WO2016147799A1 - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2016147799A1
WO2016147799A1 PCT/JP2016/054994 JP2016054994W WO2016147799A1 WO 2016147799 A1 WO2016147799 A1 WO 2016147799A1 JP 2016054994 W JP2016054994 W JP 2016054994W WO 2016147799 A1 WO2016147799 A1 WO 2016147799A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cell
convex support
separator
cathode
fuel cell
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/054994
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
水川 茂
村田 貴
広之 上荷
貴行 杉森
Original Assignee
住友精密工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友精密工業株式会社 filed Critical 住友精密工業株式会社
Priority to US15/551,728 priority Critical patent/US10249887B2/en
Priority to EP16764629.8A priority patent/EP3273516A4/en
Priority to JP2016536256A priority patent/JP6018347B1/ja
Priority to CN201680007706.8A priority patent/CN107210460A/zh
Priority to KR1020177019446A priority patent/KR20170128211A/ko
Publication of WO2016147799A1 publication Critical patent/WO2016147799A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0273Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/028Sealing means characterised by their material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0286Processes for forming seals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/242Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes comprising framed electrodes or intermediary frame-like gaskets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • This invention relates to a fuel cell.
  • JP2013-65497A a fuel cell as disclosed in JP2013-65497A is known.
  • the fuel cell described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2013-65497 is provided with a single battery cell and a pair of interconnectors provided on the fuel electrode side and the air electrode side of the single battery cell. Further, a cell holder, an insulating portion, and a gas seal separator are provided between the pair of interconnectors so as to surround the single battery cell.
  • the gas seal separator is provided so as to straddle the insulating portion and the single battery cell, and is configured to block the fuel electrode side and the air electrode side of the single battery cell.
  • the gas seal separator is formed of a metal foil having a relatively small thickness, there is an inconvenience that the gas seal separator is deformed to wave. Therefore, in the fuel cell described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2013-65497, undulating deformation is suppressed by coating titanium oxide on both surfaces of the gas seal separator.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and one object of the present invention is to suppress the seal member from being deformed so as to wave without processing the seal member. It is to provide a fuel cell capable of satisfying the requirements.
  • the power generation unit includes a cell having a cathode formed on at least one surface, and a frame-shaped cell holder provided so as to surround the outside of the cell. And an insulating portion provided on the surface of the cell holder, and a first seal member provided so as to straddle the cell and the insulating portion so as not to contact the cathode of the cell.
  • the cell holder is provided on the outer peripheral side.
  • An inflow path for the fuel gas to flow into the frame of the cell holder is provided from the fuel gas manifold, and a convex support section for supporting the insulating portion and the first seal member is provided in the inflow path. Is provided.
  • the convex support portion for supporting the insulating portion and the first seal member is provided in the inflow passage.
  • the cell has an anode formed on a surface opposite to a surface on which the cathode is formed, and the power generation unit is an anode connection electrically connected to the anode of the cell.
  • a cathode connection portion electrically connected to the cathode of the cell, and the convex support portion is provided on the anode connection portion corresponding to the inflow path of the frame-shaped cell holder,
  • the convex support part provided on the part is configured to support the insulating part and the first seal member via the inflow passage. If comprised in this way, a convex support part can be easily arrange
  • the convex support portion preferably has a substantially circular shape in plan view.
  • the area occupied by the convex support portion with respect to the inflow passage can be reduced as compared with the case where the convex support portion is formed in an oval shape, so that the fuel gas flows into the inflow passage. It is possible to suppress a possible area from becoming smaller.
  • the tip portion of the convex support portion is formed in a substantially spherical shape or a substantially truncated cone shape with rounded corners. If comprised in this way, unlike the case where the front-end
  • a plurality of convex support portions are provided for one inflow path. If comprised in this way, when an inflow path is comparatively large, an insulation part and a 1st seal member can be supported in the stable state.
  • the width of the gap between the plurality of convex support portions is larger than the width of the convex support portion in the direction orthogonal to the direction in which the convex support portions protrude. If comprised in this way, it can suppress that the resistance with respect to inflow of fuel gas becomes large resulting from the width
  • the fuel cell according to the above aspect preferably further includes a second seal member provided between the cell holder and the insulating portion, and the protruding height of the convex support portion is determined by the thickness of the cell holder and the second seal. It is comprised so that it may become below the thickness which added the thickness of the member.
  • the protruding support portion is insulated because the protruding height of the protruding support portion is larger than the sum of the thickness of the cell holder and the thickness of the second seal member. It is possible to suppress the gap from being generated between the first seal member and the insulating portion by excessively pushing the portion upward.
  • the power generation unit preferably further includes an anode connection portion electrically connected to the anode of the cell, and a cathode connection portion electrically connected to the cathode of the cell, and the anode
  • the connecting portion and the cathode connecting portion that is electrically connected to the cathode of another stacked power generation unit are integrally formed and serve as a separator for separating adjacent power generation units, and are convex.
  • the support portion is formed by pressing a separator. If comprised in this way, the number of parts which comprise a fuel cell can be reduced by forming an anode connection part and a cathode connection part integrally.
  • the convex support part by pressing the separator, the number of parts constituting the fuel cell is compared with the case where the convex support part provided separately from the separator is attached to the separator. Can be reduced. Moreover, a convex support part can be easily formed by press work.
  • a concave portion is formed on the back side of the convex support portion formed by pressing, and an air manifold provided on the outer peripheral side of the separator in a portion near the concave portion of the separator.
  • An escape passage is provided for allowing air flowing into the recess to escape to the outside of the separator.
  • a glass-based bonding material is preferably disposed on the surface of the first seal member. If comprised in this way, the joining strength of a 1st seal member and an insulation part can be raised with a glass-type joining material.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a fuel cell according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view of the fuel cell according to the first embodiment of the present invention (a cross-sectional view when the fuel cell is cut along the line 300-300 in FIG. 6).
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view of the fuel cell according to the first embodiment of the present invention (cross-sectional view when the fuel cell is cut along the line 400-400 in FIG. 6). It is a top view of the cell of the fuel cell by a 1st embodiment of the present invention. It is a top view of the separator of the fuel cell by a 1st embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view of a cathode / anode assembly of a fuel cell according to a second embodiment of the present invention. It is a perspective view in the state where a cell holder was laminated on a separator of a fuel cell by a 2nd embodiment of the present invention. It is sectional drawing of the convex support part of the fuel cell by the modification of 1st and 2nd embodiment of this invention.
  • the configuration of the fuel cell 100 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS.
  • the fuel cell 100 is a solid oxide fuel cell (SOFC).
  • SOFC solid oxide fuel cell
  • the fuel cell 100 is configured by stacking a plurality of power generation units 10.
  • 2 and 3 are schematic cross-sectional views in which the size (thickness) in the Z direction is greatly emphasized in order to make each component easy to see.
  • the power generation unit 10 is provided with a cell 20, a separator 30, a cell holder 40, an insulating unit 50, a cell retainer 60, a current collecting plate 70 (current collecting plate outer frame 71), and a press holder 80.
  • the cell retainer 60 is an example of the “first seal member” in the present invention.
  • the cell 20 includes an anode 21, a solid electrolyte layer 22, and a cathode 23.
  • the cell 20 has a cathode 23 formed on at least one surface (surface on the Z1 direction side), and an anode 21 formed on a surface opposite to the surface on which the cathode 23 is formed (surface on the Z2 direction side). ing.
  • the anode 21 is provided on substantially the entire surface of the solid electrolyte layer 22 on the Z2 direction side.
  • the cathode 23 is provided on a part of the surface of the solid electrolyte layer 22 on the Z1 direction side.
  • a gas diffusion plate 24 and an anode-side current collecting member 25 are disposed on the Z2 direction side of the anode 21.
  • the separator 30 is disposed so as to be electrically connected to the anode 21 of the cell 20 via the gas diffusion plate 24 and the anode-side current collecting member 25.
  • the surface 30 a on the Z1 direction side of the separator 30 is electrically connected to the anode 21 via the gas diffusion plate 24 and the anode side current collecting member 25.
  • the surface 30a is an example of the “anode connection portion” in the present invention.
  • the surface 30a on the Z1 direction side of the separator 30 is electrically connected to the anode 21 of the cell 20, and the surface 30b on the Z2 direction side of the separator 30 is laminated on the Z2 direction side.
  • the power generation unit 10 is configured to be electrically connected to the cathode 23 of the other power generation unit 10. That is, a portion electrically connected to the anode 21 of the cell 20 and a portion connected to the cathode 23 are integrally formed, and also serve as a separator 30 for separating adjacent power generation units 10.
  • the separator 30 is made of, for example, stainless steel.
  • the surface 30b is an example of the “cathode connection portion” in the present invention.
  • the separator 30 is provided with a plurality of grooves 31 provided so as to extend along the X direction by pressing.
  • the separator 30 is provided with two fuel gas inlets 32a and 32b and one fuel gas outlet 32c. Then, the fuel gas flowing in from the fuel gas inlets 32 a and 32 b flows out from the fuel gas outlet 32 c through the groove 31.
  • the separator 30 is provided with two air inlets 33a and 33b and one air outlet 33c.
  • the fuel gas flows on the surface 30a on the Z1 direction side of the separator 30 from the X1 direction side to the X2 direction side, and the air flows on the surface 30b on the Z2 direction side of the separator 30 on the X1 direction side from the X2 direction side. It is configured to flow. That is, the fuel gas and the air flow so as to face each other (counter flow).
  • the convex shape for supporting the insulation part 50 and the cell presser 60 is provided on the surface 30a of the separator 30 corresponding to the inflow path 44 (refer FIG. 6) of the frame-shaped cell holder 40.
  • a support portion 34 is provided on the surface 30a of the separator 30 corresponding to the inflow path 44 (refer FIG. 6) of the frame-shaped cell holder 40.
  • the convex support portion 34 is provided (arranged) in an inflow path 44 described later of the separator 30.
  • the convex support part 34 provided on the surface 30a of the separator 30 supports the insulating part 50 and the cell presser 60 from the Z2 direction side through the inflow path 44 of the cell holder 40 (see FIG. 2). It is configured.
  • the convex support part 34 is configured to support the insulating part 50 and the cell presser 60 from the Z2 direction side through the inside of the outflow path 45 in addition to the inside of the inflow path 44 of the cell holder 40. Further, the convex support portion 34 has a function of rectifying the fuel gas flowing through the inflow passage 44 (in the outflow passage 45).
  • the convex support portion 34 has a substantially circular shape in plan view. As shown in FIG. 2, the tip end portion 34a of the convex support portion 34 is formed in a substantially spherical shape.
  • a plurality of convex support portions 34 are provided for one inflow path 44 (outflow path 45) of the separator 30.
  • two convex support portions 34 are provided in the vicinity of the fuel gas inlets 32a and 32b, respectively, along the Y direction.
  • four convex support portions 34 are provided in the vicinity of one fuel gas outlet 32c so as to be along the Y direction.
  • the width W1 of the gap between the plurality of convex support portions 34 is in a direction (horizontal direction) orthogonal to the direction (Z direction) in which the convex support portions 34 protrude. It is larger than the width W2 of the convex support portion 34.
  • the convex support portion 34 is formed by pressing the separator 30. Specifically, the convex support portion 34 is formed by pressing so that the separator 30 protrudes in the Z1 direction side.
  • the recessed part 35 is formed in the back side of the convex-shaped support part 34 formed by pressing.
  • a plurality of recesses 35 are formed in the vicinity of the air inlets 33a and 33b and the air outlet 33c along the Y direction. The plurality of recesses 35 are formed by pressing so that the separator 30 protrudes in the Z2 direction.
  • a portion of the separator 30 in the vicinity of the concave portion 35 is provided with a cut-off for letting air flowing into the concave portion 35 from the air inlets 33a and 33b provided on the outer peripheral side of the separator 30 to the outside of the separator 30.
  • Notches 36a to 36d are provided.
  • the notches 36a to 36d are examples of the “relief passage” in the present invention.
  • the notches 36a and 36b are formed so as to extend along the X direction between the air inlets 33a and 33b and the fuel gas outlet 32c, respectively. Further, the notch 36c and the notch 36d are formed so as to extend along the X direction between the fuel gas inlets 32a and 32b and the air outlet 33c, respectively.
  • the frame-shaped cell holder 40 is provided so as to surround the outside of the cell 20. Specifically, as shown in FIG. 7, an opening 41 is provided at the center of the cell holder 40, and the cell 20 is arranged in the opening 41.
  • the cell holder 40 is made of, for example, stainless steel.
  • the cell holder 40 is provided with two fuel gas inlets 42a and 42b and one fuel gas outlet 42c.
  • the cell holder 40 is provided with two air inlets 43a and 43b and one air outlet 43c.
  • the frame-shaped cell holder 40 has an inflow path through which fuel gas flows into the frame of the cell holder 40 from the fuel gas inlets 42a and 42b provided on the outer peripheral side (X1 direction side). 44 is provided.
  • the convex support portion 34 of the separator 30 is configured to be provided (arranged) in the inflow path 44.
  • the two fuel gas inlets 42a and 42b and the inflow passage 44 are in communication with each other and are configured to surround the air outlet 43c.
  • the fuel gas inlets 42a and 42b are an example of the “fuel gas manifold” in the present invention.
  • the air inlets 43a and 43b are an example of the “air manifold” in the present invention.
  • the frame-shaped cell holder 40 is provided with an outflow passage 45 communicating with the fuel gas outlet 42c. Then, as shown in FIG. 6, the convex support portion 34 of the separator 30 is configured to be provided (arranged) in the outflow passage 45.
  • notches 46a to 46c for allowing air flowing into the concave portion 35 to escape to the outside of the cell holder 40 are provided at a position corresponding to the concave portion 35 of the separator 30 (or its vicinity). .
  • the notches 46a and 46b are formed so as to extend along the Y direction.
  • the notch 46c is formed in a substantially U shape.
  • the notches 46 a and 46 b communicate with the notches 36 a and 36 b of the separator 30.
  • the notch 46 c communicates with the notches 36 c and 36 d of the separator 30.
  • the groove portion of the separator 30 extends along the Z2 direction side surface of the cell holder 40. Move within 31. And after changing a course to the upper side (Z1 direction side) on the X2 direction side of the cell 20, the fuel gas flows out from the fuel gas outlet 42c.
  • a holder seal 48 is provided on the surface of the cell holder 40.
  • the holder seal 48 is provided so as to surround the fuel gas inlets 42 a and 42 b, the fuel gas outlet 42 c, and the opening 41 of the cell holder 40.
  • the holder seal 48 is provided so as to surround the air inlets 43a and 43b of the cell holder 40 and to surround the air outlet 43c.
  • the holder seal 48 is an example of the “second seal member” in the present invention.
  • the insulating portion 50 is provided on the surface of the cell holder 40 (Z1 direction side).
  • the insulating part 50 is made of mica (mica).
  • the insulating portion 50 includes an opening 51 in which the cell 20 is disposed, fuel gas inlets 52a and 52b, a fuel gas outlet 52c, air inlets 53a and 53b, and an air flow. An outlet 53c is provided.
  • the cell retainer 60 is provided so as to straddle the cell 20 and the insulating portion 50 so as not to contact the cathode 23 of the cell 20.
  • the cell retainer 60 is made of, for example, a stainless steel foil.
  • an opening 61 smaller than the size of the cell 20 is provided in the center of the cell presser 60 in plan view.
  • suppressing 60 is provided so that the cell 20 and the insulating part 50 may be straddled.
  • fuel gas inlets 62a and 62b, a fuel gas outlet 62c, air inlets 63a and 63b, and an air outlet 63c are provided on the outer peripheral side of the cell retainer 60.
  • a glass-based bonding material 64 is disposed on the surface (both sides) of the cell presser 60. As shown in FIG. 9, the glass-based bonding material 64 is provided so as to surround the opening 61, the fuel gas inlets 62a and 62b, the fuel gas outlet 62c, the air inlets 63a and 63b, and the air outlet 63c. It has been.
  • a current collecting plate 70 is disposed on the surface of the cathode 23 of the cell 20 (Z1 direction side).
  • a current collecting plate outer frame 71 is provided so as to surround the current collecting plate 70.
  • the current collecting plate 70 and the current collecting plate outer frame 71 are simultaneously formed by processing one plate material.
  • the current collecting plate 70 and the current collecting plate outer frame 71 are made of, for example, stainless steel.
  • fuel gas inlets 72a and 72b, fuel gas outlet 72c, air inlets 73a and 73b, and air outlet 73c are provided on the outer peripheral side of the current collecting plate outer frame 71. It has been.
  • a press holder 80 is disposed on the surface of the current collecting plate outer frame 71 (Z1 direction side).
  • the press holder 80 is made of stainless steel, for example.
  • an opening 81 is provided at the center of the press holder 80 so that the current collecting plate 70 is exposed.
  • fuel gas inlets 82a and 82b, a fuel gas outlet 82c, air inlets 83a and 83b, and an air outlet 83c are provided on the outer peripheral side of the press holder 80.
  • the press holder 80 allows air flowing into the recess 35 of the separator 30 (separator 30 electrically connected to the anode 21 of another power generation unit 10 stacked on the Z1 direction side) to escape to the outside of the separator 30.
  • Notches 84a to 84c are provided for the purpose.
  • the notches 84 a to 84 c are provided at positions corresponding to the recesses 35 of the separator 30.
  • a separator 30 electrically connected to the anode 21 of another power generation unit 10 stacked on the Z1 direction side is disposed on the surface of the press holder 80 (Z1 direction side). ing. And it is comprised so that the lower surface of the groove part 31 of the separator 30 and the current collection plate 70 may contact (electrically conduct).
  • the convex support portion 34 for supporting the insulating portion 50 and the cell presser 60 is provided in the inflow channel 44.
  • the convex support portion 34 is provided on the surface 30 a of the separator 30 corresponding to the inflow path 44 of the frame-shaped cell holder 40, and the surface 30 a of the separator 30.
  • the convex support part 34 provided on the upper part is configured to support the insulating part 50 and the cell presser 60 through the inflow path 44.
  • the convex support portion 34 is configured to have a substantially circular shape in plan view. Thereby, compared with the case where the convex support part 34 is formed in an oval shape, the area occupied by the convex support part 34 with respect to the inflow path 44 can be reduced, so that the fuel gas flows into the inflow path 44. It is possible to suppress a possible area from becoming smaller.
  • the tip end portion 34a of the convex support portion 34 is formed in a substantially spherical shape. Therefore, unlike the case where the front-end
  • a plurality of convex support portions 34 are provided for one inflow channel 44. Thereby, when the inflow path 44 is comparatively large, the insulation part 50 and the cell presser 60 can be supported in the stable state.
  • the width W1 of the gap between the plurality of convex support portions 34 is set to a convex support portion in a direction orthogonal to the direction in which the convex support portions 34 protrude. It is made larger than the width W2 of 34. As a result, it is possible to suppress an increase in resistance to the inflow of fuel gas due to a decrease in the width W1 of the gap between the plurality of convex support portions 34.
  • the holder seal 48 is provided between the cell holder 40 and the insulating portion 50, and the protruding height h of the convex support portion 34 is set to the thickness of the cell holder 40.
  • the thickness of the holder seal 48 is configured to be equal to or less than the thickness t.
  • the protrusion height h of the convex support portion 34 is larger than the thickness t obtained by adding the thickness of the cell holder 40 and the thickness of the holder seal 48, so that the convex support portion 34 is insulated. It is possible to suppress the gap between the cell presser 60 and the insulating part 50 by pushing the part 50 upwardly excessively.
  • the surface 30a of the separator 30 and the surface 30b of the separator 30 that is electrically connected to the cathode 23 of another power generation unit 10 to be stacked are integrally formed.
  • the separator 30 for separating the adjacent power generation units 10
  • the convex support portion 34 is formed by pressing the separator 30.
  • the surface 30a of the separator 30 and the surface 30b of the separator 30 are integrally formed, so that the number of parts constituting the fuel cell 100 can be reduced.
  • the convex support portion 34 by pressing the separator 30, the fuel cell 100 is compared with the case where the convex support portion 34 provided separately from the separator 30 is attached to the separator 30. The number of parts constituting the can be reduced.
  • the convex support part 34 can be easily formed by press work.
  • the concave portion 35 is formed on the back side of the convex support portion 34 formed by pressing, and the separator 30 has a portion in the vicinity of the concave portion 35.
  • Notches 36 a to 36 d are provided for allowing air flowing into the recess 35 from the air inlets 33 a and 33 b provided on the outer peripheral side of the separator 30 to escape to the outside of the separator 30. This prevents the notches 36a to 36d from mixing the air into the fuel gas from the air inlets 33a and 33b through the recess 35 in the event of an abnormality such as a loose joint around the recess 35. it can.
  • the glass-based bonding material 64 is disposed on the surface of the cell retainer 60 as described above. As a result, the bonding strength between the cell retainer 60 and the insulating portion 50 (the current collecting plate outer frame 71) can be increased by the glass-based bonding material 64.
  • the cathode / anode assembly 130 As shown in FIG. 12, in the fuel cell 110 (power generation unit 120) according to the second embodiment, from the lower side (Z2 direction side), the cathode / anode assembly 130, the gas diffusion plate 140, the anode-side current collecting member 141, The cell 142, the insulating portion 150, and the cell retainer 160 are stacked in this order.
  • the cell presser 160 is an example of the “first seal member” in the present invention.
  • a current collecting plate 131, a cathode plate 132, a separator 133, an anode plate 134, and a cell holder 135 are laminated in this order.
  • the cathode plate 132, the separator 133, and the anode plate 134 are provided separately. Yes.
  • the cathode plate 132 and the anode plate 134 are examples of the “cathode connection portion” and the “anode connection portion” in the present invention, respectively.
  • the fuel gas is configured to flow along the X direction on the upper surface (Z1 direction side) of the anode plate 134. Further, the air is configured to flow along the Y direction through the cathode plate 132 (groove portion 132a). Thereby, in the fuel cell 110, the fuel gas and the air flow so as to cross each other (cross flow).
  • three fuel gas inlets 134a and three fuel gas outlets 134b are provided on the outer peripheral side of the anode plate 134.
  • a plurality of convex support portions 134c are provided in the vicinity of the fuel gas inlet 134a and in the vicinity of the fuel gas outlet 134b.
  • the convex support portion 134c is formed by pressing the anode plate 134.
  • a fuel gas inlet 135a and a fuel gas outlet 135b are provided on the outer peripheral side of the cell holder 135.
  • the cell holder 135 is provided with an inflow path 136a and an outflow path 136b so as to communicate with the fuel gas inlet 135a and the fuel gas outlet 135b, respectively.
  • the insulating portion 150 and the cell presser are supported by the convex support portion 134c through the inflow path 136a and the outflow path 136b. 160 is configured to be supported.
  • the fuel cell is a solid oxide fuel cell (SOFC)
  • SOFC solid oxide fuel cell
  • the fuel cell is a fuel cell other than a solid oxide fuel cell, such as a polymer electrolyte fuel cell (PEFC), a phosphoric acid fuel cell (PAFC), a molten carbonic acid fuel cell.
  • PEFC polymer electrolyte fuel cell
  • PAFC phosphoric acid fuel cell
  • MCFC Molten Carbonate Fuel Cell
  • the convex support portion is provided on the separator (anode plate)
  • the present invention is not limited to this.
  • a convex support portion provided separately from the separator (anode plate) may be sandwiched between the separator (anode plate) and the insulating portion.
  • the tip portion of the convex support portion is formed in a substantially spherical shape, but the present invention is not limited to this.
  • the tip portion 201a of the support portion 201 may be formed in a substantially truncated cone shape with rounded corners.
  • first and second embodiments an example in which a plurality of convex support portions are provided for one inflow path is shown, but the present invention is not limited to this.
  • one convex support portion may be provided for one inflow path.
  • the convex support portion is formed by pressing a separator (anode plate) is shown, but the present invention is not limited to this.
  • the convex support portion may be formed by a method other than pressing.
  • the separator is used as both the portion electrically connected to the anode and the portion electrically connected to the cathode.
  • the present invention is not limited to this.
  • a part electrically connected to the anode (anode plate), a part electrically connected to the cathode (cathode plate), and a separator for separating adjacent power generation units May be provided separately.
  • the protrusion height of the convex support part showed the example which becomes equal to the thickness which added the thickness of the cell holder and the thickness of the holder seal
  • this invention is not limited to this.
  • the protruding height of the convex support portion may be configured to be smaller than the thickness obtained by adding the thickness of the cell holder and the thickness of the holder seal.
  • the present invention is not limited to this.
  • a groove may be used as the escape passage of the present invention.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

 この燃料電池では、セルホルダ(40)には、セルホルダ(40)の枠内に流入するための流入路(44)が設けられており、流入路(44)内には、絶縁部(50)および第1シール部材(60)を支持するための凸状の支持部(34)が設けられている。

Description

燃料電池
 この発明は、燃料電池に関に関する。
 従来、特開2013-65497号公報に開示されるような燃料電池が知られている。特開2013-65497号公報に記載の燃料電池には、単電池セルと、単電池セルの燃料極側および空気極側にそれぞれ設けられる一対のインターコネクタとが設けられている。また、一対のインターコネクタの間には、単電池セルを取り囲むように、セルホルダ、絶縁部、および、ガスシール用セパレータが設けられている。ガスシール用セパレータは、絶縁部および単電池セルに跨るように設けられており、単電池セルの燃料極側と空気極側とを遮断するように構成されている。
 ここで、ガスシール用セパレータが、比較的厚みの小さい金属箔から形成されている場合、ガスシール用セパレータが、波打つように変形するという不都合があった。そこで、特開2013-65497号公報に記載の燃料電池では、ガスシール用セパレータの両表面に酸化チタンをコーティングすることにより、波打つような変形を抑制している。
特開2013-65497号公報
 しかしながら、特開2013-65497号公報に記載の燃料電池では、ガスシール用セパレータ(シール部材)の両表面に酸化チタンをコーティング(加工)する必要がある。すなわち、特殊なシール部材を用いる必要がある。そこで、シール部材に加工を施すことなく、シール部材が波打つように変形するのを抑制することが望まれている。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、シール部材に加工を施すことなく、シール部材が波打つように変形するのを抑制することが可能な燃料電池を提供することである。
 上記目的を達成するために、この発明の一の局面による燃料電池では、発電ユニットは、少なくとも1つの面にカソードが形成されたセルと、セルの外側を取り囲むように設けられる枠状のセルホルダと、セルホルダの表面上に設けられる絶縁部と、セルのカソードには接触しないように、セルと、絶縁部とに跨るように設けられる第1シール部材とを備え、セルホルダには、外周側に設けられる燃料ガス用マニホールドから燃料ガスがセルホルダの枠内に流入するための流入路が設けられており、流入路内には、絶縁部および第1シール部材を支持するための凸状の支持部が設けられている。
 この発明の一の局面による燃料電池では、上記のように、流入路内に、絶縁部および第1シール部材を支持するための凸状の支持部を設ける。これにより、絶縁部が流入路側に垂れるように変形するのが抑制されるので、絶縁部と第1シール部材との間に隙間が生じることが抑制される。その結果、第1シール部材に加工を施すことなく、第1シール部材が波打つように変形するのを抑制することができる。
 上記一の局面による燃料電池において、好ましくは、セルには、カソードが形成される面とは反対側の面にアノードが形成され、発電ユニットは、セルのアノードに電気的に接続されるアノード接続部と、セルのカソードに電気的に接続されるカソード接続部とをさらに備え、凸状の支持部は、枠状のセルホルダの流入路に対応するアノード接続部上に設けられており、アノード接続部上に設けられた凸状の支持部が、流入路内を介して絶縁部および第1シール部材を支持するように構成されている。このように構成すれば、枠状のセルホルダとアノード接続部とを積層することにより、容易に、凸状の支持部を枠状のセルホルダの流入路内に配置することができる。
 上記一の局面による燃料電池において、好ましくは、凸状の支持部は、平面視において、略円形形状を有する。このように構成すれば、凸状の支持部を長円形状に形成する場合に比べて、流入路に対する凸状の支持部の専有面積を小さくすることができるので、流入路における燃料ガスが流入可能な領域が小さくなるのを抑制することができる。
 この場合、好ましくは、凸状の支持部の先端部分は、略球面形状、または、角部が丸みを有する略円錐台形状に形成されている。このように構成すれば、凸状の支持部の先端部分が尖った形状を有する場合と異なり、絶縁部が傷つくのを抑制することができる。
 上記一の局面による燃料電池において、好ましくは、凸状の支持部は、1つの流入路に対して、複数設けられている。このように構成すれば、流入路が比較的大きい場合に、絶縁部および第1シール部材を安定した状態で支持することができる。
 この場合、好ましくは、複数の凸状の支持部の間の隙間の幅は、凸状の支持部が突出する方向に直交する方向の凸状の支持部の幅よりも大きい。このように構成すれば、複数の凸状の支持部の間の隙間の幅が小さくなることに起因して、燃料ガスの流入に対する抵抗が大きくなるのを抑制することができる。
 上記一の局面による燃料電池において、好ましくは、セルホルダと、絶縁部との間に設けられる第2シール部材をさらに備え、凸状の支持部の突出高さは、セルホルダの厚みと、第2シール部材の厚みとを加算した厚み以下になるように構成されている。このように構成すれば、凸状の支持部の突出高さが、セルホルダの厚みと第2シール部材の厚みとを加算した厚みよりも大きくなることに起因して、凸状の支持部が絶縁部を過度に上方に押し上げて、第1シール部材と絶縁部との間などに隙間が生じるのを抑制することができる。
 上記一の局面による燃料電池において、好ましくは、発電ユニットは、セルのアノードに電気的に接続されるアノード接続部と、セルのカソードに電気的に接続されるカソード接続部とをさらに備え、アノード接続部と、積層される別の発電ユニットのカソードに電気的に接続されるカソード接続部とは、一体的に形成されて、隣接する発電ユニットを分離するためのセパレータを兼ねており、凸状の支持部は、セパレータをプレス加工することにより形成されている。このように構成すれば、アノード接続部とカソード接続部とが一体的に形成されることにより、燃料電池を構成する部品の点数を少なくすることができる。また、凸状の支持部を、セパレータをプレス加工することにより形成することにより、セパレータとは別個に設けられる凸状の支持部をセパレータに取り付ける場合と比べて、燃料電池を構成する部品の点数を少なくすることができる。また、プレス加工により、容易に、凸状の支持部を形成することができる。
 この場合、好ましくは、プレス加工することにより形成されている凸状の支持部の裏側には凹部が形成されており、セパレータの凹部近傍の部分には、セパレータの外周側に設けられる空気用マニホールドから凹部に流入する空気をセパレータの外部に逃がすための逃がし通路が設けられている。このように構成すれば、凹部の周囲の接合が甘くなるなどの異常時に、空気用マニホールドから凹部を介して、空気が燃料ガスに混合することを、逃がし通路により抑制することができる。
 上記一の局面による燃料電池において、好ましくは、第1シール部材の表面には、ガラス系接合材が配置されている。このように構成すれば、第1シール部材と絶縁部との接合強度をガラス系接合材により高めることができる。
 本発明によれば、上記のように、シール部材に加工を施すことなく、シール部材が波打つように変形するのを抑制することができる。
本発明の第1実施形態による燃料電池の分解斜視図である。 本発明の第1実施形態による燃料電池の模式的な断面図(図6の300-300線に沿って燃料電池を切断した時の断面図)である。 本発明の第1実施形態による燃料電池の模式的な断面図(図6の400-400線に沿って燃料電池を切断した時の断面図)である。 本発明の第1実施形態による燃料電池のセルの平面図である。 本発明の第1実施形態による燃料電池のセパレータの平面図である。 本発明の第1実施形態による燃料電池のセパレータにセルホルダを積層した状態の斜視図である。 本発明の第1実施形態による燃料電池のセルホルダの平面図である。 本発明の第1実施形態による燃料電池の絶縁部の平面図である。 本発明の第1実施形態による燃料電池のセル押さえの平面図である。 本発明の第1実施形態による燃料電池の集電プレートおよび集電プレート外枠の平面図である。 本発明の第1実施形態による燃料電池のプレスホルダの平面図である。 本発明の第2実施形態による燃料電池の分解斜視図である。 本発明の第2実施形態による燃料電池のカソード/アノード接合体の分解斜視図である。 本発明の第2実施形態による燃料電池のセパレータにセルホルダを積層した状態の斜視図である。 本発明の第1および第2実施形態の変形例による燃料電池の凸状の支持部の断面図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
 [第1実施形態]
 (燃料電池の構成)
 図1~図11を参照して、第1実施形態による燃料電池100の構成について説明する。なお、燃料電池100は、固体酸化物形燃料電池(SOFC)である。また、燃料電池100は、発電ユニット10を複数積層することにより構成されている。なお、以下では、1つの発電ユニット10の構成について説明する。なお、図2および図3は、各構成要素を見やすくするために、Z方向の大きさ(厚み)を大きく強調して記載している模式的な断面図である。
 図1に示すように、発電ユニット10には、セル20、セパレータ30、セルホルダ40、絶縁部50、セル押さえ60、集電プレート70(集電プレート外枠71)、プレスホルダ80が設けられている。なお、セル押さえ60は、本発明の「第1シール部材」の一例である。
 図2および図4に示すように、セル20は、アノード21、固体電界質層22、カソード23を含む。なお、セル20は、少なくとも1つの面(Z1方向側の面)にカソード23が形成され、カソード23が形成される面とは反対側の面(Z2方向側の面)にアノード21が形成されている。また、アノード21は、固体電界質層22のZ2方向側表面の略全面上に設けられている。カソード23は、固体電界質層22のZ1方向側の表面の一部上に設けられている。また、アノード21のZ2方向側には、ガス拡散板24およびアノード側集電部材25が配置されている。
 また、図2に示すように、セパレータ30は、ガス拡散板24およびアノード側集電部材25を介して、セル20のアノード21に電気的に接続されるように配置されている。具体的には、セパレータ30のZ1方向側の表面30aが、ガス拡散板24およびアノード側集電部材25を介して、アノード21に電気的に接続されている。なお、表面30aは、本発明の「アノード接続部」の一例である。
 ここで、第1実施形態では、セパレータ30のZ1方向側の表面30aが、セル20のアノード21に電気的に接続されるとともに、セパレータ30のZ2方向側の表面30bが、Z2方向側に積層される別の発電ユニット10のカソード23に電気的に接続されるように構成されている。すなわち、セル20のアノード21に電気的に接続される部分と、カソード23に接続される部分とが一体的に形成されて、隣接する発電ユニット10を分離するためのセパレータ30を兼ねている。また、セパレータ30は、たとえば、ステンレス鋼により形成されている。なお、表面30bは、本発明の「カソード接続部」の一例である。
 また、図5に示すように、セパレータ30には、プレス加工により、X方向に沿って延びるように設けられる複数の溝部31が設けられている。また、セパレータ30には、2つの燃料ガス流入口32aおよび32bと、1つの燃料ガス流出口32cとが設けられている。そして、燃料ガス流入口32aおよび32bから流入した燃料ガスが、溝部31を介して、燃料ガス流出口32cから流出する。
 また、セパレータ30には、2つの空気流入口33aおよび33bと、1つの空気流出口33cとが設けられている。そして、燃料ガスは、セパレータ30のZ1方向側の表面30a上を、X1方向側からX2方向側に流れ、空気は、セパレータ30のZ2方向側の表面30b上を、X2方向側からX1方向側に流れるように構成されている。すなわち、燃料ガスと空気とが対向するように流れる(カウンターフロー)ように構成されている。
 ここで、第1実施形態では、枠状のセルホルダ40の流入路44(図6参照)に対応するセパレータ30の表面30a上には、絶縁部50およびセル押さえ60を支持するための凸状の支持部34が設けられている。具体的には、図6に示すように、セパレータ30にセルホルダ40を積層した状態で、凸状の支持部34は、セパレータ30の後述する流入路44内に設けられる(配置される)。そして、セパレータ30の表面30a上に設けられた凸状の支持部34が、セルホルダ40の流入路44内を介して絶縁部50およびセル押さえ60をZ2方向側から支持する(図2参照)ように構成されている。また、凸状の支持部34は、セルホルダ40の流入路44内に加えて、流出路45内を介して絶縁部50およびセル押さえ60をZ2方向側から支持するように構成されている。また、凸状の支持部34は、流入路44(流出路45内)を流れる燃料ガスを整流する機能を有する。
 また、第1実施形態では、図5に示すように、凸状の支持部34は、平面視において、略円形形状を有する。また、図2に示すように、凸状の支持部34の先端部分34aは、略球面形状に形成されている。
 また、第1実施形態では、図5および図6に示すように、凸状の支持部34は、セパレータ30の1つの流入路44(流出路45)に対して、複数設けられている。具体的には、凸状の支持部34は、燃料ガス流入口32aおよび32bの近傍に、それぞれ、Y方向に沿うように、2つずつ設けられている。また、凸状の支持部34は、1つの燃料ガス流出口32cの近傍に、Y方向に沿うように、4つ設けられている。ここで、図3に示すように、複数の凸状の支持部34の間の隙間の幅W1は、凸状の支持部34が突出する方向(Z方向)に直交する方向(水平方向)の凸状の支持部34の幅W2よりも大きい。
 また、第1実施形態では、凸状の支持部34は、セパレータ30をプレス加工することにより形成されている。具体的には、凸状の支持部34は、セパレータ30がZ1方向側に突出するようにプレス加工されることにより形成されている。なお、プレス加工することにより形成されている凸状の支持部34の裏側には凹部35が形成されている。そして、空気流入口33aおよび33bと、空気流出口33cとの近傍には、Y方向に沿って、複数の凹部35が形成されている。この複数の凹部35は、セパレータ30がZ2方向側に突出するようにプレス加工されることにより形成されている。
 また、第1実施形態では、セパレータ30の凹部35近傍の部分には、セパレータ30の外周側に設けられる空気流入口33aおよび33bから凹部35に流入する空気をセパレータ30の外部に逃がすための切欠き36a~36dが設けられている。なお、切欠き36a~36dは、本発明の「逃がし通路」の一例である。切欠き36aおよび切欠き36bは、それぞれ、空気流入口33aおよび33bと、燃料ガス流出口32cとの間にX方向に沿って延びるように形成されている。また、切欠き36cおよび切欠き36dは、それぞれ、燃料ガス流入口32aおよび32bと、空気流出口33cとの間にX方向に沿って延びるように形成されている。
 また、図2に示すように、枠状のセルホルダ40は、セル20の外側を取り囲むように設けられている。具体的には、図7に示すように、セルホルダ40の中央部に開口部41が設けられており、開口部41内にセル20が配置されるように構成されている。なお、セルホルダ40は、たとえば、ステンレス鋼により形成されている。
 また、セルホルダ40には、2つの燃料ガス流入口42aおよび42bと、1つの燃料ガス流出口42cとが設けられている。また、セルホルダ40には、2つの空気流入口43aおよび43bと、1つの空気流出口43cとが設けられている。ここで、第1実施形態では、枠状のセルホルダ40には、外周側(X1方向側)に設けられる燃料ガス流入口42aおよび42bから燃料ガスがセルホルダ40の枠内に流入するための流入路44が設けられている。そして、図6に示すように、セパレータ30の凸状の支持部34は、流入路44内に設けられる(配置される)ように構成されている。また、2つの燃料ガス流入口42aおよび42bと流入路44とは連通しており、空気流出口43cを取り囲むように構成されている。なお、燃料ガス流入口42aおよび42bは、本発明の「燃料ガス用マニホールド」の一例である。また、空気流入口43aおよび43bは、本発明の「空気用マニホールド」の一例である。
 また、枠状のセルホルダ40には、燃料ガス流出口42cに連通する流出路45が設けられている。そして、図6に示すように、セパレータ30の凸状の支持部34は、流出路45内に設けられる(配置される)ように構成されている。
 また、図7に示すように、セパレータ30の凹部35に対応する位置(またはその近傍)に、凹部35に流入する空気をセルホルダ40の外部に逃がすための切欠き46a~46cが設けられている。切欠き46aおよび46bは、Y方向に沿って延びるように形成されている。また、切欠き46cは、略U字形状に形成されている。また、切欠き46aおよび46bは、セパレータ30の切欠き36aおよび36bに連通している。また、切欠き46cは、セパレータ30の切欠き36cおよび36dに連通している。
 そして、流入路44から流入した燃料ガスが、セル20の端面に衝突して下方側(Z2方向側)に進路を変えた後、セルホルダ40のZ2方向側の面に沿って、セパレータ30の溝部31内を移動する。そして、燃料ガスは、セル20のX2方向側において、上方側(Z1方向側)に進路を変えた後、燃料ガス流出口42cから流出する。
 また、図7に示すように、セルホルダ40の表面上には、ホルダシール48が設けられている。ホルダシール48は、セルホルダ40の燃料ガス流入口42aおよび42b、燃料ガス流出口42c、および、開口部41を取り囲むように設けられている。また、ホルダシール48は、セルホルダ40の空気流入口43aおよび43bをそれぞれ取り囲むとともに、空気流出口43cを取り囲むように設けられている。なお、ホルダシール48は、本発明の「第2シール部材」の一例である。
 ここで、第1実施形態では、図2に示すように、ホルダシール48は、セルホルダ40と絶縁部50との間に設けられ、凸状の支持部34の突出高さhは、セルホルダ40の厚みとホルダシール48の厚みとを加算した厚みt以下になるように構成されている。具体的には、凸状の支持部34の突出高さhと厚みtとは、等しくなる(h=t)ように構成されている。また、セルホルダ40と絶縁部50との間に配置される前のホルダシール48の厚みは、セルホルダ40と絶縁部50との間の隙間の間隔よりも大きい。
 また、図2に示すように、絶縁部50は、セルホルダ40の表面上(Z1方向側)に設けられている。なお、絶縁部50は、マイカ(雲母)から構成されている。また、図8に示すように、絶縁部50には、セル20が配置される開口部51、燃料ガス流入口52aおよび52b、燃料ガス流出口52c、空気流入口53aおよび53b、および、空気流出口53cが設けられている。
 また、図2に示すように、セル押さえ60は、セル20のカソード23には接触しないように、セル20と、絶縁部50とに跨るように設けられている。なお、セル押さえ60は、たとえば、ステンレス箔からなる。また、図9に示すように、セル押さえ60の中央部には、平面視において、セル20の大きさよりも小さい開口部61が設けられている。そして、開口部61の大きさが、セル20の大きさよりも小さいことにより、セル押さえ60が、セル20と、絶縁部50とに跨るように設けられる。また、セル押さえ60の外周側には、燃料ガス流入口62aおよび62b、燃料ガス流出口62c、空気流入口63aおよび63b、および、空気流出口63cが設けられている。
 また、第1実施形態では、図2に示すように、セル押さえ60の表面(両面)には、ガラス系接合材64が配置されている。図9に示すように、ガラス系接合材64は、開口部61、燃料ガス流入口62aおよび62b、燃料ガス流出口62c、空気流入口63aおよび63b、空気流出口63cを、それぞれ取り囲むように設けられている。
 また、図2に示すように、セル20のカソード23の表面上(Z1方向側)には、集電プレート70が配置されている。また、集電プレート70を取り囲むように、集電プレート外枠71が設けられている。なお、集電プレート70と集電プレート外枠71とは、1枚の板材を加工することにより、同時に形成されている。また、集電プレート70と集電プレート外枠71とは、たとえば、ステンレス鋼により形成されている。
 また、図10に示すように、集電プレート外枠71の外周側には、燃料ガス流入口72aおよび72b、燃料ガス流出口72c、空気流入口73aおよび73b、および、空気流出口73cが設けられている。
 また、図2に示すように、集電プレート外枠71の表面上(Z1方向側)には、プレスホルダ80が配置されている。プレスホルダ80は、たとえば、ステンレス鋼により形成されている。また、図11に示すように、プレスホルダ80の中央部には、集電プレート70が露出するように開口部81が設けられている。また、プレスホルダ80の外周側には、燃料ガス流入口82aおよび82b、燃料ガス流出口82c、空気流入口83aおよび83b、および、空気流出口83cが設けられている。
 また、プレスホルダ80には、セパレータ30(Z1方向側に積層される別の発電ユニット10のアノード21に電気的に接続されるセパレータ30)の凹部35に流入する空気をセパレータ30の外部に逃がすための切欠き84a~84cが設けられている。切欠き84a~84cは、セパレータ30の凹部35に対応する位置に設けられている。
 また、図2に示すように、プレスホルダ80の表面上(Z1方向側)には、Z1方向側に積層される別の発電ユニット10のアノード21に電気的に接続されるセパレータ30が配置されている。そして、セパレータ30の溝部31の下面と、集電プレート70とが接触する(導通する)ように構成されている。
 (第1実施形態の効果)
 第1実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
 第1実施形態では、上記のように、流入路44内に、絶縁部50およびセル押さえ60を支持するための凸状の支持部34を設ける。これにより、絶縁部50が流入路44側に垂れるように変形するのが抑制されるので、絶縁部50とセル押さえ60との間に隙間が生じることが抑制される。その結果、セル押さえ60に加工を施すことなく、シール部材が波打つように変形するのを抑制することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、凸状の支持部34は、枠状のセルホルダ40の流入路44に対応するセパレータ30の表面30a上に設けられており、セパレータ30の表面30a上に設けられた凸状の支持部34が、流入路44内を介して絶縁部50およびセル押さえ60を支持するように構成する。これにより、枠状のセルホルダ40とセパレータ30(表面30a)とを積層することにより、容易に、凸状の支持部34を枠状のセルホルダ40の流入路44内に配置することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、凸状の支持部34を、平面視において、略円形形状を有するように構成する。これにより、凸状の支持部34を長円形状に形成する場合に比べて、流入路44に対する凸状の支持部34の専有面積を小さくすることができるので、流入路44における燃料ガスが流入可能な領域が小さくなるのを抑制することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、凸状の支持部34の先端部分34aを、略球面形状に形成する。これにより、凸状の支持部34の先端部分が尖った形状を有する場合と異なり、絶縁部50が傷つくのを抑制することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、凸状の支持部34を、1つの流入路44に対して、複数設ける。これにより、流入路44が比較的大きい場合に、絶縁部50およびセル押さえ60を安定した状態で支持することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、複数の凸状の支持部34の間の隙間の幅W1を、凸状の支持部34が突出する方向に直交する方向の凸状の支持部34の幅W2よりも大きくする。これにより、複数の凸状の支持部34の間の隙間の幅W1が小さくなることに起因して、燃料ガスの流入に対する抵抗が大きくなるのを抑制することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、セルホルダ40と、絶縁部50との間にホルダシール48を設けて、凸状の支持部34の突出高さhを、セルホルダ40の厚みと、ホルダシール48の厚みとを加算した厚みt以下になるように構成する。これにより、凸状の支持部34の突出高さhが、セルホルダ40の厚みとホルダシール48の厚みとを加算した厚みtよりも大きくなることに起因して、凸状の支持部34が絶縁部50を過度に上方に押し上げて、セル押さえ60と絶縁部50との間などに隙間が生じるのを抑制することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、セパレータ30の表面30aと、積層される別の発電ユニット10のカソード23に電気的に接続されるセパレータ30の表面30bとは、一体的に形成されて、隣接する発電ユニット10を分離するためのセパレータ30を兼ねており、凸状の支持部34を、セパレータ30をプレス加工することにより形成する。これにより、セパレータ30の表面30aとセパレータ30の表面30bとが一体的に形成されることにより、燃料電池100を構成する部品の点数を少なくすることができる。また、凸状の支持部34を、セパレータ30をプレス加工することにより形成することにより、セパレータ30とは別個に設けられる凸状の支持部34をセパレータ30に取り付ける場合と比べて、燃料電池100を構成する部品の点数を少なくすることができる。また、プレス加工により、容易に、凸状の支持部34を形成することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、プレス加工することにより形成されている凸状の支持部34の裏側には凹部35が形成されており、セパレータ30の凹部35近傍の部分に、セパレータ30の外周側に設けられる空気流入口33aおよび33bから凹部35に流入する空気をセパレータ30の外部に逃がすための切欠き36a~36dを設ける。これにより、凹部35の周囲の接合が甘くなるなどの異常時に、空気流入口33aおよび33bから凹部35を介して、空気が燃料ガスに混合することを、切欠き36a~36dにより抑制することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、セル押さえ60の表面に、ガラス系接合材64を配置する。これにより、セル押さえ60と絶縁部50(集電プレート外枠71)との接合強度をガラス系接合材64により高めることができる。
 [第2実施形態]
 (燃料電池の構成)
 図12~図14を参照して、第2実施形態による燃料電池110の構成について説明する。第2実施形態による燃料電池110は、上記燃料ガスと空気とが対向するように流れていた(カウンターフロー)第1実施形態と異なり、燃料ガスと空気とが交差するように流れる(クロスフロー)。また、燃料電池110は、発電ユニット120を複数積層することにより構成されている。なお、以下では、1つの発電ユニット120の構成について説明する。
 図12に示すように、第2実施形態による燃料電池110(発電ユニット120)では、下方側(Z2方向側)から、カソード/アノード接合体130、ガス拡散板140、アノード側集電部材141、セル142、絶縁部150、および、セル押さえ160がこの順で積層されている。なお、セル押さえ160は、本発明の「第1シール部材」の一例である。
 また、図13に示すように、カソード/アノード接合体130では、集電プレート131、カソードプレート132、セパレータ133、アノードプレート134、および、セルホルダ135がこの順で積層されている。なお、第2実施形態では、上記セパレータ30がアノード21およびカソード23に接続される部分を兼ねていた第1実施形態と異なり、カソードプレート132、セパレータ133およびアノードプレート134がそれぞれ別個に設けられている。なお、カソードプレート132およびアノードプレート134は、それぞれ、本発明の「カソード接続部」および「アノード接続部」の一例である。
 また、燃料電池110では、燃料ガスは、アノードプレート134の上面(Z1方向側)を、X方向に沿って流れるように構成されている。また、空気は、カソードプレート132(溝部132a)を、Y方向に沿って流れるように構成されている。これにより、燃料電池110では、燃料ガスと空気とが交差するように流れる(クロスフロー)。
 また、図13に示すように、アノードプレート134の外周側には、3つの燃料ガス流入口134aと、3つの燃料ガス流出口134bとが設けられている。そして、燃料ガス流入口134aの近傍と、燃料ガス流出口134bの近傍とには、それぞれ、複数の凸状の支持部134cが設けられている。なお、凸状の支持部134cは、アノードプレート134をプレス加工することにより形成されている。
 また、セルホルダ135の外周側には、燃料ガス流入口135aと、燃料ガス流出口135bとが設けられている。また、セルホルダ135には、燃料ガス流入口135aと、燃料ガス流出口135bとにそれぞれ連通するように、流入路136aと、流出路136bとが設けられている。そして、図14に示すように、アノードプレート134とセルホルダ135とが積層された状態で、流入路136a内および流出路136b内を介して、凸状の支持部134cにより、絶縁部150およびセル押さえ160が支持されるように構成されている。
 なお、第2実施形態のその他の構成および効果は、上記第1実施形態と同様である。
 [変形例]
 なお、今回開示された実施形態および実施例は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態および実施例の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更(変形例)が含まれる。
 たとえば、上記第1および第2実施形態では、燃料電池が、固体酸化物形燃料電池(SOFC)である例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、燃料電池が、固体酸化物形燃料電池以外の燃料電池である、固体高分子形燃料電池(PEFC:Polymer Electrolyte Fuel Cell)、りん酸形燃料電池(PAFC:Phosphoric Acid Fuel Cell)、溶融炭酸塩形燃料電池(MCFC:Molten Carbonate Fuel Cell)などでもよい。
 また、上記第1および第2実施形態では、凸状の支持部がセパレータ(アノードプレート)に設けられている例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、セパレータ(アノードプレート)とは別個に設けられる凸状の支持部を、セパレータ(アノードプレート)と絶縁部との間に挟み込むようにしてもよい。
 また、上記第1および第2実施形態では、凸状の支持部の先端部分が略球面形状に形成されている例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、図15に示す変形例による燃料電池200の凸状の支持部201のように、支持部201の先端部分201aが、角部が丸みを有する略円錐台形状に形成されていてもよい。
 また、上記第1および第2実施形態では、凸状の支持部が、1つの流入路に対して、複数設けられている例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、流入路の幅が比較的小さい場合には、凸状の支持部を、1つの流入路に対して1つ設けてもよい。
 また、上記第1および第2実施形態では、凸状の支持部が、セパレータ(アノードプレート)をプレス加工することにより形成されている例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、凸状の支持部を、プレス加工以外の方法により形成してもよい。
 また、上記第1実施形態では、セパレータが、アノードに電気的に接続される部分とカソードに電気的に接続される部分とを兼ねている例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、第2実施形態のように、アノードに電気的に接続される部分(アノードプレート)と、カソードに電気的に接続される部分(カソードプレート)と、隣接する発電ユニットを分離するためのセパレータを別個に設けてもよい。
 また、上記第1実施形態では、凸状の支持部の突出高さが、セルホルダの厚みとホルダシールの厚みとを加算した厚みと等しくなる例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、凸状の支持部の突出高さが、セルホルダの厚みとホルダシールの厚みとを加算した厚みよりも小さくなるように構成されていてもよい。
 また、上記第1実施形態では、本発明の逃がし通路として切欠きを用いる例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、本発明の逃がし通路として溝部を用いてもよい。
 10、120 発電ユニット
 20、142 セル
 21 アノード
 23 カソード
 30 セパレータ
 30a 表面(アノード接続部)
 30b 表面(カソード接続部)
 34、134c 支持部
 34a、201a 先端部分
 35 凹部
 36a~36d 切欠き(逃がし通路)
 40、135 セルホルダ
 42a、42b 燃料ガス流入口(燃料ガス用マニホールド)
 43a、43b 空気流入口(空気用マニホールド)
 44、136a 流入路
 48 ホルダシール(第2シール部材)
 50、150 絶縁部
 60、160 セル押さえ(第1シール部材)
 64 ガラス系接合材
 100、110、200燃料電池
 132 カソードプレート(カソード接続部)
 134 アノードプレート(アノード接続部)

Claims (10)

  1.  発電ユニットを複数積層することにより構成される燃料電池であって、
     前記発電ユニットは、
     少なくとも1つの面にカソードが形成されたセルと、
     前記セルの外側を取り囲むように設けられる枠状のセルホルダと、
     前記セルホルダの表面上に設けられる絶縁部と、
     前記セルの前記カソードには接触しないように、前記セルと、前記絶縁部とに跨るように設けられる第1シール部材とを備え、
     前記セルホルダには、外周側に設けられる燃料ガス用マニホールドから燃料ガスが前記セルホルダの枠内に流入するための流入路が設けられており、
     前記流入路内には、前記絶縁部および前記第1シール部材を支持するための凸状の支持部が設けられている、燃料電池。
  2.  前記セルには、前記カソードが形成される面とは反対側の面にアノードが形成され、
     前記発電ユニットは、
     前記セルの前記アノードに電気的に接続されるアノード接続部と、
     前記セルのカソードに電気的に接続されるカソード接続部とをさらに備え、
     前記凸状の支持部は、枠状の前記セルホルダの前記流入路に対応する前記アノード接続部上に設けられており、
     前記アノード接続部上に設けられた前記凸状の支持部が、前記流入路内を介して前記絶縁部および前記第1シール部材を支持するように構成されている、請求項1に記載の燃料電池。
  3.  前記凸状の支持部は、平面視において、略円形形状を有する、請求項1に記載の燃料電池。
  4.  前記凸状の支持部の先端部分は、略球面形状、または、角部が丸みを有する略円錐台形状に形成されている、請求項3に記載の燃料電池。
  5.  前記凸状の支持部は、1つの前記流入路に対して、複数設けられている、請求項1に記載の燃料電池。
  6.  複数の前記凸状の支持部の間の隙間の幅は、前記凸状の支持部が突出する方向に直交する方向の前記凸状の支持部の幅よりも大きい、請求項5に記載の燃料電池。
  7.  前記セルホルダと、前記絶縁部との間に設けられる第2シール部材をさらに備え、
     前記凸状の支持部の突出高さは、前記セルホルダの厚みと、前記第2シール部材の厚みとを加算した厚み以下になるように構成されている、請求項1に記載の燃料電池。
  8.  前記発電ユニットは、
     前記セルのアノードに電気的に接続されるアノード接続部と、
     前記セルのカソードに電気的に接続されるカソード接続部とをさらに備え、
     前記アノード接続部と、積層される別の発電ユニットのカソードに電気的に接続されるカソード接続部とは、一体的に形成されて、隣接する発電ユニットを分離するためのセパレータを兼ねており、
     前記凸状の支持部は、前記セパレータをプレス加工することにより形成されている、請求項1に記載の燃料電池。
  9.  プレス加工することにより形成されている前記凸状の支持部の裏側には凹部が形成されており、
     前記セパレータの前記凹部近傍の部分には、前記セパレータの外周側に設けられる空気用マニホールドから前記凹部に流入する空気を前記セパレータの外部に逃がすための逃がし通路が設けられている、請求項8に記載の燃料電池。
  10.  前記第1シール部材の表面には、ガラス系接合材が配置されている、請求項1に記載の燃料電池。
PCT/JP2016/054994 2015-03-17 2016-02-22 燃料電池 WO2016147799A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/551,728 US10249887B2 (en) 2015-03-17 2016-02-22 Fuel cell
EP16764629.8A EP3273516A4 (en) 2015-03-17 2016-02-22 Fuel cell
JP2016536256A JP6018347B1 (ja) 2015-03-17 2016-02-22 燃料電池
CN201680007706.8A CN107210460A (zh) 2015-03-17 2016-02-22 燃料电池
KR1020177019446A KR20170128211A (ko) 2015-03-17 2016-02-22 연료 전지

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-053366 2015-03-17
JP2015053366 2015-03-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016147799A1 true WO2016147799A1 (ja) 2016-09-22

Family

ID=56918702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/054994 WO2016147799A1 (ja) 2015-03-17 2016-02-22 燃料電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10249887B2 (ja)
EP (1) EP3273516A4 (ja)
JP (2) JP6018347B1 (ja)
KR (1) KR20170128211A (ja)
CN (1) CN107210460A (ja)
WO (1) WO2016147799A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019036444A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 日産自動車株式会社 燃料電池スタックおよび燃料電池スタックに用いられる絶縁部材

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102123714B1 (ko) * 2016-08-16 2020-06-16 주식회사 엘지화학 평판형 고체 산화물 연료전지

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055857A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2012248472A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Toyota Auto Body Co Ltd 燃料電池用セパレータプレート、燃料電池用セパレータ、燃料電池及び燃料電池用セパレータプレートの製造方法
JP2013065497A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 燃料電池用セルスタック
JP2013120627A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2013206817A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Honda Motor Co Ltd 燃料電池

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055857A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2012248472A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Toyota Auto Body Co Ltd 燃料電池用セパレータプレート、燃料電池用セパレータ、燃料電池及び燃料電池用セパレータプレートの製造方法
JP2013065497A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 燃料電池用セルスタック
JP2013120627A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2013206817A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Honda Motor Co Ltd 燃料電池

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3273516A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019036444A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 日産自動車株式会社 燃料電池スタックおよび燃料電池スタックに用いられる絶縁部材
JP7009828B2 (ja) 2017-08-10 2022-02-10 日産自動車株式会社 燃料電池スタックおよび燃料電池スタックに用いられる絶縁部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP6018347B1 (ja) 2016-11-02
EP3273516A1 (en) 2018-01-24
JPWO2016147799A1 (ja) 2017-04-27
JP2017033943A (ja) 2017-02-09
CN107210460A (zh) 2017-09-26
US20180034072A1 (en) 2018-02-01
US10249887B2 (en) 2019-04-02
KR20170128211A (ko) 2017-11-22
EP3273516A4 (en) 2018-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2705651C (en) Fuel cell
JP5123279B2 (ja) 燃料電池
JP2011258323A (ja) 燃料電池スタック
JP6003863B2 (ja) セパレータおよび燃料電池
JP6147606B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池スタック
JP5502615B2 (ja) 燃料電池
JP6018347B1 (ja) 燃料電池
JP2010055858A (ja) 燃料電池スタック
JP2016146313A (ja) バイポーラプレート及びダイレクトメタノール型燃料電池
JP5372627B2 (ja) 燃料電池
US20140093806A1 (en) Electroformed bipolar plates for fuel cells
JP6888690B2 (ja) 燃料電池スタック
JP7009828B2 (ja) 燃料電池スタックおよび燃料電池スタックに用いられる絶縁部材
JP5297990B2 (ja) 燃料電池
JP5638427B2 (ja) 燃料電池
JP2014123545A (ja) 燃料電池スタック
JP5872995B2 (ja) 燃料電池スタック
EP3240079B1 (en) Gas channel forming plate for fuel cell and fuel cell stack
JP5583824B2 (ja) 燃料電池
US20110262831A1 (en) Formed plate assembly for pem fuel cell
JP6177620B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池スタック及びセパレータ付インターコネクタ
US9299993B2 (en) Fuel cell and separator
JP6359775B2 (ja) 燃料電池
KR101698829B1 (ko) 분리판 및 이를 포함하는 연료전지 스택
JP5886739B2 (ja) 燃料電池スタック

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016536256

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16764629

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016764629

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177019446

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE