WO2017081826A1 - 粒子線治療システム - Google Patents

粒子線治療システム Download PDF

Info

Publication number
WO2017081826A1
WO2017081826A1 PCT/JP2015/082046 JP2015082046W WO2017081826A1 WO 2017081826 A1 WO2017081826 A1 WO 2017081826A1 JP 2015082046 W JP2015082046 W JP 2015082046W WO 2017081826 A1 WO2017081826 A1 WO 2017081826A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
irradiation
particle beam
therapy system
beam therapy
accelerator
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/082046
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真澄 梅澤
伸一郎 藤高
泰介 高柳
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to PCT/JP2015/082046 priority Critical patent/WO2017081826A1/ja
Priority to EP15908343.5A priority patent/EP3375484B1/en
Priority to US15/775,197 priority patent/US10456596B2/en
Priority to JP2017549962A priority patent/JP6527241B2/ja
Priority to CN201580084308.1A priority patent/CN108348767B/zh
Publication of WO2017081826A1 publication Critical patent/WO2017081826A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1042X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy with spatial modulation of the radiation beam within the treatment head
    • A61N5/1043Scanning the radiation beam, e.g. spot scanning or raster scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1071Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the dose delivered by the treatment plan
    • A61N2005/1072Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the dose delivered by the treatment plan taking into account movement of the target
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N2005/1074Details of the control system, e.g. user interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N2005/1085X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy characterised by the type of particles applied to the patient
    • A61N2005/1087Ions; Protons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1071Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the dose delivered by the treatment plan
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/02Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators
    • G21K1/025Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators using multiple collimators, e.g. Bucky screens; other devices for eliminating undesired or dispersed radiation

Definitions

  • the present invention relates to a particle beam therapy system.
  • Patent Document 1 discloses a beam generation section for generating a particle beam and an emission of the particle beam.
  • a beam extraction control unit that controls the affected area, and a slice obtained by dividing the affected area in the axial direction of the particle beam so that the particle beam is scanned along a predetermined trajectory pattern set in the slice.
  • a beam scanning instruction unit that sequentially indicates the position of the particle beam in two dimensions; and a beam scanning unit that scans the particle beam in two dimensions based on an instruction signal from the beam scanning instruction unit. Describes a particle beam irradiation apparatus characterized by instructing the scanning position to scan by tracing the trajectory pattern in the forward direction and then tracing the trajectory pattern in the reverse direction. To have.
  • the particle beam irradiation system used for this treatment includes a charged particle beam generator, a beam transport system, and an irradiation device.
  • a scatterer method in which a beam is expanded by a scatterer and then the beam shape is cut out by a collimator in accordance with the shape of the affected region, or a beam scanning method in which a thin beam is scanned in the affected region.
  • the charged particle beam accelerated by the accelerator of the charged particle beam generator reaches the irradiation device through the beam transport system, and the beam travels by the scanning electromagnet provided in the irradiation device. Scanning is performed on a plane perpendicular to the direction, and the affected area of the patient is irradiated from the irradiation device.
  • a spot scanning method is known as a method of matching a dose distribution given by a thin beam with the shape of an affected part and forming an arbitrary dose distribution that is not uniform.
  • the shape of the affected area is divided into small small areas (irradiation spots), and a desired irradiation dose is set in advance for each section and irradiated.
  • the spot scanning method includes two broadly divided irradiation methods, a discrete spot scanning method and a raster scanning method, and the flow of processing is described in Patent Document 1 for each.
  • the discrete spot scanning method stops the beam emission while moving the position of the particle beam from one irradiation spot to the next irradiation spot, and restarts the beam emission after the movement is completed.
  • the raster scanning method is a method in which beam emission continues without interruption while scanning the same slice.
  • the two particle beam therapy systems in which these two spot scanning methods are respectively implemented have different device performance and control contents depending on the required device specifications of the accelerator, the emission control of the accelerator, beam monitoring, and the like. In addition, these two spot scanning methods can be substituted for each other, and there has been no suggestion that they need to be used properly.
  • ⁇ Merit occurs when the discrete spot scanning method and the raster scanning method are different.
  • the discrete spot scanning method enables high-precision irradiation in moving object tracking. Since X-ray irradiation for tracking the affected part necessary for tracking the movement of the affected part can be performed between spots where particle beam irradiation is not performed, it is advantageous in terms of dose management accuracy and affected part identification accuracy.
  • the raster scanning method has an advantage in throughput because the period of continuous irradiation is relatively long, and is advantageous in the case of organs with little movement, or when hitting regularly for a fixed time.
  • the present invention has been made from such a viewpoint, and an object thereof is to provide a small particle beam therapy system capable of achieving both higher-precision irradiation and higher dose rate.
  • the present invention includes a plurality of means for solving the above-described problems.
  • a particle beam treatment in which an irradiation target is divided into a plurality of small regions and particle beams are sequentially irradiated to the plurality of small regions.
  • a system comprising: an accelerator that accelerates the particle beam; an irradiation device that irradiates a target with the particle beam accelerated by the accelerator; and a control device that controls the accelerator and the irradiation device, the accelerator,
  • the irradiation device and the control device implement both the irradiation method that does not stop the irradiation of the particle beam and the irradiation method that stops the irradiation of the particle beam when moving to the next small area in the irradiation device. It is possible.
  • FIG. 1st Embodiment It is a figure showing the whole schematic structure of the particle beam therapy system which is one suitable embodiment (1st Embodiment) of this invention. It is a figure which shows the structure of the irradiation apparatus used for the particle beam therapy system of 1st Embodiment. It is a figure which shows the specific layer of the depth direction of the affected part which is irradiation object. It is a timing chart which shows operation
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the overall configuration of the particle beam therapy system according to the first embodiment.
  • the particle beam therapy system 100 has a charged particle beam generator 200, a beam transport system 300 that guides the generated charged particle beam to the treatment room 400, and the shape of the affected part 41 (described in FIG. 2) of the patient 4 in the treatment room 400.
  • an irradiation apparatus 500 that irradiates a charged particle beam and a control apparatus 600 are configured.
  • the charged particle beam generator 200 includes a front-stage accelerator 21 and a synchrotron 20 that emits the charged particles accelerated in advance by the front-stage accelerator 21 to a predetermined energy.
  • a synchrotron 20 that emits the charged particles accelerated in advance by the front-stage accelerator 21 to a predetermined energy.
  • an accelerator that does not have a pre-stage accelerator such as a cyclotron or a linear accelerator may be used.
  • the synchrotron 20 is a device that accelerates a charged particle beam (heavy particle ions such as protons, carbon, and neutrons) accelerated by the former accelerator 21 to a predetermined energy, and a plurality of deflections for circulating the charged particle beam. It has an electromagnet 22 and a plurality of quadrupole electromagnets (not shown), an accelerating device 23 for accelerating the circulating charged particle beam, and an emitting device 24 for emitting the charged particle beam accelerated to a predetermined energy.
  • the extraction device 24 has an extraction high-frequency application electrode (not shown), and this high-frequency application electrode is connected to a high-frequency power source 26 via an extraction switch 25. Is turned ON / OFF.
  • the beam transport system 300 includes a plurality of deflecting electromagnets 31 and a plurality of quadrupole electromagnets (not shown), and transports a charged particle beam emitted from the synchrotron 20 to the irradiation device 500.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the irradiation apparatus 500.
  • the irradiation device 500 is accelerated by the synchrotron 20 and scanned horizontally with a charged particle beam guided by the beam transport system 300 (X direction in the figure) to match the shape of the affected part 41 of the patient 4.
  • 51A and a Y-direction scanning electromagnet 51B that scans in the vertical direction (Y direction in the figure, perpendicular to the paper surface).
  • These scanning electromagnets 51A and 51B are connected to a scanning electromagnet power supply 61.
  • the scanning electromagnet power supply 61 is controlled by a power supply control device 62.
  • the charged particle beam deflected by the scanning electromagnets 51A and 51B passes through the beam position monitor 52A and the dose monitor 53A, and is irradiated to the affected part 41 as an irradiation target.
  • the beam position monitor 52A is connected to a beam position measuring device 52B, and the beam position measuring device 52B measures the position and width (expansion) of the charged particle beam.
  • the dose monitor 53A is connected to an irradiation dose measuring device 53B, and the irradiation dose measuring device 53B measures the dose of the charged particle beam.
  • FIG. 3 is an explanatory view of the affected part 41 as viewed from the upstream side of the charged particle beam.
  • the shape of the affected part is divided into a plurality of three-dimensional layers in the depth direction (Z direction in the figure). As shown in FIG. 3, each layer is further divided two-dimensionally into a horizontal direction (XY direction in the figure) that is a direction crossing the traveling direction of the charged particle beam, and a plurality of dose sections (small regions, hereinafter referred to as irradiation). Set as spot 42).
  • the depth direction corresponds to the progress of the charged particle beam, and is changed by changing the energy of the charged particle beam emitted from the synchrotron 20 or by changing the energy of the charged particle beam by inserting an energy absorber upstream of the irradiation device 500.
  • each layer is selectively irradiated.
  • the charged particle beams are two-dimensionally scanned by the scanning electromagnets 51A and 51B along the path 43 shown in FIG.
  • the amount of the charged particle beam irradiated to each irradiation spot 42 is measured by the dose monitor 53A and the irradiation dose measuring device 53B, and the position and spread (width) of the charged particle beam are measured by the beam position monitor 52A and the beam position measuring device 52B. It is measured.
  • the irradiation control by this spot scanning method is performed by the irradiation controller 64 controlling the beam emission from the charged particle beam generator 200.
  • the spot scanning method is a discrete spot scanning method, which is an irradiation method for stopping irradiation of a charged particle beam when moving to the next irradiation spot 42, and a charged particle beam is irradiated to each irradiation spot 42 by a target dose. Thereafter, it is roughly classified into a raster scanning method which is an irradiation method in which irradiation of the charged particle beam is not stopped while moving to the next irradiation spot 42.
  • the beam emission is stopped while the irradiation position of the charged particle beam is moved from one lattice point to the next lattice point, and the beam emission is resumed after the movement is completed. Will cause intermittent beam emission.
  • the irradiation control device 64 controls the excitation currents of the scanning electromagnets 51A and 51B when the irradiation dose of the charged particle beam irradiated to one spot 42 among the plurality of irradiation spots 42 reaches the target dose.
  • the charged particle beam is scanned to change the irradiation position to the next irradiation spot 42.
  • the irradiation control device 64 stops the emission of the charged particle beam from the charged particle beam generator 200 when the irradiation dose of the charged particle beam irradiated to one spot reaches the target dose.
  • the excitation current of the scanning electromagnets 51A and 51B is controlled to scan the charged particle beam, and the irradiation position is changed to the next irradiation spot 42. Control to start the emission of the charged particle beam.
  • the time chart of FIG. 4 shows the operation while irradiating a certain layer in the affected area 41 shown in FIG.
  • the horizontal axis represents time t.
  • the vertical axis in FIG. 4A is an open / close signal output from the irradiation control device 64 to the extraction switch 25 via the central control device 65 and the accelerator control device 66, that is, a beam ON / OFF signal for controlling the emission of the charged particle beam. is there. Since there are four ON states, that is, four irradiation spots 42 in FIG. 4A, these are designated as S1, S2, S3, and S4, respectively.
  • the first beam ON signal is prepared for operation of the entire system including the charged particle beam generator 200 through processes such as beam incidence and acceleration of the synchrotron 20, for example. It occurs when it is completed and the charged particle beam is ready for irradiation.
  • the vertical axis in FIG. 4B is a measurement of the irradiation amount of the irradiated charged particle beam measured by the dose monitor 53A and the irradiation dose measuring device 53B. It is taken into the irradiation control device 64. The irradiation control device 64 turns off the beam when the accumulated dose reaches a predetermined amount, and after storing the measured amount in the memory of the irradiation control device 64, the irradiation dose measuring device 53B is reset.
  • the irradiation amount measured by the dose monitor 53A and the irradiation dose measuring device 53B is shown to be reset for each irradiation spot 42. However, the irradiation amount may be always integrated and the irradiation amount determined by the difference.
  • FIG. 4 (c) shows the actual charged particle beam irradiation current.
  • FIG. 4 (b) there is a reaction time of OFF after reaching a predetermined dose and turning off the beam. It shows that a large amount of charged particle beam is irradiated.
  • a leakage current is generated for each irradiation spot due to a transient response after beam OFF. Therefore, if the output control of the accelerator and the output ON / OFF response performance determined by the device are not high, uniform dose application is greatly affected. give.
  • the vertical axis of FIG. 4D shows the measurement state of the beam position monitor 52A and the beam position measurement device 52B for measuring the position and width of the irradiation beam shown in FIG. 4C.
  • the measurement of the irradiation spot S1 that is, The irradiation control device 64 performs signal collection in the section M1.
  • the irradiation control device 64 calculates the beam position and width (standard deviation) based on the acquired signal, and the irradiation control device 64 in advance. It is determined whether or not the values of the beam position and width are within a desired error range by comparing with allowable values set in the memory.
  • the irradiation control device 64 When the calculation result of the beam position / width deviates from the allowable value, the irradiation control device 64 generates an interlock signal and stops progressing to the next irradiation spot 42. For example, when the beam position / width calculation result of S1 in the irradiation spot 42 deviates from the allowable value, the progress stops at an arbitrary timing before a predetermined time of the next section S2.
  • the irradiation beam current flows only during the irradiation spot irradiation period and the subsequent response period, and the monitor measurement period is also performed between the irradiation spots. Can be suspended with no grace period.
  • the vertical axis in FIG. 4 (e) shows the current pattern of the scanning electromagnet power supply 61 when charged particles are scanned two-dimensionally as shown in FIG.
  • This pattern is a pattern determined in advance in the irradiation control device 64, and after the irradiation dose at each irradiation spot reaches a predetermined value and the irradiation beam is stopped, the excitation amount is sequentially changed to change the irradiation position. Is shown.
  • the vertical axis in FIG. 4 (f) shows the state of the scanning electromagnet power supply 61. While the excitation current is changed and the current deviation deviates from the desired range, the scanning electromagnet power supply 61 is turned on (hereinafter referred to as the scanning state ON). ) After the change of the excitation current is completed and it is determined that the current deviation is within the desired range, the scanning electromagnet power supply 61 is turned off (hereinafter referred to as the “scanning state OFF”). That is, the irradiation position change to the next irradiation spot 42 is performed in the section B1 after the irradiation with the charged particle beam S1 in the irradiation spot 42.
  • the irradiation start of S2 in the irradiation spot 42 is the timing when the irradiation position change after the irradiation of S1 in the irradiation spot 42, that is, the ON state during scanning in FIG. 4 (f) is completed.
  • the flow after the completion of S1 in the irradiation spot 42 is repeated after the irradiation of S2 in the irradiation spot 42, and the two-dimensional scanning as shown in FIG. 3 proceeds.
  • each irradiation spot 42, the irradiation position, and the amount of excitation of the scanning electromagnet power supply 61 corresponding to the irradiation spot 42 follow a predetermined treatment plan, and the content is transmitted from the treatment planning device 67 to the central control device 65 before starting the treatment. It is stored in a memory in the irradiation control device 64.
  • the irradiation control device 64 determines the excitation pattern of the scanning electromagnet power supply 61 according to the contents, and the central control device 65 supplies energy corresponding to the depth obtained by dividing the affected area 41 into layers in the depth direction by the accelerator control device 66 and the transport system control. It transmits to the apparatus 68 and the driving
  • the beam emission is continued without stopping while the irradiation position of the charged particle beam is moved from one lattice point to the next lattice point. That is, beam emission continues without interruption while scanning the same slice.
  • the irradiation control device 64 controls the excitation currents of the scanning electromagnets 51A and 51B when the irradiation dose of the charged particle beam irradiated to one spot 42 among the plurality of irradiation spots 42 reaches the target dose.
  • the charged particle beam is scanned to change the irradiation position to the next irradiation spot 42.
  • the irradiation controller 64 controls the excitation currents of the scanning electromagnets 51A and 51B while charging the charged particle beam from the charged particle beam generator 200 without stopping the emission of the charged particle beam. Control is performed so that the irradiation position is changed to the next irradiation spot 42 by scanning the particle beam.
  • the time chart of FIG. 5 shows the operation while irradiating a certain layer in the affected area 41 shown in FIG. 3 according to the present embodiment.
  • the horizontal axis represents time t.
  • the progress of the irradiation spot 42 in FIG. 5A is shown, and each section S1, S2, S3, S4 shows the irradiation section to each irradiation spot 42.
  • the vertical axis of FIG. 5B indicates the charged particle beam current that is emitted from the charged particle beam generator 200 and incident on the irradiation device 500 through the beam transport system 300.
  • the transient response due to the beam OFF occurs only at the end of the slice, so that the influence of the beam off response delay is limited compared to the discrete spot scanning method.
  • the vertical axis in FIG. 5C indicates the integrated value of the measured doses of the dose monitor 53A and the irradiation dose measuring device 53B in the irradiation device 500.
  • the vertical axis of FIG. 5 (d) indicates the excitation current of the scanning electromagnet power supply 61.
  • the irradiation integrated amount shown in FIG. 5C reaches the planned dose determined in advance for each spot. At the same time, the irradiation spot 42 has been irradiated, and movement to the next irradiation spot 42 is started.
  • the irradiation to the next irradiation spot 42 is first performed during the change of the excitation amount of the scanning magnet, and after the change of the excitation amount is finished, the change of the excitation amount of the scanning electromagnets 51A and 51B is stopped until the planned dose is reached, The operation of changing the excitation current of the scanning electromagnets 51A and 51B for shifting to the next spot at the same time when the dose reaches the planned value is repeated.
  • the charged particle beam continues to be irradiated between them.
  • the vertical axis in FIG. 5 (e) indicates the measurement state of the beam position monitor 52A and the beam position measurement device 52B at each irradiation spot 42, and as described above, the dose during the scanning and when the scanning is stopped reaches the predetermined value.
  • the beam position at each irradiation spot 42 is measured by the beam position monitor 52A and the beam position measuring device 52B.
  • the irradiation control device 64 calculates the beam position and width (standard deviation) based on the acquired signal, and the irradiation control device 64 in advance. It is determined whether or not the values of the beam position and width are within a desired error range by comparing with allowable values set in the memory.
  • the irradiation start of S2 in the irradiation spot 42 is the timing after the end of S1 irradiation in the irradiation spot 42.
  • the flow after the completion of S1 in the irradiation spot 42 is repeated after the irradiation of S2 in the irradiation spot 42, and the two-dimensional scanning as shown in FIG. 3 proceeds.
  • the affected part 41 shown in FIG. 3 is also shown in accordance with the treatment plan in the same manner as the series of operations from FIG. 4 (a) to (f). Irradiation with a charged particle beam is performed on a layer in the depth direction.
  • the beam irradiation is stopped when the distance between the irradiation spots 42 becomes large during irradiation of a certain layer of the affected area 41 shown in FIG. 3, when one layer shown in FIG. 3 is irradiated and changed to a layer of another depth, that is, when the energy of the charged particle beam incident on the irradiation apparatus 500 is changed, an unacceptable beam stop factor has occurred. Case.
  • the irradiation control device 64 reads the signals obtained from the beam position monitor 52A and the beam position measurement device 52B from within the irradiation control device 64, and then uses the irradiation control device 64.
  • the beam position and its width are calculated, and it is determined whether the calculated value of the position and width of the charged particle beam deviates from the allowable value.
  • an interlock signal is output to the accelerator controller 66 via the central controller 65, and the charged particle beam generator 200 is charged. Stop emitting the particle beam.
  • the particle beam therapy system it is possible to select, based on prior selection, which of the raster scanning method and the discrete spot scanning method is performed depending on the affected part 41 of the patient 4 to be irradiated.
  • one common charged particle beam generator 200, one common beam transport system 300, one common irradiation device 500, many can be implemented by a common control device 600.
  • the control device 600 is a device that controls each device in the synchrotron 20, the beam transport system 300, and the irradiation device 500, and includes an accelerator control device 66, an irradiation control device 64, a central control device 65, a transport system control device 68, and a treatment.
  • a planning device 67 is provided.
  • the treatment planning device 67 is a device for creating a plan for irradiating a charged particle beam, and based on information on the affected part 41 of the patient 4 to be irradiated, any irradiation method of a raster scanning method and a discrete spot scanning method is used. Choose treatment to create a treatment plan.
  • the treatment planning device 67 outputs the created treatment plan to the central control device 65.
  • the central controller 65 controls the accelerator controller 66 and the irradiation controller so as to perform irradiation control on the affected area 41 of the patient 4 by any one of the raster scanning method and the discrete spot scanning method based on the inputted treatment plan. Control signals are output to the control devices 64 and the transport system control device 68.
  • the central controller 65 further includes a display unit 65a that displays which one of the raster scanning method and the discrete spot scanning method is selected.
  • the accelerator control device 66 includes a common control unit 66a used in any irradiation method, a non-stop control unit 66b used only in the raster scanning method, and a stop control unit 66c used only in the discrete spot scanning method.
  • Each device in the charged particle beam generator 200 such as the synchrotron 20 is controlled by the controller 66.
  • the accelerator controller 66 based on the control signal from the central controller 65, when the irradiation is performed by the raster scanning method, the control is performed by the common control unit 66a and the non-stop control unit 66b, and the irradiation is performed by the discrete spot scanning method. When implemented, control is performed by the common control unit 66a and the stop control unit 66c.
  • the common control unit 66a is a control parameter set common to the discrete spot scanning method and the raster scanning method, and particles are incident from the front stage accelerator 21 common to both types of control, and the particles are accelerated by the synchrotron 20. It is used for controlling the former stage accelerator 21, the deflection electromagnet 22 and the acceleration device 23.
  • the non-stop control unit 66b is a control parameter set used only in the raster scanning method, and is used when controlling the emission device 24 and the emission switch 25.
  • the stop control unit 66c is a control parameter set used only in the discrete spot scanning method, and is used when controlling the emission device 24 and the emission switch 25.
  • the accelerator control device 66 can also control both types with a single common control unit by using the stop control unit 66c corresponding to the discrete spot scanning method when irradiating with the raster scanning method. In that case, when irradiating with the raster scanning method, the stop control unit 66c normally transmits a beam OFF signal when the irradiation dose reaches a specified value, and keeps the beam ON until the end of the slice. It will be controlled to do.
  • the irradiation control device 64 includes a common control unit 64a used in any irradiation method, a non-stop control unit 64b used only in the raster scanning method, and a stop control unit 64c used only in the discrete spot scanning method. Each device in the device 500 is controlled.
  • the irradiation control device 64 based on the control signal from the central control device 65, when the irradiation is performed by the raster scanning method, the control is performed by the common control unit 64a and the non-stop control unit 64b, and the irradiation is performed by the discrete spot scanning method. When implemented, control is performed by the common control unit 64a and the stop control unit 64c.
  • the common control unit 64a is a control parameter set common to the discrete spot scanning method and the raster scanning method.
  • the common control unit 64a controls power control of the scanning electromagnet power supply 61 that is common to both methods.
  • the non-stop control unit 64b is a control parameter set that is used only for the raster scanning method
  • the stop control unit 64c is a control parameter set that is used only for the discrete spot scanning method. 52B and irradiation dose measuring device 53B are controlled.
  • Transport system control device 68 Controls each device such as the deflection electromagnet 31 in the beam transport system 300.
  • the particle beam therapy system can realize both the raster scanning method and the discrete spot scanning method irradiation with a single irradiation apparatus 500 while the basic equipment configuration is the same. It is possible to select an appropriate method according to the object, and it is possible to improve both the irradiation accuracy and increase the dose rate, and various advantages such as shortening the irradiation time can be obtained. For example, when confirming the movement of an affected area such as childhood cancer by X-ray and irradiating in synchronization with the movement, irradiation is performed with high accuracy by a discrete spot scanning method.
  • the irradiation time can be shortened by striking continuously for a long period by the raster scanning method.
  • both irradiation methods can be realized by a single system, the system is inexpensive and the treatment system can be downsized.
  • the beam extraction device 24 having the high frequency application electrode for extraction is used as the beam extraction device
  • the beam extraction device is not limited to the extraction device 24, and an extraction quadrupole electromagnet, a betatron core, or the like is used. May be.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing the overall configuration of the particle beam therapy system according to the second embodiment.
  • the particle beam therapy system 101 can also select either the raster scanning method or the discrete spot scanning method depending on the affected area 41 of the patient 4 to be irradiated based on the prior selection.
  • both the irradiation method of the raster scanning method and the discrete spot scanning method can be implemented by one irradiation device 500.
  • the treatment planning apparatus 67A of the present embodiment is a selection for the operator to select the irradiation method of the raster scanning method or the discrete spot scanning method when creating the treatment plan.
  • the unit 67a1 is included, and a treatment plan by the irradiation method selected by the selection unit 67a1 is created.
  • the treatment planning device 67A outputs the created treatment plan to the central control device 65.
  • the configuration / operation other than the treatment planning device 67A is substantially the same configuration / operation as the particle beam therapy system of the first embodiment described above, and the details are omitted.
  • the dose can be more efficiently achieved by allowing the operator to select from two spot scanning methods at the time of treatment planning or changing the method. It is possible to create a treatment plan with an excellent balance between distribution accuracy and irradiation time.
  • the dose is given also between the irradiation spots, so that the entire dose distribution greatly depends not only on the position of the irradiation spot but also on the scanning path and presence / absence of moving object tracking control. Therefore, comparing and confirming the dose distribution when each spot scanning method is selected in the treatment planning stage is preferably performed by the treatment planning device 67A in order to improve the dose distribution accuracy and from its calculation capability. The effect of providing a function capable of selecting two spot scanning methods in the planning device 67A is great.
  • two spot scanning methods can be changed by combining a treatment planning device that can select two spot scanning methods with a particle beam treatment system that can be implemented with a single irradiation device that shares the two spot scanning methods.
  • a treatment planning device that can select two spot scanning methods with a particle beam treatment system that can be implemented with a single irradiation device that shares the two spot scanning methods.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing the overall configuration of the particle beam therapy system according to the third embodiment.
  • the particle beam therapy system 102 can also select, based on prior selection, either the raster scanning method or the discrete spot scanning method depending on the affected part 41 of the patient 4 to be irradiated.
  • both the irradiation method of the raster scanning method and the discrete spot scanning method can be implemented by one irradiation device 500.
  • the central controller 65B of the particle beam therapy system 102 of the present embodiment receives an input of information related to the affected area 41 of the patient 4 to be irradiated from the treatment planning apparatus 67B outside the system 102. have.
  • the central controller 65B analyzes the information about the affected area 41 of the patient 4 input to the input unit 65b1, and performs irradiation control on the affected area 41 of the patient 4 by any one of the raster scanning method and the discrete spot scanning method.
  • the control signal is output to the control devices of the accelerator control device 66, the irradiation control device 64, and the transport system control device 68.
  • the configuration other than the central control device 65B and the treatment planning device 67B is substantially the same as the configuration of the particle beam therapy system of the first embodiment described above, and details thereof are omitted.
  • the input unit 65b1 of the central control device 65B is not limited to a mode of receiving input of information related to the affected part 41 of the patient 4 to be irradiated from the treatment planning device 67B outside the system 102. It can be set as the aspect which inputs the information of selection, the aspect which inputs the information of selection of an operator other than the timing which produces a treatment plan, etc.
  • the central controller 65, or the treatment planning device 67 selects either the raster scanning method or the discrete spot scanning method, the dose distribution accuracy, the obtained dose rate, or the treatment time is set. It is also possible to select an irradiation method that is close to a numerical value based on a parameter that is calculated or added to a parameter that is stored in advance, and display these on the display unit 65a. In that case, either the raster scanning method or the discrete spot scanning method is selected by the operator subsequently inputting to the central controller 65B based on the display.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing the overall configuration of the particle beam therapy system according to the fourth embodiment.
  • confirming the position of the affected area is important for forming a dose distribution that matches the shape of the affected area.
  • the movement of the chest is measured by the movement of the body surface, the affected area and its surrounding markers or high density
  • the raster scanning method irradiates the charged particle beam continuously, there is one aspect that it is not easy to cope with respiratory synchronous irradiation that requires the charged particle beam to be turned on and off irregularly.
  • X-rays are irradiated for tracking a moving object during particle beam irradiation by the raster scanning method, there is a problem that there is no timing suitable for exposure of X-rays for which particle beam irradiation has been stopped.
  • X-ray exposure for tracking a moving object is performed regardless of particle beam irradiation, there may be a problem in measurement accuracy of irradiation dose and identification accuracy of an affected part.
  • This embodiment improves the dose distribution accuracy and increases the dose rate by appropriately using the same irradiation method for the affected part that moves with the movement of the body such as breathing. It is a particle beam therapy system that can achieve both.
  • the particle beam therapy system 103 of this embodiment includes a fluoroscopic X-ray imaging apparatus 510.
  • the fluoroscopic X-ray imaging apparatus 510 has two X-ray generators that generate imaging X-rays that can be pulsed and two X-ray receivers that detect the generated X-rays.
  • the irradiation timing of the X-ray generator is controlled, and each device is installed in the treatment room 400 so that imaging can be performed from two axial directions. That is, the X-ray generator and the X-ray receiver are arranged so as to face each other across the area where the patient is installed, and the X-ray receiver is installed on the irradiation field forming apparatus side.
  • Two line segments connecting the facing X-ray generator and the X-ray receiver are installed so as to intersect each other in an area where the affected part 41 of the patient 4 is installed.
  • FIG. 9A shows a signal for detecting the movement of the affected part 41, and a threshold value is set for ensuring that the affected part 41 is at a desired position or within a certain range from the desired position. To do.
  • the beam is irradiated only when the affected part 41 position detection signal is within the threshold value.
  • the irradiation possible timing with the irradiation apparatus 500 in the present embodiment is as shown in FIG. 9B, and since this signal is a movement accompanying the movement of the patient, the timing can be irregular.
  • the discrete spot scanning is performed. Any method can be easily accommodated.
  • the treatment planning device 67C includes information on whether or not the movement of the affected part 41 is detected in the information on the affected part 41 of the patient 4 that is the irradiation target, and the treatment planning device 67C, based on the information, the affected part 41 of the patient 4 that is the irradiation target.
  • the treatment plan is created by selecting the irradiation method of the raster scanning method or the discrete spot scanning method. For example, when the movement of the affected part 41 is detected, the discrete spot scanning method is basically selected, and in other cases, the raster scanning method is selected.
  • the treatment planning device 67C outputs the created treatment plan to the central control device 65, and the central control device 65 is based on the information regarding the affected area 41 of the patient 4 input from the treatment planning device 67C, and the raster scanning method and the discrete spot scanning.
  • a control signal is output to each control device of the accelerator control device 66, the irradiation control device 64, and the transport system control device 68 so that the irradiation control on the affected part 41 of the patient 4 is performed by any one of the irradiation methods.
  • the irradiation control device 64 acquires a fluoroscopic X-ray image by the fluoroscopic X-ray imaging device 510 when the affected part 41 is irradiated with the charged particle beam, and the particle beam is based on the acquired fluoroscopic X-ray image. The irradiation control is performed.
  • the configuration other than that described above is substantially the same as that of the particle beam therapy system according to the first embodiment described above, and the operation thereof is basically the same, and therefore details thereof are omitted.
  • both types of spot scanning irradiation devices are used in separate treatment rooms or separate irradiations even when performing particle beam irradiation on an affected area that moves with movement of the body such as breathing.
  • the movement detecting means is not limited to the fluoroscopic X-ray imaging apparatus 510 and detects respiratory movement. Therefore, a method of monitoring the movement of the body surface, a method of monitoring exhalation accompanying the patient's breathing, and a flow of inspiration at the patient's mouth can be considered.
  • the fluoroscopic X-ray imaging apparatus 510 may be arranged to perform imaging from one axial direction, or can be arranged by reversing the arrangement of the X-ray generator and the X-ray receiver.
  • the charged particle beam may be irradiated to the affected part 41 with one irradiation apparatus 500 using the irradiation system selected by (1).
  • Central controller 65a ... Display unit 65b1 ... Input unit 66 ... Accelerator controller 66a ... Common controller 66b ... Non-stop controller 66c ... Stop controllers 67, 67A, 67B, 67C ... treatment planning device 67a1 ... selection unit 68 ... transport system control device 100, 101, 102, 1 3 ... particle beam therapy system 200 ... charged particle beam generator 300 ... beam transport system 400 ... care 500 ... illumination device 510 ... fluoroscopic X-ray imaging apparatus 600 ... control device

Abstract

照射対象である患者4の患部41に依存してラスタースキャニング方式とディスクリートスポットスキャニング方式のいずれの照射方式を実施するかを事前の選択に基づき選択可能となっており、ラスタースキャニング方式とディスクリートスポットスキャニング方式のいずれの照射方式をも一台の照射装置500で実施可能に構成されている。これにより、更なる高精度な照射と高線量率化の両立を図ることができる小型の粒子線治療システムが提供される。

Description

粒子線治療システム
 本発明は、粒子線治療システムに関する。
 計画した線量分布と実際の線量分布とを一致させ、患部内に均一な線量分布を得ることを目的として、特許文献1には、粒子線ビームを生成するビーム生成部と、粒子線ビームの出射を制御するビーム出射制御部と、照射対象の患部を粒子線ビームの軸方向に分割したスライスに対して、そのスライスに設定された所定の軌跡パターンに沿って粒子線ビームが走査されるよう、粒子線ビームの位置を2次元で順次指示するビーム走査指示部と、ビーム走査指示部からの指示信号に基づいて粒子線ビームを2次元で走査するビーム走査部と、を備え、ビーム走査指示部は、軌跡パターンを順方向に辿って走査した後、その軌跡パターンを逆方向に辿って走査するよう前記走査位置を指示する、ことを特徴とする粒子線ビーム照射装置が記載されている。
特開2009-66106号公報
 癌などの患者の患部に陽子や炭素イオン等のいずれかの粒子線(イオンビーム、以下荷電粒子ビームとも記載)を照射する治療方法が知られている。この治療に用いる粒子線照射システムは、荷電粒子ビーム発生装置、ビーム輸送系、および照射装置を備えている。
 照射装置の照射方式としては、散乱体によってビームを広げた後に患部形状に合わせてコリメータでビーム形状を切り出す散乱体方式や、細いビームを患部領域内に走査させるビーム走査方式が知られている。
 ビーム走査方式を用いた粒子線照射システムにおいて、荷電粒子ビーム発生装置の加速器で加速された荷電粒子ビームは、ビーム輸送系を経て照射装置に達し、照射装置に備えられた走査用電磁石でビーム進行方向に垂直な面で走査され、照射装置から患者の患部に照射される。
 ビーム走査方式において一様な照射野分布を形成する方法としては、上記の細いビームを適切に散乱させた後に円形、らせん状、あるいはジグザグ状に走査するワブラー法が知られている。この場合には形成された一様分布をコリメータにより患部形状に合わせて切り出す必要がある。
 一方、細いビームで付与する線量分布を患部形状に合致させる、また一様ではなく任意の線量分布を形成する方法としてはスポットスキャニング法が知られている。これは患部形状を微小な小領域(照射スポット)に分割し、その区画ごとに所望の照射線量を予め設定して照射するものである。
 スポットスキャニング法には、ディスクリートスポットスキャニング法およびラスタースキャニング法の2つの大別される照射法があり、それぞれについて処理の流れが特許文献1に記載されている。特許文献1に定義されるように、ディスクリートスポットスキャニング法は粒子線ビームの位置をある照射スポットから次の照射スポットに移動させている間はビーム出射を停止させ、移動完了後にビーム出射を再開させる方法であり、ラスタースキャニング法は同一スライスを走査する間はビーム出射が途切れることなく連続する方法である。これら2つのスポットスキャニング法をそれぞれ実装した2つの粒子線治療システムは、互いに要求される加速器の機器スペック、加速器の出射制御、ビーム監視等で機器の性能や制御内容が異なる。また、これら二つのスポットスキャニング法は互いに代替可能であり、使い分けるニーズが示唆されたこともなかった。
 しかし、粒子線治療システム一般のニーズとして、更なる高精度な照射を目指す要求があると同時に、治療可能な患者数を増加させるための高線量率化の要求もある。そのような課題に対し、本発明者は以下の観点を見出した。
 ディスクリートスポットスキャニング法とラスタースキャニング法は異なる場合にそれぞれメリットが生じる。特に、ディスクリートスポットスキャニング法は動体追跡において高精度な照射を可能とする。患部の動きを追跡するために必要な患部追跡用のX線照射を、粒子線照射が行われていないスポット間に行えるため、線量管理精度や患部識別精度の面で有利である。それに対し、ラスタースキャニング法は連続して照射する期間が比較的に長いためスループットが有利であり、動きが少ない臓器や、定期的に決まった時間打ち続ける場合に有利である。
 しかし、単純に異なるスポットスキャニング法を実装したノズルを複数採用したシステムや、異なる照射法を実装した治療室を複数有するシステムでは、治療室でのノズルの取り回しやスペースの問題がある。特に、患者の多い市街地に所在する病院では、粒子線治療システムのフットプリントサイズや治療室数を安易に増加させることは望ましくない。
 本発明はこのような観点からされたものであって、更なる高精度な照射と高線量率化の両立を図ることができる小型な粒子線治療システムを提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。
  本発明は、上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、照射対象を複数の小領域に分割し、この複数の小領域に粒子線を順次照射する粒子線治療システムであって、前記粒子線を加速する加速器と、この加速器で加速された粒子線を標的に照射する照射装置と、前記加速器および前記照射装置を制御する制御装置とを備え、前記加速器、前記照射装置および前記制御装置は、次の小領域に移動する際に前記粒子線の照射を停止しない照射方式および前記粒子線の照射を停止する照射方式のいずれの照射方式をも前記照射装置で実施可能であることを特徴とする。
 本発明によれば、粒子線照射の更なる高精度照射と高線量率化の両立を図ることができる。
本発明の好適な一実施形態(第1の実施形態)である粒子線治療システムの全体概略構成を表す図である。 第1の実施形態の粒子線治療システムに用いる照射装置の構成を示す図である。 照射対象である患部の深さ方向の特定層を示す図である。 第1の実施形態である粒子線治療システムによるディスクリートスポットスキャニング方式を適用した場合の動作を示すタイミングチャートである。 第1の実施形態である粒子線治療システムによるラスタースキャニング方式を適用した場合の動作を示すタイミングチャートである。 第2の実施形態の粒子線治療システムの全体概略構成を表す図である。 第3の実施形態の粒子線治療システムの全体概略構成を表す図である。 第4の実施形態の粒子線治療システムの全体概略構成を表す図である。 第4の実施形態の粒子線治療システムの患部移動検出信号とビーム照射可能信号の関係を示した図である。
 以下に本発明の粒子線治療システムの実施形態を、図面を用いて説明する。
 <第1の実施形態> 
 本発明の粒子線治療システムの第1の実施形態を、図1乃至図5を用いて説明する。
 まず、全体構成について図1を用いて説明する。図1は、第1の実施形態における粒子線治療システムの全体構成を示す概略図である。
 粒子線治療システム100は、荷電粒子ビーム発生装置200と、発生した荷電粒子ビームを治療室400まで導くビーム輸送系300と、治療室400で患者4の患部41(図2に記載)の形状に合わせて荷電粒子ビームを照射する照射装置500と、制御装置600とから構成される。
 荷電粒子ビーム発生装置200は、前段加速器21と、前段加速器21で予め加速した荷電粒子を所定のエネルギーまで加速したのちに出射するシンクロトロン20とを有する。なお、このシンクロトロン20に代えて、例えばサイクロトロン等のような前段加速器を有しない加速器や直線加速器を用いてもよい。
 シンクロトロン20は、前段加速器21で加速された荷電粒子ビーム(陽子、炭素等の重粒子イオン、中性子等)を所定エネルギーまで加速する装置であって、荷電粒子ビームを周回させるための複数の偏向電磁石22および複数の四極電磁石(図示せず)と、周回する荷電粒子ビームを加速させる加速装置23と所定のエネルギーまで加速した荷電粒子ビームを出射する出射装置24を有する。
 出射装置24は、出射用高周波印加電極(図示せず)を有し、この高周波印加電極が出射用スイッチ25を介して高周波電源26に接続されており、出射用スイッチ25の開閉により荷電粒子ビームの出射をON/OFFする。
 ビーム輸送系300は、複数の偏向電磁石31と複数の四極電磁石(図示せず)を有し、シンクロトロン20から出射された荷電粒子ビームを照射装置500に輸送するようになっている。
 ここで、図2を用いて本実施形態による粒子線治療システム100に用いる照射装置500の構成について説明する。図2は、照射装置500の構成を示す図である。
 照射装置500は、シンクロトロン20で加速され、ビーム輸送系300によって導かれた荷電粒子ビームを水平(図中X方向)に走査し患者4の患部41の形状に合致させるためのX方向走査電磁石51Aと、垂直(図中Y方向、紙面に垂直方向)に走査するY方向走査電磁石51Bを有している。これらの走査電磁石51A,51Bは走査電磁石電源61と接続される。走査電磁石電源61は電源制御装置62により制御される。走査電磁石51A,51Bにより偏向された荷電粒子ビームは、ビーム位置モニタ52Aおよび線量モニタ53Aを通過し、照射対象である患部41に照射される。ビーム位置モニタ52Aはビーム位置計測装置52Bに接続され、ビーム位置計測装置52Bは荷電粒子ビームの位置および幅(広がり)を計測する。線量モニタ53Aは照射線量計測装置53Bに接続され、照射線量計測装置53Bは荷電粒子ビームの照射量を計測する。
 ここで、図2および図3を用いてスポットスキャニング法について説明する。図3は、荷電粒子ビームの上流側から患部41を見た説明図である。
 図2に示したように患者4の患部41に対して、その患部形状を3次元的な複数の深さ方向(図中Z方向)の層に分割する。図3に示すように、更に、各層を荷電粒子ビームの進行方向を横切る方向である水平方向(図中X-Y方向)に2次元的に分割して複数の線量区画(小領域、以下照射スポット42と記載)を設定する。深さ方向は荷電粒子ビームの到達進度に対応し、シンクロトロン20から出射される荷電粒子ビームのエネルギー変更、あるいは照射装置500より上流でのエネルギー吸収体挿入などによる荷電粒子ビームのエネルギー変更により変更されて各層を選択的に照射する。各層内では図3に示す例えば経路43に沿って走査電磁石51A,51Bで荷電粒子ビームを2次元的に走査して各照射スポット42に所定の線量を与える。各照射スポット42に照射される荷電粒子ビームの量は線量モニタ53Aおよび照射線量計測装置53Bで計測され、荷電粒子ビームの位置やその広がり(幅)はビーム位置モニタ52Aおよびビーム位置計測装置52Bで計測される。
 このスポットスキャニング方式による照射制御は照射制御装置64が荷電粒子ビーム発生装置200からのビーム出射を制御することによって行う。
 ここで、スポットスキャニング法は、次の照射スポット42に移動する際に荷電粒子ビームの照射を停止する照射方式であるディスクリートスポットスキャニング方式と、各照射スポット42へ荷電粒子ビームを目標線量だけ照射した後、次の照射スポット42に移動する間にも荷電粒子ビームの照射を停止しない照射方式であるラスタースキャニング方式とに大別される。
 ディスクリートスポットスキャニング方式は、荷電粒子ビームの照射位置をある格子点から次の格子点に移動させている間はビーム出射を停止させ、移動完了後にビーム出射を再開させるため、同一スライスを走査する間はビーム出射が断続することになる。
 そのために、照射制御装置64は、複数の照射スポット42のうちの1つのスポット42に照射される荷電粒子ビームの照射線量が目標線量に達したときに、走査電磁石51A,51Bの励磁電流を制御して荷電粒子ビームを走査し照射位置を次の照射スポット42に変更する。そして、照射制御装置64は、1つのスポットに照射される荷電粒子ビームの照射線量が目標線量に達したときには、荷電粒子ビーム発生装置200からの荷電粒子ビームの出射を停止する。このビーム出射の停止状態で、走査電磁石51A,51Bの励磁電流を制御して荷電粒子ビームを走査し照射位置を次の照射スポット42に変更し、この変更後に、荷電粒子ビーム発生装置200からの荷電粒子ビームの出射を開始するよう制御する。
 ディスクリートスポットスキャニング方式の動作の詳細について図4を参照してより具体的に以下説明する。図4のタイムチャートは図3に示した患部41内のある層を照射している間の動作を示す。
 図4において、横軸は時間tを示している。図4(a)の縦軸は照射制御装置64から中央制御装置65、加速器制御装置66を介し出射用スイッチ25に出力する開閉信号、すなわち荷電粒子ビームの出射を制御するビームON/OFF信号である。図4(a)に4つのON状態、すなわち4つの照射スポット42があるので、これらをそれぞれS1,S2,S3,S4とする。ここで、最初のビームON信号は、医師やセラピストが照射開始を指示した後、例えばシンクロトロン20のビーム入射、加速等のプロセスを経て、荷電粒子ビーム発生装置200を含むシステム全体の動作準備が完了し、荷電粒子ビームが照射可能な状態になった時点で発生する。
 図4(b)の縦軸は照射された荷電粒子ビームの照射量を線量モニタ53Aおよび照射線量計測装置53Bで測定したもので、ビームONと同時に照射量が積算されていき、その計測信号は照射制御装置64に取り込まれる。照射制御装置64は、積算線量が予め定められた量に達したところでビームOFFし、測定量を照射制御装置64のメモリにて記憶後、照射線量計測装置53Bはリセットされる。なおここでは線量モニタ53Aおよび照射線量計測装置53Bで計測される照射量を照射スポット42毎にリセットするよう図示しているが、常に積算して、その差分で照射量を判定してもよい。
 図4(c)は実際の荷電粒子ビームの照射電流を示しており、図4(b)で示した通り所定の線量に達してビームOFFとなった後にもOFFの反応時間があるため、微小な量の荷電粒子ビームが照射されることを示している。ディスクリートスポットスキャニング方式では、ビームOFF後の過渡応答により漏れ電流が照射スポットごとに発生するため、加速器の出射制御やその機器で定まる出射ONOFF応答性能が高くなければ、均一な線量付与に大きな影響を与える。
 図4(d)の縦軸は図4(c)で示した照射ビームの位置・幅を測定するビーム位置モニタ52Aおよびビーム位置計測装置52Bの測定状態を示し、例えば照射スポットS1の計測、すなわちM1の区間での信号収集を照射制御装置64が行う。図4(d)に示したビーム位置計測装置の信号収集が完了した後、照射制御装置64は、その取得した信号を基にビーム位置や幅(標準偏差)を演算し、予め照射制御装置64のメモリに設定されている許容値と比較することでビーム位置・幅の値が所望の誤差範囲内にあるかどうかを判定する。
 ビーム位置・幅の演算結果が許容値を逸脱した場合には照射制御装置64がインターロック信号を発生し、次の照射スポット42への進行を停止させる。例えば照射スポット42におけるS1のビーム位置・幅演算結果が許容値を逸脱した場合には、次の区間S2の所定時間前の任意のタイミングにて進行が停止する。ディスクリートスポットスキャニング方式では、照射ビーム電流が流れるのは照射スポットに照射されている期間と、その後の応答期間のみであり、モニタ計測の期間もその間で行われ、照射スポット間の照射が行われていない期間に猶予を持って停止することができる。
 図4(e)の縦軸は、図3に示したように荷電粒子を2次元的に走査する場合の走査電磁石電源61の電流パターンを示している。このパターンは照射制御装置64において予め定められたパターンとなっており、各照射スポット42での照射線量が既定値に達し照射ビームが停止した後に順次励磁量を変更し、照射位置を変更する動作を示している。
 図4(f)の縦軸は走査電磁石電源61の状態を示し、励磁電流を変更して電流偏差が所望の範囲から逸脱している間は走査電磁石電源61をON(以下走査中状態ONという)、励磁電流の変更が完了し電流偏差が所望の範囲内に入ったことを判定した後に走査電磁石電源61をOFF(以下走査中状態OFFという)する。すなわち、照射スポット42中S1の荷電粒子ビームを照射後に区間B1にて次の照射スポット42への照射位置変更を実施している。
 図4において、照射スポット42中S2の照射開始は照射スポット42中S1照射後の照射位置変更、すなわち図4(f)の走査中状態ONが完了したタイミングとなる。照射スポット42中S1完了後の流れが照射スポット42中S2照射後も繰り返され、図3に示したような2次元の走査が進行する。
 図4(a)~(f)までの一連の動作を繰り返し、図3に示した患部41のある深さ方向の層について荷電粒子ビームを照射する。各照射スポット42の照射線量、照射位置、それに対応した走査電磁石電源61の励磁量は予め定められた治療計画に従い、その内容は治療開始前に治療計画装置67から中央制御装置65に送信され、照射制御装置64内のメモリに保存される。その内容に従い照射制御装置64は走査電磁石電源61の励磁パターンを定め、また中央制御装置65では患部41を深さ方向に層状に分割した深さに対応するエネルギーを加速器制御装置66や輸送系制御装置68に送信し、該当するエネルギーでの運転を実施する。患部41の1層を照射完了した場合には、別の層に相当するエネルギーでの運転を実施するようエネルギー切り替え指示を送信する。これらを繰り返すことによって患部41全体の照射を完了する。
 これに対して、ラスタースキャニング方式は、荷電粒子ビームの照射位置をある格子点から次の格子点に移動させている間もビーム出射は停止することなく継続される。つまり、同一スライスを走査する間は、ビーム出射は途切れることなく連続する。
 そのために、照射制御装置64は、複数の照射スポット42のうちの1つのスポット42に照射される荷電粒子ビームの照射線量が目標線量に達したときに、走査電磁石51A,51Bの励磁電流を制御して荷電粒子ビームを走査し照射位置を次の照射スポット42に変更する。この間も、照射制御装置64は、荷電粒子ビーム発生装置200からの荷電粒子ビームの出射を停止させずに、このビームを出射させた状態で、走査電磁石51A,51Bの励磁電流を制御して荷電粒子ビームを走査し照射位置を次の照射スポット42に変更するよう制御する。
 ラスタースキャニング方式の詳細について図5を参照してより具体的に以下説明する。図5のタイムチャートは本実施形態による図3に示した患部41内のある層を照射している間の動作を示す。
 図5において、横軸は時間tを示している。図5(a)の照射スポット42の進行を示し、各区間S1、S2、S3、S4が各照射スポット42への照射区間を示す。
 図5(b)の縦軸は荷電粒子ビーム発生装置200から出射されビーム輸送系300を通じ照射装置500に入射する荷電粒子ビーム電流を示す。ラスタースキャニング方式では、ビームOFFに伴う過渡応答がスライスの終わりでしか発生しないため、ビームオフ応答遅延による影響はディスクリートスポットスキャニング法に比べると限定的となる。
図5(c)の縦軸は照射装置500内の線量モニタ53Aおよび照射線量計測装置53Bの計測線量の積算値を示す。
 図5(d)の縦軸は走査電磁石電源61の励磁電流を示す。図5(c)に示した照射積算量が各スポットに予め定められた、計画線量に達すると同時にその照射スポット42の照射を完了したこととし、次の照射スポット42への移動を開始する。したがって、次の照射スポット42への照射はまず走査電磁石励磁量変更中に行われ、その励磁量変更が終了した後計画された線量に達するまで走査電磁石51A,51Bの励磁量変更を停止し、線量が計画値に達したと同時に次のスポットへ移行するための走査電磁石51A,51Bの励磁電流を変更する、という動作を繰り返す。そして、それらの間にも荷電粒子ビームは照射され続ける。
 図5(e)の縦軸は各照射スポット42でのビーム位置モニタ52Aおよびビーム位置計測装置52Bの計測状態を示し、上記の通り、走査中および走査停止中の線量が既定値に達するまでの区間M1にビーム位置モニタ52Aおよびビーム位置計測装置52Bにて各照射スポット42でのビーム位置の計測を行う。
 図5(e)に示したビーム位置計測装置の信号収集が完了した後、照射制御装置64は、その取得した信号を基にビーム位置や幅(標準偏差)を演算し、予め照射制御装置64のメモリに設定されている許容値と比較することでビーム位置・幅の値が所望の誤差範囲内にあるかどうかを判定する。
 図5において、照射スポット42中S2の照射開始は照射スポット42中S1照射終了後のタイミングとなる。照射スポット42中S1完了後の流れが照射スポット42中S2照射後も繰り返され、図3に示したような2次元の走査が進行する。
 図5(a)~(e)までの一連の動作を繰り返す際も、図4(a)~(f)までの一連の動作の繰り返しと同様に、治療計画に従って、図3に示した患部41のある深さ方向の層について荷電粒子ビームの照射を行う。
 このラスタースキャニング方式では、ビームの照射を停止するのは図3に示した患部41のある一層を照射中に照射スポット42間の間隔が大きくなりその間に照射する線量が無視できなくなるような場合や、同じく図3に示したある1層を照射完了し別の深さの層に変更する、すなわち照射装置500に入射する荷電粒子ビームのエネルギーを変更する場合、また許容できないビーム停止要因が発生した場合となる。
 なお、何れの照射制御方式であっても、照射制御装置64は、ビーム位置モニタ52Aおよびビーム位置計測装置52Bから得られた信号を照射制御装置64内より読み出した後、照射制御装置64にてビーム位置とその幅を演算し、この荷電粒子ビームの位置・幅の演算値が許容値を逸脱しているかどうかを判定する。そして、荷電粒子ビームの位置・幅の演算値が許容値を逸脱している場合は中央制御装置65を介して加速器制御装置66にインターロック信号を出力し、荷電粒子ビーム発生装置200からの荷電粒子ビームの出射を停止する。
 本実施形態の粒子線治療システムでは、照射対象である患者4の患部41に依存してラスタースキャニング方式とディスクリートスポットスキャニング方式のいずれの照射方式を実施するかを事前の選択に基づき選択可能となっており、ラスタースキャニング方式とディスクリートスポットスキャニング方式のいずれの照射方式をも一台の共通する荷電粒子ビーム発生装置200、一台の共通するビーム輸送系300、一台の共通する照射装置500、多くが共通化された制御装置600で実施可能に構成されている。
 以下、そのための構成について説明する。
 制御装置600は、シンクロトロン20、ビーム輸送系300および照射装置500内の各機器を制御する装置であり、加速器制御装置66、照射制御装置64、中央制御装置65、輸送系制御装置68および治療計画装置67を備えている。
 治療計画装置67は、荷電粒子ビームを照射するための計画を作成する装置であり、照射対象である患者4の患部41に関する情報に基づき、ラスタースキャニング方式とディスクリートスポットスキャニング方式とのいずれの照射方式で治療するかを選択して治療計画を作成する。治療計画装置67は、作成した治療計画を中央制御装置65に出力する。
 中央制御装置65は、入力された治療計画に基づいてラスタースキャニング方式とディスクリートスポットスキャニング方式とのいずれかの照射方式によって患者4の患部41に対する照射制御を行うよう、加速器制御装置66、照射制御装置64および輸送系制御装置68の各制御装置に対して制御信号を出力する。この中央制御装置65は、ラスタースキャニング方式とディスクリートスポットスキャニング方式とのいずれの照射方式が選択されているかを表示する表示部65aを更に備えている。
 加速器制御装置66は、いずれの照射方式でも用いる共通制御部66aと、ラスタースキャニング方式のみで用いる非停止制御部66bと、ディスクリートスポットスキャニング方式のみで用いる停止制御部66cとを有しており、加速器制御装置66によってシンクロトロン20等の荷電粒子ビーム発生装置200内の各装置を制御する。加速器制御装置66では、中央制御装置65からの制御信号に基づき、ラスタースキャニング方式で照射を実施する場合は共通制御部66aおよび非停止制御部66bによって制御を実施し、ディスクリートスポットスキャニング方式で照射を実施する場合は共通制御部66aおよび停止制御部66cによって制御を行う。例えば、共通制御部66aはディスクリートスポットスキャニング方式およびラスタースキャニング方式とで共通の制御パラメータセットであり、両方式の制御で共通する、前段加速器21から粒子が入射され、シンクロトロン20で粒子を加速する際の前段加速器21、偏向電磁石22と加速装置23の制御に用いられる。非停止制御部66bはラスタースキャニング方式のみで用いる制御パラメータセットであり、出射装置24や出射用スイッチ25を制御する際に用いられる。停止制御部66cはディスクリートスポットスキャニング方式のみで用いる制御パラメータセットであり、出射装置24や出射用スイッチ25を制御する際に用いられる。なお、両方式に共通する出射用電磁石等の機器及びビーム出射制御はディスクリートスポットスキャニング方式の要求を満たすビーム電流応答速度を達成する必要がある。
 また、加速器制御装置66は、ディスクリートスポットスキャニング方式に対応する停止制御部66cをラスタースキャニング方式で照射する際に用いることで、一つの共通した制御部で両方式を制御することもできる。その場合、ラスタースキャニング方式で照射する際は、通常なら照射線量が規定値に達したときに停止制御部66cがビームOFF信号を送信するところ、そのスライスを打ち終わるまでビームをONの状態で維持するように制御することとなる。
 照射制御装置64は、いずれの照射方式でも用いる共通制御部64aと、ラスタースキャニング方式のみで用いる非停止制御部64bと、ディスクリートスポットスキャニング方式のみで用いる停止制御部64cとを有しており、照射装置500内の各装置を制御する。照射制御装置64では、中央制御装置65からの制御信号に基づき、ラスタースキャニング方式で照射を実施する場合は共通制御部64aおよび非停止制御部64bによって制御を実施し、ディスクリートスポットスキャニング方式で照射を実施する場合は共通制御部64aおよび停止制御部64cによって制御を行う。例えば、共通制御部64aはディスクリートスポットスキャニング方式およびラスタースキャニング方式とで共通の制御パラメータセットであり、例えば両方式で共通する走査電磁石電源61の電源制御を制御する。非停止制御部64bはラスタースキャニング方式のみで用いる制御パラメータセットであり、停止制御部64cはディスクリートスポットスキャニング方式のみで用いる制御パラメータセットであり、例えば両方式でタイミングや制御方法が異なるビーム位置計測装置52Bや照射線量計測装置53Bを制御する。
 輸送系制御装置68ビーム輸送系300内の偏向電磁石31等の各機器を制御する。
 次に、本実施形態の効果について説明する。
 本実施形態の粒子線治療システムは、基本的な機器構成は同一でありながらラスタースキャニング方式とディスクリートスポットスキャニング方式の両方式の照射を一台の照射装置500で実現することが可能であり、照射対象に応じた適切な方式選択が可能となり、照射精度向上および高線量率化の両立が可能となり、照射短時間化等の様々な利点が得られる。例えば、小児がん等の患部の動きをX線で確認しながら、その動きに同期して照射をする場合はディスクリートスポットスキャニング方式で高精度に照射を実施する。また、前立腺がん等患部の動きが小さい場合には、ラスタースキャニング方式で長い期間連続的に打つことで照射時間を短縮することができる。また、単一システムで両照射方式を実現できるため、システムが安価となり、かつ治療システムの小型化が可能である、との利点も有している。
 なお、ビームの取り出し装置として出射用高周波印加電極を有する出射装置24を用いる場合を例に説明したが、ビーム取り出し装置は出射装置24に限定されず、出射用四極電磁石やベータトロンコアなどを用いてもよい。
 <第2の実施形態> 
 本発明の粒子線治療システムの第2の実施形態を図6を用いて説明する。図1乃至図5と同じ構成には同一の符号を示し、説明は省略する。以下の実施形態においても同様とする。図6は第2の実施形態における粒子線治療システムの全体構成を示す概略図である。
 本実施形態の粒子線治療システム101も、照射対象である患者4の患部41に依存してラスタースキャニング方式とディスクリートスポットスキャニング方式のいずれの照射方式を実施するかを事前の選択に基づき選択可能となっており、ラスタースキャニング方式とディスクリートスポットスキャニング方式のいずれの照射方式をも一台の照射装置500で実施可能に構成されている。
 図6に示すように、本実施形態の治療計画装置67Aは、治療計画を作成する際にオペレータがラスタースキャニング方式とディスクリートスポットスキャニング方式とのいずれの照射方式で治療するかを選択するための選択部67a1を有しており、この選択部67a1で選択された照射方式での治療計画を作成する。治療計画装置67Aは、作成した治療計画を中央制御装置65に出力する。
 なお、治療計画装置67A以外の構成・動作は前述した第1の実施形態の粒子線治療システムと略同じ構成・動作であり、詳細は省略する。
 本発明の粒子線治療システムの第2の実施形態においては、オペレータに治療計画時に2つのスポットスキャニング方式から選択できるようにし、若しくは方式を変更することができるようにすることで、より効率よく線量分布精度及び照射時間のバランスに優れた治療計画を作成することができる。特にラスタースキャニング法の場合、線量は照射スポット間にも付与されるため、全体の線量分布は照射スポットの位置のみならず、その走査経路や、動体追跡制御の有無にも大きく依存する。そのため、治療計画段階でそれぞれのスポットスキャニング方式を選択した場合の線量分布を比較・確認することは、線量分布精度の向上のため及びその計算能力から治療計画装置67Aで実施することが望ましく、治療計画装置67Aに2つのスポットスキャニング方式を選択できる機能を設ける効果が大きい。
 さらに、2つのスポットスキャニング方式を選択できる治療計画装置を、2つのスポットスキャニング方式を共通した1台の照射装置で実施することができる粒子線治療システムと組み合わせることで、2つのスポットスキャニング方式を変更した際に、別装置であれば必要となる、ノズルや輸送系や加速器の状態若しくはその個体差による特性・性能の差異を逐次補正する必要が無くなり、線量分布計算効率を向上させ、若しくは線量分布を向上させ、若しくは切り替えにかかる時間ロスを低減させる効果も考えられる。
 <第3の実施形態> 
 本発明の粒子線治療システムの第3の実施形態を図7を用いて説明する。図7は第3の実施形態における粒子線治療システムの全体構成を示す概略図である。
 本実施形態の粒子線治療システム102も、照射対象である患者4の患部41に依存してラスタースキャニング方式とディスクリートスポットスキャニング方式のいずれの照射方式を実施するかを事前の選択に基づき選択可能となっており、ラスタースキャニング方式とディスクリートスポットスキャニング方式のいずれの照射方式をも一台の照射装置500で実施可能に構成されている。
 図7に示すように、本実施形態の粒子線治療システム102の中央制御装置65Bは、システム102外の治療計画装置67Bから照射対象である患者4の患部41に関する情報の入力を受け取る入力部65b1を有している。中央制御装置65Bでは、この入力部65b1に入力された患者4の患部41に関する情報を分析し、ラスタースキャニング方式とディスクリートスポットスキャニング方式とのいずれかの照射方式によって患者4の患部41に対する照射制御を行うかを決定し、加速器制御装置66、照射制御装置64および輸送系制御装置68の各制御装置に対して制御信号を出力する。
 なお、中央制御装置65B、治療計画装置67B以外の構成は前述した第1の実施形態の粒子線治療システムと略同じ構成であり、詳細は省略する。
 本発明の粒子線治療システムの第3の実施形態においても、前述した粒子線治療システムの第1の実施形態とほぼ同様な効果が得られる。
 なお、中央制御装置65Bの入力部65b1は、システム102外の治療計画装置67Bから照射対象である患者4の患部41に関する情報の入力を受け取る態様に限られず、治療計画を作成する際にオペレータの選択の情報を入力する態様や、治療計画の作成するタイミング以外でのオペレータの選択の情報を入力する態様等とすることができる。
 また、粒子線治療システム102、中央制御装置65、もしくは治療計画装置67が、ラスタースキャニング法とディスクリートスポットスキャニング法のいずれかを選択した場合に、線量分布精度、得られる線量率、若しくは治療時間を算出し、若しくはそれに加えて予め保存されている表に記載されたパラメータに基づく数値に近い照射法を選択し、これらを表示部65aに表示するようにしてもよい。その場合は、その表示に基づき、その後オペレータが中央制御装置65Bに入力することで、ラスタースキャニング法とディスクリートスポットスキャニング法のいずれかが選択される。
 <第4の実施形態> 
 本発明の粒子線治療システムの第4の実施形態を図8および図9を用いて説明する。図8は第4の実施形態における粒子線治療システムの全体構成を示す概略図である。
 粒子線治療システムにおいて、患部位置を確認することは患部形状に合わせた線量分布を形成するために重要である。特に、呼吸などの体の動きに伴って移動する患部に対して線量分布精度を向上させるために、胸部の動きを体表の動きで計測したり、患部やその周囲にあるマーカ若しくは密度の高い領域をMRIやX線その他放射線で計測したりすることで、患者の動作や呼吸に伴う患部の移動に同期させて荷電粒子ビームを照射する方法がある。
 ラスタースキャニング方式は荷電粒子ビームを連続的に照射するため、不定期に荷電粒子ビームのオンオフが必要となる呼吸同期照射への対応が容易ではないという一面がある。また、ラスタースキャニング方式で粒子線照射中に動体追跡のためにX線を曝射する場合には、粒子線照射が停止されたX線を暴露に適したタイミングがなかなか存在しないという問題がある。また、粒子線照射中に構わず動体追跡のためのX線暴露を実施すると、照射線量の計測精度や患部識別精度に課題が生じる可能性がある。本実施形態は、このような呼吸などの体の動きに伴って移動する患部に対する粒子線照射も行う際にも照射方式を同じ装置で適宜使い分けることにより、線量分布精度の向上および高線量率化を両立させることが可能な粒子線治療システムである。
 図8に示すように、本実施形態の粒子線治療システム103は、透視X線撮影装置510を備えている。
 この透視X線撮影装置510は、パルス照射が可能な撮像用のX線を発生させるX線発生装置および発生したX線を検出するX線受像機をそれぞれ2台有している。X線発生装置は、照射タイミングを制御されており、それぞれの機器は、二軸方向から撮像を実施できるように治療室400内に設置される。すなわちX線発生装置とX線受像機とが、患者が設置される領域を挟んで対面するように配置され、またX線受像機が照射野形成装置側に設置されている。対面するX線発生装置とX線受像機とを結ぶ2本の線分は、患者4の患部41が設置される領域にて交差するように設置される。
 図9を用いて患部41の移動検出とビーム照射の関係について説明する。図9(a)は患部41の移動を検出した信号で、その信号に対し患部41が所望の位置にある、あるいは所望の位置からある範囲内にあることを担保するためのしきい値を設定する。そしてそのしきい値内に患部41位置検出信号がある場合にのみビームを照射する。この場合の本実施の形態における照射装置500で照射可能なタイミングは図9(b)のようになり、この信号は患者の移動に伴う移動であることからそのタイミングは不定期になり得る。
 上述の通り、患部41の移動を検出しその移動量が所望の範囲内にある場合にのみ照射する方法を採用すると、ラスタースキャニング方式での粒子線照射を実施することは難しいが、ディスクリートスポットスキャニング方式であれば容易に対応することが可能である。
 そこで、照射対象である患者4の患部41に関する情報に患部41の移動を検出するか否かに関する情報を含め、治療計画装置67Cは、これらの情報に基づき、照射対象である患者4の患部41にラスタースキャニング方式とディスクリートスポットスキャニング方式とのいずれの照射方式で治療するか選択して治療計画を作成する。例えば、患部41の移動を検出する場合は基本的にディスクリートスポットスキャニング方式を選択し、その他の場合はラスタースキャニング方式を選択する。
 治療計画装置67Cは、作成した治療計画を中央制御装置65に出力し、中央制御装置65は、治療計画装置67Cから入力された患者4の患部41に関する情報に基づき、ラスタースキャニング方式とディスクリートスポットスキャニング方式とのいずれかの照射方式によって患者4の患部41に対する照射制御を行うよう、加速器制御装置66、照射制御装置64および輸送系制御装置68の各制御装置に対して制御信号を出力する。また、本実施形態では、照射制御装置64において、患部41に対する荷電粒子ビームの照射時に、透視X線撮影装置510によって透視X線画像を取得し、この取得した透視X線画像に基づいて粒子線の照射制御を行う。
 なお、上述した以外の構成は前述した第1の実施形態の粒子線治療システムと略同じ構成であり、またその動作も基本的に同じであるため、詳細は省略する。
 本発明の粒子線治療システムの第4の実施形態においても、前述した粒子線治療システムの第1の実施形態とほぼ同様な効果が得られる。
 特に、本実施形態の粒子線治療システムによれば、呼吸などの体の動きに伴って移動する患部に対する粒子線照射も行う際にも両方式のスポットスキャニングの照射装置を別治療室あるいは別照射装置あるいは複数の切り替えノズルで実現する必要がなくなり、高コスト化および設置面積拡大を招くことなく、線量分布精度の向上および高線量率化を両立させることが可能となる。
 なお、患者4の患部41の移動を検出するための手段として透視X線撮影装置510を用いる場合について説明したが、移動検出手段は透視X線撮影装置510に限られず、呼吸性移動を検出するために体表の移動を監視する方法、患者の呼吸に伴う呼気、吸気の流れを患者の口元で監視する方法などが考えられる。
 また、透視X線撮影装置510は、一軸方向から撮像を行う配置であってもよいし、X線発生装置とX線受像機の配置を逆転させて配置することができる。
 <その他> 
 なお、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。上記の実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることも可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。また、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることも可能である。
 例えば、患者4の受け入れから治療に至るまでの過程で、照射対象に応じてラスタースキャニング方式とディスクリートスポットスキャニング方式とのいずれの照射方式を選択する手段が設けてあればよく、このような選択手段で選択された照射方式を用いて患部41に荷電粒子ビームを一台の照射装置500で照射するよう構成されていればよい。
4…患者
20…シンクロトロン
21…前段加速器
22…偏向電磁石
23…加速装置
24…出射装置
25…出射用スイッチ
26…高周波電源
31…偏向電磁石
41…患部
42…照射スポット
43…経路
51A…X方向走査電磁石
51B…Y方向走査電磁石
52A…ビーム位置モニタ
52B…ビーム位置計測装置
53A…線量モニタ
53B…照射線量計測装置
61…走査電磁石電源
62…電源制御装置
64…照射制御装置
64a…共通制御部
64b…非停止制御部
64c…停止制御部
65,65B…中央制御装置
65a…表示部
65b1…入力部
66…加速器制御装置
66a…共通制御部
66b…非停止制御部
66c…停止制御部
67,67A,67B,67C…治療計画装置
67a1…選択部
68…輸送系制御装置
100,101,102,103…粒子線治療システム
200…荷電粒子ビーム発生装置
300…ビーム輸送系
400…治療室
500…照射装置
510…透視X線撮影装置
600…制御装置

Claims (12)

  1.  照射対象を複数の小領域に分割し、この複数の小領域に粒子線を順次照射する粒子線治療システムであって、
     前記粒子線を加速する加速器と、
     この加速器で加速された粒子線を標的に照射する照射装置と、
     前記加速器および前記照射装置を制御する制御装置とを備え、 
     前記加速器、前記照射装置および前記制御装置は、次の小領域に移動する際に前記粒子線の照射を停止しない照射方式および前記粒子線の照射を停止する照射方式のいずれの照射方式をも前記照射装置で実施可能である
     ことを特徴とする粒子線治療システム。
  2.  請求項1に記載の粒子線治療システムにおいて、
     前記粒子線を照射するための計画を作成する計画装置を更に備え、
     この計画装置は前記照射対象に関する情報に基づき、前記停止しない照射方式と前記停止する照射方式とのいずれの照射方式でも治療計画を作成可能であり、作成した治療計画に基づいて前記停止しない照射方式と前記停止する照射方式とのいずれかの照射方式を前記照射装置で実施する
     ことを特徴とする粒子線治療システム。
  3.  請求項1に記載の粒子線治療システムにおいて、
     前記粒子線を照射するための計画を作成する計画装置を更に備え、
     この計画装置はオペレータの選択に基づき前記停止しない照射方式と前記停止する照射方式とのいずれの照射方式で治療するか選択して治療計画を作成し、この治療計画に基づいて前記停止しない照射方式と前記停止する照射方式とのいずれかの照射方式を前記照射装置で実施する
     ことを特徴とする粒子線治療システム。
  4.  請求項1に記載の粒子線治療システムにおいて、
     前記照射対象に関する情報を受ける入力部を有し、
     この入力部において入力された前記照射対象に関する情報に基づきいずれの照射方式を実施するかを選択する
     ことを特徴とする粒子線治療システム。
  5.  請求項1に記載の粒子線治療システムにおいて、
     透視X線撮影装置を更に備え、
     照射時にこの透視X線撮影装置によって透視X線画像を取得し、この取得した透視X線画像に基づいて前記粒子線の照射制御を行う場合に、前記次の小領域に移動する際に前記粒子線の照射を停止する照射方式で照射を行う
     ことを特徴とする粒子線治療システム。
  6.  請求項1に記載の粒子線治療システムにおいて、
     前記照射対象に依存していずれの照射方式を実施するかを事前に選択可能である
     ことを特徴とする粒子線治療システム。
  7.  請求項1に記載の粒子線治療システムにおいて、
     前記停止しない照射方式と前記停止する照射方式とのいずれの照射方式が選択されているかを表示する表示部を更に備えた
     ことを特徴とする粒子線治療システム。
  8.  請求項1に記載の粒子線治療システムにおいて、
     前記制御装置は、前記照射装置を制御する照射制御装置を有し、
     この照射制御装置は、いずれの照射方式でも用いる共通制御部と、前記停止しない照射方式のみで用いる非停止制御部と、前記停止する照射方式のみで用いる停止制御部とを有する
     ことを特徴とする粒子線治療システム。
  9.  照射対象を複数の小領域に分割し、この複数の小領域に粒子線を順次照射する粒子線治療の治療計画装置であって、
     次の小領域に移動する際に前記粒子線の照射を停止しない照射方式および前記粒子線の照射を停止する照射方式のいずれに基づき治療計画を作成するか選択する機能を有する
     ことを特徴とする治療計画装置。
  10.  粒子線を加速する加速器と、
     この加速器で加速された粒子線を標的に照射する照射装置と、
     前記加速器および前記照射装置を制御する制御装置と、
     ラスタースキャニング法若しくはディスクリートスポットスキャニング法のいずれの照射法で照射するかに関する情報を受け入れる入力部と、を備えた
     ことを特徴とする粒子線治療システム。
  11.  請求項10に記載の粒子線治療システムにおいて、
     前記ラスタースキャニング法及び前記ディスクリートスポットスキャニング法による照射を共通するノズルを介して行う
     ことを特徴とする粒子線治療システム。
  12.  請求項10に記載の粒子線治療システムにおいて、
     前記ラスタースキャニング法及び前記ディスクリートスポットスキャニング法による照射における前記加速器の出射制御を共通する加速器制御装置により行う
     ことを特徴とする粒子線治療システム。
PCT/JP2015/082046 2015-11-13 2015-11-13 粒子線治療システム WO2017081826A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/082046 WO2017081826A1 (ja) 2015-11-13 2015-11-13 粒子線治療システム
EP15908343.5A EP3375484B1 (en) 2015-11-13 2015-11-13 Particle beam therapy system
US15/775,197 US10456596B2 (en) 2015-11-13 2015-11-13 Particle therapy system
JP2017549962A JP6527241B2 (ja) 2015-11-13 2015-11-13 粒子線治療システム
CN201580084308.1A CN108348767B (zh) 2015-11-13 2015-11-13 粒子束治疗系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/082046 WO2017081826A1 (ja) 2015-11-13 2015-11-13 粒子線治療システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017081826A1 true WO2017081826A1 (ja) 2017-05-18

Family

ID=58695961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/082046 WO2017081826A1 (ja) 2015-11-13 2015-11-13 粒子線治療システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10456596B2 (ja)
EP (1) EP3375484B1 (ja)
JP (1) JP6527241B2 (ja)
CN (1) CN108348767B (ja)
WO (1) WO2017081826A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110314289A (zh) * 2018-03-29 2019-10-11 株式会社日立制作所 粒子束治疗计划装置、粒子束治疗系统以及存储介质
JP2020137834A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 株式会社日立製作所 粒子線治療システム、粒子線治療方法及びコンピュータプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10661100B2 (en) * 2017-03-08 2020-05-26 Mayo Foundation For Medical Education And Research Method for measuring field size factor for radiation treatment planning using proton pencil beam scanning
EP4275741A1 (en) 2022-05-11 2023-11-15 Ion Beam Applications Computer implemented method for reducing the risk of interrupting an irradiation treatment session due to a deviation from a planned value of an operating parameter of a particle accelerating system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010279702A (ja) * 2010-06-16 2010-12-16 Mitsubishi Electric Corp 粒子線照射装置
JP2011161055A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Toshiba Corp 粒子線ビーム照射装置及びその制御方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1907057B1 (en) * 2005-07-23 2017-01-25 TomoTherapy, Inc. Radiation therapy delivery device utilizing coordinated motion of gantry and couch
DE102007014723A1 (de) 2007-03-23 2008-11-27 Gesellschaft für Schwerionenforschung mbH (GSI) Bestimmung eines Planungsvolumens für eine Bestrahlung eines Körpers
JP2009066106A (ja) 2007-09-12 2009-04-02 Toshiba Corp 粒子線ビーム照射装置および粒子線ビーム照射方法
US9044600B2 (en) * 2008-05-22 2015-06-02 Vladimir Balakin Proton tomography apparatus and method of operation therefor
US7834336B2 (en) * 2008-05-28 2010-11-16 Varian Medical Systems, Inc. Treatment of patient tumors by charged particle therapy
WO2010140236A1 (ja) * 2009-06-03 2010-12-09 三菱電機株式会社 粒子線照射装置
EP2489406B1 (en) * 2009-06-03 2015-03-11 Mitsubishi Electric Corporation Particle beam irradiation apparatus
CN102553089B (zh) * 2010-11-15 2017-07-18 美国西门子医疗解决公司 用于动态频闪弧形疗法的系统和方法
EP2715672B1 (en) * 2011-05-25 2016-11-30 Brainlab AG Method and apparatus for planning or controlling a radiation treatment
JP5886155B2 (ja) * 2012-07-13 2016-03-16 住友重機械工業株式会社 荷電粒子線治療計画装置
EP2873438B1 (en) * 2012-07-13 2018-10-10 Mitsubishi Electric Corporation X-ray positioning apparatus and x-ray positioning method
CN104812443B (zh) * 2012-09-28 2018-02-02 梅维昂医疗系统股份有限公司 粒子治疗系统
DE102012112348B4 (de) * 2012-12-14 2014-11-06 Gsi Helmholtzzentrum Für Schwerionenforschung Gmbh Bestrahlungsplanung einer Partikelbestrahlung unter Berücksichtigung einer Bewegung eines Zielvolumens
JP2014138669A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Sumitomo Heavy Ind Ltd 荷電粒子線治療装置
JP6375097B2 (ja) * 2013-01-23 2018-08-15 株式会社日立製作所 放射線治療計画装置及び治療計画方法
EP3077936A1 (en) * 2013-12-04 2016-10-12 Koninklijke Philips N.V. Efficient treatment plan trade-off analysis
JP6220713B2 (ja) * 2014-03-27 2017-10-25 株式会社日立製作所 荷電粒子ビーム照射システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011161055A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Toshiba Corp 粒子線ビーム照射装置及びその制御方法
JP2010279702A (ja) * 2010-06-16 2010-12-16 Mitsubishi Electric Corp 粒子線照射装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110314289A (zh) * 2018-03-29 2019-10-11 株式会社日立制作所 粒子束治疗计划装置、粒子束治疗系统以及存储介质
JP2020137834A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 株式会社日立製作所 粒子線治療システム、粒子線治療方法及びコンピュータプログラム
US11160994B2 (en) 2019-02-28 2021-11-02 Hitachi, Ltd. Particle beam therapy system and particle beam therapy method
JP7065800B2 (ja) 2019-02-28 2022-05-12 株式会社日立製作所 粒子線治療システム、粒子線照射方法及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6527241B2 (ja) 2019-06-05
EP3375484B1 (en) 2020-05-20
EP3375484A4 (en) 2019-05-08
JPWO2017081826A1 (ja) 2018-06-07
US10456596B2 (en) 2019-10-29
CN108348767A (zh) 2018-07-31
CN108348767B (zh) 2020-07-24
US20180326224A1 (en) 2018-11-15
EP3375484A1 (en) 2018-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8299448B2 (en) Determination of control parameters for irradiation of a moving target volume in a body
JP3737098B2 (ja) 粒子線出射装置、及び粒子線出射方法
JP5722559B2 (ja) 治療計画装置
JP2006145213A (ja) 粒子線照射システム
JP5395912B2 (ja) 粒子線照射システム
JP6109702B2 (ja) 荷電粒子線照射装置
WO2017081826A1 (ja) 粒子線治療システム
JP5705372B2 (ja) 粒子線治療装置および粒子線治療装置の運転方法
JP2009039219A (ja) 荷電粒子ビーム照射システム及び荷電粒子ビーム照射方法
CN111617391B (zh) 粒子束治疗系统、粒子束照射切换方法以及存储介质
JP5280390B2 (ja) 荷電粒子ビーム照射システム
TWI537023B (zh) 粒子線治療裝置
JP2014028310A (ja) 粒子線照射システム
JP6063982B2 (ja) 粒子線治療システム
TW201429513A (zh) 粒子線照射裝置,及具有該粒子線照射裝置的粒子線治療裝置
JP6815231B2 (ja) 荷電粒子線治療装置
JP6358948B2 (ja) 粒子線照射装置および粒子線照射装置の制御方法
JP6063983B2 (ja) 粒子線治療システム
JP5511699B2 (ja) 粒子線照射装置及び粒子線治療装置
IT201800006452A1 (it) Linea di trasporto di fascio con alimentazioni a variazione rapida a 2 o 4 quadranti per effettuare una “Fast Adaptative Spot Scanning Therapy” (FASST) con fasci di protoni

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15908343

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017549962

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15775197

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015908343

Country of ref document: EP