WO2017056820A1 - 流動性内容物が収容されているパッケージ - Google Patents

流動性内容物が収容されているパッケージ Download PDF

Info

Publication number
WO2017056820A1
WO2017056820A1 PCT/JP2016/075260 JP2016075260W WO2017056820A1 WO 2017056820 A1 WO2017056820 A1 WO 2017056820A1 JP 2016075260 W JP2016075260 W JP 2016075260W WO 2017056820 A1 WO2017056820 A1 WO 2017056820A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid
layer
container body
lubricating liquid
container
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/075260
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋介 阿久津
耕太 岡本
晋也 清藤
啓佑 丹生
宮崎 知之
Original Assignee
東洋製罐グループホールディングス株式会社
東洋製罐株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋製罐グループホールディングス株式会社, 東洋製罐株式会社 filed Critical 東洋製罐グループホールディングス株式会社
Priority to RU2018111221A priority Critical patent/RU2705988C1/ru
Priority to AU2016333118A priority patent/AU2016333118B2/en
Priority to EP16850996.6A priority patent/EP3357836B1/en
Priority to KR1020187009795A priority patent/KR102081302B1/ko
Priority to US15/755,647 priority patent/US10889409B2/en
Priority to CN201680056901.XA priority patent/CN108137218B/zh
Priority to CA2997672A priority patent/CA2997672C/en
Publication of WO2017056820A1 publication Critical patent/WO2017056820A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0207Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0207Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features
    • B65D1/0215Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features multilayered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • B65D23/02Linings or internal coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/72Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for for edible or potable liquids, semiliquids, or plastic or pasty materials

Definitions

  • the present invention relates to a package comprising a container main body in which a fluid substance is accommodated, and more specifically, an unevenness is formed on the inner surface of the container main body.
  • the present invention relates to a package in which a coating layer of a lubricating liquid for improving slipperiness is formed.
  • Plastic containers are widely used for various applications because they are easy to mold and can be manufactured at low cost.
  • a bottle-shaped olefin resin container in which the inner surface of the container wall is formed of an olefin resin such as low density polyethylene and is formed by direct blow molding is a viscous material such as ketchup from the viewpoint that the contents can be easily squeezed out. It is suitably used as a container for containing slurry-like or paste-like contents.
  • the bottles may be stored in an inverted state so that the contents can be discharged quickly or used up to the end without remaining in the bottle. There are many. Therefore, when the bottle is turned upside down, there is a demand for the characteristic that the viscous contents do not remain attached to the inner wall surface of the bottle and fall quickly.
  • Patent Document 1 proposes a container in which hydrophobic oxide fine particles having an average primary particle diameter of 3 to 100 nm are attached to the inner surface.
  • Patent Document 2 discloses a water-repellent film having a structure in which oxide fine particles having an average particle diameter of 5 nm to 100 nm are dispersed and attached to the surface of a resin film formed of resin particles having an average particle diameter of 1 ⁇ m to 20 ⁇ m. A lid formed on the surface has been proposed.
  • fine irregularities are formed on the surface in contact with the contents, and water repellency (hydrophobicity) is expressed by the fine irregular surfaces. That is, in addition to the hydrophobicity of the material forming the uneven surface, an air layer is formed in the voids existing on the uneven surface, and this air layer has a higher water repellency than the material forming the container. The non-adhesiveness to the contents is improved.
  • Patent Document 3 proposes a container in which irregularities are formed on the inner surface and a liquid is stably held on the irregularities.
  • a container stably holds a liquid layer on the inner surface of the container by utilizing the uneven capillary phenomenon, and the liquid layer improves the slipperiness with respect to the contents.
  • there is a difficulty in means for forming irregularities on the inner surface of the container That is, since the unevenness retains the liquid by capillary action, the pitch is extremely small and the height of the unevenness is considerably high with respect to the pitch. If it is not such a form, the capillary force is not dominant and the liquid falls due to gravity.
  • the unevenness of such a form is formed by means of post-processing after forming the container body, for example, spraying a liquid in which fine particles for forming the unevenness are dispersed or etching. For this reason, in a container having a form such as a bottle, the process for forming irregularities after forming the container becomes extremely complicated, and a significant increase in cost and the like is inevitable.
  • Patent Document 4 Such a container also has irregularities formed on the inner surface, and a liquid layer of lubricating liquid is formed on the inner surface of such irregularities, and this liquid layer is used to improve slipperiness with respect to the contents of the container. Then, it is the same as the technique of said patent document 3. FIG. However, this Patent Document 4 forms a locally protruding portion on the surface of the liquid layer, specifically, the irregularities on the inner surface of the container are reflected on the surface of the liquid layer, and the convexity on the inner surface of the container is reflected.
  • the portion has an important feature in that a portion protruding locally on the surface of the liquid layer is formed. That is, the liquid layer formed here is a thin layer that wets the inner surface of the container, and when the container content flows through the portion where such a liquid layer is formed, the container content When the container contents are made to flow in contact with the liquid layer simply by contacting the air layer existing between the locally projecting liquid layer and the locally projecting liquid layer. Compared to the above, superior slipperiness is exhibited.
  • Patent Document 4 can greatly improve the slipperiness with respect to the contents of the container, but it should be noted that the inner surface of the container is not affected by post-processing after the container is formed. That is, it can be produced by mixing the resin to be formed with fine particles that become a surface roughening agent and molding a container. That is, the unevenness only needs to hold the liquid so as to wet the inner surface of the container, and does not develop a capillary force that holds the liquid between the unevenness. Therefore, the pitch is large, for example, higher than the height of the unevenness. It ’s a big one.
  • a liquid layer is formed by an internal addition means in which a lubricating liquid is mixed with the resin for forming a container to form a container. That is, the liquid layer is formed by bleeding from the resin layer that forms the inner surface of the container.
  • Such an internal addition means is certainly advantageous for the formation of a thin liquid layer, but it is difficult to form a uniform thickness on the entire inner surface, and a part where the liquid layer does not exist partially is formed.
  • a liquid layer with an excessive thickness may be partially formed. is necessary.
  • JP 2010-254377 A Japanese Patent No. 4878650 JP-T-2015-510857 Japanese Patent No. 5673870
  • an object of the present invention is to provide a package comprising a container main body in which a fluid content is accommodated, the inner surface of the container main body being uneven, and the inner surface of the unevenness being coated with a lubricating liquid.
  • the slipperiness with respect to the flowable contents by the lubricating liquid is stably exhibited, and its quick discharge is possible, and it is easy to manufacture without increasing costs.
  • the inventors have formed small irregularities on the inner surface of the container body where the capillary force is not dominant, and excessive lubrication so as to completely cover such irregularities.
  • the inventors have found that the slipperiness with respect to the flowable contents accommodated in the container body is stably exhibited over a long period of time, and have completed the present invention.
  • a package comprising a container body in which fluid content is accommodated so as to leave a head space
  • irregularities are formed over the entire surface
  • the inner surface of the container body having the irregularities is coated with a lubricant liquid that is immiscible with the fluid content, and a coating layer of the lubricant liquid is interposed between the inner surface and the fluid content.
  • a pool of the lubricating liquid forming the coating layer is formed on the peripheral edge of the upper end surface of the fluid content contained in the container main body.
  • the unevenness is formed by fine protrusions having a height of 0.7 ⁇ m or more, and the pitch of the fine protrusions is larger than the height.
  • the inner surface of the container body is formed of a thermoplastic resin layer in which fine particles having an average particle size of 40 ⁇ m or less are dispersed as a roughening agent, (3)
  • the fluid content is a viscous material having a viscosity of 100 mPa ⁇ s (25 ° C.) or higher, Is preferred.
  • the package of the present invention has a remarkable feature in that, in the upright state of the container body, a lubricating liquid pool is formed at the peripheral edge portion of the upper end surface of the flowable contents accommodated in the container body.
  • a lubricating liquid pool is formed at the peripheral edge portion of the upper end surface of the flowable contents accommodated in the container body.
  • the unevenness formed on the inner surface of the container body needs to have a form in which the capillary force against the fluid content is dominant.
  • the unevenness can be formed by internally adding to the resin forming the inner surface of the container body, and post-processing after forming the container is not necessary.
  • the above-described liquid pool of the lubricating liquid is formed by the drop of the lubricating liquid covering the unevenness of the head space portion.
  • the layer of the lubricating liquid covering the irregularities on the inner surface of the container body can be formed by spraying an excessive amount of the lubricating liquid onto the inner surface of the container body.
  • the coating layer of the lubricating liquid can be formed without depending on the internal addition to the resin that easily causes the thickness variation. Accordingly, in the package of the present invention, the irregularities on the inner surface of the container body can be formed without using complicated and costly post-processing, and the coating of the lubricating liquid is also sprayed on the inner surface of the container body. It is possible to effectively avoid variations such as the thickness of the coating layer of the lubricating liquid.
  • liquid diffusion preventing layer for suppressing or blocking the diffusion of the liquid forming the liquid layer, on the lower side of the surface resin layer of the resin molded body supporting the liquid layer,
  • the liquid layer can be stably maintained over a long period of time, and the surface modification effect can be exhibited over a long period of time.
  • the package of the present invention can stably improve the slipperiness with respect to the flowable contents by selecting and using an appropriate lubricating liquid according to the type of the flowable contents accommodated in the container body. Therefore, it is preferably used for containing a viscous liquid, for example, a viscous substance (ketchup, mayonnaise, dressing, etc.) having a viscosity of 100 mPa ⁇ s (25 ° C.) or more.
  • a viscous liquid for example, a viscous substance (ketchup, mayonnaise, dressing, etc.) having a viscosity of 100 mPa ⁇ s (25 ° C.) or more.
  • the schematic sectional drawing which shows a state when discharging the principal part and fluid content of the package of this invention.
  • the figure which shows the whole form of the direct blow bottle which is the most suitable form of the container main body in the package of this invention.
  • the package of the present invention comprises a container main body 1 in which a flowable content 3 is accommodated, and particularly as shown in FIG.
  • the upper end of the container body 1 is sealed with a sealing foil 5 and is appropriately closed with a lid (not shown), and the upper end surface of the fluid content 3 and the upper end of the container body 1 (seal foil) Between 5), a head space 7 is formed.
  • FIG. 2 A preferred example of the container body 1 as described above is a direct blow bottle, and this form is shown in FIG.
  • a direct blow bottle (corresponding to the container main body 1 in FIG. 1) as a whole is composed of a neck 11 provided with a thread, a trunk wall 15 and a trunk connected to the neck 11 via a shoulder 13. It has a bottom wall 17 that closes the lower end of the wall 15, and an opening at the upper end of the wall 15 is filled with the fluid content 3 (not shown in FIG. 2), and then a sealing member such as an aluminum foil. 19 (corresponding to the sealing foil 5 in FIG. 1), and a cap 20 is screwed to ensure sealing performance.
  • a bottle 10 is preferably used for accommodating viscous fluid contents, and by squeezing the body wall 15, the viscous substance contained therein is discharged.
  • the inner surface of the container body 1 (for example, the direct blow bottle 10 in FIG. 2) is an uneven surface 1a formed by fine protrusions 8 having a height h of 0.7 ⁇ m or more distributed over the entire surface.
  • a concavo-convex surface 1a is coated with a lubricating liquid 30 that improves slipperiness with respect to the fluid content 3, and the fluid content 3 and the inner surface of the container body 1 (the concavo-convex surface 1a) Between them, the lubricating liquid 30 is interposed, and no air layer exists between them.
  • the small protrusion 9 whose height is smaller than the said fine protrusion 8 is distributed on the uneven surface 1a, such a small protrusion 9 does not affect the slipperiness or the like. Can be ignored.
  • the lubricating liquid is applied to the peripheral edge portion of the upper end surface of the fluid content 3.
  • Thirty liquid reservoirs 31 are formed. That is, in the upright state, the lubricating liquid 30 covering the uneven surface 1 a of the head space 7 located above the fluid content 3 flows down, so that a liquid pool 31 of the lubricating liquid 30 is formed. That is why. Accordingly, in the upper portion of the uneven surface 1a of the head space 7 portion, a gap portion where the lubricating liquid 30 does not enter is formed between the fine protrusions 8.
  • the liquid reservoir 31 formed as described above exhibits a stable and excellent slipperiness when the fluid content 3 is discharged.
  • the container body 1 is tilted.
  • the formed lubricating liquid 30 flows down to the upper end portion of the container body 1 along the uneven surface 1a. In this state, the fluid content 3 is discharged.
  • the lubricating liquid 30 forming the liquid pool 31 flows down and corresponds to the head space 7.
  • a thick film 30a of the lubricating liquid 30 that completely covers the fine protrusions 8 and completely fills the gaps between the fine protrusions 8 is formed on the uneven surface 1a at the position.
  • the fluid content 3 is discharged together with a part of the lubricating liquid 30 or slides on the thick film 30a of the lubricating liquid 30 while being in contact with the thick film 30a, thereby stably exhibiting excellent slipperiness. It will be. At this time, a thick film 30a of the lubricating liquid 30 is formed on the uneven surface 1a. When the thick film 30a flows on the uneven surface 1a, the presence of the fine protrusions 8 forming the uneven surface 1a Flow resistance occurs. Due to this flow resistance, the speed at which the thick film 30a itself flows is slower than when the lubricating liquid flows on a smooth surface.
  • the lubricating liquid 30 discharged together with the discharge of the fluid contents 3 is formed by forming the lubricating liquid film on the uneven surface 1a. It is possible to reduce the amount of. The effect of not reducing the amount of the lubricant 30 held is also an important advantage of the present invention. Further, when the container body 1 is tilted, the uneven surface (not shown) facing the thick lubricating liquid 30a shown in FIG. 1C, that is, the uneven surface that becomes upward when tilted (that is, the uneven surface faces downward).
  • the fluid content 3 is peeled off from the surface on the side to be separated, but the liquid reservoir 31 becomes the starting point of peeling and proceeds from the side wall to the bottom.
  • the fact that the liquid pool 31 is the starting point of such peeling is also an advantage in improving the slipperiness of the contents.
  • the container body 1 is tilted and a part of the fluid content 3 is discharged as described above, the container body 1 is held in an upright state, and a lid is appropriately attached and sealed. However, in such an upright state, the excess lubricating liquid 30 covering the uneven surface 1a at the position corresponding to the head space 7 portion flows down, and again on the peripheral edge of the upper end surface of the fluid content 3 As shown in FIG.
  • a liquid pool 31 of the lubricating liquid 30 is formed. Therefore, when the container body 1 is tilted again and the fluid content 3 is discharged, a thick film 30a of the lubricating liquid 30 is formed in the head space portion as described above, and excellent slipperiness is achieved. Will be expressed.
  • the uneven surface 1a may be formed by the fine protrusions 8 described above, but the pitch p of the fine protrusions 8 is preferably larger than the height h of the fine protrusions 8. In particular, it is desirable that the average pitch is 20 to 500 ⁇ m, more preferably 30 to 400 ⁇ m. This condition is that the capillary force with respect to the lubricating liquid by the fine protrusions 8 does not dominate the gravity, and the lubricating liquid 30 covering the uneven surface 1a is not held by the capillary force but flows down quickly. means.
  • the lubricating liquid 30 is held on the concavo-convex surface 1a by capillary force, it may be difficult to form an amount of the liquid reservoir 31 effective for improving slipperiness. This is because the amount of the lubricating liquid 30 flowing down from the uneven surface 1a in the head space 7 portion is reduced.
  • the fine protrusions 8 as described above are preferably distributed on the inner surface of the container body 1 at a density of 10 to 2500 / mm 2 , more preferably 20 to 1500 / mm 2 . That is, if the fine protrusions 8 are not formed at an appropriate density, the resistance to the flow of the lubricating liquid 30 is reduced. As a result, when the container body 1 is tilted and the fluid contents 3 are discharged, a large amount of the lubricating liquid 30 is discharged together with the fluid content 30, and the effect of improving the slipperiness by the lubricating liquid 30 disappears in a short time. In particular, when the uneven surface 1a is not formed on the inner surface of the container body 1, the lubricating liquid 30 is immediately discharged as described above, and the effect of improving slipperiness cannot be substantially exhibited. .
  • the presence of the fine protrusions 8 forming the uneven surface 1a described above can be analyzed by an atomic force microscope, a laser microscope, a white interference microscope, or the like, as will be described in Examples described later.
  • the presence of the liquid reservoir 31 can be easily confirmed by visual observation or collection using a glass capillary tube (glass capillary tube) or the like.
  • the formation of the uneven surface 1a by the fine protrusions 8 as described above is not performed by post-processing after the container body 1 is molded, and a roughening agent is internally added to the resin forming the inner surface of the container body 1.
  • the upper limit of the height of the fine protrusions 8 is usually about 50 to 100 ⁇ m.
  • the average particle diameter is 40 ⁇ m or less as the roughening agent.
  • the upper limit of the height is about 30 ⁇ m, and the upper limit of the height of the fine particles having an average particle diameter of about 20 ⁇ m is about 15 ⁇ m.
  • the lubricating liquid 30 covering the uneven surface 1a completely covers the fine protrusions 8 forming the uneven surface 1a and fills the gaps between the protrusions 8. Is applied in excess. That is, this means that the lubricating liquid 30 can be applied by spraying the lubricating liquid 30 onto the uneven surface 1a of the inner surface of the container body 1 as described above, which is also a great advantage of the present invention.
  • the inner surface of the container body 1 described above is an uneven surface 1 a due to the fine protrusions 8.
  • the material for forming the inner surface of the container body 1 is not particularly limited, and can be selected and used according to the use / content such as thermoplastic resin / thermosetting resin, glass, metal.
  • the thermoplastic resin is not particularly limited as long as it can be molded into a container form, but in general, low density polyethylene, linear low density polyethylene, medium or high density polyethylene, polypropylene, poly 1- Olefin resins such as butene and poly-4-methyl-1-pentene, copolymer resins of these olefins, and polyester resins such as polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, and polyethylene terephthalate / isophthalate are preferable. It is also suitable for formation. In particular, when the container body 1 is used as a direct blow bottle as shown in FIG. 2, it is suitable for squeezing the contents, and is representative of low density polyethylene and linear low density polyethylene. It is preferable to use an olefin resin.
  • the thermoplastic resin forming the inner surface is blended with a roughening agent in order to form the uneven surface 1a formed by the fine protrusions 8.
  • a roughening agent fine particles having an average particle size of 40 ⁇ m or less, particularly 0.2 to 20 ⁇ m are used. That is, when molding is performed using a thermoplastic resin in which such fine particles are blended, the portion where the fine particles are connected is raised, and the above-described fine protrusions 8 are formed. Moreover, such fine particles form the inner surface of the container body 1 with its surface covered with a thermoplastic resin, and are firmly fixed. For this reason, the lubricating liquid 30 in contact with the uneven surface 1a formed by such fine protrusions 8 can be stably held.
  • the rough surface 1a is formed by the fine protrusions 8 by internally adding the above roughening agent to the resin, the rough surface is formed by applying the particles for roughening by spraying or the like. Compared with the case where the surface 1a is formed, dropping of the fine protrusions 8 can be effectively avoided, which is a great advantage of the present invention.
  • the average particle diameter can be measured by a method such as a laser diffraction / scattering method using a laser diffraction particle size distribution measuring apparatus, for example, and the integrated value in volume conversion in the measured particle size distribution. Calculated as the particle size at 50%. Note that in the case of fine particles having a primary particle size of 0.2 ⁇ m or less such as silica, it is extremely difficult to make the primary particles alone, so the particle size of the secondary particles is calculated as the average particle size.
  • the fine particles used as the roughening agent as described above are not particularly limited as long as the average particle diameter is in the above range, but generally, for example, metal oxide particles such as titanium oxide, alumina, and silica, Typical examples include organic fine particles composed of carbonates such as calcium carbonate, carbon fine particles such as carbon black, polymethyl (meth) acrylate cured products, ultrahigh molecular weight polyethylene, and silicone particles such as polyorganosilsesquioxane. Yes, these may or may not be hydrophobized with a silane coupling agent, silicone oil, or the like. In the present invention, since it can be carried out also by extrusion molding typified by direct blow molding, it is only necessary to maintain the particle diameter after melt molding. For example, fine particles that have been hydrophobized, particularly hydrophobic silica, polymethyl A methacrylate cured product, ultrahigh molecular weight polyethylene, polyorganosilsesquioxane, and silicone particles are preferably used.
  • the fine particles used as such a surface roughening agent are usually per 100 parts by mass of the resin forming the inner surface of the container body 1 in order to form the fine protrusions 8 with the height h, pitch p and density described above. It is used in an amount of 0.1 to 30 parts by weight, preferably 0.3 to 20 parts by weight, more preferably 0.3 to 10 parts by weight.
  • the container main body 1 may have a single layer structure of a resin in which the above roughening agent is blended as long as the inner surface is an uneven surface 1 a formed by the fine protrusions 8. It is also possible to have a multilayer structure.
  • a gas barrier resin layer is used as an intermediate layer between the inner surface layer of the container body 1 (the resin layer containing the surface roughening agent described above) and the outer surface layer (the resin layer containing no surface roughening agent). It is possible to suppress the deterioration of the contents 3 due to the gas permeation of oxygen or the like.
  • the gas barrier resin examples include an ethylene / vinyl alcohol copolymer (saponified ethylene / vinyl acetate copolymer), an aromatic polyamide, and a cyclic polyolefin. In particular, it is most suitable because it exhibits excellent oxygen barrier properties.
  • the ethylene-vinyl alcohol copolymer as described above is generally an ethylene-vinyl acetate copolymer having an ethylene content of 20 to 60 mol%, particularly 25 to 50 mol%, and a saponification degree of 96 mol% or more. In particular, a saponified copolymer obtained by saponification to be 99 mol% or more is preferred.
  • the gas barrier resins described above can be used alone or in combination of two or more. Moreover, in order to improve the adhesiveness with the inner surface layer and the outer surface layer, polyolefin such as polyethylene may be blended with the gas barrier resin as long as the gas barrier property is not impaired.
  • the gas barrier resin layer as described above is provided as an intermediate layer, in order to improve adhesion with the inner surface layer or the outer surface layer on which the predetermined uneven surface 1a is formed and to prevent delamination, It is preferable to provide an adhesive resin layer between this layer and the gas barrier resin layer.
  • Adhesive resins used for forming such an adhesive resin layer are known per se.
  • a carbonyl group (> C ⁇ O) is 1 to 100 meq / 100 g resin in the main chain or side chain, particularly 10 to 100 meq / 100 g.
  • Resin contained in the amount of resin specifically, olefin resin graft-modified with carboxylic acid such as maleic acid, itaconic acid, fumaric acid or the like, anhydride, amide, ester, etc .; ethylene-acrylic acid copolymer; An ion-crosslinked olefin copolymer; an ethylene-vinyl acetate copolymer; and the like are used as the adhesive resin.
  • Each layer described above is set to a known thickness so that the characteristics required for the layer are exhibited.
  • additives such as an antioxidant, a surfactant, and a colorant may be appropriately blended in the resin for forming each layer as long as the characteristics of each layer are not impaired.
  • the container body 1 has a predetermined uneven surface 1a on the inner surface, and may have various forms as long as the liquid reservoir 31 can be formed when the uneven surface 1a is coated with the lubricating liquid 30, for example, It may have the form of a bottle or cup.
  • a container body 1 is formed into a predetermined container shape by post-processing such as blow molding, plug assist molding, and vacuum molding after forming a preform by extrusion molding using the resin that forms each layer described above. It is manufactured by doing.
  • the container body 1 is optimally in the form of a direct blow bottle suitable for discharging viscous fluid contents as shown in FIG.
  • Such a direct blow bottle forms a tube-shaped preform by extrusion molding, closes one end of the preform by pinching off, and then blows a blow fluid such as air into the preform to shape it into a bottle shape. It is manufactured by doing.
  • the rugged surface 1a which is the inner surface of the container body 1 obtained as described above is coated with the lubricating liquid 30, and then the fluid content 3 is formed so that the head space 7 is formed. Filled.
  • this lubricating liquid 30 is fluid. It must be immiscible with the contents 3. In the present invention, being immiscible with the flowable content 3 means that even when it comes into contact with the flowable content 3, it does not immediately disperse in molecules but exists as a lubricating liquid 30. Furthermore, it must be a non-volatile liquid having a low vapor pressure under atmospheric pressure, for example, a high-boiling liquid having a boiling point of 200 ° C. or higher. This is because when a volatile liquid is used, it easily evaporates and disappears with time, and it becomes difficult to improve the slipperiness with respect to the fluid content 3.
  • a lubricating liquid 30 examples include various ones on the condition that it is a high-boiling liquid as described above, and the fluidity content in which the surface tension is a subject of slipperiness.
  • a material that is significantly different from the product 3 has a higher lubricating effect and is suitable for the present invention.
  • the fluid content 3 is water or a hydrophilic substance containing water
  • a liquid having a surface tension of 10 to 40 mN / m, particularly 16 to 35 mN / m is used as the lubricating liquid 30.
  • fluorinated liquids fluorinated surfactants, silicone oils, fatty acid triglycerides, and various vegetable oils.
  • This vegetable oil includes soybean oil, rapeseed oil, olive oil, rice oil, corn oil, ben flower oil, sesame oil, palm oil, castor oil, avocado oil, coconut oil, almond oil, walnut oil, sandwich oil, salad oil, etc. It can be used suitably. Moreover, you may blend and use said liquid.
  • the rugged surface 1 a on the inner surface of the container body 1 is covered with the lubricating liquid 30 described above, but the fluid content that faces the head space 7 when the fluid content 3 is filled. 3 is applied to the inner surface (uneven surface 1a) of the container main body 1 so that the liquid reservoir 31 is formed at the peripheral edge of 3 (see FIG. 1A). . That is, as shown in FIG. 1 (A), when the container body 1 filled with the fluid content 3 is held in an upright state, the container body 1 is located at a portion facing the head space 7. It is necessary to coat the entire uneven surface 1a with an excess of the lubricant 30 so that the lubricant 30 hangs down from the uneven surface 1.
  • the application amount is 2.5 g / m 2 or more on average, particularly 10 to preferably set to 40 g / m 2 approximately.
  • the fine protrusions 8 forming the uneven surface 1 a are completely covered with the lubricating liquid 30, and the gaps between the fine protrusions 8 are completely filled with the lubricating liquid 30.
  • the liquid reservoir 31 cannot be formed by covering the uneven surface 1 a with such an excessive lubricating liquid 30. .
  • the fluid content 3 is filled into the container body 1 which is held in an upright state and is covered with the excess lubricating liquid 30 on the entire inner surface. It is supplied from the pipe for leaving the head space 7.
  • the fine protrusions 8 forming the uneven surface 1a are formed at such a height and density that the capillary force is less dominant than the gravity with respect to the lubricant 30.
  • the lubricating liquid 30 covering the uneven surface 1 a of the portion corresponding to the head space 7 drips down, and a liquid pool 31 is collected at the peripheral portion of the upper end surface of the fluid content 3.
  • the liquid film 30a of the lubricating liquid 30 above the liquid reservoir 31 is lubricated between the side surface of the fluid content 3 and the uneven surface 1a. The thickness is smaller than that of the liquid film 30b.
  • the fluid content 3 filled as described above has a surface tension greatly different from that of the lubricating liquid 30, and particularly has a viscosity (25 ° C.) of 100 mPa ⁇ s or more.
  • examples of such fluids include ketchup, aqueous paste, honey, various sauces, mayonnaise, mustard, dressing, jam, chocolate syrup, milky lotion, liquid detergent, shampoo, rinse and the like. That is, by forming a liquid reservoir 31 using an appropriate lubricating liquid 30 according to the type of the fluid content 3, these viscous fluid contents can be obtained by tilting or inverting the container. This is because 3 can be discharged quickly.
  • ketchup, various sauces, honey, mayonnaise, mustard, jam, chocolate syrup, and milky lotion are hydrophilic substances containing moisture
  • the lubricating liquid 30 includes foods such as silicone oil, glycerin fatty acid ester, and edible oil. Oily liquids approved as additives are preferably used.
  • the sealing foil 5 is applied by heat sealing, and a lid is appropriately attached. As a result, the package of the present invention is obtained.
  • Bottle A 5 types, 9 layers, direct blow multilayer bottles
  • Layer structure Inner layer / Adhesive layer / Liquid diffusion suppression layer / Adhesive layer / Main layer / Adhesive layer / Oxygen barrier layer / Adhesive layer / Outer layer
  • Adhesive layer Acid-modified polyethylene
  • Liquid diffusion suppression layer Ethylene-vinyl alcohol copolymer (EVOH)
  • Main layer Low density polyethylene (LDPE)
  • Oxygen barrier layer ethylene-vinyl alcohol copolymer (EVOH)
  • Outer layer Low density polyethylene (LDPE)
  • Bottle B 5 types 9 layers direct blow multilayer bottle B
  • Layer structure Inner layer / Adhesive layer / Liquid diffusion suppression layer / Adhesive layer / Main layer / Adhesive layer / Oxygen barrier layer / Ad
  • ⁇ Measurement of surface shape of bottle inner surface> A test piece of 20 mm ⁇ 20 mm was cut out from the body of the multilayer direct blow bottle (bottle A, bottle B), and the surface shape of the inner surface of the bottle was measured using a non-contact surface shape measuring machine (NewView 7300, manufactured by zygo). For the measurement and image analysis, MetroPro (Ver. 9.1.4 64-bit) was used as an application. A range of 0.699 mm ⁇ 0.524 mm was measured, and from the obtained data, the protrusion density (per 1 mm 2 area), average protrusion interval (pitch), maximum protrusion height, and protrusions with a height of 0.7 ⁇ m or more, The average protrusion height was determined. The results of the surface shape measurement of the bottle inner surface are shown in Table 1 described later.
  • Bottle A (5 types, 9 layers, direct blow multilayer bottle) was prepared as a container body.
  • a medium chain fatty acid triglyceride was applied as a lubricating liquid so as to have an amount shown in Table 1.
  • the above-described confirmation of the lubricating liquid pool and the slipping test of the fluid content were performed. The results are summarized in Table 1.
  • Example 4 A medium chain fatty acid triglyceride was applied in the same procedure as in Example 1 except that bottle B (5 types, 9 layers, direct blow multilayer bottle) was prepared as a packaging container, and the liquid of the lubricating liquid was applied. The confirmation of accumulation and the slipperiness test of the fluid content were performed. The results are summarized in Table 1.
  • Container body 1a Uneven surface (inner surface of container body 1) 3: Fluid content 5: Seal foil 7: Head space 8: Fine protrusion 9: Small protrusion smaller in height than the fine protrusion 8 30: Lubricating liquid 31: Liquid reservoir

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

流動性内容物3がヘッドスペース7を残すようにして収容されている容器本体1からなるパッケージにおいて、容器本体1の内面1aには、その全体にわたって凹凸が形成されており、該凹凸からなる容器本体1の内面1aは、流動性内容物3とは非混和性の潤滑液30で被覆されており、内面1aと流動性内容物7との間に、潤滑液30の被覆層が介在していると共に、容器本体1が正立に保持された状態において、容器本体1内に収容されている流動性内容物7の上端面の周縁部には、被覆層を形成している潤滑液30の液溜り31が形成されていることを特徴とする。

Description

流動性内容物が収容されているパッケージ
 本発明は、流動性物質が収容されている容器本体からなるパッケージに関するものであり、より詳細には、容器本体の内面に凹凸が形成されており、容器本体内面には、流動性内容物に対する滑り性を向上させるための潤滑液の被覆層が形成されているパッケージに関するものである。
 プラスチック容器は、成形が容易であり、安価に製造できることなどから、各種の用途に広く使用されている。特に、容器壁の内面が低密度ポリエチレンなどのオレフィン系樹脂で形成され且つダイレクトブロー成形で成形されたボトル形状のオレフィン系樹脂容器は、内容物を絞り出し易いという観点から、ケチャップなどの粘稠なスラリー状或いはペースト状の内容物を収容するための容器として好適に使用されている。
 また、粘稠な内容物を収容するボトルでは、該内容物を速やかに排出するため、或いはボトル内に残存させることなくきれいに最後まで使いきるために、ボトルを倒立状態で保存しておかれる場合が多い。従って、ボトルを倒立させたときには、粘稠な内容物がボトル内壁面に付着残存せずに、速やかに落下するという特性が望まれている。
 このような要求を満足するボトルとして、例えば、特許文献1には、一次粒子平均径が3~100nmの疎水性酸化物微粒子が内面に付着している容器が提案されている。
 また、特許文献2には、平均粒径が1μm~20μmの樹脂粒子により形成された樹脂膜の表面に平均粒径が5nm~100nmの酸化物微粒子が分散付着している構造の撥水性膜が表面に形成されている蓋体が提案されている。
 上記の特許文献で提案されている技術は、何れも内容物が接触する面に微細な凹凸を形成し、微細な凹凸面により撥水性(疎水性)を発現させている。即ち、この凹凸面を形成する材料の疎水性に加え、凹凸面に存在する空隙中に空気層が形成され、この空気層は容器を形成する材料よりも撥水性が高く、この結果、水性の内容物に対する非付着性が高められるというものである。
 しかるに、このような微細な凹凸面を形成した場合では、水性の内容物に対する非付着性が高められるものの、内容物と微細な凹凸面が常時接触する場合、微細な凹凸面の凹部では水分の凝縮が非常におこりやすく、水分凝縮により凹部が埋まるためにその滑り性が悪化していく問題があり、さらなる滑り性の向上が求められている。
 また、特許文献3には、内面に凹凸が形成されており、この凹凸に液体を安定に保持させた容器が提案されている。かかる容器は、凹凸の毛管現象を利用して容器内面に液体の層を安定に保持し、この液体の層により、内容物に対する滑り性を向上させるというものである。
 しかしながら、かかる技術では、容器内面に凹凸を形成する手段に難がある。即ち、かかる凹凸は、毛管現象により液体を保持するものであるため、そのピッチが極めて小さく、ピッチに対して、凹凸の高さがかなり高いという形態を有する。このような形態でなければ、毛管力が支配的にならず、重力により液体が落下してしまうからである。しかるに、このような形態の凹凸は、容器本体を成形した後の後加工、例えば、凹凸形成用の微粒子が分散された液を吹き付けたり或いはエッチング等の手段により形成されるものである。このため、ボトルなどの形態を有する容器では、容器成形後の凹凸形成のための工程が極めて煩雑となってしまい、コスト等の大幅な増大を免れない。
 一方、本発明者等は、特許文献4により、上記の問題が解決された容器を提案している。かかる容器も、内面に凹凸が形成されており、このような凹凸の内面に潤滑液の液層が形成されており、この液層を利用して、容器内容物に対する滑り性を向上させるという点では、上記の特許文献3の技術と同じである。
 しかるに、この特許文献4は、液層の表面に局部的に突出している部分を形成していること、具体的には、容器内面の凹凸が液層表面に反映されており、容器内面の凸部に対応して、液層表面に局部的に突出ている部分を形成している点に、重要な特徴を有している。即ち、ここで形成されている液層は、容器内面を濡らす程度の薄層であり、このような液層が形成されている部分を容器内容物が流れるとき、容器内容物は、液層(局部的に突出している部分)と、局部的に突出している液層間に存在している空気層とに接触して流れることとなり、これにより、単に液層と接触させて容器内容物を流す場合に比して、より優れた滑り性が発揮されるというものである。
 上記特許文献4の技術は、容器内容物に対する滑り性を大きく向上させ得ることは勿論であるが、注目すべきは、容器内面の凹凸を、容器成形後の後加工によらず、容器内面を形成する樹脂に粗面化剤となる微粒子を混合して容器を成形することにより作製できることである。即ち、かかる凹凸は、容器内面が濡れる程度の液体が保持されればよく、凹凸間に液体を保持するような毛管力を発現させるものではないため、そのピッチは大きく、例えば凹凸の高さよりも大きいものである。この結果、このような凹凸は、容器内面を形成する樹脂にある程度の量の粗面化用の微粒子を混合して成形を行うことにより形成させることができ、容器成形後の面倒な後加工を必要とせず、生産性、製造コスト等の点で大きな利点を有している。
 しかしながら、本発明者等が開発した上記特許文献4の技術においても、課題が残されている。
 即ち、特許文献4の技術では、容器内面の潤滑液の液層が極めて薄い層であるため、容器内面に潤滑液をスプレー噴霧して液層を形成するという手段に適しておらず、容器内面を形成する樹脂に潤滑液を混合して容器を成形するという内添手段によって液層が形成される。即ち、容器内面を形成する樹脂層からのブリーディングにより液層が形成されるわけである。
 このような内添手段は、確かに薄い液層の形成には有利であるが、内面全体に均一な厚みで形成し難く、部分的に液層が存在しない部分が形成されたり、場合によっては、内面の凹凸が液体保持力を有していないため、部分的に過剰な厚みの液層が形成されてしまうことがあり、このため、内容物に対する滑り性にバラつきが生じ易く、さらなる改善が必要である。
 勿論、上記の液層を容器内面に潤滑液をスプレー噴霧することにより形成することは可能であるが、この場合には、液層を形成する液量が過剰となってしまい、スプレー噴霧後、内容物の充填に先立って、容器を倒立させて過剰な量の潤滑液を排出する工程が必要となってしまう。即ち、潤滑液の無駄使いや無駄な工程の存在などの点で、スプレー噴霧による手段を採用することができない。
特開2010-254377号公報 特許第4878650号 特表2015-510857号公報 特許第5673870号
 従って、本発明の目的は、流動性内容物が収容されている容器本体からなり、該容器本体の内面の全体にわたって凹凸が形成されており且つ該凹凸の内面が潤滑液で被覆されているパッケージを提供することにあり、特に、該潤滑液による流動性内容物に対する滑り性が安定して発揮され、その速やかな排出が可能であると共に、コストの増大などを生じることなく容易に製造すること可能なパッケージを提供することにある。
 本発明者等は、上記のようなパッケージについて多くの実験を行った結果、容器本体の内面に毛管力が支配的でない小さな凹凸を形成し、このような凹凸を完全に覆うように過剰の潤滑液で被覆している場合には、容器本体内に収容させる流動性内容物に対する滑り性が安定して長期にわたって発揮されるという知見を見出し、本発明を完成させるに至った。
 即ち、本発明によれば、流動性内容物がヘッドスペースを残すようにして収容されている容器本体からなるパッケージにおいて、
 前記容器本体の内面には、その全体にわたって凹凸が形成されており、
 前記凹凸からなる容器本体の内面は、前記流動性内容物とは非混和性の潤滑液で被覆されており、該内面と該流動性内容物との間に、該潤滑液の被覆層が介在していると共に、
 前記容器本体が正立に保持された状態において、該容器本体内に収容されている前記流動性内容物の上端面の周縁部には、前記被覆層を形成している潤滑液の液溜りが形成されていることを特徴とするパッケージが提供される。
 本発明のパッケージにおいては、
(1)前記凹凸は、0.7μm以上の高さを有する微細突起により形成されており、該微細突起のピッチが高さよりも大きい形態を有していること、
(2)前記容器本体の内面は、粗面化剤として平均粒子径が40μm以下の微細粒子が分散されている熱可塑性樹脂層により形成されていること、
(3)前記流動性内容物が、100mPa・s(25℃)以上の粘度を有する粘稠物質であること、
が好適である。
 本発明のパッケージは、容器本体の正立状態において、容器本体内に収容されている流動性内容物の上端面の周縁部に、潤滑液の液溜りが形成されている点に顕著な特徴を有している。即ち、このような潤滑液の液溜りが流動性内容物の上端周縁部に形成されているため、容器本体を傾けて流動性内容物を排出する際、この流動性内容物は、常に、潤滑液と接触しながら排出されることを意味する。この結果、本発明のパッケージでは、常に潤滑液による滑り性が発揮されることとなる。
 また、上記のような潤滑液の液溜りを形成する場合、容器本体の内面に形成されている凹凸は、流動性内容物に対する毛管力が支配的となるような形態を有している必要はなく、容器本体内面を形成する樹脂に内添して成形することにより該凹凸を形成することができ、容器成形後の後加工は必要でない。
 さらに、上記の潤滑液の液溜りは、ヘッドスペース部分の凹凸を被覆している潤滑液の落下により形成される。このことから理解されるように、容器本体の内面の凹凸を被覆する潤滑液の層は、過剰な量の潤滑液を容器本体の内面にスプレー噴霧することによって形成できる。即ち、厚みのバラつき等を生じ易い樹脂への内添によらず、潤滑液の被覆層を形成することができる。
 従って、本発明のパッケージでは、容器本体内面の凹凸を、煩雑で且つコストのかかる後加工を用いずに形成することができ、また、潤滑液の被覆も、容器本体内面に潤滑液をスプレー噴霧するという容易な手段で行い、潤滑液の被覆層の厚み等のバラつきを有効に回避することできる。
 このように、本発明によれば、煩雑でコストのかかる手段を用いず、至って容易な手段で、潤滑液の特性が安定に発揮されるパッケージが得られる。
 また、本発明においては、液層を支持している樹脂成形体の表面樹脂層の下側に、液層を形成している液体の拡散を抑制もしくは遮断する液拡散防止層を設けることにより、液層を長期間にわたって安定に保持することができ、その表面改質効果を長期間にわたって発揮させることができる。
 本発明のパッケージは、容器本体内に収容される流動性内容物の種類に応じて適宜の潤滑液を選択して使用することにより、流動性内容物に対する滑り性を安定に向上させることができるので、特に粘稠な液体、例えば100mPa・s(25℃)以上の粘度を有する粘稠物質(ケチャップ、マヨネーズ、ドレッシングなど)の収容に好適に使用される。
本発明のパッケージの要部及び流動性内容物を排出するときの状態を示す概略断面図。 本発明のパッケージにおける容器本体の最も好適な形態であるダイレクトブローボトルの全体の形態を示す図。
<パッケージの構造及び機能>
 図1を参照して、本発明のパッケージは、内部に流動性内容物3が収容された容器本体1からなるものであり、特に図1(A)に示されているように、正立状態において、容器本体1の上端は、シール箔5によりシールされており、適宜、蓋体(図示せず)により閉じられており、流動性内容物3の上端面と容器本体1の上端(シール箔5)との間にはヘッドスペース7が形成されている。
 上記のような容器本体1の好適例は、ダイレクトブローボトルであり、この形態は、図2に示されている。
 図2において、全体として10で示されるダイレクトブローボトル(図1の容器本体1に相当)は、螺条を備えた首部11、肩部13を介して首部11に連なる胴部壁15及び胴部壁15の下端を閉じている底壁17を有しており、その上端の開口部は、前記の流動性内容物3(図2では図示せず)を充填した後に、アルミ箔等のシール部材19(図1のシール箔5に相当)によって閉じられ、さらにキャップ20が螺子装着されてシール性が確保されるものとなっている。
 かかるボトル10は、粘稠な流動性内容物の収容に好適に使用され、胴部壁15をスクイズすることにより、内部に収容された粘稠な物質を排出するというものである。
 再び図1に戻って、容器本体1(例えば図2のダイレクトブローボトル10)の内面は、その全体にわたって分布している高さhが0.7μm以上の微細突起8により形成される凹凸面1aとなっており、このような凹凸面1aは、流動性内容物3に対する滑り性を向上させる潤滑液30で被覆されており、流動性内容物3と容器本体1の内面(凹凸面1a)との間には、潤滑液30が介在しているおり、その間に空気層は存在していない。
 尚、凹凸面1aには、上記微細突起8よりも高さの小さい小突起9が分布しているが、このような小突起9は、滑り性等に影響を与えるものではなく、本発明では無視することができる。
 上記のような基本構造を有する本発明のパッケージでは、図1(A)に示されているように、容器本体1の正立状態において、流動性内容物3の上端面の周縁部に潤滑液30の液溜り31が形成されている。即ち、正立状態では、流動性内容物3よりも上方に位置するヘッドスペース7部分の凹凸面1aを被覆している潤滑液30が流れ落ちることにより、潤滑液30の液溜り31が形成されるわけである。従って、ヘッドスペース7部分の凹凸面1aの上方部分では、微細突起8の間に潤滑液30が入り込んでいない空隙部が形成されている。
 本発明では、上記のようにして形成されている液溜り31により、流動性内容物3の排出に際して、安定して優れた滑り性が発揮されることとなる。
 例えば、この流動性内容物3を排出するには、図1(B)に示されているように、シール箔5を引き剥がした後、容器本体1を傾けるが、これにより、液溜り31を形成している潤滑液30は、凹凸面1aに沿って容器本体1の上端部分に流れ落ちる。この状態で流動性内容物3が排出されるが、この時には図1(C)に示されているように、液溜り31を形成している潤滑液30の流れ落ちにより、ヘッドスペース7に対応する位置の凹凸面1aには、微細突起8を完全に覆い且つ微細突起8の間の空隙部を完全に埋め込んでいる潤滑液30の厚い膜30aが形成されており、このような潤滑液30の厚い膜30aに接触しながら流動性内容物3が潤滑液30の一部と共に排出、あるいは潤滑液30の厚い膜30a上を滑ることとなり、これにより、安定して優れた滑り性が発揮されることとなる。
 このとき、凹凸面1a上には潤滑液30の厚い膜30aが形成されているが、この厚い膜30aが凹凸面1a上を流れる際、凹凸面1aを形成する微細突起8との存在により、流動抵抗が発生する。この流動抵抗により、厚い膜30a自体が流れる速度は、平滑な面上を潤滑液が流れる場合と比較して遅くなっている。したがって、平滑な面上に潤滑液の膜を被覆した場合と比較して、凹凸面1a上に潤滑液の膜を形成することで、流動性内容物3の排出により共に排出される潤滑液30の量を低減することが可能となる。この潤滑液30の保有量を低減させない効果も本発明の重要な利点といえる。
 また、容器本体1を傾けると、図1(C)に示す厚い潤滑液30a側に対向する凹凸面(図示なし)、即ち、傾けたときに上になる凹凸面(すなわち、凹凸面が下向きになる側の面)から流動性内容物3が剥離されることになるが、液溜り31が剥離の起点となって側壁から底部へ進行する。液溜まり31がこのような剥離の起点のなることも内容物の滑り性を向上させる上で利点となる。
 また、上記のように容器本体1を傾けて流動性内容物3の一部を排出した後は、容器本体1は正立状態に保持され、適宜、蓋体が装着されてシールされることとなるが、このような正立状態では、ヘッドスペース7部分に対応する位置の凹凸面1aを被覆している余剰の潤滑液30が流れ落ち、再び、流動性内容物3の上端面の周縁部には、図1(A)に示されるように潤滑液30の液溜り31が形成されることとなる。従って、再度、容器本体1を傾けて流動性内容物3を排出するときにも、上記と同様に、ヘッドスペース部分に潤滑液30の厚い膜30aが形成されることとなり、優れた滑り性が発現することとなる。
 このような本発明のパッケージでは、上述した微細突起8により凹凸面1aが形成されていればよいが、この微細突起8のピッチpは、微細突起8の高さhよりも大きいことが望ましい。特に平均して20~500μm、さらに好ましくは30~400μmのピッチで形成されていることが望ましい。かかる条件は、微細突起8による潤滑液に対する毛管力が重力に対して支配的とはならず、凹凸面1aを被覆している潤滑液30が毛管力によって保持されずに、速やかに流れ落ちることを意味する。
 例えば、潤滑液30が毛管力によって凹凸面1a上に保持されてしまうと、滑り性を向上するに有効な量の液溜り31を形成することが困難となるおそれがある。ヘッドスペース7部分での凹凸面1aから流れ落ちる潤滑液30の量が少なくなってしまうからである。
 また、上記のような微細突起8は、10~2500個/mm、さらに好ましくは20~1500個/mmの密度で容器本体1の内面に分布していることが好適である。即ち、適度な密度で微細突起8が形成されていないと、潤滑液30の流れに対する抵抗が少なくなり、この結果、容器本体1を傾けて流動性内容物3を排出する際、多量の潤滑液30が流動性内容物30と共に排出されてしまい、潤滑液30による滑り性向上効果が短時間で消失してしまうこととなる。とくに、凹凸面1aが容器本体1の内面に形成されていない場合には、前述のように潤滑液30が直ちに排出されてしまい、滑り性向上効果を実質的に発揮させることができなくなってしまう。
 尚、上述した凹凸面1aを形成する微細突起8の存在等は、後述する実施例で説明するように、原子力間顕微鏡、レーザ顕微鏡や白色干渉顕微鏡などによって解析することができる。また、液溜り31の存在は、目視や、ガラス製のキャピラリーチューブ(ガラス毛細管)等を用いての回収によって、容易にその存在を確認することができる。
 本発明において、上記のような微細突起8による凹凸面1aの形成は、容器本体1を成形した後の後加工によらず、容器本体1の内面を形成する樹脂に粗面化剤を内添しておくことにより形成することができ、これは、本発明の大きな利点である。このような粗面化剤の内添による凹凸面1aの形成では、通常、微細突起8の高さの上限は、50~100μm程度であり、例えば、粗面化剤として平均粒子径が40μm以下の微細粒子を熱可塑性樹脂層に分散させた場合では、高さの上限は30μm程度、平均粒子径が20μm程度の微細粒子では、高さの上限は15μm程度である。
 また、上記の説明から理解されるように、凹凸面1aを被覆している潤滑液30は、この凹凸面1aを形成している微細突起8を完全に覆い、該突起8間の空隙を埋めるような過剰量で施される。即ち、このことは、上記のような容器本体1の内面の凹凸面1aに潤滑液30をスプレー噴霧することにより、潤滑液30を施すことができ、これも本発明の大きな利点である。
<容器本体1>
 本発明において、上述した容器本体1は、その内面が上記の微細突起8によって凹凸面1aとなっている。
 容器本体1の内面を形成する材料は特に制限されず、熱可塑性樹脂・熱硬化性樹脂、ガラス、金属など用途・内容物に応じて選択して使用することができる。この中でも、熱可塑性樹脂は、容器の形態に成形可能なものであれば特に制限されないが、一般的には、低密度ポリエチレン、直鎖低密度ポリエチレン、中或いは高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ1-ブテン、ポリ4-メチル-1-ペンテンなどのオレフィン系樹脂や、これらのオレフィン類の共重合樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリエチレンテレフタレート/イソフタレート等のポリエステル樹脂が好ましく、これらは容器外面の形成にも好適である。
 特に、この容器本体1を、図2に示されているようなダイレクトブローボトルとして使用する場合には、内容物の絞り出しに適しているという点で、低密度ポリエチレンや直鎖低密度ポリエチレンに代表されるオレフィン系樹脂を用いることが好ましい。
 また、上記の内面を形成する熱可塑性樹脂には、微細突起8による凹凸面1aを形成するために、粗面化剤が配合される。かかる粗面化剤は、平均粒子径が40μm以下、特に0.2~20μmの微細粒子が使用される。即ち、このような微細粒子が配合された熱可塑性樹脂を用いて成形を行うと、かかる微細粒子が連なった部分が隆起して、前述した微細突起8が形成されることとなる。しかも、このような微細粒子は、その表面を熱可塑性樹脂に被覆された状態で容器本体1の内表面を形成し、しっかりと固定されている。このため、このような微細突起8により形成される凹凸面1aに接触している潤滑液30を安定に保持することができる。
 特に、本発明では、上記の粗面化剤を樹脂に内添することにより微細突起8による凹凸面1aが形成されるため、粗面化のための粒子をスプレー噴霧等により塗布することにより凹凸面1aを形成する場合に比して、微細突起8の脱落などを有効に回避することができ、これは本発明の大きな利点である。
 尚、上記の平均粒子径は、例えばレーザ回折式粒度分布測定装置などを用いてのレーザ回折・散乱法による方法等によって測定することができ、測定された粒度分布において、体積換算での積算値50%での粒子径として算出される。なお、シリカなどの一次粒子径が0.2μm以下の微粒子においては、一次粒子のまま単独で存在させることが極めて困難であるため、二次粒子の粒子径が平均粒子径として算出される。
 上記のような粗面化剤として使用される微細粒子としては、平均粒子径が上記範囲にある限り特に制限されないが、一般的には、例えば酸化チタン、アルミナ、シリカ等の金属酸化物粒子、炭酸カルシウムなどの炭酸塩、カーボンブラックなどの炭素系微粒子、ポリメチル(メタ)アクリレート硬化物や、超高分子量ポリエチレン、ポリオルガノシルセスキオキサンに代表されるシリコーン粒子などから成る有機微粒子が代表的であり、これらは、シランカップリング剤やシリコーンオイル等により疎水化処理されていても、されていなくてもよい。本発明においては、ダイレクトブロー成形に代表される押出成形によっても実施可能であるため、溶融成形後に粒子径が保持できれば良く、例えば、疎水化処理されている微細粒子、特に疎水性シリカ、ポリメチルメタクリレート硬化物、超高分子量ポリエチレン、ポリオルガノシルセスキオキサン、シリコーン粒子が好適に使用される。
 このような粗面化剤として使用される微細粒子は、微細突起8を前述した高さh、ピッチp及び密度で形成するために、通常、容器本体1の内面を形成する樹脂100質量部当り0.1乃至30質量部、好ましくは0.3乃至20質量部、さらに好ましくは0.3乃至10質量部の量で使用される。
 さらに、本発明において、容器本体1は、その内面が微細突起8により形成された凹凸面1aとなっている限りにおいて、上記の粗面化剤が配合された樹脂の単層構造であってもよいし、多層構造とすることも可能である。
 例えば、容器本体1の内面層(前述した粗面化剤含有の樹脂層)と外面層(粗面化剤が配合されていない樹脂層)との間に、中間層として、ガスバリア性樹脂層を形成し、酸素等のガス透過による内容物3の劣化を抑制することができる。
 上記のガスバリア性樹脂としては、エチレン・ビニルアルコール共重合体(エチレン・酢酸ビニル共重合体ケン化物)、芳香族ポリアミド及び環状ポリオレフィンなどが代表的であり、中でもエチレン・ビニルアルコール共重合体は、特に優れた酸素バリア性を示すため、最も好適である。
 上記のようなエチレン・ビニルアルコール共重合体としては、一般に、エチレン含有量が20乃至60モル%、特に25乃至50モル%のエチレン-酢酸ビニル共重合体を、ケン化度が96モル%以上、特に99モル%以上となるようにケン化して得られる共重合体ケン化物が好適である。
 上述したガスバリア性樹脂は、それぞれ単独で使用することもできるし、2種以上がブレンドされていてもよい。また、内面層や外面層との接着性を高めるたるために、ガスバリア性が損なわれない範囲で、ポリエチレン等のポリオレフィンがガスバリア性樹脂にブレンドされていてもよい。
 また、上記のようなガスバリア性樹脂層を中間層として設ける場合には、所定の凹凸面1aが形成されている内面層或いは外面層との接着性を高め、デラミネーションを防止するために、これらの層とガスバリア性樹脂層との間に接着剤樹脂層を設けることが好ましい。
 このような接着樹脂層の形成に用いる接着剤樹脂はそれ自体公知であり、例えば、カルボニル基(>C=O)を主鎖若しくは側鎖に1乃至100meq/100g樹脂、特に10乃至100meq/100g樹脂の量で含有する樹脂、具体的には、マレイン酸、イタコン酸、フマル酸などのカルボン酸もしくはその無水物、アミド、エステルなどでグラフト変性されたオレフィン樹脂;エチレン-アクリル酸共重合体;イオン架橋オレフィン系共重合体;エチレン-酢酸ビニル共重合体;などが接着性樹脂として使用される。
 さらに、上記のような多層構造においては、この容器本体1を成形する際に生じるバリなどのスクラップ樹脂が内層或いは外層形成用のバージンの樹脂に配合されたリプロ層を形成することもできる。
 上述した各層は、当該層に要求される特性が発揮されるように、それ自体公知の厚みに設定される。また、各層を形成するための樹脂には、各層の特性を損なわない範囲で、酸化防止剤、界面活性剤、着色剤などの添加剤が適宜配合されていてもよい。
 容器本体1は、内面が所定の凹凸面1aとなっており、凹凸面1aを潤滑液30で被覆したとき、液溜り31を形成し得る限りにおいて、種々の形態を有していてよく、例えば、ボトル或いはカップの形態を有していてよい。
 このような容器本体1は、前述した各層を形成する樹脂を用いての押出成形によりプリフォームを形成した後、ブロー成形、プラグアシスト成形、真空成形等の後加工により所定の容器形状に賦形することにより製造される。
 特に本発明では、この容器本体1は、図2に示されているような粘稠な流動性内容物の排出に適したダイレクトブローボトルの形態を有していることが最適である。このようなダイレクトブローボトルは、押出成形によりチューブ形状のプリフォームを成形し、このプリフォームの一端をピンチオフして閉じ、次いで、エア等のブロー流体をプリフォーム内に吹き込んでボトル形状に賦形することにより製造される。
<潤滑液30及び流動性内容物3>
 本発明の包装容器においては、上記のようにして得られる容器本体1の内面である凹凸面1aを潤滑液30で被覆し、次いで、ヘッドスペース7が形成されるように流動性内容物3が充填される。
 上記の潤滑液30としては、容器本体1内に充填される流動性内容物3の種類に応じて、適宜の表面特性を有するものが使用されるが、かかる潤滑液30は、当然、流動性内容物3と非混和性であることが必要である。本発明において、流動性内容物3と非混和性であるとは、流動性内容物3と接触しても即座に分子分散せずに、潤滑液30として存在することを意味する。さらに、大気圧下での蒸気圧が小さい不揮発性の液体、例えば沸点が200℃以上の高沸点液体でなければならない。揮発性液体を用いた場合には、容易に揮散して経時と共に消失し、流動性内容物3に対する滑り性を向上させることが困難となってしまうからである。
 このような潤滑液30の具体例としては、上記のような高沸点液体であることを条件として、種々のものを挙げることができるが、特に表面張力が、滑り性の対象となる流動性内容物3と大きく異なるものほど、潤滑効果が高く、本発明には好適である。
 例えば、流動性内容物3が水や水を含む親水性物質である場合には、表面張力が10乃至40mN/m、特に16乃至35mN/mの範囲にある液体を潤滑液30として用いることが好ましく、フッ素系液体、フッ素系界面活性剤、シリコーンオイル、脂肪酸トリグリセライド、各種の植物油などが代表的である。この植物油としては、大豆油、菜種油、オリーブオイル、米油、コーン油、べに花油、ごま油、パーム油、ひまし油、アボガド油、ココナッツ油、アーモンド油、クルミ油、はしばみ油、サラダ油などが好適に使用できる。また、上記の液体をブレンドして用いてもよい。
 本発明においては、上記の潤滑液30を用いて容器本体1の内面の凹凸面1aを被覆するが、流動性内容物3を充填したときに、ヘッドスペース7に面している流動性内容物3の周縁部に液溜り31が形成されるように(図1(A)参照)、過剰量の潤滑液30を容器本体1の内面(凹凸面1a)に施すことにより、かかる被覆が行われる。
 即ち、図1(A)に示されているように、流動性内容物3が充填されている容器本体1が正立状態に保持されたとき、ヘッドスペース7に対面する部分に位置している凹凸面1から潤滑液30が垂れ落ちるように、過剰の潤滑液30で凹凸面1aの全体を被覆しておくことが必要である。
 このために、この潤滑液30をスプレー噴霧により、容器本体1の内面全体に塗布することが必要であり、例えば、その塗布量は、平均して、2.5g/m以上、特に10~40g/m程度とするのがよい。このような塗布量とすることにより、凹凸面1aを形成している微細突起8が完全に潤滑液30で覆われ且つ微細突起8間の空隙が潤滑液30で完全に充満した状態となる。例えば、潤滑液30を容器本体1の内面を形成する樹脂に配合しておく等の方法では、このような過剰の潤滑液30により凹凸面1aを被覆して液溜り31を形成することはできない。
 尚、過剰量の潤滑液30で凹凸面1a(内面)の全体を被覆することができる限りにおいて、潤滑液30のスプレー噴霧は、容器本体1を正立状態に保持した状態で行ってもよいし、倒立状態に保持した状態で行ってもよい。
 上記のようにして潤滑液30を塗布した後、正立状態に保持され且つ過剰の潤滑液30で内面全体が被覆されている容器本体1の内部に、流動性内容物3が、所定の充填用パイプから、ヘッドスペース7を残すように供給される。
 即ち、本発明においては、凹凸面1aを形成している微細突起8が、潤滑液30に対して重力よりも毛管力が支配的とならないような高さや密度で形成されているため、上記のように流動性内容物3を充填したとき、ヘッドスペース7に対応する部分の凹凸面1aを被覆している潤滑液30が垂れ落ち、流動性内容物3の上端面の周縁部分に液溜り31を形成することが可能となるわけである。従って、図1(A)に示されているように、液溜り31よりも上方部分の潤滑液30の液膜30aは、流動性内容物3の側面と凹凸面1aとの間に存在する潤滑液の液膜30bに比して、その厚みが薄くなっている。
 上記のようにして充填される流動性内容物3は、先にも述べたように、潤滑液30と表面張力が大きく異なるものであり、特に粘度(25℃)が100mPa・s以上の粘稠な流体、具体的には、ケチャップ、水性糊、蜂蜜、各種ソース類、マヨネーズ、マスタード、ドレッシング、ジャム、チョコレートシロップ、乳液等の化粧液、液体洗剤、シャンプー、リンス等である。即ち、流動性内容物3の種類に応じて適宜の潤滑液30を使用して液溜り31を形成しておくことにより、容器を傾斜或いは倒立させることにより、これらの粘稠な流動性内容物3を速やかに排出できるからである。
 例えば、ケチャップ、各種ソース類、蜂蜜、マヨネーズ、マスタード、ジャム、チョコレートシロップ、乳液などは、水分を含む親水性物質であり、潤滑液30としては、シリコーンオイル、グリセリン脂肪酸エステル、食用油などの食品添加物として認可されている油性液体が好適に使用される。
 上記のようにしてヘッドスペース7を残すようにして流動性内容物3を充填し且つ潤滑液30の液溜り31を形成した後、シール箔5をヒートシールにより施し、適宜、蓋体を装着することにより、本発明のパッケージが得られる。
 本発明を次の実施例にて説明する。
 尚、以下の実施例等で行った各種の特性、物性等の測定方法及び容器本体(ボトル)は次の通りである。
<容器本体>
 下記の層構成を有する、容量約200mLの多層ダイレクトブローボトルを公知の手法により成形し、下記の実験に用いた。
ボトルA;5種9層ダイレクトブロー多層ボトル
 層構成:
   内層/接着層/液拡散抑制層/接着層/メイン層/接着層/酸素バリア層/接着層/外層
 内層:シリカ5重量%含有低密度ポリエチレン
    (シリカの平均粒子径=5μm)
 接着層:酸変性ポリエチレン
 液拡散抑制層:エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)
 メイン層:低密度ポリエチレン(LDPE)
 酸素バリア層:エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)
 外層:低密度ポリエチレン(LDPE)
ボトルB;5種9層ダイレクトブロー多層ボトルB
 層構成:
   内層/接着層/液拡散抑制層/接着層/メイン層/接着層/酸素バリア層/接着層/外層
 内層:低密度ポリエチレン(LDPE)
 接着層:酸変性ポリエチレン
 液拡散抑制層:エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)
 メイン層:低密度ポリエチレン(LDPE)
 酸素バリア層:エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)
 外層:低密度ポリエチレン(LDPE)
<潤滑液>
 中鎖脂肪酸トリグリセリド(MCT)
  表面張力:28.8mN/m(23℃)
  粘度:33.8mPa・s(23℃)
  沸点:210℃以上
  引火点:242℃(参考値)
 尚、液体の表面張力は固液界面解析システムDropMaster700(協和界面科学(株)製)を用いて23℃にて測定した値を用いた。また、液体の表面張力測定に必要な液体の密度は、密度比重計DA-130(京都電子工業(株)製)を用いて23℃で測定した値を用いた。また、潤滑液の粘度は音叉型振動式粘度計SV-10((株)エー・アンド・デイ製)を用いて23℃にて測定した値を示した。
<ボトル内面の表面形状測定>
 上記多層ダイレクトブローボトル(ボトルA、ボトルB)の胴部から20mmx20mmの試験片を切り出し、非接触表面形状測定機(NewView7300,zygo社製)を用いて、ボトル内面の表面形状測定を行った。
 測定ならびに画像解析には、アプリケーションとして、MetroPro(Ver.9.1.4 64-bit)を用いた。
 0.699mmx0.524mmの範囲を測定し、得られたデータから、0.7μm以上の高さの突起に対し、突起密度(1mm面積当たり)、平均突起間隔(ピッチ)、最大突起高さ、および平均突起高さを求めた。ボトル内面の表面形状測定の結果は、後述の表1に示す。
<流動性内容物>
 マヨネーズ様粘稠性食品
 粘度:499Pa・s(0.1sec-1)、
    94Pa・s(1sec-1)、
    0.30Pa・s(1000sec-1
 尚、粘度の測定にはレオメーター(ARES、ティー・エイ・インスツルメント製)を用いた。パラレルプレートのジオメトリ、ギャップ0.5mmにて定常流法で測定した値を示した。
<潤滑液の液溜りの確認>
 流動性内容物をボトル内に200g充填し、100g取り出した後、1日以上正立保管した。この正立保管時での外観を目視にて評価した。
 ここで、ボトル本体内に収容されている流動性内容物の上端面の周縁部において、潤滑液の液溜まりが形成されていることを目視で確認できるものを液溜り有り、目視で確認できないものを液溜り無し、と判断した。
<流動性内容物の滑り性試験>
 潤滑液の液溜りの確認を行った後、100gの流動性内容物が内部に残っているボトルを用いて、室温下(25℃)において、正立状態のボトルから流動性内容物を50gスクイズして使用した後、ボトルをサックバックさせてボトル形状を復元させた後、室温下(25℃)で倒立させた際の内容物の滑り性を、倒立後から内容物がボトル口部側に滑り落ちきる時間により評価した。評価基準は次のとおりである。
  ◎:滑り落ちきる時間が、2分未満である。
  〇:滑り落ちきる時間が、2分以上5分未満である。
  △:滑り落ちきる時間が、5分以上10分未満である。
  ×:滑り落ちきる時間が、10分以上である。
<実験例1~3>
 容器本体として、ボトルA(5種9層ダイレクトブロー多層ボトル)を用意した。
 ボトルAの内面にエアブラシを用いたエアスプレー法で、潤滑液として中鎖脂肪酸トリグリセリドを表1に示す量となるように塗布した。内面に潤滑液が塗布されたボトルを用いて、前述の、潤滑液の液溜りの確認、および、流動性内容物の滑り性試験を行った。結果をまとめて表1に示す。
<実験例4~6>
 包装容器として、ボトルB(5種9層ダイレクトブロー多層ボトル)を用意した以外は実施例1と同様の手順で中鎖脂肪酸トリグリセリドを表1に示す量となるように塗布し、潤滑液の液溜りの確認、および、流動性内容物の滑り性試験を行った。結果をまとめて表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1より、ボトル内面に凹凸が形成されており、この凹凸を有する内面が潤滑液で被覆されている実験例1~3においては、潤滑液の液溜まりの形成が確認された実験例1、2において内容物の滑り性が良好であること、さらに、液溜まりの形成が確認されなかった実験例3では内容物の滑り性が不良であることが分かる。
 一方、ボトル内面に凹凸が形成されていないボトルBに潤滑液で被覆されている実験例4~6においては、潤滑液の液溜まりが確認された実験例4では滑り性がほどほど良好であるが、実験例5では液溜まりが確認されたにもかかわらず、滑り性が不良となることが分かる。
 さらに、液溜まりの形成が確認されなかった実験例6では実験例3と同様に滑り性が不良となった。
 実験例1と実験例4、実験例2と実験例5はそれぞれ同等量の潤滑液をボトル内面に塗布しているが、その滑り性はボトル内面に凹凸が形成されている場合の方が良好となっている。これは、ボトルを倒立(傾斜)した際、内容物の上端面の周縁部に形成されていた潤滑液の液溜まりによって、内容物の進行方向に潤滑液の厚い液膜が形成されることにより、優れた滑り性が発現されたと考えられる。
  1:容器本体
  1a:凹凸面(容器本体1の内面)
  3:流動性内容物
  5:シール箔
  7:ヘッドスペース
  8:微細突起
  9:微細突起8よりも高さの小さい小突起
 30:潤滑液
 31:液溜り

Claims (4)

  1.  流動性内容物がヘッドスペースを残すようにして収容されている容器本体からなるパッケージにおいて、
     前記容器本体の内面には、その全体にわたって凹凸が形成されており、
     前記凹凸からなる容器本体の内面は、前記流動性内容物とは非混和性の潤滑液で被覆されており、該内面と該流動性内容物との間に、該潤滑液の被覆層が介在していると共に、
     前記容器本体が正立に保持された状態において、該容器本体内に収容されている前記流動性内容物の上端面の周縁部には、前記被覆層を形成している潤滑液の液溜りが形成されていることを特徴とするパッケージ。
  2.  前記凹凸は、0.7μm以上の高さを有する微細突起により形成されており、該微細突起のピッチが高さよりも大きい形態を有している請求項1に記載のパッケージ。
  3.  前記容器本体の内面は、粗面化剤として平均粒子径が40μm以下の微細粒子が分散されている熱可塑性樹脂層により形成されている請求項1に記載のパッケージ。
  4.  前記流動性内容物が、100mPa・s(25℃)以上の粘度を有する粘稠物質である請求項1に記載のパッケージ。
PCT/JP2016/075260 2015-09-30 2016-08-30 流動性内容物が収容されているパッケージ WO2017056820A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2018111221A RU2705988C1 (ru) 2015-09-30 2016-08-30 Упаковка, содержащая текучее содержимое
AU2016333118A AU2016333118B2 (en) 2015-09-30 2016-08-30 Package Containing Fluid Content
EP16850996.6A EP3357836B1 (en) 2015-09-30 2016-08-30 Package in which liquid contents are accommodated
KR1020187009795A KR102081302B1 (ko) 2015-09-30 2016-08-30 유동성 내용물이 수용되어 있는 패키지
US15/755,647 US10889409B2 (en) 2015-09-30 2016-08-30 Package containing fluid content
CN201680056901.XA CN108137218B (zh) 2015-09-30 2016-08-30 容纳流动性内容物的包装体
CA2997672A CA2997672C (en) 2015-09-30 2016-08-30 Package containing fluid content

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-192961 2015-09-30
JP2015192961A JP6651319B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 包装容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017056820A1 true WO2017056820A1 (ja) 2017-04-06

Family

ID=58423302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/075260 WO2017056820A1 (ja) 2015-09-30 2016-08-30 流動性内容物が収容されているパッケージ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10889409B2 (ja)
EP (1) EP3357836B1 (ja)
JP (1) JP6651319B2 (ja)
KR (1) KR102081302B1 (ja)
CN (1) CN108137218B (ja)
AU (1) AU2016333118B2 (ja)
CA (1) CA2997672C (ja)
RU (1) RU2705988C1 (ja)
WO (1) WO2017056820A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018105390A1 (ja) 2016-12-07 2018-06-14 東洋製罐グループホールディングス株式会社 流動物が収容されているパッケージ
JP2019156449A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 東洋製罐株式会社 粘稠物質用容器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7147035B2 (ja) * 2016-12-07 2022-10-04 東洋製罐グループホールディングス株式会社 流動物が収容されているパッケージの製造方法
JP7292629B2 (ja) * 2019-01-24 2023-06-19 キョーラク株式会社 プラスチック容器及びその製造方法
DE102020102029A1 (de) 2020-01-28 2021-08-12 Schulz Farben- Und Lackfabrik Gmbh Verfahren und Gebinde zur Verringerung von Anhaftungen innerhalb von gefüllten Gebinden
JP7333858B2 (ja) * 2021-12-06 2023-08-25 東洋製罐グループホールディングス株式会社 流動物が収容されているパッケージ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5673870B1 (ja) * 2013-07-26 2015-02-18 東洋製罐グループホールディングス株式会社 表面に液層を有する樹脂構造体
US20150076030A1 (en) * 2013-09-16 2015-03-19 LiquiGlide Inc. Non-toxic liquid impregnated surfaces
JP2015510857A (ja) * 2012-03-23 2015-04-13 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 食品包装および食品加工装置のための自己潤滑性表面
JP5713154B1 (ja) * 2013-04-24 2015-05-07 東洋製罐株式会社 流動性内容物に対する滑り性に優れたブロー成形容器の製造方法
WO2015194251A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 東洋製罐株式会社 表面に液膜が形成されている構造体及び液膜形成用コーティング液
JP2016005966A (ja) * 2014-05-27 2016-01-14 東洋製罐グループホールディングス株式会社 流動性内容物の充填方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050260371A1 (en) * 2002-11-01 2005-11-24 Yu Shi Preform for low natural stretch ratio polymer, container made therewith and methods
CN101588970B (zh) * 2007-01-26 2011-10-05 东洋制罐株式会社 高光泽多层塑料容器
US8003178B2 (en) * 2007-05-15 2011-08-23 Kraft Foods Global Brands Llc Container with improved release properties
TWI488746B (zh) 2009-02-13 2015-06-21 Toyo Aluminium Kk 層積體及容器
JP5683827B2 (ja) 2009-03-30 2015-03-11 東洋アルミニウム株式会社 非付着性容器及びその製造方法
JP4878650B1 (ja) 2010-08-12 2012-02-15 森永乳業株式会社 カップ状容器の蓋体及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015510857A (ja) * 2012-03-23 2015-04-13 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 食品包装および食品加工装置のための自己潤滑性表面
JP5713154B1 (ja) * 2013-04-24 2015-05-07 東洋製罐株式会社 流動性内容物に対する滑り性に優れたブロー成形容器の製造方法
JP5673870B1 (ja) * 2013-07-26 2015-02-18 東洋製罐グループホールディングス株式会社 表面に液層を有する樹脂構造体
US20150076030A1 (en) * 2013-09-16 2015-03-19 LiquiGlide Inc. Non-toxic liquid impregnated surfaces
JP2016005966A (ja) * 2014-05-27 2016-01-14 東洋製罐グループホールディングス株式会社 流動性内容物の充填方法
WO2015194251A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 東洋製罐株式会社 表面に液膜が形成されている構造体及び液膜形成用コーティング液

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018105390A1 (ja) 2016-12-07 2018-06-14 東洋製罐グループホールディングス株式会社 流動物が収容されているパッケージ
JP2019156449A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 東洋製罐株式会社 粘稠物質用容器
JP7149084B2 (ja) 2018-03-13 2022-10-06 東洋製罐株式会社 粘稠物質用容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017065725A (ja) 2017-04-06
CN108137218B (zh) 2020-05-12
AU2016333118B2 (en) 2019-02-28
EP3357836A4 (en) 2019-06-12
CA2997672C (en) 2020-07-21
EP3357836B1 (en) 2021-05-19
CA2997672A1 (en) 2017-04-06
CN108137218A (zh) 2018-06-08
KR102081302B1 (ko) 2020-02-25
AU2016333118A1 (en) 2018-03-29
KR20180051578A (ko) 2018-05-16
US20200231334A1 (en) 2020-07-23
EP3357836A1 (en) 2018-08-08
US10889409B2 (en) 2021-01-12
RU2705988C1 (ru) 2019-11-13
JP6651319B2 (ja) 2020-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6311747B2 (ja) 内容物に対する滑り性に優れた包装容器
JP6531859B2 (ja) 流動性内容物に対する滑り性に優れた容器
WO2017056820A1 (ja) 流動性内容物が収容されているパッケージ
JP5713154B1 (ja) 流動性内容物に対する滑り性に優れたブロー成形容器の製造方法
EP3133032B1 (en) Method for filling viscous contents
CA2983718C (en) Structure having a gel-like coating on the surface thereof
JP7035366B2 (ja) 内面に油膜を形成して使用されるブロー容器
RU2716198C1 (ru) Содержащий текучую среду упаковочный контейнер
JP7147035B2 (ja) 流動物が収容されているパッケージの製造方法
JP7333858B2 (ja) 流動物が収容されているパッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16850996

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2997672

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016333118

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20160830

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187009795

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018111221

Country of ref document: RU