WO2017098911A1 - 遠心圧縮機の吐出部構造 - Google Patents

遠心圧縮機の吐出部構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2017098911A1
WO2017098911A1 PCT/JP2016/084491 JP2016084491W WO2017098911A1 WO 2017098911 A1 WO2017098911 A1 WO 2017098911A1 JP 2016084491 W JP2016084491 W JP 2016084491W WO 2017098911 A1 WO2017098911 A1 WO 2017098911A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flow path
discharge
scroll
tongue
flow passage
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/084491
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
藤原 隆
Original Assignee
株式会社Ihi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Ihi filed Critical 株式会社Ihi
Priority to JP2017555005A priority Critical patent/JP6551541B2/ja
Priority to US16/060,070 priority patent/US10788045B2/en
Priority to CN201680071745.4A priority patent/CN108368856B/zh
Priority to DE112016005630.3T priority patent/DE112016005630T5/de
Publication of WO2017098911A1 publication Critical patent/WO2017098911A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/422Discharge tongues
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/10Centrifugal pumps for compressing or evacuating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/44Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/441Fluid-guiding means, e.g. diffusers especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/32Engines with pumps other than of reciprocating-piston type
    • F02B33/34Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps
    • F02B33/40Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps of non-positive-displacement type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/50Inlet or outlet
    • F05D2250/52Outlet

Definitions

  • the present disclosure relates to a discharge unit structure of a centrifugal compressor.
  • a spiral scroll is known in a turbocharger compressor housing that starts from a tongue and gradually increases in cross-sectional area clockwise, leading to a discharge pipe. ing.
  • the tongue is formed at a branch point between the scroll and the discharge pipe.
  • the tongue is defined as the start point and end point of scrolling, the start point is 0 °, the angle is clockwise, and 360 ° is the end point, and the scrolling ends at this position.
  • a portion following the end point of the scroll is a discharge pipe.
  • the shape of the discharge part is often configured to be straight.
  • a loss due to a collision of flows tends to occur on the larger flow rate side than the flow rate showing the peak efficiency. As a result, a decrease in efficiency occurs.
  • This disclosure describes a discharge unit structure of a centrifugal compressor that can suppress a decrease in efficiency in the discharge unit.
  • the inventor has intensively studied the cause of the loss due to the collision of the flow in the scroll flow path or the discharge flow path and the countermeasures for the cause. As a result, the inventor has found that the above problem can be solved by devising the shape of the discharge flow path and the position of the tongue relative thereto. That is, it has been found that in a conventional straight discharge section, a loss occurs due to, for example, the flow from the diffuser or the like colliding with the tongue.
  • One aspect of the present disclosure is a discharge unit structure of a centrifugal compressor provided with a compressed gas flow path including a scroll flow path and a discharge flow path connected to a discharge side of the scroll flow path.
  • a tongue provided at a branch portion between the discharge flow path, a first flow path portion having a center of curvature on the origin side of the scroll flow path, and a discharge flow of the first flow path portion;
  • a second flow path part having a center of curvature outside the path, wherein the first flow path part includes at least a part of the scroll flow path, and the second flow path part is at least a part of the discharge flow path.
  • the tongue portion faces the second flow path portion and is located in the middle of the second flow path portion.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a supercharger including a compressor to which an embodiment of the present disclosure is applied.
  • FIG. 2 is a perspective view of the compressor housing in FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the outer shape of the compressed gas channel.
  • FIG. 4 is a view showing the outer shape of the compressed gas flow path, and is a cross-sectional view cut along a plane orthogonal to the central axis passing through the origin.
  • FIG. 5A is a view showing the relationship between the winding end portion and the tongue portion
  • FIG. 5B is a cross-sectional view of the flow path cut along a plane including the central axis.
  • FIG. 6 is a diagram showing a flow channel shape from the winding end portion to the discharge flow channel.
  • FIG. 7A is a diagram showing the relationship between the circumferential angle and the distance from the origin to the channel center
  • FIG. 7B is a diagram showing the relationship between the circumferential angle and the cross-sectional area of the channel.
  • 8A is a view showing the total pressure distribution in the discharge portion structure of the present embodiment shown in FIG. 3
  • FIG. 8B is a view showing the total pressure distribution in the discharge portion structure of the comparative example shown in FIG.
  • FIG. 9 is a perspective view showing an outer shape of a compressed gas channel according to a comparative example.
  • FIG. 10A is a view showing the outer shape of a compressed gas flow path according to a modification
  • FIG. 10B is a view showing the outer shape of a compressed gas flow path according to another modification.
  • One aspect of the present disclosure is a discharge unit structure of a centrifugal compressor provided with a compressed gas flow path including a scroll flow path and a discharge flow path connected to a discharge side of the scroll flow path.
  • a tongue provided at a branch portion between the discharge flow path, a first flow path portion having a center of curvature on the origin side of the scroll flow path, and a discharge flow of the first flow path portion;
  • a second flow path part having a center of curvature outside the path, wherein the first flow path part includes at least a part of the scroll flow path, and the second flow path part is at least a part of the discharge flow path.
  • the tongue portion faces the second flow path portion and is located in the middle of the second flow path portion.
  • the second flow path portion including at least a part of the discharge flow path has a center of curvature outside the scroll flow path. That is, the curving direction is opposite to that of the first flow path portion having the center of curvature on the origin side of the scroll flow path.
  • a tongue portion facing the second flow path portion is located in the middle of the second flow path portion. Since the tongue portion is provided in the middle of the second flow path portion that curves outward, the tongue portion is positioned on the outer peripheral side of the second flow path portion that draws the curve. Therefore, compared with the case where the discharge flow path is straight, the tongue portion is positioned far from the flow, and the flow hardly collides with the tongue portion. Loss can be reduced by the positional relationship between the curved discharge channel and the tongue. As a result, a decrease in efficiency in the discharge unit is suppressed.
  • the tongue may be located at the center of the second flow path portion or downstream from the center. According to this structure, the position of a tongue part becomes farther and the said effect can be exhibited more notably.
  • the angle formed by the wall surface on the scroll flow path side of the tongue and the wall surface on the discharge flow path side of the tongue is 50 ° or more. May be.
  • the supercharger 1 is applied to, for example, an internal combustion engine of a ship or a vehicle.
  • the supercharger 1 includes a turbine 2 and a compressor (centrifugal compressor) 3.
  • the turbine 2 includes a turbine housing 4 and a turbine impeller 6 housed in the turbine housing 4.
  • the turbine housing 4 has a scroll portion 4a extending in the circumferential direction at the inner peripheral edge.
  • the compressor 3 includes a compressor housing 5 and a compressor impeller 7 housed in the compressor housing 5.
  • the compressor housing 5 has a scroll portion 5a extending in the circumferential direction at the inner peripheral edge.
  • the turbine impeller 6 is provided at one end of the rotating shaft 14, and the compressor impeller 7 is provided at the other end of the rotating shaft 14.
  • the compressor wheel 7 is fixed to the rotating shaft 14 by a nut 16 provided at the other end of the rotating shaft 14.
  • a bearing housing 13 is provided between the turbine housing 4 and the compressor housing 5.
  • the rotating shaft 14 is rotatably supported by the bearing housing 13 via the journal bearing 15, and the rotating shaft 14, the turbine impeller 6 and the compressor impeller 7 rotate around the rotation axis H as an integral rotating body 12. .
  • the turbine housing 4 is provided with an exhaust gas inlet (not shown) and an exhaust gas outlet 10.
  • Exhaust gas (fluid) discharged from an internal combustion engine (not shown) flows into the turbine housing 4 through the exhaust gas inlet, and flows into the turbine impeller 6 through the scroll passage 19 in the scroll portion 4a. The impeller 6 is rotated. Thereafter, the exhaust gas flows out of the turbine housing 4 through the exhaust gas outlet 10.
  • the compressor housing 5 is provided with a suction port 9 and a discharge port 11 (see FIG. 2).
  • the compressor impeller 7 rotates via the rotating shaft 14.
  • the rotating compressor wheel 7 sucks external air through the suction port 9, compresses it, and discharges it from the discharge port through the scroll flow path 21 in the scroll portion 5a.
  • the compressed air discharged from the discharge port 11 is supplied to the internal combustion engine described above.
  • the compressor housing 5 to which the discharge part structure of the present embodiment is applied will be described with reference to FIGS.
  • the compressor housing 5 is connected to a spiral scroll portion 5a, a cylindrical suction pipe 5b provided at the center of the scroll portion 5a, and the scroll portion 5a, and the discharge port 11 described above. And a discharge pipe 5c.
  • the compressor housing 5 includes a new compressed gas flow path 20 inside, thereby reducing the flow loss particularly at a large flow rate and improving the efficiency.
  • the compressor housing 5 is characterized by an internal flow path shape from the scroll portion 5a to the discharge pipe 5c.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the outer shape of the compressed gas channel 20.
  • FIG. 4 is a view showing the outer shape of the compressed gas channel 20, for example, a cross-sectional view taken along a plane orthogonal to the rotation axis H (center axis) passing through the origin C of the scroll channel 21.
  • the compressed gas flow path 20 provided in the compressor housing 5 includes a spiral scroll flow path 21 and a discharge flow path 22 connected to the discharge side of the scroll flow path 21. Contains.
  • the outer shape of the compressed gas channel 20 is, for example, a position where the outer wall surface of each channel cross section is the largest in the radial direction (referred to as the outermost peripheral portion) and a position where the inner wall surface is the smallest in the radial direction (the outermost portion). It is a curve connecting the inner circumference).
  • the heights of the outermost peripheral part and the innermost peripheral part in the direction of the rotation axis H are not necessarily the same.
  • the outermost peripheral portion and the innermost peripheral portion are projected in the rotation axis H direction on the plane orthogonal to the rotation axis H passing through the origin C.
  • the projected outer peripheral line and inner peripheral line may be considered as the outer shape of the compressed gas flow path 20.
  • the air sent by the compressor impeller 7 is collected in the compressed gas flow path 20 via the diffuser 17 (see FIG. 5B) and discharged from the discharge port 11.
  • the annular diffuser 17 is a parallel flow path having a certain height in the rotation axis H direction.
  • the diffuser 17 is provided between the space in which the compressor impeller 7 is disposed and the compressed gas flow path 20 to communicate these.
  • An annular diffuser outlet 21 c appears on the inner peripheral side of the compressed gas flow path 20.
  • the origin C of the scroll channel 21 is, for example, a point that serves as a reference for the radial distance from the rotation axis H of the inner wall 23 or the outer wall 24 of each channel cross section in the scroll channel 21.
  • the rotation axis H passes through the origin C.
  • the rotation axis H can be determined based on, for example, the structure of the compressor housing 5 or the fitting structure between the compressor housing 5 and the bearing housing 13 (see FIG. 1).
  • the rotation axis H may be the axis of the inner peripheral surface of the suction pipe 5b (that is, the suction port 9).
  • the rotation axis H may be the tip of the outer peripheral side of the wall 5d of the compressor housing 5 that forms the diffuser 17 (the wall facing the scroll channel 21), that is, the axial center of the outer peripheral edge 17a of the diffuser 17. .
  • the rotation axis H may be the axis of the fitting portion 18 between the compressor housing 5 and the bearing housing 13.
  • the rotation axis H can be the center (center) thereof.
  • the rotation axis H may be the center of their area.
  • a tongue portion 30 is provided at a branch portion between the scroll flow path 21 and the discharge flow path 22.
  • a range from the winding start portion 21 a corresponding to the tongue portion 30 to the winding end portion 21 b is a scroll flow passage 21 in the compressed gas flow passage 20. More specifically, the circumferential angle from the winding start portion 21a to the winding end portion 21b is, for example, about 300 °. The angle in the circumferential direction from the winding start portion 21a to the winding end portion 21b is not limited to this aspect, and may be less than 300 ° or 300 ° or more.
  • the range of the scroll flow path 21 can be changed depending on the shape of the discharge pipe 5c, the position of the discharge port 11, the design method, and the like.
  • the scroll flow path 21 may be continuous over one round (that is, 360 °).
  • the scroll flow path 21 starts at a position corresponding to the tongue 30, and the scroll flow path 21 ends at the position of the representative cross section A (see FIG. 5A).
  • the flow path following the scroll flow path 21 is the discharge flow path 22 described above.
  • the discharge flow path 22 can have any shape or size as the position or shape of the discharge port 11 is changed depending on the usage pattern of the supercharger 1. The shapes of the scroll flow path 21 and the discharge flow path 22 are determined so that the efficiency increases with respect to the predetermined discharge port 11.
  • the compressed gas flow path 20 has a second flow path portion F ⁇ b> 2 that is curved outward in the range of the discharge flow path 22. That is, the compressed gas flow path 20 is provided so as to be continuous with the first flow path portion F1 having the center of curvature on the origin C side (in other words, on the inner side) and the first flow path portion F1. And a second flow path portion F2 having a center of curvature on the outside.
  • each flow path portion is, for example, the center of the cross section when the compressed gas flow path 20 is cut along a plane passing through the origin C (refer to the center of gravity or the centroid, the center P in FIG. 5B).
  • the curves connecting the centers are not necessarily located on the same plane.
  • a curve connecting the centers may be projected in the axial direction passing through the origin C, and the curvature of each flow path portion may be calculated based on the central line L projected on a plane orthogonal to the axial line.
  • the curvature is not limited to the case where the curvature is determined by the center of the cross section, and the curvature of each flow path portion is determined based on the portion of the cross section closest to the origin C (see the inner end E of FIG. 5B). Also good. On the contrary, the curvature of each flow path portion may be determined based on the portion farthest from the origin C.
  • each channel part can vary depending on the location.
  • the first channel portion F1 and the second channel portion F2 are determined depending on whether the center of curvature is inside or outside the scroll channel 21.
  • the center line L described above includes a first center line L1 corresponding to the first flow path portion F1 and a second center line L2 corresponding to the second flow path portion F2.
  • the center of curvature of the first center line L ⁇ b> 1 is located inside the scroll channel 21, and the center of curvature of the second center line L ⁇ b> 2 is located outside the scroll channel 21. That is, the curvature changes between the first flow path part F1 and the second flow path part F2 (there is an inflection point).
  • the first flow path portion F1 includes an inner wall part 23 that generally constitutes the inner peripheral side of the scroll flow path 21 and an outer wall part 24 that generally constitutes the outer peripheral side of the scroll flow path 21.
  • the second flow path portion F ⁇ b> 2 includes an outer wall portion 25 that generally configures the outer peripheral side of the discharge flow channel 22 and an inner wall portion 26 that generally configures the inner peripheral side of the discharge flow channel 22.
  • the outer wall portion 24 is continuous with the inner wall portion 26.
  • a tongue portion 30 is provided between the outer wall portion 24 and the outer wall portion 25.
  • the scroll channel 21 and the first channel portion F1 may be in the same range or different ranges. Even if the scroll flow path 21 and the first flow path portion F1 are in different ranges, they partially overlap.
  • the discharge flow path 22 and the second flow path portion F2 may be in the same range or different ranges. Even if the discharge flow path 22 and the second flow path portion F2 are in different ranges, they partially overlap each other.
  • the first flow path portion F1 includes at least a part of the scroll flow path 21.
  • the second flow path portion F2 includes at least a part of the discharge flow path 22.
  • one end point (upstream end point) of the scroll flow path 21 and the first flow path portion F1 coincides, and the other end point (downstream end point) coincides. Absent. Regarding the discharge flow path 22 and the second flow path portion F2, neither one end point (upstream end point) nor the other end point (downstream end point) is coincident.
  • the tongue 30 is located in the middle of the second flow path portion F2 curved outward.
  • the tongue portion 30 faces the second flow path portion F2 (that is, faces the second flow path portion F2).
  • the second flow path portion F ⁇ b> 2 includes the position of the tongue portion 30.
  • the discharge flow path 22 also includes the position of the tongue 30.
  • the tongue portion 30 is located at the center of the second flow path portion F2.
  • the outer wall portion 25 constitutes the outer peripheral portion of the curve.
  • the inner wall part 23 of the first flow path part F1 and the outer wall part 25 of the second flow path part F2 are not continuous in the region where the tongue part 30 is facing, and the space between them is a space, A virtual surface 27 that smoothly connects the inner wall portion 23 and the outer wall portion 25 can be assumed.
  • the imaginary surface 27 and the outer wall portion 25 form a convex wall portion of the second flow path portion F2. Since the upstream end of the outer wall 25 is the tip 30a of the tongue 30, the virtual surface 27 passes through the tip 30a.
  • the tongue 30 is located at the center of the convex wall.
  • the tongue part 30 may be located in the upstream of a convex-shaped wall part, and may be located in a downstream.
  • At least the tongue portion 30 is on the outer peripheral side of the imaginary line 28 connecting the outer peripheral wall portion Wa at the start point of the second flow path portion F2 and the outer peripheral wall portion Wb at the end point of the second flow path portion F2 (FIG. 4).
  • the discharge flow path 22 exists at a position along a curved shape, but exists at a more retracted position when the conventional straight discharge portion shape is considered as a reference.
  • the tongue part 30 may be located in the downstream rather than the center part of the 2nd flow-path part F2.
  • the characteristics of the tongue portion 30 will be described from another point of view.
  • the outer wall portion 24 that is the wall surface of the tongue portion 30 on the scroll channel 21 side
  • the angle formed by the outer wall 25 which is the wall surface on the discharge flow path 22 side (they intersect at the tip 30a) is 50 ° or more.
  • the angle of the tongue 30 may be 30 ° or more and less than 50 °, or 50 ° or more.
  • the compressed gas channel 20 can also be described as follows.
  • a plane perpendicular to a straight line connecting the center of the radius of curvature of the scroll channel 21 and the tip 30a of the tongue 30 is assumed.
  • this plane may be considered as a perpendicular bisector between the two points.
  • the center of the radius of curvature of the discharge channel 22 at the position of the tongue 30 is located on the opposite side of the center of the radius of curvature of the scroll channel 21 across the plane.
  • Such a feature means the same technical matter as the second flow path portion F2 described above.
  • the representative cross section A is a cross section at a position of 360 °.
  • the representative cross section A is a cross section at a position shifted by several tens of degrees (for example, 30 to 60 °) upstream from the tongue portion 30 with respect to the discharge flow path 22.
  • the representative cross section A may be a cross section at a position shifted by 50 ° or 60 ° upstream from the tongue 30 with respect to the discharge flow path 22.
  • the representative cross section A As shown in FIG. 7A, the distance R (see FIG. 5B) from the origin C to the center P of the compressed gas passage 20 increases with a substantially constant inclination.
  • the final region may be the representative cross section A.
  • the final region where the cross-sectional area of the compressed gas channel 20 increases with a substantially constant inclination may be the representative cross-section A.
  • the representative cross section A may be a cross section at any position in the range of 360 to 390 ° in the circumferential angle.
  • the representative cross section A may be a cross section at a position of 360 ° in the circumferential angle.
  • the direction connecting the origin C and the representative cross section A is defined as the Y-axis direction
  • the direction orthogonal to the plane including the origin C and the representative cross section A is defined as the X-axis direction.
  • a straight flow path shape from the winding end part 21b toward the discharge port 11 is often used. That is, the linear shape as shown by the broken line in FIG. 6 is often used.
  • the channel 20 of the present embodiment has a downwardly convex shape. This feature means the same technical matter as the second flow path portion F2 described above.
  • FIG. 8A is a diagram showing the total pressure distribution in the discharge portion structure of the present embodiment
  • FIG. 8B is a diagram showing the total pressure distribution in the discharge portion structure of the comparative example shown in FIG. .
  • the total pressure in the flow path is shown in shades. That is, the area displayed lighter has a higher total pressure, and the area displayed darker has a lower total pressure.
  • the conventional compressed gas flow path 120 shown in FIG. 9 includes a scroll flow path 121 and a discharge flow path 122, and the discharge flow path 122 has a straight shape.
  • the shape of the flow path from the winding start part 121a to the winding end part 121b, the thickness of the diffuser outlet 121c, etc. are not significantly different from the compressed gas flow path 20 of this embodiment, but the position and shape of the tongue 130 are different. Yes. That is, the tongue portion 130 is at a higher position in the Y direction with respect to the winding end portion 121b.
  • the second flow path portion F2 is not formed in the compressed gas flow path 120.
  • the second flow path portion F ⁇ b> 2 including at least a part of the discharge flow path 22 has the center of curvature outside the scroll flow path 21. That is, the curving direction is opposite to that of the first flow path portion F1 having the center of curvature on the origin C side of the scroll flow path 21.
  • the tongue 30 facing the second flow path part F2 is located in the middle of the second flow path part F2.
  • the tongue part 30 is located in the outer peripheral side of the 2nd flow-path part F2 which draws a curve by providing the tongue part 30 in the middle of the 2nd flow-path part F2 curved toward the outer side.
  • the tongue portion 30 is positioned far from the flow, and the flow is less likely to collide with the tongue portion 30. Loss is reduced by the positional relationship between the curved discharge channel 22 and the tongue 30. As a result, a decrease in efficiency at the discharge port 11 is suppressed. This effect is particularly effective on the larger flow rate side than the flow rate showing the peak efficiency. In the conventional straight discharge portion shape, the efficiency tends to decrease when the flow rate is large, but in this embodiment, this point is improved.
  • the position of the tongue 30 becomes farther than the representative cross section A, and the above-described effect can be exhibited more remarkably.
  • the diffuser flow By smoothly connecting the path (scroll flow path) and the discharge flow path, for example, the disturbance of the flow flowing in from the diffuser flow path can be reduced, and the above-described effect can be exhibited more remarkably.
  • the present invention is not limited to the above embodiments.
  • transformation aspect shown by FIG. 10A even when the position of the discharge port 11 is set low in the Y direction with respect to the representative cross section A, the scroll flow path 41 extending from the winding start portion 41a to the winding end portion 41b A compressed gas flow path 40 having a discharge flow path 42 connected to the scroll flow path 41 may be employed.
  • a second channel portion F2 that is gently curved is formed on the downstream side of the representative cross section A, and the tongue portion 30 that faces the second channel portion F2 is located in the middle of the second channel portion F2. ing.
  • the scroll flow path from the winding start portion 51a to the winding end portion 51b may be employ
  • a second flow path portion F2 is formed on the downstream side of the representative cross section A, and a tongue portion 30 facing the second flow path portion F2 is located in the middle of the second flow path portion F2.
  • Such compressed gas passages 40 and 50 also provide the same operations and effects as shown in FIG.
  • the first flow path part F1 and the second flow path part F2 are not limited to being continuous.
  • a straight channel portion may be provided over a predetermined length between the first channel portion F1 and the second channel portion F2. In this case, there is no inflection point, and the first flow path portion F1 and the second flow path portion F2 are communicated with each other through a straight flow path portion.
  • the shape of the discharge port is not limited to the case of extending in the substantially circumferential direction of the scroll flow path.
  • a shape curved in the paper surface direction may be provided.
  • the scroll flow path from the winding start portion to the winding end portion similar to the above-described embodiment, A scroll flow path including a discharge flow path connected to the scroll flow path may be employed.
  • the present invention is not limited to the supercharger 1 and can be applied to any centrifugal compressor.
  • the spiral of the scroll flow path is not limited to being formed from the winding start portion to the winding end portion in the clockwise direction.
  • the scroll channel may be swirled counterclockwise from the winding start portion to the winding end portion.

Abstract

スクロール流路とスクロール流路の吐出側に接続された吐出流路とを含む圧縮気体流路が設けられた遠心圧縮機の吐出部構造が提供される。吐出部構造は、スクロール流路と吐出流路との間の分岐部に設けられた舌部と、スクロール流路の原点側に曲率の中心を有する第1流路部分と、第1流路部分の吐出側に連通し、スクロール流路の外側に曲率の中心を有する第2流路部分と、を備える。第1流路部分は、少なくともスクロール流路の一部を含み、第2流路部分は、少なくとも吐出流路の一部を含む。舌部は、第2流路部分に面し、第2流路部分の途中に位置している。

Description

遠心圧縮機の吐出部構造
 本開示は、遠心圧縮機の吐出部構造に関する。
 従来、遠心圧縮機のスクロール等、コンプレッサハウジングに関する構造が種々検討されている。たとえば、特許文献1に記載されるように、ターボ過給機のコンプレッサハウジングにおいて、舌部を始点とし、時計回りに徐々に断面積が増加し、吐出管へとつながる渦巻き状のスクロールが知られている。舌部は、スクロールと吐出管との分岐点に形成されている。この構造では、舌部をスクロールの始点および終点と定めており、始点を0°として右回りに角度をとり、360°を終点として、この位置でスクロールが終了する。スクロールの終点に続く部分は吐出管とされている。
特開2005-207337号公報
 従来のコンプレッサハウジングでは、吐出部の形状がストレートに構成されている場合が多かった。吐出部がストレートに構成されている場合、ピーク効率を示す流量よりも大流量側において、流れの衝突による損失が発生する傾向にある。その結果として、効率の低下が発生する。
 本開示は、吐出部における効率の低下を抑制することができる遠心圧縮機の吐出部構造を説明する。
 発明者は、スクロール流路あるいは吐出流路における、流れの衝突による損失の発生要因とその改善策について、鋭意検討を重ねた。その結果、発明者は、吐出流路の形状と、それに対する舌部の位置を工夫することにより、上記課題を解決可能であることを見出した。すなわち、従来のストレートに構成された吐出部では、たとえばディフューザ等からの流れが舌部に衝突することが要因となって、損失が発生していることが判明した。
 本開示の一態様は、スクロール流路とスクロール流路の吐出側に接続された吐出流路とを含む圧縮気体流路が設けられた遠心圧縮機の吐出部構造であって、スクロール流路と吐出流路との間の分岐部に設けられた舌部と、スクロール流路の原点側に曲率の中心を有する第1流路部分と、第1流路部分の吐出側に連通し、スクロール流路の外側に曲率の中心を有する第2流路部分と、を備え、第1流路部分は、少なくともスクロール流路の一部を含み、第2流路部分は、少なくとも吐出流路の一部を含み、舌部は、第2流路部分に面すると共に、第2流路部分の途中に位置している。
 本開示の一態様によれば、気体の流れが舌部に衝突することを抑制し、その結果として損失を低減し、吐出部における効率の低下を抑制することができる。
図1は本開示の一実施形態が適用されたコンプレッサを含む過給機の断面図である。 図2は図1中のコンプレッサハウジングの斜視図である。 図3は圧縮気体流路の外形を示す斜視図である。 図4は圧縮気体流路の外形を示す図であり、原点を通る中心軸線に直交する面で切断した断面図である。 図5(a)は巻き終わり部と舌部との関係を示す図、図5(b)は中心軸線を含む平面で切断した流路の断面図である。 図6は巻き終わり部から吐出流路にかけての流路形状を示す図である。 図7(a)は周方向角度と原点から流路中心までの距離との関係を示す図、図7(b)は周方向角度と流路の断面積との関係を示す図である。 図8(a)は図3に示す本実施形態の吐出部構造における全圧分布を示す図、図8(b)は図9に示す比較例の吐出部構造における全圧分布を示す図である。 図9は比較例に係る圧縮気体流路の外形を示す斜視図である。 図10(a)は変形例に係る圧縮気体流路の外形を示す図、図10(b)は他の変形例に係る圧縮気体流路の外形を示す図である。
 本開示の一態様は、スクロール流路とスクロール流路の吐出側に接続された吐出流路とを含む圧縮気体流路が設けられた遠心圧縮機の吐出部構造であって、スクロール流路と吐出流路との間の分岐部に設けられた舌部と、スクロール流路の原点側に曲率の中心を有する第1流路部分と、第1流路部分の吐出側に連通し、スクロール流路の外側に曲率の中心を有する第2流路部分と、を備え、第1流路部分は、少なくともスクロール流路の一部を含み、第2流路部分は、少なくとも吐出流路の一部を含み、舌部は、第2流路部分に面すると共に、第2流路部分の途中に位置している。
 この遠心圧縮機の吐出部構造によれば、少なくとも吐出流路の一部を含む第2流路部分は、スクロール流路の外側に曲率の中心を有している。すなわち、スクロール流路の原点側に曲率の中心を有する第1流路部分とは、湾曲する方向が逆である。第2流路部分の途中には、第2流路部分に面する舌部が位置している。このように外側に向けて湾曲する第2流路部分の途中に舌部が設けられていることで、舌部は、カーブを描く第2流路部分の外周側に位置する。よって、吐出流路がストレートである場合に比べて、舌部が流れに対して遠くに位置し、舌部に流れが衝突しにくい。このような湾曲形状の吐出流路と舌部との位置関係により、損失を低減することができる。その結果として、吐出部における効率の低下が抑制される。
 いくつかの態様において、舌部は、第2流路部分の中央部または中央部よりも下流側に位置してもよい。この構成によれば、舌部の位置がより遠くなり、上記効果が更に顕著に発揮され得る。
 いくつかの態様において、スクロール流路の原点を通る中心軸線に直交する断面において、舌部のスクロール流路側の壁面と、舌部の吐出流路側の壁面とのなす角は、50°以上であってもよい。
 以下、本開示の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図面の説明において同一要素には同一符号を付し、重複する説明は省略する。本実施形態において「上流」または「下流」という場合、気体の流れ方向を基準とする。
 図1を参照して、本実施形態の吐出部構造が適用された過給機1について説明する。図1に示されるように、過給機1は、例えば、船舶や車両の内燃機関に適用されるものである。過給機1は、タービン2とコンプレッサ(遠心圧縮機)3とを備えている。タービン2は、タービンハウジング4と、タービンハウジング4に収納されたタービン翼車6と、を備えている。タービンハウジング4は、内側の周縁部で周方向に延びるスクロール部4aを有している。コンプレッサ3は、コンプレッサハウジング5と、コンプレッサハウジング5に収納されたコンプレッサ翼車7と、を備えている。コンプレッサハウジング5は、内側の周縁部で周方向に延びるスクロール部5aを有している。
 タービン翼車6は回転軸14の一端に設けられており、コンプレッサ翼車7は回転軸14の他端に設けられている。コンプレッサ翼車7は、回転軸14の他端に設けられたナット16によって回転軸14に固定されている。タービンハウジング4とコンプレッサハウジング5との間には、軸受ハウジング13が設けられている。回転軸14は、ジャーナル軸受15を介して軸受ハウジング13に回転可能に支持されており、回転軸14、タービン翼車6およびコンプレッサ翼車7が一体の回転体12として回転軸線H周りに回転する。
 タービンハウジング4には、排気ガス流入口(図示せず)および排気ガス流出口10が設けられている。内燃機関(図示せず)から排出された排気ガス(流体)が、排気ガス流入口を通じてタービンハウジング4内に流入し、スクロール部4a内のスクロール流路19を通じてタービン翼車6に流入し、タービン翼車6を回転させる。その後、排気ガスは、排気ガス流出口10を通じてタービンハウジング4外に流出する。
 コンプレッサハウジング5には、吸入口9および吐出口11(図2参照)が設けられている。上記のようにタービン翼車6が回転すると、回転軸14を介してコンプレッサ翼車7が回転する。回転するコンプレッサ翼車7は、吸入口9を通じて外部の空気を吸入し、圧縮して、スクロール部5a内のスクロール流路21を通じて吐出口から吐出する。吐出口11から吐出された圧縮空気は、前述の内燃機関に供給される。
 次に、図2~図4を参照して、本実施形態の吐出部構造が適用されたコンプレッサハウジング5について説明する。図2に示されるように、コンプレッサハウジング5は、渦巻き状のスクロール部5aと、スクロール部5aの中央に設けられた円筒状の吸入管5bと、スクロール部5aに連結され、上記の吐出口11を含む吐出管5cとを備えている。コンプレッサハウジング5は、内部に新規な圧縮気体流路20を含むことにより、特に大流量における流れの損失を低減し、効率の向上を図ることを可能にする。特に、コンプレッサハウジング5では、スクロール部5aから吐出管5cにかけての内部の流路形状に特徴がある。
 図3は、圧縮気体流路20の外形を示す斜視図である。図4は、圧縮気体流路20の外形を示す図であり、例えば、スクロール流路21の原点Cを通る回転軸線H(中心軸線)に直交する面で切断した断面図である。図3に示されるように、コンプレッサハウジング5内に設けられた圧縮気体流路20は、渦巻き状のスクロール流路21と、このスクロール流路21の吐出側に接続された吐出流路22とを含んでいる。ここで、圧縮気体流路20の外形は、たとえば、各流路断面の外側壁面が径方向で最大となる位置(最外周部という)、および、内側壁面が径方向で最小となる位置(最内周部という)を結んだ曲線となる。これらの最外周部および最内周部の回転軸線H方向の高さ(回転軸線Hに垂直なコンプレッサハウジング5の底面からの長さ)は、同一であるとは限らない。この場合、たとえば、回転軸線H方向の高さが異なっていても、原点Cを通る回転軸線Hに直交する面上に対し、上記の最外周部および最内周部を回転軸線H方向に投影し、その投影された外周ラインと内周ラインとが圧縮気体流路20の外形であると考えてもよい。コンプレッサ翼車7によって送られた空気は、ディフューザ17(図5(b)参照)を経由して圧縮気体流路20に集められ、吐出口11から吐出される。環状のディフューザ17は、回転軸線H方向に一定の高さを有する平行流路である。ディフューザ17は、コンプレッサ翼車7が配置される空間と圧縮気体流路20との間に設けられて、これらを連絡する。圧縮気体流路20の内周側には、環状のディフューザ出口21cが表れる。スクロール流路21の原点Cとは、例えば、スクロール流路21における各流路断面の内側壁部23、または外側壁部24の回転軸線Hからの径方向距離の基準となる点である。この場合、回転軸線Hは、原点Cを通る。回転軸線Hは、例えば、コンプレッサハウジング5の構造、または、コンプレッサハウジング5と軸受ハウジング13との嵌合構造に基づいて定められ得る(図1参照)。回転軸線Hは、吸入管5bの内周面(すなわち吸入口9)の軸心であってもよい。回転軸線Hは、ディフューザ17を形成するコンプレッサハウジング5の壁部5d(スクロール流路21に面する壁部)の外周側の先端部、すなわちディフューザ17の外周縁17aの軸心であってもよい。回転軸線Hは、コンプレッサハウジング5と軸受ハウジング13との嵌め合い部18の軸心であってもよい。吸入管5bの内周面、ディフューザ17の外周縁17a、嵌め合い部18が、それぞれ円形である場合は、上記したように、回転軸線Hは、それらの軸心(中心)であり得る。吸入管5bの内周面、ディフューザ17の外周縁17a、嵌め合い部18が、円形ではない場合(真円ではない場合)は、回転軸線Hは、それらの面積中心であってもよい。
 図2~図4に示されるように、スクロール流路21と吐出流路22との分岐部には、舌部30が設けられている。この舌部30に対応する巻き始め部21aから、巻き終わり部21bに至るまでが、圧縮気体流路20におけるスクロール流路21とされている。より具体的には、巻き始め部21aから巻き終わり部21bまでの周方向の角度は、たとえば300°程度になっている。この態様に限られず、巻き始め部21aから巻き終わり部21bまでの周方向の角度は、300°未満であってもよく、300°以上であってもよい。吐出管5cの形状や吐出口11の位置、設計手法等により、スクロール流路21の範囲は変化し得る。スクロール流路21は、一周(すなわち360°)にわたって連続していてもよい。
 本実施形態では、舌部30に対応する位置でスクロール流路21が始まり、代表断面A(図5(a)参照)の位置でスクロール流路21が終わる。スクロール流路21に続く流路は、上記の吐出流路22である。吐出流路22は、過給機1の使用形態によって吐出口11の位置または形状が変更されるのに伴って、あらゆる形状または大きさになり得る。所定の吐出口11に対して、効率が高まるように、スクロール流路21および吐出流路22の形状が決定される。
 図4に示されるように、圧縮気体流路20は、吐出流路22の範囲内において、外側に湾曲する形状の第2流路部分F2を有する。すなわち、圧縮気体流路20は、原点C側(言い換えれば内側)に曲率の中心を有する第1流路部分F1と、第1流路部分F1に連続するように設けられ、スクロール流路21の外側に曲率の中心を有する第2流路部分F2とを備えている。
 ここで、各流路部分の曲率は、たとえば、原点Cを通る平面で圧縮気体流路20を切断した場合に、その断面の中心(重心あるいは図心、図5(b)の中心P参照)を結んだ曲線によって定まる。この中心を結んだ曲線は、同一平面上に位置するとは限らない。たとえば、中心を結んだ曲線を、原点Cを通る軸線方向に投影し、当該軸線に直交する平面上に投影された中心線Lに基づいて、各流路部分の曲率を算出してもよい。
 なお、断面の中心によって曲率が定められる場合に限られず、断面のうち原点Cにもっとも近い部分(図5(b)の内端E参照)に基づいて、各流路部分の曲率が定められてもよい。これとは逆に、原点Cからもっとも遠い部分に基づいて、各流路部分の曲率が定められてもよい。
 各流路部分の曲率は、箇所に応じて変化し得る。圧縮気体流路20では、曲率の中心がスクロール流路21の内側にあるか外側にあるかによって、第1流路部分F1と第2流路部分F2とが定められている。上記した中心線Lは、第1流路部分F1に対応する第1中心線L1と、第2流路部分F2に対応する第2中心線L2とを含んでいる。第1中心線L1の曲率の中心はスクロール流路21の内側に位置しており、第2中心線L2の曲率の中心はスクロール流路21の外側に位置している。すなわち、第1流路部分F1と第2流路部分F2の間で、曲率は変化している(変曲点が存在する)。
 第1流路部分F1は、スクロール流路21の内周側を概ね構成する内側壁部23と、スクロール流路21の外周側を概ね構成する外側壁部24とを含む。第2流路部分F2は、吐出流路22の外周側を概ね構成する外側壁部25と、吐出流路22の内周側を概ね構成する内側壁部26とを含む。外側壁部24は内側壁部26に連続している。外側壁部24と外側壁部25との間に、舌部30が設けられている。
 スクロール流路21および第1流路部分F1は、一致した範囲であってもよいし、異なる範囲であってもよい。スクロール流路21および第1流路部分F1は、異なる範囲である場合であっても、部分的には重なっている。吐出流路22および第2流路部分F2は、一致した範囲であってもよいし、異なる範囲であってもよい。吐出流路22および第2流路部分F2は、異なる範囲である場合であっても、部分的には重なっている。言い換えれば、第1流路部分F1は、少なくともスクロール流路21の一部を含んでいる。第2流路部分F2は、少なくとも吐出流路22の一部を含んでいる。
 たとえば、図4に示される例では、スクロール流路21および第1流路部分F1の一方の端点(上流側の端点)は一致しており、他方の端点(下流側の端点)は一致していない。吐出流路22および第2流路部分F2に関しては、一方の端点(上流側の端点)も他方の端点(下流側の端点)も一致していない。
 このような圧縮気体流路20において、外側に湾曲した第2流路部分F2の途中には、舌部30が位置している。舌部30は、第2流路部分F2に面している(すなわち、第2流路部分F2に臨んでいる)。言い換えれば、第2流路部分F2は、舌部30の位置を含んでいる。なお、吐出流路22も、舌部30の位置を含んでいる。
 より詳しくは、舌部30は、第2流路部分F2の中央部に位置している。上述したように、第2流路部分F2は外側に湾曲しているので、外側壁部25によって、カーブの外周部分が構成されている。第1流路部分F1の内側壁部23と第2流路部分F2の外側壁部25とは、舌部30が臨んでいる領域において連続しておらず、その間は空間となっているが、内側壁部23と外側壁部25とを滑らかに結ぶ仮想面27を想定することができる。仮想面27および外側壁部25によって、第2流路部分F2の凸形状の壁部が形成されている。なお、外側壁部25の上流側の端部は舌部30の先端30aになっているので、仮想面27は、この先端30aを通っている。
 舌部30は、凸形状の壁部の中央部に位置している。なお、舌部30は、凸形状の壁部の上流側に位置してもよいし、下流側に位置してもよい。少なくとも、舌部30は、第2流路部分F2の始点の外周壁部Waと、第2流路部分F2の終点の外周壁部Wbとを結んだ仮想線28よりも、外周側(図4における下側)に位置している。言い換えれば、吐出流路22は、カーブした形状に沿った位置に存在するが、従来のストレートな吐出部形状を基準として考えると、より引っ込んだ位置に存在している。なお、舌部30は、第2流路部分F2の中央部よりも下流側に位置してもよい。
 また、別の観点から舌部30の特徴を説明すると、原点Cを通る中心軸線に直交する断面において、舌部30のスクロール流路21側の壁面である外側壁部24と、舌部30の吐出流路22側の壁面である外側壁部25とのなす角(これらは先端30aで交わる)は、50°以上になっている。この舌部30の角度は、30°以上50°未満であってもよいし、50°以上であってもよい。
 なお、別の観点では、圧縮気体流路20を以下のように説明することもできる。ここで、スクロール流路21の曲率半径の中心と舌部30の先端30aとを結んだ直線に垂直な平面を想定する。たとえば、この平面は、上記2点間の垂直二等分面と考えてもよい。舌部30の位置における吐出流路22の曲率半径の中心は、その平面を挟んで、スクロール流路21の曲率半径の中心とは反対側に位置している。このような特徴は、上述した第2流路部分F2と同じ技術的事項を意味している。
 続いて、図5を参照して、代表断面Aを基準とした圧縮気体流路20の特徴について説明する。図5(a)に示されるように、圧縮気体流路20において、代表断面Aを360°の位置の断面としている。この代表断面Aは、吐出流路22を基準として、舌部30よりも上流側に数十度(たとえば30~60°)ずれた位置にある断面である。代表断面Aは、吐出流路22を基準として、舌部30よりも上流側に50°または60°ずれた位置にある断面であってもよい。
 代表断面Aの一例について説明すると、図7(a)に示されるように、原点Cから圧縮気体流路20の中心Pまでの距離R(図5(b)参照)が略一定の傾きをもって増加している最終の領域が、代表断面Aであるとしてもよい。一方、図7(b)に示されるように、圧縮気体流路20の断面積が略一定の傾きをもって増加している最終の領域が、代表断面Aであるとしてもよい。たとえば、代表断面Aは、周方向角度において360~390°の範囲のいずれかの位置の断面であってもよい。代表断面Aは、周方向角度において360°の位置の断面であってもよい。
 圧縮気体流路20において、原点Cと代表断面Aとを結ぶ方向をY軸方向とし、原点Cと代表断面Aとを含む平面に直交する方向をX軸方向とする。その場合、図6に示されるように、代表断面Aに対応する巻き終わり部21b以降において、X方向に対するY方向の値の変化傾向を見ると、X軸から流路断面の中心Pまでの距離と、X軸から、X軸にもっとも近い部分である内端Eまでの距離は、いずれも下に凸な形状をなしている。
 従来の吐出部構造によれば、巻き終わり部21bから吐出口11に向けてストレートな流路形状とすることが多かった。すなわち、図6に破線で示されるような、直線的な形状とすることが多かった。これに対し、本実施形態の圧縮気体流路20では、下に凸な形状の流路になっている。この特徴は、上述した第2流路部分F2と同じ技術的事項を意味している。
 以上説明したコンプレッサハウジング5の吐出部構造と、従来の吐出部構造とを流体解析によって評価したところ、次に示す結果が得られた。図8(a)は、本実施形態の吐出部構造における全圧分布を示す図であり、図8(b)は、図9に示す比較例の吐出部構造における全圧分布を示す図である。この図では、流路内の全圧が、濃淡で示されている。すなわち、薄く表示されたエリアほど全圧が高く、濃く表示されたエリアほど全圧が低い。
 本実施形態に係る圧縮気体流路20では、第2流路部分F2において、全圧の低下が抑制されていることがわかる。
 図9に示される従来の圧縮気体流路120は、スクロール流路121と、吐出流路122とを含んでおり、吐出流路122はストレートな形状である。巻き始め部121aから巻き終わり部121bにかけての流路の形状やディフューザ出口121cの厚み等は、本実施形態の圧縮気体流路20と大きく変わらないが、舌部130の位置および形状は、異なっている。すなわち、巻き終わり部121bに対して、舌部130はY方向に高い位置にある。当然ながら、圧縮気体流路120には第2流路部分F2は形成されていない。
 図8(b)に示されるように、圧縮気体流路120では、ディフューザ出口121cからの流れが舌部130に衝突し、舌部130の周辺の広い範囲で全圧が低下している。その結果、吐出口111において損失が発生している。
 以上より、圧縮気体流路20の効率面における有効性が確認された。
 以上説明したコンプレッサ3の吐出部構造によれば、少なくとも吐出流路22の一部を含む第2流路部分F2は、スクロール流路21の外側に曲率の中心を有している。すなわち、スクロール流路21の原点C側に曲率の中心を有する第1流路部分F1とは、湾曲する方向が逆である。第2流路部分F2の途中には、第2流路部分F2に面する舌部30が位置している。このように外側に向けて湾曲する第2流路部分F2の途中に舌部30が設けられていることで、舌部30は、カーブを描く第2流路部分F2の外周側に位置する。よって、吐出流路22がストレートである場合に比べて、舌部30が流れに対して遠くに位置し、舌部30に流れが衝突しにくい。このような湾曲形状の吐出流路22と舌部30との位置関係により、損失が低減される。その結果として、吐出口11における効率の低下が抑制される。この効果は、ピーク効率を示す流量よりも大流量側において、特に有効に発揮される。従来のストレートな吐出部形状では、大流量になると効率が低下する傾向にあったが、本実施形態では、この点が改善されている。
 舌部30が第2流路部分F2の中央部または中央部よりも下流側に位置すると、舌部30の位置が代表断面Aより遠くなり、上記効果が更に顕著に発揮され得る。
 舌部30のスクロール流路21側の壁面である外側壁部24と、舌部30の吐出流路22側の壁面である外側壁部25とのなす角を50°以上に形成すると、ディフューザ流路(スクロール流路)と吐出流路が滑らかにつながることで、例えばディフューザ流路から流入される流れの乱れが低減し、上記効果が更に顕著に発揮され得る。
 以上、本開示の実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限られない。たとえば、図10に示される各種の変形態様を採ってもよい。図10(a)に示されるように、吐出口11の位置が代表断面Aに対してY方向に低く設定されている場合でも、巻き始め部41aから巻き終わり部41bに至るスクロール流路41と、スクロール流路41に接続される吐出流路42とを備えた圧縮気体流路40が採用され得る。代表断面Aの下流側において、緩やかに湾曲する第2流路部分F2が形成されており、第2流路部分F2の途中には、第2流路部分F2に面する舌部30が位置している。
 また、図10(b)に示されるように、吐出口11の位置が代表断面Aに対してY方向に高く設定されている場合でも、巻き始め部51aから巻き終わり部51bに至るスクロール流路51と、スクロール流路51に接続される吐出流路52とを備えた圧縮気体流路50が採用され得る。代表断面Aの下流側において、第2流路部分F2が形成されており、第2流路部分F2の途中には、第2流路部分F2に面する舌部30が位置している。
 このような圧縮気体流路40,50によっても、図8(a)に示されるのと同様の作用・効果が奏される。
 第1流路部分F1と第2流路部分F2とは、連続する場合に限られない。第1流路部分F1と第2流路部分F2との間に、所定の長さにわたってストレートな流路部分が設けられてもよい。この場合、変曲点は存在しないことになり、第1流路部分F1と第2流路部分F2とが、ストレートな流路部分によって連通される。
 吐出口の形状は、スクロール流路の略周方向に延在する場合に限られない。例えば、紙面方向に湾曲した形状が設けられてもよい。この場合、例えば、原点Cを通る中心軸線に直交する面で切断した断面図に投影した形状に基づいて、上述した実施形態と同様に、巻き始め部から巻き終わり部に至るスクロール流路と、スクロール流路に接続される吐出流路とを備えたスクロール流路が採用され得る。
 本発明は、過給機1に限られず、あらゆる遠心圧縮機に適用可能である。また、遠心圧縮機3の吸入口9から見て、スクロール流路の渦巻きは、時計回りに巻き始め部から巻き終わり部にかけて形成する場合に限られない。例えば、吸入口9から見て、スクロール流路の渦巻きが反時計回りに巻き始め部から巻き終わり部にかけて形成されてもよい。
 本開示のいくつかの態様によれば、気体の流れが舌部に衝突することを抑制し、その結果として損失を低減し、吐出部における効率の低下を抑制することができる。
1 過給機
3 コンプレッサ(遠心圧縮機)
20 圧縮気体流路
21 スクロール流路
22 吐出流路
23 内側壁部
24 外側壁部
25 外側壁部
26 内側壁部
30 舌部
40 圧縮気体流路
41 スクロール流路
42 吐出流路
50 圧縮気体流路
51 スクロール流路
52 吐出流路
C 原点
F1 第1流路部分
F2 第2流路部分
L 中心線

Claims (4)

  1.  スクロール流路と前記スクロール流路の吐出側に接続された吐出流路とを含む圧縮気体流路が設けられた遠心圧縮機の吐出部構造であって、
     前記スクロール流路と前記吐出流路との間の分岐部に設けられた舌部と、
     前記スクロール流路の原点側に曲率の中心を有する第1流路部分と、
     前記第1流路部分の吐出側に連通し、前記スクロール流路の外側に曲率の中心を有する第2流路部分と、を備え、
     前記第1流路部分は、少なくとも前記スクロール流路の一部を含み、
     前記第2流路部分は、少なくとも前記吐出流路の一部を含み、
     前記舌部は、前記第2流路部分に面すると共に、前記第2流路部分の途中に位置している、遠心圧縮機の吐出部構造。
  2.  前記舌部は、前記第2流路部分の中央部または前記中央部よりも下流側に位置する、請求項1に記載の遠心圧縮機の吐出部構造。
  3.  前記スクロール流路の前記原点を通る中心軸線に直交する断面において、前記舌部の前記スクロール流路側の壁面と、前記舌部の前記吐出流路側の壁面とのなす角は、50°以上である、請求項1に記載の遠心圧縮機の吐出部構造。
  4.  前記スクロール流路の前記原点を通る中心軸線に直交する断面において、前記舌部の前記スクロール流路側の壁面と、前記舌部の前記吐出流路側の壁面とのなす角は、50°以上である、請求項2に記載の遠心圧縮機の吐出部構造。
PCT/JP2016/084491 2015-12-10 2016-11-21 遠心圧縮機の吐出部構造 WO2017098911A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017555005A JP6551541B2 (ja) 2015-12-10 2016-11-21 遠心圧縮機の吐出部構造
US16/060,070 US10788045B2 (en) 2015-12-10 2016-11-21 Discharge section structure for centrifugal compressor
CN201680071745.4A CN108368856B (zh) 2015-12-10 2016-11-21 离心压缩机的排出部构造
DE112016005630.3T DE112016005630T5 (de) 2015-12-10 2016-11-21 Ausstosspartie für einen radialverdichter

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015241125 2015-12-10
JP2015-241125 2015-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017098911A1 true WO2017098911A1 (ja) 2017-06-15

Family

ID=59014136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/084491 WO2017098911A1 (ja) 2015-12-10 2016-11-21 遠心圧縮機の吐出部構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10788045B2 (ja)
JP (1) JP6551541B2 (ja)
CN (1) CN108368856B (ja)
DE (1) DE112016005630T5 (ja)
WO (1) WO2017098911A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020020340A (ja) * 2018-07-23 2020-02-06 ミネベアミツミ株式会社 遠心送風機

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6638159B2 (ja) * 2016-03-30 2020-01-29 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 圧縮機スクロール、および、遠心圧縮機
CN110573748B (zh) * 2017-11-06 2021-06-01 三菱重工发动机和增压器株式会社 离心压缩机以及具备该离心压缩机的涡轮增压器
CN113785111A (zh) * 2019-06-05 2021-12-10 三菱重工发动机和增压器株式会社 离心压缩机的涡旋构造和离心压缩机
JP7452708B2 (ja) * 2020-12-09 2024-03-19 株式会社Ihi 遠心圧縮機および過給機
US11391296B1 (en) * 2021-07-07 2022-07-19 Pratt & Whitney Canada Corp. Diffuser pipe with curved cross-sectional shapes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6146092A (en) * 1998-07-13 2000-11-14 Ford Motor Company Centrifugal blower assembly with a diffuser
JP2005207337A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ターボ過給機およびそのスラスト気体軸受

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3824028A (en) * 1968-11-07 1974-07-16 Punker Gmbh Radial blower, especially for oil burners
DE2545036B2 (de) 1975-10-08 1979-08-23 Kurt Dr.-Ing. 7505 Ettlingen Zenkner Gehäuse für ein Querstromgebläse
FI64225C (fi) * 1979-11-29 1983-10-10 Sarlin Ab Oy E Centrifugalpump
JP2002266797A (ja) 2001-03-06 2002-09-18 Toyota Motor Corp ターボチャージャのコンプレッサ
CN1140703C (zh) * 2001-10-28 2004-03-03 宁波方太厨具有限公司 一种顶吸式吸油烟机的风机蜗壳结构
CN101435437B (zh) 2008-12-18 2010-06-02 中国农业大学 一种离心泵泵体
CN101514712A (zh) 2009-03-25 2009-08-26 盐城市永丰通用机械厂 一种水泵出水流道
JP5479316B2 (ja) 2010-12-28 2014-04-23 三菱重工業株式会社 遠心圧縮機のスクロール構造
JP5192060B2 (ja) 2011-04-12 2013-05-08 株式会社豊田中央研究所 コンプレッサ
JP5891729B2 (ja) 2011-11-14 2016-03-23 株式会社Ihi 過給機
JP6296713B2 (ja) 2013-06-28 2018-03-20 ダイハツ工業株式会社 排気ターボ過給機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6146092A (en) * 1998-07-13 2000-11-14 Ford Motor Company Centrifugal blower assembly with a diffuser
JP2005207337A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ターボ過給機およびそのスラスト気体軸受

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020020340A (ja) * 2018-07-23 2020-02-06 ミネベアミツミ株式会社 遠心送風機
JP7254648B2 (ja) 2018-07-23 2023-04-10 ミネベアミツミ株式会社 遠心送風機

Also Published As

Publication number Publication date
US20180355886A1 (en) 2018-12-13
DE112016005630T5 (de) 2018-08-30
CN108368856A (zh) 2018-08-03
JPWO2017098911A1 (ja) 2018-06-14
CN108368856B (zh) 2020-01-31
JP6551541B2 (ja) 2019-07-31
US10788045B2 (en) 2020-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017098911A1 (ja) 遠心圧縮機の吐出部構造
US9163642B2 (en) Impeller and rotary machine
JP6128230B2 (ja) 遠心圧縮機及び過給機
EP2669526B1 (en) Centrifugal compressor and method for producing same
US20120121432A1 (en) Impeller of centrifugal compressor
US10954960B2 (en) Centrifugal compressor
WO2013128539A1 (ja) 回転機械
JP6642711B2 (ja) 遠心圧縮機
WO2013008599A1 (ja) 遠心圧縮機
JP6842564B2 (ja) 遠心圧縮機及びこの遠心圧縮機を備えたターボチャージャ
US11209015B2 (en) Centrifugal compressor
CN108700090B (zh) 压缩机涡旋及离心压缩机
WO2017064853A1 (ja) 圧縮機の吸気構造
JP6336134B2 (ja) 遠心圧縮機のケーシング、及び、遠心圧縮機
JP6800609B2 (ja) 遠心圧縮機、ターボチャージャ
JP6889750B2 (ja) タービン用のディフューザダクト及びタービン
JP7013316B2 (ja) 遠心圧縮機
JP6876146B2 (ja) 遠心圧縮機及びこの遠心圧縮機を備えたターボチャージャ
CN111356843A (zh) 多级离心压缩机、壳体以及回流翼片
CN109964044A (zh) 压缩机及其叶片的制造方法
JPWO2019097611A1 (ja) コンプレッサインペラ、コンプレッサ及びターボチャージャ
JP7232332B2 (ja) 遠心圧縮機のスクロール構造及び遠心圧縮機
US11905969B2 (en) Scroll structure of centrifugal compressor and centrifugal compressor

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16872811

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017555005

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112016005630

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16872811

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1