WO2016158269A1 - 透明積層フィルム - Google Patents

透明積層フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2016158269A1
WO2016158269A1 PCT/JP2016/057404 JP2016057404W WO2016158269A1 WO 2016158269 A1 WO2016158269 A1 WO 2016158269A1 JP 2016057404 W JP2016057404 W JP 2016057404W WO 2016158269 A1 WO2016158269 A1 WO 2016158269A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
meth
particle size
particles
acrylate
laminated film
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/057404
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
翔太 下杉
Original Assignee
株式会社ダイセル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダイセル filed Critical 株式会社ダイセル
Priority to US15/553,219 priority Critical patent/US20180037755A1/en
Priority to KR1020177031303A priority patent/KR102555138B1/ko
Priority to CN201680018524.0A priority patent/CN107405865B/zh
Priority to EP16772153.9A priority patent/EP3278974B1/en
Publication of WO2016158269A1 publication Critical patent/WO2016158269A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/69Particle size larger than 1000 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D135/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least another carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D135/02Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/006Anti-reflective coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent

Definitions

  • the present invention relates to a transparent laminated film used as a film for an input surface of a touch panel display or a pen tablet that is input by a pen.
  • a touch panel is a device that inputs predetermined information or the like to a computer or the like by pressing a predetermined position with an input means such as a finger or a pen.
  • the electrostatic capacitance method is a method for detecting a position by using a change in electrostatic capacitance.
  • the electrostatic capacitance method adopts an ITO grid method because of its excellent functionality.
  • Capacitive touch panels are in the spotlight as they are used in mobile devices such as smartphones, mobile phones, electronic paper, tablet personal computers (PCs), pen tablets, and game machines.
  • PCs personal computers
  • pen input type touch panels that use a pen as an input means have become widespread, and their use has increased in smartphones, electronic paper, tablet PCs, pen tablets, game machines, PCs, and the like. ing.
  • a hard coat film, an anti-Newton ring film, a soft film, or the like is used on the surface of the touch panel display depending on the application.
  • pen tablets that use pen input as a pointing device for computers have become widespread and are referred to as pen input devices including the touch panel.
  • a high-definition television (4K television) with a touch panel mounted on the display of a high-resolution television (4K television) which has four times the number of pixels on the display panel, and a high-resolution pen input device used in the architectural and medical fields.
  • These devices also require a high degree of transparency.
  • these devices are required to have advanced functions for writing comfort in pen input, and in some applications, anti-glare properties are also required. It has been difficult to achieve both optical properties such as anti-glare properties and writing comfort.
  • Patent Document 1 includes an optical laminate including a light-transmitting substrate and an antiglare layer formed on the light-transmitting substrate.
  • the outermost surface of the layer has an uneven shape
  • the antiglare layer is formed of a composition for an antiglare layer containing a resin and fine particles
  • the difference n between the refractive index of the resin and the fine particles is 0.05 to 0.2
  • the average interval Sm of the irregularities of the antiglare layer is 100 to 600 ⁇ m
  • the average inclination angle ⁇ a is 0.1 to 1.2 °
  • the average roughness Rz is more than 0.2 ⁇ m and not more than 1 ⁇ m.
  • Patent Document 2 discloses a hard coating layer on one surface of a substrate made of a polyester film as a transparent conductive laminated film for a touch panel having excellent tactile sensation when touched with a finger.
  • a touch panel laminated film having a friction coefficient MIU of 0.13 to 0.17 and a friction coefficient variation MMD of 0.006 to 0.015 is disclosed.
  • this document also does not describe a touch panel for pen input and does not describe writing comfort of pen input. Furthermore, even if this laminated film is applied to a touch panel, the writing comfort is not sufficient, and for example, it is far from writing comfort like a pencil.
  • Patent Document 3 discloses a transparent base film and a transparent base film as a transparent film used for a display of a pen input type touch panel with improved writing comfort by pen input on the surface.
  • a transparent film having a surface shape having a height undulation (W EM ) of 15 ⁇ m or more is disclosed.
  • an object of the present invention is to provide a transparent laminated film that is excellent in writing comfort by pen input and excellent in antiglare property.
  • Another object of the present invention is to provide a transparent laminated film having high hardness and excellent scratch resistance.
  • the present inventor includes particles having a particle size distribution having a plurality of peaks in a particle size region of 6 ⁇ m or more, and the smallest particle among the particle sizes at the plurality of peaks. It has been found that by combining a coating layer having a diameter larger than the average thickness of the flat portion of the coating layer with the base material layer, both writing comfort by pen input and antiglare properties can be achieved, and the present invention has been completed.
  • the transparent laminated film of the present invention is a transparent laminated film including a base material layer and a coat layer containing particles, and the particle size distribution of the particles has a plurality of peaks in a particle size region of 6 ⁇ m or more. And the smallest particle size is larger than the average thickness of the flat part of a coat layer among the particle sizes in the plurality of peaks.
  • the particle size distribution of the particles may have a first peak and a second peak in a particle size region of 7 to 30 ⁇ m (especially 8 to 27 ⁇ m).
  • the particle size at the second peak may be 1 ⁇ m or more (particularly 2 ⁇ m or more) larger than the particle size at the first peak.
  • the height of the first peak may be about 1 to 10 times the height of the second peak.
  • the coat layer includes small particles having a particle size of 6 ⁇ m or more and less than 12.5 ⁇ m, and large particles having a particle size of 12.5 to 20 ⁇ m, and the average particle size of the small particles is larger than the average thickness of the flat portion of the coat layer. It can be large.
  • the coating layer may further contain polyfunctional (meth) acrylate, urethane (meth) acrylate and / or thermoplastic elastomer.
  • the transparent laminated film of the present invention may have a total light transmittance of 85% or more.
  • the transparent laminated film of the present invention may be an antiglare film.
  • the transparent laminated film of the present invention may be disposed on the surface of a pen input device display.
  • the display may be a reflective display.
  • particles having a particle size distribution having a plurality of peaks in a particle size region of 6 ⁇ m or more, and the smallest particle size among the particle sizes (peak particle sizes) in the plurality of peaks is a flat portion of the coat layer. Since the coat layer and the base material layer that are larger than the average thickness are combined, when placed on the surface of the display of the pen input device, the writing comfort by the pen input (for example, writing comfort like a pencil on paper) Both antiglare properties can be achieved. Furthermore, when polyfunctional (meth) acrylate is used as the binder component of the coating layer, hardness and scratch resistance can be improved.
  • FIG. 1 is a graph showing the particle size distribution (frequency distribution) of the particles used in Example 1.
  • FIG. 2 is a graph showing the particle size distribution (frequency distribution) of the particles used in Example 3.
  • the transparent laminated film of the present invention is a film for disposing on the display surface of a pen input device, and includes a base material layer and a coat layer.
  • the base material layer only needs to be formed of a transparent material, and can be selected according to the use, and may be an inorganic material such as glass, but an organic material is generally used from the viewpoint of strength and moldability.
  • the organic material may be a curable resin, but is preferably a thermoplastic resin from the viewpoint of moldability.
  • the thermoplastic resin include polyolefin, styrene resin, acrylic resin, vinyl chloride resin, polyvinyl alcohol resin, polyacetal, polyester (including polyarylate), polycarbonate, polyamide, polyimide, polysulfone resin, and polyphenylene ether. Resin, polyphenylene sulfide resin, fluororesin, cellulose derivative and the like. These thermoplastic resins can be used alone or in combination of two or more. When the thermoplastic resin is formed of a transparent resin, it can be used in a pen input device that requires transparency, such as a touch panel display.
  • thermoplastic resins cyclic polyolefins, polyesters, polymethyl methacrylate resins, bisphenol A-type polycarbonates, cellulose esters and the like are preferable, and cellulose esters and polyesters are particularly preferable.
  • cellulose ester examples include cellulose acetate such as cellulose triacetate (TAC), cellulose acetate C 3-4 acylate such as cellulose acetate propionate, and cellulose acetate butyrate.
  • polyester examples include polyalkylene arylates such as polyethylene terephthalate (PET) and polyethylene naphthalate (PEN).
  • poly C 2-4 alkylene arylates such as PET and PEN are preferable from the viewpoint of excellent balance of various properties
  • poly C 2-4 alkylene naphthalate resins such as PEN are particularly preferable from the viewpoint of heat resistance.
  • the base material layer formed of an organic material may be a biaxially stretched film.
  • a conventional additive for example, a curing agent or a crosslinking agent, other resin components, and a stabilizer (oxidation agent) may be used as long as the transparency is not impaired.
  • Inhibitors, UV absorbers, light stabilizers, heat stabilizers, etc.), fillers, colorants, crystal nucleating agents, plasticizers, flame retardants, flame retardant aids, antistatic agents, dispersants, surfactants, Wax, antibacterial agent, etc. may be included.
  • These additives can be used alone or in combination of two or more.
  • the ratio of the additive is, for example, about 0.01 to 10% by weight (particularly 0.1 to 5% by weight) with respect to the entire base material layer.
  • the base material layer may contain the granular filler, from the point which can suppress internal haze, it is preferable not to contain a granular filler (fine particle), and other sizes larger than the wavelength of light. It is preferred that no additives be included.
  • the average thickness of the base material layer is not particularly limited, and may be 10 ⁇ m or more from the viewpoint of handleability, for example, 12 to 500 ⁇ m, preferably 20 to 300 ⁇ m, and more preferably about 30 to 200 ⁇ m.
  • the coat layer is usually laminated on at least one surface (particularly one surface) of the base material layer, and includes particles having a predetermined particle size distribution.
  • the particles include particles having a particle size distribution having a plurality of peaks, and the particles have such peaks, and the particles protrude from the surface of the coat layer, thereby providing writing comfort and anti-glare properties by pen input. Can be compatible.
  • the particle size distribution of the particles may have a plurality of peaks in a particle size region of 6 ⁇ m or more, and is about 7 to 30 ⁇ m (preferably 8 to 27 ⁇ m, more preferably 8.5 to 20 ⁇ m). It is preferable to have a plurality of peaks (peaks of frequency distribution) in the diameter range, for example, a first peak (frequency peak) on the small particle size side and a second peak (frequency peak) on the large particle size side. Since the writing comfort and the antiglare property are in a trade-off relationship, when there is one peak in a particle size region of 6 ⁇ m or more, the anti-glare property decreases when the peak becomes large, while the writing becomes small when the peak becomes small. It is a relationship that reduces comfort, and it is impossible to achieve both characteristics.
  • the smallest particle size (for example, the particle size of the first peak) is the coating layer.
  • the thickness may be larger than the average thickness of the flat portion (region in which no particles exist), specifically, may be 0.1 ⁇ m or more (for example, 0.1 to 5 ⁇ m) larger than the average thickness, for example, 0.3 to 4 ⁇ m. It is preferably 0.5 to 3 ⁇ m, more preferably 0.8 to 2 ⁇ m (particularly 0.9 to 1.5 ⁇ m).
  • the said particle size is below the thickness of the flat part of a coat layer, there exists a possibility that anti-glare property may fall.
  • the plurality of peaks in the particle size distribution are preferably separated by a predetermined interval.
  • the second peak (or peak position) is the first peak. It may be 1 ⁇ m or more (especially 2 ⁇ m or more) larger (distant) than the peak (or peak position), for example 2 to 15 ⁇ m, preferably 2.5 to 10 ⁇ m, more preferably 3 to 8 ⁇ m (particularly 4 to 6 ⁇ m). ) Is preferably large. If the interval between peaks is too close, it may be difficult to achieve both the writing comfort and the antiglare property.
  • the height of the first peak is, for example, about 1 to 10 times, preferably 2 to 9 times, more preferably 3 to 8 times (particularly 4 to 6 times) the height of the second peak. . If the height of the first peak is relatively high, the writing comfort may be lowered, and if it is too low, the antiglare property may be lowered.
  • the particles may include small particles having a particle size of 6 ⁇ m or more and less than 12.5 ⁇ m (especially 8 to 12 ⁇ m) and large particles having a particle size of 12.5 to 20 ⁇ m (especially 13 to 18 ⁇ m).
  • the average particle size (number average primary particle size) of the small particles may be in the range of 6 ⁇ m or more and less than 12.5 ⁇ m, for example, 6.5 to 12 ⁇ m, preferably 7 to 11.5 ⁇ m, and more preferably 9 to It is about 11 ⁇ m.
  • the average particle size (number average primary particle size) of the large particles may be in the range of 12.5 to 20 ⁇ m, for example, 13 to 19 ⁇ m, preferably 13.5 to 18 ⁇ m, more preferably about 14 to 16 ⁇ m. is there. Combining the small particles and the large particles having such a particle size can achieve both the writing comfort and the antiglare property at a high level.
  • the average particle size of the small particles is larger than the average thickness of the flat portion of the coat layer, specifically, 0.1 ⁇ m or more (for example, it may be 0.1 to 5 ⁇ m), for example, 0.3 to 4 ⁇ m, preferably 0.5 to 3 ⁇ m, more preferably 0.8 to 2 ⁇ m (particularly 0.9 to 1.5 ⁇ m).
  • the average particle size of the small particles is equal to or less than the thickness of the flat portion of the coat layer, the antiglare property may be lowered.
  • the total ratio of the small particles and the large particles may be 50% by weight or more based on the whole particles, for example, 60 to 100% by weight, preferably 80 to 100% by weight, and more preferably about 90 to 100% by weight. It is.
  • the average particle size (number average primary particle size) of the whole particles is, for example, about 8 to 20 ⁇ m, preferably 9 to 15 ⁇ m, more preferably 9.5 to 13 ⁇ m (particularly 10 to 12 ⁇ m). If the average particle size is too small, the writing comfort may decrease, and if it is too large, the antiglare property may decrease.
  • the maximum particle size of the whole particle is, for example, about 50 ⁇ m or less, preferably about 40 ⁇ m or less, more preferably about 30 ⁇ m or less (particularly about 27 ⁇ m or less). If the maximum particle size is too large, writing comfort may be reduced.
  • the particle size distribution, average particle size, and maximum particle size can be measured using a light shielding type liquid particle counter in accordance with JIS B9916. It can be measured by the method described in the examples.
  • the particle shape examples include a spherical shape, an ellipsoidal shape, a polygonal shape (polygonal pyramid shape, a cubic shape, a rectangular parallelepiped shape, etc.), a plate shape, a rod shape, and an indefinite shape.
  • a shape having no acute angle part for example, a spherical shape or an ellipsoidal shape is preferable, and a true spherical shape or a substantially true spherical shape is particularly preferable.
  • the material of the particles having such a particle size distribution is not particularly limited, and may be inorganic particles or organic particles.
  • the inorganic particles include simple metals, metal oxides, metal sulfates, metal silicates, metal phosphates, metal carbonates, metal hydroxides, silicon compounds, fluorine compounds, and natural minerals.
  • the inorganic particles may be surface-treated with a coupling agent (titanium coupling agent, silane coupling agent).
  • a coupling agent titanium coupling agent, silane coupling agent.
  • metal oxide particles such as titanium oxide
  • silicon compound particles such as silicon oxide
  • fluorine compound particles such as magnesium fluoride are preferable from the viewpoint of transparency and the like, and low reflection and low haze are preferable.
  • Silica particles are particularly preferable in that
  • the organic particles include thermoplastic resins such as (meth) acrylic resins, polyamide resins, polyamideimide resins, and polyacetal resins, crosslinked polyolefin resins, crosslinked (meth) acrylic resins, crosslinked polystyrene resins, and crosslinked polyurethane resins. And particles formed of a thermosetting resin such as an epoxy resin. These organic particles can be used alone or in combination of two or more. Among these organic particles, thermoplastic resin particles such as polyamide particles, and crosslinked thermoplastic resin particles such as crosslinked poly (meth) acrylate particles, crosslinked polystyrene particles, and crosslinked polyurethane particles are widely used.
  • organic particles are preferable from the viewpoint of excellent writing comfort by pen input, and crosslinked poly (meth) acrylate particles from the viewpoint of excellent balance between optical properties such as transparency and mechanical strength. Is particularly preferred.
  • Examples of the poly (meth) acrylic acid ester constituting the crosslinked poly (meth) acrylic acid ester particles include poly (meth) methyl acrylate, poly (meth) ethyl acrylate, poly (meth) butyl butyl and the like.
  • the crosslinking agent a conventional crosslinking agent can be used.
  • a compound having two or more ethylenically unsaturated bonds (ethylene glycol di (meth) acrylate, butanediol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate) (Poly) C 2-10 alkylene glycol di (meth) acrylate, bifunctional vinyl compounds such as divinylbenzene, trifunctional or more polyfunctional vinyl compounds such as trimethylolpropane tri (meth) acrylate, etc. can be used.
  • the ratio of the crosslinking agent may be about 0.1 to 10 mol% (particularly 1 to 5 mol%) of all monomers.
  • the crosslinked poly (meth) acrylic acid alkyl ester particles may be crosslinked polymethacrylic acid alkyl ester particles such as crosslinked polymethyl methacrylate particles in order to improve the slidability of the coat layer. Moreover, you may improve the softness
  • the refractive index of the particles is, for example, from 1.4 to 1.6, preferably from 1.41 to 1.58, more preferably from 1.42 to 1.55 (particularly from 1.45 to 1), from the viewpoint of improving transparency. .53).
  • the particles preferably have a predetermined hardness, and have a strength (S10 strength) of about 0.1 to 10 kgf / mm 2 when compressed by 10% using a micro compression tester, preferably 0. It is about 5 to 8 kgf / mm 2 , more preferably about 1 to 5 kgf / mm 2 (especially 1.5 to 3 kgf / mm 2 ).
  • the ratio of the particles is, for example, about 0.5 to 20% by weight, preferably 1 to 10% by weight, more preferably 2 to 8% by weight (particularly 3 to 5% by weight) with respect to the entire coat layer. If the ratio of the particles is too small, the writing comfort and antiglare property may be lowered, and if too large, the writing comfort may be lowered or the strength of the coat layer may be lowered.
  • the coat layer may contain a binder component for fixing the particles.
  • the binder component may be any of an inorganic binder component and an organic binder component as long as the particles can be fixed, but an organic binder component is preferable because fine particles can be firmly fixed.
  • an organic binder component containing at least a polyfunctional (meth) acrylate is particularly preferable from the viewpoints of excellent film forming properties, capable of firmly fixing particles, and excellent film strength such as scratch resistance.
  • Polyfunctional (meth) acrylate (polyurethane (non-urethane bond-containing polyfunctional (meth) acrylate) only needs to have a plurality of (meth) acryloyl groups. They can be broadly classified into trifunctional or higher polyfunctional (meth) acrylates.
  • bifunctional (meth) acrylate examples include alkanediol di (meth) acrylates such as ethylene glycol di (meth) acrylate and 1,4-butanediol di (meth) acrylate; alkane polyols such as glycerin di (meth) acrylate Di (meth) acrylates; polyalkylene glycol di (meth) acrylates such as diethylene glycol di (meth) acrylate; di (meth) acrylates of C 2-4 alkylene oxide adducts of bisphenols; bridges such as adamantane di (meth) acrylate Examples thereof include a cross-linked di (meth) acrylate.
  • alkanediol di (meth) acrylates such as ethylene glycol di (meth) acrylate and 1,4-butanediol di (meth) acrylate
  • alkane polyols such as glycerin di (meth) acryl
  • Examples of the trifunctional or more (about 3 to 8 functional) polyfunctional (meth) acrylate include esterified products of polyhydric alcohol and (meth) acrylic acid, such as glycerin tri (meth) acrylate, trimethylolethane tri (meth) Trifunctional (meth) acrylates such as acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate tri (meth) acrylate; ditrimethylolpropane tetra (meth) acrylate , Tetrafunctional (meth) acrylates such as pentaerythritol tetra (meth) acrylate; pentafunctional (meth) acrylates such as dipentaerythritol penta (meth) acrylate; dipentaerythritol hexa (meth) acrylate Like hexafunctional
  • the polyhydric alcohol may be an adduct of alkylene oxide (for example, C 2-4 alkylene oxide such as ethylene oxide or propylene oxide).
  • alkylene oxide for example, C 2-4 alkylene oxide such as ethylene oxide or propylene oxide.
  • the average number of moles of alkylene oxide added can be selected, for example, from the range of about 0 to 30 moles (particularly 1 to 10 moles) per mole of polyhydric alcohol.
  • polyfunctional (meth) acrylates can be used alone or in combination of two or more.
  • polyfunctional (meth) acrylates since the particles can be firmly fixed and the scratch resistance on the surface of the coating layer and the slipperiness at the flat part can be improved, polyfunctional (meth) acrylates such as dipenta Trifunctional or higher functional groups such as erythritol penta (meth) acrylate and dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, preferably 4 to 8 functional groups, more preferably 5 to 7 functional (meth) acrylates are preferable.
  • the organic binder component is a soft binder in order to improve the flexibility and film-forming property of the coating layer and to improve the writing comfort and mechanical strength. Ingredients may be included.
  • the range can be selected, for example, 97/3 to 50/50, preferably 95/5 to 60/40, and more preferably about 90/10 to 70/30 (particularly 85/15 to 75/25). If the proportion of the soft binder component is too small, the modifying effect is not seen, and if it is too large, the writing comfort may be lowered.
  • soft binder component a conventional soft resin or elastomer can be used, but urethane (meth) acrylate (B1) and / or thermoplastic elastomer (B2) are preferable.
  • Urethane (meth) acrylate is combined with polyfunctional (meth) acrylate mainly in order to improve the mechanical strength in addition to the improvement of the flexibility and film forming property of the coating layer.
  • Urethane (meth) acrylate is a (meth) acrylate (for example, hydroxyalkyl) having an active hydrogen atom in a polyisocyanate (or a urethane prepolymer having a free isocyanate group, which is produced by a reaction between a polyisocyanate and a polyol).
  • Urethane (meth) acrylate obtained by reacting (meth) acrylate etc.) may be used.
  • polyisocyanates examples include aliphatic polyisocyanates, alicyclic polyisocyanates, araliphatic polyisocyanates, aromatic polyisocyanates, and polyisocyanate derivatives.
  • Examples of the aliphatic polyisocyanate include C 2-16 alkane diisocyanates such as tetramethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate (HDI), and trimethylhexamethylene diisocyanate.
  • Examples of the alicyclic polyisocyanate include 1,4-cyclohexane diisocyanate, isophorone diisocyanate (IPDI), 4,4′-methylenebis (cyclohexyl isocyanate), hydrogenated xylylene diisocyanate, norbornane diisocyanate, and the like.
  • Examples of the araliphatic polyisocyanate include xylylene diisocyanate (XDI) and tetramethyl xylylene diisocyanate.
  • aromatic polyisocyanates include phenylene diisocyanate, 1,5-naphthalene diisocyanate (NDI), diphenylmethane diisocyanate (MDI), tolylene diisocyanate (TDI), 4,4'-toluidine diisocyanate, 4,4'-diphenyl ether diisocyanate.
  • Examples of polyisocyanate derivatives include multimers such as dimers and trimers, biurets, allophanates, carbodiimides, and uretdiones. These polyisocyanates can be used alone or in combination of two or more.
  • non-yellowing type diisocyanates or derivatives thereof for example, aliphatic diisocyanates such as HDI, alicyclic diisocyanates such as IPDI and hydrogenated XDI, etc.
  • Non-yellowing diisocyanates or derivatives thereof, particularly trimers of aliphatic diisocyanates (trimers, trimers having an isocyanurate ring, etc.) are preferred.
  • These polyisocyanates may be used alone or in combination of two or more.
  • polymer polyols are usually used as the polyols.
  • the polymer polyols include polyester polyols, polyether polyols, polyether ester polyols, polymer polyols such as polycarbonate polyols, and the like.
  • the polyester polyol may be, for example, a reaction product of a polycarboxylic acid (or its anhydride) and a polyol, or a reaction product obtained by ring-opening addition polymerization of a lactone with respect to an initiator.
  • Polycarboxylic acids include dicarboxylic acids [for example, aromatic dicarboxylic acids or anhydrides thereof (terephthalic acid, isophthalic acid, phthalic anhydride, etc.), alicyclic dicarboxylic acids or anhydrides thereof (tetrahydrophthalic anhydride, het anhydride, etc. Etc.), aliphatic dicarboxylic acids or anhydrides thereof (such as (anhydrous) C 4-20 alkane dicarboxylic acid such as succinic acid, adipic acid, sebacic acid, etc.)], or alkyl esters of these dicarboxylic acids It can be illustrated.
  • dicarboxylic acids for example, aromatic dicarboxylic acids or anhydrides thereof (terephthalic acid, isophthalic acid, phthalic anhydride, etc.), alicyclic dicarboxylic acids or anhydrides thereof (tetrahydrophthalic anhydride, het anhydride, etc. Etc.),
  • polycarboxylic acids aliphatic dicarboxylic acids or anhydrides thereof (C 6-20 alkane dicarboxylic acids such as adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, etc.) are preferred. These polycarboxylic acids can be used alone or in combination of two or more.
  • polyol examples include aliphatic diols [alkanediols (ethylene glycol, propylene glycol, trimethylene glycol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, neopentyl glycol, 1,6-hexanediol, etc.
  • alkanediols ethylene glycol, propylene glycol, trimethylene glycol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, neopentyl glycol, 1,6-hexanediol, etc.
  • alicyclic diols cycloalkanediols such as 1,4-cyclohexanediol and 1,4-cyclohexanedimethanol
  • hydrogenated bisphenols such as hydrogenated bisphenol A, or their C 2-4, such as alkylene oxide adducts
  • araliphatic diols and aromatic diols xylylene glycol, bisphenol a, bisphenol S, bisphenol such as bisphenol F, or an C 2-4 alkylene oxide adducts Etc.
  • diol such as.
  • These polyols can be used alone or in combination of two or more.
  • aliphatic diols and alicyclic diols are preferable from the viewpoint of stability.
  • lactones examples include C 3-10 lactones such as butyrolactone, valerolactone, caprolactone, and enanthlactone. These lactones can be used alone or in combination of two or more. Of these lactones, C 4-8 lactones such as valerolactone and caprolactone are preferred.
  • initiators for lactones include water, oxirane compounds alone or copolymers (eg, polyethylene glycol, polytetramethylene ether glycol, etc.), low molecular weight polyols (alkane diols such as ethylene glycol, trimethylolpropane, glycerin). , Pentaerythritol, bisphenol A, and the like) and compounds having an amino group (for example, diamine compounds such as ethylenediamine, hexamethylenediamine, hydrazine, xylylenediamine, and isophoronediamine). These initiators can be used alone or in combination of two or more.
  • polyether polyol examples include a ring-opening polymer or copolymer of the oxirane compound [for example, poly (C 2-4 alkylene such as polyethylene glycol, polypropylene glycol, polytrimethylene ether glycol, polytetramethylene ether glycol). Glycol) etc.], alkylene oxide adducts of bisphenol A or hydrogenated bisphenol A, and the like.
  • a ring-opening polymer or copolymer of the oxirane compound for example, poly (C 2-4 alkylene such as polyethylene glycol, polypropylene glycol, polytrimethylene ether glycol, polytetramethylene ether glycol). Glycol) etc.
  • alkylene oxide adducts of bisphenol A or hydrogenated bisphenol A and the like.
  • polyether ester polyol examples include polyether ester polyol which is a polymer of the dicarboxylic acid (alicyclic dicarboxylic acid, aliphatic dicarboxylic acid, etc.) or a dialkyl ester thereof and the polyether polyol. It is done.
  • polycarbonate polyol examples include glycols (alkanediols such as ethylene glycol and 1,4-butanediol; (poly) oxyalkylene glycols such as diethylene glycol; 1,4-cyclohexanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, water, and the like.
  • Alicyclic diols such as bisphenol A; one or more glycols selected from bisphenols such as bisphenol A and aromatic diols such as alkylene oxide adducts of bisphenols) and carbonates (dimethyl carbonate, ethylene carbonate, And a polymer with phosgene or the like.
  • polyester polyols polyester polyols, polyether polyols, and polycarbonate polyols are widely used, and polyester polyols and polyether polyols are particularly preferable from the viewpoint of excellent durability and flexibility.
  • urethane prepolymer examples include a multimer of the polyisocyanates, a biuret-modified multimer of the polyisocyanates, an adduct of the polyisocyanates and the polyols, and an excessive amount of the polyisocyanate with respect to the polyols.
  • examples thereof include polyurethane prepolymers obtained by reacting isocyanates. These prepolymers can be used alone or in combination of two or more.
  • Preferred urethane prepolymers include, for example, multimers of the polyisocyanates (trimers, pentamers, heptamers, etc.), biuret multimers (biuret modified) of the polyisocyanates, polyisocyanates and polyols. Adducts with diols (triols such as glycerin and trimethylolpropane), polyurethane prepolymers of the diisocyanates and polyester polyols, polyurethane prepolymers of the diisocyanates and polyether polyols, especially the diisocyanates and polyether polyols or polyesters It may be a polyurethane prepolymer with a polyol.
  • Examples of the (meth) acrylate having an active hydrogen atom include hydroxy C 2-6 alkyl (meth) acrylate such as 2-hydroxyethyl (meth) acrylate and 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxy-3- Examples thereof include hydroxyalkoxy C 2-6 alkyl (meth) acrylate such as methoxypropyl (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, dipentaerythritol poly (meth) acrylate and the like.
  • the number of (meth) acryloyl groups in one molecule of urethane (meth) acrylate may be two or more.
  • 2 to 8 preferably 2 to 6, more preferably from the viewpoint of mechanical strength. Is about 2 to 4 (particularly 3 to 4).
  • urethane (meth) acrylate is preferably aliphatic urethane (meth) acrylate, alicyclic urethane (meth) acrylate, etc. from the viewpoint of excellent stability such as weather resistance and flexibility, for example, using aliphatic diisocyanate. It may be a polyester type urethane (meth) acrylate.
  • Urethane (meth) acrylate is a ratio (isocyanate group / active hydrogen atom (isocyanate group / active hydrogen atom)) of polyisocyanate and (meth) acrylate having an active hydrogen atom, usually having an isocyanate group and an active hydrogen atom equivalent to each other.
  • (Molar ratio) 0.8 / 1 to 1.2 / 1).
  • JP-A-2008-74891 and the like can be referred to for the method for producing these urethane (meth) acrylates.
  • the trifunctional or higher polyfunctional urethane (meth) acrylate may be a urethane (meth) acrylate obtained using polyols such as trimethylolpropane, pentaerythritol, dipentaerythritol and the like.
  • the weight average molecular weight of urethane (meth) acrylate is not particularly limited, but may be 500 or more in terms of polystyrene in gel permeation chromatography (GPC) from the viewpoint of improving the writing comfort, for example, 500 to 10,000. Preferably, it may be about 600 to 9000, more preferably about 700 to 8000 (particularly 1000 to 5000). If the molecular weight is too small, the modification effect is lowered, and if the molecular weight is too large, the film forming property and handleability may be lowered.
  • GPC gel permeation chromatography
  • Thermoplastic Elastomer is combined with polyfunctional (meth) acrylate mainly in order to improve the writing comfort in addition to the improvement of the flexibility and film forming property of the coating layer.
  • the thermoplastic elastomer may be a styrene-based elastomer, an olefin-based elastomer, a polyester-based elastomer, a polyamide-based elastomer, or the like, but a thermoplastic polyurethane elastomer is preferable in terms of adhesiveness and flexibility.
  • a thermoplastic polyurethane elastomer can be obtained by reaction of polyisocyanates, polyols, and, if necessary, a chain extender (or chain extender).
  • polyisocyanates exemplified in the section of the urethane (meth) acrylate (B1) can be used.
  • aliphatic diisocyanates such as hexamethylene diisocyanate (HDI), isophorone diisocyanate (IPDI), water
  • Non-yellowing diisocyanates such as alicyclic diisocyanates such as hydrogenated xylylene diisocyanate (hydrogenated XDI) or derivatives thereof, in particular trimers of aliphatic diisocyanates (trimers, trimers having an isocyanurate ring, etc.) can be preferably used.
  • HDI hexamethylene diisocyanate
  • IPDI isophorone diisocyanate
  • Non-yellowing diisocyanates such as alicyclic diisocyanates such as hydrogenated xylylene diisocyanate (hydrogenated XDI) or derivatives thereof, in particular trimers of aliphatic di
  • the polyols As the polyols, the polyols exemplified in the section of the urethane (meth) acrylate (B1) can be used, and polyether polyols and polyester polyols are generally used.
  • chain extender a conventional chain extender can be used.
  • diols such as alkane diols such as ethylene glycol and 1,4-butanediol
  • diamines such as tetramethylene diamine and hexamethylene diamine
  • Thermoplastic polyurethane elastomers are hard segments (hard blocks) containing polyurethanes of short-chain diols and diisocyanates, and soft segments containing polyurethanes of polymer diols (polyester diols, polyether diols, polycarbonate diols, etc.) and diisocyanates.
  • An elastomer composed of (soft block) may be used.
  • This polyurethane elastomer is usually classified into a polyester type polyurethane elastomer, a polyether type polyurethane elastomer, a polycarbonate type polyurethane elastomer and the like according to the type of polymer diol constituting the soft segment.
  • thermoplastic polyurethane elastomers polyester-type polyurethane elastomers and polyether-type polyurethane elastomers (particularly polyester-type polyurethane elastomers using non-yellowing diisocyanate) are preferable from the viewpoints of flexibility and stability.
  • the thermoplastic polyurethane elastomer may be modified with a silicone component.
  • the silicone component may be contained in the elastomer or may be incorporated as a copolymer.
  • the silicone component is usually formed of an organosiloxane unit [—Si (—R) 2 —O—] (the group R represents a substituent), and the substituent represented by the group R includes an alkyl group ( Methyl group and the like), aryl group (phenyl group and the like), cycloalkyl group and the like.
  • the ratio of the silicone component is about 60% by weight or less with respect to the entire silicone-modified polyurethane elastomer, for example, 0.1 to 50% by weight, preferably 1 to 40% by weight, more preferably 2 to 30% by weight (particularly 3%). ⁇ 20% by weight).
  • the number average molecular weight of the thermoplastic elastomer is, for example, 10,000 to 500,000, preferably 20,000 to 300,000, more preferably 30,000 to 100 in terms of polystyrene in GPC. It may be about 1,000.
  • the organic binder component may contain a cellulose derivative in addition to the polyfunctional (meth) acrylate and the soft binder in order to improve the flexibility and film-forming property of the coating layer.
  • Cellulose derivatives are particularly effective when the soft binder is urethane (meth) acrylate.
  • Cellulose derivatives include cellulose esters, cellulose ethers, and cellulose carbamates.
  • cellulose esters examples include aliphatic organic acid esters (cellulose acetate such as cellulose diacetate and cellulose triacetate; cellulose C 2 ⁇ such as cellulose propionate, cellulose butyrate, cellulose acetate propionate, and cellulose acetate butyrate). 6 acylates), aromatic organic acid esters (cellulose C 7-12 aromatic carboxylic acid esters such as cellulose phthalate and cellulose benzoate), inorganic acid esters (eg cellulose phosphate, cellulose sulfate and the like), and the like.
  • the cellulose esters may be mixed acid esters such as acetic acid and cellulose nitrate esters.
  • cellulose ethers include cyanoethyl cellulose; hydroxy C 2-4 alkyl cellulose such as hydroxyethyl cellulose and hydroxypropyl cellulose; C 1-6 alkyl cellulose such as methyl cellulose and ethyl cellulose; carboxymethyl cellulose or a salt thereof, benzyl cellulose, acetylalkyl A cellulose etc. can be illustrated.
  • cellulose carbamates include cellulose phenyl carbamate.
  • cellulose derivatives can be used alone or in combination of two or more.
  • cellulose esters particularly cellulose C 2-6 acylates such as cellulose diacetate, cellulose triacetate, cellulose propionate, cellulose butyrate, cellulose acetate propionate, and cellulose acetate butyrate are preferable.
  • cellulose C 2-4 acylates such as cellulose diacetate, cellulose acetate propionate, and cellulose acetate butyrate (especially cellulose acetate) have high solubility in solvents and are easy to prepare coating solutions.
  • Preferred is cellulose acetate C 3-4 acylate such as propionate).
  • the ratio of the cellulose derivative (C) is 0.1 to 30 parts by weight, preferably 1 to 20 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total amount of the polyfunctional (meth) acrylate (A) and the soft binder component (B).
  • the amount is preferably about 3 to 15 parts by weight (particularly 5 to 10 parts by weight).
  • the coating layer may contain other binder components.
  • binder components include monofunctional (meth) acrylate [(meth) acrylic acid; alkyl (meth) acrylate such as methyl (meth) acrylate; cycloalkyl (meth) acrylate such as cyclohexyl (meth) acrylate; Bridging cyclopentanyl (meth) acrylate, dicyclopentenyl (meth) acrylate, dicyclopentenyloxyethyl (meth) acrylate, bornyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, tricyclodecanyl (meth) acrylate, etc.
  • Cyclic (meth) acrylate, etc.] other vinyl compounds [styrene, vinylpyrrolidone, etc.], bifunctional or higher oligomers or resins [epoxy (meth) acrylate, polyester (meth) acrylate, silicone (meta Acrylate, etc.], other thermoplastic resin may contain a water-soluble polymer.
  • binder components can be used alone or in combination of two or more.
  • the ratio of the other binder component is 50 parts by weight or less, for example 0.1 to 30 parts by weight (particularly 1 to 10 parts by weight) with respect to 100 parts by weight of the total amount of the polyfunctional (meth) acrylate (A) and the soft binder component (B). Part by weight).
  • the coating layer may contain a polymerization initiator when the binder component contains polyfunctional (meth) acrylate.
  • the polymerization initiator may be a thermal polymerization initiator (a thermal radical generator such as a peroxide such as benzoyl peroxide) or a photopolymerization initiator (a photo radical generator).
  • a preferred polymerization initiator is a photopolymerization initiator. Examples of the photopolymerization initiator include acetophenones or propiophenones, benzyls, benzoins, benzophenones, thioxanthones, and acylphosphine oxides.
  • the photopolymerization initiator may contain a conventional photosensitizer and a photopolymerization accelerator (for example, tertiary amines).
  • the ratio of the photopolymerization initiator is 0.1 to 20 parts by weight, preferably 0.5 to 10 parts by weight, more preferably 1 to 8 parts by weight (particularly 1 part by weight) based on 100 parts by weight of the polyfunctional (meth) acrylate. About 5 parts by weight).
  • the coating layer may further contain conventional additives such as other particles, stabilizers (antioxidants, UV absorbers, light stabilizers, heat stabilizers, etc.), surfactants or dispersants.
  • additives such as other particles, stabilizers (antioxidants, UV absorbers, light stabilizers, heat stabilizers, etc.), surfactants or dispersants.
  • additives can be used alone or in combination of two or more.
  • thermosetting composition may be sufficient as the binder component containing polyfunctional (meth) acrylate
  • the photocurable compound which can be hardened in a short time for example, an ultraviolet curable compound and an EB curable compound, may be sufficient as it.
  • a practically advantageous composition is an ultraviolet curable resin.
  • the average thickness of the flat portion (region where particles are not present) of the coat layer is related to the first peak of particles and the average particle size of small particles as described above, and if the particles can protrude from the surface of the coat layer, For example, it is 3 to 25 ⁇ m, preferably 5 to 20 ⁇ m, more preferably 7 to 15 ⁇ m (particularly 8 to 10 ⁇ m).
  • the average thickness of a coat layer can be measured as an average value of arbitrary 10 places, for example using an optical film thickness meter.
  • the transparent laminated film of the present invention is excellent in optical properties such as transparency, and may have a total light transmittance of 70% or more (for example, 70 to 100%) in accordance with JIS K7361 at a thickness of 100 ⁇ m. It is 80% or more (for example, 80 to 99%), preferably 85% or more (for example, 85 to 98%), more preferably about 88 to 97% (particularly 90 to 95%).
  • the transparent laminated film of the present invention has a haze according to, for example, JIS K7136 at a thickness of 100 ⁇ m, for example, about 5 to 40%, preferably about 10 to 30%, more preferably about 15 to 25% (particularly 18 to 22%). It is. When the haze is too large, the transparency and visibility are lowered, and when it is too small, the antiglare property may be lowered.
  • the transparent laminated film may further have other functional layers such as a transparent conductive layer, an anti-Newton ring layer, an antiglare layer, a light scattering layer, an antireflection layer, a polarizing layer, and a retardation layer. Good.
  • the transparent laminated film of the present invention is disposed on the display of various display devices, and is particularly excellent in writing comfort by pen input. Therefore, it can be used for pen input devices such as a pen input touch panel display and a pen tablet. It is preferable to arrange so as to be located on the outermost surface.
  • the transparent laminated film of the present invention is excellent in transparency and writing comfort, it is suitable for displays of various pen input type touch panels (particularly, a projection type capacitive touch panel that employs an ITO grid system).
  • the transparent laminated film of the present invention is also excellent in antiglare property, it is useful for a reflective display, is lightweight and portable, and is a terminal display (such as a small personal computer) that is frequently used outdoors. ) And terminal displays for business and educational purposes that need to reduce the burden on the eyes.
  • the pen tip of the pen (contactor) used in the pen input device only needs to be formed of a hard material such as plastic or metal, and is usually formed of plastic.
  • the plastic include, for example, polyethylene resin, polyacetal resin, aromatic polyester resin, polyamide resin, polycarbonate resin, polyphenylene ether resin, polyphenylene sulfide resin, and polysulfone resin from the viewpoint of strength and durability. .
  • These resins can be used alone or in combination of two or more.
  • These resins may contain other resins such as elastomers, and may contain fillers such as fibers.
  • polyacetal resins such as polyoxymethylene are preferable because they are lightweight, have high strength, and are excellent in durability such as wear resistance and sliding properties.
  • the shape of the nib is not particularly limited, but is usually a curved surface shape (R shape).
  • the average diameter of the nib is not particularly limited, but can be selected, for example, from a range of about 0.1 to 10 mm, preferably 0.3 to 8 mm, more preferably about 0.3 to 5 mm, but usually 0.5 About 3 mm (especially 0.6 to 2 mm).
  • the transparent laminated film of the present invention is not particularly limited and can be produced by a conventional method.
  • a coating process for applying a curable composition for forming a coat layer on a base material layer, and coated curable properties It can be manufactured through a curing process for curing the composition.
  • the curable composition for forming the coat layer preferably contains a solvent from the viewpoint of coating property and the like.
  • a solvent can be selected according to the kind and solubility of a binder component, and should just be a solvent which can melt
  • examples of such a solvent include ketones, ethers, hydrocarbons, esters, water, alcohols, cellosolves, sulfoxides, amides, and the like. These solvents can be used alone or in combination of two or more, and may be a mixed solvent. Among these solvents, alcohols such as isopropanol, aromatic hydrocarbons such as toluene, etc. are widely used.
  • the solid content concentration of the curable composition is, for example, about 1 to 90% by weight, preferably about 10 to 80% by weight, and more preferably about 30 to 70% by weight.
  • the solvent may be removed by drying, if necessary, before the curing treatment.
  • the method for removing the solvent may be natural drying, or may be dried by heating.
  • the heating temperature may be, for example, about 40 to 150 ° C., preferably 50 to 120 ° C., more preferably about 60 to 100 ° C.
  • the curable composition may be cured by heating depending on the type of the polymerization initiator, but it can usually be cured by irradiation with active energy rays.
  • active energy rays for example, radiation (gamma rays, X-rays, etc.), ultraviolet rays, visible rays, electron beams (EB) and the like can be used, and usually ultraviolet rays and electron beams are often used.
  • a Deep UV lamp for example, in the case of ultraviolet rays, a Deep UV lamp, a low-pressure mercury lamp, a high-pressure mercury lamp, an ultra-high pressure mercury lamp, a halogen lamp, a laser light source (light source such as helium-cadmium laser or excimer laser), etc. may be used. it can.
  • Irradiation light amount varies depending on the thickness of the coating film, for example, 50 ⁇ 10000mJ / cm 2, preferably 70 ⁇ 7000mJ / cm 2, more preferably may be 100 ⁇ 5000mJ / cm 2 approximately.
  • a method of irradiating an electron beam with an exposure source such as an electron beam irradiation apparatus can be used.
  • the irradiation amount (dose) varies depending on the thickness of the coating film, but is, for example, about 1 to 200 kGy (gray), preferably 5 to 150 kGy, more preferably 10 to 100 kGy (especially 20 to 80 kGy).
  • the acceleration voltage is, for example, about 10 to 1000 kV, preferably about 50 to 500 kV, and more preferably about 100 to 300 kV.
  • inert gas for example, nitrogen gas, argon gas, helium gas etc.
  • the base material layer may be subjected to a surface treatment.
  • the surface treatment include conventional surface treatments such as corona discharge treatment, flame treatment, plasma treatment, ozone and ultraviolet irradiation treatment.
  • the surface of the base material layer may be subjected to easy adhesion treatment.
  • the antiglare property on the display surface was evaluated by the following method. First, the evaluation sample which affixed the base film side of the transparent laminated film obtained by the Example and the comparative example on the black acrylic board with the optical adhesive was produced. Next, under the three-wavelength type white fluorescent lamp, the reflection image of the fluorescent lamp was reflected on the transparent laminated film, and the reflected condition was evaluated according to the following criteria.
  • The outline of the reflected image is blurred and cannot be recognized.
  • The outline of the reflected image can be recognized.
  • Five or more people evaluated the writing comfort as good as pencil writing on paper. ⁇ : Four or less evaluated the writing comfort as good as pencil writing on paper.
  • Transparent PET base film “A4300” manufactured by Toyobo Co., Ltd., thickness 100 ⁇ m
  • Multifunctional acrylate Multifunctional acrylic UV curable monomer (dipentaerythritol penta-hexaacrylate), “DPHA” manufactured by Daicel Ornex Co., Ltd.
  • Urethane acrylate Multifunctional urethane acrylate, “PU3210” manufactured by Bigen Specialty Chemical Co., Ltd.
  • Urethane elastomer Polyurethane elastomer, “Diaroma EX002” manufactured by Dainichi Seika Kogyo Co., Ltd.
  • Cellulose derivative cellulose acetate propionate, “CAP” manufactured by Eastman Acrylic particles (5 ⁇ m): “FH-S005” manufactured by Toyobo Co., Ltd., average particle size 5 ⁇ m, crosslinked polymethacrylic acid ester particles Acrylic particles (8 ⁇ m): “SSX-108” manufactured by Sekisui Plastics Co., Ltd., average particle Diameter 8 ⁇ m, crosslinked polymethacrylate particles Acrylic particles (10 ⁇ m): “FH-S010” manufactured by Toyobo Co., Ltd., average particle size 10 ⁇ m, crosslinked polymethacrylate particles Acrylic particles (15 ⁇ m): “FH manufactured by Toyobo Co., Ltd.
  • Example 1 and 3 Although the particle size distribution of the particle
  • Table 1 shows the results of evaluating the haze, total light transmittance, antiglare property, pencil hardness, SW durability, and writing comfort of the obtained transparent laminated film.
  • the transparent laminated films of the examples were excellent in optical properties, anti-glare properties, and excellent scratch resistance and writing comfort.
  • the transparent laminated film of the comparative example was not able to satisfy the said characteristic simultaneously.
  • the transparent laminated film of the present invention can be used for various devices that are input using a pen, such as PCs, televisions, mobile phones (smartphones), electronic paper, gaming machines, mobile devices, watches, calculators, etc.
  • Pen input type touch panel used in combination with a display device (liquid crystal display device, plasma display device, organic or inorganic EL display device, etc.) in the display section of the device (particularly, a projected capacitive touch panel employing an ITO grid method) Display), and pointing devices for computers such as pen tablets.
  • a display device liquid crystal display device, plasma display device, organic or inorganic EL display device, etc.
  • pointing devices for computers such as pen tablets.
  • It is particularly lightweight and portable, and is used for terminal displays (such as small personal computers) that are frequently used outdoors, and for the eyes. This is useful for business and educational terminal displays that need to reduce the burden.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

 6μm以上の粒径域で複数のピークを有する粒径分布の粒子を含み、かつ前記複数のピークにおける粒径のうち、最も小さい粒径がコート層の平坦部の平均厚みよりも大きいコート層と基材層とを組み合わせて透明積層フィルムを調製する。この透明積層フィルムは、ペン入力による書き心地に優れ、かつ防眩性にも優れている。前記コート層は、粒径6μm以上12.5μm未満の小粒子と、粒径12.5μmを超え20μm以下の大粒子とを含み、かつ小粒子の平均粒径がコート層の平坦部の平均厚みよりも大きくてもよい。前記コート層は、さらに多官能(メタ)アクリレートとウレタン(メタ)アクリレート及び/又は熱可塑性エラストマーとを含んでいてもよい。

Description

透明積層フィルム
 本発明は、ペン入力されるタッチパネルディスプレイやペンタブレットなどの入力面のフィルムとして利用される透明積層フィルムに関する。
 マンマシンインターフェースとしての電子ディスプレイの進歩に伴い、対話型の入力システムが普及し、なかでもタッチパネル(座標入力装置)をディスプレイと一体化した装置がATM(現金自動受払機)、商品管理、アウトワーク(外交、セールス)、案内表示、娯楽機器などで広く使用されている。液晶ディスプレイなどの軽量・薄型ディスプレイでは、キーボードレスにでき、その特長が活きることから、モバイル機器にもタッチパネルが使用されるケースが増えている。タッチパネルは、指やペンなどの入力手段によって所定位置を押圧することにより、コンピュータなどに所定の情報等を入力する装置であり、位置検出の方法により、光学方式、超音波方式、静電容量方式、抵抗膜方式などに分類できる。これらの方式のうち、静電容量方式は、静電容量の変化を利用し、位置の検出を行う方式であるが、近年、機能性に優れる点から、ITOグリッド方式を採用する投影型静電容量方式タッチパネルが、スマートフォン、携帯電話、電子ペーパー、タブレット型パーソナルコンピュータ(PC)、ペンタブレット、遊戯機器などのモバイル機器で採用されて脚光を浴びている。静電容量方式タッチパネルのなかでも、近年、入力手段としてペンを利用したペン入力型タッチパネルも普及しており、スマートフォン、電子ペーパー、タブレット型PC、ペンタブレット、遊戯機器、PCなどにおいて利用が増加している。タッチパネルのディスプレイの表面には、用途に応じて、ハードコートフィルム、アンチニュートンリングフィルム、軟質フィルムなどが利用されている。さらに、近年では、コンピュータ用のポインティングデバイスとしてペン入力を利用するペンタブレットも普及しており、前記タッチパネルも含め、ペン入力デバイスと称されている。また、表示パネルの画素数がフルハイビジョンテレビの4倍ある高解像度のテレビ(4Kテレビ)のディスプレイにタッチパネルを搭載したテレビや、建築分野や医療分野で利用される高解像度のペン入力デバイスも開発されており、これらのデバイスでは、高度な透明性も要求される。さらに、これらのデバイスには、ペン入力デバイスが様々な用途に普及するにつれて、ペン入力における書き心地についても高度な機能が要求されているとともに、用途によっては、防眩性も要求されるが、防眩性などの光学特性と書き心地とを両立させるのは困難であった。
 国際公開2006/88204号パンフレット(特許文献1)には、光透過性基材と、この光透過性基材上に形成された防眩層とを備えた光学積層体であって、前記防眩層の最表面が凹凸形状を有し、前記防眩層が樹脂と微粒子とを含む防眩層用組成物で形成され、前記樹脂と前記微粒子との屈折率との差nが0.05~0.2であり、前記防眩層の凹凸の平均間隔Smが100~600μmであり、平均傾斜角θaが0.1~1.2°であり、平均粗さRzが0.2μm超1μm以下である光学積層体が開示されている。
 しかし、この文献には、タッチパネル及びペン入力による書き心地のいずれも記載されていない。さらに、この積層体をタッチパネルに適用してもペン入力による書き心地を向上できない。
 特開2010-153298号公報(特許文献2)には、指でタッチする際の触感が優れたタッチパネル用の透明導電性積層フィルムとして、ポリエステルフィルムからなる基材の片方の面にハードコート層が積層され、他方の面に金属酸化物からなる透明導電層が積層された積層フィルムであって、ハードコート層の領域表面平均粗さが0.08~0.30μm、KES表面摩擦特性値の平均摩擦係数MIUが0.13~0.17、摩擦係数の変動MMDが0.006~0.015であるタッチパネル用積層フィルムが開示されている。
 しかし、この文献にも、ペン入力のタッチパネルは記載されておらず、ペン入力の書き心地について記載されていない。さらに、この積層フィルムをタッチパネルに適用しても、書き心地が十分ではなく、例えば、鉛筆のような書き心地にはほど遠い。
 特開2014-97649号公報(特許文献3)には、表面のペン入力による書き心地が改善されたペン入力型タッチパネルのディスプレイに使用される透明フィルムとして、透明基材フィルムとこの透明基材フィルムの少なくとも一方の面に形成されたコート層とを含む透明フィルムであって、JIS K7136に準拠した全光線透過率が85%以上であり、かつ前記コート層が、JIS B0610に準拠した転がり円最大高さうねり(WEM)が15μm以上である表面形状を有する透明フィルムが開示されている。
 しかし、この透明フィルムでも、防眩性とペン入力による書き心地とを両立できない。
国際公開2006/88204号パンフレット(請求項1、段落[0085][0086]) 特開2010-153298号公報(請求項1、段落[0001][0004][0006]) 特開2014-97649号公報(請求項1、段落[0001][0013])
 従って、本発明の目的は、ペン入力による書き心地に優れ、かつ防眩性にも優れた透明積層フィルムを提供することにある。
 本発明の他の目的は、硬度が高く、耐擦傷性にも優れた透明積層フィルムを提供することにある。
 本発明者は、前記課題を達成するため鋭意検討の結果、6μm以上の粒径域で複数のピークを有する粒径分布の粒子を含み、かつ前記複数のピークにおける粒径のうち、最も小さい粒径がコート層の平坦部の平均厚みよりも大きいコート層を基材層と組み合わせることにより、ペン入力による書き心地と防眩性とを両立できることを見出し、本発明を完成した。
 すなわち、本発明の透明積層フィルムは、基材層と粒子を含むコート層とを含む透明積層フィルムであって、前記粒子の粒径分布が、6μm以上の粒径域で複数のピークを有し、かつ前記複数のピークにおける粒径のうち、最も小さい粒径がコート層の平坦部の平均厚みよりも大きい。前記粒子の粒径分布は7~30μm(特に8~27μm)の粒径域で第1のピークと第2のピークとを有していてもよい。前記第2のピークにおける粒径は、前記第1のピークにおける粒径よりも1μm以上(特に2μm以上)大きくてもよい。前記第1のピークの高さは、前記第2のピークの高さの1~10倍程度であってもよい。
 前記コート層は、粒径6μm以上12.5μm未満の小粒子と、粒径12.5~20μmの大粒子とを含み、かつ小粒子の平均粒径がコート層の平坦部の平均厚みよりも大きくてもよい。前記小粒子と前記大粒子との重量割合は、小粒子/大粒子=10/1~1/1程度であってもよい。
 前記コート層は、さらに多官能(メタ)アクリレートとウレタン(メタ)アクリレート及び/又は熱可塑性エラストマーとを含んでいてもよい。本発明の透明積層フィルムは、全光線透過率が85%以上であってもよい。本発明の透明積層フィルムは、防眩フィルムであってもよい。本発明の透明積層フィルムは、ペン入力デバイスのディスプレイの表面に配設されてもよい。前記ディスプレイは反射型ディスプレイであってもよい。
 本発明では、6μm以上の粒径域で複数のピークを有する粒径分布の粒子を含み、かつ前記複数のピークにおける粒径(ピーク粒径)のうち、最も小さい粒径がコート層の平坦部の平均厚みよりも大きいコート層と基材層とが組み合わされているため、ペン入力デバイスのディスプレイの表面に配設すると、ペン入力による書き心地(例えば、紙に対する鉛筆のような書き心地)と防眩性とを両立できる。さらに、前記コート層のバインダー成分として多官能(メタ)アクリレートを用いると、硬度及び耐擦傷性も向上できる。
図1は、実施例1で用いた粒子の粒径分布(度数分布)を示すグラフである。 図2は、実施例3で用いた粒子の粒径分布(度数分布)を示すグラフである。
 本発明の透明積層フィルムは、ペン入力デバイスのディスプレイの表面に配設するためのフィルムであり、かつ基材層とコート層とを含む。
 [基材層]
 基材層は、透明材料で形成されていればよく、用途に応じて選択でき、ガラスなどの無機材料であってもよいが、強度や成形性などの点から、有機材料が汎用される。有機材料としては、硬化性樹脂であってもよいが、成形性などの点から、熱可塑性樹脂が好ましい。熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリオレフィン、スチレン系樹脂、アクリル系樹脂、塩化ビニル系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、ポリアセタール、ポリエステル(ポリアリレートを含む)、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリイミド、ポリスルホン系樹脂、ポリフェニレンエーテル系樹脂、ポリフェニレンスルフィド系樹脂、フッ素樹脂、セルロース誘導体などが挙げられる。これらの熱可塑性樹脂は、単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。熱可塑性樹脂を透明樹脂で形成すると、タッチパネルのディスプレイなど、透明性が要求されるペン入力デバイスで使用できる。
 これらの熱可塑性樹脂のうち、環状ポリオレフィン、ポリエステル、ポリメタクリル酸メチル系樹脂、ビスフェノールA型ポリカーボネート、セルロースエステルなどが好ましく、セルロースエステル、ポリエステルが特に好ましい。
 セルロースエステルとしては、セルローストリアセテート(TAC)などのセルロースアセテート、セルロースアセテートプロピオネート、セルロースアセテートブチレートなどのセルロースアセテートC3-4アシレートなどが挙げられる。ポリエステルとしては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)などのポリアルキレンアリレートなどが挙げられる。
 これらのうち、諸特性のバランスに優れる点から、PETやPENなどのポリC2-4アルキレンアリレートが好ましく、耐熱性の点から、PENなどのポリC2-4アルキレンナフタレート樹脂が特に好ましい。さらに、有機材料で形成された基材層は、二軸延伸したフィルムであってもよい。
 基材層は、有機材料で形成されている場合、透明性を損なわない範囲で、必要に応じて、慣用の添加剤、例えば、硬化剤又は架橋剤、他の樹脂成分、安定化剤(酸化防止剤、紫外線吸収剤、耐光安定剤、熱安定化剤など)、充填剤、着色剤、結晶核剤、可塑剤、難燃剤、難燃助剤、帯電防止剤、分散剤、界面活性剤、ワックス、抗菌剤などを含んでいてもよい。これらの添加剤は、単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。添加剤の割合は、例えば、基材層全体に対して0.01~10重量%(特に0.1~5重量%)程度である。なお、基材層は、粒状充填剤を含んでいてもよいが、内部ヘイズを抑制できる点からも、粒状充填剤(微粒子)を含まないのが好ましく、光の波長よりも大きなサイズの他の添加剤も含まないのが好ましい。
 基材層の平均厚みは、特に限定されず、取り扱い性などの点から、10μm以上であってもよく、例えば12~500μm、好ましくは20~300μm、さらに好ましくは30~200μm程度である。
 [コート層]
 コート層は、通常、基材層の少なくとも一方の面(特に一方の面)に積層されており、所定の粒径分布を有する粒子を含む。
 (粒子の粒径分布)
 粒子は、複数のピークを有する粒径分布の粒子を含み、粒子がこのようなピークを有するとともに、前記粒子がコート層の表面で突出することにより、ペン入力による書き心地と防眩性とを両立できる。
 詳しくは、粒子の粒径分布は、6μm以上の粒径域で複数のピークを有していればよく、7~30μm(好ましくは8~27μm、さらに好ましくは8.5~20μm)程度の粒径域で、複数のピーク(度数分布のピーク)、例えば、小粒径側の第1のピーク(度数ピーク)と大粒径側の第2のピーク(度数ピーク)とを有するのが好ましい。前記書き心地と防眩性とはトレードオフの関係にあるため、6μm以上の粒径域でピークが1つでは、ピークが大きくなると、防眩性が低下する一方で、ピークが小さくなると、書き心地が低下する関係となり、両特性を両立できない。
 前記複数のピークにおける粒径(前記複数のピークに相当する粒径又は前記複数のピークに対応する粒径)のうち、最も小さい粒径(例えば、第1のピークの粒径)は、コート層の平坦部(粒子が存在しない領域)の平均厚みよりも大きく、具体的には、前記平均厚みよりも0.1μm以上(例えば0.1~5μm)大きくてもよく、例えば0.3~4μm、好ましくは0.5~3μm、さらに好ましくは0.8~2μm(特に0.9~1.5μm)程度大きいのが好ましい。前記粒径がコート層の平坦部の厚み以下である場合、防眩性が低下する虞がある。
 粒径分布の複数のピークは所定の間隔で離れているのが好ましく、例えば、前記第1のピークと前記第2のピークとを有する場合、第2のピーク(又はピーク位置)は第1のピーク(又はピーク位置)よりも1μm以上(特に2μm以上)大きくても(離れていても)よく、例えば2~15μm、好ましくは2.5~10μm、さらに好ましくは3~8μm(特に4~6μm)程度大きいのが好ましい。ピーク間の間隔が近すぎると、前記書き心地と防眩性とを両立するのが困難となる虞がある。
 さらに、第1のピークの高さは、例えば、第2のピークの高さの1~10倍、好ましくは2~9倍、さらに好ましくは3~8倍(特に4~6倍)程度である。第1のピークの高さが相対的に高すぎると、前記書き心地が低下する虞があり、逆に低すぎると、防眩性が低下する虞がある。
 特に、粒子は、粒径6μm以上12.5μm未満(特に8~12μm)の小粒子と、粒径12.5~20μm(特に13~18μm)の大粒子とを含んでいてもよい。前記小粒子の平均粒径(個数平均一次粒径)は、6μm以上12.5μm未満の範囲にあればよいが、例えば6.5~12μm、好ましくは7~11.5μm、さらに好ましくは9~11μm程度である。前記大粒子の平均粒径(個数平均一次粒径)は、12.5~20μmの範囲にあればよいが、例えば13~19μm、好ましくは13.5~18μm、さらに好ましくは14~16μm程度である。このような粒径を有する小粒子と大粒子とを組み合わせると、高度に前記書き心地と防眩性とを両立できる。
 このような小粒子及び大粒子を含む粒子において、小粒子の平均粒径がコート層の平坦部の平均厚みよりも大きいのが好ましく、具体的には、前記平均厚みよりも0.1μm以上(例えば0.1~5μm)大きくてもよく、例えば0.3~4μm、好ましくは0.5~3μm、さらに好ましくは0.8~2μm(特に0.9~1.5μm)程度大きいのが好ましい。小粒子の平均粒径がコート層の平坦部の厚み以下である場合、防眩性が低下する虞がある。
 前記小粒子と前記大粒子との重量割合は、例えば、小粒子/大粒子=10/1~1/1、好ましくは8/1~1.5/1、さらに好ましくは6/1~2/1(特に5/1~3/1)程度であってもよい。小粒子の割合が多すぎると、書き心地が低下する虞があり、少なすぎると、防眩性が低下する虞がある。
 前記小粒子及び大粒子の合計割合は、粒子全体に対して50重量%以上であってもよく、例えば60~100重量%、好ましくは80~100重量%、さらに好ましくは90~100重量%程度である。
 粒子全体の平均粒径(個数平均一次粒径)は、例えば8~20μm、好ましくは9~15μm、さらに好ましくは9.5~13μm(特に10~12μm)程度である。平均粒径が小さすぎると、書き心地が低下する虞があり、大きすぎると、防眩性が低下する虞がある。
 粒子全体の最大粒径は、例えば50μm以下、好ましくは40μm以下、さらに好ましくは30μm以下(特に27μm以下)程度である。最大粒径が大きすぎると、書き心地が低下する虞がある。
 なお、本明細書及び特許請求の範囲では、粒径分布、平均粒径及び最大粒径は、JIS B9916に準拠した光遮へい式液中粒子計数器を用いて測定でき、詳しくは、後述の実施例に記載の方法で測定できる。
 粒子の形状としては、球状、楕円体状、多角体形(多角錘状、立方体状、直方体状など)、板状、棒状、不定形状などが挙げられる。これらの形状のうち、前記書き味に優れる点から、鋭角部を有さない形状、例えば、球状又は楕円体状が好ましく、真球状又は略真球状が特に好ましい。
 (粒子の材質)
 このような粒径分布を有する粒子の材質は、特に限定されず、無機粒子であってもよく、有機粒子であってもよい。
 無機粒子としては、例えば、金属単体、金属酸化物、金属硫酸塩、金属珪酸塩、金属リン酸塩、金属炭酸塩、金属水酸化物、ケイ素化合物、フッ素化合物、天然鉱物などが挙げられる。無機粒子は、カップリング剤(チタンカップリング剤、シランカップリング剤)により表面処理されていてもよい。これらの無機粒子は、単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。これらの無機粒子のうち、透明性などの点から、酸化チタンなどの金属酸化物粒子、酸化ケイ素などのケイ素化合物粒子、フッ化マグネシウムなどのフッ素化合物粒子などが好ましく、低反射化や低ヘイズ化を実現できる点から、シリカ粒子が特に好ましい。
 有機粒子としては、例えば、(メタ)アクリル系樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリアセタール樹脂などの熱可塑性樹脂、架橋ポリオレフィン樹脂、架橋(メタ)アクリル系樹脂、架橋ポリスチレン系樹脂、架橋ポリウレタン樹脂などの架橋熱可塑性樹脂、エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂で形成された粒子などが挙げられる。これらの有機粒子は、単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。これらの有機粒子のうち、ポリアミド粒子などの熱可塑性樹脂粒子や、架橋ポリ(メタ)アクリル酸エステル粒子、架橋ポリスチレン系粒子、架橋ポリウレタン粒子などの架橋熱可塑性樹脂粒子などが汎用される。
 これらのうち、コート層において、ペン入力による書き心地に優れる点から、有機粒子が好ましく、透明性などの光学特性と機械的強度とのバランスに優れる点から、架橋ポリ(メタ)アクリル酸エステル粒子が特に好ましい。
 架橋ポリ(メタ)アクリル酸エステル粒子を構成するポリ(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えば、ポリ(メタ)アクリル酸メチル、ポリ(メタ)アクリル酸エチル、ポリ(メタ)アクリル酸ブチルなどのポリ(メタ)アクリル酸C1-6アルキル(特にC2-6アルキル)を主成分(50~100重量%、好ましくは70~100重量%程度)とするポリ(メタ)アクリル酸アルキルエステル樹脂などが挙げられる。架橋剤としては、慣用の架橋剤を利用でき、例えば、2以上のエチレン性不飽和結合を有する化合物(エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレートなどの(ポリ)C2-10アルキレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼンなどの2官能ビニル化合物、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートなどの3官能以上の多官能ビニル化合物など)などが利用できる。架橋剤の割合は、全単量体のうち0.1~10モル%(特に1~5モル%)程度であってもよい。架橋ポリ(メタ)アクリル酸アルキルエステル粒子は、コート層の摺動性を向上させるために、架橋ポリメタクリル酸メチル粒子などの架橋ポリメタクリル酸アルキルエステル粒子であってもよい。また、架橋ポリアクリル酸アルキルエステル粒子を用いて、コート層の柔軟性を向上してもよい。
 粒子の屈折率は、透明性を向上できる点から、例えば1.4~1.6、好ましくは1.41~1.58、さらに好ましくは1.42~1.55(特に1.45~1.53)程度であってもよい。
 粒子は、所定の硬さを有しているのが好ましく、微小圧縮試験機を用いて10%圧縮したときの強度(S10強度)が0.1~10kgf/mm程度であり、好ましくは0.5~8kgf/mm、さらに好ましくは1~5kgf/mm(特に1.5~3kgf/mm)程度である。
 粒子の割合は、コート層全体に対して、例えば0.5~20重量%、好ましくは1~10重量%、さらに好ましくは2~8重量%(特に3~5重量%)程度である。粒子の割合が少なすぎると、前記書き心地及び防眩性が低下する虞があり、多すぎると、書き心地が低下したり、コート層の強度が低下する虞がある。
 (バインダー成分)
 コート層は、前記粒子を固定するためのバインダー成分を含んでいてもよい。バインダー成分としては、前記粒子を固定できればよく、無機バインダー成分、有機バインダー成分のいずれであってもよいが、微粒子を強固に固定できる点などから、有機バインダー成分が好ましい。さらに、有機バインダー成分の中でも、製膜性に優れ、粒子を強固に固定でき、耐擦傷性などの膜強度にも優れる点から、多官能(メタ)アクリレートを少なくとも含む有機バインダー成分が特に好ましい。
 (A)多官能(メタ)アクリレート
 多官能(メタ)アクリレート(ウレタン結合非含有多官能(メタ)アクリレート)は、複数の(メタ)アクリロイル基を有していればよく、2官能(メタ)アクリレート、3官能以上の多官能(メタ)アクリレートに大別できる。
 2官能(メタ)アクリレートとしては、例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレートなどのアルカンジオールジ(メタ)アクリレート;グリセリンジ(メタ)アクリレートなどのアルカンポリオールジ(メタ)アクリレート;ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレートなどのポリアルキレングリコールジ(メタ)アクリレート;ビスフェノール類のC2-4アルキレンオキシド付加体のジ(メタ)アクリレート;アダマンタンジ(メタ)アクリレートなどの橋架け環式ジ(メタ)アクリレートなどが例示できる。
 3官能以上(3~8官能程度)の多官能(メタ)アクリレートとしては、多価アルコールと(メタ)アクリル酸とのエステル化物、例えば、グリセリントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールエタントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、トリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリ(メタ)アクリレートなどの3官能(メタ)アクリレート;ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレートなどの4官能(メタ)アクリレート;ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレートなどの5官能(メタ)アクリレート;ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレートなどの6官能(メタ)アクリレートなどが挙げられる。これらの多官能(メタ)アクリレートにおいて、多価アルコールは、アルキレンオキシド(例えば、エチレンオキシドやプロピレンオキシドなどのC2-4アルキレンオキシド)の付加体であってもよい。アルキレンオキシドの平均付加モル数は、多価アルコール1モルに対して、例えば0~30モル(特に1~10モル)程度の範囲から選択できる。
 これらの多官能(メタ)アクリレートは、単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。これらの多官能(メタ)アクリレートのうち、粒子を強固に固定でき、かつコート層表面における耐擦傷性及び平坦部での滑り性を向上できる点から、多官能(メタ)アクリレート、例えば、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレートやジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレートなどの3官能以上、好ましくは4~8官能、さらに好ましくは5~7官能の(メタ)アクリレートが好ましい。
 (B)軟質バインダー成分
 有機バインダー成分は、コート層の柔軟性や製膜性を改善し、さらに前記書き心地や機械的強度の向上させるために、多官能(メタ)アクリレートに加えて、軟質バインダー成分を含んでいてもよい。
 多官能(メタ)アクリレートと軟質バインダー成分[特にウレタン(メタ)アクリレート及び/又は熱可塑性エラストマー]との重量割合は、多官能(メタ)アクリレート/軟質バインダー成分=99/1~30/70程度の範囲から選択でき、例えば97/3~50/50、好ましくは95/5~60/40、さらに好ましくは90/10~70/30(特に85/15~75/25)程度である。軟質バインダー成分の割合が少なすぎると、改質効果が見られず、多すぎると、書き心地が低下する虞がある。
 軟質バインダー成分は、慣用の軟質樹脂やエラストマーなどを利用できるが、ウレタン(メタ)アクリレート(B1)及び/又は熱可塑性エラストマー(B2)が好ましい。
 (B1)ウレタン(メタ)アクリレート
 ウレタン(メタ)アクリレートは、コート層の柔軟性や製膜性の改善に加えて、主として機械的強度を向上させるために、多官能(メタ)アクリレートと組み合わせられる。
 ウレタン(メタ)アクリレートは、ポリイソシアネート類(又はポリイソシアネート類とポリオール類との反応により生成し、遊離のイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー)に活性水素原子を有する(メタ)アクリレート(例えば、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートなど)を反応させて得られたウレタン(メタ)アクリレートであってもよい。
 ポリイソシアネート類としては、例えば、脂肪族ポリイソシアネート、脂環族ポリイソシアネート、芳香脂肪族ポリイソシアネート、芳香族ポリイソシアネート、ポリイソシアネートの誘導体などが例示できる。
 脂肪族ポリイソシアネートとしては、例えば、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネートなどのC2-16アルカンジイソシアネートなどが挙げられる。脂環族ポリイソシアネートとしては、例えば、1,4-シクロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、4,4’-メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)、水添キシリレンジイソシアネート、ノルボルナンジイソシアネートなどが挙げられる。芳香脂肪族ポリイソシアネートとしては、例えば、キシリレンジイソシアネート(XDI)、テトラメチルキシリレンジイソシアネートなどが挙げられる。芳香族ポリイソシアネートとしては、例えば、フェニレンジイソシアネート、1,5-ナフタレンジイソシアネート(NDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、トリレンジイソシアネート(TDI)、4,4’-トルイジンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルエーテルジイソシアネートなどが挙げられる。ポリイソシアネートの誘導体としては、例えば、ダイマーやトリマーなどの多量体、ビウレット、アロファネート、カルボジイミド、ウレットジオンなどが挙げられる。これらのポリイソシアネート類は、単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。
 これらのポリイソシアネート類のうち、耐熱性や耐久性などの点から、無黄変タイプのジイソシアネート又はその誘導体、例えば、HDIなどの脂肪族ジイソシアネート、IPDI、水添XDIなどの脂環族ジイソシアネートなどの無黄変性ジイソシアネート又はその誘導体、特に、脂肪族ジイソシアネートのトリマー(三量体、イソシアヌレート環を有するトリマーなど)が好ましい。これらのポリイソシアネート類は、単独で又は二種以上組み合わせて使用してもよい。
 前記ポリオール類としては、通常、ポリマーポリオール類が使用される。前記ポリマーポリオール類には、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリエーテルエステルポリオール、ポリカーボネートポリオールなどのポリマーポリオールなどが含まれる。
 前記ポリエステルポリオールは、例えば、ポリカルボン酸(又はその無水物)とポリオールとの反応生成物、開始剤に対してラクトン類を開環付加重合させた反応生成物であってもよい。
 ポリカルボン酸としては、ジカルボン酸類[例えば、芳香族ジカルボン酸又はその無水物(テレフタル酸、イソフタル酸、無水フタル酸など)、脂環族ジカルボン酸又はその無水物(テトラヒドロ無水フタル酸、無水ヘット酸など)、脂肪族ジカルボン酸又はその無水物((無水)コハク酸、アジピン酸、セバシン酸などの(無水)C4-20アルカンジカルボン酸など)など]、又はこれらのジカルボン酸類のアルキルエステルなどが例示できる。これらのポリカルボン酸のうち、脂肪族ジカルボン酸又はその無水物(アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸などのC6-20アルカンジカルボン酸など)が好ましい。これらのポリカルボン酸は、単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。
 ポリオールとしては、例えば、脂肪族ジオール[アルカンジオール(エチレングリコール、プロピレングリコール、トリメチレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6-ヘキサンジオールなどのC2-22アルカンジオール)など]、脂環族ジオール(1,4-シクロヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノールなどのシクロアルカンジオール類、水添ビスフェノールAなどの水添ビスフェノール類、又はこれらのC2-4アルキレンオキシド付加体など)、芳香族ジオール(キシリレングリコールなどの芳香脂肪族ジオール、ビスフェノールA、ビスフェノールS、ビスフェノールFなどのビスフェノール類、又はこれらのC2-4アルキレンオキシド付加体など)などのジオール類などが挙げられる。これらのポリオールは、単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。これらのポリオールのうち、安定性などの点から、脂肪族ジオール、脂環族ジオールが好ましい。
 ラクトン類としては、例えば、ブチロラクトン、バレロラクトン、カプロラクトン、エナントラクトンなどのC3-10ラクトンなどが挙げられる。これらのラクトン類は、単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。これらのラクトン類のうち、バレロラクトンやカプロラクトンなどのC4-8ラクトンが好ましい。
 ラクトン類に対する開始剤としては、例えば、水、オキシラン化合物の単独又は共重合体(例えば、ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレンエーテルグリコールなど)、低分子量ポリオール(エチレングリコールなどのアルカンジオール、トリメチロールプロパン、グリセリン、ペンタエリスリトール、ビスフェノールAなど)、アミノ基を有する化合物(例えば、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ヒドラジン、キシリレンジアミン、イソホロンジアミンなどのジアミン化合物など)などが挙げられる。これらの開始剤は、単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。
 前記ポリエーテルポリオールとしては、例えば、前記オキシラン化合物の開環重合体又は共重合体[例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリトリメチレンエーテルグリコール、ポリテトラメチレンエーテルグリコールなどのポリ(C2-4アルキレングリコール)など]、ビスフェノールA又は水添ビスフェノールAのアルキレンオキシド付加体などが挙げられる。これらのポリエーテルポリオールは、単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。
 前記ポリエーテルエステルポリオールとしては、例えば、前記ジカルボン酸(脂環族ジカルボン酸、脂肪族ジカルボン酸など)又はこれらのジアルキルエステルと、前記ポリエーテルポリオールとの重合物であるポリエーテルエステルポリオールなどが挙げられる。
 前記ポリカーボネートポリオールとしては、例えば、グリコール(エチレングリコール、1,4-ブタンジオールなどのアルカンジオール;ジエチレングリコールなどの(ポリ)オキシアルキレングリコール;1,4-シクロヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、水添ビスフェノールAなどの脂環族ジオール;ビスフェノールAなどのビスフェノール類、ビスフェノール類のアルキレンオキシド付加体などの芳香族ジオールから選択された一種又は二種以上のグリコール)とカーボネート(ジメチルカーボネート、エチレンカーボネート、ジフェニルカーボネートなど)又はホスゲンなどとの重合体などが挙げられる。
 これらのポリマーポリオールのうち、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオールが汎用され、耐久性に優れ、柔軟性を有する点から、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオールが特に好ましい。
 ウレタンプレポリマーとしては、例えば、前記ポリイソシアネート類の多量体、前記ポリイソシアネート類のビウレット変性多量体、前記ポリイソシアネート類と前記ポリオール類とのアダクト体、前記ポリオール類に対して過剰量の前記ポリイソシアネート類を反応させて得られたポリウレタンプレポリマーなどが挙げられる。これらのプレポリマーは、単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。
 好ましいウレタンプレポリマーは、例えば、前記ポリイソシアネート類の多量体(三量体、五量体、七量体など)、前記ポリイソシアネート類のビウレット多量体(ビウレット変性体)、前記ポリイソシアネート類とポリオール類(グリセリン、トリメチロールプロパンなどのトリオール類)とのアダクト体、前記ジイソシアネートとポリエステルポリオールとのポリウレタンプレポリマー、前記ジイソシアネートとポリエーテルポリオールとのポリウレタンプレポリマー、特に、前記ジイソシアネートとポリエーテルポリオール又はポリエステルポリオールとのポリウレタンプレポリマーなどであってもよい。
 活性水素原子を有する(メタ)アクリレートとしては、例えば、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどのヒドロキシC2-6アルキル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-メトキシプロピル(メタ)アクリレートなどのヒドロキシアルコキシC2-6アルキル(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールポリ(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
 ウレタン(メタ)アクリレートの1分子中における(メタ)アクリロイル基の数は、2個以上であればよく、機械的強度などの点から、例えば2~8個、好ましくは2~6個、さらに好ましくは2~4個(特に3~4個)程度である。
 特に、ウレタン(メタ)アクリレートは、耐候性などの安定性及び柔軟性に優れる点から、脂肪族ウレタン(メタ)アクリレート、脂環族ウレタン(メタ)アクリレートなどが好ましく、例えば、脂肪族ジイソシアネートを用いたポリエステル型ウレタン(メタ)アクリレートであってもよい。
 ウレタン(メタ)アクリレートは、ポリイソシアネート類と活性水素原子を有する(メタ)アクリレートとを、通常、イソシアネート基と活性水素原子とが略当量(等量)となる割合(イソシアネート基/活性水素原子(モル比)=0.8/1~1.2/1程度)で組み合わせて製造される。なお、これらのウレタン(メタ)アクリレートの製造方法について、特開2008-74891号公報などを参照できる。3官能以上の多官能ウレタン(メタ)アクリレートは、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトールなどのポリオール類を利用して得られたウレタン(メタ)アクリレートであってもよい。
 ウレタン(メタ)アクリレートの重量平均分子量は、特に限定されないが、前記書き心地を向上させる点から、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)において、ポリスチレン換算で、500以上であってもよく、例えば500~10000、好ましくは600~9000、さらに好ましくは700~8000(特に1000~5000)程度であってもよい。分子量が小さすぎると、改質効果が低下し、分子量が大きすぎると、製膜性や取り扱い性が低下する虞がある。
 (B2)熱可塑性エラストマー
 熱可塑性エラストマーは、コート層の柔軟性や製膜性の改善に加えて、主として前記書き心地を向上させるために、多官能(メタ)アクリレートと組み合わされる。
 熱可塑性エラストマーとしては、スチレン系エラストマー、オレフィン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリアミド系エラストマーなどであってもよいが、接着性や可撓性などの点から、熱可塑性ポリウレタンエラストマーが好ましい。熱可塑性ポリウレタンエラストマーは、ポリイソシアネート類と、ポリオール類と、必要に応じて鎖伸長剤(又は鎖延長剤)との反応により得ることができる。
 ポリイソシアネート類としては、前記ウレタン(メタ)アクリレート(B1)の項で例示されたポリイソシアネート類などを使用でき、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)などの脂肪族ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、水添キシリレンジイソシアネート(水添XDI)などの脂環族ジイソシアネートなどの無黄変性ジイソシアネート又はその誘導体、特に、脂肪族ジイソシアネートのトリマー(三量体、イソシアヌレート環を有するトリマーなど)などを好ましく使用できる。
 ポリオール類としても、前記ウレタン(メタ)アクリレート(B1)の項で例示されたポリオール類などを使用でき、通常、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオールが汎用される。
 鎖伸長剤としては、慣用の鎖伸長剤を使用でき、例えば、ジオール類(エチレングリコール、1,4-ブタンジオールなどのアルカンジオールなど)、ジアミン類(テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミンなど)などを好ましく利用できる。
 熱可塑性ポリウレタンエラストマーは、短鎖ジオール類とジイソシアネート類とのポリウレタンを含むハードセグメント(ハードブロック)と、ポリマージオール(ポリエステルジオール、ポリエーテルジオール、ポリカーボネートジオールなど)とジイソシアネート類とのポリウレタンを含むソフトセグメント(ソフトブロック)とで構成されたエラストマーであってもよい。このポリウレタンエラストマーは、通常、ソフトセグメントを構成するポリマージオールの種類に応じて、ポリエステル型ポリウレタンエラストマー、ポリエーテル型ポリウレタンエラストマー、ポリカーボネート型ポリウレタンエラストマーなどに分類される。
 これらの熱可塑性ポリウレタンエラストマーのうち、柔軟性や安定性などの点から、ポリエステル型ポリウレタンエラストマーやポリエーテル型ポリウレタン系エラストマー(特に、無黄変性ジイソシアネートを用いたポリエステル型ポリウレタン系エラストマー)が好ましい。
 熱可塑性ポリウレタンエラストマーはシリコーン成分で変性されていてもよい。シリコーン成分は、エラストマー中に含有されていてもよく、共重合体として組み込まれていてもよい。シリコーン成分は、通常、オルガノシロキサン単位[-Si(-R)-O-](基Rは置換基を示す)で形成されており、基Rで表される置換基としては、アルキル基(メチル基など)、アリール基(フェニル基など)、シクロアルキル基などが挙げられる。シリコーン成分の割合は、シリコーン変性ポリウレタンエラストマー全体に対して60重量%以下程度であり、例えば0.1~50重量%、好ましくは1~40重量%、さらに好ましくは2~30重量%(特に3~20重量%)程度である。
 熱可塑性エラストマー(特に熱可塑性ポリウレタンエラストマー)の数平均分子量は、GPCにおいて、ポリスチレン換算で、例えば10,000~500,000、好ましくは20,000~300,000、さらに好ましくは30,000~100,000程度であってもよい。
 (C)セルロース誘導体
 有機バインダー成分は、コート層の柔軟性や製膜性を改善させるために、前記多官能(メタ)アクリレート及び軟質バインダーに加えて、セルロース誘導体を含んでいてもよい。セルロース誘導体は、軟質バインダーがウレタン(メタ)アクリレートである場合に、特に有効である。セルロース誘導体には、セルロースエステル類、セルロースエーテル類、セルロースカーバメート類が含まれる。
 セルロースエステル類としては、例えば、脂肪族有機酸エステル(セルロースジアセテート、セルローストリアセテートなどのセルロースアセテート;セルロースプロピオネート、セルロースブチレート、セルロースアセテートプロピオネート、セルロースアセテートブチレートなどのセルロースC2-6アシレートなど)、芳香族有機酸エステル(セルロースフタレート、セルロースベンゾエートなどのセルロースC7-12芳香族カルボン酸エステル)、無機酸エステル類(例えば、リン酸セルロース、硫酸セルロースなど)などが例示できる。セルロースエステル類は、酢酸・硝酸セルロースエステルなどの混合酸エステルであってもよい。
 セルロースエーテル類としては、例えば、シアノエチルセルロース;ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースなどのヒドロキシC2-4アルキルセルロース;メチルセルロース、エチルセルロースなどのC1-6アルキルセルロース;カルボキシメチルセルロース又はその塩、ベンジルセルロース、アセチルアルキルセルロースなどが例示できる。セルロースカーバメート類としては、例えば、セルロースフェニルカーバメートなどが例示できる。
 これらのセルロース誘導体は、単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。これらのセルロース誘導体のうち、セルロースエステル類、特に、セルロースジアセテート、セルローストリアセテート、セルロースプロピオネート、セルロースブチレート、セルロースアセテートプロピオネート、セルロースアセテートブチレートなどのセルロースC2-6アシレートが好ましい。なかでも、溶剤への溶解性が高く、塗工液の調製がし易い点などから、セルロースジアセテート、セルロースアセテートプロピオネート、セルロースアセテートブチレートなどのセルロースC2-4アシレート(特に、セルロースアセテートプロピオネートなどのセルロースアセテートC3-4アシレート)が好ましい。
 セルロース誘導体(C)の割合は、多官能(メタ)アクリレート(A)及び軟質バインダー成分(B)の総量100重量部に対して0.1~30重量部、好ましくは1~20重量部、さらに好ましくは3~15重量部(特に5~10重量部)程度である。セルロース誘導体の割合が少なすぎると、改質効果が小さく、多すぎると、コート層の強度が低下する虞がある。
 (D)他の添加剤
 コート層は、他のバインダー成分を含んでいてもよい。他のバインダー成分としては、例えば、単官能(メタ)アクリレート[(メタ)アクリル酸;メチル(メタ)アクリレートなどのアルキル(メタ)アクリレート;シクロヘキシル(メタ)アクリレートなどのシクロアルキル(メタ)アクリレート;ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ボルニル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、トリシクロデカニル(メタ)アクリレートなどの橋架け環式(メタ)アクリレートなど]、他のビニル系化合物[スチレンやビニルピロリドンなど]、2官能以上のオリゴマー又は樹脂[エポキシ(メタ)アクリレート、ポリエステル(メタ)アクリレート、シリコーン(メタ)アクリレートなど]、他の熱可塑性樹脂、水溶性高分子などを含んでいてもよい。
 他のバインダー成分は、単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。他のバインダー成分の割合は、多官能(メタ)アクリレート(A)及び軟質バインダー成分(B)の総量100重量部に対して50重量部以下、例えば0.1~30重量部(特に1~10重量部)程度である。
 コート層は、バインダー成分が多官能(メタ)アクリレートを含む場合、重合開始剤を含んでいてもよい。重合開始剤は、熱重合開始剤(ベンゾイルパーオキシドなどの過酸化物などの熱ラジカル発生剤)であってもよく、光重合開始剤(光ラジカル発生剤)であってもよい。好ましい重合開始剤は、光重合開始剤である。光重合開始剤としては、例えば、アセトフェノン類又はプロピオフェノン類、ベンジル類、ベンゾイン類、ベンゾフェノン類、チオキサントン類、アシルホスフィンオキシド類などが例示できる。光重合開始剤には、慣用の光増感剤や光重合促進剤(例えば、第三級アミン類など)が含まれていてもよい。光重合開始剤の割合は、多官能性(メタ)アクリレート100重量部に対して0.1~20重量部、好ましくは0.5~10重量部、さらに好ましくは1~8重量部(特に1~5重量部)程度であってもよい。
 コート層は、必要に応じて、さらに慣用の添加剤、例えば、他の粒子、安定化剤(酸化防止剤、紫外線吸収剤、耐光安定剤、熱安定化剤など)、界面活性剤又は分散剤、帯電防止剤、可塑剤、粘度調整剤、増粘剤、消泡剤、難燃剤、難燃助剤、充填剤、耐衝撃改良剤、架橋剤、カップリング剤、着色剤、滑剤、ワックス、防腐剤、抗菌剤などを含んでいてもよい。これらの添加剤は、単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。
 多官能(メタ)アクリレートを含むバインダー成分は、熱硬化性組成物であってもよいが、短時間で硬化できる光硬化性化合物、例えば、紫外線硬化性化合物、EB硬化性化合物であってもよい。特に、実用的に有利な組成物は、紫外線硬化性樹脂である。
 (コート層の厚み)
 コート層の平坦部(粒子が存在しない領域)の平均厚みは、粒子の第1のピークや小粒子の平均粒径と前述のような関係にあり、粒子がコート層の表面で突出できれば、特に制限されず、例えば3~25μm、好ましくは5~20μm、さらに好ましくは7~15μm(特に8~10μm)程度である。なお、コート層の平均厚みは、例えば、光学式膜厚計を用いて、任意の10箇所の平均値として測定できる。
 [透明積層フィルム]
 本発明の透明積層フィルムは、透明性などの光学特性に優れており、100μm厚みにおいて、JIS K7361に準拠した全光線透過率が70%以上(例えば70~100%)であってもよく、例えば80%以上(例えば80~99%)、好ましくは85%以上(例えば85~98%)、さらに好ましくは88~97%(特に90~95%)程度である。
 本発明の透明積層フィルムは、100μm厚みにおいて、例えば、JIS K7136に準拠したヘイズは、例えば5~40%、好ましくは10~30%、さらに好ましくは15~25%(特に18~22%)程度である。ヘイズが大きすぎると、透明性や視認性が低下し、小さすぎると、防眩性が低下する虞がある。
 透明積層フィルムは、さらに他の機能層、例えば、透明導電層、アンチニュートンリング層、防眩層、光散乱層、反射防止層、偏光層、位相差層などの機能層を有していてもよい。
 本発明の透明積層フィルムは、各種表示装置のディスプレイに配設され、なかでも、ペン入力による書き心地に優れるため、ペン入力型タッチパネルのディスプレイやペンタブレットなどのペン入力デバイスに利用でき、ディスプレイの最表面に位置するように配設するのが好ましい。特に、本発明の透明積層フィルムは、透明性及び書き心地に優れるため、各種のペン入力型タッチパネル(特にITOグリッド方式を採用する投影型静電容量方式タッチパネル)のディスプレイに適している。また、本発明の透明積層フィルムは、防眩性にも優れるため、反射型ディスプレイに対して有用であり、軽量で持ち運び性に優れ、屋外でも使用される機会の多い端末ディスプレイ(小型パーソナルコンピュータなど)や、目への負担を軽減する必要があるビジネスや教育用途の端末ディスプレイに特に有用である。
 ペン入力デバイスで用いられるペン(接触子)のペン先は、プラスチックや金属などの硬質材料で形成されていればよく、通常、プラスチックで形成されている。プラスチックとしては、例えば、強度や耐久性などの点から、例えば、ポリエチレン系樹脂、ポリアセタール樹脂、芳香族ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂、ポリスルホン系樹脂などが挙げられる。これらの樹脂は、単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。これらの樹脂は、エラストマーなどの他の樹脂を含んでいてもよく、繊維などの充填剤を含んでいてもよい。これらのうち、軽量で強度が高く、耐摩耗性などの耐久性や摺動性にも優れる点から、ポリオキシメチレンなどのポリアセタール樹脂が好ましい。ペン先の形状は、特に限定されないが、通常、曲面形状(R状)である。ペン先の平均径は、特に限定されないが、例えば0.1~10mm程度の範囲から選択でき、好ましくは0.3~8mm、さらに好ましくは0.3~5mm程度であるが、通常0.5~3mm(特に0.6~2mm)程度である。
 [透明積層フィルムの製造方法]
 本発明の透明積層フィルムは、特に限定されず、慣用の方法により製造でき、例えば、基材層の上に、コート層を形成するための硬化性組成物を塗布するコーティング工程、コーティングした硬化性組成物を硬化する硬化工程を経て製造できる。
 コーティング工程において、塗布方法としては、慣用の方法、例えば、ロールコーター、エアナイフコーター、ブレードコーター、ロッドコーター、リバースコーター、バーコーター、コンマコーター、ディップ・スクイズコーター、ダイコーター、グラビアコーター、マイクログラビアコーター、シルクスクリーンコーター法、ディップ法、スプレー法、スピナー法などが挙げられる。これらの方法のうち、バーコーター法やグラビアコーター法などが汎用される。なお、必要であれば、硬化性組成物は複数回に亘り塗布してもよい。
 コート層を形成するための硬化性組成物は、塗工性などの点から、溶媒を含んでいるのが好ましい。溶媒は、バインダー成分の種類及び溶解性に応じて選択でき、少なくとも固形分を均一に溶解できる溶媒であればよい。そのような溶媒としては、例えば、ケトン類、エーテル類、炭化水素類、エステル類、水、アルコール類、セロソルブ類、スルホキシド類、アミド類などが挙げられる。これらの溶媒は、単独で又は二種以上組み合わせて使用でき、混合溶媒であってもよい。これらの溶媒のうち、イソプロパノールなどのアルコール類、トルエンなどの芳香族炭化水素類などが汎用される。硬化性組成物の固形分濃度は、例えば1~90重量%、好ましくは10~80重量%、さらに好ましくは30~70重量%程度である。
 コーティング後の硬化性組成物は、溶媒を含む場合、硬化処理の前に、必要に応じて、乾燥により溶媒を除去してもよい。溶媒を除去する方法は、自然乾燥であってもよいが、加熱して乾燥してもよい。加熱温度は、例えば、40~150℃、好ましくは50~120℃、さらに好ましくは60~100℃程度の温度で行ってもよい。
 硬化工程では、硬化性組成物は、重合開始剤の種類に応じて加熱して硬化させてもよいが、通常、活性エネルギー線を照射することにより硬化できる。活性エネルギー線としては、例えば、放射線(ガンマー線、X線など)、紫外線、可視光線、電子線(EB)などが利用でき、通常、紫外線、電子線である場合が多い。
 光源としては、例えば、紫外線の場合は、Deep UV ランプ、低圧水銀ランプ、高圧水銀ランプ、超高圧水銀ランプ、ハロゲンランプ、レーザー光源(ヘリウム-カドミウムレーザー、エキシマレーザーなどの光源)などを用いることができる。照射光量(照射エネルギー)は、塗膜の厚みにより異なるが、例えば50~10000mJ/cm、好ましくは70~7000mJ/cm、さらに好ましくは100~5000mJ/cm程度であってもよい。
 電子線の場合は、電子線照射装置などの露光源によって、電子線を照射する方法が利用できる。照射量(線量)は、塗膜の厚みにより異なるが、例えば1~200kGy(グレイ)、好ましくは5~150kGy、さらに好ましくは10~100kGy(特に20~80kGy)程度である。加速電圧は、例えば10~1000kV、好ましくは50~500kV、さらに好ましくは100~300kV程度である。
 なお、活性エネルギー線の照射は、必要であれば、不活性ガス(例えば、窒素ガス、アルゴンガス、ヘリウムガスなど)雰囲気中で行ってもよい。
 基材層に対するコート層の密着性を向上させるために、基材層を表面処理に供してもよい。表面処理としては、慣用の表面処理、例えば、コロナ放電処理、火炎処理、プラズマ処理、オゾンや紫外線照射処理などが挙げられる。基材層は、表面が易接着処理されていてもよい。
 以下に、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。実施例及び比較例で得られた透明積層フィルムを以下の項目で評価した。
 [粒子の粒径分布]
 JIS B9916に準拠した光遮へい式液中粒子計数器である光遮蔽型自動微粒子測定装置(リオン(株)製「液中パーティクルカウンタKL-04A」)を用いて測定した。
 [コート層(平坦部)の厚み]
 光学式膜厚計を用いて、任意の10箇所を測定し、平均値を算出した。
 [ヘイズ及び全光線透過率]
 ヘイズメーター(日本電色(株)製、商品名「NDH-5000W」)を用いて、JIS K7361に準拠して、全光線透過率を測定し、JIS K7136に準拠して、ヘイズを測定した。なお、ヘイズの測定は、コート層が受光器側となるように配置して測定した。
 [防眩性]
 表示面における防眩性は以下の方法で評価した。まず、黒アクリル板に実施例及び比較例で得られた透明積層フィルムの基材フィルム側を光学粘着剤で貼り付けた評価サンプルを作製した。次に、三波長型白色蛍光灯の下で、透明積層フィルムに蛍光灯の反射像を映りこませ、その写りこみ具合を以下の基準で評価した。
  ○:反射像の輪郭がぼやけて認識できない
  ×:反射像の輪郭が認識できる。
 [鉛筆硬度]
 JIS K5400に準拠し、荷重7.4Nで鉛筆硬度を測定した。
 [SW耐久性]
 スチールウール♯1000でカバーされた直径1.0cmのスティックを備えたスチールウール耐久性試験機を用いて、コート層の表面を一定荷重(100gの荷重)下で10往復(速度10cm/s)摩擦後、透明積層フィルムを黒色アクリル板に光学粘着剤で貼りつけ、3波長蛍光管を装備した蛍光灯下で表面の状態を観察し、傷の本数を確認し、以下の基準で評価した。
  ○:傷が見えない
  △:1~2本の傷が見える
  ×:3本以上の傷が見える。
 [書き心地]
 8人の被験者がモバイル遊技機器であるNintendoDS(登録商標)用タッチペンで書き心地を評価し、以下の基準で判定した。
  ○:5人以上が紙に対する鉛筆の書き心地に似て書き心地が良好と評価した
  ×:4人以下が紙に対する鉛筆の書き心地に似て書き心地が良好と評価した。
 [材料]
 透明PET基材フィルム:東洋紡(株)製「A4300」、厚み100μm
 多官能アクリレート:多官能アクリル系UV硬化モノマー(ジペンタエリスリトールペンタ乃至ヘキサアクリレート)、ダイセル・オルネクス(株)製「DPHA」
 ウレタンアクリレート:多官能ウレタンアクリレート、美源スペシャリティケミカル(株)製「PU3210」
 ウレタンエラストマー:ポリウレタンエラストマー、大日精化工業(株)製「ダイアロマーEX002」
 セルロース誘導体:セルロースアセテートプロピオネート、イーストマン社製「CAP」
 アクリル粒子(5μm):東洋紡(株)製「FH-S005」、平均粒径5μm、架橋ポリメタクリル酸エステル粒子
 アクリル粒子(8μm):積水化成品工業(株)製「SSX-108」、平均粒径8μm、架橋ポリメタクリル酸エステル粒子
 アクリル粒子(10μm):東洋紡(株)製「FH-S010」、平均粒径10μm、架橋ポリメタクリル酸エステル粒子
 アクリル粒子(15μm):東洋紡(株)製「FH-S015」、平均粒径15μm、架橋ポリメタクリル酸エステル粒子
 アクリル粒子(20μm):積水化成品工業(株)製「SSX-120」、平均粒径20μm、架橋ポリメタクリル酸エステル粒子
 開始剤A:光重合開始剤、BASFジャパン(株)製「イルガキュア184」
 開始剤B:光重合開始剤、BASFジャパン(株)製「イルガキュア907」。
 実施例1~6及び比較例1~6
 メチルエチルケトン、メトキシプロパノール及び1-ブタノールの混合溶媒[メチルエチルケトン/メトキシプロパノール/1-ブタノール=4/3/3(容積比)]中に、表1に示す割合で組み合わせた樹脂成分及び粒子と、多官能アクリレート80重量部に対して開始剤A1.0重量部及び開始剤B1.0重量部とを配合し、材料の合計濃度が30重量%の液状組成物を調製した。
 実施例7~8
 酢酸エチル及びイソプロパノールの混合溶媒[酢酸エチル/イソプロパノール=6/4(容積比)]中に、表1に示す割合で組み合わせた樹脂成分及び粒子と、多官能アクリレート80重量部に対して開始剤A2.5重量部及び開始剤B2.5重量部とを配合し、材料の合計濃度が25重量%の液状組成物を調製した。
 なお、実施例1及び3で用いた粒子の粒径分布を図1及び2に示すが、いずれも6μm以上の粒径域で2つのピークを有していた。
 これらの液状組成物を用いて、透明PET基材フィルム上に、目的の膜厚に応じて、ワイヤーバー#12~#36を用いて流延したのち、80℃のオーブン内で1分間放置後、コートフィルムを紫外線照射装置(ウシオ電機(株)製、高圧水銀ランプ、紫外線照射量:500mJ/cm)に通して、紫外線硬化処理を行い、塗工膜を硬化させてコート層を形成した。
 得られた透明積層フィルムのヘイズ、全光線透過率、防眩性、鉛筆硬度、SW耐久性、書き心地を評価した結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1の結果から明らかなように、実施例の透明積層フィルムは、光学特性に優れ、防眩性を有するとともに、耐擦傷性及び書き心地も優れていた。これに対して、比較例の透明積層フィルムは、前記特性を同時に充足できなかった。
 本発明の透明積層フィルムは、ペンを用いて入力される各種のデバイス、例えば、PC、テレビ、携帯電話(スマートフォン)、電子ペーパー、遊技機器、モバイル機器、時計、電卓などの電気・電子又は精密機器の表示部において、表示装置(液晶表示装置、プラズマディスプレイ装置、有機又は無機EL表示装置など)と組み合わせて用いられるペン入力型タッチパネル(特に、ITOグリッド方式を採用する投影型静電容量方式タッチパネルのディスプレイ)、ペンタブレットなどのコンピュータ用ポインティングデバイスなどに利用できる。なかでも、防眩性に優れるため、反射型ディスプレイに対して有用であり、特に、軽量で持ち運び性に優れ、屋外でも使用される機会の多い端末ディスプレイ(小型パーソナルコンピュータなど)や、目への負担を軽減する必要があるビジネスや教育用途の端末ディスプレイに有用である。
 

Claims (11)

  1.  基材層と粒子を含むコート層とを含む透明積層フィルムであって、前記粒子の粒径分布が、6μm以上の粒径域で複数のピークを有し、かつ前記複数のピークにおける粒径のうち、最も小さい粒径がコート層の平坦部の平均厚みよりも大きい透明積層フィルム。
  2.  粒子の粒径分布が、7~30μmの粒径域で第1のピークと第2のピークとを有し、かつ第2のピークにおける粒径が第1のピークにおける粒径よりも1μm以上大きい請求項1記載の透明積層フィルム。
  3.  粒子の粒径分布が、8~27μmの粒径域で第1のピークと第2のピークとを有し、かつ第2のピークにおける粒径が第1のピークにおける粒径よりも2μm以上大きい請求項1又は2記載の透明積層フィルム。
  4.  第1のピークの高さが、第2のピークの高さの1~10倍である請求項2又は3記載の透明積層フィルム。
  5.  コート層が、粒径6μm以上12.5μm未満の小粒子と、粒径12.5~20μmの大粒子とを含み、かつ小粒子の平均粒径がコート層の平坦部の平均厚みよりも大きい請求項1~4のいずれかに記載の透明積層フィルム。
  6.  小粒子と大粒子との重量割合が、小粒子/大粒子=10/1~1/1である請求項5記載の透明積層フィルム。
  7.  コート層が、さらに多官能(メタ)アクリレートとウレタン(メタ)アクリレート及び/又は熱可塑性エラストマーとを含む請求項1~6のいずれかに記載の透明積層フィルム。
  8.  全光線透過率が85%以上である請求項1~7のいずれかに記載の透明積層フィルム。
  9.  防眩フィルムである請求項1~8のいずれかに記載の透明積層フィルム。
  10.  ペン入力デバイスのディスプレイの表面に配設される請求項1~9のいずれかに記載の透明積層フィルム。
  11.  ディスプレイが反射型ディスプレイである請求項10記載の透明積層フィルム。
PCT/JP2016/057404 2015-04-02 2016-03-09 透明積層フィルム WO2016158269A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/553,219 US20180037755A1 (en) 2015-04-02 2016-03-09 Transparent laminate film
KR1020177031303A KR102555138B1 (ko) 2015-04-02 2016-03-09 투명 적층 필름
CN201680018524.0A CN107405865B (zh) 2015-04-02 2016-03-09 透明叠层膜
EP16772153.9A EP3278974B1 (en) 2015-04-02 2016-03-09 Transparent laminate film

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015076297A JP6258248B2 (ja) 2015-04-02 2015-04-02 透明積層フィルム
JP2015-076297 2015-04-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016158269A1 true WO2016158269A1 (ja) 2016-10-06

Family

ID=57006736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/057404 WO2016158269A1 (ja) 2015-04-02 2016-03-09 透明積層フィルム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180037755A1 (ja)
EP (1) EP3278974B1 (ja)
JP (1) JP6258248B2 (ja)
KR (1) KR102555138B1 (ja)
CN (1) CN107405865B (ja)
TW (1) TWI664451B (ja)
WO (1) WO2016158269A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108070326A (zh) * 2016-11-16 2018-05-25 琳得科株式会社 书写感改善膜
JP2018097670A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 リンテック株式会社 書き味向上フィルム
WO2020009083A1 (ja) * 2018-07-03 2020-01-09 株式会社ダイセル ペン入力デバイス用表面材及びペン入力デバイス
US20200199379A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Eastman Kodak Company Method of forming a low specular reflectance surface

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6345220B2 (ja) * 2016-11-16 2018-06-20 リンテック株式会社 書き味向上フィルム
WO2019124202A1 (ja) * 2017-12-18 2019-06-27 キヤノン化成株式会社 表面反射防止塗料および表面反射防止塗膜
WO2020131447A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Eastman Kodak Company Low specular reflectance surface and coating composition
US11118070B2 (en) * 2018-12-21 2021-09-14 Eastman Kodak Company Low specular reflectance surface
US10793727B2 (en) 2018-12-21 2020-10-06 Eastman Kodak Company Matte paint composition
KR102608213B1 (ko) * 2019-01-14 2023-11-29 주식회사 엘지화학 편광판, 및 디스플레이 장치
JP6885502B1 (ja) * 2020-09-23 2021-06-16 凸版印刷株式会社 粘着シート及びその製造方法
CN112327394B (zh) * 2020-11-12 2023-03-14 苏州诺菲纳米科技有限公司 高耐磨、低闪点的防眩光膜

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09230985A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Kimoto & Co Ltd タブレット用オーバーレイシート
JP2000094592A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Oike Ind Co Ltd 透明導電性フィルム
WO2001016963A1 (fr) * 1999-08-31 2001-03-08 Teijin Limited Corps conducteur transparent multicouches et ecran tactile comprenant ce dernier
JP2007103348A (ja) * 2005-09-12 2007-04-19 Nitto Denko Corp 透明導電性フィルム、タッチパネル用電極板およびタッチパネル
JP2011167914A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Toyobo Co Ltd 積層フィルムおよびそれを用いた透明導電性積層フィルム、透明導電性積層シート並びにタッチパネル
JP2011186888A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Toppan Printing Co Ltd タッチパネル用ハードコート基材およびそれを用いたタッチパネル
WO2014192570A1 (ja) * 2013-05-27 2014-12-04 日東電工株式会社 ハードコートフィルム及びハードコートフィルム巻回体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4115979B2 (ja) 2004-09-24 2008-07-09 株式会社東芝 非鉛系はんだ材
CN101339261B (zh) * 2008-07-11 2010-09-15 宁波激智新材料科技有限公司 一种光学扩散薄膜及使用该光学扩散薄膜的液晶显示装置
JP5526542B2 (ja) 2008-12-26 2014-06-18 東洋紡株式会社 タッチパネル用積層フィルム
CN201483977U (zh) * 2009-08-31 2010-05-26 沈阳木本实业有限公司 一种多功能书写板
JP2012192533A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Mitsubishi Plastics Inc 多層ポリエステルフィルム
JP5918701B2 (ja) 2012-10-17 2016-05-18 株式会社ダイセル 透明フィルム及びその使用方法並びにタッチパネル
JPWO2014175312A1 (ja) * 2013-04-26 2017-02-23 富士フイルム株式会社 転写材料、転写層付き基材及びタッチパネル、それらの製造方法、並びに情報表示装置
CN103345012B (zh) * 2013-07-31 2015-07-22 宁波激智科技股份有限公司 一种增亮型扩散膜及其制备方法
JP6574481B2 (ja) * 2015-06-02 2019-09-11 富士フイルム株式会社 ハードコートフィルム、画像表示素子の前面板、抵抗膜式タッチパネル、静電容量式タッチパネルおよび画像表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09230985A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Kimoto & Co Ltd タブレット用オーバーレイシート
JP2000094592A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Oike Ind Co Ltd 透明導電性フィルム
WO2001016963A1 (fr) * 1999-08-31 2001-03-08 Teijin Limited Corps conducteur transparent multicouches et ecran tactile comprenant ce dernier
JP2007103348A (ja) * 2005-09-12 2007-04-19 Nitto Denko Corp 透明導電性フィルム、タッチパネル用電極板およびタッチパネル
JP2011167914A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Toyobo Co Ltd 積層フィルムおよびそれを用いた透明導電性積層フィルム、透明導電性積層シート並びにタッチパネル
JP2011186888A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Toppan Printing Co Ltd タッチパネル用ハードコート基材およびそれを用いたタッチパネル
WO2014192570A1 (ja) * 2013-05-27 2014-12-04 日東電工株式会社 ハードコートフィルム及びハードコートフィルム巻回体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3278974A4 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108070326A (zh) * 2016-11-16 2018-05-25 琳得科株式会社 书写感改善膜
CN108070326B (zh) * 2016-11-16 2021-09-17 琳得科株式会社 书写感改善膜
JP2018097670A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 リンテック株式会社 書き味向上フィルム
JP7004498B2 (ja) 2016-12-14 2022-01-21 リンテック株式会社 書き味向上フィルム
WO2020009083A1 (ja) * 2018-07-03 2020-01-09 株式会社ダイセル ペン入力デバイス用表面材及びペン入力デバイス
JPWO2020009083A1 (ja) * 2018-07-03 2021-08-02 株式会社ダイセル ペン入力デバイス用表面材及びペン入力デバイス
JP2022000766A (ja) * 2018-07-03 2022-01-04 株式会社ダイセル ペン入力デバイス
JP7177234B2 (ja) 2018-07-03 2022-11-22 株式会社ダイセル ペン入力デバイス
JP7369269B2 (ja) 2018-07-03 2023-10-25 株式会社ダイセル ペン入力デバイス
US20200199379A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Eastman Kodak Company Method of forming a low specular reflectance surface

Also Published As

Publication number Publication date
EP3278974B1 (en) 2021-03-03
US20180037755A1 (en) 2018-02-08
EP3278974A4 (en) 2018-12-05
JP2016196112A (ja) 2016-11-24
TW201640148A (zh) 2016-11-16
CN107405865B (zh) 2020-05-05
TWI664451B (zh) 2019-07-01
EP3278974A1 (en) 2018-02-07
CN107405865A (zh) 2017-11-28
KR102555138B1 (ko) 2023-07-13
JP6258248B2 (ja) 2018-01-10
KR20170133432A (ko) 2017-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6258248B2 (ja) 透明積層フィルム
JP5819952B2 (ja) ディスプレイ用透明積層フィルム及びその使用方法並びにタッチパネル
JP6258249B2 (ja) 透明積層フィルム
JP5918701B2 (ja) 透明フィルム及びその使用方法並びにタッチパネル
US10719176B2 (en) Transparent laminated film for pen input device and manufacturing method thereof
JP6224883B2 (ja) マルチタッチディスプレイ用表面フィルム
JP6196164B2 (ja) ペン入力デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16772153

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15553219

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016772153

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177031303

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A