WO2017110214A1 - 車両の空調装置 - Google Patents

車両の空調装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017110214A1
WO2017110214A1 PCT/JP2016/080057 JP2016080057W WO2017110214A1 WO 2017110214 A1 WO2017110214 A1 WO 2017110214A1 JP 2016080057 W JP2016080057 W JP 2016080057W WO 2017110214 A1 WO2017110214 A1 WO 2017110214A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
engine
cooling water
heating
heat recovery
exhaust heat
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/080057
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
強 岡本
渡辺 貴之
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to US15/771,558 priority Critical patent/US10913327B2/en
Publication of WO2017110214A1 publication Critical patent/WO2017110214A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/025Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant from both the cooling liquid and the exhaust gases of the propulsion plant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/03Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant and from a source other than the propulsion plant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/03Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant and from a source other than the propulsion plant
    • B60H1/032Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant and from a source other than the propulsion plant from the cooling liquid of the propulsion plant and from a burner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/03Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant and from a source other than the propulsion plant
    • B60H1/034Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant and from a source other than the propulsion plant from the cooling liquid of the propulsion plant and from an electric heating device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H2001/2228Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant controlling the operation of heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H2001/2246Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant obtaining information from a variable, e.g. by means of a sensor
    • B60H2001/2253Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant obtaining information from a variable, e.g. by means of a sensor related to an operational state of the vehicle or a vehicle component
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/16Outlet manifold

Definitions

  • the present disclosure relates to a vehicle air conditioner including a heater core that heats air with heat of engine coolant that is a power source of the vehicle.
  • hybrid vehicles equipped with an engine and a motor are attracting attention as a power source for vehicles due to social demands for low fuel consumption and low exhaust emissions.
  • the fuel efficiency is improved by performing EV traveling in which the engine is stopped and the vehicle is driven by the power of the motor.
  • the engine is operated for a long time in order to ensure the amount of heat for heating (that is, the amount of heat of engine cooling water) in winter and the like, fuel consumption tends to deteriorate.
  • a heating device for heating the cooling water is mounted in addition to the engine.
  • a heat pump or exhaust heat recovery unit is installed as a heating device to heat the cooling water, and the heat pump power consumption is reduced by controlling the rotation speed of the heat pump compressor based on the cooling water temperature, exhaust gas temperature, and engine load. Suppressed.
  • Patent Document 1 does not specify the order of arrangement of the engine, the heater core, and the heating device in the cooling water circuit in which the cooling water circulates.
  • a heater core may be disposed downstream of the engine, and a heating device may be disposed downstream of the heater core so that cooling water heated by the heating device flows into the engine. It is done.
  • the engine inlet water temperature may be relatively high. For this reason, warm-up of the engine is promoted, but the amount of heat transferred from the engine to the cooling water is decreased, and there is a possibility that the amount of heat radiated from the engine whose warm-up is promoted to the atmosphere is increased.
  • an object of the present disclosure is to provide a vehicle air conditioner that has a system including a heater core that heats air with the heat of engine cooling water and can improve the fuel efficiency of the vehicle.
  • the vehicle air conditioner according to the present disclosure includes a cooling water circuit for heating and a heating device.
  • the cooling water circulates between an engine that is a power source of the vehicle and a heater core that heats air with heat of the cooling water of the engine.
  • the heating device is disposed on the downstream side of the engine and the upstream side of the heater core in the cooling water circuit for heating, and heats the cooling water.
  • the cooling water flowing out from the engine can be heated by the heating device, and the cooling water heated by the heating device can be flowed into the heater core. For this reason, it is not necessary to raise the engine outlet water temperature to the required value of the heater core inlet water temperature, and the warm-up completion water temperature at which the engine can be stopped can be made relatively low. Thereby, in the case of a vehicle capable of EV traveling, permission of EV traveling that travels with the power of the motor with the engine stopped can be accelerated, and the fuel efficiency improvement effect by EV traveling can be enhanced.
  • the cooling water radiated by the heater core after being heated by the heating device flows into the engine, the engine inlet water temperature can be made relatively low. Thereby, a decrease in the amount of heat transferred from the engine to the cooling water can be suppressed, and an increase in the amount of heat radiated from the engine to the atmosphere can be suppressed. As a result, the amount of heat that is wasted can be reduced and the fuel efficiency of the vehicle can be improved.
  • An engine 11 that is an internal combustion engine and a motor generator (hereinafter referred to as “MG”) 12 are mounted as power sources for the vehicle.
  • the power of the output shaft (that is, crankshaft) of the engine 11 is transmitted to the transmission 13 via the MG 12.
  • the power of the output shaft of the transmission 13 is transmitted to the wheels 16 (that is, drive wheels) via the differential gear mechanism 14 and the axle 15 or the like.
  • the transmission 13 may be a stepped transmission that switches the speed step among a plurality of speed steps, or may be a continuously variable transmission (so-called CVT) that changes continuously.
  • Rotational shaft of the MG 12 is connected between the engine 11 and the transmission 13 in the power transmission path for transmitting the power of the engine 11 to the wheels 16 so that the power can be transmitted.
  • a clutch for stopping or executing power transmission may be provided between the engine 11 and the MG 12.
  • a clutch may be provided between the MG 12 and the transmission 13.
  • the generated power of the generator 17 driven by the power of the engine 11 is charged in the high voltage battery 18.
  • An inverter 19 that drives the MG 12 is connected to the high voltage battery 18, and the MG 12 exchanges power with the high voltage battery 18 through the inverter 19.
  • a low voltage battery 21 is connected to the generator 17 via a DC-DC converter 20.
  • Both the high voltage battery 18 and the low voltage battery 21 are chargeable / dischargeable batteries, and a DC-DC converter 20 is connected between the high voltage battery 18 and the low voltage battery 21. Further, the DC-DC converter 20 is connected to a low-voltage load that consumes electric power supplied from the high-voltage battery 18 via the DC-DC converter 20 or electric power supplied from the low-voltage battery 21.
  • the vehicle air conditioner according to the present disclosure is equipped with a hot water heater 22 that uses the heat of the cooling water of the engine 11 as a heater for heating the vehicle interior.
  • This hot water heater 22 has a heating coolant circuit 23 connected to a coolant passage (so-called water jacket) of the engine 11.
  • the heating coolant circuit 23 is provided with an electric water pump 24 and a heater core 25 for heating.
  • a heating device for heating the cooling water is disposed on the downstream side of the engine 11 and the upstream side of the heater core 25 in the cooling water circuit 23 for heating.
  • a heat pump 26 and an exhaust heat recovery device 44 are provided as heating devices. As shown in FIGS. 1 and 2, a heat pump 26 is disposed on the downstream side of the engine 11. An exhaust heat recovery device 44 is disposed downstream of the heat pump 26. A heater core 25 is disposed downstream of the exhaust heat recovery device 44.
  • the electric water pump 24 is driven by the electric power of the low-voltage battery 21.
  • the electric water pump 24 circulates cooling water through the heating cooling water circuit 23.
  • the cooling water flows in the order of the engine 11, the heat pump 26, the exhaust heat recovery device 44, the heater core 25, and the engine 11.
  • the heat pump 26 compresses the low-temperature and low-pressure gas refrigerant into the high-temperature and high-pressure gas refrigerant with the electric compressor 27, and then releases the heat from the high-temperature and high-pressure gas refrigerant into the high-pressure liquid refrigerant with the heater 28. Thereafter, the high-pressure liquid refrigerant is decompressed and expanded by the expansion valve 29 to form a low-temperature and low-pressure liquid refrigerant, and the outdoor heat exchanger 30 absorbs heat into the low-temperature and low-pressure liquid refrigerant to form a low-temperature and low-pressure gas refrigerant.
  • the heater 28 of the heat pump 26 exchanges heat between the refrigerant and the cooling water to heat the cooling water with the heat of the refrigerant. Further, the exhaust heat recovery unit 44 exchanges heat between the exhaust gas of the engine 11 and the cooling water to heat the cooling water with the heat of the exhaust gas. On the other hand, the heater core 25 exchanges heat between the cooling water and the air to heat the air with the heat of the cooling water.
  • the heat pump 26 and the exhaust heat recovery unit 44 are arranged in order so that the heat generation efficiency of the entire heating system is increased. Specifically, the heat pump 26 is more efficient as the temperature of the cooling water flowing into the heat pump 26 (inlet water temperature) is lower. Therefore, the heat pump 26 is disposed near the engine 11, that is, upstream of the exhaust heat recovery device 44. Yes.
  • the exhaust heat recovery unit 44 is also more efficient as the temperature of the cooling water (inlet water temperature) flowing into the exhaust heat recovery unit 44 is lower. However, since the temperature of the exhaust gas is high, the degree of efficiency reduction due to the inlet water temperature of the exhaust heat recovery device 44 is smaller than that of the heat pump 26.
  • the exhaust heat recovery unit 44 uses free heat (that is, heat of exhaust gas), whereas the heat pump 26 uses charged heat. Paid heat means heat generated by consuming electric power. Therefore, the exhaust heat recovery device 44 is disposed on the downstream side of the heat pump 26 with emphasis on the efficiency of the heat pump 26 from the viewpoint of fuel consumption.
  • the heating coolant circuit 23 is provided with an engine outlet water temperature sensor 31 that detects an engine outlet water temperature that is the temperature of the cooling water flowing out of the engine 11.
  • a blower fan 32 that generates warm air is disposed in the vicinity of the heater core 25.
  • the heating coolant circuit 23 is further provided with an EHR inlet water temperature sensor 45 and an EHR outlet water temperature sensor 46.
  • the EHR inlet water temperature sensor 45 detects the EHR inlet water temperature that is the temperature of the cooling water flowing into the exhaust heat recovery device 44.
  • the HR outlet water temperature sensor 46 detects the EHR outlet water temperature that is the temperature of the cooling water flowing out from the exhaust heat recovery device 44.
  • the accelerator opening is detected by the accelerator sensor 34.
  • the accelerator opening is the amount of operation of the accelerator pedal.
  • An operating position of the shift lever is detected by the shift switch 35.
  • the brake operation is detected by the brake switch 36.
  • the brake operation amount may be detected by a brake sensor.
  • the vehicle speed is detected by the vehicle speed sensor 37.
  • the acceleration sensor 38 detects acceleration.
  • the hybrid ECU 39 is a control device that comprehensively controls the entire vehicle, and detects the driving state of the vehicle by reading the output signals of the various sensors and switches described above.
  • the hybrid ECU 39 transmits and receives control signals, data signals, and the like among the engine ECU 40, the MG-ECU 41, and the air conditioner ECU.
  • the engine ECU 40 is a control device that controls the operation of the engine 11.
  • the MG-ECU 41 is a control device that controls the generator 19 and the DC-DC converter 20 while controlling the MG 12 by controlling the inverter 19.
  • the air conditioner ECU 42 is a control device that controls the hot water heating device 22.
  • the hot water heater 22 includes, for example, an electric water pump 24, an electric compressor 27, and a blower fan 32.
  • the hybrid ECU 39 transmits and receives control signals, data signals, and the like to and from the ECUs 40, 41, and 42, so that the engine 11, the MG 12, the generator 17, the DC-DC converter 20, the hot water according to the driving state of the vehicle.
  • the heating device 22 and the like are controlled.
  • the hybrid ECU 39 transmits and receives control signals and data signals to and from the power supply ECU 43 that monitors the high voltage battery 18.
  • the hybrid ECU 39 switches the travel mode between, for example, an engine travel mode, an assist travel mode, and an EV travel mode.
  • the vehicle In the engine running mode, the vehicle is driven by driving the wheels 16 only with the power of the engine 11.
  • the assist travel mode the vehicle is driven by driving the wheels 16 with both the power of the engine 11 and the power of the MG 12.
  • the vehicle In the EV travel mode, the vehicle travels by driving the wheels 16 only with the power of the MG 12. This EV travel is permitted, for example, when the engine outlet water temperature is equal to or higher than the warm-up completion water temperature at which the engine can be stopped.
  • the hybrid ECU 39 switches the traveling mode to the regenerative power generation mode when braking the vehicle. Specifically, the hybrid ECU 39 switches the traveling mode to the regenerative power generation mode, for example, when generating a braking force when the accelerator is off or the brake is on.
  • the MG 12 is driven by the power of the wheels 16 to perform regenerative power generation by converting the kinetic energy of the vehicle into electrical energy by the MG 12, and the regenerative power that is the generated power is charged in the high-voltage battery 18.
  • running can be lengthened, and the fuel consumption of a vehicle can be improved.
  • the output of the exhaust heat recovery unit 44 (that is, the amount of cooling water heating) varies depending on the operating state of the engine 11 and the like. Therefore, in the first embodiment, the following control is performed by executing a heating control routine of FIG.
  • the hybrid ECU 39 calculates the output of the exhaust heat recovery unit 44 based on the EHR inlet water temperature detected by the EHR inlet water temperature sensor 45 and the EHR outlet water temperature detected by the EHR outlet water temperature sensor 46. Then, the hybrid ECU 39 adjusts the output of at least one of the heat pump 26, the electric heater 47, and the combustion heater 49 according to the output of the exhaust heat recovery device 44.
  • an exhaust heat recovery device 44 and a heat pump 26 are arranged as a heating device. Therefore, the output of the heat pump 26 is adjusted according to the output of the exhaust heat recovery device 44.
  • the heating control routine shown in FIG. 3 is repeatedly executed at a predetermined cycle during the power-on period of the hybrid ECU 39, and serves as an output control unit.
  • the current value of the EHR inlet water temperature detected by the EHR inlet water temperature sensor 45 is acquired as the EHR inlet water temperature, and the current value of the EHR outlet water temperature detected by the EHR outlet water temperature sensor 46 is obtained. Is obtained as the EHR outlet water temperature.
  • the moving average value of the EHR inlet water temperature detected by the EHR inlet water temperature sensor 45 from a predetermined period is acquired as the EHR inlet water temperature, and the moving average value of the EHR outlet water temperature detected by the EHR outlet water temperature sensor 46 from the predetermined period before is obtained. The value may be acquired as the EHR outlet water temperature.
  • the cooling water flow rate in Formula F1 uses the current value of the cooling water flow rate when the EHR outlet water temperature and the EHR inlet water temperature are current values, and the cooling water when the EHR outlet water temperature and the EHR inlet water temperature are moving average values. The moving average value of the flow rate is used.
  • section 103 the current value of the engine outlet water temperature detected by the engine outlet water temperature sensor 31 is acquired as the engine outlet water temperature.
  • the target heater core inlet water temperature (that is, the target heating water temperature) is calculated based on the outside air temperature, the vehicle interior temperature, the target vehicle interior temperature, and the like using a map or a mathematical expression.
  • the target heater core inlet water temperature is a target value of the heater core inlet water temperature that is the temperature of the cooling water flowing into the heater core 25.
  • the output of a heating source other than engine 11 and exhaust heat recovery device 44 is set.
  • the total heat amount calculated in the section 105 is used as the output of the heat pump 26 (that is, the cooling water heating amount) as it is. assign. In this way, the output of the heat pump 26 is adjusted according to the output of the exhaust heat recovery device 44.
  • the total heat amount calculated in the section 105 is distributed to each heating source so that the efficiency is maximum, for example, the fuel consumption is minimized. To set the output of each heating source.
  • the target coolant flow rate is calculated according to the engine outlet water temperature using a map or a mathematical expression.
  • the target cooling water flow rate map or mathematical formula is set such that the target cooling water flow rate decreases as the engine outlet water temperature decreases.
  • the hybrid ECU 39 controls the electric water pump 24 so as to realize the target coolant flow rate.
  • the engine inlet water temperature is the temperature of the cooling water flowing into the engine 11.
  • the processing in section 107 serves as a flow rate control unit.
  • the heater core outlet water temperature that is, the temperature of the cooling water flowing out of the heater core 25
  • F3 the temperature of the cooling water flowing out of the heater core 25
  • Heater core outlet water temperature heater core inlet water temperature-heater core output / specific heat / flow rate (F3)
  • the heater core outlet water temperature is lowered by reducing the flow rate of the cooling water.
  • the engine inlet water temperature is substantially the same as the heater core outlet water temperature or lower than the heater core outlet water temperature. As a result, the engine inlet water temperature can be lowered by reducing the flow rate of the cooling water.
  • a heating device for heating the cooling water is arranged on the downstream side of the engine 11 and the upstream side of the heater core 25 in the cooling water circuit 23 for heating.
  • two heating sources a heat pump 26 and an exhaust heat recovery device 44, are provided as heating devices.
  • the heat pump 26 is disposed on the downstream side of the engine 11
  • the exhaust heat recovery device 44 is disposed on the downstream side of the heat pump 26
  • the heater core 25 is disposed on the downstream side of the exhaust heat recovery device 44.
  • the cooling water flowing out from the engine 11 can be heated by the heating device (that is, the heat pump 26 and the exhaust heat recovery device 44), and the cooling water heated by the heating device can be flowed into the heater core 25.
  • the cooling water heated by the heating device is cooling water having a temperature higher than the engine outlet water temperature.
  • the warm-up completion water temperature at which the engine can be stopped can be relatively lowered. That is, the warm-up completion water temperature can be made lower than the target heater core inlet water temperature.
  • the engine inlet water temperature can be made relatively low. Therefore, a decrease in the amount of heat transferred from the engine 11 to the cooling water can be suppressed, and an increase in the amount of heat radiated from the engine 11 to the atmosphere can be suppressed. As a result, the amount of heat that is wasted can be reduced, and the fuel efficiency of the vehicle can be improved.
  • the output of the heat pump 26 is adjusted according to the output of the exhaust heat recovery device 44.
  • the output of the heat pump 26 is adjusted according to the change of the output of the exhaust heat recovery device 44, and the heater core inlet water temperature Variations can be suppressed.
  • useless heating by the heat pump 26 can be suppressed. That is, it is possible to cover the heating load with the heat derived from the engine (that is, the heat of the exhaust gas) as much as possible and make up only the shortage with the heat pump 26. As a result, the fuel efficiency improvement effect can be enhanced.
  • the output of the exhaust heat recovery device 44 is calculated based on the EHR inlet water temperature detected by the EHR inlet water temperature sensor 45 and the EHR outlet water temperature detected by the EHR outlet water temperature sensor 46. Thereby, the output of the exhaust heat recovery device 44 can be obtained with high accuracy based on the actual water temperature detected by the water temperature sensors 45 and 46.
  • the lower the engine outlet water temperature the lower the engine inlet water temperature by decreasing the flow rate of the cooling water circulating in the heating coolant circuit 23.
  • the amount of heat transferred from the engine 11 to the cooling water can be increased, and the heat radiation from the engine 11 or the cooling water piping can be reduced.
  • the amount of heat that is wasted can be reduced and the fuel efficiency of the vehicle can be improved.
  • the EHR inlet water temperature sensor 45 and the EHR outlet water temperature sensor 46 are omitted from the system configuration of FIG. 1 described in the first embodiment.
  • the output (namely, cooling water heating amount) of the exhaust heat recovery device 44 is estimated based on the output of the engine 11 by performing the heating control routine of FIG.
  • the routine of FIG. 5 executed in the second embodiment omits the processing of the section 101 of the routine of FIG. 3 described in the first embodiment and changes the processing of the section 102 to the processing of the section 102a.
  • the processing of each section other than that of the second embodiment is the same as the processing of each section of the first embodiment shown in FIG.
  • the routine of FIG. 5 also serves as an output control unit.
  • the EHR heating amount [kW] that is the output of the exhaust heat recovery device 44 is estimated based on the output of the engine 11.
  • the EHR warm-up coefficient g (Pe) is calculated by a map or a mathematical formula according to the engine output Pe.
  • the engine output Pe is, for example, the time average of the output from when the engine 11 is started.
  • the current value of the engine outlet water temperature detected by the engine outlet water temperature sensor 31 is acquired as the engine outlet water temperature.
  • the target heater core inlet water temperature is calculated by a map or a mathematical formula based on the outside air temperature, the vehicle interior temperature, the target vehicle interior temperature, and the like.
  • section 105 the total heat amount of the heating source other than the engine 11 and the exhaust heat recovery unit 44 is calculated using the target heater core inlet water temperature, the engine outlet water temperature, the specific heat of the cooling water, the flow rate, and the EHR heating amount.
  • section 106 the output of the engine 11 and the output of a heating source other than the exhaust heat recovery device 44 are set.
  • the target coolant flow rate is calculated according to the engine outlet water temperature using a map or a mathematical expression.
  • the output of the exhaust heat recovery unit 44 is estimated based on the output of the engine 11. Thereby, one or both of the EHR inlet water temperature sensor 45 and the EHR outlet water temperature sensor 46 can be omitted, and the cost of the system can be reduced.
  • the hybrid ECU 39 executes a heating control routine of FIG. 6 to be described later, thereby switching between operation and stop of the engine 11 according to the output of the exhaust heat recovery device 44 (that is, the amount of cooling water heating).
  • the routine of FIG. 6 also serves as an output control unit.
  • section 201 the EHR inlet water temperature and the EHR outlet water temperature are acquired.
  • the processing in this section 201 is the same as the processing in section 101 in FIG.
  • the EHR heating amount is calculated based on the EHR outlet water temperature and the EHR inlet water temperature.
  • the processing in section 202 is the same as the processing in section 102 in FIG.
  • the target heater core output heat quantity [kW] is calculated by a map or a mathematical formula based on the outside air temperature, the vehicle interior temperature, the target vehicle interior temperature, and the like.
  • the total heat amount [kW] of the heating source other than the exhaust heat recovery device 44 is calculated by the following formula F5 using the target heater core output heat amount and the EHR heating amount.
  • Total heat amount Target heater core output heat amount-EHR heating amount (F5)
  • the SOC representing the remaining capacity of the high voltage battery 18 is detected.
  • section 206 it is determined whether the EHR heating amount is equal to or less than a determination value.
  • This determination value is calculated by a map or a mathematical formula according to the vehicle speed and the SOC of the high voltage battery 18.
  • the determination value map or mathematical expression is set such that the determination value increases as the vehicle speed decreases and the SOC of the high-voltage battery 18 increases.
  • section 206 If it is determined in section 206 that the EHR heating amount is equal to or less than the determination value, the process proceeds to section 207, where the engine 11 is switched from the stop to the operation, or the operation of the engine 11 is continued. On the other hand, if it is determined in section 206 that the EHR heating amount is larger than the determination value, the operation of the engine 11 is switched from the operation to the stop in the section 208 or the engine 11 is stopped.
  • the processing of these sections 206 to 208 serves as a switching control unit.
  • the output of the heating source other than the exhaust heat recovery device 44 is set.
  • a heat source other than the exhaust heat recovery device 44 an engine 11 and a heat pump 26 are provided.
  • the total amount of heat calculated in section 204 is distributed to the engine 11 and the heat pump 26, and the output of the engine 11 (ie, cooling water heating amount) and the output of the heat pump 26 (ie cooling water heating amount) are set. To do.
  • a distribution ratio is calculated according to the SOC of the high-voltage battery 18 using a map or a mathematical formula, and the total heat amount is distributed to the engine 11 and the heat pump 26 at this distribution ratio to set the output of the engine 11 and the output of the heat pump 26. .
  • the distribution ratio map or numerical formula is set so that the higher the SOC of the high-voltage battery 18 is, the larger the output ratio of the heat pump 26 is, that is, the lower the SOC of the high-voltage battery 18 is, the larger the output ratio of the engine 11 is. Has been. In this way, the output of the engine 11 and the output of the heat pump 26 are adjusted according to the SOC of the high-voltage battery 18.
  • the total heat amount calculated in the section 204 is assigned as the output of the heat pump 26 as it is.
  • the processing in this section 209 serves as an output adjustment unit.
  • section 210 the target coolant flow rate is calculated according to the engine outlet water temperature.
  • the processing in section 210 is the same as the processing in section 107 in FIG.
  • the operation and stop of the engine 11 are switched according to the output of the exhaust heat recovery unit 44. Specifically, the engine 11 is operated when the EHR heating amount obtained as the output of the exhaust heat recovery device 44 is determined to be equal to or less than the determination value, and the engine is operated when the EHR heating amount is determined to be larger than the determination value. 11 is stopped. Thereby, when the output of the exhaust heat recovery device 44 decreases while the engine 11 is stopped during a traffic jam or the like, the output of the heat pump 26 is increased by switching the engine 11 to operation and increasing the output of the exhaust heat recovery device 44. Can be suppressed.
  • the operation and stop of the engine 11 are operated in order to keep the heat quantity of the exhaust heat recovery device 44 at or above a predetermined value.
  • a low load such as traffic jam
  • the EV travel is continued until the SOC of the high voltage battery 18 reaches the allowable lower limit value, and then the engine 11 is forcibly operated until the SOC of the high voltage battery 18 recovers to a predetermined value.
  • the exhaust pipe is cooled, so that the operation and stop of the engine 11 are switched according to the output of the exhaust heat recovery device 44.
  • the engine 11 When the output of the exhaust heat recovery device 44 decreases, the engine 11 is switched to operation, and the generator 17 driven by the power of the engine 11 actively generates power. Thereby, the electric power consumed by the EV traveling can be recovered, and the output of the heat pump 26 can be reduced by avoiding the low-efficiency operation by forcibly operating the engine 11 and increasing the amount of generated heat. As a result, the fuel efficiency of the vehicle can be improved as compared with the case where a system in which the exhaust heat recovery device 44 is arranged on the downstream side of the heater core 25 is provided.
  • the engine 11 When the vehicle is stopped, the engine 11 is operated to generate power and the efficiency is low. In addition, there is no vehicle speed wind and the exhaust pipe is difficult to cool down. Therefore, during traveling, the determination value of the output of the exhaust heat recovery device 44 for switching the engine 11 to operation is made small. However, in a state where the high voltage battery 18 cannot be charged, that is, in a state where the SOC of the high voltage battery 18 is close to the upper limit value, the determination value is increased so as not to operate the engine 11.
  • the output of the engine 11 and the output of the heat pump 26 are adjusted according to the SOC of the high-voltage battery 18. Specifically, the ratio of the output of the heat pump 26 is increased as the SOC of the high-voltage battery 18 is higher. In other words, the output ratio of the engine 11 is increased as the SOC of the high voltage battery 18 is lower. In this way, when the SOC of the high voltage battery 18 is low, the output of the engine 11 is increased to increase the power generation amount of the generator 17 driven by the power of the engine 11, and the heat generation amount of the engine 11 is increased. Can be more. Thereby, the output of the heat pump 26 can be reduced while increasing the SOC of the high-voltage battery 18. On the other hand, when the SOC of the high voltage battery 18 is high, the output of the heat pump 26 can be increased without increasing the output of the engine 11 too much. As a result, the amount of heat for heating can be covered with a small amount of fuel.
  • the output of the exhaust heat recovery unit 44 is calculated based on the EHR inlet water temperature detected by the EHR inlet water temperature sensor 45 and the EHR outlet water temperature detected by the EHR outlet water temperature sensor 46.
  • the present invention is not limited to this, and the output of the exhaust heat recovery unit 44 may be estimated based on the output of the engine 11.
  • the exhaust heat recovery device 44 is disposed on the downstream side of the heat pump 26.
  • the heat pump 26 may be disposed on the downstream side of the exhaust heat recovery device 44.
  • a heat pump 26, an exhaust heat recovery device 44, and an electric heater 47 are provided as heating devices downstream of the engine 11 and upstream of the heater core 25.
  • the heat pump 26 and the electric heater 47 are electric heating sources.
  • the electric heater 47 is, for example, a PTC heater, a carbon heater, or a sheathed heater, and heats the cooling water.
  • the heat pump 26 is disposed on the downstream side of the engine 11.
  • An exhaust heat recovery device 44 is disposed downstream of the heat pump 26.
  • An electric heater 47 is disposed on the downstream side of the exhaust heat recovery device 44.
  • the heater core 25 is disposed on the downstream side of the electric heater 47. That is, the electric heater 47 is added to the configuration of the first embodiment. In this case, the cooling water circulates in the order of the engine 11, the heat pump 26, the exhaust heat recovery device 44, the electric heater 47, the heater core 25, and the engine 11.
  • the electric heater 47 is easy to control the heater core inlet water temperature because the efficiency does not depend much on the inlet water temperature. For this reason, the electric heater 47 is disposed immediately before the heater core 25 so that the target heater core inlet water temperature can be realized with the minimum necessary output.
  • the heating device is arranged on the downstream side of the engine 11 and the upstream side of the heater core 25, substantially the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
  • the output of the electric heating source that is, the outputs of the heat pump 26 and the electric heater 47 may be adjusted according to the output of the exhaust heat recovery device 44. Further, the output of the engine 11 and the output of the electric heating source, that is, the outputs of the heat pump 26 and the electric heater 47 may be adjusted according to the SOC of the high-voltage battery 18.
  • an exhaust heat recovery device 44 and an electric heater 47 are provided as heating devices downstream of the engine 11 and upstream of the heater core 25.
  • An exhaust heat recovery device 44 is disposed downstream of the engine 11.
  • An electric heater 47 is disposed on the downstream side of the exhaust heat recovery device 44.
  • the heater core 25 is disposed on the downstream side of the electric heater 47. That is, the heat pump 26 is omitted from the configuration of the fourth embodiment. In this case, the cooling water circulates and flows in the order of the engine 11, the exhaust heat recovery device 44, the electric heater 47, the heater core 25, and the engine 11.
  • the heating device is arranged on the downstream side of the engine 11 and the upstream side of the heater core 25, substantially the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
  • the output of the electric heater 47 may be adjusted according to the output of the exhaust heat recovery device 44. Further, the output of the engine 11 and the output of the electric heater 47 may be adjusted according to the SOC of the high voltage battery 18.
  • a heat storage device 48, an exhaust heat recovery device 44, and an electric heater 47 are provided as heating devices downstream of the engine 11 and upstream of the heater core 25.
  • the heat storage device 48 stores the cooling water warmed by the engine 11 in a heat-retaining state, and supplies the cooling water (that is, hot water) in the heat storage device 48 to the heating cooling water circuit 23 when the engine outlet water temperature is low. And heat the cooling water.
  • a heat storage device 48 is disposed on the downstream side of the engine 11.
  • An exhaust heat recovery device 44 is disposed downstream of the heat storage device 48.
  • An electric heater 47 is disposed on the downstream side of the exhaust heat recovery device 44.
  • the heater core 25 is disposed on the downstream side of the electric heater 47.
  • the cooling water circulates and flows in the order of the engine 11, the heat storage device 48, the exhaust heat recovery device 44, the electric heater 47, the heater core 25, and the engine 11.
  • the heat storage device 48 is disposed at a position closest to the engine 11 so that the cooling water can be heated by another heating device on the downstream side of the heat storage device 48.
  • the heating device is disposed on the downstream side of the engine 11 and the upstream side of the heater core 25, substantially the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
  • the output of the electric heater 47 may be adjusted according to the output of the exhaust heat recovery device 44. Further, the output of the engine 11 and the output of the electric heater 47 may be adjusted according to the SOC of the high voltage battery 18.
  • an exhaust heat recovery device 44 and a combustion heater 49 are provided as heating devices downstream of the engine 11 and upstream of the heater core 25.
  • the combustion heater 49 combusts the fuel of the engine 11 and heats the cooling water with the combustion heat.
  • An exhaust heat recovery device 44 is disposed downstream of the engine 11.
  • a combustion heater 49 is disposed on the downstream side of the exhaust heat recovery device 44.
  • the heater core 25 is disposed on the downstream side of the combustion heater 49.
  • the cooling water circulates and flows in the order of the engine 11, the exhaust heat recovery device 44, the combustion heater 49, the heater core 25, and the engine 11.
  • the combustion heater 49 is easy to control the heater core inlet water temperature because the efficiency does not depend much on the inlet water temperature. For this reason, the combustion heater 49 is disposed immediately before the heater core 25 so that the target heater core inlet water temperature can be realized with the minimum necessary output.
  • the heating device is arranged on the downstream side of the engine 11 and on the upstream side of the heater core 25, substantially the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
  • the output of the combustion heater 49 may be adjusted according to the output of the exhaust heat recovery device 44.
  • the output of the exhaust heat recovery device 44 is calculated based on the EHR inlet water temperature detected by the EHR inlet water temperature sensor 45 and the EHR outlet water temperature detected by the EHR outlet water temperature sensor 46. May be.
  • the output of the exhaust heat recovery unit 44 may be estimated based on the output of the engine 11. Further, the operation and stop of the engine 11 may be switched according to the output of the exhaust heat recovery device 44.
  • a combustion heater 49 is provided as a heating device on the downstream side of the engine 11 and on the upstream side of the heater core 25.
  • a combustion heater 49 is disposed on the downstream side of the engine 11.
  • the heater core 25 is disposed on the downstream side of the combustion heater 49.
  • the cooling water circulates in the order of the engine 11, the combustion heater 49, the heater core 25, and the engine 11.
  • the heating device is arranged on the downstream side of the engine 11 and on the upstream side of the heater core 25, substantially the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
  • the engine inlet water temperature may be lowered by decreasing the flow rate of the cooling water circulating through the heating coolant circuit 23 as the engine outlet water temperature is lower.
  • the type, order, and number of the heating devices arranged on the downstream side of the engine 11 and the upstream side of the heater core 25 are not limited to the ranges described in the above-described embodiments, and may be changed as appropriate.
  • the heating control routine is executed by the hybrid ECU 39.
  • the present invention is not limited to this, and the heating control routine may be executed by an ECU other than the hybrid ECU 39.
  • the other ECU for example, at least one of an engine ECU 40, an MG-ECU 41, and an air conditioner ECU 42 is used.
  • the heating control routine may be executed by both the hybrid ECU 39 and another ECU.
  • part or all of the functions executed by the ECU may be configured by hardware using one or a plurality of ICs.
  • the present disclosure is not limited to the vehicle having the configuration illustrated in FIG. 1, and may be applied to vehicles having various configurations including an engine that is a power source of the vehicle and a heater core that heats air with heat of engine coolant. Can be implemented.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

車両の空調装置は、暖房用冷却水回路(23)と、加熱装置(26,44,47,48,49)と、を備えている。暖房用冷却水回路は、車両の動力源であるエンジン(11)と該エンジンの冷却水の熱で空気を加熱するヒータコア(25)との間で冷却水が循環する。加熱装置は、暖房用冷却水回路のうちエンジンの下流側で且つヒータコアの上流側に配置されて冷却水を加熱する。これによれば、エンジンの冷却水の熱で空気を加熱するヒータコアを備えたシステムを有する車両の燃費を向上させることができる。

Description

車両の空調装置 関連出願の相互参照
 本出願は、当該開示内容が参照によって本出願に組み込まれた、2015年12月21日に出願された日本特許出願2015-249041号を基にしている。
 本開示は、車両の動力源であるエンジンの冷却水の熱で空気を加熱するヒータコアを備えた車両の空調装置に関するものである。
 近年、低燃費、低排気エミッションの社会的要請から車両の動力源としてエンジンとモータとを搭載したハイブリッド車が注目されている。このようなハイブリッド車は、例えば、エンジンを停止してモータの動力で走行するEV走行を行うことで燃費を向上させている。しかし、冬季等に暖房用の熱量(つまりエンジンの冷却水の熱量)を確保するためにエンジンを稼働する時間が長くなると、燃費が悪化する傾向がある。
 そこで、特許文献1に記載されているように、エンジン以外に冷却水を加熱する加熱装置を搭載している。冷却水を加熱する加熱装置としてヒートポンプや排気熱回収器を設け、冷却水の温度、排出ガスの温度、エンジン負荷に基づいて、ヒートポンプのコンプレッサの回転速度を制御することで、ヒートポンプの消費電力を抑制している。
特開2007-283830号公報
 特許文献1には、冷却水が循環する冷却水回路におけるエンジンとヒータコアと加熱装置の配置の順番は明記されていない。例えば、エンジンの暖機の観点からは、エンジンの下流側にヒータコアを配置し、このヒータコアの下流側に加熱装置を配置して、加熱装置で加熱された冷却水をエンジンに流入させることが考えられる。しかし、このようなシステムでは、加熱装置で加熱された冷却水がエンジンに流入するため、エンジン入口水温が比較的高くなる可能性がある。このため、エンジンの暖機は促進されるが、エンジンから冷却水に伝熱される熱量が減少して、暖機が促進されたエンジンから大気へ放熱される熱量が増加する可能性がある。その結果、無駄になる熱量が増加して燃費が悪化する可能性がある。また、エンジン出口水温をヒータコア入口水温の要求値まで高める必要があるため、エンジン停止可能な暖機完了水温を比較的高くする必要がある。このため、EV走行可能な車両の場合、エンジンを停止してモータの動力で走行するEV走行の許可が遅くなって、EV走行による燃費向上効果が低減する可能性がある。
 そこで、本開示は、エンジンの冷却水の熱で空気を加熱するヒータコアを備えたシステムを有し、車両の燃費を向上させることができる車両の空調装置を提供することを目的とする。
 本開示に係る車両の空調装置は、暖房用冷却水回路と加熱装置を備える。暖房用冷却水回路において、車両の動力源であるエンジンと該エンジンの冷却水の熱で空気を加熱するヒータコアとの間で冷却水が循環する。加熱装置は、暖房用冷却水回路のうちエンジンの下流側で且つヒータコアの上流側に配置されて冷却水を加熱する。
 本開示の構成では、エンジンから流出する冷却水を加熱装置で加熱することができ、加熱装置で加熱された冷却水をヒータコアに流入させることができる。このため、エンジン出口水温をヒータコア入口水温の要求値まで高める必要がなく、エンジン停止可能な暖機完了水温を比較的低くすることができる。これにより、EV走行可能な車両の場合、エンジンを停止してモータの動力で走行するEV走行の許可を早くすることができ、EV走行による燃費向上効果を高めることができる。
 また、加熱装置で加熱された後にヒータコアで放熱した冷却水がエンジンに流入するため、エンジン入口水温を比較的低くすることができる。これにより、エンジンから冷却水に伝熱される熱量の減少を抑制して、エンジンから大気へ放熱される熱量の増加を抑制することができる。その結果、無駄になる熱量を減少させて、車両の燃費を向上させることができる。
 本開示についての上記目的およびその他の目的、特徴や利点は、添付の図面を参照しながら下記の詳細な記述により、より明確になる。
第1実施形態におけるハイブリッド車の制御システムの概略構成を示す図である。 第1実施形態の暖房用冷却水回路の概略構成を示す図である。 第1実施形態の加熱制御ルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。 目標冷却水流量のマップの一例を概念的に示す図である。 第2実施形態の加熱制御ルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。 第3実施形態の加熱制御ルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。 第4実施形態の暖房用冷却水回路の概略構成を示す図である。 第5実施形態の暖房用冷却水回路の概略構成を示す図である。 第6実施形態の暖房用冷却水回路の概略構成を示す図である。 第7実施形態の暖房用冷却水回路の概略構成を示す図である。 第8実施形態の暖房用冷却水回路の概略構成を示す図である。
 以下に、図面を参照しながら本開示を実施するための複数の実施形態を説明する。各実施形態において先行する実施形態で説明した事項に対応する部分には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する場合がある。各実施形態において構成の一部のみを説明している場合は、構成の他の部分については先行して説明した実施形態と同様とする。各実施形態で具体的に説明している部分の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、実施形態同士を部分的に組み合せることも可能である。
 (第1実施形態)
 第1実施形態を図1乃至図4に基づいて説明する。まず、図1に基づいてハイブリッド車の制御システムの概略構成を説明する。
 車両の動力源として内燃機関であるエンジン11とモータジェネレータ(以下「MG」と表記する)12とが搭載されている。エンジン11の出力軸(つまりクランク軸)の動力がMG12を介して変速機13に伝達される。この変速機13の出力軸の動力がデファレンシャルギヤ機構14や車軸15等を介して車輪16(つまり駆動輪)に伝達される。変速機13は、複数段の変速段の中から変速段を段階的に切り換える有段変速機であっても良いし、無段階に変速する無段変速機(いわゆるCVT)であっても良い。
 エンジン11の動力を車輪16に伝達する動力伝達経路のうちのエンジン11と変速機13との間に、MG12の回転軸が動力伝達可能に連結されている。尚、エンジン11とMG12との間に、動力伝達を停止あるいは実行するためのクラッチを設けても良い。あるいは、MG12と変速機13との間に、クラッチを設けても良い。
 エンジン11の動力で駆動される発電機17の発電電力が高圧バッテリ18に充電される。また、MG12を駆動するインバータ19が高圧バッテリ18に接続され、MG12がインバータ19を介して高圧バッテリ18と電力を授受する。発電機17には、DC-DCコンバータ20を介して低圧バッテリ21が接続されている。
 高圧バッテリ18と低圧バッテリ21は、いずれも充放電可能なバッテリであり、高圧バッテリ18と低圧バッテリ21との間に、DC-DCコンバータ20が接続されている。更に、DC-DCコンバータ20には、高圧バッテリ18からDC-DCコンバータ20を介して供給される電力又は低圧バッテリ21から供給される電力を消費する低圧負荷が接続されている。
 また、本開示に係る車両の空調装置は、車室内を暖房するための暖房装置として、エンジン11の冷却水の熱を利用する温水暖房装置22が搭載されている。この温水暖房装置22は、エンジン11の冷却水通路(いわゆるウォータジャケット)と接続された暖房用冷却水回路23を有している。この暖房用冷却水回路23には、電動ウォータポンプ24と暖房用のヒータコア25が設けられている。
 更に、暖房用冷却水回路23のうちエンジン11の下流側で且つヒータコア25の上流側には、冷却水を加熱する加熱装置が配置されている。第1実施形態では、加熱装置として、ヒートポンプ26と排気熱回収器44が設けられている。図1及び図2に示すように、エンジン11の下流側にヒートポンプ26が配置されている。このヒートポンプ26の下流側に排気熱回収器44が配置されている。この排気熱回収器44の下流側にヒータコア25が配置されている。
 図1に示すように、電動ウォータポンプ24は、低圧バッテリ21の電力で駆動される。この電動ウォータポンプ24により、冷却水が暖房用冷却水回路23を循環して流れる。この際、第1実施形態では、冷却水が、エンジン11、ヒートポンプ26、排気熱回収器44、ヒータコア25、エンジン11の順で流れる。
 ヒートポンプ26は、電動コンプレッサ27で低温低圧のガス冷媒を圧縮して高温高圧のガス冷媒にした後、加熱器28で高温高圧のガス冷媒から熱を放出させて高圧の液状冷媒にする。この後、膨張弁29で高圧の液状冷媒を減圧膨張させて低温低圧の液状冷媒にした後、室外熱交換器30で低温低圧の液状冷媒に熱を吸収させて低温低圧のガス冷媒にする。
 ヒートポンプ26の加熱器28は、冷媒と冷却水との間で熱交換して冷媒の熱で冷却水を加熱する。また、排気熱回収器44は、エンジン11の排出ガスと冷却水との間で熱交換して排出ガスの熱で冷却水を加熱する。一方、ヒータコア25は、冷却水と空気との間で熱交換して冷却水の熱で空気を加熱する。
 ヒートポンプ26と排気熱回収器44は、暖房システム全体の熱生成効率が高くなるように順番を決めて配置されている。具体的には、ヒートポンプ26は、ヒートポンプ26に流入する冷却水の温度(入口水温)が低いほど効率が良くなるため、エンジン11に近い位置、つまり排気熱回収器44の上流側に配置されている。排気熱回収器44も、排気熱回収器44に流入する冷却水の温度(入口水温)が低いほど効率が良くなる。しかしながら、排出ガスの温度が高いため、排気熱回収器44の入口水温による効率低下の度合がヒートポンプ26よりも小さい。また、排気熱回収器44は無料の熱(つまり排出ガスの熱)を利用するのに対してヒートポンプ26は有料の熱を使う。有料の熱とは、つまり電力を消費して生成する熱である。したがって、燃費の観点でヒートポンプ26の効率を重視して、排気熱回収器44がヒートポンプ26の下流側に配置されている。
 暖房用冷却水回路23には、エンジン11から流出する冷却水の温度であるエンジン出口水温を検出するエンジン出口水温センサ31が設けられている。また、ヒータコア25の近傍には、温風を発生させるブロアファン32が配置されている。暖房用冷却水回路23には更に、EHR入口水温センサ45とEHR出口水温センサ46とが設けられている。EHR入口水温センサ45は、排気熱回収器44に流入する冷却水の温度であるEHR入口水温を検出する。HR出口水温センサ46は、排気熱回収器44から流出する冷却水の温度であるEHR出口水温を検出する。
 また、アクセルセンサ34によってアクセル開度が検出される。アクセル開度とは、つまりアクセルペダルの操作量である。シフトスイッチ35によってシフトレバーの操作位置が検出される。ブレーキスイッチ36によってブレーキ操作が検出される。あるいは、ブレーキセンサによってブレーキ操作量が検出されてもよい。車速センサ37によって車速が検出される。加速度センサ38によって加速度が検出される。
 ハイブリッドECU39は、車両全体を総合的に制御する制御装置であり、上述した各種のセンサやスイッチの出力信号を読み込んで、車両の運転状態を検出する。このハイブリッドECU39は、エンジンECU40とMG-ECU41とエアコンECU42との間で制御信号やデータ信号等を送受信する。
 エンジンECU40は、エンジン11の運転を制御する制御装置である。MG-ECU41は、インバータ19を制御してMG12を制御すると共に発電機17やDC-DCコンバータ20を制御する制御装置である。エアコンECU42は、温水暖房装置22を制御する制御装置である。温水暖房装置22は、例えば、電動ウォータポンプ24、電動コンプレッサ27、ブロアファン32を有している。
 ハイブリッドECU39は、各ECU40,41,42との間で制御信号やデータ信号等を送受信することによって、車両の運転状態に応じて、エンジン11、MG12、発電機17、DC-DCコンバータ20、温水暖房装置22等を制御する。更に、ハイブリッドECU39は、高圧バッテリ18を監視する電源ECU43との間でも制御信号やデータ信号等を送受信する。
 その際、ハイブリッドECU39は、走行モードを、例えば、エンジン走行モードとアシスト走行モードとEV走行モードとの間で切り換える。エンジン走行モードでは、エンジン11の動力のみで車輪16を駆動して車両を走行させる。アシスト走行モードでは、エンジン11の動力とMG12の動力の両方で車輪16を駆動して車両を走行させる。EV走行モードでは、MG12の動力のみで車輪16を駆動して車両を走行させる。このEV走行は、例えば、エンジン出口水温がエンジンを停止可能な暖機完了水温以上になったときに許可される。
 また、ハイブリッドECU39は、車両を制動する際に、走行モードを回生発電モードに切り換える。具体的には、ハイブリッドECU39は、例えばアクセルオフ時やブレーキオン時に制動力を発生させる際に、走行モードを回生発電モードに切り換える。この回生発電モードでは、車輪16の動力でMG12を駆動することで、車両の運動エネルギをMG12で電気エネルギに変換する回生発電を行い、その発電電力である回生電力を高圧バッテリ18に充電する。これにより、アシスト走行やEV走行の実施可能時間を長くして、車両の燃費を向上させることができる。
 ところで、排気熱回収器44の出力(つまり冷却水加熱量)は、エンジン11の運転状態等に応じて変化する。そこで、第1実施形態では、ハイブリッドECU39により後述する図3の加熱制御ルーチンを実行することで、次のような制御を行う。
 ハイブリッドECU39は、EHR入口水温センサ45で検出したEHR入口水温とEHR出口水温センサ46で検出したEHR出口水温とに基づいて排気熱回収器44の出力を算出する。そして、ハイブリッドECU39は、排気熱回収器44の出力に応じて、ヒートポンプ26、電気ヒータ47、および燃焼式ヒータ49のうちの少なくとも一つの出力を調整する。本実施形態では、加熱装置として排気熱回収器44とヒートポンプ26が配置されている。従って、排気熱回収器44の出力に応じてヒートポンプ26の出力が調整される。
 以下、第1実施形態でハイブリッドECU39が実行する図3の加熱制御ルーチンの処理内容を説明する。
 図3に示す加熱制御ルーチンは、ハイブリッドECU39の電源オン期間中に所定周期で繰り返し実行され、出力制御部としての役割を果たす。
 本ルーチンが起動されると、まず、セクション101で、EHR入口水温センサ45で検出したEHR入口水温の現在値をEHR入口水温として取得し、EHR出口水温センサ46で検出したEHR出口水温の現在値をEHR出口水温として取得する。或は、EHR入口水温センサ45で検出したEHR入口水温の所定期間前からの移動平均値をEHR入口水温として取得し、EHR出口水温センサ46で検出したEHR出口水温の所定期間前からの移動平均値をEHR出口水温として取得しても良い。
 セクション101の次はセクション102において、EHR出口水温とEHR入口水温とに基づいて排気熱回収器44の出力(つまり冷却水加熱量)であるEHR加熱量[kW]を算出する。具体的には、EHR出口水温とEHR入口水温との差をEHR出入口水温差として求め、このEHR出入口水温差と冷却水の比熱と流量とを用いてEHR加熱量を下記の式F1により算出する。
 EHR加熱量=EHR出入口水温差×比熱×流量 ・・・(F1)
 式F1における冷却水の流量は、EHR出口水温及びEHR入口水温が現在値の場合には冷却水の流量の現在値を用い、EHR出口水温及びEHR入口水温が移動平均値の場合には冷却水の流量の移動平均値を用いる。
 セクション102の次はセクション103において、エンジン出口水温センサ31で検出したエンジン出口水温の現在値をエンジン出口水温として取得する。
 セクション103の次はセクション104において、外気温、車室内温度、目標車室内温度等に基づいて目標ヒータコア入口水温(つまり目標暖房水温)をマップ又は数式等により算出する。この目標ヒータコア入口水温は、ヒータコア25に流入する冷却水の温度であるヒータコア入口水温の目標値である。
 セクション104の次はセクション105において、目標ヒータコア入口水温とエンジン出口水温と冷却水の比熱と流量とEHR加熱量とを用いてエンジン11及び排気熱回収器44以外の加熱源の総熱量[kW]を下記の式F2により算出する。この総熱量は、ヒータコア入口水温を目標ヒータコア入口水温にするのに必要な熱量である。式F2における冷却水の流量は現在値を用いる。
 総熱量=(目標ヒータコア入口水温-エンジン出口水温)×比熱×流量-EHR加熱量 ・・・(F2)
 セクション105の次はセクション106において、エンジン11及び排気熱回収器44以外の加熱源の出力を設定する。第1実施形態では、エンジン11及び排気熱回収器44以外の加熱源としてヒートポンプ26のみが設けられているため、セクション105で算出した総熱量をそのままヒートポンプ26の出力(つまり冷却水加熱量)として割り当てる。このようにして、排気熱回収器44の出力に応じてヒートポンプ26の出力を調整する。尚、エンジン11及び排気熱回収器44以外の加熱源が複数ある場合には、効率が最大、例えば燃料消費量が最小となるように、セクション105で算出した総熱量を各加熱源に配分して各加熱源の出力を設定する。
 セクション106の次はセクション107において、エンジン出口水温に応じて目標冷却水流量をマップ又は数式等により算出する。図4に示すように、目標冷却水流量のマップ又は数式等は、エンジン出口水温が低いほど目標冷却水流量が少なくなるように設定されている。ハイブリッドECU39は、目標冷却水流量を実現するように電動ウォータポンプ24を制御する。これにより、エンジン出口水温が低いほど暖房用冷却水回路23を循環する冷却水の流量を少なくして、エンジン入口水温を低下させる。エンジン入口水温とは、つまりエンジン11に流入する冷却水の温度である。セクション107の処理等が流量制御部としての役割を果たす。
 ここで、ヒータコア出口水温、つまりヒータコア25から流出する冷却水の温度は、下記の式F3で表すことができる。
 ヒータコア出口水温=ヒータコア入口水温-ヒータコア出力/比熱/流量 ・・・(F3)
 式F3から明らかなように、ヒータコア出力とヒータコア入口水温が一定のとき、冷却水の流量を少なくすれば、ヒータコア出口水温が低くなる。また、ヒータコア25の下流側には加熱装置がない。換言すれば、ヒータコア25とエンジン11との間には加熱装置がない。従って、エンジン入口水温は、ヒータコア出口水温とほぼ同じかヒータコア出口水温よりも低くなる。その結果、冷却水の流量を少なくすることで、エンジン入口水温を低下させることができる。
 第1実施形態では、暖房用冷却水回路23のうちエンジン11の下流側で且つヒータコア25の上流側に、冷却水を加熱する加熱装置が配置されている。具体的には、加熱装置として、ヒートポンプ26と排気熱回収器44と、の2つの加熱源を備えている。そして、エンジン11の下流側にヒートポンプ26が配置され、このヒートポンプ26の下流側に排気熱回収器44が配置され、この排気熱回収器44の下流側にヒータコア25が配置されている。
 この構成では、エンジン11から流出する冷却水を加熱装置(つまりヒートポンプ26と排気熱回収器44)で加熱することができ、加熱装置で加熱された冷却水をヒータコア25に流入させることができる。加熱装置で加熱された冷却水とは、エンジン出口水温より高い温度の冷却水である。
 このため、エンジン出口水温をヒータコア入口水温の要求値(つまり目標ヒータコア入口水温)まで高める必要がなく、エンジン停止可能な暖機完了水温を比較的低くすることができる。つまり、暖機完了水温を目標ヒータコア入口水温よりも低くすることができる。これにより、EV走行可能な車両の場合、エンジン11を停止してMG12の動力で走行するEV走行を早く許可することができ、EV走行による燃費向上効果を高めることができる。
 また、加熱装置で加熱された後にヒータコア25で放熱した冷却水がエンジン11に流入するため、エンジン入口水温を比較的低くすることができる。これにより、エンジン11から冷却水に伝熱される熱量の減少を抑制して、エンジン11から大気へ放熱される熱量の増加を抑制することができる。その結果、無駄になる熱量を減少させることができ、車両の燃費を向上させることができる。
 また、第1実施形態では、排気熱回収器44の出力に応じてヒートポンプ26の出力を調整している。これにより、エンジン11の運転状態等に応じて排気熱回収器44の出力が変化しても、排気熱回収器44の出力の変化に応じてヒートポンプ26の出力を調整して、ヒータコア入口水温の変動を抑制することができる。さらに、ヒートポンプ26による無駄な加熱を抑制することができる。つまり、暖房負荷をエンジン由来の熱(つまり排出ガスの熱)で極力賄って、不足分だけをヒートポンプ26で補うことができる。その結果、燃費向上効果を高めることができる。
 更に、第1実施形態では、EHR入口水温センサ45で検出したEHR入口水温とEHR出口水温センサ46で検出したEHR出口水温とに基づいて排気熱回収器44の出力を算出している。これにより、水温センサ45,46で検出した実際の水温に基づいて排気熱回収器44の出力を精度良く求めることができる。
 また、第1実施形態では、エンジン出口水温が低いほど暖房用冷却水回路23を循環する冷却水の流量を少なくしてエンジン入口水温を低下させる。これにより、エンジン11から冷却水に伝熱される熱量を増加させて、エンジン11や冷却水配管等からの放熱を小さくすることができる。その結果、無駄になる熱量を減少させて、車両の燃費を向上させることができる。
 (第2実施形態)
 次に、図5を用いて第2実施形態を説明する。第2実施形態では、主として第1実施形態と異なる部分について説明する。
 第2実施形態では、第1実施形態で説明した図1のシステム構成から、EHR入口水温センサ45とEHR出口水温センサ46のうちの一方又は両方が省略されている。また、第2実施形態では、ハイブリッドECU39により後述する図5の加熱制御ルーチンを実行することで、エンジン11の出力に基づいて排気熱回収器44の出力(つまり冷却水加熱量)を推定する。
 第2実施形態で実行する図5のルーチンは、第1実施形態で説明した図3のルーチンのセクション101の処理を省略すると共にセクション102の処理をセクション102aの処理に変更している。第2実施形態のそれ以外の各セクションの処理は、図3に示す第1実施形態の各セクションの処理と同じである。
 以下、第2実施形態でハイブリッドECU39が実行する図5の加熱制御ルーチンの処理内容を説明する。この図5のルーチンも出力制御部としての役割を果たす。
 図5の加熱制御ルーチンでは、まず、セクション102aで、エンジン11の出力に基づいて排気熱回収器44の出力であるEHR加熱量[kW]を推定する。具体的には、エンジン出力Peに応じてEHR暖機係数g(Pe)をマップ又は数式等により算出する。エンジン出力Peとは、例えば、エンジン11の始動時からの出力の時間平均である。
 更に、エンジン回転速度NeとエンジントルクTeとエンジン出口水温Keとに応じて、排出ガス熱量f(Ne,Te,Ke)をマップ又は数式等により算出する。この排出ガス熱量f(Ne,Te,Ke)とEHR暖機係数g(Pe)とを用いてEHR加熱量を下記の式F4により算出する。
 EHR加熱量=f(Ne,Te,Ke)×g(Pe) ・・・(F4)
 セクション102aの次はセクション103において、エンジン出口水温センサ31で検出したエンジン出口水温の現在値をエンジン出口水温として取得する。セクション103の次はセクション104において、外気温、車室内温度、目標車室内温度等に基づいて目標ヒータコア入口水温をマップ又は数式等により算出する。
 セクション104の次はセクション105において、目標ヒータコア入口水温とエンジン出口水温と冷却水の比熱と流量とEHR加熱量とを用いてエンジン11と排気熱回収器44以外の加熱源の総熱量を算出する。セクション105の次はセクション106において、エンジン11の出力と、排気熱回収器44以外の加熱源の出力と、を設定する。
 セクション106の次はセクション107において、エンジン出口水温に応じて目標冷却水流量をマップ又は数式等により算出する。
 第2実施形態では、エンジン11の出力に基づいて排気熱回収器44の出力を推定する。これにより、EHR入口水温センサ45とEHR出口水温センサ46のうちの一方又は両方を省略することができ、システムを低コスト化することができる。
 (第3実施形態)
 次に、図6を用いて第3実施形態を説明する。第3実施形態では、主として第1実施形態と異なる部分について説明する。
 第3実施形態では、ハイブリッドECU39により後述する図6の加熱制御ルーチンを実行することで、排気熱回収器44の出力(つまり冷却水加熱量)に応じてエンジン11の運転と停止を切り換える。
 以下、第3実施形態でハイブリッドECU39が実行する図6の加熱制御ルーチンの処理内容を説明する。この図6のルーチンも出力制御部としての役割を果たす。
 図6の加熱制御ルーチンでは、まず、セクション201で、EHR入口水温とEHR出口水温を取得する。このセクション201の処理は、図3のセクション101の処理と同じである。
 セクション201の次はセクション202において、EHR出口水温とEHR入口水温とに基づいてEHR加熱量を算出する。セクション202の処理は、図3のセクション102の処理と同じである。
 セクション202の次はセクション203において、外気温、車室内温度、目標車室内温度等に基づいて目標ヒータコア出力熱量[kW]をマップ又は数式等により算出する。
 セクション203の次はセクション204において、目標ヒータコア出力熱量とEHR加熱量とを用いて排気熱回収器44以外の加熱源の総熱量[kW]を下記の式F5により算出する。
 総熱量=目標ヒータコア出力熱量-EHR加熱量 ・・・(F5)
 セクション204の次はセクション205において、高圧バッテリ18の残容量を表すSOCを検出する。このSOCは、例えば、下記の式F6により定義される。
 SOC=残容量/満充電容量×100 ・・・(F6)
 セクション205の次はセクション206に進み、EHR加熱量が判定値以下か否かを判定する。この判定値は、車速と高圧バッテリ18のSOCとに応じてマップ又は数式等により算出する。判定値のマップ又は数式等は、車速が低いほど且つ高圧バッテリ18のSOCが高いほど判定値が大きくなるように設定されている。
 セクション206においてEHR加熱量が判定値以下であると判定された場合には、セクション207に進み、エンジン11を停止から運転に切り換えるか、あるいはエンジン11の運転を継続する。一方、セクション206においてEHR加熱量が判定値よりも大きいと判定された場合には、セクション208においてエンジン11の運転から停止に切り換えるか、あるいはエンジン11の停止を継続する。これらのセクション206~208の処理等が切換制御部としての役割を果たす。
 セクション208の次はセクション209において、排気熱回収器44以外の加熱源の出力を設定する。排気熱回収器44以外の加熱源としては、エンジン11とヒートポンプ26が設けられている。
 エンジン運転中の場合には、セクション204で算出した総熱量をエンジン11とヒートポンプ26に配分してエンジン11の出力(つまり冷却水加熱量)とヒートポンプ26の出力(つまり冷却水加熱量)を設定する。この際、高圧バッテリ18のSOCに応じて配分比率をマップ又は数式等により算出し、この配分率で総熱量をエンジン11とヒートポンプ26に配分してエンジン11の出力とヒートポンプ26の出力を設定する。
 配分比率のマップ又は数式等は、高圧バッテリ18のSOCが高いほどヒートポンプ26の出力の比率が大きくなるように、つまり高圧バッテリ18のSOCが低いほどエンジン11の出力の比率が大きくなるように設定されている。このようにして、高圧バッテリ18のSOCに応じてエンジン11の出力とヒートポンプ26の出力を調整する。
 一方、エンジン停止中の場合には、セクション204で算出した総熱量をそのままヒートポンプ26の出力として割り当てる。このセクション209の処理等が出力調整部としての役割を果たす。
 セクション209の次はセクション210において、エンジン出口水温に応じて目標冷却水流量を算出する。セクション210の処理は、図3のセクション107の処理と同じである。
 第3実施形態では、排気熱回収器44の出力に応じてエンジン11の運転と停止を切り換える。具体的には、排気熱回収器44の出力として求めたEHR加熱量が判定値以下と判定された場合にエンジン11を運転し、EHR加熱量が判定値よりも大きいと判定された場合にエンジン11を停止する。これにより、渋滞時等のエンジン11の停止中に排気熱回収器44の出力が低下したときに、エンジン11を運転に切り換えて排気熱回収器44の出力を大きくすることで、ヒートポンプ26の出力の増大を抑制することができる。
 例えば、渋滞でEV走行を長時間継続する場合、エンジン11の排気管が冷えてしまって排気熱回収器44が放熱器と化してしまい、逆にヒートポンプ26の仕事が増える事態が想定される。そこで、第3実施形態では、排気熱回収器44の熱量を所定値以上に保つためにエンジン11の運転と停止を操作する。渋滞等の低負荷の場合、従来は高圧バッテリ18のSOCが許容下限値に到達するまでEV走行を継続し、その後、高圧バッテリ18のSOCが所定値に回復するまで強制的にエンジン11の運転を継続させる。このような動作では排気管が冷えてしまうため、排気熱回収器44の出力に応じてエンジン11の運転と停止を切り換える。
 排気熱回収器44の出力が低下したときに、エンジン11を運転に切り換えて、エンジン11の動力で駆動される発電機17で積極的に発電する。これにより、EV走行で消費した電力を回復して、エンジン11を強制的に運転させることによる低効率運転の回避と発生熱量の増大によるヒートポンプ26の出力を低減させることができる。その結果、ヒータコア25の下流側に排気熱回収器44を配置するシステムを有する場合と比較して、車両の燃費を向上させることができる。
 停車中はエンジン11を運転して発電しても低効率である上、車速風がなく排気管が冷えにくいので、できるだけ走行中にエンジン11を運転したい。そのため、走行中はエンジン11を運転に切り換えるための排気熱回収器44の出力の判定値を小さくしている。但し、高圧バッテリ18を充電できない状態、つまり高圧バッテリ18のSOCが上限値に近い状態ではエンジン11を運転しないように判定値を大きくしている。
 また、第3実施形態では、高圧バッテリ18のSOCに応じてエンジン11の出力とヒートポンプ26の出力を調整する。具体的には、高圧バッテリ18のSOCが高いほどヒートポンプ26の出力の比率を大きくしている。換言すれば、高圧バッテリ18のSOCが低いほどエンジン11の出力の比率を大きくしている。このようにすれば、高圧バッテリ18のSOCが低い場合には、エンジン11の出力を増加させてエンジン11の動力で駆動される発電機17の発電量を増加させると共に、エンジン11の熱生成量を多くすることができる。これにより、高圧バッテリ18のSOCを上昇させながら、ヒートポンプ26の出力を低減することができる。一方、高圧バッテリ18のSOCが高い場合には、エンジン11の出力をあまり上げずにヒートポンプ26の出力を高めにすることができる。その結果、少ない燃料で暖房用熱量を賄うことができる。
 尚、第3実施形態では、EHR入口水温センサ45で検出したEHR入口水温とEHR出口水温センサ46で検出したEHR出口水温とに基づいて排気熱回収器44の出力を算出する。しかし、これに限定されず、エンジン11の出力に基づいて排気熱回収器44の出力を推定しても良い。
 また、上述した第1実施形態から第3実施形態では、ヒートポンプ26の下流側に排気熱回収器44を配置している。しかしながら、排気熱回収器44の下流側にヒートポンプ26を配置しても良い。
 (第4実施形態)
 次に、図7を用いて第4実施形態を説明する。第4実施形態では、主として第1実施形態と異なる部分について説明する。
 第4実施形態では、図7に示すように、エンジン11の下流側で且つヒータコア25の上流側に、加熱装置として、ヒートポンプ26、排気熱回収器44、および電気ヒータ47が設けられている。ヒートポンプ26および電気ヒータ47は電気加熱源である。電気ヒータ47は、例えば、PTCヒータ、カーボンヒータ、あるいはシーズヒータであり、冷却水を加熱する。
 エンジン11の下流側にヒートポンプ26が配置されている。ヒートポンプ26の下流側に排気熱回収器44が配置されている。排気熱回収器44の下流側に電気ヒータ47が配置されている。電気ヒータ47の下流側にヒータコア25が配置されている。つまり、第1実施形態の構成に電気ヒータ47を加えた構成としている。この場合、冷却水が、エンジン11、ヒートポンプ26、排気熱回収器44、電気ヒータ47、ヒータコア25、エンジン11の順で循環して流れる。
 電気ヒータ47は、効率が入口水温にあまり依存しないので、ヒータコア入口水温を制御しやすい。このため、必要最小限の出力で目標ヒータコア入口水温を実現できるように電気ヒータ47がヒータコア25の直前に配置されている。
 第4実施形態においても、エンジン11の下流側で且つヒータコア25の上流側に加熱装置が配置されているため、第1実施形態とほぼ同様の効果を得ることができる。
 尚、第4実施形態において、排気熱回収器44の出力に応じて電気加熱源の出力、つまりヒートポンプ26及び電気ヒータ47の出力を調整しても良い。また、高圧バッテリ18のSOCに応じてエンジン11の出力と、電気加熱源の出力、つまりヒートポンプ26及び電気ヒータ47の出力を調整しても良い。
 (第5実施形態)
 次に、図8を用いて第5実施形態を説明する。第5実施形態では、主として第1実施形態と異なる部分について説明する。
 第5実施形態では、図8に示すように、エンジン11の下流側で且つヒータコア25の上流側に、加熱装置として、排気熱回収器44と電気ヒータ47が設けられている。エンジン11の下流側に排気熱回収器44が配置されている。排気熱回収器44の下流側に電気ヒータ47が配置されている。電気ヒータ47の下流側にヒータコア25が配置されている。つまり、第4実施形態の構成からヒートポンプ26を省いている。この場合、冷却水が、エンジン11、排気熱回収器44、電気ヒータ47、ヒータコア25、エンジン11の順で循環して流れる。
 第5実施形態においても、エンジン11の下流側で且つヒータコア25の上流側に加熱装置が配置されているため、第1実施形態とほぼ同様の効果を得ることができる。
 尚、第5実施形態において、排気熱回収器44の出力に応じて電気ヒータ47の出力を調整しても良い。また、高圧バッテリ18のSOCに応じて、エンジン11の出力と、電気ヒータ47の出力と、を調整しても良い。
 (第6実施形態)
 次に、図9を用いて第6実施形態を説明する。第6実施形態では、主として第1実施形態と異なる部分について説明する。
 第6実施形態では、図9に示すように、エンジン11の下流側で且つヒータコア25の上流側に、加熱装置として、蓄熱装置48、排気熱回収器44、および電気ヒータ47が設けられている。蓄熱装置48は、例えば、エンジン11で温められた冷却水を保温状態で貯溜して、エンジン出口水温が低いときに蓄熱装置48内の冷却水(つまり温水)を暖房用冷却水回路23に供給して冷却水を加熱する。エンジン11の下流側に蓄熱装置48が配置されている。蓄熱装置48の下流側に排気熱回収器44が配置されている。排気熱回収器44の下流側に電気ヒータ47が配置されている。電気ヒータ47の下流側にヒータコア25が配置されている。つまり、第5実施形態の構成に蓄熱装置48を加えた構成としている。この場合、冷却水が、エンジン11、蓄熱装置48、排気熱回収器44、電気ヒータ47、ヒータコア25、エンジン11の順で循環して流れる。
 蓄熱装置48が貯溜した冷却水の温度(蓄熱水温)は低くなることが想定される。従って、蓄熱装置48の下流側において別の加熱装置で冷却水を加熱できるように、エンジン11に最も近い位置に蓄熱装置48が配置されている。
 第6実施形態においても、エンジン11の下流側で且つヒータコア25の上流側に加熱装置が配置されているため、第1実施形態とほぼ同様の効果を得ることができる。
 尚、第6実施形態において、排気熱回収器44の出力に応じて電気ヒータ47の出力を調整しても良い。また、高圧バッテリ18のSOCに応じてエンジン11の出力と電気ヒータ47の出力とを調整しても良い。
 (第7実施形態)
 次に、図10を用いて第7実施形態を説明する。第7実施形態では、主として第1実施形態と異なる部分について説明する。
 第7実施形態では、図10に示すように、エンジン11の下流側で且つヒータコア25の上流側に、加熱装置として、排気熱回収器44と燃焼式ヒータ49が設けられている。燃焼式ヒータ49は、例えば、エンジン11の燃料を燃焼させ、その燃焼熱で冷却水を加熱する。エンジン11の下流側に排気熱回収器44が配置されている。排気熱回収器44の下流側に燃焼式ヒータ49が配置されている。燃焼式ヒータ49の下流側にヒータコア25が配置されている。この場合、冷却水が、エンジン11、排気熱回収器44、燃焼式ヒータ49、ヒータコア25、エンジン11の順で循環して流れる。
 燃焼式ヒータ49は、効率が入口水温にあまり依存しないので、ヒータコア入口水温を制御しやすい。このため、必要最小限の出力で目標ヒータコア入口水温を実現できるように燃焼式ヒータ49がヒータコア25の直前に配置されている。
 第7実施形態においても、エンジン11の下流側で且つヒータコア25の上流側に加熱装置が配置されているため、第1実施形態とほぼ同様の効果を得ることができる。
 尚、第7実施形態において、排気熱回収器44の出力に応じて燃焼式ヒータ49の出力を調整しても良い。
 また、第4実施形態から第7実施形態において、EHR入口水温センサ45で検出したEHR入口水温とEHR出口水温センサ46で検出したEHR出口水温とに基づいて排気熱回収器44の出力を算出しても良い。或は、エンジン11の出力に基づいて排気熱回収器44の出力を推定しても良い。また、排気熱回収器44の出力に応じてエンジン11の運転と停止を切り換えても良い。
 (第8実施形態)
 次に、図11を用いて第8実施形態を説明する。第8実施形態では、主として第1実施形態と異なる部分について説明する。
 第8実施形態では、図11に示すように、エンジン11の下流側で且つヒータコア25の上流側に、加熱装置として、燃焼式ヒータ49が設けられている。エンジン11の下流側に燃焼式ヒータ49が配置されている。燃焼式ヒータ49の下流側にヒータコア25が配置されている。この場合、冷却水が、エンジン11、燃焼式ヒータ49、ヒータコア25、エンジン11の順で循環して流れる。
 第8実施形態においても、エンジン11の下流側で且つヒータコア25の上流側に加熱装置が配置されているため、第1実施形態とほぼ同様の効果を得ることができる。
 (他の実施形態)
 以上、本開示の好ましい実施形態について説明したが、本開示は上述した実施形態に何ら制限されることなく、本開示の主旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することが可能である。上記実施形態の構造は、あくまで例示であって、本開示の範囲はこれらの記載の範囲に限定されるものではない。本開示の範囲は、本開示における記載と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含むものである。
 上述した第4実施形態から第8実施形態において、エンジン出口水温が低いほど暖房用冷却水回路23を循環する冷却水の流量を少なくしてエンジン入口水温を低下させても良い。
 また、エンジン11の下流側で且つヒータコア25の上流側に配置する加熱装置の種類や順序や数は、上述した実施形態で説明した範囲に限定されず、適宜変更しても良い。
 また、上述した実施形態では、ハイブリッドECU39で、加熱制御ルーチンを実行する。しかし、これに限定されず、ハイブリッドECU39以外の他のECUで加熱制御ルーチンを実行しても良い。他のECUとして、例えば、エンジンECU40、MG-ECU41、エアコンECU42のうちの少なくとも一つが用いられる。或は、ハイブリッドECU39と他のECUの両方で加熱制御ルーチンを実行しても良い。
 また、上述した実施形態において、ECUが実行する機能の一部又は全部を、一つ或は複数のIC等によりハードウェア的に構成しても良い。
 その他、本開示は、図1に示す構成の車両に限定されず、車両の動力源であるエンジンと、エンジンの冷却水の熱で空気を加熱するヒータコアとを備えた種々の構成の車両に適用して実施できる。

Claims (15)

  1.  車両の動力源であるエンジン(11)と該エンジンの冷却水の熱で空気を加熱するヒータコア(25)との間で冷却水が循環する暖房用冷却水回路(23)と、
     前記暖房用冷却水回路のうち前記エンジンの下流側で且つ前記ヒータコアの上流側に配置されて前記冷却水を加熱する加熱装置(26,44,47,48,49)と、を備えている車両の空調装置。
  2.  前記加熱装置として、ヒートポンプ(26)、排気熱回収器(44)、電気ヒータ(47)、蓄熱装置(48)、および燃焼式ヒータ(49)のうちの少なくとも一つを備えている請求項1に記載の車両の空調装置。
  3.  前記加熱装置として、前記ヒートポンプ、前記電気ヒータ、および前記燃焼式ヒータのうちの少なくとも一つと、前記排気熱回収器と、
     前記排気熱回収器の出力に応じて、前記ヒートポンプ、前記電気ヒータ、および前記燃焼式ヒータのうちの前記少なくとも一つの出力を調整する出力制御部(39)と、を備えている請求項2に記載の車両の空調装置。
  4.  前記排気熱回収器に流入する冷却水の温度を検出するEHR入口水温センサ(45)と、
     前記排気熱回収器から流出する冷却水の温度を検出するEHR出口水温センサ(46)と、を備え、
     前記出力制御部は、前記EHR入口水温センサで検出した冷却水の温度と前記EHR出口水温センサで検出した冷却水の温度とに基づいて前記排気熱回収器の出力を算出する請求項3に記載の車両の空調装置。
  5.  前記出力制御部は、前記エンジンの出力に基づいて前記排気熱回収器の出力を推定する請求項3に記載の車両の空調装置。
  6.  前記排気熱回収器の出力に応じて前記エンジンの運転と停止を切り換える切換制御部(39)を備えている請求項3乃至5のいずれかに記載の車両の空調装置。
  7.  前記加熱装置として、前記ヒートポンプと前記排気熱回収器とを備え、
     前記エンジンの下流側に前記ヒートポンプが配置され、
     前記ヒートポンプの下流側に前記排気熱回収器が配置され、
     前記排気熱回収器の下流側に前記ヒータコアが配置されている請求項2乃至6のいずれかに記載の車両の空調装置。
  8.  前記加熱装置として、更に前記電気ヒータを備え、
     前記排気熱回収器の下流側に前記電気ヒータが配置され、
     前記電気ヒータの下流側に前記ヒータコアが配置されている請求項7に記載の車両の空調装置。
  9.  前記加熱装置として、前記排気熱回収器と前記電気ヒータとを備え、
     前記エンジンの下流側に前記排気熱回収器が配置され、
     前記排気熱回収器の下流側に前記電気ヒータが配置され、
     前記電気ヒータの下流側に前記ヒータコアが配置されている請求項2乃至6のいずれかに記載の車両の空調装置。
  10.  前記加熱装置として、更に前記蓄熱装置を備え、
     前記エンジンの下流側に前記蓄熱装置が配置され、
     前記蓄熱装置の下流側に前記排気熱回収器が配置されている請求項9に記載の車両の空調装置。
  11.  前記加熱装置として、前記排気熱回収器と前記燃焼式ヒータとを備え、
     前記エンジンの下流側に前記排気熱回収器が配置され、
     前記排気熱回収器の下流側に前記燃焼式ヒータが配置され、
     前記燃焼式ヒータの下流側に前記ヒータコアが配置されている請求項2乃至6のいずれかに記載の車両の空調装置。
  12.  前記加熱装置として、前記燃焼式ヒータを備え、
     前記エンジンの下流側に前記燃焼式ヒータが配置され、
     前記燃焼式ヒータの下流側に前記ヒータコアが配置されている請求項2に記載の車両の空調装置。
  13.  前記加熱装置として、電気加熱源を備え、
     前記電気加熱源は、前記ヒートポンプと前記電気ヒータのうちの少なくとも一方であり、
     前記車両に搭載されたバッテリ(18)の残容量に応じて前記エンジンの出力と前記電気加熱源の出力を調整する出力調整部(39)を備えている請求項2に記載の車両の空調装置。
  14.  前記エンジンから流出する冷却水の温度が低いほど前記暖房用冷却水回路を循環する冷却水の流量を少なくして前記エンジンに流入する冷却水の温度を低下させる流量制御部(39)を備えている請求項1乃至13のいずれかに記載の車両の空調装置。
  15.  動力源としてエンジン(11)を有する車両において当該車両の空調を行う車両の空調装置であって、
     前記エンジンが接続されて、内部を冷却水が循環する暖房用冷却水回路(23)と、
     前記暖房用冷却水回路に配置されて、前記エンジンの冷却水の熱で空気を加熱するヒータコア(25)と、
     前記暖房用冷却水回路のうち前記エンジンの下流側で且つ前記ヒータコアの上流側に配置されて前記冷却水を加熱する加熱装置(26,44,47,48,49)と、を備えている車両の空調装置。

     
PCT/JP2016/080057 2015-12-21 2016-10-11 車両の空調装置 WO2017110214A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/771,558 US10913327B2 (en) 2015-12-21 2016-10-11 Air conditioner for vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-249041 2015-12-21
JP2015249041A JP6701715B2 (ja) 2015-12-21 2015-12-21 車両の空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017110214A1 true WO2017110214A1 (ja) 2017-06-29

Family

ID=59090352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/080057 WO2017110214A1 (ja) 2015-12-21 2016-10-11 車両の空調装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10913327B2 (ja)
JP (1) JP6701715B2 (ja)
WO (1) WO2017110214A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6508421B2 (ja) * 2016-04-25 2019-05-08 株式会社デンソー 空調制御装置および車両制御システム
JP7024631B2 (ja) * 2018-07-04 2022-02-24 トヨタ自動車株式会社 車両の暖房装置
CN114407615B (zh) * 2022-02-23 2024-04-12 广汽埃安新能源汽车有限公司 一种外接加热器的控制方法及装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137184A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Nippon Soken Inc 暖房装置
JP2007255334A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両のヒータ配管装置
JP2008038916A (ja) * 2007-09-28 2008-02-21 Denso Corp ランキンサイクル
JP2008111365A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Toyota Motor Corp 排気熱回収装置及び車両用空調装置
JP2008202485A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気熱回収装置
JP2008223488A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の冷却系システム
JP2011111910A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Aisin Seiki Co Ltd エンジンの冷却装置
JP2014131914A (ja) * 2014-04-16 2014-07-17 Japan Climate Systems Corp 車両用空調装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969673A (ja) * 1982-10-14 1984-04-19 株式会社クボタ エンジン駆動式ヒ−トポンプ利用の熱源装置
JP3000804B2 (ja) * 1992-10-21 2000-01-17 日産自動車株式会社 ハイブリッド型電気自動車
DE10006513B4 (de) * 2000-02-15 2014-12-24 Behr Gmbh & Co. Kg Klimaanlage für ein Kraftfahrzeug mit Wärmepumpen- und/oder Reheat-Betriebsart
JP4770562B2 (ja) * 2006-04-13 2011-09-14 トヨタ自動車株式会社 車両用空調装置
JP4197005B2 (ja) * 2006-05-15 2008-12-17 トヨタ自動車株式会社 排気熱回収装置
JP2009190687A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Calsonic Kansei Corp 車両用空気調和システム
WO2010079818A1 (ja) 2009-01-09 2010-07-15 カルソニックカンセイ株式会社 車両用空調装置
JP5465520B2 (ja) * 2009-01-09 2014-04-09 カルソニックカンセイ株式会社 車両用空調装置
JP2012183978A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Denso Corp 暖房装置
TWM445807U (zh) * 2012-07-05 2013-01-21 Gigastone Corp 具有投影功能之行動電源裝置
DE102012218191A1 (de) * 2012-10-05 2014-04-10 Robert Bosch Gmbh Wärmetransportanordnung und Verfahren zum Wärmeaustausch in einem Kraftfahrzeug mittels der Wärmetransportanordnung
JP5682608B2 (ja) * 2012-10-11 2015-03-11 トヨタ自動車株式会社 冷却水制御装置
US10035404B2 (en) * 2012-10-15 2018-07-31 Ford Global Technologies, Llc Thermostatically-controlled multi-mode coolant loops
US9587546B2 (en) * 2013-10-02 2017-03-07 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for hybrid vehicle waste heat recovery
US10005339B2 (en) * 2015-05-26 2018-06-26 GM Global Technology Operations LLC Vehicle thermal management system and control method for the same
US9669822B2 (en) * 2015-06-12 2017-06-06 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling operation of an internal combustion engine for a multi-mode powertrain system
US9758171B2 (en) * 2015-06-15 2017-09-12 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling a multi-mode powertrain system including an engine having stop/start capability

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137184A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Nippon Soken Inc 暖房装置
JP2007255334A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両のヒータ配管装置
JP2008111365A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Toyota Motor Corp 排気熱回収装置及び車両用空調装置
JP2008202485A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気熱回収装置
JP2008223488A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の冷却系システム
JP2008038916A (ja) * 2007-09-28 2008-02-21 Denso Corp ランキンサイクル
JP2011111910A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Aisin Seiki Co Ltd エンジンの冷却装置
JP2014131914A (ja) * 2014-04-16 2014-07-17 Japan Climate Systems Corp 車両用空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180312038A1 (en) 2018-11-01
US10913327B2 (en) 2021-02-09
JP2017114179A (ja) 2017-06-29
JP6701715B2 (ja) 2020-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10160442B2 (en) Control device for hybrid vehicle
US9321463B2 (en) Regenerative braking apparatus for electric vehicle
US8823203B2 (en) Controller for engine
KR101046550B1 (ko) 하이브리드 시스템 제어 장치 및 하이브리드 시스템 제어 방법
JP5783080B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US10675946B2 (en) Vehicle air-conditioning control device
US10124651B2 (en) Systems and methods for controlling electrically powered heating devices within electrified vehicles
JP2013163495A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2015166204A (ja) 車両制御装置
US20140316624A1 (en) Hybrid vehicle and control method thereof
CN110198851B (zh) 用于操作包括液体冷却剂传递回路的混合动力电动车辆冷却系统的方法
WO2017135307A1 (ja) 車両の空調装置
CN108661750A (zh) 混合动力车辆中的发动机机油稀释控制
JP6136474B2 (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP6468259B2 (ja) 車両用制御システム
WO2017110214A1 (ja) 車両の空調装置
US20180258874A1 (en) Vehicle control device
WO2017119173A1 (ja) 車両の空調装置
US11333086B1 (en) System for variably controlling engine-on line in consideration of cooling after FATC engine is turned on
JP6032192B2 (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP6070531B2 (ja) ハイブリッド車の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16878112

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15771558

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16878112

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1