WO2017090125A1 - 携帯端末、無線通信システム、無線通信方法および無線通信プログラム - Google Patents

携帯端末、無線通信システム、無線通信方法および無線通信プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2017090125A1
WO2017090125A1 PCT/JP2015/083073 JP2015083073W WO2017090125A1 WO 2017090125 A1 WO2017090125 A1 WO 2017090125A1 JP 2015083073 W JP2015083073 W JP 2015083073W WO 2017090125 A1 WO2017090125 A1 WO 2017090125A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wireless communication
information
short
range wireless
data
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/083073
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
愼介 尾上
Original Assignee
日立マクセル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立マクセル株式会社 filed Critical 日立マクセル株式会社
Priority to PCT/JP2015/083073 priority Critical patent/WO2017090125A1/ja
Publication of WO2017090125A1 publication Critical patent/WO2017090125A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units

Definitions

  • the present invention relates to a mobile terminal, a wireless communication system, a wireless communication method, and a wireless communication program.
  • Patent Document 1 JP 2012-138074 A (Patent Document 1).
  • This gazette states that “the mobile terminal device 1 has a wireless communication interface and a short-range communication interface with a shortest possible communication distance, and the body identifier and document data of the mobile terminal device 1 are the wireless communication interface.
  • the file is transmitted to the device management server device 3.
  • the device management server device 3 transmits the print data corresponding to the document data file in response to the request.
  • the set top boxes 6A and 6B are located near the mobile terminal device 1.
  • a machine identifier of the portable terminal device 1 is acquired, and print data regarding the machine identifier is obtained as a device management server device. 3 and printing is executed by the multi-function devices 5A and 5B. ” (Summary see.).
  • Patent Document 1 discloses a mobile printing system using a wireless communication interface and a short-range communication interface having a shortest possible communication distance than the wireless communication interface. Is disclosed.
  • Patent Document 1 when an electronic file is transmitted / received between a portable terminal and an arbitrary device on a home network, the user designates a data transmission / reception destination device on the wireless LAN, and It is necessary to perform transmission / reception operations.
  • the device management server device 3 In particular, in the case of Patent Document 1, the device management server device 3 must be designated.
  • the transmission / reception destination of the electronic file can be fixed to the crisis management server device 3, for example, although the portable terminal 1 can automatically perform processing, the electronic file is transmitted / received to / from an arbitrary device. In this case, it is necessary for the user to designate a data transmission / reception destination device on the wireless LAN. For this reason, it takes time to actually send and receive files.
  • the present invention provides a mobile terminal, a wireless communication system, a wireless communication method, and a wireless communication program that can easily transmit or receive information with other information communication devices.
  • the present invention provides a short-range wireless communication unit that performs short-range wireless communication, a network communication unit that performs network communication, and information received by the short-range wireless communication unit and the network communication unit.
  • An information processing unit for processing, and the information processing unit determines an information communication processing device that transmits or receives information through the network communication unit based on information received by the short-range wireless communication unit It is a mobile terminal.
  • Example 9 It is the schematic which shows the radio
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a wireless communication system according to the first embodiment.
  • the mobile terminal 1 performs short-range wireless communication and wireless communication.
  • the short-range wireless communication performed by the mobile terminal 1 is, for example, communication based on the Bluetooth Low Energy standard
  • the wireless communication performed by the mobile terminal 1 is, for example, communication based on the Wi-Fi standard.
  • the beacon terminal 101 transmits ID information uniquely assigned to each beacon terminal 101 using short-range wireless communication.
  • the home network 2 is a local area network built in the home, and the mobile terminal 1 is connected to the home network 2 by wireless communication.
  • the home network 2 is connected to both a television 201 and a NAS (network-attached hard disk, network attached storage) 202 by LAN cables 3 and 4.
  • the NAS 202 has a storage unit 222 inside, and the television 201 has a built-in television storage unit 2013 that is a hard disk as a storage unit.
  • the room 100 indicates a partition of the living space.
  • the beacon terminal 101, the television 201, and the NAS 202 are installed in the room 100.
  • the portable terminal 1 is assumed to be carried by the user, and FIG. 1 shows a state where the user is in the room 100.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the mobile terminal 1 according to the first embodiment.
  • the portable terminal 1 includes a short-range wireless communication unit 10, a short-range wireless communication antenna 11, a short-range wireless reception intensity measurement unit 12, a wireless communication unit 20, a wireless communication antenna 21, an information processing unit 30, an information display unit 40, and An information input unit 41 is provided.
  • the near field communication unit 10 performs near field communication through the near field communication antenna 11.
  • the short-range wireless reception strength measuring unit 12 measures the strength of a reception signal when performing short-range wireless communication based on an instruction from the short-range wireless communication unit 10 and transmits the measurement result to the short-range wireless communication unit 10.
  • the short-range wireless communication unit 10 determines whether short-range wireless communication has been established with the mobile terminal 1 based on the measurement result of the received signal strength by the short-range wireless reception strength measurement unit 12.
  • the wireless communication unit 20 performs wireless communication through the wireless communication antenna 21 based on a communication standard having a higher data communication speed than the short-range wireless communication performed through the short-range wireless communication antenna 11.
  • the information processing unit 30 includes a controller 31 and a storage unit 32.
  • the storage unit 32 has a function of storing information, and the information stored in the storage unit 32 is read by the controller 31.
  • the controller 31 instructs the short-range wireless communication unit 10 to perform short-range wireless communication.
  • the controller 31 instructs the wireless communication unit 20 to perform wireless communication.
  • the information display unit 40 displays various information to the user who uses the mobile terminal 1 based on an instruction from the controller 31.
  • the information display unit 40 is configured by a liquid crystal display, for example.
  • the information input unit 41 is for a user using the mobile terminal 1 to input information, and the information input to the information input unit 41 is transmitted to the controller 31.
  • the information input unit 41 is configured by a touch panel, for example.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of the beacon terminal 101 according to the first embodiment.
  • the beacon terminal 101 includes a beacon terminal short-range wireless communication unit 1010, a short-range wireless communication antenna 1011, a beacon terminal controller 1012, and a beacon terminal storage unit 1013.
  • the beacon terminal short-range wireless communication unit 1010 performs short-range wireless communication through the short-range wireless communication antenna 1011.
  • the beacon terminal short-range wireless communication unit 1010 has a function of changing the strength of a transmission signal when performing short-range wireless communication.
  • Unique ID information allocated to the beacon terminal 101 is stored in the beacon terminal storage unit 1013.
  • the beacon terminal controller 1012 reads the unique ID information stored in the beacon terminal storage unit 1013 and instructs the beacon terminal short-range wireless communication unit 1010 to transmit this ID information by short-range wireless communication.
  • the beacon terminal controller 1012 instructs the beacon terminal short-range wireless communication unit 1010 to change the strength of the transmission signal when performing short-range wireless communication.
  • This setting information regarding transmission strength is hereinafter referred to as “transmission strength setting information”.
  • the transmission intensity setting information is stored in the beacon terminal storage unit 1013.
  • the beacon terminal controller 1012 reads the transmission strength setting information stored in the beacon terminal storage unit 1013 and instructs the beacon terminal short-range wireless communication unit 1010 to transmit this transmission strength setting information by short-range wireless communication. That is, beacon terminal 101 transmits each of unique ID information and transmission intensity setting information by near field communication.
  • FIG. 4 is a sequence diagram illustrating the terminal data copy process in the first embodiment, and illustrates the processing contents of communication performed between the devices (information communication apparatuses) illustrated in FIG.
  • a process of copying data stored in the mobile terminal 1 to the storage unit 222 of the NAS 202 is described.
  • this copy process is referred to as “terminal data copy process”.
  • the beacon terminal 101 continues to transmit unique ID information and transmission intensity setting information (S401). Since the transmission of such information is performed by short-range wireless communication, when the mobile terminal 1 approaches the beacon terminal 101 within a predetermined distance, the mobile terminal 1 receives the unique ID information. Is done. Hereinafter, it is assumed that the mobile terminal 1 approaches the beacon terminal 101 and receives unique ID information.
  • the mobile terminal 1 After S401, the mobile terminal 1 performs a data copy detail determination process (S402), and determines details such as which data stored in the mobile terminal 1 is copied to which device.
  • S402 a data copy detail determination process
  • the data copy destination device is NAS 202.
  • the portable terminal 1 starts data transmission to the NAS 202 which is the copy destination device for the data determined to be transmitted to the NAS 202 (S403), and the NAS 202 receives the data transmitted.
  • data communication between the portable terminal 1 and the NAS 202 is performed through the home network 2.
  • the controller 31 of the portable terminal 1 issues an instruction to the information display unit 40, and the user can select a file or folder stored in the storage unit 32.
  • a data list of files and files, ie, a data selection screen is displayed on the information display unit 40 so as to be visible.
  • a button indicating a data transmission instruction to the copy destination device (hereinafter referred to as a “transmission instruction button”) is displayed on the information display unit 40 so as to be visible (S502).
  • the mobile terminal 1 causes the user to select data to be copied.
  • the user designates data such as files and folders to be copied through the information input unit 41. Therefore, the controller 31 determines whether data is selected through the information input unit 41 (S503).
  • the controller 31 determines whether or not the transmission instruction button is pressed, that is, whether or not there is a transmission instruction (S504). .
  • the process returns to step S503 and waits until the transmission instruction button is pressed.
  • the controller 31 determines whether or not the mobile terminal 1 is already connected to the home network 2 ( S505).
  • the controller 31 determines that the mobile terminal 1 and the home network 2 are connected (S505 / Yes)
  • the controller 31 issues an instruction to the information display unit 40, and displays a list of copy destination devices in the information display unit 40.
  • the list of copy destination devices is composed of devices associated with the unique ID information of the beacon terminal 101.
  • the list of copy destination devices is, for example, the television 201 and NAS 202 installed in the same room 100 as the beacon terminal 101.
  • information that the devices associated with the beacon terminal 101 are the television 201 and the NAS 202 is stored in advance in the storage unit 32 of the mobile terminal 1. That is, the list of copy destination devices is created using the unique ID information of the beacon terminal 101 received by the mobile terminal 1 in step S401.
  • the controller 31 determines that the mobile terminal 1 and the home network 2 are not connected (S505 / No), the mobile terminal 1 is connected to the home network 2 (S506), and the process proceeds to S507.
  • the mobile terminal 1 After the copy destination device list is displayed on the information display unit 40 so as to be visible in S507, the mobile terminal 1 accepts a copy destination device selection operation from the user. The user selects a copy destination device through the information input unit 41. Therefore, the controller 31 determines whether or not the user has performed a copy destination device selection operation (device selection) (S508).
  • step S508 / No If there is no copy destination device selection operation through the information input unit 41 (S508 / No), this S508 is repeated and the process waits until the copy destination device has a selection operation. On the other hand, when there is an operation for selecting a copy destination device through the information input unit 41 (step S508 / Yes), the data copy detail determination process ends (S509).
  • a list of devices associated with the unique ID information transmitted by the beacon terminal 101 is displayed as an information display. Since it is displayed on the unit 40, the user can assist the operation of selecting the copy destination device.
  • the list of devices is devices installed in the same room as the room where the beacon terminal 101 is installed, for example, the television 201 and the NAS 202. Therefore, it is preferable that the communicable range of the short-range wireless communication by the beacon terminal 101 is a range substantially equal to the range of the room 100. That is, by setting the communicable range of the short-range wireless communication by the beacon terminal 101 to a range substantially equal to the range of the room 100, for example, when a user who has the portable terminal 1 enters the living room and tries to copy data
  • the TV 201 and NAS 202 installed in the living room are displayed as a list of devices, and the user can assist the user in selecting either the TV 201 or NAS 202 as the copy destination device.
  • the data stored in the portable terminal 1 is transferred to the television 201 or the like based on a communication standard having a data communication speed higher than that of the short-range wireless communication. Since the data can be transmitted to the NAS 202 and copied, it is possible to reduce the time required to copy the data stored in the portable terminal 1 to the television 201 or the NAS 202.
  • Embodiment 2 according to the present invention will be described with reference to FIG.
  • FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a wireless communication system according to the second embodiment of the present invention.
  • the same number is attached
  • a room 102 different from the room 100 is installed adjacent to the room 100, and the NAS 202 is installed in the room 102.
  • the list of copy destination devices in the first embodiment is a list of devices installed in the same room 100 as the beacon terminal 101.
  • a device installed in another room 102 may be included. That is, the list of copy destination devices in the second embodiment is the television 201 installed in the same room 100 as the beacon terminal 101 and the NAS 202 installed in the room 102.
  • the operation of selecting a copy destination device can be assisted.
  • the television 201 installed in the living room and the NAS 202 installed in the study (room 102) are displayed as a list of devices. It is possible to assist the user in selecting a copy destination device. Therefore, according to the second embodiment, transmission or reception of information with another information communication apparatus different from the portable terminal 1, that is, the NAS 202, can be performed more conveniently.
  • Embodiment 3 according to the present invention will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 7 is a schematic diagram illustrating a wireless communication system according to the third embodiment.
  • the same number is attached
  • the room 100 and the room 110 are separated from each other by a living space.
  • a beacon terminal 101 is installed in the room 100, and a beacon terminal 111 is installed in the room 110.
  • a television 201 and a NAS 202 are installed in the room 100.
  • the beacon terminals 101 and 111 transmit ID information uniquely assigned to the beacon terminals 101 and 111 using short-range wireless communication.
  • the configuration of the beacon terminal 111 is the same as the configuration of the beacon terminal 101. Since the communication by these beacon terminals 101 and 111 is based on short-range wireless communication, when the mobile terminal 1 approaches within the range A of the beacon terminal 101, the mobile terminal 1 receives the unique ID information of the beacon terminal 101. . When the mobile terminal 1 approaches the range B of the beacon terminal 111, the mobile terminal 1 receives the unique ID information of the beacon terminal 111. In addition to the unique ID information, the beacon terminals 101 and 111 also transmit transmission intensity setting information for signals transmitted by the beacon terminals 101 and 111 themselves.
  • the beacon terminal 101 in addition to the process of copying the data stored in the storage unit 32 of the mobile terminal 1 to the storage unit 222 of the NAS 202, the beacon terminal 101 is based on information received from the mobile terminal 1 through short-range wireless communication. Performs processing for changing the strength of the transmission signal when performing short-range wireless communication.
  • the process of changing the intensity of the transmission signal is referred to as “transmission intensity changing process”. For this reason, the beacon terminal 101 not only transmits information to the mobile terminal 1 by short-range wireless communication, but also performs reception.
  • FIG. 8 is a sequence diagram illustrating a transmission strength changing process according to the third embodiment.
  • the beacon terminal 101 continues to transmit unique ID information and transmission intensity setting information (S801). Since such information is transmitted by short-range wireless communication, when the mobile terminal 1 approaches the beacon terminal 101 within the range A, the mobile terminal 1 receives the unique ID information and the transmission intensity setting information. Is done. Hereinafter, it is assumed that the mobile terminal 1 approaches the beacon terminal 101 and receives the unique ID information and the transmission intensity setting information.
  • the mobile terminal 1 After S801, the mobile terminal 1 performs an optimum transmission strength calculation process and adjusts the transmission strength to be set by the beacon terminal 101 (S802). Based on the adjustment result of S802, the mobile terminal 1 instructs the beacon terminal 101 to change the transmission intensity through short-range wireless communication (S803).
  • the beacon terminal 101 sets the transmission strength based on the instruction in S802. Specifically, based on the instruction of S802, the beacon terminal controller 1012 of the beacon terminal 101 instructs the beacon terminal short-range wireless communication unit 1010 to change the strength of the transmission signal when performing short-range wireless communication. Also, the beacon terminal controller 1012 rewrites the transmission intensity setting information stored in the beacon terminal storage unit 1013.
  • the controller 31 of the mobile terminal 1 issues an instruction to the information display unit 40, and an arrangement completion button for inputting that the user has completed the arrangement of the mobile terminal 1 Is displayed on the information display unit 40 (S902).
  • the controller 31 issues an instruction to the short-range wireless reception strength measurement unit 12 through the short-range wireless communication unit 10 and measures the strength of the received signal when received, that is, the reception strength (S903). Furthermore, the controller 31 issues an instruction to the information display unit 40 and displays the reception intensity on the information display unit 40 (S904).
  • the controller 31 determines whether or not the reception intensity is equal to or higher than a predetermined threshold (S905).
  • the predetermined threshold is set by the controller 31 based on the transmission intensity setting information transmitted from the beacon terminal 101 and the reception intensity measured in S903. This predetermined threshold is set in view of whether short-range wireless communication is stabilized by changing the transmission intensity of the beacon terminal 101.
  • the controller 31 determines that the received intensity is not equal to or greater than the predetermined threshold (S905 / No)
  • the controller 31 displays an error message on the information display unit 40 (S906).
  • the error message for example, “Stable communication with the beacon terminal could not be established. Please move closer to the beacon terminal 101”.
  • the controller 31 determines that the reception intensity is equal to or higher than the predetermined threshold (S905 / Yes)
  • the mobile terminal 1 inputs that the user has completed the placement of the mobile terminal 1, that is, an operation to turn on the placement completion button. Accept.
  • the user performs input by touching the arrangement completion button through the information input unit 41. Therefore, the controller 31 determines whether or not the arrangement completion button has been touched (S907).
  • the process returns to S904.
  • the controller 31 indicates that the position of the mobile terminal 1 at the time when the placement is completed is approximately equal to the boundary of the range in which the short-range wireless communication by the beacon terminal 101 is possible.
  • the transmission strength to be set in the beacon terminal 101 is calculated (S908), and then the optimum transmission strength calculation process is terminated (S909).
  • the short-range wireless communication range at the current transmission strength is 10 m and the distance between the mobile terminal 1 and the beacon terminal 101 is 3 m, for example, the short distance is 3 m.
  • the transmission strength so that wireless communication is possible.
  • the range in which short-range wireless communication can be performed with the current transmission strength is 3 m and the distance between the mobile terminal 1 and the beacon terminal 101 is 10 m, for example, the distance up to a radius of 10 m is short.
  • the terminal data copy process in the third embodiment will be described.
  • the sequence diagram for explaining the processing contents of communication performed between the devices is the same as FIG. 4 in the first embodiment.
  • the third embodiment there are two beacon terminals 101 and 111 in the home, and a situation in which the mobile terminal 1 can perform short-range wireless communication with both of these two beacon terminals 101 and 111 also occurs. Yes.
  • the terminal data copy process is performed for the beacon terminal 101 or the beacon terminal 111 having the higher reception intensity.
  • the data copy detail determination process is different from that in the first embodiment.
  • selection of data to be copied and selection of a copy destination device are determined based on input from the user.
  • the portable terminal 1 itself extracts untransferred data as data to be copied, and the copy destination device is uniquely determined from the received unique ID information from the beacon terminal 101 or the beacon terminal 111. .
  • the controller 31 of the portable terminal 1 identifies the copy destination device from the unique ID information received from the beacon terminal 101 (S1002).
  • information that the device associated with the beacon terminal 101 is the NAS 202 is stored in advance in the storage unit 32 of the mobile terminal 1.
  • the controller 31 extracts files that have not been transferred to the NAS 202 from among the files stored in the specific folder stored in the storage unit 32 (S1003).
  • a list of files that have been transferred to the NAS 202 is stored in the storage unit 32 of the mobile terminal 1 and updated to the latest information every time data transmission to the NAS 202 is completed.
  • the controller 31 issues an instruction to the information display unit 40, and displays a message for transmitting data to the copy destination device (NAS 202) and a transmission instruction button on the information display unit 40 so as to be visible (S1004). Thereafter, the controller 31 determines whether or not the transmission instruction button has been pressed (S1005).
  • the controller 31 determines that the mobile terminal 1 and the home network 2 have been connected (S1006 / Yes), the data copy detail determination process ends (S1008). On the other hand, when the controller 31 determines that the mobile terminal 1 and the home network 2 are connected (S1006 / No), the mobile terminal 1 is connected to the home network 2 (S1007), and the process proceeds to S1008.
  • the position of the beacon terminal 101 is set so that the position at the time when the user inputs information about the completion of arrangement to the mobile terminal 1 is substantially equal to the boundary of the range in which short-range wireless communication is possible. Transmission intensity can be set. As a result, as shown in FIG. 7, a range A in which short-range wireless communication by beacon terminal 101 can be performed and a range B in which short-range wireless communication by beacon terminal 111 can be individually set.
  • the room 100 is a living room and the room 110 is a study room
  • the range A in which the short-range wireless communication by the beacon terminal 101 installed in the room 100 is wide is set.
  • the location where the user who uses the portable terminal 1 is often in the study is often identifiable. For example, around the desk. Therefore, it is practically possible for the beacon terminal 111 installed in the room 110 to be installed, for example, around a desk and to narrow the range B in which short-range wireless communication by the beacon terminal 111 is possible.
  • the first effect of setting in this way is that it is possible to assist in copying untransferred data when the portable terminal 1 is brought inside a fixed range of the room. Therefore, for example, when a photograph is taken with the portable terminal 1 and the user sits at a desk in the study, a message to copy untransferred photograph data is displayed on the portable terminal 1. Then, the user simply touches the transmission instruction button, and the data copy to the NAS 202 is completed. Thus, paying attention to the fact that the range in which the user operates the mobile terminal 1 in the room can be roughly specified, the data copy is assisted by detecting that the mobile terminal 1 is placed inside the range. Thus, it can be predicted that the user can operate the mobile terminal 1 using the effective range in which the beacon terminals 101 and 111 can communicate, and the burden on the user in performing data copying is reduced. be able to.
  • the second effect is that interference between the beacon terminals 101 and 111 can be avoided.
  • the minimum necessary communicable ranges of these beacon terminals 101 and 111 can be set. Therefore, unnecessary interference between the beacon terminals 101 and 111 can be avoided.
  • the third effect is that the range in which the short-range wireless communication of the beacon terminal 101 can be arbitrarily set at the timing when the user touches the arrangement completion button, so the range that matches the user's life range is set. It is a point that can be. For example, unlike the case where only a few steps of transmission intensity settings can be selected for the beacon terminal 101, in the third embodiment, the mobile terminal 1 and the beacon terminal 101 work together to adjust the transmission intensity, as the user intended. The range can be set.
  • a transmission intensity change process is added to the first embodiment, and in the terminal data copy process, the mobile terminal 1 itself extracts untransferred data as data to be copied, and a copy A total of two points differ from Example 1 in that the unique ID information from the beacon terminal received by the destination device is uniquely determined.
  • the terminal data copy process according to the third embodiment is more automated and minimizes user input.
  • the terminal data copy process in Examples 1 to 3 is a process of copying data stored in the mobile terminal 1 to a copy destination device via wireless communication.
  • data that has already been copied to the device connected to the home network 2 by the LAN cables 3 and 4 by wire is copied from this device via wired communication.
  • An example of a wireless communication system that copies only data that has not been copied from the portable terminal 1 to a copy destination device via wireless communication will be described.
  • FIG. 11 is a sequence diagram illustrating terminal data copy processing according to the fourth embodiment.
  • the beacon terminal 101 transmits unique ID information and transmission intensity setting information (S1101).
  • S1101 unique ID information and transmission intensity setting information
  • the mobile terminal 1 approaches the beacon terminal 101 and receives the unique ID information and the transmission intensity setting information.
  • the portable terminal 1 After S1101, the portable terminal 1 performs a data copy detail determination process (S1102), and determines details such as which data is copied to which device and how.
  • the data copy destination device is the television 201.
  • the portable terminal 1 classifies the data to be copied into three types: transfer unnecessary data, synchronized data, and unsynchronized data. Details of this processing will be described later.
  • the mobile terminal 1 instructs the NAS 202 to transmit synchronized data (S1103). Thereafter, the NAS 202 transmits synchronized data to the television 201 (S1104). This data communication is performed by wired communication through the home network 2. When the data transmission in S1104 is completed, the NAS 202 transmits a notification that the data transmission is completed to the mobile terminal 1 (S1105).
  • the portable terminal 1 starts data transmission to the television 201 which is a copy destination device (S1106), and the television 201 receives data transmitted from the portable terminal 1.
  • data communication between the television 201 and the portable terminal 1 is performed by wireless communication through the home network 2.
  • This data copy history update process is a process of updating history information (hereinafter referred to as “data copy history information”) indicating which data has been copied to which device.
  • data copy history information is stored in the storage unit 32 of the mobile terminal 1.
  • FIG. 12 is a flowchart showing the data copy detail determination processing in the fourth embodiment, but since FIG. 5 and S508 in the first embodiment are common to each other, the same reference numerals are given and description thereof is omitted.
  • the controller 31 determines whether or not the selected device is a wired connection (S510).
  • information on whether the selected device is a wired connection or a wireless connection is stored in advance in the storage unit 32 of the mobile terminal 1.
  • the controller 31 sets the data to be copied based on the data copy history information stored in the storage unit 32 as transfer unnecessary data, synchronized data,
  • the data is classified into three types, that is, unsynchronized data (S511).
  • the transfer unnecessary data corresponds to data that has been copied to the television 201 that is the copy destination device based on the data copy history information.
  • the synchronized data the data that has not been copied to the television 201 that is the copy destination device, but the copied data corresponds to the NAS 202 that is another wired connection device. Further, data that is not classified as neither transfer unnecessary data nor synchronized data is classified as unsynchronized data.
  • the copied data is not newly transmitted to the television 201 as the copy destination device, it is the same as in the second embodiment, so unnecessary data transfer is avoided and data copying is required. Time can be shortened.
  • data copied to the NAS 202 is copied from the NAS 202 to the television 201. Since both the NAS 202 and the television 201 are connected by wire, the data transmission can be completed faster than the data transmission from the portable terminal 1 via the wireless communication as in the first embodiment. Therefore, the time required for data copying can be shortened. Furthermore, since the amount of data transmitted from the mobile terminal 1 can be reduced, a decrease in the battery (not shown) of the mobile terminal 1 can be suppressed.
  • the fourth embodiment is particularly effective when a device for backing up data is determined and operated as in the second embodiment. For example, in a case where data is backed up and operated in the NAS 202 and a specific file group stored in the portable terminal 1 at hand of the user is transferred to the TV 201 and displayed in a slide show, this embodiment 4 Exhibits particularly excellent effects.
  • the data copy destination device has been described as the television 201.
  • the data copy destination device is wirelessly connected, data copy can be performed based on the sequence shown in FIG. The time required can not be significantly reduced. Therefore, when the data copy destination device is wirelessly connected, only data transmission from the portable terminal 1 to the data copy destination device may be performed as in the first embodiment. Therefore, according to the fourth embodiment, the transmission or reception of information with another information communication apparatus different from the mobile terminal 1 can be significantly shortened and can be performed more easily.
  • the data selected by the user is always copied to the copy destination device.
  • the fifth embodiment will explain an example of a wireless communication system that investigates the use restriction of data selected by the user and switches the process accordingly.
  • the wireless communication system in the fifth embodiment is the same as that in FIG.
  • the sequence diagram of the terminal data copy process in the fourth embodiment is the same as that in FIG. 4 of the first embodiment.
  • FIG. 13 is a flowchart showing the data copy detail determination process according to the fifth embodiment of the present invention. Since FIG. 5 in the first embodiment is the same as S501 to S504 and S505 to S509, the same number is used. The description is omitted. In other words, a new process is added between S504 and S505.
  • the controller 31 investigates usage restrictions on each data (S513), and determines whether or not to execute copying (S514). For example, as an example, when the data to be copied is recorded data of broadcast content or music content, use restriction information based on copyright exists in the data, and it is determined whether or not to perform copying based on the information.
  • the license server on the Internet is inquired as necessary, and copying is performed based on whether the license can be displayed and played on another device without any problems. Judge whether to do. In addition, it is determined that copying is performed for files (such as self-produced contents) that have no usage restrictions. Alternatively, a list of information related to usage restrictions may be stored in advance in the storage unit 32 of the mobile terminal 1, and it may be determined whether or not to perform copying by checking the information.
  • this survey is performed for all data selected by the user in S503. Therefore, after S514, the controller 31 determines whether all the surveys of the selected data have been completed (S515). If all the surveys of the selected data have not been completed (S515 / No), the process returns to S513, and the next file is surveyed. On the other hand, when all the surveys of the selected data are completed (S515 / Yes), the process proceeds to S505.
  • the effect of the fifth embodiment is that it can be appropriately processed with respect to data with usage restrictions. For example, with respect to a file that is prohibited from being copied from the viewpoint of copyright, it is not possible to copy even if the user instructs copying. In general, data whose usage is restricted by copyright or the like often has specifications that cannot be displayed or reproduced even if only the data is copied to another terminal. Therefore, even if the user gives a copy instruction, it cannot be played back on the copy destination device. According to the fifth embodiment, it is possible to perform data copying by excluding files that cannot be reproduced by the copy destination device, avoiding unnecessary data copying, and avoiding unnecessary increase in time required for data copying. .
  • information on the file format supported by the copy destination device is obtained, and it is determined whether or not to execute the copy by comparing with the file format designated by the user. Good.
  • data may be copied after the file format designated by the user is converted to a file format supported by the copy destination device. Thereby, the data intended by the user can be displayed and reproduced on the copy destination device.
  • the screen size of the file specified by the user is checked against the screen size of the display unit of the copy destination device.
  • Data conversion may be performed after conversion to the screen size of the display unit.
  • communication based on the Bluetooth Low Energy standard is used as short-range wireless communication.
  • NFC Near Field Communication
  • FIG. 14 is a schematic diagram illustrating a wireless communication system according to the sixth embodiment.
  • the mobile terminal 1 uses a communication based on the NFC standard (ISO / IEC 18092) for short-range wireless communication (hereinafter referred to as “NFC communication”), and a communication based on the Wi-Fi standard. It is.
  • NFC communication short-range wireless communication
  • the home network 2 is a local area network built in the home, and the mobile terminal 1 is connected to the home network 2 by wireless communication.
  • the television network 201 and the recorder 203 are connected to the home network 2 by LAN cables 3 and 5 in a wired manner.
  • the television 201 includes the short-range wireless communication unit 10 that performs NFC communication.
  • the recorder 203 has a built-in hard disk 213 as a storage unit, and does not have a short-range wireless communication unit that performs NFC communication.
  • FIG. 15 is a block diagram illustrating a configuration of the television 201 according to the sixth embodiment.
  • the television 201 includes a short-range wireless communication unit 2010, a short-range wireless communication antenna 2011, a wired network communication unit 2014, a broadcast wave reception unit 2015, a television controller 2012, and a built-in television storage unit 2013.
  • the short-range wireless communication unit 2010 performs short-range wireless communication through the short-range wireless communication antenna 2011.
  • the wired network communication unit 2014 performs wired network communication through the LAN cable 3.
  • the broadcast wave receiving unit 2015 receives a broadcast wave and sends the received broadcast wave data to the television controller.
  • the TV controller 2012 gives instructions to the communication units of the short-range wireless communication unit 2010 and the wired network communication unit 2014, converts the received broadcast wave data to be stored in the TV built-in storage unit 2013, and converts An instruction is given to store the data in the TV built-in storage unit 2013.
  • the NFC standard has a communication distance limited to about 10 cm and is shorter than the Bluetooth Low Energy standard. Therefore, short distance wireless communication becomes possible when the user performs an operation of holding the mobile terminal 1 over the television 201.
  • FIG. 16 is a sequence diagram showing a terminal data copy process according to the sixth embodiment.
  • FIG. 16 in order to distinguish short-range wireless communication and wireless / wired communication, they are displayed separately for each configuration block.
  • a process of copying data stored in the storage unit 32 of the mobile terminal 1 to the TV built-in storage unit 2013 of the TV 201 is described.
  • this copy process is referred to as “terminal data copy process”.
  • the mobile terminal 1 performs a data copy detail determination process (S1601), and determines details such as which data to copy. Furthermore, in this data copy detailed processing, a display for instructing the user to hold the portable terminal 1 over the copy destination device is output to the information display unit 40 of the portable terminal 1 so as to be visible.
  • S1601 data copy detail determination process
  • the portable terminal 1 performs data transmission to the television 201 using the IP address information received in S1603 (S1604).
  • this data communication is performed through the home network 2 and is processed in the background on the portable terminal 1.
  • the television 201 transmits a notification that the data communication is completed to the mobile terminal 1 through the home network 2 (S1605).
  • FIG. 17 is a flowchart showing the data copy detail determination processing in the sixth embodiment, but since FIG. 5 and S506 in the first embodiment are common, the same numbers are given and the description thereof is omitted.
  • the controller 31 determines that the mobile terminal 1 and the home network 2 are connected (S505 / Yes), or when the controller 31 determines that the mobile terminal 1 and the home network 2 are not connected (No in step S505 / ), And after connecting the portable terminal 1 to the home network 2 (S506), the controller 31 issues an instruction to the information display unit 40 and sends a message to the information display unit 40 so as to perform an operation over the copy destination device. (S516). Then, after this S516, the data copy detail determination process is terminated (S517).
  • the fact that the communication based on the NFC standard has been established means that the user connects the mobile terminal 1 to the TV 201. It means that the operation is held over.
  • the copy destination device is specified by the user holding the portable terminal 1 over the television 201. That is, when NFC communication is established, information on the IP addresses of the devices is exchanged while NFC communication is established. Then, the portable terminal 1 performs data transmission through the home network 2 using information on the IP address of the copy destination device. As a result, the user's operation of selecting a copy destination device can be substituted with a more intuitive operation of “holding”, and convenience is improved.
  • the sixth embodiment only the identification of the copy destination device and the exchange of the IP address information are performed by the short-range wireless communication, and the actual data transmission is performed by using the wireless communication. Therefore, the time during which short-range wireless communication is performed may be very short. Therefore, if the user holds the portable terminal 1 over the television 201 for the time that NFC communication is established, the portable terminal 1 may be moved away from the television 201 thereafter. Furthermore, since data transmission is performed in the background, the user can perform other operations using the mobile terminal 1 such as a telephone and the Internet. As described above, in the sixth embodiment, only information necessary for data copy in the home network 2 is exchanged by NFC communication in a short time of “holding”, and thereafter, the portable terminal 1 is transferred from the television 201. It is convenient because it can be moved away and used for other operations.
  • the time required for data copy is shortened by copying data based on a communication standard having a data communication speed higher than that of short-range wireless communication while assisting selection of a copy destination device by short-range wireless communication. Is possible.
  • the television 201 not only transmits the IP address information of the television 201 to the portable terminal 1 using short-range wireless communication, but the portable terminal 1 also transmits the IP address information of the portable terminal 1. Is transmitted to the television 201. With these pieces of information, the data transmission completion notification in S1605 is enabled. That is, at this time, the mobile terminal 1 is away from the television 201 and may not be able to perform NFC communication. Therefore, the data transmission completion notification is preferably performed through the home network 2, and for this purpose, the television 201 needs to know the IP address information of the mobile terminal 1.
  • the portable terminal 1 not only the portable terminal 1 knows the IP address information of the television 201 that is the copy destination device, but also the television 201 that is the copy destination device has the IP address of the portable terminal 1. It is preferable to grasp the information. Thereby, it can be grasped by the portable terminal 1 whether or not the terminal data copy process is normally completed.
  • the seventh embodiment is a first modification of the sixth embodiment, and the wireless communication system of the seventh embodiment is the same as FIG. 14 of the sixth embodiment.
  • the copy destination device is specified as the television 201 by the operation of the user holding the portable terminal 1 over the television 201.
  • the copy destination device may not be the device itself over which the user holds the portable terminal 1.
  • the user may specify that the copy destination device is the recorder 203 by holding the portable terminal 1 over the television 201.
  • FIG. 18 is a sequence diagram showing a terminal data copy process according to the seventh embodiment, showing the processing contents of communication performed between the devices. Since FIG. 18 is common to FIG. 17 of the sixth embodiment up to S1602, the same reference numerals are given and the description thereof is omitted.
  • the television 201 transmits the IP address information of the recorder 203 to the portable terminal 1 using the short-range wireless communication.
  • the portable terminal 1 transmits the IP address information of the portable terminal 1 to the recorder 203 using the information of the IP address of the recorder 203 received in S1606.
  • the recorder 203 transmits the IP address of the portable terminal 1 to the recorder 203. Address information is received (S1607).
  • the mobile terminal 1 transmits data to the recorder 203 (S1608).
  • data communication between the portable terminal 1 and the recorder 203 is performed through the home network 2 and is processed in the background on the portable terminal 1.
  • data transmitted from the portable terminal 1 is received by the wired network communication unit 2031 of the recorder 203.
  • the recorder 203 has a structure similar to that shown in FIG. 15 showing the configuration of the television 201, and includes at least a wired network communication unit, a broadcast wave reception unit, a storage unit, and a controller.
  • the recorder 203 transmits a notification that the data communication is completed to the mobile terminal 1 through the home network 2 (S1609).
  • the information on the IP address of the mobile phone 1 transmitted in S1607 is used.
  • the data can be copied from the portable terminal 1 to the recorder 203 as long as the recorder 203 has the wired network communication function. it can.
  • the operation of holding the portable terminal 1 over the recorder 203 is substituted by holding the portable terminal 1 over the television 201 used in a pair with the recorder 203. Thus, user convenience can be improved.
  • the copy destination device grasps the IP address information of the portable terminal 1 as in the sixth embodiment. That is, since the recorder 203 which is the copy destination device in the seventh embodiment does not perform short-range wireless communication with the portable terminal 1, in the seventh embodiment, information on the IP address of the portable terminal 1 is obtained via the home network 2. It is transmitted to the recorder 203. Thereby, it can be grasped by the portable terminal 1 whether or not the terminal data copy process is normally completed.
  • the eighth embodiment is a second modification of the sixth embodiment
  • FIG. 19 is a schematic diagram illustrating a wireless communication system according to the eighth embodiment.
  • the same number is attached
  • the NFC communication terminal 204 is a terminal having a function of performing NFC communication.
  • the NFC communication terminal 204 transmits information on the IP address of the recorder 203 to the mobile terminal 1.
  • the eighth embodiment is similar to the seventh embodiment, and the difference from the seventh embodiment is that a terminal having a function of performing NFC communication does not have a wired network connection function and a storage unit. .
  • the NFC communication terminal 204 with limited functions can configure the same wireless communication system as in the seventh embodiment. That is, in the sequence diagram shown in FIG. 18, the short-range wireless communication unit 2010 of the television 201 can be replaced with the short-range wireless communication unit of the NFC communication terminal 204 in the eighth embodiment to establish a wireless communication system.
  • the short-range wireless communication is NFC communication
  • a device that performs short-range wireless communication with the mobile terminal 1 a device that transmits or receives information via the mobile terminal 1 and the home network 2, and Are different from each other
  • the minimum configuration requirement required for a device that performs short-range wireless communication with the mobile terminal 1 has an NFC communication function, and transmits or receives information via the mobile terminal 1 and the home network 2.
  • Information on the IP address of the device is transmitted to the portable terminal 1 by NFC communication. Therefore, the NFC communication terminal 204 and the recorder 203 may be in different rooms.
  • the data copy operation to the recorder 203 can be assisted only by holding the portable terminal 1 over the NFC communication terminal 204 installed on the desk in the study.
  • a great effect is exhibited when the recorder 203 is a data backup destination.
  • the terminal data copy process for copying the data stored in the mobile terminal 1 to the NAS 202 has been described as an example.
  • the present invention can be similarly applied not only to data transmission from the mobile terminal 1 to another information communication apparatus but also to data reception from another information communication device to the mobile terminal 1. That is, instead of displaying the list of files or folders stored in the mobile terminal 1 in S402 in FIG. 4 on the mobile terminal 1, the list of files or folders stored in the NAS 202 is displayed on the mobile terminal 1. Data reception from the NAS 202 to the mobile terminal 1 may be performed.
  • the ninth embodiment is an example of a wireless communication system applied to data reception with respect to the first embodiment.
  • the configuration of the wireless communication system according to the ninth embodiment is the same as that of FIG.
  • FIG. 20 is a sequence diagram illustrating terminal data copy processing according to the ninth embodiment.
  • the beacon terminal 101 continues to transmit unique ID information and transmission intensity setting information (S2001).
  • S2001 unique ID information and transmission intensity setting information
  • the mobile terminal 1 After S2001, the mobile terminal 1 performs a copy source device determination process (S2002), and determines from which device data is to be copied.
  • the data copy source device is assumed to be NAS 202.
  • the portable terminal 1 requests the copy source device for a data list of the copy source device via the home network 2 (S2003). Then, the NAS 202 as the copy source device transmits the data list to the mobile terminal 1 (S2004). Thereafter, the mobile terminal 1 performs a data copy detail determination process (S2005), and determines details such as which data to copy.
  • the portable terminal 1 requests data transmission to the NAS 202 that is the copy source device (S2006).
  • the NAS 202 transmits data requested to be transmitted from the mobile terminal 1, and the mobile terminal 1 receives the transmitted data (S2007).
  • data communication between the portable terminal 1 and the NAS 202 is performed through the home network 2.
  • the controller 31 of the portable terminal 1 issues an instruction to the information display unit 40 and displays a list of copy source devices on the information display unit 40 (S2102).
  • the list of copy source devices is composed of devices associated with the unique ID information of the beacon terminal 101.
  • the list of copy source devices in the ninth embodiment includes a television 201 and a NAS 202 installed in the same room 100 as the beacon terminal 101.
  • information that the devices associated with the beacon terminal 101 are the television 201 and the NAS 202 is stored in advance in the storage unit 32 of the mobile terminal 1. That is, the list of copy source devices is created using the unique ID information of the beacon terminal 101 received by the mobile terminal 1 in S2101.
  • the mobile terminal 1 accepts a copy source device selection operation from the user.
  • the user selects a copy source device through the information input unit 41. Therefore, the controller 31 determines whether or not the user has performed an operation of selecting a copy source device (S2103). If there is no copy source device selection operation (S2103 / No), the process returns to S2103 and waits until a copy source device is selected. On the other hand, when there is an operation for selecting a copy source device (S2103 / Yes), the copy source device determination process is ended (S2104).
  • FIG. 22 is common to FIG. 5 of the first embodiment up to S506, the same reference numerals are given and description thereof is omitted.
  • the controller 31 determines that the mobile terminal 1 and the home network 2 are connected (S505 / Yes), or the controller 31 does not connect the mobile terminal 1 and the home network 2 yet. If it is determined (No in step S505) and the mobile terminal 1 is connected to the home network 2 (S506), the data copy detail determination process is terminated (S518).
  • the mobile terminal 1 when the mobile terminal 1 approaches the beacon terminal 101, a list of devices associated with the unique ID information transmitted from the beacon terminal 101 is displayed on the information display unit 40 of the mobile terminal 1. It is possible to display and assist the user in selecting the copy source device. In addition, it is possible to copy data based on a communication standard having a data communication speed higher than that of short-range wireless communication while assisting selection of a copy source device by short-range wireless communication. Can be shortened.
  • the selection of data to be copied is performed on the mobile terminal 1.
  • the data may be selected by the NAS 202, or The selection may be made by means other than the portable terminal 1 and the NAS 202 through the home network 2.
  • the IP address is transmitted / received by NFC communication, and the data is transmitted through the home network 2 using the IP address.
  • any information other than the IP address may be used as long as the data can be transmitted through the home network 2.
  • the mobile terminal 1 scans the home network 2 and searches for the IP address of the counterpart device from the MAC address. Good.
  • the short-range wireless communication is described as being based on the NFC standard (ISO / IEC 18092).
  • the communication distance is limited to a very short distance and the short-range wireless communication standard that can determine that the “holding” operation has been performed with the establishment of communication is possible, it may be other than the NFC standard.
  • the “holding” operation it is appropriate to make a judgment with the state approaching 30 cm or less. That is, other short-range wireless communication standards may be used as long as the communicable distance of short-range wireless communication is approximately 30 cm or less.
  • ISO / IEC 14443, ISO / IEC 15693, ISO / IEC 21481, and the like may be used. Therefore, according to the ninth embodiment, it is possible to easily transmit or receive information with another information communication device different from the mobile terminal 1.
  • the terminal data copy process in the second embodiment is different from the first embodiment in that the portable terminal 1 itself extracts untransferred data as data to be copied, and the copy destination device from the received beacon terminal 101.
  • the two changes that are most effective in that case are added.
  • any one change is added to the first embodiment. May be.
  • a modification of the first embodiment in which the portable terminal 1 itself extracts untransferred data as data to be copied is also possible.
  • the user can extract only untransferred data and copy the data without being aware of the file.
  • a modification of the first embodiment in which the copy destination device uniquely determines from the received unique ID information from the beacon terminal 101 is also possible. Thereby, data backup for a specific device can be easily performed.
  • information such as a list of devices associated with the beacon terminal 101 and data copy history information is stored in the storage unit 32 of the mobile terminal 1. It may be stored. For example, there is a management server of this system on the home network 2, and a list of devices associated with the beacon terminal 101 and data copy history information are stored in the management server. It is also possible to update the information.
  • the information transmitted / received from the mobile terminal 1 to another information communication apparatus is, for example, a file or folder designated by the user in S503.
  • other electronic information may be transmitted and received.
  • the other information communication apparatus is a printer and the portable terminal 1 receives a print instruction for a file designated by the user
  • the file is converted into data that can be printed by the portable terminal 1 and then converted. These data may be transmitted to the printer.
  • the mobile terminal 1 encrypts the file, the encrypted data may be transmitted and decrypted by the copy destination device.
  • the TV 201 and the NAS 202 have been described as examples of other information communication apparatuses that transmit or receive information to and from the mobile terminal 1, but any other apparatus that can transmit or receive electronic data may be used. It may be a device. For example, even if another information communication device is a car navigation system or a photo frame, data can be copied in the same manner as in the first to ninth embodiments. Even if the other information communication apparatus is a printer or a scanner, the operation of transmitting print data or receiving scan data from the portable terminal 1 can be assisted.
  • the mobile terminal 1 of the above-described embodiments 1 to 9 may be a smartphone, a tablet terminal, a smart watch, a digital camera, or the like.
  • the present invention is not limited to the first to ninth embodiments described above, and includes various modifications in addition to the above-described embodiments.
  • the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the configurations described.
  • a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment.
  • each of the above-described configurations, functions, processing units, processing means, and the like may be realized by hardware by designing a part or all of them with, for example, an integrated circuit.
  • Each of the above-described configurations, functions, and the like may be realized by software by interpreting and executing a program that realizes each function by the processor.
  • the wireless communication program necessary for executing the first to ninth embodiments is software installed on the portable terminal 1 and other devices, that is, an application. And this radio
  • wireless communication program is good also as a downloadable from the internet etc. according to the request of the user of the portable terminal 1.
  • FIG. Information such as programs, tables, and files for realizing each function may be placed in a memory, a recording device such as a hard disk or SSD (Solid State Drive), or a recording medium such as an IC card, SD card, or DVD. it can.
  • control lines and information lines indicate what is considered necessary for the explanation, and not all the control lines and information lines on the product are necessarily shown. Actually, it may be considered that almost all the components are connected to each other.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

他の情報通信装置との情報の送信または受信を容易に行うことができる携帯端末、無線通信システム、無線通信方法および無線通信プログラムを提供する。近距離無線通信を行う近距離無線通信部と、ネットワーク通信を行うネットワーク通信部と、前記近距離無線通信部および前記ネットワーク通信部にて受信した情報を処理する情報処理部と、を備え、前記情報処理部は、前記近距離無線通信部にて受信した情報に基づいて、前記ネットワーク通信部を通じて情報の送信または受信を行う情報通信装置を決定する。

Description

携帯端末、無線通信システム、無線通信方法および無線通信プログラム
 本発明は、携帯端末、無線通信システム、無線通信方法および無線通信プログラムに関する。
 本技術分野の背景技術として、特開2012-138074号公報(特許文献1)がある。この公報には、「携帯端末装置1は、無線通信インターフェースと、それより最大通信可能距離の短い近距離通信インターフェースとを有し、無線通信インターフェースで、当該携帯端末装置1の機体識別子および文書データファイルを機器管理サーバー装置3へ送信する。機器管理サーバー装置3は、その文書データファイルに対応する印刷データを、要求に応じて送信する。セットトップボックス6A,6Bは、携帯端末装置1の近距離通信インターフェースと同一通信方式の近距離通信インターフェースで、周囲に存在する携帯端末装置1を検出すると、その携帯端末装置1の機体識別子を取得し、その機体識別子についての印刷データを機器管理サーバー装置3から取得し、複合機5A,5Bで印刷を実行させる。」と記載されている(要約参照。)。
特開2012-138074号公報
 近年スマートフォンやタブレット端末などの携帯端末には、様々な通信インターフェースが搭載されている。例えば、比較的広範囲で使用可能な無線LAN(Local Area Network)や、通信可能範囲が狭いBluetooth(登録商標)、NFC等の近距離無線通信がある。これらの通信インターフェースは、それぞれの通信の特性に応じて使い分けることができる。これらの特性の異なる複数の通信方法を組み合わせて用いる例として、上記特許文献1には、無線通信インターフェースと、前記無線通信インターフェースより最大通信可能距離の短い近距離通信インターフェースとを用いたモバイルプリンティングシステムが開示されている。
 しかしながら、上記特許文献1では、例えば、携帯端末と宅内ネットワーク上の任意の機器との間で電子ファイルの送受信を行おうとした場合に、ユーザが無線LAN上のデータ送受信先の機器を指定し、送受信操作を行う必要がある。特に、上記特許文献1の場合には、機器管理サーバー装置3を指定しなければならない。電子ファイルの送受信先を危機管理サーバー装置3に固定できる場合は、例えば、携帯端末1にて自動的に処理を行うことが可能であるものの、任意の機器との間で電子ファイルの送受信を行う場合は、ユーザが無線LAN上のデータ送受信先の機器を指定する必要がある。そのため、実際にファイルの送受信が行われるまでに時間を要してしまう。
 そこで、本発明は、他の情報通信装置との情報の送信または受信を容易に行うことができる携帯端末、無線通信システム、無線通信方法および無線通信プログラムを提供する。
 上記課題を解決するため、本発明は、近距離無線通信を行う近距離無線通信部と、ネットワーク通信を行うネットワーク通信部と、前記近距離無線通信部および前記ネットワーク通信部にて受信した情報を処理する情報処理部と、を備え、前記情報処理部は、前記近距離無線通信部にて受信した情報に基づいて、前記ネットワーク通信部を通じて情報の送信または受信を行う情報通信処理装置を決定する携帯端末である。
 本発明によれば、他の情報通信装置との情報の送信または受信を容易に行うことができる携帯端末、無線通信システム、無線通信方法および無線通信プログラムを提供することができる。上記した以外の課題、構成および効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明の実施例1における無線通信システムを示す概略図である。 上記実施例1における携帯端末の構成を示すブロック図である。 上記実施例1におけるビーコン端末の構成を示すブロック図である。 上記実施例1における端末データコピー処理を示すシーケンス図である。 上記実施例1におけるデータコピー詳細決定処理を示すフローチャートである。 本発明の実施例2における無線通信システムを示す概略図である。 本発明の実施例3における無線通信システムを示す概略図である。 上記実施例3における送信強度変更処理を示すシーケンス図である。 上記実施例3における最適送信強度算出処理を示すフローチャートである。 上記実施例3におけるデータコピー詳細決定処理を示すフローチャートである。 本発明の実施例4における端末データコピー処理を示すシーケンス図である。 上記実施例4におけるデータコピー詳細決定処理を示すフローチャートである。 本発明の実施例5におけるデータコピー詳細決定処理を示すフローチャートである。 本発明の実施例6における無線通信システムを示す概略図である。 上記実施例6におけるテレビの構成を示すブロック図である。 上記実施例6における端末データコピー処理を示すシーケンス図である。 上記実施例6におけるデータコピー詳細決定処理を示すフローチャートである。 本発明の実施例7における端末データコピー処理を示すシーケンス図である。 本発明の実施例8における無線通信システムを示す概略図である。 本発明の実施例9における端末データコピー処理を示すシーケンス図である。 上記実施例9におけるコピー元機器決定処理を示すフローチャートである。 上記実施例9におけるデータコピー詳細決定処理を示すフローチャートである。
 以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。
 本実施例1では、データコピーにかかる時間を短縮することが可能な無線通信システムの例を説明する。図1は、本実施例1における無線通信システムを示す概略図である。
 携帯端末1は、近距離無線通信と無線通信とを行うものである。携帯端末1が行う近距離無線通信は、例えばBluetooth Low Energy規格に基づく通信であり、携帯端末1が行う無線通信は、例えばWi-Fi規格に基づく通信である。
 ビーコン端末101は、近距離無線通信を用いて、各ビーコン端末101ごとに固有に割り振られたID情報を送信する。
 宅内ネットワーク2は、宅内に構築されたローカルエリアネットワークであって、携帯端末1は、無線通信により宅内ネットワーク2に接続される。また、宅内ネットワーク2には、テレビ201、およびNAS(ネットワーク対応ハードディスク、Network Attached Storage)202のいずれもがLANケーブル3,4にて有線接続されている。NAS202は、内部に記憶部222を有し、テレビ201は、内部に記憶部としてのハードディスクであるテレビ内蔵記憶部2013を内蔵している。
 部屋100は、居住空間の区切りを示している。ビーコン端末101、テレビ201およびNAS202は、部屋100の中に設置されている。また、携帯端末1は、ユーザが携帯しているものとし、図1ではユーザが部屋100の中に居る状態を示している。
 図2は、本実施例1における携帯端末1の構成を示すブロック図である。
 携帯端末1は、近距離無線通信部10、近距離無線通信用アンテナ11、近距離無線受信強度計測部12、無線通信部20、無線通信用アンテナ21、情報処理部30、情報表示部40および情報入力部41を備えている。
 近距離無線通信部10は、近距離無線通信用アンテナ11を通じて近距離無線通信を行う。近距離無線受信強度計測部12は、近距離無線通信部10からの指示に基づき近距離無線通信を行う際の受信信号の強度を計測し、近距離無線通信部10に計測結果を伝達する。近距離無線通信部10は、近距離無線受信強度計測部12による受信信号の強度の計測結果に基づいて携帯端末1との間で近距離無線通信が確立されたか否かを判断する。
 無線通信部20は、近距離無線通信用アンテナ11を通じて行われる近距離無線通信よりも高速なデータ通信速度を有する通信規格に基づき、無線通信用アンテナ21を通じて無線通信を行う。情報処理部30は、コントローラ31と記憶部32とを有する。記憶部32は、情報を記憶する機能を有しており、記憶部32に記憶された情報は、コントローラ31によって読み出される。コントローラ31は、近距離無線通信部10に対し、近距離無線通信を行う指示を出す。また、コントローラ31は、無線通信部20に対し、無線通信を行う指示を出す。
 情報表示部40は、コントローラ31からの指示に基づき、携帯端末1を使用するユーザに対して種々の情報を表示する。情報表示部40は、例えば液晶ディスプレイにて構成されている。また、情報入力部41は、携帯端末1を使用するユーザが情報を入力するためのものであり、情報入力部41に入力された情報は、コントローラ31に伝達される。情報入力部41は、例えばタッチパネルにて構成されている。
 図3は、本実施例1におけるビーコン端末101の構成を示すブロック図である。
 ビーコン端末101は、ビーコン端末近距離無線通信部1010、近距離無線通信用アンテナ1011、ビーコン端末コントローラ1012およびビーコン端末記憶部1013を備えている。
 ビーコン端末近距離無線通信部1010は、近距離無線通信用アンテナ1011を通じて、近距離無線通信を行う。また、ビーコン端末近距離無線通信部1010は、近距離無線通信を行う際の送信信号の強度を変更する機能を有する。ビーコン端末101に割り振られた固有のID情報は、ビーコン端末記憶部1013に記憶されている。ビーコン端末コントローラ1012は、ビーコン端末記憶部1013に記憶された固有のID情報を読み出し、このID情報を近距離無線通信で送信するよう、ビーコン端末近距離無線通信部1010に指示する。
 ビーコン端末コントローラ1012は、ビーコン端末近距離無線通信部1010に対し、近距離無線通信を行う際の送信信号の強度の変更を指示する。この送信強度に関する設定の情報を、以降「送信強度設定情報」と称する。送信強度設定情報は、ビーコン端末記憶部1013に記憶されている。ビーコン端末コントローラ1012は、ビーコン端末記憶部1013に記憶された送信強度設定情報を読み出し、この送信強度設定情報を近距離無線通信にて送信するよう、ビーコン端末近距離無線通信部1010に指示する。すなわち、ビーコン端末101は、固有ID情報および送信強度設定情報のそれぞれを近距離無線通信にて送信する。
 図4は、本実施例1における端末データコピー処理を示すシーケンス図であって、図1に示す各機器(情報通信装置)間で行われる通信の処理内容を説明している。本実施例1では、携帯端末1に記憶されたデータをNAS202の記憶部222にコピーする処理について説明している。以降、このコピー処理を、以降「端末データコピー処理」と称する。
 まず、ビーコン端末101は、固有ID情報および送信強度設定情報を送信し続けている(S401)。これらの情報の送信は近距離無線通信にて行われているため、携帯端末1がビーコン端末101に、予め定めた所定の距離以内に近づいた場合に、携帯端末1にて固有ID情報が受信される。以降、携帯端末1がビーコン端末101と近づき固有ID情報を受信した場合を想定する。
 S401の後、携帯端末1は、データコピー詳細決定処理を行い(S402)、携帯端末1に記憶されているどのデータをどの機器にコピーするか等の詳細を決定する。ここでは、データコピー先の機器をNAS202とする。
 次いで、携帯端末1は、NAS202へ送信することが決定されたデータについて、コピー先機器であるNAS202へのデータ送信を開始し(S403)、このデータ送信されたデータをNAS202が受信する。ここで、携帯端末1とNAS202との間のデータ通信は、宅内ネットワーク2を通じて行われる。
 次に、本実施例1におけるデータコピー詳細決定処理について、図5に示すフローチャートを用いて説明する。
 まず、データコピー詳細決定処理を開始すると(S501)、携帯端末1のコントローラ31は、情報表示部40に指示を出し、記憶部32に記憶されたファイルまたはフォルダをユーザが選択できるように、フォルダやファイル等のデータリスト、すなわちデータ選択画面を情報表示部40に目視可能に表示する。同時に、コピー先の機器へのデータ送信指示を示すボタン(以降、「送信指示ボタン」と称する。)を情報表示部40に目視可能に表示する(S502)。
 次いで、携帯端末1は、コピーするデータをユーザに選択させる。ユーザは、情報入力部41を通じて、コピーするファイルやフォルダ等のデータを指定する。そのため、コントローラ31は、情報入力部41を通じてデータが選択されたか否かを判別する(S503)。
 そして、携帯端末1の情報入力部41を通じてデータが選択されない場合(S503/No)、上記ステップS503へ戻り、コピーするデータが情報入力部41を通じて選択されるまで待機する。一方、携帯端末1の情報入力部41を通じてデータが選択された場合(S503/Yes)、コントローラ31は、送信指示ボタンが押されたか否か、すなわち送信指示があったか否かを判別する(S504)。
 そして、携帯端末1の情報表示部40に表示した送信指示ボタンが押されない場合(S504/No)、上記ステップS503へ戻り、送信指示ボタンが押されるまで待機する。一方、携帯端末1の情報表示部40に表示した送信指示ボタンが押された場合(S504/Yes)、コントローラ31は、携帯端末1が宅内ネットワーク2に接続済みであるか否かを判別する(S505)。
 そして、コントローラ31が携帯端末1と宅内ネットワーク2とが接続済と判定した場合(S505/Yes)、コントローラ31は、情報表示部40に指示を出し、コピー先の機器のリストを情報表示部40に目視可能に表示する(S507)。ここで、コピー先の機器のリストとしては、ビーコン端末101の固有ID情報に関連付けられた機器から構成される。コピー先の機器のリストは、例えばビーコン端末101と同じ部屋100に設置されているテレビ201、NAS202等である。なお、本実施例1においては、ビーコン端末101に関連付けられた機器がテレビ201とNAS202であるという情報は、携帯端末1の記憶部32に予め記憶されている。すなわちコピー先の機器のリストは、ステップS401で携帯端末1が受信した、ビーコン端末101の固有ID情報を用いて作成される。
 一方、コントローラ31が携帯端末1と宅内ネットワーク2とが接続済でないと判定した場合(S505/No)、携帯端末1を宅内ネットワーク2に接続(S506)してから、上記S507へ進む。
 上記S507にてコピー先の機器のリストを情報表示部40に目視可能に表示した後、携帯端末1は、コピー先の機器の選択操作をユーザから受け付ける。ユーザは、情報入力部41を通じて、コピー先の機器を選択する。そのため、コントローラ31は、ユーザからコピー先の機器の選択操作(機器選択)があったか否かを判断する(S508)。
 そして、情報入力部41を通じてコピー先の機器の選択操作がない場合(S508/No)、本S508を繰り返し、コピー先の機器が選択操作があるまで待機する。一方、情報入力部41を通じてコピー先の機器の選択操作があった場合(ステップS508/Yes)、本データコピー詳細決定処理を終了する(S509)。
 以上により、本実施例1によれば、携帯端末1が予め定めた所定距離以内にビーコン端末101と近づいた場合に、ビーコン端末101が送信する固有ID情報に関連付けられた機器のリストを情報表示部40に表示するため、ユーザがコピー先の機器を選択する操作を補助することができる。
 また、本実施例1において、機器のリストはビーコン端末101が設置された部屋と同じ部屋に設置されている機器、例えばテレビ201、NAS202である。そのため、ビーコン端末101による近距離無線通信の通信可能範囲は、部屋100の範囲と略等しい範囲であることが好ましい。すなわち、ビーコン端末101による近距離無線通信の通信可能範囲を部屋100の範囲と略等しい範囲とすることによって、例えば、リビングに携帯端末1を持ったユーザが入り、データコピーを行おうとした場合に、リビングに設置されたテレビ201とNAS202とが機器のリストとして表示され、ユーザがコピー先の機器としてテレビ201またはNAS202のいずれかを選択する操作を補助することができる。
 さらに、近距離無線通信によりコピー先の機器の選択を補助しつつ、近距離無線通信よりも高速なデータ通信速度を有する通信規格に基づいて、携帯端末1の記憶されたデータを、テレビ201またはNAS202に送信してコピーを行うことができるため、携帯端末1に記憶されたデータをテレビ201またはNAS202へデータコピーする際にかかる時間を短縮することが可能である。
 次に、本発明に係る実施例2について、図6を参照して説明する。
 本実施例2では、上記実施例1の変形例につき、異なる部屋100,102に設置された機器についてもデータコピーを容易にする無線通信システムの例を説明する。図6は、本発明の実施例2における無線通信システムを示す概略図である。なお、上記実施例1の図1と共通する構成については同一の番号を付し、その説明を省略する。
 図6においては、部屋100とは異なる部屋102が部屋100が隣接して設置され、NAS202は、部屋102に設置されている。上記実施例1におけるコピー先の機器のリストは、ビーコン端末101と同じ部屋100に設置されている機器の一覧であった。しかし、本実施例2のように、別の部屋102に設置された機器を含めても良い。すなわち、本実施例2におけるコピー先の機器のリストは、ビーコン端末101と同じ部屋100に設置されているテレビ201と、部屋102に設置されているNAS202とである。
 本実施例2によれば、ユーザが良く使うコピー先の機器が予め決まっている場合、例えば携帯端末1に記憶されたデータを宅内の部屋102に設置されたNAS202へバックアップしたい場合に、ユーザがコピー先の機器を選択する操作を補助することができる。これに対して、上記実施例1の場合には、NAS202が設置してある部屋、本実施例2における部屋102へ行く必要があったが、本実施例2の場合は、例えばリビング(部屋100)に携帯端末1を持ったユーザが入り、データコピーを行おうとした場合には、リビングに設置されたテレビ201と、書斎(部屋102)に設置されたNAS202とが機器のリストとして表示され、ユーザがコピー先の機器を選択する操作を補助することができる。よって、本実施例2によれば、携帯端末1とは異なる他の情報通信装置、すなわちNAS202との情報の送信または受信をより使い勝手良く行うことができる。
 次に、本発明に係る実施例3について、図7~図10を参照して説明する。
 本実施例3は、ユーザが携帯端末1を操作できる状態であると予想してデータコピーを補助する無線通信システムの例を説明する。図7は、本実施例3における無線通信システムを示す概略図である。なお、上記実施例1の図1と共通する構成については同一の番号を付し、その説明を省略する。
 図7においては、部屋100と部屋110との間は、居住空間の区切りを示している。部屋100にはビーコン端末101が設置され、、部屋110にはビーコン端末111が設置されている。また、部屋100には、テレビ201およびNAS202が設置されている。Aは、ビーコン端末101による近距離無線通信が可能な範囲を模式的に示している。また、Bは、ビーコン端末111による近距離無線通信が可能な範囲を模式的に示している。
 ビーコン端末101,111は、近距離無線通信を用いて、ビーコン端末101,111ごとに固有に割り振られたID情報を送信する。ビーコン端末111の構成は、ビーコン端末101の構成と同様である。これらビーコン端末101,111による通信は、近距離無線通信に基づくため、携帯端末1がビーコン端末101の範囲A内に近づいた時に、携帯端末1にてビーコン端末101の固有ID情報が受信される。また、携帯端末1がビーコン端末111の範囲Bに近づいた時に、携帯端末1にてビーコン端末111の固有ID情報が受信される。また、ビーコン端末101,111は、固有ID情報に加えて、これらビーコン端末101,111自身が送信する信号の送信強度の設定情報も送信する。
 すなわち、本実施例3では、複数の建物内に複数の部屋100,110と複数のビーコン端末101,111が設置されている場合について説明している。本実施例3では、携帯端末1の記憶部32に記憶されたデータをNAS202の記憶部222にコピーする処理に加えて、近距離無線通信を通じて携帯端末1から受信した情報に基づき、ビーコン端末101が近距離無線通信を行う際の送信信号の強度を変更する処理を行う。以降、この送信信号の強度を変更する処理を「送信強度変更処理」と称する。このため、ビーコン端末101は、近距離無線通信により携帯端末1に対して情報を送信するだけでなく受信も行う。
 図8は、本実施例3における送信強度変更処理を示すシーケンス図である。
 まず、ビーコン端末101は、固有ID情報および送信強度設定情報を送信し続けている(S801)。これらの情報の送信は近距離無線通信にて行われているため、携帯端末1がビーコン端末101に範囲A内へ近づいた場合に、携帯端末1にて固有ID情報および送信強度設定情報が受信される。以降、携帯端末1がビーコン端末101と近づき固有ID情報および送信強度設定情報を受信した場合を想定する。
 S801の後、携帯端末1は、最適送信強度算出処理を行い、ビーコン端末101が設定すべき送信強度を調整する(S802)。S802の調整結果に基づき、携帯端末1は、ビーコン端末101に対して送信強度を変更するよう、近距離無線通信にて指示する(S803)。
 そして、ビーコン端末101は、S802の指示に基づき、送信強度を設定する。具体的には、S802の指示に基づき、ビーコン端末101のビーコン端末コントローラ1012が近距離無線通信を行う際の送信信号の強度を変更するよう、ビーコン端末近距離無線通信部1010に指示を出す。また、ビーコン端末コントローラ1012は、ビーコン端末記憶部1013に記憶されている送信強度設定情報を書き換える。
 次に、本実施例3における最適送信強度算出処理について、図9に示すフローチャートを用いて説明する。
 まず、最適送信強度算出処理を開始すると(S901)、携帯端末1のコントローラ31は、情報表示部40に指示を出し、ユーザが携帯端末1の配置を完了したことを入力するための配置完了ボタンを情報表示部40に表示する(S902)。
 次に、コントローラ31は、近距離無線通信部10を通じて近距離無線受信強度計測部12に指示を出し、受信した際の受信信号の強度、すなわち受信強度を計測する(S903)。さらに、コントローラ31は、情報表示部40に指示を出し、受信強度を情報表示部40に表示する(S904)。
 その後、コントローラ31は、受信強度が所定の閾値以上であるか否かを判断する(S905)。この所定の閾値は、ビーコン端末101から送信された送信強度設定情報と、S903で計測された受信強度とに基づき、コントローラ31が設定する。この所定の閾値は、ビーコン端末101の送信強度を変更することで近距離無線通信が安定するか否かという観点で設定される。
 そして、コントローラ31にて受信強度が所定の閾値以上ではないと判断された場合(S905/No)、コントローラ31はエラーメッセージを情報表示部40に表示する(S906)。ここで、エラーメッセージとしては、例えば「ビーコン端末と安定した通信を確立できませんでした。ビーコン端末101の近くに移動してください」等である。
 一方、コントローラ31にて受信強度が所定の閾値以上と判断された場合(S905/Yes)、携帯端末1は、ユーザが携帯端末1の配置を完了した旨の入力、すなわち配置完了ボタンのオン操作を受け付ける。ユーザは、情報入力部41を通じて、配置完了ボタンをタッチして入力を行う。そのため、コントローラ31は、配置完了ボタンがタッチされたか否かを判断する(S907)。
 そして、配置完了ボタンがタッチされなかった場合(S907/No)、上記S904に戻る。一方、配置完了ボタンがタッチされた場合(S907/Yes)、コントローラ31は、配置が完了した時点での携帯端末1の位置が、ビーコン端末101による近距離無線通信可能な範囲の境界に略等しくなるように、ビーコン端末101に設定すべき送信強度を算出し(S908)、その後、最適送信強度算出処理を終了する(S909)。
 ここで、例えば、現在の送信強度での近距離無線通信可能な範囲が半径10mであり、携帯端末1とビーコン端末101との距離が3mであったとすると、例えば、3mの半径までが近距離無線通信可能な範囲となるよう、送信強度を下げる。逆に、例えば、現在の送信強度での近距離無線通信可能な範囲が半径3mであり、携帯端末1とビーコン端末101との距離が10mであったとすると、例えば、10mの半径までが近距離無線通信可能な範囲となるよう、送信強度を上げる。よって、配置完了となった位置よりも携帯端末1がビーコン端末101から離れると、近距離無線通信可能な範囲を外れるように、送信強度を調整する。
 なお、以上の説明では、携帯端末1とビーコン端末101とに関しての送信強度変更処理および最適送信強度算出処理について説明したが、携帯端末1およびビーコン端末111に関しても同様である。
 続いて、本実施例3における端末データコピー処理について説明する。各機器間で行われる通信の処理内容を説明するシーケンス図は、上記実施例1における図4と同一である。ただし、本実施例3においては、宅内に2つのビーコン端末101,111が存在する場合であり、携帯端末1がこれら2つのビーコン端末101,111の両方と近距離無線通信が可能な状況も発生しうる。その場合には、近距離無線受信強度計測部12で計測される結果に基づき、受信強度が強い方のビーコン端末101又はビーコン端末111に関して、端末データコピー処理を行う。
 本実施例3では、データコピー詳細決定処理が上記実施例1と相違する。上記実施例1の場合は、コピーするデータの選択およびコピー先機器の選択をユーザからの入力に基づいて決定した。これに対し、本実施例3は、コピーするデータは、未転送データを携帯端末1自身が抽出し、コピー先機器は受信したビーコン端末101又はビーコン端末111からの固有ID情報から一意に決定する。
 次に、本実施例3におけるデータコピー詳細決定処理について、図10に示すフローチャートを用いて説明する。
 まず、データコピー詳細決定処理を開始すると(S1001)、携帯端末1のコントローラ31は、ビーコン端末101から受信した固有ID情報から、コピー先機器を特定する(S1002)。なお、本実施例3においては、ビーコン端末101に関連付けられた機器がNAS202であるという情報は、携帯端末1の記憶部32に予め記憶されている。
 次いで、コントローラ31は、記憶部32に記憶された特定のフォルダに格納されたファイルのうち、NAS202に未転送であるファイルを抽出する(S1003)。NAS202に転送済みのファイルの一覧は、携帯端末1の記憶部32に記憶されており、NAS202へのデータ送信が完了するごとに最新の情報に更新されるものとする。
 そして、コントローラ31は、情報表示部40に指示を出し、コピー先機器(NAS202)にデータ送信を行う旨のメッセージおよび送信指示ボタンを情報表示部40に目視可能に表示する(S1004)。この後、コントローラ31は、送信指示ボタンが押されたか否かを判別する(S1005)。
 そして、情報表示部40に表示された操作指示ボタンが押されない場合(S1005/No)、上記S1005へ戻り、送信指示ボタンが押されるまで待機する。一方、情報表示部40に表示された操作指示ボタンが押された場合(S1005/Yes)、コントローラ31は、携帯端末1が宅内ネットワーク2に接続済みであるか否かを判別する(S1006)。
 そして、コントローラ31が携帯端末1と宅内ネットワーク2とが接続済と判定した場合(S1006/Yes)、データコピー詳細決定処理を終了する(S1008)。一方、コントローラ31が携帯端末1と宅内ネットワーク2とが接続済と判定した場合(S1006/No)、携帯端末1を宅内ネットワーク2に接続(S1007)してから、上記S1008へ進む。
 以上により、本実施例3によれば、ユーザが携帯端末1に対して配置完了と情報入力した時点での位置が、近距離無線通信可能な範囲の境界に略等しくなるようにビーコン端末101の送信強度を設定することができる。この結果、図7に示すように、ビーコン端末101による近距離無線通信可能な範囲Aと、ビーコン端末111による近距離無線通信可能な範囲Bをそれぞれ個別に設定することができる。
 例えば、部屋100がリビングで、部屋110が書斎である場合、リビングにおいて携帯端末1を使用するユーザがよく居る位置は特定しにくい傾向がある。そのため、部屋100に設置されたビーコン端末101による近距離無線通信可能な範囲Aは広く設定されている方が好ましい。一方、書斎において携帯端末1を使用するユーザがよく居る位置は特定可能な場合が多い。例えば、机の周囲などである。そのため、部屋110に設置されるビーコン端末111は、例えば、机の周囲に設置し、ビーコン端末111による近距離無線通信可能な範囲Bを狭くすることは、実用上可能である。
 このように設定する第一の効果は、部屋の決まった範囲の内側に携帯端末1を持っていくと、未転送データをコピーするよう補助することができる点である。そのため、例えば、携帯端末1で写真を撮影し、ユーザが書斎の机に座ると、未転送写真データをコピーする旨のメッセージが携帯端末1に表示される。そして、ユーザは、送信指示ボタンをタッチするだけで、NAS202へのデータコピーが完了する。このように、部屋においてユーザが携帯端末1を操作する範囲は、おおよそ特定可能である点に着目し、その範囲の内側に携帯端末1が置かれたことを検知してデータコピーを補助する。このように、ビーコン端末101,111の通信可能な有効範囲を利用してユーザが携帯端末1を操作できる状態であると予想することができ、データコピーを行う上でのユーザの負担を低減することができる。
 また、第二の効果は、ビーコン端末101,111同士の干渉を回避できる点である。本実施例3によれば、これらビーコン端末101,111それぞれの必要最小限の通信可能範囲を設定できる。そのため、ビーコン端末101,111同士の不要な干渉を回避できる。
 また、第三の効果は、ビーコン端末101の近距離無線通信可能な範囲は、ユーザが配置完了ボタンをタッチしたタイミングで任意に設定可能であるので、ユーザの生活範囲に合わせた範囲を設定することができる点である。例えば、ビーコン端末101に数段階の送信強度設定しか選択できない場合と異なり、本実施例3では、携帯端末1とビーコン端末101とが連動して送信強度を調整することで、ユーザが意図した通りの範囲の設定が可能となる。
 また、本実施例3では、上記実施例1に対して、送信強度変更処理を加えるとともに、端末データコピー処理においては、コピーするデータとして未転送データを携帯端末1自身が抽出する点と、コピー先機器が受信したビーコン端末からの固有ID情報から一意に決定する点との計2点が上記実施例1と相違している。このように、本実施例3の端末データコピー処理は、より自動化を図り、ユーザの入力を極力少なくしている。
 この理由は、送信強度変更処理を実施する場合に、端末データコピー処理の自動化を図ることで、より効果があるためである。すなわち、上記第一の効果で説明したように、本実施例3によれば、ユーザが携帯端末1を操作できる状態であると予想してデータコピーを補助するため、できる限り短時間の操作でデータコピーの指示を行えることが好ましい。よって、本実施例3によれば、携帯端末1とは異なる他の情報通信装置、すなわちNAS202との情報の送信または受信をより短時間の操作で容易に行うことができる。
 次に、本発明に係る実施例4について、図11および図12を参照して説明する。
 上記実施例1~3における端末データコピー処理は、携帯端末1に保存されたデータを、無線通信を介してコピー先機器にコピーする処理であった。これに対し、本実施例4は、宅内ネットワーク2にLANケーブル3,4にて有線で接続されている機器にコピー済みのデータは、この機器から有線通信を介してコピーを行い、この機器にコピーされていないデータに関してのみ、携帯端末1から無線通信を介してコピー先機器にコピーする無線通信システムの例を説明する。
 本実施例4における無線通信システムは、上記実施例1の図1と同様である。図11は、本実施例4における端末データコピー処理を示すシーケンス図である。
 本実施例4における端末データコピー処理は、図11に示すように、まず、ビーコン端末101は、固有ID情報および送信強度設定情報を送信する(S1101)。以降、携帯端末1がビーコン端末101と近づき固有ID情報および送信強度設定情報を受信した場合を想定する。
 S1101の後、携帯端末1は、データコピー詳細決定処理を行い(S1102)、どのデータをどの機器に、どのようにコピーするか等の詳細を決定する。なお、本実施例4においてはデータコピー先の機器をテレビ201としている。このデータコピー詳細決定処理において、携帯端末1はコピーするデータを、転送不要データ、同期済みデータ、および未同期データの3つに分類する。この処理についての詳細は後述する。
 次いで、携帯端末1は、NAS202に対して、同期済みデータのデータ送信を指示する(S1103)。その後、NAS202は、テレビ201への同期済みデータの送信を行う(S1104)。このデータ通信は、宅内ネットワーク2を通じて有線通信により行われる。S1104のデータ送信が完了すると、NAS202は、携帯端末1に対して、データ送信が完了した旨の通知を送信する(S1105)。
 そして、携帯端末1は、コピー先機器であるテレビ201へのデータ送信を開始し(S1106)、テレビ201は、携帯端末1からデータ送信されるデータを受信する。ここで、テレビ201と携帯端末1との間のデータ通信は、宅内ネットワーク2を通じて無線通信により行われる。
 さらに、S1106のデータ送信が完了すると、携帯端末1は、データコピー履歴更新処理を行う(S1107)。このデータコピー履歴更新処理は、どのデータをどの機器にコピーしたかの履歴情報(以降、「データコピー履歴情報」と称する。)を更新する処理である。本実施例4においてデータコピー履歴情報は、携帯端末1の記憶部32に記憶されている。
 次に、本実施例4におけるデータコピー詳細決定処理について、図12のフローチャートを用いて説明する。図12は、本実施例4におけるデータコピー詳細決定処理を示すフローチャートであるが、上記実施例1における図5とS508までが共通しているため、同じ番号を付し、その説明を省略する。
 S508までで、ユーザがコピーを指示したデータおよびコピー先機器が確定している。S508の後、コントローラ31は、選択された機器が有線接続であるか否かを判断する(S510)。なお、本実施例4においては、選択される機器が有線接続であるか無線接続であるかという情報は、携帯端末1の記憶部32に予め記憶されている。
 そして、選択された機器が有線接続である場合(S510/Yes)、コントローラ31は、記憶部32に記憶されているデータコピー履歴情報に基づき、コピーするデータを、転送不要データ、同期済みデータ、および未同期データの3つに分類する(S511)。ここで、転送不要データとしては、データコピー履歴情報により、コピー先機器であるテレビ201にコピー済みのデータが該当する。同期済みデータとしては、コピー先機器であるテレビ201にコピー済みでないが、他の有線接続の機器であるNAS202にはコピー済みのデータが該当する。また、転送不要データ、同期済みデータのいずれにも分類されないデータが未同期データと分類される。
 S511の後、データコピー詳細決定処理を終了する(S512)。一方、選択された機器が有線接続でない場合(S510/No)も、上記S512へ進みデータコピー詳細決定処理を終了する。
 本実施例4によれば、コピー先機器であるテレビ201にコピー済みのデータを新規に送信しない点は、上記実施例2と同様であるので、不要なデータ転送を回避し、データコピーに要する時間を短縮することができる。
 さらに、本実施例4においては、NAS202にコピー済みのデータをNAS202からテレビ201にデータコピーする。NAS202とテレビ201との双方が有線接続であるので、上記実施例1のように携帯端末1から無線通信を介してデータ送信を行うよりも高速にデータ送信を完了させることができる。そのため、データコピーに要する時間を短縮することができる。さらには、携帯端末1から送信するデータ量を削減できるため、携帯端末1のバッテリー(図示しない)の減少を抑制することできる。
 そして、本実施例4は、上記実施例2のように、データをバックアップする機器が決まって運用されている場合に、特に有効である。例えば、NAS202にデータをバックアップして運用していて、ユーザの手元にある携帯端末1に保存された特定のファイル群をテレビ201に転送してスライドショーで表示したいといった場合などに、本実施例4は特に優れた効果を発揮する。
 なお、本実施例4においてはデータコピー先の機器がテレビ201として説明したが、もし、データコピー先の機器が無線接続であった場合には、図11に示すシーケンスに基づいてもデータコピーに要する時間を大幅に短縮できない。そのため、データコピー先の機器が無線接続であった場合には、上記実施例1と同様に携帯端末1からデータコピー先機器へのデータ送信のみとしてもよい。よって、本実施例4によれば、携帯端末1とは異なる他の情報通信装置との情報の送信または受信をより大幅に短縮することができ、より容易に行うことができる。
 次に、本発明に係る実施例5について、図13を参照して説明する。
 上記実施例1~4においては、ユーザが選択したデータを必ずコピー先機器にデータコピーする処理であった。これに対し、本実施例5は、ユーザが選択したデータの利用制限を調査し、それにより処理を切り替える無線通信システムの例を説明する。
 本実施例5における無線通信システムは、上記実施例1の図1と同様である。本実施例4における端末データコピー処理のシーケンス図は、上記実施例1の図4と同様である。
 次に、本実施例5におけるデータコピー詳細決定処理について、図13のフローチャートを用いて説明する。図13は、本発明の実施例5におけるデータコピー詳細決定処理を示すフローチャートであるが、上記実施例1における図5とS501からS504まで、およびS505からS509までが共通しているため、同じ番号を付し、その説明を省略する。言い換えると、S504とS505との間に、新規の処理が追加されている。
 S504までで、ユーザがコピーを指示したデータが確定している。S504の後、コントローラ31は、各データの利用制限を調査し(S513)、コピーを実施するか否かを判断する(S514)。例えば、一例として、コピーするデータが放送コンテンツの録画データや音楽コンテンツの場合には、データ内部に著作権に基づく利用制限情報が存在し、その情報をもってコピーを実施するか否かを判断する。
 例えば、ダビング10などのように、利用制限が存在してもコピー可能である場合も存在する。また、ネットからのダウンロードコンテンツであれば、例えば必要に応じてインターネット上のライセンスサーバに問合せを行い、別の機器でもライセンス上、問題なく表示や再生が可能であるかを元に、コピーを実施するか否かを判断する。また利用制限が存在しないファイル(自作のコンテンツ等)に関しては、コピーを実施すると判断する。または、利用制限に関する情報の一覧が携帯端末1の記憶部32に予め保存され、その情報と照合することでコピーを実施するか否かを判断してもよい。
 そして、この調査を、S503にてユーザが選択した全てのデータに関して行う。そのため、S514の後、コントローラ31は、選択済みデータの全ての調査が完了したかを判断する(S515)。そして、選択済みデータの全ての調査が完了していない場合(S515/No)、上記S513へ戻り、次のファイルに関して調査を行う。一方、選択済みデータの全ての調査が完了した場合(S515/Yes)、S505に進む。
 本実施例5の効果は、利用制限が付されたデータに関して適切に処理できる点である。例えば、著作権の観点からコピーが禁止されているファイルに関して、ユーザがコピーを指示してもコピーを行わないことができる。また通常、著作権等により利用制限が付されたデータは、別の端末にデータのみをコピーしても表示や再生が行えない仕様になっていることが多い。そのため、ユーザがコピーを指示してもコピー先機器で再生できない。本実施例5によれば、コピー先機器で再生できないファイルを除外してデータコピーを行うことができ、不要なデータのコピーを回避して、データコピーに要する時間が無駄に増えることを回避できる。
 なお、本実施例5と類似する考えとして、コピー先機器が対応しているファイル形式の情報を得、ユーザが指定したファイルの形式と照合してコピーを実施するか否かを判断してもよい。さらには、ユーザが指定したファイルの形式をコピー先機器が対応しているファイル形式に変換した後、データコピーを実施してもよい。これにより、ユーザが意図したデータをコピー先機器にて表示や再生を行うことができる。
 または、ユーザが指定したファイルが写真や動画であり、コピー先機器が表示部を有する場合、ユーザが指定したファイルの画面サイズとコピー先機器の表示部の画面サイズを照合し、コピー先機器の表示部の画面サイズに変換した後、データコピーを実施してもよい。これにより、送信するデータのサイズを必要最小限とすることができ、コピー先機器の記憶部の空き容量を無駄に圧迫しないようにすることが可能である。よって、本実施例5によれば、携帯端末1とは異なる他の情報通信装置との情報の送信または受信をより無駄なく適切に行うことができる。
 次に、本発明に係る実施例6について、図14~図17を参照して説明する。
 上記実施例1~5では、近距離無線通信としてBluetooth Low Energy規格に基づく通信としたが、本実施例6は、NFC(Near Field Communication)規格に基づく通信とした無線通信システムの例を説明する。
 図14は、本実施例6における無線通信システムを示す概略図である。本実施例6では、携帯端末1は、近距離無線通信がNFC規格(ISO/IEC 18092)に基づく通信(以降、「NFC通信」と称する。)で、無線通信がWi-Fi規格に基づく通信である。
 宅内ネットワーク2は、宅内に構築されたローカルエリアネットワークであり、携帯端末1は、無線通信により宅内ネットワーク2に接続される。また、宅内ネットワーク2には他に、テレビ201およびレコーダ203がいずれもLANケーブル3,5にて有線で接続されている。テレビ201は、NFC通信を行う近距離無線通信部10を有する。また、レコーダ203は、内部に記憶部としてのハードディスク213を内蔵しており、NFC通信を行う近距離無線通信部は有していない。
 図15は、本実施例6におけるテレビ201の構成を示すブロック図である。テレビ201は、近距離無線通信部2010、近距離無線通信用アンテナ2011、有線ネットワーク通信部2014、放送波受信部2015、テレビコントローラ2012、テレビ内蔵記憶部2013を備えている。
 近距離無線通信部2010は、近距離無線通信用アンテナ2011を通じて、近距離無線通信を行う。また、有線ネットワーク通信部2014は、LANケーブル3を通じて有線でネットワーク通信を行う。また、放送波受信部2015は、放送波を受信し、受信した放送波データをテレビコントローラに送る。テレビコントローラ2012は、近距離無線通信部2010および有線ネットワーク通信部2014の各通信部への指示を出したり、受信した放送波データをテレビ内蔵記憶部2013に格納するために変換したり、変換したデータをテレビ内蔵記憶部2013に記憶するよう指示を出したりする。
 NFC規格は、通信距離が10cm程度に限定されており、Bluetooth Low Energy規格よりも短い。そのため、ユーザが携帯端末1をテレビ201にかざす動作を行うことで近距離無線通信が可能になる。
 図16は、本実施例6における端末データコピー処理を示すシーケンス図である。図16では、近距離無線通信、無線/有線通信を区別するため、構成ブロックごとに分けて表示している。本実施例6では、携帯端末1の記憶部32に記憶されたデータをテレビ201のテレビ内蔵記憶部2013にコピーする処理について説明している。以降、このコピー処理を「端末データコピー処理」と称する。
 まず、携帯端末1はデータコピー詳細決定処理を行い(S1601)、どのデータをコピーするか等の詳細を決定する。さらに、このデータコピー詳細処理処理の中で、ユーザに対して携帯端末1をコピー先機器にかざす動作を行うよう指示する表示を、携帯端末1の情報表示部40へ目視可能に出力する。
 そして、ユーザが携帯端末1をコピー先機器であるテレビ201にかざす動作を行うと、近距離無線通信が確立する(S1602)。このS1602の後、テレビ201は、近距離無線通信を用いて、テレビ201のIPアドレスの情報を携帯端末1に送信し、携帯端末1は、携帯端末1のIPアドレスの情報をテレビ201に送信する(S1603)。
 さらに、携帯端末1は、上記S1603で受信したIPアドレスの情報を用いて、テレビ201へのデータ送信を行う(S1604)。ここで、このデータ通信は、宅内ネットワーク2を通じて行われ、携帯端末1上ではバックグラウンドで処理される。S1604でのデータ送信が完了すると、テレビ201は、宅内ネットワーク2を通じて携帯端末1に対して、データ通信が完了した旨の通知を送信する(S1605)。
 次に、本実施例6におけるデータコピー詳細決定処理について、図17に示すフローチャートを用いて説明する。図17は、上記実施例6におけるデータコピー詳細決定処理を示すフローチャートであるが、上記実施例1における図5とS506までが共通しているため、同じ番号を付し、その説明を省略する。
 コントローラ31が携帯端末1と宅内ネットワーク2とが接続済と判定した場合(S505/Yes)、またはコントローラ31が携帯端末1と宅内ネットワーク2とが接続済でないと判定した場合(ステップS505/でNo)の場合であって携帯端末1を宅内ネットワーク2に接続(S506)した後、コントローラ31は、情報表示部40に指示を出し、コピー先機器にかざす動作を行うよう、メッセージを情報表示部40に目視可能に表示する(S516)。そして、このS516の後、データコピー詳細決定処理を終了する(S517)。
 以上により、本実施例6によれば、上述のように、NFC規格の通信距離が10cm程度に限定されているため、NFC規格による通信が確立したということは、ユーザが携帯端末1をテレビ201にかざす動作を行うことを意味する。本実施例6は、ユーザが携帯端末1をテレビ201にかざす動作をもって、コピー先機器を特定している。すなわち、NFC通信が確立すると、NFC通信が確立している間に、互いの機器のIPアドレスの情報を交換する。そして、携帯端末1は、コピー先機器のIPアドレスの情報を用いて、宅内ネットワーク2を通じてデータ送信を行う。これにより、ユーザがコピー先の機器を選択する操作を、より直感的な「かざす」という操作で代用することができ、利便性が向上する。
 また、本実施例6によれば、コピー先機器の特定と、IPアドレスの情報のやり取りのみを近距離無線通信によって行い、実際のデータ送信は無線通信を用いて行っている。そのため、近距離無線通信を行っている時間は非常に短くてよい。そのため、NFC通信が確立する程度の間、ユーザが携帯端末1をテレビ201にかざせば、それ以降は携帯端末1をテレビ201から遠ざけてもよい。さらには、データ送信はバックグラウンドで処理を行っているので、電話やインターネットなど、ユーザは携帯端末1を使った他の操作を行うことが可能である。このように、本実施例6では、「かざす」というわずかな時間で、宅内ネットワーク2にてデータコピーを行うのに必要な情報のみをNFC通信でやり取りし、以降は携帯端末1をテレビ201から遠ざけたり、他の操作をしたり、自由に使うことができ、利便性がよい。
 さらに、近距離無線通信によりコピー先の機器の選択を補助しつつ、近距離無線通信よりも高速なデータ通信速度を有する通信規格に基づきデータのコピーを行うことで、データコピーにかかる時間を短縮することが可能である。
 また、図16に示すS1603において、テレビ201が近距離無線通信を用いて、テレビ201のIPアドレスの情報を携帯端末1に送信するだけでなく、携帯端末1が携帯端末1のIPアドレスの情報をテレビ201に送信している。これらの情報によって、S1605のデータ送信完了通知を可能としている。すなわち、この時点では、携帯端末1はテレビ201から遠ざかっており、NFC通信ができなくなっている可能性があるためである。そのため、データ送信完了通知は宅内ネットワーク2を通じて行うことが好ましく、そのためにはテレビ201が携帯端末1のIPアドレスの情報を把握している必要がある。
 ただし、データ送信が完了したことはユーザに対して通知できればよく、例えばテレビ201にて音を鳴らす等で代用することも可能である。しかし、本実施例6では、データコピー詳細決定処理を行った携帯端末1に目視可能な情報を表示したり音を鳴らしたりすることができるため、ユーザに完了したことを伝えるのに適している。または、上記実施例5と異なり、テレビ201にコピーする情報の全てを携帯端末1から送信しているので、携帯端末1が全てのデータをコピーしたことをもって、データ送信完了と判断してもよい。しかしながら、その場合には、通信エラーやテレビ201での空き容量不足などを原因とするデータコピーの失敗に対応できない可能性がある。
 したがって、本実施例6のように、携帯端末1がコピー先機器であるテレビ201のIPアドレスの情報を把握しているだけでなく、コピー先機器であるテレビ201が携帯端末1のIPアドレスの情報を把握していることが好ましい。これにより、端末データコピー処理が正常に終了したか否かを携帯端末1で把握することができる。
 次に、本発明に係る実施例7について、図18を参照して説明する。
 本実施例7は、上記実施例6の第一の変形例であり、本実施例7の無線通信システムは、上記実施例6の図14と同様である。上記実施例6では、ユーザが携帯端末1をテレビ201にかざす動作をもって、コピー先機器がテレビ201であることを特定している。ところが、コピー先機器は、ユーザが携帯端末1をかざした機器そのものでなくてもよい。例えば、ユーザが携帯端末1をテレビ201にかざす動作をもって、コピー先機器がレコーダ203であることを特定してもよい。
 図18は、本実施例7における端末データコピー処理を示すシーケンス図であり、各機器間で行われる通信の処理内容を示す。図18は、上記実施例6の図17とS1602までが共通しているため、同じ番号を付し、その説明を省略する。
 ユーザが携帯端末1をテレビ201にかざす動作を行い、近距離無線通信が確立するS1602の後、テレビ201は、近距離無線通信を用いて、レコーダ203のIPアドレスの情報を携帯端末1に送信する(S1606)。次いで、携帯端末1は、上記S1606で受信したレコーダ203のIPアドレスの情報を用いて、レコーダ203に対して携帯端末1のIPアドレスの情報を送信し、レコーダ203は、その携帯端末1のIPアドレスの情報を受信する(S1607)。
 その後、携帯端末1は、レコーダ203へのデータ送信を行う(S1608)。ここで、携帯端末1とレコーダ203の間のデータ通信は、宅内ネットワーク2を通じて行われ、携帯端末1上ではバックグラウンドで処理される。なお、携帯端末1から送信されたデータは、レコーダ203の有線ネットワーク通信部2031にて受信される。レコーダ203は、テレビ201の構成を示す図15と類似の構造であり、少なくとも有線ネットワーク通信部、放送波受信部、記憶部、およびコントローラを有する。
 レコーダ203へのデータ送信が完了すると、レコーダ203は、宅内ネットワーク2を通じて携帯端末1に対して、データ通信が完了した旨の通知を送信する(S1609)。この通知には、上記S1607で送信された携帯電話1のIPアドレスの情報が用いられる。
 本実施例7によれば、レコーダ203がNFC通信機能を有していない場合であっても、有線ネットワーク通信機能を有してさえいれば、携帯端末1からレコーダ203のデータコピーを行うことができる。
 また、レコーダ203がNFC通信機能を有する場合であっても、レコーダ203がテレビラックの中に設定してある場合、レコーダ203に携帯端末1をかざす動作を行うことは困難になる。本実施例7によれば、レコーダ203と対で使用されるテレビ201に携帯端末1をかざすことで、レコーダ203に携帯端末1をかざす動作を代用している。このように、ユーザの利便性を向上することもできる。
 また、上記実施例6のように、コピー先機器が携帯端末1のIPアドレスの情報を把握していることが好ましい。すなわち、本実施例7におけるコピー先機器であるレコーダ203は、携帯端末1と近距離無線通信を行わないため、本実施例7では、宅内ネットワーク2を介して携帯端末1のIPアドレスの情報がレコーダ203に送信される。これにより、端末データコピー処理が正常に終了したか否かを携帯端末1で把握することができる。
 次に、本発明に係る実施例8について、図19を参照して説明する。
 本実施例8は、上記実施例6の第二の変形例であり、図19は、本実施例8における無線通信システムを示す概略図である。なお、上記実施例6の図14と共通の構成については同一の番号を付し、その説明を省略する。
 NFC通信端末204は、NFC通信を行う機能を有した端末であり、携帯端末1との間で近距離無線通信が確立されると、レコーダ203のIPアドレスの情報を携帯端末1に送信する。本実施例8は、上記実施例7と類似しており、上記実施例7との違いは、NFC通信を行う機能を有した端末が有線ネットワーク接続機能および記憶部を有していない点である。このように機能が限定されたNFC通信端末204であっても、上記実施例7と同様の無線通信システムを構成できる。すなわち、図18に示すシーケンス図において、テレビ201の近距離無線通信部2010は、本実施例8におけるNFC通信端末204の近距離無線通信部に置き換えても無線通信システムが成立する。
 このように、近距離無線通信がNFC通信である場合であって、携帯端末1と近距離無線通信を行う機器と、携帯端末1と宅内ネットワーク2を介して情報の送信または受信を行う機器とが異なる場合に、携帯端末1と近距離無線通信を行う機器に求められる最低限の構成要件は、NFC通信機能を有し、携帯端末1と宅内ネットワーク2を介して情報の送信または受信を行う機器のIPアドレスの情報をNFC通信で携帯端末1に送信することである。そのため、NFC通信端末204とレコーダ203とは別の部屋にあってもよい。
 本実施例8によれば、例えば、書斎の机の上に設置されたNFC通信端末204に携帯端末1をかざすだけで、レコーダ203へのデータコピー操作を補助することができる。特に、レコーダ203がデータのバックアップ先である場合に大きな効果を発揮する。
 次に、本発明に係る実施例9について、図20~図22を参照して説明する。
 上記実施例1~8では、携帯端末1に記憶されたデータをNAS202にコピーする端末データコピー処理を例に説明した。しかしながら、本発明は、携帯端末1から他の情報通信装置へのデータの送信だけでなく、他の情報通信機器から携帯端末1へのデータの受信の場合でも、同様に適用可能である。すなわち、図4中のS402で携帯端末1に記憶されたファイルまたはフォルダのリストを携帯端末1に表示するのではなく、NAS202に記憶されているファイルまたはフォルダのリストを携帯端末1に表示し、NAS202から携帯端末1へのデータ受信を行ってもよい。
 そこで、本実施例9は、上記実施例1に関しデータ受信に適用させた無線通信システムの例である。本実施例9における無線通信システムの構成は、上記実施例1の図1と同様である。図20は、本実施例9における端末データコピー処理を示すシーケンス図である。
 図20に示すように、まず、ビーコン端末101は、固有ID情報および送信強度設定情報を送信し続けている(S2001)。以降、携帯端末1がビーコン端末101と近づいた時を想定し、上記S2001で送信された情報が携帯端末1で受信される場合について説明する。
 S2001の後、携帯端末1は、コピー元機器決定処理を行い(S2002)、どの機器からデータをコピーするかを決定する。ここではデータコピー元の機器をNAS202とする。
 次いで、携帯端末1は、宅内ネットワーク2を通じて、コピー元機器に対して、コピー元機器のデータリストを要求する(S2003)。そして、コピー元機器であるNAS202は、データリストを携帯端末1に送信する(S2004)。その後、携帯端末1は、データコピー詳細決定処理を行い(S2005)、どのデータをコピーするか等の詳細を決定する。
 そして、携帯端末1は、コピー元機器であるNAS202にデータ送信を要求する(S2006)。NAS202は、携帯端末1からデータ送信を要求されたデータを送信し、その送信したデータを携帯端末1が受信する(S2007)。ここで、携帯端末1とNAS202との間のデータ通信は、宅内ネットワーク2を通じて行われる。
 次に、本実施例9におけるコピー元機器決定処理について、図21に示すフローチャートを用いて説明する。
 まず、コピー元機器決定処理を開始すると(S2101)、携帯端末1のコントローラ31は、情報表示部40に指示を出し、コピー元の機器のリストを情報表示部40に表示する(S2102)。ここで、コピー元の機器のリストは、ビーコン端末101の固有ID情報に関連付けられた機器から構成される。本実施例9におけるコピー元の機器のリストとしては、ビーコン端末101と同じ部屋100に設置されているテレビ201およびNAS202から構成される。なお、本実施例9においては、ビーコン端末101に関連付けられた機器がテレビ201およびNAS202であるという情報は、携帯端末1の記憶部32に予め記憶されている。すなわち、コピー元の機器のリストは、上記S2101で携帯端末1が受信した、ビーコン端末101の固有ID情報を用いて作成される。
 次いで、携帯端末1は、コピー元の機器の選択操作をユーザから受け付ける。ユーザは情報入力部41を通じて、コピー元の機器を選択する。そのため、コントローラ31は、ユーザからコピー元の機器の選択操作があったか否かを判断する(S2103)。そして、コピー元の機器の選択操作がない場合(S2103/No)、上記S2103へ戻り、コピー元の機器が選択されるまで待機する。一方、コピー元の機器の選択操作があった場合(S2103/Yes)、コピー元機器決定処理を終了する(S2104)。
 次に、本実施例9におけるデータコピー詳細決定処理について、図22に示すフローチャートを用いて説明する。図22は、上記実施例1の図5とS506までが共通しているため、同じ番号を付し、その説明を省略する。
 すなわち、本実施例9においては、コントローラ31が携帯端末1と宅内ネットワーク2とが接続済と判定した場合(S505/Yes)、またはコントローラ31が携帯端末1と宅内ネットワーク2とが接続済でないと判定した場合(ステップS505/でNo)であって携帯端末1を宅内ネットワーク2に接続(S506)の後に、データコピー詳細決定処理を終了する(S518)。
 以上により、本実施例9によれば、携帯端末1がビーコン端末101と近づいた時に、ビーコン端末101から送信される固有ID情報に関連付けられた機器のリストを携帯端末1の情報表示部40に表示し、ユーザがコピー元の機器を選択する操作を補助することができる。さらに、近距離無線通信によりコピー元の機器の選択を補助しつつ、近距離無線通信よりも高速なデータ通信速度を有する通信規格に基づきデータのコピーを行うことができるから、データコピーにかかる時間を短縮することが可能となる。
 なお、本実施例9では、コピーするデータの選択を携帯端末1上にて行う動作としたが、例えばNAS202がディスプレイを有している場合は、NAS202でデータの選択をしてもよく、または宅内ネットワーク2を通じて携帯端末1、NAS202以外の手段で選択を行ってもよい。
 また、上記実施例6~8では、NFC通信によりIPアドレスを送受信し、IPアドレスを用いて宅内ネットワーク2を通じたデータ送信を行う構成とした。しかし宅内ネットワーク2を通じたデータ送信を行うことのできる情報であれば、IPアドレス以外の情報であってもよい。例えば、近距離無線通信ではMACアドレスを送受信し、宅内ネットワーク2を通じたデータ送信を行う際に携帯端末1が宅内ネットワーク2をスキャンし、MACアドレスから相手先の機器のIPアドレスを探索してもよい。
 さらに、上記実施例6~8では、近距離無線通信をNFC規格(ISO/IEC 18092)によるものとして説明した。しかし通信距離がごく短距離に限定されており、通信が確立したことをもって「かざす」動作を行ったと判断できる近距離無線通信規格であれば、NFC規格以外であっても構わない。「かざす」動作としては、30cm以下に近づいた状態をもって、判断することが妥当である。すなわち、近距離無線通信の通信可能距離がおおよそ30cm以下であれば、他の近距離無線通信規格であってもよい。例えば、ISO/IEC 14443、ISO/IEC 15693、ISO/IEC 21481などであってもよい。よって、本実施例9によれば、携帯端末1とは異なる他の情報通信装置との情報の送信または受信を容易に行うことができる。
 なお、上記実施例2における端末データコピー処理は、上記実施例1と比較して、コピーするデータは未転送データを携帯端末1自身が抽出する点と、コピー先機器は受信したビーコン端末101からの固有ID情報から一意に決定する点の2点が異なる。上記実施例2では、この他に最適送信強度算出処理も行うため、その場合に最も効果のある上記2点の変更を加えたが、上記実施例1に対していずれか1点の変更を加えてもよい。すなわち、上記実施例1の端末データコピー処理に対して、コピーするデータは未転送データを携帯端末1自身が抽出するようにした上記実施例1の変形例も可能である。これにより、ユーザがファイルを意識することなく、未転送データのみを抽出してデータコピーが可能である。また、上記実施例1の端末データコピー処理に対して、コピー先機器は受信したビーコン端末101からの固有ID情報から一意に決定するようにした上記実施例1の変形例も可能である。これにより、特定の機器に対するデータのバックアップを容易に行うことができる。
 また、上記実施例4~6は、Bluetooth Low Energy規格に基づく近距離無線通信を用いた上記実施例1をベースに説明したが、NFC規格に基づく近距離無線通信を用いた実施例6をベースにした場合にも同様に適用可能であることは明らかである。
 上記実施例1~9においては、ビーコン端末101に関連付けられた機器のリスト、データコピー履歴情報などの情報は、携帯端末1の記憶部32に記憶されているものとしたが、別の機器に記憶されていてもよい。例えば、宅内ネットワーク2上に本システムの管理サーバーが存在し、該管理サーバーにビーコン端末101に関連付けられた機器のリストおよびデータコピー履歴情報が記憶され、必要に応じ携帯端末1から参照したり、情報の更新を行ったりする形態でも構わない。
 また、上記実施例1~9においては、携帯端末1から他の情報通信装置に送受信される情報は、例えばS503にてユーザが指定したファイルまたはフォルダであった。しかしそれ以外の電子情報を送受信してもよい。例えば、他の情報通信装置がプリンタであり、携帯端末1がユーザから指定されたファイルの印刷指示を受けると、そのファイルを携帯端末1がプリンタにて印刷処理できるデータに変換した後、変換後のデータをプリンタに対して送信してもよい。または、携帯端末1がファイルを暗号化した後、暗号化したデータを送信し、コピー先機器にて復号を行ってもよい。
 さらに、上記実施例1~9では、携帯端末1と情報の送信または受信を行う他の情報通信装置はテレビ201やNAS202を例に説明したが、電子データを送信または受信できる装置であれば他の装置であっても構わない。例えば、他の情報通信装置がカーナビやフォトフレームであっても、上記実施例1~9と同様にデータをコピーすることが可能である。また、他の情報通信装置がプリンタやスキャナであっても、携帯端末1から印刷データの送信またはスキャンデータの受信を行う操作を補助することができる。
 さらに、上記実施例1~9の携帯端末1は、スマートフォン、タブレット端末、スマートウォッチ、デジタルカメラなどであってもよい。
 なお、本発明は上記実施例1~9に限定されるものではなく、また上述した実施例の他にも様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
 また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部または全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。特に、上記実施例1~9を実行する上で必要となる無線通信プログラムは、携帯端末1その他の装置にインストールされているソフトウェア、すなわちアプリケーションである。そして、本無線通信プログラムは、携帯端末1のユーザの要望に応じ、インターネット等からダウンロード可能としてもよい。また、各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、または、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。
 また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。
  1 携帯端末
  10 近距離無線通信部
  12 近距離無線受信強度計測部
  20 無線通信部(ネットワーク通信部)
  30 情報処理部
  32 記憶部
  101 ビーコン端末(第1の無線通信装置)
  111 ビーコン端末(第2の無線通信装置)
  201 テレビ(情報通信装置)
  202 NAS(情報通信装置,記憶装置)
  203 レコーダ(情報通信装置)
  204 NFC通信端末(無線通信装置)

Claims (11)

  1.  近距離無線通信を行う近距離無線通信部と、
     ネットワーク通信を行うネットワーク通信部と、
     前記近距離無線通信部および前記ネットワーク通信部にて受信した情報を処理する情報処理部と、を備え、
     前記情報処理部は、前記近距離無線通信部にて受信した情報に基づいて、前記ネットワーク通信部を通じて情報の送信または受信を行う情報通信装置を決定する
     ことを特徴とする携帯端末。
  2.  請求項1に記載の携帯端末であって、
     前記近距離無線通信部は、前記携帯端末とは異なる他の無線通信装置と通信をし、
     前記無線通信装置は、前記無線通信装置に固有のID情報を送信し、
     前記情報処理部は、前記近距離無線通信部にて受信した前記ID情報に基づいて前記情報通信装置を決定する
     ことを特徴とする携帯端末。
  3.  請求項1に記載の携帯端末であって、
     前記近距離無線通信部は、近距離無線通信を行う際の受信信号の強度を計測する近距離無線受信強度計測部を有し、
     前記情報処理部は、無線通信装置から受信し前記近距離無線受信強度計測部で計測した受信信号の強度情報に基づいて、前記無線通信装置に対して、前記無線通信装置による無線通信の送信信号の強度を変更する送信信号強度変更情報を、前記ネットワーク通信部を通じて送信する
     ことを特徴とする携帯端末。
  4.  請求項1に記載の携帯端末であって、
     前記近距離無線通信部は、近距離無線通信を行う際の受信信号の強度を計測する近距離無線受信強度計測部を有し、
     前記近距離無線通信部は、第一の無線通信装置および第二の無線通信装置と通信を行い、
     前記第一の無線通信装置は、前記第一の無線通信装置に固有の第一のID情報を送信し、
     前記第二の無線通信装置は、前記第二の無線通信装置に固有の第二のID情報を送信し、
     前記情報処理部は、前記近距離無線受信強度計測部で計測した前記第一の無線通信装置との近距離無線通信における受信信号の強度が、前記第二の無線通信装置との近距離無線通信における受信信号の強度より強い場合に、
     前記近距離無線通信部にて受信した前記第一のID情報に基づいて前記情報通信装置を決定する
     ことを特徴とする携帯端末。
  5.  請求項1に記載の携帯端末であって、
     前記情報処理部は、記憶部を有し、
     前記ネットワーク通信部が接続しているネットワークに有線で接続されている記憶装置に格納されている情報については、前記記憶装置から前記情報通信装置に対して情報の送信または受信を行う指示信号を送信し、
     前記記憶装置に格納されておらず前記記憶部に記憶されているデータについては、前記記憶部から前記情報通信装置に対して情報の送信または受信を行う
     ことを特徴とする携帯端末。
  6.  請求項1に記載の携帯端末であって、
     前記情報処理部は、前記ネットワーク通信部を通じて情報の送信または受信を行う場合に、前記情報の利用制限を調査した上で、送信または受信を行う情報を変更する
     ことを特徴とする携帯端末。
  7.  請求項1に記載の携帯端末であって、
     前記近距離無線通信部にて受信した情報は、IPアドレスであり、
     前記情報処理部が前記ネットワーク通信部を通じて情報の送信または受信を行う情報通信装置は、前記IPアドレスが割り当てられている
     ことを特徴とする携帯端末。
  8.  請求項7に記載の携帯端末であって、
     前記近距離無線通信の通信可能距離は、30cm以下である
     ことを特徴とする携帯端末。
  9.  携帯端末と、前記携帯端末と情報の送信または受信を行う情報通信装置とを含み、
     前記携帯端末は、近距離無線通信を行う近距離無線通信部と、ネットワーク通信を行うネットワーク通信部と、前記近距離無線通信部および前記ネットワーク通信部にて受信した情報を処理する情報処理部と、を備え、前記情報処理部は、前記近距離無線通信部にて受信した情報に基づいて、前記ネットワーク通信部を通じて情報の送信または受信を行う前記情報通信装置を決定する
     ことを特徴とする無線通信システム。
  10.  携帯端末の近距離無線通信部にて情報を受信し、
     前記受信した情報に基づいて、前記携帯端末のネットワーク通信部を通じて情報の送信または受信を行う情報通信装置を決定する
     ことを特徴とする無線通信方法。
  11.  近距離無線通信を行う近距離無線通信部にて情報を受信するステップと、
     前記受信した情報に基づいて、前記近距離無線通信部とネットワーク通信を行うネットワーク通信部を通じて情報の送信または受信を行う情報通信装置を決定するステップと、
     を携帯端末に実行させることを特徴とする無線通信プログラム。
PCT/JP2015/083073 2015-11-25 2015-11-25 携帯端末、無線通信システム、無線通信方法および無線通信プログラム WO2017090125A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/083073 WO2017090125A1 (ja) 2015-11-25 2015-11-25 携帯端末、無線通信システム、無線通信方法および無線通信プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/083073 WO2017090125A1 (ja) 2015-11-25 2015-11-25 携帯端末、無線通信システム、無線通信方法および無線通信プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017090125A1 true WO2017090125A1 (ja) 2017-06-01

Family

ID=58763790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/083073 WO2017090125A1 (ja) 2015-11-25 2015-11-25 携帯端末、無線通信システム、無線通信方法および無線通信プログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017090125A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003122658A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Hitachi Ltd データ配送方法
JP2004139248A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Kenwood Corp 情報付加装置、情報識別装置、データ受信装置、データ出力装置、データ記録装置、配信装置、配信システム、コンテンツデータ及びプログラム
JP2005333547A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Ntt Docomo Inc 携帯機、プロキシ装置、及び、データ同期方法
JP2006005726A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置、媒体及び情報集合体
JP2007259055A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Saxa Inc 無線通信装置
WO2011132662A1 (ja) * 2010-04-20 2011-10-27 日本電気株式会社 配信システム、配信制御装置及び配信制御方法
JP2014178732A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Nec Platforms Ltd デバイス接続システム、携帯端末、デバイス接続方法及びデバイス接続プログラム
JP2015072519A (ja) * 2013-10-01 2015-04-16 セイコーソリューションズ株式会社 顧客情報システム、店舗携帯端末、及び顧客情報処理方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003122658A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Hitachi Ltd データ配送方法
JP2004139248A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Kenwood Corp 情報付加装置、情報識別装置、データ受信装置、データ出力装置、データ記録装置、配信装置、配信システム、コンテンツデータ及びプログラム
JP2005333547A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Ntt Docomo Inc 携帯機、プロキシ装置、及び、データ同期方法
JP2006005726A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置、媒体及び情報集合体
JP2007259055A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Saxa Inc 無線通信装置
WO2011132662A1 (ja) * 2010-04-20 2011-10-27 日本電気株式会社 配信システム、配信制御装置及び配信制御方法
JP2014178732A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Nec Platforms Ltd デバイス接続システム、携帯端末、デバイス接続方法及びデバイス接続プログラム
JP2015072519A (ja) * 2013-10-01 2015-04-16 セイコーソリューションズ株式会社 顧客情報システム、店舗携帯端末、及び顧客情報処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2961078B1 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
CN109756643B (zh) 打印装置及打印装置的控制方法
JP5424735B2 (ja) 通信装置及びその制御方法、プログラム
US9807264B2 (en) Information-processing apparatus, control method of information-processing apparatus, program, recording medium, portable terminal, and information-processing system
JP5977529B2 (ja) 無線通信装置およびその制御方法、プログラム
JP6265192B2 (ja) 通信装置、通信システムおよびアプリケーションプログラム
JP6184105B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP2013090070A (ja) 画像処理装置、連携方法および連携プログラム
JP2014197775A (ja) 機能実行装置
JP6371825B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2015231156A5 (ja) 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2016066993A (ja) プログラム、情報処理装置、及び情報処理システム
US9838386B2 (en) Information processing system, information processing device, and device control method
JP2013162322A (ja) 無線通信装置およびその制御方法、プログラム
JP2013162301A (ja) 無線通信装置およびその制御方法、プログラム
JP5488177B2 (ja) 車両用の無線通信システム、車載装置、携帯通信端末、および車両用の無線通信方法
WO2017090125A1 (ja) 携帯端末、無線通信システム、無線通信方法および無線通信プログラム
JP2013161250A (ja) 無線通信装置およびその制御方法、プログラム
US20140242915A1 (en) Communication apparatus, control method therefor, and program
JP2015115658A (ja) 携帯端末及びその制御方法、並びに通信システム
US10091712B2 (en) Communication device, method for controlling communication device, and program
CN109511102B (zh) 具有多个线路的信息处理装置、其控制方法和存储介质
JP2017016189A (ja) 情報処理装置、プログラム、及び情報処理システム
JP6632328B2 (ja) 制御装置、電力伝送装置、制御方法及びプログラム
JPWO2013038693A1 (ja) 情報共有システム、情報共有管理装置及び情報共有方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15909244

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15909244

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP