WO2017064883A1 - 構造体、成形体、成形体の製造方法および構造体の製造方法 - Google Patents

構造体、成形体、成形体の製造方法および構造体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017064883A1
WO2017064883A1 PCT/JP2016/068535 JP2016068535W WO2017064883A1 WO 2017064883 A1 WO2017064883 A1 WO 2017064883A1 JP 2016068535 W JP2016068535 W JP 2016068535W WO 2017064883 A1 WO2017064883 A1 WO 2017064883A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyglycolic acid
molded body
molded article
holes
molded
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/068535
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和行 山根
佐藤 剛
Original Assignee
株式会社クレハ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クレハ filed Critical 株式会社クレハ
Publication of WO2017064883A1 publication Critical patent/WO2017064883A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof

Definitions

  • the present invention relates to a structure, a molded body, a method for manufacturing a structure, and a method for manufacturing a molded body, and more specifically, a structure made of polyglycolic acid, a molded body made of polyglycolic acid on which the structure is formed,
  • the present invention relates to a method for producing the molded body and a method for producing a structure using the molded body.
  • organic polymer materials have characteristics such as mechanical properties such as elastic modulus, chemical properties such as solvent solubility, hydrophilicity and hydrophobicity, and thermal properties such as heat resistance that each organic polymer material has. Accordingly, each organic material polymer material is molded into various shapes such as a film shape, a fiber shape, a plate shape, and a granular shape, and is used in various fields.
  • Patent Documents 1 to 3 disclose that an organic polymer forming body such as a polyimide film is etched using a photoresist having various patterns as a mask.
  • Patent Documents 4 and 5 disclose that pores are formed in the embossed portion of the plastic film.
  • Patent Document 6 discloses that a through hole is formed in a plastic sheet having a metal foil having an opening on its surface by irradiation with excimer laser light.
  • Patent Document 7 discloses forming micropores in a thin sheet material by fluid acoustic waves.
  • Patent Document 8 discloses that a porous polymer molded article is manufactured by forming through holes in a polymer molded article by dry etching from the mask side.
  • Patent Document 9 discloses that a polymer structure containing polyglycolic acid is dry-etched to form a recess in the polymer structure.
  • Patent Document 10 discloses a polyglycolic acid resin porous body having a network structure.
  • Patent Document 11 discloses use as a cell culture container.
  • the cell culture substrate is required to have high wettability.
  • the surface of the molded body of polyglycolic acid is hydrophobic. Therefore, when using the molded body of polyglycolic acid for such an application, it is necessary to process the surface and impart wettability. However, conventional processing has a problem that sufficient wettability is not always obtained.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an object thereof is to provide a molded body with improved water wettability and a method for producing the molded body.
  • the structure according to the present invention is a structure composed of a plurality of holes formed on the surface of a molded body made of polyglycolic acid and partitioned from each other by a partition wall, and the average hole diameter of the plurality of holes is The structure is less than 3 ⁇ m, and the ratio of the average thickness of the partition walls to the average pore diameter of the plurality of holes is less than 1.
  • the present invention has an effect of improving the water wettability of the polyglycolic acid molded article.
  • FIG. 1 is a top view of a part of the polyglycolic acid structure according to this embodiment
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a part of the polyglycolic acid structure according to this embodiment.
  • the polyglycolic acid structure 1 is a structure in which a large number of pores 2 are separated from each other by thin partition walls 3 on the surface of a molded body made of polyglycolic acid, and has a so-called honeycomb structure (hereinafter referred to as a honeycomb structure). , Generally called honeycomb structure).
  • honeycomb structure honeycomb structure
  • the holes 2 do not need to be regularly arranged.
  • each hole 2 do not have to be the same, and the thickness of the partition wall 3 is not limited to be constant.
  • the polyglycolic acid structure 1 according to the present embodiment is directly formed on the surface of the molded body. Therefore, in the relationship between the polyglycolic acid structure 1 and the polyglycolic acid molded article, there are no adhesion interface and bonding interface.
  • the holes 2 of the polyglycolic acid structure 1 are holes having an average pore diameter of less than 3 ⁇ m.
  • the average pore diameter of the pores 2 is preferably 0.05 to 2 ⁇ m, more preferably 0.1 to 1 ⁇ m.
  • the “average hole diameter” of the holes 2 is an average value of the hole diameters r of 10 adjacent holes 2.
  • the “hole diameter r” of the hole 2 is a value obtained by halving a value obtained by adding the maximum hole diameter and the minimum hole diameter in one hole 2.
  • the average depth of the holes 2 of the polyglycolic acid structure 1 according to this embodiment is preferably 0.1 to 20 ⁇ m, more preferably 0.5 to 10 ⁇ m, and further preferably 1.0 to 5 ⁇ m. is there.
  • the “average depth” of the holes 2 is an average value of the depths 1 of the 10 holes 2.
  • the “depth 1” of the hole 2 is the length from the opening to the bottom of one hole 2.
  • the shape of the opening of the hole 2 is not particularly limited, and may be any shape such as a polygon, such as a triangle, a quadrangle, a pentagon, and a hexagon, a shape with rounded corners, an ellipse, or a circle. It can be a shape. Further, a polygonal shape, a circular shape, an elliptical shape, or the like may be mixed.
  • the average thickness of the partition walls 3 of the polyglycolic acid structure 1 is preferably 5 to 150 nm, more preferably 10 to 120 nm, and still more preferably 20 to 60 nm.
  • the “average thickness” of the partition walls 3 is an average value of the thickness w of each partition wall between the 10 adjacent holes 2.
  • the measuring method of the thickness of the partition wall in the present embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 3, 10 adjacent holes 2 are shown.
  • the position where the thickness of the partition wall between the two adjacent holes 2 is minimized (the double arrow in FIG. 3) is visually identified, and the thickness of the partition wall at that position is It is measured as the thickness w.
  • the ratio of the average thickness of the partition walls 3 to the average pore diameter of the holes 2 is less than 1, preferably 0.6, and more preferably 0.3.
  • a substantially honeycomb structure is formed, and an excellent effect on wettability provided by the polyglycolic acid structure 1 can be obtained.
  • the ratio of the holes 2 having communication portions is 50%. Is preferably less than 30%, more preferably less than 30%, and particularly preferably less than 10%.
  • the ratio of the average depth of the hole 2 to the average hole diameter of the hole 2 is 1 or more, preferably 3 or more, more preferably 4 or more.
  • a substantially honeycomb structure is formed, and an excellent effect on wettability provided by the polyglycolic acid structure 1 can be obtained.
  • Polyglycolic acid is a glycolic acid homopolymer composed only of glycolic acid repeating units represented by — (O—CH 2 —CO) — or a glycolic acid copolymer composed of the above-mentioned glycolic acid repeating units. It is a polymer. In this embodiment, the polyglycolic acid is preferably a glycolic acid homopolymer.
  • the average weight molecular weight Mw is preferably 50,000 to 1,000,000, preferably 100,000 to 300,000 from the viewpoint of the strength and moldability of the molded product. Further preferred.
  • the average weight molecular weight Mw is preferably 50,000 to 1,000,000, preferably 100,000 to 300,000 from the viewpoint of the strength and moldability of the molded product. Is more preferable.
  • the glycolic acid copolymer is obtained by copolymerizing a glycolic acid monomer and a comonomer copolymerizable with the glycolic acid monomer.
  • the content of the glycolic acid repeating unit in the glycolic acid copolymer is preferably 50 mol% or more, more preferably 90 mol% or more, More preferably, it is 95 mol% or more.
  • Examples of comonomers that can be copolymerized with glycolic acid monomers include ethylene oxalate (ie, 1,4-dioxane-2,3-dione), lactides, and lactones (eg, ⁇ -propiolactone, ⁇ -butyrolactone). , ⁇ -pivalolactone, ⁇ -butyrolactone, ⁇ -valerolactone, ⁇ -methyl- ⁇ -valerolactone, ⁇ -caprolactone, etc.), carbonates such as trimethylin carbonate, ethers such as 1,3-dioxane, dioxanone, etc.
  • ethylene oxalate ie, 1,4-dioxane-2,3-dione
  • lactides eg, ⁇ -propiolactone, ⁇ -butyrolactone
  • lactones eg, ⁇ -propiolactone, ⁇ -butyrolactone
  • Cyclic monomers such as ether esters and amides such as ⁇ -caprolactam; hydroxycarboxylic acids such as lactic acid, 3-hydroxypropanoic acid, 3-hydroxybutanoic acid, 4-hydroxybutanoic acid and 6-hydroxycaproic acid or alkyls thereof Esters; ethylene glycol and Aliphatic diols, and alkyl esters thereof such as 1,4-butanediol; and aliphatic dicarboxylic acids or their alkyl esters such as succinic acid and adipic acid.
  • One of the above-mentioned comonomers may be used alone, or two or more comonomers may be mixed and used.
  • a molded product made of polyglycolic acid instead of a molded product made of polyglycolic acid, a molded product made of a mixture of a glycolic acid homopolymer or glycolic acid copolymer and a polyester such as polylactic acid or a vinyl polymer is used. There may be. In the case of using the above mixture, the content of the glycolic acid homopolymer or glycolic acid copolymer in the mixture is preferably 50% by mass or more.
  • the polyglycolic acid molded body is a molded body made of the above-mentioned polyglycolic acid.
  • the polyglycolic acid structure 1 is formed on the surface of the polyglycolic acid molded body, it may be formed on a part of the surface of the polyglycolic acid molded body, or may be formed on the entire surface. .
  • the shape of the polyglycolic acid molded body can be formed into a film shape, a sheet shape, a tray shape, a filament shape, a plate shape, a rod shape, a spherical shape, or the like according to the purpose of use, and is not particularly limited.
  • the wettability represents the affinity of a liquid for a solid surface. Originally, the surface of the polyglycolic acid molded article is hydrophobic, but by forming the structure according to this embodiment on the surface of the polyglycolic acid molded article, the wettability to water can be increased.
  • the wettability of the polyglycolic acid molded product according to this embodiment with respect to water is evaluated by a change with time in the diameter of the dropped water droplet.
  • the diameter of the dropped water droplet increases rapidly with the passage of time as compared to the diameter immediately after dropping, and then reaches saturation.
  • the diameter of the dropped water droplets reaches saturation with little increase over time. From the above, it can be said that the wettability of the solid surface to water is greater as the diameter of the water droplet after saturation is larger than the diameter of the water droplet immediately after dropping.
  • the diameter of the water drop varies from drop to drop, and the diameter of the water drop after saturation is also affected by the difference in diameter immediately after the drop. Therefore, if the wettability evaluation with respect to water is performed by the absolute value of the water droplet diameter, it becomes inaccurate. Therefore, in order to eliminate the influence of the variation in the diameter of the water droplet after dropping, in this embodiment, the ratio of the diameter of the water droplet after a predetermined time to the diameter of the water droplet immediately after the dropping (the diameter of the water droplet after the predetermined time has passed, The value divided by the diameter of the water droplet immediately after dropping is defined as the normalized diameter, and the wettability is evaluated.
  • the maximum value of the normalized diameter is defined as the saturated normalized diameter, which is used as an indicator of the wettability of water on the surface of the molded body.
  • the saturation standardized diameter is large, and when the wettability to water is small, the saturation standardized diameter is small. Therefore, it is effective to use the saturation standardized diameter as an index.
  • the saturated normalized diameter of the water droplet is preferably 1.05 or more, more preferably 1.1 or more, and further preferably 1.3 or more.
  • the upper limit of the saturated normalized diameter of the water droplet is not particularly limited, but is preferably 3.0 or less, more preferably 2.5 or less, and further preferably 2.0 or less.
  • the value of the normalized diameter when 1 minute has elapsed after dropping can be used. This is because the wettability to water increases as the time-dependent change in the spread of water droplets on the surface increases.
  • the value of the normalized diameter when 1 minute has elapsed after dropping is preferably 1.05 to 3.0, more preferably 1.1 to 2.0, and 1.3 to 1.8. Is more preferable.
  • a surface having high wettability with water can be obtained by satisfying the first standard or the second standard described above.
  • one aspect of the polyglycolic acid molded body can be a polyglycolic acid molded body in which the saturated normalized diameter of water droplets is 1.1 or more.
  • Another aspect of the polyglycolic acid molded article may be a polyglycolic acid molded article in which the normalized diameter of water droplets after 1 minute has elapsed from 1.1 to 3.0.
  • the polyglycolic acid structure 1 according to this embodiment is formed by ion milling the surface of a polyglycolic acid molded body.
  • Ion milling is a method of scraping the surface of a material with a gas, ions, radicals, or the like using a sputtering phenomenon, and is a kind of dry etching.
  • the ionized etching gas is It is configured to irradiate perpendicularly to the etching surface of the sample.
  • the ion milling process in the present embodiment is shorter in time than the etching apparatus in which the ionization unit, the ion acceleration unit, and the sample installation position are not separated as used in Comparative Example 2 described later. It is possible to etch perpendicularly.
  • the ions used in the ion milling method use a gas that is chemically stable with respect to the sample.
  • a gas for example, an inert gas containing helium (He), argon (Ar), neon (Ne), xenon (Xe), or a combination of these gases is used.
  • argon ion milling using argon gas is particularly preferable.
  • the average pore diameter of the holes 2 increases, the partition walls 3 become thinner, and the depth l tends to increase.
  • the depth l can be made substantially uniform by uniformly milling the surface of the polyglycolic acid forming body. Further, by performing ion milling for a long time or at a high acceleration voltage, the wettability of the polyglycolic acid molded product to water tends to be improved.
  • the surface of the polyglycolic acid molded body is decomposed or dissolved. 3 is difficult to form. Moreover, the hole 2 may disappear. Furthermore, the wettability of the polyglycolic acid molded product to water also decreases.
  • the acceleration voltage at the time of ion milling is too low, the surface of the molded body is not etched, or even if it is etched, it takes too much time to process it into a desired shape.
  • the acceleration voltage during ion milling is preferably 0.1 kV to 5 kV, more preferably 0.5 kV to 4 kV, and even more preferably 1 kV to 3 kV.
  • the time for performing ion milling is preferably 0.5 minutes to 59 minutes, and more preferably 1 minute to 30 minutes.
  • the argon ions irradiated from the ionization unit and the ion acceleration unit are directly irradiated to the sample as it is.
  • a substantially honeycomb structure is formed.
  • ion milling can be used to solve the problem of manufacturing in the existing technology and the problem in terms of cost. it can.
  • the steps are complicated due to the steps such as photoresist application, exposure, phenomenon, etching, and resist stripping operation.
  • the process is complicated in the method for producing a surface uneven structure using microspheres or the like. Such a complicated process is not included in the ion milling method.
  • the surface of the polyglycolic acid molded body is processed using a method for producing a surface irregular structure using microspheres or the like, there is a drawback that the surface becomes a material different from that of polyglycolic acid. By using the ion milling method, such a drawback can be solved.
  • the polyglycolic acid molded article according to the present embodiment Since the surface of the polyglycolic acid molded article according to the present embodiment is modified by the polyglycolic acid structure 1, the wettability to water is improved despite being inherently hydrophobic. Therefore, the polyglycolic acid molded article according to the present embodiment has improved affinity with a living body, and can be used as, for example, a cell culture substrate and an adhesion prevention substrate in the medical field.
  • the cell culture substrate is a substrate used as a scaffold for cells used for cell culture. Therefore, the cell culture substrate needs to be familiar with the medium used for the culture. Further, the wettability of the cell culture substrate with respect to water is improved, so that the adhesion between the substrate and the cells is improved.
  • the polyglycolic acid molded article according to this embodiment is used as a cell culture substrate, the wettability of the surface of the cell culture substrate with respect to water is improved. It can be used as a good cell culture substrate in terms of access and nutrient supply.
  • the cell culture substrate according to the present embodiment is not particularly limited as long as it is a polyglycolic acid molded article according to the present invention, and may be, for example, a film shape, a sheet shape, a tray shape, and a plate shape. .
  • the adhesion preventing base material prevents adhesion of tissues (organs and tissue surfaces) that should originally be separated from each other. It is preferable that the surface of the adhesion preventing substrate has a high wettability with respect to water so that the surface of the adhesion preventing substrate does not become a foreign substance with respect to tissues and organs. Since the polyglycolic acid molded body according to this embodiment has the polyglycolic acid structure 1 formed on the surface, the wettability of the surface that is inherently hydrophobic is increased. Preferably used.
  • the polyglycolic acid molded article is made of polyglycolic acid which is a hydrolyzable resin, after exhibiting the adhesion preventing function, it can be absorbed by the living body at an appropriate timing as needed. For this reason, it is less likely to become a foreign substance and is suitable as an adhesion preventing base material. Since the polyglycolic acid molded article according to the present embodiment can adjust the degree of wettability with respect to water according to the milling conditions when forming the polyglycolic acid structure 1 on the surface, More suitable.
  • the form of the adhesion preventing base material according to this embodiment is not particularly limited as long as it is a polyglycolic acid molded body according to the present invention, and examples thereof include a sheet shape, a film shape, a plate shape, and a rod shape. obtain.
  • the polyglycolic acid molded body according to the embodiment has a plurality of fine holes on the surface thereof, and can be used as a base material in coatings such as paints and vapor deposition films.
  • coatings such as paints and vapor deposition films.
  • the wettability to water is improved, it is possible to apply a water-based paint, which has been difficult to apply conventionally, and is expected to be used for many purposes.
  • the polyglycolic acid molded body according to the present embodiment has a plurality of fine holes on the surface thereof, and by using this polyglycolic acid molded body as a mother mold (female mold), a pair of female molds is formed.
  • a male structure that is, a structure including a plurality of fine protrusions can be obtained.
  • the polyglycolic acid molded object which concerns on this embodiment is based on polyglycolic acid which is a hydrolysable resin, it is possible to remove a matrix by hydrolysis.
  • a male structure having irregularities opposite to the structure used as the female mold can be obtained.
  • the polyglycolic acid molded article according to this embodiment is used as a female mold, a resin solution is poured thereon, the solvent of the resin solution is removed, and the female polyglycolic acid molded article is further hydrolyzed.
  • removing by melting or peeling it is possible to obtain a male structure in which the female uneven shape is reversed, that is, a structure including a plurality of fine protrusions.
  • the mother mold according to the present embodiment is not particularly limited as long as it is a polyglycolic acid molded article according to the present invention.
  • a film, a sheet, a tray, a filament, a plate, a rod And may be in the form of spheres or the like.
  • the structure according to the present invention is a structure composed of a plurality of holes formed on the surface of a molded body made of polyglycolic acid and partitioned from each other by a partition wall, and the average hole diameter of the plurality of holes is The structure is less than 3 ⁇ m, and the ratio of the average thickness of the partition walls to the average pore diameter of the plurality of holes is less than 1.
  • the average thickness of the partition walls is preferably 5 to 150 nm.
  • the average depth of the holes is preferably 0.1 to 20 ⁇ m.
  • the average pore diameter of the plurality of pores is preferably 0.1 to 1 ⁇ m.
  • the ratio is preferably less than 0.6.
  • the ratio of the average depth to the average pore diameter is preferably 1 or more.
  • the molded body according to the present invention is a molded body made of polyglycolic acid, and the above-mentioned structure is formed on the surface of the molded body.
  • the molded body according to the present invention is preferably film-shaped, sheet-shaped, tray-shaped, filament-shaped, plate-shaped, rod-shaped or spherical.
  • the molded body according to the present invention may be in the form of a cell culture substrate, an adhesion prevention substrate, or a base substrate for coating.
  • the method for manufacturing a molded body according to the present invention is a method for manufacturing the above-described molded body, and includes forming the structure on the surface of the molded body by an ion milling method.
  • the ions used in the ion milling method are preferably argon ions.
  • the method for manufacturing a structure according to the present invention is a method for manufacturing a structure including a plurality of protrusions, and the structure including the plurality of protrusions is produced using the above-described molded body as a matrix. Is the method.
  • IM4000 manufactured by Hitachi High-Technologies Corporation
  • the setting conditions are an acceleration voltage of 1 kV, an ion beam irradiation angle of 0 °, an eccentricity of 5.5 mm, a sample rotation angle of 360 °, and a rotation speed of 25 r / min. Milling was performed to prepare a surface-processed molded article of polyglycolic acid.
  • Example 2 A surface-treated molded product of polyglycolic acid was produced in the same manner as in Example 1 except that the ion milling time was 5 minutes.
  • Example 3 A surface-processed molded product of polyglycolic acid was produced in the same manner as in Example 1 except that the ion milling time was 10 minutes.
  • Example 4 A surface-processed polyglycolic acid molded article was obtained in the same manner as in Example 1 except that the dimensions of the polyglycolic acid injection molded plate to be cut out were 3 ⁇ 3 mm, the ion milling acceleration voltage was 3 kV, and the ion milling time was 30 minutes. Produced.
  • Example 1 A surface-processed molded product of polyglycolic acid was produced in the same manner as in Example 1 except that the ion milling acceleration voltage was 6 kV and the ion milling time was 60 minutes.
  • Example 2 A polyglycolic acid structure having a surface processed by dry etching using a mesh was prepared. Specifically, a 40-mesh SUS mesh (manufactured by Taiyo Wire Mesh Co., Ltd.) as a second mask and a 300-mesh SUS mesh (Taiyo Wire Mesh Co., Ltd.) as a first mask are formed on a polyglycolic acid molded body having a thickness of 4 ⁇ m. The sample which laminated
  • the injection amount of argon gas is adjusted so that the acceleration voltage is 1.5 kV and the current value is 1 mA, and the vacuum degree is controlled to about 40 mTorr, and then from the second mask for 20 minutes. Etching was performed to produce a surface-processed molded article of polyglycolic acid.
  • Comparative Example 3 A surface-processed molded product of polyglycolic acid was produced in the same manner as in Comparative Example 2 except that the second mask was not laminated and the etching time was 15 minutes.
  • Comparative Example 4 A surface-processed molded product of polyglycolic acid was produced in the same manner as in Comparative Example 2, except that the etching time was 80 minutes.
  • Comparative Example 5 A surface-processed molded product of polyglycolic acid was produced in the same manner as in Comparative Example 2 except that the first mask was changed to 2000 mesh Cu mesh (manufactured by GILDER).
  • Comparative Example 6 A surface-processed molded product of polyglycolic acid was produced in the same manner as in Comparative Example 3 except that the first mask was a 2000 mesh Cu mesh (manufactured by GILDER).
  • Comparative Example 7 A surface-processed molded product of polyglycolic acid was produced in the same manner as in Comparative Example 4 except that the first mask was a 2000 mesh Cu mesh (manufactured by GILDER).
  • the surface of the molded body to be observed was subjected to a conductive treatment.
  • the cross section was subjected to a conductive treatment after being cut with a glass knife.
  • FIGS. 4 to 8 show SEM images of the top surface and the cross section of the molded bodies obtained in Examples 1 to 4 and Comparative Example 1, respectively. 4 to 8, (a) shows an SEM image obtained by observing the upper surface of the structure formed on the molded body, and (b) shows an SEM image obtained by observing a cross section of the structure.
  • Dropmaster 500 manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.
  • FMAS KYOWA interFAce Measurement and Analysis System
  • FIGS. 9 to 13 show side images of water droplets immediately after dropping and after 1 minute from dropping, when Examples 1 to 3, Comparative Example 1 and a blank molded body were used as samples, respectively.
  • (a) is an image immediately after dropping (after 1 second)
  • (b) is an image after lapse of 1 minute from dropping.
  • the blank is a molded body of a polyglycolic acid injection molded plate having dimensions of 10 ⁇ 10 mm and a thickness of 2 mm before the ion milling process.
  • FIG. 14 is a graph showing the normalized diameter values for each point of Examples 1 to 3, Comparative Example 1 and the elapsed time after dropping the blank.
  • the droplet diameter immediately after dropping (after 1 second) in Examples 1 to 3 and Comparative Example 1 was in the range of 0.88 to 1.1 mm.
  • the blank (“BLANK” in FIG. 14) and Comparative Example 1 both had almost no change in the normalized diameter immediately after dropping, and almost overlapped in the graph.
  • FIG. 15 shows a graph of the normalized diameter value for each point of the elapsed time after dropping in Comparative Examples 2-7. As shown in FIG. 15, in Comparative Examples 2 to 7, there was almost no change in the droplet diameter immediately after dropping, and the graphs almost overlapped.
  • the polyglycolic acid structure according to the present invention can be used as a structure imparted to a molded body used for a biomedical material or a cell culture scaffold.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

 水の濡れ性を向上させる構造体を提供する。ポリグリコール酸からなる成形体の表面に形成された構造体であり、隔壁を介して互いに隣接する複数の孔を含み、該複数の孔の平均孔径は3μm未満であり、該複数の孔の平均孔径に対する該隔壁の平均厚さの比率が1未満である。

Description

構造体、成形体、成形体の製造方法および構造体の製造方法
 本発明は構造体、成形体、構造体の製造方法および成形体の製造方法に関し、より詳細には、ポリグリコール酸からなる構造体、該構造体が形成されたポリグリコール酸からなる成形体、該成形体の製造方法および該成形体を用いた構造体の製造方法に関する。
 近年、有機ポリマー材料は、各有機ポリマー材料が有している弾性率等の機械的性質、溶剤溶解性、親水性および疎水性等の化学的性質、ならびに耐熱性等の熱的性質といった特性に応じて、それぞれの有機材料ポリマー材料をフィルム状、繊維状、板状、および粒状等の各種形状に成型加工され、様々な分野で使用されている。
 また、有機ポリマー材料からなる成形体に新たな特性を付与するために、成形体の表面に加工を施すことが検討されている。例えば、特許文献1~3では、各種パターンを有するフォトレジストをマスクとして用い、ポリイミド膜等の有機高分子形成体をエッチングすることが開示されている。また、特許文献4および5では、プラスチックフィルムのエンボスされた部分に細孔を形成することが開示されている。さらに、特許文献6では、開口を有する金属箔を表面に備えるプラスチックシートに、エキシマレーザー光の照射により貫通孔を形成することが開示されている。特許文献7では、流体音波により薄いシート材料に微小孔を形成することが開示されている。特許文献8では、マスク側からドライエッチングすることによりポリマー成形物に貫通孔を形成して、多孔性ポリマー成形物を製造することが開示されている。特許文献9では、ポリグリコール酸を含むポリマー構造体をドライエッチングして、ポリマー構造体に凹部を形成することが開示されている。特許文献10では網目状構造を有するポリグリコール酸系樹脂多孔質体が開示されている。
 また、有機ポリマー材料の成形体の用途として、例えば特許文献11では、細胞培養容器としての使用が開示されている。
日本国公開特許公報「特開平9-296057号公報」 日本国公開特許公報「特開2001-305750号公報」 日本国公開特許公報「特開昭60-111243号公報」 日本国公開特許公報「特開昭62-267336号公報」 日本国公開特許公報「特開平5-86216号公報」 日本国公開特許公報「特開平5-15987号公報」 日本国公開特許公報「特開平6-198598号公報」 日本国公開特許公報「特開2009-127008号公報」 日本国公開特許公報「特開2009-235190号公報」 日本国公開特許公報「特開2012-87178号公報」 WO13/042360
 細胞培養基材においては濡れ性の高いことが求められている。一方、ポリグリコール酸の成形体の表面は疎水性である。そのため、このような用途にポリグリコール酸の成形体を用いる場合、表面に加工を施し、濡れ性を付与する必要がある。しかしながら、従来の加工処理においては、必ずしも十分な濡れ性が得られていないという問題がある。
 本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、水の濡れ性を向上させた成形体およびその成形体の製造方法を提供することにある。
 本発明に係る構造体は、ポリグリコール酸からなる成形体の表面に形成された、隔壁により互いに仕切られている複数の孔により構成される構造体であって、該複数の孔の平均孔径は3μm未満であり、該複数の孔の平均孔径に対する該隔壁の平均厚さの比率が1未満である構造体である。
 本発明は、ポリグリコール酸成形体の水の濡れ性を向上させるという効果を奏する。
本実施形態に係る構造体の一部分を簡略化した上面図である。 本実施形態に係る構造体の一部分を簡略化した断面図である。 本実施形態に係る構造体の隔壁の厚みの測定方法を示した図である。 実施例1の成形体のSEM画像であり、(a)は上面の画像であり、(b)は断面の画像である。 実施例2の成形体のSEM画像であり、(a)は上面の画像であり、(b)は断面の画像である。 実施例3の成形体のSEM画像であり、(a)は上面の画像であり、(b)は断面の画像である。 実施例4の成形体のSEM画像であり、(a)は上面の画像であり、(b)は断面の画像である。 比較例1の成形体のSEM画像であり、(a)は上面の画像であり、(b)は断面の画像である。 ブランクにおける水滴の滴下直後および水滴の滴下後1分経過後の側面画像である。 実施例1の成形体に滴下した水滴の画像であり、(a)は滴下直後の画像であり、(b)は滴下後1分経過後の画像である。 実施例2の成形体に滴下した水滴の画像であり、(a)は滴下直後の画像であり、(b)は滴下後1分経過後の画像である。 実施例3の成形体に滴下した水滴の画像であり、(a)は滴下直後の画像であり、(b)は滴下後1分経過後の画像である。 比較例1の成形体に滴下した水滴の画像であり、(a)は滴下直後の画像であり、(b)は滴下後1分経過後の画像である。 実施例1~3、比較例1およびブランクの成形体における濡れ性を示したグラフである。 比較例2~7の成形体における濡れ性を示したグラフである。
 [ポリグリコール酸構造体]
 (構造体)
 図1は、本実施形態に係るポリグリコール酸構造体の一部分の上面図であり、図2は、本実施形態に係るポリグリコール酸構造体の一部分の断面図である。ポリグリコール酸構造体1は、ポリグリコール酸からなる成形体の表面において、多数の孔2が薄い隔壁3により互いに仕切られて存在する構造体であり、いわゆるハニカム状の構造となっている(以下、略ハニカム構造という)。ただし本実施形態においては、通常のハニカム構造と異なり、各孔2が規則的な配列となっている必要はない。さらに、各孔2の形状および大きさが互いに同一である必要はなく、隔壁3の厚さも一定である場合に限られない。また、本実施形態に係るポリグリコール酸構造体1は、成形体の表面に直接形成されている。そのため、ポリグリコール酸構造体1とポリグリコール酸成形体との関係においては、接着界面および接合界面というものはない。
 本実施形態に係るポリグリコール酸構造体1の孔2は、その平均孔径が3μm未満である孔である。孔2の平均孔径は、好ましくは0.05~2μmであり、より好ましくは0.1~1μmである。本明細書において孔2の「平均孔径」とは、隣接している10点の孔2の孔径rの平均値である。また、本明細書において孔2の「孔径r」とは、1つの孔2における最大孔径と最小孔径とを加算した値を1/2にした値である。
 本実施形態に係るポリグリコール酸構造体1の孔2の平均深さは、好ましくは0.1~20μmであり、より好ましくは0.5~10μmであり、さらに好ましくは1.0~5μmである。本明細書において孔2の「平均深さ」とは、10点の孔2の深さlの平均値である。また、本明細書において孔2の「深さl」とは、1つの孔2における開口部から底面までの長さである。
 本実施形態において、孔2の開口部の形状は特に限定されず、三角形、四角形、五角形および六角形等の多角形の形状、多角形の角が丸まっている形状、楕円形状または円形状等あらゆる形状であり得る。また、多角形状、円形状および楕円形状等が混在していてもよい。
 本実施形態に係るポリグリコール酸構造体1の隔壁3の平均厚さは、好ましくは5~150nmであり、より好ましくは10~120nmであり、さらに好ましくは20~60nmである。本明細書において、隔壁3の「平均厚さ」とは、隣接している10点の孔2の間の各隔壁の厚さwの平均値である。ここで、本実施形態における隔壁の厚さの計測方法について、図3を参照して説明する。図3においては、隣接している10点の孔2を示している。本実施形態では、隣接している2つの孔2の間の隔壁の厚さが最小になる位置(図3中の両矢印)を目視で識別し、その位置における隔壁の厚さを、隔壁の厚さwとして計測している。
 孔2の平均孔径に対する隔壁3の平均厚さの比率は1未満であり、好ましくは、0.6であり、より好ましくは0.3である。孔2の平均孔径に対する隔壁3の平均厚さの比率が1未満であることにより、略ハニカム構造が形成され、ポリグリコール酸構造体1がもたらす濡れ性に関する優れた効果を得ることができる。
 また、ポリグリコール酸構造体1にあっては、隔壁3の一部分が消失し、隣接する孔同士が連通している部分があってもよい。しかしながら、ポリグリコール酸構造体1が複数の孔2によって形成されている形態を維持するために、すなわち、網目状の構造体と区別できるように、連通部分を有する孔2の割合は、5割未満であることが好ましく、3割未満であることがより好ましく、1割未満であることが特に好ましい。
 孔2の平均孔径に対する孔2の平均深さの比率は1以上であり、好ましくは、3以上であり、より好ましくは4以上である。孔2の平均孔径に対する孔2の平均深さの比率が1以上であることにより、略ハニカム構造が形成され、ポリグリコール酸構造体1がもたらす濡れ性に関する優れた効果を得ることができる。
 (ポリグリコール酸)
 ポリグリコール酸は、-(O-CH-CO)-で表されるグリコール酸繰り返し単位のみから構成されるグリコール酸の単独重合体、または上述のグリコール酸繰り返し単位を含み構成されるグリコール酸共重合体である。本実施形態において、ポリグリコール酸はグリコール酸の単独重合体であることが好ましい。
 ポリグリコール酸がグリコール酸の単独重合体である場合、成形体の強度および成形性の観点から、平均重量分子量Mwが5万~100万であることが好ましく、10万~30万であることがさらに好ましい。一方、ポリグリコール酸がグリコール酸共重合体である場合、成形体の強度および成形性の観点から、平均重量分子量Mwは5万~100万であることが好ましく、10万~30万であることがさらに好ましい。
 グリコール酸共重合体は、グリコール酸モノマーと、グリコール酸モノマーと共重合可能なコモノマーとを共重合したものである。ポリグリコール酸がグリコール酸共重合体である場合、グリコール酸共重合体における上述のグリコール酸繰り返し単位の含有量が50モル%以上であることが好ましく、90モル%以上であることがより好ましく、95モル%以上であることがさらに好ましい。グリコール酸モノマーと共重合可能なコモノマーとしては、例えば、シュウ酸エチレン(すなわち、1,4-ジオキサン-2,3-ジオン)、ラクチド類、ラクトン類(例えば、β-プロピオラクトン、β-ブチロラクトン、β-ピバロラクトン、γ-ブチロラクトン、δ-バレロラクトン、β-メチル-δ-バレロラクトンおよびε-カプロラクトン等)、トリメチリンカーボネート等のカーボネート類、1,3-ジオキサン等のエーテル類、ジオキサノン等のエーテルエステル類、およびε-カプロラクタム等のアミド類等の環状モノマー;乳酸、3-ヒドロキシプロパン酸、3-ヒドロキシブタン酸、4-ヒドロキシブタン酸および6-ヒドロキシカプロン酸等のヒドロキシカルボン酸またはそのアルキルエステル;エチレングリコールおよび1,4-ブタンジオール等の脂肪族ジオール類またはそのアルキルエステル;ならびにコハク酸およびアジピン酸等の脂肪族ジカルボン酸類またはそのアルキルエステルが挙げられる。上述のコモノマーは、1種類を単独で用いてもよいし、2種以上のコモノマーを混合して用いてもよい。
 また、別の態様においては、ポリグリコール酸からなる成形体の代わりに、グリコール酸単独重合体またはグリコール酸共重合体と、ポリ乳酸等のポリエステルまたはビニル重合体等との混合物からなる成形体であってもよい。上述の混合物を用いる場合において、混合物中におけるグリコール酸単独重合体またはグリコール酸共重合体の含有量が50質量%以上であることが好ましい。
 [ポリグリコール酸成形体]
 ポリグリコール酸成形体は、上述のポリグリコール酸からなる成形体である。ポリグリコール酸成形体の表面にポリグリコール酸構造体1が形成されている場合、ポリグリコール酸成形体の表面の一部に形成されていてもよく、または表面の全面に形成されていてもよい。
 ポリグリコール酸成形体の形状は、使用目的に応じて、フィルム状、シート状、トレイ状、フィラメント状、板状、棒状または球状等に成形することができ、特に限定されるものではない。
 (濡れ性)
 濡れ性とは、固体表面に対する、液体の親和性を表すものである。本来、ポリグリコール酸成形体の表面は疎水性であるが、ポリグリコール酸成形体の表面に、本実施形態に係る構造体を成形することによって、水に対する濡れ性を増大させることができる。
 本実施形態に係るポリグリコール酸成形体の水に対する濡れ性は、滴下された水滴直径の経時変化によって評価される。一般に、固体表面に対する水の濡れ性が大きい場合、滴下された水滴の直径は、滴下直後の直径に比較して時間の経過とともに急速に増大し、その後飽和に達する。一方、固体表面の水に対する濡れ性が小さい場合、滴下された水滴の直径は、時間が経過してもほとんど増大せずに飽和に達する。以上のことより、滴下直後の水滴の直径と比較して、飽和後の水滴の直径が大きいほど、固体表面の水に対する濡れ性が大きいといえる。
 なお、水滴の直径は滴下ごとに異なっており、飽和後の水滴の直径も滴下直後の直径の違いの影響を受ける。そのため、水滴直径の絶対値により、水に対する濡れ性の評価を行うと不正確になってしまう。そこで滴下後の水滴の直径のバラツキの影響を排除するため、本実施形態においては、滴下直後の水滴の直径に対する所定時間経過後の水滴の直径の比(所定時間経過後の水滴の直径を、滴下直後の水滴の直径で除した値)を規格化直径として定義し、濡れ性の評価を行っている。
 また、滴下した水滴は、時間の経過と共に蒸発し、水滴の直径が縮小する。そこで、水の蒸発による水滴直径の縮小の影響を排除するため、規格化直径の最大値を飽和規格化直径と定義し、成形体の表面に対する水の濡れ性の指標としている。水に対する濡れ性が大きい場合、飽和規格化直径は大きくなり、水に対する濡れ性が小さい場合、飽和規格化直径は小さくなるため、飽和規格化直径を指標とすることは有効である。
 本実施形態に係る濡れ性の第1の基準としては、水滴の飽和規格化直径が、1.05以上であることが好ましく、1.1以上がより好ましく、1.3以上がさらに好ましい。また、水滴の飽和規格化直径の上限は、特に制限はないが、3.0以下が好ましく、2.5以下がより好ましく、2.0以下がさらに好ましい。
 また、本実施形態に係る濡れ性の第2の基準として、滴下後1分経過時の規格化直径の値を用いることができる。これは、表面での水滴の広がりの経時変化が大きいほど水に対する濡れ性が大きいものとなるためである。具体的には、滴下後1分経過時の規格化直径の値が、1.05~3.0であることが好ましく、1.1~2.0がより好ましく、1.3~1.8がさらに好ましい。
 ポリグリコール酸成形体において、上記した第1の基準または第2の基準を満たすことにより、水に対する濡れ性が大きい表面を得ることができる。
 以上から、ポリグリコール酸成形体の一態様は、水滴の飽和規格化直径が、1.1以上であるポリグリコール酸成形体であり得る。また、ポリグリコール酸成形体の別の態様は、滴下後1分経過時の水滴の規格化直径が、1.1から3.0の範囲であるポリグリコール酸成形体であり得る。
 [ポリグリコール酸構造体の製造方法]
 本実施形態に係るポリグリコール酸構造体1は、ポリグリコール酸成形体の表面をイオンミリングすることにより成形している。
 イオンミリングとは、スパッタリング現象を利用して、ガス、イオンまたはラジカル等により、材料表面を削り取る方法であり、ドライエッチングの一種である。本実施形態に用いたイオンミリング装置では、エッチング用ガスのイオン化部およびイオンの加速部とエッチングされる試料の位置とが分離されている構成となっていることから、イオン化されたエッチングガスが、試料のエッチング面に対して垂直に照射される構成となっている。本実施形態におけるイオンミリング工程は、後述する比較例2で用いられているような、イオン化部およびイオンの加速部と試料設置位置とが分離されていないエッチング装置に比較すると、より短時間かつ試料に対し垂直にエッチングすることができる。
 イオンミリング法に用いるイオンは、試料に対して化学的に安定なガスを用いる。このようなガスとしては、例えば、ヘリウム(He)、アルゴン(Ar)、ネオン(Ne)もしくはキセノン(Xe)またはこれらのガスの組み合わせを含む不活性ガス等が用いられる。本実施形態においては、アルゴンガスを用いたアルゴンイオンミリングであることが特に好ましい。
 イオンミリングの時間を長くすること、または高加速電圧でイオンミリングを行うことにより、孔2の平均孔径が大きくなるとともに、隔壁3が薄くなり、深さlが深くなる傾向にある。なお、ポリグリコール酸形成体表面を均一にミリングすることにより、深さlをほぼ均一にすることができる。また、長時間または高加速電圧でイオンミリングを行うことにより、ポリグリコール酸成形体の水に対する濡れ性が良好になる傾向にある。
 しかしながら、イオンミリングの時間が長過ぎたり、イオンミリング時の加速電圧が大き過ぎたりすると、ポリグリコール酸成形体表面が分解または溶解するため、ポリグリコール酸構造体1において、所望の孔2および隔壁3の形成が困難になる。また、孔2が消失してしまう場合もある。さらに、ポリグリコール酸成形体の水に対する濡れ性も低下する。
 一方、イオンミリング時における加速電圧が低すぎると成形体の表面がエッチングされないか、または、エッチングされたとしても、所望の形状に加工するために時間がかかりすぎることとなる。
 以上のことより、本実施形態においてイオンミリング時における加速電圧は、0.1kV~5kVであることが好ましく、0.5kV~4kVであることがより好ましく、1kV~3kVであることがさらに好ましい。
 また、本実施形態においてイオンミリングを行う時間は、0.5分~59分であることが好ましく、1分~30分であることがより好ましい。
 イオンビーム照射角度を0°にすることにより、イオン化部およびイオンの加速部から照射されたアルゴンイオンがそのまま真っ直ぐに試料へ照射される。真っ直ぐに照射されることにより、略ハニカム構造が形成される。
 微細な複数の孔2を有するポリグリコール酸構造体1を作製する際に、イオンミリングを行うことで、既存技術における製造の際の手間がかかる点、およびコスト面での課題を解決することができる。従来技術であるフォトリソグラフィ法においては、フォトレジストの塗布、露光、現象、エッチングおよびレジスト剥離操作等の工程があることにより工程が煩雑となっている。また、マイクロスフィア等を用いた表面凹凸構造作製方法においても、工程が煩雑である。イオンミリング法においては、このような煩雑な工程が含まれていない。また、マイクロスフィア等を用いた表面凹凸の構造作製方法を用いてポリグリコール酸成形体の表面を加工する場合、表面がポリグリコール酸とは異なった材質になってしまうという欠点がある。イオンミリング法を用いることによりこのような欠点を解消することができる。
 [ポリグリコール酸成形体の用途]
 本実施形態に係るポリグリコール酸成形体は、その表面がポリグリコール酸構造体1によって改質されているため、本来疎水性であるにも関わらず、水に対する濡れ性が向上している。そのため、本実施形態に係るポリグリコール酸成形体は、生体との親和性が向上し、例えば、医療分野において、細胞培養基材および癒着防止基材等として使用することができる。
 (細胞培養基材)
 細胞培養基材は、細胞培養を行う際に使用する、細胞の足場となる基材である。そのため、細胞培養基材では、培養に用いられる培地とのなじみが必要となる。また、細胞培養基材の水に対する濡れ性が向上することにより、基材と細胞との接着性が良好になる。本実施形態に係るポリグリコール酸成形体を細胞培養基材として使用する場合、細胞培養基材の表面の水に対する濡れ性が向上するため、その表面に細胞が接着しやすくなり、支持基盤へのアクセス、および栄養の供給といった点で良好な細胞培養基材として使用することができる。
 本実施形態に係る細胞培養基材は、本発明に係るポリグリコール酸成形体であればその形態は特に限定されるものではなく、例えばフィルム状、シート状、トレイ状および板状等であり得る。
 (癒着防止基材)
 癒着防止基材は、本来離れているべき組織(臓器および組織面)同士が癒着することを防ぐものである。癒着防止基材の表面が組織および臓器に対して異物とならないように、癒着防止基材の表面は水に対する濡れ性が大きいほうが好ましい。本実施形態に係るポリグリコール酸成形体は、ポリグリコール酸構造体1が表面に形成されていることにより、本来疎水性である表面の濡れ性が大きくなっていることから、癒着防止基材として好適に用いられる。また、ポリグリコール酸成形体は、加水分解性樹脂であるポリグリコール酸でできているため、癒着防止機能を発揮した後は、必要に応じて適切なタイミングで生体に吸収され得る。このことから、異物となりにくく癒着防止基材として好適である。本実施形態に係るポリグリコール酸成形体は、ポリグリコール酸構造体1を表面に形成する際のミリング条件に応じて水に対する濡れ性の程度を調整することが可能なため、癒着防止基材としてさらに適している。
 本実施形態に係る癒着防止基材は、本発明に係るポリグリコール酸成形体であればその形態は特に限定されるものではなく、例えばシート状、フィルム状、板状および棒状等の形態であり得る。
 (コーティングの下地基材)
 実施形態に係るポリグリコール酸成形体は、その表面に複数の微細な孔を有しており、塗料および蒸着膜などのコーティングにおける下地基材として用いることができる。特に水への濡れ性が向上することから、従来塗布が困難であった水性塗料の塗布が可能となり、多用途への利用が期待される。
 (母型)
 本実施形態に係るポリグリコール酸成形体は、その表面に複数の微細な孔を有しており、このポリグリコール酸成形体を母型(雌型)として用いることによって、雌型の対になる雄型の構造体、すなわち複数の微細な突状物を含む構造体を得ることができる。また、本実施形態に係るポリグリコール酸成形体は、加水分解性樹脂であるポリグリコール酸を基盤としているため、加水分解によって母型を取り除くことが可能である。
 凹凸を有する構造物を雌型として用いることにより、雌型として用いた構造体とは凹凸が逆の状態である雄型の構造物を得ることができる。例えば、本実施形態に係るポリグリコール酸成形体を雌型として用い、その上に樹脂溶液を注ぎ、その後この樹脂溶液の溶媒を除去し、さらに、雌型であるポリグリコール酸成形体を加水分解、溶解または剥離して除去することで、雌型の凹凸形状が逆転した雄型の構造物、すなわち複数の微細な突状物を含む構造物を得ることができる。
 本実施形態に係る母型は、本発明に係るポリグリコール酸成形体であればその形態は特に限定されるものではなく、例えば、フィルム状、シート状、トレイ状、フィラメント状、板状、棒状および球状等の形態であり得る。
 (まとめ)
 本発明に係る構造体は、ポリグリコール酸からなる成形体の表面に形成された、隔壁により互いに仕切られている複数の孔により構成される構造体であって、該複数の孔の平均孔径は3μm未満であり、該複数の孔の平均孔径に対する該隔壁の平均厚さの比率が1未満である構造体である。
 本発明に係る構造体は、上記隔壁の平均厚さが、5~150nmであることが好ましい。
 本発明に係る構造体は、上記孔の平均深さが、0.1~20μmであることが好ましい。
 本発明に係る構造体は、上記複数の孔の平均孔径が、0.1~1μmであることが好ましい。
 本発明に係る構造体は、上記比率が、0.6未満であることが好ましい。
 本発明に係る構造体は、平均孔径に対する平均深さの比が、1以上であることが好ましい。
 本発明に係る成形体は、ポリグリコール酸からなる成形体であって、該成形体の表面に、上述の構造体が形成されている成形体である。
 本発明に係る成形体は、フィルム状、シート状、トレイ状、フィラメント状、板状、棒状または球状であることが好ましい。
 本発明に係る成形体は、細胞培養基材、癒着防止基材、またはコーティングの下地基材の態様であり得る。
 本発明に係る成形体の製造方法は、上述の成形体を製造する方法であって、イオンミリング法により上記構造体を上記成形体の表面に形成することを含んでいる。
 本発明に係る成形体の製造方法において、上記イオンミリング法に用いられるイオンがアルゴンイオンであることが好ましい。
 本発明に係る構造体の製造方法は、複数の突状物を含む構造体の製造方法であって、上述の成形体を母型として用いて該複数の突状物を含む構造体を作製する方法である。
 以下に実施例を示し、本発明の実施の形態についてさらに詳しく説明する。もちろん、本発明は以下の実施例に限定されるものではなく、細部については様々な態様が可能であることはいうまでもない。さらに、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、それぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。また、本明細書中に記載された文献の全てが参考として援用される。
 (実施例1)
 深さ2mm、縦×横:100×100mmの金型を用い、クレハ社製ポリグリコール酸(Mw=20万)を樹脂温度260℃の条件で、金型温度100℃で射出成型した板を、室温に戻したのち、厚み2mmのまま縦×横:10mm×10mmに切り出し、これをイオンミリング装置(日立ハイテクノロジーズ社製、商品名「IM4000」)内にセットした。設定条件を、加速電圧1kV、イオンビーム照射角度0°、偏心5.5mm、試料回転角度360°および回転速度25r/minとし、イオン源としてアルゴンイオンを用いて、フラットミリング法にて1分間イオンミリングを行い、表面加工されたポリグリコール酸の成形体を作製した。
 (実施例2)
 イオンミリング時間を5分間とした以外は実施例1と同様にして、表面加工されたポリグリコール酸の成形体を作製した。
 (実施例3)
 イオンミリング時間を10分間とした以外は実施例1と同様にして、表面加工されたポリグリコール酸の成形体を作製した。
 (実施例4)
 切り出すポリグリコール酸射出成型板の寸法を3×3mm、イオンミリング加速電圧を3kVおよびイオンミリング時間を30分間とした以外は実施例1と同様にして、表面加工されたポリグリコール酸の成形体を作製した。
 (比較例1)
 イオンミリング加速電圧を6kVおよびイオンミリング時間を60分間とした以外は実施例1と同様にして、表面加工されたポリグリコール酸の成形体を作製した。
 (比較例2)
 メッシュを用いたドライエッチングにより表面加工を施したポリグリコール酸の構造体を作製した。具体的には、膜厚4μmのポリグリコール酸成形体上に、第2のマスクである40メッシュのSUSメッシュ(太陽金網社製)、第1のマスクである300メッシュのSUSメッシュ(太陽金網社製)の順に積層した試料を準備した。この試料をエッチング装置(エーコーエンジニアリング社製、商品名「IE-10」)のベルジャー内にセットした。約6mTorrで1時間脱気後、加速電圧1.5kV、電流値1mAになるように、アルゴンガスの注入量を調製し、真空度約40mTorrにコントロールしながら、第2のマスク上から、20分間エッチングを行い、表面加工されたポリグリコール酸の成形体を作製した。
 (比較例3)
 第2のマスクを積層せず、エッチング時間を15分間とした以外は比較例2と同様にして、表面加工されたポリグリコール酸の成形体を作製した。
 (比較例4)
 エッチング時間を80分間とした以外は比較例2と同様にして、表面加工されたポリグリコール酸の成形体を作製した。
 (比較例5)
 第1のマスクを2000メッシュのCuメッシュ(GILDER社製)とした以外は比較例2と同様にして、表面加工されたポリグリコール酸の成形体を作製した。
 (比較例6)
 第1のマスクを2000メッシュのCuメッシュ(GILDER社製)とした以外は比較例3と同様にして、表面加工されたポリグリコール酸の成形体を作製した。
 (比較例7)
 第1のマスクを2000メッシュのCuメッシュ(GILDER社製)とした以外は比較例4と同様にして、表面加工されたポリグリコール酸の成形体を作製した。
 (ポリグリコール酸構造体表面の観察)
 実施例1~4および比較例1で作製した成形体の表面および断面を走査型電子顕微鏡(日立ハイテクノロジーズ社製、商品名「SU8220」、以下SEMと略記する。)を使用して、加速電圧1kV,二次電子像(信号:SE)にて観測した。
 作製した構造体の表面像を良好な条件で観測するため、観測する成形体の表面は、導電処理を行った。断面を観測する場合には、ガラスナイフで切削した後に、断面に導電処理を行った。
 実施例1~4および比較例1で得られた成形体の上面および断面のSEM画像を図4~8にそれぞれ示した。図4~8において、(a)は成形体に形成された構造体の上面を観察したSEM画像を示しており、(b)は構造体の断面を観察したSEM画像を示した。
 図4~図7に示したSEM画像より算出した、実施例1~実施例4の各構造体における構造体の孔の平均孔径、平均深さ、隔壁の平均厚さ、および平均孔径に対する平均深さの比を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 なお、図8に示したSEM画像より、比較例1の成形体においては、形成された孔の数が少なくなっていた。また断面を観察した結果、孔が塞がれていることが確認された。
 実施例1~4および比較例1の観察結果より、イオンミリングの時間が長くなることで、孔の孔径が大きくなり、深さが深くなることが確認された。また加速電圧を増大させ、イオンミリングの時間が長くなることによって、構造体に形成された一部の孔が塞がることが確認された。
 (濡れ性の評価)
 各構造体における水に対する濡れ性を評価するにあたり、各成形体に滴下した水滴の液滴直径を計測した。具体的な手法を以下に示す。
 水滴の直径測定には、Dropmaster500(協和界面科学株式会社製)を用いた。大気下で超純水2.0μlを成形体上に滴下し、滴下直後(1秒後)、その後1分ごとの合計6点を測定した。この際、ソフトウェア:KYOWA interFAce Measurement and Analysis System(FAMAS)を用いた。
 実施例1~3、比較例1およびブランクの成形体をそれぞれ試料として用いた際の、滴下直後および滴下してから1分経過後の水滴の側面画像を図9~13に示した。各図中、(a)が滴下直後(1秒後)の画像であり、(b)が滴下1分経過後の画像である。ブランクは、イオンミリング処理前の寸法10×10mm、厚み2mmのポリグリコール酸射出成型板の成形体である。
 また、実施例1~3、比較例1およびブランクの滴下後の経過時間の各点に対する規格化直径の値をグラフ化した図を図14に示す。なお、実施例1~3および比較例1での滴下直後(1秒後)の液滴直径は、0.88~1.1mmの範囲内であった。図14に示されるように、ブランク(図14中、「BLANK」)および比較例1は、いずれも滴下直後から規格化直径にほとんど変化がなく、グラフではほぼ重なりあう結果となった。
 同様に、比較例2~7の滴下後の経過時間の各点に対する規格化直径の値をグラフ化した図を図15に示す。図15に示されるように、比較例2~7は、いずれも滴下直後から液滴直径にほとんど変化がなく、グラフではほぼ重なりあう結果となった。
 本発明に係るポリグリコール酸の構造体は、生体医療材料または細胞培養足場材に用いられる成形体に付与する構造として利用することができる。
 1 ポリグリコール酸構造体
 2 孔
 3 隔壁
 r 孔径
 l 孔の深さ
 w 隔壁の厚さ

Claims (14)

  1.  ポリグリコール酸からなる成形体の表面に形成された、隔壁により互いに仕切られている複数の孔により構成される構造体であって、
     該複数の孔の平均孔径は3μm未満であり、
     該複数の孔の平均孔径に対する該隔壁の平均厚さの比率が1未満であることを特徴とする構造体。
  2.  上記隔壁の平均厚さが、5~150nmであることを特徴とする請求項1に記載の構造体。
  3.  上記孔の平均深さが、0.1~20μmであることを特徴とする請求項1または2に記載の構造体。
  4.  上記複数の孔の平均孔径が、0.1~1μmであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の構造体。
  5.  上記比率が、0.6未満であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の構造体。
  6.  上記平均孔径に対する上記平均深さの比が、1以上であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の構造体。
  7.  ポリグリコール酸からなる成形体であって、該成形体の表面に、請求項1から6のいずれか1項に記載の構造体が形成されていることを特徴とする成形体。
  8.  フィルム状、シート状、トレイ状、フィラメント状、板状、棒状または球状であることを特徴とする請求項7に記載の成形体。
  9.  細胞培養基材である請求項7または8に記載の成形体。
  10.  癒着防止基材である請求項7または8に記載の成形体。
  11.  コーティングの下地基材である請求項7または8に記載の成形体。
  12.  請求項7から11のいずれか1項に記載の成形体の製造方法であって、イオンミリング法により上記構造体を上記成形体の表面に形成することを特徴とする成形体の製造方法。
  13.  上記イオンミリング法に用いられるイオンがアルゴンイオンであることを特徴とする請求項12に記載の成形体の製造方法。
  14.  複数の突状物を含む構造体の製造方法であって、請求項7または8に記載の成形体を母型として用いて該複数の突状物を含む構造体を作製することを特徴とする構造体の製造方法。
PCT/JP2016/068535 2015-10-15 2016-06-22 構造体、成形体、成形体の製造方法および構造体の製造方法 WO2017064883A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015204106A JP2017075261A (ja) 2015-10-15 2015-10-15 構造体、成形体、成形体の製造方法および構造体の製造方法
JP2015-204106 2015-10-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017064883A1 true WO2017064883A1 (ja) 2017-04-20

Family

ID=58517484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/068535 WO2017064883A1 (ja) 2015-10-15 2016-06-22 構造体、成形体、成形体の製造方法および構造体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017075261A (ja)
WO (1) WO2017064883A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198979A (ja) * 1987-02-13 1988-08-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 細胞培養用基材
JPS63198976A (ja) * 1987-02-13 1988-08-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 細胞培養用基材
JP2006223197A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Hitachi Ltd 神経細胞の培養方法、神経細胞培養基材、神経細胞、神経細胞システムおよび神経細胞システムの製造方法
JP2007229348A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Hitachi Ltd 生体組織再生用材料
JP2009127008A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Kureha Corp 多孔性ポリマー成形物の製造方法
JP2009235190A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Kureha Corp ポリマー成形体の製造方法
WO2010047133A1 (ja) * 2008-10-24 2010-04-29 株式会社クラレ 細胞保存方法、及び細胞輸送方法
JP2014501099A (ja) * 2010-12-16 2014-01-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 細胞担体、関連する細胞担体を作製する方法及び同担体を使用する細胞培養
JP2014200199A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 株式会社ダイセル 生体親和性多孔体及びその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198979A (ja) * 1987-02-13 1988-08-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 細胞培養用基材
JPS63198976A (ja) * 1987-02-13 1988-08-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 細胞培養用基材
JP2006223197A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Hitachi Ltd 神経細胞の培養方法、神経細胞培養基材、神経細胞、神経細胞システムおよび神経細胞システムの製造方法
JP2007229348A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Hitachi Ltd 生体組織再生用材料
JP2009127008A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Kureha Corp 多孔性ポリマー成形物の製造方法
JP2009235190A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Kureha Corp ポリマー成形体の製造方法
WO2010047133A1 (ja) * 2008-10-24 2010-04-29 株式会社クラレ 細胞保存方法、及び細胞輸送方法
JP2014501099A (ja) * 2010-12-16 2014-01-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 細胞担体、関連する細胞担体を作製する方法及び同担体を使用する細胞培養
JP2014200199A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 株式会社ダイセル 生体親和性多孔体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017075261A (ja) 2017-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5236974B2 (ja) ポリマー成形体の製造方法
Yong et al. Stable superhydrophobic surface with hierarchical mesh-porous structure fabricated by a femtosecond laser
KR101714621B1 (ko) 스루포어 구조의 마이크로 기공을 갖는 프리스탠딩 고분자필름의 제조방법
JP5226827B2 (ja) フッ素系高分子材料の表面を超疎水性表面に改質する方法
Liu et al. Effect of pulsed Nd: YAG laser processing parameters on surface properties of polyimide films
JP5395349B2 (ja) 多孔性ポリマー成形物の製造方法
JP2011074140A (ja) 多孔フィルム及びその製造方法
KR102456816B1 (ko) 평면 시트 기하구조의 일체형 비대칭, 이소다공성 블록 공중합체 멤브레인
JP5405374B2 (ja) ハニカム構造フィルムの製造方法
WO2017064883A1 (ja) 構造体、成形体、成形体の製造方法および構造体の製造方法
US10835872B2 (en) Macroporous or mesoporous polymer films in hollow fiber geometry
JP2017179085A (ja) 成形体および成形体の製造方法
JP5521189B2 (ja) フィルム及びフィルム製造方法
JP2017179086A (ja) 構造体、成形体、成形体の製造方法および構造体の製造方法
KR102107749B1 (ko) 막 표면 및 기공 내에 성장되어 소수성 개질된 세라믹 나노 입자를 이용한 초소수성 분리막 및 이의 제조방법
JP6955523B2 (ja) 合成高分子膜を有するプラスチック製品
JP5582435B2 (ja) 高分子材料の微細構造形成方法、微細構造体
JP5926696B2 (ja) 多孔フィルムの製造方法
JP5405308B2 (ja) 複層フィルム及びその製造方法
JP6280065B2 (ja) 突起構造体の製造方法
KR101791220B1 (ko) 3차원 그물 구조를 갖는 고분자 박막의 제조방법
DE102020120343A1 (de) Verwendung eines metallischen Implantates mit einer porenöffnungsbelegten Oberfläche zum Herstellen eines wirkstoffbeladenen metallischen Implantates
WO2024046829A1 (en) Gas-tight track-etched membranes for emergency venting
Pazokian et al. Formation of different microstructures on a polyethersulfone film following XeCl laser irradiation
JP2018139995A (ja) 針状体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16855137

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16855137

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1