WO2016147705A1 - ゲーム装置及びプログラム - Google Patents

ゲーム装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2016147705A1
WO2016147705A1 PCT/JP2016/052355 JP2016052355W WO2016147705A1 WO 2016147705 A1 WO2016147705 A1 WO 2016147705A1 JP 2016052355 W JP2016052355 W JP 2016052355W WO 2016147705 A1 WO2016147705 A1 WO 2016147705A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
game
character
player
acquired
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/052355
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸太郎 谷口
真理 格和
Original Assignee
株式会社バンダイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社バンダイ filed Critical 株式会社バンダイ
Priority to CN201680005835.3A priority Critical patent/CN107106910B/zh
Publication of WO2016147705A1 publication Critical patent/WO2016147705A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/73Authorising game programs or game devices, e.g. checking authenticity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/79Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/90Constructional details or arrangements of video game devices not provided for in groups A63F13/20 or A63F13/25, e.g. housing, wiring, connections or cabinets
    • A63F13/95Storage media specially adapted for storing game information, e.g. video game cartridges

Definitions

  • the present invention relates to a game device and a program, and more particularly to a technique related to an electronic game using an article to which player information is attached.
  • Patent Literature 1 in a game in which player attribute information is input, a game in which player attribute information is attached to a card is output so that the same player does not need to input player attribute information in a plurality of plays.
  • An apparatus is disclosed.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a game device and a program that suitably provide a player with game play using an article having player information.
  • a game device of the present invention is a game device connected to an acquisition unit that acquires information attached to an item from the item, and is acquired for one item by the acquisition unit. All of the plurality of player information acquired for the plurality of articles managed by the management means when the management means for managing the character information and player information of the article and the predetermined condition relating to the start of the game play are satisfied. And an execution means for executing a game using the characters indicated by the plurality of character information acquired for the plurality of articles when they match.
  • a card as an article is read as an example of a game device, a game using a character corresponding to the card is executed, and a card with player information attached after the game ends.
  • An example in which the present invention is applied to a game device capable of output will be described.
  • the present invention is not limited to a card, and can be applied to any device that is connected to an acquisition device that acquires information attached to an arbitrary article from the article and can process the information.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of the game device 100 according to an embodiment of the present invention. *
  • control unit 101 controls the operation of each block included in the game apparatus 100 such as a CPU and performs processing related to the game content to be provided.
  • control unit 101 reads out an operation program or a game program of each block recorded on the recording medium 102, develops it in the memory 103, and executes it, thereby performing an operation related to the operation control of each block or an operation related to the provision of game content Do.
  • the recording medium 102 is, for example, a recording device such as a non-volatile ROM built in the game apparatus 100, an HDD detachably connected to the game apparatus 100, or a recording medium that can be read by being inserted into an optical drive. .
  • the recording medium 102 is not limited to the operation program or game program of each block included in the game apparatus 100, but is used for drawing various parameters necessary for the operation of each block, a character image (character image) that can be used in the game, and the like. Records various necessary GUI data. *
  • the recording medium 102 holds various information such as character names, parameters, appearance frequency, and character images that can be used in the game as a character DB associated with a character ID for character identification, for example. .
  • the characters that can be used in the game are based on, for example, the appearance frequency in the game, the progress advantage in the game play, the rarity on the story, the behavioral system attribute, the growth stage, the popularity, etc Thus, it is classified in advance into one of classes (or ranks) configured to have a plurality of stages.
  • each character is classified into S, A, B, C, D, and E (S is the most dominant, and the advantage decreases in the following order) according to the progress advantage in the game.
  • Shall In the character DB, the classified class information (class information) is managed in association with each character ID. *
  • the memory 103 is a volatile memory, for example.
  • the memory 103 is used not only for development of the operation program and game program of each block, but also as a storage area for temporarily storing intermediate data output in the operation of each block and various information defined in the execution of the game program. It is done. *
  • the drawing unit 104 is a drawing device that generates a game screen to be displayed on an external display device that is a final output and various calculations related to drawing, such as a GPU.
  • the drawing unit 104 reads, for example, necessary drawing object data from the recording medium 102 and develops it in the memory 103, performs drawing while applying necessary calculations, and generates a game screen for each frame. *
  • the acquisition unit 105 is integrated with the card reader connected to the game apparatus 100 (here, “the card reader connected to the game apparatus 100”) as an internal configuration of the game apparatus 100 (electrically. Including a card reader (internally connected) and having dedicated hardware for acquiring information attached to the card in a predetermined manner. That is, the acquisition unit 105 may be configured integrally with the game apparatus 100, or may be provided outside or on the casing of the game apparatus 100 and connected by wire or wirelessly. Good. After the acquisition unit 105 is controlled by the control unit 101 so that information can be acquired, the acquisition unit 105 acquires information and outputs the information to the control unit 101, for example, when a corresponding card is placed in a recognition area. *
  • the player can recognize the card as being used for game play, and can register the corresponding character for game play.
  • Each of the cards has player information indicating a player used for game play when the card is printed, and character information indicating a character printed on the card.
  • the player information includes at least a player name set by the player.
  • the character information includes at least a character ID or a character name for identifying the character.
  • a parameter indicating a character status or information such as an action that can be used in a game may be added.
  • the cards that can be used in the game content provided by the game apparatus 100 according to the present embodiment are not limited to those printed by the game apparatus 100 as described above, and for example, cards that can be obtained for promotional purposes or benefits.
  • promotion card may also be configured to be usable.
  • the promotion card does not have player information so that it can be used by any player, and is attached with information indicating that it is a promotion card.
  • Whether it is a promotion card may be determined by adding a dedicated code different from the player information and character information, for example, or may be determined by using character information as information predetermined for the promotion card. You may comprise. *
  • the display output unit 106 is a display output interface that the game apparatus 100 has, and outputs a game screen generated by the drawing unit 104 to a connected display device (not shown) at a predetermined timing, so that the game content is displayed to the player. Provision can be made.
  • the display device may exist outside game device 100 and may be connected to game device 100 by wire or wirelessly, or may be provided integrally within the case of game device 100. *
  • the operation input unit 107 is a user interface that the game apparatus 100 has, such as an operation button and an operation lever.
  • the operation input unit 107 analyzes the operation input by the player received through these various user interfaces, and transmits a corresponding control signal to the control unit 101. Alternatively, the operation input unit 107 notifies the control unit 101 of the occurrence of an event corresponding to the analyzed operation input.
  • the printing unit 108 is a printing device such as a printer. In the game content of the present embodiment, at the end of the game, the player can select any character that appeared during game play and print it as a new card. The printing unit 108 prints and outputs the card of the character with the character information related to the selected character and the player information related to the player who was playing the game. *
  • Game Start Processing executed to determine the character used by the player in game play in the game apparatus 100 of the present embodiment having such a configuration will be described with reference to the flowchart of FIG. A specific process will be described.
  • the processing corresponding to the flowchart can be realized by the control unit 101 reading, for example, a corresponding processing program stored in the recording medium 102, developing it in the memory 103, and executing it.
  • step S ⁇ b> 201 the control unit 101 determines whether the acquisition unit 105 has acquired card information. The control unit 101 determines this step based on whether or not information (card information) newly acquired from the acquisition unit 105 has been received. If it is determined that the card information has been acquired, the control unit 101 moves the process to S202. If it determines that the card information has not been acquired, the control unit 101 moves the process to S204. *
  • step S ⁇ b> 202 the control unit 101 stores the card information received from the acquisition unit 105 in the memory 103.
  • the player can use (recognize) three characters, that is, three cards, for one game play.
  • the control unit 101 stores the received card information in the memory 103 as card information of “Nth card (N ⁇ 3)”, for example. *
  • step S ⁇ b> 203 the control unit 101 determines whether or not card information related to three cards, which is the upper limit number that can be used, is stored in the memory 103. If the control unit 101 determines that the card information related to three cards has been stored, the process proceeds to S205. If the control unit 101 determines that only card information less than three is stored, the process proceeds to S204. *
  • the control unit 101 determines whether or not the conditions for starting the game are satisfied.
  • the conditions relating to the start of the game are, for example, that an elapsed time from the start of the game start process has reached a predetermined time limit, an operation input that intentionally speeds up the remaining time until the time limit is made, or a game is started An operation input related to the determination may be made.
  • the control unit 101 moves the process to S205 when it is determined that the condition for starting the game is satisfied, and returns the process to S201 when it is determined that the condition is not satisfied.
  • control unit 101 executes a determination process for determining whether or not the card information stored as used for the game play can be used.
  • the control unit 101 refers to the card information stored in the memory 103, refers to the player information of the card information other than the card information indicating the promotion card, and determines whether all the player information matches.
  • the control unit 101 moves the process to S304, and if not matched, moves the process to S302. Note that the control unit 101 also moves the process to S304 when there is no card information having player information in the stored card information.
  • step S ⁇ b> 302 the control unit 101 sets the player information included in the card information acquired first except for the promotion card as a “reference player” in the order stored in the memory 103.
  • the control unit 101 refers to the character information of the card information having player information different from the reference player, and determines whether the character class indicated by the character information is a predetermined class.
  • the character class is determined by the progressive superiority in the game play. Therefore, when the character class is not a class that can affect the game balance (class D or lower). Even if the card relating to the character belongs to another player, processing is performed so that the game can be played exceptionally.
  • the control unit 101 determines that the character is a predetermined class when the character's class is D or less (D, E).
  • control unit 101 determines that the character class indicated by the character information of the card information having player information different from the reference player is a predetermined class
  • the process proceeds to S304, and when the control unit 101 determines that the character class is not the predetermined class Moves the process to S305.
  • the process of this step is executed for all card information having player information different from the reference player, and the control unit 101 performs the process when the character corresponding to the character information of at least one card information is not a predetermined class. Move to. *
  • the determination in this step using the class information may be performed by using the class information included in the character information of the card information, or in the character DB corresponding to the character ID of the character information. It may be performed by referring to the class information. Further, in this embodiment, for the sake of simplicity, the description will be made assuming that the availability is determined based on the class information.
  • the class information is a standard for the determination. For example, the character information of a predetermined character without the concept of class is used. It may be performed based on the classification. *
  • control unit 101 stores in the memory 103 the determination result that the card information stored as used for the game play is usable, and the determination process is completed.
  • control unit 101 stores in the memory 103 a determination result that the card information stored as being used for game play is unusable, and the determination process is completed.
  • control unit 101 proceeds to S206 of the game start process.
  • step S206 the control unit 101 determines whether a determination result indicating that the stored card information can be used by the determination process is obtained.
  • the control unit 101 moves the process to S210 when it is determined that the determination result that it is usable is obtained, and moves the process to S207 when it is determined that the determination result that it is unusable is obtained.
  • step S207 the control unit 101 determines whether or not the determination result is the second time for the current game play.
  • the game content of this embodiment when a card used for game play is registered including cards having player information of different players and having a class of C or more, the players include cards of different players. Notifying that the registration has been made, allowing the re-registration of the used card only once and prompting the player to register the card again. Therefore, if the control unit 101 determines that the determination result is the second time, the process proceeds to S208. If the control unit 101 determines that the determination result is the first time, the card information stored in the memory 103 is released or deleted. To S201. *
  • the control unit 101 selects three characters by lottery from the characters that can be used in the game, and changes the character information of the card information used for the game play in the memory 103 with the corresponding character information.
  • the selection of characters by lottery is set for game play in a manner equivalent to so-called “loan” provided so that even a player with less than a prescribed number of cards can play the game.
  • the characters in the loaned state it is not necessary for the characters in the loaned state to be separated in the game play.
  • the game is assumed to be a character owned by the current player. Play may be performed. By doing so, it is possible to provide a game experience comparable to other players without giving a negative impression to the player. If a promotion card is included at this time, the character information of the other card information may be changed to the character information of the character selected by lottery.
  • step S209 the control unit 101 sets player information to be used for game play.
  • player information is required for card printing after game play, so it is necessary to set player information used for game play.
  • the player information used in connection with the game play may be set by causing the player to select one of the player information, or the stored player information may be stored.
  • the player information newly input by the player may be set regardless of the presence or absence of the card information.
  • the control unit 101 determines in S210 whether the card information used for the game play includes information on three cards. . If the control unit 101 determines that information for three cards is included, the process proceeds to S213, and if it is determined that only information for a card that is less than three is included, the process proceeds to S211. . *
  • control unit 101 adds, as card information used for game play, character information of characters selected by lottery from among characters usable for the game for the number of cards that are insufficient from three. *
  • the control unit 101 sets player information to be used for game play.
  • the player information used in connection with the game play set in this step is the player information when the player information of the reference player is set in the determination process, and in the determination process without the card information having the player information. When the player information of the reference player is not set, the player information is newly input by the player.
  • step S213 the control unit 101 sets the player information of the reference player set in the determination process as player information to be used in connection with the game play.
  • control unit 101 sets to start game play using the player information used for game play and the character information of the card information used for game play stored in the memory 103. The process at the start of the game is completed.
  • condition related to the game start in S204 has been described as including the condition whether the elapsed time from the start of the game start process has reached the time limit.
  • the control unit 101 may extend the time limit or reset the elapsed time measurement.
  • game play using an article having player information can be suitably provided to the player.
  • the game device manages character information and player information of the article acquired for one article.
  • a plurality of player information acquired for a plurality of managed items match when a predetermined condition for starting game play is satisfied, the plurality of items acquired for the plurality of items are matched.
  • a game using the character indicated by the character information is executed. *
  • control unit 101 sets card information other than the card information in which the player information is set as the reference player in S401, and sets card information indicating other than the promotion card as determination target card information. To do. *
  • control unit 101 refers to the character information of all the determination target card information, and determines whether or not the character classes indicated by the character information are all equal to or lower than the class D.
  • the control unit 101 determines that all the characters indicated by the character information of all the determination target card information are class D or less, the process proceeds to S304, and when it is determined that at least one of the characters is class C or more Moves the process to S403.
  • step S403 the control unit 101 determines whether all the character classes indicated by the character information of all the determination target card information are class C or higher.
  • the process proceeds to S305, and when it is determined that at least one of the characters is lower than the class D Moves the process to S404. *
  • control unit 101 determines whether or not the player information of all the determination target card information is the same player information.
  • the control unit 101 moves the process to S305 when determining that the player information of all the determination target card information is the same player information, and moves the process to S405 when determining that at least one of the player information is different. Transfer. *
  • step S405 the control unit 101 refers to all card information in which the player information in the determination target card information is the same as the player information of the reference player, and all the character classes corresponding to the character information in the card information are classified into classes. It is determined whether or not it is greater than or equal to C. If the control unit 101 determines that all the character classes corresponding to all card information having the same player information as the reference player are class C or higher, the process proceeds to step S304. If it is determined that the card information having the character information indicating the character is other player information, the process proceeds to S305. *
  • step S405 the control unit 101 determines that all pieces of determination target card information having character information corresponding to characters of class C or higher in the determination target card information are the same as the player information of the reference player. It is determined whether or not it has. If the control unit 101 determines that all pieces of determination target card information having character information corresponding to characters of class C or higher have the same player information as the player information of the reference player, the process proceeds to S304. If it is determined that the determination target card information having character information corresponding to a character of class C or higher includes card information having other player information, the process proceeds to S305. Thereby, the same effect can be acquired. *
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various changes and modifications can be made without departing from the spirit and scope of the present invention.
  • the game device according to the present invention can also be realized by a program that causes one or more computers to function as the game device.
  • the program can be provided / distributed by being recorded on a computer-readable recording medium or through a telecommunication line.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】プレイヤ情報を有する物品を用いたゲームプレイを好適にプレイヤに提供する。【解決手段】ゲーム装置は、1つの物品について取得された、該物品のキャラクタ情報及びプレイヤ情報を管理する。そしてゲームプレイ開始に係る所定の条件を満たした際に、管理している複数の物品について取得された複数のプレイヤ情報の全てが一致している場合に、該複数の物品について取得された複数のキャラクタ情報により示されるキャラクタを使用するゲームを実行する。

Description

ゲーム装置及びプログラム
本発明は、ゲーム装置及びプログラムに関し、特にプレイヤの情報が付された物品を利用した電子ゲームに係る技術に関する。
バーコード等を利用することで、情報処理装置により読み取り可能な各種情報をカード等の物品に付し、該情報を利用したゲームコンテンツを提供するゲーム装置がある。特許文献1には、プレイヤ属性情報を入力するようなゲームにおいて、同一のプレイヤが複数回のプレイにおいてプレイヤ属性情報を入力する必要がないよう、カードにプレイヤの属性情報を付して出力するゲーム装置が開示されている。
特開平06-285208号公報
近年では1回のゲームプレイ時に複数枚のカードを使用して、各カードに対応するキャラクタを使用したゲームを実行するものもある。しかしながら、特許文献1のように各々のカードがプレイヤ属性情報を有する場合、例えば複数のプレイヤのカードをゲームに使用した場合に、装置側では現在のプレイヤのプレイヤ属性情報がいずれのカードから読み取った情報であるかを特定できない問題があった。また、他のプレイヤの属性情報を有するカードを使用可能に構成することは、不正に流通するカードを使用したゲームプレイによるゲームバランスの崩壊等の不都合が生じる可能性があった。 
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであり、プレイヤ情報を有する物品を用いたゲームプレイを好適にプレイヤに提供するゲーム装置及びプログラムを提供することを目的とする。
前述の目的を達成するために、本発明のゲーム装置は、物品に付された情報を該物品から取得する取得手段に接続されたゲーム装置であって、取得手段により1つの物品について取得された、該物品のキャラクタ情報及びプレイヤ情報を管理する管理手段と、ゲームプレイ開始に係る所定の条件を満たした際に、管理手段により管理される複数の物品について取得された複数のプレイヤ情報の全てが一致している場合に、該複数の物品について取得された複数のキャラクタ情報により示されるキャラクタを使用するゲームを実行する実行手段と、を有することを特徴とする。
このような構成により本発明によれば、プレイヤ情報を有する物品を用いたゲームプレイを好適にプレイヤに提供することが可能となる。
本発明の実施形態に係るゲーム装置100の機能構成を示したブロック図 本発明の実施形態に係るゲーム装置100で実行されるゲーム開始時処理を例示したフローチャート 本発明の実施形態1に係る判定処理を例示したフローチャート 本発明の実施形態2に係る判定処理を例示したフローチャート
[実施形態1] 以下、本発明の例示的な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下に説明する一実施形態は、ゲーム装置の一例としての、物品としてのカードを読み取り、該カードに対応するキャラクタを使用したゲームの実行、及びゲーム終了後にプレイヤ情報が付されたカードを出力可能なゲーム装置に、本発明を適用した例を説明する。しかし、本発明は、カードに限らず、任意の物品に付された情報を該物品から取得する取得装置に接続され、該情報を処理することが可能な任意の機器に適用可能である。 
《ゲーム装置100の構成》 図1は、本発明の実施形態に係るゲーム装置100の機能構成を示すブロック図である。 
制御部101は、例えばCPU等のゲーム装置100が有する各ブロックの動作の制御、及び提供するゲームコンテンツに係る処理を実行する。制御部101は、例えば記録媒体102に記録されている各ブロックの動作プログラムやゲームプログラムを読み出し、メモリ103に展開して実行することにより、各ブロックの動作制御やゲームコンテンツの提供に係る動作を行う。 
記録媒体102は、例えばゲーム装置100が内蔵する不揮発性のROM、ゲーム装置100に着脱可能に接続されるHDD、光学ドライブに挿入されることで読み出しが可能となる記録メディア等の記録装置である。記録媒体102は、ゲーム装置100が有する各ブロックの動作プログラムやゲームプログラムに限らず、各ブロックの動作において必要となる各種パラメータや、ゲームに使用可能なキャラクタの画像(キャラクタ画像)等の描画に必要な各種GUIデータ等を記録する。 
なお、記録媒体102は、ゲームに使用可能なキャラクタの名前、パラメータ、出現頻度、キャラクタ画像等の各種情報を、キャラクタごとに、例えばキャラクタ識別用のキャラクタIDに関連付けたキャラクタDBとして保持している。また本実施形態のゲームコンテンツでは、ゲームで使用可能なキャラクタは、例えばゲーム中での出現頻度、ゲームプレイにおける進行優位性、ストーリー上の希少性、行動系統属性、成長段階、人気度等に基づいて、複数の段階を有するよう構成された階級(あるいはランク)のいずれかに予め分類される。以下の説明では簡単のため、各キャラクタはゲームにおける進行優位性に応じてS、A、B、C、D、E(Sが最優位で、以下順に優位性低下)の階級に分類されているものとする。上記キャラクタDBでは、該分類された階級の情報(階級情報)が各キャラクタIDに関連付けられて管理されているものとする。 
メモリ103は、例えば揮発性メモリである。メモリ103は、各ブロックの動作プログラムやゲームプログラムの展開に限らず、各ブロックの動作において出力された中間データ、ゲームプログラムの実行において定義された各種情報を一時的に記憶する格納領域としても用いられる。 
描画部104は、例えばGPU等の、描画に係る各種演算及び最終出力である外部の表示装置に提示するためのゲーム画面の生成を行う描画装置である。描画部104は、例えば必要な描画オブジェクトのデータを記録媒体102から読み出してメモリ103に展開し、必要な演算を適用しながら描画を行い、毎フレームのゲーム画面を生成する。 
取得部105は、ゲーム装置100に接続されたカードリーダ(ここでいう「ゲーム装置100に接続されたカードリーダ」とは、ゲーム装置100の内部構成として一体となって設けられた(電気的に内部接続された)カードリーダを含む)であり、カードに所定の方式で付されている情報を取得するための専用のハードウェアを有する。即ち、取得部105は、ゲーム装置100と一体に構成されるものであってもよいし、ゲーム装置100の外部または筐体上に設けられ、有線または無線にて接続されるものであってもよい。取得部105は、制御部101により情報取得が可能な状態に制御された後、例えば該当のカードが認識用の領域に配置された際に情報を取得し、制御部101に出力する。 
本実施形態ではプレイヤはカードをゲームプレイに使用するものとして認識させ、対応するキャラクタをゲームプレイ用に登録することができる。カードの各々は、該カードを印刷した際のゲームプレイに使用されていたプレイヤを示すプレイヤ情報、及びカードに印刷されたキャラクタを示すキャラクタ情報を有する。本実施形態ではプレイヤ情報は少なくともプレイヤにより設定されたプレイヤ名を含む。またキャラクタ情報は、該キャラクタを識別するためのキャラクタIDあるいはキャラクタ名を少なくとも含み、この他、例えばキャラクタのステータスを示すパラメータやゲームにおいて使用可能な行動等の情報が付されていてもよい。また、本実施形態のゲーム装置100が提供するゲームコンテンツで使用可能なカードは、上述したようにゲーム装置100により印刷されたものに限られるものではなく、例えば販促用や特典として入手可能なカード(以下、単にプロモーションカード)も使用可能に構成されてもよい。プロモーションカードは、いずれのプレイヤであっても使用可能なようにプレイヤ情報を有さず、プロモーションカードであることを示す情報が付されている。プロモーションカードであることは、例えばプレイヤ情報やキャラクタ情報とは異なる専用のコードを付すことにより判断可能に構成してもよいし、キャラクタ情報をプロモーションカード用に予め定められた情報とすることで判断可能に構成してもよい。 
表示出力部106は、ゲーム装置100が有する表示出力インタフェースであり、接続された不図示の表示装置に対し、描画部104により生成されたゲーム画面を所定のタイミングで出力し、プレイヤにゲームコンテンツの提供を行うことができる。表示装置はゲーム装置100の外部に存在し、有線または無線でゲーム装置100に接続されるものであってもよいし、ゲーム装置100の筐体内に一体に設けられるものであってもよい。 
操作入力部107は、例えば操作ボタン、操作レバー等のゲーム装置100が有するユーザインタフェースである。操作入力部107は、これらの種々のユーザインタフェースにより受け付けられたプレイヤによる操作入力を解析し、対応する制御信号を制御部101に伝送する。あるいは操作入力部107は、解析した操作入力に対応するイベントの発生を制御部101に通知する。 
印刷部108は、例えばプリンタ等の印刷装置である。本実施形態のゲームコンテンツでは、プレイヤはゲーム終了時に、ゲームプレイ中に登場したいずれかのキャラクタを選択して新たなカードとして印刷することができる。印刷部108は、選択されたキャラクタに係るキャラクタ情報と、ゲームプレイを行っていたプレイヤに係るプレイヤ情報とを付した、該キャラクタのカードを印刷して出力する。 
《ゲーム開始時処理》 このような構成をもつ本実施形態のゲーム装置100においてゲームプレイに係りプレイヤの使用するキャラクタを決定するために実行されるゲーム開始時処理について、図2のフローチャートを用いて具体的な処理を説明する。該フローチャートに対応する処理は、制御部101が、例えば記録媒体102に記憶されている対応する処理プログラムを読み出し、メモリ103に展開して実行することにより実現することができる。 
なお、本ゲーム開始時処理は、例えばゲーム装置100が有する不図示のコイン投入口にゲームプレイに係る対価が投入されたことが検出された際に開始されるものとして説明する。また制御部101は、本ゲーム開始時処理が開始されてからの経過時間を、タイマ機能を使用して取得できるものとする。 
S201で、制御部101は、取得部105によってカードの情報取得がなされたか否かを判断する。制御部101は、取得部105から新たに取得した情報(カード情報)を受信したか否かにより本ステップの判断を行う。制御部101は、カード情報の取得がなされたと判断した場合は処理をS202に移し、なされていないと判断した場合は処理をS204に移す。 
S202で、制御部101は、取得部105から受信したカード情報をメモリ103に格納する。本実施形態のゲームコンテンツでは、プレイヤは1回のゲームプレイに係り3体のキャラクタ、即ち3枚のカードをゲームプレイに使用する(認識させる)ことができる。制御部101は、受信したカード情報は例えば「N枚目のカード(N≦3)」のカード情報としてメモリ103に格納する。 
S203で、制御部101は、使用可能な上限数である3枚のカードに係るカード情報をメモリ103に格納したか否かを判断する。制御部101は、3枚のカードに係るカード情報を格納したと判断した場合は処理をS205に移し、3枚に満たないカード情報しか格納していないと判断した場合は処理をS204に移す。 
S204で、制御部101は、ゲーム開始に係る条件を満た
したか否かを判断する。ゲーム開始に係る条件は、例えばゲーム開始時処理の開始からの経過時間が予め定められた制限時間に達した、制限時間までの残り時間を故意に早める操作入力がなされた、あるいはゲームを開始するとの決定に係る操作入力がなされた等であってよい。制御部101は、ゲーム開始に係る条件を満たしたと判断した場合は処理をS205に移し、満たしていないと判断した場合は処理をS201に戻す。 
S205で、制御部101は、ゲームプレイに使用するとして格納したカード情報の使用可否を判定する判定処理を実行する。 
〈判定処理〉 以下、本ステップで実行されるカード情報の判定処理について、図3のフローチャートを用いて詳細を説明する。 
S301で、制御部101は、メモリ103に格納したカード情報を参照し、プロモーションカードを示すカード情報以外のカード情報のプレイヤ情報を参照し、該プレイヤ情報が全て一致するか否かを判断する。制御部101は、プロモーションカード以外のカードに係るカード情報に含まれるプレイヤ情報が全て一致すると判断した場合は処理をS304に移し、一致しない場合は処理をS302に移す。なお、制御部101は、格納したカード情報にプレイヤ情報を有するカード情報が存在しない場合も、処理をS304に移す。 
S302で、制御部101は、メモリ103に格納した順で、プロモーションカードを除き最初に取得されたカード情報に含まれるプレイヤ情報を、「基準プレイヤ」として設定する。 
S303で、制御部101は、基準プレイヤと異なるプレイヤ情報を有するカード情報のキャラクタ情報を参照し、該キャラクタ情報により示されるキャラクタの階級が所定の階級であるかを判断する。本実施形態のゲームコンテンツでは、上述したようにキャラクタの階級はゲームプレイにおける進行優位性において定められるため、キャラクタの階級がゲームバランスに影響を及ぼし得る階級ではない(D以下の階級)場合には、該キャラクタに係るカードが他のプレイヤのものであっても例外的にゲームプレイが可能なように処理する。本ステップで制御部101は、キャラクタの階級がD以下(D、E)である場合に、該キャラクタが所定の階級であるものとして判断する。制御部101は、基準プレイヤと異なるプレイヤ情報を有するカード情報のキャラクタ情報により示されるキャラクタの階級が所定の階級であると判断した場合は処理をS304に移し、所定の階級ではないと判断した場合は処理をS305に移す。なお、本ステップの処理は、基準プレイヤと異なるプレイヤ情報を有するカード情報の全てについて実行され、制御部101は少なくとも1つのカード情報のキャラクタ情報に対応するキャラクタが所定の階級でない場合に処理をS305に移す。 
なお、階級情報を用いる本ステップの判断は、カード情報のキャラクタ情報に階級情報が含まれ、該情報を用いて行われるものであってもよいし、キャラクタ情報のキャラクタIDに対応するキャラクタDB内の階級情報を参照することにより行われるものであってもよい。また本実施形態では簡単のため階級情報に基づいて使用可否の判断を行うものとして説明するが、階級情報は該判断の一基準であり、例えば階級の概念を持たずに予め定められたキャラクタの分類に基づいて行われるものであってもよい。 
S304で、制御部101は、ゲームプレイに使用するとして格納したカード情報が使用可能であるとの判定結果をメモリ103に格納し、本判定処理を完了する。一方、S305で、制御部101は、ゲームプレイに使用するとして格納したカード情報が使用不可能であるとの判定結果をメモリ103に格納し、本判定処理を完了する。 
このように判定処理による判定結果がメモリ103に格納した後、制御部101はゲーム開始処理のS206に移す。 
S206で、制御部101は、格納したカード情報について判定処理により使用可能であるとの判定結果が得られたか否かを判断する。制御部101は、使用可能であるとの判定結果が得られたと判断した場合は処理をS210に移し、使用不可能であるとの判定結果が得られたと判断した場合は処理をS207に移す。 
S207で、制御部101は、今回のゲームプレイに係り、2回目の判定結果であるか否かを判断する。本実施形態のゲームコンテンツでは、異なるプレイヤのプレイヤ情報を有する、階級がC以上であるカードを含んでゲームプレイに使用するカードの登録がなされた場合、プレイヤには異なるプレイヤのカードが含まれて登録がなされたことを通知し、1度だけ使用カードの再登録を許容し、プレイヤに再度カードの登録を促す。従って制御部101は、2回目の判定結果であると判断した場合は処理をS208に移し、1回目の判定結果であると判断した場合はメモリ103に格納したカード情報を解放あるいは削除し、処理をS201に戻す。 
S208で、制御部101は、ゲームにおいて使用可能なキャラクタのうちから抽選で3体のキャラクタを選択し、対応するキャラクタ情報でメモリ103のゲームプレイに使用するカード情報のキャラクタ情報を変更する。抽選によるキャラクタの選択は、例えば所持しているカードが規定の枚数に満たないプレイヤでもゲームプレイ可能なように設けられる所謂「貸与」に相当する扱いでゲームプレイ用に設定されるものである。しかしながら、貸与の状態にあるキャラクタはゲームプレイ上分別されるものである必要はなく、例えば初期値のパラメータを有する該キャラクタのカードを使用した場合と同様に、現在のプレイヤの所有するキャラクタとしてゲームプレイが行われてよい。このようにすることで、プレイヤにはマイナスの印象を与えることなく、他のプレイヤと遜色のないゲーム体験を提供することができる。なお、このときプロモーションカードが含まれる場合は、それ以外のカード情報のキャラクタ情報を抽選で選択されたキャラクタのキャラクタ情報に変更するようにしてもよい。 
S209で、制御部101は、ゲームプレイに係り使用するプレイヤ情報を設定する。本実施形態のゲームコンテンツでは、ゲームプレイ後のカード印刷にプレイヤ情報が必要となるため、ゲームプレイに係り使用するプレイヤ情報を設定する必要がある。ゲームプレイに係り使用するプレイヤ情報は、例えばメモリ103に格納したカード情報が存在する場合はそのうちのいずれかのプレイヤ情報をプレイヤに選択させることにより設定されるものであってもよいし、格納したカード情報の有無に依らず、プレイヤにより新たに入力されたプレイヤ情報が設定されるものであってもよい。 
一方、S206において使用可能であるとの判定結果が得られたと判断した場合、制御部101はS210で、ゲームプレイに使用するカード情報が3枚分のカードの情報を含むか否かを判断する。制御部101は、3枚分のカードの情報が含まれていると判断した場合は処理をS213に移し、3枚に満たないカードの情報のみが含まれると判断した場合は処理をS211に移す。 
S211で、制御部101は、3枚から不足しているカードの枚数分、ゲームに使用可能なキャラクタのうちから抽選で選択したキャラクタのキャラクタ情報を、ゲームプレイに使用するカード情報として追加する。 
S212で、制御部101は、ゲームプレイに係り使用するプレイヤ情報を設定する。本ステップで設定されるゲームプレイに係り使用するプレイヤ情報は、判定処理において基準プレイヤのプレイヤ情報が設定されている場合は該プレイヤ情報となり、プレイヤ情報を有するカード情報が存在せずに判定処理において基準プレイヤのプレイヤ情報が設定されなかった場合はプレイヤにより新たに入力されたプレイヤ情報となる。 
S213で、制御部101は、判定処理において設定された基準プレイヤのプレイヤ情報を、ゲームプレイに係り使用するプレイヤ情報として設定する。 
S214で、制御部101は、ゲームプレイに係り使用するプレイヤ情報と、メモリ103に格納されているゲームプレイに使用するカード情報のキャラクタ情報とを使用してゲームプレイを開始するものと設定して、本ゲーム開始時処理を完了する。 
このようにすることで、本実施形態のゲーム装置100では、プレイヤが他のプレイヤのカードを誤ってゲームプレイ用に登録してしまったとしても、再登録を認めつつ、好適なプレイヤ情報を設定したゲームプレイをプレイヤに提供することができる。 
なお、本実施形態ではS204におけるゲーム開始に係る条件に、ゲーム開始時処理の開始からの経過時間が制限時間に至ったかの条件を含むものとして説明したが、カードの再登録を行わせる場合には、制御部101は該制限時間を延長する、あるいは経過時間の計測をリセットしてもよい。 
以上説明したように、本実施形態のゲーム装置では、プレイヤ情報を有する物品を用いたゲームプレイを好適にプレイヤに提供することができる。具体的にはゲーム装置は、1つの物品について取得された、該物品のキャラクタ情報及びプレイヤ情報を管理する。そしてゲームプレイ開始に係る所定の条件を満たした際に、管理している複数の物品について取得された複数のプレイヤ情報の全てが一致している場合に、該複数の物品について取得された複数のキャラクタ情報により示されるキャラクタを使用するゲームを実行する。 
[実施形態2] 以下、実施形態1とは異なる本実施形態の判定処理について、図4を用いて詳細を説明する。なお、本実施形態の判定処理の説明において、実施形態1と同様の処理を行うステップについては同一の参照番号を付して説明を省略する。 
S302で基準プレイヤが設定された後、制御部101はS401で、プレイヤ情報が基準プレイヤとして設定されたカード情報以外のカード情報であって、プロモーションカード以外を示すカード情報を判定対象カード情報として設定する。 
S402で、制御部101は、全ての判定対象カード情報のキャラクタ情報を参照し、該キャラクタ情報により示されるキャラクタの階級が、全て階級D以下であるか否かを判断する。制御部101は、全ての判定対象カード情報のキャラクタ情報により示されるキャラクタが全て階級D以下であると判断した場合は処理をS304に移し、少なくともいずれか1つが階級C以上であると判断した場合は処理をS403に移す。 
S403で、制御部101は、全ての判定対象カード情報のキャラクタ情報により示されるキャラクタの階級が、全て階級C以上であるか否かを判断する。制御部101は、全ての判定対象カード情報のキャラクタ情報により示されるキャラクタが全て階級C以上であると判断した場合は処理をS305に移し、少なくともいずれか1つが階級D以下であると判断した場合は処理をS404に移す。 
S404で、制御部101は、全ての判定対象カード情報のプレイヤ情報が同一のプレイヤ情報であるか否かを判断する。制御部101は、全ての判定対象カード情報のプレイヤ情報が同一のプレイヤ情報であると判断した場合は処理をS305に移し、少なくともいずれか1つのプレイヤ情報が異なると判断した場合は処理をS405に移す。 
S405で、制御部101は、判定対象カード情報のうちのプレイヤ情報が基準プレイヤのプレイヤ情報と同一である全てのカード情報を参照し、該カード情報のキャラクタ情報に対応するキャラクタの階級が全て階級C以上であるか否かを判断する。制御部101は、基準プレイヤと同一のプレイヤ情報を有する全てのカード情報に対応するキャラクタの階級が全て階級C以上であると判断した場合は処理をS304に移し、そうではない、即ち階級C以上であるキャラクタを示すキャラクタ情報を有するカード情報が他のプレイヤ情報を有すると判断した場合は処理をS305に移す。 
このようにすることで
、実施形態1と同様に、他のプレイヤのカードを誤ってゲームプレイ用に登録してしまったようなケースを、ゲームプレイ可能との状況から好適に除外することができる。 
なお、本実施形態のゲームコンテンツでは上限数として3枚のカードがゲームプレイに使用するカードとして登録できるものとして説明したが、本発明の実施はこれに限られるものではない。例えば、4枚以上をカードの上限数として設定する場合、上記図4の判定処理のフローチャートは、S405を変更することにより対応可能である。具体的には、制御部101はS405で、判定対象カード情報のうちの階級C以上であるキャラクタに対応するキャラクタ情報を有する全ての判定対象カード情報が、基準プレイヤのプレイヤ情報と同一のプレイヤ情報を有するか否かを判断する。制御部101は、階級C以上であるキャラクタに対応するキャラクタ情報を有する全ての判定対象カード情報が、基準プレイヤのプレイヤ情報と同一のプレイヤ情報を有すると判断した場合は処理をS304に移し、そうではない、即ち階級C以上であるキャラクタに対応するキャラクタ情報を有する判定対象カード情報に、他のプレイヤ情報を有するカード情報を含むと判断した場合は処理をS305に移す。これにより、同様の効果を得ることができる。 
[その他の実施形態] 本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。また本発明に係るゲーム装置は、1以上のコンピュータを該ゲーム装置として機能させるプログラムによっても実現可能である。該プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されることにより、あるいは電気通信回線を通じて、提供/配布することができる。
100:ゲーム装置、101:制御部、102:記録媒体、103:メモリ、104:描画部、105:取得部、106:表示出力部、107:操作入力部、108:印刷部

Claims (13)

  1. 物品に付された情報を該物品から取得する取得手段に接続されたゲーム装置であって、 前記取得手段により1つの物品について取得された、該物品のキャラクタ情報及びプレイヤ情報を管理する管理手段と、 ゲームプレイ開始に係る所定の条件を満たした際に、前記管理手段により管理される複数の物品について取得された複数のプレイヤ情報の全てが一致している場合に、該複数の物品について取得された複数のキャラクタ情報により示されるキャラクタを使用するゲームを実行する実行手段と、を有することを特徴とするゲーム装置。
  2. 前記複数のプレイヤ情報に他とは異なるプレイヤ情報が含まれている場合に、物品に付された情報を再取得させるよう前記取得手段を制御する制御手段をさらに有することを特徴とする請求項1に記載のゲーム装置。
  3. 前記実行手段は、所定時間の間に、新たなプレイヤ情報が再取得されなかった場合、または再取得された複数のプレイヤ情報に他とは異なるプレイヤ情報が含まれる場合に、前記取得手段により取得される情報に基づかずに選択したキャラクタ情報により示されるキャラクタを使用するゲームを実行することを特徴とする請求項2に記載のゲーム装置。
  4. 前記キャラクタ情報には、該キャラクタ情報により示されるキャラクタの分類を特定する情報を含むことを特徴とする請求項2または3に記載のゲーム装置。
  5. 前記キャラクタの分類を特定する情報は、ゲームにおいて使用可能なキャラクタの各々について設定された階級を示す情報であることを特徴とする請求項4に記載のゲーム装置。
  6. 前記制御手段は、前記複数のプレイヤ情報に他とは異なるプレイヤ情報が含まれ、かつ該他とは異なるプレイヤ情報に対応する物品から取得されたキャラクタ情報が所定の分類を特定する情報を含む場合に、前記取得手段に再取得を行わせることを特徴とする請求項4または5に記載のゲーム装置。
  7. 前記実行手段は、所定時間の間に、新たなプレイヤ情報が再取得されない場合、または再取得された複数のプレイヤ情報に他とは異なるプレイヤ情報が含まれ、かつ該他とは異なるプレイヤ情報に対応する物品から取得されたキャラクタ情報が所定の分類を特定する情報を含む場合に、前記取得手段により取得される情報に基づかずに選択したキャラクタ情報により示されるキャラクタを使用するゲームを実行することを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載のゲーム装置。
  8. 前記管理手段は、前記取得手段により物品に付された情報の再取得が行われる場合に、既に管理しているプレイヤ情報及びキャラクタ情報を管理から外すことを特徴とする請求項2乃至7のいずれか1項に記載のゲーム装置。
  9. 前記実行手段は、前記ゲームプレイ開始に係る所定の条件を満たした場合に、所定の数に満たない数の物品に対応するキャラクタ情報またはプレイヤ情報が前記管理手段に管理されている場合に、前記取得手段により取得される情報に基づかずに選択した少なくとも1つのキャラクタ情報により示されるキャラクタを使用するゲームを実行することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のゲーム装置。
  10. 前記取得手段により取得される情報に基づかずに選択したキャラクタ情報により示されるキャラクタは、ゲームにおいて使用可能なキャラクタの中から抽選により選択されることを特徴とする請求項3、7または9に記載のゲーム装置。
  11. 前記複数のプレイヤ情報に他とは異なるプレイヤ情報が含まれる場合に、前記複数のプレイヤ情報のうちの1つのプレイヤ情報を、ゲームプレイに係り使用するプレイヤ情報として設定する設定手段をさらに有することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のゲーム装置。
  12. 前記複数のプレイヤ情報に他とは異なるプレイヤ情報が含まれる場合に、新たなプレイヤ情報を取得し、ゲームプレイに係り使用するプレイヤ情報として設定する設定手段をさらに有することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のゲーム装置。
  13. 物品に付された情報を該物品から取得する取得手段に接続されたコンピュータを、請求項1乃至12のいずれか1項に記載のゲーム装置の各手段として機能させることを特徴とするプログラム。
PCT/JP2016/052355 2015-03-18 2016-01-27 ゲーム装置及びプログラム WO2016147705A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680005835.3A CN107106910B (zh) 2015-03-18 2016-01-27 游戏装置以及程序

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015055441A JP6092918B2 (ja) 2015-03-18 2015-03-18 ゲーム装置及びプログラム
JP2015-055441 2015-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016147705A1 true WO2016147705A1 (ja) 2016-09-22

Family

ID=56920171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/052355 WO2016147705A1 (ja) 2015-03-18 2016-01-27 ゲーム装置及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6092918B2 (ja)
CN (1) CN107106910B (ja)
TW (1) TWI645887B (ja)
WO (1) WO2016147705A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6869128B2 (ja) * 2017-07-05 2021-05-12 株式会社バンダイ ゲーム装置、プログラム及びゲームシステム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06285208A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Sega Enterp Ltd ゲーム装置
JP2008119257A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Konami Digital Entertainment:Kk ゲームシステム及びゲーム実行管理方法
JP2011206441A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Namco Bandai Games Inc ゲームシステム及びゲーム装置
JP2015039606A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム機、ゲームシステム、ゲーム機に用いられる制御方法及びコンピュータプログラム
JP5723047B1 (ja) * 2014-06-30 2015-05-27 株式会社バンダイ ゲーム装置及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1016960A4 (en) * 1998-05-14 2002-04-03 Sega Enterprises Kk INFORMATION PROCESSOR, INFORMATION PROCESSING METHOD, INFORMATION RECORDING MEDIUM, AND INFORMATION PROCESSING SYSTEM
JP5209865B2 (ja) * 2006-11-02 2013-06-12 株式会社バンダイナムコゲームス ゲームシステム
JP5437320B2 (ja) * 2011-06-21 2014-03-12 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置およびプログラム
KR20140053118A (ko) * 2011-06-24 2014-05-07 인터테인테크 코포레이션 온라인 비디오 게임 토너먼트들을 수행하는 시스템 및 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06285208A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Sega Enterp Ltd ゲーム装置
JP2008119257A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Konami Digital Entertainment:Kk ゲームシステム及びゲーム実行管理方法
JP2011206441A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Namco Bandai Games Inc ゲームシステム及びゲーム装置
JP2015039606A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム機、ゲームシステム、ゲーム機に用いられる制御方法及びコンピュータプログラム
JP5723047B1 (ja) * 2014-06-30 2015-05-27 株式会社バンダイ ゲーム装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN107106910B (zh) 2020-12-18
CN107106910A (zh) 2017-08-29
JP6092918B2 (ja) 2017-03-08
TW201642944A (zh) 2016-12-16
TWI645887B (zh) 2019-01-01
JP2016174654A (ja) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5568682B1 (ja) ゲーム装置及びプログラム
JP6313670B2 (ja) ゲーム装置及びプログラム
CN109414622B (zh) 游戏装置和记录介质
JP6510226B2 (ja) ゲーム装置、プログラム及びゲームシステム
CN108939554B (zh) 游戏装置、记录介质以及游戏系统
TWI683690B (zh) 遊戲裝置、遊戲系統及電腦程式
US20170087461A1 (en) Non-transitory storage medium encoded with computer readable game program, information processing apparatus, information processing system, and game processing method
JP5723047B1 (ja) ゲーム装置及びプログラム
JP6092918B2 (ja) ゲーム装置及びプログラム
JP5669975B1 (ja) ゲーム装置及びプログラム
JP6605648B2 (ja) ゲーム装置及びプログラム
CN109310928B (zh) 游戏装置和记录介质
WO2017141533A1 (ja) ゲーム装置及びプログラム
CN109195677B (zh) 游戏装置、游戏用物品以及记录介质
CN108025213B (zh) 游戏装置和记录介质
JP6700205B2 (ja) ゲーム装置、プログラム及びゲームシステム
JP2018020117A (ja) ゲーム装置、及びプログラム
JP2017176754A (ja) ゲーム装置及びプログラム
JP6805318B2 (ja) プログラム及びゲーム装置
JP6616872B2 (ja) ゲーム装置、プログラム及びゲームシステム
JP6523525B2 (ja) ゲーム装置、プログラム及びゲームシステム
JP6806617B2 (ja) ゲームシステム、ゲーム装置、玩具体及びプログラム
JP6336938B2 (ja) ゲーム装置、プログラム及びゲームシステム
CN116669824A (zh) 游戏程序和游戏装置
JP2019162446A (ja) ゲーム装置、プログラム及びゲームシステム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16764536

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16764536

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1