WO2017014219A1 - 位相差調整組成物並びにそれを用いた接着層、位相差フィルム、光学積層体及び画像表示装置 - Google Patents

位相差調整組成物並びにそれを用いた接着層、位相差フィルム、光学積層体及び画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017014219A1
WO2017014219A1 PCT/JP2016/071162 JP2016071162W WO2017014219A1 WO 2017014219 A1 WO2017014219 A1 WO 2017014219A1 JP 2016071162 W JP2016071162 W JP 2016071162W WO 2017014219 A1 WO2017014219 A1 WO 2017014219A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
birefringence value
adjusting composition
phase difference
value δnxy
organic material
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/071162
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
武史 日元
里花 野北
太一 秋山
泰蔵 松永
Original Assignee
宇部興産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宇部興産株式会社 filed Critical 宇部興産株式会社
Priority to JP2017529899A priority Critical patent/JP6798493B2/ja
Publication of WO2017014219A1 publication Critical patent/WO2017014219A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • C08J7/16Chemical modification with polymerisable compounds
    • C08J7/18Chemical modification with polymerisable compounds using wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/04Non-macromolecular additives inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J129/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Adhesives based on hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J129/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C09J129/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation

Definitions

  • the present invention relates to a retardation adjusting composition for adjusting a retardation caused by deformation or stress change of an oriented layered optical material such as a polarizing plate, and an adhesive layer, a retardation film, and an optical using the retardation adjusting composition.
  • the present invention relates to a laminate and an image display device.
  • a plurality of layered optical materials and an adhesive layer for bonding them are laminated.
  • the layered optical material include a polarizing plate and a retardation film.
  • Polymers are generally used for polarizing plates and retardation films, and monomers, oligomers, or polymers are generally used for adhesive layers. Since the polarizing plate and the retardation film are stretched in the production process, the polymers forming them are oriented, and they exhibit birefringence.
  • Patent Document 1 describes a method in which inorganic fine particle powder having a birefringence opposite to that of the polymer (the sign of the birefringence value ⁇ Nxy is different from that of the polymer) is dispersed in the polymer as a filler.
  • the optical design of the liquid crystal display device is performed in consideration of the birefringence of the layered optical material constituting the device.
  • a conventional liquid crystal display device has a deviation from the optical design value due to a change in birefringence with time, and cannot prevent light leakage (frame unevenness, corner unevenness).
  • the present invention provides a phase difference adjusting composition capable of suppressing a time lag from an optical design value, and an adhesive layer, a phase difference film, an optical laminate, and an image display device using the phase difference adjusting composition.
  • the purpose is to do.
  • Aligned layered optical material deforms over time.
  • the birefringence value ⁇ Nxy of the layered optical material changes in one of the positive and negative directions and in a direction approaching 0 due to deformation or a stress change associated therewith.
  • the adhesive layer in contact with the layered optical material is deformed following the layered optical material.
  • the birefringence value ⁇ Nxy of the adhesive layer changes in a direction opposite to the birefringence value ⁇ Nxy of the layered optical material due to deformation or a stress change associated therewith.
  • the birefringence value ⁇ Nxy of the optical laminate having the layered optical material and the adhesive layer is the sum of the birefringence value ⁇ Nxy of the layered optical material and the birefringence value ⁇ Nxy of the adhesive layer. Can be suppressed. Deviation from the optical design value is reduced, and light leakage can be suppressed.
  • the positive or negative sign of the birefringence value ⁇ Nxy of the filler is preferably different from the positive or negative sign of the birefringence value ⁇ Nxy of the organic material.
  • the birefringence value ⁇ Nxy of the filler cancels the birefringence value ⁇ Nxy of the organic material, and the birefringence value ⁇ Nxy of the adhesive layer can be brought close to zero.
  • the adhesive layer deforms following the layered optical material, the change in the birefringence value ⁇ Nxy of the adhesive layer due to the deformation or the accompanying stress change becomes small.
  • the change in the birefringence value ⁇ Nxy of the layered optical material due to deformation or stress change is small. it can. Deviation from the optical design value is reduced, and light leakage can be suppressed.
  • the positive or negative sign of the birefringence value ⁇ Nxy of the filler is preferably the same as the positive or negative sign of the birefringence value ⁇ Nxy of the organic material.
  • the absolute value of the birefringence value ⁇ Nxy of the adhesive layer can be increased.
  • the change in the birefringence value ⁇ Nxy of the adhesive layer due to the deformation or the accompanying stress change becomes large.
  • the change in the birefringence value ⁇ Nxy of the layered optical material due to deformation or stress change is large and in the opposite direction. Can be suppressed. Deviation from the optical design value is reduced, and light leakage can be suppressed.
  • the organic material is preferably a monomer, oligomer or polymer having a functional group.
  • Another aspect of the present invention is: Organic materials, A powder comprising inorganic fine particles having an average aspect ratio of 1.5 or more as filler and optical anisotropy; A phase difference adjusting composition used in contact with an oriented layered optical material, For each of the layered optical material, the organic material, the filler, and the phase difference adjusting composition, the refractive index (npr) relating to the polarization component parallel to one direction that is the orientation direction of the layered optical material and the one direction
  • the birefringence value ⁇ Nxy of the retardation adjusting composition is the sum of the birefringence value ⁇ Nxy of the organic material and the birefringence value ⁇ Nxy of the filler,
  • the phase difference adjusting composition has a birefringence value ⁇ Nxy that changes in a
  • An adhesive layer in contact with the oriented layered optical material is formed with a phase difference adjusting composition.
  • the layered optical material is deformed over time.
  • the birefringence value ⁇ Nxy of the layered optical material decreases in a positive or negative direction and a direction approaching 0 due to deformation or a stress change associated therewith.
  • the adhesive layer in contact with the layered optical material is deformed following the layered optical material.
  • the birefringence value ⁇ Nxy of the adhesive layer changes in a direction opposite to the birefringence value ⁇ Nxy of the layered optical material due to deformation or a stress change associated therewith.
  • the birefringence value ⁇ Nxy of the optical laminate having the layered optical material and the adhesive layer is the sum of the birefringence value ⁇ Nxy of the layered optical material and the birefringence value ⁇ Nxy of the adhesive layer. Change can be suppressed. Deviation from the optical design value is reduced, and light leakage can be suppressed.
  • the positive or negative sign of the birefringence value ⁇ Nxy of the filler is preferably different from the positive or negative sign of the birefringence value ⁇ Nxy of the organic material.
  • the birefringence value ⁇ Nxy of the filler cancels the birefringence value ⁇ Nxy of the organic material, and the birefringence value ⁇ Nxy of the phase difference adjusting composition can be brought close to zero.
  • this is used for the adhesive layer, the effects described in (2) above are produced.
  • the positive or negative sign of the birefringence value ⁇ Nxy of the filler is preferably the same as the positive or negative sign of the birefringence value ⁇ Nxy of the organic material.
  • the birefringence value ⁇ Nxy of the filler has the same sign as the birefringence value ⁇ Nxy of the organic material, the absolute value of the birefringence value ⁇ Nxy of the phase difference adjusting composition can be increased. When this is used for the adhesive layer, the effect described in the above (3) occurs.
  • the organic material is preferably a monomer, oligomer or polymer having a functional group.
  • the organic material preferably has a glass transition point of ⁇ 60 ° C. or higher.
  • the phase difference adjusting composition can be used as a coating agent, an adhesive, a pressure-sensitive adhesive, a pressure-sensitive adhesive film, or the like.
  • the viscosity of the phase difference adjusting composition is preferably 100 mPa ⁇ s or more.
  • the phase difference adjusting composition can be used as a coating agent, an adhesive, a pressure-sensitive adhesive, a pressure-sensitive adhesive film, or the like.
  • the elastic modulus of the retardation adjusting composition is preferably 10 3 Pa or more.
  • the phase difference adjusting composition can be used as a coating agent, an adhesive, a pressure-sensitive adhesive, a pressure-sensitive adhesive film, or the like.
  • the organic material is preferably acrylic.
  • the organic material is preferably PVA-based.
  • thermosetting agent or a UV curing agent is added to the organic material.
  • the inorganic fine particles are preferably made of an alkaline earth metal carbonate.
  • the alkaline earth metal carbonate is preferably strontium carbonate.
  • the surface of the inorganic fine particle is preferably treated with a surfactant containing a hydrophilic group and a hydrophobic group and further having a group that forms an anion in water. . Aggregation of the powder can be suppressed and dispersibility in an organic material can be improved.
  • Still another embodiment of the present invention relates to an adhesive layer formed of the retardation adjusting composition according to any one of (5) to (17) and having a layer thickness of 1 to 500 ⁇ m. .
  • Still another embodiment of the present invention relates to a retardation film formed by stretching the retardation adjusting composition according to any one of (5) to (17).
  • An appropriate birefringence value ⁇ Nxy is given to a retardation film formed by stretching and orienting a retardation adjusting composition. Since this retardation film functions even with an adhesive layer, a single-function retardation film is not required, and the liquid crystal display device can be made thin. Further, since the adhesive layer itself is thinned by stretching, the liquid crystal display device can be further thinned.
  • Still another embodiment of the present invention includes the optical laminate according to any one of (1) to (4), and the layered optical material in the optical laminate is a polarizing plate.
  • the present invention relates to an image display apparatus.
  • An example of the basic structure of a liquid crystal display device is shown schematically.
  • An example of the basic structure of a liquid crystal display device is shown schematically.
  • the evaluation result of the birefringence value ⁇ Nxy of the PVA film is shown.
  • the evaluation result of the birefringence value ⁇ Nxy of the PVA / PMMA film is shown.
  • FIG. 1 schematically shows an example of the basic structure of the liquid crystal display device 11.
  • the transmissive liquid crystal display device 11 includes a liquid crystal cell 14 having a liquid crystal layer 13 between two glass substrates 12, a polarizing plate (layered optical material) 15 provided on both surfaces of the liquid crystal cell 14, and a liquid crystal cell 14. And an adhesive layer 16 and a backlight 17 provided on one surface of the liquid crystal cell 14.
  • the side on which the backlight 17 is provided with respect to the liquid crystal cell 14 is referred to as “rear side”, and the side on which the viewer visually views the transmitted light from the liquid crystal cell 14 is referred to as “front side”.
  • the front-side polarizing plate 15 is disposed with a polarization direction shifted by 90 ° from the rear-side polarizing plate 15.
  • the polarizing plate 15 is bonded to the liquid crystal cell 14 by the adhesive layer 16.
  • the liquid crystal display device according to the present invention is not limited to the transmission type, but can be applied to a reflection type liquid crystal display device in which a reflection plate is disposed in place of the rear-side polarizing plate 15 and the backlight 17.
  • the light emitted from the backlight 17 is applied to the rear-side polarizing plate 15, and only light (polarized light) whose vibration direction coincides with the direction of the polarizing plate 15 is transmitted.
  • the polarized light is transmitted as it is or rotated by 90 ° and transmitted by controlling the alignment of liquid crystal molecules by voltage. Since the front-side polarizing plate 15 is disposed 90 ° away from the rear-side polarizing plate 15, when the polarized light passes through the liquid crystal cell 14 as it is, it is blocked by the front-side polarizing plate 15, and the image looks black. When polarized light is rotated by 90 ° in the liquid crystal cell 14 and transmitted, it passes through the front polarizing plate 15 and the image appears white.
  • Halftone display is also possible by controlling the alignment of the liquid crystal by voltage control.
  • the structure of the liquid crystal display device is not limited to the above, and for example, a retardation film 18 may be disposed between the liquid crystal cell 14 and the adhesive layer 16 as shown in FIG.
  • the retardation film 18 compensates for excessive or insufficient rotation of polarized light by liquid crystal molecules, and makes transmission and blocking of polarized light clearer. This improves the contrast and viewing angle of the liquid crystal display device.
  • the retardation film 18 is produced by stretching and orienting a polymer.
  • the polarizing plate 15 and the retardation film 18 are stretched in the production process, the polymers forming them are oriented, and the birefringence value ⁇ Nxy is one of the positive or negative direction and changes in a direction away from 0, Shows birefringence.
  • the oriented polarizing plate 15 and the retardation film 18 shrink and deform as time passes.
  • the adhesive layer 16 is in contact with the polarizing plate 15 and the retardation film 18, and contracts and deforms following them.
  • the birefringence of the polarizing plate 15, the retardation film 18, or the adhesive layer 16 changes due to these deformations or stress changes accompanying the deformation.
  • the birefringence value ⁇ Nxy of the polarizing plate 15 and the retardation film 18 changes in a direction approaching 0 in one of the positive and negative directions.
  • the retardation adjusting composition of the present embodiment includes an organic material and a powder made of inorganic fine particles having an average aspect ratio of 1.5 or more and having optical anisotropy as a filler.
  • the birefringence value ⁇ Nxy of the polarizing plate 15 and the retardation film 18 changes in one of the positive and negative directions due to the shrinkage deformation or the accompanying stress change, whereas the birefringence value ⁇ Nxy of the adhesive layer 16 is deformed or the stress accompanying it. Due to the change, it changes to the other of the positive or negative direction (the direction of the sign different from that of the polarizing plate 15 or the retardation film 18). A change in the refraction value ⁇ Nxy can be suppressed. Deviation from the optical design value is reduced, and light leakage of the liquid crystal display device can be suppressed.
  • the adhesive layer 16 is designed such that the birefringence value ⁇ Nxy changes in the positive direction due to shrinkage deformation or a stress change associated therewith.
  • the sign of the birefringence value ⁇ Nxy of the polarizing plate 15 or the retardation film 18 is negative, the birefringence value ⁇ Nxy is in a positive direction and changes in a direction approaching 0 due to shrinkage deformation or a stress change associated therewith. . Therefore, the adhesive layer 16 is designed such that the birefringence value ⁇ Nxy changes in the negative direction due to shrinkage deformation or a stress change associated therewith.
  • the adhesive layer 16 is formed so that an organic material exhibiting the positive birefringence value ⁇ Nxy is not oriented.
  • the birefringence value ⁇ Nxy changes from 0 to a positive direction due to shrinkage deformation or a stress change associated therewith.
  • the adhesive layer 16 formed of an organic material exhibiting a negative birefringence value ⁇ Nxy is stretched and oriented.
  • the birefringence value ⁇ Nx y of the adhesive layer 16 changes in the positive direction from negative to zero due to shrinkage deformation or the accompanying stress change.
  • the adhesion layer 16 is formed so as not to orient the organic material exhibiting the negative orientation refraction value ⁇ Nxy.
  • the adhesive layer 16 made of an organic material exhibiting a positive orientation refraction value ⁇ Nxy is stretched and oriented.
  • the organic material using the phase difference adjusting composition of the present embodiment is preferably a monomer, oligomer or polymer having a functional group, such as acrylic, polystyrene, polyethylene, polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polyimide, nylon, urethane, Examples include polycarbonate, cycloolefin polymer, and cellulose. Among these, rubber adhesives, acrylic adhesives, silicone adhesives, urethane adhesives, polyether adhesives and the like are preferable.
  • a crosslinking agent can be added to the adhesive.
  • the crosslinking agent include polyisocyanate compounds, polyamine compounds, melamine resins, urea resins, and epoxy resins.
  • conventionally known tackifiers, plasticizers, fillers, antioxidants, ultraviolet absorbers, surfactants, and the like can be used as needed for the adhesive.
  • the functional group of the organic material a well-known functional group such as a functional group-containing monomer (for example, hydroxyethyl acrylate) that can crosslink with a crosslinking agent can be used.
  • the filler, material, shape, added amount, etc. are appropriately selected so as to compensate for the excess or deficiency of the organic material.
  • a filler that shows the opposite change is selected so as to reduce the effect of the organic material. Is done.
  • the change in the birefringence value ⁇ Nxy of the optical laminate 19 is brought close to 0, so that the same effect as the organic material is exhibited. Filler is selected.
  • the aspect ratio of the filler is preferably 1.5 or more, more preferably 2 or more, and even more preferably 3 or more. It is expected that the larger the aspect ratio, the easier it is to align in an arbitrary direction and the greater the effect of adding filler.
  • alkaline earth metal carbonate fine particles are preferable, and strontium carbonate fine particles are particularly preferable.
  • Examples of a material exhibiting a positive birefringence value ⁇ Nxy include titania fine particles.
  • a clay mineral smectite is mentioned as one that is isotropic in the plane and has out-of-plane birefringence. Two or more of these may be used as appropriate.
  • the surface of the inorganic fine particles is preferably treated with a surfactant containing a hydrophilic group and a hydrophobic group and further having a group that forms an anion in water. Aggregation of the powder is suppressed and dispersibility in an organic material can be enhanced.
  • the filler is oriented following the orientation of the organic material, and the change in the birefringence value ⁇ Nxy of the filler can be increased.
  • the hydrophilic group is preferably a polyoxyalkylene group containing an oxyalkylene group having 1 to 4 carbon atoms.
  • the hydrophobic group is preferably an alkyl group or an aryl group.
  • the alkyl group and aryl group may have a substituent.
  • the alkyl group generally has 3 to 30 carbon atoms, preferably 10 to 18 carbon atoms.
  • the aryl group generally has 6 to 30 carbon atoms.
  • the group that forms an anion in water is selected from the group consisting of a carboxylic acid group (—COOH), a sulfuric acid group (—OSO 3 H), and a phosphoric acid group (—OPO (OH) 2 , —OPO (OH) O—). It is preferably an acid group.
  • the hydrogen atom of these acid groups may be substituted with an alkali metal ion such as sodium or potassium, or ammonium.
  • the surfactant in which the anion-forming group is a carboxylic acid group is preferably a compound represented by the following formula (I).
  • R 1 represents a substituted or unsubstituted alkyl group or a substituted or unsubstituted aryl group
  • E 1 represents an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms
  • a represents 1 to It represents a number in the range of 20, preferably in the range of 2-15.
  • R 1 is preferably an alkyl group having 10 or more carbon atoms, preferably 10 to 18 carbon atoms.
  • the surfactant whose anion-forming group is a phosphate group is a compound represented by the following formula (II) or formula (III) or a compound represented by formula (II) or formula (III). A mixture is preferred.
  • R 2 represents a substituted or unsubstituted alkyl group or a substituted or unsubstituted aryl group
  • E 2 represents an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms
  • b represents 1 to It represents a number in the range of 20, preferably in the range of 2-15.
  • R 2 is preferably an alkyl group having 10 or more carbon atoms, preferably 10 to 18 carbon atoms.
  • R 3 represents a substituted or unsubstituted alkyl group or a substituted or unsubstituted aryl group
  • E 3 represents an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms
  • c represents 1 to It represents a number in the range of 20, preferably in the range of 2-15.
  • R 3 is preferably an alkyl group having 10 or more carbon atoms, preferably 10 to 18 carbon atoms.
  • the glass transition point of the organic material of the phase difference adjusting composition is preferably ⁇ 60 ° C. or higher. Further, the viscosity of the phase difference adjusting composition is preferably 100 mPa ⁇ s or more. Furthermore, the elastic modulus of the phase difference adjusting composition is preferably 10 3 Pa or more.
  • the phase difference adjusting composition can be used as a coating agent, an adhesive, a pressure-sensitive adhesive, a pressure-sensitive adhesive film, or the like. When the phase difference adjusting composition is used as an adhesive layer, the layer thickness is preferably 1 to 500 ⁇ m.
  • the adhesive layer 16 formed of the retardation adjusting composition is preferably stretched and oriented to give an appropriate birefringence value ⁇ Nxy. Since the retardation film function is imparted to the adhesive layer 16, the single-function retardation film 18 becomes unnecessary, and the liquid crystal display device 11 can be made thin. Further, since the adhesive layer 16 itself is thinned by stretching, the liquid crystal display device can be further thinned.
  • Example 1 [1] Preparation of PVA aqueous solution 2 g of PVA polymer was added to 28 g of pure water and stirred at 95 ° C. to obtain a PVA aqueous solution. When PVA is oriented, it exhibits a positive birefringence value ⁇ Nxy.
  • the strontium carbonate fine particle stirring liquid was surface-treated by stirring at 4 ° C. and 21000 rpm (equivalent to 30 m / s) for 20 minutes using Claremix (M Technique Co., Ltd.), and a strontium carbonate fine particle dispersion (concentration of about 5%) A-1) was obtained.
  • the strontium carbonate fine particles exhibit a negative birefringence value ⁇ Nxy when oriented.
  • strontium carbonate fine particle dispersion (A-1) was added to the PVA aqueous solution to obtain a PVA solution containing strontium carbonate fine particles.
  • the PVA solution containing strontium carbonate fine particles was dispersed with an ultrasonic homogenizer, and coarse particles were filtered off with a glass filter having a pore size of 1 ⁇ m to obtain a strontium carbonate fine particle-dispersed PVA solution (A-2).
  • the strontium carbonate fine particle-dispersed PVA solution (A-2) has a PVA concentration of about 5% and a strontium carbonate concentration of about 0.5%.
  • the results are shown in FIG.
  • the birefringence value ⁇ Nxy of the unstretched sample is 0.01 to 0.03 ( ⁇ 10 ⁇ 3 ), which is close to 0, indicating that the sample is not oriented.
  • the birefringence value ⁇ Nxy increased to 0.46 ( ⁇ 10 ⁇ 3 ) by 10% stretching, indicating that the organic material was oriented.
  • the birefringence values ⁇ Nxy of the PVA film (A-3) of Example 1 and the PVA film (B-3) of Example 2 are 0.17 and 0.25 ( ⁇ 10 ⁇ 3 ), respectively. It can be seen that the increase of the birefringence value ⁇ Nxy is suppressed more than the PVA film (C-3) of the comparative example not containing.
  • the filler strontium carbonate fine particles are oriented in the same manner as the organic material, and the birefringence value ⁇ Nxy of each is different. It is thought that it was suppressed.
  • This effect can be expressed as follows.
  • V formula
  • the retardation adjusting composition of the present embodiment when used for the adhesive layer 16 in contact with the oriented layered optical material such as the polarizing plate 15, by appropriately selecting an organic material and a filler, it can be seen that the change of the birefringence value ⁇ Nxy due to the stress change associated therewith can be controlled.
  • the PVA / PMMA film (C-4) of the comparative example has a birefringence value ⁇ Nxy increased to 3.88 ( ⁇ 10 ⁇ 3 ) by 100% stretching.
  • the birefringence values ⁇ Nxy of the PVA / PMMA film (A-4) of Example 1 and the PVA / PMMA film (B-4) of Example 2 are 2.29 to 2.82 ( ⁇ 10 ⁇ 3 ), respectively. is there. It can be seen that the retardation adjustment composition of this embodiment suppresses an increase in the birefringence value ⁇ Nxy of the optical laminate.
  • the birefringence value ⁇ Nxy of the adhesive layer can be controlled by stretching the adhesive layer. Therefore, when an appropriate birefringence value ⁇ Nxy is given to the adhesive layer, it can be used as a retardation film.
  • liquid crystal display device 12 glass substrate, 13 liquid crystal layer, 14 liquid crystal cell, 15 polarizing plate (layered optical material), 16 adhesive layer (phase difference adjusting composition), 17 backlight, 18 phase difference film (layered optical material) , 19 Optical laminate

Abstract

時間が経過して偏光板(層状光学材料)と接着層が収縮変形し、複屈折が変化しても、液晶表示装置の光学設計値からのずれを抑制し、光漏れを抑制することができる位相差調整組成物を提供する。 有機材料と、フィラーとして平均アスペクト比が1.5以上であり、光学異方性を有する無機微粒子からなる粉末と、を含み、配向された層状光学材料と接して用いられる位相差調整組成物。層状光学材料、有機材料、フィラー及び位相差調整組成物の各々について、層状光学材料の配向方向となる一方向に平行な偏波成分に関する屈折率(npr)と一方向に垂直な偏波成分に関する屈折率(nvt)の差を複屈折値ΔNxy(=npr-nvt)としたとき、位相差調整組成物の複屈折値ΔNxyは、有機材料とフィラーの複屈折値ΔNxyの和である。位相差調整組成物は、変形又は応力変化によって層状光学材料と異なる符号の方向に変化する複屈折値ΔNxyを有する。

Description

位相差調整組成物並びにそれを用いた接着層、位相差フィルム、光学積層体及び画像表示装置
 本発明は、偏光板等の配向された層状光学材料の変形又は応力変化によって生じる位相差を調整する位相差調整組成物、並びにその位相差調整組成物を用いた接着層、位相差フィルム、光学積層体及び画像表示装置等に関する。
 液晶表示装置は複数の層状光学材料とそれらを接着する接着層が積層されている。層状光学材料には、例えば、偏光板や位相差フィルムがある。偏光板や位相差フィルムにはポリマー、接着層にはモノマー、オリゴマー又はポリマーが一般に用いられる。偏光板や位相差フィルムは製造工程において延伸されるため、それらを形成するポリマーは配向し、それらは複屈折を示す。即ち、ポリマーの配向方向に平行な方向の偏波成分に関する屈折率nprと配向方向に垂直な方向の偏波成分に関する屈折率nvtが異なり、その差である複屈折値ΔNxy(=npr-nvt)は正又は負の符号を示す。ポリマーの複屈折を打ち消す方法として、例えば、特許文献1にはポリマーと逆の複屈折を有する(複屈折値ΔNxyの符号がポリマーと異なる)無機微粒子粉末をフィラーとしてポリマー中に分散させる方法が記載されている。液晶表示装置の光学設計は装置を構成する層状光学材料の複屈折を考慮して行われる。
WO2003/076982
 偏光板や位相差フィルムは製造工程において延伸されてポリマーを配向させるため、引張応力が残留する。この引張応力によって偏光板や位相差フィルムは時間が経過すると収縮変形する。接着層はモノマー、オリゴマー又はポリマーが用いられるため、柔軟性を有するものがある。接着層は偏光板や位相差フィルムと接するとそれらに追従して収縮変形する。これらの変形や変形に伴う応力変化によって偏光板や位相差フィルム等の層状光学材料及び接着層の複屈折も変化する。従来の液晶表示装置は複屈折の経時変化によって光学設計値からずれを生じ、光漏れ(額縁ムラ、コーナームラ)を防ぐことができなかった。
 本発明は、光学設計値からの経時的なずれを抑制することができる位相差調整組成物並びにその位相差調整組成物を用いた接着層、位相差フィルム、光学積層体及び画像表示装置を提供することを目的とする。
 (1)本発明の一態様は、
 ポリマーを配向することで形成された層状光学材料と、
 前記層状光学材料と接する接着層と、
 を有し、
 前記接着層は、
 有機材料と、
 フィラーとして平均アスペクト比が1.5以上であり、光学異方性を有する無機微粒子からなる粉末とを含有した位相差調整組成物で形成され、
 前記層状光学材料、前記有機材料、前記フィラー及び前記位相差調整組成物の各々について、前記層状光学材料を形成するポリマーの配向方向に平行な偏波成分に関する屈折率(npr)と前記配向方向に垂直な偏波成分に関する屈折率(nvt)の差を複屈折値ΔNxy(=npr-nvt)としたとき、
 前記接着層の複屈折値ΔNx yは前記有機材料の複屈折値ΔNxyと前記フィラーの複屈折値ΔNxyの和であり、
 前記層状光学材料は、変形又は応力変化によって正又は負の方向の一方であって、0に近づく方向に変化する複屈折値ΔNxyを有し、
 前記接着層は、変形又は応力変化によって正又は負の方向の他方に変化する複屈折値ΔNxyを有することを特徴とする光学積層体に関する。
 配向している層状光学材料は時間が経過すると変形する。層状光学材料の複屈折値ΔNxyは、変形又はそれに伴う応力変化によって正又は負の方向の一方であって、0に近づく方向に変化する。層状光学材料と接する接着層は層状光学材料に追従して変形する。このとき、接着層の複屈折値ΔNxyは変形又はそれに伴う応力変化によって層状光学材料の複屈折値ΔNxyと逆の方向に変化する。層状光学材料と接着層を有する光学積層体の複屈折値ΔNxyは層状光学材料の複屈折値ΔNxyと接着層の複屈折値ΔNxyの和であるから、光学積層体の複屈折値ΔNxyの変化を抑制することができる。光学設計値からのずれが小さくなり、光漏れを抑制することができる。
 (2)本発明の一態様では、前記フィラーの複屈折値ΔNxyの正又は負の符号が、前記有機材料の複屈折値ΔNxyの正又は負の符号と異なることが好ましい。
 フィラーの複屈折値ΔNxyが有機材料の複屈折値ΔNxyを相殺し、接着層の複屈折値ΔNxyを0に近づけることができる。接着層が層状光学材料に追従して変形するとき、変形又はそれに伴う応力変化による接着層の複屈折値ΔNxyの変化は小さくなる。複屈折値ΔNxyの絶対値が小さい層状光学材料と組み合わせると、変形又は応力変化による層状光学材料の複屈折値ΔNxyの変化は小さいので、光学積層体の複屈折値ΔNxyの変化を抑制することができる。光学設計値からのずれが小さくなり、光漏れを抑制することができる。
 (3)本発明の一態様では、前記フィラーの複屈折値ΔNxyの正又は負の符号が、前記有機材料の複屈折値ΔNxyの正又は負の符号と同じであることが好ましい。
 フィラーの複屈折値ΔNxyと有機材料の複屈折値ΔNxyの符号が同じなので、接着層の複屈折値ΔNxyの絶対値を大きくすることができる。接着層が層状光学材料に追従して変形するとき、変形又はそれに伴う応力変化による接着層の複屈折値ΔNxyの変化は大きくなる。複屈折値ΔNxyの絶対値が大きい層状光学材料と組み合わせると、変形又は応力変化による層状光学材料の複屈折値ΔNxyの変化は大きく、かつ、逆方向なので、光学積層体の複屈折値ΔNxyの変化を抑制することができる。光学設計値からのずれが小さくなり、光漏れを抑制することができる。
 (4)本発明の一の態様では、前記有機材料が、官能基を有するモノマー、オリゴマー又はポリマーであることが好ましい。
 (5)本発明の他の態様は、
 有機材料と、
 フィラーとして平均アスペクト比が1.5以上であり、光学異方性を有する無機微粒子からなる粉末と、
 を含有し、配向された層状光学材料と接して用いられる位相差調整組成物であって、
 前記層状光学材料、前記有機材料、前記フィラー及び前記位相差調整組成物の各々について、前記層状光学材料の配向方向となる一方向に平行な偏波成分に関する屈折率(npr)と前記一方向に垂直な偏波成分に関する屈折率(nvt)の差を複屈折値ΔNxy(=npr-nvt)としたとき、
 前記位相差調整組成物の複屈折値ΔNxyは、前記有機材料の複屈折値ΔNxyと前記フィラーの複屈折値ΔNxyの和であり、
 前記位相差調整組成物が、変形又は応力変化によって前記層状光学材料と異なる符号の方向に変化する複屈折値ΔNxyを有することを特徴とする位相差調整組成物に関する。
 配向している層状光学材料と接する接着層を、位相差調整組成物で形成する。層状光学材料は時間が経過すると変形する。層状光学材料の複屈折値ΔNxyは、変形又はそれに伴う応力変化によって正又は負の方向であって、0に近づく方向に減少する。層状光学材料と接する接着層は、層状光学材料に追従して変形する。このとき、接着層の複屈折値ΔNxyは変形又はそれに伴う応力変化によって層状光学材料の複屈折値ΔNxyと逆の方向に変化する。層状光学材料と接着層とを有する光学積層体の複屈折値ΔNxyは、層状光学材料の複屈折値ΔNxyと接着層の複屈折値ΔNxyの和であるから、光学積層体の複屈折値ΔNxyの変化を抑制することができる。光学設計値からのずれが小さくなり、光漏れを抑制することができる。
 (6)本発明の他の態様では、前記フィラーの複屈折値ΔNxyの正又は負の符号が、前記有機材料の複屈折値ΔNxyの正又は負の符号と異なることが好ましい。
 フィラーの複屈折値ΔNxyが有機材料の複屈折値ΔNxyを相殺し、位相差調整組成物の複屈折値ΔNxyを0に近づけることができる。これを接着層に用いると、上記(2)に記載した作用効果が生じる。
 (7)本発明の他の態様では、前記フィラーの複屈折値ΔNxyの正又は負の符号が、前記有機材料の複屈折値ΔNxyの正又は負の符号と同じであることが好ましい。
 フィラーの複屈折値ΔNxyが有機材料の複屈折値ΔNxyと符号が同じであるため、位相差調整組成物の複屈折値ΔNxyの絶対値を大きくすることができる。これを接着層に用いると、上記(3)に記載した作用効果が生じる。
 (8)本発明の他の態様では、前記有機材料が、官能基を有するモノマー、オリゴマー又はポリマーであることが好ましい。
 (9)本発明の他の態様では、前記有機材料のガラス転移点が-60℃以上であることが好ましい。位相差調整組成物を塗布剤、接着剤、粘着剤又は粘着フィルム等として用いることができる。
 (10)本発明の他の態様では、前記位相差調整組成物の粘度が100mPa・s以上であることが好ましい。位相差調整組成物を塗布剤、接着剤、粘着剤又は粘着フィルム等として用いることができる。
 (11)本発明の他の態様では、前記位相差調整組成物の弾性率が10Pa以上であることが好ましい。位相差調整組成物を塗布剤、接着剤、粘着剤又は粘着フィルム等として用いることができる。
 (12)本発明の他の態様では、前記有機材料がアクリル系であることが好ましい。
 (13)本発明の他の態様では、前記有機材料がPVA系であることが好ましい。
 (14)本発明の他の態様では、前記有機材料に熱硬化剤又はUV硬化剤が添加されていることが好ましい。
 (15)本発明の他の態様では、前記無機微粒子がアルカリ土類金属炭酸塩からなることが好ましい。
 (16)本発明の他の態様では、前記アルカリ土類金属炭酸塩が炭酸ストロンチウムであることが好ましい。
 (17)本発明の他の態様では、前記無機微粒子の表面が、親水性基と疎水性基とを含み、さらに水中でアニオンを形成する基を有する界面活性剤によって処理されていることが好ましい。粉末の凝集を抑制し、有機材料への分散性を高めることができる。
 (18)本発明のさらに他の態様は、(5)乃至(17)のいずれかに記載の位相差調整組成物で形成され、層厚が1~500μmであることを特徴とする接着層に関する。
 (19)本発明のさらに他の態様は、(5)乃至(17)のいずれかに記載の位相差調整組成物が延伸されて形成されたことを特徴とする位相差フィルムに関する。
 位相差調整組成物が延伸、配向されて形成された位相差フィルムには適当な複屈折値ΔNxyが付与される。この位相差フィルムは接着層しても機能するため、単機能の位相差フィルムは不要になり、液晶表示装置を薄くすることができる。また、延伸によって接着層自体が薄くなるため、液晶表示装置をさらに薄くすることができる。
 (20)本発明のさらに他の態様は、(1)乃至(4)のいずれかに記載の光学積層体を有し、前記光学積層体中の前記層状光学材料が偏光板であることを特徴とする画像表示装置に関する。
液晶表示装置の基本構造の一例を概略的に示す。 液晶表示装置の基本構造の一例を概略的に示す。 PVA膜の複屈折値ΔNxyの評価結果を示す。 PVA/PMMA膜の複屈折値ΔNxyの評価結果を示す。
 以下、添付図面を参照しつつ本発明の一実施形態を説明する。なお、以下に説明する本実施形態は、請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではなく、本実施形態で説明される構成の全てが本発明の解決手段として必須であるとは限らない。
 図1は液晶表示装置11の基本構造の一例を概略的に示す。例えば透過型液晶表示装置11は、2枚のガラス基板12の間に液晶層13を有する液晶セル14と、液晶セル14の両面に設けられた偏光板(層状光学材料)15と、液晶セル14と偏光板15の間に接着層16と、液晶セル14の一方の面に設けられたバックライト17と、を有する。液晶セル14に対してバックライト17が設けられた側を「リヤ側」といい、液晶セル14からの透過光を視聴者が視覚する側を「フロント側」という。フロント側偏光板15はリヤ側偏光板15と偏光方向を90°ずらして配置される。偏光板15は接着層16によって液晶セル14に接着される。なお、本発明に係る液晶表示装置は、透過型に限らず、リヤ側偏光板15及びバックライト17に代えて反射板が配置された反射型液晶表示装置にも適用できる。
 バックライト17から放射された光はリヤ側偏光板15に照射され、その偏光板15の方向と振動方向が一致する光のみ(偏光)が透過される。液晶セル14では、電圧による液晶分子の配列制御によって、偏光はそのまま透過されるか、90°回転されて透過される。フロント側偏光板15はリヤ側偏光板15に対して90°ずらして配置されているため、偏光が液晶セル14をそのまま透過してきたときはフロント側偏光板15で遮断され、画像は黒く見える。偏光が液晶セル14で90°回転されて透過してきたときはフロント側偏光板15を透過し、画像は白く見える。電圧制御により液晶の配列を制御することで中間調表示も可能となる。
 液晶表示装置の構造は上記に限定されず、例えば、図2に示すように、液晶セル14と接着層16の間に位相差フィルム18が配置されてもよい。位相差フィルム18は液晶分子による偏光の回転の過不足を補い、偏光の透過や遮断をより鮮明にするものである。これによって液晶表示装置のコントラストや視野角が改善される。位相差フィルム18はポリマーを延伸、配向させて製造される。
 偏光板15や位相差フィルム18は製造工程において延伸されるため、それらを形成するポリマーが配向し、複屈折値ΔNxyは正又は負の方向の一方であって、0から離れる方向に変化し、複屈折を示す。配向された偏光板15や位相差フィルム18は時間が経過すると収縮変形する。接着層16は偏光板15や位相差フィルム18と接し、それらに追従して収縮変形する。これらの変形又は変形に伴う応力変化によって偏光板15、位相差フィルム18又は接着層16の複屈折は変化する。偏光板15や位相差フィルム18の複屈折値ΔNxyは正又は負の方向の一方であって、0に近づく方向に変化する。
 接着層16に本実施形態の位相差調整組成物を用いることにより、偏光板15や位相差フィルム18と接着層16とを有する光学積層体19の、偏光板15や位相差フィルム18の収縮変形又はそれに伴う応力変化による複屈折値ΔNxyの変化を抑制することができる。本実施形態の位相差調整組成物は、有機材料と、フィラーとして平均アスペクト比が1.5以上であり、光学異方性を有する無機微粒子からなる粉末とを有する。偏光板15若しくは位相差フィルム18、接着層16、有機材料並びにフィラーの各々について、偏光板15や位相差フィルム18を形成するポリマーの配向方向に平行な偏波成分に関する屈折率(npr)とポリマーの配向方向に垂直な偏波成分に関する屈折率(nvt)の差を複屈折値ΔNxy(=npr-nvt)としたとき、接着層16の複屈折値ΔNxyは有機材料の複屈折値ΔNxyとフィラーの複屈折値ΔNxyの和である。収縮変形又はそれに伴う応力変化によって偏光板15や位相差フィルム18の複屈折値ΔNxyは正又は負の方向の一方に変化するのに対し、接着層16の複屈折値ΔNxyは変形又はそれに伴う応力変化によって正又は負の方向の他方(偏光板15や位相差フィルム18と異なる符号の方向)に変化するから、偏光板15や位相差フィルム18と接着層16とを有する光学積層体19の複屈折値ΔNxyの変化を抑制することができる。光学設計値からのずれが小さくなり、液晶表示装置の光漏れを抑制することができる。
 偏光板15や位相差フィルム18の複屈折値ΔNxyの符号が正のときは、収縮変形又はそれに伴う応力変化によって複屈折値ΔNxyは負の方向であって、0に近づく方向に変化する。したがって、接着層16は、収縮変形又はそれに伴う応力変化によって正の方向に複屈折値ΔNxyが変化するように設計する。一方、偏光板15や位相差フィルム18の複屈折値ΔNxyの符号が負のときは、収縮変形又はそれに伴う応力変化によって複屈折値ΔNxyは正の方向であって、0に近づく方向に変化する。したがって、接着層16は収縮変形又はそれに伴う応力変化によって負の方向に複屈折値ΔNxyが変化するように設計する。
 収縮変形又はそれに伴う応力変化によって接着層16の複屈折値ΔNxyを正の方向に変化させるには、例えば、正の複屈折値ΔNxyを示す有機材料を配向させないように接着層16を形成する。収縮変形又はそれに伴う応力変化によって複屈折値ΔNxyは0から正の方向に変化する。または、負の複屈折値ΔNxyを示す有機材料で形成した接着層16を延伸して配向させる。収縮変形又はそれに伴う応力変化によって接着層16の複屈折値ΔNx yは負から0の正の方向に変化する。
 一方、収縮変形又はそれに伴う応力変化によって接着層16の配向屈折値ΔNxyを負の方向に変化させるには、例えば、負の配向屈折値ΔNxyを示す有機材料を配向させないように接着層16を形成したり、正の配向屈折値ΔNxyを示す有機材料で形成した接着層16を延伸して配向させたりする。
 本実施形態の位相差調整組成物を用いる有機材料としては、官能基を有するモノマー、オリゴマー又はポリマーであることが好ましく、アクリル、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリイミド、ナイロン、ウレタン、ポリカーボネート、シクロオレフィンポリマー、セルロース系等が挙げられる。中でもゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ウレタン系粘着剤、ポリエーテル系粘着剤等の粘着剤が好ましい。
 粘着剤には架橋剤を添加することができる。架橋剤としてはポリイソシアネート化合物、ポリアミン化合物、メラミン樹脂、尿素樹脂、エポキシ樹脂等が挙げられる。さらに、粘着剤には、従来公知である、粘着付与剤、可塑剤、充填剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、界面活性剤等を必要に応じて用いることもできる。有機材料の官能基としては、架橋剤と架橋可能な官能基含有モノマー(例えば、アクリル酸ヒドロキシエチル)等、周知の官能基を用いることができる。
 アクリル系粘着剤の多くは負の複屈折値ΔNxyを示すが、架橋剤の種類や添加量により複屈折値ΔNxyを正に変化させることもできる。
 フィラーは、有機材料の過不足を補うように材料、形状、添加量等が適宜選択される。例えば、有機材料の複屈折値ΔNxyの変化が光学積層体19の複屈折値ΔNxyの正負を逆転するほど大きい場合、有機材料の効果を緩和するように、逆の変化を示すようなフィラーが選択される。逆に有機材料によって光学積層体19の複屈折値ΔNxyの正負が逆転しないような場合は、光学積層体19の複屈折値ΔNxyの変化を0に近づけるため、有機材料と同様の効果を示すようなフィラーが選択される。
 フィラーのアスペクト比は1.5以上が好ましく、2以上がより好ましく、3以上がさらに好ましい。アスペクト比が大きいほど任意の方向に配向しやすくなり、フィラーの添加効果が大きくなることが期待される。
 配向によって負の複屈折値ΔNxyを示す無機微粒子としてはアルカリ土類金属炭酸塩微粒子が好ましく、炭酸ストロンチウム微粒子が特に好ましい。正の複屈折値ΔNxyを示すものとしてはチタニア微粒子が挙げられる。面内では等方的であり、面外配向複屈折を有するものとして粘土鉱物スメクタイトが挙げられる。これらは適宜、2種以上を用いることもできる。
 無機微粒子の表面は、親水性基と疎水性基とを含み、さらに水中でアニオンを形成する基を有する界面活性剤によって処理されていることが好ましい。粉末の凝集が抑制され、有機材料への分散性を高めることができる。有機材料の配向に追従してフィラーが配向し、フィラーの複屈折値ΔNxyの変化を大きくすることができる。
 親水性基は炭素原子数が1~4のオキシアルキレン基を含むポリオキシアルキレン基であることが好ましい。疎水性基はアルキル基又はアリール基であることが好ましい。アルキル基及びアリール基は置換基を有していてもよい。アルキル基は炭素原子数が一般に3~30の範囲、好ましくは10~18の範囲にある。アリール基は炭素原子数が一般に6~30の範囲にある。水中でアニオンを形成する基はカルボン酸基(-COOH)、硫酸基(-OSOH)及びリン酸基(-OPO(OH)、-OPO(OH)O-)からなる群より選ばれる酸基であることが好ましい。これらの酸基の水素原子は、ナトリウムやカリウム等のアルカリ金属イオン又はアンモニウムで置換されてもよい。
 アニオンを形成する基がカルボン酸基である界面活性剤は、下記の式(I)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 式(I)において、Rは置換若しくは無置換のアルキル基又は置換若しくは無置換のアリール基を表し、Eは炭素原子数が1~4の範囲にあるアルキレン基を表し、aは1~20の範囲、好ましくは2~15の範囲の数を表す。Rは炭素原子数が10以上、好ましくは10~18の範囲にあるアルキル基であることが好ましい。
 アニオンを形成する基がリン酸基である界面活性剤は、下記の式(II)若しくは式(III)で表される化合物の単体又は式(II)若しくは式(III)で表される化合物の混合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 式(II)において、Rは置換若しくは無置換のアルキル基又は置換若しくは無置換のアリール基を表し、Eは炭素原子数が1~4の範囲にあるアルキレン基を表し、bは1~20の範囲、好ましくは2~15の範囲の数を表す。Rは炭素原子数が10以上、好ましくは10~18の範囲にあるアルキル基であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 式(III)において、Rは置換若しくは無置換のアルキル基又は置換若しくは無置換のアリール基を表し、Eは炭素原子数が1~4の範囲にあるアルキレン基を表し、cは1~20の範囲、好ましくは2~15の範囲の数を表す。Rは炭素原子数が10以上、好ましくは10~18の範囲にあるアルキル基であることが好ましい。
 位相差調整組成物の有機材料のガラス転移点は-60℃以上が好ましい。また、位相差調整組成物の粘度は100mPa・s以上が好ましい。さらに、位相差調整組成物の弾性率は10Pa以上が好ましい。位相差調整組成物を塗布剤、接着剤、粘着剤又は粘着フィルム等として用いることができる。位相差調整組成物を接着層として用いる場合、層厚は1~500μmが好ましい。
 位相差調整組成物で形成された接着層16は、延伸、配向されて適当な複屈折値ΔNxyが付与されることが好ましい。接着層16に位相差フィルム機能が付与されるため、単機能の位相差フィルム18は不要になり、液晶表示装置11を薄くすることができる。また、延伸によって接着層16自体が薄くなるため、液晶表示装置をさらに薄くすることができる。
 以下に、本発明の実施例を示す。
[1]実施例1
[1-1]PVA水溶液の作成
 純水28gに対してPVA系ポリマー2gを添加して、95℃で撹拌し、PVA水溶液を得た。なお、PVAは配向すると正の複屈折値ΔNxyを示す。
[1-2]炭酸ストロンチウム微粒子分散液の作成
 アスペクト比2.3、平均粒子長径(粒子長径:粒子外周の対向する2点間の最大距離)35nmの炭酸ストロンチウム微粒子の濃度が5%のスラリー300gに、下記式(IV)で示すアニオン性界面活性剤(A)(R:ラウリル、d=10、x=1又は2、y=3-xの混合物)4.5gを加えて、5分間撹拌し、炭酸ストロンチウム微粒子撹拌液を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 炭酸ストロンチウム微粒子撹拌液を、クレアミックス(エム・テクニック社製)を用いて4℃、21000rpm(30m/s相当)で20分撹拌して表面処理し、濃度約5%の炭酸ストロンチウム微粒子分散液(A-1)を得た。なお、炭酸ストロンチウム微粒子は配向すると負の複屈折値ΔNxyを示す。
[1-3]混合溶液の作成
 PVA水溶液に炭酸ストロンチウム微粒子分散液(A-1)10gを添加し、炭酸ストロンチウム微粒子含有PVA溶液を得た。炭酸ストロンチウム微粒子含有PVA溶液を超音波ホモジナイザーで分散処理し、孔径1μmのガラスフィルターで粗大粒子をろ別し、炭酸ストロンチウム微粒子分散PVA溶液(A-2)を得た。炭酸ストロンチウム微粒子分散PVA溶液(A-2)はPVA濃度約5%、炭酸ストロンチウム濃度約0.5%である。
[1-4]PVA膜の作成
 炭酸ストロンチウム微粒子分散PVA溶液(A-2)を、ベーカー式アプリケーターを用いてSUS板上にウェット膜厚20mil(約500μm)で塗布した。これを50℃で30分及び75℃で60分の乾燥を行ってPVA膜を作成した後、SUS板から剥離し、単層のPVA膜(A-3)を得た。
[1-5]PVA/PMMA膜の作成
 [1-4]において、SUS板に代えてアクリル系フィルムに炭酸ストロンチウム微粒子分散PVA溶液(A-2)を塗布して製膜し、PVA/PMMA膜(A-4)を得た。
[2]実施例2
 実施例1の[1-2]において、アニオン性界面活性剤(A)に代えてアニオン性界面活性剤(B)(式(IV)において、R:トリデシル、d=10、x=1又は2、y=3-xの混合物)を用いた。それ以外は[1-2]~[1-5]を同様に行い、それぞれ炭酸ストロンチウム微粒子分散液(B-1)、炭酸ストロンチウム微粒子分散PVA溶液(B-2)、PVA膜(B-3)、PVA/PMMA膜(B-4)を得た。
[3]比較例
 実施例1の[1-2]において、炭酸ストロンチウム微粒子を含まない溶液(C-1)を作成した。それ以外は[1-2]~[1-5]を同様に行い、PVA溶液(C-2)、PVA膜(C-3)、PVA/PMMA膜(C-4)を得た。
[4]評価
[4-1]PVA膜(A-3)~(C-3)の複屈折値ΔNxyの評価
 PVA膜(A-3)、(B-3)及び比較例のPVA膜(C-3)を35℃で10%延伸した。これは、PVA膜が偏光板等の延伸、配向された層状光学材料の接着層として用いられたとき、層状光学材料に追従して変形することを模したものである。
 延伸していないサンプルと延伸したサンプルについて、それぞれ位相差と膜厚を測定し、複屈折値ΔNxy(=位相差÷膜厚)を算出した。結果を図3に示す。延伸していないサンプルの複屈折値ΔNxyは0.01~0.03(×10-3)と0に近く、配向していないことがわかる。
 これに対して、比較例のPVA膜(C-3)は10%延伸によって複屈折値ΔNxyが0.46(×10-3)に増加し、有機材料が配向したことがわかる。他方、実施例1のPVA膜(A-3)及び実施例2のPVA膜(B-3)の複屈折値ΔNxyはそれぞれ0.17、0.25(×10-3)であり、フィラーを含まない比較例のPVA膜(C-3)よりも複屈折値ΔNxyの増加が抑制されていることがわかる。PVA膜が延伸されることによりフィラーの炭酸ストロンチウム微粒子も有機材料と同じように配向し、それぞれの複屈折値ΔNxyの符号が異なるため、それらの和であるPVA膜の複屈折値ΔNxyの増加が抑制されたと考えられる。
 この効果は以下のように表すことができる。層状光学材料の、ポリマーの配向方向に平行な偏波成分に関する屈折率(npr)とポリマーの配向方向に垂直な偏波成分に関する屈折率(nvt)との差を配向屈折率AΔNxy(=npr-nvt)とし、接着層の、有機材料とフィラーの配向方向に平行な偏波成分に関する屈折率(npr)と有機材料とフィラーの配向方向に垂直な偏波成分に関する屈折率(nvt)との差を配向屈折率BΔNxyとしたとき、下記式(V)が成り立つように設計することができる。
 AΔNxy+BΔNxy<(|AΔNxy|+|BΔNxy|)/2  ・・・(V)
 したがって、本実施形態の位相差調整組成物を、偏光板15等の配向された層状光学材料と接する接着層16に用いる場合、有機材料とフィラーを適宜選択することにより、接着層16の変形又はそれに伴う応力変化による複屈折値ΔNxyの変化を制御できることがわかる。
[4-2]PVA/PMMA膜(A-4)~(C-4)の複屈折値ΔNxyの評価
 PVA/PMMA膜(A-4)、(B-4)及び比較例のPVA/PMMA膜(C-4)を100℃で100%延伸した。これは、PVA膜に接着層16の他、位相差フィルム18の機能も付与することを模したものである。
 100%延伸したPVA/PMMA膜について、それぞれ位相差と膜厚を測定し、複屈折値ΔNxy(=位相差÷膜厚)を算出した。また、PVA/PMMA膜をPVA膜とPMMA膜に剥離し、それぞれ位相差と膜厚を測定し、複屈折値ΔNxy(=位相差÷膜厚)を算出した。結果を図4に示す。
 比較例のPVA/PMMA膜(C-4)は100%延伸によって複屈折値ΔNxyが3.88(×10-3)に増加している。他方、実施例1のPVA/PMMA膜(A-4)、実施例2のPVA/PMMA膜(B-4)の複屈折値ΔNxyはそれぞれ2.29~2.82(×10-3)である。本実施形態の位相差調整組成物によって光学積層体の複屈折値ΔNxyの増加が抑制されていることがわかる。これは、PVAは配向すると正の複屈折値ΔNxyを示すのに対して、炭酸ストロンチウムは配向すると負の複屈折値ΔNxyを示すため、PVAの複屈折値ΔNxyの増加が抑制されたものである。これは、剥離したPVA膜が、比較例では18.18(×10-3)であるのに対し、実施例1、2では12.03、14.62(×10-3)と低い値を示していることからも裏付けられる。なお、PMMA膜は-0.16~-0.05と絶対値が小さいため、光学積層体の複屈折値ΔNxyの変化に対する寄与は小さい。
 このように、接着層を延伸することで接着層の複屈折値ΔNxyを制御できることがわかる。したがって、接着層に適当な複屈折値ΔNxyを付与すると、位相差フィルムとして用いることもできる。
 なお、上記のように本実施形態について詳細に説明したが、本発明の新規事項および効果から実体的に逸脱しない多くの変形が可能であることは当業者には容易に理解できるであろう。したがって、このような変形例はすべて本発明の範囲に含まれる。例えば、明細書または図面において、少なくとも一度、より広義または同義な異なる用語とともに記載された用語は、明細書または図面のいかなる箇所においても、その異なる用語に置き換えられることができる。また、液晶表示装置や光学積層体等の構成および動作も本実施形態で説明したものに限定されず、例えば、液晶セルと接着層の間に他の層状光学材料を挟む等、種々の変形が可能である。
 11 液晶表示装置、12 ガラス基板、13 液晶層、14 液晶セル、15 偏光板(層状光学材料)、16 接着層(位相差調整組成物)、17 バックライト、18 位相差フィルム(層状光学材料)、19 光学積層体

Claims (20)

  1.  ポリマーを配向することで形成された層状光学材料と、
     前記層状光学材料と接する接着層と、
     を有し、
     前記接着層は、
     有機材料と、
     フィラーとして平均アスペクト比が1.5以上であり、光学異方性を有する無機微粒子からなる粉末とを含有した位相差調整組成物で形成され、
     前記層状光学材料、前記有機材料、前記フィラー及び前記位相差調整組成物の各々について、前記層状光学材料を形成するポリマーの配向方向に平行な偏波成分に関する屈折率(npr)と前記配向方向に垂直な偏波成分に関する屈折率(nvt)の差を複屈折値ΔNxy(=npr-nvt)としたとき、
     前記接着層の複屈折値ΔNxyは前記有機材料の複屈折値ΔNxyと前記フィラーの複屈折値ΔNxyの和であり、
     前記層状光学材料は、変形又は応力変化によって正又は負の方向の一方であって、0に近づく方向に変化する複屈折値ΔNxyを有し、
     前記接着層は、変形又は応力変化によって正又は負の方向の他方に変化する複屈折値ΔNxyを有することを特徴とする光学積層体。
  2.  請求項1に記載の光学積層体において、
     前記フィラーの複屈折値ΔNxyの正又は負の符号が、前記有機材料の複屈折値ΔNxyの正又は負の符号と異なることを特徴とする光学積層体。
  3.  請求項1に記載の光学積層体において、
     前記フィラーの複屈折値ΔNxyの正又は負の符号が、前記有機材料の複屈折値ΔNxyの正又は負の符号と同じであることを特徴とする光学積層体。
  4.  請求項1乃至3のいずれかに記載の光学積層体において、
     前記有機材料が、官能基を有するモノマー、オリゴマー又はポリマーであることを特徴とする光学積層体。
  5.  有機材料と、
     フィラーとして平均アスペクト比が1.5以上であり、光学異方性を有する無機微粒子からなる粉末と、
     を含有し、配向された層状光学材料と接して用いられる位相差調整組成物であって、
     前記層状光学材料、前記有機材料、前記フィラー及び前記位相差調整組成物の各々について、前記層状光学材料の配向方向となる一方向に平行な偏波成分に関する屈折率(npr)と前記一方向に垂直な偏波成分に関する屈折率(nvt)の差を複屈折値ΔNxy(=npr-nvt)としたとき、
     前記位相差調整組成物の複屈折値ΔNxyは、前記有機材料の複屈折値ΔNxyと前記フィラーの複屈折値ΔNxyの和であり、
     前記位相差調整組成物が、変形又は応力変化によって前記層状光学材料と異なる符号の方向に変化する複屈折値ΔNxyを有することを特徴とする位相差調整組成物。
  6.  請求項5に記載の位相差調整組成物において、
     前記フィラーの複屈折値ΔNxyの正又は負の符号が、
     前記有機材料の複屈折値ΔNxyの正又は負の符号と異なることを特徴とする位相差調整組成物。
  7.  請求項5に記載の位相差調整組成物において、
     前記フィラーの複屈折値ΔNxyの正又は負の符号が、
     前記有機材料の複屈折値ΔNxyの正又は負の符号と同じであることを特徴とする位相差調整組成物。
  8.  請求項5乃至7のいずれかに記載の位相差調整組成物において、
     前記有機材料が、官能基を有するモノマー、オリゴマー又はポリマーであることを特徴とする位相差調整組成物。
  9.  請求項5乃至8のいずれかに記載の位相差調整組成物において、
     前記有機材料のガラス転移点が-60℃以上であることを特徴とする位相差調整組成物。
  10.  請求項5乃至8のいずれかに記載の位相差調整組成物において、
     前記位相差調整組成物の粘度が100mPa・s以上であることを特徴とする位相差調整組成物。
  11.  請求項5乃至8のいずれかに記載の位相差調整組成物において、
     前記位相差調整組成物の弾性率が10Pa以上であることを特徴とする位相差調整組成物。
  12.  請求項5乃至11のいずれかに記載の位相差調整組成物において、
     前記有機材料がアクリル系であることを特徴とする位相差調整組成物。
  13.  請求項5乃至11のいずれかに記載の位相差調整組成物において、
     前記有機材料がPVA系であることを特徴とする位相差調整組成物。
  14.  請求項5乃至13のいずれかに記載の位相差調整組成物において、
     前記有機材料に熱硬化剤又はUV硬化剤が添加されていることを特徴とする位相差調整組成物。
  15.  請求項5乃至14のいずれかに記載の位相差調整組成物において、
     前記無機微粒子がアルカリ土類金属炭酸塩からなることを特徴とする位相差調整組成物。
  16.  請求項15に記載の位相差調整組成物において、
     前記アルカリ土類金属炭酸塩が炭酸ストロンチウムであることを特徴とする位相差調整組成物。
  17.  請求項15又は16に記載の位相差調整組成物において、
     前記無機微粒子の表面が、親水性基と疎水性基とを含み、さらに水中でアニオンを形成する基を有する界面活性剤によって処理されていることを特徴とする位相差調整組成物。
  18.  請求項5乃至17のいずれかに記載の位相差調整組成物で形成され、層厚が1~500μmであることを特徴とする接着層。
  19.  請求項5乃至17のいずれかに記載の位相差調整組成物が延伸されて形成されたことを特徴とする位相差フィルム。
  20.  請求項1乃至4のいずれかに記載の光学積層体を有し、前記光学積層体中の前記層状光学材料が偏光板であることを特徴とする画像表示装置。
PCT/JP2016/071162 2015-07-21 2016-07-19 位相差調整組成物並びにそれを用いた接着層、位相差フィルム、光学積層体及び画像表示装置 WO2017014219A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017529899A JP6798493B2 (ja) 2015-07-21 2016-07-19 位相差調整組成物並びにそれを用いた接着層、位相差フィルム、光学積層体及び画像表示装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-144355 2015-07-21
JP2015144355 2015-07-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017014219A1 true WO2017014219A1 (ja) 2017-01-26

Family

ID=57834350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/071162 WO2017014219A1 (ja) 2015-07-21 2016-07-19 位相差調整組成物並びにそれを用いた接着層、位相差フィルム、光学積層体及び画像表示装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6798493B2 (ja)
TW (1) TW201714737A (ja)
WO (1) WO2017014219A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200255573A1 (en) * 2017-05-31 2020-08-13 Zeon Corporation Retardation film and production method

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11293116A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Yasuhiro Koike 非複屈折性の光学樹脂材料
WO2001025364A1 (fr) * 1999-10-05 2001-04-12 Yasuhiro Koike Matiere resine optique non birefringente
JP2004516359A (ja) * 2000-12-21 2004-06-03 エルジー ケミカル エルティーディー. 偏光板用アクリル系接着剤組成物及びこれを利用した偏光板
JP2006259664A (ja) * 2005-02-18 2006-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd 偏光板、偏光板用アクリル系粘着剤、及び該偏光板を用いた液晶表示装置
WO2012111691A1 (ja) * 2011-02-15 2012-08-23 宇部マテリアルズ株式会社 針状炭酸ストロンチウム粒子の製造方法
WO2012111692A1 (ja) * 2011-02-15 2012-08-23 宇部マテリアルズ株式会社 アルカリ土類金属炭酸塩微粉末
JP2014080360A (ja) * 2012-09-28 2014-05-08 Ube Material Industries Ltd 針状炭酸ストロンチウム微粉末
WO2015060438A1 (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 宇部マテリアルズ株式会社 針状炭酸ストロンチウム微粉末及びその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11293116A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Yasuhiro Koike 非複屈折性の光学樹脂材料
WO2001025364A1 (fr) * 1999-10-05 2001-04-12 Yasuhiro Koike Matiere resine optique non birefringente
JP2004516359A (ja) * 2000-12-21 2004-06-03 エルジー ケミカル エルティーディー. 偏光板用アクリル系接着剤組成物及びこれを利用した偏光板
JP2006259664A (ja) * 2005-02-18 2006-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd 偏光板、偏光板用アクリル系粘着剤、及び該偏光板を用いた液晶表示装置
WO2012111691A1 (ja) * 2011-02-15 2012-08-23 宇部マテリアルズ株式会社 針状炭酸ストロンチウム粒子の製造方法
WO2012111692A1 (ja) * 2011-02-15 2012-08-23 宇部マテリアルズ株式会社 アルカリ土類金属炭酸塩微粉末
JP2014080360A (ja) * 2012-09-28 2014-05-08 Ube Material Industries Ltd 針状炭酸ストロンチウム微粉末
WO2015060438A1 (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 宇部マテリアルズ株式会社 針状炭酸ストロンチウム微粉末及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6798493B2 (ja) 2020-12-09
TW201714737A (zh) 2017-05-01
JPWO2017014219A1 (ja) 2018-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101506328B1 (ko) 나노 액정층을 구비하는 횡전계 방식 액정표시소자
JP4938632B2 (ja) 液晶パネル及び液晶表示装置
JP6136093B2 (ja) 複合偏光板および液晶表示装置
US10564337B2 (en) Optical film
CN109891281B (zh) 用于液晶显示装置的观看者侧偏振板和包括其的液晶显示装置
KR102414369B1 (ko) 조광 시스템, 조광 필름의 구동 방법, 차량
CN111465891B (zh) 透射率可变膜及其用途
KR20140018293A (ko) 3d 화상 표시용 광학 필름, 3d 화상 표시 장치 및 3d 화상 표시 시스템
KR20190109267A (ko) 광학 적층체의 제조 방법 및 점착층 구비 광학 적층체의 제조 방법
WO2017014219A1 (ja) 位相差調整組成物並びにそれを用いた接着層、位相差フィルム、光学積層体及び画像表示装置
JP2002090531A (ja) 光学シート、偏光板及び液晶表示装置
KR20090039777A (ko) 복합 편광판, 그의 제조 방법, 복합 광학 부재 및 액정 표시 장치
CN105988245B (zh) 液晶面板和液晶显示装置
KR102294138B1 (ko) 편광판 및 디스플레이 장치
JP4911604B2 (ja) 液晶パネルおよび液晶表示装置
TWI708071B (zh) 偏光板及液晶顯示裝置
TWI726938B (zh) 偏光板及液晶面板
WO2013137093A1 (ja) 光学積層体及びその製造方法、並びに立体画像表示装置
JP2009139841A (ja) 複合偏光板セットおよび液晶表示装置
JP2009258225A (ja) 複合位相差板、複合光学部材および液晶表示装置
JP2008026352A (ja) 複合偏光板、その製造方法、複合光学部材及び液晶表示装置
WO2008062624A1 (fr) Film optique multicouches, panneau à cristaux liquides employant un film optique multicouches et dispositif d'affichage à cristaux liquides
JP2008026438A (ja) 複合偏光板、その製造法、複合光学部材及び液晶表示装置
WO2013114960A1 (ja) 積層体、並びにそれを有する偏光板、立体画像表示装置、及び立体画像表示システム
KR102532754B1 (ko) 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16827779

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017529899

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16827779

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1