WO2016170651A1 - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016170651A1
WO2016170651A1 PCT/JP2015/062419 JP2015062419W WO2016170651A1 WO 2016170651 A1 WO2016170651 A1 WO 2016170651A1 JP 2015062419 W JP2015062419 W JP 2015062419W WO 2016170651 A1 WO2016170651 A1 WO 2016170651A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refrigerant
compressor
refrigeration apparatus
condenser
pressure value
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/062419
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
悠介 有井
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to EP15889890.8A priority Critical patent/EP3287720B1/en
Priority to JP2017513911A priority patent/JP6456487B2/ja
Priority to PCT/JP2015/062419 priority patent/WO2016170651A1/ja
Publication of WO2016170651A1 publication Critical patent/WO2016170651A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/005Arrangement or mounting of control or safety devices of safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • F25B41/24Arrangement of shut-off valves for disconnecting a part of the refrigerant cycle, e.g. an outdoor part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/19Pumping down refrigerant from one part of the cycle to another part of the cycle, e.g. when the cycle is changed from cooling to heating, or before a defrost cycle is started
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/22Preventing, detecting or repairing leaks of refrigeration fluids
    • F25B2500/221Preventing leaks from developing

Definitions

  • the present invention relates to a refrigeration apparatus for storing a refrigerant in a refrigerant tank when the refrigerant leaks.
  • the present invention has been made against the background of the above problems, and an object of the present invention is to obtain a refrigeration apparatus that suppresses the amount of refrigerant leakage by storing the refrigerant in a refrigerant tank when the refrigerant leaks. .
  • the refrigeration apparatus includes a compressor that compresses a refrigerant, a condenser that condenses the refrigerant compressed by the compressor, a refrigerant tank that stores the refrigerant condensed by the condenser, and a refrigerant that has flowed out of the refrigerant tank.
  • a refrigerant circuit having a switching circuit that controls the passage; a refrigerant leakage detection unit that detects refrigerant leaked from the refrigerant circuit; and a detection result of the refrigerant leakage detection unit is obtained to determine that the refrigerant is leaking.
  • the controller is provided with a control device that closes the opening / closing device and stores the refrigerant compressed by the compressor and condensed by the condenser in the refrigerant tank.
  • the amount of refrigerant leakage can be suppressed by storing the refrigerant in the refrigerant tank.
  • FIG. 1 is a diagram schematically illustrating an example of the configuration of the refrigeration apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the refrigeration apparatus 50 cools a stored item such as a food stored in a room inside the room 1, for example.
  • the refrigeration apparatus 50 includes refrigerant leakage detection means 11 disposed inside the room 1.
  • the refrigerant leakage detection unit 11 is a refrigerant leakage detection device that detects a refrigerant leaked from the refrigerant circuit 60, for example.
  • the refrigeration apparatus 50 of this embodiment suppresses the amount of refrigerant leakage by storing the refrigerant in the refrigerant tank 103 when the refrigerant leaks.
  • the refrigeration apparatus 50 has a refrigerant circuit 60 in which the refrigerant circulates.
  • the dotted line portion of the refrigerant circuit 60 indicates the refrigerant pipe between the suction side of the compressor 101 and the opening / closing device 104
  • the solid line portion of the refrigerant circuit 60 indicates the discharge side of the compressor 101.
  • coolant piping between the switchgear 104 is shown.
  • the refrigerant used in this embodiment is, for example, a refrigerant having a low global warming potential (GWP) such as R410A, R32, or CO 2 , or a mixed refrigerant containing at least one of these or a combination thereof. May be other different types of refrigerants.
  • GWP global warming potential
  • the refrigerant circuit 60 is configured by connecting at least a compressor 101, a condenser 102, a refrigerant tank 103, an opening / closing device 104, a decompression device 201, and an evaporator 202 through refrigerant piping.
  • the refrigerant circuit 60 may further include, for example, an oil separator or a gas-liquid separator for protecting the compressor 101, a heat exchanger for adjusting the degree of supercooling, and the like.
  • the refrigeration apparatus 50 of this embodiment includes a heat source side unit 100 and a load side unit 200 connected by a refrigerant pipe.
  • the heat source side unit 100 is disposed outside the room 1, and includes a compressor 101, a condenser 102, a refrigerant tank 103, a switching device 104, a control device 110, a storage unit 120, and a notification.
  • the apparatus 130, the suction side pressure sensor 111, and the discharge side pressure sensor 112 are included.
  • the compressor 101 is, for example, an inverter compressor that is controlled by an inverter, and can change the capacity (the amount of refrigerant sent out per unit time) by arbitrarily changing the operating frequency.
  • the compressor 101 may be a constant speed compressor that operates at a constant operating frequency. Although the number of the compressors 101 is one in the example illustrated in FIG. 1, a plurality of the compressors 101 may be provided.
  • the condenser 102 condenses the refrigerant by exchanging heat between the refrigerant flowing through the condenser 102 and air, for example.
  • a blower (not shown) that guides air to the condenser 102 is installed in the vicinity of the condenser 102.
  • the refrigerant tank 103 is a container that stores the refrigerant condensed by the condenser 102.
  • the refrigerant tank 103 also has a function of storing the refrigerant and causing the liquid refrigerant to flow out.
  • the opening / closing device 104 controls the passage of the refrigerant flowing out of the refrigerant tank 103 by performing an opening / closing operation, and is configured by, for example, an electromagnetic valve.
  • the control device 110 performs overall control of the heat source side unit 100, and includes an analog circuit, a digital circuit, a CPU, or a combination of two or more thereof. For example, the control device 110 controls the heat source side unit 100 using the detection result of the refrigerant leakage detection unit 11 disposed inside the room 1. Note that the control device 110 may control the entire refrigeration device 50.
  • the storage unit 120 includes, for example, a non-volatile memory, and stores data, a program, and the like for controlling the heat source unit 100.
  • the notification device 130 receives an instruction from the control device 110 and performs notification, and includes, for example, a lamp for notification by light, a buzzer for notification by sound, or the like.
  • the suction side pressure sensor 111 is disposed between the suction side of the compressor 101 and the evaporator 202, and detects the pressure of the refrigerant sucked into the compressor 101.
  • the discharge side pressure sensor 112 is disposed between the discharge side of the compressor 101 and the condenser 102, and detects the pressure of the refrigerant discharged from the compressor 101.
  • the load side unit 200 is disposed in a room inside the room 1 and includes a decompression device 201 and an evaporator 202.
  • the decompression device 201 decompresses the refrigerant flowing through the decompression device 201.
  • the decompression device 201 is an electronic expansion valve capable of adjusting the opening degree, but may be a capillary tube or the like.
  • the evaporator 202 evaporates the refrigerant by exchanging heat between the refrigerant flowing through the evaporator 202 and air, for example.
  • a blower (not shown) that guides air to the evaporator 202 is installed in the vicinity of the evaporator 202.
  • the refrigerant compressed by the compressor 101 of the heat source side unit 100 flows into the condenser 102.
  • the refrigerant exchanges heat with air and condenses.
  • the refrigerant condensed in the condenser 102 flows into the refrigerant tank 103.
  • the refrigerant flowing out of the refrigerant tank 103 passes through the opening / closing device 104 and is decompressed by the decompression device 201 of the load side unit 200.
  • the refrigerant decompressed by the decompression device 201 evaporates by exchanging heat with air in the evaporator 202.
  • the refrigerant evaporated in the evaporator 202 is sucked into the compressor 101 of the heat source side unit 100 and compressed again.
  • control device 110 performs compression using, for example, detection results of the suction side pressure sensor 111, the discharge side pressure sensor 112, and temperature sensors and pressure sensors not shown.
  • the machine 101 and the like are controlled to adjust the temperature inside the room 1.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the operation of the heat source side unit illustrated in FIG. 1.
  • the refrigeration apparatus 50 performs a normal operation.
  • the control device 110 illustrated in FIG. 1 acquires the detection result of the refrigerant leakage detection unit 11, and determines whether or not the refrigerant is leaking.
  • step S06 the control device 110 shown in FIG. 1 opens the switching device 104, sets the low pressure cut pressure value of the compressor 101 to the first low pressure cut pressure value A (MPa), and step S04.
  • the low pressure cut pressure value is a value related to the suction pressure P1 on the suction side of the compressor 101, and the control device 110 compresses when the suction pressure P1 on the suction side of the compressor 101 becomes equal to or lower than the low pressure cut pressure value. The machine 101 is stopped.
  • the first low pressure cut pressure value A (MPa) is a low pressure cut pressure value when the refrigerant is not leaking, and is stored in the storage unit 120 in advance.
  • the open state of the opening / closing device 104 is maintained in step S06, and the low pressure cut pressure value of the compressor 101 is set to the first low pressure cut pressure.
  • the value A (MPa) is maintained.
  • step S08 control device 110 in FIG. 1 switches open / close device 104 to the closed state and changes the low pressure cut pressure value of compressor 101 to second low pressure cut pressure value B (MPa).
  • MPa second low pressure cut pressure value
  • the refrigerant circuit 60 is divided into the suction side of the compressor 101 and the discharge side of the compressor 101, and the suction side of the compressor 101 and the opening / closing device 104. Is moved between the discharge side of the compressor 101 and the opening / closing device 104.
  • the refrigerant between the suction side of the compressor 101 and the opening / closing device 104 is sucked into the compressor 101 and compressed.
  • the refrigerant compressed by the compressor 101 is condensed by the condenser 102 and stored in the refrigerant tank 103.
  • the low pressure cut pressure value of the compressor 101 is compared with the first low pressure cut pressure value A set when it is determined that the refrigerant is not leaking.
  • the second low pressure cut pressure value B (MPa) is set to a low pressure value.
  • the second low-pressure cut pressure value B (MPa) is a preset value and is stored in advance in the storage unit 120.
  • the second low pressure cut pressure value B (MPa) is, for example, 0 (MPa) or more in gauge pressure, and is set to 0.01 (MPa) in gauge pressure in the example of this embodiment.
  • step S08 in FIG. 2 the process returns to step S04.
  • step S06 the control device 110 switches the opening / closing device 104 to the open state, and the compressor 101
  • the low pressure cut pressure value is changed to the first low pressure cut pressure value A (MPa), and the process returns to step S04.
  • step S08 if it is determined in step S04 that the refrigerant is leaking, the process proceeds to step S08.
  • the suction pressure P1 on the suction side of the compressor 101 acquires the detection result of the suction side pressure sensor 111, and the suction pressure P1 on the suction side of the compressor 101 becomes equal to or lower than the second low pressure cut pressure value B (MPa).
  • the operation of the compressor 101 may be stopped.
  • the suction pressure P1 on the suction side of the compressor 101 becomes equal to or lower than the second low pressure cut pressure value B (MPa)
  • the refrigerant on the suction side of the compressor 101 in the refrigerant circuit 60 is discharged on the discharge side of the compressor 101. It is because it is thought that it was accumulated in.
  • the suction pressure P1 on the suction side of the compressor 101 becomes equal to or lower than the second low-pressure cut pressure value B (MPa)
  • the refrigerant in the refrigerant circuit 60 leaks if the compressor 101 is continuously operated. There is a possibility that air may enter the refrigerant circuit 60 from some places.
  • the control device 110 gives an abnormality of the refrigeration apparatus 50 from the user.
  • the heat source side unit 100 is not normally operated until an instruction to the effect is eliminated.
  • the refrigeration apparatus 50 stores the compressor 101 that compresses the refrigerant, the condenser 102 that condenses the refrigerant compressed by the compressor 101, and the refrigerant that is condensed by the condenser 102.
  • the refrigerant is stored in the refrigerant tank 103 when the refrigerant is leaking, the possibility that the refrigerant continues to leak from the leaked portion is suppressed.
  • the compressor 101 is controlled so that the operation is stopped when the suction pressure P1 on the suction side of the compressor 101 becomes equal to or lower than a predetermined low pressure cut pressure value.
  • the control device 110 has a lower pressure value compared to the first low pressure cut pressure value A when it is determined that the refrigerant is not leaking when the low pressure cut pressure value is determined as the refrigerant leaking.
  • the compressor 101 is controlled by setting the second low pressure cut pressure value B.
  • the compressor 101 since the compressor 101 continues to operate even when the amount of refrigerant on the suction side of the compressor 101 decreases and the pressure on the suction side of the compressor 101 decreases, the compressor of the refrigerant circuit 60 The amount of refrigerant remaining on the suction side of 101 can be reduced, and the amount of refrigerant stored on the discharge side of the compressor 101 of the refrigerant circuit 60 can be increased.
  • the second low-pressure cut pressure value B which is the low-pressure cut pressure value when it is determined that the refrigerant is leaking, is 0 (MPa) or more in terms of gauge pressure, the refrigerant circuit 60 The risk of air being mixed into the interior is suppressed.
  • the refrigerant circuit 60 is disposed inside the room 1, includes an evaporator 202 that evaporates the refrigerant, and the refrigerant leakage detection means 11 is installed inside the room 1. Therefore, according to this embodiment, the possibility that the refrigerant fills the inside of the room 1 is suppressed.
  • the refrigeration apparatus 50 of this embodiment includes a heat source side unit 100 configured to include a compressor 101 and a control apparatus 110.
  • the heat source side unit 100 since the heat source side unit 100 is taking measures against refrigerant leakage, measures against refrigerant leakage are executed regardless of the specifications of the load side unit 200 and the like.
  • the heat source side unit and the load side unit constituting the refrigeration apparatus often have different manufacturers and specifications. In many cases, the heat source side unit and the load side unit having different manufacturers and specifications are controlled independently of each other, and countermeasures against refrigerant leakage are insufficient.
  • the heat source side unit 100 is a countermeasure against refrigerant leakage inside the room 1 in which the load side unit 200 is disposed. Therefore, measures against refrigerant leakage are improved.
  • the heat source side unit 100 is installed outside the room 1, and the heat source side unit 100 installed outside the room 1 implements measures against leakage of the refrigerant inside the room 1, Measures against leakage of refrigerant in the refrigeration apparatus 50 are improved.
  • the refrigerant tank 103 and the opening / closing device 104 are installed outdoors, when the refrigerant leaks, the refrigerant is stored in the outdoor part of the refrigerant circuit 60.
  • the possibility that the room 1 is filled with the refrigerant is suppressed.
  • the compressor 101, the condenser 102, the refrigerant tank 103, the opening / closing device 104, and the refrigerant pipe connecting them are installed outdoors.
  • the portion in which the refrigerant indicated by the solid line is stored outdoors, thereby suppressing the possibility that the refrigerant fills the room 1.
  • the refrigeration apparatus 50 cools the stored items such as food stored in the interior of the room 1, it is particularly difficult to notice abnormalities in the interior of the room 1.
  • the heat source side unit 100 implements a countermeasure against the refrigerant leakage, so that the countermeasure against the refrigerant leakage is improved.
  • FIG. 3 is a modification of FIG. 2 and is a diagram for explaining a modification 1 of the present invention. Compared to the example of the first embodiment described in FIG. 2, Step 1 and Step S ⁇ b> 22 are added in the first modification illustrated in FIG. 3. Steps S02 to S08 of Modification 1 shown in FIG. 3 are the same as Steps S02 to S08 of the example of Embodiment 1 shown in FIG.
  • step S08 is executed, and the process proceeds to step S21.
  • step S21 the control device 110 illustrated in FIG. 1 causes the notification device 130 to issue an abnormality alarm.
  • step S22 control device 110 determines whether or not the abnormality alarm is reset. If the abnormality alarm is reset, the process returns to step S04.
  • the abnormality alarm is reset by the user who has received the abnormality alarm.
  • the refrigeration apparatus 50 includes an alarm canceling device such as a switch (not shown), and after confirming that the refrigeration apparatus 50 is normal, the user operates the alarm canceling device to issue an alarm. Reset.
  • the first modification includes the notification device 130 that performs notification, and the control device 110 notifies the notification device 130 when the refrigerant leaks. Therefore, in Modification 1, for example, a user who has received a notification that the refrigerant has leaked can check the state of the refrigeration apparatus 50.
  • the refrigerant continues to be accumulated on the discharge side of the compressor 101 until the user resets the abnormality alarm, and even if the user resets the abnormality alarm, the control device Until 110 determines that the refrigerant has not leaked, the refrigerant continues to accumulate on the discharge side of the compressor 101.
  • the refrigeration device 50 is normally operated, so that countermeasures against the refrigerant leakage of the refrigeration device 50 are improved. Has been.
  • FIG. 4 is a modification of FIG. 3 and is a diagram for explaining a modification 2 of the present invention.
  • the second modification illustrated in FIG. 4 includes step S31. Since Steps S02 to S08, Steps S21 and S22 of Modification 2 shown in FIG. 4 are the same as Steps S02 to S08, Step S21 and Step S22 of Modification 1, the following description will be simplified or Omitted.
  • the control device 110 of FIG. 1 determines whether or not the refrigerant leakage detection means 11 is connected, and when the refrigerant leakage detection means 11 is connected, the process proceeds to step S02. That is, the second modification has an interlock function that prevents the refrigeration apparatus 50 from operating when the refrigerant leakage detection means 11 is not connected.
  • the interlock unit that realizes the interlock function is configured to include the control device 110 and the refrigerant leakage detection means 11, and when the control device 110 receives a signal from the refrigerant leakage detection means 11, the control device 110. Determines that the refrigerant leakage detection means 11 is connected.
  • the refrigeration apparatus 50 since the refrigeration apparatus 50 is configured not to operate when the refrigerant leak detection means 11 is not connected to the control device 110, the example of the first embodiment described above. Or the countermeasure with respect to the refrigerant
  • FIG. FIG. 5 is a diagram schematically illustrating an example of the configuration of the refrigeration apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the heat source side unit 100A of the refrigeration apparatus 50A of this embodiment includes a heat source unit 300 and an outdoor heat exchange unit 400 connected by refrigerant piping.
  • the heat source unit 300 is disposed inside the machine room 2
  • the outdoor heat exchange unit 400 is disposed outside the room 1 and the machine room 2.
  • a ventilation device (not shown) may be installed.
  • the refrigeration apparatus 50 ⁇ / b> A includes a machine room refrigerant leakage detection unit 12 disposed inside the machine room 2 in addition to the refrigerant leakage detection unit 11 disposed inside the room 1.
  • the machine room refrigerant leak detection means 12 is a refrigerant leak detection device that detects refrigerant leaked from the refrigerant circuit 60, for example.
  • the refrigeration apparatus 50A stores the refrigerant in the refrigerant tank 103A, thereby suppressing the amount of refrigerant leakage.
  • a description overlapping with the description of the first embodiment will be omitted.
  • the heat source unit 300 includes a compressor 101, a check valve 105, a liquid receiver 303, a control device 110A, a storage unit 120A, a notification device 130, a suction side pressure sensor 111, and a discharge side pressure sensor 112. Including.
  • the check valve 105 is disposed between the discharge side of the compressor 101 of the refrigerant circuit 60 ⁇ / b> A and the condenser 102, and prevents reverse flow of the refrigerant from the condenser 102 to the compressor 101.
  • the liquid receiver 303 stores the refrigerant and causes the liquid refrigerant to flow out.
  • the control device 110A performs overall control of the heat source side unit 100A, and includes an analog circuit, a digital circuit, a CPU, or a combination of two or more thereof. For example, the control device 110A controls the heat source side unit 100A using the detection result of the refrigerant leak detection unit 11 and the detection result of the machine room refrigerant leak detection unit 12. Note that the control device 110A may perform overall control of the refrigeration apparatus 50A.
  • storage parts are comprised including the non-volatile memory, for example, and memorize
  • the notification device 130 is for receiving an instruction from the control device 110A and is, for example, a lamp for notification by light or a buzzer for notification by sound.
  • the outdoor heat exchange unit 400 includes a condenser 102, a refrigerant tank 103A, and an opening / closing device 104A.
  • the refrigerant tank 103 ⁇ / b> A is a container that stores the refrigerant condensed by the condenser 102.
  • the liquid receiver 303 of the heat source unit 300 can be omitted.
  • the opening / closing device 104A controls the passage of the refrigerant that has flowed out of the refrigerant tank 103A by performing an opening / closing operation, and includes, for example, an electromagnetic valve.
  • the refrigerant circuit 60A is formed by connecting the heat source side unit 100A and the load side unit 200 with refrigerant piping.
  • the refrigerant circuit 60A includes at least a compressor 101, a check valve 105, a condenser 102, a refrigerant tank 103A, an opening / closing device 104A, a liquid receiver 303, a pressure reducing device 201, and an evaporator 202. It is configured by connecting with refrigerant piping.
  • the control device 110A acquires the detection result of the refrigerant leak detection unit 11 and the detection result of the machine room refrigerant leak detection unit 12, and detects the detection result of the refrigerant leak detection unit 11 and the machine room refrigerant leak detection. Using the detection result of the means 12, it is determined whether or not the refrigerant is leaking. When it is determined that the refrigerant is leaking, the low-pressure cut pressure value of the compressor 101 is set to the second low-pressure cut pressure value B (MPa) with the opening / closing device 104A closed as in the first embodiment. Thus, the refrigerant is stored in the refrigerant tank 103A.
  • MPa second low-pressure cut pressure value
  • the compressor 101 is installed in the machine room 2 and installed in the machine room 2 to detect the refrigerant leaked from the refrigerant circuit 60.
  • the control device 110 includes the detection unit 12 and acquires the detection result of the refrigerant leak detection unit 11 and the detection result of the machine room refrigerant leak detection unit 12 to determine whether or not the refrigerant is leaking. And when it is judged that the refrigerant
  • the refrigerant circuit 60A of the refrigeration apparatus 50A includes the check valve 105 that prevents the refrigerant from flowing back from the condenser 102 to the compressor 101, so that the accumulated refrigerant flows backward. The possibility of flowing into the machine room 2 or the room 1 is reduced.
  • FIG. 6 is a modification of FIG. 5 and is a diagram for explaining a modification 3 of the present invention.
  • the opening / closing device 104B is connected in parallel with the refrigerant tank 103B.
  • the refrigerant condensed by the condenser 102 is branched into a refrigerant stored in the refrigerant tank 103B and a refrigerant flowing through the opening / closing device 104B.
  • Embodiment 2 when the opening / closing device 104A is open, the refrigerant condensed in the condenser 102 passes through the refrigerant tank 103A and flows to the opening / closing device 104A.
  • Modification 3 as shown in FIG. 6, when the opening / closing device 104B is in the open state, the refrigerant condensed in the condenser 102 is directly changed to the opening / closing device 104B. Therefore, the pressure loss of the refrigerant circuit 60B is improved.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and can be variously modified within the scope of the present invention. That is, the configuration of the above embodiment may be improved as appropriate, or at least a part of the configuration may be replaced with another configuration. Further, the configuration requirements that are not particularly limited with respect to the arrangement are not limited to the arrangement disclosed in the embodiment, and can be arranged at a position where the function can be achieved.
  • the refrigerant leakage detection unit 11 is configured separately from the load side unit 200 has been described. It may be incorporated in the side unit 200 and configured integrally with the load side unit 200.
  • the machine room refrigerant leak detection unit 12 is configured separately from the heat source unit 300 has been described.
  • the machine room refrigerant leak detection unit 12 includes the heat source unit 300.
  • the heat source unit 300 may be integrated with the unit.
  • the refrigerant leak detection unit 11 and the machine room refrigerant leak detection unit 12 are not limited to the refrigerant leak detection device that detects the refrigerant leak.
  • the refrigerant leak detection unit 11 and the machine room refrigerant leak detection unit 12 include, for example, a temperature sensor that detects the temperature of each part of the refrigerant circuit, a pressure sensor that detects the pressure of each part of the refrigerant circuit, and the detection result and pressure of the temperature sensor. And a control device that determines the leakage of the refrigerant using the detection result of the sensor.
  • the check valve 105 of the second embodiment can be applied to the refrigerant circuit 60 of the first embodiment. That is, the check valve 105 may be provided on the refrigerant discharge side of the compressor 101 of the refrigerant circuit 60 illustrated in FIG.
  • Embodiment 1 and Embodiment 2 described above an example of a refrigeration apparatus in which one load side unit is connected to one heat source side unit has been described. It may have a plurality of load side units connected in parallel to one heat source side unit. The plurality of load side units may be installed inside one room, but one or more load side units may be installed inside the plurality of rooms. When there are a plurality of rooms in which the load-side units are installed, refrigerant leakage detection means may be provided in each of the plurality of rooms to determine refrigerant leakage in each of the plurality of rooms.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

冷凍装置50は、冷媒を圧縮する圧縮機101と、圧縮機101で圧縮された冷媒を凝縮させる凝縮器102と、凝縮器102で凝縮された冷媒を溜める冷媒タンク103と、冷媒タンク103から流出した冷媒の通過を制御する開閉装置104と、を有する冷媒回路60と、冷媒回路60から漏洩した冷媒を検出する冷媒漏洩検出手段11と、冷媒漏洩検出手段11の検出結果を取得して、冷媒が漏洩していると判断したときに、開閉装置104を閉状態にして、冷媒タンク103に、圧縮機101で圧縮され凝縮器102で凝縮された冷媒を溜め込ませる、制御装置110と、を備えた、ものである。

Description

冷凍装置
 この発明は、冷媒が漏洩したときに、冷媒を冷媒タンクに溜め込む冷凍装置に関するものである。
 従来の空気調和装置では、冷媒が漏洩したときに、圧縮機の運転を停止させている(特許文献1参照)。
特開平10-281569号公報
 しかしながら、特許文献1に記載されているような従来技術では、冷媒が漏洩したときに、圧縮機の運転を単純に停止させているため、冷媒が漏洩箇所から漏れ続ける。
 この発明は、上記のような課題を背景としてなされたものであり、冷媒が漏洩したときに、冷媒を冷媒タンクに溜め込むことによって、冷媒の漏洩量を抑制する冷凍装置を得ることを目的としている。
 この発明に係る冷凍装置は、冷媒を圧縮する圧縮機と、圧縮機で圧縮された冷媒を凝縮させる凝縮器と、凝縮器で凝縮された冷媒を溜める冷媒タンクと、冷媒タンクから流出した冷媒の通過を制御する開閉装置と、を有する冷媒回路と、冷媒回路から漏洩した冷媒を検出する冷媒漏洩検出手段と、冷媒漏洩検出手段の検出結果を取得して、冷媒が漏洩していると判断したときに、開閉装置を閉状態にして、冷媒タンクに、圧縮機で圧縮され凝縮器で凝縮された冷媒を溜め込ませる、制御装置と、を備えた、ものである。
 この発明の冷凍装置によれば、冷媒が漏洩したときに、冷媒を冷媒タンクに溜め込むことによって、冷媒の漏洩量を抑制することができる。
この発明の実施の形態1に係る冷凍装置の構成の一例を模式的に記載した図である。 図1に記載の熱源側ユニットの動作の一例を説明する図である。 図2の変形例であり、この発明の変形例1を説明する図である。 図3の変形例であり、この発明の変形例2を説明する図である。 この発明の実施の形態2に係る冷凍装置の構成の一例を模式的に記載した図である。 図5の変形例であり、この発明の変形例3を説明する図である。
 以下、図面を参照して、この発明の実施の形態について説明する。なお、各図中、同一または相当する部分には、同一符号を付して、その説明を適宜省略または簡略化する。また、各図に記載の構成について、その形状、大きさおよび配置等は、この発明の範囲内で適宜変更することができる。
[冷凍装置]
 実施の形態1.
 図1は、この発明の実施の形態1に係る冷凍装置の構成の一例を模式的に記載した図である。この実施の形態の冷凍装置50は、例えば、部屋1の内部の室内に収容された食品等の収容物を冷却するものである。冷凍装置50は、部屋1の内部に配設された冷媒漏洩検出手段11を含んでいる。冷媒漏洩検出手段11は、例えば、冷媒回路60から漏洩した冷媒を検出する冷媒漏洩検出装置である。この実施の形態の冷凍装置50は、冷媒が漏洩したときに、冷媒を冷媒タンク103に溜め込むことによって、冷媒の漏洩量を抑制する。
 冷凍装置50は、冷媒が循環する冷媒回路60を有する。なお、図1において、冷媒回路60の点線部分は、圧縮機101の吸入側と開閉装置104との間の冷媒配管を示しており、冷媒回路60の実線部分は、圧縮機101の吐出側と開閉装置104との間の冷媒配管を示している。この実施の形態で使用される冷媒は、例えば、R410A、R32またはCO等の地球温暖化係数(GWP)が低い冷媒であるが、これらのうちの少なくとも1つを含んだ混合冷媒またはこれらとは異なる他の種類の冷媒であってもよい。冷媒回路60は、少なくとも、圧縮機101と、凝縮器102と、冷媒タンク103と、開閉装置104と、減圧装置201と、蒸発器202と、が冷媒配管で接続されることによって構成される。なお、冷媒回路60は、例えば、圧縮機101を保護するための油分離器または気液分離器、過冷却度を調整するための熱交換器等をさらに含んでいてもよい。この実施の形態の冷凍装置50は、冷媒配管で接続された熱源側ユニット100と負荷側ユニット200とを含んでいる。
[熱源側ユニット]
 熱源側ユニット100は、部屋1の外部の屋外に配設されており、圧縮機101と、凝縮器102と、冷媒タンク103と、開閉装置104と、制御装置110と、記憶部120と、報知装置130と、吸入側圧力センサ111と、吐出側圧力センサ112とを含んでいる。圧縮機101は、例えば、インバータで制御が行われるインバータ圧縮機であり、運転周波数を任意に変化させて、容量(単位時間あたりに冷媒を送り出す量)を変化させることができる。なお、圧縮機101は、一定の運転周波数で動作する一定速圧縮機であってもよい。圧縮機101は、図1に記載の例では1台であるが、複数台であってもよい。
 凝縮器102は、例えば、凝縮器102に流れる冷媒を空気と熱交換させて、冷媒を凝縮させるものである。例えば、凝縮器102の近傍には、凝縮器102へ空気を導く送風機(図示を省略)が設置されている。冷媒タンク103は、凝縮器102で凝縮された冷媒を溜める容器である。冷媒タンク103は、冷媒を貯留して液冷媒を流出させる機能も有している。開閉装置104は、開閉動作することによって、冷媒タンク103から流出した冷媒の通過を制御するものであって、例えば電磁弁等で構成されている。
 制御装置110は、熱源側ユニット100の全体の制御を行うものであり、アナログ回路、デジタル回路、CPU、またはこれらのうちの2つ以上の組み合わせを含んで構成されている。例えば、制御装置110は、部屋1の内部に配設された冷媒漏洩検出手段11の検出結果を用いて、熱源側ユニット100の制御を行う。なお、制御装置110は、冷凍装置50の全体の制御を行うものであってもよい。記憶部120は、例えば不揮発性メモリを含んで構成されており、熱源側ユニット100の制御を行うためのデータおよびプログラム等を記憶している。報知装置130は、制御装置110からの指示を受けて、報知を行うものであり、例えば、光で報知するランプ、または音で報知するブザー等を含んで構成されている。
 吸入側圧力センサ111は、圧縮機101の吸入側と蒸発器202との間に配設され、圧縮機101に吸入される冷媒の圧力を検出するものである。吐出側圧力センサ112は、圧縮機101の吐出側と凝縮器102との間に配設され、圧縮機101から吐出された冷媒の圧力を検出するものである。
[負荷側ユニット]
 負荷側ユニット200は、部屋1の内部の室内に配設されており、減圧装置201と蒸発器202とを含んでいる。減圧装置201は、減圧装置201に流れる冷媒を減圧するものであり、例えば、開度を調整できる電子膨張弁であるが、毛細管等であってもよい。蒸発器202は、例えば、蒸発器202に流れる冷媒を空気と熱交換させて、冷媒を蒸発させるものである。例えば、蒸発器202の近傍には、蒸発器202へ空気を導く送風機(図示を省略)が設置されている。
[冷凍装置の通常運転]
 次に、冷凍装置50の通常運転について説明する。冷凍装置50は、例えば、冷凍装置50の状態が異常状態ではなく、且つ部屋1の内部の冷却が十分ではないときに、通常運転を実施して、部屋1の内部を冷却する。なお、冷凍装置50の状態が異常状態であるか否かの判断は、例えば、冷媒漏洩検出手段11の検出結果、冷媒回路60の各部の温度または圧力等を用いて行われる。冷凍装置50の通常運転時には、開閉装置104は、開状態となっている。
 熱源側ユニット100の圧縮機101で圧縮された冷媒は、凝縮器102に流入する。凝縮器102にて、冷媒は空気と熱交換して凝縮する。凝縮器102で凝縮した冷媒は、冷媒タンク103に流入する。冷媒タンク103から流出した冷媒は、開閉装置104を通過して、負荷側ユニット200の減圧装置201で減圧される。減圧装置201で減圧された冷媒は、蒸発器202で空気と熱交換して蒸発する。蒸発器202で蒸発した冷媒は、熱源側ユニット100の圧縮機101に吸入され、再び圧縮される。なお、冷凍装置50の通常運転時には、制御装置110は、例えば、吸入側圧力センサ111、吐出側圧力センサ112、および図示を省略してある温度センサおよび圧力センサ等の検出結果を用いて、圧縮機101等を制御し、部屋1の内部の温度を調整する。
[熱源側ユニットの動作]
 次に、この実施の形態の熱源側ユニット100の動作の一例について説明する。図2は、図1に記載の熱源側ユニットの動作の一例を説明する図である。図2のステップS02にて、冷凍装置50は通常運転を実行している。ステップS04にて、図1に記載の制御装置110は、冷媒漏洩検出手段11の検出結果を取得して、冷媒が漏洩しているか否かを判断する。
 図2のステップS04にて、冷媒が漏洩していないと判断された場合は、ステップS06に進む。ステップS06にて、図1に記載の制御装置110は、開閉装置104を開状態にして、圧縮機101の低圧カット圧力値を第1低圧カット圧力値A(MPa)に設定して、ステップS04に戻る。低圧カット圧力値は、圧縮機101の吸入側の吸入圧力P1に関する値であり、制御装置110は、圧縮機101の吸入側の吸入圧力P1が、低圧カット圧力値以下となったときに、圧縮機101を停止させる。第1低圧カット圧力値A(MPa)は、冷媒が漏洩していないときの低圧カット圧力値であり、記憶部120に予め記憶されている。なお、ステップS02、ステップS04、ステップS06の順に、動作が実行された場合には、ステップS06では、開閉装置104の開状態が維持され、圧縮機101の低圧カット圧力値が第1低圧カット圧力値A(MPa)に維持される。
 図2のステップS04にて、冷媒が漏洩していると判断された場合には、ステップS08に進む。ステップS08にて、図1の制御装置110は、開閉装置104を閉状態に切り替え、圧縮機101の低圧カット圧力値を第2低圧カット圧力値B(MPa)に変更する。図1に示すように、開閉装置104が閉状態に切り替えられると、冷媒回路60が圧縮機101の吸入側と圧縮機101の吐出側とに分断され、圧縮機101の吸入側と開閉装置104との間の冷媒が、圧縮機101の吐出側と開閉装置104との間に移動する。すなわち、圧縮機101の吸入側と開閉装置104との間の冷媒は、圧縮機101に吸入され圧縮される。圧縮機101で圧縮された冷媒は、凝縮器102で凝縮されて、冷媒タンク103に溜め込まれる。また、冷媒が漏洩していると判断された場合には、圧縮機101の低圧カット圧力値が、冷媒が漏れていないと判断されたときに設定される第1低圧カット圧力値Aと比較して低い圧力値の、第2低圧カット圧力値B(MPa)に設定されている。したがって、圧縮機101の吸入側の冷媒の量が少なくなり圧縮機101の吸入側の圧力が低くなっても、圧縮機101が動作し続けるため、圧縮機101の吸入側に残留する冷媒の量を低減させ、圧縮機101の吐出側に溜め込む冷媒の量を増大させることができる。なお、第2低圧カット圧力値B(MPa)は、予め設定された値であり、記憶部120に予め記憶されている。第2低圧カット圧力値B(MPa)は、例えば、ゲージ圧で0(MPa)以上であり、この実施の形態の例では、ゲージ圧で0.01(MPa)に設定されている。第2低圧カット圧力値B(MPa)がゲージ圧で0(MPa)以上であるため、冷媒回路60の冷媒が漏洩している箇所から、冷媒回路60の内部に空気が混入するおそれが抑制されている。図2のステップS08が実行されると、ステップS04に戻る。ステップS08からステップS04に戻り、ステップS04にて、冷媒が漏れていないと判断された場合には、ステップS06に進み、制御装置110は、開閉装置104を開状態に切り替えて、圧縮機101の低圧カット圧力値を第1低圧カット圧力値A(MPa)に変更して、ステップS04に戻る。ステップS08からステップS04に戻り、ステップS04にて、冷媒が漏れていると判断された場合には、ステップS08に進む。
 なお、図1に記載の制御装置110は、吸入側圧力センサ111の検出結果を取得し、圧縮機101の吸入側の吸入圧力P1が、第2低圧カット圧力値B(MPa)以下となったときに、圧縮機101の動作を停止するとよい。圧縮機101の吸入側の吸入圧力P1が、第2低圧カット圧力値B(MPa)以下となった場合には、冷媒回路60の圧縮機101の吸入側の冷媒が、圧縮機101の吐出側に溜め込まれたと考えられるからである。また、圧縮機101の吸入側の吸入圧力P1が、第2低圧カット圧力値B(MPa)以下となった場合に、圧縮機101を動作させ続けると、冷媒回路60の冷媒が漏洩している箇所から、冷媒回路60の内部に空気が混入するおそれがある。制御装置110は、圧縮機101の吸入側の吸入圧力P1が、第2低圧カット圧力値B(MPa)以下となり、圧縮機101の動作が停止された場合には、ユーザから冷凍装置50の異常が解消された旨の指示を受けるまでは、熱源側ユニット100を通常運転させない。
 上記のように、この実施の形態の冷凍装置50は、冷媒を圧縮する圧縮機101と、圧縮機101で圧縮された冷媒を凝縮させる凝縮器102と、凝縮器102で凝縮された冷媒を溜める冷媒タンク103と、冷媒タンク103から流出した冷媒の通過を制御する開閉装置104と、を有する冷媒回路60と、冷媒回路60から漏洩した冷媒を検出する冷媒漏洩検出手段11と、冷媒漏洩検出手段11の検出結果を取得して、冷媒が漏洩していると判断したときに、開閉装置104を閉状態にして、冷媒タンク103に、圧縮機101で圧縮され凝縮器102で凝縮された冷媒を溜め込ませる、制御装置110と、を備えている。この実施の形態の冷凍装置50によれば、冷媒が漏洩しているときに、冷媒が冷媒タンク103に溜め込まれるため、冷媒が漏洩箇所から漏洩し続けるおそれが抑制されている。
 さらに、この実施の形態では、圧縮機101は、圧縮機101の吸入側の吸入圧力P1が予め定められた低圧カット圧力値以下となったときに、運転が停止される制御が行われるものであり、制御装置110は、冷媒が漏洩していると判断したときの低圧カット圧力値を、冷媒が漏洩していないと判断したときの第1低圧カット圧力値Aと比較して低い圧力値の、第2低圧カット圧力値Bに設定して、圧縮機101を制御している。したがって、この実施の形態では、圧縮機101の吸入側の冷媒の量が少なくなり圧縮機101の吸入側の圧力が低くなっても、圧縮機101が動作し続けるため、冷媒回路60の圧縮機101の吸入側に残留する冷媒の量を低減させ、冷媒回路60の圧縮機101の吐出側に溜め込む冷媒の量を増大させることができる。
 さらに、この実施の形態では、冷媒が漏洩していると判断されたときの低圧カット圧力値である第2低圧カット圧力値Bが、ゲージ圧で0(MPa)以上であるため、冷媒回路60の内部に空気が混入するおそれが抑制されている。
 さらに、この実施の形態では、冷媒回路60は、部屋1の内部に配設され、冷媒を蒸発させる蒸発器202を含み、冷媒漏洩検出手段11が部屋1の内部に設置されている。したがって、この実施の形態によれば、冷媒が部屋1の内部に充満するおそれが抑制されている。
 さらに、この実施の形態の冷凍装置50は、圧縮機101と制御装置110とを含んで構成された熱源側ユニット100を有している。この実施の形態では、熱源側ユニット100が、冷媒の漏洩に対する対策を行っているため、負荷側ユニット200の仕様等に関わらず、冷媒の漏洩に対する対策が実行される。
 なお、一般的には、冷凍装置を構成する熱源側ユニットと負荷側ユニットとは、それぞれの製造元および仕様等が異なる場合が少なくない。そして、製造元および仕様等が異なる熱源側ユニットと負荷側ユニットとは、各々が独立して制御されることが多く、冷媒の漏洩に対する対策が不十分である。
 上記のような一般的な冷凍装置と比較して、この実施の形態の冷凍装置50では、熱源側ユニット100が、負荷側ユニット200が配設された部屋1の内部の、冷媒の漏洩の対策を行っているため、冷媒の漏洩に対する対策が向上されている。好適には、熱源側ユニット100は、部屋1の外部に設置されており、部屋1の外部に設置された熱源側ユニット100が、部屋1の内部の冷媒の漏洩に対する対策を実施することによって、冷凍装置50の冷媒の漏洩に対する対策が向上される。
 さらに、この実施の形態では、冷媒タンク103および開閉装置104が屋外に設置されているため、冷媒が漏洩したときに、冷媒が冷媒回路60の屋外の部分に溜め込まれる。その結果、この実施の形態によれば、部屋1の内部に冷媒が充満するおそれが抑制されている。好適には、図1の例のように、圧縮機101と凝縮器102と冷媒タンク103と開閉装置104とこれらを接続する冷媒配管とが屋外に設置される。図1の例のように、実線で記載された冷媒が溜め込まれる部分が、屋外に配設されることによって、冷媒が部屋1の内部に充満するおそれが抑制される。
 この実施の形態の冷凍装置50は、部屋1の内部の室内に収容された食品等の収容物を冷却するものであるため、特に、部屋1の内部の異常には気が付きにくい。この実施の形態では、部屋1の内部で冷媒が漏洩したときに、熱源側ユニット100が冷媒の漏洩に対する対策を実施しているため、冷媒の漏洩に対する対策が向上されている。
[変形例1]
 図3は、図2の変形例であり、この発明の変形例1を説明する図である。図2に記載の実施の形態1の例と比較して、図3に記載の変形例1では、ステップS21およびステップS22が追加されている。図3に記載の変形例1のステップS02~ステップS08は、図2の実施の形態1の例のステップS02~ステップS08と同様であるため、以下では説明を簡略化しまたは省略する。
 図3のステップS04にて、冷媒が漏洩していると判断されると、ステップS08を実行し、ステップS21に進む。ステップS21にて、図1に記載の制御装置110は、報知装置130に異常警報を発報させる。ステップS22にて、制御装置110は、異常警報がリセットされたか否かを判断し、異常警報がリセットされた場合には、ステップS04に戻る。異常警報のリセットは、異常警報を受けたユーザ等によって行われる。例えば、冷凍装置50は、図示を省略してあるスイッチ等の警報解除装置を備えており、ユーザは、冷凍装置50に異常がないことを確認した後に、警報解除装置を操作して異常警報をリセットする。
 上記のように、変形例1では、報知を行う報知装置130を備え、制御装置110は、冷媒が漏洩したときに、報知装置130に報知させている。したがって、変形例1では、例えば、冷媒が漏洩した旨の報知を受けたユーザが、冷凍装置50の状態を確認することができる。
 また、変形例1では、ユーザが異常警報をリセットするまで、冷媒を圧縮機101の吐出側に溜め込み続けるようになっており、且つ、ユーザが異常警報をリセットした場合であっても、制御装置110が、冷媒が漏洩していないと判断するまでは、冷媒を圧縮機101の吐出側に溜め込み続けるようになっている。変形例1では、異常警報がリセットされ、且つ、制御装置110が、冷媒が漏洩していないと判断したときに、冷凍装置50を通常運転させるため、冷凍装置50の冷媒の漏洩に対する対策が向上されている。
[変形例2]
 図4は、図3の変形例であり、この発明の変形例2を説明する図である。図3に記載の変形例1と比較して、図4に記載の変形例2では、ステップS31が追加されている。図4に記載の変形例2のステップS02~ステップS08、ステップS21およびステップS22は、変形例1のステップS02~ステップS08、ステップS21およびステップS22と同様であるため、以下では説明を簡略化しまたは省略する。
 図4のステップS31にて、図1の制御装置110は、冷媒漏洩検出手段11が接続されているか否かを判定し、冷媒漏洩検出手段11が接続されている場合に、ステップS02に進む。すなわち、変形例2では、冷媒漏洩検出手段11が接続されていない場合には、冷凍装置50を運転させない、インターロック機能を有している。例えば、インターロック機能を実現するインターロック部は、制御装置110と冷媒漏洩検出手段11とを含んで構成され、制御装置110が冷媒漏洩検出手段11からの信号を受けたときに、制御装置110は、冷媒漏洩検出手段11が接続されていると判断する。
 上記のように、変形例2では、制御装置110に冷媒漏洩検出手段11が接続されていない場合には、冷凍装置50が運転しないように構成されているため、上記の実施の形態1の例または変形例1で説明した、冷凍装置50の冷媒漏洩に対する対策が確実に行われる。
 実施の形態2.
 図5は、この発明の実施の形態2に係る冷凍装置の構成の一例を模式的に記載した図である。図5に示すように、この実施の形態の冷凍装置50Aの熱源側ユニット100Aは、冷媒配管で接続された熱源機ユニット300と屋外熱交換ユニット400とを含んでいる。熱源機ユニット300は、機械部屋2の内部の室内に配設されており、屋外熱交換ユニット400は、部屋1および機械部屋2の外部の屋外に配設されている。なお、機械部屋2には、図示を省略してある換気装置が設置されていてもよい。冷凍装置50Aは、部屋1の内部に配設された冷媒漏洩検出手段11に加えて、機械部屋2の内部に配設された機械部屋冷媒漏洩検出手段12を含んでいる。機械部屋冷媒漏洩検出手段12は、例えば、冷媒回路60から漏洩した冷媒を検出する冷媒漏洩検出装置である。冷凍装置50Aは、部屋1または機械部屋2の内部で冷媒が漏洩したときに、冷媒を冷媒タンク103Aに溜め込むことによって、冷媒の漏洩量を抑制する。以下の説明では、この実施の形態の理解を容易にするために、上記の実施の形態1の説明と重複する説明については省略する。
[熱源機ユニット]
 熱源機ユニット300は、圧縮機101と、逆止弁105と、受液器303と、制御装置110Aと、記憶部120Aと、報知装置130と、吸入側圧力センサ111と、吐出側圧力センサ112とを含んでいる。逆止弁105は、冷媒回路60Aの圧縮機101の吐出側と凝縮器102との間に配設されており、凝縮器102から圧縮機101への冷媒の逆流を阻止するものである。受液器303は、冷媒を貯留して液冷媒を流出させるものである。制御装置110Aは、熱源側ユニット100Aの全体の制御を行うものであり、アナログ回路、デジタル回路、CPU、またはこれらのうちの2つ以上の組み合わせを含んで構成されている。例えば、制御装置110Aは、冷媒漏洩検出手段11の検出結果および機械部屋冷媒漏洩検出手段12の検出結果を用いて、熱源側ユニット100Aの制御を行う。なお、制御装置110Aは、冷凍装置50Aの全体の制御を行うものであってもよい。記憶部120Aは、例えば不揮発性メモリを含んで構成されており、熱源側ユニット100Aの制御を行うためのデータおよびプログラム等を記憶している。報知装置130は、制御装置110Aからの指示を受けて、報知するものであり、例えば、光で報知するランプ、または音で報知するブザー等である。
[屋外熱交換ユニット]
 屋外熱交換ユニット400は、凝縮器102と、冷媒タンク103Aと、開閉装置104Aとを含んでいる。冷媒タンク103Aは、凝縮器102で凝縮された冷媒を溜める容器である。なお、冷媒タンク103Aが、冷媒を貯留して液冷媒を流出させる機能も有している場合には、熱源機ユニット300の受液器303を省略することもできる。開閉装置104Aは、開閉動作することによって、冷媒タンク103Aから流出した冷媒の通過を制御するものであって、例えば電磁弁等で構成されている。
 熱源側ユニット100Aと負荷側ユニット200とが冷媒配管で接続されることによって、冷媒回路60Aが形成される。冷媒回路60Aは、少なくとも、圧縮機101と、逆止弁105と、凝縮器102と、冷媒タンク103Aと、開閉装置104Aと、受液器303と、減圧装置201と、蒸発器202と、が冷媒配管で接続されることによって構成される。
[熱源側ユニットの動作]
 次に、この実施の形態に係る熱源側ユニット100Aの動作の一例について説明する。この実施の形態の例では、制御装置110Aは、冷媒漏洩検出手段11の検出結果および機械部屋冷媒漏洩検出手段12の検出結果を取得し、冷媒漏洩検出手段11の検出結果および機械部屋冷媒漏洩検出手段12の検出結果を用いて、冷媒が漏洩しているか否かを判断する。冷媒が漏洩していると判断したときは、実施の形態1と同様に、開閉装置104Aを閉状態として、圧縮機101の低圧カット圧力値を第2低圧カット圧力値B(MPa)に設定して、冷媒を冷媒タンク103Aに溜め込む。
 上記のように、この実施の形態では、圧縮機101は、機械部屋2の内部に設置されており、機械部屋2の内部に設置され、冷媒回路60から漏洩した冷媒を検出する機械部屋冷媒漏洩検出手段12を備え、制御装置110は、冷媒漏洩検出手段11の検出結果および機械部屋冷媒漏洩検出手段12の検出結果を取得して、冷媒が漏洩しているか否かの判断を行っている。そして、冷媒が漏洩していると判断された場合には、冷媒が冷媒タンク103Aに溜め込まれるため、部屋1または機械部屋2に冷媒が充満するおそれが抑制されている。
 また、この実施の形態の冷凍装置50Aの冷媒回路60Aは、凝縮器102から圧縮機101に冷媒が逆流することを阻止する逆止弁105を含んでいるため、溜め込んだ冷媒が逆流して、機械部屋2または部屋1に流入するおそれが低減されている。
[変形例3]
 図6は、図5の変形例であり、この発明の変形例3を説明する図である。図5の実施の形態2の例と比較して、図6に記載の変形例3の冷凍装置50Bの屋外熱交換ユニット400Aでは、開閉装置104Bが、冷媒タンク103Bと並列に接続されている。変形例3では、開閉装置104Bが開状態であるときに、凝縮器102で凝縮された冷媒が、冷媒タンク103Bに溜められる冷媒と、開閉装置104Bに流れる冷媒とに分岐される。
 図5に記載の実施の形態2の例では、開閉装置104Aが開状態であるときに、凝縮器102で凝縮された冷媒が、冷媒タンク103Aを通過して、開閉装置104Aに流れる。実施の形態2の例と比較して、変形例3では、図6に示すように、開閉装置104Bが開状態であるときに、凝縮器102で凝縮された冷媒が、直接的に開閉装置104Bに流れるため、冷媒回路60Bの圧力損失が改善されている。
 この発明は、上記の実施の形態に限定されるものではなく、この発明の範囲内で種々に改変することができる。すなわち、上記の実施の形態の構成を適宜改良してもよく、また、少なくとも一部を他の構成に代替させてもよい。さらに、その配置について特に限定のない構成要件は、実施の形態で開示した配置に限らず、その機能を達成できる位置に配置することができる。
 例えば、上記の実施の形態1および実施の形態2では、冷媒漏洩検出手段11が負荷側ユニット200とは別体で構成された例についての説明を行ったが、冷媒漏洩検出手段11は、負荷側ユニット200に組み込まれて負荷側ユニット200と一体的に構成されていてもよい。また、実施の形態2では、機械部屋冷媒漏洩検出手段12が熱源機ユニット300とは別体で構成された例についての説明を行ったが、機械部屋冷媒漏洩検出手段12は、熱源機ユニット300に組み込まれて熱源機ユニット300と一体的に構成されていてもよい。
 また、例えば、冷媒漏洩検出手段11および機械部屋冷媒漏洩検出手段12は、冷媒の漏洩を検出する冷媒漏洩検出装置に限定されるものではない。冷媒漏洩検出手段11および機械部屋冷媒漏洩検出手段12は、例えば、冷媒回路の各部の温度を検出する温度センサと、冷媒回路の各部の圧力を検出する圧力センサと、温度センサの検出結果と圧力センサの検出結果とを用いて冷媒の漏洩を判断する制御装置と、を含んで構成されてもよい。
 また、例えば、実施の形態2の逆止弁105を、実施の形態1の冷媒回路60に適用することもできる。すなわち、図1に記載の冷媒回路60の圧縮機101の冷媒吐出側に、逆止弁105が配設されていてもよい。
 また、例えば、上記の実施の形態1および実施の形態2では、1台の負荷側ユニットが1台の熱源側ユニットに接続された冷凍装置の例についての説明を行ったが、冷凍装置は、1台の熱源側ユニットに並列に接続された複数台の負荷側ユニットを有するものであってもよい。複数台の負荷側ユニットは、1つの部屋の内部に設置されていてもよいが、1台以上の負荷側ユニットが、複数の部屋の内部に設置されていてもよい。負荷側ユニットが設置された部屋が複数である場合には、複数の部屋のそれぞれに、冷媒漏洩検出手段を配設して、複数の部屋のそれぞれについて冷媒の漏洩を判断するとよい。
 1 部屋、2 機械部屋、11 冷媒漏洩検出手段、12 機械部屋冷媒漏洩検出手段、50 冷凍装置、50A 冷凍装置、50B 冷凍装置、60 冷媒回路、60A 冷媒回路、60B 冷媒回路、100 熱源側ユニット、100A 熱源側ユニット、101 圧縮機、102 凝縮器、103 冷媒タンク、103A 冷媒タンク、103B 冷媒タンク、104 開閉装置、104A 開閉装置、104B 開閉装置、105 逆止弁、110 制御装置、110A 制御装置、111 吸入側圧力センサ、112 吐出側圧力センサ、120 記憶部、120A 記憶部、130 報知装置、200 負荷側ユニット、201 減圧装置、202 蒸発器、300 熱源機ユニット、303 受液器、400 屋外熱交換ユニット、400A 屋外熱交換ユニット、A 第1低圧カット圧力値、B 第2低圧カット圧力値、P1 吸入圧力。

Claims (10)

  1.  冷媒を圧縮する圧縮機と、前記圧縮機で圧縮された前記冷媒を凝縮させる凝縮器と、前記凝縮器で凝縮された前記冷媒を溜める冷媒タンクと、前記冷媒タンクから流出した前記冷媒の通過を制御する開閉装置と、を有する冷媒回路と、
     前記冷媒回路から漏洩した前記冷媒を検出する冷媒漏洩検出手段と、
     前記冷媒漏洩検出手段の検出結果を取得して、前記冷媒が漏洩していると判断したときに、前記開閉装置を閉状態にして、前記冷媒タンクに、前記圧縮機で圧縮され前記凝縮器で凝縮された前記冷媒を溜め込ませる、制御装置と、を備えた、
     冷凍装置。
  2.  前記圧縮機は、該圧縮機の吸入側の吸入圧力が予め定められた低圧カット圧力値以下となったときに、運転が停止される制御が行われるものであり、
     前記制御装置は、前記冷媒が漏洩していると判断したときの前記低圧カット圧力値を、前記冷媒が漏洩していないと判断したときに設定される第1低圧カット圧力値と比較して低い圧力値の、第2低圧カット圧力値に設定して、前記圧縮機を制御する、
     請求項1に記載の冷凍装置。
  3.  前記第2低圧カット圧力値が、ゲージ圧で0MPa以上である、
     請求項2に記載の冷凍装置。
  4.  前記冷媒回路は、部屋の内部に配設され、前記冷媒を蒸発させる蒸発器をさらに含み、
     前記冷媒漏洩検出手段が前記部屋の内部に設置された、
     請求項1~請求項3の何れか1項に記載の冷凍装置。
  5.  前記圧縮機と前記制御装置とを含んで構成された熱源ユニットを有する、
     請求項1~請求項4の何れか1項に記載の冷凍装置。
  6.  前記冷媒タンクおよび前記開閉装置が屋外に設置された、
     請求項1~請求項5の何れか1項に記載の冷凍装置。
  7.  前記圧縮機および前記凝縮器が屋外に設置された、
     請求項1~請求項6の何れか1項に記載の冷凍装置。
  8.  前記圧縮機は、機械部屋の内部に設置されており、
     前記機械部屋の内部に設置され、前記冷媒回路から漏洩した前記冷媒を検出する機械部屋冷媒漏洩検出手段をさらに備え、
     前記制御装置は、前記冷媒漏洩検出手段の検出結果および前記機械部屋冷媒漏洩検出手段の検出結果を取得して、前記冷媒が漏洩しているか否かの判断を行う、
     請求項1~請求項6の何れか1項に記載の冷凍装置。
  9.  前記冷媒回路は、前記凝縮器から前記圧縮機に前記冷媒が逆流することを阻止する逆止弁をさらに含む、
     請求項1~請求項8の何れか1項に記載の冷凍装置。
  10.  報知を行う報知装置をさらに備え、
     前記制御装置は、前記冷媒が漏洩したときに、前記報知装置に報知させる、
     請求項1~請求項9の何れか1項に記載の冷凍装置。
PCT/JP2015/062419 2015-04-23 2015-04-23 冷凍装置 WO2016170651A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15889890.8A EP3287720B1 (en) 2015-04-23 2015-04-23 Refrigeration device
JP2017513911A JP6456487B2 (ja) 2015-04-23 2015-04-23 冷凍装置
PCT/JP2015/062419 WO2016170651A1 (ja) 2015-04-23 2015-04-23 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/062419 WO2016170651A1 (ja) 2015-04-23 2015-04-23 冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016170651A1 true WO2016170651A1 (ja) 2016-10-27

Family

ID=57143058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/062419 WO2016170651A1 (ja) 2015-04-23 2015-04-23 冷凍装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3287720B1 (ja)
JP (1) JP6456487B2 (ja)
WO (1) WO2016170651A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019053771A1 (ja) * 2017-09-12 2019-03-21 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN110291349A (zh) * 2017-02-14 2019-09-27 大金工业株式会社 冷冻装置
EP3667204A4 (en) * 2017-08-10 2020-07-01 Mitsubishi Electric Corporation REFRIGERATION CIRCUIT
JP2022150997A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
WO2023132023A1 (ja) * 2022-01-06 2023-07-13 三菱電機株式会社 リモートコンデンサユニット、冷凍サイクル装置および冷凍装置
JP7424870B2 (ja) 2020-03-09 2024-01-30 株式会社Nttファシリティーズ 空調装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11131471B1 (en) 2020-06-08 2021-09-28 Emerson Climate Technologies, Inc. Refrigeration leak detection
US11359846B2 (en) 2020-07-06 2022-06-14 Emerson Climate Technologies, Inc. Refrigeration system leak detection
US11885516B2 (en) 2020-08-07 2024-01-30 Copeland Lp Refrigeration leak detection
US11754324B2 (en) 2020-09-14 2023-09-12 Copeland Lp Refrigerant isolation using a reversing valve
US11609032B2 (en) 2020-10-22 2023-03-21 Emerson Climate Technologies, Inc. Refrigerant leak sensor measurement adjustment systems and methods
US11940188B2 (en) 2021-03-23 2024-03-26 Copeland Lp Hybrid heat-pump system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05118720A (ja) * 1991-10-30 1993-05-14 Hitachi Ltd 冷凍装置の制御方法
JPH09318141A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の制御装置及びその制御方法
JP2002228281A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52113462U (ja) * 1976-02-26 1977-08-29
JPS5833457B2 (ja) * 1976-10-15 1983-07-20 三菱電機株式会社 冷暖房装置
JP2009115325A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Yazaki Corp 冷却装置
JP4926098B2 (ja) * 2008-03-14 2012-05-09 三菱電機株式会社 冷凍装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05118720A (ja) * 1991-10-30 1993-05-14 Hitachi Ltd 冷凍装置の制御方法
JPH09318141A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の制御装置及びその制御方法
JP2002228281A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110291349A (zh) * 2017-02-14 2019-09-27 大金工业株式会社 冷冻装置
CN110291349B (zh) * 2017-02-14 2021-05-18 大金工业株式会社 冷冻装置
EP3667204A4 (en) * 2017-08-10 2020-07-01 Mitsubishi Electric Corporation REFRIGERATION CIRCUIT
WO2019053771A1 (ja) * 2017-09-12 2019-03-21 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP7424870B2 (ja) 2020-03-09 2024-01-30 株式会社Nttファシリティーズ 空調装置
JP2022150997A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
JP7168022B2 (ja) 2021-03-26 2022-11-09 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
WO2023132023A1 (ja) * 2022-01-06 2023-07-13 三菱電機株式会社 リモートコンデンサユニット、冷凍サイクル装置および冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016170651A1 (ja) 2017-11-02
JP6456487B2 (ja) 2019-01-23
EP3287720A1 (en) 2018-02-28
EP3287720A4 (en) 2018-12-05
EP3287720B1 (en) 2022-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6456487B2 (ja) 冷凍装置
CN109844426B (zh) 制冷装置
US10712035B2 (en) Air conditioner with refrigerant leakage control
JP6274277B2 (ja) 冷凍装置
JP6269756B1 (ja) 冷凍装置
EP3418655B1 (en) Refrigeration device
EP3633277A1 (en) Air conditioning system
JP6463470B2 (ja) 冷凍装置
US8171747B2 (en) Refrigeration device
EP3222924B1 (en) Air conditioning device
JP2017142038A (ja) 冷凍サイクル装置
WO2015083529A1 (ja) 空気調和機
JP6922748B2 (ja) 空気調和装置
WO2019038797A1 (ja) 空気調和装置および膨張弁ユニット
JPWO2017002214A1 (ja) 冷凍サイクルシステム
JP6890555B2 (ja) 冷凍装置
JP2015222157A (ja) 空気調和装置
JP6391825B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP6238202B2 (ja) 空気調和機
JP2017067397A (ja) 冷凍装置
JP2014070829A (ja) 冷凍装置
WO2022163058A1 (ja) 空気調和装置
WO2023199800A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2018054214A (ja) 冷凍装置
JP2010139138A (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15889890

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017513911

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015889890

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE