WO2017073602A1 - 設備管理システム及び設備管理方法 - Google Patents

設備管理システム及び設備管理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017073602A1
WO2017073602A1 PCT/JP2016/081704 JP2016081704W WO2017073602A1 WO 2017073602 A1 WO2017073602 A1 WO 2017073602A1 JP 2016081704 W JP2016081704 W JP 2016081704W WO 2017073602 A1 WO2017073602 A1 WO 2017073602A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power generation
facility
maintenance
power
generation facility
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/081704
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
琢 中山
啓 岩田
古川 貴士
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to JP2017547821A priority Critical patent/JPWO2017073602A1/ja
Priority to CN201680062948.7A priority patent/CN108369719B/zh
Priority to EP16859832.4A priority patent/EP3370319A4/en
Priority to US15/771,408 priority patent/US11416951B2/en
Publication of WO2017073602A1 publication Critical patent/WO2017073602A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0205Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system
    • G05B13/026Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system using a predictor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/20Administration of product repair or maintenance
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00007Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using the power network as support for the transmission
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/70Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/14Energy storage units
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/30State monitoring, e.g. fault, temperature monitoring, insulator monitoring, corona discharge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/50Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications

Definitions

  • the present invention relates to a facility management system and a facility management method for managing information related to a plurality of power generation facilities having power generation facilities connected to an electric power system constituted by a power transmission network.
  • the basic information includes, for example, an installation date, a predetermined service life, a rated power consumption, and the like.
  • the maintenance information includes past maintenance history.
  • the facility management system described above can also be used to manage a plurality of power generation facilities connected to a power system constituted by a power transmission network.
  • the facility management system obtains information (hereinafter referred to as failure information) relating to the failure of the power generation facility, and performs support for arranging a maintenance company or the like based on the acquired information.
  • the facility management system described above can also be used to manage a plurality of power generation facilities connected to the power system. For example, the facility management system manages a schedule for maintenance of power generation facilities.
  • the facility management system is any of the management unit that manages information related to a plurality of power generation facilities having a power generation facility connected to an electric power system constituted by a power transmission network, and the plurality of power generation facilities. And a controller that predicts a malfunction of the power generation facility provided in the second power generation facility, which is different from the first power generation facility, when defect information regarding the malfunction of the power generation facility provided in the first power generation facility is acquired.
  • the control unit predicts a failure of the power generation facility provided in the second power generation facility based on a factor of the failure of the power generation facility provided in the first power generation facility.
  • the facility management method is any one of the step A for managing information on a plurality of power generation facilities having power generation facilities connected to an electric power system constituted by a power transmission network, and the plurality of power generation facilities.
  • the step B includes a step of predicting a failure of the power generation facility provided in the second power generation facility based on a factor of the failure of the power generation facility provided in the first power generation facility.
  • the facility management system requires a management unit that manages maintenance information indicating a maintenance period for performing maintenance of a power generation facility connected to a power system constituted by a power transmission network, and control of the power generation facility. And a controller that adjusts the maintenance period based on the power control period.
  • the facility management method requires step A for managing maintenance information indicating a maintenance period for performing maintenance of a power generation facility connected to an electric power system constituted by a power transmission network, and control of the power generation facility. And B for adjusting the maintenance period based on the power control period.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an equipment management system 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the facility management apparatus 200 according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a facility management method according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a facility management method according to the first modification.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a facility management method according to the second modification.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an equipment management system 100 according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an equipment management apparatus 200 according to the second embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of adjusting the maintenance period according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a facility management method according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a facility management method according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of adjusting the maintenance period according to the first modification.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a facility management method according to the first modification.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of adjusting the maintenance period according to the second modification.
  • FIG. 13 is a diagram showing maintenance information according to the third embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram showing vendor information according to the third embodiment.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating a facility management method according to the third embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram showing a layout diagram according to the fourth embodiment.
  • FIG. 17 is a diagram showing a pop-up display according to the fourth embodiment.
  • FIG. 18 is a diagram showing a layout diagram according to the fourth embodiment.
  • FIG. 19 is a diagram showing a pop-up display according to the fourth embodiment.
  • FIG. 20 is a diagram showing vendor information according to the fifth embodiment.
  • the equipment management system mentioned above can grasp that the malfunction has occurred in the power generation equipment specified by the malfunction information by acquiring the malfunction information from the power generation facility.
  • the facility management system could not acquire the failure information when the failure information could not be acquired from the power generation facility even when the failure occurred in a plurality of power generation facilities due to the same factor.
  • the state of the power generation equipment provided in the power generation facility cannot be grasped.
  • the facility management system is one of a management unit that manages information related to a plurality of power generation facilities having a power generation facility connected to a power system constituted by a power transmission network, and the plurality of power generation facilities.
  • a control unit that predicts a malfunction of a power generation facility provided in a second power generation facility that is different from the first power generation facility when failure information regarding a malfunction of the power generation facility provided in the first power generation facility is acquired, and the control The unit predicts a failure of the power generation facility provided in the second power generation facility based on a factor of the failure of the power generation facility provided in the first power generation facility.
  • the facility management system predicts a failure of a power generation facility provided in a second power generation facility different from the first power generation facility, based on the cause of the failure of the power generation facility provided in the first power generation facility. That is, the facility management system predicts a failure of the power generation facility provided in the second power generation facility even if failure information cannot be acquired from the second power generation facility. According to such a configuration, it is possible to predict a failure of the power generation equipment provided in the power generation facility for which failure information could not be acquired.
  • the facility management system 100 includes a facility management apparatus 200 and a power generation facility 300.
  • a power generation facility 300A to a power generation facility 300D are illustrated.
  • the facility management apparatus 200 and the power generation facility 300 are connected to the network 120.
  • the network 120 may provide a line between the facility management apparatus 200 and the power generation facility 300.
  • the network 120 is, for example, the Internet.
  • the network 120 may provide a dedicated line such as a VPN, for example.
  • the facility management apparatus 200 manages maintenance information related to maintenance of facilities provided in the power generation facility 300. Details of the facility management apparatus 200 will be described later (see FIG. 2).
  • the power generation facility 300 has at least a power generation facility 310.
  • the power generation facility 300 includes a monitoring device 320 in addition to the power generation facility 310.
  • the power generation facility 310 is a facility that generates power, and is connected to an electric power system (power line) constituted by the power transmission network 110.
  • the power generation facility 310 is a facility that generates power using natural energy such as sunlight, wind power, or geothermal heat.
  • the power generation facility 310 may be a fuel cell or a storage battery.
  • the power generation facility 300 may include two or more types of power generation facilities 310.
  • the monitoring device 320 monitors the operating state of the power generation facility 300. For example, when the monitoring device 320 detects a failure of the power generation facility 300, the monitoring device 320 transmits failure information regarding the failure of the power generation facility 300 to the facility management device 200.
  • the facility management apparatus 200 includes a management unit 210, a communication unit 220, and a control unit 230.
  • the management unit 210 is configured by a storage medium such as a non-volatile memory and / or an HDD, and manages information regarding a plurality of power generation facilities 300.
  • the management unit 210 includes a facility information DB 211, a maintenance information DB 212, and a supplier information DB 213.
  • the facility information DB 211 stores basic information of facilities provided in each of the plurality of power generation facilities 300.
  • the facility information DB 211 stores, for example, a facility name, a facility ID, a facility name, a facility ID, an introduction year, an age, and a useful life in association with each other.
  • the facility name is the name of the power generation facility 300 where the equipment is installed.
  • the store ID is an identifier that identifies the power generation facility 300.
  • the equipment name is the name of the equipment.
  • the equipment ID is an identifier for identifying the equipment.
  • the introduction year is the year when the equipment was introduced. Aging is the year that has elapsed since the installation of the equipment.
  • the useful life is determined by the manufacturer of the equipment and is information indicating a period in which the equipment can be used properly after the equipment is introduced.
  • the maintenance information DB 212 stores, for each of the plurality of power generation facilities 300, maintenance information of equipment provided in each of the plurality of power generation facilities 300.
  • the maintenance information DB 212 stores, for example, facility names, equipment names, maintenance dates, maintenance outlines, and maintenance details in association with each other.
  • the maintenance information DB 212 may store the facility ID and the facility ID in association with these pieces of information.
  • the facility name and equipment name are as described above.
  • the maintenance date is the date on which maintenance is performed.
  • the maintenance overview is information indicating an overview of maintenance, and the maintenance details are information indicating details of maintenance.
  • maintenance includes, for example, inspection for investigating the deterioration state of equipment, maintenance for performing minor care during inspection, repair to deal with equipment malfunctions in order to return the functions and performance of the equipment to the original state of installation, Includes replacement of equipment with new equipment.
  • the supplier information DB 213 stores basic information of a supplier who performs maintenance.
  • the supplier information DB 213 stores, for example, a facility name, an equipment name, and a supplier name in association with each other.
  • the supplier information DB 213 may store the facility ID and the facility ID in association with these pieces of information.
  • the trader information DB 213 may store an identifier (a trader ID) for identifying the trader in association with these pieces of information.
  • the facility name and equipment name are as described above.
  • the trader name is the name of a trader who performs equipment maintenance.
  • a contractor that performs maintenance of equipment is generally synonymous with a maintenance contractor that deals with malfunctions of the equipment.
  • the communication unit 220 includes a communication module, and communicates with the power generation facility 300 via the network 120.
  • the communication unit 220 receives defect information regarding a defect in the power generation facility 310 from the monitoring device 320.
  • the defect information includes facility information (for example, facility name or facility ID) for identifying the power generation facility 310 in which the malfunction has occurred, and factor information for identifying the cause of the malfunction that has occurred in the power generation facility 310.
  • the factor information is not particularly limited as long as it is information that can identify the cause of the failure.
  • the cause information may be an identification code that identifies the failure, and is an identification code that identifies the cause of the failure. Also good.
  • the defect information may include facility information (for example, a facility name or a facility ID) for specifying the power generation facility 300 including the power generation facility 310 in which the defect has occurred.
  • the cause of the failure may be a facility factor caused by the power generation facility 310 itself, a system factor caused by the power system, or the like.
  • the equipment factors include, for example, a failure of a PCS (Power Conditioning System), a failure of a power generation device (for example, a solar panel), a wiring abnormality between the PCS and the power generation device, and the like.
  • System factors include system OV (Over Voltage), system UV (Under Voltage), system OF (Over Frequency), system UF (Under Frequency), and the like.
  • the system factor may be a factor such as a natural disaster or abnormal weather that causes an abnormality in the power system.
  • the control unit 230 includes a memory and a CPU, and controls each component provided in the facility management apparatus 200. In the first embodiment, the control unit 230 performs the following control, for example.
  • the control unit 230 acquires defect information regarding a defect of the power generation facility 310 provided in the first power generation facility which is one of the plurality of power generation facilities 300, the second power generation different from the first power generation facility is performed. A malfunction of the power generation equipment 310 provided in the facility is predicted. Specifically, the control unit 230 predicts a failure of the power generation facility 310 provided in the second power generation facility based on a factor of the failure of the power generation facility 310 provided in the first power generation facility. The cause of the failure can be identified by the failure information received from the monitoring device 320.
  • the first power generation facility and the second power generation facility may belong to the same group set based on the positions of the plurality of power generation facilities 300 on the power transmission network.
  • the power generation facilities 300A to 300C belong to the same group because they include the power generation equipment 310 connected to the power transmission network 110 included in the same section.
  • the power generation facilities 300A to C belong to a different group from the power generation facility 300D.
  • the control unit 230 determines that the second power generation facility when the first power generation facility and the second power generation facility belong to the same group and the cause of the malfunction of the power generation facility 310 is a system factor.
  • the occurrence of a malfunction in the power generation facility 310 provided in the vehicle may be predicted. This is because when the cause of the malfunction of the power generation facility 310 is a system factor, there is a high probability that the same malfunction will occur in the power generation facility 310 provided in the power generation facility 300 belonging to the same group.
  • the control unit 230 generates the power generation facility 310 provided in the second power generation facility when the cause of the malfunction of the power generation facility 310 is not a system factor. It is possible to predict the non-occurrence of defects. This is because, when the cause of the malfunction of the power generation facility 310 is not a system factor, there is a low probability that the same malfunction occurs in the power generation facilities 310 provided in the power generation facilities 300 belonging to the same group.
  • the control unit 230 may perform a process of predicting a malfunction of the power generation facility 310 provided in the second power generation facility.
  • the control unit 230 may not perform the process of predicting the malfunction of the power generation facility 310 provided in the second power generation facility. This is because when it is possible to communicate with the second power generation facility, defect information can be acquired from the second power generation facility, and thus it is not necessary to perform a process of predicting a failure of the power generation facility 310.
  • the network 120 There may be a case where a line error has occurred.
  • the control unit 230 executes a predetermined process corresponding to the defect when the defect information regarding the defect of the power generation facility 310 provided in the first power generation facility is acquired. Similarly, when the occurrence of a malfunction of the power generation facility provided in the second power generation facility is predicted, the control unit 230 executes a predetermined process corresponding to the predicted occurrence of the malfunction.
  • the predetermined process may be, for example, a process for notifying the administrator of the power generation facility 300 of the occurrence of a malfunction, or a process for arranging a contractor for handling a malfunction of the power generation facility 310, and a process for outputting an alarm. It may be.
  • the power generation facility 300A illustrated in FIG. 1 is illustrated as an example of the first power generation facility, and the power generation facility 300B illustrated in FIG. 1 is illustrated as an example of the second power generation facility.
  • an event in which communication between the facility management apparatus 200 and the power generation facility 300B cannot be performed occurs.
  • the cause of the communication error may be a failure of a communication function (monitoring device 320B) provided in the power generation facility 300B, or may be a line error in the network 120.
  • step S11 the monitoring device 320A detects a malfunction of the power generation facility 300A.
  • step S12 the monitoring device 320A transmits a failure message including failure information regarding the failure of the power generation facility 300A to the facility management device 200.
  • the facility management apparatus 200 predicts a failure of the power generation facility 310B based on the failure information regarding the failure of the power generation facility 300A. For example, the facility management apparatus 200 may predict the occurrence of a failure in the power generation facility 310B when the cause of the failure in the power generation facility 310A is a system factor. The facility management apparatus 200 may predict the occurrence of a failure in the power generation facility 310B when the cause of the failure in the power generation facility 310A is not a system factor.
  • step S14 the facility management apparatus 200 executes a predetermined process corresponding to the occurrence of a malfunction in the power generation facility 310A.
  • the predetermined process may be, for example, a process for notifying the administrator of the power generation facility 300A of the occurrence of a problem, or a process for arranging a contractor for handling the problem of the power generation facility 310A, and outputs an alarm. It may be a process.
  • the facility management apparatus 200 may execute a predetermined process corresponding to the predicted failure when the occurrence of the failure in the power generation facility 310B is predicted.
  • the predetermined process may be, for example, a process of notifying the administrator of the power generation facility 300B of the occurrence of a malfunction, or a process of arranging a contractor for treating the malfunction of the power generation facility 310B, and a process of outputting an alarm It may be.
  • the facility management apparatus 200 is configured to detect a failure in the power generation facility 310 provided in the second power generation facility different from the first power generation facility, based on the cause of the failure in the power generation facility 310 provided in the first power generation facility. Predict. That is, the facility management apparatus 200 predicts a failure of the power generation facility 310 provided in the second power generation facility even if failure information cannot be acquired from the second power generation facility. According to such a configuration, it is possible to predict a failure of the power generation facility 310 provided in the power generation facility 300 for which failure information could not be acquired.
  • the facility management apparatus 200 executes a predetermined process corresponding to the predicted occurrence of the failure when the occurrence of the failure of the power generation facility 310 provided in the second power generation facility is predicted. .
  • the facility management apparatus 200 executes the cancellation process of the predetermined process when the predicted failure does not occur.
  • the canceling process may be a process for canceling the predetermined process when the occurrence of the predicted failure does not exist.
  • the cancellation process may be, for example, a process of notifying the administrator of the power generation facility 300 that a defect has not occurred, or a process of canceling the arrangement of a supplier that handles the defect of the power generation facility 310, and an alarm It may be a process of stopping output.
  • the facility management apparatus 200 (the control unit 230) executes a predetermined process confirmation process when the occurrence of a predicted failure exists.
  • the confirmation process may be a process that continues the predetermined process without doing anything, and when the status indicating the execution status of the predetermined process is managed, the status of “provisional” is changed to the status of “confirmed” It may be a process to do.
  • the failure can be identified by receiving information indicating that the power generation facility 310 predicted to have operated normally. Alternatively, it may be confirmed whether or not the occurrence of the predicted failure has occurred by making an inquiry to the administrator of the power generation facility 300 including the power generation facility 310 where the failure is predicted. Alternatively, it may be confirmed by a vendor that deals with the predicted failure.
  • FIG. 4 shows a sequence subsequent to the sequence shown in FIG.
  • FIG. 4 illustrates a case where a predetermined process corresponding to the predicted malfunction of the power generation facility 310B is executed in the sequence shown in FIG.
  • step S20 an event (communication error) in which communication between the facility management apparatus 200 and the power generation facility 300B cannot be performed is recovered.
  • the monitoring device 320B transmits a message indicating the operating state of the power generation facility 300B to the facility management device 200 during a period in which communication was not possible.
  • the monitoring device 320B transmits to the facility management device 200 a normal operation message including information indicating that the power generation facility 310 whose condition has been predicted is operating normally.
  • step S22 the facility management apparatus 200 executes a cancellation process of the predetermined process executed in step S14 shown in FIG.
  • the predetermined process may be, for example, a process for notifying the administrator of the power generation facility 300B that a defect has not occurred, or a process for canceling the arrangement of a supplier who will handle a problem in the power generation facility 310B. It may be a process of stopping output.
  • the facility management apparatus 200 acquires defect information related to defects in the power generation facilities 310 provided in different power generation facilities 300, and the cause of the failure specified by the acquired failure information is the same.
  • the different power generation facilities 300 are classified into the same group.
  • the facility management apparatus 200 may classify different power generation facilities 300 into the same group when a failure identified by the acquired failure information occurs within a predetermined period. .
  • the facility management apparatus 200 does not have to classify different power generation facilities 300 into the same group when the failure specified by the acquired failure information does not occur within a predetermined period. Good. This is because if there is no defect within a predetermined period, there is a high probability that no correlation is found in the defect.
  • Equipment management method Below, the equipment management method concerning the example 2 of a change is demonstrated.
  • step S31A the monitoring device 320A detects a malfunction of the power generation facility 300A.
  • step S31C the monitoring device 320C detects a malfunction of the power generation facility 300C.
  • step S32A the monitoring device 320A transmits a failure message including failure information regarding the failure of the power generation facility 300A to the facility management device 200.
  • step S ⁇ b> 32 ⁇ / b> C the monitoring device 320 ⁇ / b> C transmits a failure message including failure information regarding the failure of the power generation facility 300 ⁇ / b> C to the facility management device 200.
  • step S33 the facility management apparatus 200 may predict a failure of the power generation facility 310B based on the failure information regarding the failure of the power generation facility 300A (or C), as in the first embodiment described above. However, step S33 may be omitted in the sequence shown in FIG.
  • step S34 the facility management apparatus 200 executes a predetermined process corresponding to the occurrence of a malfunction in the power generation facilities 310A and C, as in the first embodiment described above.
  • step S35 the facility management apparatus 200 has the same failure factor specified by the failure information acquired in steps S32A and S32B, that is, if the failure factors of the power generation facilities 310A and C are the same.
  • the power generation facilities 300A and C are classified into the same group.
  • the facility management apparatus 200 may classify the power generation facilities 300A and C into the same group when the malfunctions of the power generation facilities 310A and C occur within a predetermined period.
  • the cases where the power generation equipment 310 provided in different power generation facilities 300 has the same failure factor are the case where the failure factor is a system factor, and the failure factor is an abnormal weather factor (outside air temperature abnormality). The case etc. which are are considered.
  • the power command message is, for example, at least one of a power flow suppression message (for example, DR; Demand Response) requesting suppression of power flow and a reverse power flow suppression message requesting suppression of reverse power flow.
  • a power flow suppression message for example, DR; Demand Response
  • the facility management system requires a management unit that manages maintenance information indicating a maintenance period for performing maintenance of a power generation facility connected to a power system constituted by a power transmission network, and control of the power generation facility. And a control unit that adjusts the maintenance period based on the power control period.
  • the facility management system acquires the power control period and adjusts the maintenance period based on the power control period. According to such a configuration, a plurality of power generation facilities connected to the power system can be efficiently operated by adjusting the maintenance period.
  • the facility management system 100 includes a facility management device 200, a power generation facility 300, and a management server 400.
  • a power generation facility 300 a power generation facility 300A to a power generation facility 300C are illustrated.
  • the facility management apparatus 200 and the power generation facility 300 are connected to the network 120.
  • the network 120 may provide a line between the facility management apparatus 200 and the power generation facility 300.
  • the network 120 is, for example, the Internet.
  • the network 120 may provide a dedicated line such as VPN.
  • the facility management apparatus 200 manages maintenance information related to maintenance of facilities provided in the power generation facility 300, as in the first embodiment.
  • the facility management apparatus 200 only needs to manage at least maintenance information indicating a maintenance period (plan) for performing maintenance of the power generation facility. Details of the facility management apparatus 200 will be described later (see FIG. 7).
  • the power generation facility 300 has at least a power generation facility 310 as in the first embodiment.
  • the power generation facility 300 may have various electric power loads, and may be considered as a facility that consumes electric power in the sense of having an electric power load.
  • the power generation facility 310 is a facility for generating power, as in the first embodiment.
  • the monitoring device 320 monitors the operating state of the power generation facility 300 as in the first embodiment.
  • the management server 400 may be a server belonging to an electric power company such as an electric power company, or may be a server belonging to an aggregator such as an electric power distribution company.
  • the aggregator is a business operator that manages the tide flow rate or the reverse tide flow rate of the power generation facility 300 contracted with the aggregator.
  • the electric power company may entrust the management of the tidal flow or reverse tidal flow of the power generation facility 300 to the aggregator.
  • the management server 400 transmits a tidal current suppression message (for example, DR; Demand Response) that requests suppression of the tidal flow (power supply amount) to the power generation facility 300 from the power system.
  • the management server 400 transmits a reverse power flow suppression message requesting suppression of the reverse power flow to the power system from the power generation facility 300.
  • the power flow suppression message and the reverse power flow suppression message are collectively referred to as a power command message.
  • the power command message indicates a power suppression period (planned) that is at least one of a tidal current suppression period that is a period in which suppression of tidal flow is required and a reverse power suppression period that is a period in which suppression of reverse power is required.
  • a suppression schedule is included.
  • the schedule related to suppression of tidal current or reverse power flow can be set in units of 30 minutes.
  • the suppression schedule may be calendar information expressed in a calendar format.
  • the suppression schedule may include a one-day schedule, a one-month schedule, or a one-year schedule.
  • the tidal current suppression message includes information indicating the degree of suppression of the amount of power (tidal flow) supplied from the power system to the power generation facility 300.
  • the suppression degree may be represented by an absolute value (for example, OO kW) of the electric energy (tidal flow rate).
  • the degree of suppression may be represented by a relative value of electric energy (tidal flow rate) (for example, a decrease in OO kW).
  • the suppression degree may be represented by the suppression rate (for example, (circle)%) of electric energy (tidal flow).
  • the degree of suppression may be expressed in a predetermined stage (for example, 0, 1, 2, 3).
  • the power flow suppression message may include information indicating a power purchase price that is the price of the power flow from the power system. By setting a high price as the power purchase price, it is expected that the amount of power (tidal flow) supplied from the power system to the power generation facility 300 is suppressed.
  • the reverse power flow suppression message includes information indicating the degree of suppression of the amount of power (reverse power flow) output from the power generation facility 300 to the power system.
  • the reverse power flow suppression message includes information indicating the degree of suppression of the output of the distributed power supply.
  • the suppression degree may be represented by an absolute value (for example, OO kW) of the output of the distributed power source.
  • the degree of suppression may be represented by a relative value of the output of the distributed power source (for example, a decrease in OO kW).
  • the degree of suppression may be expressed in a predetermined stage (for example, 0, 1, 2, 3).
  • the suppression degree may be expressed as a suppression ratio (for example, OO%) of the output of the distributed power source.
  • the suppression ratio may be a ratio with respect to an output (hereinafter, “equipment certified output”) that is certified as an output capability of the PCS that controls the distributed power supply when the distributed power supply is installed in the power generation facility 300.
  • equipment certified output an output that is certified as an output capability of the PCS that controls the distributed power supply when the distributed power supply is installed in the power generation facility 300.
  • the facility certified output is the smaller output capability of these output capabilities.
  • the facility authorization output is the sum of the output capacities of the plurality of PCSs.
  • the format of the power flow suppression message and the reverse power flow suppression message a unique format may be used, or a format that conforms to an automatic demand response (ADR) may be used.
  • ADR automatic demand response
  • the facility management apparatus 200 includes a management unit 210, a communication unit 220, and a control unit 230, as in the first embodiment.
  • the management unit 210 may hold a power command message (for example, at least one of a power flow suppression message and a reverse power flow suppression message).
  • the facility information DB 211 stores basic information of facilities provided in each of the plurality of power generation facilities 300, as in the first embodiment.
  • the maintenance information DB 212 stores, for each of the plurality of power generation facilities 300, the maintenance information of the equipment provided in each of the plurality of power generation facilities 300.
  • the maintenance information according to the second embodiment only needs to include at least a maintenance period (plan) for performing maintenance of the power generation facility 310 in the future.
  • the maintenance information may include a maintenance period in which the power generation facility 310 has been maintained in the past.
  • the supplier information DB 213 stores basic information of the supplier performing maintenance, as in the first embodiment.
  • the communication unit 220 includes a communication module, and communicates with the power generation facility 300 and the management server 400 via the network 120.
  • the communication unit 220 receives a power command message including at least a suppression schedule.
  • the suppression schedule is a power suppression period (at least one of a tidal current suppression period that is a period in which suppression of tidal flow is required and a reverse power suppression period that is a period in which suppression of reverse power is required ( Plan).
  • the control unit 230 includes a memory and a CPU, and controls each component provided in the facility management apparatus 200. In the second embodiment, the control unit 230 performs the following control, for example. Specifically, the control unit 230 acquires the above-described power suppression period, and adjusts the maintenance period based on the power suppression period.
  • the control unit 230 adjusts the maintenance period so that the maintenance period overlaps with the reverse power flow suppression period. According to such a configuration, since the output of the power generation facility 310 is naturally suppressed during the maintenance period, the power generation facility 310 can be efficiently operated while stabilizing the power system.
  • the control unit 230 adjusts the maintenance period so that the maintenance period does not overlap with the power flow suppression period. According to such a configuration, it is possible to efficiently operate the power generation facility 310 while stabilizing the power system because the maintenance of the power generation facility 310 is suppressed during the tidal current suppression period.
  • the power suppression period is the reverse power flow suppression period.
  • the control unit 230 has a maintenance period scheduled within a predetermined period with reference to the reverse flow suppression period before the maintenance period is adjusted, and the reverse flow suppression period and the maintenance period are When there is no overlap, the maintenance period is adjusted so that the maintenance period overlaps with the reverse power flow suppression period.
  • the predetermined period is a period during which adjustment of the maintenance period is allowed, and is determined according to the type of maintenance to be performed during the maintenance period.
  • the power generation facility 310 may be a facility that is obliged to suppress reverse power flow. That is, the control unit 230 may perform a process of adjusting the maintenance period when the power generation facility 310 is a facility that has an obligation to suppress reverse power flow. On the other hand, the control unit 230 may not perform the process of adjusting the maintenance period when the power generation facility 310 is a facility that has no obligation to suppress reverse power flow.
  • the control unit 230 may adjust the maintenance period so that the reverse power flow suppression period is included in the maintenance period. However, it should be noted that this adjustment is not essential, and the maintenance period may be adjusted so as to overlap with at least a part of the reverse power flow suppression period.
  • the control unit 230 may select a maintenance menu to be duplicated in the reverse power flow suppression period from the maintenance menu to be performed in the maintenance period.
  • the maintenance menu includes, for example, maintenance (a) that accompanies power generation stop, maintenance (b) that does not accompany power generation stop but that reduces power generation, and maintenance (c) that does not accompany power generation stop.
  • Maintenance (a) is, for example, maintenance that repairs or replaces the PCS.
  • the maintenance (b) is, for example, maintenance for repairing or replacing some solar panels when the power generation facility 310 is a facility that generates power using sunlight.
  • the maintenance (c) is, for example, maintenance that can be completed at night when the power generation facility 310 is a facility that generates power using sunlight.
  • the control unit 230 preferably selects maintenance (a) with the highest priority as the maintenance menu to be overlapped in the reverse power flow suppression period, and preferably selects maintenance (b) with the second highest priority.
  • the priority order is set in advance for the maintenance menu to be performed in the maintenance period, and the control unit 230 may select the maintenance menu to be overlapped in the reverse power flow suppression period based on the priority order.
  • the priority was planned based on the amount of power generated during the maintenance period, the ease of arrangement by the maintenance contractor during the reverse power flow suppression period, the time difference between the maintenance period before adjustment and the reverse power flow suppression period, and the maintenance period before adjustment. It is determined based on the ease of canceling maintenance.
  • FIG. 9 a power generation facility 300 ⁇ / b> A including a power generation facility 310 ⁇ / b> A that is obligated for reverse power flow is illustrated.
  • step S40 the management server 400 transmits a power command message (here, a reverse power flow suppression message) including at least a suppression schedule to the power generation facility 300A.
  • a power command message here, a reverse power flow suppression message
  • the facility management apparatus 200 receives a power command message transmitted to the power generation facility 300 from the management server 400.
  • the facility management apparatus 200 may receive a power command message from the power generation facility 300A.
  • step S41 the facility management apparatus 200 acquires the power suppression period and adjusts the maintenance period based on the power suppression period. Specifically, as described above, the facility management apparatus 200 adjusts the maintenance period so that the maintenance period overlaps with the reverse power flow suppression period.
  • step S42 the facility management apparatus 200 transmits an adjustment message including the adjusted maintenance period to the power generation facility 300A.
  • step S42 is an option and not an essential configuration.
  • the facility management apparatus 200 adjusts the maintenance period based on the reverse power flow suppression period. According to such a configuration, the plurality of power generation facilities 310 connected to the power system can be efficiently operated by adjusting the maintenance period.
  • first power generation facility that is a facility that is obliged to suppress reverse power flow and a second power generation facility that is not a facility that is obligated to suppress reverse power flow are mixed.
  • the first power generation facility and the second power generation facility may be managed by the same aggregator. That is, it suffices that both the first power generation facility and the second power generation facility ensure the reverse power flow or the suppression of the power flow.
  • the facility management apparatus 200 (the control unit 230), when the maintenance period of the first power generation facility is not scheduled within a predetermined period with the reverse power flow suppression period as a reference, Processing to adjust the maintenance period.
  • the predetermined period is a period during which adjustment of the maintenance period is allowed, and is determined according to the type of maintenance to be performed during the maintenance period.
  • a power generation facility 310A and a power generation facility 310C are illustrated as the first power generation facility, and a power generation facility 310B is illustrated as the second power generation facility.
  • the control unit 230 since the maintenance period of the power generation facility 310A is scheduled within a predetermined period with the reverse power flow suppression period as a reference, the control unit 230 generates power so as to overlap the reverse power flow suppression period as in the second embodiment. The maintenance period of the facility 310A is adjusted.
  • the control unit 230 adjusts the maintenance period of the power generation facility 310B so as to overlap the reverse power flow suppression period because the maintenance period of the power generation facility 310C is not scheduled within a predetermined period with reference to the reverse power flow suppression period. .
  • the power generation facility 310C reduces the reverse power flow during the reverse power flow suppression period. It does not have to be suppressed. Therefore, the power generation equipment 310 can be efficiently operated as a whole of the power generation equipment 310A-C.
  • FIG. 11 As in FIG. 10, a power generation facility 300 ⁇ / b> A including a power generation facility 310 ⁇ / b> A that is obligated for reverse flow, a power generation facility 300 ⁇ / b> B that includes a power generation facility 310 ⁇ / b> B that is not obligated for reverse flow, and a power generation facility 310 ⁇ / b> C that is obligated for reverse flow.
  • a power generation facility 300 ⁇ / b> C provided with is illustrated.
  • step S50 the management server 400 transmits a power command message (here, a reverse power flow suppression message) including at least a suppression schedule to the power generation facilities 300A to 300C.
  • a power command message here, a reverse power flow suppression message
  • the facility management apparatus 200 receives a power command message transmitted to the power generation facility 300 from the management server 400.
  • the facility management apparatus 200 may receive a power command message from any of the power generation facilities 300A to 300C.
  • step S51 the facility management apparatus 200 acquires the power suppression period and adjusts the maintenance period based on the power suppression period. Specifically, as described above, the facility management apparatus 200 adjusts not only the maintenance period of the power generation facility 310A that is obligated to reverse power flow, but also the maintenance period of the power generation facility 310B that is not obligated to perform reverse power flow. Specifically, the facility management apparatus 200 adjusts the maintenance period of the power generation facilities 310A and 310B so as not to overlap with the reverse power flow suppression period.
  • step S52 the facility management apparatus 200 transmits an adjustment message including the adjusted maintenance period to the power generation facilities 300A and B.
  • step S52 is an option and is not an essential configuration.
  • the case where the power suppression period is the reverse power flow suppression period has been mainly described.
  • the power suppression period is the power flow suppression period
  • the control unit 230 adjusts the maintenance period so that the maintenance period does not overlap with the tidal current suppression period when the tidal current suppression period overlaps with the maintenance period before the maintenance period is adjusted. To do.
  • the controller 230 preferably adjusts the maintenance period so that the maintenance period does not completely overlap with the tidal current suppression period, but may allow part of the maintenance period to overlap with the tidal current suppression period.
  • the control unit 230 may select a maintenance menu that should not be duplicated in the tidal current suppression period from maintenance menus that should be performed in the maintenance period.
  • the maintenance menu is the same as in the second embodiment, for example, maintenance with power generation stop (a), maintenance without power generation stop but maintenance with reduced power generation (b), maintenance without power generation stop (c) Etc.
  • the control unit 230 preferably selects maintenance (a) with the highest priority as the maintenance menu that should not be duplicated during the tidal current suppression period, and preferably selects maintenance (b) with the second highest priority.
  • the priority order is set in advance for the maintenance menu to be performed in the maintenance period, and the control unit 230 may select the maintenance menu to be overlapped in the reverse power flow suppression period based on the priority order.
  • the priority is the power generation amount during the maintenance period, the ease of arrangement of the maintenance contractor during the reverse power flow suppression period, the time difference between the maintenance period before adjustment and the reverse power flow suppression period, and the maintenance before adjustment. It is determined based on the ease of canceling the maintenance scheduled for the period.
  • the facility management system 100 is the same as the first embodiment or the second embodiment except that the facility 300 may not be a power generation facility (see FIG. 1 or FIG. 6). Specifically, the facility 300 may include the power generation facility 310 or may not include the power generation facility 310. The facility 300 may have a power load.
  • the maintenance information DB 212 of the facility management apparatus 200 described above stores information shown in FIG. As in the first embodiment or the second embodiment, the maintenance information DB 212 stores, for example, a facility name, equipment name, maintenance date, maintenance summary, and maintenance details in association with each other. In the third embodiment, the maintenance information DB 212 stores maintenance status and environmental information in addition to these pieces of information.
  • the maintenance status is information indicating the maintenance status of the equipment.
  • the state of maintenance of the equipment is information such as the level of equipment failure rate (for example, 5-level evaluation) and the level of equipment operation rate (for example, 5-level evaluation). In FIG. 13, the larger the values of these levels, the better the levels.
  • the maintenance state is determined by the facility management apparatus 200 based on the maintenance history, for example.
  • Environmental information is information indicating the environment in which equipment is installed.
  • the environment in which the equipment is installed includes the level of organization (simple organization in FIG. 13) (for example, 5-level evaluation), the level of garbage separation (simply organization in FIG. 13) (for example, 5-level evaluation), etc. Information.
  • the environmental information is input, for example, by a supplier who performs maintenance.
  • the environment information is input by answering a fixed question item.
  • the regular question items are items such as a level of ordering (hereinafter referred to as “ordering”) (for example, five-level evaluation), a level of garbage separation (for example, five-level evaluation), and the like.
  • the fixed question items may include common items without depending on the type of equipment.
  • the fixed question items may include different items depending on the type of equipment.
  • the fixed question items may include common items without depending on the type of facility.
  • the fixed question items may include different items depending on the type of facility.
  • the environment information may be input by a description in the free description field.
  • a format including a standard question item and a free description field may be provided for a terminal owned by a maintenance supplier, and the supplier may input environment information using the terminal.
  • the supplier information DB 213 of the facility management apparatus 200 described above stores information shown in FIG.
  • the supplier information DB 213 stores, for example, a facility name, an equipment name, and a supplier name in association with each other as in the first embodiment or the second embodiment.
  • the supplier information DB 213 may store the facility ID and the facility ID in association with these pieces of information.
  • the supplier information DB 213 stores evaluation information in addition to these pieces of information.
  • the evaluation information is not particularly limited as long as it indicates a supplier's evaluation.
  • the evaluation is expressed with 100 points as a perfect score. The higher the score, the better the evaluation.
  • the evaluation is calculated based on the maintenance cost, the speed from the request for maintenance to the execution, the satisfaction of the content of the maintenance, and the like.
  • the evaluation information is input by the user of the facility 300, for example.
  • the control unit 230 described above has a maintenance state (hereinafter referred to as a first maintenance state) associated with the first facility and a maintenance state (hereinafter referred to as a second maintenance state) associated with the second facility. ) And environmental information associated with the first equipment (hereinafter referred to as first environmental information) and environmental information associated with the second equipment (hereinafter referred to as second environmental information).
  • the first equipment is equipment to be analyzed.
  • the second facility is a facility to be compared.
  • the second facility may be the same type of facility as the first facility.
  • the second facility may be a different type of facility from the first facility.
  • the second facility may be a facility provided in the same facility as the first facility.
  • the second facility may be a facility provided in a facility different from the first facility.
  • control unit 230 determines whether or not there is a significant difference between the first maintenance state and the second maintenance state.
  • the control unit 230 determines whether there is a significant difference between the first environment information and the second environment information.
  • the significant difference is a difference of three or more levels.
  • the control unit 230 can determine that the failure rate of the facility Ac is improved by improving the order and arrangement of the facility Ac.
  • the type of equipment Aa may be different from the type of equipment Ac.
  • the control unit 230 can determine that the operation rate of the facility Ac is improved by improving the separation of the garbage of the facility Ac.
  • the type of the facility Ab may be different from the type of the facility Ac.
  • the control unit 230 can determine that the failure rate and the operation rate of the facility Ba are improved by improving the arrangement of the facility Ba.
  • the type of the facility Ba may be the same as the type of the facility Aa.
  • the control unit 230 can determine that the failure rate and the operation rate of the facility Bb are improved by improving the separation of the garbage of the facility Bb.
  • the type of equipment Bb may be the same as the type of equipment Ab.
  • the control unit 230 may determine that improvement of the failure rate and the operation rate of the equipment Bc cannot be expected due to the improvement of sorting and sorting and garbage separation.
  • the control unit 230 may generate recommended information that promotes improvement of the environment in which the equipment is installed when there is a significant difference between the maintenance state and the environmental information.
  • the communication unit 220 described above may transmit recommended information to a terminal of an administrator of the facility 300.
  • the control unit 230 may give an incentive to a supplier who has input the environmental information.
  • the incentive may be an increase in the merchant's reputation.
  • the evaluation of the contractor may be used to determine the priority for selecting the contractor in the maintenance arrangement.
  • the fixed question items may be updated based on the description in the free description column. For example, when there are a predetermined number or more of the same description as the description in the free description column that affects the maintenance state, a question item related to the description may be incorporated in the standard question item.
  • step S ⁇ b> 60 the supplier performs equipment maintenance.
  • step S61 the trader inputs environment information using the terminal 500.
  • the environment information is input by inputting the format described above.
  • the terminal 500 transmits environmental information to the facility management apparatus 200.
  • step S62 the facility management apparatus 200 analyzes the maintenance state and environmental information. Specifically, the facility management apparatus 200 determines whether there is a significant difference between the first maintenance state and the second maintenance state. The facility management apparatus 200 determines whether there is a significant difference between the first environment information and the second environment information.
  • step S63 when there is a significant difference between the maintenance state and the environment information, the facility management apparatus 200 transmits recommended information that prompts improvement of the environment in which the facility is installed to the terminal 600 of the manager of the facility 300.
  • step S64 the facility management apparatus 200 gives an incentive to the supplier who has input the environmental information.
  • the incentive may be an increase in the merchant's reputation.
  • the facility management apparatus 200 determines the correlation between the maintenance state and the environment information by analyzing the maintenance state and the environment information. This makes it possible to determine whether the maintenance state can be improved by improving the environment in which the equipment is installed.
  • the facility management system 100 is the same as that of the first embodiment or the second embodiment except that the facility 300 may not be a power generation facility (see FIG. 1 or FIG. 6). Specifically, the facility 300 may include the power generation facility 310 or may not include the power generation facility 310. The facility 300 may have a power load.
  • the management unit 210 of the facility management apparatus 200 described above stores a layout diagram of facilities provided in the facility.
  • the layout diagram may be stored in the facility information DB 211 or may be stored in another database.
  • the control unit 230 generates display data for displaying an icon indicating the position of the maintenance target facility on the layout diagram.
  • the display of the layout diagram based on the display data may be performed by a display provided in the facility management apparatus 200.
  • the display of the layout diagram based on the display data may be performed by a display provided on a terminal of a supplier who performs maintenance or a terminal of an administrator of the facility 300.
  • the communication unit 220 transmits the display data to a terminal of a trader who performs maintenance or a terminal of an administrator of the facility 300.
  • the icons are a first icon indicating a facility having only a planned maintenance history (for example, inspection or maintenance) as a maintenance history, and sudden maintenance (for example, repair or replacement) as a maintenance history.
  • the first icon and the second icon have a form that can be distinguished from each other.
  • the identifiable aspect may be a difference in icon color, a difference in icon shape, or a difference in comments given to the icon.
  • the layout diagram based on the display data includes an icon indicating the position of the maintenance target equipment.
  • the icon includes a first icon and a second icon.
  • the maintenance history of the equipment corresponding to the first icon is displayed in a pop-up as shown in FIG.
  • the selection of the first icon is performed, for example, by clicking on the first icon on the layout diagram.
  • the maintenance history includes a history of planned maintenance (for example, inspection or maintenance) without including a history of sudden maintenance (for example, repair or replacement).
  • the maintenance history of the equipment corresponding to the second icon is displayed in a pop-up.
  • the selection of the second icon is performed, for example, by clicking the second icon on the layout diagram.
  • the maintenance history includes a history of sudden maintenance (for example, repair or replacement).
  • the maintenance history may include a planned maintenance (eg, inspection or maintenance) history.
  • the history of sudden maintenance may be displayed in a manner distinguishable from the history of planned maintenance.
  • the distinguishable form may be a difference in the color of the character string representing the history, or a difference in the font of the character string representing the history.
  • the sudden maintenance history may be classified into a first sudden history and a second sudden history according to at least one of the maintenance date and time, the classification, and the importance.
  • the first sudden history and the second sudden history may be displayed in an identifiable manner.
  • the distinguishable form may be a difference in the color of the character string representing the history, or a difference in the font of the character string representing the history.
  • the facility management apparatus 200 provides display data for displaying an icon indicating the position of the facility to be maintained in the layout diagram.
  • the icon includes a first icon indicating a facility having only a planned maintenance history as a maintenance history, and a second icon indicating a facility having a sudden maintenance history as a maintenance history. Accordingly, the contractor or the administrator can easily determine whether or not the maintenance target equipment is to be maintained.
  • equipment corresponding to the second icon For example, for equipment that has undergone sudden maintenance (equipment corresponding to the second icon), if maintenance such as component replacement has been performed most recently, it can be determined that there is no need to perform maintenance again. .
  • equipment corresponding to the first icon For equipment for which only planned maintenance is performed (equipment corresponding to the first icon), it is determined that it is necessary to perform maintenance again even if maintenance such as cleaning has been performed most recently. Can do.
  • the maintenance history is displayed in a pop-up by selecting the first icon or the second icon, it is easy to determine whether or not maintenance needs to be performed again even if sudden maintenance is performed. Judgment can be made. In addition, a maintenance schedule can be easily planned.
  • the facility management system 100 is the same as that of the first embodiment or the second embodiment except that the facility 300 may not be a power generation facility (see FIG. 1 or FIG. 6). Specifically, the facility 300 may include the power generation facility 310 or may not include the power generation facility 310. The facility 300 may have a power load.
  • the management unit 210 of the facility management apparatus 200 described above stores a list of contractors that can handle maintenance for each facility (hereinafter referred to as respondable contractors).
  • a list of available vendors is stored in the vendor information DB 213, for example.
  • the supplier information DB 213 stores a compatible supplier for each facility and evaluation information of the compatible supplier in association with each other.
  • the evaluation information is determined based on the maintenance cost, the speed from the request for the maintenance to the execution, the satisfaction of the content of the maintenance, and the like.
  • the evaluation information is represented in five stages, and the smaller the value of the evaluation information, the higher the evaluation.
  • trader A is a specialized trader related to the maintenance of air conditioning equipment, and only performs maintenance of air conditioning equipment.
  • Contractor A's evaluation for air conditioning equipment is the highest.
  • the trader C is a specialized trader related to the maintenance of the cold case facility, and performs only the maintenance of the cold case facility.
  • Contractor C's rating for cold case equipment is the highest.
  • Supplier B is a supplier related to lighting equipment and cold case equipment, and performs maintenance of the lighting equipment and cold case equipment.
  • the rating of vendor B regarding the cold case is lower than the rating of vendor C.
  • the trader X is a trader regarding air conditioning equipment, lighting equipment, and cold case equipment, and performs maintenance of the air conditioning equipment, lighting equipment, and cold case equipment.
  • the evaluation of the contractor X regarding the air conditioning equipment is lower than the evaluation of the contractor A.
  • the evaluation of the supplier X regarding the lighting equipment is lower than the evaluation of the supplier B.
  • the rating of vendor X for the cold case is lower than the ratings of vendor B and vendor C.
  • the control unit 230 changes the selection method of the contractor based on the number of facilities that perform maintenance in a unit time (hereinafter, the number of maintenance facilities). For example, when the number of maintenance facilities is less than the threshold, the control unit 230 selects a contractor (or a combination of contractors) so as to minimize the total evaluation information (hereinafter, a first selection method). On the other hand, when the number of maintenance facilities is equal to or greater than the threshold, the control unit 230 selects a contractor (or a combination of contractors) so as to minimize the total number of contractors performing maintenance (hereinafter, a second selection). Method).
  • a trader (or a combination of traders) is selected by the first selection method.
  • Candidates for such maintenance are a combination of trader A (air conditioning equipment) and trader B (cold case equipment), a combination of trader A (air conditioning equipment) and trader C (cold case equipment), and trader A (air conditioning).
  • Equipment) and trader X (cold case equipment), trader X (air conditioning equipment) and trader B (cold case equipment), trader X (air conditioning equipment) and trader C (cold case equipment), trader X ( Air conditioning equipment and cold case equipment). From such candidates, the combination of the trader A (air conditioning equipment) and the trader C (cold case equipment) having the smallest total evaluation information is selected.
  • the control unit 230 determines the first selection method and the second selection method based on the number of maintenance facilities. Either of these may be selected.
  • the control unit 230 may select a contractor (or a combination of contractors) based on the second selection method regardless of the number of maintenance facilities. The amount of maintenance costs varies depending on the contractor.
  • the control unit 230 selects one of the first selection method and the second selection method based on the number of maintenance facilities. You may choose.
  • the control unit 230 may select a contractor (or a combination of contractors) based on the second selection method regardless of the number of maintenance facilities when the daily balance difference is equal to or greater than a predetermined amount.
  • the facility management apparatus 200 changes the supplier selection method based on the number of facilities that perform maintenance in a unit time (hereinafter, the number of maintenance facilities). Therefore, it is possible to avoid complicated arrangements for the supplier, reduce maintenance costs, and improve satisfaction with the contents of maintenance.
  • the management unit 210 is provided in the facility management apparatus 200, but the first embodiment is not limited to this.
  • the management unit 210 may be provided in a server connected to the facility management apparatus 200 via the network 120.
  • the management unit 210 is provided in the facility management apparatus 200, but the second embodiment is not limited to this.
  • the management unit 210 may be provided in a server connected to the facility management apparatus 200 via the network 120.
  • the facility management apparatus 200 acquires a power suppression period (a power flow suppression period or a reverse power flow suppression period) by receiving a power command message, but the second embodiment is not limited to this.
  • a power suppression period a power flow suppression period or a reverse power flow suppression period
  • the facility management apparatus 200 can record the amount of power generated by the power generation facility 310 in the past and other power generation in the area where the power generation facility 310 is provided.
  • the power suppression period (tidal current suppression period or reverse power flow suppression period) may be predicted based on the transition of the power generation amount of the facility 310 and the weather in the area where the power generation facility 310 is provided.
  • the adjustment of the maintenance period according to the second embodiment may include control that suggests the schedule of the maintenance period on a plan basis. Therefore, the adjustment of the maintenance period does not include the arrangement of the actual maintenance company, but may include the control for presenting the adjustment plan of the maintenance period to the user. However, the adjustment of the maintenance period may include arrangement of an actual maintenance company.
  • the embodiment can also be applied to a system that uses a distributed power source provided in the facility 300 as a virtual power plant (VPP).
  • VPP virtual power plant
  • the power flow suppression message or the reverse power flow suppression message may be read as a power supply message requesting control of the distributed power supply installed in the facility 300.
  • the term “suppression” may be read as “control”. That is, the embodiment can be applied to a case where the tide flow rate or the reverse tide flow rate is increased.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

設備管理システム100は、送電網によって構成される電力系統に接続された発電設備310を有する複数の発電施設300に関する情報を管理する管理部210と、複数の発電施設300のいずれかである第1発電施設に設けられる発電設備310の不具合に関する不具合情報を取得した場合に、第1発電施設とは異なる第2発電施設に設けられる発電設備310の不具合を予測する制御部230とを備える。制御部230は、第1発電施設に設けられる発電設備310の不具合の要因に基づいて、第2発電施設に設けられる発電設備310の不具合を予測する。また、設備管理システム200は、送電網によって構成される電力系統に接続された発電設備310のメンテナンスを行うメンテナンス期間を示すメンテナンス情報を管理する管理部210と、発電設備の制御が要求される電力制御期間を取得し、電力制御期間に基づいてメンテナンス期間を調整する制御部230とを備える。

Description

設備管理システム及び設備管理方法
 本発明は、送電網によって構成される電力系統に接続された発電設備を有する複数の発電施設に関する情報を管理する設備管理システム及び設備管理方法に関する。
 複数の設備のメンテナンスに係る情報(以下、メンテナンス情報)を管理することを目的として、基本情報及びメンテナンス情報を設備毎にデータベースを用いて管理する設備管理システムが提案されている(例えば、特許文献1)。基本情報は、例えば、設置年月日、既定耐用年数及び定格消費電力等を含む。メンテナンス情報は、過去のメンテナンスの履歴を含む。
 上述した設備管理システムは、送電網によって構成される電力系統に接続された複数の発電設備の管理に用いることも可能である。例えば、設備管理システムは、発電設備の不具合に関する情報(以下、不具合情報)を取得するとともに、取得された情報に基づいて、メンテナンスを行う業者等を手配する支援を行う。
 上述した設備管理システムは、電力系統に接続された複数の発電設備の管理に用いることも可能である。例えば、設備管理システムは、発電設備のメンテナンスを行うスケジュールを管理する。
特開2005-182399号公報
 第1の特徴に係る設備管理システムは、送電網によって構成される電力系統に接続された発電設備を有する複数の発電施設に関する情報を管理する管理部と、前記複数の発電施設のいずれかである第1発電施設に設けられる発電設備の不具合に関する不具合情報を取得した場合に、前記第1発電施設とは異なる第2発電施設に設けられる発電設備の不具合を予測する制御部とを備える。前記制御部は、前記第1発電施設に設けられる発電設備の不具合の要因に基づいて、前記第2発電施設に設けられる発電設備の不具合を予測する。
 第2の特徴に係る設備管理方法は、送電網によって構成される電力系統に接続された発電設備を有する複数の発電施設に関する情報を管理するステップAと、前記複数の発電施設のいずれかである第1発電施設に設けられる発電設備の不具合に関する不具合情報を取得した場合に、前記第1発電施設とは異なる第2発電施設に設けられる発電設備の不具合を予測するステップBとを備える。前記ステップBは、前記第1発電施設に設けられる発電設備の不具合の要因に基づいて、前記第2発電施設に設けられる発電設備の不具合を予測するステップを含む。
 第3の特徴に係る設備管理システムは、送電網によって構成される電力系統に接続された発電設備のメンテナンスを行うメンテナンス期間を示すメンテナンス情報を管理する管理部と、前記発電設備の制御が要求される電力制御期間を取得し、前記電力制御期間に基づいて前記メンテナンス期間を調整する制御部とを備える。
 第4の特徴に係る設備管理方法は、送電網によって構成される電力系統に接続された発電設備のメンテナンスを行うメンテナンス期間を示すメンテナンス情報を管理するステップAと、前記発電設備の制御が要求される電力制御期間を取得し、前記電力制御期間に基づいて前記メンテナンス期間を調整するステップBとを備える。
図1は、第1実施形態に係る設備管理システム100を示す図である。 図2は、第1実施形態に係る設備管理装置200を示す図である。 図3は、第1実施形態に係る設備管理方法を示す図である。 図4は、変更例1に係る設備管理方法を示す図である。 図5は、変更例2に係る設備管理方法を示す図である。 図6は、第2実施形態に係る設備管理システム100を示す図である。 図7は、第2実施形態に係る設備管理装置200を示す図である。 図8は、第2実施形態に係るメンテナンス期間の調整例を示す図である。 図9は、第2実施形態に係る設備管理方法を示す図である。 図10は、変更例1に係るメンテナンス期間の調整例を示す図である。 図11は、変更例1に係る設備管理方法を示す図である。 図12は、変更例2に係るメンテナンス期間の調整例を示す図である。 図13は、第3実施形態に係るメンテナンス情報を示す図である。 図14は、第3実施形態に係る業者情報を示す図である。 図15は、第3実施形態に係る設備管理方法を示す図である。 図16は、第4実施形態に係るレイアウト図を示す図である。 図17は、第4実施形態に係るポップアップ表示を示す図である。 図18は、第4実施形態に係るレイアウト図を示す図である。 図19は、第4実施形態に係るポップアップ表示を示す図である。 図20は、第5実施形態に係る業者情報を示す図である。
 以下において、実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。
 但し、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。従って、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
 [第1実施形態の概要]
 上述した設備管理システムは、発電施設から不具合情報を取得することにより、不具合情報によって特定された発電設備で不具合が生じている旨を把握することができる。しかしながら、設備管理システムは、同一の要因によって複数の発電設備で不具合が生じる場合であっても、発電施設から不具合情報を取得することができない場合には、不具合情報を取得することができなかった発電施設に設けられる発電設備の状態を把握することができない。
 第1実施形態に係る設備管理システムは、送電網によって構成される電力系統に接続された発電設備を有する複数の発電施設に関する情報を管理する管理部と、前記複数の発電施設のいずれかである第1発電施設に設けられる発電設備の不具合に関する不具合情報を取得した場合に、前記第1発電施設とは異なる第2発電施設に設けられる発電設備の不具合を予測する制御部とを備え、前記制御部は、前記第1発電施設に設けられる発電設備の不具合の要因に基づいて、前記第2発電施設に設けられる発電設備の不具合を予測する。
 第1実施形態では、設備管理システムは、第1発電施設に設けられる発電設備の不具合の要因に基づいて、第1発電施設とは異なる第2発電施設に設けられる発電設備の不具合を予測する。すなわち、設備管理システムは、第2発電設備から不具合情報を取得することができなくても、第2発電施設に設けられる発電設備の不具合を予測する。このような構成によれば、不具合情報を取得することができなかった発電施設に設けられる発電設備の不具合を予測することができる。
 [第1実施形態]
 (設備管理システム)
 以下において、第1実施形態に係る設備管理システムについて説明する。
 図1に示すように、設備管理システム100は、設備管理装置200と、発電施設300とを有する。図1では、発電施設300として、発電施設300A~発電施設300Dが例示されている。設備管理装置200及び発電施設300は、ネットワーク120に接続されている。ネットワーク120は、設備管理装置200と発電施設300との間の回線を提供すればよい。ネットワーク120は、例えば、インターネットである。ネットワーク120は、例えば、VPNなどの専用回線を提供してもよい。
 設備管理装置200は、発電施設300に設けられる設備のメンテナンスに係るメンテナンス情報を管理する。設備管理装置200の詳細については後述する(図2を参照)。
 発電施設300は、少なくとも発電設備310を有する。第1実施形態では、発電施設300は、発電設備310に加えて監視装置320を有する場合である。
 発電設備310は、発電を行う設備であり、送電網110によって構成される電力系統(電力ライン)に接続される。発電設備310は、例えば、太陽光、風力又は地熱などの自然エネルギーを利用して発電を行う設備である。発電設備310は、燃料電池であってもよく、蓄電池であってもよい。発電施設300は、2種類以上の発電設備310を含んでもよい。
 監視装置320は、発電施設300の運転状態を監視する。監視装置320は、例えば、発電施設300の不具合を検出すると、発電施設300の不具合に関する不具合情報を設備管理装置200に送信する。
 (設備管理装置)
 以下において、第1実施形態に係る設備管理装置について説明する。
 図2に示すように、設備管理装置200は、管理部210と、通信部220と、制御部230とを有する。管理部210は、不揮発性メモリ又は/及びHDDなどの記憶媒体によって構成されており、複数の発電施設300に関する情報を管理する。管理部210は、設備情報DB211と、メンテナンス情報DB212と、業者情報DB213とを有する。
 設備情報DB211は、複数の発電施設300のそれぞれに設けられる設備の基本情報を記憶する。設備情報DB211は、例えば、施設名、施設ID、設備名、設備ID、導入年、経年及び耐用年数を対応付けて記憶する。施設名は、設備が設置される発電施設300の名称である。店舗IDは、発電施設300を識別する識別子である。設備名は、設備の名称である。設備IDは、設備を識別する識別子である。導入年は、設備が導入された年である。経年は、設備が導入されてから経過した年である。耐用年数は、設備のメーカ等によって定められており、設備を導入してから設備を適切に使用可能な期間を示す情報である。
 メンテナンス情報DB212は、複数の発電施設300のそれぞれについて、複数の発電施設300のそれぞれに設けられる設備のメンテナンス情報を記憶する。メンテナンス情報DB212は、例えば、施設名、設備名、メンテナンス日、メンテナンス概要及びメンテナンス詳細を対応付けて記憶する。メンテナンス情報DB212は、これらの情報とともに、施設ID及び施設IDを対応付けて記憶してもよい。施設名及び設備名は、上述した通りである。メンテナンス日は、メンテナンスが行われた日付である。メンテナンス概要は、メンテナンスの概要を示す情報であり、メンテナンス詳細は、メンテナンスの詳細を示す情報である。
 ここで、メンテナンスは、例えば、設備の劣化状態を調査する点検、点検時に軽微な手入れを行う保守、設備の機能及び性能を設置当初の状態に戻すために設備の不具合を処置する修繕、既存の設備を新しい設備に交換する取替等を含む。
 業者情報DB213は、メンテナンスを行う業者の基本情報を記憶する。業者情報DB213は、例えば、施設名、設備名及び業者名を対応付けて記憶する。業者情報DB213は、これらの情報とともに、施設ID及び設備IDを対応付けて記憶してもよい。さらには、業者情報DB213は、これらの情報とともに、業者を識別する識別子(業者ID)を対応付けて記憶してもよい。施設名及び設備名は、上述した通りである。業者名は、設備のメンテナンスを行う業者の名称である。設備のメンテナンスを行う業者は、一般的に、設備の不具合を処置するメンテナンス業者と同義である。
 通信部220は、通信モジュールによって構成されており、ネットワーク120を介して発電施設300と通信を行う。通信部220は、発電設備310の不具合に関する不具合情報を監視装置320から受信する。
 ここで、不具合情報は、不具合を生じた発電設備310を特定するための設備情報(例えば、設備名又は設備ID)、発電設備310で生じた不具合の要因を特定するための要因情報を含む。要因情報は、不具合の要因を特定できる情報であればよく、特に限定されるものではないが、例えば、不具合を識別する識別コードであってもよく、不具合の要因を識別する識別コードであってもよい。不具合情報は、不具合を生じた発電設備310を備える発電施設300を特定するための施設情報(例えば、施設名又は施設ID)を含んでもよい。
 不具合の要因は、発電設備310そのものに起因する設備要因、電力系統に起因する系統要因などが考えられる。設備要因は、例えば、PCS(Power Conditioning System)の故障、発電装置(例えば、太陽光パネル)の故障、PCSと発電装置との配線異常などである。系統要因は、系統OV(Over Voltage:過電圧)、系統UV(Under Voltage:不足電圧)、系統OF(Over Frequency:過周波数)、系統UF(Under Frequency:不足周波数)などである。系統要因は、電力系統に異常を発生させる自然災害又は異常気象等の要因であってもよい。
 制御部230は、メモリ及びCPUなどによって構成されており、設備管理装置200に設けられる各構成を制御する。第1実施形態において、制御部230は、例えば、以下に示す制御を行う。
 第1に、制御部230は、複数の発電施設300のいずれかである第1発電施設に設けられる発電設備310の不具合に関する不具合情報を取得した場合に、第1発電施設とは異なる第2発電施設に設けられる発電設備310の不具合を予測する。詳細には、制御部230は、第1発電施設に設けられる発電設備310の不具合の要因に基づいて、第2発電施設に設けられる発電設備310の不具合を予測する。不具合の要因は、監視装置320から受信する不具合情報によって特定可能である。
 このようなケースにおいて、第1発電施設及び第2発電施設は、送電網上における複数の発電施設300の位置に基づいて設定される同一グループに属していてもよい。例えば、図1に示すケースでは、発電施設300A~Cは、同一区間に含まれる送電網110に接続された発電設備310を備えるため、同一グループに属している。言い換えると、発電施設300A~Cは、発電施設300Dとは異なるグループに属している。このような前提下において、制御部230は、第1発電施設及び第2発電施設が同一グループに属しており、かつ、発電設備310の不具合の要因が系統要因である場合に、第2発電施設に設けられる発電設備310の不具合の発生を予測してもよい。発電設備310の不具合の要因が系統要因である場合には、同一グループに属する発電施設300に設けられる発電設備310で同様の不具合が生じる蓋然性が高いためである。
 一方で、制御部230は、第1発電施設及び第2発電施設が同一グループに属していても、発電設備310の不具合の要因が系統要因でない場合に、第2発電施設に設けられる発電設備310の不具合の不発生を予測してもよい。発電設備310の不具合の要因が系統要因でない場合には、同一グループに属する発電施設300に設けられる発電設備310で同様の不具合が生じる蓋然性が低いためである。
 制御部230は、第2発電施設と通信を行うことができない場合に、第2発電施設に設けられる発電設備310の不具合を予測する処理を行ってもよい。言い換えると、制御部230は、第2発電施設と通信を行うことができる場合に、第2発電施設に設けられる発電設備310の不具合を予測する処理を行わなくてもよい。第2発電施設と通信を行うことができる場合には、第2発電施設から不具合情報を取得することができるため、発電設備310の不具合を予測する処理を行う必要性に乏しいためである。
 ここで、設備管理装置200と第2発電施設と通信の間の通信を行うことができないケースとしては、第2発電施設に設けられる通信機能(監視装置320)が故障しているケース、ネットワーク120で回線エラーが生じているケースなどが考えられる。
 第2に、制御部230は、第1発電施設に設けられる発電設備310の不具合に関する不具合情報を取得した場合に、不具合に対応する所定処理を実行する。同様に、制御部230は、第2発電施設に設けられる発電設備の不具合の発生を予測した場合に、予測された不具合の発生に対応する所定処理を実行する。所定処理は、例えば、発電施設300の管理者に不具合の発生を通知する処理であってもよく、発電設備310の不具合を処置する業者を手配する処理であってもよく、警報を出力する処理であってもよい。
 (設備管理方法)
 以下において、第1実施形態に係る設備管理方法について説明する。図3では、第1発電施設の一例として図1に示す発電施設300Aを例示するとともに、第2発電施設の一例として図1に示す発電施設300Bを例示している。
 図3に示すように、ステップS10において、設備管理装置200と発電施設300Bとの間の通信を行うことができない事象(通信エラー)が生じる。通信エラーの要因は、発電施設300Bに設けられる通信機能(監視装置320B)の故障であってもよく、ネットワーク120における回線エラーであってもよい。
 ステップS11において、監視装置320Aは、発電施設300Aの不具合を検出する。
 ステップS12において、監視装置320Aは、発電施設300Aの不具合に関する不具合情報を含む不具合メッセージを設備管理装置200に送信する。
 ステップS13において、設備管理装置200は、発電施設300Aの不具合に関する不具合情報に基づいて、発電設備310Bの不具合を予測する。例えば、設備管理装置200は、発電設備310Aの不具合の要因が系統要因である場合に、発電設備310Bの不具合の発生を予測してもよい。設備管理装置200は、発電設備310Aの不具合の要因が系統要因でない場合に、発電設備310Bの不具合の不発生を予測してもよい。
 ステップS14において、設備管理装置200は、発電設備310Aの不具合の発生に対応する所定処理を実行する。所定処理とは、例えば、発電施設300Aの管理者に不具合の発生を通知する処理であってもよく、発電設備310Aの不具合を処置する業者を手配する処理であってもよく、警報を出力する処理であってもよい。
 同様に、設備管理装置200は、発電設備310Bの不具合の発生が予測された場合に、予測された不具合に対応する所定処理を実行してもよい。所定処理は、例えば、発電施設300Bの管理者に不具合の発生を通知する処理であってもよく、発電設備310Bの不具合を処置する業者を手配する処理であってもよく、警報を出力する処理であってもよい。
 (作用及び効果)
 第1実施形態に係る設備管理装置200は、第1発電施設に設けられる発電設備310の不具合の要因に基づいて、第1発電施設とは異なる第2発電施設に設けられる発電設備310の不具合を予測する。すなわち、設備管理装置200は、第2発電設備から不具合情報を取得することができなくても、第2発電施設に設けられる発電設備310の不具合を予測する。このような構成によれば、不具合情報を取得することができなかった発電施設300に設けられる発電設備310の不具合を予測することができる。
 [変更例1]
 以下において、第1実施形態の変更例1について説明する。以下においては、第1実施形態に対する相違点について主として説明する。
 上述したように、設備管理装置200(制御部230)は、第2発電施設に設けられる発電設備310の不具合の発生を予測した場合に、予測された不具合の発生に対応する所定処理を実行する。このようなケースにおいて、変更例1では、設備管理装置200(制御部230)は、予測された不具合の発生が存在しなかった場合に、所定処理の取消処理を実行する。取消処理とは、予測された不具合の発生が存在しなかった時点で所定処理を取り消す処理であればよい。取消処理は、例えば、発電施設300の管理者に不具合の不発生を通知する処理であってもよく、発電設備310の不具合を処置する業者の手配を中止する処理であってもよく、警報の出力を停止する処理であってもよい。一方で、設備管理装置200(制御部230)は、予測された不具合の発生が存在していた場合に、所定処理の確定処理を実行する。確定処理は、特に何もせずに所定処理を継続する処理であってもよく、所定処理の実行状況を示すステータスが管理されている場合に、「暫定」のステータスを「確定」のステータスに変更する処理であってもよい。
 ここで、予測された不具合の発生が存在したか否かについては、例えば、不具合が予測された発電設備310を備える発電施設300と設備管理装置200との間の通信が回復した場合において、不具合が予測された発電設備310が正常に動作していた旨を示す情報の受信によって特定することが可能である。或いは、不具合が予測された発電設備310を備える発電施設300の管理者に問い合せることによって、予測された不具合の発生が存在したか否かが確認されてもよい。或いは、予測された不具合を処置する業者によって確認されてもよい。
 (設備管理方法)
 以下において、変更例1に係る設備管理方法について説明する。図4は、図3に示すシーケンスの続きのシーケンスを示している。図4では、図3に示すシーケンスにおいて、予測された発電設備310Bの不具合に対応する所定処理が実行されたケースについて説明する。
 図4に示すように、ステップS20において、設備管理装置200と発電施設300Bとの間の通信を行うことができない事象(通信エラー)が回復する。
 ステップS21において、監視装置320Bは、通信が行えなかった期間における発電施設300Bの動作状態を示すメッセージを設備管理装置200に送信する。ここでは、監視装置320Bは、具合が予測された発電設備310が正常に動作していた旨を示す情報を含む正常動作メッセージを設備管理装置200に送信する。
 ステップS22において、設備管理装置200は、図3に示すステップS14で実行された所定処理の取消処理を実行する。所定処理は、例えば、発電施設300Bの管理者に不具合の不発生を通知する処理であってもよく、発電設備310Bの不具合を処置する業者の手配を中止する処理であってもよく、警報の出力を停止する処理であってもよい。
 [変更例2]
 以下において、第1実施形態の変更例2について説明する。以下においては、第1実施形態に対する相違点について主として説明する。
 変更例2において、設備管理装置200(管理部210)は、互いに異なる発電施設300に設けられる発電設備310の不具合に関する不具合情報を取得し、取得された不具合情報によって特定される不具合の要因が同じである場合に、互いに異なる発電施設300を同一のグループに分類する。
 ここで、設備管理装置200(管理部210)は、取得された不具合情報によって特定される不具合が所定期間内に生じている場合に、互いに異なる発電施設300を同一のグループに分類してもよい。言い換えると、設備管理装置200(管理部210)は、取得された不具合情報によって特定される不具合が所定期間内に生じていない場合に、互いに異なる発電施設300を同一のグループに分類しなくてもよい。不具合が所定期間内に生じていなければ、不具合に相関関係が認められない蓋然性が高いためである。
 (設備管理方法)
 以下において、変更例2に係る設備管理方法について説明する。互いに異なる発電施設300として図1に示す発電施設300A及びCを例示する。
 ステップS31Aにおいて、監視装置320Aは、発電施設300Aの不具合を検出する。同様に、ステップS31Cにおいて、監視装置320Cは、発電施設300Cの不具合を検出する。
 ステップS32Aにおいて、監視装置320Aは、発電施設300Aの不具合に関する不具合情報を含む不具合メッセージを設備管理装置200に送信する。同様に、ステップS32Cにおいて、監視装置320Cは、発電施設300Cの不具合に関する不具合情報を含む不具合メッセージを設備管理装置200に送信する。
 ステップS33において、設備管理装置200は、上述した第1実施形態と同様に、発電施設300A(又はC)の不具合に関する不具合情報に基づいて、発電設備310Bの不具合を予測してもよい。但し、図5に示すシーケンスでは、ステップS33は省略されてもよい。
 ステップS34において、設備管理装置200は、上述した第1実施形態と同様に、発電設備310A及びCの不具合の発生に対応する所定処理を実行する。
 ステップS35において、設備管理装置200は、ステップS32A及びS32Bで取得された不具合情報によって特定される不具合の要因が同じである場合に、すなわち、発電設備310A及びCの不具合の要因が同じである場合に、発電施設300A及びCを同一のグループに分類する。ここで、設備管理装置200は、発電設備310A及びCの不具合が所定期間内に生じている場合に、発電施設300A及びCを同一のグループに分類してもよい。
 変更例2において、互いに異なる発電施設300に設けられる発電設備310の不具合の要因が同じであるケースとしては、不具合の要因が系統要因であるケース、不具合の要因が異常気象要因(外気温度異常)であるケース等が考えられる。
 [第2実施形態の概要]
 近年では、電力系統の安定化を目的として、電力事業者又は配電事業者などに属する管理サーバから電力指令メッセージを発電施設に送信することによって、電力系統から発電施設に対する潮流量又は発電施設から電力系統に対する逆潮流量を抑制する技術が注目を浴びている。電力指令メッセージは、例えば、潮流量の抑制を要求する潮流抑制メッセージ(例えば、DR;Demand Response)及び逆潮流量の抑制を要求する逆潮流抑制メッセージの少なくとも一方である。
 このような背景下において、発明者等は、鋭意検討の結果、電力指令メッセージによって潮流量又は逆潮流量の抑制が要求される期間と発電設備のメンテナンスを行う期間との関係によっては、電力系統に接続された複数の発電設備の運用が効率的ではないことを見出した。
 第2実施形態に係る設備管理システムは、送電網によって構成される電力系統に接続された発電設備のメンテナンスを行うメンテナンス期間を示すメンテナンス情報を管理する管理部と、前記発電設備の制御が要求される電力制御期間を取得し、前記電力制御期間に基づいて、前記メンテナンス期間を調整する制御部とを備える。
 第2実施形態では、設備管理システムは、電力制御期間を取得し、電力制御期間に基づいてメンテナンス期間を調整する。このような構成によれば、メンテナンス期間の調整によって、電力系統に接続された複数の発電設備を効率的に運用することができる。
 [第2実施形態]
 (設備管理システム)
 以下において、第2実施形態に係る設備管理システムについて説明する。
 図6に示すように、設備管理システム100は、設備管理装置200と、発電施設300と、管理サーバ400とを有する。図6では、発電施設300として、発電施設300A~発電施設300Cが例示されている。設備管理装置200及び発電施設300は、ネットワーク120に接続されている。ネットワーク120は、設備管理装置200と発電施設300との間の回線を提供すればよい。ネットワーク120は、例えば、インターネットである。ネットワーク120は、VPNなどの専用回線を提供してもよい。
 設備管理装置200は、第1実施形態と同様に、発電施設300に設けられる設備のメンテナンスに係るメンテナンス情報を管理する。設備管理装置200は、少なくとも、発電設備のメンテナンスを行うメンテナンス期間(予定)を示すメンテナンス情報を管理していればよい。設備管理装置200の詳細については後述する(図7を参照)。
 発電施設300は、第1実施形態と同様に、少なくとも発電設備310を有する。発電施設300は、様々な電力負荷を有していてもよく、電力負荷を有するという意味では、電力を消費する施設と考えてもよい。
 発電設備310は、第1実施形態と同様に、発電を行う設備である。
 監視装置320は、第1実施形態と同様に、発電施設300の運転状態を監視する。
 管理サーバ400は、電力会社などの電力事業者に属するサーバであってもよく、配電事業者などのアグリゲータに属するサーバであってもよい。なお、アグリゲータは、当該アグリゲータと契約する発電施設300の潮流量又は逆潮流量を管理する事業者である。電力事業者は、発電施設300の潮流量又は逆潮流量の管理をアグリゲータに委託してもよい。
 管理サーバ400は、電力系統から発電施設300に対する潮流量(電力の供給量)の抑制を要求する潮流抑制メッセージ(例えば、DR;Demand Response)を送信する。管理サーバ400は、発電施設300から電力系統に対する逆潮流量の抑制を要求する逆潮流抑制メッセージを送信する。第2実施形態では、潮流抑制メッセージ及び逆潮流抑制メッセージを電力指令メッセージと総称する。
 電力指令メッセージは、潮流量の抑制が要求される期間である潮流抑制期間及び逆潮流の抑制が要求される期間である逆潮流抑制期間の少なくともいずれか一方である電力抑制期間(予定)を示す抑制スケジュールを少なくとも含む。抑制スケジュールにおいて、潮流又は逆潮流の抑制に係るスケジュールは30分単位で設定可能である。抑制スケジュールは、カレンダーの形式で表されたカレンダー情報であってもよい。抑制スケジュールは、1日分のスケジュールを含んでもよく、1月分のスケジュールを含んでもよく、1年分のスケジュールを含んでもよい。
 ここで、潮流抑制メッセージは、電力系統から発電施設300に供給される電力量(潮流量)の抑制度合いを示す情報を含む。抑制度合いは、電力量(潮流量)の絶対値(例えば、○○kW)で表されてもよい。或いは、抑制度合いは、電力量(潮流量)の相対値(例えば、○○kWの減少)で表されてもよい。或いは、抑制度合いは、電力量(潮流量)の抑制割合(例えば、○○%)で表されてもよい。或いは、抑制度合いは、予め決められた段階(例えば、0、1、2、3)で表されてもよい。
 或いは、潮流抑制メッセージは、電力系統からの潮流の対価である買電価格を示す情報を含んでもよい。買電価格として高い価格を設定することによって、電力系統から発電施設300に供給される電力量(潮流量)の抑制が期待される。
 逆潮流抑制メッセージは、発電施設300から電力系統に出力される電力量(逆潮流量)の抑制度合いを示す情報を含む。詳細には、逆潮流抑制メッセージは、分散電源の出力の抑制度合いを示す情報を含む。抑制度合いは、分散電源の出力の絶対値(例えば、○○kW)で表されてもよい。或いは、抑制度合いは、分散電源の出力の相対値(例えば、○○kWの減少)で表されてもよい。或いは、抑制度合いは、予め決められた段階(例えば、0、1、2、3)で表されてもよい。或いは、抑制度合いは、分散電源の出力の抑制割合(例えば、○○%)で表されてもよい。抑制割合とは、発電施設300に分散電源を設置する際に、分散電源を制御するPCSの出力能力として認定を受けた出力(以下、設備認定出力)に対する割合であってもよい。分散電源の出力能力とPCSの出力能力とが異なる場合には、設備認定出力は、これらの出力能力のうち、小さい方の出力能力である。複数のPCSが設置されるケースにおいては、設備認定出力は、複数のPCSの出力能力の合計である。
 ここで、潮流抑制メッセージ及び逆潮流抑制メッセージのフォーマットとして、独自フォーマットを用いてもよいし、自動デマンドレスポンス(ADR;Automated Demand Response)に準拠したフォーマットを用いてもよい。管理サーバ400と発電施設300との間の通信は、Open ADR規格に準拠する方式で行われてもよい。
 (設備管理装置)
 以下において、第2実施形態に係る設備管理装置について説明する。
 図7に示すように、設備管理装置200は、第1実施形態と同様に、管理部210と、通信部220と、制御部230とを有する。なお、管理部210に、電力指令メッセージ(例えば、潮流抑制メッセージ及び逆潮流抑制メッセージの少なくともいずれか)を保持してもいてもよい。
 設備情報DB211は、第1実施形態と同様に、複数の発電施設300のそれぞれに設けられる設備の基本情報を記憶する。
 メンテナンス情報DB212は、第1実施形態と同様に、複数の発電施設300のそれぞれについて、複数の発電施設300のそれぞれに設けられる設備のメンテナンス情報を記憶する。第2実施形態に係るメンテナンス情報は、少なくとも、将来において発電設備310のメンテナンスを行うメンテナンス期間(予定)を含んでいればよい。メンテナンス情報は、過去において発電設備310のメンテナンスを行ったメンテナンス期間を含んでいてもよい。
 業者情報DB213は、第1実施形態と同様に、メンテナンスを行う業者の基本情報を記憶する。
 通信部220は、通信モジュールによって構成されており、ネットワーク120を介して発電施設300及び管理サーバ400と通信を行う。通信部220は、抑制スケジュールを少なくとも含む電力指令メッセージを受信する。抑制スケジュールは、上述したように、潮流量の抑制が要求される期間である潮流抑制期間及び逆潮流の抑制が要求される期間である逆潮流抑制期間の少なくともいずれか一方である電力抑制期間(予定)を示している。
 制御部230は、メモリ及びCPUなどによって構成されており、設備管理装置200に設けられる各構成を制御する。第2実施形態において、制御部230は、例えば、以下に示す制御を行う。具体的には、制御部230は、上述した電力抑制期間を取得し、電力抑制期間に基づいてメンテナンス期間を調整する。
 例えば、電力抑制期間が逆潮流抑制期間である場合に、制御部230は、メンテナンス期間が逆潮流抑制期間と重複するようにメンテナンス期間を調整する。このような構成によれば、メンテナンス期間において発電設備310の出力が自ずから抑制されるため、電力系統の安定化を図りながらも、発電設備310を効率的に運用することができる。一方で、電力抑制期間が潮流抑制期間である場合に、制御部230は、メンテナンス期間が潮流抑制期間と重複しないようにメンテナンス期間を調整する。このような構成によれば、潮流抑制期間において発電設備310のメンテナンスが行われる事態が抑制されるため、電力系統の安定化を図りながらも、発電設備310を効率的に運用することができる。
 第2実施形態では、電力抑制期間が逆潮流抑制期間であるケースについて主として説明する。
 図8に示すように、制御部230は、メンテナンス期間の調整前の段階において、逆潮流抑制期間を基準として所定期間内にメンテナンス期間が予定されており、かつ、逆潮流抑制期間及びメンテナンス期間が重複していない場合に、メンテナンス期間が逆潮流抑制期間と重複するようにメンテナンス期間を調整する。所定期間とは、メンテナンス期間の調整が許容される期間であり、メンテナンス期間で行うべきメンテナンスの種類に応じて定められる。
 このようなケースにおいて、発電設備310は、逆潮流を抑制する義務を負う設備であってもよい。すなわち、制御部230は、発電設備310が逆潮流を抑制する義務を負う設備である場合に、メンテナンス期間を調整する処理を行ってもよい。一方で、制御部230は、発電設備310が逆潮流を抑制する義務を負わない設備である場合に、メンテナンス期間を調整する処理を行わなくてもよい。
 制御部230は、逆潮流抑制期間がメンテナンス期間に含まれるようにメンテナンス期間を調整してもよい。但し、この調整は必須ではなく、逆潮流抑制期間の少なくとも一部と重複するようにメンテナンス期間が調整されればよいことに留意すべきである。
 制御部230は、メンテナンス期間で行うべきメンテナンスメニューの中から、逆潮流抑制期間に重複させるべきメンテナンスメニューを選択してもよい。メンテナンスメニューとは、例えば、発電停止を伴うメンテナンス(a)、発電停止を伴わないが、発電量が減少するメンテナンス(b)、発電停止を伴わないメンテナンス(c)などである。
 メンテナンス(a)とは、例えば、PCSの修繕又は交換を行うメンテナンスなどである。メンテナンス(b)とは、例えば、発電設備310が太陽光を利用して発電を行う設備である場合に、一部の太陽光パネルの修繕又は交換を行うメンテナンスである。メンテナンス(c)とは、例えば、発電設備310が太陽光を利用して発電を行う設備である場合に、夜間に作業を終了することが可能なメンテナンスである。制御部230は、逆潮流抑制期間に重複させるべきメンテナンスメニューとして、メンテナンス(a)を最も優先して選択することが好ましく、メンテナンス(b)を2番目に優先して選択することが好ましい。
 さらに、メンテナンス期間で行うべきメンテナンスメニューには優先順位が予め定められており、制御部230は、優先順位に基づいて、逆潮流抑制期間に重複させるべきメンテナンスメニューを選択してもよい。優先度は、例えば、メンテナンス期間における発電量、逆潮流抑制期間におけるメンテナンス業者の手配のしやすさ、調整前のメンテナンス期間と逆潮流抑制期間との時間差、調整前のメンテナンス期間で予定されていたメンテナンスのキャンセルのしやすさ等に基づいて定められる。
 (設備管理方法)
 以下において、第2実施形態に係る設備管理方法について説明する。図9では、逆潮流の義務を負う発電設備310Aを備える発電施設300Aが例示されている。
 図9に示すように、ステップS40において、管理サーバ400は、抑制スケジュールを少なくとも含む電力指令メッセージ(ここでは、逆潮流抑制メッセージ)を発電施設300Aに送信する。このようなケースにおいて、設備管理装置200は、発電施設300に送信される電力指令メッセージを管理サーバ400から受信する。或いは、設備管理装置200は、電力指令メッセージを発電施設300Aから受信してもよい。
 ステップS41において、設備管理装置200は、電力抑制期間を取得し、電力抑制期間に基づいてメンテナンス期間を調整する。具体的には、設備管理装置200は、上述したように、メンテナンス期間が逆潮流抑制期間と重複するようにメンテナンス期間を調整する。
 ステップS42において、設備管理装置200は、調整後のメンテナンス期間を含む調整メッセージを発電施設300Aに送信する。但し、ステップS42は、オプションであり、必須の構成ではない。
 (作用及び効果)
 第2実施形態では、設備管理装置200は、逆潮流抑制期間に基づいてメンテナンス期間を調整する。このような構成によれば、メンテナンス期間の調整によって、電力系統に接続された複数の発電設備310を効率的に運用することができる。
 [変更例1]
 以下において、第2実施形態の変更例1について説明する。以下においては、第2実施形態に対する相違点について主として説明する。
 変更例1では、逆潮流を抑制する義務を負う設備である第1発電設備及び逆潮流を抑制する義務を負う設備でない第2発電設備が混在するケースについて説明する。このようなケースにおいて、第1発電設備及び第2発電設備は、同一のアグリゲータによって管理されてもよい。すなわち、第1発電設備及び第2発電設備の双方によって、逆潮流又は潮流の抑制が担保されればよい。
 このような前提下において、設備管理装置200(制御部230)は、逆潮流抑制期間を基準として所定期間内において、第1発電設備のメンテナンス期間が予定されていない場合に、第2発電設備のメンテナンス期間を調整する処理を行う。所定期間とは、上述したように、メンテナンス期間の調整が許容される期間であり、メンテナンス期間で行うべきメンテナンスの種類に応じて定められる。
 図10では、第1発電設備として発電設備310A及び発電設備310Cが例示されており、第2発電設備として発電設備310Bが例示されている。
 ここで、制御部230は、逆潮流抑制期間を基準として所定期間内において発電設備310Aのメンテナンス期間が予定されているため、第2実施形態と同様に、逆潮流抑制期間と重複するように発電設備310Aのメンテナンス期間を調整する。
 一方で、制御部230は、逆潮流抑制期間を基準として所定期間内において発電設備310Cのメンテナンス期間が予定されていないため、逆潮流抑制期間と重複するように発電設備310Bのメンテナンス期間を調整する。このような調整によれば、逆潮流抑制期間において発電設備310Cが抑制すべき逆潮流量を発電設備310Bのメンテナンスによって相殺することができるため、逆潮流抑制期間において発電設備310Cが逆潮流量を抑制しなくてもよい。従って、発電設備310A~Cの全体として発電設備310の効率的な運用を行うことができる。
 (設備管理方法)
 以下において、変更例1に係る設備管理方法について説明する。図11では、図10と同様に、逆潮流の義務を負う発電設備310Aを備える発電施設300A、逆潮流の義務を負わない発電設備310Bを備える発電施設300B、逆潮流の義務を負う発電設備310Cを備える発電施設300Cが例示されている。
 図11に示すように、ステップS50において、管理サーバ400は、抑制スケジュールを少なくとも含む電力指令メッセージ(ここでは、逆潮流抑制メッセージ)を発電施設300A~Cに送信する。このようなケースにおいて、設備管理装置200は、発電施設300に送信される電力指令メッセージを管理サーバ400から受信する。或いは、設備管理装置200は、電力指令メッセージを発電施設300A~Cのいずれかから受信してもよい。
 ステップS51において、設備管理装置200は、電力抑制期間を取得し、電力抑制期間に基づいてメンテナンス期間を調整する。具体的には、設備管理装置200は、上述したように、逆潮流の義務を負う発電設備310Aのメンテナンス期間だけではなくて、逆潮流の義務を負わない発電設備310Bのメンテナンス期間を調整する。詳細には、設備管理装置200は、逆潮流抑制期間と重複しないように発電設備310A及びBのメンテナンス期間を調整する。
 ステップS52において、設備管理装置200は、調整後のメンテナンス期間を含む調整メッセージを発電施設300A及びBに送信する。但し、ステップS52は、オプションであり、必須の構成ではない。
 [変更例2]
 以下において、第2実施形態の変更例2について説明する。以下においては、第2実施形態に対する相違点について主として説明する。
 第2実施形態では、電力抑制期間が逆潮流抑制期間であるケースについて主として説明した。これに対して、変更例2では、電力抑制期間が潮流抑制期間であるケースについて主として説明する。
 図12に示すように、制御部230は、メンテナンス期間の調整前の段階において、潮流抑制期間がメンテナンス期間と重複している場合に、メンテナンス期間が潮流抑制期間と重複しないようにメンテナンス期間を調整する。制御部230は、メンテナンス期間が潮流抑制期間と完全に重複しないようにメンテナンス期間を調整することが好ましいが、メンテナンス期間の一部が潮流抑制期間と重複することを許容してもよい。
 制御部230は、メンテナンス期間で行うべきメンテナンスメニューの中から、潮流抑制期間に重複させるべきではないメンテナンスメニューを選択してもよい。メンテナンスメニューとは、第2実施形態と同様に、例えば、発電停止を伴うメンテナンス(a)、発電停止を伴わないが、発電量が減少するメンテナンス(b)、発電停止を伴わないメンテナンス(c)などである。制御部230は、潮流抑制期間に重複させるべきではないメンテナンスメニューとして、メンテナンス(a)を最も優先して選択することが好ましく、メンテナンス(b)を2番目に優先して選択することが好ましい。
 さらに、メンテナンス期間で行うべきメンテナンスメニューには優先順位が予め定められており、制御部230は、優先順位に基づいて、逆潮流抑制期間に重複させるべきメンテナンスメニューを選択してもよい。優先度は、第2実施形態と同様に、メンテナンス期間における発電量、逆潮流抑制期間におけるメンテナンス業者の手配のしやすさ、調整前のメンテナンス期間と逆潮流抑制期間との時間差、調整前のメンテナンス期間で予定されていたメンテナンスのキャンセルのしやすさ等に基づいて定められる。
 [第3実施形態]
 以下において、第3実施形態について説明する。以下においては、第1実施形態又は第2実施形態に対する相違点について主として説明する。
 第3実施形態に係る設備管理システム100は、施設300が発電施設ではなくてもよい点を除いて第1実施形態又は第2実施形態と同様である(図1又は図6を参照)。具体的には、施設300は、発電設備310を有していてもよく、発電設備310を有していなくてもよい。施設300は、電力負荷を有していてもよい。
 上述した設備管理装置200のメンテナンス情報DB212は、図13に示す情報を記憶する。メンテナンス情報DB212は、第1実施形態又は第2実施形態と同様に、例えば、施設名、設備名、メンテナンス日、メンテナンス概要及びメンテナンス詳細を対応付けて記憶する。第3実施形態において、メンテナンス情報DB212は、これらの情報に加えて、メンテナンス状態及び環境情報を記憶する。
 具体的には、メンテナンス状態は、設備のメンテナンスの状態を示す情報である。例えば、設備のメンテナンスの状態は、設備の故障率のレベル(例えば、5段階評価)、設備の稼働率のレベル(例えば、5段階評価)などの情報である。図13において、これらのレベルの値が大きいほど、これらのレベルが良好であることを意味している。メンテナンス状態は、例えば、メンテナンスの履歴に基づいて設備管理装置200によって判断される。
 環境情報は、設備が設置される環境を示す情報である。例えば、設備が設置される環境は、整理整頓(図13では単に整理)のレベル(例えば、5段階評価)、ゴミの分別(図13では単に整理)のレベル(例えば、5段階評価)などの情報である。図13において、これらのレベルの値が大きいほど、これらのレベルが良好であることを意味している。環境情報は、例えば、メンテナンスを行う業者によって入力される。環境情報の入力は、定型の質問項目に対する回答によって行われる。定型の質問項目は、上述したように、整理整頓(以下、整理)のレベル(例えば、5段階評価)、ゴミの分別のレベル(例えば、5段階評価)などの項目である。定型の質問項目は、設備の種別に依存せずに共通の項目を含んでもよい。定型の質問項目は、設備の種別によって異なる項目を含んでもよい。定型の質問項目は、施設の種別に依存せずに共通の項目を含んでもよい。定型の質問項目は、施設の種別によって異なる項目を含んでもよい。さらに、環境情報の入力は、自由記述欄に対する記述によって行われてもよい。例えば、メンテナンスを行う業者が有する端末に対して定型の質問項目及び自由記述欄を含むフォーマットが提供され、業者が端末を用いて環境情報を入力してもよい。
 上述した設備管理装置200の業者情報DB213は、図14に示す情報を記憶する。業者情報DB213は、第1実施形態又は第2実施形態と同様に、例えば、施設名、設備名及び業者名を対応付けて記憶する。業者情報DB213は、これらの情報とともに、施設ID及び設備IDを対応付けて記憶してもよい。第3実施形態において、業者情報DB213は、これらの情報に加えて、評価情報を記憶する。
 具体的には、評価情報は、業者の評価を示すものであれば特に限定されるものではない。図14において、評価は100点を満点として表されている。点数が高いほど、評価が良好であることを意味する。評価は、メンテナンスのコスト、メンテナンスに係る依頼から実施までの早さ及びメンテナンスの内容の満足度などに基づいて算出される。評価情報は、例えば、施設300のユーザによって入力される。
 このような前提下において、上述した制御部230は、第1設備に対応付けられたメンテナンス状態(以下、第1メンテナンス状態)と第2設備に対応付けられたメンテナンス状態(以下、第2メンテナンス状態)とを比較し、第1設備に対応付けられた環境情報(以下、第1環境情報)と第2設備に対応付けられた環境情報(以下、第2環境情報)とを比較する。第1設備とは、分析対象の設備である。第2設備とは、比較対象の設備である。第2設備は、第1設備と同じ種別の設備であってもよい。第2設備は、第1設備と異なる種別の設備であってもよい。第2設備は、第1設備と同じ施設に設けられる設備であってもよい。第2設備は、第1設備と異なる施設に設けられる設備であってもよい。
 ここで、制御部230は、第1メンテナンス状態と第2メンテナンス状態との間に有意な差異が存在するか否かを判断する。制御部230は、第1環境情報と第2環境情報との間に有意な差異が存在するか否かを判断する。例えば、図13に示す例では、有意な差異とは、3以上のレベルの差異である。
 例えば、第1設備が設備Acであり、第2設備が設備Acと同じ施設Aに設けられる設備Aaであるケースについて考える。このようなケースにおいて、メンテナンス状態の故障率及び環境情報の整理について有意な差異が存在する。従って、制御部230は、設備Acの整理整頓を改善することによって、設備Acの故障率が改善すると判断することができる。例えば、設備Aaの種別は設備Acの種別と異なってもよい。
 或いは、第1設備が設備Acであり、第2設備が設備Acと同じ施設Aに設けられる設備Abであるケースについて考える。このようなケースにおいて、メンテナンス状態の稼働率及び環境情報の分別に有意な差異が存在する。従って、制御部230は、設備Acのゴミの分別を改善することによって、設備Acの稼働率が改善すると判断することができる。例えば、設備Abの種別は設備Acの種別と異なってもよい。
 或いは、第1設備が設備Baであり、第2設備が設備Baと異なる施設Aに設けられる設備Aaであるケースについて考える。このようなケースにおいて、メンテナンス状態の故障率、メンテナンス状態の稼働率及び環境情報の整理について有意な差異が存在する。従って、制御部230は、設備Baの整理整頓を改善することによって、設備Baの故障率及び稼働率が改善すると判断することができる。例えば、設備Baの種別は設備Aaの種別と同じであってもよい。
 或いは、第1設備が設備Bbであり、第2設備が設備Bbと異なる施設Aに設けられる設備Abであるケースについて考える。このようなケースにおいて、メンテナンス状態の故障率、メンテナンス状態の稼働率及び環境情報の分別について有意な差異が存在する。従って、制御部230は、設備Bbのゴミの分別を改善することによって、設備Bbの故障率及び稼働率が改善すると判断することができる。例えば、設備Bbの種別は設備Abの種別と同じであってもよい。
 一方で、第1設備が設備Bcであり、第2設備が他の設備(設備Aa、設備Ab、設備Ac、設備Ba及び設備Bbのいずれか)であるケースについて考える。このようなケースにおいて、メンテナンス状態及び環境情報に有意な差異が存在しない。従って、制御部230は、整理整頓やゴミの分別の改善によって設備Bcの故障率及び稼働率の改善が見込めないと判断してもよい。
 制御部230は、メンテナンス状態及び環境情報について有意な差異が存在する場合に、設備が設置される環境の改善を促す推奨情報を生成してもよい。上述した通信部220は、施設300の管理者の端末に推奨情報を送信してもよい。制御部230は、環境情報の入力が行われた場合に、環境情報を入力した業者にインセンティブを付与してもよい。インセンティブは、業者の評価の上昇であってもよい。業者の評価は、メンテナンスの手配において業者を選定する優先度の判断に用いられてもよい。
 第3実施形態において、定型の質問項目は、自由記述欄の記述に基づいて更新されてもよい。例えば、メンテナンス状態に影響を与える自由記述欄の記述として同様の記述が所定数以上である場合に、その記述に関する質問項目が定型の質問項目に組み込まれてもよい。
 (設備管理方法)
 以下において、第3実施形態に係る設備管理方法について説明する。
 図15に示すように、ステップS60において、業者は、設備のメンテナンスを行う。
 ステップS61において、業者は、端末500を用いて環境情報を入力する。環境情報の入力は、上述したフォーマットに対する入力によって行われる。端末500は、環境情報を設備管理装置200に送信する。
 ステップS62において、設備管理装置200は、メンテナンス状態及び環境情報の解析を行う。具体的には、設備管理装置200は、第1メンテナンス状態と第2メンテナンス状態との間に有意な差異が存在するか否かを判断する。設備管理装置200は、第1環境情報と第2環境情報との間に有意な差異が存在するか否かを判断する。
 ステップS63において、設備管理装置200は、メンテナンス状態及び環境情報に有意な差異が存在する場合に、設備が設置される環境の改善を促す推奨情報を施設300の管理者の端末600に送信する。
 ステップS64において、設備管理装置200は、環境情報を入力した業者にインセンティブを付与する。インセンティブは、業者の評価の上昇であってもよい。
 (作用及び効果)
 第3実施形態では、設備管理装置200は、メンテナンス状態及び環境情報の解析によって、メンテナンス状態と環境情報との相関関係を判断する。これによって、設備が設置される環境の改善によってメンテナンス状態を改善できるかを判断することができる。
 [第4実施形態]
 以下において、第4実施形態について説明する。以下においては、第1実施形態又は第2実施形態に対する相違点について主として説明する。
 第4実施形態に係る設備管理システム100は、施設300が発電施設ではなくてもよい点を除いて第1実施形態又は第2実施形態と同様である(図1又は図6を参照)。具体的には、施設300は、発電設備310を有していてもよく、発電設備310を有していなくてもよい。施設300は、電力負荷を有していてもよい。
 上述した設備管理装置200の管理部210は、施設に設けられる設備のレイアウト図を記憶する。レイアウト図は、例えば、設備情報DB211に記憶されていてもよく、他のデータベースに記憶されていてもよい。
 制御部230は、レイアウト図上においてメンテナンス対象の設備の位置を示すアイコンを表示する表示データを生成する。表示データに基づいたレイアウト図の表示は、設備管理装置200に設けられるディスプレイによって行われてもよい。或いは、表示データに基づいたレイアウト図の表示は、メンテナンスを行う業者の端末又は施設300の管理者の端末に設けられるディスプレイによって行われてもよい。このようなケースにおいて、通信部220は、表示データをメンテナンスを行う業者の端末又は施設300の管理者の端末に送信する。
 ここで、アイコンは、メンテナンスの履歴として計画的なメンテナンス(例えば、点検又は保守)の履歴のみを有する設備を示す第1アイコンと、メンテナンスの履歴として突発的なメンテナンス(例えば、修繕又は取替)の履歴を有する設備を示す第2アイコンとを含む。第1アイコン及び第2アイコンは互いに識別可能な態様を有する。識別可能な態様は、アイコンの色の違いであってもよく、アイコンの形状の違いであってもよく、アイコンに付与するコメントの違いであってもよい。
 例えば、図16及び図18に示すように、表示データに基づいたレイアウト図は、メンテナンス対象の設備の位置を示すアイコンを含む。アイコンは、第1アイコン及び第2アイコンを含む。
 このようなケースにおいて、第1アイコン(図16における空調B)が選択された場合には、図17に示すように、第1アイコンに対応する設備のメンテナンスの履歴がポップアップにて表示される。第1アイコンの選択は、例えば、レイアウト図上において第1アイコンをクリックすることによって行われる。メンテナンスの履歴は、図17に示すように、突発的なメンテナンス(例えば、修繕又は取替)の履歴を含まずに、計画的なメンテナンス(例えば、点検又は保守)の履歴を含む。
 一方で、第2アイコン(図18における空調F)が選択された場合には、図19に示すように、第2アイコンに対応する設備のメンテナンスの履歴がポップアップにて表示される。第2アイコンの選択は、例えば、レイアウト図上において第2アイコンをクリックすることによって行われる。メンテナンスの履歴は、図19に示すように、突発的なメンテナンス(例えば、修繕又は取替)の履歴を含む。メンテナンスの履歴は、計画的なメンテナンス(例えば、点検又は保守)の履歴を含んでもよい。ここで、突発的なメンテナンスの履歴は、計画的なメンテナンスの履歴と識別可能な態様で表示されてもよい。識別可能な態様は、履歴を表す文字列の色の違いであってもよく、履歴を表す文字列のフォントの違いであってもよい。さらに、突発的なメンテナンスの履歴は、メンテナンスの日時、区分及び重要度の少なくともいずれか1つに応じて、第1突発履歴及び第2突発履歴に分類されてもよい。第1突発履歴及び第2突発履歴は互いに識別可能な態様で表示されてもよい。識別可能な態様は、履歴を表す文字列の色の違いであってもよく、履歴を表す文字列のフォントの違いであってもよい。
 (作用及び効果)
 第4実施形態では、設備管理装置200は、レイアウト図においてメンテナンス対象の設備の位置を示すアイコンを表示する表示データを提供する。アイコンは、メンテナンスの履歴として計画的なメンテナンスの履歴のみを有する設備を示す第1アイコンと、メンテナンスの履歴として突発的なメンテナンスの履歴を有する設備を示す第2アイコンとを含む。これによって、メンテナンス対象の設備についてメンテナンスを行うか否かを業者又は管理者が容易に判断することができる。
 例えば、突発的なメンテナンスが行われた設備(第2アイコンに対応する設備)については、部品交換などのメンテナンスが直近に行われていれば、改めてメンテナンスを行う必要がないと判断することができる。
 一方で、計画的なメンテナンスのみが行われている設備(第1アイコンに対応する設備)については、クリーニングなどのメンテナンスが直近に行われていても、改めてメンテナンスを行う必要があると判断することができる。
 さらには、第1アイコン又は第2アイコンの選択によって、メンテナンスの履歴がポップアップにて表示されるため、突発的なメンテナンスが行われていても、改めてメンテナンスを行う必要があるか否かを容易に判断することができる。また、メンテナンスのスケジュールを容易に立案することができる。
 [第5実施形態]
 以下において、第5実施形態について説明する。以下においては、第1実施形態又は第2実施形態に対する相違点について主として説明する。
 第5実施形態に係る設備管理システム100は、施設300が発電施設ではなくてもよい点を除いて第1実施形態又は第2実施形態と同様である(図1又は図6を参照)。具体的には、施設300は、発電設備310を有していてもよく、発電設備310を有していなくてもよい。施設300は、電力負荷を有していてもよい。
 上述した設備管理装置200の管理部210は、設備毎にメンテナンスの対応が可能な業者(以下、対応可能業者)の一覧を記憶する。対応可能業者の一覧は、例えば、業者情報DB213に記憶される。具体的には、業者情報DB213は、図20に示すように、設備毎の対応可能業者及び対応可能業者の評価情報を対応付けて記憶する。評価情報は、メンテナンスのコスト、メンテナンスに係る依頼から実施までの早さ及びメンテナンスの内容の満足度などに基づいて定められる。図20では、評価情報は5段階で表されており、評価情報の値が小さいほど評価が高いことを意味する。
 例えば、業者Aは、空調設備のメンテナンスに関する専業業者であり、空調設備のメンテナンスのみを行う。空調設備に関する業者Aの評価は最も高い。業者Cは、冷ケース設備のメンテナンスに関する専業業者であり、冷ケース設備のメンテナンスのみを行う。冷ケース設備に関する業者Cの評価は最も高い。
 業者Bは、照明設備及び冷ケース設備に関する業者であり、照明設備及び冷ケース設備のメンテナンスを行う。冷ケースに関する業者Bの評価は業者Cの評価よりも低い。業者Xは、空調設備、照明設備及び冷ケース設備に関する業者であり、空調設備、照明設備及び冷ケース設備のメンテナンスを行う。空調設備に関する業者Xの評価は業者Aの評価よりも低い。照明設備に関する業者Xの評価は業者Bの評価よりも低い。冷ケースに関する業者Xの評価は業者B及び業者Cの評価よりも低い。
 このような前提下において、制御部230は、単位時間においてメンテナンスを行う設備の数(以下、メンテナンス設備数)に基づいて、業者の選択方法を変更する。例えば、制御部230は、メンテナンス設備数が閾値未満である場合には、評価情報の合計を最小化するように業者(又は、業者の組合せ)を選択する(以下、第1選択方法)。一方で、制御部230は、メンテナンス設備数が閾値以上である場合には、メンテナンスを行う業者の合計数を最小化するように業者(又は、業者の組合せ)を選択する(以下、第2選択方法)。
 例えば、閾値が3であり、空調設備及び冷ケース設備のメンテナンスが必要であるケースについて考える。このようなケースにおいて、メンテナンス設備数が閾値未満であるため、第1選択方法によって業者(又は、業者の組合せ)が選択される。このようなメンテナンスを行う業者の候補としては、業者A(空調設備)及び業者B(冷ケース設備)の組合せ、業者A(空調設備)及び業者C(冷ケース設備)の組合せ、業者A(空調設備)及び業者X(冷ケース設備)の組合せ、業者X(空調設備)及び業者B(冷ケース設備)の組合せ、業者X(空調設備)及び業者C(冷ケース設備)の組合せ、業者X(空調設備及び冷ケース設備)が考えられる。このような候補の中から、評価情報の合計が最小である業者A(空調設備)及び業者C(冷ケース設備)の組合せが選択される。
 一方で、閾値が3であり、空調設備、照明設備及び冷ケース設備のメンテナンスが必要であるケースについて考える。このようなケースにおいて、メンテナンス設備数が閾値以上であるため、第2選択方法によって業者(又は、業者の組合せ)が選択される。このようなメンテナンスを行う業者の候補としては様々な組合せが考えられるが、メンテナンスを行う業者の合計数である業者X(空調設備、照明設備及び冷ケース設備)が選択される。
 ここで、制御部230は、メンテナンスの予算額とメンテナンスの費用額との差額(以下、合計差額)が所定額未満である場合に、メンテナンス設備数に基づいて第1選択方法及び第2選択方法のいずれかを選択してもよい。制御部230は、合計差額が所定額以上である場合には、メンテナンス設備数によらずに第2選択方法に基づいて業者(又は、業者の組合せ)を選択してもよい。なお、メンテナンスの費用額は業者毎に異なる。
 或いは、制御部230は、メンテナンスの日数によって合計差額を除算した値(日割差額)が所定額未満である場合に、メンテナンス設備数に基づいて第1選択方法及び第2選択方法のいずれかを選択してもよい。制御部230は、日割差額が所定額以上である場合には、メンテナンス設備数によらずに第2選択方法に基づいて業者(又は、業者の組合せ)を選択してもよい。
 (作用及び効果)
 第5実施形態では、設備管理装置200は、単位時間においてメンテナンスを行う設備の数(以下、メンテナンス設備数)に基づいて、業者の選択方法を変更する。従って、業者手配の煩雑さの回避、メンテナンスのコストの抑制、メンテナンスの内容の満足度の向上などを図ることができる。
 [その他の実施形態]
 本発明は上述した第1実施形態によって説明したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替第1実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
 第1実施形態では、管理部210が設備管理装置200に設けられるが、第1実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、管理部210は、ネットワーク120を介して設備管理装置200と接続されるサーバに設けられてもよい。
 第2実施形態では、管理部210が設備管理装置200に設けられるが、第2実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、管理部210は、ネットワーク120を介して設備管理装置200と接続されるサーバに設けられてもよい。
 第2実施形態では、設備管理装置200は、電力指令メッセージの受信によって電力抑制期間(潮流抑制期間又は逆潮流抑制期間)を取得するが、第2実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、発電設備310が太陽光を利用して発電を行う設備である場合には、設備管理装置200は、過去における発電設備310の発電量の実績、発電設備310が設けられる地域における他の発電設備310の発電量の推移、発電設備310が設けられる地域の天候に基づいて、電力抑制期間(潮流抑制期間又は逆潮流抑制期間)を予測してもよい。
 第2実施形態に係るメンテナンス期間の調整とは、計画ベースでメンテナンス期間のスケジュールを示唆する制御を含んでいればよい。従って、メンテナンス期間の調整は、実際のメンテナンス業者の手配を含まずに、メンテナンス期間の調整案をユーザに提示する制御を含んでいればよい。但し、メンテナンス期間の調整は、実際のメンテナンス業者の手配を含んでもよい。
 第2実施形態では、潮流量又は逆潮流量の抑制について主として説明した。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではない。具体的には、実施形態は、施設300に設けられる分散電源を仮想発電所(VPP;Virtual Power Plant)として利用するシステムにも適用可能である。このようなケースにおいて、潮流抑制メッセージ又は逆潮流抑制メッセージについては、施設300に設置された分散電源の制御を要求する電源メッセージと読み替えればよい。また、「抑制」という用語は「制御」と読み替えればよい。すなわち、実施形態は、潮流量又は逆潮流量を増大するケースにも適用可能である。
 なお、日本国特許出願第2015-212053号(2015年10月28日出願)及び日本国特許出願第2015-212055号(2015年10月28日出願)の全内容が、参照により、本願明細書に組み込まれている。

Claims (21)

  1.  送電網によって構成される電力系統に接続された発電設備を有する複数の発電施設に関する情報を管理する管理部と、
     前記複数の発電施設のいずれかである第1発電施設に設けられる発電設備の不具合に関する不具合情報を取得した場合に、前記第1発電施設とは異なる第2発電施設に設けられる発電設備の不具合を予測する制御部とを備え、
     前記制御部は、前記第1発電施設に設けられる発電設備の不具合の要因に基づいて、前記第2発電施設に設けられる発電設備の不具合を予測する、設備管理システム。
  2.  前記第1発電施設及び前記第2発電施設は、前記送電網上における前記複数の発電施設の位置に基づいて設定される同一グループに属しており、
     前記制御部は、前記第1発電施設に設けられる発電設備の不具合の要因が前記電力系統に起因する要因である場合に、前記第2発電施設に設けられる発電設備における不具合の発生を予測する、請求項1に記載の設備管理システム。
  3.  前記制御部は、前記第2発電施設と通信を行うことができない場合に、前記第2発電施設に設けられる発電設備の不具合を予測する処理を行う、請求項2に記載の設備管理システム。
  4.  前記制御部は、前記第1発電施設に設けられる発電設備の不具合の要因が前記電力系統に起因する要因でない場合に、前記第2発電施設に設けられる発電設備における不具合の不発生を予測する、請求項2又は請求項3に記載の設備管理システム。
  5.  前記制御部は、前記第2発電施設と通信を行うことができる場合に、前記第2発電施設に設けられる発電設備の不具合を予測する処理を行わない、請求項3に記載の設備管理システム。
  6.  前記管理部は、互いに異なる発電施設に設けられる発電設備の不具合に関する不具合情報を取得し、取得された不具合情報によって特定される不具合の要因が同じである場合に、前記互いに異なる発電施設を同一のグループに分類する、請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の設備管理システム。
  7.  前記管理部は、前記取得された不具合情報によって特定される不具合が所定期間内に生じている場合に、前記互いに異なる発電施設を同一のグループに分類する、請求項6に記載の設備管理システム。
  8.  前記制御部は、前記第2発電施設に設けられる発電設備の不具合の発生を予測した場合に、予測された不具合の発生に対応する所定処理を実行し、
     前記制御部は、予測された不具合の発生が存在しなかった場合に、前記所定処理の取消処理を実行する、請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の設備管理システム。
  9.  送電網によって構成される電力系統に接続された発電設備を有する複数の発電施設に関する情報を管理するステップAと、
     前記複数の発電施設のいずれかである第1発電施設に設けられる発電設備の不具合に関する不具合情報を取得した場合に、前記第1発電施設とは異なる第2発電施設に設けられる発電設備の不具合を予測するステップBとを備え、
     前記ステップBは、前記第1発電施設に設けられる発電設備の不具合の要因に基づいて、前記第2発電施設に設けられる発電設備の不具合を予測するステップを含む、設備管理方法。
  10.  送電網によって構成される電力系統に接続された発電設備のメンテナンスを行うメンテナンス期間を示すメンテナンス情報を管理する管理部と、
     前記発電設備の制御が要求される電力制御期間を取得し、前記電力制御期間に基づいて前記メンテナンス期間を調整する制御部とを備える、設備管理システム。
  11.  前記電力制御期間は、電力系統から発電施設に対する潮流量の抑制が要求される潮流抑制期間及び前記発電施設から前記電力系統に対する逆潮流量の抑制が要求される逆潮流抑制期間の少なくともいずれか一方を含む、請求項10に記載の設備管理システム。
  12.  前記制御部は、前記逆潮流抑制期間を取得し、前記メンテナンス期間が前記逆潮流抑制期間と重複するように前記メンテナンス期間を調整する、請求項11に記載の設備管理システム。
  13.  前記制御部は、前記逆潮流抑制期間が前記メンテナンス期間よりも短くなるように前記メンテナンス期間を調整する、請求項11又は請求項12に記載の設備管理システム。
  14.  前記制御部は、前記潮流抑制期間を取得し、前記メンテナンス期間が前記潮流抑制期間と重複しないように前記メンテナンス期間を調整する、請求項11乃至請求項13のいずれかに記載の設備管理システム。
  15.  前記制御部は、前記発電設備が前記逆潮流を抑制する義務を負う設備である場合に、前記メンテナンス期間を調整する処理を行う、請求項12又は請求項13に記載の設備管理システム。
  16.  前記制御部は、前記発電設備が前記逆潮流を抑制する義務を負う設備でない場合に、前記メンテナンス期間を調整する処理を行わない、請求項15に記載の設備管理システム。
  17.  前記発電設備は、前記逆潮流を抑制する義務を負う設備である第1発電設備と、前記逆潮流を抑制する義務を負う設備でない第2発電設備とを含み、
     前記制御部は、前記逆潮流抑制期間を基準として所定期間内において、前記第1発電設備の前記メンテナンス期間が予定されていない場合に、前記第2発電設備の前記メンテナンス期間を調整する処理を行う、請求項12、請求項13、請求項15及び請求項16のいずれかに記載の設備管理システム。
  18.  前記制御部は、前記メンテナンス期間で行うべきメンテナンスメニューの中から、前記逆潮流抑制期間に重複させるべきメンテナンスメニューを選択する、請求項12、請求項13,請求項15及び請求項16のいずれかに記載の設備管理システム。
  19.  前記制御部は、前記メンテナンス期間で行うべきメンテナンスメニューの中から、前記潮流抑制期間に重複させるべきではないメンテナンスメニューを選択する、請求項14に記載の設備管理システム。
  20.  前記メンテナンス期間で行うべきメンテナンスメニューには優先順位が予め定められており、
     前記制御部は、前記優先順位に基づいて、前記逆潮流抑制期間に重複させるべきメンテナンスメニューを選択する、請求項18又は請求項19に記載の設備管理システム。
  21.  送電網によって構成される電力系統に接続された発電設備のメンテナンスを行うメンテナンス期間を示すメンテナンス情報を管理するステップAと、
     前記発電設備の制御が要求される電力制御期間を取得し、前記電力制御期間に基づいて前記メンテナンス期間を調整するステップBとを備える、設備管理方法。
PCT/JP2016/081704 2015-10-28 2016-10-26 設備管理システム及び設備管理方法 WO2017073602A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017547821A JPWO2017073602A1 (ja) 2015-10-28 2016-10-26 設備管理システム及び設備管理方法
CN201680062948.7A CN108369719B (zh) 2015-10-28 2016-10-26 设备管理系统和设备管理方法
EP16859832.4A EP3370319A4 (en) 2015-10-28 2016-10-26 EQUIPMENT MANAGEMENT SYSTEM AND EQUIPMENT MANAGEMENT PROCESS
US15/771,408 US11416951B2 (en) 2015-10-28 2016-10-26 Equipment management system and equipment management method

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015212053 2015-10-28
JP2015212055 2015-10-28
JP2015-212055 2015-10-28
JP2015-212053 2015-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017073602A1 true WO2017073602A1 (ja) 2017-05-04

Family

ID=58630437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/081704 WO2017073602A1 (ja) 2015-10-28 2016-10-26 設備管理システム及び設備管理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11416951B2 (ja)
EP (1) EP3370319A4 (ja)
JP (2) JPWO2017073602A1 (ja)
CN (1) CN108369719B (ja)
WO (1) WO2017073602A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018221583A1 (ja) * 2017-05-30 2018-12-06 京セラ株式会社 設備管理方法及び設備管理装置
JP2021163552A (ja) * 2020-03-30 2021-10-11 東京瓦斯株式会社 燃料電池コージェネレーションシステムの故障予知装置、及び、燃料電池コージェネレーションシステムの保守管理システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011162586A2 (ko) * 2010-06-26 2011-12-29 엘지전자 주식회사 네트워크 시스템
CN109818813B (zh) * 2019-03-28 2021-09-14 深圳市丰润达科技有限公司 智能网关设备的维护方法、装置和计算机可读存储介质
CN111049720A (zh) * 2019-12-06 2020-04-21 合肥阳光新能源科技有限公司 一种虚拟电厂能源管理平台
JPWO2023026668A1 (ja) * 2021-08-26 2023-03-02
US20230229155A1 (en) * 2022-01-19 2023-07-20 Transportation Ip Holdings, Llc Inspection system and method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004072871A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Toshiba Corp 発電設備の運転制御方法及び制御装置
JP2004295687A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Kyocera Corp 発電設備の運転状況に関する情報供給方法及びそれを用いたコンピュータシステム並びにプログラム
JP2005168297A (ja) * 2000-09-11 2005-06-23 Sharp Corp 広域電力供給システム
JP2014056533A (ja) * 2012-09-14 2014-03-27 Chugoku Electric Power Co Inc:The 設備管理支援システム
JP2014174691A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Ricoh Co Ltd 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3677668B2 (ja) 1997-12-12 2005-08-03 株式会社日立製作所 電力系統安定化システム及び電力系統安定度監視システム
US6853930B2 (en) * 2001-02-27 2005-02-08 Hitachi, Ltd. System for aiding the preparation of operation and maintenance plans for a power generation installation
US7127330B2 (en) * 2001-05-10 2006-10-24 Siemens Power Generation, Inc. Business management system and method for a deregulated electric power market using consumer site anomaly detection
ES2619198T3 (es) * 2003-04-09 2017-06-23 General Electric Company Parque eólico y procedimiento de operación del mismo
JP2005182399A (ja) 2003-12-18 2005-07-07 Silis:Kk 店舗カルテ管理システム
US20080059120A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Fei Xiao Using fault history to predict replacement parts
DE102006054768A1 (de) * 2006-11-16 2008-05-21 Nordex Energy Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Windenergieanlage im leistungslimitierten Betrieb
US8793027B2 (en) * 2008-06-30 2014-07-29 Vestas Wind Systems A/S Power curtailment of wind turbines
US8725625B2 (en) 2009-05-28 2014-05-13 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Capital asset planning system
WO2011098873A2 (en) * 2010-01-05 2011-08-18 Abb Technology Ltd A method and system for power management in substations
JP5571475B2 (ja) 2010-06-21 2014-08-13 株式会社日立製作所 新エネルギー発電所群の制御システム、およびその制御方法
US9293920B2 (en) * 2011-03-30 2016-03-22 General Electric Company Systems and methods for synchronizing switching within a power distribution network
JP5214000B2 (ja) * 2011-07-27 2013-06-19 中国電力株式会社 太陽光発電量把握システム及びこれを用いた負荷予想装置、負荷調整装置
CN102915479A (zh) * 2012-09-25 2013-02-06 陕西陕煤黄陵矿业有限公司 一种电厂资产管理系统
US9383735B2 (en) * 2012-10-04 2016-07-05 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Distributed coordinated electric power delivery control system using component models
US8860237B2 (en) * 2012-10-15 2014-10-14 General Electric Company System and method of selecting wind turbine generators in a wind park for curtailment of output power to provide a wind reserve
US20140244328A1 (en) * 2013-02-22 2014-08-28 Vestas Wind Systems A/S Wind turbine maintenance optimizer
US10164431B2 (en) * 2015-03-17 2018-12-25 General Electric Technology Gmbh Outage management and prediction for a power grid system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005168297A (ja) * 2000-09-11 2005-06-23 Sharp Corp 広域電力供給システム
JP2004072871A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Toshiba Corp 発電設備の運転制御方法及び制御装置
JP2004295687A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Kyocera Corp 発電設備の運転状況に関する情報供給方法及びそれを用いたコンピュータシステム並びにプログラム
JP2014056533A (ja) * 2012-09-14 2014-03-27 Chugoku Electric Power Co Inc:The 設備管理支援システム
JP2014174691A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Ricoh Co Ltd 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3370319A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018221583A1 (ja) * 2017-05-30 2018-12-06 京セラ株式会社 設備管理方法及び設備管理装置
JPWO2018221583A1 (ja) * 2017-05-30 2020-04-16 京セラ株式会社 設備管理方法及び設備管理装置
JP2021068460A (ja) * 2017-05-30 2021-04-30 京セラ株式会社 設備管理方法及び設備管理装置
US11500025B2 (en) 2017-05-30 2022-11-15 Kyocera Corporation Equipment management method and equipment management apparatus
JP2023021125A (ja) * 2017-05-30 2023-02-09 京セラ株式会社 設備管理方法及び設備管理装置
JP7392084B2 (ja) 2017-05-30 2023-12-05 京セラ株式会社 設備管理方法及び設備管理装置
JP2021163552A (ja) * 2020-03-30 2021-10-11 東京瓦斯株式会社 燃料電池コージェネレーションシステムの故障予知装置、及び、燃料電池コージェネレーションシステムの保守管理システム
JP7387517B2 (ja) 2020-03-30 2023-11-28 東京瓦斯株式会社 燃料電池コージェネレーションシステムの故障予知装置、及び、燃料電池コージェネレーションシステムの保守管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180336647A1 (en) 2018-11-22
CN108369719B (zh) 2022-07-22
CN108369719A (zh) 2018-08-03
JPWO2017073602A1 (ja) 2018-08-30
JP6678222B2 (ja) 2020-04-08
US11416951B2 (en) 2022-08-16
EP3370319A1 (en) 2018-09-05
JP2019057309A (ja) 2019-04-11
EP3370319A4 (en) 2019-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6678222B2 (ja) 設備管理システム及び設備管理方法
US11900287B2 (en) Model predictive maintenance system with budgetary constraints
US11182047B2 (en) Building management system with fault detection and diagnostics visualization
US11733663B2 (en) Building management system with dynamic work order generation with adaptive diagnostic task details
US20170213303A1 (en) Building fault triage system with crowdsourced feedback for fault diagnostics and suggested resolutions
US9568910B2 (en) Systems and methods for using rule-based fault detection in a building management system
US11256223B2 (en) Performance assessment device for monitoring and comparing attributes of a building management system over time
US20180102958A1 (en) Building management system device for assessing utilization of features within a building management system
Hajej et al. Quality issue in forecasting problem of production and maintenance policy for production unit
US20200226525A1 (en) System and method for showing key performance indicators
US11549709B2 (en) Quantitative monthly visual indicator to determine data availability for utility rates
US20230297097A1 (en) Building automation system with remote advisory services
US20230152763A1 (en) Building management system with sustainability improvement
US20230085641A1 (en) Systems and methods for sustainability planning for a building
US20220300871A1 (en) Systems and methods for ranking recommendations
US20240005223A1 (en) Smart building systems with automated readiness verification
US20230350387A1 (en) Building management system with sustainability improvement
US11921481B2 (en) Systems and methods for determining equipment energy waste
US20230066871A1 (en) User-interactive tools and methods for configuring building equipment systems
US20220300521A1 (en) Systems and methods for ranking recommendations
US20220197235A1 (en) Building management system performance index
WO2023212323A1 (en) Building management system with sustainability improvement

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16859832

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017547821

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15771408

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016859832

Country of ref document: EP