WO2017026302A1 - Bga型部品の実装構造 - Google Patents

Bga型部品の実装構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2017026302A1
WO2017026302A1 PCT/JP2016/072358 JP2016072358W WO2017026302A1 WO 2017026302 A1 WO2017026302 A1 WO 2017026302A1 JP 2016072358 W JP2016072358 W JP 2016072358W WO 2017026302 A1 WO2017026302 A1 WO 2017026302A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bga type
wiring board
type component
mounting structure
mounting
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/072358
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
賢悟 上山
加藤 浩二
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2017026302A1 publication Critical patent/WO2017026302A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/11Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping

Definitions

  • This disclosure relates to a BGA type component mounting structure for mounting a BGA (Ball Grid Array) type component having solder balls in an aligned state on a mounting surface to a wiring board by solder bonding.
  • BGA Bit Grid Array
  • a BGA (ball grid array) type package suitable for realizing high-density mounting is often used as a package of semiconductor components such as a DDR memory and a CPU.
  • This BGA type component has a large number of solder balls in a grid shape on the mounting surface (lower surface) of the package.
  • This BGA type component is generally mounted by solder bonding on a multilayer wiring board having a number of lands corresponding to the solder balls on the surface (see Patent Document 1).
  • BGA type parts are not arranged on one side of a wiring board, but a pair of equivalent BGA type parts are mounted so as to be symmetrically mounted at the same position on both sides of the wiring board.
  • Technology is also being used. In this mirror arrangement mounting, equal-length wiring can be performed, and the transmission quality of high-frequency signals can be improved. Even when the equal-length wiring is not required, the mounting area can be reduced.
  • Patent Document 1 by devising the shape of the land portion provided on the wiring board and the application shape of the solder resist, the stress of the solder ball portion is relieved and the occurrence of cracks is suppressed.
  • an underfill adhesive is applied so as to cover the solder joint between the wiring board and the BGA type component, and the thermal expansion / contraction stress is relieved.
  • This disclosure is intended to provide a mounting structure for a BGA type component that can effectively prevent the occurrence of cracks in a solder ball while taking advantage of the mirror arrangement mounting of the BGA type component.
  • WHEREIN It is a mounting structure of the BGA type component for mounting the BGA type component which equips a mounting surface with a solder ball to a wiring board by soldering,
  • a pair of BGA type components are Each of the solder balls is mounted on the front surface and the back surface of the wiring board, respectively, and the BGA type component on the front surface side and the BGA type component on the back surface side of the wiring board are viewed in the plate surface direction of the wiring board. It is mounted partially wrapped so that the position of is shifted.
  • the present inventor analyzed the mechanism in which cracks are more likely to occur in the solder ball in the mirror arrangement mounting of the BGA type component on the wiring board as compared with the single-side mounting as follows. That is, since the package of the BGA type component is generally made of resin, the four corners of the package are warped and deformed in a direction away from the wiring board, for example, due to the thermal cycle. The warping force at that time acts as a force, for example, a pulling force, on the wiring board side in the same manner via the solder balls. In the case of single-sided mounting, the wiring board can be warped and deformed following the warpage, whereby stress can be relieved.
  • the wiring board is constrained by receiving the tensile force from the solder balls on both sides of the same part. For this reason, stress relaxation due to deformation of the wiring board itself cannot be achieved, and a larger stress acts on the solder ball portion than in the case of single-sided mounting.
  • the BGA-type component on the front surface side of the wiring board and the BGA-type component on the back surface side of each solder ball are viewed in the plate surface direction of the wiring board. It is mounted so that the position shifts. For this reason, the above-described force on the solder ball portion, for example, a tensile force, does not act at the same position on the front surface side and the back surface side of the wiring board, but acts at a shifted position. Thereby, the stress which acts on a wiring board by the surface side and a back surface side can be canceled, and the relaxation of the stress as a whole can be aimed at.
  • a tensile force does not act at the same position on the front surface side and the back surface side of the wiring board, but acts at a shifted position.
  • FIG. 1 shows an embodiment, and is a perspective view of a main part showing the mounting structure of Example 1 in a transparent state of a wiring board
  • FIG. 2A is a longitudinal front view schematically showing the mounting structure of Example 1
  • FIG. 2B is a longitudinal sectional side view schematically showing the mounting structure of Example 1.
  • FIG. 3 is a plan view schematically showing the arrangement of solder balls in the mounting structure of Example 1.
  • FIG. 4 is a perspective view of a main part showing the mounting structure of Example 2 in a transparent state of the wiring board
  • FIG. 5A is a longitudinal front view schematically showing the mounting structure of Example 2, FIG.
  • FIG. 5B is a longitudinal side view schematically showing the mounting structure of Example 2
  • FIG. 6 is a plan view schematically showing the arrangement of solder balls in the mounting structure of Example 2
  • FIG. 7 is a perspective view of the main part showing the mounting structure of Example 3 in a transparent state of the wiring board
  • FIG. 8A is a longitudinal front view schematically showing the mounting structure of Example 3
  • FIG. 8B is a longitudinal side view schematically showing the mounting structure of Example 3
  • FIG. 9 is a plan view schematically showing the arrangement of solder balls in the mounting structure of Example 3.
  • FIG. 10 is a perspective view of the main part showing the structure in the mirror arrangement mounting in a transparent state of the wiring board
  • FIG. 11A is a longitudinal front view schematically showing a structure of mirror arrangement mounting;
  • FIG. 11B is a vertical sectional side view schematically showing the structure of the mirror arrangement mounting
  • FIG. 12 is a longitudinal sectional view showing a state where a BGA type component is mounted on one side on a wiring board
  • FIG. 13 is a bottom view of the BGA type part
  • FIG. 14A is a diagram showing sample information of a thermal cycle limit test
  • FIG. 14B is a diagram showing the results of the thermal cycle limit test numerically
  • FIG. 14C is a graph plotting the results of the thermal cycle limit test
  • FIG. 15A is a diagram showing the results of a solder inspection test of samples No. 3 and No. 4 in the thermal cycle test
  • FIG. 15B is a diagram showing the results of the solder inspection test for samples No. 1 and No. 2 in the thermal cycle test
  • FIG. 15C is a diagram showing the results of the solder inspection test for samples No. 6 and No. 7 in the thermal cycle test.
  • FIGS. 10 to 11B show a mounting structure 4 of conventional mirror arrangement mounting.
  • the mounting structures 1 to 3 of the first to third embodiments are structures in which, for example, a BGA (Ball Grid Array) type part 11 made of a DDR memory is mounted on the wiring board 21 by solder connection. As shown in FIG. 12, the BGA type component 11 has solder balls 12 in an aligned state on the mounting surface (the lower surface in FIG. 12). As will be described in detail later, in the mounting structures 1 to 3 of the first to third embodiments, a pair of equivalent BGA type parts 11 and 11 are mounted on the front surface and the back surface of the wiring board 21, respectively.
  • BGA Ball Grid Array
  • the BGA-type component 11 on the front surface side and the BGA-type component 11 on the back surface side of the wiring board 21 are displaced so that the positions of the solder balls 12, 12 are shifted when viewed in the plate surface direction of the wiring board 21. , Partially wrapped and implemented.
  • the BGA type part 11 will be described with reference to FIGS.
  • the BGA type component 11 is in a state in which a semiconductor chip 14 is mounted on a package substrate 13 and is electrically connected by a bonding wire (not shown).
  • a package 15 having a thin rectangular shape as a whole is formed by resin molding on the upper surface side of the package substrate 13.
  • a large number of solder balls 12 shown in black for convenience in FIG. 13 are provided in a vertical and horizontal alignment on the back surface of the package substrate 13.
  • the BGA type part 11 (package 15) is configured in a slightly vertically long rectangular shape.
  • the longitudinal direction (the front-rear direction in the figure) of the BGA type component 11 (package 15) is referred to as the Y direction, and the direction orthogonal to the longitudinal direction (the left-right direction in the figure) is referred to as the X direction.
  • the mounting surface (lower surface) of the BGA type component 11 that is a DDR memory is provided with a forming portion 16 where the solder balls 12 are formed and a non-forming portion 17 where the solder balls 12 are not formed. It has been. Specifically, as shown in FIG.
  • the mounting surface is divided into approximately 1/3 regions in one direction (X direction), and a plurality of solder balls 12 are aligned in three rows on both sides.
  • the formed portion 16 is arranged.
  • the central region of the mounting surface is a non-formed portion 17 where the solder balls 12 are not disposed.
  • the diameter D of the solder balls 12 is 0.4 mm, for example, and the vertical and horizontal arrangement pitch P of the solder balls 12 is 0.8 mm, for example.
  • the wiring board 21 is configured by laminating an insulating base material such as an epoxy resin containing glass fiber in multiple layers, and between its surface (both front and back surfaces) and an interlayer, For example, it has a conductor pattern.
  • an insulating base material such as an epoxy resin containing glass fiber in multiple layers
  • an interlayer For example, it has a conductor pattern.
  • a plurality of lands to which the BGA type component 11 is soldered are provided corresponding to the solder balls 12 of the BGA type component 11.
  • the land formation position of the wiring board 21 (mounting position of the BGA type component 11) is different between the mounting structures 1 to 3 and the mirror arrangement mounting structure 4 of the first to third embodiments.
  • a resist film is provided on the surface of the wiring board 21 so as to cover a portion excluding the land.
  • a solder joining process called reflow is performed. In this step, a solder paste is applied on the land of the wiring board 21. Then, the solder paste on each land and the solder balls 12 of the BGA type component 11 are superposed in an aligned state and heated while controlling the temperature, thereby performing solder joining.
  • the mounting structure 4 for mounting the mirror arrangement has a pair of BGA-type components 11 mounted symmetrically at the same position on both the front and back surfaces of the wiring board 21.
  • the solder balls 12 of the BGA-type component 11 on the front surface side and the solder balls 12 of the BGA-type component 11 on the back surface side are the same on the front and back surfaces of the wiring substrate 21 when viewed in the plate surface direction of the wiring substrate 21. (Overlapping) is arranged to match.
  • the BGA type component 11 on the front surface side and the BGA type component 11 on the back surface side of the wiring substrate 21 are arranged in the X direction and the Y direction. The two are shifted from each other. At this time, both the X direction and the Y direction are shifted by a half pitch (for example, 0.4 mm) of the arrangement pitch P of the solder balls 12. Accordingly, when viewed in the direction of the plate surface of the wiring board 21, most of the packages 15 are wrapped. As a result, as shown in FIGS.
  • the solder balls 12 of the BGA-type component 11 on the back surface side are arranged on the surface of the wiring board 21 with respect to the arrangement of the solder balls 12 of the BGA-type component 11 on the front surface side. When viewed in the direction, they are shifted so as to form a staggered arrangement.
  • the first embodiment has a so-called “ball shift” mounting structure 1.
  • FIG. 3 (and FIGS. 6 and 9), for convenience, the position of the solder ball 12 on the front surface side of the wiring board 21 is shown in black, and the position of the solder ball 12 on the back surface side is shown by a solid white line. Yes.
  • the mounting structure 2 of the second embodiment is such that the BGA type component 11 on the front surface side of the wiring board 21 and the BGA type component 11 on the back surface side are in the X direction and the X direction of the package 15 is. They are arranged with a shift of approximately 1/3 of the dimension (width dimension).
  • the forming portion 16 of one BGA type component 11 and the non-forming portion 17 of the other BGA type component 11 are formed. And are arranged so as to wrap.
  • the second embodiment has a so-called “one-way chip shift” mounting structure 2.
  • the mounting structure 3 of the third embodiment is such that the BGA type component 11 on the front side of the wiring board 21 and the BGA type component 11 on the back side are in the X direction and the X direction of the package 15 is. They are shifted by 1/3 of the dimension (width dimension).
  • the Y-direction dimension (length dimension) of the package 15 is shifted by about 3/8 in the Y-direction, which is a direction intersecting with the Y-direction.
  • the solder balls 12 of both the BGA type parts 11 are overlapped when viewed in the plate surface direction of the wiring substrate 21 when viewed in the plate surface direction of the wiring substrate 21 ( Does not match). Also. Both packages 15 are wrapped in an area of approximately 42%.
  • the third embodiment is a so-called “bidirectional chip shift” mounting structure 3.
  • the solder ball 12 is likely to be cracked.
  • the inventor of the present invention is based on a simulation of stress during a thermal cycle based on a simulation of stress during a cooling / heating cycle in the mirror arrangement mounting 4 of the BGA type component 11 on the wiring board 21 as compared with the single-side mounting.
  • the package 15 of the BGA type component 11 is made of a synthetic resin, the four corners of the package 15 are warped and deformed in a direction away from the wiring board 21 due to the cooling / heating cycle.
  • the four corners of the package 15 of the BGA type component 11 warp by 10.5 ppm, for example. Cause deformation. For this reason, stress is generated in the solder ball 12 portion, causing cracks.
  • the warping force (upward pulling force) of the package 15 acts as a force in the direction of arrow A, which tries to generate warpage on the wiring board 21 side through the solder balls 12 in the same manner.
  • the wiring board 21 is warped and deformed following the warpage (for example, 15 ppm), so that the stress can be relaxed.
  • the wiring board 21 is deformed in the same direction following it at a place other than the restraint point.
  • a valley is generated on the reverse side.
  • a stress wave is generated on the wiring board 21. This wave has opposite phases on both sides of the wiring substrate 21, that is, a trough is generated on the opposite side of the peak and a peak is generated on the opposite side of the valley.
  • the solder balls 12 of the BGA type component 11 on the front surface side of the wiring board 21 and the BGA type component 11 on the back surface side are formed.
  • the position is shifted by half a pitch.
  • the stress wave can be reversed in phase on both surfaces of the wiring substrate 21. Therefore, the stress as a whole when subjected to the thermal cycle can be relaxed, and the occurrence of cracks in the solder balls 12 can be effectively prevented.
  • the amount of deviation between the BGA type component 11 on the front surface side of the wiring board 21 and the BGA type component 11 on the back side is very small, it is possible to improve the isometric wiring, the mounting density, etc., which are the advantages of the mirror arrangement mounting. You can enjoy it. This can be realized with a simple configuration that only shifts the position of the BGA type component 11, and the design and structure are not complicated.
  • the forming portion 16 of one BGA type component 11 is viewed in the direction of the plate surface of the wiring board 21.
  • the non-formed part 17 of the other BGA type component 11 are arranged so as to be overlapped, thereby realizing a configuration in which the position of the solder ball 12 does not overlap on both sides of the wiring board 21 very easily. Can do. Therefore, the stress as a whole when subjected to the thermal cycle can be relaxed, and the occurrence of cracks in the solder balls 12 can be effectively prevented.
  • the BGA type component 11 on the front surface side of the wiring board 21 and the BGA type component 11 on the back surface side are shifted by about 1/3, a certain amount of mirror arrangement mounting such as equal-length wiring and improvement of mounting density is fixed. You can enjoy the benefits.
  • the formation portion 16 of one BGA type component 11 is viewed in the plate surface direction of the wiring board 21.
  • the other BGA-type component 11 is arranged so as to be overlapped with the non-forming portion 17 of the other BGA type part 11 and is also displaced in the Y direction.
  • Example 3 is considered to be equivalent to the mounting structure 2 of Example 2, the test is omitted.
  • the mounting structure 4 with a mirror arrangement is also tested.
  • the mounting structure 1 of “ball shifting” in Example 1 and the mounting structure 2 of “single-direction chip shifting” in Example 2 are both compared to the mounting structure 4 of the mirror arrangement of the comparative example.
  • Excellent durability against the thermal cycle was obtained.
  • the mounting structures 1 and 2 of the first and second embodiments compared to the mounting structure 4 of the mirror arrangement, compared with the maximum value, compared with about 1.45 times the maximum and minimum intermediate values, The durability is about 1.74 times.
  • the “one-way chip shifting” mounting structure 2 of the second embodiment conforms to the target standard of 3000 cyc.
  • IC40 is a BGA type part on the front side of the wiring board
  • IC40 is a BGA type part on the back side of the wiring board.
  • the thing with the same number of the last digit is the combination of the same position of front and back.
  • the pair of BGA type components 11 are mounted on the front surface and the back surface of the wiring board 21, respectively.
  • the BGA type component 11 on the front surface side and the BGA type component 11 on the back surface side of the wiring substrate 21 are viewed in the plate surface direction of the wiring substrate 21 so that the positions of the respective solder balls 12 are shifted. It was configured to wrap and implement. Thereby, while taking advantage of the mirror arrangement mounting of the BGA type component 11, it is possible to obtain an excellent effect that it is possible to effectively prevent the solder ball 12 from being cracked.
  • the mounting surface may be a BGA-type component having a solder ball on the entire mounting surface, or a solder ball in a rectangular frame shape excluding the center, and a “ball shifting” mounting structure can also be adopted.
  • the BGA type parts on the front side and the back side are not limited to those having the BGA type parts on the front side and the back side shifted by a half pitch of the solder balls. Even if the structure is such that the parts are wrapped only partially, the intended purpose can be achieved.
  • the present invention is applied to the DDR memory.
  • it is a BGA type component, it can be applied to other semiconductor components such as other memories and a CPU (processor).
  • the numerical values such as the diameter and pitch of the solder balls are only examples.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

実装面にはんだボール(12)を整列状態に備えるBGA型部品(11)を、配線基板(21)にはんだ接合により実装するためのBGA型部品の実装構造(1、2、3)は、一対のBGA型部品(11)が、前記配線基板(21)の表面及び裏面に夫々実装される。これと共に、前記配線基板(21)の表面側のBGA型部品(11)と裏面側のBGA型部品(11)とが、該配線基板(21)の板面方向に見て、各々のはんだボール(12)の位置がずれるように、部分的にラップして実装されている。

Description

BGA型部品の実装構造 関連出願の相互参照
 本出願は、2015年8月7日に出願された日本出願番号2015-157046号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、実装面にはんだボールを整列状態に備えるBGA(Ball Grid Array)型部品を、配線基板にはんだ接合により実装するためのBGA型部品の実装構造に関する。
 例えばDDRメモリやCPU等の半導体部品のパッケージとしては、高密度実装を実現するに適したBGA(ボールグリッドアレイ)型パッケージが多く採用されている。このBGA型部品は、パッケージの実装面(下面)に、多数個のはんだボールをグリッド状に有して構成されている。このBGA型部品は、一般に、前記はんだボールに対応した多数個のランドを表面部に有する多層配線基板に、はんだ接合により実装される(特許文献1参照)。
 また、近年では、配線基板の片面にBGA型部品を配置するのではなく、一対の同等のBGA型部品を、夫々配線基板の両面の同じ位置に対称的に実装するいわゆるミラー配置実装と称される技術が用いられることも行われている。このミラー配置実装においては、等長配線を行うことができ、高周波信号の伝送品質の向上を図ることができる。等長配線を必要としない場合でも、実装面積の小型化を図ることができる。
特開2015-53390号公報
 ところで、上記のようなBGA型部品の実装構造にあっては、冷熱サイクルにより、配線基板とBGA型部品(パッケージ)との間の線膨張係数の差に起因して、はんだボール部分に大きな応力が作用する事情がある。特に、車両用など温度差が比較的大きくなる環境で使用された場合に、その応力によりはんだボールにクラックが発生する虞があり、接続信頼性に劣る問題がある。
 そこで、特許文献1では、配線基板に設けられるランド部分の形状やソルダレジストの塗布形状に工夫を施すことにより、はんだボール部分の応力を緩和してクラックの発生を抑えるようにしている。また、それ以外の対策として、アンダーフィル接着剤を、配線基板とBGA型部品との間のはんだ接合部を覆うように塗布し、熱膨張・収縮の応力を緩和することも行われている。
 しかしながら、上記のような、はんだボール部分の応力緩和のために配線基板に工夫を施す対策では、いずれも設計や構造を複雑なものとしてしまうと共に、クラックの発生防止効果に十分であるとは言えなかった。特に、上記したBGA型部品のミラー配置実装においては、高密度実装が可能となる等のメリットがある反面、はんだボール部分にクラックがより一層発生しやすいものとなっていた。
 本開示は、BGA型部品のミラー配置実装の利点を生かしながらも、はんだボールに対するクラックの発生を効果的に防止することができるBGA型部品の実装構造を提供することを目的とする。
 本開示の第一の態様において、実装面にはんだボールを整列状態に備えるBGA型部品を、配線基板にはんだ接合により実装するためのBGA型部品の実装構造であって、一対のBGA型部品が、前記配線基板の表面及び裏面に夫々実装されると共に、前記配線基板の表面側のBGA型部品と裏面側のBGA型部品とが、該配線基板の板面方向に見て、各々のはんだボールの位置がずれるように、部分的にラップして実装されている。
 ここで、本発明者は、配線基板に対するBGA型部品のミラー配置実装において、片面実装に比べてはんだボールにクラックが発生しやすくなるメカニズムを、次のように分析した。即ち、BGA型部品のパッケージは、一般に樹脂製であるため、冷熱サイクルにより、パッケージの四隅が、配線基板から例えば離れる方向に反り変形する。その際の反りの力が、はんだボールを介して、配線基板側に同様に反りを発生させる力、例えば引張り力として作用する。片面実装の場合には、配線基板がその反りに追従して反り変形することにより応力の緩和を図ることができる。ところが、ミラー配置実装の場合には、配線基板には、両面において同じ箇所がはんだボールからの引張り力を受けるようになって拘束される。そのため、配線基板自体の変形による応力緩和が図られず、はんだボール部分に片面実装の場合よりも大きな応力が作用する。
 これに対し、本開示の第一の態様においては、配線基板の表面側のBGA型部品と、裏面側のBGA型部品とが、該配線基板の板面方向に見て、各々のはんだボールの位置がずれるように実装されている。このため、上記したはんだボール部分に対する力、例えば引張り力は、配線基板の表面側と裏面側との同じ位置で作用するのではなく、ずれた位置に作用するようになる。これにより、表面側と裏面側とで配線基板に作用する応力を相殺し、全体としての応力の緩和を図ることができる。
 しかも、配線基板の表面側のBGA型部品と裏面側のBGA型部品とが、一部は重なった形態で実装されているので、ミラー配置実装における、等長配線や実装密度向上等の一定の利点を享受することができる。BGA型部品の位置をずらせるだけの簡単な構成で実現でき、設計や構造が複雑なものとなることもない。この結果、BGA型部品のミラー配置実装の利点を生かしながらも、はんだボールに対するクラックの発生を効果的に防止することができる。
 本開示についての上記目的およびその他の目的、特徴や利点は、添付の図面を参照しながら下記の詳細な記述により、より明確になる。その図面は、
図1は、実施形態を示すもので、実施例1の実装構造を配線基板の透視状態で示す要部の斜視図であり、 図2Aは、実施例1の実装構造を模式的に示す縦断正面図であり、 図2Bは、実施例1の実装構造を模式的に示す縦断側面図であり、 図3は、実施例1の実装構造におけるはんだボールの配置の概略を示す平面図であり、 図4は、実施例2の実装構造を配線基板の透視状態で示す要部の斜視図であり、 図5Aは、実施例2の実装構造を模式的に示す縦断正面図であり、 図5Bは、実施例2の実装構造を模式的に示す縦断側面図であり、 図6は、実施例2の実装構造におけるはんだボールの配置の概略を示す平面図であり、 図7は、実施例3の実装構造を配線基板の透視状態で示す要部の斜視図であり、 図8Aは、実施例3の実装構造を模式的に示す縦断正面図であり、 図8Bは、実施例3の実装構造を模式的に示す縦断側面図であり、 図9は、実施例3の実装構造におけるはんだボールの配置の概略を示す平面図であり、 図10は、ミラー配置実装における構造を配線基板の透視状態で示す要部の斜視図であり、 図11Aは、ミラー配置実装の構造を模式的に示す示す縦断正面図であり、 図11Bは、ミラー配置実装の構造を模式的に示す縦断側面図であり、 図12は、BGA型部品を配線基板に片面実装した様子を示す縦断面図であり、 図13は、BGA型部品の底面図であり、 図14Aは、冷熱サイクル限界試験のサンプル情報を示す図であり、 図14Bは、冷熱サイクル限界試験の結果を数値で示す図であり、 図14Cは、冷熱サイクル限界試験の結果をグラフにプロットして示す図であり、 図15Aは、冷熱サイクル試験のサンプルNo3、4のはんだ精査試験の結果を示す図であり、 図15Bは、冷熱サイクル試験のサンプルNo1、2のはんだ精査試験の結果を示す図 図15Cは、冷熱サイクル試験のサンプルNo6、7のはんだ精査試験の結果を示す図である
 以下、車載用の電子装置に適用した実施形態について、図面を参照しながら説明する。図1~図3は、実施例1のBGA型部品の実装構造1を示している。図4~図6は、実施例2のBGA型部品の実装構造2を示している。図7~図9は、実施例3のBGA型部品の実装構造3を示している。これら実施例1~3は、いずれも本開示を具体化したBGA型部品の実装構造である。これに対し、図10~図11Bは、従来から行われているミラー配置実装の実装構造4を示している。
 上記実施例1~3の実装構造1~3は、例えばDDRメモリからなるBGA(Ball Grid Array)型部品11を、配線基板21にはんだ接続により実装する構造である。図12に示すように、BGA型部品11は実装面(図12にて下面)に、はんだボール12を整列状態に備えている。そして、詳しくは後述するように、実施例1~3の実装構造1~3は、同等の一対のBGA型部品11,11が、配線基板21の表面及び裏面に夫々実装される。これと共に、前記配線基板21の表面側のBGA型部品11と裏面側のBGA型部品11とが、配線基板21の板面方向に見て、各々のはんだボール12,12の位置がずれるように、部分的にラップして実装されている。
 ここで、図12及び図13を参照して、前記BGA型部品11について述べる。図12に示すように、BGA型部品11は、パッケージ基板13上に、半導体チップ14を装着し、図示しないボンディングワイヤにより電気的接続を行った状態とされる。そして、パッケージ基板13の上面側に対する樹脂モールドにより、全体として薄形矩形状のパッケージ15を形成して構成されている。図13にも示すように、パッケージ基板13の裏面側の実装面には、多数個のはんだボール12(図13では、便宜上黒く塗りつぶして示す)が縦横整列状に設けられている。
 ここで、BGA型部品11(パッケージ15)は、やや縦長な長方形状に構成されている。BGA型部品11(パッケージ15)の長手方向(図で前後方向)をY方向、それと直交する方向(図で左右方向)をX方向と称する。本実施形態では、DDRメモリであるBGA型部品11の実装面(下面)には、はんだボール12が形成されている形成部16と、はんだボール12が形成されていない非形成部17とが設けられている。具体的には、図13に示すように、実装面は、一方向(X方向)に、ほぼ1/3ずつの領域に区分され、両側領域が、複数個のはんだボール12が3列に整列配置された形成部16とされている。また、実装面の中央領域が、はんだボール12を配置しない非形成部17とされている。尚、はんだボール12の直径寸法Dは、例えば0.4mm、はんだボール12の縦横の配置ピッチPは、例えば0.8mmとされている。
 詳しい図示及び説明は省略するが、前記配線基板21は、例えばガラス繊維を含有したエポキシ樹脂等の絶縁基材を多層に積層して構成されると共に、その表面部(表裏両面)及び層間に、例えば導体パターンを有して構成されている。このとき、配線基板21の表面及び裏面には、BGA型部品11のはんだボール12に対応して、該BGA型部品11がはんだ接合される多数個のランドが設けられている。後述のように、配線基板21のランドの形成位置(BGA型部品11の実装位置)が、各実施例1~3の実装構造1~3及びミラー配置実装構造4の間で全て異なっている。
 尚、図示はしないが、前記配線基板21の表面部は、ランドを除く部分を覆うレジスト膜が設けられる。また、BGA型部品11を配線基板21に実装するにあたっては、周知のように、リフローと称されるはんだ接合の工程が実行される。この工程では、配線基板21のランド上に、はんだペーストが塗布される。そして、各ランド上のはんだペーストと、BGA型部品11のはんだボール12とを位置合せ状態に重ねて、温度制御しながら加熱することにより、はんだ接合が行われる。
 さて、実施例1~3の実装構造1~3、並びに、ミラー配置実装の実装構造4について述べる。まず、ミラー配置実装の実装構造4は、図10、図11A,図11Bに示すように、一対のBGA型部品11が、配線基板21の表面及び裏面の両面の同じ位置に対称的に実装される。このとき、表面側のBGA型部品11のはんだボール12と、裏面側のBGA型部品11のはんだボール12とは、配線基板21の板面方向に見て、配線基板21の表裏面の同じ箇所に一致するように(重なって)配置されている。
 これに対し、実施例1の実装構造1では、図1~図3に示すように、配線基板21の表面側のBGA型部品11と裏面側のBGA型部品11とが、X方向及びY方向の双方にずれて配置されている。このとき、X方向及びY方向の双方において、はんだボール12の配置ピッチPの半ピッチ分(例えば0.4mm)ずつずれている。従って、配線基板21の板面方向に見て、両者のパッケージ15はほとんどがラップするようになっている。これにより、図2A、図2B、図3に示すように、表面側のBGA型部品11のはんだボール12の並びに対し、裏面側のBGA型部品11のはんだボール12が、配線基板21の板面方向に見て、千鳥配列をなすようにずれて配置されている。この実施例1は、いわば「ボールずらし」の実装構造1となっている。尚、図3(及び図6、図9)では、便宜上、配線基板21の表面側のはんだボール12の位置を黒く塗りつぶして示し、裏面側のはんだボール12の位置を白抜きの実線で示している。
 実施例2の実装構造2は、図4~図6に示すように、配線基板21の表面側のBGA型部品11と裏面側のBGA型部品11とが、X方向に、パッケージ15のX方向寸法(幅寸法)のほぼ1/3分だけずれて配置されている。これにより、図5A、図5B、図6に示すように、配線基板21の板面方向に見て、一方のBGA型部品11の形成部16と、他方のBGA型部品11の非形成部17とがラップするようずれて配置されている。これにて、両BGA型部品11のはんだボール12が、配線基板21の板面方向に見て重なる(一致する)ことが無いようになっている。従って、配線基板21の板面方向に見て、両者のパッケージ15は、ほぼ2/3の面積でラップしている。この実施例2は、いわば「片方向チップずらし」の実装構造2となっている。
 実施例3の実装構造3は、図7~図9に示すように、配線基板21の表面側のBGA型部品11と裏面側のBGA型部品11とが、X方向に、パッケージ15のX方向寸法(幅寸法)の1/3分だけずれて配置されている。これに加えて、それとは交差する方向であるY方向に、パッケージ15のY方向寸法(長さ寸法)のほぼ3/8分だけずれて配置されている。これにより、図8A、図8B、図9に示すように、配線基板21の板面方向に見て、両BGA型部品11のはんだボール12が、配線基板21の板面方向に見て重なる(一致する)ことが無い。また。両者のパッケージ15は、ほぼ42%の面積でラップしている。この実施例3は、いわば「両方向チップずらし」の実装構造3となっている。
 ここで、上記のようなBGA型部品11の実装構造にあっては、冷熱サイクルにより、配線基板21とBGA型部品11(パッケージ15)との間の線膨張係数の差に起因して、はんだボール12部分に応力が作用する事情がある。特に、車両用など温度差が比較的大きくなる環境で使用された場合に、はんだボール12部分に作用する応力が大きくなるため、はんだボール12にクラックが発生し、接続信頼性が低下する虞がある。この場合、従来から行われているミラー配置実装の実装構造4では、はんだボール12にクラックが発生しやすいものとなっていた。
 本発明者は、配線基板21に対するBGA型部品11のミラー配置実装4において、片面実装に比べてはんだボール12にクラックが発生しやすくなるメカニズムを、冷熱サイクル時の応力のシミュレーションに基づき、次のように分析した。即ち、BGA型部品11のパッケージ15は合成樹脂製であるため、冷熱サイクルにより、パッケージ15の四隅が、配線基板21から例えば離れる方向に反り変形する。図12に誇張して示すように、配線基板21の片面(図で上面)にBGA型部品11が実装されている場合、BGA型部品11のパッケージ15の四隅部が、例えば10.5ppmだけ反り変形を起こす。このため、はんだボール12部分に応力が発生し、クラック発生の原因になる。
 このとき、パッケージ15の反りの力(上方への引張り力)が、はんだボール12を介して、配線基板21側に同様に反りを発生させようとする矢印A方向の力として作用する。図12に示す片面実装の場合、配線基板21がその反りに追従して反り変形する(例えば15ppm)ことにより、応力の緩和を図ることができる。
 これに対し、ミラー配置実装の実装構造4では、図11A、図11Bに示すように、配線基板21に対し、表面側のBGA型部品11によって矢印A方向の力が作用すると共に、裏面側のBGA型部品11によってそれとは反対方向の力が作用するようになる。このとき、はんだボール12が表裏両面の同じ位置に配置されているので、配線基板21は両側から同等の引張り力を受けるようになり、反り変形を行うことがない。このため、はんだボール12部分に片面実装の場合よりも大きな応力が作用する。
 このように、冷熱サイクルによってBGA型部品11が反り変形する際に、配線基板21は、拘束点以外の箇所で、それに追従して同方向に変形する。このとき、配線基板21が反り変形して一面側に山が発生すると、その裏面側には、逆に谷が発生している。これが、はんだボール12の接合箇所毎に発生すると考えると、配線基板21には応力の波ができることになる。この波は、配線基板21の両面で逆位相になる、つまり山の反対側には谷、谷の反対側には山が発生する。
 図11A、図11Bに示したような、ミラー配置実装の実装構造4では、配線基板21の表裏両面で同じ位相の波が発生し、配線基板21を両側から引っ張り合うようになる。このとき、単純計算で、はんだボール12部分には、片面実装の場合の2倍の応力がかかることになる。ところが、配線基板21の表面側のBGA型部品11によって発生する応力の波に対し、配線基板21の裏面側のBGA型部品11によって、山谷が逆になった逆位相の波を発生させるとする。これにより、はんだボール12に作用する応力を緩和することができるのである。
 実施例1の「ボールずらし」の実装構造1では、図2A、図2Bに示すように、配線基板21の表面側のBGA型部品11と、裏面側のBGA型部品11とのはんだボール12の位置が半ピッチ分だけずれている。これにより、はんだボール12のレベルで、応力の波を、配線基板21の両面で逆位相にすることができる。従って、冷熱サイクルを受けた際の、全体としての応力の緩和を図ることができ、はんだボール12に対するクラックの発生を効果的に防止することができる。また、配線基板21の表面側のBGA型部品11と、裏面側のBGA型部品11との間のずれ量はごく僅かなので、ミラー配置実装の利点である、等長配線や実装密度向上等を享受することができる。BGA型部品11の位置をずらせるだけの簡単な構成で実現でき、設計や構造が複雑なものとなることもない。
 実施例2の「片方向チップずらし」の実装構造2では、図5A、図5B、図6に示すように、配線基板21の板面方向に見て、一方のBGA型部品11の形成部16と、他方のBGA型部品11の非形成部17とがラップするようずれて配置されている、これにより、はんだボール12の位置が配線基板21の両面で重ならない構成を極めて容易に実現することができる。従って、冷熱サイクルを受けた際の、全体としての応力の緩和を図ることができ、はんだボール12に対するクラックの発生を効果的に防止することができる。また、配線基板21の表面側のBGA型部品11と、裏面側のBGA型部品11との間は、1/3程度のずれなので、等長配線や実装密度向上等のミラー配置実装の一定の利点について享受することができる。
 実施例3の「両方向チップずらし」の実装構造3では、図8A、図8B、図9に示すように、配線基板21の板面方向に見て、一方のBGA型部品11の形成部16と、他方のBGA型部品11の非形成部17とがラップするように、X方向にずれて配置されている、これに加えて、Y方向にもずれて配置されている。これにより、実施例2の実装構造2の構成と同様に、はんだボール12の位置が配線基板21の両面で重ならない構成を極めて容易に実現することができる。従って、冷熱サイクルを受けた際の、全体としての応力の緩和を図ることができ、はんだボール12に対するクラックの発生を効果的に防止することができる。但し、この構成では、両面側のBGA型部品11のラップしている面積が比較的小さくなるので、ミラー配置実装の利点については、あまり期待できない。
 次に、本発明者は、実施例1~3の実装構造1~3の有効性を検証すべく、冷熱サイクル試験を行った。この試験は、(1)限界試験、及び、(2)はんだ精査試験の2種類について行った。以下、これらの試験結果について述べる。但し、実施例3の実装構造3については、実施例2の実装構造2と同等と考えられるため、試験を省略している。また、比較例として、ミラー配置の実装構造4についても、併せて試験を行っている。
 (1)限界試験
 実際の製品を試験サンプルとし、25分かけて-30℃まで冷却し、その後、20分かけて80℃まで加熱するサイクルを繰返し、試験サンプルが非動作状態となる(NGが確認される)までのサイクル数(cyc)を調べた。BGA型部品11のサンプル情報を図14Aに示す。この試験では、約200サイクル毎に起動試験を実施し、NGが確認された前のチェック時のサイクル数を試験結果としている。試験結果を、図14B、図14Cに示す。図14Cは、図14Bの結果(サイクル数)をプロットしたものである。尚、ミラー配置に関しては、試験サンプル数が4、実施例1及び実施例2に関しては、夫々試験サンプル数が3となっている。
 この結果から、実施例1の「ボールずらし」の実装構造1、及び、実施例2の「片方向チップずらし」の実装構造2は、いずれも、比較例のミラー配置の実装構造4に比べて、冷熱サイクルに対する優れた耐久性が得られた。この場合、実施例1、2の実装構造1、2では、ミラー配置の実装構造4に比べて、最大値で比較して、約1.45倍、最大、最小の中間値で比較して、約1.74倍の耐久性が得られている。特に、実施例2の「片方向チップずらし」の実装構造2は、3000cycの目標規格にも適合するものとなっている。
 (2)はんだ精査試験
 次に、上記冷熱サイクルを、1500cyc繰返して、動作OKだった試験サンプル(各8組)に対し、配線基板のカットを実施して、はんだボールのクラック率(直径を100%としてどれくらいの長さのクラックが発生しているか)を顕微鏡で確認した。その試験結果を図15A、図15B、図15Cに示す。図15AのサンプルNo.3、No.4が、ミラー配置の実装構造4を示し、図15BのサンプルNo.1、No.2が、実施例1の「ボールずらし」の実装構造1を示し、図15CのサンプルNo.6、No.7が、実施例2の「片方向チップずらし」の実装構造2を示している。
 尚、図15A~図15Cにおける、「IC401」等の記号は、「IC40」が配線基板の表面側のBGA型部品、「IC40」が配線基板の裏面側のBGA型部品である。また、下一桁の数字が同じものが、表裏の同じ位置の組合せである。また、実施例2の「片方向チップずらし」の実装構造2では、表裏のBGA型部品を同一位置でカットするのが困難である。そのため、2つのサンプルのうち一方で表面側のBGA型部品を調べ、他方で裏面側のBGA型部品を調べるようにしている。
 このはんだ精査試験の結果、クラック率90%以上のものが、比較例のミラー配置の実装構造4では、7組/8組見られ、各組のクラック率最悪箇所の平均クラック率は92.0%であった。これに対し、実施例1の「ボールずらし」の実装構造1では、クラック率90%以上のものが、1組/8組見られ、最悪箇所の平均クラック率は65.75%であった。実施例2の「片方向チップずらし」の実装構造2では、クラック率90%以上のものが、全く見られず、最悪箇所の平均クラック率も52.75%であった。尚、実施例3の「両方向チップずらし」の実装構造3においても、実施例2の「片方向チップずらし」の実装構造2と同等の結果が得られると推測される。
 以上のように、実施例1~3の実装構造1~3によれば、一対のBGA型部品11を、配線基板21の表面及び裏面に夫々実装した。これと共に、配線基板21の表面側のBGA型部品11と裏面側のBGA型部品11とを、該配線基板21の板面方向に見て、各々のはんだボール12の位置がずれるように、部分的にラップして実装するように構成した。これにより、BGA型部品11のミラー配置実装の利点を生かしながらも、はんだボール12に対するクラックの発生を効果的に防止することができるという優れた効果を得ることができる。
 尚、上記実施形態では、実施例1~3の3種類の実装構造を例示したが、それらを組合せた構造や、中間的な構造を採用することも可能である。この場合、実装面の全体にはんだボールを備える、或いは中央を除く矩形枠状にはんだボールを備えるBGA型部品でも良く、やはり「ボールずらし」の実装構造を採用できる。この場合、表面側及び裏面側のBGA型部品が、はんだボールの半ピッチだけずれているものに限らず、はんだボールの位置が表裏で重ならない構造であれば、表面側及び裏面側のBGA型部品が一部分のみでラップしている構造であっても、所期の目的を達成し得る。
 また、上記実施形態では、DDRメモリに適用したが、BGAタイプの部品であれば、他のメモリやCPU(プロセッサ)等の各種の半導体部品に適用することができる。その他、はんだボールの直径寸法やピッチ等の数値についても、一例を示したに過ぎない。本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに位置要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。

Claims (4)

  1.  実装面にはんだボール(12)を整列状態に備えるBGA型部品(11)を、配線基板(21)にはんだ接合により実装するための構造(1、2、3)において、
     一対のBGA型部品(11)が、前記配線基板(21)の表面及び裏面に夫々実装されると共に、
     前記配線基板(21)の表面側のBGA型部品(11)と裏面側のBGA型部品(11)とが、該配線基板(21)の板面方向に見て、各々のはんだボール(12)の位置がずれるように、部分的にラップして実装されている、BGA型部品の実装構造。
  2.  請求項1のBGA型部品の実装構造において、
     前記配線基板(21)の表面側及び裏面側の一方のBGA型部品(11)のはんだボール(12)の並びに対し、他方のBGA型部品(11)のはんだボール(12)が、前記配線基板(21)の板面方向に見て、千鳥配列をなすようにずれて配置されている。
  3.  請求項1のBGA型部品の実装構造において、
     前記BGA型部品(11)の実装面には、はんだボール(12)が形成されている形成部(16)と、はんだボール(12)が形成されていない非形成部(17)とが設けられており、前記一対のBGA型部品(11)は、前記配線基板(21)の板面方向に見て、一方のBGA型部品(11)の形成部(16)と、他方のBGA型部品(11)の非形成部(17)とがラップするようずれて配置されている。
  4.  請求項3のBGA型部品の実装構造において、
     前記一対のBGA型部品(11)は、一方のBGA型部品(11)の形成部(16)と、他方のBGA型部品(11)の非形成部(17)とがラップするようずれる方向に加えて、そのずれ方向とは交差する方向にもずれて配置されている。
PCT/JP2016/072358 2015-08-07 2016-07-29 Bga型部品の実装構造 WO2017026302A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-157046 2015-08-07
JP2015157046A JP2017037906A (ja) 2015-08-07 2015-08-07 Bga型部品の実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017026302A1 true WO2017026302A1 (ja) 2017-02-16

Family

ID=57983242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/072358 WO2017026302A1 (ja) 2015-08-07 2016-07-29 Bga型部品の実装構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017037906A (ja)
WO (1) WO2017026302A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112309882A (zh) * 2020-09-21 2021-02-02 中国电子科技集团公司第十三研究所 三维集成器件焊接可靠性试验方法及监测系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09186424A (ja) * 1995-12-27 1997-07-15 Toshiba Corp プリント回路基板
JP2001148552A (ja) * 1999-11-18 2001-05-29 Ricoh Co Ltd 実装構造及び実装方法
JP2003218505A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント基板とプリント基板ユニット及びプリント基板ユニットの検査方法と製造方法並びにプリント基板ユニットを使用した通信機器
JP2006196874A (ja) * 2004-12-13 2006-07-27 Canon Inc 半導体装置
JP2009170617A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Panasonic Corp 半導体装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09186424A (ja) * 1995-12-27 1997-07-15 Toshiba Corp プリント回路基板
JP2001148552A (ja) * 1999-11-18 2001-05-29 Ricoh Co Ltd 実装構造及び実装方法
JP2003218505A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント基板とプリント基板ユニット及びプリント基板ユニットの検査方法と製造方法並びにプリント基板ユニットを使用した通信機器
JP2006196874A (ja) * 2004-12-13 2006-07-27 Canon Inc 半導体装置
JP2009170617A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Panasonic Corp 半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112309882A (zh) * 2020-09-21 2021-02-02 中国电子科技集团公司第十三研究所 三维集成器件焊接可靠性试验方法及监测系统
CN112309882B (zh) * 2020-09-21 2022-06-07 中国电子科技集团公司第十三研究所 三维集成器件焊接可靠性试验方法及监测系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017037906A (ja) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI445106B (zh) 用以減低焊料疲勞之動態焊墊尺寸
KR101426568B1 (ko) 반도체장치
US9105485B2 (en) Bonding structures and methods of forming the same
US20130161836A1 (en) Semiconductor package having interposer comprising a plurality of segments
US8525341B2 (en) Printed circuit board having different sub-core layers and semicondutor package comprising the same
WO2011121779A1 (ja) マルチチップモジュール、プリント配線基板ユニット、マルチチップモジュールの製造方法およびプリント配線基板ユニットの製造方法
KR102228461B1 (ko) 반도체 패키지 장치
JP5671681B2 (ja) 積層型半導体装置
WO2017026302A1 (ja) Bga型部品の実装構造
KR102362573B1 (ko) 이너 리드 패턴 그룹을 포함하는 반도체 패키지 및 그 방법
KR101061278B1 (ko) Cof 기판
US9728497B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR100713930B1 (ko) 칩 스택 패키지
TWI387090B (zh) Reverse staggered stack structure of integrated circuit module
JP7226358B2 (ja) 電子機器
US20200321259A1 (en) Semiconductor package structure
US9900996B2 (en) Package substrate and structure
US20110176346A1 (en) Semiconductor memory device
JP4976767B2 (ja) 積層形半導体装置
US7485959B2 (en) Structure for joining a semiconductor package to a substrate using a solder column
JP2008085262A (ja) 積層型半導体パッケージ
KR20130015685A (ko) 반도체 패키지 및 이의 제조 방법
JP3957694B2 (ja) 半導体パッケージ及びシステムモジュール
KR101826763B1 (ko) 더미 영역을 구비한 반도체 패키지기판
US11140772B2 (en) Printed circuit board including warpage offset regions and semiconductor packages including the same

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16834999

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16834999

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1