WO2017068894A1 - 交換レンズ、カメラシステム、通信方法、及びプログラム - Google Patents

交換レンズ、カメラシステム、通信方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2017068894A1
WO2017068894A1 PCT/JP2016/077489 JP2016077489W WO2017068894A1 WO 2017068894 A1 WO2017068894 A1 WO 2017068894A1 JP 2016077489 W JP2016077489 W JP 2016077489W WO 2017068894 A1 WO2017068894 A1 WO 2017068894A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
lens data
data
accessory
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/077489
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
毅 潘
林 淳司
一文 菅原
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to CN201680060913.XA priority Critical patent/CN108139652B/zh
Priority to JP2017546455A priority patent/JP6506407B2/ja
Publication of WO2017068894A1 publication Critical patent/WO2017068894A1/ja
Priority to US15/943,710 priority patent/US10331018B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/565Optical accessories, e.g. converters for close-up photography, tele-convertors, wide-angle convertors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2206/00Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils

Definitions

  • the present invention relates to an interchangeable lens, a camera system, a communication method, and a program, and more particularly, to an interchangeable lens, a camera system, a communication method, and a program that store and communicate lens data.
  • an interchangeable lens camera including an interchangeable lens that is a lens that can be attached to and detached from the camera body has been widespread.
  • a plurality of types of interchangeable lenses are prepared, and the user can select an interchangeable lens according to his / her preference and attach it to the camera body.
  • the camera body of the interchangeable lens camera obtains the lens data of the attached interchangeable lens by communicating with the interchangeable lens, and performs a process suitable for the attached interchangeable lens to obtain a photographed image with good image quality. Yes.
  • the accessory in response to a request from the camera body (camera body), the accessory (adapter) generates lens data for body transmission to be transmitted to the camera body based on the lens data received from the interchangeable lens.
  • a technique for transmitting the generated lens data for body transmission to the camera body is disclosed.
  • a communication cutoff switch is provided in an accessory, the communication cutoff switch is operated according to the interchangeable lens to be attached, and communication is performed directly between the interchangeable lens and the camera body.
  • a technique for switching between communication with a camera body and a case where information processing means provided in an accessory is interposed is disclosed.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to efficiently store lens data in an interchangeable lens and to provide lens data and an accessory to the interchangeable lens when the accessory is not attached to the interchangeable lens.
  • the lens data when the lens is attached can be stored, eliminating the need to store the lens data in the accessory, and an interchangeable lens that does not need to have a special function for transmitting appropriate lens data to the accessory,
  • a camera system, a communication method, and a program are provided.
  • an interchangeable lens includes a first mount having a plurality of terminals to which an accessory or a camera body is attached, and whether the accessory is attached to the first mount. And when the accessory is determined to be attached, the identification unit that identifies the attached accessory by acquiring identification information from the accessory, and the first lens that is lens data when the accessory is not attached The difference between the first storage area for storing data and the lens data when the accessory is mounted and the first lens data corrected based on the optical characteristics of the accessory and the first lens data A storage unit having a second storage area for storing one or more second lens data as data, and a second as differential data.
  • a third lens data generation unit that generates third lens data, which is lens data obtained by correcting the first lens data based on the optical characteristics of the accessory, using the lens data and the first lens data;
  • the first lens data stored in the storage unit or the third lens data generated by the third lens data generation unit is based on the result output by the specifying unit.
  • a lens control unit for transferring to the camera body.
  • the lens data when the accessory is not attached to the storage unit of the interchangeable lens (first lens data) and the lens data when the accessory is attached are stored as difference data (second lens data). Therefore, it is not necessary to store lens data (second lens data or third lens data) when the accessory is attached to the accessory attached to the interchangeable lens.
  • the lens data stored in the storage unit of the interchangeable lens is difference data between the lens data in which the first lens data is corrected based on the optical characteristics of the accessory and the first lens data.
  • Second lens data is generated as the third lens data that is the lens data in which the first lens data is corrected based on the optical characteristics of the accessory. Then, the third lens data is transferred to the camera body. Thereby, this aspect does not need to newly provide a function for generating full data from difference data in the accessory or the camera body.
  • the lens control unit transfers the first lens data stored in the storage unit to the camera body, and the specifying unit supplies the accessory.
  • the second lens data corresponding to the accessory specified by the specifying unit is stored in the storage unit, the third lens data is transferred to the camera body. To do.
  • the lens control unit transfers the first lens data stored in the storage unit to the camera body, and the specifying unit If the second lens data corresponding to the accessory specified by the specifying unit is stored in the storage unit when it is determined that the accessory is attached to the first mount, the third lens data is stored in the camera body. Forward to.
  • appropriate lens data can be transmitted to the camera body in accordance with a case where no accessory is attached to the interchangeable lens and a case where the corresponding second lens data is stored in the interchangeable lens. .
  • the interchangeable lens includes a second lens data acquisition unit that acquires new second lens data to be written in the second storage area of the storage unit, and a second storage area of the storage unit. And a writing unit for writing the second lens data acquired by the lens data acquiring unit.
  • the lens control unit acquires the second lens data by the second lens data acquisition unit.
  • the writing unit writes the second lens data in the second storage area of the storage unit.
  • the third lens data is transferred to the camera body based on the newly written second lens data, it is possible to realize shooting corresponding to a new accessory in the camera body.
  • the second lens data acquisition unit acquires the second lens data from the camera body.
  • the second lens data stored in the second storage area of the interchangeable lens can be acquired via the camera body, and various lens data can be acquired.
  • the interchangeable lens includes a second lens data generation unit that calculates the second lens data based on data acquired from the camera body, and the second lens data acquisition unit includes the second lens data. Second lens data is acquired from the generation unit.
  • the second lens data generation unit since the second lens data generation unit generates the second lens data based on the data acquired from the camera body, the desired second lens data is not stored. Also, the second lens data can be acquired.
  • the writing unit overwrites the second lens data acquired by the second lens data acquisition unit with the second lens data stored in the storage unit according to the capacity that can be stored in the storage unit.
  • the second lens data already stored in the storage unit is stored in the new second lens according to the capacity that can be stored in the storage unit.
  • the data is overwritten.
  • the writing unit stores the second lens data stored in the storage unit. Is overwritten on the second lens data acquired by the second lens data acquisition unit.
  • a camera system is a camera system including at least an interchangeable lens and a camera body, and the interchangeable lens includes a first mount having a plurality of terminals to which the accessory or the camera body is attached; A determination unit that determines whether or not the accessory is mounted on the first mount, and when the accessory is determined to be mounted, a specific unit that identifies the mounted accessory by acquiring identification information from the accessory; A first storage area that stores first lens data that is lens data that is not attached, and lens data that is attached when an accessory is attached, and the first lens data is corrected based on the optical characteristics of the accessory. One or a plurality of second lens data that is difference data between the obtained lens data and the first lens data is stored.
  • the first data stored in the storage unit is based on the result output by the specifying unit.
  • Lens data or the third lens data generated by the third lens data generation unit is transferred to the camera body, and new second lens data is written to the second storage area of the storage unit.
  • a second lens data acquisition unit that acquires the second lens data acquired by the second lens data acquisition unit in a second storage area of the storage unit, If the second lens data corresponding to the accessory specified by the specifying unit is not stored in the storage unit, the second control unit acquires the second lens data from the camera body by the second lens data acquiring unit.
  • the camera body has a second mount having a plurality of terminals to which the interchangeable lens or accessory is attached, an external input unit to which the second lens data is input, and camera data for controlling data communication with the interchangeable lens.
  • a communication control unit, and the camera data communication control unit transmits the second lens data input from the external input unit to the interchangeable lens.
  • the interchangeable lens when the second lens data corresponding to the accessory attached to the interchangeable lens is not stored in the storage unit, the interchangeable lens has the second input from the external input unit of the camera body. Lens data is acquired from the camera body, and the acquired second lens data is written in the second storage area.
  • the camera body includes a display unit, a selection receiving unit that receives a user's selection, and a display control unit that controls display of the display unit, and the lens control unit of the interchangeable lens can be stored in the storage unit If the required capacity is less than the required capacity of the second lens data acquired by the second lens data acquisition unit, data relating to the type of the second lens data already stored in the storage unit is transmitted to the camera body. Then, the display control unit of the camera body acquires data relating to the type of the second lens data stored in the storage unit via the camera data communication control unit, and stores the second lens data stored in the storage unit in the display unit.
  • the type of lens data is displayed, and the selection receiving unit of the camera body receives one selection from the second lens data type displayed on the display unit, and the writing unit of the interchangeable lens selects Overwrite second lens data received by the biasing portion to the second lens data second lens data acquisition unit has acquired.
  • the second lens data is displayed on the display unit of the camera body. This allows the user to select.
  • a communication method for storing a first mount having a plurality of terminals to which an accessory or a camera body is attached and first lens data that is lens data when the accessory is not attached.
  • 1 storage area and second data which is difference data between the first lens data and the lens data when the accessory is mounted and the first lens data is corrected based on the optical characteristics of the accessory.
  • a storage unit having a second storage area for storing one or more lens data of the lens, and determining whether or not the accessory is mounted on the first mount. If it is determined that the attached accessory is obtained, identification information is obtained from the accessory to identify the attached accessory, and difference data is obtained.
  • third lens data which is lens data in which the first lens data is corrected based on the optical characteristics of the accessory, using the second lens data and the first lens data,
  • the first lens data stored in the storage unit or the third lens data generated by the third lens data generation step based on the result output by the specifying step Transferring to the camera body When there is a lens data acquisition request from the main body, the first lens data stored in the storage unit or the third lens data generated by the third lens data generation step based on the result output by the specifying step Transferring to the camera body.
  • a program stores a first mount having a plurality of terminals to which an accessory or a camera body is attached, and first lens data that is lens data when the accessory is not attached. Storage area and lens data when the accessory is mounted, and second data that is difference data between the lens data and the first lens data in which the first lens data is corrected based on the optical characteristics of the accessory.
  • the third lens data which is the lens data in which the first lens data is corrected based on the optical characteristics of the accessory is generated.
  • the first lens data generated by the first lens data or the third lens data generation step stored in the storage unit is based on the result output by the specifying step. And a step of transferring the lens data of No. 3 to the camera body.
  • the lens data when the accessory is not attached to the storage unit of the interchangeable lens (first lens data) and the lens data when the accessory is attached are stored as difference data (second lens data). Therefore, it is not necessary to store lens data (second lens data or third lens data) when the accessory is attached to the accessory attached to the interchangeable lens.
  • the lens data stored in the storage unit of the interchangeable lens is difference data between the lens data obtained by correcting the first lens data based on the optical characteristics of the accessory and the first lens data. Since the second lens data is used, the storage capacity of the storage unit can be used efficiently.
  • the second lens data that is the stored difference data and the third lens data that is the lens data in which the first lens data is corrected based on the optical characteristics of the accessory are generated. Since the third lens data is transferred to the camera body, it is not necessary to newly provide a function for generating full data from the difference data in the accessory or the camera body.
  • FIG. 1 is an external perspective view of a camera system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a rear view of the camera system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the main configuration of the camera system according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration of communication signal lines in the camera system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing a normal startup sequence in the camera system according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining telecon wearing determination and telecon identification.
  • FIG. 7 is a block diagram of functions realized by the lens side CPU.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a data configuration of the storage unit.
  • FIG. 9 is a diagram conceptually illustrating the camera body, the teleconverter, and the interchangeable lens.
  • FIG. 10A conceptually shows a data configuration example of original lens data
  • FIG. 10B shows a category-specific information management table of difference data.
  • FIG. 11 is an operation flow relating to generation of telecon lens data.
  • FIG. 12 is a diagram showing a display mode of the monitor.
  • the accessory in the present invention is a teleconverter (teleconversion lens)
  • the accessory is a wide converter (wide conversion lens), a mount adapter, an anti-vibration adapter, or a macro extension tube. It may be.
  • “teleconverter” is appropriately abbreviated as “telecon”.
  • FIG. 1 and 2 are a perspective view and a rear view showing an external appearance of a camera system (imaging device 10) according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 3 is a block diagram showing a main configuration of the imaging device 10. As shown in FIG.
  • the imaging apparatus 10 includes an interchangeable lens 100, a camera body 200, and a teleconverter 300.
  • the teleconverter 300 includes a distal end side mount 362 and a proximal end side mount 364 (FIG. 3).
  • the interchangeable lens 100 includes a lens mount (first mount) 160 (FIG. 3) that can be attached to and detached from the distal end side mount 362 of the teleconverter 300.
  • the interchangeable lens 100 of this example has a cylindrical shape, and a lens mount 160 is formed at the proximal end of the interchangeable lens 100.
  • the camera body 200 includes a body mount (second mount) 260 that allows the base end side mount 364 (FIG.
  • the camera body 200 of this example is box-shaped, and a body mount 260 is formed in the approximate center of the front of the camera body 200.
  • the interchangeable lens 100 is attached to the camera body 200 via the teleconverter 300.
  • the interchangeable lens 100 can be directly attached to the camera body 200.
  • the lens mount 160, the main body mount 260, the distal end side mount 362 and the proximal end side mount 364 of the teleconverter 300 are each provided with a plurality of terminals as contact points.
  • a plurality of terminals 260 a (main body side terminals) of the main body mount 260 and a plurality of terminals 362 a of the distal end side mount 362 are illustrated.
  • the terminals of the lens mount 160, the main body mount 260, the distal end side mount 362, and the proximal end side mount 364 are in contact with each other.
  • Conducts in contact (FIGS. 3 and 4).
  • a plurality of terminals are provided on the main body mount 260, the lens mount 160, the distal end side mount 362, and the proximal end side mount 364, respectively, along the circumferential direction of the interchangeable lens 100.
  • the optical viewfinder window 20 is mainly provided in front of the camera body 200.
  • a shutter release button 22, a shutter speed dial 23, and an exposure correction dial 24 are mainly provided on the upper surface of the camera body 200.
  • the shutter release button 22 is an operation means for inputting an instruction to start imaging, and is constituted by a two-stage stroke type switch composed of a so-called “half press” and “full press”.
  • the image pickup apparatus 10 has an S1 ON signal when the shutter release button 22 is half-pressed (an operation for pressing halfway through the stroke), and a S2 ON signal when a full-press (half stroke pressing operation) is further pressed after the half-press.
  • shooting preparation processing such as automatic focus adjustment (Automatic Focus: AF processing) and automatic exposure control (Automatic Exposure: AE processing) is executed, and the S2 ON signal is output.
  • the shooting process is executed.
  • the moving image shooting mode the moving image recording mode is started when the shutter release button 22 is fully pressed.
  • the shutter release button 22 is not limited to the form of a two-stroke switch consisting of half-pressing and full-pressing, and an S1 ON signal and an S2 ON signal may be output by a single operation. This switch may be provided to output an S1 on signal or an S2 on signal.
  • the operation means may output the operation instruction by touching an area corresponding to the operation instruction displayed on the screen of the touch panel.
  • the form of the operation means is not limited to this as long as it instructs the shooting preparation process and the shooting process. Further, the shooting preparation process and the shooting process may be continuously executed by an operation instruction to one operation means.
  • the user adjusts the shutter speed with the shutter speed dial 23 and corrects the exposure with the exposure correction dial 24.
  • FIG. 2 is a rear view of the imaging apparatus 10. As shown in FIG. 2, a monitor 216, an optical viewfinder eyepiece 26, a MENU / OK key 27, a cross key 28, a playback button 29, and the like are mainly provided on the back of the camera body 200.
  • the monitor 216 displays a live view image, displays a captured image when the playback button 29 is pressed, and displays a captured moving image.
  • the monitor 216 appropriately displays a message for requesting input or confirmation from the user when acquiring or updating data of the interchangeable lens 100 or the teleconverter 300.
  • the user can perform various settings of the imaging apparatus 10 using the MENU / OK key 27 and the cross key 28. For example, whether the user uses the MENU / OK key 27 and the cross key 28 to execute switching between the still image shooting mode and the moving image shooting mode or specific image processing (resolution enhancement processing such as point image restoration processing). Or data acquisition or update setting of the interchangeable lens 100 or the teleconverter 300 can be performed.
  • the MENU / OK key 27 and the cross key 28 function as a selection receiving unit.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the overall configuration of the imaging apparatus 10.
  • the interchangeable lens 100 includes a photographing optical system 102 (a zoom lens 104, a focus lens 106, and an aperture 108), a zoom lens control unit 114, a focus lens control unit 116, an aperture control unit 118, a lens side CPU 120, a flash ROM 126, and a lens side communication unit. 150 and a lens mount 160.
  • the lens side MC (Micro Computer) 152 includes a lens side CPU 120, a flash ROM 126, and a lens side communication unit 150.
  • the photographing optical system 102 includes a zoom lens 104, a focus lens 106, and a diaphragm 108.
  • the zoom lens control unit 114 controls the position of the zoom lens 104 in accordance with a command from the lens side CPU 120.
  • the focus lens control unit 116 controls the position of the focus lens 106 in accordance with a command from the lens side CPU 120.
  • the diaphragm control unit 118 controls the aperture area of the diaphragm 108 in accordance with a command from the lens side CPU 120.
  • the lens-side CPU 120 is a CPU (Central Processing Unit) of the interchangeable lens 100 and includes a ROM (Read Only Memory) 124 and a RAM (Random Access Memory) 122.
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • the flash ROM 126 is a non-volatile storage that stores firmware or lens data of the interchangeable lens 100 downloaded from the camera body 200 or acquired via a recording medium or a network, a serial number (individual identification information) of the interchangeable lens 100, and the like. It is memory.
  • the lens side CPU 120 controls each part of the interchangeable lens 100 using the RAM 122 as a work area according to a control program (firmware) stored in the ROM 124 or the flash ROM 126. As will be described later in detail, this control program generates a serial number unique to the combination of the interchangeable lens 100 and the teleconverter 300 or lens data related to the combination.
  • a control program firmware stored in the ROM 124 or the flash ROM 126.
  • the lens side communication unit 150 is connected to the camera body 200 and the teleconverter 300 via a plurality of signal terminals provided on the lens mount 160. Communicate with.
  • the camera body 200 includes an image sensor (CMOS type or CCD type) 201, an image sensor control unit 202, an analog signal processing unit 203, an A / D (Analog / Digital) conversion unit 204, an image input controller 205, and a digital signal processing unit 206.
  • CMOS type or CCD type image sensor
  • image sensor control unit 202 image sensor control unit
  • analog signal processing unit 203 analog signal processing unit
  • a / D (Analog / Digital) conversion unit 204 an image input controller 205
  • a digital signal processing unit 206 digital signal processing unit
  • the main body side MC (Micro Computer) 252 includes a main body side CPU 220, a RAM 207, a ROM 228, a flash ROM 226, and a main body side communication unit 250.
  • the image sensor 201 is installed in the camera body 200, but the present invention is not limited to this.
  • the imaging element 201 may be installed inside the interchangeable lens 100, for example.
  • the image sensor 201 is configured by an image sensor that images a subject.
  • the optical image of the subject formed on the light receiving surface of the image sensor 201 by the photographing optical system 102 of the interchangeable lens 100 is converted into an electric signal by the image sensor 201.
  • the imaging element 201 include a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) type image sensor or a CCD (Charge Coupled Device) type image sensor.
  • the image sensor control unit 202 controls the image capturing timing, exposure time, and the like of the image sensor 201 in accordance with a command from the main body side CPU 220.
  • the analog signal processing unit 203 performs various types of analog signal processing on an analog image signal obtained by imaging a subject with the image sensor 201.
  • the analog signal processing unit 203 in this example includes a sampling hold circuit, a color separation circuit, a gain adjustment circuit, and the like.
  • the A / D conversion unit 204 converts the analog image signal output from the analog signal processing unit 203 into a digital image signal.
  • the image input controller 205 temporarily stores the digital image signal output from the A / D conversion unit 204 in the RAM 207 as image data.
  • the image sensor 201 is a CMOS image sensor
  • the A / D conversion unit 204 is often built in the image sensor 201.
  • the analog signal processing unit 203, the A / D conversion unit 204, and the image input controller 205 described above constitute an AFE (Analog Front End: analog front end).
  • the digital signal processing unit 206 performs various digital signal processing on the image data stored in the RAM 207.
  • the digital signal processing unit 206 of this example includes a luminance and color difference signal generation circuit, a gamma correction circuit, a sharpness correction circuit, a contrast correction circuit, a white balance correction circuit, a resolution enhancement processing circuit (point image restoration processing circuit), and the like. Has been.
  • the compression / decompression processing unit 208 performs compression processing on the uncompressed image data stored in the RAM 207.
  • the compression / decompression processing unit 208 performs decompression processing on the compressed image data.
  • the media control unit 210 performs control to record the image data compressed by the compression / decompression processing unit 208 in the memory card 212. In addition, the media control unit 210 performs control for reading compressed image data from the memory card 212.
  • the media control unit 210 also functions as an external input unit for inputting telecon lens data, difference data, and version upgrade lens data, which will be described later.
  • the display control unit 214 performs control to display uncompressed image data stored in the RAM 207 on the monitor 216.
  • the monitor 216 a liquid crystal monitor or an organic EL (Electronic Luminescence) monitor can be adopted.
  • the digital image signal continuously generated by the digital signal processing unit 206 is temporarily stored in the RAM 207.
  • the display control unit 214 converts the digital image signal temporarily stored in the RAM 207 into a display signal format and sequentially outputs it to the monitor 216.
  • the photographed image is displayed in real time on the monitor 216, and it becomes possible to photograph while using the monitor 216 as an electronic viewfinder.
  • AE control and AF control are performed under the control of the main body CPU 220 by half-pressing the shutter release button 22, and shooting is performed by full-pressing.
  • An image acquired by imaging is compressed in a predetermined compression format (for example, a JPEG (Joint ⁇ ⁇ ⁇ Photographic ⁇ Experts Group) format for a still image, H264 or the like for a moving image) in a compression / decompression processing unit 208.
  • the compressed image data is stored in the memory card 212 via the media control unit 210 after being converted into an image file to which necessary attached information such as the shooting date and time and shooting conditions are added.
  • the main body side CPU 220 controls the overall operation of the imaging apparatus 10.
  • the main body side CPU 220 constitutes a mounting determination unit that determines whether the interchangeable lens 100 and the teleconverter 300 are mounted on the main body mount 260.
  • the main body side CPU 220 also functions as camera data communication control for controlling data communication with the interchangeable lens 100.
  • the operation unit 222 includes the shutter release button 22, the shutter speed dial 23, the exposure correction dial 24 shown in FIG. 1, the MENU / OK key 27, the cross key 28, and the play button 29 shown in FIG. .
  • the main body side CPU 220 controls each unit of the imaging apparatus 10 based on an input from the operation unit 222 or the like.
  • the clock unit 224 measures time based on a command from the main body CPU 220 as a timer.
  • the clock unit 224 measures the current date and time as a calendar.
  • the flash ROM 226 is a readable / writable nonvolatile memory, and stores various setting information or lens data, individual identification information of the interchangeable lens 100 and the teleconverter 300, and the like.
  • the ROM 228 stores a control program executed by the main body side CPU 220 and various data necessary for control.
  • the main body side CPU 220 controls each part of the imaging device 10 according to the control program stored in the ROM 228 while using the RAM 207 as a work area.
  • AF detection unit 230 calculates a numerical value required for AF (autofocus) control based on a digital image signal.
  • contrast AF for example, an integrated value (focus evaluation value) of a high frequency component of a signal of a G (green) pixel in a predetermined AF area is calculated.
  • the main body side CPU 220 moves the focus lens 106 to a position where the focus evaluation value is maximized.
  • AF is not limited to contrast AF.
  • phase difference type AF may be performed.
  • the AE / AWB detection unit 232 calculates numerical values necessary for AE (automatic exposure) control and AWB (automatic white balance) control based on the digital image signal.
  • the main body side CPU 220 calculates the brightness of the subject (subject brightness) based on the numerical value obtained from the AE / AWB detection unit 232, and determines the aperture information (F value) and the shutter speed based on a predetermined program diagram.
  • the power supply control unit 240 supplies the power supply voltage supplied from the battery 242 to each unit of the camera main body 200 in accordance with a command from the main body side CPU 220. Further, the power supply control unit 240 supplies the power supply voltage supplied from the battery 242 via the main body mount 260, the lens mount 160, the distal end side mount 362 and the proximal end side mount 364 of the teleconverter 300 in accordance with an instruction from the main body side CPU 220. This is given to each part of the interchangeable lens 100 and the teleconverter 300.
  • the lens power switch 244 turns on and off the power supply voltage applied to the interchangeable lens 100 and the teleconverter 300 via the main body mount 260, the lens mount 160, the distal end side mount 362, and the proximal end mount 364 in accordance with a command from the main body side CPU 220. Switch between levels and level.
  • the main body side communication unit 250 performs transmission / reception (communication) of signals with the lens side communication unit 150 of the interchangeable lens 100 in accordance with a command from the main body side CPU 220.
  • the lens side communication unit 150 performs signal transmission / reception (communication) between the main body side communication unit 250 of the camera main body 200 and the telecon side communication unit 350 of the teleconverter 300 in accordance with an instruction from the lens side CPU 120.
  • the teleconverter 300 includes a teleconversion lens 302, a telecon side CPU (accessory control unit) 320, a flash ROM 326, a telecon side communication unit 350, a distal end side mount 362, and a proximal end side mount 364.
  • the telecon side MC (Micro Computer) 352 includes a telecon side CPU 320, a flash ROM 326, and a telecon side communication unit 350.
  • the teleconversion lens 302 is a lens (or lens group) for making the focal length longer than the focal length of the interchangeable lens 100 alone when the interchangeable lens 100 and the teleconverter 300 are mounted.
  • the focal length change rate may be 1.4 times, 2 times, or the like.
  • the telecon CPU 320 is a CPU (Central Processing Unit) of the teleconverter 300, and includes a RAM 322 and a ROM 324.
  • CPU Central Processing Unit
  • the flash ROM 326 is a nonvolatile memory that stores firmware or optical characteristics of the teleconverter 300 (for example, data on the enlargement magnification of the focal length or the degree of change of the aperture 108).
  • the telecon CPU 320 controls the telecom communicator 350 using the RAM 322 as a work area according to a control program (firmware) stored in the ROM 324 or the flash ROM 326.
  • the telecom-side communication unit 350 is exchanged via a plurality of signal terminals provided on the lens mount 160 and the distal end side mount 362, respectively. Communication with the lens 100 is performed.
  • the teleconverter 300 does not directly communicate with the camera body 200, and the interchangeable lens 100 that has received a request command from the camera body 200 performs transmission / reception with the teleconverter 300.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing the main body mount 260 and the lens mount 160 and their peripheral parts, and the related parts in the teleconverter 300.
  • a plurality of terminals 260a of the body mount 260 (in this example, ten terminals “B01” to “B10” in FIG. 4) are The plurality of terminals of the base end side mount 364 of the teleconverter 300 are in contact with each other, and the plurality of terminals of the lens mount 160 (in this example, the ten terminals “L01” to “L10” in FIG. 4) are the teleconverter 300.
  • the plurality of terminals 362a (FIG. 1) of the distal end side mount 362 abut each other.
  • illustration of the some terminal of the base end side mount 364 of the teleconverter 300 is abbreviate
  • ⁇ Camera body-interchangeable lens communication> communication between the camera body 200 and the interchangeable lens 100 will be described below.
  • signals are transmitted and received through a plurality of terminals provided on the distal end side mount 362 and the proximal end side mount 364 of the teleconverter 300. Since the telecom-side communication unit 350 is not involved in the transmission / reception control between the camera body 200 and the interchangeable lens 100, the description regarding the teleconverter 300 and its terminals will be omitted as appropriate in the following description.
  • a signal terminal is appropriately expressed as “terminal”. For example, an INTR_BUSY signal terminal to be described later may be referred to as an “INTR_BUSY terminal”.
  • the first terminal B01 (+ 5V terminal) of the main body mount 260 is a first main body side power supply terminal for applying the + 5V voltage of the battery 242 from the camera main body 200 to the interchangeable lens 100, and the power is supplied via the lens power switch 244.
  • the controller 240 and the battery 242 are connected.
  • the second terminal B02 (+ 3.3V terminal) of the main body mount 260 is a second main body side power supply terminal for applying the + 3.3V voltage of the battery 242 from the camera main body 200 to the interchangeable lens 100.
  • the third terminal B03 (GND (Ground) terminal) and the fourth terminal B04 (DGND (Digital Ground) terminal) of the body mount 260 are on the body side for applying 0 V (ground voltage) from the camera body 200 to the interchangeable lens 100. Ground terminal.
  • the third terminal B03 and the fourth terminal B04 are connected to the ground of the camera body 200.
  • the fifth terminal B05 (LENS_DET (Lens Detection) terminal) of the main body mount 260 is a main body side terminal dedicated to detection of the interchangeable lens 100 and the teleconverter 300, as will be described in detail later.
  • the sixth terminal B06 to the tenth terminal B10 of the main body mount 260 are a plurality of main body side signal terminals for signal transmission / reception with the interchangeable lens 100.
  • a sixth terminal B06 (INTR_BUSY signal terminal) of the main body mount 260 is a main body side busy signal terminal (Inter Busy signal terminal) for notifying whether or not the interchangeable lens 100 or the camera main body 200 is in a specific operation period. It is.
  • the seventh terminal B07 (VSYNC signal terminal) of the body mount 260 is a body-side signal terminal (Vertical Synchronization signal terminal) for vertical synchronization between the camera body 200 and the interchangeable lens 100.
  • the eighth terminal B08 (SCK signal terminal), the ninth terminal B09 (MOSI signal terminal), and the tenth terminal B10 (MISO signal terminal) of the body mount 260 are a body for serial communication between the camera body 200 and the interchangeable lens 100.
  • the SCK (System Clock) signal is a clock signal given from the camera body 200 as a master to the interchangeable lens 100 as a slave.
  • the MOSI (Master Out / Slave In) signal is a signal output from the camera body 200 as a master and input to the interchangeable lens 100 as a slave.
  • the MISO (Master In / Slave Out) signal is a signal output from the interchangeable lens 100 as a slave and input to the camera body 200 as a master.
  • the fifth terminal B05 (LENS_DET (Lens Detection) terminal) of the main body mount 260 is a main body side terminal dedicated to detection of the interchangeable lens 100 and the teleconverter 300.
  • the LENS_DET (Lens Detection) terminal of the main body mount 260 and the LENS_DET terminal (fifth terminal L05) of the lens mount 160 are in a non-contact state (unmounted state) at a high level (High level: high potential).
  • the fifth terminal B05 (LENS_DET terminal) of the main body mount 260 is connected to the power control unit 240 and the battery 242 via the pull-up resistor R1.
  • the ninth terminal B09 (MOSI signal terminal) includes a pull-up resistor R2 and a lens power switch. It is connected to the battery 242 via 244.
  • the second pull-up resistor R2 is connected to the lens power switch 244.
  • the ninth terminal B09 MOSI signal terminal
  • the ninth terminal B09 (MOSI signal terminal) is pulled up in a state where the lens power switch 244 is turned on by the main body side CPU 220 (a power-on state of the interchangeable lens 100). That is, only by turning on the power switch of the camera body 200, the voltage of the ninth terminal L09 (MOSI signal terminal) of the interchangeable lens 100 does not become high level, and the lens power switch 244 is turned on by the body side CPU 220. The voltage of the ninth terminal L09 (MOSI signal terminal) of the interchangeable lens 100 becomes high level. This prevents malfunction of the lens side MC 152 on the interchangeable lens 100 side.
  • the main body side CPU 220 of the camera main body 200 has only the fifth terminal B05 (LENS_DET terminal) before the pre-power-on (step S200 in FIG. 5) of the interchangeable lens 100 and the teleconverter 300 via the main body side power terminal of the main body mount 260.
  • the fifth terminal B05 LENS_DET terminal
  • the LENS_DET terminal it is determined via the main body side power supply terminal of the main body mount 260.
  • the fifth terminal L05 (LENS_DET terminal) of the lens mount 160 is connected to the ground (G ND terminal and DGND terminal).
  • the ninth terminal L09 (MOSI signal terminal) is a pull-down having a sufficiently small resistance value with respect to the pull-up resistor R2.
  • the resistor R3 is connected to the ground.
  • the main body side CPU 220 serves as a mounting determination unit, the voltage (high level / low level) of the fifth terminal B05 (LENS_DET terminal) of the main body mount 260, and a specific main body side signal terminal (MOSI signal terminal in this example) during non-communication. ) Based on the voltage (high level / low level) of the lens mount 160 and whether or not the distal end side mount 362 and the proximal end side mount 364 of the teleconverter 300 are attached to the main body mount 260 (that is, replacement) Determination of whether the lens 100 and the teleconverter 300 are attached to the camera body 200).
  • the main body side CPU 220 determines that when both the voltage of the fifth terminal B05 (LENS_DET terminal) of the camera main body 200 and the voltage of the ninth terminal B09 (MOSI signal terminal) during non-communication become low level. It is determined that the interchangeable lens 100 and the teleconverter 300 are attached to the main body mount 260 (step S202 in FIG. 5).
  • the lens-side CPU 120 determines whether the lens mount 160 is based on the voltage of the fifth terminal L05 (LENS_DET terminal) of the lens mount 160 and the voltage of a specific lens-side signal terminal (MOSI signal terminal in this example) during non-communication. It may be determined whether or not 160 is attached to the main body mount 260 (that is, whether or not the interchangeable lens 100 is attached to the camera body 200). In this case, specifically, when both the voltage at the LENS_DET terminal of the interchangeable lens 100 and the voltage at the MOSI signal terminal during non-communication become low level, the lens side CPU 120 mounts the interchangeable lens 100 and the teleconverter 300 on the main body. 260 is determined to be attached.
  • the main body side CPU 220 determines that the interchangeable lens 100 and the teleconverter 300 are attached to the main body mount 260, the main body side CPU 220 turns on the main power to the interchangeable lens 100 (step S204 in FIG. 5).
  • the main body side MC 252 has a terminal for detecting a potential change (high level / low level) of the sixth terminal B 06 (INTR_BUSY signal terminal) of the main body mount 260 and a seventh terminal B 07 (VSYNC signal terminal) of the main body mount 260.
  • An interface for serial communication (SPI: Serial Peripheral Interface) using a terminal for providing a synchronization signal and an eighth terminal B08 to a tenth terminal B10 (hereinafter also referred to as “communication signal terminal”) of the main body mount 260;
  • the lens side MC 152 includes a terminal for detecting a potential change (high level / low level) of the sixth terminal L06 (INTR_BUSY signal terminal) of the lens mount 160, and an eighth terminal L08 to a tenth terminal L10 of the lens mount 160.
  • An interface (SPI) for serial communication using (communication signal terminal) and a terminal for updating the firmware of the interchangeable lens 100 are provided.
  • the ten terminals 362a of the distal end side mount 362 of the teleconverter 300 are respectively connected to the first terminal L01 to the tenth terminal L10 of the interchangeable lens 100.
  • the ten terminals of the base end side mount 364 are in contact with the first terminal B01 to the tenth terminal B10 of the camera body 200, respectively.
  • the communication signal line between the interchangeable lens 100 and the teleconverter 300 is connected to the communication signal line of the interchangeable lens 100 via these terminals.
  • a pre-power-on signal and a main power-on signal a mounting detection signal (LENS_DET signal) for the interchangeable lens 100 and the teleconverter 300, a general-purpose bidirectional interrupt signal (INTR_BUSY signal), a two-wire UART reception signal (MOSI signal)
  • the signal line of the 2-line UART transmission signal (MISO signal) and the rewrite mode selection signal (VSYNC) signal at the time of firmware update of the teleconverter 300 is the communication signal line between the interchangeable lens 100 and the camera body 200. Each is connected.
  • the LENS_DET signal is at a low level (low potential) when the interchangeable lens 100 and the teleconverter 300 are attached to the camera body 200, and is at a high level (high potential) when not attached.
  • the MOSI signal is used when the teleconverter 300 receives a signal from the interchangeable lens 100, and the MISO signal is used when the teleconverter 300 transmits a signal to the interchangeable lens 100.
  • the voltage levels of these signals are both + 3.3V.
  • the teleconverter 300 does not directly communicate with the camera body 200, and the interchangeable lens 100 that has received the request command from the camera body 200 performs transmission / reception with the teleconverter 300.
  • the body-side CPU 220 determines whether or not the fifth terminal B05 (LENS_DET terminal) of the body mount 260 is at a low level as described above. After that, pre-power is turned on to the interchangeable lens 100 and the teleconverter 300 (step S200). At this time, the main body side CPU 220 sets the VSYNC signal to a high level, and the lens side CPU 120 sets the INTR_BUSY signal to a high level.
  • the VSYNC signal is at a high level, but since the terminals described later of the camera body 200 are not set at this time, signals from the interchangeable lens 100 and the teleconverter 300 are not recognized as signals ( Disabled).
  • the main body side CPU 220 detects the signal level of the LENS_DET terminal and the non-communication MOSI signal terminal after the pre-power is turned on in step S200, and both signals are set to the low level. Then, it is determined that the interchangeable lens 100 and the teleconverter 300 are attached to the main body mount 260 (step S202), and the main power is supplied (step S204).
  • the lens-side CPU 120 of the interchangeable lens 100 activates the lens system (step S100), determines whether to activate the lens (step S102), and sets UART communication (step S102). S104).
  • the telecon side CPU 320 of the teleconverter 300 activates the system of the teleconverter 300 (step S300) and sets UART communication (step S302).
  • the lens-side CPU 120 requests the teleconverter 300 for telecon identification information (including the serial number that is the individual identification information of the teleconverter 300 and the optical characteristic data of the teleconverter 300).
  • the optical characteristic data includes the focal length scaling factor, but is not limited to this, and may include data such as a change rate of the aperture value (F value).
  • the lens side CPU 120 receives the telecon identification information from the teleconverter 300 before the time-out (step S304), the lens side CPU 120 thereafter combines the identification information (combination information) that is unique to the combination of the interchangeable lens 100 and the teleconverter 300. Serial number) and lens data related to the combination of the interchangeable lens 100 and the teleconverter 300 is generated (acquired).
  • the lens-side CPU 120 of the interchangeable lens 100 receives the telecon identification information in step S304, it determines whether or not to continue the access (communication possible state) to the teleconverter 300 according to the output signal level of the VSYNC terminal (telecom access). (Continuation determination) is performed (step S108). In the telecon access continuation determination, it is determined that the telecon access is continued when the VSYNC terminal is at a low level, and the telecon access is determined to be stopped when the VSYNC terminal is at a high level. In the normal startup sequence shown in FIG. 5 (when the firmware update of the teleconverter 300 is not performed), since the VSYNC signal is set to the high level, it is determined that the telecon access is not continued.
  • the interchangeable lens 100 transmits a telecon operation mode acquisition request to the teleconverter 300 (step S110), and the teleconverter 300 returns a response to the telecon operation mode acquisition request (step S306).
  • the telecon operation mode includes a normal operation mode, a firmware update mode (FWUP date mode: also referred to as telecon operation mode), a standby mode, and the like, and commands that can be transmitted for each operation mode are limited.
  • the normal operation mode accepts a telecon end command, but the FWUP date mode does not accept a telecon end command, and the standby mode is an operation mode that does not accept all commands.
  • the activation sequence shown in FIG. 5 is a normal operation mode in which the firmware of the teleconverter 300 is not updated, and the lens side CPU 120 transmits a telecon end request (telecon end command) to the teleconverter 300 (step S112).
  • the telecon side CPU 320 Upon receiving the telecon end request, the telecon side CPU 320 performs the telecon system end processing, sets the teleconverter 300 to the standby mode (step S308), returns a telecon end response to the interchangeable lens 100 (step S310), and performs UART communication.
  • a stop process is performed to enter a sleep state (step S312).
  • the lens side CPU 120 When receiving the telecon end response, the lens side CPU 120 performs UART communication stop processing and SPI communication start processing (step S114), and sets the INTR_BUSY signal to low level (step S116: lens initialization completion notification interrupt signal). .
  • step S114 UART communication stop processing and SPI communication start processing
  • step S116 lens initialization completion notification interrupt signal
  • normal lens initialization processing between the camera body 200 and the interchangeable lens 100 (related to the communication terminal setting of the camera body 200 and the initial position drive of the interchangeable lens 100, the combination of the interchangeable lens 100 and the teleconverter 300)
  • Lens data (telecon lens data) acquisition request and response, etc.) are performed (step S206).
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining the mounting determination of the teleconverter 300 and the identification of the teleconverter 300 performed by the lens CPU 120.
  • the lens side CPU 120 starts a wearing determination timer provided in the lens side CPU 120 (step S1101). Then, the lens side CPU 120 transmits a telecon identification information acquisition request to the teleconverter 300 (step S1102). Note that the transmission of the telecon identification information acquisition request is described in step S106 in FIG. Thereafter, the lens-side CPU 120 waits for an answer from the teleconverter 300 (step S1103), and the lens-side CPU 120 determines an answer timeout error based on the wearing determination timer (step S1104).
  • the lens-side CPU 120 transmits a telecon identification information acquisition request to the teleconverter 300, and if reception of an answer command from the teleconverter 300 is not started within a predetermined time (Yes in step S1104), the lens side CPU 120 generates a time-out error. judge. Thereafter, the lens-side CPU 120 determines a wearing determination timeout (step S1108).
  • the answer time is a time for which the lens side CPU 120 waits for an answer after transmitting the telecon identification information acquisition request
  • the attachment determination time is a time required for the attachment determination.
  • the lens-side CPU 120 can repeat the telecon identification information acquisition request and standby several times.
  • the lens-side CPU 120 determines the mounting determination time based on the mounting determination timer and determines that it is a mounting determination timeout (Yes in step S1108), the lens-side CPU 120 stops the mounting determination timer (step S1109). The process proceeds to the communication end process of the teleconverter 300.
  • the lens-side CPU 120 When the lens-side CPU 120 receives a reply command (telecon identification information acquisition response) from the teleconverter 300 within a predetermined time after transmitting the telecon identification information acquisition request to the teleconverter 300 (in the case of No in step S1104). Then, it is determined that it is not a time-out error (in the case of No in step S1104), and the mounting determination timer is stopped (step S1105).
  • the lens-side CPU 120 determines whether to install the teleconverter 300 depending on whether or not a reply to the telecon identification information acquisition request can be received from the teleconverter 300 during the answer time.
  • identification (specification) of the teleconverter 300 is performed.
  • the lens-side CPU 120 transmits a telecon identification information acquisition request to the teleconverter 300 and determines that the teleconverter 300 is mounted
  • the lens-side CPU 120 receives a response from the teleconverter 300 within a predetermined time (step) In the case of No in S1104, the mounting timer is stopped (step S1105), and the teleconverter 300 is identified.
  • the lens side CPU 120 determines whether or not the acquired answer is an error answer (step S1106). If the answer is an error answer (Yes in step S1106), the lens-side CPU 120 transmits a telecon identification information acquisition request to the teleconverter 300 again (step S1110), and receives the answer from the teleconverter 300. Wait (step S1111). Thereafter, the lens-side CPU 120 performs the above-described timeout error determination (step S1104 and step S1108) and answer error determination (step S1106) (step S1112), and when the error is determined (Yes in step S1112). Shifts to a telecon communication end process.
  • the reply error is an error reply transmitted from the teleconverter 300, and the teleconverter 300 has an error when there is an error in the command received from the interchangeable lens 100 or when processing according to the command is performed.
  • An error response is sent when an error occurs.
  • the lens-side CPU 120 manufactures the correspondence between the acquired answer (telecon identification information) and the stored telecon lens data, and the corresponding magnification. , And the corresponding version are collated, and if all items match (Yes in step S1107), the telecon wearing determination and identification (identification) are completed, and the lens data to be transferred to the camera body 200 is switched. Transition. That is, when there is a request for lens data from the camera body 200, the lens-side CPU 120 (lens control unit 123), according to the identification information of the teleconverter 300 acquired as described above, the optical characteristics of the teleconverter 300 of the interchangeable lens 100. The telecon lens data (third lens data) optimized by the above is transferred to the camera body 200.
  • the lens side CPU 120 collates the manufacturer, the corresponding magnification, and the corresponding version between the acquired answer (telecon identification information) and the stored telecon lens data, and if there is one item that does not match (step) In the case of No in S1107), the process proceeds to the communication end process of the teleconverter 300.
  • the lens side CPU 120 (lens control unit 123) has not acquired the identification information or does not have the telecon lens data corresponding to the identification information, the original lens data of the interchangeable lens 100 is stored in the camera body 200. Forward.
  • FIG. 7 is a block diagram of functions realized by the lens side CPU 120.
  • the lens-side CPU 120 uses the RAM 122 and the ROM 124 or the flash ROM 126, and functions of the specifying unit 121, the lens control unit 123, the writing unit 125, the second lens data acquisition unit 127, and the third lens data generation unit 129. Is realized.
  • the specifying unit 121 determines whether or not the accessory is mounted on the first mount, and when it is determined that the accessory is mounted, specifies the mounted accessory by acquiring identification information from the accessory. That is, the specifying unit 121 mainly performs the mounting determination of the teleconverter 300 and the identification (specification) of the teleconverter 300 described with reference to FIG.
  • the lens control unit 123 transfers the original lens data or telecon lens data stored in the flash ROM 126 to the camera body 200 based on the result output from the specifying unit 121. To do. That is, as described with reference to FIG. 5, the lens control unit 123 transfers the original lens data or telecon lens data to the camera body 200 in the normal lens initialization process (step S ⁇ b> 206 in FIG. 5). Further, as described with reference to FIG. 6, when the lens control unit 123 determines that the teleconverter 300 is not attached to the lens mount 160, the lens control unit 123 uses the original lens data stored in the flash ROM 126 as a camera.
  • the teleconverter 300 When it is determined that the teleconverter 300 is attached to the lens mount by the specifying unit 121 and the difference data corresponding to the teleconverter 300 specified by the specifying unit 121 is stored in the flash ROM 126. Transfers the telecon lens data to the camera body 200.
  • the writing unit 125 writes the difference data acquired by the second lens data acquisition unit 127 in the second storage area of the flash ROM 126. That is, the writing unit 125 writes new difference data in the flash ROM 126.
  • the writing unit 125 overwrites the second lens data acquired by the second lens data acquisition unit 127 with the second lens data stored in the flash ROM 126 according to the capacity that can be stored in the flash ROM 126. That is, when the writing unit 125 determines that the storage capacity of the difference data to be newly written in the flash ROM 126 is insufficient, the writing unit 125 writes the new difference data in the flash ROM 126 by overwriting the already stored difference data.
  • the writing unit 125 determines that the second lens data written to the flash ROM 126 is an upgrade of the second lens data already stored in the flash ROM 126
  • the second lens data stored in the flash ROM 126 is stored. Is overwritten on the second lens data acquired by the second lens data acquisition unit 127. That is, the writing unit 125 writes the upgraded difference data in the flash ROM 126 by overwriting the difference data already stored, by overwriting the difference data.
  • the second lens data acquisition unit 127 may acquire the second lens data from the camera body 200. Specifically, the second lens data acquisition unit 127 acquires the difference data stored in the flash ROM 126 of the interchangeable lens 100 from the camera body 200.
  • the third lens data generation unit 129 is lens data in which the first lens data is corrected based on the optical characteristics of the accessory using the second lens data and the first lens data which are difference data. Third lens data is generated. That is, the third lens data generation unit 129 generates telecon lens data based on the original lens data and the difference data stored in the flash ROM 126. The generation of telecon lens data will be described in detail later.
  • the second lens data generation unit may be realized by the lens side CPU 120.
  • the second lens data generation unit calculates difference data based on data related to difference data acquired from the camera body 200, for example.
  • the second lens data acquisition unit 127 acquires the difference data generated by the second lens data generation unit.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of the data configuration of the flash ROM 126 of the interchangeable lens 100.
  • the flash ROM 126 includes a firmware data storage area 126A, an original lens data storage area (first storage area) 126B, and a telecon lens data storage area (second storage area) 126C.
  • the telecon lens data storage area 126C has areas (126D to 126G) for storing the respective telecon lens data.
  • the firmware data storage area 126A is an area for storing firmware data.
  • the firmware data stored in the firmware data storage area 126 ⁇ / b> A is data for operating the interchangeable lens 100.
  • the original lens data storage area 126B stores original lens data (first lens data) that is lens data when the accessory is not attached. Although not particularly limited, the original lens data is stored in the original lens data storage area 126B when the interchangeable lens 100 is shipped.
  • the telecon lens data storage area (second storage area) 126C is lens data when the accessory is mounted and lens data in which the original lens data is corrected based on the optical characteristics of the accessory (telecon lens data). And difference data between the original lens data and the original lens data. As described above, by storing the telecon lens data in the form of difference data, the storage capacity of the telecon lens data storage area 126C can be used efficiently.
  • the lens data storage area 126C for telecon.
  • telecon lens data corresponding to TC1 1.4x is stored in the telecon lens data storage area 126C.
  • TC1 1.4x is an example representing the type of the teleconverter 300.
  • the individual storage area 126E is a reserved area 1 (denoted as Reserve 1 in the drawing) for storing the difference data of telecon lens data
  • the individual storage area 126F is a reserved area 2 (for storing difference data of the telecon lens data).
  • the individual storage area 126G is a reserved area 3 (denoted as Reserve 3 in the figure) for storing difference data of telecon lens data.
  • the writing unit 125 writes (stores) lens data in these reserved storage areas.
  • the lens control unit 123 stores the transmission lens stored in the flash ROM 126 when the difference data corresponding to the specified teleconverter 300 is stored. Switch the start address of data.
  • FIG. 9 is a diagram conceptually showing the flash ROM 226 of the camera body 200, the flash ROM 326 of the teleconverter 300, and the flash ROM 126 of the interchangeable lens 100.
  • Storing data in the flash ROM 126 of the interchangeable lens 100 is the same as that described in FIG. Further, data storage in the flash ROM 326 of the teleconverter 300 is also omitted.
  • firmware In the flash ROM 226 of the camera body 200, firmware, original lens data already downloaded from the interchangeable lens 100, and telecon correction lens data already downloaded from the interchangeable lens 100 (shown as OrgData + 1.4x in the figure) are stored. . In the flash ROM 226 of the camera body 200, the original lens data and the telecon lens data downloaded once are stored. This eliminates the need for downloading from the interchangeable lens 100 when the same interchangeable lens 100 or a combination of the same interchangeable lens 100 and the teleconverter 300 is attached to the camera body 200.
  • the interchangeable lens 100 and the camera body 200 communicate with each other through SPI communication, and the interchangeable lens 100 and the teleconverter 300 communicate with each other through UART communication.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining the original lens data and the difference data.
  • FIG. 10A is a diagram conceptually illustrating a data configuration example of original lens data.
  • FIG. 10B shows a category-specific information management table of the difference data.
  • FIG. 10 (A) shows an example of original lens data.
  • a lens data address (LensDataAdrr) is attached to the lens data.
  • a packet number (PacketNo) is attached every packet size of 2 KBytes (kilobytes).
  • the element number (Elemt No.), packet number (PacketNo.), Offset (Offset), size (Size), and difference data address (TcData Addr) are associated with the difference data (TcData). It is described.
  • the element number is a telecon divided data number, which is a number assigned to each block constituting difference data.
  • the packet number is the number of the packet to be transmitted when transmitting to the camera body 200, and the offset is the offset from the beginning of the current packet.
  • the size is a size of a block constituting the difference data, that is, a size for replacing the original lens data with the difference data (block), and the difference data address indicates an address in the difference data.
  • FIG. 11 is an operation flow relating to generation of lens data for telecon that is performed by the third lens data generation unit 129.
  • the third lens data generation unit 129 refers to the table data described with reference to FIG. 10B regarding the difference data block of the element number (uhElementNo: replacement data block No) 0, and transmits the packet packet.
  • the third lens data generation unit 129 determines whether the packet number (uhPacketNo: transmission packet number) of the packet transmitted to the camera body 200 is a packet number that currently transmits the block of the element number 0. Specifically, since the block with the element number 0 is transmitted with the packet number 1, the third lens data generation unit 129 determines whether or not the packet with the packet number 1 is transmitted (step S402). If the packet number is not the packet number 1 that transmits the block of the element number 0 (No in step S402), the difference data is not replaced, and the lens control unit 123 transmits the next packet.
  • uhPacketNo transmission packet number
  • the third lens data generation unit 129 replaces the difference data block (step). S403).
  • the third lens data generation unit 129 transmits a plurality of blocks in one packet, such as the element number 1 and 2 block shown in FIG. 10B or the element number 3 and 4 block. Performs further replacement in the packet to be transmitted by the block (uhElementNo ++) to which the element number is added (step S404).
  • the third lens data generation unit 129 compares the number of blocks (TCDA_ELEMENT_NUM: the number of replacement data blocks) with the replaced element number (step S405), and if the element number is smaller than the number of blocks (step S405). In the case of Yes in S405, the process returns to step S402.
  • the third lens data generation unit 129 compares the number of blocks with the replaced element number. If the element number is not smaller than the number of blocks (No in step S405), lens control is performed. The unit 123 transmits the next packet (step S406). Then, the lens control unit 123 determines whether or not the transmission of the telecon lens data to the camera body 200 is completed (step S407), and the transmission of the telecon lens data is completed.
  • the lens control unit 123 acquires the difference data by the second lens data acquisition unit 127, and the writing unit 125 calculates the difference. Data is written in the lens data storage area (126D to 126G in FIG. 8) of the flash ROM 126.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a display mode of the monitor (display unit) 216 of the camera body 200 when new difference data is added.
  • FIG. 12A is a diagram showing a display when selection of updating of telecon lens data is performed.
  • the monitor 216 is selected to upgrade the lens firmware or add telecon lens data. Selection by the user is performed by the MENU / OK key 27 or the cross key 28 (FIG. 2).
  • FIGS. 12B to 12D show display examples of the monitor 216 when the addition of telecon lens data is selected in FIG. 12A.
  • FIG. 12B shows a case where difference data related to “1.4xIII” (teleconverter product name) of the teleconverter 300 is added to the individual storage area 126E (reserved area 1) (see FIG. 8). ing.
  • the difference data “1.4 ⁇ III” is stored without overwriting the already stored difference data.
  • the difference data is written in the reserved area 1 of the flash ROM 126.
  • the difference data “1.4 ⁇ III” to be written is taken into the camera body 200 by the memory card 212 via the media control unit 210 and transmitted to the interchangeable lens 100 based on the control by the body side CPU 220.
  • FIG. 12C shows a display example on the monitor 216 when there is no remaining capacity for storing additional difference data in the flash ROM 126 already.
  • the type of difference data already stored in the monitor 216 is displayed, the user selects the difference data to be overwritten, and the difference data in which the selected difference data is newly added. Will be overwritten.
  • the display control unit 214 displays the type of difference data already stored in the flash ROM 126 of the interchangeable lens 100 acquired through the camera data communication control unit of the camera body 200 realized by the body side CPU 220.
  • the difference data to be overwritten by the user is selected from the displayed type of difference data. Note that selection from the user is accepted with the MENU / OK key 27 and the cross key 28 (FIG. 2).
  • FIG. 12D shows a display example displayed on the monitor 216 when the telecon lens data is upgraded (difference data is upgraded).
  • FIG. 12D shows a case where the version of “1.4xIII” is upgraded from 1.00 to 2.00.
  • the writing unit 125 overwrites the difference data acquired by the second lens data acquisition unit 127 with the difference data stored in the flash ROM 126 when the difference data is upgraded.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

交換レンズに効率的にレンズデータ記憶させることができ、且つ交換レンズにアクセサリが装着されない場合のレンズデータ及び交換レンズにアクセサリが装着された場合のレンズデータを格納させて、アクセサリにレンズデータを保有させる必要を無くすことができ、アクセサリに適切なレンズデータを送信するための特別の機能を持たせる必要のない交換レンズ、カメラシステム、通信方法、及びプログラムを提供すること。交換レンズ100は、アクセサリから識別情報を取得することにより装着されたアクセサリを特定する特定部121と、第1のレンズデータを記憶する第1の記憶領域と、第2のレンズデータを単数又は複数記憶する第2の記憶領域とを有する記憶部と、第3のレンズデータ生成部129と、レンズ制御部123と、を備える。

Description

交換レンズ、カメラシステム、通信方法、及びプログラム
 本発明は、交換レンズ、カメラシステム、通信方法、及びプログラムに関し、特にレンズデータの記憶及び通信が行われる交換レンズ、カメラシステム、通信方法、及びプログラムに関する。
 従来より、カメラ本体に着脱可能なレンズである交換レンズを備えるレンズ交換式カメラが普及している。一般的に交換レンズは複数の種類が用意されており、ユーザは自分の好みに合わせて交換レンズを選択しカメラ本体に装着することができる。レンズ交換式カメラのカメラ本体は、装着された交換レンズのレンズデータを交換レンズと通信することにより取得して、装着された交換レンズに適した処理を行って良い画質の撮影画像を取得している。
 また、テレコンバージョンレンズに代表されるような交換レンズに装着させることにより、ユーザが好みの撮影を実現するためのアクセサリが普及している。アクセサリが交換レンズに装着された場合には、カメラ本体は、アクセサリが装着された場合のために補正されたレンズデータを取得することにより高画質な撮影画像の取得を実現している。
 例えば特許文献1では、アクセサリ(アダプタ)が、カメラ本体(カメラボディ)からの要求に応じて、交換レンズから受信するレンズデータに基づいて、カメラ本体に対して送信するボディ送信用レンズデータが生成し、生成されたボディ送信用レンズデータをカメラ本体に送信する技術が開示されている。
 また例えば特許文献2では、アクセサリに通信遮断スイッチを設けて、装着される交換レンズに応じて通信遮断スイッチを作動させ、交換レンズとカメラ本体とで直接に通信を行わせる場合と、交換レンズとカメラ本体との通信においてアクセサリに設けられた情報処理手段を介在させる場合とで切り替える技術が開示されている。
特許第5413416号公報 特許第5208169号公報
 しかしながら、特許文献1に記載された技術では、アダプタが交換レンズから取得したレンズデータの変換を行っているので、アダプタにおいてデータ変換のための情報を格納しなければならずアダプタは大きな記憶容量を有さなければならない。
 また、特許文献2に記載された技術では、アダプタに通信遮断スイッチを設けて交換レンズの種類に応じて通信経路を切り替えているので、アダプタに通信遮断スイッチを設けなければならず、アダプタが大型化してしまう。
 本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、交換レンズに効率的にレンズデータ記憶させることができ、且つ交換レンズにアクセサリが装着されない場合のレンズデータ及び交換レンズにアクセサリが装着された場合のレンズデータを格納させて、アクセサリにレンズデータを保有させる必要を無くすことができ、アクセサリに適切なレンズデータを送信するための特別の機能を持たせる必要のない交換レンズ、カメラシステム、通信方法、及びプログラムを提供することである。
 上記目的を達成するための本発明の一の態様である交換レンズは、アクセサリ又はカメラ本体が装着される複数の端子を有する第1のマウントと、アクセサリが第1のマウントに装着されたか否かを判定し、且つアクセサリが装着されたと判定された場合にはアクセサリから識別情報を取得することにより装着されたアクセサリを特定する特定部と、アクセサリが装着されない場合のレンズデータである第1のレンズデータを記憶する第1の記憶領域と、アクセサリが装着される場合のレンズデータであってアクセサリの光学特性に基づいて第1のレンズデータが補正されたレンズデータと第1のレンズデータとの差分データである第2のレンズデータを単数又は複数記憶する第2の記憶領域とを有する記憶部と、差分データである第2のレンズデータと第1のレンズデータを使用して、アクセサリの光学特性に基づいて第1のレンズデータが補正されたレンズデータである第3のレンズデータを生成する第3のレンズデータ生成部と、カメラ本体からのレンズデータ取得要求があると、特定部が出力する結果に基づいて、記憶部に記憶された第1のレンズデータ又は第3のレンズデータ生成部により生成された第3のレンズデータをカメラ本体に転送するレンズ制御部と、を備える。
 本態様によれば、交換レンズの記憶部にアクセサリが装着されない場合のレンズデータ(第1のレンズデータ)及びアクセサリが装着される場合のレンズデータが差分データ(第2のレンズデータ)により格納されるので、交換レンズに装着されるアクセサリにはアクセサリが装着される場合のレンズデータ(第2のレンズデータ又は第3のレンズデータ)を格納させる必要がない。
 また本態様によれば、交換レンズの記憶部に記憶されるレンズデータは、アクセサリの光学特性に基づいて第1のレンズデータが補正されたレンズデータと第1のレンズデータとの差分データである第2のレンズデータである。したがって、本態様は効率的に交換レンズの記憶部の記憶容量を使用することができる。さらに本態様によれば、記憶部に記憶された差分データである第2のレンズデータをアクセサリの光学特性に基づいて第1のレンズデータが補正されたレンズデータである第3のレンズデータを生成して、第3のレンズデータをカメラ本体に転送する。これにより本態様は、アクセサリ又はカメラ本体において差分データからフルデータを生成するための機能を新たに設けさせる必要がない。
 好ましくは、レンズ制御部は、特定部によりアクセサリが第1のマウントに装着されていないと判定されると、記憶部に記憶された第1のレンズデータをカメラ本体に転送し、特定部によりアクセサリが第1のマウントに装着されていると判定され、且つ特定部が特定したアクセサリに対応する第2のレンズデータが記憶部に記憶されている場合には第3のレンズデータをカメラ本体に転送する。
 本態様によれば、レンズ制御部は特定部によりアクセサリが第1のマウントに装着されていないと判定されると、記憶部に記憶された第1のレンズデータをカメラ本体に転送し、特定部によりアクセサリが第1のマウントに装着されていると判定され、且つ特定部が特定したアクセサリに対応する第2のレンズデータが記憶部に記憶されている場合には第3のレンズデータをカメラ本体に転送する。これにより本態様は、交換レンズにアクセサリが装着されていない場合及び対応する第2のレンズデータが交換レンズに格納されている場合に応じて、カメラ本体に適切なレンズデータを送信することができる。
 好ましくは、交換レンズは、記憶部の第2の記憶領域に書き込むための新たな第2のレンズデータを取得する第2のレンズデータ取得部と、記憶部の第2の記憶領域に、第2のレンズデータ取得部により取得された第2のレンズデータを書き込む書き込み部と、を備える。
 本態様によれば、第2の記憶領域に書き込むための新たな第2のレンズデータが取得され第2の記憶領域に書き込まれるので、対応する第2のレンズデータが記憶されていない新たなアクセサリに対しても対応することが可能となる。
 好ましくは、レンズ制御部は、特定部が特定したアクセサリに対応する第2のレンズデータが記憶部に記憶されていない場合には、第2のレンズデータ取得部により第2のレンズデータを取得し、書き込み部が第2のレンズデータを記憶部の第2の記憶領域に書き込む。
 本態様によれば、新たに書き込まれた第2のレンズデータに基づいて第3のレンズデータがカメラ本体に転送されるので、カメラ本体に新たなアクセサリに対応する撮影を実現させることができる。
 好ましくは、第2のレンズデータ取得部は、カメラ本体から第2のレンズデータを取得する。
 本態様によれば、カメラ本体を介して交換レンズの第2の記憶領域に記憶させる第2のレンズデータが取得することができ、様々なレンズデータを取得することができる。
 好ましくは、交換レンズは、第2のレンズデータを、カメラ本体から取得されるデータに基づいて算出する第2のレンズデータ生成部を備え、第2のレンズデータ取得部は、第2のレンズデータ生成部から第2のレンズデータを取得する。
 本態様によれば、第2のレンズデータ生成部がカメラ本体から取得されるデータに基づいて第2のレンズデータを生成するので、所望の第2のレンズデータが記憶されていない場合であっても、第2のレンズデータを取得することができる。
 好ましくは、書き込み部は、記憶部の記憶が可能な容量に応じて、記憶部に記憶された第2のレンズデータを第2のレンズデータ取得部が取得した第2のレンズデータに上書きする。
 本態様によれば、新たな第2のレンズデータを書き込む場合に、記憶部の記憶が可能な容量に応じて、既に記憶部に記憶されている第2のレンズデータは新たな第2のレンズデータに上書きされる。これにより本態様は、第2のレンズデータが格納される第2の記憶容量を有効に使用することができる。
 好ましくは、書き込み部は、記憶部に書き込む第2のレンズデータが既に記憶部に記憶されている第2のレンズデータのバージョンアップである場合には、記憶部に記憶された第2のレンズデータを第2のレンズデータ取得部が取得した第2のレンズデータに上書きする。
 本態様によれば、記憶部に既に記憶されている第2のレンズデータのバージョンアップを行う場合には、バージョンアップの対象である既に記憶されている第2のレンズデータが上書きされる。
 本発明の他の態様であるカメラシステムは、少なくとも交換レンズとカメラ本体とを備えるカメラシステムであって、交換レンズは、アクセサリ又はカメラ本体が装着される複数の端子を有する第1のマウントと、アクセサリが第1のマウントに装着されたか否かを判定し、且つアクセサリが装着されたと判定された場合にはアクセサリから識別情報を取得することにより装着されたアクセサリを特定する特定部と、アクセサリが装着されない場合のレンズデータである第1のレンズデータを記憶する第1の記憶領域と、アクセサリが装着される場合のレンズデータであってアクセサリの光学特性に基づいて第1のレンズデータが補正されたレンズデータと第1のレンズデータとの差分データである第2のレンズデータを単数又は複数記憶する第2の記憶領域とを有する記憶部と、差分データである第2のレンズデータと第1のレンズデータを使用して、アクセサリの光学特性に基づいて第1のレンズデータが補正されたレンズデータである第3のレンズデータを生成する第3のレンズデータ生成部と、カメラ本体からのレンズデータ取得要求があると、特定部が出力する結果に基づいて、記憶部に記憶された第1のレンズデータ又は第3のレンズデータ生成部により生成された第3のレンズデータをカメラ本体に転送するレンズ制御部と、記憶部の第2の記憶領域に書き込むための新たな第2のレンズデータを取得する第2のレンズデータ取得部と、記憶部の第2の記憶領域に、第2のレンズデータ取得部で取得された第2のレンズデータを書き込む書き込み部と、を備え、レンズ制御部は、特定部が特定したアクセサリに対応する第2のレンズデータが記憶部に記憶されていない場合には、第2のレンズデータ取得部により第2のレンズデータをカメラ本体から取得し、カメラ本体は、交換レンズ又はアクセサリが装着される複数の端子を有する第2のマウントと、第2のレンズデータが入力される外部入力部と、交換レンズとのデータの通信を制御するカメラデータ通信制御部と、を備え、カメラデータ通信制御部は、交換レンズに外部入力部により入力された第2のレンズデータを送信する。
 本態様によれば、交換レンズに装着されたアクセサリに対応する第2のレンズデータが記憶部に記憶されていない場合には、交換レンズでは、カメラ本体の外部入力部から入力された第2のレンズデータをカメラ本体から取得し、第2の記憶領域に取得した第2のレンズデータが書き込まれる。
 好ましくは、カメラ本体は、表示部と、ユーザの選択を受け付ける選択受付部と、表示部の表示を制御する表示制御部と、を備え、交換レンズのレンズ制御部は、記憶部において記憶が可能な容量が第2のレンズデータ取得部が取得する第2のレンズデータ必要な容量よりも少ない場合には、既に記憶部に記憶されている第2のレンズデータの種類に関するデータをカメラ本体に送信し、カメラ本体の表示制御部は、カメラデータ通信制御部を介して記憶部に記憶されている第2のレンズデータの種類に関するデータを取得し、表示部に記憶部に記憶されている第2のレンズデータの種類を表示させ、カメラ本体の選択受付部は、表示部に表示された第2のレンズデータの種類から一つの選択を受け付け、交換レンズの書き込み部は、選択受付部によって受け付けられた第2のレンズデータを第2のレンズデータ取得部が取得した第2のレンズデータに上書きする。
 本態様によれば、第2の領域の記憶容量が既に満たされている場合に、新たな第2のレンズデータを上書きする場合に、カメラ本体の表示部に第2のレンズデータを表示させることによって、ユーザに選択させることができる。
 本発明の他の態様である通信方法は、アクセサリ又はカメラ本体が装着される複数の端子を有する第1のマウントと、アクセサリが装着されない場合のレンズデータである第1のレンズデータを記憶する第1の記憶領域と、アクセサリが装着される場合のレンズデータであってアクセサリの光学特性に基づいて第1のレンズデータが補正されたレンズデータと第1のレンズデータとの差分データである第2のレンズデータを単数又は複数記憶する第2の記憶領域とを有する記憶部と、を有する交換レンズの通信方法であって、アクセサリが第1のマウントに装着されたか否かを判定し、且つアクセサリが装着されたと判定された場合にはアクセサリから識別情報を取得することにより装着されたアクセサリを特定するステップと、差分データである第2のレンズデータと第1のレンズデータを使用して、アクセサリの光学特性に基づいて第1のレンズデータが補正されたレンズデータである第3のレンズデータを生成するステップと、カメラ本体からのレンズデータ取得要求があると、特定するステップによって出力する結果に基づいて、記憶部に記憶された第1のレンズデータ又は第3のレンズデータ生成ステップによって生成された第3のレンズデータをカメラ本体に転送するステップと、を含む。
 本発明の他の態様であるプログラムは、アクセサリ又はカメラ本体が装着される複数の端子を有する第1のマウントと、アクセサリが装着されない場合のレンズデータである第1のレンズデータを記憶する第1の記憶領域と、アクセサリが装着される場合のレンズデータであってアクセサリの光学特性に基づいて第1のレンズデータが補正されたレンズデータと第1のレンズデータとの差分データである第2のレンズデータを単数又は複数記憶する第2の記憶領域とを有する記憶部と、を有する交換レンズの通信を行うプログラムであって、アクセサリが第1のマウントに装着されたか否かを判定し、且つアクセサリが装着されたと判定された場合にはアクセサリから識別情報を取得することにより装着されたアクセサリを特定するステップと、差分データである第2のレンズデータと第1のレンズデータを使用して、アクセサリの光学特性に基づいて第1のレンズデータが補正されたレンズデータである第3のレンズデータを生成するステップと、カメラ本体からのレンズデータ取得要求があると、特定するステップによって出力する結果に基づいて、記憶部に記憶された第1のレンズデータ又は第3のレンズデータ生成ステップによって生成された第3のレンズデータをカメラ本体に転送するステップと、をコンピュータに実行させる。
 本発明によれば、交換レンズの記憶部にアクセサリが装着されない場合のレンズデータ(第1のレンズデータ)及びアクセサリが装着される場合のレンズデータが差分データ(第2のレンズデータ)により格納されるので、交換レンズに装着されるアクセサリにはアクセサリが装着される場合のレンズデータ(第2のレンズデータ又は第3のレンズデータ)を格納させる必要がない。また本発明によれば、交換レンズの記憶部に記憶されるレンズデータは、アクセサリの光学特性に基づいて第1のレンズデータが補正されたレンズデータと第1のレンズデータとの差分データである第2のレンズデータであるので、効率的に記憶部の記憶容量を使用することができる。また本発明によれば、記憶された差分データである第2のレンズデータとアクセサリの光学特性に基づいて第1のレンズデータが補正されたレンズデータである第3のレンズデータを生成して、第3のレンズデータをカメラ本体に転送するので、アクセサリ又はカメラ本体において差分データからフルデータを生成するための機能を新たに設けさせる必要がない。
図1は、本発明の一実施形態に係るカメラシステムの外観斜視図である。 図2は、本発明の一実施形態に係るカメラシステムの背面図である。 図3は、本発明の一実施形態に係るカメラシステムの要部構成を示すブロック図である。 図4は、本発明の一実施形態に係るカメラシステムにおける通信信号線の構成を示す図である。 図5は、本発明の一実施形態に係るカメラシステムにおける通常時の起動シーケンスを示す図である。 図6は、テレコン装着判定及びテレコンの識別を説明するフロー図である。 図7は、レンズ側CPUで実現される機能のブロック図である。 図8は、記憶部のデータ構成の例を示す図である。 図9は、カメラ本体、テレコンバータ、及び交換レンズに関して概念的に示す図である。 図10(A)はオリジナルレンズデータのデータ構成例を概念的に示す図であり、図10(B)は差分データのカテゴリ別情報管理テーブルを示している。 図11は、テレコン用レンズデータの生成に関する動作フローである。 図12は、モニタの表示態様を示した図である。
 以下、添付図面に従って、本発明の実施形態について、詳細に説明する。なお本実施形態では、本発明におけるアクセサリがテレコンバータ(テレコンバージョンレンズ)である場合について説明するが、本発明においてアクセサリはワイドコンバータ(ワイドコンバージョンレンズ)、マウントアダプタ、防振アダプタ、又はマクロエクステンションチューブであってもよい。なお以下の説明において、「テレコンバータ」を適宜「テレコン」と省略して記載する。
 図1、図2は本発明の一実施形態に係るカメラシステム(撮像装置10)の外観を示す斜視図、背面図であり、図3は撮像装置10の要部構成を示すブロック図である。
 図1、図2、及び図3に示すように、撮像装置10は、交換レンズ100、カメラ本体200、及びテレコンバータ300を備える。テレコンバータ300は、先端側マウント362及び基端側マウント364を備える(図3)。交換レンズ100は、テレコンバータ300の先端側マウント362に着脱自在なレンズマウント(第1のマウント)160(図3)を備える。本例の交換レンズ100は円筒状であり、交換レンズ100の基端側端部にレンズマウント160が形成されている。カメラ本体200は、テレコンバータ300の基端側マウント364(図3)を着脱自在な本体マウント(第2のマウント)260を備える。本例のカメラ本体200は箱状であり、そのカメラ本体200の正面のほぼ中央に本体マウント260が形成されている。交換レンズ100のレンズマウント160をテレコンバータ300の先端側マウント362に装着し、テレコンバータ300の基端側マウント364をカメラ本体200の本体マウント260に装着することにより、交換レンズ100及びテレコンバータ300がカメラ本体200に着脱自在に装着される。
 なお本実施形態では交換レンズ100がテレコンバータ300を介してカメラ本体200に装着される場合について説明するが、交換レンズ100をカメラ本体200に直接装着することも可能である。
 レンズマウント160、本体マウント260、テレコンバータ300の先端側マウント362及び基端側マウント364には、それぞれ接点としての複数の端子が設けられている。図1では、本体マウント260の複数の端子260a(本体側端子)及び先端側マウント362の複数の端子362aを図示している。レンズマウント160を先端側マウント362に装着し、基端側マウント364を本体マウント260に装着すると、レンズマウント160、本体マウント260、先端側マウント362、及び基端側マウント364の互いの端子が当接して導通する(図3及び図4)。本例では、交換レンズ100の周方向に沿って、本体マウント260、レンズマウント160、先端側マウント362及び基端側マウント364に、複数の端子がそれぞれ設けられる。
 カメラ本体200の正面には、主に光学ファインダ窓20が設けられている。カメラ本体200の上面には、主としてシャッタレリーズボタン22、シャッタスピードダイヤル23、露出補正ダイヤル24が設けられている。
 シャッタレリーズボタン22は、撮像開始の指示を入力するための操作手段であり、いわゆる「半押し」と「全押し」とからなる2段ストローク式のスイッチで構成されている。撮像装置10は、シャッタレリーズボタン22が半押し(ストロークの途中まで押し込む操作)がされることによってS1オンの信号、半押しから更に押し込む全押し(全ストローク押し込む操作)がされることによってS2オンの信号が出力され、S1オンの信号が出力されると自動焦点調節(Automatic Focus:AF処理)及び自動露出制御(Automatic Exposure:AE処理)などの撮影準備処理を実行し、S2オンの信号が出力されると撮影処理を実行する。また、動画撮影モードの場合は、シャッタレリーズボタン22が全押しされることにより、動画記録モードが開始される。
 なお、シャッタレリーズボタン22は半押しと全押しとからなる2段ストローク式のスイッチの形態に限られず、1回の操作によってS1オンの信号及びS2オンの信号を出力しても良く、それぞれ個別のスイッチを設けてS1オンの信号またはS2オンの信号を出力しても良い。また、タッチ式パネル等により操作指示を行う形態では、操作手段は、タッチ式パネルの画面に表示される操作指示に対応する領域をタッチすることによって操作指示を出力するようにしても良い。本発明においては、撮影準備処理や撮影処理を指示するものであれば操作手段の形態はこれらに限られない。また、1つの操作手段への操作指示によって撮影準備処理と撮影処理を連続して実行するようにしても良い。
 ユーザは、シャッタスピードダイヤル23によりシャッタ速度の調節を行い、露出補正ダイヤル24により露出の補正を行う。
 図2は撮像装置10の背面図である。図2に示すようにカメラ本体200の背面には、主としてモニタ216、光学ファインダの接眼部26、MENU/OKキー27、十字キー28、再生ボタン29等が設けられている。
 モニタ216は、ライブビュー画像を表示したり、再生ボタン29が押されると撮影した画像を表示したり、撮影された動画を表示したりする。またモニタ216は、交換レンズ100やテレコンバータ300のデータ取得または更新の際に、ユーザに指示入力または確認を求めるメッセージを適宜表示する。
 またユーザは、MENU/OKキー27及び十字キー28により撮像装置10の様々な設定を行うことができる。例えば、ユーザは、MENU/OKキー27及び十字キー28を使用して、静止画撮影モードと動画撮影モードとの切替えまたは特定の画像処理(点像復元処理等の解像度強調処理)を実行するか否か、あるいは交換レンズ100またはテレコンバータ300のデータ取得や更新の設定を行うことができる。MENU/OKキー27及び十字キー28は選択受付部として機能する。
 図3は、撮像装置10の全体構成を示すブロック図である。
 <交換レンズの構成>
 交換レンズ100は、撮影光学系102(ズームレンズ104、フォーカスレンズ106及び絞り108)、ズームレンズ制御部114、フォーカスレンズ制御部116、絞り制御部118、レンズ側CPU120、フラッシュROM126、レンズ側通信部150、及びレンズマウント160を備える。レンズ側MC(Micro Computer)152は、レンズ側CPU120、フラッシュROM126、及びレンズ側通信部150を含んで構成される。
 撮影光学系102は、ズームレンズ104、フォーカスレンズ106、及び絞り108を有する。ズームレンズ制御部114は、レンズ側CPU120からの指令に従って、ズームレンズ104の位置を制御する。フォーカスレンズ制御部116は、レンズ側CPU120からの指令に従って、フォーカスレンズ106の位置を制御する。絞り制御部118は、レンズ側CPU120からの指令に従って、絞り108の開口面積を制御する。
 レンズ側CPU120は、交換レンズ100のCPU(Central Processing Unit:中央処理装置)であり、ROM(Read Only Memory)124及びRAM(Random Access Memory)122を内蔵している。
 フラッシュROM126は、カメラ本体200からダウンロードされた、または記録媒体やネットワーク経由で取得された交換レンズ100のファームウエアまたはレンズデータ、交換レンズ100のシリアルナンバー(個体識別情報)等を格納する不揮発性のメモリである。
 レンズ側CPU120は、ROM124又はフラッシュROM126に格納された制御プログラム(ファームウエア)に従い、RAM122を作業領域として、交換レンズ100の各部を制御する。この制御プログラムにより、詳細を後述するように、交換レンズ100とテレコンバータ300との組合せに固有のシリアルナンバーまたは、組合せに係るレンズデータが生成される。
 レンズ側通信部150は、交換レンズ100がテレコンバータ300を介してカメラ本体200に装着されている状態において、レンズマウント160に設けられた複数の信号端子を介して、カメラ本体200及びテレコンバータ300との通信を行う。
 <カメラ本体の構成>
 カメラ本体200は、撮像素子(CMOS型またはCCD型)201、撮像素子制御部202、アナログ信号処理部203、A/D(Analog/Digital)変換部204、画像入力コントローラ205、デジタル信号処理部206、RAM207、圧縮伸張処理部208、メディア制御部210、メモリカード212、表示制御部214、モニタ216、本体側CPU(本体側制御部)220、操作部222、時計部224、フラッシュROM226、ROM228、AF(Automatic Focus:自動焦点制御)検出部230、AE/AWB(Automatic Exposure/Automatic White Balance:自動露出/自動ホワイトバランス)検出部232、電源制御部240、バッテリ242、本体側通信部250、及び本体マウント260を備える。本体側MC(Micro Computer)252は、本体側CPU220、RAM207、ROM228、フラッシュROM226、及び本体側通信部250を含んで構成される。なお、図3では、撮像素子201はカメラ本体200に設置されているが、これに限定されるものではない。撮像素子201は、例えば、交換レンズ100の内部に設置されていてもよい。
 撮像素子201は、被写体を撮像するイメージセンサによって構成されている。交換レンズ100の撮影光学系102によって撮像素子201の受光面に結像された被写体の光学像は、撮像素子201によって電気信号に変換される。撮像素子201の例として、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)型イメージセンサ、または、CCD(Charge Coupled Device)型イメージセンサが挙げられる。
 撮像素子制御部202は、本体側CPU220の指令に従って、撮像素子201の撮像タイミング、露出時間等を制御する。
 アナログ信号処理部203は、撮像素子201により被写体を撮像して得られたアナログの画像信号に対して、各種のアナログ信号処理を施す。本例のアナログ信号処理部203は、サンプリングホールド回路、色分離回路、ゲイン調整回路等を含んで構成されている。
 A/D変換部204は、アナログ信号処理部203から出力されたアナログの画像信号をデジタルの画像信号に変換する。
 画像入力コントローラ205は、A/D変換部204から出力されたデジタルの画像信号を、画像データとして、RAM207に一時的に格納させる。なお、撮像素子201がCMOS型イメージセンサである場合は、A/D変換部204は撮像素子201内に内蔵されていることが多い。なお、上述のアナログ信号処理部203、A/D変換部204、及び画像入力コントローラ205によりAFE(Analog Front End:アナログフロントエンド)が構成されている。
 デジタル信号処理部206は、RAM207に格納されている画像データに対して、各種のデジタル信号処理を施す。本例のデジタル信号処理部206は、輝度及び色差信号生成回路、ガンマ補正回路、シャープネス補正回路、コントラスト補正回路、ホワイトバランス補正回路、解像度強調処理回路(点像復元処理回路)等を含んで構成されている。
 圧縮伸張処理部208は、RAM207に格納されている非圧縮の画像データに、圧縮処理を施す。また、圧縮伸張処理部208は、圧縮された画像データに、伸張処理を施す。
 メディア制御部210は、圧縮伸張処理部208によって圧縮された画像データを、メモリカード212に記録する制御を行う。また、メディア制御部210は、メモリカード212から、圧縮された画像データを読み出す制御を行う。なおメディア制御部210は、後述するテレコン用レンズデータ、差分データ、バージョンアップ用のレンズデータが入力される外部入力部としても機能する。
 表示制御部214は、RAM207に格納されている非圧縮の画像データを、モニタ216に表示させる制御を行う。モニタ216は、液晶モニタ、有機EL(Electronic Luminescence)モニタを採用することができる。
 モニタ216にライブビュー画像を表示させる場合には、デジタル信号処理部206により連続的に生成されたデジタルの画像信号が、RAM207に一時的に記憶される。表示制御部214は、このRAM207に一時記憶されたデジタルの画像信号を表示用の信号形式に変換して、モニタ216に順次出力する。これにより、モニタ216に撮影画像がリアルタイムに表示され、モニタ216を電子ビューファインダとして使用しながら撮影することが可能になる。
 被写体の撮像及び被写体の画像の記録を行う場合には、シャッタレリーズボタン22の半押しにより、本体側CPU220の制御の下、AE制御及びAF制御が行われ、全押しによって撮影が実行される。撮像により取得された画像は、圧縮伸張処理部208において所定の圧縮フォーマット(例えば、静止画はJPEG(Joint Photographic Experts Group)形式、動画はH264等)によって圧縮される。圧縮された画像データは、撮影日時や撮影条件等の所要の付属情報が付加された画像ファイルとされた後、メディア制御部210を介してメモリカード212に格納される。
 本体側CPU220は、撮像装置10全体の動作を統括制御する。また、本体側CPU220は、本体マウント260に交換レンズ100及びテレコンバータ300が装着されたか否かを判定する装着判定部を構成している。なお本体側CPU220は、交換レンズ100とのデータの通信を制御するカメラデータ通信制御としても機能する。
 操作部222は、図1に示したシャッタレリーズボタン22、シャッタスピードダイヤル23、露出補正ダイヤル24、図2に示したMENU/OKキー27、十字キー28、及び再生ボタン29を含んで構成される。本体側CPU220は、操作部222等からの入力に基づき撮像装置10の各部を制御する。
 時計部224は、タイマとして、本体側CPU220からの指令に基づいて時間を計測する。また、時計部224は、カレンダとして、現在の年月日及び時刻を計測する。
 フラッシュROM226は、読み取り及び書き込みが可能な不揮発性メモリであり、各種設定情報またはレンズデータ、交換レンズ100及びテレコンバータ300の個体識別情報等を記憶する。
 ROM228には、本体側CPU220が実行する制御プログラムや制御に必要な各種データが記録されている。本体側CPU220は、ROM228に格納された制御プログラムに従い、RAM207を作業領域としながら撮像装置10の各部を制御する。
 AF検出部230は、デジタルの画像信号に基づいて、AF(オートフォーカス)制御に必要な数値を算出する。いわゆるコントラストAFの場合、例えば所定のAFエリア内におけるG(緑)画素の信号の高周波成分の積算値(焦点評価値)を算出する。本体側CPU220は、この焦点評価値が極大となる位置にフォーカスレンズ106を移動させる。尚、AFは、コントラストAFには限定されない。例えば位相差式のAFを行ってもよい。
 AE/AWB検出部232は、デジタルの画像信号に基づいて、AE(自動露出)制御及びAWB(自動ホワイトバランス)制御に必要な数値を算出する。本体側CPU220は、AE/AWB検出部232から得た数値に基づいて被写体の明るさ(被写体輝度)を算出し、所定のプログラム線図によって絞り情報(F値)とシャッタスピードを決定する。
 電源制御部240は、本体側CPU220の指令に従って、バッテリ242により供給される電源電圧をカメラ本体200の各部に与える。また、電源制御部240は、本体側CPU220の指令に従って、本体マウント260、レンズマウント160、テレコンバータ300の先端側マウント362及び基端側マウント364を介して、バッテリ242により供給される電源電圧を交換レンズ100及びテレコンバータ300の各部に与える。
 レンズ電源スイッチ244は、本体側CPU220の指令に従って、本体マウント260、レンズマウント160、先端側マウント362及び基端側マウント364を介して、交換レンズ100及びテレコンバータ300に与える電源電圧のオン及びオフの切り替えとレベルの切り替えを行う。
 本体側通信部250は、本体側CPU220の指令に従って、交換レンズ100のレンズ側通信部150との間において、信号の送受信(通信)を行う。一方、レンズ側通信部150は、レンズ側CPU120の指令に従って、カメラ本体200の本体側通信部250、及びテレコンバータ300のテレコン側通信部350との間において、信号の送受信(通信)を行う。
 <テレコンバータの構成>
 テレコンバータ300は、テレコンバージョンレンズ302、テレコン側CPU(アクセサリ制御部)320、フラッシュROM326、テレコン側通信部350、先端側マウント362、及び基端側マウント364を備える。テレコン側MC(Micro Computer)352は、テレコン側CPU320、フラッシュROM326、及びテレコン側通信部350を含んで構成される。
 テレコンバージョンレンズ302は、交換レンズ100とテレコンバータ300とが装着された状態において焦点距離を交換レンズ100単体での焦点距離よりも長くするためのレンズ(もしくはレンズ群)である。焦点距離の変化率は1.4倍、2倍等の値を採用しうる。
 テレコン側CPU320は、テレコンバータ300のCPU(中央処理装置:Central Processing Unit)であり、RAM322及びROM324を内蔵している。
 フラッシュROM326は、テレコンバータ300のファームウエアまたは光学特性(例えば、焦点距離の拡大倍率または絞り108の変化度合い)のデータ等を格納する不揮発性のメモリである。
 テレコン側CPU320は、ROM324又はフラッシュROM326に格納された制御プログラム(ファームウエア)に従い、RAM322を作業領域として、テレコン側通信部350を制御する。
 テレコン側通信部350は、交換レンズ100がテレコンバータ300を介してカメラ本体200に装着されている状態において、レンズマウント160及び先端側マウント362にそれぞれ設けられた複数の信号端子を介して、交換レンズ100との間で通信を行う。なお本実施形態において、テレコンバータ300はカメラ本体200との間では直接的な通信を行わず、カメラ本体200からの要求コマンドを受信した交換レンズ100がテレコンバータ300との送受信を行う。
 <端子を介した通信>
 図4は、本体マウント260及びレンズマウント160とその周辺部、及びテレコンバータ300における関連部分を示す説明図である。交換レンズ100がテレコンバータ300を介してカメラ本体200に装着された状態で、本体マウント260の複数の端子260a(本例では図4の符号「B01」~「B10」の10個の端子)はテレコンバータ
300の基端側マウント364の複数の端子にそれぞれ当接し、レンズマウント160の複数の端子(本例では図4の符号「L01」~「L10」の10個の端子)はテレコンバータ300の先端側マウント362の複数の端子362a(図1)にそれぞれ当接する。なお、テレコンバータ300の基端側マウント364の複数の端子の図示は省略されている。
 <カメラ本体-交換レンズ間通信>
 上記構成において、カメラ本体200と交換レンズ100との間の通信について以下に説明する。なお、カメラ本体200と交換レンズ100の間の通信では、テレコンバータ300の先端側マウント362及び基端側マウント364に設けられた複数の端子を介して信号が送受信されるが、テレコン側CPU320またはテレコン側通信部350はカメラ本体200と交換レンズ100の間の送受信の制御には関与していないため、以下の説明ではテレコンバータ300及びその端子に関する説明は適宜省略する。なお、以下の説明において信号端子を適宜「端子」と表記する。例えば、後述するINTR_BUSY信号端子を「INTR_BUSY端子」と表記する場合がある。
 本体マウント260の第1端子B01(+5V端子)は、カメラ本体200から交換レンズ100に、バッテリ242の+5V電圧を与えるための第1の本体側電源端子であり、レンズ電源スイッチ244を介して電源制御部240及びバッテリ242に接続されている。
 本体マウント260の第2端子B02(+3.3V端子)は、カメラ本体200から交換レンズ100にバッテリ242の+3.3V電圧を与えるための第2の本体側電源端子である。
 本体マウント260の第3端子B03(GND(Ground)端子)及び第4端子B04(DGND(Digital Ground)端子)は、カメラ本体200から交換レンズ100に、0V(グランド電圧)を与えるための本体側グランド端子である。第3端子B03及び第4端子B04は、カメラ本体200のグランドに接続されている。
 本体マウント260の第5端子B05(LENS_DET(Lens Detection)端子)は、詳細を後述するように、交換レンズ100及びテレコンバータ300の検出専用の本体側端子である。
 本体マウント260の第6端子B06~第10端子B10は、交換レンズ100との信号送受信用の複数の本体側信号端子である。
 本体マウント260の第6端子B06(INTR_BUSY信号端子)は、交換レンズ100又はカメラ本体200の特定の動作の期間中であるか否かを通知するための本体側ビジー信号端子(Inter Busy信号端子)である。
 本体マウント260の第7端子B07(VSYNC信号端子)は、カメラ本体200と交換レンズ100との垂直同期用の本体側信号端子(Vertical Synchronization信号端子)である。
 本体マウント260の第8端子B08(SCK信号端子)、第9端子B09(MOSI信号端子)、及び第10端子B10(MISO信号端子)は、カメラ本体200と交換レンズ100とのシリアル通信用の本体側通信信号端子である。SCK(System Clock)信号は、マスタとしてのカメラ本体200からスレーブとしての交換レンズ100に与えるクロック信号である。MOSI(Master Out/Slave In)信号は、マスタとしてのカメラ本体200から出力し、スレーブとしての交換レンズ100に入力する信号である。MISO(Master In/Slave Out)信号は、スレーブとしての交換レンズ100から出力し、マスタとしてのカメラ本体200に入力する信号である。
 本体マウント260の第5端子B05(LENS_DET(Lens Detection)端子)は、交換レンズ100及びテレコンバータ300の検出専用の本体側端子である。本例では、ハイレベル(Highレベル:高電位)で本体マウント260のLENS_DET(Lens Detection)端子とレンズマウント160のLENS_DET端子(第5端子L05)とが非当接状態(未装着状態)であることを示し、ローレベル(Lowレベル:低電位)で本体マウント260のLENS_DET端子とレンズマウント160のLENS_DET端子とが(テレコンバータ300の先端側マウント362及び基端側マウント364を介して)当接状態(装着状態)であることを示す。
 本体マウント260の第5端子B05(LENS_DET端子)は、プルアップ抵抗R1を介して、電源制御部240及びバッテリ242に接続されている。また、本体マウント260の信号送受信(通信)用の複数の信号端子(第6端子B06~第10端子B10)のうちで第9端子B09(MOSI信号端子)は、プルアップ抵抗R2及びレンズ電源スイッチ244を介して、バッテリ242に接続されている。
 第2のプルアップ抵抗R2はレンズ電源スイッチ244に接続されており、レンズ電源スイッチ244がオフされた状態(交換レンズ100の非電源投入状態)では、第9端子B09(MOSI信号端子)はプルアップされない。本体側CPU220によりレンズ電源スイッチ244がオンされた状態(交換レンズ100の電源投入状態)にて、第9端子B09(MOSI信号端子)がプルアップされる。即ち、カメラ本体200の電源スイッチをオンしただけでは、交換レンズ100の第9端子L09(MOSI信号端子)の電圧はハイレベルとならず、本体側CPU220によりレンズ電源スイッチ244がオンされてはじめて、交換レンズ100の第9端子L09(MOSI信号端子)の電圧がハイレベルとなる。これにより、交換レンズ100側のレンズ側MC152の誤動作を防止する。
 カメラ本体200の本体側CPU220は、本体マウント260の本体側電源端子を介した交換レンズ100及びテレコンバータ300のプレ電源投入(図5のステップS200)前に、第5端子B05(LENS_DET端子)のみを判定対象として、第5端子B05(LENS_DET端子)がローレベルであるか否かを判定し、この判定でLENS_DET端子がローレベルである場合には、本体マウント260の本体側電源端子を介した交換レンズ100及びテレコンバータ300のプレ電源投入後に、LENS_DET端子及び非通信時の第9端子B09(MOSI信号端子)の両方がローレベルであるか否かを判定する(図5のステップS202)。
 レンズマウント160の第5端子L05(LENS_DET端子)は、 グランド(G
ND端子及びDGND端子)に接続されている。また、レンズマウント160の複数の信号端子(第6端子L06~第10端子L10)のうちで第9端子L09(MOSI信号端子)は、プルアップ抵抗R2に対して十分に小さい抵抗値であるプルダウン抵抗R3を介して、グランドに接続されている。
 本体側CPU220は、装着判定部として、本体マウント260の第5端子B05(LENS_DET端子)の電圧(ハイレベル/ローレベル)と、非通信時の特定の本体側信号端子(本例ではMOSI信号端子)の電圧(ハイレベル/ローレベル)とに基づいて、レンズマウント160、及びテレコンバータ300の先端側マウント362及び基端側マウント364が本体マウント260に装着されているか否かの判定(即ち交換レンズ100及びテレコンバータ300がカメラ本体200に装着されているか否かの判定)を行う。本体側CPU220は、具体的には、カメラ本体200の第5端子B05(LENS_DET端子)の電圧及び非通信時の第9端子B09(MOSI信号端子)の電圧の両方がローレベルになったとき、本体マウント260に交換レンズ100及びテレコンバータ300が装着されたと判定する(図5のステップS202)。
 また、レンズ側CPU120は、レンズマウント160の第5端子L05(LENS_DET端子)の電圧と、非通信時の特定のレンズ側信号端子(本例ではMOSI信号端子)の電圧とに基づいて、レンズマウント160が本体マウント260に装着されているか否かの判定(即ち交換レンズ100がカメラ本体200に装着されているか否かの判定)を行ってもよい。この場合レンズ側CPU120は、具体的には、交換レンズ100のLENS_DET端子の電圧及び非通信時のMOSI信号端子の電圧の両方がローレベルになったとき、交換レンズ100及びテレコンバータ300が本体マウント260に装着されたと判定する。
 本体側CPU220は、交換レンズ100及びテレコンバータ300が本体マウント260に装着されたと判定したら、交換レンズ100に本電源を投入する(図5のステップS204)。
 本体側MC252は、本体マウント260の第6端子B06(INTR_BUSY信号端子)の電位の変化(ハイレベル/ローレベル)を検出するための端子と、本体マウント260の第7端子B07(VSYNC信号端子)に同期信号を与えるための端子と、本体マウント260の第8端子B08~第10端子B10(以下「通信信号端子」ともいう)を用いたシリアル通信のためのインタフェース(SPI:Serial Peripheral Interface)と、本体マウント260の第5端子B05(LENS_DET端子)の電位の変化(ハイレベル/ローレベル)を検出するための端子と、交換レンズ100のファームウエアをアップデートするための端子を有する。
 レンズ側MC152は、レンズマウント160の第6端子L06(INTR_BUSY信号端子)の電位の変化(ハイレベル/ローレベル)を検出するための端子と、レンズマウント160の第8端子L08~第10端子L10(通信信号端子)を用いたシリアル通信のためのインタフェース(SPI)と、交換レンズ100のファームウエアをアップデートするための端子と、を有する。
 <交換レンズ-テレコンバータ間通信>
 次に、交換レンズ100とテレコンバータ300の間の通信について説明する。交換レンズ100とテレコンバータ300の間の通信は、交換レンズ100がマスタ、テレコンバータ300をスレーブとした2線UART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)方式で行う。
 交換レンズ100がテレコンバータ300を介してカメラ本体200に装着された状態では、テレコンバータ300の先端側マウント362の10個の端子362aが交換レンズ100の第1端子L01~第10端子L10にそれぞれ当接し、基端側マウント364の10個の端子がカメラ本体200の第1端子B01~第10端子B10にそれぞれ当接している。交換レンズ100とテレコンバータ300の間の通信信号線は、これら端子を介して交換レンズ100の通信信号線に結線されている。
 具体的には、プレ電源投入信号及び本電源投入信号、交換レンズ100及びテレコンバータ300の装着検出信号(LENS_DET信号)、汎用双方向割り込み信号(INTR_BUSY信号)、2線UART受信信号(MOSI信号)、2線UART送信信号(MISO信号)、及びテレコンバータ300のファームウエア更新(アップデート)時における書き換えモード選択信号(VSYNC)信号の信号線が、交換レンズ100とカメラ本体200との通信信号線にそれぞれ結線されている。
 LENS_DET信号は、交換レンズ100及びテレコンバータ300がカメラ本体200に装着されている時はローレベル(低電位)であり、未装着の時はハイレベル(高電位)である。MOSI信号はテレコンバータ300が交換レンズ100から信号を受信する時に用いられ、MISO信号はテレコンバータ300が交換レンズ100に信号を送信する時に用いられる。これら信号の電圧レベルは、いずれも+3.3Vである。
 なお、テレコンバータ300はカメラ本体200との間では直接的な通信を行わず、カメラ本体200からの要求コマンドを受信した交換レンズ100がテレコンバータ300との送受信を行う。
 <通常の起動シーケンス>
 次に、本実施形態の撮像装置10における通常の起動シーケンス(テレコンバータ300のファームウエアをアップデートするモードでない場合)について、図5を参照しつつ説明する。
 カメラ本体200の操作部222に設けられた図示せぬ電源スイッチがONになると、本体側CPU220は、上述のように本体マウント260の第5端子B05(LENS_DET端子)がローレベルであるか否かを判定し、その後交換レンズ100及びテレコンバータ300にプレ電源を投入する(ステップS200)。なおこの際、本体側CPU220はVSYNC信号をハイレベルに設定し、レンズ側CPU120はINTR_BUSY信号をハイレベルに設定する。なおプレ電源投入時はVSYNC信号がハイレベルであるが、この時点ではカメラ本体200の、後述する端子の設定を行っていないので、交換レンズ100及びテレコンバータ300からの信号は信号として認識されない(無効化される)。
 上記判定でLENS_DET端子がローレベルである場合には、本体側CPU220は、ステップS200によってプレ電源投入後にLENS_DET端子及び非通信時のMOSI信号端子の信号レベルを検出し、両方の信号がローレベルになったとき、本体マウント260に交換レンズ100及びテレコンバータ300が装着されたと判定して(ステップS202)、本電源を供給する(ステップS204)。
 ステップS200によってプレ電源が投入されると、交換レンズ100のレンズ側CPU120はレンズシステムを起動して(ステップS100)レンズ起動の初期化を判定し(ステップS102)、UART通信の設定を行う(ステップS104)。一方テレコンバータ300のテレコン側CPU320は、プレ電源が投入されるとテレコンバータ300のシステムを起動して(ステップS300)、UART通信の設定を行う(ステップS302)。
 ステップS104及びS302の処理が終了すると、レンズ側CPU120はテレコンバータ300に対しテレコン識別情報(テレコンバータ300の個体識別情報であるシリアル番号及びテレコンバータ300の光学特性のデータを含む)を要求する(ステップS106)。光学特性のデータは焦点距離の変倍率を含むが、これに限らず絞り値(F値)の変化率などのデータを含んでいてもよい。レンズ側CPU120は、テレコンバータ300からタイムアウトまでにテレコン識別情報を受信すると(ステップS304)、その後レンズ側CPU120は、交換レンズ100とテレコンバータ300との組合せに固有の情報である組合せ識別情報(組合せシリアルナンバー)、及び交換レンズ100とテレコンバータ300との組合せに係るレンズデータを生成(取得)する。
 交換レンズ100のレンズ側CPU120は、ステップS304によってテレコン識別情報を受信すると、VSYNC端子の出力信号レベルに応じてテレコンバータ300へのアクセス(通信可能状態)を継続するか否かの判定(テレコンアクセス継続判定)を行う(ステップS108)。テレコンアクセス継続判定では、VSYNC端子がローレベルの場合にはテレコンアクセスを継続すると判定し、VSYNC端子がハイレベルの場合にはテレコンアクセスを中止すると判定する。図5に示す通常の起動シーケンス(テレコンバータ300のファームウエアアップデートを行わない場合)では、VSYNC信号がハイレベルに設定されているため、テレコンアクセスを継続しないと判定する。
 次に、交換レンズ100はテレコン動作モード取得要求をテレコンバータ300に送信し(ステップS110)、テレコンバータ300はテレコン動作モード取得要求に対する応答を返す(ステップS306)。ここで、テレコン動作モードには、通常動作モード、ファームウエアアップデートモード(FWUPデートモード:テレコン動作モードともいう)、スタンバイモード等があり、動作モード毎に送信可能なコマンドが制限されている。例えば、通常動作モードは、テレコン終了コマンドを受け付けるが、FWUPデートモードは、テレコン終了コマンドを受け付けず、また、スタンバイモードは、全てのコマンドを受け付けない動作モードである。
 図5に示す起動シーケンスはテレコンバータ300のファームウエアアップデートを行わない通常動作モードであり、レンズ側CPU120はテレコンバータ300に対しテレコン終了要求(テレコン終了コマンド)を送信する(ステップS112)。テレコン側CPU320は、テレコン終了要求を受信するとテレコンシステムの終了処理を行ってテレコンバータ300をスタンバイモードに設定し(ステップS308)、交換レンズ100にテレコン終了応答を返し(ステップS310)、UART通信の停止処理をしてスリープ状態となる(ステップS312)。
 レンズ側CPU120は、テレコン終了応答を受信すると、UART通信の停止処理及びSPI通信の開始処理を行って(ステップS114)、INTR_BUSY信号をローレベルとする(ステップS116:レンズ初期化完了通知割り込み信号)。これを受けて、カメラ本体200と交換レンズ100の間で通常のレンズ初期化処理(カメラ本体200の通信端子設定及び交換レンズ100の初期位置駆動、交換レンズ100とテレコンバータ300との組合せに係るレンズデータ(テレコン用レンズデータ)の取得要求及び応答等)が行われる(ステップS206)。
 図6は、レンズ側CPU120により行われるテレコンバータ300の装着判定及びテレコンバータ300の識別を説明するフロー図である。
 先ずテレコンバータ300の装着判定が行われる。レンズ側CPU120は、レンズ側CPU120に設けられる装着判定タイマを開始させる(ステップS1101)。そしてレンズ側CPU120は、テレコン識別情報取得要求をテレコンバータ300に送信する(ステップS1102)。なおテレコン識別情報取得要求の送信は、図5ではステップS106で説明されている。その後レンズ側CPU120はテレコンバータ300からの回答を待機し(ステップS1103)、レンズ側CPU120は装着判定タイマに基づいて回答タイムアウトエラーの判定を行う(ステップS1104)。レンズ側CPU120は、テレコン識別情報取得要求をテレコンバータ300に送信後、所定時間内にテレコンバータ300から回答コマンドの受信が開始されなかった場合(ステップS1104のYesの場合)には、タイムアウトエラーとして判定する。その後レンズ側CPU120は、装着判定タイムアウトの判定を行う(ステップS1108)。なおここで、回答タイムとはレンズ側CPU120がテレコン識別情報取得要求を送信した後に回答を待機している時間のことであり、装着判定タイムとは装着判定に要する時間のことである。装着判定タイムの時間の設定によっては、レンズ側CPU120はテレコン識別情報取得要求及び待機を複数回繰り返すことができる。
 よって、レンズ側CPU120は、装着判定タイムを装着判定タイマに基づいて判定し装着判定タイムアウトであると判定した場合(ステップS1108のYesの場合)には、装着判定タイマを停止し(ステップS1109)、テレコンバータ300の通信終了処理へ移行される。
 またレンズ側CPU120は、テレコン識別情報取得要求をテレコンバータ300に送信後、所定時間内にテレコンバータ300から回答コマンド(テレコン識別情報取得応答)を受信した場合(ステップS1104のNoの場合)には、タイムアウトエラーでないと判定して(ステップS1104のNoの場合)、装着判定タイマを停止する(ステップS1105)。
 以上で説明したように、レンズ側CPU120は回答タイムの間に、テレコン識別情報取得要求に対する回答をテレコンバータ300から受信することができるか否かにより、テレコンバータ300の装着判定を行う。
 次にテレコンバータ300の識別(特定)が行われる。レンズ側CPU120は、テレコン識別情報取得要求をテレコンバータ300に送信後、テレコンバータ300が装着されていると判定した場合には、いわゆる、所定時間内にテレコンバータ300から回答を受信した場合(ステップS1104のNoの場合)には、装着タイマを停止して(ステップS1105)、テレコンバータ300の識別を行う。
 レンズ側CPU120は、取得した回答がエラー回答である否かの判定を行う(ステップS1106)。回答がエラー回答である場合(ステップS1106のYesの場合)には、レンズ側CPU120は、再度テレコン識別情報取得要求をテレコンバータ300に送信し(ステップS1110)、テレコンバータ300からの回答の受信を待機する(ステップS1111)。その後、レンズ側CPU120は、上述したタイムアウトエラーの判定(ステップS1104及びステップS1108)及び回答エラーの判定(ステップS1106)を行い(ステップS1112)、エラーを判定した場合(ステップS1112のYesの場合)には、テレコン通信終了処理へ移行する。なおここで回答エラーとはテレコンバータ300から送信されるエラー回答であり、テレコンバータ300は交換レンズ100から受信したコマンドにエラーがあった場合、又はコマンドに応じた処理を行っている際にエラーが発生した場合にエラー回答を送信する。
 一方、レンズ側CPU120は、取得した回答がエラー回答でない場合(ステップS1106のNoの場合)には、取得した回答(テレコン識別情報)と格納されているテレコン用レンズデータとの製造会社、対応倍率、及び対応バージョンの照合を行い、全ての項目において一致する場合(ステップS1107のYesの場合)には、テレコン装着判定及び識別(特定)を完了させ、カメラ本体200へ転送するレンズデータの切り替えに移行する。すなわちレンズ側CPU120(レンズ制御部123)は、カメラ本体200からレンズデータの要求があると、上述したように取得したテレコンバータ300の識別情報に応じて、交換レンズ100のテレコンバータ300の光学特性により最適化されたテレコン用レンズデータ(第3のレンズデータ)をカメラ本体200に転送する。
 一方レンズ側CPU120は、取得した回答(テレコン識別情報)と格納されているテレコン用レンズデータとの製造会社、対応倍率、及び対応バージョンの照合を行い、一致しない項目が一つでもある場合(ステップS1107のNoの場合)には、テレコンバータ300の通信終了処理へ移行する。レンズ側CPU120(レンズ制御部123)は、識別情報を取得していない場合または識別情報に対応するテレコン用レンズデータを有していない場合には、交換レンズ100のオリジナルレンズデータをカメラ本体200に転送する。
 図7は、レンズ側CPU120で実現される機能のブロック図である。レンズ側CPU120は、RAM122及び、ROM124又はフラッシュROM126を使用して、特定部121、レンズ制御部123、書き込み部125、第2のレンズデータ取得部127、及び第3のレンズデータ生成部129の機能を実現する。
 特定部121は、アクセサリが第1のマウントに装着されたか否かを判定し、且つアクセサリが装着されたと判定された場合にはアクセサリから識別情報を取得することにより装着されたアクセサリを特定する。すなわち特定部121は、図6によって説明を行ったテレコンバータ300の装着判定及びテレコンバータ300の識別(特定)を主に行う。
 レンズ制御部123は、カメラ本体200からのレンズデータ取得要求があると、特定部121が出力する結果に基づいて、フラッシュROM126に記憶されたオリジナルレンズデータ又はテレコン用レンズデータをカメラ本体200に転送する。すなわちレンズ制御部123は、図5によって説明を行ったように、通常レンズ初期化処理(図5のステップS206)において、カメラ本体200へのオリジナルレンズデータ又はテレコン用レンズデータの転送を行う。またレンズ制御部123は、図6によって説明を行ったように、特定部121によりテレコンバータ300がレンズマウント160に装着されていないと判定されると、フラッシュROM126に記憶されたオリジナルレンズデータをカメラ本体200に転送し、特定部121によりテレコンバータ300がレンズマウントに装着されていると判定され、且つ特定部121が特定したテレコンバータ300に対応する差分データがフラッシュROM126に記憶されている場合にはテレコン用レンズデータをカメラ本体200に転送する。
 書き込み部125は、フラッシュROM126の第2の記憶領域に、第2のレンズデータ取得部127により取得された差分データを書き込む。すなわち、書き込み部125は、フラッシュROM126に新たな差分データを書き込む。また書き込み部125は、フラッシュROM126の記憶が可能な容量に応じて、フラッシュROM126に記憶された第2のレンズデータを第2のレンズデータ取得部127が取得した第2のレンズデータに上書きする。すなわち書き込み部125は、フラッシュROM126において新たに書き込む差分データの記憶容量が足りないと判断した場合には、既に記憶されている差分データを上書きすることにより、新たな差分データをフラッシュROM126に書き込む。さらに、書き込み部125は、フラッシュROM126に書き込む第2のレンズデータが既にフラッシュROM126に記憶されている第2のレンズデータのバージョンアップであると判定した場合には、フラッシュROM126に記憶された第2のレンズデータを第2のレンズデータ取得部127が取得した第2のレンズデータに上書きする。すなわち書き込み部125は、既に記憶されている差分データのバージョンアップについては、その差分データを上書きすることにより、バージョンアップされた差分データをフラッシュROM126に書き込む。
 第2のレンズデータ取得部127は、カメラ本体200から第2のレンズデータを取得してもよい。具体的には第2のレンズデータ取得部127は、交換レンズ100のフラッシュROM126に格納する差分データを、カメラ本体200から取得する。
 第3のレンズデータ生成部129は、差分データである第2のレンズデータと第1のレンズデータを使用して、アクセサリの光学特性に基づいて第1のレンズデータが補正されたレンズデータである第3のレンズデータを生成する。すなわち第3のレンズデータ生成部129は、フラッシュROM126に格納されているオリジナルレンズデータ及び差分データに基づいて、テレコン用レンズデータを生成する。なおテレコン用レンズデータの生成に関しては後で詳述する。
 以上、図7によって示したレンズ側CPU120により実現される機能について説明をしてきたが、レンズ側CPU120の機能は上述したものに限定されない。例えば、レンズ側CPU120により第2のレンズデータ生成部が実現されてもよい。第2のレンズデータ生成部は、例えばカメラ本体200から取得される差分データに関連するデータに基づいて、差分データを算出する。第2のレンズデータ生成部が差分データを生成する場合には、第2のレンズデータ取得部127は、第2のレンズデータ生成部が生成した差分データを取得する。
 図8は、交換レンズ100のフラッシュROM126のデータ構成の例を示す図である。
 フラッシュROM126は、ファームウエアデータ記憶領域126A、オリジナルレンズデータ記憶領域(第1の記憶領域)126B、及びテレコン用レンズデータ記憶領域(第2の記憶領域)126Cを備える。またテレコン用レンズデータ記憶領域126Cは、各テレコン用レンズデータを記憶する領域(126Dから126G)を有する。
 ファームウエアデータ記憶領域126Aは、ファームウエアデータを記憶する領域である。ファームウエアデータ記憶領域126Aに記憶されるファームウエアデータは、交換レンズ100を作動させるためのデータである。
 オリジナルレンズデータ記憶領域126Bは、アクセサリが装着されない場合のレンズデータであるオリジナルレンズデータ(第1のレンズデータ)を記憶する。特に限定はされないが、オリジナルレンズデータは交換レンズ100の出荷時にオリジナルレンズデータ記憶領域126Bに記憶されている。
 テレコン用レンズデータ記憶領域(第2の記憶領域)126Cは、アクセサリが装着される場合のレンズデータであってアクセサリの光学特性に基づいてオリジナルレンズデータが補正されたレンズデータ(テレコン用レンズデータ)とオリジナルレンズデータとの差分データを記憶する。このように、テレコン用レンズデータとして差分データの形式で記憶させることにより、テレコン用レンズデータ記憶領域126Cの記憶容量を効率的に使用することができる。
 なお、テレコン用レンズデータ記憶領域126Cには、単数又は複数の差分データが記憶される。図8に示した場合では、テレコン用レンズデータ記憶領域126Cには、TC1 1.4xに対応するテレコン用レンズデータが格納されている。なお、TC1 1.4xはテレコンバータ300の種類を表す一例である。また個別記憶領域126Eはテレコン用レンズデータの差分データを記憶する予約領域1(図中ではReserve1と記載する)であり、個別記憶領域126Fはテレコン用レンズデータの差分データを記憶する予約領域2(図中ではReserve2と記載する)であり、個別記憶領域126Gはテレコン用レンズデータの差分データを記憶する予約領域3(図中ではReserve3と記載する)である。書き込み部125は、これらの予約記憶領域にレンズデータを書き込む(格納する)。
 そしてレンズ制御部123は、特定部121がテレコンバータ300を特定した場合には、特定したテレコンバータ300に対応する差分データが記憶されている場合には、フラッシュROM126に記憶された、送信するレンズデータの先頭アドレスを切り替える。
 図9は、カメラ本体200のフラッシュROM226、テレコンバータ300のフラッシュROM326、及び交換レンズ100のフラッシュROM126に関して概念的に示す図である。
 交換レンズ100のフラッシュROM126でのデータの格納に関しては、図8で説明を行ったものと同じであるので省略する。また、テレコンバータ300のフラッシュROM326でのデータ格納に関しても省略されている。
 カメラ本体200のフラッシュROM226では、ファームウエア、既に交換レンズ100からダウンロードしたオリジナルレンズデータ、及び既に交換レンズ100からダウンロードしたテレコン補正用レンズデータ(図中ではOrgData+1.4xと記載)が格納されている。カメラ本体200のフラッシュROM226では、一度ダウンロードされたオリジナルレンズデータ及びテレコン用レンズデータが記憶されている。これにより、同じ交換レンズ100、又は同じ交換レンズ100とテレコンバータ300との組み合わせで、カメラ本体200に装着された場合には交換レンズ100からダウンロードする必要がなくなる。
 なお図5によって説明を行ったように、交換レンズ100とカメラ本体200とはSPI通信によって通信が行われ、交換レンズ100とテレコンバータ300とはUART通信によって通信が行われる。
 図10は、オリジナルレンズデータ及び差分データに関して説明する図である。図10(A)はオリジナルレンズデータのデータ構成例を概念的に示す図である。また図10(B)はその差分データのカテゴリ別情報管理テーブルを示している。
 図10(A)には、オリジナルレンズデータの一例が記載されている。レンズデータにはレンズデータアドレス(LensDataAdrr)が付されている。また、パケットサイズが2KByte(キロバイト)毎にパケットナンバ(PacketNo)が付されている。
 図10(B)には、差分データ(TcData)に、エレメントナンバ(Elemt No.)、パケットナンバ(PacketNo.)、オフセット(Offset)、サイズ(Size)、及び差分データアドレス(TcData Addr)が関連付けて記載されている。なお、エレメントナンバとはテレコン分割データナンバのことであり、差分データを構成するブロック毎に付される番号である。パケットナンバとはカメラ本体200に送信する場合の送信するパケットの番号であり、オフセットとは現在パケットの先頭からのオフセットである。またサイズとは差分データを構成するブロックのサイズ、すなわちオリジナルレンズデータを差分データ(ブロック)に差し替えるサイズであり、差分データアドレスとは差分データにおけるアドレスを示している。
 図11は、第3のレンズデータ生成部129が行うテレコン用レンズデータの生成に関する動作フローである。
 先ず第3のレンズデータ生成部129は、エレメントナンバ(uhElementNo:差し替え用データブロックNo)0の差分データのブロックに関して図10(B)によって説明を行ったテーブルデータを参照し、送信するパケットのパケットナンバを認識する(ステップS401)。なおステップS401は、差分データが有するエレメントナンバに応じて、エレメントナンバ0から逐次実行される(uhElementNo=0;)。
 次に第3のレンズデータ生成部129は、カメラ本体200に送信されるパケットのパケットナンバ(uhPacketNo:送信パケットナンバ)がエレメントナンバ0のブロックを現在送信するパケットナンバであるかを判定する。具体的には、エレメントナンバ0のブロックはパケットナンバ1で送信されるので、第3のレンズデータ生成部129はパケットナンバ1のパケットが送信されるか否かを判定する(ステップS402)。パケットナンバがエレメントナンバ0のブロックを送信するパケットナンバ1でない場合(ステップS402のNoの場合)には、差分データの差し替えがないので、レンズ制御部123は次のパケットを送信する。
 一方、パケットナンバがエレメントナンバ0のブロックを送信するパケットナンバ1である場合(ステップS402のYesの場合)には、第3のレンズデータ生成部129は、差分データのブロックの差し替えを行う(ステップS403)。なお第3のレンズデータ生成部129は、例えば図10(B)で示すエレメントナンバ1及び2のブロック、又はエレメントナンバ3及び4のブロックのように、1パケットにおいて複数のブロックを送信する場合には、エレメントナンバが追加されたブロック(uhElementNo++)により、送信するパケットにおいて差し替えをさらに実行する(ステップS404)。
 その後第3のレンズデータ生成部129は、ブロックの数(TCDA_ELEMENT_NUM:差し替え用データブロック数)と差し替えを行ったエレメントナンバとを比較し(ステップS405)、エレメントナンバがブロックの数より小さい場合(ステップS405のYesの場合)にはステップS402に戻る。
 一方、第3のレンズデータ生成部129は、ブロックの数と差し替えを行ったエレメントナンバとを比較し、エレメントナンバがブロックの数より小さくない場合(ステップS405のNoの場合)には、レンズ制御部123は次のパケットを送信する(ステップS406)。そして、レンズ制御部123はカメラ本体200にテレコン用レンズデータの送信が完了したか否かを判定し(ステップS407)、テレコン用レンズデータの送信が完了する。
 次に、交換レンズ100のフラッシュROM126に新たなレンズデータを追加して記憶させる場合に関して説明する。レンズ制御部123は、特定部121が特定したアクセサリに対応する差分データがフラッシュROM126に記憶されていない場合には、第2のレンズデータ取得部127により差分データを取得し、書き込み部125が差分データをフラッシュROM126のテレコン用レンズデータ記憶領域(図8の126D~126G)に書き込む。
 図12は、新たな差分データを追加する場合のカメラ本体200のモニタ(表示部)216の表示態様の一例を示した図である。図12(A)は、テレコン用レンズデータの更新の選択を行う場合の表示を示した図である。図12(A)に示した場合では、モニタ216にレンズファームウエアのバージョンアップ又はテレコン用レンズデータの追加を行うかの選択が行われる。ユーザによる選択は、MENU/OKキー27や十字キー28(図2)により行われる。
 図12(B)~(D)は、図12(A)においてテレコン用レンズデータの追加が選択された場合のモニタ216の表示例を示している。
 図12(B)は、テレコンバータ300の「1.4xIII」(テレコンバータの製品名)に関する差分データが、個別記憶領域126E(予約領域1)(図8を参照)に追加される場合を示している。この場合は、フラッシュROM126には追加する差分データの記憶容量が残っているため既に記憶されている差分データを上書きすることなく、「1.4xIII」の差分データは記憶される。ユーザは実行を選択し決定することにより、フラッシュROM126の予約領域1に差分データが書き込まれる。なお書き込まれる「1.4xIII」の差分データは、カメラ本体200にメモリカード212によりメディア制御部210を介して取り込まれ、本体側CPU220での制御に基づいて、交換レンズ100に送信される。
 図12(C)は、既にフラッシュROM126に追加の差分データを記憶させるための容量が残っていない場合のモニタ216での表示例を示している。図12(C)に示す場合には、モニタ216に既に記憶されている差分データの種類が表示され、ユーザが上書きする差分データを選択し、選択された差分データが新たに追加される差分データに上書きされる。
 すなわち、表示制御部214は、本体側CPU220で実現されるカメラ本体200のカメラデータ通信制御部を介して取得した、交換レンズ100のフラッシュROM126に既に記憶されている差分データの種類を表示させる。その表示された差分データの種類から、ユーザが上書きされる差分データを選択する。なお、ユーザからの選択の受け付けは、MENU/OKキー27や十字キー28(図2)で行われる。
 図12(C)に示す場合では、「2.0×」がユーザにより選択され書き込み部125により上書きされる。
 図12(D)は、テレコン用レンズデータのバージョンアップの場合(差分データのバージョンアップの場合)のモニタ216に表示される表示例である。図12(D)には、「1.4xIII」のバージョンが1.00から2.00にバージョンアップされる場合が示されている。ユーザが実行を選択すると、書き込み部125は、差分データのバージョンアップである場合には、フラッシュROM126に記憶された差分データを第2のレンズデータ取得部127が取得した差分データに上書きする。
 上述の各構成及び機能は、任意のハードウェア、ソフトウェア、或いは両者の組み合わせによって適宜実現可能である。例えば、上述の処理ステップ(処理手順)をコンピュータに実行させるプログラム、そのようなプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体(非一時的記録媒体)、或いはそのようなプログラムをインストール可能なコンピュータに対しても本発明を適用することが可能である。
 以上で本発明の例に関して説明してきたが、本発明は上述した実施の形態に限定されず、本発明の精神を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であることは言うまでもない。
 10…撮像装置、20…光学ファインダ窓、22…シャッタレリーズボタン、23…シャッタスピードダイヤル、24…露出補正ダイヤル、26…接眼部、27…MENU/OKキー、28…十字キー、29…再生ボタン、100…交換レンズ、102…撮影光学系、104…ズームレンズ、106…フォーカスレンズ、108…絞り、120…レンズ側CPU、121…特定部、123…レンズ制御部、125…書き込み部、200…カメラ本体、220…本体側CPU、300…テレコンバータ、320…テレコン側CPU

Claims (12)

  1.  アクセサリ又はカメラ本体が装着される複数の端子を有する第1のマウントと、
     前記アクセサリが前記第1のマウントに装着されたか否かを判定し、且つ前記アクセサリが装着されたと判定された場合には前記アクセサリから識別情報を取得することにより装着された前記アクセサリを特定する特定部と、
     前記アクセサリが装着されない場合のレンズデータである第1のレンズデータを記憶する第1の記憶領域と、前記アクセサリが装着される場合のレンズデータであって前記アクセサリの光学特性に基づいて前記第1のレンズデータが補正されたレンズデータと前記第1のレンズデータとの差分データである第2のレンズデータを単数又は複数記憶する第2の記憶領域とを有する記憶部と、
     差分データである前記第2のレンズデータと前記第1のレンズデータを使用して、前記アクセサリの光学特性に基づいて前記第1のレンズデータが補正されたレンズデータである第3のレンズデータを生成する第3のレンズデータ生成部と、
     前記カメラ本体からのレンズデータ取得要求があると、前記特定部が出力する結果に基づいて、前記記憶部に記憶された前記第1のレンズデータ又は前記第3のレンズデータ生成部により生成された前記第3のレンズデータを前記カメラ本体に転送するレンズ制御部と、を備える交換レンズ。
  2.  前記レンズ制御部は、前記特定部により前記アクセサリが前記第1のマウントに装着されていないと判定されると、前記記憶部に記憶された前記第1のレンズデータを前記カメラ本体に転送し、前記特定部により前記アクセサリが前記第1のマウントに装着されていると判定され、且つ前記特定部が特定した前記アクセサリに対応する前記第2のレンズデータが前記記憶部に記憶されている場合には前記第3のレンズデータを前記カメラ本体に転送する請求項1に記載の交換レンズ。
  3.  前記記憶部の前記第2の記憶領域に書き込むための新たな第2のレンズデータを取得する第2のレンズデータ取得部と、
     前記記憶部の前記第2の記憶領域に、前記第2のレンズデータ取得部により取得された前記第2のレンズデータを書き込む書き込み部と、を備える請求項1又は2に記載の交換レンズ。
  4.  前記レンズ制御部は、前記特定部が特定した前記アクセサリに対応する前記第2のレンズデータが前記記憶部に記憶されていない場合には、前記第2のレンズデータ取得部により前記第2のレンズデータを取得し、前記書き込み部が前記第2のレンズデータを前記記憶部の前記第2の記憶領域に書き込む請求項3に記載の交換レンズ。
  5.  前記第2のレンズデータ取得部は、前記カメラ本体から前記第2のレンズデータを取得する請求項3又は4に記載の交換レンズ。
  6.  前記第2のレンズデータを、前記カメラ本体から取得されるデータに基づいて算出する第2のレンズデータ生成部を備え、
     前記第2のレンズデータ取得部は、前記第2のレンズデータ生成部から前記第2のレンズデータを取得する請求項3又は4に記載の交換レンズ。
  7.  前記書き込み部は、前記記憶部の記憶が可能な容量に応じて、前記記憶部に記憶された前記第2のレンズデータを前記第2のレンズデータ取得部が取得した前記第2のレンズデータに上書きする請求項3から6のいずれか1項に記載の交換レンズ。
  8.  前記書き込み部は、前記記憶部に書き込む前記第2のレンズデータが既に前記記憶部に記憶されている前記第2のレンズデータのバージョンアップである場合には、前記記憶部に記憶された前記第2のレンズデータを前記第2のレンズデータ取得部が取得した前記第2のレンズデータに上書きする請求項3から7のいずれか1項に記載の交換レンズ。
  9.  少なくとも交換レンズとカメラ本体とを備えるカメラシステムであって、
     前記交換レンズは、
     アクセサリ又はカメラ本体が装着される複数の端子を有する第1のマウントと、
     前記アクセサリが前記第1のマウントに装着されたか否かを判定し、且つ前記アクセサリが装着されたと判定された場合には前記アクセサリから識別情報を取得することにより装着された前記アクセサリを特定する特定部と、
     前記アクセサリが装着されない場合のレンズデータである第1のレンズデータを記憶する第1の記憶領域と、前記アクセサリが装着される場合のレンズデータであって前記アクセサリの光学特性に基づいて前記第1のレンズデータが補正されたレンズデータと前記第1のレンズデータとの差分データである第2のレンズデータを単数又は複数記憶する第2の記憶領域とを有する記憶部と、
     差分データである前記第2のレンズデータと前記第1のレンズデータを使用して、前記アクセサリの光学特性に基づいて前記第1のレンズデータが補正されたレンズデータである第3のレンズデータを生成する第3のレンズデータ生成部と、
     前記カメラ本体からのレンズデータ取得要求があると、前記特定部が出力する結果に基づいて、前記記憶部に記憶された前記第1のレンズデータ又は前記第3のレンズデータ生成部により生成された前記第3のレンズデータを前記カメラ本体に転送するレンズ制御部と、
     前記記憶部の前記第2の記憶領域に書き込むための新たな第2のレンズデータを取得する第2のレンズデータ取得部と、
     前記記憶部の前記第2の記憶領域に、前記第2のレンズデータ取得部で取得された前記第2のレンズデータを書き込む書き込み部と、を備え、
     前記レンズ制御部は、前記特定部が特定した前記アクセサリに対応する前記第2のレンズデータが前記記憶部に記憶されていない場合には、前記第2のレンズデータ取得部により前記第2のレンズデータを前記カメラ本体から取得し、
     前記カメラ本体は、
     前記交換レンズ又は前記アクセサリが装着される複数の端子を有する第2のマウントと、
     前記第2のレンズデータが入力される外部入力部と、
     前記交換レンズとのデータの通信を制御するカメラデータ通信制御部と、を備え、
     前記カメラデータ通信制御部は、前記交換レンズに前記外部入力部により入力された前記第2のレンズデータを送信するカメラシステム。
  10.  前記カメラ本体は、
     表示部と、
     ユーザの選択を受け付ける選択受付部と、
     前記表示部の表示を制御する表示制御部と、を備え、
     前記交換レンズの前記レンズ制御部は、前記記憶部において記憶が可能な容量が前記第2のレンズデータ取得部が取得する前記第2のレンズデータの必要な容量よりも少ない場合には、既に前記記憶部に記憶されている前記第2のレンズデータの種類に関するデータを前記カメラ本体に送信し、
     前記カメラ本体の前記表示制御部は、前記カメラデータ通信制御部を介して前記記憶部に記憶されている前記第2のレンズデータの種類に関するデータを取得し、前記表示部に前記記憶部に記憶されている前記第2のレンズデータの種類を表示させ、
     前記カメラ本体の前記選択受付部は、前記表示部に表示された前記第2のレンズデータの種類から一つの選択を受け付け、
     前記交換レンズの書き込み部は、前記選択受付部によって受け付けられた前記第2のレンズデータを前記第2のレンズデータ取得部が取得した前記第2のレンズデータに上書きする請求項9に記載のカメラシステム。
  11.  アクセサリ又はカメラ本体が装着される複数の端子を有する第1のマウントと、前記アクセサリが装着されない場合のレンズデータである第1のレンズデータを記憶する第1の記憶領域と、前記アクセサリが装着される場合のレンズデータであって前記アクセサリの光学特性に基づいて前記第1のレンズデータが補正されたレンズデータと前記第1のレンズデータとの差分データである第2のレンズデータを単数又は複数記憶する第2の記憶領域とを有する記憶部と、を有する交換レンズの通信方法であって、
     前記アクセサリが前記第1のマウントに装着されたか否かを判定し、且つ前記アクセサリが装着されたと判定された場合には前記アクセサリから識別情報を取得することにより装着された前記アクセサリを特定するステップと、
     差分データである前記第2のレンズデータと前記第1のレンズデータを使用して、前記アクセサリの光学特性に基づいて前記第1のレンズデータが補正されたレンズデータである第3のレンズデータを生成するステップと、
     前記カメラ本体からのレンズデータ取得要求があると、前記特定するステップによって出力する結果に基づいて、前記記憶部に記憶された前記第1のレンズデータ又は前記第3のレンズデータ生成ステップによって生成された前記第3のレンズデータを前記カメラ本体に転送するステップと、を含む交換レンズの通信方法。
  12.  アクセサリ又はカメラ本体が装着される複数の端子を有する第1のマウントと、前記アクセサリが装着されない場合のレンズデータである第1のレンズデータを記憶する第1の記憶領域と、前記アクセサリが装着される場合のレンズデータであって前記アクセサリの光学特性に基づいて前記第1のレンズデータが補正されたレンズデータと前記第1のレンズデータとの差分データである第2のレンズデータを単数又は複数記憶する第2の記憶領域とを有する記憶部と、を有する交換レンズの通信を行うプログラムであって、
     前記アクセサリが前記第1のマウントに装着されたか否かを判定し、且つ前記アクセサリが装着されたと判定された場合には前記アクセサリから識別情報を取得することにより装着された前記アクセサリを特定するステップと、
     差分データである前記第2のレンズデータと前記第1のレンズデータを使用して、前記アクセサリの光学特性に基づいて前記第1のレンズデータが補正されたレンズデータである第3のレンズデータを生成するステップと、
     前記カメラ本体からのレンズデータ取得要求があると、前記特定するステップによって出力する結果に基づいて、前記記憶部に記憶された前記第1のレンズデータ又は前記第3のレンズデータ生成ステップによって生成された前記第3のレンズデータを前記カメラ本体に転送するステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラム。
PCT/JP2016/077489 2015-10-20 2016-09-16 交換レンズ、カメラシステム、通信方法、及びプログラム WO2017068894A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680060913.XA CN108139652B (zh) 2015-10-20 2016-09-16 可换镜头、相机系统、通信方法及程序
JP2017546455A JP6506407B2 (ja) 2015-10-20 2016-09-16 カメラシステム
US15/943,710 US10331018B2 (en) 2015-10-20 2018-04-03 Interchangeable lens, camera system,communication method, and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-206719 2015-10-20
JP2015206719 2015-10-20

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/943,710 Continuation US10331018B2 (en) 2015-10-20 2018-04-03 Interchangeable lens, camera system,communication method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017068894A1 true WO2017068894A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=58557248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/077489 WO2017068894A1 (ja) 2015-10-20 2016-09-16 交換レンズ、カメラシステム、通信方法、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10331018B2 (ja)
JP (1) JP6506407B2 (ja)
CN (1) CN108139652B (ja)
WO (1) WO2017068894A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020003810A (ja) * 2017-01-27 2020-01-09 富士フイルム株式会社 アクセサリー、アクセサリーの動作方法、及び、アクセサリーの動作制御プログラム
CN111684786A (zh) * 2018-01-30 2020-09-18 索尼公司 成像装置、图像传感器单元、相机单元和控制方法
EP3617797A4 (en) * 2017-05-31 2021-02-24 Canon Kabushiki Kaisha CAMERA, INTERCHANGEABLE LENS DEVICE, ADAPTER DEVICE, CONTROL PROCESS, AND IMAGING CONTROL PROGRAM

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2714847C2 (ru) 2017-05-31 2020-02-19 Кэнон Кабусики Кайся Устройство захвата изображения и аксессуары
CN112584024A (zh) 2017-05-31 2021-03-30 佳能株式会社 摄像设备、镜头设备、配件和照相机系统
US10666842B2 (en) * 2017-05-31 2020-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, lens apparatus, and intermediate accessory
CN113109982A (zh) 2017-05-31 2021-07-13 佳能株式会社 镜头设备、摄像设备和中间配件
TWI776256B (zh) 2017-05-31 2022-09-01 日商佳能股份有限公司 安裝件設備和配件
JP6552681B2 (ja) 2017-05-31 2019-07-31 キヤノン株式会社 アクセサリ、撮像装置
RU2714842C2 (ru) 2017-05-31 2020-02-19 Кэнон Кабусики Кайся Устройство захвата изображения и аксессуары
USD917596S1 (en) * 2018-04-20 2021-04-27 Fujifilm Corporation Digital camera
JP1626336S (ja) * 2018-05-10 2019-03-11
JP1626339S (ja) * 2018-05-15 2019-03-11
JP6921896B2 (ja) * 2018-06-28 2021-08-18 キヤノン株式会社 撮像装置、交換レンズ、中間アクセサリ及びこれらの制御方法
DE102018212119B4 (de) * 2018-07-20 2020-07-09 Carl Zeiss Ag Objektivgrundkörper für ein Objektiv, Außengehäuse für ein Objektiv, Objektivsystem und Objektivbaugruppe
JP6558480B1 (ja) * 2018-07-20 2019-08-14 株式会社ニコン カメラボディ
KR102529481B1 (ko) * 2018-08-30 2023-05-08 캐논 가부시끼가이샤 촬상장치, 렌즈장치, 악세서리, 카메라 시스템
TWI746390B (zh) * 2020-04-16 2021-11-11 宏達國際電子股份有限公司 無線信號收發裝置
JP7208203B2 (ja) * 2020-09-16 2023-01-18 キヤノン株式会社 中間アクセサリ装置、撮像装置、撮像システム、処理方法、およびプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046818A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Canon Inc レンズ装置、中間アクセサリ、カメラおよびカメラシステム
JP2010204430A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Ricoh Co Ltd カメラシステム
JP2010226666A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Nikon Corp コンバージョンレンズ、撮影レンズ、および撮像装置
JP2010261984A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Sigma Corp カメラシステム、カメラシステムを構成する交換レンズ及び中間アクセサリ
CN104950556A (zh) * 2014-03-26 2015-09-30 奥林巴斯株式会社 照相机系统、更换镜头以及更换镜头的控制方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188622A (ja) * 1983-04-08 1984-10-26 Minolta Camera Co Ltd カメラ用中間アクセサリ
JPS6180227A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Minolta Camera Co Ltd カメラシステム及びそれに用いられる交換レンズ、中間アクセサリ、カメラボデイ
US4758854A (en) * 1986-02-01 1988-07-19 Nippon Kogaku K.K. Camera system
JPS63200132A (ja) * 1987-02-16 1988-08-18 Minolta Camera Co Ltd カメラシステム及び中間アクセサリ−
JP3346148B2 (ja) * 1996-01-31 2002-11-18 ミノルタ株式会社 レンズ交換可能なカメラシステム、レンズ交換可能なカメラボディおよび交換レンズ
JPH09211651A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Minolta Co Ltd レンズ交換可能なカメラ
JPH09211646A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Minolta Co Ltd レンズ交換可能なカメラ
JP3346147B2 (ja) * 1996-01-31 2002-11-18 ミノルタ株式会社 レンズ交換可能なカメラシステム、レンズ交換可能なカメラボディおよび交換レンズ
JP4555556B2 (ja) * 2003-10-09 2010-10-06 オリンパス株式会社 レンズ交換式カメラシステム
CN101174075B (zh) * 2006-11-02 2011-02-02 奥林巴斯映像株式会社 可自由地装卸多种摄影镜头或附件的照相机及其控制方法
JP5100722B2 (ja) * 2009-09-02 2012-12-19 キヤノン株式会社 変換アダプタ装置及び交換レンズシステム
JP5208169B2 (ja) 2010-08-06 2013-06-12 キヤノン株式会社 カメラシステムの中間アクセサリおよびカメラシステム
JP2012042773A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Sony Corp マウントアダプタ、および撮像装置
JP5821187B2 (ja) * 2010-12-24 2015-11-24 ソニー株式会社 撮像システム、マウントアダプタ、撮像装置、およびプログラム
JP5413416B2 (ja) 2011-07-22 2014-02-12 株式会社ニコン アダプター、カメラシステム、およびアダプター制御プログラム
WO2013153712A1 (ja) * 2012-04-10 2013-10-17 富士フイルム株式会社 レンズ交換式カメラ及びファインダの表示方法
KR20150030557A (ko) * 2013-09-12 2015-03-20 삼성전자주식회사 렌즈 교환식 시스템 카메라의 제어방법 및 제어장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046818A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Canon Inc レンズ装置、中間アクセサリ、カメラおよびカメラシステム
JP2010204430A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Ricoh Co Ltd カメラシステム
JP2010226666A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Nikon Corp コンバージョンレンズ、撮影レンズ、および撮像装置
JP2010261984A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Sigma Corp カメラシステム、カメラシステムを構成する交換レンズ及び中間アクセサリ
CN104950556A (zh) * 2014-03-26 2015-09-30 奥林巴斯株式会社 照相机系统、更换镜头以及更换镜头的控制方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020003810A (ja) * 2017-01-27 2020-01-09 富士フイルム株式会社 アクセサリー、アクセサリーの動作方法、及び、アクセサリーの動作制御プログラム
EP3617797A4 (en) * 2017-05-31 2021-02-24 Canon Kabushiki Kaisha CAMERA, INTERCHANGEABLE LENS DEVICE, ADAPTER DEVICE, CONTROL PROCESS, AND IMAGING CONTROL PROGRAM
US10942426B2 (en) 2017-05-31 2021-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Camera, interchangeable lens apparatus, adapter apparatus, control method, and storage medium
US11599010B2 (en) 2017-05-31 2023-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Camera, interchangeable lens apparatus, adapter apparatus, control method, and storage medium
US11892754B2 (en) 2017-05-31 2024-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Camera, interchangeable lens apparatus, adapter apparatus, control method, and storage medium
EP4296772A3 (en) * 2017-05-31 2024-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Camera, interchangeable lens device, adapter device, control method, and imaging control program
CN111684786A (zh) * 2018-01-30 2020-09-18 索尼公司 成像装置、图像传感器单元、相机单元和控制方法
EP3748950A4 (en) * 2018-01-30 2021-03-03 Sony Corporation IMAGING DEVICE, IMAGE SENSOR UNIT, CAMERA UNIT, AND CONTROL METHOD
CN111684786B (zh) * 2018-01-30 2022-10-18 索尼公司 成像装置、图像传感器单元、相机单元和控制方法
US11533419B2 (en) 2018-01-30 2022-12-20 Sony Corporation Imaging apparatus, image sensor unit, camera unit, and control method for determining and updating correction data

Also Published As

Publication number Publication date
US10331018B2 (en) 2019-06-25
JP6506407B2 (ja) 2019-04-24
CN108139652A (zh) 2018-06-08
JPWO2017068894A1 (ja) 2018-08-16
US20180224722A1 (en) 2018-08-09
CN108139652B (zh) 2020-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6506407B2 (ja) カメラシステム
US10495948B2 (en) Lens system, accessory, communication method, and program
JP6561175B2 (ja) アクセサリ
JP5965553B2 (ja) カメラシステム、カメラ本体、交換レンズ及び通信方法
CN107343138B (zh) 镜头单元、控制方法、存储介质及摄像设备
JP5755204B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法、並びにレンズユニットおよびその制御方法
WO2013183333A1 (ja) 撮像装置
US20200081323A1 (en) Accessory device, camera, and storage medium
JP6305372B2 (ja) 撮像装置、並びにレンズユニット
JP6584489B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法、並びにレンズユニット
WO2013183334A1 (ja) 撮像装置
US8836849B2 (en) Imaging apparatus, control method for imaging apparatus, and program
JP5816355B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法、並びにレンズユニット
JP2010219710A (ja) カメラシステムおよび該カメラシステムの制御方法
JP2006098547A (ja) カメラ装置、レンズフィルタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16857212

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017546455

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16857212

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1