WO2016199314A1 - 紙幣計数機 - Google Patents

紙幣計数機 Download PDF

Info

Publication number
WO2016199314A1
WO2016199314A1 PCT/JP2015/070379 JP2015070379W WO2016199314A1 WO 2016199314 A1 WO2016199314 A1 WO 2016199314A1 JP 2015070379 W JP2015070379 W JP 2015070379W WO 2016199314 A1 WO2016199314 A1 WO 2016199314A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
banknote
roller
counting
turning
driving force
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/070379
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
耕治 松下
Original Assignee
株式会社エベック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エベック filed Critical 株式会社エベック
Publication of WO2016199314A1 publication Critical patent/WO2016199314A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D3/00Sorting a mixed bulk of coins into denominations
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • G07D9/04Hand- or motor-driven devices for counting coins

Definitions

  • the present invention relates to a banknote counter capable of counting without conveying banknotes.
  • a bill counter has a configuration in which bills are counted in the middle of feeding a bill into a device using a frictional force between a roller and a bill, taking the bill into the device, and transporting the inside of the device (hereinafter referred to as a bill counter). And a friction bill counter. Moreover, there existed what was equipped with the structure which counts a banknote, turning off a banknote one by one using the several suction head which rotates (henceforth a suction system banknote counter). The following patent documents 1 and 2 exist as prior arts showing such a bill counter.
  • the technique of the above-mentioned patent document 1 is an invention related to a banknote counter, and among the banknotes loaded in the banknote hopper 1, the lowest banknote in contact with the kicking roller 3 is the friction between the kicking roller 3 and the lower surface.
  • the structure which is kicked out toward the feeding roller 4 by force, sent into the bill counter by the feeding roller 4, and sent into the bill conveyance path 6 by the feeding roller 7 is disclosed.
  • the technique of the said patent document 2 is invention regarding the stamp control apparatus of a banknote counter, and the structure provided with the suction axis
  • the present invention solves the above-described conventional problems, and in a banknote counter (so-called flip-type banknote counter) capable of counting without conveying banknotes, it is possible to reduce the size and weight of the apparatus.
  • An object of the present invention is to provide a banknote counter that can achieve cost savings.
  • a banknote counter is a banknote counter that sends out banknotes one by one and performs counting, and includes a rotatable arrangement table for arranging the banknote bundles, and the arrangement table.
  • a first driving force transmission member connected to the arrangement table, and a counting unit that counts the banknote bundle arranged on the arrangement table, and a motor that transmits a driving force to the arrangement table and the counting unit.
  • the second driving force transmission member connected to the counting means is connected to the motor via a common connecting belt, and is driven by either forward rotation or reverse rotation of the motor.
  • a first feature is that the first driving force transmission member includes a driving force transmission mechanism that transmits the driving force, and the second driving force transmission member transmits the driving force following the rotation of the other of the motor. Yes.
  • the placement table is spring-biased downward at one end and driven via the first driving force transmission member.
  • a second feature is that a lower surface is provided with a disposition table movement auxiliary plate that contacts the link mechanism and rotates the one end portion upward against the biasing force of the spring.
  • the bill counting machine of the present invention has at least a counting means that holds down the vicinity of the center excluding the longitudinal end of the bill placed on the placement table from the upper surface.
  • a lifting roller that lifts the banknote upward while curving in a convex shape with the presser stop, and a roll-up roller that lifts the banknote obliquely upward in contact with the upper surface of the banknote lifted by the lifting roller
  • a holder that holds the banknotes turned up by the turning roller above the turning roller, and a banknote from the turning roller to the holder
  • a third feature is that at least a counting sensor that counts bills while moving is provided, and the turning roller is disposed at a position spaced above the bills disposed on the top. .
  • the banknote counter includes an arrangement table that is inclined and has a longitudinal end of a banknote bundle arranged on the arrangement table.
  • a fourth feature is that a bill guide plate is provided which contacts the portion and guides the movement of the end portion in the longitudinal direction of the bill bundle accompanying the rotation of the arrangement table.
  • a banknote counter that sends out banknotes one by one and performs counting, and is arranged on the arrangement base that is rotatable and that arranges the banknote bundle.
  • a first driving force transmission member connected to the arrangement table, and a counting unit that includes a counting unit that counts the banknote bundles, a motor that transmits a driving force to the arrangement table and the counting unit;
  • the second driving force transmission member connected to the motor is coupled to the motor via a common coupling belt, and is driven by either the forward rotation or the reverse rotation of the motor.
  • the driving force transmitting member includes a driving force transmitting mechanism that transmits the driving force, and the second driving force transmitting member transmits the driving force following the other rotation of the motor, the arrangement table, the counting unit, Can be driven by one motor. Therefore, it is possible to reduce the size and weight of the apparatus, and to realize cost saving.
  • the arrangement table is spring-biased downward at one end portion and the first driving force.
  • One side of the motor is provided with a disposition table movement assisting plate on the lower surface that abuts against a link mechanism driven via a transmission member and rotates the one end portion upward against the biasing force of the spring.
  • the arrangement table can be easily rotated up and down by being driven by the rotation.
  • the counting means has a central portion excluding a longitudinal end portion of the banknote placed on the placement table.
  • a lifting roller that lifts the banknote upwardly while curving in a convex shape with the presser stop, and the upper surface of the banknote lifted by the lifting roller,
  • a turning roller for turning up obliquely upward a holder for holding the banknotes turned up by the turning roller above the turning roller, and the turning
  • at least a counting sensor that counts banknotes while the banknotes move from the raising roller to the holder, and the turning roller is disposed at a position spaced above the banknote disposed at the top. Therefore, it is possible to effectively count banknotes in a state of being bundled with a band seal by providing a configuration for turning up banknotes upward.
  • the apparatus can be reduced in size, cost, and sound.
  • the flip-up roller at a position spaced above the banknote placed at the top, even if a double feed occurs with the lift roller, the top roller in contact with the flip-up roller Only the upper banknote can be turned up, and other banknotes can be prevented from moving forward by the restoring force of the banknote itself and returned to the lifting roller side. Therefore, a time difference can be provided in contact with the turning-up roller between adjacent banknotes. Therefore, even when double feeding is generated by the lifting roller, it is possible to accurately count bills.
  • the placement table is disposed at an inclination and is disposed on the placement table.
  • a banknote guide plate that contacts the longitudinal end portion of the banknote bundle and guides the movement of the longitudinal end section of the banknote bundle in accordance with the rotation of the placement base. Counting can be performed by efficiently arranging and arranging banknotes with a banknote guide plate. Therefore, the banknote counter excellent in workability
  • FIG. It is a top view which shows typically the banknote counter which concerns on embodiment of this invention
  • (a) is a figure which mainly shows an arrangement
  • (b) is other members other than an arrangement
  • FIG. It is a whole front view showing typically a bill counter concerning an embodiment of the present invention. It is a figure which shows typically the operation
  • the banknote counter 1 which concerns on embodiment of this invention is an apparatus for counting, without conveying several banknote S (banknote bundle).
  • This bill counter 1 includes an outer frame 10, an arrangement table 20, a bill guide plate 30, a presser stop 40, a lifting roller 50, a turning roller 60, a holder 70, an impeller 80, It is mainly composed of a counting sensor 90.
  • FIG. 1 illustrates the bill counter 1 in two views, FIG. 1 (a) and FIG. 1 (b), in order to clearly show the overlapping members in plan view for convenience of explanation. .
  • the outer frame 10 constitutes the outer shape of the bill counter 1.
  • the outer frame 10 is formed by separating a pair of plate-like members and arranging them in parallel. Further, the pair of outer frames 10 are attached to a bottom plate 11 having leg portions 13 via bolts (not shown). 2 to 10, the outer frame 10 to be represented by a solid line is represented by a two-dot chain line for convenience of explanation.
  • the arrangement table 20 is a so-called loading table for arranging a plurality of banknotes S (banknote bundles).
  • the arrangement table 20 is arranged between the pair of outer frames 10 and is configured to be rotatable up and down with respect to the surface of the banknote S with any one end as a fulcrum.
  • the arrangement table 20 includes a main body 21, an arrangement table movement auxiliary plate 22, and an auxiliary roller 23.
  • the main body 21 serves as a table on which a plurality of banknotes S are placed.
  • a pair of protrusions 21a are provided on one end side (front end side) in the longitudinal direction, and a notch is formed on the other end side (rear end side). It is set as the structure which forms the main body 21 with the plate-shaped member provided with 21b.
  • a convex portion 21c is provided on the side surface on the rear end side, and the convex portion 21c is configured to be fitted into a fitting hole H4 of the arrangement base fixing member H described later. .
  • the main body 21 is rotatably attached to the outer frame 10 with the rear end (arrangement base fixing member H) of the main body 21 as a fulcrum.
  • the “front end, rear end” means that when the banknote S is placed on the placement table 20 and counted, the side where the banknote S and the lifting roller 50 come into contact is the front end, and the opposite side is the rear end. is there. Further, in the embodiment, as shown in FIGS. 2 to 7, the main body 21 is arranged to be inclined. More specifically, the main body 21 is inclined and arranged so that the rear end is positioned above the front end.
  • the arrangement table movement assisting plate 22 abuts on a link 233 of a link mechanism 230 described later, and serves as a power transmission plate for rotating the main body 21 in accordance with the rotation of the link function 230 in one direction.
  • the arrangement table movement auxiliary plate 22 is made of a substantially U-shaped plate-like member, and is attached to a substantially center of the lower surface of the main body 21 via a bolt B. .
  • the auxiliary roller 23 is for assisting the movement of the last one of the banknotes S.
  • the auxiliary roller 23 is composed of a long and narrow bar-like member. As shown in a simplified manner in FIG. 1A, the auxiliary roller 23 is fitted with a pair of end portions in fitting holes provided on the inner side surfaces of the pair of protruding portions 21a.
  • the main body 21 is rotatably attached.
  • Such an arrangement table 20 is rotatably attached to the outer frame 10 via a pair of arrangement table fixing members H as shown in FIGS.
  • the arrangement base fixing member H is for rotatably attaching the main body 21 to the outer frame 10.
  • the torsion spring K for biasing the presser stopper 40 downward, the connecting plate R1, and the connecting plate R2 are attached.
  • the arrangement table fixing member H includes a main body H1 formed of a substantially semicircular plate-shaped member, a shaft portion H2 extending from a side surface of the main body H1, and a torsion spring. And a torsion spring locking projection H3 for restraining the end of K.
  • the main body H1 is for attaching the main body 21 of the arrangement table 20 to the outer frame 10. Further, a fulcrum for making it rotatable with the rear end of the main body 21 as a fulcrum is constituted.
  • the main body H ⁇ b> 1 of the arrangement base fixing member H is fitted in a through hole 12 provided in the outer frame 10, so that it can freely rotate on the outer frame 10. It is set as the structure fixed to.
  • the main body 21 is attached to the main body H1 by fitting the convex portion 21c provided on the side surface of the main body 21 of the arrangement table 20 into the fitting hole H4 provided in the main body H1 of the arrangement table fixing member H.
  • the shaft portion H2 is for attaching the torsion spring K, the connecting plate R1, and the connecting plate R2. Specifically, as shown in FIGS. 1A and 2, the torsion spring K is wound around the shaft portion H2 and the torsion spring K is attached to the shaft portion H2. Further, the connecting plate R1 and the connecting plate R2 are fixed to the shaft portion H2 via the bolt B.
  • the torsion spring locking convex portion H3 is for locking the rear end of the torsion spring K wound around the shaft portion H2.
  • a torsion spring locking convex portion H3 is formed by extending a part of the main body H1 outward of the outer frame 10.
  • the connecting plate R1 constitutes a so-called arm portion for rotatably mounting the presser stopper 40 with the shaft portion H2 of the arrangement base fixing member H as a fulcrum.
  • the connecting plate R1 is formed by an elongated plate-like member. Further, as shown in FIGS. 1A and 2, a holding stopper 40 is attached to the tip of the connecting plate R1 via the bolt B and the rear end of the connecting plate R1 is turned to the shaft portion H2 via the bolt B. It is configured to be freely movable.
  • the connecting plate R2 is an urging force transmission member for transmitting the urging force of the tension spring U to the rear end side of the main body 21 via the arrangement base fixing member H.
  • it is set as the structure which forms the connection board R2 with a plate-shaped member.
  • the front end of the connecting plate R2 is fixed to the shaft portion H2 via the bolt B, and the upper end of the tension spring U is attached to the rear end of the connecting plate R2 via the bolt B.
  • the lower end of the tension spring U is attached to the outer frame 10 via bolts B and nuts N.
  • the arrangement table 20 having such a configuration is rotated up and down by the driving force of the motor 110 being transmitted via the arrangement table driving unit 200.
  • the said banknote guide plate 30 contacts the longitudinal direction edge part (front-end
  • the bill guide plate 30 is formed by a plate-like member whose upper surface 31 is curved so as to follow the turning locus of the tip of the main body 21.
  • a pair of banknote guide plates 30 are attached to opposing positions inside the outer frame 10 via bolts (not shown).
  • the presser stop 40 holds and holds the vicinity of the center of the banknotes S arranged on the arrangement table 20 except for the longitudinal ends from the upper surface, so that at least the entire banknotes S arranged at the uppermost part are longitudinally counted. This is to prevent sliding.
  • the presser stopper 40 is constituted by an elongated cylindrical rod. Further, as shown in FIGS. 1A and 2, a presser stopper 40 is inserted into a pair of long and substantially elliptical long holes 14 provided in the outer frame 10, and extends outward from the outer frame 10. An end portion of the presser stopper 40 is configured to be attached via a bolt B to a connecting plate R1 that is rotatably attached to the shaft portion H2. Further, as shown in FIGS. 1A and 2, the tip of the torsion spring K wound around the shaft portion H ⁇ b> 2 is brought into contact with the upper surface of the presser stopper 40 to impart a downward biasing force to the presser stopper 40. It is as composition to do.
  • the lifting roller 50 is in contact with the upper surface of the longitudinal end portion of the banknote S disposed at the uppermost portion and pushes the banknote S in the longitudinal direction, thereby bending the banknote S upward with the presser stopper 40. It is a roller to lift while. More specifically, the banknote S is moved upward with the presser stopper 40 by pressing the banknote S in the direction of the presser stopper 40 by contacting the upper surface of the upper end of the banknote S arranged at the uppermost part. It is a roller for lifting up while curving in a convex shape toward. In the present embodiment, as shown in FIGS.
  • a pair of lifting rollers 50 are arranged in parallel at a position corresponding to the front end side in the longitudinal direction of the banknote S and near the center in the lateral direction.
  • the number and arrangement positions of the lifting rollers 50 are not limited to those of the present embodiment, and can be changed as appropriate. However, it is necessary to provide in the position which contacts the upper surface of the longitudinal direction front end side of the banknote S.
  • the longitudinal direction front end side of the banknote S here means the range from the front-end
  • the lifting roller 50 a roller formed of a material usually used in a banknote counter such as rubber can be used. In the present embodiment, a roller using a roller whose entire circumference is formed of rubber is used. Further, the lifting roller 50 is rotated only in one direction (direction in which the banknote S is pushed out) by the motor 110.
  • the turning-up roller 60 is a roller for turning up the bill S obliquely upward in contact with the upper surface of the bill S lifted by the lifting roller 50.
  • a turning roller 60 is provided behind the lifting roller 50 and in the vicinity of the lifting roller 50.
  • three turning rollers 60 are arranged in parallel between the outer sides in the short direction of the pair of lifting rollers 50 and between the pair of lifting rollers 50.
  • the number and arrangement position of the turning-up rollers 60 are not limited to those of the present embodiment, and can be changed as appropriate.
  • the “near position” means a position where the last of the banknote S pushed out by the lifting roller 50 can come into contact with the turning-up roller 60 before it leaves the lifting roller 50. .
  • the turning-up roller 60 is provided in the position spaced apart upward from the banknote S arrange
  • a roller formed of a material usually used in a banknote counter such as rubber can be used as the turning-up roller 60. In the present embodiment, a roller using a roller whose entire circumference is formed of rubber is used. Further, the turning roller 60 is rotated only in one direction that is the same direction as the lifting roller 50 via the motor 110.
  • the holder 70 is for holding the banknote S, which has been turned up by the turning-up roller 60, above the turning-up roller 60.
  • a pair of holders 70 is provided at the front end side in the longitudinal direction of the main body 21 of the arrangement table 20 and at a position facing the short side direction of the main body 21. It is as a structure to provide.
  • the holder 70 is provided in the vicinity of the turning-up roller 60 in front of the turning-up roller 60 and at a position above the turning-up roller 60 in a holding portion 71 described later.
  • the number and arrangement positions of the holders 70 are not limited to those of the present embodiment, and can be changed as appropriate.
  • front means the upstream side from which the banknote S is sent out, and the downstream side is the rear side.
  • the crossing angle forming the substantially L shape is about 80 to 120 degrees, more preferably about 90 degrees.
  • the angle D1 shown in FIG. 11 where the upper end face V forming a substantially L shape and the surface of the banknote S intersect with a horizontal line (indicated by a two-dot chain line) is about 20 to 50 degrees, more preferably It is desirable to set it to about 30 degrees.
  • the “position in the vicinity of the turning-up roller 60” is a position where the bill S can be in contact with the holder 70 while maintaining the curved shape that is curved upward by the turning-up roller 60. It means that.
  • the impeller 80 is driven by a motor 110 and is used for accumulating the bills S counted by counting up the bills S held by the holder 70. As shown in FIGS. 1B and 2, an impeller 80 is provided at a position where the center is disposed in front of the lifting roller 50 and the center is disposed above the holder 70. In the present embodiment, six blades 81 are provided.
  • the counting sensor 90 is a sensor for counting the bills S while the bills S move from the turning roller 60 to the holder 70. In the present embodiment, as shown in FIG. 1B and FIG. 2, until the banknote S which is behind the turning-up roller 60 and is turned up by the turning-up roller 60 is held by the holding unit 71. A pair of counting sensors 90 are provided at positions that cross each other between the two and the outer positions of the outer frame 10. The count data generated by the count sensor 90 is displayed on a display unit (not shown) via a control unit (not shown). This control unit (not shown) also controls various operations of the bill counter 1.
  • the counting means is configured by the presser stopper 40, the lifting roller 50, the turning roller 60, the holding tool 70, the impeller 80, and the counting sensor 90 described above.
  • the arrangement table driving unit 200 for driving the arrangement table 20 and the counting unit driving unit 300 for driving the counting unit will be described, and the arrangement table driving will be described.
  • a mechanism in which power is transmitted from the motor 110 provided in the power transmission unit 100 to the unit 200 and the counting means driving unit 300 will be described.
  • the arrangement table driving unit 200 is for driving the arrangement table 20 to be rotatable, and includes a timing pulley 210 with a one-way clutch, a gear 220, and a link mechanism 230.
  • the one-way clutched timing pulley 210 is a driving force transmission member that transmits the driving force of the motor 110 only when rotating in one direction.
  • the one-way clutch-equipped timing pulley 210 constitutes a first driving force transmission member and is used to transmit the driving force of the motor 110 to other members constituting the arrangement table driving unit 200.
  • the one-way clutch-equipped timing pulley 210 is connected to a timing pulley 120 included in the motor 110 via a timing belt T serving as a connection belt.
  • the driving force of the motor 110 is transmitted only when the motor 110 rotates forward (when rotating clockwise), and when the motor 110 rotates backward (counterclockwise rotation). When performing), the motor 110 rotates idly without transmitting the driving force.
  • the gear 220 is for transmitting the driving force of the one-way clutch-equipped timing pulley 210 to the link mechanism 230.
  • the gear 220 includes a first gear 221, a second gear 222, a third gear 223, and a fourth gear 224.
  • the first gear 221 coupled to the drive shaft 211 of the one-way clutch-equipped timing pulley 210 and the second gear coupled to the first gear 221.
  • the third gear 223 connected to the second gear 222
  • the fourth gear 224 connected to the third gear 223 and connected to the link mechanism 230.
  • the link mechanism 230 constitutes a mechanism for rotating the arrangement table movement auxiliary plate 22.
  • the link mechanism 230 includes a drive shaft 231 through which the fourth gear 224 is inserted, a crank 232 connected to the drive shaft 231 via the bolt B, A link 233 connected to the crank 232 via the bolt B is provided.
  • the drive shaft 231 is driven by the rotation of the fourth gear 224 and serves as a drive source for the link mechanism 230.
  • the crank 232 is for rotating the link 233 in the same direction by rotating in one direction following the rotation of the drive shaft 231.
  • the crank 232 is formed of a flat plate member.
  • the link 233 is disposed at a position where it can come into contact with the upper surface 22a of the placement table movement assisting plate 22 during rotation, is rotated in one direction by the crank 232, and is in contact with the upper surface 22a as shown in FIG. This is for pushing down the arrangement table movement auxiliary plate 22 against the urging force of the spring U.
  • the placement table movement assisting plate 22 is pushed upward according to the urging force of the tension spring U. That is, the rear end side of the main body 21 of the arrangement table 20 including the arrangement table movement assisting plate 22 is rotated downward with the main body H1 as a fulcrum by the urging force of the tension spring U, whereby the front end of the main body 21 is rotated upward. Do (lifted).
  • the counting means driving unit 300 is for driving counting means for counting a plurality of banknotes S. As shown in FIGS. 1B, 2 and 8, a timing pulley 310 with a one-way clutch, And a gear 320.
  • the one-way clutch-equipped timing pulley 310 is a driving force transmission member that transmits the driving force of the motor 110 only when rotating in one direction.
  • the one-way clutch-equipped timing pulley 310 constitutes a second driving force transmission member, and is used to transmit the driving force of the motor 110 to other members constituting the counting means driving unit 300.
  • the one-way clutch-equipped timing pulley 310 is connected to a timing pulley 120 included in the motor 110 via a timing belt T.
  • the driving force of the motor 110 is transmitted only when the motor 110 rotates in the reverse direction (when rotating counterclockwise), and when the motor 110 rotates in the forward direction (clockwise rotation). When performing), the motor 110 rotates idly without transmitting the driving force.
  • the timing pulley 210 with the one-way clutch serving as the first driving force transmission member and the timing pulley 310 with the one-way clutch serving as the second driving force transmission member share one timing belt T. It is set as the structure connected with the motor 110 via this.
  • the gear 320 is a power for transmitting the driving force of the timing pulley 310 with a one-way clutch to counting means (pressing stopper 40, lifting roller 50, turning roller 60, holder 70, impeller 80, counting sensor 90). It is a transmission member.
  • the gear 320 includes a first gear 321, a second gear 322, a third gear 323, a fourth gear 324, The fifth gear 325 is provided. More specifically, as shown in FIGS. 1B and 8, the first gear 321 connected to the drive shaft 311 of the timing pulley 310 with one-way clutch and the first gear 321 connected to the first gear 321.
  • the configuration includes five gears including the gear 325. Further, as shown in FIG. 1B, the second gear 322 is connected to a drive shaft 51 having a lifting roller 50, and the fourth gear 324 is connected to a drive shaft 61 having a turning roller 60.
  • the fifth gear 325 is connected to a drive shaft 82 provided with an impeller 80.
  • the several banknote S (banknote bundle) is arrange
  • the “standby state” means a state in which the placement table 20 (the upper surface 21 d of the main body 21) is farthest from the lifting roller 50. This standby state is achieved when the link 233 of the link mechanism 230 pushes down the arrangement table movement assisting plate 22 most against the urging force of the tension spring U.
  • the control unit rotates the link 233 to a standby position and performs control to stop the link 233 at that position.
  • the presser stopper 40 is inserted into the elongated hole 14. Therefore, as shown in FIG. 2, in the standby state, the downward movement of the presser stopper 40 by the urging force of the torsion spring K is restricted by the elongated hole 14. As a result, as shown in FIG. 2, a space E is formed between the presser stopper 40 and the arrangement table 20, and this space E can be used as a bill S insertion space.
  • a plurality of banknotes S (banknote bundles) are placed on the upper surface 21 d of the main body 21 of the arrangement table 20 that is inclined and inserted into the space E.
  • the plurality of banknotes S come into contact with the banknote guide plate 30 by their own weight.
  • the plurality of banknotes S are arranged and arranged on the arrangement table 20.
  • the control unit (not shown) starts to rotate the motor 110 in the normal direction (clockwise rotation) as shown in FIG. Then, the one-way clutch-equipped timing pulley 210 and the one-way clutch-equipped timing pulley 310, which are connected by the timing belt T, are rotated forward via the timing pulley 120 included in the motor 110. At this time, as described above, the one-way clutch-equipped timing pulley 210 is configured to transmit the driving force only during normal rotation. Driving force is transmitted. On the other hand, the timing pulley 310 with a one-way clutch transmits a driving force only during reverse rotation (counterclockwise rotation) and slips during a normal rotation.
  • the timing pulley 310 with a one-way clutch counts the driving force of the motor 110. Without being transmitted to the other members of the means driving unit 300, it is idled.
  • members to which driving force is transmitted from the timing pulley with one-way clutch 210 and the timing pulley with one-way clutch 310 are indicated by solid lines, and the driving force is A member that is not transmitted is indicated by a one-dot chain line.
  • the first gear 221 to the fourth gear 224 of the arrangement table driving unit 200 described above rotate and transmit the driving force to each other, whereby the link mechanism 230 is transmitted.
  • the link 233 rotates in the direction indicated by the black arrow in FIG. 3, and the control unit stops the rotation of the link 233 at the position shown in FIG. 4. Accordingly, the placement table movement assisting plate 22 that has been pushed down against the urging force of the tension spring U is pushed up according to the urging force of the tension spring U.
  • the plurality of banknotes S are arranged at the counting start position.
  • the urging force of the tension spring U is fixed to the arrangement base fixing member H via the connecting plate R2 by releasing the force applied to the arrangement base movement auxiliary plate 22 by the link 233. Is transmitted to the rear end of the main body 21 of the arrangement table 20. As a result, the rear end of the main body 21 is pushed down and the front end of the main body 21 is pushed up.
  • the upper surface in the vicinity of the center of the first (uppermost) banknote S ⁇ b> 1 excluding the longitudinal end is pressed and held by the presser stopper 40. Further, the upper surface of the longitudinal end portion of the first (uppermost) banknote S1 is in contact with the lifting roller 50.
  • a plurality of banknotes S are set at a position where counting is possible.
  • tip of several banknote S is guided by the banknote guide board 30. As shown in FIG.
  • the control unit starts reverse rotation (counterclockwise rotation) of the motor 110 as shown in FIG.
  • the one-way clutch-equipped timing pulley 210 and the one-way clutch-equipped timing pulley 310 that are connected by the timing belt T are rotated in reverse via the timing pulley 120 provided in the motor 110.
  • the one-way clutch-equipped timing pulley 310 is configured to transmit the driving force only during reverse rotation, and therefore, the one-way clutch-equipped timing pulley 310 is connected to other members constituting the counting means driving unit 300. Driving force is transmitted.
  • the timing pulley with one-way clutch 210 is configured to transmit a driving force only during forward rotation (clockwise rotation) and to slide during reverse rotation. Therefore, the timing pulley with one-way clutch 210 receives the driving force of the motor 110. It idles without being transmitted to other members of the drive unit 200.
  • the first gear 321 to the fifth gear 325 of the counting means driving unit 300 described above rotate and transmit the driving force to each other.
  • the counting of the plurality of banknotes S by the counting means is started. Specifically, the lifting roller 50 is rotated in one direction (direction in which the bill S is pushed out) by the second gear 322 driven by the first gear 321.
  • the turning roller 60 is rotated in the same direction as the lifting roller 50 by the fourth gear 324 driven by the third gear 323.
  • the impeller 80 rotates in the same direction as the lifting roller 50 by the fifth gear 325 driven by the third gear 323. At this time, the lifting roller 50, the turning roller 60, and the impeller 80 need to be connected and interlocked at an appropriate gear ratio.
  • the longitudinal end of the first (uppermost) banknote S ⁇ b> 1 is pushed out in the longitudinal direction (backward) by the lifting roller 50.
  • the bill S1 is lifted upwardly while being curved in a convex shape with respect to the presser stopper 40.
  • the lifted first (topmost) banknote S1 is turned up obliquely upward in contact with the turning-up roller 60.
  • the arrangement table 20 is lifted upward in accordance with the urging force of the tension spring U, so that the upper surface of the second banknote S2 that is the uppermost banknote S is in contact with the lifting roller 50, Extruded in the longitudinal direction. That is, in the present embodiment, the “uppermost banknote S” means the banknote S in contact with the lifting roller 50.
  • the first banknote S1 turned up obliquely upward by the turning roller 60 is held above the turning roller 60 by the holding portion 71 of the holder 70.
  • the holder 70 is provided at a position in front of the turning roller 60 and above the turning roller 60, and in the vicinity of the turning roller 60.
  • the holding portion 71 can be pressed by using the restoring force of the first banknote S1 (force to return to the lifting roller 50 side), and the convex shape is formed upwardly formed by the lifting roller 50.
  • the banknote S1 can be held by the holding unit 71 in a state where the curved shape is maintained.
  • counting is performed by passing the bill S between the pair of counting sensors 90 until the bill S rolled up by the turning roller 60 is held by the holding unit 71.
  • the first banknote S1 held by the holding unit 71 is picked up by the impeller 80 and accumulated by the blades 81.
  • the second banknote S2 pushed out by the lifting roller 50 is turned up obliquely in contact with the turning-up roller 60, and is held by the holder 70 (holding portion 71).
  • the third banknote S3 is pushed out by the lifting roller 50 and contacts the turning roller 60.
  • the second banknote S2, the third banknote S3, the fourth banknote S4, and all the subsequent banknotes S are turned up and accumulated in the impeller 80 in the same manner as described above. By doing so, as shown in FIG. 6, the counting of all the banknotes S is completed. The counted number of banknotes S is displayed on a display unit (not shown) via the control unit.
  • the control unit starts the forward rotation of the motor 110 again.
  • positioning base drive part 200 starts each operation
  • the link mechanism 230 is driven, the link 233 rotates in the direction of the black arrow shown in FIG. Thereafter, when the link 233 rotates to the position shown in FIG. 7 (standby position), the control unit stops the rotation of the motor 110.
  • the link mechanism 230 the main body 21 is pushed downward against the urging force of the tension spring U as described above. As a result, a space E is formed between the presser stopper 40 and the arrangement table 20, and the bill counter 1 is in a standby state.
  • the first banknote S1 and the second banknote S2 are sent out simultaneously by the lifting roller 50.
  • the turning roller 60 is provided at a position spaced above the banknote S disposed at the uppermost portion, and as shown in FIG.
  • the first banknote S1 and the second banknote S2 sent out only the first banknote S1 can be brought into contact with the turning roller 60.
  • the first banknote S1 can be brought into contact with the turning-up roller 60 with the frictional force between the first banknote S1 and the second banknote S2 being reduced to the limit. Accordingly, only the first banknote S1 is turned up obliquely upward by the turning-up roller 60.
  • the second banknote S2 that cannot come into contact with the turning-up roller 60 is prevented from moving forward by the restoring force of the banknote and returned to the lifting roller 50 side.
  • the second banknote S2 in contact with the turning roller 60 is turned up obliquely and held by the holding tool 70. Further, the third banknote S3 which is the uppermost banknote is pushed out in the longitudinal direction by the lifting roller 50.
  • the subsequent operations are the same as the normal operations described above, and the bills S after the bill S3 are counted.
  • FIG. 12 is a diagram showing a case where the first banknote S1 and the second banknote S2 are sent out simultaneously by the lifting roller 50.
  • the force acting on the contact point between the turning roller 60 and the first banknote S1 is F1
  • the turning roller 60 is the force that flips the first banknote S1 obliquely upward F2 and the first banknote.
  • the force by which the second banknote S2 is pulled in the direction F2 by the inter-banknote friction force with S1 is F3, and the restoring force of the first banknote S1 and the second banknote S2 is F4. Since a gap is formed between the second banknote S2 and the next banknote S3, the force F3 pulled by the first banknote S1 is very small.
  • the restoring force F4 is greater than the force F3 that pulls the second banknote S2 onto the first banknote S1, and the second banknote S2 is not double-fed with the first banknote S1 (turning over).
  • the first banknote S1 and the second banknote S2 are not turned up together by the raising roller 60.
  • the restoring force of the banknote S increases as the holding stopper 40 is as close to the lifting roller 50 as possible.
  • the turning-up roller 60 is a lifting roller than the apex P (displacement point) of the convex curved surface W of the banknote S ⁇ b> 1 curved into a convex shape by the lifting roller 50. It is set as the structure which touches banknote S1 with the inclined surface of 50 side. In other words, the turning-up roller 60 is in contact with the banknote S on an inclined surface that extends obliquely upward with respect to the direction in which the banknote S is pushed out.
  • the angle D2 formed by the tangent of the contact point where the turning roller 60 contacts the bill S and the horizontal line with the surface of the bill S, indicated by a two-dot chain line in FIG. 12, is about 10 degrees to 20 degrees. Preferably it is about 15 degrees.
  • the bill counter 1 according to the embodiment of the present invention having such a configuration has the following effects.
  • the timing pulley 210 with one-way clutch transmits the driving force by following the forward rotation of the motor 110, and the timing pulley with one-way clutch by following the reverse rotation of the motor 110.
  • an operation for setting a plurality of inserted banknotes S in a state where it can be counted by a counting means an operation for counting a plurality of banknotes S set, and a release operation for allowing a plurality of banknotes S to be taken out.
  • the operation can be performed by one motor 110. Therefore, in a so-called flip type banknote counter, the apparatus can be reduced in size and weight, and cost can be reduced.
  • the arrangement table 20 can be easily rotated up and down.
  • the configuration in which the control unit controls the rotation stop position of the link 233 creates a state in which the banknote S can be taken in and out and a state in which the banknote S can be counted by rotation of the crank 232 in one direction. be able to.
  • the main body H1 of the arrangement base fixing member H is rotatably fixed to the outer frame 10
  • the convex portion of the arrangement base 20 is fitted in the fitting hole H4.
  • the main body 21 can be attached to the main body H1, so that the arrangement table 20 can be rotatably attached to the outer frame 10 with a simple structure. Therefore, it can be set as the banknote counter 1 which can implement
  • the banknote guide plate which guides the movement of the front-end
  • the bills S in a state of being bundled with a band seal can be counted effectively by turning up and counting the bills S without carrying them.
  • the apparatus since it is not necessary to transport the banknotes S in the apparatus, the apparatus can be reduced in size, cost, and sound.
  • the configuration is such that the turning roller 60 is provided at a position spaced above the banknote S disposed at the top, and the force acting on the contact point between the turning roller 60 and the first banknote S1 is F1.
  • F2 is a force by which the raising roller 60 flips the first banknote S1 obliquely upward
  • F3 is a force by which the second banknote S2 tries to follow the first banknote S1, F3, and the first banknotes S1 and S2.
  • the restoring force of the second banknote S2 is F4
  • it is provided with a configuration in which the turning roller 60 is arranged at a position satisfying the relations of F2> F4 and F4> F3, so that provisional feeding occurs.
  • the lifting roller 50 in contact with the upper surface of the longitudinal end portion of the bill S, the bill S can be lifted at a position where the restoring force of the bill S is large.
  • the flip-up roller 60 is configured to be in contact with the banknote S on the inclined surface on the lifting roller 50 side with respect to the apex P of the convex curved surface W of the banknote S curved in a convex shape by the lifting roller 50.
  • the turning roller 60 can be brought into immediate contact with the banknote S lifted by the lifting roller 50, and the turning roller 60 is brought into contact with the banknote S on an inclined surface inclined obliquely upward with respect to the pushing direction of the banknote S. be able to. Therefore, the banknote S can be turned up more efficiently diagonally upward.
  • the angle D2 formed by the contact tangent where the turning roller 60 contacts the banknote S and the horizontal line with the surface of the banknote S is set to about 10 degrees to 20 degrees, more preferably about 15 degrees.
  • the banknote S can be efficiently turned up obliquely upward.
  • the turning roller 60 is configured to rotate at a peripheral speed faster than the peripheral speed of the lifting roller 50.
  • the banknote S pushed out by the lifting roller 50 can be quickly turned up obliquely upward by the turning-up roller 60. Therefore, the banknote S pushed out by the lifting roller 50 can be effectively prevented from accumulating, and smooth counting can be realized.
  • the holder 70 in the vicinity of the turning roller 60 at a position in front of the turning roller 60 and above the turning roller 60, the restoring force of the banknote S to be turned up first (
  • the banknote S can be held by the holder 70 in a state in which the banknote S presses the end surface of the holding portion 71 using a force to return to the lifting roller 50 side. Therefore, the banknote S can be more firmly and efficiently held by the holder 70.
  • the banknote S1 can be held by the holding portion 71 in a state where the shape curved upward by the lifting roller 50 is maintained. Therefore, the space G for counting the bills S by the counting sensor 90 can be effectively secured. Therefore, the bills S can be counted more accurately.
  • the crossing angle of the substantially L shape forming the holding portion 71 is set to about 80 ° to 120 °, more preferably about 90 °, and a horizontal line is formed on the upper end face V forming the substantially L shape and the surface of the banknote S.
  • maintained with the holder 70 is provided upwards, and the some banknote S accumulates in the holder 70 by providing the impeller 80 provided with the some blade
  • the frictional banknote counter has a configuration for transporting banknotes inside the apparatus, so that it is not possible to count banknotes in a bundled state with a band seal. there were.
  • counting can be performed without conveying the banknotes S, it is possible to count the banknotes S particularly in a state of being bundled with a bundling, and it is possible to further reduce the size and cost of the apparatus.
  • the operation sound can be effectively suppressed, and the bills S can be accurately counted even when a double feed occurs with a simple configuration.
  • the lifting roller 50 is configured to be a roller whose entire circumference is made of rubber, but is not necessarily limited to such a configuration.
  • the lifting roller 50 may be a so-called intermittent roller in which a part is made of rubber and the other part is made of plastic or the like.
  • the impeller 80 is used.
  • the impeller 80 is not necessarily required.
  • the impeller 80 may not be provided. Good.
  • the bill counter 1 is configured to be used horizontally, but is not necessarily limited to such a configuration, and may be configured to be used vertically. Such a configuration is also included in the scope of the present invention.
  • the turning roller 60 is configured to rotate at a peripheral speed that is faster than the peripheral speed of the lifting roller 50.
  • the present invention is not limited to such a configuration. It is good also as a structure which rotates with the same peripheral speed as this.
  • the configuration of the arrangement table 20 and the presser stopper 40 is not limited to that of the present embodiment, and can be changed as appropriate.
  • the arrangement table driving unit and the counting means driving unit can be driven by one motor. Therefore, it is possible to reduce the size and weight of the apparatus, and to realize cost saving. Moreover, since counting can be performed without transporting banknotes, it is possible to count banknotes particularly in a bundled state with a band seal, and further reduce the size and cost of the apparatus. Conventionally, it has been thought in the industry that it is difficult to avoid double feeding. However, if a lifting roller and a flip-up roller are provided only on one side of the banknote surface, the lifting roller temporarily causes double feeding. Even so, the double feed can be canceled later by using the restoring force of the banknote itself, and the banknote can be counted accurately. Such a configuration employs an epoch-making configuration not found in conventional banknote counters, and has very high industrial applicability in the field of banknote counters.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

紙幣を搬送させずに計数を行うことができる紙幣計数機において、装置の小型化、軽量化を図ることができると共に、省コスト化を実現できる紙幣計数機の提供を課題とする。 回動自在な配置台(20)と、紙幣束の計数を行う計数手段と、配置台(20)と計数手段とに駆動力を伝達するモータ(110)とを備え、配置台(20)と接続される第1の駆動力伝達部材たるワンウェイクラッチ付タイミングプーリ(210)と、計数手段と接続される第2の駆動力伝達部材たるワンウェイクラッチ付タイミングプーリ(310)とは、共通する連結ベルトを介してモータ(110)と連結されていると共に、モータ(110)の正回転又は逆回転の何れか一方に従動して第1の駆動力伝達部材が駆動力を伝達し、モータ(110)の他方の回転に従動して第2の駆動力伝達部材が駆動力を伝達する駆動力伝達機構を備える紙幣計数機(1)である。

Description

紙幣計数機
 本発明は、紙幣を搬送させずに計数を行うことができる紙幣計数機に関する。
 従来、紙幣計数機としては、ローラと紙幣との摩擦力を用いて、ローラで紙幣を送り出して装置内部に紙幣を取り込み、装置内部を搬送させる途中で紙幣の計数を行う構成を備えるもの(以下、摩擦系紙幣計数機とする。)があった。また回転する複数の吸引ヘッドを用いて、紙幣を1枚ずつめくり取りながら紙幣の計数を行う構成を備えるもの(以下、吸引系紙幣計数機とする。)があった。
 このような紙幣計数機を示す従来技術として、下記特許文献1、2がある。
特許第3544166号公報 特許第2522555号公報
 上記特許文献1の技術は、紙幣計数機に関する発明で、紙幣ホッパー1に装填された紙幣のうち、蹴り出しローラ3が当接している最下の紙幣が、蹴り出しローラ3と下面との摩擦力によって、繰り出しローラ4に向けて蹴り出され、繰り出しローラ4によって、紙幣計数機内に送られ、送りローラ7によって紙幣搬送通路6内に送られる構成が開示されている。
 また上記特許文献2の技術は、紙幣計数機の捺印制御装置に関する発明で、紙幣Sを吸引させて1枚ずつめくり取る吸引軸5を備える構成が開示されている。
 しかし、このような従来の紙幣計数機において、2つの独立した機構を動作させようとする場合、それぞれにモータ等のアクチュエータを備えるものが一般的であった。よって装置の小型化、軽量化を図ることができないと共に、コスト高になるという問題があった。
 またこのような従来の紙幣計数機のうち、摩擦系紙幣計数機においては、装置内部で紙幣を搬送させる構成を備えるものであることから、帯封で束ねられた状態の紙幣を計数することができないという問題があった。
 更に従来の吸引系紙幣計数機においては、帯封で束ねられた状態の紙幣を計数することは可能であるものの、装置の吸引音が非常に大きくなると共に、重送に対する対策が複雑な構成となることでコストがかかるという問題があった。
 加えて、従来の摩擦系紙幣計数機及び吸引系紙幣計数機においては、装置自体が大きくなることから、装置の小型化、省コスト化を図ることができないという問題があった。
 そこで本発明は上記従来における問題点を解決し、紙幣を搬送させずに計数を行うことができる紙幣計数機(いわゆる、めくり式紙幣計数機)において、装置の小型化、軽量化を図ることができると共に、省コスト化を実現できる紙幣計数機の提供を課題とする。
 上記課題を達成するため、本発明の紙幣計数機は、紙幣束を一枚ずつ送り出して計数を行う紙幣計数機であって、前記紙幣束を配置する回動自在な配置台と、該配置台に配置された紙幣束の計数を行う計数手段と、前記配置台と前記計数手段とに駆動力を伝達するモータとを備え、前記配置台と接続される第1の駆動力伝達部材と、前記計数手段と接続される第2の駆動力伝達部材とは、共通する連結ベルトを介して前記モータと連結されていると共に、前記モータの正回転又は逆回転の何れか一方に従動して前記第1の駆動力伝達部材が駆動力を伝達し、前記モータの他方の回転に従動して前記第2の駆動力伝達部材が駆動力を伝達する駆動力伝達機構を備えることを第1の特徴としている。
 また本発明の紙幣計数機は、上記第1の特徴に加えて、配置台は、一方の端部において下方にバネ付勢されていると共に、第1の駆動力伝達部材を介して駆動されるリンク機構と当接して、前記バネの付勢力に反して前記一方の端部を上方に回動させる配置台移動補助板を下面に備えることを第2の特徴としている。
 また本発明の紙幣計数機は、上記第1又は第2の特徴に加えて、計数手段は、配置台に配置された紙幣の長手方向端部を除く中央付近を上面から押さえ止めることで、少なくとも最上部に配置された紙幣全体が長手方向にスライドすることを防止する押さえ止め具と、最上部に配置された前記紙幣の長手方向端部上面と接触して該紙幣を長手方向に押し出すことで、前記押さえ止め具との間で紙幣を上方に向けて凸形状に湾曲させながら持ち上げる持ち上げローラと、該持ち上げローラによって持ち上げられた紙幣の上面と接して該紙幣を斜め上方へめくり上げるめくり上げローラと、該めくり上げローラによってめくり上げられた紙幣を前記めくり上げローラよりも上方で保持する保持具と、前記めくり上げローラから前記保持具へと紙幣が移動する間に紙幣の計数を行う計数センサとを少なくとも備えると共に、前記めくり上げローラを、最上部に配置された紙幣よりも上方に離間した位置に配置してあることを第3の特徴としている。
 また本発明の紙幣計数機は、上記第1~第3の何れか1つの特徴に加えて、配置台を傾斜して配置してあると共に、前記配置台に配置された紙幣束の長手方向端部と接触すると共に、前記配置台の回動に伴う前記紙幣束の長手方向端部の移動をガイドする紙幣ガイド板を備えることを第4の特徴としている。
 上記第1の特徴による紙幣計数機によれば、紙幣束を一枚ずつ送り出して計数を行う紙幣計数機であって、前記紙幣束を配置する回動自在な配置台と、該配置台に配置された紙幣束の計数を行う計数手段と、前記配置台と前記計数手段とに駆動力を伝達するモータとを備え、前記配置台と接続される第1の駆動力伝達部材と、前記計数手段と接続される第2の駆動力伝達部材とは、共通する連結ベルトを介して前記モータと連結されていると共に、前記モータの正回転又は逆回転の何れか一方に従動して前記第1の駆動力伝達部材が駆動力を伝達し、前記モータの他方の回転に従動して前記第2の駆動力伝達部材が駆動力を伝達する駆動力伝達機構を備えることから、配置台と計数手段とを1つのモータで駆動させることができる。よって装置の小型化、軽量化を図ることができると共に、省コスト化を実現することができる。
 また上記第2の特徴による紙幣計数機によれば、上記第1の特徴による作用効果に加えて、配置台は、一方の端部において下方にバネ付勢されていると共に、第1の駆動力伝達部材を介して駆動されるリンク機構と当接して、前記バネの付勢力に反して前記一方の端部を上方に回動させる配置台移動補助板を下面に備えることから、モータの一方向の回転に従動させて配置台を容易に上下に回動させることができる。
 また上記第3の特徴による紙幣計数機によれば、上記第1又は第2の特徴による作用効果に加えて、計数手段は、配置台に配置された紙幣の長手方向端部を除く中央付近を上面から押さえ止めることで、少なくとも最上部に配置された紙幣全体が長手方向にスライドすることを防止する押さえ止め具と、最上部に配置された前記紙幣の長手方向端部上面と接触して該紙幣を長手方向に押し出すことで、前記押さえ止め具との間で紙幣を上方に向けて凸形状に湾曲させながら持ち上げる持ち上げローラと、該持ち上げローラによって持ち上げられた紙幣の上面と接して該紙幣を斜め上方へめくり上げるめくり上げローラと、該めくり上げローラによってめくり上げられた紙幣を前記めくり上げローラよりも上方で保持する保持具と、前記めくり上げローラから前記保持具へと紙幣が移動する間に紙幣の計数を行う計数センサとを少なくとも備えると共に、前記めくり上げローラを、最上部に配置された紙幣よりも上方に離間した位置に配置してあることから、紙幣を上方へめくり上げる構成を備えることで、帯封で束ねられた状態の紙幣を効果的に計数することができる。加えて、装置内で紙幣を搬送させる必要がないことで、装置の小型化、省コスト化、省音化を図ることができる。また、めくり上げローラを最上部に配置された紙幣よりも上方に離間した位置に設ける構成とすることで、仮に持ち上げローラで重送が発生した場合であっても、めくり上げローラと接した最上部の紙幣だけをめくり上げ、その他の紙幣は紙幣自体の復元力で前進を阻止して、持ち上げローラ側へと戻すことができる。よって隣接する紙幣間において、めくり上げローラとの接触に時間的な差を設けることができる。従って、仮に持ち上げローラで重送が発生した場合でも、紙幣の計数を精度良く行うことができる。
 また上記第4の特徴による紙幣計数機によれば、上記第1~第3の何れか1つの特徴による作用効果に加えて、配置台を傾斜して配置してあると共に、前記配置台に配置された紙幣束の長手方向端部と接触すると共に、前記配置台の回動に伴う前記紙幣束の長手方向端部の移動をガイドする紙幣ガイド板を備えることから、配置台に配置した複数の紙幣を紙幣ガイド板で効率的に整列配置させて計数を行うことができる。よって作業性に優れた紙幣計数機を実現することができる。
本発明の実施形態に係る紙幣計数機を模式的に示す平面図であり、(a)は配置台及びその関連部材を主として示す図、(b)は配置台及びその関連部材以外の他の部材を主として示す図である。 本発明の実施形態に係る紙幣計数機を模式的に示す全体正面図である。 本発明の実施形態に係る紙幣計数機に紙幣をセットする動作を模式的に示す図である。 本発明の実施形態に係る紙幣計数機で紙幣を計数する動作を模式的に示す図である。 本発明の実施形態に係る紙幣計数機で紙幣を計数する動作を模式的に示す図である。 本発明の実施形態に係る紙幣計数機で紙幣を計数する動作を模式的に示す図である。 本発明の実施形態に係る紙幣計数機から紙幣を取り出す動作を模式的に示す図である。 本発明の実施形態に係る紙幣計数機を模式的に示す全体背面図である。 本発明の実施形態に係る紙幣計数機において、配置台駆動部が駆動する際の動作を摸式的に示す図である。 本発明の実施形態に係る紙幣計数機において、計数手段駆動部が駆動する際の動作を模式的に示す図である。 本発明の実施形態に係る紙幣計数機で紙幣を計数する際の動作を摸式的に示す図で、持ち上げローラで紙幣が重送された場合を示す図である。 本発明の実施形態に係る紙幣計数機で紙幣を計数する際の力の関係を摸式的に示す図である。
 以下、各図面を参照して、本発明の実施形態に係る紙幣計数機を説明し、本発明の理解に供する。しかし、以下の説明は特許請求の範囲に記載の本発明を限定するものではない。
 先ず図1、図2を参照して、本発明の実施形態に係る紙幣計数機1は、複数の紙幣S(紙幣束)を搬送させることなく計数するための装置である。この紙幣計数機1は、外枠10と、配置台20と、紙幣ガイド板30と、押さえ止め具40と、持ち上げローラ50と、めくり上げローラ60と、保持具70と、羽根車80と、計数センサ90とから主として構成される。
 なお図1は、説明の便宜上、平面視において重なり合う部材を明確に示すために、図1(a)と図1(b)との2つの図に分けて紙幣計数機1を図示したものである。
 前記外枠10は、紙幣計数機1の外形を構成するものである。本実施形態においては図1に示すように、一対の板状部材を離間して並列配置させることで外枠10を形成する構成としてある。また一対の外枠10は、図示しないボルトを介して脚部13を備える底板11に取り付けられている。
 なお図2~図10においては、説明の便宜上、実線で表すべき外枠10を二点鎖線で表すものとする。
 前記配置台20は、複数の紙幣S(紙幣束)を配置させるための、いわゆる載置台となるものである。本実施形態においては、配置台20は、一対の外枠10間に配置されると共に、何れか一方の端部を支点として紙幣Sの表面に対して上下に回動自在とする構成としてある。
 この配置台20は、図1(a)、図2に示すように、本体21と、配置台移動補助板22と、補助ローラ23とから構成される。
 前記本体21は、複数の紙幣Sを載置させるための台となるものである。本実施形態においては、図1(a)、図2に示すように、長手方向の一端側(先端側)に一対の突出部21aを備えると共に、他端側(後端側)に切り欠き部21bを備える板状部材で本体21を形成する構成としてある。また図1(a)に簡略化して示すように、後端側の側面に凸部21cを備え、この凸部21cを後述する配置台固定部材Hの嵌合用穴H4に嵌合させる構成としてある。これにより、本体21の後端(配置台固定部材H)を支点として、外枠10に本体21が回動自在に取り付けられている。
 なお「先端、後端」とは、配置台20に紙幣Sを配置して計数を行う際に、紙幣Sと持ち上げローラ50とが接触する側を先端とし、反対側を後端とするものである。
 また実施形態においては、図2~図7に示すように、本体21を傾斜させて配置する構成としてある。より具体的には、先端よりも後端が上方に位置するように本体21を傾斜させて配置する構成としてある。
 前記配置台移動補助板22は、後述するリンク機構230のリンク233と当接し、リンク機能230の一方向の回転に伴って本体21を回動させるための動力伝達板となるものである。この配置台移動補助板22は、図1(a)、図2に示すように、略コ字状の板状部材からなり、ボルトBを介して本体21の下面の略中央に取り付けられている。
 前記補助ローラ23は、紙幣Sの最後の1枚の先端側の移動をアシストするためのものである。
 この補助ローラ23は、細長い棒状部材からなり、図1(a)に簡略化して示すように、一対の突出部21aの内側側面に設ける嵌合用穴に一対の端部をそれぞれ嵌合させることで、本体21に回転自在に取り付けられている。
 このような配置台20は、図1(a)、図2に示すように、一対の配置台固定部材Hを介して外枠10に回動自在に取り付けられている。
 前記配置台固定部材Hは、外枠10に本体21を回動自在に取り付けるためのものである。加えて、押さえ止め具40を下方にバネ付勢するためのねじりバネKと、連結板R1と、連結板R2とを取り付けるためのものである。
 この配置台固定部材Hは、図1(a)に簡略化して示すように、略半円状の板状部材からなる本体H1と、本体H1の側面から延出する軸部H2と、ねじりバネKの端部を制止するためのねじりバネ係止用凸部H3とから構成される。
 前記本体H1は、配置台20の本体21を外枠10に取り付けるためのものである。また本体21の後端を支点として回動自在とするための支点を構成するものである。本実施形態においては、図1(a)に示すように、この配置台固定部材Hの本体H1は、外枠10に設けられた貫通穴12に嵌め込むことで、外枠10に回動自在に固定する構成としてある。また配置台固定部材Hの本体H1に設ける嵌合用穴H4に配置台20の本体21の側面に設けた凸部21cを嵌め込むことで、本体21を本体H1に取り付ける構成としてある。
 前記軸部H2は、ねじりバネKと、連結板R1と、連結板R2とを取り付けるためのものである。具体的には、図1(a)、図2に示すように、軸部H2にねじりバネKを巻回させて、ねじりバネKを軸部H2に取り付ける構成としてある。またボルトBを介して、連結板R1と連結板R2とを軸部H2に固定する構成としてある。
 前記ねじりバネ係止用凸部H3は、軸部H2に巻回されるねじりバネKの後端を係止するためのものである。本実施形態においては、本体H1の一部を外枠10の外方に延出させることでねじりバネ係止用凸部H3を形成する構成としてある。
 前記連結板R1は、配置台固定部材Hの軸部H2を支点として押さえ止め具40を回動自在に取り付けるための、いわゆる腕部を構成するものである。本実施形態においては、細長い板状部材で連結板R1を形成する構成としてある。また図1(a)、図2に示すように、ボルトBを介して連結板R1の先端に押さえ止め具40を取り付けると共に、ボルトBを介して連結板R1の後端を軸部H2に回動自在に取り付ける構成としてある。
 前記連結板R2は、配置台固定部材Hを介して引張りバネUの付勢力を本体21の後端側に伝達するための付勢力伝達部材である。本実施形態においては、板状部材で連結板R2を形成する構成としてある。またボルトBを介して連結板R2の先端を軸部H2に固定すると共に、ボルトBを介して連結板R2の後端に引張りバネUの上端を取り付ける構成としてある。また図1(a)、図2に簡略化して示すように、引張りバネUの下端は、ボルトB及びナットNを介して外枠10に取り付けられている。
 このような構成からなる配置台20は、後述するように、配置台駆動部200を介してモータ110の駆動力が伝達されて上下に回転自在とされる。
 前記紙幣ガイド板30は、配置台20に配置された複数の紙幣S(紙幣束)の長手方向端部(先端部)と接触して、複数の紙幣Sを整列配置させるものである。また、整列配置された複数の紙幣Sが配置台20の回動に伴って上方に移動する際に、複数の紙幣Sの先端部の移動(回動)をガイドしながら持ち上げローラ50へと導くためのものである。
 本実施形態においては、図2に示すように、本体21の先端の回動軌跡に沿うように上面31を湾曲させた板状部材で紙幣ガイド板30を形成する構成としてある。そして図1(b)に簡略化して示すように、ボルト(図示しない)を介して、外枠10の内側の対向する位置に一対の紙幣ガイド板30を取り付ける構成としてある。
 前記押さえ止め具40は、配置台20に整列配置された紙幣Sの長手方向端部を除く中央付近を上面から押さえ止めることで、少なくとも最上部に配置された紙幣S全体が計数時に長手方向にスライドすることを防止するためのものである。
 本実施形態においては、細長い円柱状の棒で押え止め具40を構成してある。また図1(a)、図2に示すように、外枠10に設ける縦長で略楕円形状からなる一対の長穴14に押え止め具40を挿通させると共に、外枠10より外側に延出した押え止め具40の端部を、軸部H2に回動自在に取り付けてある連結板R1にボルトBを介して取り付ける構成としてある。また図1(a)、図2に示すように、軸部H2に巻回されたねじりバネKの先端を押さえ止め具40の上面と接触させて、下向きの付勢力を押さえ止め具40に付与する構成としてある。
 前記持ち上げローラ50は、最上部に配置された紙幣Sの長手方向端部上面と接触して紙幣Sを長手方向に押し出すことで、押さえ止め具40との間で紙幣Sを上方にたわませながら持ち上げるためのローラである。より具体的には、最上部に配置された紙幣Sの長手方向端部上面と接触して紙幣Sを押さえ止め具40の方向に押し出すことで、押さえ止め具40との間で紙幣Sを上方に向けて凸形状に湾曲させながら持ち上げるためのローラである。本実施形態においては、図1~図4に示すように、紙幣Sの長手方向先端側で且つ短手方向中央付近に対応する位置に、一対の持ち上げローラ50を並列配置させる構成としてある。勿論、持ち上げローラ50の数や配置位置は本実施形態のものに限るものではなく、適宜変更可能である。但し、紙幣Sの長手方向先端側の上面と接触する位置に設けることが必要である。
 なお、ここで「紙幣Sの長手方向先端側」とは、紙幣Sの長手方向の先端から5mm程度内側までの範囲のことを意味するものである。
 また持ち上げローラ50としては、ゴム等、紙幣計数機で通常用いられる素材で形成されるローラを用いることができる。本実施形態においては、全周がゴムで形成されるローラを用いる構成としてある。また持ち上げローラ50をモータ110で一方向(紙幣Sを押し出す方向)だけに回転させる構成としてある。
 前記めくり上げローラ60は、持ち上げローラ50によって持ち上げられた紙幣Sの上面と接して紙幣Sを斜め上方へめくり上げるためのローラである。本実施形態においては、図1~図5に示すように、持ち上げローラ50よりも後方で、且つ持ち上げローラ50の近傍位置にめくり上げローラ60を設ける構成としてある。更に一対の持ち上げローラ50の短手方向の両外側と、一対の持ち上げローラ50間にめくり上げローラ60を3つ並列配置させる構成としてある。勿論、めくり上げローラ60の数や配置位置は本実施形態のものに限るものではなく、適宜変更可能である。但し、持ち上げローラ50よりも後方に配置することが必要である。また持ち上げローラ50の近傍位置に設けることが望ましい。
 なお、ここで「近傍位置」とは、持ち上げローラ50によって押し出される紙幣Sの最後尾が、持ち上げローラ50から離れる前に紙幣Sがめくり上げローラ60に接触できる位置のことを意味するものである。
 また本実施形態においては、めくり上げローラ60は、最上部に配置された紙幣Sよりも上方に離間した位置に設けられている。また持ち上げローラ50の周速よりも早い周速で回転する構成としてある。
 なお、めくり上げローラ60としては、ゴム等、紙幣計数機で通常用いられる素材で形成されるローラを用いることができる。本実施形態においては、全周がゴムで形成されるローラを用いる構成としてある。また、モータ110を介してめくり上げローラ60を持ち上げローラ50と同方向となる一方向だけに回転させる構成としてある。
 前記保持具70は、めくり上げローラ60によってめくり上げられた紙幣Sをめくり上げローラ60よりも上方で保持するためのものである。本実施形態においては、図1(b)、図5に示すように、配置台20の本体21の長手方向先端側で、且つ本体21の短手方向の対向する位置に一対の保持具70を設ける構成としてある。更にめくり上げローラ60よりも前方で、且つ後述する保持部71がめくり上げローラ60よりも上方の位置となる、めくり上げローラ60の近傍位置に保持具70を設ける構成としてある。勿論、保持具70の数、配置位置は本実施形態のものに限るものではなく、適宜変更可能である。但し、めくり上げローラ60の近傍位置で、且つ保持部71がめくり上げローラ60よりも上方に配置される位置に配置することが必要であると共に、めくり上げローラ60よりも前方に配置することが望ましい。
 なお、ここで「前方」とは、紙幣Sが送り出される川上側を意味するもので、川下側を後方とするものとする。
 また本実施形態においては、図2に示すように、保持具70の後方側の端面に、側面視における端面形状が略L字で形成される切り欠きからなる保持部71を備える構成としてある。
 なお、略L字を形成する交差角は、80度~120度程度、より好ましくは90度程度とすることが望ましい。また図11に示す、略L字を形成する上側の端面Vと紙幣Sの表面に水平な線(二点鎖線で示す)とが交差する角度D1は、20度~50度程度、より好ましくは30度程度とすることが望ましい。
 また、ここで「めくり上げローラ60の近傍位置」とは、紙幣Sがめくり上げローラ60によって上方に凸形状に湾曲された湾曲形状を維持した状態で保持具70と接触することができる位置のことを意味するものである。
 前記羽根車80は、モータ110で駆動され、保持具70で保持された紙幣Sを上方にかき上げて計数された紙幣Sを集積するためのものである。図1(b)、図2に示すように、持ち上げローラ50よりも前方に中心が配置されると共に、保持具70よりも上方に中心が配置される位置に羽根車80を設ける構成としてある。
 また本実施形態においては、羽根81を6本備える構成としてある。
 前記計数センサ90は、めくり上げローラ60から保持具70へと紙幣Sが移動する間に紙幣Sの計数を行うためのセンサである。本実施形態においては、図1(b)、図2に示すように、めくり上げローラ60よりも後方であると共に、めくり上げローラ60でめくり上げられた紙幣Sが保持部71に保持されるまでの間に横切る位置で、且つ外枠10の外側の対向する位置に一組の計数センサ90を設ける構成としてある。
 また、この計数センサ90で生成される計数データは、制御部(図示しない)を介して表示部(図示しない)に表示される。なお、この制御部(図示しない)は紙幣計数機1の各種動作の制御も行う。
 既述した、押さえ止め具40と、持ち上げローラ50と、めくり上げローラ60と、保持具70と、羽根車80と、計数センサ90とで本発明の実施形態に係る計数手段が構成される。
 次に図1(b)、図2、図8を参照して、配置台20を駆動する配置台駆動部200と、計数手段を駆動する計数手段駆動部300とを説明すると共に、配置台駆動部200と計数手段駆動部300とが、動力伝達部100に備えるモータ110から動力を伝達される機構について説明する。
 前記配置台駆動部200は、配置台20を回動自在に駆動するためのもので、ワンウェイクラッチ付タイミングプーリ210と、歯車220と、リンク機構230とで構成される。
 前記ワンウェイクラッチ付タイミングプーリ210は、正逆一方向の回転時にのみモータ110の駆動力を伝達する駆動力伝達部材である。本実施形態においては、このワンウェイクラッチ付タイミングプーリ210は第1の駆動力伝達部材を構成し、配置台駆動部200を構成する他の部材にモータ110の駆動力を伝達するためのものである。
 図8に示すように、このワンウェイクラッチ付タイミングプーリ210は、モータ110が備えるタイミングプーリ120と、連結ベルトとなるタイミングベルトTを介して連結されている。そして図9に示すように、モータ110が正回転する時(時計回りの回転を行う時)にだけモータ110の駆動力を伝達すると共に、モータ110が逆回転する時(反時計回りの回転を行う時)にはモータ110の駆動力を伝達せずに空転する。
 前記歯車220は、ワンウェイクラッチ付タイミングプーリ210の駆動力をリンク機構230に伝達するためのものである。本実施形態においては、歯車220は、第1の歯車221と、第2の歯車222と、第3の歯車223と、第4の歯車224とを備える構成としてある。
 具体的には、図1(b)、図8に示すように、ワンウェイクラッチ付タイミングプーリ210の駆動軸211と連結される第1の歯車221と、第1の歯車221と連結される第2の歯車222と、第2の歯車222と連結される第3の歯車223と、第3の歯車223と連結されると共にリンク機構230と接続される第4の歯車224との4つの歯車を備える構成としてある。
 前記リンク機構230は、配置台移動補助板22を回動するための機構を構成するものである。本実施形態においては、図1(b)に示すように、リンク機構230は、第4の歯車224を挿通させる駆動軸231と、ボルトBを介して駆動軸231と連結されるクランク232と、ボルトBを介してクランク232と連結されるリンク233とを備える構成としてある。
 前記駆動軸231は、第4の歯車224の回転によって駆動されて、リンク機構230の駆動源となるものである。
 前記クランク232は、駆動軸231の回転に従動して一方向に回転することで、リンク233を同一方向に回転させるためのものである。本実施形態においては、図1(b)、図2に示すように、平板部材でクランク232を形成する構成としてある。
 前記リンク233は、回転時に配置台移動補助板22の上面22aと当接可能な位置に配置され、クランク232によって一方向に回転されると共に、図2に示すように上面22aと当接して引張りバネUの付勢力に反して配置台移動補助板22を下方に押し下げるためのものである。
 より具体的には、図2に簡略化して示すように、このリンク233は、駆動軸231を中心に回転する際、上面22aと当接した状態で下方に回転する時にだけ、引張りバネUの付勢力に反して配置台移動補助板22を下方に押し下げる。つまり、引張りバネUの付勢力に反して配置台移動補助板22が下方に押し下げられることで、配置台移動補助板22を備える配置台20の本体21の後端側が配置台固定部材Hの本体H1を支点として上方に回動され、これによって本体21の先端が引張りバネUの付勢力に反して下方に回動する。
 一方、駆動軸231を中心としてリンク233が上方に回転する際に、上面22aとの当接が解除されると、引張りバネUの付勢力に従って配置台移動補助板22が上方に押し上げられる。つまり、配置台移動補助板22を備える配置台20の本体21の後端側が、引張りバネUの付勢力によって本体H1を支点として下方に回動され、これによって本体21の先端が上方に回動する(持ち上げられる)。
 前記計数手段駆動部300は、複数の紙幣Sの計数を行う計数手段を駆動するためのもので、図1(b)、図2、図8に示すように、ワンウェイクラッチ付タイミングプーリ310と、歯車320とで構成される。
 前記ワンウェイクラッチ付タイミングプーリ310は、正逆一方向の回転時にのみモータ110の駆動力を伝達する駆動力伝達部材である。本実施形態においては、このワンウェイクラッチ付タイミングプーリ310は第2の駆動力伝達部材を構成し、計数手段駆動部300を構成する他の部材にモータ110の駆動力を伝達するためのものである。
 図8に示すように、このワンウェイクラッチ付タイミングプーリ310は、モータ110が備えるタイミングプーリ120とタイミングベルトTを介して連結されている。そして図10に示すように、モータ110が逆回転する時(反時計回りの回転を行う時)にだけモータ110の駆動力を伝達すると共に、モータ110が正回転する時(時計回りの回転を行う時)にはモータ110の駆動力を伝達せずに空転する。
 このように、本実施形態においては、第1の駆動力伝達部材たるワンウェイクラッチ付タイミングプーリ210と、第2の駆動力伝達部材たるワンウェイクラッチ付タイミングプーリ310とが、共通する1つのタイミングベルトTを介してモータ110と連結される構成としてある。
 前記歯車320は、ワンウェイクラッチ付タイミングプーリ310の駆動力を計数手段(押さえ止め具40、持ち上げローラ50、めくり上げローラ60、保持具70、羽根車80、計数センサ90)に伝達するための動力伝達部材である。本実施形態においては図1(b)、図8に示すように、歯車320は、第1の歯車321と、第2の歯車322と、第3の歯車323と、第4の歯車324と、第5の歯車325とを備える構成としてある。
 より具体的には、図1(b)、図8に示すように、ワンウェイクラッチ付タイミングプーリ310の駆動軸311と連結される第1の歯車321と、第1の歯車321と連結される第2の歯車322と、第2の歯車322と連結される第3の歯車323と、第3の歯車323と連結される第4の歯車324と、第3の歯車323と連結される第5の歯車325との5つの歯車を備える構成としてある。
 また図1(b)に示すように、第2の歯車322は持ち上げローラ50を備える駆動軸51と連結されており、第4の歯車324はめくり上げローラ60を備える駆動軸61と連結されており、第5の歯車325は羽根車80を備える駆動軸82とそれぞれ連結されている。
 次に図2~図10を参照して、紙幣計数機1で複数の紙幣S(紙幣束)の計数を行う際の動作について説明すると共に、紙幣計数機1の構成を更に詳細に説明する。
 まず図2、図3を参照して、待機状態にある紙幣計数機1の配置台20に複数の紙幣S(紙幣束)を配置する。ここで、「待機状態」とは、持ち上げローラ50から配置台20(本体21の上面21d)が最も離れた状態を意味するものである。この待機状態は、リンク機構230のリンク233が、引張りバネUの付勢力に反して配置台移動補助板22を最も押し下げることでなされる。なお本実施形態においては、紙幣Sの計数終了後に、待機状態の位置に制御部がリンク233を回転させ、その位置でリンク233を停止させる制御を行う構成としてある。
 また既述したように、長穴14に押え止め具40を挿通させる構成としてある。よって図2に示すように、待機状態においては、ねじりバネKの付勢力による押さえ止め具40の下方への移動が長穴14で規制されることになる。これによって図2に示すように、押さえ止め具40と配置台20との間に空間Eが形成され、この空間Eを紙幣Sの挿入空間として利用することができる。
 つまり図2、図3に示すように、空間Eに複数の紙幣Sを挿入して傾斜配置される配置台20の本体21の上面21dに複数の紙幣S(紙幣束)を載置する。この際、図3に示すように、複数の紙幣Sはその自重によって先端が紙幣ガイド板30と接触する。これによって複数の紙幣Sが配置台20上に整列配置される。
 そして操作者が図示しないスイッチを押すと、図9に示すように、制御部(図示しない)がモータ110の正回転(時計回りの回転)を開始する。するとモータ110が備えるタイミングプーリ120を介して、タイミングベルトTで連結されるワンウェイクラッチ付タイミングプーリ210及びワンウェイクラッチ付タイミングプーリ310が正回転する。この際、既述したように、ワンウェイクラッチ付タイミングプーリ210は正回転時にのみ駆動力を伝達する構成であることから、配置台駆動部200を構成する他の部材にワンウェイクラッチ付タイミングプーリ210の駆動力が伝達される。一方、ワンウェイクラッチ付タイミングプーリ310は逆回転(反時計回りの回転)時にのみ駆動力を伝達し、正回転時には滑る構成であることから、ワンウェイクラッチ付タイミングプーリ310はモータ110の駆動力を計数手段駆動部300の他の部材に伝達せず、空転する。
 なお図9、図10においては、配置台駆動部200、計数駆動部300において、ワンウェイクラッチ付タイミングプーリ210、ワンウェイクラッチ付タイミングプーリ310から駆動力が伝達される部材を実線で示し、駆動力が伝達されない部材を一点鎖線で示すものとする。
 そして図1、図3を参照して、既述した配置台駆動部200の第1の歯車221~第4の歯車224がそれぞれ回転すると共に、相互に駆動力を伝達することで、リンク機構230のリンク233が図3に黒塗り矢印で示す方向に回転し、図4に示す位置で制御部がリンク233の回転を停止させる。これによって、引張りバネUの付勢力に反して押し下げられていた配置台移動補助板22が、引張りバネUの付勢力に従って押し上げられる。以上により、図4に示すように、複数の紙幣Sが計数開始位置に配置される。
 より具体的には、リンク233によって配置台移動補助板22に負荷されていた力が解除されることで、連結板R2を介して、引張りバネUの付勢力が配置台固定部材Hに固定されている配置台20の本体21の後端に伝達される。これによって本体21の後端が押し下げられると共に、本体21の先端が押し上げられる。
 以上により、図4に示すように、1枚目(最上部)の紙幣S1の長手方向端部を除く中央付近の上面が押さえ止め具40で押え止められる。また1枚目(最上部)の紙幣S1の長手方向端部上面が持ち上げローラ50と接する。つまり複数の紙幣Sが計数可能な位置にセットされる。
 なお、配置台20の回動に伴って複数の紙幣Sが移動(回動)する際には、既述したように、複数の紙幣Sの先端が紙幣ガイド板30によってガイドされる。
 複数の紙幣Sが計数可能な位置にセットされた後、図10に示すように、制御部がモータ110の逆回転(反時計回りの回転)を開始する。そしてモータ110が備えるタイミングプーリ120を介して、タイミングベルトTで連結されるワンウェイクラッチ付タイミングプーリ210及びワンウェイクラッチ付タイミングプーリ310が逆回転する。この際、既述したように、ワンウェイクラッチ付タイミングプーリ310は逆回転時にのみ駆動力を伝達する構成であることから、計数手段駆動部300を構成する他の部材にワンウェイクラッチ付タイミングプーリ310の駆動力が伝達される。一方、ワンウェイクラッチ付タイミングプーリ210は正回転(時計回りの回転)時にのみ駆動力を伝達し、逆回転時には滑る構成であることから、ワンウェイクラッチ付タイミングプーリ210はモータ110の駆動力を配置台駆動部200の他の部材に伝達することなく空転する。
 次に図1(b)、図5を参照して、既述した計数手段駆動部300の第1の歯車321~第5の歯車325がそれぞれ回転すると共に、相互に駆動力を伝達することで、計数手段による複数の紙幣Sの計数が開始される。
 具体的には、第1の歯車321によって駆動される第2の歯車322によって持ち上げローラ50が一方向(紙幣Sを押し出す方向)に回転する。また第3の歯車323によって駆動される第4の歯車324によってめくり上げローラ60が持ち上げローラ50と同一方向に回転する。更に第3の歯車323によって駆動される第5の歯車325によって羽根車80が持ち上げローラ50と同一方向に回転する。この際、持ち上げローラ50、めくり上げローラ60、羽根車80は、適切なギヤ比で連結し連動するような構成とすることが必要である。
 具体的には図5を参照して、まず1枚目(最上部)の紙幣S1の長手方向端部が持ち上げローラ50によって長手方向(後方)に押し出される。これによって、押さえ止め具40との間で紙幣S1が上方に向けて凸形状に湾曲されながら持ち上げられる。
 そして持ち上げられた1枚目(最上部)の紙幣S1は、めくり上げローラ60と接して斜め上方へとめくり上げられる。この間に、引張りバネUの付勢力に従って配置台20が上方へと持ち上げられることで、最上部の紙幣Sとなった2枚目の紙幣S2の長手方向端部上面が持ち上げローラ50と接して、長手方向に押し出される。つまり本実施形態において「最上部の紙幣S」とは、持ち上げローラ50と接する紙幣Sのことを意味するものである。
 めくり上げローラ60によって斜め上方へめくり上げられた1枚目の紙幣S1は、保持具70の保持部71によってめくり上げローラ60よりも上方で保持される。この際、既述したように、めくり上げローラ60よりも前方で且つめくり上げローラ60よりも上方の位置における、めくり上げローラ60の近傍位置に保持具70を設ける構成としてあることで、めくり上げられる1枚目の紙幣S1の復元力(持ち上げローラ50側へ戻ろうとする力)を利用して保持部71を押圧することができると共に、持ち上げローラ50によって形成された上方に向けて凸形状に湾曲した形状を維持した状態で保持部71に紙幣S1を保持させることができる。
 また、めくり上げローラ60によってめくり上げられた紙幣Sが保持部71で保持されるまでの間に、紙幣Sが一対の計数センサ90の間を通過することで、計数が行われる。
 保持部71で保持される1枚目の紙幣S1は、羽根車80によって上方にかき上げられて羽根81で集積される。
 そしてこの間に、持ち上げローラ50によって押し出された2枚目の紙幣S2は、めくり上げローラ60と接して斜め上方へとめくり上げられ、保持具70(保持部71)で保持される。既述した動作と同様に、3枚目の紙幣S3が持ち上げローラ50によって押し出されてめくり上げローラ60と接する。
 以後は既述した動作と同様の動作で2枚目の紙幣S2、3枚目の紙幣S3、4枚目の紙幣S4、それ以降の全ての紙幣Sがそれぞれめくり上げられて羽根車80に集積されることで、図6に示すように、全ての紙幣Sの計数が終了する。そして数えられた紙幣Sの枚数が制御部を介して表示部(図示していない)に表示される。
 複数の紙幣Sの計数が終了すると、制御部は再びモータ110の正回転を開始する。
 これによって、既述した動作と同様に、配置台駆動部200が各動作を開始する。具体的にはリンク機構230が駆動することで、リンク233が図6に示す黒塗り矢印方向に回転する。
 その後、リンク233が図7に示す位置(待機状態の位置)まで回転すると、制御部はモータ110の回転を停止する。このリンク機構230の動作により、既述したように、引張りバネUの付勢力に反して本体21が下方に押し下げられる。これによって、押さえ止め具40と配置台20との間に空間Eが形成されると共に、紙幣計数機1は待機状態となる。
 そして図7の黒塗り矢印で示すように、複数の紙幣Sの後端を引き抜くことで、複数の紙幣Sを紙幣計数機1から取り出す。
 以上により、紙幣計数機1による複数の紙幣S(紙幣束)の計数が完了する。
 次に図11を参照して、本発明の実施形態における紙幣計数機1において、紙幣Sが重送された場合の動作について説明する。
 まず図11(a)を参照して、持ち上げローラ50によって1枚目の紙幣S1と2枚目の紙幣S2とが同時に送り出される。
 本実施形態においては既述したように、めくり上げローラ60は最上部に配置された紙幣Sよりも上方に離間した位置に設けられていることから、図11(a)に示すように、同時に送り出された1枚目の紙幣S1と2枚目の紙幣S2のうち、めくり上げローラ60と接触することができるのは、必ず1枚目の紙幣S1だけとなる。同時に1枚目の紙幣S1と2枚目の紙幣S2の紙幣間摩擦力を極限まで減らした状態で1枚目の紙幣S1をめくり上げローラ60に接触させることができる。従って1枚目の紙幣S1だけが、めくり上げローラ60によって斜め上方へめくり上げられる。
 一方、めくり上げローラ60と接触することができない2枚目の紙幣S2は、紙幣の復元力によって前進が阻止され、持ち上げローラ50側へと戻される。
 そして図11(b)を参照して、めくり上げられた1枚目の紙幣S1は、保持具70に保持される。一方、持ち上げローラ50側へと戻された2枚目の紙幣S2は再び持ち上げローラ50と接して長手方向に押し出される。この際、1枚目の紙幣S1は既に保持具70に保持されていることから、2枚目の紙幣S2がめくり上げローラ60と必ず接することになる。
 そして図示していないが、めくり上げローラ60と接した2枚目の紙幣S2は、斜め上方へめくり上げられて保持具70によって保持される。また最上部の紙幣となった3枚目の紙幣S3は持ち上げローラ50によって長手方向に押し出される。以後の動作は既述した正常時の動作と同様の動作で紙幣S3以降の紙幣Sが計数される。
 次に図12を参照して、本発明の実施形態における紙幣計数機1において、重送が生じた場合でも紙幣Sを1枚ずつ精度良く計数できる原理について更に詳細に説明する。
 なお図12は、持ち上げローラ50によって1枚目の紙幣S1と2枚目の紙幣S2とが同時に送り出された場合を示す図である。
 まず、めくり上げローラ60と1枚目の紙幣S1とが接する接点に作用する力をF1、めくり上げローラ60が1枚目の紙幣S1を斜め上方にめくり上げる力をF2、1枚目の紙幣S1との紙幣間摩擦力によって2枚目の紙幣S2がF2の方向に引っ張られる力をF3、1枚目の紙幣S1及び2枚目の紙幣S2の復元力をF4とする。
 2枚目の紙幣S2は、次に持ち上げられる紙幣S3との間で隙間が形成される為、1枚目の紙幣S1に引っ張られる力F3は非常に小さくなる。よって2枚目の紙幣S2が1枚目の紙幣S1に引っ張られる力F3よりも復元力F4が勝り、2枚目の紙幣S2は1枚目の紙幣S1と重送になる事はない(めくり上げローラ60によって1枚目の紙幣S1と2枚目の紙幣S2とが一緒にめくり上げられることはない。)。
 なおここで、押さえ止め具40が出来るだけ持ち上げローラ50側に近い位置にあるほど紙幣Sの復元力は大きくなる。
 以上より、F2>F4、F4>F3の関係を満たせば、例え重送が生じた場合であっても、めくり上げローラ60と接触することができる1枚目の紙幣S1だけが斜め上方へめくり上げられ、めくり上げローラ60と接触することができない2枚目の紙幣S2は復元力によって持ち上げローラ50の側へと戻されることになる。
 従って上記力の関係を満たす構成とすることで、例え重送が生じた場合であっても、紙幣Sを1枚ずつ精度良く計数可能な紙幣計数機を実現することができる。
 本実施形態における紙幣計数機1は、少なくとも上記力の関係を満たす構成となる位置にめくり上げローラ60を配置するものである。
 加えて本実施形態においては、図12に示すように、めくり上げローラ60は、持ち上げローラ50によって凸形状に湾曲された紙幣S1の凸状湾曲面Wの頂点P(変位点)よりも持ち上げローラ50側の傾斜面で紙幣S1と接する構成としてある。言い換えれば、紙幣Sが押し出される方向に対して斜め上方に向かう傾斜面でめくり上げローラ60が紙幣Sと接する構成としてある。
 なお図12に二点鎖線で示す、めくり上げローラ60が紙幣Sと接触する接点の接線と、紙幣Sの表面と水平な線とで形成される角度D2は、10度~20度程度、より好ましくは15度程度とすることが望ましい。
 このような構成からなる本発明の実施形態に係る紙幣計数機1は、以下の効果を奏する。
 配置台20と接続される第1の駆動力伝達部材たるワンウェイクラッチ付タイミングプーリ210と、計数手段と接続される第2の駆動力伝達部材たるワンウェイクラッチ付タイミングプーリ310とを、共通するタイミングベルトTを介してモータ110と連結させる構成とすると共に、モータ110の正回転に従動してワンウェイクラッチ付タイミングプーリ210が駆動力を伝達し、モータ110の逆回転に従動してワンウェイクラッチ付タイミングプーリ310が駆動力を伝達する駆動力伝達機構を備えることで、配置台20(配置台駆動部200)と計数手段(計数手段駆動部300)とを1つのモータ110で駆動させることができる。つまり挿入された複数の紙幣Sを計数手段で計数できる状態にセットする動作、セットされた複数の紙幣Sを計数する動作、計数された複数の紙幣Sを取り出しできる状態にする解除動作の3つの動作を1つのモータ110で行うことができる。よって、いわゆるめくり式紙幣計数機において、装置の小型化、軽量化を図ることができると共に、省コスト化を実現することができる。
 またリンク機構230を介して、後端が下方にバネ付勢された配置台20の下面に取り付けてある配置台移動補助板22を回動させる構成とすることで、モータ110の一方向の回転によって、配置台20を容易に上下に回動させることができる。加えてリンク233の回転停止位置を制御部が制御する構成とすることで、リンク233の停止角度によって紙幣Sを出し入れできる状態と紙幣Sを計数できる状態とをクランク232の一方向の回転で作り出すことができる。よって紙幣計数機1に計数すべき紙幣Sをセット(投入)さえすれば、後は紙幣Sを計数できる状態にセットする動作、セットされた紙幣Sを計数する動作、計数された紙幣Sを取り出しできる状態にする動作の全てを全自動で行うことができる。従って利便性が非常に高く、省コスト化を実現できる紙幣計数機1とすることができる。
 更に押さえ止め具40の下方への移動を長穴14によって規制する構成とすることで、リンク機構230で配置台移動補助板22を最も押し下げた状態において、押さえ止め具40と配置台20との間に空間Eを設けることができる。よってこの空間Eを、複数の紙幣Sを紙幣計数機1に配置する際の紙幣挿入空間として利用することができる。従って作業性の良い紙幣計数機1とすることができる。
 また配置台固定部材Hの本体H1を外枠10に設ける貫通穴12に嵌め込むことで、外枠10に本体H1を回動自在に固定すると共に、嵌合用穴H4に配置台20の凸部21cを嵌め込むことで、本体21を本体H1に取り付ける構成とすることで、簡易な構成で配置台20を外枠10に回動自在に取り付けることができる。よって省コスト化を実現できる紙幣計数機1とすることができる。
 また配置台20を傾斜して配置すると共に、配置台20に配置された紙幣束の先端部と接触すると共に、配置台20の回動に伴う紙幣束の先端部の移動をガイドする紙幣ガイド板30を備える構成とすることで、配置台20に配置した複数の紙幣Sを、その自重を利用して紙幣ガイド板30で効率的に整列配置させることができる。加えて、整列配置させた状態で計数手段による計数を行うことができる。よって一段と利便性が高く、作業性に優れた紙幣計数機1とすることができる。
 また紙幣Sを搬送させずにめくり上げて計数を行う構成とすることで、帯封で束ねられた状態の紙幣Sを効果的に計数することができる。加えて、装置内で紙幣Sを搬送させる必要がないことで、装置の小型化、省コスト化、省音化を図ることができる。
 また、めくり上げローラ60を最上部に配置された紙幣Sよりも上方に離間した位置に設ける構成と、めくり上げローラ60と1枚目の紙幣S1とが接する接点に作用する力をF1、めくり上げローラ60が1枚目の紙幣S1を斜め上方にめくり上げる力をF2、2枚目の紙幣S2が1枚目の紙幣S1に追従しようとする力をF3、1枚目の紙幣S1及び2枚目の紙幣S2の復元力をF4とした場合において、F2>F4、F4>F3の関係を満たす位置にめくり上げローラ60を配置する構成とを備えることで、仮に重送が発生した場合であっても、めくり上げローラ60と接した最上部の紙幣Sだけをめくり上げ、その他の紙幣Sは紙幣S自体の復元力で前進を阻止して、持ち上げローラ50側へと戻すことができる。よって隣接する紙幣S間において、めくり上げローラ60との接触に時間的な差を設けることができる。従って仮に重送が発生した場合でも、紙幣Sの計数を精度良く行うことができる。
 また持ち上げローラ50を紙幣Sの長手方向端部上面と接触させる構成とすることで、紙幣Sの復元力が大きい位置で紙幣Sを持ち上げることができる。このような構成とすることで、新札の計数を行う場合は勿論のこと、使用済みの紙幣Sの計数を行う場合でも、紙幣Sの長手方向端部には一般的に折り目がついてない可能性が高く、使用済み紙幣Sでも効果的に計数できる紙幣計数機とすることができる。
 加えて、めくり上げローラ60を、持ち上げローラ50によって凸形状に湾曲された紙幣Sの凸状湾曲面Wの頂点Pよりも持ち上げローラ50側の傾斜面で紙幣Sと接する構成とすることで、持ち上げローラ50によって持ち上げられた紙幣Sにめくり上げローラ60を即座に接触させることができると共に、紙幣Sの押出し方向に対して斜め上方に傾斜した傾斜面でめくり上げローラ60を紙幣Sと接触させることができる。よって紙幣Sを斜め上方により効率的にめくり上げることができる。
 また、めくり上げローラ60が紙幣Sと接触する接点の接線と、紙幣Sの表面と水平な線とで形成される角度D2を、10度~20度程度、より好ましくは15度程度とすることで、紙幣Sを斜め上方に一段と効率的にめくり上げることができる。
 また持ち上げローラ50よりも後方で、且つ持ち上げローラ50の近傍位置にめくり上げローラ60を設けると共に、めくり上げローラ60を持ち上げローラ50の周速よりも早い周速で回転する構成とすることで、持ち上げローラ50で押し出された紙幣Sを迅速にめくり上げローラ60で斜め上方にめくり上げることができる。よって持ち上げローラ50で押し出された紙幣Sが溜まることを効果的に防止することができ、スムーズな計数を実現することができる。
 また保持具70を上方に向けて凸形状に湾曲させた状態で紙幣Sを保持できる位置に設ける構成とすることで、計数が済んだ紙幣Sが落下することで、同じ紙幣Sが重複して計数されることを効果的に防止できる。また図11(b)に示すように、計数センサ90で紙幣Sを計数するための空間Gを効果的に確保することができる。よって、紙幣Sの計数を一段と精度良く行うことができる。
 更にめくり上げローラ60よりも前方で且つめくり上げローラ60よりも上方の位置における、めくり上げローラ60の近傍位置に保持具70を設ける構成とすることで、まずめくり上げられる紙幣Sの復元力(持ち上げローラ50側へ戻ろうとする力)を利用して、紙幣Sが保持部71の端面を押圧した状態で、紙幣Sを保持具70に保持させることができる。従って保持具70で紙幣Sを一段と強固且つ効率的に保持することができる。
 また持ち上げローラ50によって形成された上方に向けて凸形状に湾曲した形状を維持した状態で保持部71に紙幣S1を保持させることができる。従って計数センサ90で紙幣Sを計数するための空間Gを効果的に確保することができる。よって紙幣Sの計数を一段と精度良く行うことができる。
 また保持部71を形成する略L字の交差角を80度~120度程度、より好ましくは90度程度とすると共に、略L字を形成する上側の端面Vと紙幣Sの表面に水平な線とが交差する角度D1を20度~50度程度、より好ましくは30度程度とすることで、上方に伸び上がろうとする紙幣Sが保持部71の上側の端面Vで滑ることなく、効率的に保持具70で紙幣Sを保持させることができる。
 また保持具70で保持された紙幣Sを上方にかき上げて計数された紙幣Sを集積する複数の羽根81を備えた羽根車80を設けることで、複数の紙幣Sが保持具70に溜まることで計数するための空間Gが狭くなることを効果的に防止できると共に、複数の紙幣Sを効率的に集積させることができる。
 これに対して従来の紙幣計数機としては、摩擦系紙幣計数機と吸引系紙幣計数機とが一般的に用いられていた。
 このような従来の紙幣計数機において、2つ以上の独立した機構を動作させようとする場合、それぞれにモータ等のアクチュエータを備える構成のものが一般的であったことから、装置の小型化、軽量化を図ることができないと共に、コスト高になるという問題があった。
 また従来の紙幣計数機のうち、摩擦系紙幣計数機においては、装置内部で紙幣を搬送させる構成を備えるものであることから、帯封で束ねられた状態の紙幣を計数することができないという問題があった。
 更に従来の吸引系紙幣計数機においては、帯封で束ねられた状態の紙幣を計数することは可能であるものの、装置の吸引音が非常に大きくなると共に、重送に対する対策が複雑な構成となることでコストがかかるという問題があった。
 加えて、従来の摩擦系紙幣計数機及び吸引系紙幣計数機においては、装置自体が大きくなることから、装置の小型化、省コスト化を図ることができないという問題があった。
 よって本実施形態の紙幣計数機1の構成とすることで、挿入された複数の紙幣Sを計数手段で計数できる状態にセットする動作、セットされた複数の紙幣Sを計数する動作、計数された複数の紙幣Sを取り出しできる状態にする解除動作の3つの動作を1つのモータ110で効率的に行うことができる。よって紙幣計数機の小型化、軽量化を図ることができると共に、省コスト化を実現することができる。
 また紙幣Sを搬送させずに計数を行うことができることで、特に帯封で束ねられた状態の紙幣Sを計数することができると共に、装置の小型化、省コスト化を一段と図ることができる。
 また操作音を効果的に抑えることができると共に、簡易な構成で重送が発生した場合でも紙幣Sの計数を精度良く行うことができる。
 なお本実施形態においては、持ち上げローラ50の構成を、全周がゴムで形成されるローラとする構成としたが、必ずしもこのような構成に限るものではない。例えば持ち上げローラ50として、一部分がゴムで他の部分がプラスチック等で形成される、いわゆる間欠ローラを用いる構成としてもよい。このような構成とすることで、紙幣Sを持ち上げローラ50でめくるタイミングと、羽根車80のタイミングとを連動させ易くなり、一段と精度良く紙幣Sの計数を行うことができる。
 また本実施形態においては、羽根車80を用いる構成としたが、羽根車80は必ずしも必要なものではなく、例えば計数する紙幣Sの枚数が少ない場合には、羽根車80を設けない構成としてもよい。
 また本実施形態においては、紙幣計数機1を横置きで使用する構成としたが、必ずしもこのような構成に限るものではなく、縦置きで使用する構成としてもよい。このような構成も本発明の範囲に含まれるものである。
 また本実施形態においては、めくり上げローラ60を持ち上げローラ50の周速よりも早い周速で回転する構成としたが、必ずしもこのような構成に限るものではなく、めくり上げローラ60を持ち上げローラ50の周速と同程度の周速で回転する構成としてもよい。
 また配置台20や押さえ止め具40の構成も本実施形態のものに限るものではなく、適宜変更可能である。
 本発明によれば、配置台駆動部と計数手段駆動部とを1つのモータで駆動させることができる。よって装置の小型化、軽量化を図ることができると共に、省コスト化を実現することができる。また紙幣を搬送させずに計数を行うことができることで、特に帯封で束ねられた状態の紙幣を計数することができると共に、装置の小型化、省コスト化を一段と図ることができる。また従来、業界では重送は避けがたいと考えられていたが、紙幣の表面に対して一面側にだけ持ち上げローラとめくり上げローラとを設けることで、仮に持ち上げローラで重送が発生した場合であっても、紙幣自体の復元力を利用して後発的に重送を解消することができ、紙幣の計数を精度良く行うことができる。このような構成は、従来の紙幣計数機にはなかった画期的な構成を採用するものであり、紙幣計数機の分野における産業上の利用性が非常に高い。
 1      紙幣計数機
 10     外枠
 11     底板
 12     貫通穴
 13     脚部
 14     長穴
 20     配置台
 21     本体
 21a    突出部
 21b    切り欠き部
 21c    凸部
 21d    上面
 22     配置台移動補助板
 22a    上面
 23     補助ローラ
 30     紙幣ガイド板
 31     上面
 40     押さえ止め具
 50     持ち上げローラ
 51     駆動軸
 60     めくり上げローラ
 61     駆動軸
 70     保持具
 71     保持部
 80     羽根車
 81     羽根
 82     駆動軸
 90     計数センサ
 100    動力伝達部
 110    モータ
 120    タイミングプーリ
 200    配置台駆動部
 210    ワンウェイクラッチ付タイミングプーリ
 211    駆動軸
 220    歯車
 221    第1の歯車
 222    第2の歯車
 223    第3の歯車
 224    第4の歯車
 230    リンク機構
 231    駆動軸
 232    クランク
 233    リンク
 300    計数手段駆動部
 310    ワンウェイクラッチ付タイミングプーリ
 311    駆動軸
 320    歯車
 321    第1の歯車
 322    第2の歯車
 323    第3の歯車
 324    第4の歯車
 325    第5の歯車
 B      ボルト
 D1     角度
 D2     角度
 E      空間
 G      空間
 H      配置台固定部材
 H1     本体
 H2     軸部
 H3     ねじりバネ係止用凸部
 H4     嵌合用穴
 K      ねじりバネ
 N      ナット
 P      頂点
 R1     連結板
 R2     連結板
 S      紙幣
 S1     1枚目の紙幣
 S2     2枚目の紙幣
 S3     3枚目の紙幣
 S4     4枚目の紙幣
 T      タイミングベルト
 U      引張りバネ
 V      端面
 W      凸状湾曲面

Claims (4)

  1.  紙幣束を一枚ずつ送り出して計数を行う紙幣計数機であって、前記紙幣束を配置する回動自在な配置台と、該配置台に配置された紙幣束の計数を行う計数手段と、前記配置台と前記計数手段とに駆動力を伝達するモータとを備え、前記配置台と接続される第1の駆動力伝達部材と、前記計数手段と接続される第2の駆動力伝達部材とは、共通する連結ベルトを介して前記モータと連結されていると共に、前記モータの正回転又は逆回転の何れか一方に従動して前記第1の駆動力伝達部材が駆動力を伝達し、前記モータの他方の回転に従動して前記第2の駆動力伝達部材が駆動力を伝達する駆動力伝達機構を備えることを特徴とする紙幣計数機。
  2.  配置台は、一方の端部において下方にバネ付勢されていると共に、第1の駆動力伝達部材を介して駆動されるリンク機構と当接して、前記バネの付勢力に反して前記一方の端部を上方に回動させる配置台移動補助板を下面に備えることを特徴とする請求項1に記載の紙幣計数機。
  3.  計数手段は、配置台に配置された紙幣の長手方向端部を除く中央付近を上面から押さえ止めることで、少なくとも最上部に配置された紙幣全体が長手方向にスライドすることを防止する押さえ止め具と、最上部に配置された前記紙幣の長手方向端部上面と接触して該紙幣を長手方向に押し出すことで、前記押さえ止め具との間で紙幣を上方に向けて凸形状に湾曲させながら持ち上げる持ち上げローラと、該持ち上げローラによって持ち上げられた紙幣の上面と接して該紙幣を斜め上方へめくり上げるめくり上げローラと、該めくり上げローラによってめくり上げられた紙幣を前記めくり上げローラよりも上方で保持する保持具と、前記めくり上げローラから前記保持具へと紙幣が移動する間に紙幣の計数を行う計数センサとを少なくとも備えると共に、前記めくり上げローラを、最上部に配置された紙幣よりも上方に離間した位置に配置してあることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の紙幣計数機。
  4.  配置台を傾斜して配置してあると共に、前記配置台に配置された紙幣束の長手方向端部と接触すると共に、前記配置台の回動に伴う前記紙幣束の長手方向端部の移動をガイドする紙幣ガイド板を備えることを特徴とする請求項1~請求項3の何れか1項に記載の紙幣計数機。
PCT/JP2015/070379 2015-06-12 2015-07-16 紙幣計数機 WO2016199314A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015119150A JP2017004351A (ja) 2015-06-12 2015-06-12 紙幣計数機
JP2015-119150 2015-06-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016199314A1 true WO2016199314A1 (ja) 2016-12-15

Family

ID=57504569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/070379 WO2016199314A1 (ja) 2015-06-12 2015-07-16 紙幣計数機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017004351A (ja)
WO (1) WO2016199314A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107665542A (zh) * 2017-11-02 2018-02-06 深圳怡化电脑股份有限公司 一种介质传输模块和金融自助终端

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282295A (en) * 1975-12-27 1977-07-09 Laurel Bank Machine Co Method of turning up leaves in leaf leaf counting machines
JPH06135580A (ja) * 1992-06-25 1994-05-17 Omron Corp 紙葉類の捲り装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282295A (en) * 1975-12-27 1977-07-09 Laurel Bank Machine Co Method of turning up leaves in leaf leaf counting machines
JPH06135580A (ja) * 1992-06-25 1994-05-17 Omron Corp 紙葉類の捲り装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107665542A (zh) * 2017-11-02 2018-02-06 深圳怡化电脑股份有限公司 一种介质传输模块和金融自助终端

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017004351A (ja) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8608156B2 (en) Drive switching mechanism and feeding device
WO2017005093A1 (zh) 分纸机构及使用该分纸机构的薄片类介质处理装置
JP5439928B2 (ja) 動力伝達装置、及び送出装置
WO2016199314A1 (ja) 紙幣計数機
EP2093171B1 (en) Paper sheet advancing device
JP2007269467A (ja) シート給送装置及び画像処理装置
WO2016199315A1 (ja) 紙幣計数機
US7077396B2 (en) Sheet feeding apparatus
TWI593566B (zh) 進紙裝置
US20160214809A1 (en) Paper feeding device and image forming apparatus
JP2007131355A (ja) シート給送装置
JP5528889B2 (ja) 用紙折り型形成機構
WO2016121146A1 (ja) 紙幣計数機
JP4014614B2 (ja) テープ化電子部品のトップテープ処理装置
JP6038599B2 (ja) シート搬送装置及びシート情報処理装置
JP3769275B2 (ja) テープ化電子部品のトップテープ処理装置
JP5987400B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP4820639B2 (ja) シート搬送装置、シート処理装置、及び画像形成装置
JPH033828A (ja) 多段給紙装置
JP6030608B2 (ja) 紙葉類搬送装置
JP6489370B2 (ja) 自動原稿搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP4900948B2 (ja) ローラの支持構造、画像読取装置、シート搬送装置、シート給送装置、及び画像処理装置
JP6040005B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JPH0840577A (ja) シート材給送装置
JPH07285688A (ja) 画像形成装置の給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15894998

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15894998

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1