WO2017051544A1 - 監視画像の作成装置、作成プログラムおよび作成方法 - Google Patents

監視画像の作成装置、作成プログラムおよび作成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017051544A1
WO2017051544A1 PCT/JP2016/050298 JP2016050298W WO2017051544A1 WO 2017051544 A1 WO2017051544 A1 WO 2017051544A1 JP 2016050298 W JP2016050298 W JP 2016050298W WO 2017051544 A1 WO2017051544 A1 WO 2017051544A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display component
monitoring image
display
screen
editing
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/050298
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
建平 周
真一 荒巻
Original Assignee
株式会社コンテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社コンテック filed Critical 株式会社コンテック
Priority to CN201680054770.1A priority Critical patent/CN108139750A/zh
Priority to EP16848335.2A priority patent/EP3355142A4/en
Priority to US15/761,945 priority patent/US11137888B2/en
Publication of WO2017051544A1 publication Critical patent/WO2017051544A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0267Fault communication, e.g. human machine interface [HMI]
    • G05B23/0272Presentation of monitored results, e.g. selection of status reports to be displayed; Filtering information to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41875Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by quality surveillance of production
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32404Scada supervisory control and data acquisition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user

Definitions

  • the present invention relates to a monitoring image creation device, a creation program, and a creation method used for remote monitoring and remote operation of operating equipment such as a factory.
  • the status of the operation equipment may be monitored and the operation status of the operation equipment may be controlled at a location away from the operation equipment.
  • Remote monitoring and remote operation may be performed using an image displayed on a monitor of a control device such as a PC.
  • Such images are displayed intuitively, for example, by displaying parts such as factory switches and various devices as illustrations, and monitoring targets such as temperature, quantity, weight, etc. with numerical values and meters. And the status of parts, making it easy to operate.
  • a monitoring image is referred to herein as a monitoring image.
  • the creator when creating a monitoring image, the creator first arranges display parts indicating lamps, switches, devices, meters, and the like on the work screen of the monitoring image creation apparatus.
  • the display component a display component created in advance or a display component created during development can be used.
  • each display component is then linked to a corresponding switch or device component of the operating facility.
  • a link refers to matching numerical values and states between each display component and the corresponding component.
  • a script for operating the component is associated. By providing a link and a script for each display component, display data for each display component is formed.
  • the display component corresponding to the monitoring image shows off, and when the monitoring image display component is turned on, the corresponding switch of the operating equipment is turned on. . Further, when the temperature of a part with operating equipment reaches 180 ° C., the corresponding display part of the monitoring image indicates 180 ° C.
  • the conventional monitoring image creation device and creation method it is not possible to operate the parts of the operating equipment during the creation of the monitoring image or to confirm the operation of the monitoring image for monitoring the state of the parts.
  • the display data completed by the image creation device must be transferred to a monitoring image operation confirmation device or operation confirmation software for operation confirmation. Therefore, it is possible to confirm the operation only after the creation of the monitoring image has progressed to some extent, and even if there is a problem in the operation, it is impossible to find and correct the problem at any time. there were.
  • the present invention aims to efficiently create a monitoring image in order to solve the above problems.
  • a monitoring image creation device is a device that creates a monitoring image, the monitor displaying an editing screen for editing the monitoring image, and the editing screen.
  • the editing screen includes a display component selection screen, a work screen, and a property screen, and the display component selection screen lists display components that constitute the monitoring image.
  • a display component is selected and the monitoring image is arranged.
  • link information is written between the display component and external equipment, and the arithmetic unit sets a link according to the link information. If necessary, a script for operating the display component is created.
  • the display component includes an edit operation area and an operation check operation area.
  • the monitor image can be edited by selecting an area, and the operation of the display component can be confirmed on the work screen by selecting and executing the operation check operation area. To do.
  • a monitoring image creation device is a device that creates a monitoring image, and includes a monitor that displays an editing screen for editing the monitoring image, and an arithmetic device that controls the editing screen.
  • the editing screen includes a display component selection screen, a work screen, and a property screen.
  • the display component selection screen lists display components constituting the monitoring image, and the display image is selected on the work screen and the monitoring image is selected.
  • link information is written between the display component and external equipment, and the arithmetic unit sets a link according to the link information and, if necessary, displays the display component.
  • a script to be operated is created, and the display component includes an edit operation area and an operation check operation area.
  • the edit mode and the operation check are displayed.
  • the edit mode is selected, the monitoring image can be edited using the edit operation area.
  • the operation check mode is selected, the operation check operation area is executed. Thus, the operation of the display component can be confirmed on the work screen.
  • a monitoring image creation method is a method of creating a monitoring image of an operating facility for each display component using a monitoring image creation device, wherein the display component is an editing operation area.
  • An operation check operation region wherein the monitoring image creation device edits the monitoring image by selecting the editing operation region, and selects and executes the operation check operation region, thereby generating the monitoring image.
  • the operation of the display component is confirmed above, the step of selecting the editing operation area of the display component and arranging the display component, and the display component and the external in a state where the editing operation area is selected.
  • the method includes a step of setting a link with the equipment and a step of selecting the operation check operation region and checking the operation of the display component.
  • a monitoring image creation program is a monitoring image creation program that creates a monitoring image for each display component using a monitor and a computer that display an editing screen, and the computer displays the display on the computer.
  • a procedure for displaying an edit operation area and an operation check operation area on the edit screen as parts, and arranging the display parts in a state where the edit operation area of the display parts is selected, and the editing of the display parts A procedure for setting a link between the display component and external equipment with the operation area selected, and a procedure for selecting the operation check operation area of the display component and checking the operation of the display component are executed. It is characterized by that.
  • a monitoring image creation program is a monitoring image creation program that creates a monitoring image for each display component using a monitor that displays an editing screen and a computer, and is used for external input to the computer.
  • the editing mode and the operation confirmation mode are switched on the same editing screen, the editing operation area is displayed on the editing screen as the display component in the editing mode, and the display component is the display component in the operation confirmation mode.
  • a procedure for displaying an operation check operation area on an edit screen, and placing the display component in a state where the edit operation area of the display component is displayed, and a state in which the edit operation area of the display component is displayed The procedure for setting a link between the display component and the external equipment and the operation confirmation operation area of the display component are displayed. In wherein the executing a procedure for checking the operation of the display part.
  • the monitor data is created using the editing operation area by configuring the display part to include the editing operation area and the operation checking operation area.
  • the operation confirmation can be performed using the operation confirmation operation area, the monitoring image can be efficiently created without switching the apparatus.
  • the figure which illustrates the composition of the operation equipment and the monitoring image Diagram explaining the configuration of display parts Diagram explaining the association between parts of operating equipment and display parts of monitoring images Schematic illustrating the configuration of a monitoring image creation device
  • Operating equipment includes all equipment such as factories, experimental / research facilities, agricultural watering machines such as watering machines for agriculture, and medical facilities.
  • Various equipment and devices (hereinafter collectively referred to as parts) are included in operating equipment.
  • SCADA Supervision Control And Data Acquisition
  • these operating facilities may monitor the status of the operating equipment and its parts from a remote location and control the operating status of the operating equipment and its parts.
  • equipment, devices, switches, lamps, etc. are operating as parts depending on the application, and operations of equipment, devices, switches, etc., are remotely controlled to produce parts, such as lamps, etc.
  • the status of products, materials used in manufacturing, or test objects is monitored remotely.
  • a patient's vitals and the like are remotely monitored at a nurse center or the like, and medical devices and the like are remotely operated based on the monitoring result.
  • Such remote monitoring and remote operation are performed using a monitoring image displayed on a monitor of a control device such as a PC.
  • Such monitoring images display the status of each part such as equipment, equipment, and switches in the operating facility with display parts such as illustrations, photos, and videos, and monitor the temperature, quantity, weight, etc. of each part and material. Display the target with numerical values and meter display parts.
  • display parts such as devices, apparatuses, switches, etc.
  • Display parts include moving images that simulate the movement of objects on the site, line drawings or images that can be moved, rotated, enlarged, and reduced by linked data.
  • the monitoring image creating apparatus has a configuration capable of executing an editing operation function and an operation checking operation function.
  • the monitoring image creating apparatus sets the arrangement position of the display component on the work screen and sets the link to the component corresponding to the display component.
  • the monitoring image creation device creates a script for controlling the operation of the display component and a script for operating the component when the operation of the display component is controlled or when the component is operated by the display component in the editing operation state. Can do.
  • Each display component and its link information and script are associated to form display data for each display component.
  • the monitoring image creation device is configured so that display data can be executed for each display component or display component of the entire monitoring image in the editing operation state.
  • the display component can be changed or linked depending on the status of the linked component.
  • the numerical value of the selected part is displayed on the display part.
  • a function for compiling the edited script is provided, and the script can be converted into an executable format prior to execution of the display data.
  • the edited script can be executed immediately.
  • the display component includes an edit operation area and an operation check operation area. The display component editing operation area and the operation check operation area overlap on the work screen, and the state of the display component can be easily switched between the edit operation state and the operation check operation state on the work screen.
  • the display component When creating a monitoring image, the display component is brought into an editing operation state, and the display component is arranged at a position corresponding to the monitoring image on the work screen. Further, a link between the display component and the corresponding operating device component is formed, a script corresponding to the display component is created as necessary, and display data is created. Such an operation is repeated for the number of display components arranged in the monitoring image. At this time, the operation of the display data can be checked every time one display data is created or after a plurality of display data is created. Switching between the editing operation state and the operation confirmation operation state can be performed by changing the execution program, but can also be performed by selecting an editing operation region or an operation confirmation operation region on the display component.
  • the changeover operation is performed by providing a changeover switch on the work screen and the like.
  • the display part can be edited by clicking and selecting the edit operation area, and the operation check operation area is clicked and executed. This makes it possible to check the operation.
  • the monitoring image creation apparatus is configured to be able to execute the editing operation function and the operation confirmation operation function, and the display component includes the editing operation area and the operation confirmation operation area, thereby reducing the editing operation area. Since the operation confirmation can be performed using the operation confirmation operation area while creating the monitoring image using the monitoring image, the monitoring image can be efficiently created without switching the apparatus.
  • the display component can display the external data itself as a number, or process the external data to display a converted value, a graph, a table, or the like. External data can be converted by creating a script.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of operating equipment and monitoring images
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of display components
  • FIG. 3 is a diagram illustrating the association between operating equipment components and display components of monitoring images.
  • 4 is a schematic diagram illustrating the configuration of a monitoring image creation device
  • FIG. 5 is a diagram illustrating the configuration of an editing screen in the monitoring image creation device
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a flow of a monitoring image creation method.
  • a manufacturing apparatus 3 is installed in a factory 2 which is an example of operating equipment.
  • the manufacturing apparatus 3 is supplied with necessary amounts of raw materials from tanks 4 and 5, respectively, and manufactures products.
  • the supply of the raw material is adjusted by valves 6 and 7 installed between the tanks 4 and 5 and the manufacturing apparatus 3.
  • Tanks 4 and 5 are configured to monitor the amount of raw material stored.
  • the amount of raw material supplied from the respective tanks 4 and 5 to the manufacturing apparatus 3 is measured by sensors 8 and 9, respectively.
  • the manufacturing apparatus 3 includes a switch 10 that outputs a manufactured product, and can further measure the internal temperature of the manufacturing apparatus 3.
  • the manufacturing apparatus 3, tank 4, 5, valve 6, 7, sensor 8, 9 and switch 10 are parts.
  • Such an image for controlling the factory 2 is, for example, a monitoring image 1.
  • the monitoring image 1 is displayed on a monitor of a control device 50 such as a PC incorporating a calculation device such as a CPU, and may be displayed by a web browser, or may be displayed by a dedicated program that operates on the control device 50. good.
  • the factory 2 and a control device 50 such as a PC for displaying the monitoring image 1 are connected by a wireless or wired line 24 such as a LAN, and data is transmitted and received via the device 25.
  • There are 13 display parts corresponding to the manufacturing apparatus 3 which is a part of the factory 2.
  • the tanks 4 and 5 correspond to the display components 14 and 15, the valves 6 and 7 correspond to the display components 16 and 17, the sensors 8 and 9 correspond to the display components 18 and 19, and the switch 10 corresponds to the display component.
  • the monitoring image 1 includes meters indicating the remaining amounts of raw materials stored in the tanks 4 and 5 as display parts 11 and 12, respectively.
  • the monitoring image 1 includes a meter that displays the temperature of the manufacturing apparatus 3 as a display component 21, and includes a lamp that is turned on when the temperature is equal to or higher than a predetermined temperature as the display component 22. It should be noted that a part that warns of a rise in temperature corresponding to this lamp may actually exist in the factory 2.
  • the display parts 11, 12, 18, 19, and 21 which are meters are operated and displayed so as to indicate values measured at the factory. Further, by operating the display components 16, 17, and 18 as operation switches on the monitoring image 1 by touching the screen or clicking the mouse, the valves 6 and 7 of the factory 2 are opened and closed, and the output of the product is output by the switch 10.
  • the factory 2 can be actually operated, such as operating start / stop.
  • each display component 23 includes an editing operation region 26 selected when creating a monitoring image and an operation confirmation operation region 27 used for confirming the operation of the created display component 23.
  • the editing operation area 26 includes image data and position information corresponding to the display component 23.
  • the operation check operation area 27 is associated with corresponding link information and scripts, and constitutes display data.
  • an I / O device As the device 25, an I / O device, a PLC, or the like is used.
  • the I / O device only transmits / receives data between the parts of the factory 2 and the display parts of the monitoring image 1.
  • the PLC converts the data received from the part of the factory 2 or the display part of the monitoring image 1 and transmits it to the display part of the monitoring image 1 or the part of the factory 2.
  • it may be linked via a web server or a communication line.
  • the monitor image display component 11 which is a meter indicating the remaining amount of raw material in the tank 4 of the factory 2, receives and receives the remaining amount of raw material measured in the tank 4 as data.
  • the script operates according to the data and displays the display component 11 in a state corresponding to the remaining amount. For example, when the remaining amount is 25 kg, the display component 11 is displayed so that the meter indicates 25 kg.
  • I / O device 28 is used because data conversion is not necessary.
  • the data measured by the sensor 8 is transmitted to the display component 18 that is a meter via the I / O device 30, and the display component 18 performs display according to the transmitted data.
  • the display component 21 which is a meter also receives the temperature in the manufacturing apparatus 3 as data via the I / O device 31 and is displayed in a state corresponding to the data.
  • the PLC 29 converts the received data into data for opening and closing the valve 6, and transmits the data to the valve 6.
  • the PLC 32 receives the temperature in the manufacturing apparatus 3 as data, determines whether the temperature is equal to or higher than a predetermined temperature, and transmits data indicating the display state of the display component 22 to the display component 22 according to the determination result. To do.
  • the display component 22 receives data from the PLC 32 and changes the display state according to the data. For example, a red lamp is displayed when the temperature is higher than a predetermined temperature, and a green lamp is displayed when the temperature is lower than the predetermined temperature.
  • the PLC 33 receives data indicating the state of the switch 10 of the manufacturing apparatus 3, converts the data into a signal for controlling the state of the display component 20, transmits the signal to the display component 20, and receives data indicating the state change of the display component 20.
  • the data is converted into data for operating the switch 10 and transmitted to the switch 10.
  • the display component 20 that has received the data displays a state corresponding to the data, and the switch 10 that has received the data can control the output of the product by turning the switch 10 on and off according to the data.
  • a moving image can be displayed as a display component.
  • the monitoring image creation device 34 is a control device that operates on a computer such as a PC.
  • the monitoring image creation device 34 controls the monitor 35 that displays a work screen, the program 36 that operates the monitoring image creation device 34, and the monitoring image creation device 34.
  • An arithmetic unit such as a CPU 37 that reads and executes the program 36, a script 38 associated with display data, a storage device 39 such as a RAM or ROM that stores at least the program 36 and the script 38 and can be read by the CPU 37, a mouse, And an input device 40 such as a keyboard.
  • the display component 23 includes image data, the link information and the script 38 are combined to form display data, which is stored in the storage device 39 or the like.
  • an edit screen 41 is displayed on the monitor 35.
  • the edit screen 41 includes, for example, a work screen 42, a display component selection screen 43, and a property screen 44.
  • the work screen 42 is a screen on which the display component 23 is arranged and the monitoring image 1 is externally formed.
  • the display component selection screen 43 lists a plurality of display components 23, and is a screen for selecting the display components 23 to be arranged in the monitoring image 1.
  • the display component 23 is created in advance and stored in the storage device 39 or the like, or can be separately created and stored by the user.
  • the property screen 44 includes an information display unit 45, a link creation unit 46, and a script editing unit 47.
  • the information display unit 45 displays information on the display component 23 being worked on the work screen 42 such as terminal information and arrangement information.
  • the link creation unit 46 sets a link for the display component 23. The link is set by instructing the ID or terminal of the device 25 to which the display component 23 is connected.
  • the device 25 can use one or a plurality of I / O devices and PLCs, and the ID and terminal information are set in advance.
  • the script editing unit 47 is a screen for editing a script 38 for operating the display component 23 as necessary.
  • the script 38 can be created in various languages.
  • a Validate button 48 is provided, and by selecting the Validate button 48, the edited script 38 can be compiled and stored in an executable state.
  • the editing screen 41 may be displayed by starting a web browser.
  • the program 36 for operating the editing screen 41 is not only an editing operation function for the monitoring image 1 but also an operation checking operation function for performing transmission / reception of data from the device 25 performed by recognizing a link or execution of a simulation, and execution of a script 38.
  • the function to execute is provided. Since the display component 23 can always be in the execution state, it operates when the operation check operation area 27 is operated, and transmits the operation result to the device 25 by link setting. Alternatively, data received or input from the device 25 is reflected on the display component 23. The operation and movement of the display component 23 can always be confirmed during editing. The correction of the link and the correction of the script 38 performed by the link creation unit 46 are immediately reflected in the movement of the display component 23.
  • the display data of the display component 23 also includes an edit operation area 26 and an operation check operation area 27.
  • the editing operation area 26 is used for editing.
  • the operation confirmation operation area 27 is operated to establish a link and read the script 38 to confirm the operation.
  • the display component 23 being edited is selected by clicking the edit operation area 26 by clicking or the like, so that an edit frame 49 is displayed, and by dragging and dropping the edit frame 49, the arrangement position of the display component 23 is changed.
  • the display size of the display component 23 can be changed by editing or by enlarging / reducing the outer shape of the edit frame 49.
  • the editing operation area 26 and the operation confirmation operation area 27 can be selected by changing the place where the display component 23 is clicked.
  • it is possible to confirm the operation by confirming that the display state of the display component 23 is changed by clicking the operation confirming operation area 27 or the like.
  • the editing screen 41 is opened by the monitoring image creation device 34, the display component 23 to be displayed on the monitoring image 1 is selected from the display component selection screen 43, and placed on the work screen 42. Selection and arrangement of the display component 23 are performed, for example, by dragging and dropping the display component 23. The arrangement position and the size are changed by selecting the editing operation area 26 of the display component 23 and using the editing frame 49 (step 1 in FIG. 6).
  • a link is set between the display component 23 being edited and the component of the factory 2.
  • the link is set by writing the ID and terminal number of the device 25 to which data is transmitted and received in the link creating unit 46 with the display component 23 selected. It is also possible to register the code corresponding to the ID and the terminal number in advance and write the code, for example, “a”.
  • the device 25 selects an I / O device or a PLC according to the necessity of data conversion.
  • the device 25 is connected in advance to a corresponding component in the factory 2, and the device 25 that transmits / receives data to / from the display component 23 is selected (step 2 in FIG. 6).
  • a script 38 is created on the script editing unit 47.
  • the display component 23 can operate according to the data received on the monitoring image 1 or can remotely control the components of the factory 2 according to the data transmitted from the display component 23.
  • the script 38 can be compiled by the Validate button 48 and executed if there is no error (step 3 in FIG. 6). Up to this point, creation of display data for one display component 23 is completed. While the monitoring image 1 is created, a plurality of display components 23 can be arranged on the screen. There are various types of display components 23. For example, there are a photograph that displays an object on the spot, a moving image that simulates the movement of the object, a line drawing or an image that can be moved, rotated, enlarged, or reduced by link setting.
  • Step 4 in FIG. 6 it is determined whether editing of all the display components 23 has been completed. If not, it is determined whether to confirm the operation at this stage. (Step 5 in FIG. 6), if it is not necessary to confirm the operation, the operations of Step 1 to Step 4 are repeated, and display data for another display component 23 is created until editing of all the display components 23 is completed. to continue.
  • the operation confirmation edit area 27 is selected for all display components 23 or display components 23 requiring operation confirmation, and the display component 23 is clicked. Etc. Confirm the operation. Since the monitoring image creation device 34 is configured to recognize the link and execute the script 38, the operation can be confirmed on the monitoring image creation device 34.
  • the operation check is performed by actually transmitting / receiving data to / from the factory 2 or by transmitting data to the display component 23 by simulation. For example, in the case of a switch, the operation check can be performed by checking whether the ON / OFF state of the display component 23 is changed by clicking the switch on the editing screen 41. If there is a problem in operation, the processing in steps 1 to 3 is confirmed and corrected (step 6 in FIG. 6).
  • step 7 in FIG. 6 If there is no problem in the operation confirmation, it is confirmed whether or not the editing of all the display components 23 has been completed (step 7 in FIG. 6). If not completed, the process returns to step 1 to return the remaining display components 23. If it is finished, the editing operation is finished.
  • the monitoring image creation device 34 is configured to execute the editing operation function and the operation confirmation operation function, and the display component 23 includes the editing operation area 26 and the operation confirmation operation area 27. Since the operation confirmation can be performed using the operation confirmation operation area 27 while creating the monitoring image using the editing operation area 26, the monitoring image 1 can be efficiently created without switching the apparatus. .
  • the program 36 can display and arrange the display component 23, set a link with an external component, and check the operation of the display component 23.
  • the program 36 displays the display component 23 including the edit operation area 26 and the operation check operation area 27 on the edit screen 41.
  • the program 36 displays and arranges the display component 23 in accordance with the operator's operation, and sets a link with external equipment according to the link information input by the operator.
  • the program 36 confirms the operation of the display component 23 that has been selected and executed.
  • the program 36 is divided into a program for editing the monitoring image 1 and a program for checking the operation of the display component 23. It is possible to switch the program to be executed, operate the editing program at the time of editing, and execute the operation checking program at the time of checking the operation. Therefore, the monitoring image 1 can be efficiently created.
  • the factory has been described as an example.
  • the operating device is not limited to the factory, and is arbitrary, and the present invention can be applied to any facility for remote monitoring and remote operation.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

効率的に監視画像の作成を行うことを目的とする。 監視画像の作成装置を、表示用データを表示部品(23)ごとに実行でき、表示部品(23)が編集操作領域(26)と動作確認操作領域(27)とを備える構成とした。それにより、編集操作領域(26)を用いて監視画像の作成を行いながら、動作確認操作領域(27)を用いて動作確認を行うことができ、装置を切り替えることなく効率的に監視画像の作成を行うことができる。

Description

監視画像の作成装置、作成プログラムおよび作成方法
 工場等の稼働設備の遠隔監視,遠隔操作を行う際に用いる監視画像の作成装置、作成プログラムおよび作成方法に関する。
 工場をはじめとする稼働設備においては、稼働設備から離れた場所にて、稼働設備の状況を監視し、稼働設備の稼働状況を制御する場合がある。遠隔監視,遠隔操作は、PC等の制御装置のモニターに表示される画像を用いて行われる場合がある。このような画像は、例えば、工場のスイッチや各種機器等の部品をイラスト等で表示し、温度や数量,重量等の監視対象を数値やメーターで表示することにより、直感的に作業者が工場や部品の状況を把握し、操作をしやすいようにしている。このような画像をここでは監視画像と称する。
 従来、監視画像を作成する際には、作成者は、まず、監視画像の作成装置の作業画面上に、ランプやスイッチ,機器,メーター等を示す表示部品を配置する。表示部品はあらかじめ作成された表示部品あるいは開発の際に作成した表示部品を用いることができる。表示部品が配置されると、次に、各表示部品を稼働設備の対応するスイッチや機器等の部品とリンクさせる。リンクは、各表示部品と対応する部品との間で、数値や状態を一致させることを言う。さらに、各表示部品と対応する部品とで状態を一致させる場合には、部品を動作させるためのスクリプトを関連付ける。このような表示部品ごとにリンクとスクリプトとを設けることにより、表示部品ごとの表示用データを形成する。このような表示用データにより、例えば、稼働設備のあるスイッチがoffになると監視画像の対応する表示部品がoffを示し、監視画像の表示部品をonにすると稼働設備の対応するスイッチがonされる。また、稼働設備のある部品の温度が180℃になると監視画像の対応する表示部品が180℃を示す。
特開2006-134099号公報
 しかしながら、従来の監視画像の作成装置および作成方法では、監視画像の作成中に稼働設備の部品を動作させたり、部品の状態をモニターする監視画像の動作確認をしたりすることができず、監視画像の作成装置で完成させた表示用データを、監視画像の動作確認装置あるいは動作確認ソフトに移行して動作確認を行う必要があった。そのため、ある程度監視画像の作成が進んでからしか動作確認を行えず、動作に問題があったとしても随時問題を発見し、修整できないため、効率的な監視画像の作成が行えないという問題点があった。
 本発明は、上記問題点を解決するために、効率的に監視画像の作成を行うことを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明の一実施形態である監視画像の作成装置は、監視画像を作成する装置であって、前記監視画像を編集する編集画面を表示するモニターと、前記編集画面の制御を行う演算装置とを備え、前記編集画面は表示部品選択画面,作業画面およびプロパティ画面からなり、前記表示部品選択画面は前記監視画像を構成する表示部品が列挙され、前記作業画面では前記表示部品が選択されて前記監視画像の配置が行われ、前記プロパティ画面では前記表示部品と外部設備との間にリンク情報が書き込まれ、前記リンク情報に応じて前記演算装置はリンクを設定すると共に必要な場合には前記表示部品を動作させるスクリプトを作成し、前記表示部品は編集操作領域と動作確認操作領域とを含んでおり、前記編集操作領域を選択することにより前記監視画像が編集可能な状態になり、前記動作確認操作領域を選択して実行することにより前記作業画面上で前記表示部品の動作が確認できる状態となることを特徴とする。
 また、一実施形態である監視画像の作成装置は、監視画像を作成する装置であって、前記監視画像を編集する編集画面を表示するモニターと、前記編集画面の制御を行う演算装置とを備え、前記編集画面は表示部品選択画面,作業画面およびプロパティ画面からなり、前記表示部品選択画面は前記監視画像を構成する表示部品が列挙され、前記作業画面では前記表示部品が選択されて前記監視画像の配置が行われ、前記プロパティ画面では前記表示部品と外部設備との間にリンク情報が書き込まれ、前記リンク情報に応じて前記演算装置はリンクを設定すると共に必要な場合には前記表示部品を動作させるスクリプトを作成し、前記表示部品は編集操作領域と動作確認操作領域とを含んでおり、同一の前記編集画面上で編集モードと動作確認モードとに切り換え可能であり、前記編集モードが選択されると前記編集操作領域を用いて前記監視画像の編集が可能な状態となり、前記動作確認モードが選択されると前記動作確認操作領域を実行して前記作業画面上で前記表示部品の動作が確認できる状態となることを特徴とする。
 また、本発明の一実施形態である監視画像の作成方法は、稼働設備の監視画像を監視画像の作成装置を用いて表示部品ごとに作成する方法であって、前記表示部品が編集操作領域と動作確認操作領域とを含み、前記監視画像の作成装置は前記編集操作領域を選択することにより前記監視画像を編集し、前記動作確認操作領域を選択して実行することにより前記監視画像の作成装置上で前記表示部品の動作を確認する構成であり、前記表示部品の前記編集操作領域を選択して前記表示部品の配置を行う工程と、前記編集操作領域を選択した状態で前記表示部品と外部設備との間にリンクを設定する工程と、前記動作確認操作領域を選択して前記表示部品の動作を確認する工程とを有することを特徴とする。
 また、本発明の一実施形態である監視画像作成プログラムは、編集画面を表示するモニターとコンピュータを用いて表示部品ごとに監視画像を作成する監視画像作成プログラムであって、前記コンピュータに、前記表示部品として前記編集画面上に編集操作領域および動作確認操作領域を表示させ、前記表示部品の前記編集操作領域が選択された状態で前記表示部品の配置を行わせる手順と、前記表示部品の前記編集操作領域を選択した状態で前記表示部品と外部設備との間にリンクを設定させる手順と、前記表示部品の前記動作確認操作領域を選択して前記表示部品の動作を確認させる手順とを実行させることを特徴とする。
 また、一実施形態である監視画像作成プログラムは、編集画面を表示するモニターとコンピュータを用いて表示部品ごとに監視画像を作成する監視画像作成プログラムであって、前記コンピュータに、外部からの入力に応じて同一の前記編集画面上で編集モードと動作確認モードとに切り換えさせ、前記編集モードでは前記表示部品として前記編集画面上に編集操作領域を表示させ、前記動作確認モードでは前記表示部品として前記編集画面上に動作確認操作領域を表示させ、前記表示部品の前記編集操作領域が表示された状態で前記表示部品の配置を行わせる手順と、前記表示部品の前記編集操作領域が表示された状態で前記表示部品と外部設備との間にリンクを設定させる手順と、前記表示部品の前記動作確認操作領域が表示された状態で前記表示部品の動作を確認させる手順とを実行させることを特徴とする。
 以上のように、表示用データを実行することが可能な構成とし、表示部品が編集操作領域と動作確認操作領域とを備える構成とすることにより、編集操作領域を用いて監視画像の作成を行いながら、動作確認操作領域を用いて動作確認を行うことができるため、装置を切り替えることなく効率的に監視画像の作成を行うことができる。
稼働設備と監視画像との構成を例示する図 表示部品の構成を説明する図 稼働設備の部品と監視画像の表示部品との関連付けを説明する図 監視画像の作成装置の構成を例示する概略図 監視画像の作成装置における編集画面の構成を例示する図 監視画像の作成方法のフローを示す図
 稼働設備としては、工場や実験・研究施設,農業用の散水機をはじめとする農業設備,医療施設等のあらゆる設備が該当し、稼働設備では各種機器や装置等(以下部品と総称する)が稼働する。例えば、水道,ガス等のインフラ設備や空調,エネルギー消費等の監視,制御設備等のSCADA(Supervisory Control And Data Acquisition)が含まれる。また、これらの稼働設備は離れた場所から稼働設備やその部品の状況を監視し、稼働設備やその部品の稼働状況を制御する場合がある。例えば、工場や実験・研究施設では、機器や装置,スイッチ,ランプ等が部品として用途に応じて稼働しており、機器や装置,スイッチの動作が遠隔操作され、ランプ等の部品や製造された製品,製造に用いられる材料あるいは実験対象物の状態等が遠隔監視される。また、医療施設では、患者のバイタル等をナースセンター等で遠隔監視し、監視結果に基づいて医療機器等を遠隔操作する。このような遠隔監視や遠隔操作は、PC等の制御装置のモニターに表示される監視画像を用いて行われる。このような監視画像は、稼働設備内の機器や装置,スイッチ等の各部品の状況をイラストや写真,動画等の表示部品で表示し、各部品や材料等の温度や数量,重量等の監視対象を数値やメーターの表示部品で表示する。また、機器や装置,スイッチ等の表示部品は、制御画面上で監視画像の表示部品を操作することにより、稼働装置内の対応する機器や装置,スイッチ等の各部品を操作することが可能な構成である。例えば、制御画面上の表示部品を操作することにより、稼働設備内のスイッチを切り替えたり、装置の動作を変更したりすることができる。このように、表示部品により直感的に作業者が稼働設備の状況を把握し、稼働設備の操作をしやすいようにすることができる。表示部品は現場の物の動きをシミュレーションする動画、リンクされたデータによって移動、回転、拡大、縮小できる線画または画像等がある。
 このような、監視画像を作成する際に、本発明では、例えば、監視画像の作成装置は、編集操作機能と動作確認操作機能とを実行できる構成である。監視画像の作成装置は、編集操作状態では作業画面上で表示部品の配置位置を設定し、表示部品と対応する部品にリンク設定する。さらに監視画像の作成装置は、編集操作状態において、表示部品の動作を制御する場合や表示部品によって部品を動作させる場合は、表示部品の動作を制御するスクリプトや部品を動作させるスクリプトを作成することができる。各表示部品とそのリンク情報およびスクリプトは関連付けられ、表示部品ごとの表示用データを形成する。監視画像の作成装置は、編集操作状態では表示用データを表示部品ごとあるいは監視画像全体の表示部品について実行できる構成であり、リンクされた部品の状況に応じて表示部品を変化させたり、リンクされた部品がもつ数値を表示部品に表示させたりする。また、編集操作状態では、編集されたスクリプトをコンパイルする機能を備え、表示用データの実行に先立ち、スクリプトを実行可能な形式に変換することができる。編集完了されたスクリプトはすぐに実行することができる。さらに、表示部品は、編集操作領域と動作確認操作領域とから構成される。作業画面上で表示部品の編集操作領域と動作確認操作領域とは重なっており、作業画面上で編集操作状態と動作確認操作状態とに表示部品の状態を容易に切り替えることができる。
 そして、監視画像を作成する際には、表示部品が編集操作状態にされ、表示部品が作業画面の監視画像に対応する位置に配置される。さらに、表示部品と対応する稼動装置の部品とのリンクが形成され、必要に応じて表示部品に対応するスクリプトが作成され、表示用データが作成される。このような動作が監視画像に配置する表示部品の分だけ繰り返される。この際、1つの表示用データの作成ごと、あるいは複数の表示用データの作成後に、表示用データの動作確認を行うことができる。編集操作状態と動作確認操作状態との切り替えは、実行プログラムを変更することにより行うこともできるが、表示部品にて編集操作領域または動作確認操作領域を選択することによっても行うことができる。実行プログラムを変更する場合も、作業画面は見かけ上変化せず、表示部品をクリック等して実行することにより動作確認を行うことができる。切り換え動作は、作業画面上等に切り換えスイッチを設け、この切り換えスイッチにより切り換える。編集操作領域または動作確認操作領域を選択することにより切り換える場合は、編集操作領域をクリック等して選択することにより表示部品の編集を行うことができ、動作確認操作領域をクリック等して実行することにより動作確認を行うことができる。
 このように、監視画像の作成装置が編集操作機能と動作確認操作機能とを実行できる構成とされ、表示部品が編集操作領域と動作確認操作領域とを有する構成とすることにより、編集操作領域を用いて監視画像の作成を行いながら、動作確認操作領域を用いて動作確認を行うことができるため、装置を切り替えることなく効率的に監視画像の作成を行うことができる。
 なお、ここでは稼働設備の部品を表示部品として表示させる場合を例に説明したが、表示部品とリンクさせる外部設備としては、稼働設備の部品以外にも、web上に保存されているデータや、稼働設備以外の装置に保存されているデータ等の外部データも含まれる。表示部品と外部データをリンクさせた場合は、表示部品は外部データそのものを数字で表示したり、外部データを加工して変換値やグラフ、表等を表示したりすることができる。外部データの変換はスクリプトを作成して行うことができる。
 以下、本発明の監視画像の作成装置および作成方法の実施の形態として、外部設備として稼働設備である工場を例に図面を用いて説明する。
 図1は稼働設備と監視画像との構成を例示する図、図2は表示部品の構成を説明する図、図3は稼働設備の部品と監視画像の表示部品との関連付けを説明する図、図4は監視画像の作成装置の構成を例示する概略図、図5は監視画像の作成装置における編集画面の構成を例示する図、図6は監視画像の作成方法のフローを示す図である。
 まず、図1を用いて工場の部品と監視画像の表示部品との関係を説明する。
 図1に示すように、稼働設備の一例である工場2は、製造装置3が設置されている。製造装置3は、タンク4,5からそれぞれ必要な量の原料が供給され、製品を製造する。原料の供給は、それぞれのタンク4,5と製造装置3との間に設置されるバルブ6,7によって調整される。タンク4,5は蓄えられる原料の量をモニターできる構成である。それぞれのタンク4,5から製造装置3に供給される原料の量はそれぞれセンサー8,9で測定される。製造装置3は、製造された製品を出力するスイッチ10を備え、さらに製造装置3の内部温度を測定することができる。これらの、製造装置3,タンク4,5,バルブ6,7,センサー8,9およびスイッチ10が部品となる。
 このような工場2を制御する画像は例えば監視画像1のようになる。監視画像1は、CPU等の演算装置を内蔵したPC等の制御装置50のモニター上に表示され、webブラウザーにより表示されても良いし、制御装置50上で動作する専用プログラムにより表示されても良い。工場2と監視画像1を表示するPC等の制御装置50とは、LAN等の無線または有線の回線24により接続され、デバイス25を介してデータが送受信される。工場2の部品である製造装置3に対応する表示部品は13である。同様に、タンク4,5は表示部品14,15に対応し、バルブ6,7は表示部品16,17に対応し、センサー8,9は表示部品18,19に対応し、スイッチ10は表示部品20に対応する。さらに、監視画像1は、タンク4,5それぞれに蓄えられる原料の残量を示すメーターをそれぞれ表示部品11,12として備える。また、監視画像1は、製造装置3の温度を表示するメーターを表示部品21として備え、この温度があらかじめ定めた温度以上になると点灯するランプを表示部品22として備える。なお、このランプに対応する、温度の上昇を警告する部品が工場2に実際に存在していても良い。メーターである表示部品11,12,18,19,21は工場で測定された値を示すように動作して表示される。また、動作スイッチである表示部品16,17,18を監視画像1上で画面タッチやマウスクリック等の操作をすることにより、工場2のバルブ6,7を開閉し、スイッチ10により製品の出力の開始/停止を操作するといった、工場2を実際に動作させることができる。
 次に、図1~図3を用いて工場2の部品と監視画像1の表示部品との関連付けについて説明する。
 監視画像1の表示部品と工場2の対応する部品とは、リンクが形成されることにより関連付けられる。リンクは、回線24とデバイス25を介して表示部品と部品とをデータ送受信可能なように接続することにより確立される。さらに、表示部品は必要に応じてスクリプトを備える。スクリプトは、工場2の部品から送信されるデータに応じて表示部品を動作させるスクリプトと、表示部品を操作することにより動作し、工場の部品を動作させるスクリプトがあり、必要に応じて表示部品と関連付けられる。図2に示すように、各表示部品23は、監視画像の作成の際に選択される編集操作領域26と、作成された表示部品23の動作確認に用いる動作確認操作領域27とから構成される。編集操作領域26は、表示部品23に対応する画像データと位置情報を備える。動作確認操作領域27は、対応するリンク情報およびスクリプトが関連付けられており、表示用データを構成する。また、デバイス25としては、I/OデバイスやPLC等が用いられる。I/Oデバイスは、工場2の部品と監視画像1の表示部品との間でデータの送受信のみを行う。PLCは、工場2の部品または監視画像1の表示部品から受信したデータを変換し、監視画像1の表示部品または工場2の部品に送信する。なお、外部データとリンクする場合はwebサーバや通信回線等を介してリンクされる場合もある。
 例えば、図3に示すように、工場2のタンク4の原料の残量を示すメーターである監視画像の表示部品11は、タンク4で測定された原料の残量をデータとして受信し、受信したデータに応じてスクリプトが動作して表示部品11を残量に応じた状態に表示する。例えば、残量が25kgの場合、メーターが25kgを指すように表示部品11を表示させる。データの転送を仲介するデバイスとしては、データの変換が必要ないのでI/Oデバイス28が用いられる。同様に、センサー8で測定されたデータはI/Oデバイス30を介してメーターである表示部品18に送信され、表示部品18は送信されたデータに応じた表示を行う。メーターである表示部品21も、I/Oデバイス31を介して製造装置3内の温度をデータとして受信し、そのデータに応じた状態で表示される。また、バルブ6の開閉を監視,制御するスイッチである表示部品16は、デバイスとしてPLC29を介してバルブ6とデータの送受信を行う。バルブ6の開閉状態を示すデータは表示部品16に送信され、データに応じて表示部品16の表示状態をON/OFFに変化させる。監視画像1で表示部品16のON/OFFを変化させると、その状態を示すデータがPLC29に送信され、PLC29は受信したデータをバルブ6を開閉させるデータに変換してバルブ6に送信し、バルブ6を開閉させる。同様に、PLC32は製造装置3内の温度をデータとして受信し、あらかじめ定めた温度以上であるかどうかを判断し、判断結果に応じて表示部品22の表示状態を示すデータを表示部品22に送信する。表示部品22はPLC32からデータを受信し、データに応じて表示状態を変化させる。例えば、あらかじめ定めた温度以上である場合は赤のランプを、あらかじめ定めた温度以下である場合は緑のランプを表示する。PLC33は、製造装置3のスイッチ10の状態を示すデータを受信して表示部品20の状態を制御する信号に変換して表示部品20に送信し、表示部品20の状態変化を示すデータを受信してスイッチ10を動作させるデータに変換してスイッチ10に送信する。データを受信した表示部品20はデータに応じた状態を表示し、データを受信したスイッチ10はデータに応じてスイッチ10をON/OFFして製品の出力を制御することができる。なお、図示していないが表示部品として動画を表示することもできる。例えば、工場2内を撮影した映像を監視画像1に表示する表示部品を設けることもでき、この映像により工場2内を遠隔監視することができる。
 次に、図1~図5を用いて監視画像の作成装置について説明する。
 監視画像の作成装置34はPC等のコンピュータで動作する制御装置であり、作業画面を表示するモニター35と、監視画像の作成装置34を動作させるプログラム36と、監視画像の作成装置34を制御しプログラム36を読み込んで実行するCPU37等の演算装置と、表示用データに関連付けられるスクリプト38と、少なくともプログラム36およびスクリプト38を格納しCPU37が読み込み可能なRAM,ROM等の記憶装置39と、マウスやキーボード等の入力装置40とを含む構成である。表示部品23は画像データを含み、リンク情報とスクリプト38とが合わさって表示用データを構成し、記憶装置39等に記憶される。
 監視画像の作成の際には、モニター35に編集画面41が表示される。編集画面41は、例えば、作業画面42と、表示部品選択画面43とプロパティ画面44とから構成される。作業画面42は表示部品23を配置して監視画像1を外形的に形成する画面である。表示部品選択画面43は複数の表示部品23が列挙されており、監視画像1に配置する表示部品23を選択する画面である。表示部品23はあらかじめ作成して記憶装置39等に記憶され、また、ユーザーが別途作成して追加記憶することもできる。プロパティ画面44は、情報表示部45と、リンク作成部46と、スクリプト編集部47とから構成される。情報表示部45は、端子情報や配置情報等の、作業画面42で作業中の表示部品23の情報を表示する。リンク作成部46は、表示部品23のリンクを設定する。リンクの設定は、表示部品23が接続するデバイス25のIDや端子を指示することにより行う。デバイス25は1または複数のI/OデバイスおよびPLCを用いることができ、そのIDと端子の情報はあらかじめ設定しておく。スクリプト編集部47は、必要に応じて表示部品23を動作させるスクリプト38を編集する画面である。スクリプト38は様々な言語で作成できるようにすることができる。また、Validateボタン48を備え、Validateボタン48を選択することにより、編集したスクリプト38をコンパイルし、実行可能な状態で格納することもできる。なお、編集画面41は、Webブラウザーを起動して表示しても良い。編集画面41を動作させるプログラム36は、監視画像1の編集操作機能のみならず、リンクを認識して行うデバイス25からのデータの送受信またはシミュレーションの実行、およびスクリプト38の実行を行う動作確認操作機能を実行する機能を備える。表示部品23は常に実行状態にすることができるので、動作確認操作領域27を操作すると動作し、リンク設定によって、動作の結果をデバイス25に送信する。またはデバイス25から受信または入力されたデータは、表示部品23に反映される。編集中に常に表示部品23の動作と動きを確認することができる。リンク作成部46で行われるリンクの修正やスクリプト38の修正は直ぐ様に表示部品23の動きに反映する。
 また、表示部品23の表示用データも編集操作領域26と動作確認操作領域27とを備える。監視画像1の編集作業においては編集操作領域26を用いて編集し、動作確認の際は動作確認操作領域27を動作させて、リンクの確立とスクリプト38の読み込みを実現させて動作確認を行う。編集作業時には、編集中の表示部品23は編集操作領域26がクリック等により選択されることにより、編集枠49が表示され、編集枠49をドラッグ&ドロップ等することにより表示部品23の配置位置を編集したり、編集枠49の外形を拡大縮小することにより表示部品23の表示サイズを変更したりできる。編集操作領域26を動作確認操作領域27より広い範囲に設けることにより、表示部品23をクリック等する場所を変えることで、編集操作領域26と動作確認操作領域27とを選択することができる。動作確認時は、動作確認操作領域27をクリック等することにより、表示部品23の表示状態が変化すること等を確認することにより動作確認を行うことができる。
 次に、図1~図6を用いて上述の監視画像の作成装置を用いた監視画像の作成方法について説明する。
 まず、監視画像の作成装置34にて編集画面41を開き、表示部品選択画面43から監視画像1に表示する表示部品23を選択し、作業画面42に配置する。表示部品23の選択と配置は、例えば、表示部品23をドラッグ&ドロップすることにより行う。配置位置の変更およびサイズの変更は、表示部品23の編集操作領域26を選択し、編集枠49により行う(図6のステップ1)。
 次に、編集中の表示部品23と工場2の部品との間にリンクを設定する。リンクの設定は、表示部品23を選択した状態で、データの送受信が行われるデバイス25のIDと端子番号をリンク作成部46に書き込むことにより行う。IDと端子番号に対応する符号をあらかじめ登録しておき、その符号、例えば“a”を書き込むことにより行うこともできる。デバイス25は、データ変換の必要性に応じてI/OデバイスまたはPLCを選択する。デバイス25は、あらかじめ工場2の対応する部品と接続されており、表示部品23とデータの送受信を行うデバイス25が選択される(図6のステップ2)。
 次に、必要な場合はスクリプト38をスクリプト編集部47上で作成する。スクリプト38を作成することにより、表示部品23は監視画像1上で受信したデータに応じて動作したり、表示部品23から送信するデータに応じて工場2の部品を遠隔制御したりすることができる。スクリプト38はValidateボタン48によりコンパイルすることができ、エラーがなければ実行される(図6のステップ3)。ここまでで、1つの表示部品23に対する表示用データの作成が完了する。監視画像1を作成する間に、複数個表示部品23を画面上に配置することができる。表示部品23は色々な種類がある。例えば、現場の物を表示する写真、物の動きをシミュレーションする動画、リンク設定によって移動、回転、拡大、縮小できる線画や画像等がある。
 次に、この状態で、全ての表示部品23の編集が終了しているかどうかを判断し(図6のステップ4)、終了していない場合は、この段階で動作確認をするかどうかを判断し(図6のステップ5)、動作確認を行う必要がない場合はステップ1~ステップ4の動作を繰り返し、全ての表示部品23の編集が完了するまで別の表示部品23に対する表示用データの作成を続ける。
 全ての表示部品23の編集が終了している場合または動作確認を行う場合は、全ての表示部品23または動作確認を要する表示部品23について動作確認編集領域27を選択し、表示部品23をクリックする等して動作確認を行う。監視画像の作成装置34はリンクを認識し、スクリプト38を実行できる構成であるため、監視画像の作成装置34上で動作確認を行うことができる。動作確認は実際に工場2との間でデータの送受信を行うか、シミュレーションで表示部品23にデータを送信することにより行う。動作確認は、例えばスイッチの場合、編集画面41上で、スイッチをクリックすることにより表示部品23のON/OFF状態が変化するかどうかを確認することにより行うこともできる。動作に問題があれば、ステップ1~ステップ3での処理を確認し、修正する(図6のステップ6)。
 そして、動作確認で問題がなければ、全ての表示部品23の編集が終了しているかどうかを確認し(図6のステップ7)、終了していない場合はステップ1に戻って残りの表示部品23の編集を行い、終了している場合は編集操作を終了する。
 このように、監視画像の作成装置34が編集操作機能と動作確認操作機能とを実行できる構成とされ、表示部品23が編集操作領域26と動作確認操作領域27とを有する構成とすることにより、編集操作領域26を用いて監視画像の作成を行いながら、動作確認操作領域27を用いて動作確認を行うことができるため、装置を切り替えることなく効率的に監視画像1の作成を行うことができる。
 なお、プログラム36により、表示部品23を表示して配置すると共に、外部部品とのリンクを設定し、表示部品23の動作確認を行うこともできる。プログラム36は、編集画面41上に編集操作領域26と動作確認操作領域27とを備える表示部品23を表示させる。編集操作領域26が選択された状態で、プログラム36は、作業者の操作に従って表示部品23の表示と配置を行い、作業者が入力したリンク情報に応じて外部設備とのリンクを設定する。動作確認操作領域27が選択された状態で、プログラム36は選択されて実行された表示部品23の動作確認を行う。また、プログラム36が、監視画像1を編集するためのプログラムと、表示部品23の動作確認を行うためのプログラムとに分かれており、監視画像の作成装置34で編集操作時と動作確認操作時で実行するプログラムを切り替えるようにし、編集時は編集用のプログラムを動作させ、動作確認時は動作確認用のプログラムを実行させる構成とすることもでき、この場合でも監視画像の作成装置と動作確認装置とを切り替える必要がなく、効率的に監視画像1の作成を行うことができる。
 なお、上記説明は工場を例に説明したが、上述したように稼働装置は工場に限らず任意であり、遠隔監視,遠隔操作する施設であれば本発明を適用することができる。

Claims (8)

  1.  監視画像を作成する装置であって、
     前記監視画像を編集する編集画面を表示するモニターと、
     前記編集画面の制御を行う演算装置とを備え、
     前記編集画面は表示部品選択画面,作業画面およびプロパティ画面からなり、
     前記表示部品選択画面は前記監視画像を構成する表示部品が列挙され、
     前記作業画面では前記表示部品が選択されて前記監視画像の配置が行われ、
     前記プロパティ画面では前記表示部品と外部設備との間にリンク情報が書き込まれ、
     前記リンク情報に応じて前記演算装置はリンクを設定すると共に必要な場合には前記表示部品を動作させるスクリプトを作成し、
     前記表示部品は編集操作領域と動作確認操作領域とを含んでおり、
     前記編集操作領域を選択することにより前記監視画像が編集可能な状態になり、前記動作確認操作領域を選択して実行することにより前記作業画面上で前記表示部品の動作が確認できる状態となる
    ことを特徴とする監視画像の作成装置。
  2.  監視画像を作成する装置であって、
     前記監視画像を編集する編集画面を表示するモニターと、
     前記編集画面の制御を行う演算装置とを備え、
     前記編集画面は表示部品選択画面,作業画面およびプロパティ画面からなり、
     前記表示部品選択画面は前記監視画像を構成する表示部品が列挙され、
     前記作業画面では前記表示部品が選択されて前記監視画像の配置が行われ、
     前記プロパティ画面では前記表示部品と外部設備との間にリンク情報が書き込まれ、
     前記リンク情報に応じて前記演算装置はリンクを設定すると共に必要な場合には前記表示部品を動作させるスクリプトを作成し、
     前記表示部品は編集操作領域と動作確認操作領域とを含んでおり、
     同一の前記編集画面上で編集モードと動作確認モードとに切り換え可能であり、前記編集モードが選択されると前記編集操作領域を用いて前記監視画像の編集が可能な状態となり、前記動作確認モードが選択されると前記動作確認操作領域を実行して前記作業画面上で前記表示部品の動作が確認できる状態となる
    ことを特徴とする監視画像の作成装置。
  3.  前記外部設備が外部設備の部品および外部データのいずれかまたは両方を含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の監視画像の作成装置。
  4.  前記監視画像の編集および前記表示部品の動作確認を制御するプログラムを格納する記憶装置を有し、
     前記演算装置が前記プログラムを実行する
    ことを特徴とする請求項1~請求項3のいずれか1項に記載の監視画像の作成装置。
  5.  監視画像を表示部品ごとに作成する方法であって、
     前記表示部品が編集操作領域と動作確認操作領域とを含み、
     前記監視画像の作成装置は前記編集操作領域を選択することにより前記監視画像を編集し、前記動作確認操作領域を選択して実行することにより前記監視画像の作成装置上で前記表示部品の動作を確認する構成であり、
     前記表示部品の前記編集操作領域を選択して前記表示部品の配置を行う工程と、
     前記編集操作領域を選択した状態で前記表示部品と外部設備との間にリンクを設定する工程と、
     前記動作確認操作領域を選択して前記表示部品の動作を確認する工程と
    を有することを特徴とする監視画像の作成方法。
  6.  前記リンクを設定する前または後に前記編集操作領域を選択した状態で前記表示部品を動作させるスクリプトを作成する工程
    をさらに有することを特徴とする請求項5記載の監視画像の作成方法。
  7.  編集画面を表示するモニターとコンピュータを用いて表示部品ごとに監視画像を作成する監視画像作成プログラムであって、
     前記コンピュータに、
     前記表示部品として前記編集画面上に編集操作領域および動作確認操作領域を表示させ、
     前記表示部品の前記編集操作領域が選択された状態で前記表示部品の配置を行わせる手順と、
     前記表示部品の前記編集操作領域が選択された状態で前記表示部品と外部設備との間にリンクを設定させる手順と、
     前記表示部品の前記動作確認操作領域を選択して前記表示部品の動作を確認させる手順と
    を実行させることを特徴とする監視画像作成プログラム。
  8.  編集画面を表示するモニターとコンピュータを用いて表示部品ごとに監視画像を作成する監視画像作成プログラムであって、
     前記コンピュータに、
     外部からの入力に応じて同一の前記編集画面上で編集モードと動作確認モードとに切り換えさせ、
     前記編集モードでは前記表示部品として前記編集画面上に編集操作領域を表示させ、前記動作確認モードでは前記表示部品として前記編集画面上に動作確認操作領域を表示させ、
     前記表示部品の前記編集操作領域が表示された状態で前記表示部品の配置を行わせる手順と、
     前記表示部品の前記編集操作領域が表示された状態で前記表示部品と外部設備との間にリンクを設定させる手順と、
     前記表示部品の前記動作確認操作領域が表示された状態で前記表示部品の動作を確認させる手順と
    を実行させることを特徴とする監視画像作成プログラム。
PCT/JP2016/050298 2015-09-25 2016-01-07 監視画像の作成装置、作成プログラムおよび作成方法 WO2017051544A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680054770.1A CN108139750A (zh) 2015-09-25 2016-01-07 监视图像的制作装置、制作程序以及制作方法
EP16848335.2A EP3355142A4 (en) 2015-09-25 2016-01-07 Device, program, and method for creating monitoring image
US15/761,945 US11137888B2 (en) 2015-09-25 2016-01-07 Device, program, and method for creating monitoring image

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187544A JP6157548B2 (ja) 2015-09-25 2015-09-25 監視画像の作成装置、作成プログラムおよび作成方法
JP2015-187544 2015-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017051544A1 true WO2017051544A1 (ja) 2017-03-30

Family

ID=58385864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/050298 WO2017051544A1 (ja) 2015-09-25 2016-01-07 監視画像の作成装置、作成プログラムおよび作成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11137888B2 (ja)
EP (1) EP3355142A4 (ja)
JP (1) JP6157548B2 (ja)
CN (1) CN108139750A (ja)
TW (1) TWI681272B (ja)
WO (1) WO2017051544A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2568807A (en) * 2017-10-02 2019-05-29 Fisher Rosemount Systems Inc Operator watch area in a process control plant

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7063009B2 (ja) * 2018-03-01 2022-05-09 オムロン株式会社 表示装置、画面生成方法、および画面生成プログラム
JP6930465B2 (ja) * 2018-03-14 2021-09-01 オムロン株式会社 配線チェック装置、配線チェック方法、および配線チェックプログラム
BR112020014245A2 (pt) * 2018-10-31 2021-05-25 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation sistema ihm web scada
JP7093294B2 (ja) * 2018-12-11 2022-06-29 株式会社日立製作所 作画システムおよびプログラム
JP7245742B2 (ja) * 2019-07-25 2023-03-24 東芝三菱電機産業システム株式会社 Scadaウェブhmiサーバ装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001282326A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Digital Electronics Corp プログラマブル表示器の画面シミュレーション装置、画面シミュレーション方法および画面シミュレーションのためのプログラムを記録した記録媒体
JP2007193425A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Keyence Corp 画面データ作成装置、画面データの編集方法及び画面データ編集プログラム
JP2010128735A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Digital Electronics Corp 画面データエディタ装置、画面データエディタプログラムおよびそれを記録した記録媒体
WO2012086049A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 三菱電機株式会社 プログラマブル表示器の画面作成システム

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5623681A (en) 1993-11-19 1997-04-22 Waverley Holdings, Inc. Method and apparatus for synchronizing, displaying and manipulating text and image documents
US5812394A (en) * 1995-07-21 1998-09-22 Control Systems International Object-oriented computer program, system, and method for developing control schemes for facilities
EP1091270A4 (en) 1998-04-27 2007-05-02 Digital Electronics Corp CONTROL SYSTEM, DISPLAY, HOST CONTROL COMPUTER, AND DATA TRANSMISSION METHOD
US6850808B2 (en) * 1999-09-24 2005-02-01 Rockwell Software Inc. Method and system for developing a software program using compound templates
US20020124011A1 (en) * 2001-03-01 2002-09-05 Baxter Robert W. Methods, systems, and computer program products for communicating with a controller using a database interface
US7725528B1 (en) * 2002-03-06 2010-05-25 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and methodology providing optimized data exchange with industrial controller
JP3888334B2 (ja) 2003-08-06 2007-02-28 株式会社日立製作所 プラント状態監視方法及びプラント監視装置
JP2007536634A (ja) * 2004-05-04 2007-12-13 フィッシャー−ローズマウント・システムズ・インコーポレーテッド プロセス制御システムのためのサービス指向型アーキテクチャ
JP4387288B2 (ja) 2004-11-05 2009-12-16 株式会社デジタル 制御用表示装置、エディタ装置、プログラムおよび記録媒体
US7962659B2 (en) * 2006-09-29 2011-06-14 Rockwell Automation Technologies, Inc. Interoperably configurable HMI system and method
US20080189638A1 (en) * 2006-10-16 2008-08-07 Invensys Systems, Inc. Bridging human machine interface technologies in a process automation and information management environment
EP1944978A1 (en) 2007-01-12 2008-07-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for encoding a video signal. encoded video signal, method and system for decoding a video signal
WO2009046095A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-09 Iconics, Inc. Visualization of process control data
JP4921338B2 (ja) 2007-12-14 2012-04-25 株式会社日立製作所 プラント監視制御システム
JP4975605B2 (ja) 2007-12-26 2012-07-11 東京エレクトロン株式会社 処理システム、処理システムの制御方法およびソフトウェアのバージョンアップ方法
JP4864027B2 (ja) 2008-02-25 2012-01-25 株式会社コンテック Pc画像配信設備
US8896603B2 (en) * 2008-02-26 2014-11-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods and apparatus to bind properties in a process control system
US9417626B2 (en) 2008-09-29 2016-08-16 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Efficient design and configuration of elements in a process control system
FR2939554B1 (fr) 2008-12-10 2015-08-21 Somfy Sas Procede de fonctionnement d'un systeme domotique
US8448076B2 (en) 2009-04-27 2013-05-21 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Configuring animations and events for operator interface displays in a process control system
CN102053571B (zh) 2009-10-30 2013-06-19 深圳鼎识科技有限公司 信息采集终端的数据采集方法
US8717374B2 (en) 2010-09-13 2014-05-06 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods and apparatus to display process control information
US8566923B2 (en) 2011-02-01 2013-10-22 Rockwell Automation Technologies, Inc. Enhanced organization and automatic navigation of display screens facilitating automation control
KR101199290B1 (ko) * 2011-03-31 2012-11-09 전자부품연구원 증강현실을 이용한 플랜트 관리 방법 및 시스템
JP5894516B2 (ja) 2012-10-05 2016-03-30 株式会社日立製作所 制御システム
DE102013005769A1 (de) 2013-04-05 2014-10-09 Robert Bosch Gmbh Maschine, Computerprogrammprodukt für ein Gerät zur Anzeige von Daten und Verfahren zur Statusüberwachung einer Maschine
JP2015086057A (ja) 2013-10-31 2015-05-07 村田機械株式会社 設定管理装置、繊維機械、糸巻取機、紡績機
JP5850033B2 (ja) 2013-12-05 2016-02-03 横河電機株式会社 フィールド機器管理装置、機器情報表示方法、コンピュータプログラムおよび記録媒体
US11762542B2 (en) * 2014-12-19 2023-09-19 Rockwell Automation Technologies, Inc. Industrial automation visualization dashboard creation paradigm

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001282326A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Digital Electronics Corp プログラマブル表示器の画面シミュレーション装置、画面シミュレーション方法および画面シミュレーションのためのプログラムを記録した記録媒体
JP2007193425A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Keyence Corp 画面データ作成装置、画面データの編集方法及び画面データ編集プログラム
JP2010128735A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Digital Electronics Corp 画面データエディタ装置、画面データエディタプログラムおよびそれを記録した記録媒体
WO2012086049A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 三菱電機株式会社 プログラマブル表示器の画面作成システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3355142A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2568807A (en) * 2017-10-02 2019-05-29 Fisher Rosemount Systems Inc Operator watch area in a process control plant
US10860194B2 (en) 2017-10-02 2020-12-08 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Operator watch area in a process control plant
US11467720B2 (en) 2017-10-02 2022-10-11 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Systems and methods for automatically populating a display area with historized process parameters
GB2568807B (en) * 2017-10-02 2022-11-23 Fisher Rosemount Systems Inc Operator watch area in a process control plant

Also Published As

Publication number Publication date
CN108139750A (zh) 2018-06-08
JP6157548B2 (ja) 2017-07-05
EP3355142A1 (en) 2018-08-01
TW201712455A (zh) 2017-04-01
JP2017062635A (ja) 2017-03-30
US11137888B2 (en) 2021-10-05
US20180275858A1 (en) 2018-09-27
TWI681272B (zh) 2020-01-01
EP3355142A4 (en) 2018-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6157548B2 (ja) 監視画像の作成装置、作成プログラムおよび作成方法
JP7315314B2 (ja) 履歴化されたプロセスパラメータを有するディスプレイエリアを自動的に入力するシステム及び方法
CN102684720B (zh) 用于在过程控制或监测环境中进行无线通信的方法和装置
CN109143993B (zh) 同步过程工厂中的配置改变
TWI342990B (en) Configurable plc and scada-based control system
US20060253205A1 (en) Method and apparatus for tabular process control
JP6476594B2 (ja) シミュレーションシステム
CN105652841B (zh) 一种智能可编程逻辑控制器
US11092939B2 (en) Preview mode for configuration logic
JP2015176340A (ja) プログラマブルコントローラおよびプログラマブルコントローラによるデバイス制御方法
US20190113898A1 (en) Setting system, setting device, setting method, and setting program
WO2013099032A1 (ja) モーションコントローラ及びモータ制御システム
CN110874447A (zh) 用于在过程图形中嵌入web框架的系统和方法
JP7309328B2 (ja) インターロックチェーン可視化
US20140306642A1 (en) Engineering tool
JP7343253B2 (ja) プロセスプラントに関連付けられたフィールドデバイスコミッショニング情報を評価及び提示する技術
TW201837694A (zh) 顯示圖像產生裝置、工廠自動化系統以及顯示圖像產生方法
JP2011108008A (ja) Hmi画面自動生成方法
US20180059649A1 (en) Simulator linkage device, control method of simulator linkage device, information processing program and recording medium
JP5618016B2 (ja) モーションコントローラ及びモータ制御システム
JP2005010915A (ja) 並列型コントローラ及び並列型コントローラシステムのシミュレータ
US20180307201A1 (en) System and method for creating a human-machine interface
JP2019185577A (ja) プラントの監視装置
US20170003985A1 (en) Procede de configuration et procede de commande d'un systeme de modules d'execution interconnectes
JP2006099573A (ja) 画面作成装置、画面作成プログラムおよびそれを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16848335

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15761945

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016848335

Country of ref document: EP