WO2016142969A1 - データ処理装置、データ処理システム及びその方法 - Google Patents

データ処理装置、データ処理システム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016142969A1
WO2016142969A1 PCT/JP2015/001374 JP2015001374W WO2016142969A1 WO 2016142969 A1 WO2016142969 A1 WO 2016142969A1 JP 2015001374 W JP2015001374 W JP 2015001374W WO 2016142969 A1 WO2016142969 A1 WO 2016142969A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
circuit
compression
types
compressed
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/001374
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴彦 杉本
智浩 宇根
植田 浩司
亮司 橋本
俊之 加谷
Original Assignee
ルネサスエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルネサスエレクトロニクス株式会社 filed Critical ルネサスエレクトロニクス株式会社
Priority to PCT/JP2015/001374 priority Critical patent/WO2016142969A1/ja
Priority to JP2016507708A priority patent/JP6438456B2/ja
Priority to EP15834785.6A priority patent/EP3091440A4/en
Priority to CN201580001866.7A priority patent/CN106164877B/zh
Priority to KR1020167006323A priority patent/KR20170127345A/ko
Priority to US14/915,621 priority patent/US9946678B2/en
Priority to CN202110332377.7A priority patent/CN113157622A/zh
Publication of WO2016142969A1 publication Critical patent/WO2016142969A1/ja
Priority to US15/884,576 priority patent/US10268626B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4009Coupling between buses with data restructuring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4027Coupling between buses using bus bridges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4221Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being an input/output bus, e.g. ISA bus, EISA bus, PCI bus, SCSI bus

Definitions

  • the present invention relates to a data processing apparatus, a data processing system, and a method thereof, for example, a data processing apparatus, a data processing system, and a method thereof that compress and transmit data.
  • the compressed data is transmitted after the data is compressed to reduce the data amount.
  • image data is acquired from a device such as a camera, and the image data is compressed and transmitted to the terminal.
  • a technique for example, displaying an image captured by a camera mounted on a vehicle such as a back monitor or a top view monitor of an automobile or the like on a display or the like.
  • it is necessary to suppress a shift (a reduction in latency) between the timing at which the camera has taken an image and the timing at which the display displays an image.
  • the transmission speed from the camera to the display can be increased by compressing and transmitting the image data from the camera.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-228561 discloses an image transmission in which transmission of image data to the network and recording of image data to the HDD can be performed in parallel by a single system of encoding circuit and compression means.
  • An apparatus is disclosed.
  • each compressed data is divided into the compressed order and stored in the compressed data storage means, and then the compressed data requested from the terminal is read out from the compressed data storage means. Of compressed data can be transmitted.
  • the data processing device includes a data selector circuit that divides a data group including a plurality of types of data into each of the plurality of types of data, and the data processing device according to the types of the plurality of types of data. And a plurality of compression circuits that respectively compress the plurality of types of data in parallel, and a data transmission circuit that transmits the plurality of types of compressed data to the terminal.
  • a plurality of types of data can be transferred with low latency.
  • FIG. 1 is a diagram showing a data processing system according to a first exemplary embodiment.
  • 3 is a flowchart showing a data processing method in the data processing apparatus according to the first exemplary embodiment;
  • FIG. 6 is a diagram showing a data processing system according to a first modification example of the first embodiment. 6 is a diagram showing a data processing system according to a second modification of the first embodiment.
  • FIG. FIG. 10 is a diagram showing a data processing system according to a third modification example of the first embodiment. It is a figure which shows the data processing system concerning Embodiment 2.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a data processing method in the data processing apparatus according to the second exemplary embodiment;
  • FIG. 6 is a flowchart showing a data processing method in the data processing apparatus according to the second exemplary embodiment;
  • FIG. 6 is a flowchart showing a data processing method in the data processing apparatus according to the second exemplary embodiment;
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a data processing system according to a first modification example of the second embodiment.
  • FIG. 6 illustrates a data processing system according to a third exemplary embodiment. It is a figure which shows the example which mounted the data processing system concerning Embodiment 3 in the vehicle.
  • the constituent elements are not necessarily essential unless otherwise specified or apparently essential in principle.
  • the shapes when referring to the shapes, positional relationships, etc. of the components, etc., the shapes are substantially the same unless otherwise specified, or otherwise apparent in principle. And the like are included. The same applies to the above numbers and the like (including the number, numerical value, quantity, range, etc.).
  • each element described in the drawing as a functional block for performing various processes can be configured with a CPU (Central Processing Unit), a memory, and other circuits in terms of hardware. This is realized by a program loaded on the computer. Therefore, it is understood by those skilled in the art that these functional blocks can be realized in various forms by hardware only, software only, or a combination thereof, and is not limited to any one.
  • CPU Central Processing Unit
  • Non-transitory computer readable media include various types of tangible storage media.
  • Examples of non-transitory computer-readable media include magnetic recording media (eg, flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (eg, magneto-optical disks), CD-ROM (Read Only Memory) CD-R, CD -R / W, including semiconductor memory (for example, mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable PROM), flash ROM, RAM (Random Access Memory)).
  • the program may be supplied to the computer by various types of temporary computer readable media. Examples of transitory computer readable media include electrical signals, optical signals, and electromagnetic waves.
  • the temporary computer-readable medium can supply the program to the computer via a wired communication path such as an electric wire and an optical fiber, or a wireless communication path.
  • FIG. 1 is a diagram showing an outline of a data processing apparatus 1 according to the present embodiment.
  • the data processing device 1 includes a data selector circuit 2, a first compression circuit 4 a, a second compression circuit 4 b, and a data transmission circuit 6.
  • the first compression circuit 4a performs, for example, irreversible compression
  • the second compression circuit 4b performs, for example, reversible compression, but is not limited thereto.
  • the first compression circuit 4a may perform reversible compression
  • the second compression circuit 4b may perform irreversible compression.
  • both the first compression circuit 4a and the second compression circuit 4b may perform irreversible compression, or both may perform reversible compression.
  • the data selector circuit 2 divides the data group a including a plurality of types of data into a plurality of types of data b1 and c1.
  • the first compression circuit 4a and the second compression circuit 4b compress the plurality of types of data b1 and c1 in parallel according to the types of the plurality of types of data b1 and c1, respectively. Specifically, the first compression circuit 4a compresses the data b1 to obtain compressed data b2.
  • the second compression circuit 4b compresses the data c1 to obtain compressed data c2.
  • the data transmission circuit 6 transmits a plurality of types of compressed data to the terminal. That is, the data transmission circuit 6 transmits the compressed data b2 and the compressed data c2 to the terminal. Here, the data transmission circuit 6 may transmit the compressed data b2 and the compressed data c2 at the same timing or at separate timings.
  • the data processing apparatus 1 according to the present embodiment divides the data group a including a plurality of types of data according to the types and compresses the divided data in parallel, the latency when transmitting to the terminal is increased. Will improve. That is, the data processing apparatus 1 according to the present embodiment can transfer a plurality of types of data with low latency.
  • the data processing apparatus 1 can transfer a plurality of types of data with low latency, and thus can be effectively applied to the above-described system.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the data processing system 10 according to the first embodiment.
  • the data processing system 10 includes a camera 100, a data processing device 110, and receiving terminals 120 (receiving terminals 120a, 120b, and 120c).
  • the data processing device 110 is communicably connected to the receiving terminal 120 via a communication path 50 such as a bus.
  • the data processing device 110 includes a data selector circuit 111, a lossless compression circuit 112, a lossy compression circuit 113, a memory 114, and a data transmission circuit 115.
  • the camera 100 can output a plurality of different types of data at the same timing. That is, the camera 100 outputs a data group including a plurality of different types of data.
  • the camera 100 outputs camera data A1 as a data group to the data processing device 110.
  • the camera data A1 is, for example, image data such as YUV color image data, IR (infrared) image data, distance data, and the like.
  • the camera data A1 is transmitted via one data bus, but the number of data buses is arbitrary.
  • the camera 100 further outputs a data control signal A2 related to the camera data A1 to the data processing device 110.
  • the data control signal A2 will be described later.
  • the data selector circuit 111 divides the data output from the camera 100 that is the data transmission source based on the data control signal A2. Specifically, the data selector circuit 111 analyzes the camera data A1 according to a predetermined setting, and converts the data into data B1 in which reversible compression is effective and data C1 in which irreversible compression is effective. To divide.
  • the data for which reversible compression is effective is data that requires that the data does not change before and after compression.
  • data for which irreversible compression is effective is data whose data compression rate can be increased by irreversible compression because the data is allowed to change before and after compression.
  • the reversible compression circuit 112 and the irreversible compression circuit 113 are circuits for performing reversible compression and irreversible compression on the divided data, respectively.
  • the reversible compression circuit 112 and the irreversible compression circuit 113 perform compression processing in parallel on each of the plurality of divided types of data.
  • the data processing apparatus 110 includes the lossless compression circuit 112 and the irreversible compression circuit 113.
  • the present invention is not limited to such a configuration. Both of the two compression circuits may perform reversible compression, or both may perform irreversible compression.
  • the reversible compression circuit 112 compresses the data B1 in a reversible compression format (for example, Zip or gzip). Then, the lossless compression circuit 112 stores the obtained compressed data B2 in the memory 114. At this time, the lossless compression circuit 112 outputs a data transmission request signal R1 notifying that the compression is completed to the data transmission circuit 115.
  • This data transmission request signal R1 includes information specifying an area in the memory 114 where the compressed data B2 is stored.
  • the irreversible compression circuit 113 compresses the data C1 in an irreversible compression format (for example, JPEG or MPEG-2). Then, the irreversible compression circuit 113 stores the obtained compressed data C2 in the memory 114. At this time, the irreversible compression circuit 113 outputs a data transmission request signal R2 notifying that the compression is completed to the data transmission circuit 115.
  • the data transmission request signal R2 includes information for designating an area in the memory 114 where the compressed data C2 is stored.
  • the data transmission circuit 115 When the data transmission circuit 115 receives the data transmission request signal R1 from the lossless compression circuit 112, the data transmission circuit 115 reads the compressed data B2 from the memory 114. Specifically, the data transmission circuit 115 reads the compressed data B2 from the area specified in the data transmission request signal R1 in the memory 114. Then, the data transmission circuit 115 transmits the read compressed data B2 to the receiving terminal 120 via the communication path 50. Similarly, when the data transmission circuit 115 receives the data transmission request signal R2 from the lossy compression circuit 113, the data transmission circuit 115 reads the compressed data C2 from the memory 114. Specifically, the data transmission circuit 115 reads the compressed data C2 from the area specified in the data transmission request signal R2 in the memory 114. Then, the data transmission circuit 115 transmits the read compressed data C2 to the receiving terminal 120 via the communication path 50.
  • the data transmission circuit 115 may transmit the compressed data B2 and the compressed data C2 separately. That is, for example, the data transmission circuit 115 may transmit the compressed data B2 when receiving the data transmission request signal R1, and may transmit the compressed data C2 when receiving the data transmission request signal R2. As described above, the data transmission circuit 115 may sequentially transfer the compressed data to the receiving terminal 120. The data transmission circuit 115 can also transmit a plurality of frames simultaneously. Note that the data transmission circuit 115 may transmit the compressed data B2 and the compressed data C2 at the same time. That is, the data transmission circuit 115 may store the compressed data B2 and the compressed data C2 in one or more communication frames and transmit these communication frames simultaneously. In this case, the data transmission circuit 115 may have a buffer for storing data that has been previously compressed.
  • the receiving terminal 120 is, for example, a control chip or a computer (PC) to which a display is connected.
  • the receiving terminal 120 receives the compressed data B2 and the compressed data C2 transmitted from the data processing device 110. Then, the receiving terminal 120 performs necessary processing such as restoring the compressed data B2 and the compressed data C2 to the original data B1 and data C1, and displaying the image data on the display.
  • FIG. 3 is a flowchart of a data processing method in the data processing apparatus 110 according to the first embodiment.
  • the data selector circuit 111 divides the camera data A1 including a plurality of different types of data for each of these data types based on the data control signal A2 (S100).
  • the data processing device 110 performs reversible compression on the data (S102a).
  • the data processing device 110 performs irreversible compression on the data (S102b).
  • the data selector circuit 111 divides the camera data A1 into data B1 for which reversible compression is effective and data C1 for which irreversible compression is effective. Then, the data selector circuit 111 outputs the data B1 to the lossless compression circuit 112 and outputs the data C1 to the lossy compression circuit 113.
  • the reversible compression circuit 112 performs reversible compression on the data B1.
  • the irreversible compression circuit 113 performs irreversible compression on the data C1.
  • the data control signal A2 output from the camera 100 includes, for example, a Valid signal indicating that the camera data A1 output at the same timing is valid data. Therefore, when the data selector circuit 111 receives the data control signal A2 including the Valid signal, the data selector circuit 111 performs processing on the camera data A1 output at the same timing as the data control signal A2. In this way, the data selector circuit 111 can perform processing at an appropriate timing. That is, when the data selector circuit 111 receives invalid data that is output when the camera 100 is in an idle state, the data selector circuit 111 can be prevented from processing the data.
  • the camera data A1 includes, for example, YUV color image data and distance data.
  • the YUV color image data is image data indicating a color image to be visually recognized by the user on the receiving terminal 120.
  • the data selector circuit 111 sorts the YUV color image data into data C1 for which irreversible compression is effective.
  • the distance data (numerical data indicating the distance from the camera 100 to the object) is used by the receiving terminal 120 for calculation by an arithmetic circuit such as a CPU. Therefore, the distance data is required not to change before and after compression. Therefore, it is effective to perform reversible compression on the distance data. Therefore, the data selector circuit 111 distributes the distance data to data B1 for which reversible compression is effective.
  • the IR image data may be used for the user to visually recognize at the receiving terminal 120 or may be subject to arithmetic processing at the receiving terminal 120. Therefore, the data selector circuit 111 may distribute the IR image data to the data B1 or the data C1 according to the use in the receiving terminal 120.
  • the data control signal A2 may include information specifying the data configuration of the camera data A1. This is suitable when the camera 100 can output the data control signal A2 including such information. Specifically, for example, when the camera data A1 is 24 bits, the upper 8 bits of the camera data A1 are data B1 (for example, distance data), and the lower 16 bits are data C1 (for example, image data), The data control signal A2 may include information indicating that. Then, the data selector circuit 111 divides the camera data A1 into data B1 in which reversible compression is effective and data C1 in which irreversible compression is effective using information specifying the data configuration. To do. With such a configuration, the data selector circuit 111 can easily divide the camera data A1.
  • information specifying the data configuration of the camera data A1 may be set in the data selector circuit 111 in advance. Specifically, when the specification of the camera 100 is known, information specifying the configuration of the camera data A1 may be set in the data selector circuit 111 in accordance with the specification. With such a configuration, it becomes unnecessary to specify the data configuration in the data control signal A2. On the other hand, specifying the data configuration in the data control signal A2 eliminates the need for setting in the data selector circuit 111 in advance.
  • the data B1 and data C1 distributed in the data selector circuit 111 are input to the lossless compression circuit 112 and the lossy compression circuit 113, respectively.
  • the reversible compression circuit 112 and the irreversible compression circuit 113 perform data compression processing in parallel. That is, the process of S102a and the process of S102b are performed in parallel.
  • the reversible compression circuit 112 continues the compression process until the compression is completed (NO in S103a).
  • the lossless compression circuit 112 outputs the obtained compressed data B2 to the memory 114, and writes the compressed data B2 in a predetermined area of the memory 114.
  • the lossless compression circuit 112 requests the data transmission circuit 115 to transmit data by outputting the data transmission request signal R1 to the data transmission circuit 115 (S104a).
  • the irreversible compression circuit 113 continues the compression process until the compression is completed (NO in S103b).
  • the irreversible compression circuit 113 outputs the obtained compressed data C2 to the memory 114, and writes the compressed data C2 in a predetermined area of the memory 114.
  • the irreversible compression circuit 113 requests the data transmission circuit 115 to transmit data by outputting the data transmission request signal R2 to the data transmission circuit 115 (S104b). Note that the processes of S102a, S103a, and S104a are performed in parallel with the processes of S102b, S103b, and S104b.
  • the data transmission circuit 115 starts transmission of the compressed data input from the memory 114 (S105). Specifically, when the data transmission circuit 115 receives the data transmission request signal R1, the data transmission circuit 115 extracts the compressed data B2 from the memory 114 and transmits the compressed data B2 to the reception terminal 120. On the other hand, when the data transmission circuit 115 receives the data transmission request signal R2, the data transmission circuit 115 extracts the compressed data C2 from the memory 114 and transmits the compressed data C2 to the reception terminal 120. Note that the data transmission circuit 115 can simultaneously transmit a plurality of frames of data to a plurality of receiving terminals 120.
  • the time for which the two compressed data B2 and C2 are both output from the memory 114 to the data transmission circuit 115 is usually shorter than the time required for one compression. Therefore, before the next compressed data is output from the lossless compression circuit 112 and the lossy compression circuit 113, the data transmission circuit 115 can accept the compressed data B2 and C2. Therefore, it is possible to prevent data loss of compressed data. Even if the time when both of the two compressed data B2 and C2 are output from the memory 114 to the data transmission circuit 115 is longer than the time required for one compression, the memory 114 is temporarily Since the compressed data is stored, it is possible to prevent data loss regardless of the timing of transmitting the compressed data.
  • the data transmission circuit 115 can transmit the compressed data B2 and the compressed data C2 to the receiving terminal 120 at an arbitrary timing.
  • the data transmission circuit 115 can simultaneously transmit the compressed data B2 and the compressed data C2 to the receiving terminal 120.
  • the data transmission circuit 115 can transmit the compressed data B2 and the compressed data C2 to the receiving terminal 120 at a timing when the receiving terminal 120 needs data.
  • the data processing device 110 includes a data selector circuit 111 that divides a plurality of types of data, and includes two compression circuits provided in parallel. That is, in this embodiment, there are a plurality of compression paths. Therefore, the compression processing can be performed in parallel for each of the plurality of types of divided data. As a result, it is possible to reduce the latency when transferring a plurality of types of data as compared to the case of sequentially compressing a plurality of data.
  • the data processing apparatus 110 is provided with two compression circuits that perform compression in mutually different compression formats.
  • the first compression circuit (the irreversible compression circuit 113 in the present embodiment) is the first type of data in the first format (the irreversible compression format in the present embodiment). Compression is performed on (image data in this embodiment).
  • the second compression circuit (in this embodiment, the reversible compression circuit 112) is a second type of data in a second format (in this embodiment, a reversible compression format) different from the first format. Compression is performed on (distance data in this embodiment).
  • the data processing apparatus 110 is provided with a reversible compression circuit 112 and an irreversible compression circuit 113 in parallel. With such a configuration, the compression of the irreversible compression format and the compression of the reversible compression format can be performed in parallel.
  • the data processing apparatus 110 is configured such that image data or the like (first type of data) to be visually recognized by the user at the receiving terminal 120 and distance data or the like are received at the receiving terminal 120.
  • the data (second type of data) that is the target of the arithmetic processing can be processed separately.
  • the distance data is used to perform arithmetic processing such as calculation in the receiving terminal 120, so that it is required that the data does not change before and after compression. Therefore, the data processing apparatus 110 according to the present embodiment can improve the compression efficiency by irreversible compression for image data, and can prevent the data from changing by reversible compression for distance data. .
  • the lossless compression circuit 112 and the lossy compression circuit 113 output the data transmission request signals R1 and R2 to the data transmission circuit 115, respectively, and the data transmission circuit 115 receives the data transmission request signal.
  • the compressed data is transmitted based on R1 and R2.
  • a series of data processing until the data A1 input from the camera 100 is compressed and transmitted to the receiving terminal 120 is performed without using the processing of the CPU.
  • data compression and data transfer can all be performed using hardware without intervention of software processing such as processing by the CPU, thereby enabling high-speed processing.
  • data transmission request signals R1 and R2 are directly input to the data transmission circuit 115 from the lossless compression circuit 112 and the lossy compression circuit 113, respectively. This eliminates the need for interrupt processing and bus access processing in the CPU, thus enabling high-speed processing.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a data processing system 10 according to a first modification of the first embodiment.
  • FIG. 4 shows a case where there are three or more types of data input to the data processing device 110.
  • the data processing system 10 includes two cameras 100a and 100b.
  • the data processing apparatus 110 includes a lossless compression circuit 134 in addition to the lossless compression circuit 112 and the lossy compression circuit 113.
  • the camera 100a outputs camera data A1 including YUV color image data and distance data, and a data control signal A2 related to the camera data A1, similarly to the camera 100 of FIG.
  • the camera 100b outputs, for example, camera data A3 including IR image data and a data control signal A4 related to the camera data A3.
  • the data control signal A4 has the same configuration as the data control signal A2.
  • the data selector circuit 111 divides the camera data A1 into YUV color image data and distance data based on the data control signal A2. Then, the data selector circuit 111 outputs the distance data as data B1 to the lossless compression circuit 112, and outputs the YUV color image data as data C1 to the lossy compression circuit 113. Further, the data selector circuit 111 outputs IR image data included in the camera data A3 as data D1 to the lossless compression circuit 134 based on the data control signal A4. That is, in this example, the IR image data is data for which reversible compression is effective, that is, data that is a target of arithmetic processing in the receiving terminal 120.
  • the processing for the reversible compression circuit 112 and the irreversible compression circuit 113 is the same as that described above with reference to FIG. Similar to the lossless compression circuit 112, the lossless compression circuit 134 performs lossless compression on the data D1, and stores the obtained compressed data D2 in the memory 114. Further, the lossless compression circuit 134 outputs a data transmission request signal R3 notifying that the compression is completed to the data transmission circuit 115. Thereby, the data transmission circuit 115 transmits the compressed data D2 to the receiving terminal 120.
  • the present embodiment can be applied to the case where there are three types of data. If there are four or more types of data, the number of compression circuits may be increased in parallel as appropriate according to the number of types. Note that by providing a memory in the data selector circuit 111, it is possible to perform compression processing on each of a plurality of types of data without increasing the number of compression circuits.
  • the irreversible compression circuit 134 is used instead of the irreversible compression circuit 134.
  • a compression circuit may be used. 4 illustrates a case where there are a plurality of cameras 100, camera data A1 including three or more types of data may be output from one camera 100.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating the data processing system 10 according to the second modification of the first embodiment.
  • a plurality of data transmission circuits are provided separately for each of the compressed data B2 from the lossless compression circuit 112 and the compressed data C2 from the lossy compression circuit 113.
  • the data processing device 110 includes a data transmission circuit 141 for transmitting the compressed data B2 and a data transmission circuit 142 for transmitting the compressed data C2.
  • the data processing device 110 may not include the memory 114.
  • the lossless compression circuit 112 outputs the compressed data B2 to the data transmission circuit 141. At this time, the lossless compression circuit 112 outputs a data transmission request signal R1 notifying that the compression is completed to the data transmission circuit 141. In response to receiving the data transmission request signal R1, the data transmission circuit 141 transmits the compressed data B2 output from the lossless compression circuit 112 to the receiving terminal 120.
  • the lossy compression circuit 113 outputs the compressed data C2 to the data transmission circuit 142.
  • the irreversible compression circuit 113 outputs a data transmission request signal R2 notifying that the compression is completed to the data transmission circuit 142.
  • the data transmission circuit 142 transmits the compressed data C2 output from the lossy compression circuit 113 to the receiving terminal 120 in response to receiving the data transmission request signal R2.
  • a data transmission circuit 141 for transmitting the compressed data B2 and a data transmission circuit 142 for transmitting the compressed data C2 are provided separately. Therefore, the data processing device 110 can perform data loss on the compressed data B2 from the lossless compression circuit 112 and the compressed data C2 from the irreversible compression circuit 113 without a memory for temporarily storing the compressed data. It can be sent separately without occurring.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a data processing system 10 according to a third modification example of the first embodiment.
  • separate channels Ch1 and Ch2 are provided for transmitting the compressed data B2 from the lossless compression circuit 112 and the compressed data C2 from the lossy compression circuit 113, respectively.
  • the data processing apparatus 110 includes a data transmission circuit 150 corresponding to the channel Ch1 and the channel Ch2.
  • the data processing device 110 may not include the memory 114.
  • the lossless compression circuit 112 outputs the compressed data B2 to the data transmission circuit 150. At this time, the lossless compression circuit 112 outputs a data transmission request signal R1 notifying that the compression is completed to the data transmission circuit 150. In response to receiving the data transmission request signal R1, the data transmission circuit 150 transmits the compressed data B2 to the receiving terminal 120 via the channel Ch1.
  • the irreversible compression circuit 113 outputs the compressed data C2 to the data transmission circuit 150. At this time, the irreversible compression circuit 113 outputs a data transmission request signal R2 notifying that the compression is completed to the data transmission circuit 150. In response to accepting the data transmission request signal R2, the data transmission circuit 150 transmits the compressed data C2 to the receiving terminal 120 via the channel Ch2.
  • the data processing device 110 can perform data loss on the compressed data B2 from the lossless compression circuit 112 and the compressed data C2 from the irreversible compression circuit 113 without a memory for temporarily storing the compressed data. It can be sent separately without occurring.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating the data processing system 20 according to the second embodiment.
  • the data processing apparatus communicates with the receiving terminal in a format compliant with Ethernet (registered trademark).
  • the data processing system 20 includes a camera 100, a data processing device 210, and a receiving terminal 120 (receiving terminals 120a, 120b, and 120c).
  • the data processing device 210 is communicably connected to the receiving terminal 120 via a communication path 52 compliant with, for example, Ethernet.
  • the data processing device 210 includes a data selector circuit 111, a lossless compression circuit 112, a lossy compression circuit 113, an Ethernet header addition circuit 212, an Ethernet header addition circuit 213, a memory 114, and an Ethernet communication circuit 215. . That is, in the second embodiment, the Ethernet header addition circuit 212 and the Ethernet header addition circuit 213 are added, and the data transmission circuit 115 is replaced with the Ethernet communication circuit 215. Since other configurations are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted.
  • FIG. 8 is a flowchart of a data processing method in the data processing apparatus 210 according to the second embodiment.
  • the description of the same processing (S100 to S103) as in the first embodiment is omitted.
  • the operation of each circuit of the data processing apparatus 210 will be described with reference to FIG.
  • the lossless compression circuit 112 When the compression is completed, the lossless compression circuit 112 outputs the compressed data B2 to the Ethernet header addition circuit 212.
  • the Ethernet header addition circuit 212 adds an Ethernet header related to the compressed data B2 to the compressed data B2 (S202a). Then, the Ethernet header adding circuit 212 writes the compressed data B3 to which the Ethernet header is added in a predetermined area of the memory 114.
  • the Ethernet header adding circuit 212 when the Ethernet header adding circuit 212 adds an Ethernet header, the Ethernet header adding circuit 212 outputs a data transmission request signal R1 to the Ethernet communication circuit 215. Thereby, the Ethernet header adding circuit 212 requests the Ethernet communication circuit 215 to transmit data (S204a).
  • the lossy compression circuit 113 When the compression is completed, the lossy compression circuit 113 outputs the compressed data C2 to the Ethernet header addition circuit 213.
  • the Ethernet header addition circuit 213 adds an Ethernet header related to the compressed data C2 to the compressed data C2 (S202b). Then, the Ethernet header addition circuit 213 writes the compressed data C3 to which the Ethernet header is added in a predetermined area of the memory 114.
  • the Ethernet header adding circuit 213 when the Ethernet header adding circuit 213 adds an Ethernet header, the Ethernet header adding circuit 213 outputs a data transmission request signal R2 to the Ethernet communication circuit 215. As a result, the Ethernet header addition circuit 213 requests the Ethernet communication circuit 215 to transmit data (S204b).
  • the Ethernet communication circuit 215 starts transmitting compressed data input from the memory 114 (S205). Specifically, when receiving the data transmission request signal R1, the Ethernet communication circuit 215 takes out the compressed data B3 to which the header is added from the memory 114. Then, the Ethernet communication circuit 215 transmits the compressed data B3 with the header added to the receiving terminal 120 in a format compliant with Ethernet. On the other hand, when receiving the data transmission request signal R2, the Ethernet communication circuit 215 takes out the compressed data C3 to which the header is added from the memory 114. Then, the Ethernet communication circuit 215 transmits the compressed data C3 with the header added to the receiving terminal 120 in a format compliant with Ethernet.
  • the data processing device 210 can transmit compressed data to the receiving terminal 120 in a format compliant with Ethernet.
  • a network configuration such as a bus type or a star type can be constructed for the plurality of data processing devices 210 and the plurality of receiving terminals 120 (120a, 120b, 120c).
  • a cable used in Ethernet communication is more resistant to noise than a cable in an analog format and a cable in an LVDS (Low voltage differential signaling) format. Therefore, a shield film is not required for the cable used for Ethernet communication. Therefore, by transmitting the compressed data in a format compliant with Ethernet, the cable can be thinned, and wiring becomes easy.
  • an inexpensive cable can be used. This is particularly effective when a digital camera is connected for in-vehicle use.
  • an Ethernet header is added to the compressed data.
  • the Ethernet header includes information such as a time stamp as defined in Ethernet (registered trademark) AVB or the like.
  • the reversible compression circuit 112 and the irreversible compression circuit 113 are provided in parallel. Therefore, the second embodiment can provide substantially the same effect as the first embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a data processing system 20 according to a first modification of the second embodiment.
  • the arrangement of the memory and the Ethernet header addition circuit is reversed compared to FIG.
  • the data processing device 210 includes a memory 220 instead of the memory 114, and includes an Ethernet header addition circuit 222 instead of the Ethernet header addition circuit 212 and the Ethernet header addition circuit 213.
  • the lossless compression circuit 112 stores the compressed data B2 in the memory 220 as in the example of FIG. At this time, the lossless compression circuit 112 outputs a data transmission request signal R1 to the Ethernet communication circuit 215.
  • the Ethernet header adding circuit 222 adds an Ethernet header to the stored compressed data B2.
  • the compressed data B3 to which the Ethernet header is added is stored in the memory 220.
  • the irreversible compression circuit 113 stores the compressed data C2 in the memory 220 as in the example of FIG. At this time, the irreversible compression circuit 113 outputs the data transmission request signal R2 to the Ethernet communication circuit 215.
  • the Ethernet header adding circuit 222 adds an Ethernet header to the stored compressed data C2.
  • the memory 220 stores the compressed data C3 to which the Ethernet header is added.
  • the Ethernet communication circuit 215 receives the data transmission request signal R1 and extracts the compressed data B3 with the header added from the memory 220 and transmits it to the receiving terminal 120. On the other hand, as in the example of FIG. 7, the Ethernet communication circuit 215 retrieves the compressed data C3 with the header added from the memory 220 and transmits it to the receiving terminal 120 when receiving the data transmission request signal R2.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a data processing system 30 according to the third embodiment.
  • the third embodiment is different from the other embodiments in that a plurality of data processing devices 110 according to the first embodiment are provided.
  • a plurality of data processing devices 210 according to the second embodiment may be provided.
  • a network is constructed using a plurality of data processing devices according to the first or second embodiment.
  • the data processing system 30 includes camera data processing units 301, 302, 303, and 304, a relay device 300, and a receiving terminal 120.
  • the camera data processing unit 301 includes a camera 100a and a data processing device 110a.
  • the camera data processing unit 302 includes a camera 100b and a data processing device 110b.
  • the camera data processing unit 303 includes a camera 100c and a data processing device 110c.
  • the camera data processing unit 304 includes a camera 100d and a data processing device 110d.
  • the cameras 100a, 100b, 100c, and 100d have substantially the same function as the camera 100 shown in FIG.
  • the data processing devices 110a, 110b, 110c, and 110d have substantially the same configuration as the data processing device 110 shown in FIG.
  • the data processing devices 110a, 110b, 110c, and 110d transmit the compressed data (compressed data B2 and C2) to the relay device 300, respectively.
  • the relay device 300 is, for example, a hub, a router, or a switching hub in Ethernet.
  • the relay device 300 has a function for relaying the compressed data output from the data processing devices 110a, 110b, 110c, and 110d to the receiving terminal 120.
  • the relay device 300 may bundle the compressed data output from the data processing devices 110a, 110b, 110c, and 110d and transmit the bundled data to the receiving terminal 120.
  • the compressed data may be synchronized with respect to the camera data obtained at the same timing by the cameras 100a, 100b, 100c, and 100d.
  • a network is constructed by a plurality of data processing devices. Therefore, various processes can be performed in the receiving terminal 120 using the camera data acquired from the plurality of cameras 100.
  • an application example of the third embodiment will be described.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example in which the data processing system 30 according to the third embodiment is mounted on a vehicle 900. Although FIG. 11 shows an example applied to a vehicle-mounted top view system, the present invention is not limited to this.
  • the vehicle 900 includes camera data processing units 301, 302, 303, and 304 and a top view receiving terminal 310.
  • the top view receiving terminal 310 has the functions of the relay device 300 and the receiving terminal 120 shown in FIG.
  • the camera 100a of the camera data processing unit 301 captures the front of the vehicle 900 and acquires image data relating to the front.
  • the camera 100a of the camera data processing unit 301 measures the distance to an object in front of the vehicle 900, and acquires distance data indicating the measured value.
  • the data processing device 110a of the camera data processing unit 301 acquires camera data including these image data and distance data, and performs compression processing as described above. Then, the data processing device 110a transmits the compressed data related to the front to the top view receiving terminal 310.
  • the camera data processing unit 302 acquires image data and distance data related to the right side of the vehicle 900, performs compression processing, and transmits the compressed data related to the right side to the top view receiving terminal 310.
  • the camera data processing unit 303 acquires image data and distance data related to the rear of the vehicle 900, performs compression processing, and transmits the compressed data related to the rear to the top view receiving terminal 310.
  • the camera data processing unit 304 acquires image data and distance data related to the left side of the vehicle 900, performs compression processing, and transmits the compressed data related to the left side to the top view receiving terminal 310.
  • the top-view receiving terminal 310 restores the compressed data related to the above four directions (front, rear, right side, left side) and performs various processes. For example, the top-view receiving terminal 310 generates image related to the top view by synthesizing the image data related to the four sides and displays the image on the display.
  • the top-view receiving terminal 310 warns the user when there is an object (obstacle) within a certain distance from the vehicle 900 (camera 100) in a certain direction (for example, the left side). Do some processing. For example, in this case, the top-view receiving terminal 310 may output an alarm, or may change the color of image data relating to the direction (for example, the left side) (for example, change to red). As described above, by constructing the system according to the third embodiment, various processes can be performed in the receiving terminal 120.
  • the data processing apparatus has the memory, but it may have a data selection logic circuit instead of the memory.
  • the data selection logic circuit is a circuit that receives compressed data transmitted from a plurality of compression circuits and then transmits the compressed data to the data transmission circuit. Since the time to be output from the data selection logic circuit to the data transmission circuit 115 is earlier than the time required for one compression, the data transmission circuit is provided before the next compressed data is output from the compression circuit without providing a memory. It is possible to send compressed data to.
  • the data selection logic circuit transmits the compressed data to the data transmission circuit by setting by inputting an external signal or the like. For example, when it is desired to always process from the distance data in the camera data, the distance data can be transmitted first even when the distance data and the YUV image data are received simultaneously.
  • the data processing apparatus has the lossless compression circuit and the lossy compression circuit.
  • the plurality of compression circuits included in the data processing apparatus may be both reversible compression circuits or may be both irreversible compression circuits.
  • the camera outputs a data group including a plurality of different types of data.
  • the device that outputs the data group is not limited to the camera.
  • the present embodiment can be applied to any device that can output a data group.
  • the scanner may output a data group, or the recording device may output the data group.
  • the data group may include, for example, image data obtained by scanning and data indicating characteristics of the image data.
  • data indicating a recorded video and data related to the video (recording time, position data indicating a recording location, etc.) may be included.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

 データセレクタ回路(2)は、複数の種類のデータを含むデータ群を、複数の種類のデータに分割する。第1圧縮回路(4a)及び第2圧縮回路(4b)は、複数の種類のデータの種類に応じて、複数の種類のデータをそれぞれ並行して圧縮する。第1圧縮回路(4a)は、データ(b1)を圧縮して、圧縮データ(b2)を得る。第2圧縮回路(4b)は、データ(c1)を圧縮して、圧縮データ(c2)を得る。データ送信回路(6)は、圧縮データ(b2)及び圧縮データ(c2)を端末に送信する。

Description

データ処理装置、データ処理システム及びその方法
 本発明はデータ処理装置、データ処理システム及びその方法に関し、例えばデータを圧縮して送信するデータ処理装置、データ処理システム及びその方法に関する。
 データ取得し、取得したデータを端末に送信する際に、データ伝送を効率化するために、データを圧縮してデータ量を削減した上で、圧縮データを送信することが行われている。例えば、カメラ等の装置から画像データを取得し、その画像データを圧縮して端末に送信することが行われる。このような技術が適用された例として、例えば、自動車等のバックモニタ又はトップビューモニタ等の、車両に搭載されたカメラによって撮像された画像をディスプレイ等に表示することが挙げられる。このような技術では、カメラが撮像したタイミングとディスプレイが画像を表示するタイミングとのずれを抑制する(レイテンシを低減する)必要がある。この場合、カメラからの画像データを圧縮して伝送することによって、カメラからディスプレイまでの伝送速度を速くすることができる。
 上記の技術に関連して、特許文献1には、一系統の符号化回路と圧縮手段によってネットワークへの画像データの送信とHDDへの画像データの記録とを並行して行うことができる画像伝送装置が開示されている。特許文献1においては、各圧縮データを圧縮された順に分けて前記圧縮データ保存手段に保存した上で、端末から要求された圧縮データを前記圧縮データ保存手段から読み出すので、各端末に対して個別の圧縮データを伝送することができる。
特開2003-299076号公報
 近年、カメラ等の装置から、例えば画像データとその他のデータ(例えば距離データ等)といったように、複数の種類のデータが送信されることが可能となってきている。したがって、これらの複数の種類のデータを低レイテンシで端末に転送することが求められる。
 一方、特許文献1に記載された技術では、圧縮の経路が1つのみであるため、一度に1つのデータのみを圧縮することしかできない。したがって、特許文献1に記載された技術では、複数の種類のデータを転送する場合に、レイテンシが悪化する可能性があった。
 その他の課題と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
 一実施の形態によれば、データ処理装置は、複数の種類のデータを含むデータ群を、前記複数の種類のデータそれぞれに分割するデータセレクタ回路と、前記複数の種類のデータそれぞれの種類に応じて、前記複数の種類のデータをそれぞれ並行して圧縮する複数の圧縮回路と、前記圧縮された複数の種類のデータを端末に送信するデータ送信回路とを有する。
 前記一実施の形態によれば、複数の種類のデータを低レイテンシで転送することができる。
本実施の形態にかかるデータ処理装置の概要を示す図である。 実施の形態1にかかるデータ処理システムを示す図である。 実施の形態1にかかるデータ処理装置におけるデータ処理方法を示すフローチャートである。 実施の形態1の第1の変形例にかかるデータ処理システムを示す図である。 実施の形態1の第2の変形例にかかるデータ処理システムを示す図である。 実施の形態1の第3の変形例にかかるデータ処理システムを示す図である。 実施の形態2にかかるデータ処理システムを示す図である。 実施の形態2にかかるデータ処理装置におけるデータ処理方法を示すフローチャートである。 実施の形態2の第1の変形例にかかるデータ処理システムを示す図である。 実施の形態3にかかるデータ処理システムを示す図である。 実施の形態3にかかるデータ処理システムを車両に搭載した例を示す図である。
 以下、実施形態について、図面を参照しながら説明する。説明の明確化のため、以下の記載及び図面は、適宜、省略、及び簡略化がなされている。なお、各図面において、同一の要素には同一の符号が付されており、必要に応じて重複説明は省略されている。
 以下の実施の形態においては便宜上その必要があるときは、複数のセクションまたは実施の形態に分割して説明するが、特に明示した場合を除き、それらはお互いに無関係なものではなく、一方は他方の一部または全部の変形例、応用例、詳細説明、補足説明等の関係にある。また、以下の実施の形態において、要素の数等(個数、数値、量、範囲等を含む)に言及する場合、特に明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でもよい。
 さらに、以下の実施の形態において、その構成要素(動作ステップ等も含む)は、特に明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではない。同様に、以下の実施の形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に明らかにそうでないと考えられる場合等を除き、実質的にその形状等に近似または類似するもの等を含むものとする。このことは、上記数等(個数、数値、量、範囲等を含む)についても同様である。
 また、様々な処理を行う機能ブロックとして図面に記載される各要素は、ハードウェア的には、CPU(Central Processing Unit)、メモリ、その他の回路で構成することができ、ソフトウェア的には、メモリにロードされたプログラムなどによって実現される。したがって、これらの機能ブロックがハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは当業者には理解されるところであり、いずれかに限定されるものではない。
 また、上述したプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
(実施の形態の概要)
 本実施の形態の説明に先立って、本実施の形態の概要について説明する。図1は、本実施の形態にかかるデータ処理装置1の概要を示す図である。図1に示すように、データ処理装置1は、データセレクタ回路2と、第1圧縮回路4aと、第2圧縮回路4bと、データ送信回路6とを有する。なお、図1には、2つの圧縮回路(第1圧縮回路4a及び第2圧縮回路4b)が示されているが、圧縮回路は3つ以上であってもよい。また、第1圧縮回路4aは、例えば非可逆性の圧縮を行い、第2圧縮回路4bは、例えば可逆性の圧縮を行うが、これに限られない。第1圧縮回路4aが可逆性の圧縮を行い、第2圧縮回路4bが非可逆性の圧縮を行ってもよい。さらに、第1圧縮回路4a及び第2圧縮回路4bが、共に非可逆性の圧縮を行ってもよいし、共に可逆性の圧縮を行ってもよい。
 データセレクタ回路2は、複数の種類のデータを含むデータ群aを、複数の種類のデータb1,c1に分割する。第1圧縮回路4a及び第2圧縮回路4bは、複数の種類のデータb1,c1の種類に応じて、複数の種類のデータb1,c1をそれぞれ並行して圧縮する。具体的には、第1圧縮回路4aは、データb1を圧縮して、圧縮データb2を得る。第2圧縮回路4bは、データc1を圧縮して、圧縮データc2を得る。
 データ送信回路6は、圧縮された複数の種類のデータを端末に送信する。つまり、データ送信回路6は、圧縮データb2及び圧縮データc2を端末に送信する。ここで、データ送信回路6は、圧縮データb2及び圧縮データc2を同じタイミングで送信してもよいし、別個のタイミングで送信してもよい。
 本実施の形態にかかるデータ処理装置1は、複数の種類のデータを含むデータ群aを種類に応じて分割して、分割されたデータを並行して圧縮するので、端末に送信する際のレイテンシが向上する。つまり、本実施の形態にかかるデータ処理装置1は、複数の種類のデータを低レイテンシで転送することができる。
 例えば、自動車等のバックモニタ又はトップビューモニタ等の運転支援システムでは、低レイテンシ(実際の動きとカメラ映像をディスプレイ等に表示した際の動きとの差分が少ない状態)で、カメラからディスプレイに転送することが求められる。また、自動ブレーキシステムやクルーズコントロールシステムなどのように、周囲の映像だけでなく、車の周囲の物体や人までの距離などのデータも同時に取得したいというニーズが高まってきている。上述したように、本実施の形態にかかるデータ処理装置1は、複数の種類のデータを低レイテンシで転送することができるので、上記のシステムに有効に適用することが可能となる。
(実施の形態1)
 図2は、実施の形態1にかかるデータ処理システム10を示す図である。データ処理システム10は、カメラ100と、データ処理装置110と、受信端末120(受信端末120a,120b,120c)とを有する。データ処理装置110は、受信端末120と、例えばバス等の通信路50を介して通信可能に接続されている。データ処理装置110は、データセレクタ回路111と、可逆圧縮回路112と、非可逆圧縮回路113と、メモリ114と、データ送信回路115とを有する。
 カメラ100は、複数の異なる種類のデータを同じタイミングで出力することが可能である。つまり、カメラ100は、複数の異なる種類のデータを含むデータ群を出力する。本実施の形態では、カメラ100は、データ処理装置110に対して、データ群としてカメラデータA1を出力する。カメラデータA1は、例えば、YUVカラー画像データ等の画像データ、IR(infrared:赤外線)画像データ、距離データ等である。なお、このカメラデータA1は、1つのデータバスを介して伝送されるが、データバスの数は任意である。カメラ100は、さらに、カメラデータA1に関するデータ制御信号A2を、データ処理装置110に対して出力する。データ制御信号A2については後述する。
 データセレクタ回路111は、データ制御信号A2に基づいて、データの送信元であるカメラ100から出力されたデータを分割する。具体的には、データセレクタ回路111は、予め定められた設定によってカメラデータA1を解析して、可逆性の圧縮が有効であるデータB1と、非可逆性の圧縮が有効であるデータC1とに分割する。ここで、可逆性の圧縮が有効なデータとは、圧縮の前後でデータが変化しないことが要求されるようなデータである。一方、非可逆性の圧縮が有効であるデータとは、圧縮の前後でデータが変化することが許容されるので、非可逆性の圧縮により圧縮率を高めてもよいデータである。
 可逆圧縮回路112及び非可逆圧縮回路113は、それぞれ、分割されたデータに対し、可逆性の圧縮及び非可逆性の圧縮を行うための回路である。可逆圧縮回路112及び非可逆圧縮回路113は、分割された複数の種類のデータそれぞれに対し、並行して圧縮処理を行う。なお、本実施の形態においては、データ処理装置110は、可逆圧縮回路112及び非可逆圧縮回路113を有するとしたが、このような構成に限られない。2つの圧縮回路の両方が可逆性の圧縮を行ってもよいし、両方が非可逆性の圧縮を行ってもよい。
 可逆圧縮回路112は、データB1に対して、可逆性の圧縮形式(例えばZip又はgzip等)で圧縮を行う。そして、可逆圧縮回路112は、得られた圧縮データB2をメモリ114に格納する。このとき、可逆圧縮回路112は、圧縮が完了した旨を通知するデータ送信要求信号R1を、データ送信回路115に対して出力する。このデータ送信要求信号R1には、メモリ114において圧縮データB2が格納されている領域を指定する情報が含まれている。
 非可逆圧縮回路113は、データC1に対して、非可逆性の圧縮形式(例えばJPEG又はMPEG-2等)で圧縮を行う。そして、非可逆圧縮回路113は、得られた圧縮データC2をメモリ114に格納する。このとき、非可逆圧縮回路113は、圧縮が完了した旨を通知するデータ送信要求信号R2を、データ送信回路115に対して出力する。このデータ送信要求信号R2には、メモリ114において圧縮データC2が格納されている領域を指定する情報が含まれている。
 データ送信回路115は、可逆圧縮回路112からデータ送信要求信号R1を受け付けると、メモリ114から圧縮データB2を読み出す。具体的には、データ送信回路115は、メモリ114における、データ送信要求信号R1において指定された領域から、圧縮データB2を読み出す。そして、データ送信回路115は、読み出された圧縮データB2を、通信路50を介して、受信端末120に対して送信する。同様に、データ送信回路115は、非可逆圧縮回路113からデータ送信要求信号R2を受け付けると、メモリ114から圧縮データC2を読み出す。具体的には、データ送信回路115は、メモリ114における、データ送信要求信号R2において指定された領域から、圧縮データC2を読み出す。そして、データ送信回路115は、読み出された圧縮データC2を、通信路50を介して、受信端末120に対して送信する。
 データ送信回路115は、圧縮データB2及び圧縮データC2を、別個に送信してもよい。つまり、データ送信回路115は、例えば、データ送信要求信号R1を受け付けると圧縮データB2を送信し、その後、データ送信要求信号R2を受け付けると圧縮データC2を送信してもよい。このように、データ送信回路115は、圧縮データを、順次、受信端末120に転送してもよい。また、データ送信回路115は、複数のフレームを同時に送信することもできる。なお、データ送信回路115は、圧縮データB2及び圧縮データC2を、同時に送信してもよい。つまり、データ送信回路115は、圧縮データB2及び圧縮データC2を1つ以上の通信フレームに格納して、これらの通信フレームを同時に送信してもよい。この場合、データ送信回路115は、先に圧縮が終わったデータを格納しておくためのバッファを有してもよい。
 受信端末120は、例えば、ディスプレイが接続された制御チップまたはコンピュータ(PC)である。受信端末120は、データ処理装置110から送信された圧縮データB2及び圧縮データC2を受信する。そして、受信端末120は、圧縮データB2及び圧縮データC2を元のデータB1及びデータC1に復元して、画像データをディスプレイに表示させる等の必要な処理を行う。
 次に、データ処理装置110の処理の流れを説明する。
 図3は、実施の形態1にかかるデータ処理装置110におけるデータ処理方法を示すフローチャートである。まず、データセレクタ回路111は、データ制御信号A2に基づいて、複数の異なる種類のデータを含むカメラデータA1を、これらのデータの種類ごとに分割する(S100)。
 次に、分割後のデータが、可逆性の圧縮が必要なデータである場合(S101のYES)、データ処理装置110は、そのデータに対して可逆性の圧縮を行う(S102a)。一方、分割後のデータが、可逆性の圧縮が必要でないデータである場合(S101のNO)、データ処理装置110は、そのデータに対して非可逆性の圧縮を行う(S102b)。具体的には、データセレクタ回路111は、カメラデータA1を、可逆性の圧縮が有効であるデータB1と、非可逆性の圧縮が有効であるデータC1とに分割する。そして、データセレクタ回路111は、データB1を可逆圧縮回路112に出力し、データC1を非可逆圧縮回路113に出力する。可逆圧縮回路112は、データB1に対して可逆性の圧縮を行う。また、非可逆圧縮回路113は、データC1に対して非可逆性の圧縮を行う。
 ここで、カメラ100から出力されたデータ制御信号A2には、例えば、同じタイミングで出力されたカメラデータA1が有効なデータであることを示すValid信号が含まれている。したがって、データセレクタ回路111は、Valid信号を含むデータ制御信号A2を受信したときに、このデータ制御信号A2と同じタイミングで出力されたカメラデータA1に対する処理を行う。このようにすることで、データセレクタ回路111は、適切なタイミングで処理を行うことが可能である。つまり、データセレクタ回路111は、カメラ100がアイドル状態であるときに出力されたような有効でないデータを受信したときに、そのデータに対して処理を行うことを防止できる。
 また、カメラデータA1は、上述したように、例えば、YUVカラー画像データ及び距離データ等を含む。YUVカラー画像データは、ユーザが受信端末120において視認する対象となるカラー画像を示す画像データである。ここで、人間が目視で画像を確認する際に、多少圧縮後に画像データが変化したとしても、その変化を人間が感じることは少ない。つまり、YUVカラー画像データについては、圧縮によるデータの変化の影響は少ないので、圧縮率を高めるために、非可逆性の圧縮を施すことが有効である。したがって、データセレクタ回路111は、YUVカラー画像データを、非可逆性の圧縮が有効であるデータC1に振り分ける。
 一方、距離データ(カメラ100から対象物までの距離を示す数値データ)は、受信端末120において、CPU等の演算回路が計算を行うために使用される。したがって、距離データについては、圧縮の前後でデータが変化しないことが要求される。よって、距離データについては、可逆性の圧縮を施すことが有効である。したがって、データセレクタ回路111は、距離データを、可逆性の圧縮が有効であるデータB1に振り分ける。
 なお、IR画像データについては、受信端末120においてユーザが視認するために使用される場合もあるし、受信端末120において演算処理の対象となる場合もある。したがって、受信端末120における用途に応じて、データセレクタ回路111は、IR画像データを、データB1又はデータC1に振り分けるようにしてもよい。
 なお、データ制御信号A2は、カメラデータA1のデータ構成を指定する情報を含んでもよい。これは、カメラ100がこのような情報を含むデータ制御信号A2を出力可能である場合に好適である。具体的には、例えば、カメラデータA1が24ビットであり、カメラデータA1の上位8ビットがデータB1(例えば距離データ)であり、下位16ビットがデータC1(例えば画像データ)である場合に、データ制御信号A2は、その旨を示す情報を含んでもよい。そして、データセレクタ回路111は、このデータ構成を指定する情報を用いて、カメラデータA1を、可逆性の圧縮が有効であるデータB1と、非可逆性の圧縮が有効であるデータC1とに分割する。このような構成とすることで、データセレクタ回路111は、容易にカメラデータA1を分割することが可能となる。
 また、データセレクタ回路111に、カメラデータA1のデータ構成を指定する情報を予め設定しておくようにしてもよい。具体的には、カメラ100の仕様が既知である場合、その仕様に合わせて、カメラデータA1の構成を指定する情報を、データセレクタ回路111に設定するようにしてもよい。このような構成とすることで、データ制御信号A2においてデータ構成を指定することが不要となる。一方で、データ制御信号A2においてデータ構成を指定することにより、事前にデータセレクタ回路111において設定することが不要となる。
 データセレクタ回路111において振り分けられたデータB1及びデータC1は、それぞれ、可逆圧縮回路112及び非可逆圧縮回路113に入力される。データB1及びデータC1をそれぞれ受け付けた可逆圧縮回路112及び非可逆圧縮回路113は、予め定められた設定にしたがって、順次、データ圧縮を実施する。なお、可逆圧縮回路112及び非可逆圧縮回路113にそれぞれデータB1及びデータC1が入力されるタイミングは同じであってもよい。そして、可逆圧縮回路112及び非可逆圧縮回路113は、並行してデータ圧縮処理を行う。つまり、S102aの処理とS102bの処理は、並行して行われる。
 可逆圧縮回路112は、圧縮が完了するまで、圧縮処理を継続する(S103aのNO)。可逆圧縮回路112は、圧縮が完了すると(S103aのYES)、得られた圧縮データB2をメモリ114に出力して、圧縮データB2を、メモリ114の予め定められた領域に書き込む。このとき、可逆圧縮回路112は、データ送信要求信号R1をデータ送信回路115に対して出力することで、データ送信回路115に対してデータ送信を要求する(S104a)。
 同様に、非可逆圧縮回路113は、圧縮が完了するまで、圧縮処理を継続する(S103bのNO)。非可逆圧縮回路113は、圧縮が完了すると(S103bのYES)、得られた圧縮データC2をメモリ114に出力して、圧縮データC2を、メモリ114の予め定められた領域に書き込む。このとき、非可逆圧縮回路113は、データ送信要求信号R2をデータ送信回路115に対して出力することで、データ送信回路115に対してデータ送信を要求する(S104b)。なお、S102a,S103a及びS104aの処理は、S102b,S103b及びS104bの処理と並行して行われる。
 データ送信回路115は、メモリ114から入力された圧縮データの送信を開始する(S105)。具体的には、データ送信回路115は、データ送信要求信号R1を受け付けた場合には、圧縮データB2をメモリ114から取り出して、受信端末120に送信する。一方、データ送信回路115は、データ送信要求信号R2を受け付けた場合には、圧縮データC2をメモリ114から取り出して、受信端末120に送信する。なお、データ送信回路115は、同時に複数のフレーム単位のデータを複数の受信端末120へと送信することが可能である。
 このとき、メモリ114から2つの圧縮データB2,C2が両方ともデータ送信回路115に出力される時間は、通常、1回の圧縮に要する時間よりも短い。したがって、次の圧縮データが可逆圧縮回路112及び非可逆圧縮回路113から出力される前に、データ送信回路115は、圧縮データB2,C2を受け付けることが可能である。したがって、圧縮データのデータロストを防止することが可能となる。なお、仮に、メモリ114から2つの圧縮データB2,C2が両方ともデータ送信回路115に出力される時間が、1回の圧縮に要する時間以上である場合であっても、メモリ114が、一旦、圧縮データを格納するので、圧縮データを送信するタイミングによらず、データロストを防止することが可能である。さらに、メモリ114が、一旦、圧縮データを格納するので、データ送信回路115は、任意のタイミングで、圧縮データB2及び圧縮データC2を受信端末120に送信することが可能となる。例えば、データ送信回路115は、同時に圧縮データB2及び圧縮データC2を受信端末120に送信することができる。または、データ送信回路115は、受信端末120がデータを必要とするタイミングで、圧縮データB2及び圧縮データC2を受信端末120に送信することができる。
 上述した特許文献においては、複数の種類のデータを処理する際、1つのデータについての処理が終わり、セレクタを切り替えるまで、次のデータの処理を行うことができない。さらに、圧縮処理を行っている最中は、他のデータの圧縮処理を行うことができないため、全てのデータを送信するまでに、多くの時間を要してしまう。
 一方、本実施の形態にかかるデータ処理装置110は、複数の種類のデータを分割するデータセレクタ回路111を有し、並行して設けられた2つの圧縮回路を有している。つまり、本実施の形態においては、圧縮の経路が複数ある。したがって、分割された複数の種類のデータそれぞれについて並行して圧縮処理を行うことができる。これにより、複数のデータについて、順次、圧縮処理する場合と比較して、複数の種類のデータを転送する際のレイテンシを低減させることが可能となる。
 また、本実施の形態にかかるデータ処理装置110には、互いに異なる圧縮形式で圧縮を行う2つの圧縮回路が設けられている。つまり、本実施の形態では、第1の圧縮回路(本実施の形態では非可逆圧縮回路113)が第1の形式(本実施の形態では非可逆性の圧縮形式)で第1の種類のデータ(本実施の形態では画像データ)に対して圧縮を行う。一方、第2の圧縮回路(本実施の形態では可逆圧縮回路112)が、第1の形式とは異なる第2の形式(本実施の形態では可逆性の圧縮形式)で第2の種類のデータ(本実施の形態では距離データ)に対して圧縮を行う。このような構成によって、異なる種類の複数のデータが入力された場合であっても、データの種類に応じて、そのデータの用途等に適した圧縮方法で、これらのデータを圧縮することが可能となる。
 また、本実施の形態にかかるデータ処理装置110には、可逆圧縮回路112と非可逆圧縮回路113とが並行して設けられている。このような構成によって、非可逆性の圧縮形式の圧縮と可逆性の圧縮形式の圧縮とを並行して行うことができる。
 また、上述した特許文献においては、圧縮回路が1つのみ設けられているので、複数の種類のデータが入力された場合に、非可逆性の圧縮形式及び可逆性の圧縮形式のどちらか一方しか選択することができない。一方、本実施の形態にかかるデータ処理装置110は、画像データ等の、受信端末120においてユーザによる視認の対象となるデータ(第1の種類のデータ)と、距離データ等の、受信端末120において演算処理の対象となるデータ(第2の種類のデータ)とについて、別個に処理可能である。上述したように、YUVカラー画像データ等の画像データについては、多少圧縮後に画像データが変化したとしても、その変化を人間が認識することは少ない。一方、距離データについては、受信端末120において計算等の演算処理を行うために使用されるので、圧縮の前後でデータが変化しないことが要求される。したがって、本実施の形態にかかるデータ処理装置110は、画像データについては非可逆性の圧縮によって圧縮効率を高め、距離データについては可逆性の圧縮によってデータが変化しないようにすることが可能となる。
 また、上述した実施の形態においては、可逆圧縮回路112及び非可逆圧縮回路113が、それぞれデータ送信要求信号R1及びR2をデータ送信回路115に出力し、データ送信回路115は、そのデータ送信要求信号R1及びR2に基づいて圧縮データを送信するように構成されている。言い換えると、カメラ100から入力されたデータA1を圧縮し、受信端末120へと送信するまでの一連のデータ処理が、CPUの処理を用いることなく実施される。このような構成によって、データ圧縮及びデータ転送を、CPUによる処理等のソフトウェア処理が介在することなく、全てハードウェアを用いて実施することが可能となり、これによって、高速処理が可能となる。
 CPUによるソフトウェア処理が介在する場合、圧縮処理が完了すると、CPUに対して割込み処理を行う必要がある。このとき、CPUは、割込み処理及びバスアクセス処理を行ってデータ送信回路にアクセスする必要がある。一方、本実施の形態の構成では、可逆圧縮回路112及び非可逆圧縮回路113から、直接、それぞれデータ送信要求信号R1及びR2(完了フラグ)が、データ送信回路115に入力される。これによって、CPUにおける割込み処理及びバスアクセス処理が不要となるので、高速処理を実現することが可能となる。
(実施の形態1の変形例)
 図4は、実施の形態1の第1の変形例にかかるデータ処理システム10を示す図である。図4においては、データ処理装置110に入力されるデータの種類が3つ以上である場合について示されている。具体的には、図4においては、データ処理システム10は、2つのカメラ100a,100bを有する。また、図4においては、データ処理装置110は、可逆圧縮回路112及び非可逆圧縮回路113に加えて、可逆圧縮回路134を有する。
 カメラ100aは、図2のカメラ100と同様に、YUVカラー画像データ及び距離データを含むカメラデータA1と、カメラデータA1に関するデータ制御信号A2とを出力する。一方、カメラ100bは、例えばIR画像データを含むカメラデータA3と、カメラデータA3に関するデータ制御信号A4とを出力する。データ制御信号A4については、データ制御信号A2と同様の構成を有する。
 データセレクタ回路111は、上述したように、データ制御信号A2に基づいて、カメラデータA1をYUVカラー画像データと距離データとに分割する。そして、データセレクタ回路111は、距離データをデータB1として可逆圧縮回路112に出力し、YUVカラー画像データをデータC1として非可逆圧縮回路113に出力する。さらに、データセレクタ回路111は、データ制御信号A4に基づいて、カメラデータA3に含まれるIR画像データをデータD1として可逆圧縮回路134に出力する。つまり、この例では、IR画像データは、可逆性の圧縮が有効であるデータ、つまり受信端末120において演算処理の対象となるデータである。
 可逆圧縮回路112及び非可逆圧縮回路113についての処理については図2を用いて上述したものと同様であるので、説明を省略する。可逆圧縮回路134は、可逆圧縮回路112と同様に、データD1について可逆性の圧縮を行い、得られた圧縮データD2をメモリ114に格納する。さらに、可逆圧縮回路134は、圧縮が完了した旨を通知するデータ送信要求信号R3を、データ送信回路115に対して出力する。これにより、データ送信回路115は、圧縮データD2を受信端末120に送信する。
 このように、本実施の形態は、データの種類が3つの場合についても適用可能である。また、データの種類が4つ以上の場合は、その種類の数に応じて圧縮回路を適宜並列に増やせばよい。なお、データセレクタ回路111にメモリを設けることによって、圧縮回路を増やさなくても、複数の種類のデータそれぞれについて圧縮処理を行うことができる。なお、図4の例において、IR画像データが、非可逆性の圧縮が有効であるデータ、つまり受信端末120においてユーザの視認対象となるデータである場合、可逆圧縮回路134の代わりに非可逆性の圧縮回路としてもよい。また、図4には、カメラ100が複数ある場合を例示したが、1台のカメラ100から3つ以上の種類のデータを含むカメラデータA1が出力されてもよい。
 図5は、実施の形態1の第2の変形例にかかるデータ処理システム10を示す図である。図5の例では、可逆圧縮回路112からの圧縮データB2及び非可逆圧縮回路113からの圧縮データC2それぞれについて別個に複数のデータ送信回路が設けられている。具体的には、図5の例においては、データ処理装置110は、圧縮データB2を送信するためのデータ送信回路141と、圧縮データC2を送信するためのデータ送信回路142とを有する。ここで、図5の例においては、データ処理装置110は、メモリ114を有しなくてもよい。
 可逆圧縮回路112は、圧縮データB2をデータ送信回路141に出力する。このとき、可逆圧縮回路112は、圧縮が完了した旨を通知するデータ送信要求信号R1を、データ送信回路141に対して出力する。データ送信回路141は、データ送信要求信号R1を受け付けることに応じて、可逆圧縮回路112から出力された圧縮データB2を受信端末120に送信する。
 非可逆圧縮回路113は、圧縮データC2をデータ送信回路142に出力する。このとき、非可逆圧縮回路113は、圧縮が完了した旨を通知するデータ送信要求信号R2を、データ送信回路142に対して出力する。データ送信回路142は、データ送信要求信号R2を受け付けることに応じて、非可逆圧縮回路113から出力された圧縮データC2を受信端末120に送信する。
 図5の例においては、圧縮データB2を送信するためのデータ送信回路141と、圧縮データC2を送信するためのデータ送信回路142とが別個に設けられている。したがって、データ処理装置110は、圧縮データを一時的に格納しておくメモリがなくても、可逆圧縮回路112からの圧縮データB2及び非可逆圧縮回路113からの圧縮データC2それぞれについて、データロストを発生することなく、別個に送信することが可能である。
 図6は、実施の形態1の第3の変形例にかかるデータ処理システム10を示す図である。図6の例では、可逆圧縮回路112からの圧縮データB2及び非可逆圧縮回路113からの圧縮データC2をそれぞれ送信するための別個のチャネルCh1及びチャネルCh2が設けられている。具体的には、図6の例においては、データ処理装置110は、チャネルCh1及びチャネルCh2に対応したデータ送信回路150を有する。ここで、図6の例においては、データ処理装置110は、メモリ114を有しなくてもよい。
 可逆圧縮回路112は、圧縮データB2をデータ送信回路150に出力する。このとき、可逆圧縮回路112は、圧縮が完了した旨を通知するデータ送信要求信号R1を、データ送信回路150に対して出力する。データ送信回路150は、データ送信要求信号R1を受け付けることに応じて、圧縮データB2を、チャネルCh1を介して、受信端末120に送信する。
 非可逆圧縮回路113は、圧縮データC2をデータ送信回路150に出力する。このとき、非可逆圧縮回路113は、圧縮が完了した旨を通知するデータ送信要求信号R2を、データ送信回路150に対して出力する。データ送信回路150は、データ送信要求信号R2を受け付けることに応じて、圧縮データC2を、チャネルCh2を介して、受信端末120に送信する。
 図6の例においては、圧縮データB2及び圧縮データC2をそれぞれ送信するための別個のチャネルCh1及びチャネルCh2が設けられている。したがって、データ処理装置110は、圧縮データを一時的に格納しておくメモリがなくても、可逆圧縮回路112からの圧縮データB2及び非可逆圧縮回路113からの圧縮データC2それぞれについて、データロストを発生することなく、別個に送信することが可能である。
(実施の形態2)
 図7は、実施の形態2にかかるデータ処理システム20を示す図である。実施の形態2においては、データ処理装置が、イーサネット(登録商標)に準拠した形式で、受信端末と通信を行う。
 データ処理システム20は、カメラ100と、データ処理装置210と、受信端末120(受信端末120a,120b,120c)を有する。データ処理装置210は、受信端末120と、例えばイーサネットに準拠した通信路52を介して通信可能に接続されている。データ処理装置210は、データセレクタ回路111と、可逆圧縮回路112と、非可逆圧縮回路113と、イーサネットヘッダ付加回路212と、イーサネットヘッダ付加回路213と、メモリ114と、イーサネット通信回路215とを有する。つまり、実施の形態2においては、イーサネットヘッダ付加回路212及びイーサネットヘッダ付加回路213が追加され、データ送信回路115がイーサネット通信回路215に置き換わっている。その他の構成については、実施の形態1と同様であるので、説明を省略する。
 図8は、実施の形態2にかかるデータ処理装置210におけるデータ処理方法を示すフローチャートである。図8において、実施の形態1と同様の処理(S100~S103)については説明を省略する。図8を参照しながら、データ処理装置210の各回路の動作を説明する。
 可逆圧縮回路112は、圧縮が完了すると、圧縮データB2をイーサネットヘッダ付加回路212に出力する。イーサネットヘッダ付加回路212は、圧縮データB2に対し、圧縮データB2に関するイーサネットヘッダを付加する(S202a)。そして、イーサネットヘッダ付加回路212は、イーサネットヘッダが付加された圧縮データB3を、メモリ114の予め定められた領域に書き込む。ここで、実施の形態2においては、イーサネットヘッダ付加回路212がイーサネットヘッダを付加すると、イーサネットヘッダ付加回路212が、データ送信要求信号R1をイーサネット通信回路215に出力する。これにより、イーサネットヘッダ付加回路212は、イーサネット通信回路215対してデータ送信を要求する(S204a)。
 非可逆圧縮回路113は、圧縮が完了すると、圧縮データC2をイーサネットヘッダ付加回路213に出力する。イーサネットヘッダ付加回路213は、圧縮データC2に対し、圧縮データC2に関するイーサネットヘッダを付加する(S202b)。そして、イーサネットヘッダ付加回路213は、イーサネットヘッダが付加された圧縮データC3を、メモリ114の予め定められた領域に書き込む。ここで、実施の形態2においては、イーサネットヘッダ付加回路213がイーサネットヘッダを付加すると、イーサネットヘッダ付加回路213が、データ送信要求信号R2をイーサネット通信回路215に出力する。これにより、イーサネットヘッダ付加回路213は、イーサネット通信回路215対してデータ送信を要求する(S204b)。
 イーサネット通信回路215は、メモリ114から入力された圧縮データの送信を開始する(S205)。具体的には、イーサネット通信回路215は、データ送信要求信号R1を受け付けた場合には、ヘッダが付加された圧縮データB3をメモリ114から取り出す。そして、イーサネット通信回路215は、イーサネットに準拠した形式で、ヘッダが付加された圧縮データB3を受信端末120に送信する。一方、イーサネット通信回路215は、データ送信要求信号R2を受け付けた場合には、ヘッダが付加された圧縮データC3をメモリ114から取り出す。そして、イーサネット通信回路215は、イーサネットに準拠した形式で、ヘッダが付加された圧縮データC3を受信端末120に送信する。
 実施の形態2においては、データ処理装置210は、イーサネットに準拠した形式で、圧縮データを受信端末120に送信することが可能である。これによって、複数のデータ処理装置210及び複数の受信端末120(120a,120b,120c)について、バス型又はスター型といったネットワーク構成を構築することが可能となる。さらに、一般的に、イーサネット通信で用いるケーブルは、アナログ形式におけるケーブル及びLVDS(Low voltage differential signaling)形式におけるケーブルと比較して、ノイズに強い。したがって、イーサネット通信で用いるケーブルには、シールド膜が不要となる。したがって、イーサネットに準拠した形式で圧縮データを伝送することによって、ケーブルを細くすることができるので、配線が容易となる。また、安価なケーブルを使用することが可能となる。このことは、車載用途でデジタルカメラを接続する場合等において、特に効果的である。
 また、実施の形態2においては、圧縮データにイーサネットヘッダが付加されている。イーサネットヘッダには、Ethernet(登録商標)AVBなどに定義されるようなタイムスタンプなどの情報が含まれる。このような情報を用いることによって、データ処理装置210が複数のカメラ100等から異なる複数のカメラデータを受信した場合に、これらの複数のカメラデータそれぞれに含まれる複数の画像データ等について、同期をとることが可能となる。このことは、複数のカメラを用いて得られた複数の画像データを合成するトップビューモニタ技術を採用する場合に、特に効果的である。
 なお、実施の形態2においても、可逆圧縮回路112と非可逆圧縮回路113とが、並列して設けられている。したがって、実施の形態2においても、実施の形態1とほぼ同様の効果が得られる。
(実施の形態2の変形例)
 図9は、実施の形態2の第1の変形例にかかるデータ処理システム20を示す図である。図9においては、図7と比較して、メモリ及びイーサネットヘッダ付加回路の配置が逆となっている。
 具体的には、図9の例においては、データ処理装置210は、メモリ114の代わりにメモリ220を有し、イーサネットヘッダ付加回路212及びイーサネットヘッダ付加回路213の代わりにイーサネットヘッダ付加回路222を有する。図9において、可逆圧縮回路112は、図2の例と同様に、圧縮データB2をメモリ220に格納する。このとき、可逆圧縮回路112は、データ送信要求信号R1を、イーサネット通信回路215に対して出力する。また、圧縮データB2がメモリ220に格納されると、イーサネットヘッダ付加回路222は、格納された圧縮データB2にイーサネットヘッダを付加する。これにより、メモリ220には、イーサネットヘッダが付加された圧縮データB3が格納される。
 また、非可逆圧縮回路113は、図2の例と同様に、圧縮データC2をメモリ220に格納する。このとき、非可逆圧縮回路113は、データ送信要求信号R2を、イーサネット通信回路215に対して出力する。また、圧縮データC2がメモリ220に格納されると、イーサネットヘッダ付加回路222は、格納された圧縮データC2にイーサネットヘッダを付加する。これにより、メモリ220には、イーサネットヘッダが付加された圧縮データC3が格納される。
 イーサネット通信回路215は、図7の例と同様に、データ送信要求信号R1を受け付けた場合には、ヘッダが付加された圧縮データB3をメモリ220から取り出して、受信端末120に送信する。一方、イーサネット通信回路215は、図7の例と同様に、データ送信要求信号R2を受け付けた場合には、ヘッダが付加された圧縮データC3をメモリ220から取り出して、受信端末120に送信する。
 図9の例においては、イーサネットヘッダ付加回路が1つのみである。したがって、図7の構成と比較して、イーサネットヘッダ付加回路の1つ分だけ、回路規模を削減するこことが可能となる。
(実施の形態3)
 図10は、実施の形態3にかかるデータ処理システム30を示す図である。実施の形態3においては、実施の形態1にかかるデータ処理装置110が複数設けられている点で、他の実施の形態と異なる。なお、実施の形態3においては、実施の形態2にかかるデータ処理装置210が複数設けられているようにしてもよい。このように、実施の形態3においては、実施の形態1又は実施の形態2にかかるデータ処理装置を複数台用いて、ネットワークが構築されている。
 データ処理システム30は、カメラデータ処理ユニット301,302,303,304と、中継装置300と、受信端末120とを有する。カメラデータ処理ユニット301は、カメラ100a及びデータ処理装置110aを有する。同様に、カメラデータ処理ユニット302は、カメラ100b及びデータ処理装置110bを有する。カメラデータ処理ユニット303は、カメラ100c及びデータ処理装置110cを有する。カメラデータ処理ユニット304は、カメラ100d及びデータ処理装置110dを有する。カメラ100a,100b,100c,100dは、図2に示したカメラ100と実質的に同様の機能を有する。同様に、データ処理装置110a,110b,110c,110dは、図2に示したデータ処理装置110を実質的に同様の構成を有する。データ処理装置110a,110b,110c,110dは、それぞれ、圧縮データ(圧縮データB2,C2)を、中継装置300に送信する。
 中継装置300は、例えば、ハブ、ルータ、又はイーサネットにおけるスイッチングハブ等である。中継装置300は、データ処理装置110a,110b,110c,110dから出力された圧縮データを、受信端末120に中継するための機能を有する。このとき、中継装置300は、データ処理装置110a,110b,110c,110dから出力された圧縮データを束ねて受信端末120に送信してもよい。このとき、実施の形態2にかかるイーサネットヘッダを用いて、カメラ100a,100b,100c,100dそれぞれによって同じタイミングで得られたカメラデータについて、圧縮データを同期させるようにしてもよい。
 実施の形態3においては、複数のデータ処理装置によってネットワークが構築されている。したがって、複数のカメラ100から取得されたカメラデータを用いて、受信端末120において様々な処理を行うことができる。以下、実施の形態3の応用例について説明する。
 図11は、実施の形態3にかかるデータ処理システム30を車両900に搭載した例を示す図である。図11には車載用のトップビューシステムに応用した例を示しているが、これに限られない。
 車両900は、カメラデータ処理ユニット301,302,303,304と、トップビュー用受信端末310とを有する。トップビュー用受信端末310は、図10に示した中継装置300及び受信端末120の機能を有する。カメラデータ処理ユニット301のカメラ100aは、車両900の前方を撮像して、前方に関する画像データを取得する。また、カメラデータ処理ユニット301のカメラ100aは、車両900の前方にある物体との距離を測定して、その測定値を示す距離データを取得する。カメラデータ処理ユニット301のデータ処理装置110aは、これらの画像データ及び距離データを含むカメラデータを取得して、上述したように圧縮処理を行う。そして、データ処理装置110aは、前方に関する圧縮データをトップビュー用受信端末310に送信する。
 同様に、カメラデータ処理ユニット302は、車両900の右側方に関する画像データ及び距離データを取得して圧縮処理を行って、右側方に関する圧縮データをトップビュー用受信端末310に送信する。カメラデータ処理ユニット303は、車両900の後方に関する画像データ及び距離データを取得して圧縮処理を行って、後方に関する圧縮データをトップビュー用受信端末310に送信する。カメラデータ処理ユニット304は、車両900の左側方に関する画像データ及び距離データを取得して圧縮処理を行って、左側方に関する圧縮データをトップビュー用受信端末310に送信する。
 トップビュー用受信端末310は、上述した四方(前方、後方、右側方、左側方)に関する圧縮データを復元して、様々な処理を行う。例えば、トップビュー用受信端末310は、四方に関する画像データを合成して、トップビューに関する画像を生成し、ディスプレイに表示させる。
 さらに、トップビュー用受信端末310は、ある方向(例えば左側方)に、車両900(カメラ100)から一定距離以内に物体(障害物)があった場合に、ユーザにその旨を警告するための何らかの処理を行う。例えば、この場合に、トップビュー用受信端末310は、アラームを出力してもよいし、その方向(例えば左側方)に関する画像データの色を変化(例えば赤色に変化)させるようにしてもよい。このように、実施の形態3にかかるシステムを構築することによって、受信端末120において様々な処理を行うことができる。
(変形例)
 なお、本実施の形態は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。例えば、上述した実施の形態においては、データ処理装置がメモリを有するとしたが、メモリの代わりに、データ選択論理回路を有してもよい。データ選択論理回路は、複数の圧縮回路から送信された圧縮データを受信してからデータ送信回路に送信する回路である。データ選択論理回路からデータ送信回路115へ出力する時間は、1回の圧縮にかかる時間よりも早いため、メモリを設けることなく、次の圧縮データが圧縮回路より出力される前に、データ送信回路へ圧縮データを送信することが可能となる。 また、外部信号の入力等による設定により、データ選択論理回路が圧縮データをデータ送信回路に送信する順番を入れ替えるようにすることも可能である。例えば、カメラデータのうち必ず距離データから処理したい場合、距離データ及びYUV画像データが同時に受け付けられた場合でも、先に距離データを送信するということが可能になる。
 また、上述した実施の形態においては、データ処理装置が、可逆圧縮回路及び非可逆圧縮回路を有するとしたが、このような構成に限られない。データ処理装置が有する複数の圧縮回路は、共に可逆圧縮回路であってもよいし、共に非可逆圧縮回路としてもよい。
 また、上述した実施の形態においては、カメラが、複数の異なる種類のデータを含むデータ群を出力するとしたが、データ群を出力する装置は、カメラに限られない。データ群を出力可能な任意の装置について、本実施の形態は適用可能である。例えば、スキャナがデータ群を出力するようにしてもよいし、録画装置がデータ群を出力してもよい。スキャナの場合、データ群は、例えばスキャンして得られた画像データと、画像データの特徴を示すデータとを含んでもよい。また、録画装置の場合、録画された映像を示すデータと、その映像に関するデータ(録画時刻、録画した場所を示す位置データ等)を含んでもよい。
 以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は既に述べた実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることはいうまでもない。
1 データ処理装置
2 データセレクタ回路
4a 第1圧縮回路
4b 第2圧縮回路
6 データ送信回路
10 データ処理システム
20 データ処理システム
30 データ処理システム
100 カメラ
110 データ処理装置
111 データセレクタ回路
112 可逆圧縮回路
113 非可逆圧縮回路
114 メモリ
115 データ送信回路
120 受信端末
134 可逆圧縮回路
141 データ送信回路
142 データ送信回路
150 データ送信回路
210 データ処理装置
212 イーサネットヘッダ付加回路
213 イーサネットヘッダ付加回路
215 イーサネット通信回路
220 メモリ
222 イーサネットヘッダ付加回路
300 中継装置
301 カメラデータ処理ユニット
302 カメラデータ処理ユニット
303 カメラデータ処理ユニット
304 カメラデータ処理ユニット
310 トップビュー用受信端末

Claims (19)

  1.  複数の種類のデータを含むデータ群を、前記複数の種類のデータそれぞれに分割するデータセレクタ回路と、
     前記複数の種類のデータそれぞれの種類に応じて、前記複数の種類のデータをそれぞれ並行して圧縮する複数の圧縮回路と、
     前記圧縮された複数の種類のデータを端末に送信するデータ送信回路と
     を有するデータ処理装置。
  2.  前記複数の圧縮回路のうちの第1の圧縮回路は、前記複数の種類のデータのうちの第1の種類のデータを第1の形式で圧縮し、前記複数の圧縮回路のうちの第2の圧縮回路は、前記複数の種類のデータのうちの第2の種類のデータを前記第1の形式とは異なる第2の形式で圧縮する
     請求項1に記載のデータ処理装置。
  3.  前記第1の形式は非可逆性の圧縮形式であり、前記第2の形式は可逆性の圧縮形式である
     請求項2に記載のデータ処理装置。
  4.  前記第1の種類のデータは、前記端末においてユーザによる視認の対象となるデータであり、前記第2の種類のデータは、前記端末において演算処理の対象となるデータである
     請求項3に記載のデータ処理装置。
  5.  前記複数の圧縮回路それぞれは、圧縮処理が終了したときに、前記データ送信回路に対してデータ送信要求信号を出力し、
     前記データ送信回路は、前記データ送信要求信号に基づいて、前記圧縮された複数の種類のデータのそれぞれを端末に送信する
     請求項1に記載のデータ処理装置。
  6.  前記複数の圧縮回路それぞれによって圧縮された複数の種類のデータを格納するメモリ
     をさらに有する請求項1に記載のデータ処理装置。
  7.  前記データ送信回路は、イーサネット(登録商標)に準拠した形式で、前記圧縮された複数の種類のデータを前記端末に送信する
     請求項1に記載のデータ処理装置。
  8.  前記複数の圧縮回路それぞれによって圧縮されたデータにイーサネットヘッダを付加するヘッダ付加回路
     をさらに有し、
     前記データ送信回路は、前記イーサネットヘッダが付加されたデータを、前記端末に送信する
     請求項7に記載のデータ処理装置。
  9.  前記データ送信回路は、前記圧縮された複数の種類のデータそれぞれを、別個に送信する
     請求項1に記載のデータ処理装置。
  10.  前記データセレクタ回路は、前記データ群の送信元からデータ制御信号を受信したときに、前記データ群を分割する
     請求項1に記載のデータ処理装置。
  11.  前記データ制御信号は、前記データ群における前記複数の種類のデータそれぞれの構成を指定する情報を含み、
     前記データセレクタ回路は、前記データ制御信号に基づいて、前記データ群を分割する
     請求項10に記載のデータ処理装置。
  12.  前記データセレクタ回路には、前記データ群における前記複数の種類のデータそれぞれの構成を示す情報が予め設定されている
     請求項1に記載のデータ処理装置。
  13.  請求項1に記載の複数のデータ処理装置と、
     前記複数のデータ処理装置から送信された前記圧縮された複数の種類のデータを、端末に送信する中継装置と
     を有するデータ処理システム。
  14.  複数の種類のデータを含むデータ群を、前記複数の種類のデータそれぞれに分割し、
     前記複数の種類のデータそれぞれの種類に応じて、前記複数の種類のデータをそれぞれ並行して圧縮し、
     前記圧縮された複数の種類のデータを端末に送信する
     データ処理方法。
  15.  前記複数の種類のデータのうちの第1の種類のデータを第1の形式で圧縮し、前記複数の種類のデータのうちの第2の種類のデータを前記第1の形式とは異なる第2の形式で圧縮する
     請求項14に記載のデータ処理方法。
  16.  前記第1の形式は非可逆性の圧縮形式であり、前記第2の形式は可逆性の圧縮形式である
     請求項15に記載のデータ処理方法。
  17.  前記第1の種類のデータは、前記端末においてユーザによる視認の対象となるデータであり、前記第2の種類のデータは、前記端末において演算処理の対象となるデータである
     請求項16に記載のデータ処理方法。
  18.  イーサネット(登録商標)に準拠した形式で、前記圧縮された複数の種類のデータを前記端末に送信する
     請求項14に記載のデータ処理方法。
  19.  前記圧縮されたデータにイーサネットヘッダを付加し、
     前記イーサネットヘッダが付加されたデータを、前記端末に送信する
     請求項18に記載のデータ処理方法。
PCT/JP2015/001374 2015-03-12 2015-03-12 データ処理装置、データ処理システム及びその方法 WO2016142969A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/001374 WO2016142969A1 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 データ処理装置、データ処理システム及びその方法
JP2016507708A JP6438456B2 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 データ処理装置、データ処理システム及びその方法
EP15834785.6A EP3091440A4 (en) 2015-03-12 2015-03-12 Data processing device, data processing system and method therefor
CN201580001866.7A CN106164877B (zh) 2015-03-12 2015-03-12 数据处理设备、数据处理系统和方法
KR1020167006323A KR20170127345A (ko) 2015-03-12 2015-03-12 데이터 처리 장치, 데이터 처리 시스템 및 그 방법
US14/915,621 US9946678B2 (en) 2015-03-12 2015-03-12 Data processing device, data processing system and method
CN202110332377.7A CN113157622A (zh) 2015-03-12 2015-03-12 数据处理设备和数据处理系统
US15/884,576 US10268626B2 (en) 2015-03-12 2018-01-31 Data processing device, data processing system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/001374 WO2016142969A1 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 データ処理装置、データ処理システム及びその方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/915,621 A-371-Of-International US9946678B2 (en) 2015-03-12 2015-03-12 Data processing device, data processing system and method
US15/884,576 Continuation US10268626B2 (en) 2015-03-12 2018-01-31 Data processing device, data processing system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016142969A1 true WO2016142969A1 (ja) 2016-09-15

Family

ID=56878558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/001374 WO2016142969A1 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 データ処理装置、データ処理システム及びその方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9946678B2 (ja)
EP (1) EP3091440A4 (ja)
JP (1) JP6438456B2 (ja)
KR (1) KR20170127345A (ja)
CN (2) CN106164877B (ja)
WO (1) WO2016142969A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10965703B2 (en) 2018-06-06 2021-03-30 Reliaquest Holdings, Llc Threat mitigation system and method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1051642A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2003299076A (ja) 2002-04-04 2003-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像伝送装置
JP2005500709A (ja) * 2001-01-31 2005-01-06 ヒューレット・パッカード・カンパニー 複数領域2レイヤフォーマットを用いた複合文書画像圧縮
JP2012085350A (ja) * 2011-12-22 2012-04-26 Fujifilm Corp 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2014016863A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Nec Corp キャッシュ制御装置およびキャッシュ制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7190284B1 (en) * 1994-11-16 2007-03-13 Dye Thomas A Selective lossless, lossy, or no compression of data based on address range, data type, and/or requesting agent
US6195024B1 (en) * 1998-12-11 2001-02-27 Realtime Data, Llc Content independent data compression method and system
US6819271B2 (en) * 1999-01-29 2004-11-16 Quickshift, Inc. Parallel compression and decompression system and method having multiple parallel compression and decompression engines
JP2002247593A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Olympus Optical Co Ltd 画像処理装置
JP2006100973A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Nomura Research Institute Ltd データ圧縮装置、及びデータ伸長装置
JP4841182B2 (ja) * 2005-06-23 2011-12-21 シャープ株式会社 データ送受信システム、データ送信装置、データ受信装置、データ送信方法、データ受信方法、データ送受信システムが搭載されたコンピュータおよびデータ送受信システムが搭載されたデジタルテレビ
KR20110011361A (ko) 2009-07-28 2011-02-08 삼성전자주식회사 샘플링을 이용한 영상 데이터 인코딩/디코딩 장치 및 인코딩/디코딩 방법
US9299166B2 (en) * 2012-12-13 2016-03-29 Qualcomm Incorporated Image compression method and apparatus for bandwidth saving
US8766827B1 (en) * 2013-03-15 2014-07-01 Intel Corporation Parallel apparatus for high-speed, highly compressed LZ77 tokenization and Huffman encoding for deflate compression

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1051642A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2005500709A (ja) * 2001-01-31 2005-01-06 ヒューレット・パッカード・カンパニー 複数領域2レイヤフォーマットを用いた複合文書画像圧縮
JP2003299076A (ja) 2002-04-04 2003-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像伝送装置
JP2012085350A (ja) * 2011-12-22 2012-04-26 Fujifilm Corp 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2014016863A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Nec Corp キャッシュ制御装置およびキャッシュ制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3091440A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20180150428A1 (en) 2018-05-31
CN106164877A (zh) 2016-11-23
EP3091440A4 (en) 2017-04-26
JP6438456B2 (ja) 2018-12-12
US10268626B2 (en) 2019-04-23
JPWO2016142969A1 (ja) 2017-12-28
US9946678B2 (en) 2018-04-17
CN106164877B (zh) 2021-05-04
CN113157622A (zh) 2021-07-23
US20170039160A1 (en) 2017-02-09
KR20170127345A (ko) 2017-11-21
EP3091440A1 (en) 2016-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006287826A (ja) 車両用画像生成装置および方法
US10708469B2 (en) Image processing apparatus, method of controlling the same, non-transitory computer-readable storage medium, and image processing system
US20140307043A1 (en) Ultra Low Latency Video Communication
KR20210045106A (ko) 차량 및 차량의 제어방법
JP4883520B2 (ja) メモリ制御装置およびメモリ制御方法
JP6438456B2 (ja) データ処理装置、データ処理システム及びその方法
JP2024040321A (ja) 三次元データ符号化方法、三次元データ復号方法、三次元データ符号化装置、及び三次元データ復号装置
JP2023179491A (ja) システムおよびプログラム等
JP6604782B2 (ja) 画像処理装置
CN110583019B (zh) 视频帧编解码器架构
US20220375022A1 (en) Image Compression/Decompression in a Computer Vision System
KR20170085213A (ko) 채널별 이종 동작을 위한 멀티채널 초고해상도 영상 획득/재생 시스템 및 방법
JP2008131264A (ja) 監視カメラ、画像記録表示装置及び監視カメラシステム
JP2017055217A (ja) 画像処理装置と画像処理方法及び撮像装置
JP2006197194A (ja) 撮像装置
KR101212947B1 (ko) 데이터 전송 장치
JPH11146224A (ja) デジタルスチルカメラ
JP6860335B2 (ja) 画像処理装置及び撮像装置
KR20100098103A (ko) 차량용 영상 전송 장치 및 그 방법
KR20140061593A (ko) 영상 관리 장치 및 방법과 이를 포함하는 영상 관리 시스템
JP2005303793A (ja) 車両周辺監視システム
JP3688105B2 (ja) 映像切換装置およびこの映像切換装置を使用した映像切換設備
CN117979095A (zh) 一种图像处理方法及装置
JP6142005B2 (ja) 撮像装置、カメラシステム、および信号出力方法
KR101342880B1 (ko) 다채널 무선 데이터 송수신을 이용한 dvr 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016507708

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14915621

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015834785

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015834785

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167006323

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15834785

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE