JP2003299076A - 画像伝送装置 - Google Patents

画像伝送装置

Info

Publication number
JP2003299076A
JP2003299076A JP2002102522A JP2002102522A JP2003299076A JP 2003299076 A JP2003299076 A JP 2003299076A JP 2002102522 A JP2002102522 A JP 2002102522A JP 2002102522 A JP2002102522 A JP 2002102522A JP 2003299076 A JP2003299076 A JP 2003299076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressed data
image
input signal
video signals
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002102522A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Shibata
彰 柴田
Wataru Nakaya
渉 仲谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002102522A priority Critical patent/JP2003299076A/ja
Priority to US10/403,712 priority patent/US7236522B2/en
Priority to EP20030007330 priority patent/EP1351504A1/en
Publication of JP2003299076A publication Critical patent/JP2003299076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19691Signalling events for better perception by user, e.g. indicating alarms by making display brighter, adding text, creating a sound
    • G08B13/19693Signalling events for better perception by user, e.g. indicating alarms by making display brighter, adding text, creating a sound using multiple video sources viewed on a single or compound screen
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19639Details of the system layout
    • G08B13/19641Multiple cameras having overlapping views on a single scene
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19665Details related to the storage of video surveillance data
    • G08B13/19667Details realated to data compression, encryption or encoding, e.g. resolution modes for reducing data volume to lower transmission bandwidth or memory requirements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各端末に個別の画像を伝送でき、画像の伝送
に必要な時間を短縮することができ、一系統の符号化回
路と圧縮手段によってネットワークへの画像データの送
信とHDDへの画像データの記録とを並行して行うこと
ができる画像伝送装置を提供すること。 【解決手段】 圧縮データを保存するメモリ群124
は、入力された映像信号の数と同数のメモリからなる。
CPU125は、圧縮データを圧縮された順にメモリ群
124に書き込み、外部からの要求に応じてメモリ群1
24から圧縮データを読み出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の映像信号を
処理して伝送する画像伝送装置、および画像伝送装置を
用いた画像伝送監視システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数の映像信号を処理する画像伝
送装置からなる画像伝送監視システムには、複数局に対
して同じ画像データを送信するシステムと、複数局から
の要求に応じて映像信号の符号化と符号化されたデータ
の圧縮を繰り返すシステムと、複数のデータ符号化手段
とデータ圧縮手段を備えて、圧縮されたデータの記録と
圧縮されたデータの伝送を並行して行うシステムとがあ
った。
【0003】従来例1に係る画像伝送監視システム30
0は、図3に示すように、複数のカメラ(310a〜3
10d)と、各カメラ(310a〜310d)の出力す
る映像信号を処理する画像伝送装置320と、画像伝送
装置320とデータの送受信を行う複数の端末(330
a〜330c)とを備える。画像伝送装置300は、複
数の映像信号から入力する映像信号を選択する入力信号
選択部321と、入力した映像信号を画像データにする
符号化回路322と、画像データを圧縮して圧縮データ
を生成する圧縮手段323と、ネットワークを介して各
端末(330a〜330c)とデータの送受信を行うネ
ットワークインターフェース部324と、入力信号選択
部321およびネットワークインターフェース部324
を制御するCPU325とを備える。
【0004】従来例1に係る画像伝送装置320の信号
処理動作について説明する。
【0005】入力信号選択部321で選択された映像信
号は、符号化回路322で画像データに変換されるとと
もに、圧縮手段323によって圧縮されて圧縮データに
なる。圧縮データは、ネットワークインターフェース部
324に送られて、各端末(330a〜330c)に送
信される。
【0006】従来例2に係る画像伝送監視システム40
0は、図4に示すように、複数のカメラ(410a〜4
10d)と、各カメラ(410a〜410d)の出力す
る映像信号を処理する画像伝送装置420と、複数の端
末(430a〜430d)とを備える。画像伝送装置4
20は、入力する映像信号を選択する第1の入力信号選
択部421aおよび第2の入力信号選択部421bと、
第1の入力信号選択部421aからの映像信号を画像デ
ータにする第1の符号化回路422aと、第2の入力信
号選択部421bからの映像信号を画像データにする第
2の符号化回路422bと、第1の符号化回路422a
からの画像データを圧縮して圧縮データにする第1の圧
縮手段423aと、第2の符号化回路422bからの画
像データを圧縮して圧縮データを生成する第2の圧縮手
段423bと、第1の圧縮手段423aまたは第2の圧
縮手段423bからの圧縮データを記録するハードディ
スクドライブ(以下、HDDという)424と、ネット
ワークを介して各端末(430a〜430c)とデータ
の送受信を行うネットワークインターフェース部425
と、入力信号選択部421、ネットワークインターフェ
ース部425、および、HDD424への圧縮データの
記録を制御するCPU426とを備える。
【0007】従来例2に係る画像伝送装置420の信号
処理動作について説明する。
【0008】第1の入力信号選択部421aで選択され
た映像信号は、第1の符号化回路422aで画像データ
に変換されるとともに、第1の圧縮手段423aによっ
てデータ圧縮されて、圧縮データになる。圧縮データ
は、HDD424に記録される。他方、第2の入力信号
選択部421bで選択された映像信号は、第2の符号化
回路422bで画像データに変換されるとともに、第2
の圧縮手段423bによってデータ圧縮されて、圧縮デ
ータになる。圧縮データは、ネットワークインターフェ
ース部425に送られて、各端末(430a〜430
c)に送信される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
1に係る画像伝送監視システム300においては、符号
化回路と圧縮手段が1系統しかない。そのため、カメラ
310aで撮像した画像を端末330aに対して連続的
に伝送中に、端末330bからカメラ310bの画像を
伝送するよう要求を受けても、ネットワーク上の全端末
(330a〜330c)に対してカメラ310aの画像
を伝送するしかないという問題があった。
【0010】従来例1に係る画像伝送監視システム30
0においては、1端末に対して1枚の画像伝送が終了す
るたびに入力信号選択部321と、符号化回路322
と、圧縮手段323とを再動作させていた。画像の符号
化はフィールドまたはフレーム単位で行われるため、画
像データの送信に必要な時間には、必ずフィールドまた
はフレームを符号化および圧縮する時間が含まれる。結
果として、フィールドまたはフレームを符号化および圧
縮する時間分、画像データの送信に時間がかかってしま
うという問題があった。
【0011】従来例2に係る画像伝送監視システム40
0においては、高価な符号化回路および圧縮手段をネッ
トワークへの画像送信用とHDDへの画像データ記録用
の2系統以上備える必要があった。そのため、回路の規
模が大きくなりコストがかかるという問題があった。
【0012】そこで、本発明は、上記問題の少なくとも
1つを解決するため、圧縮データを記録するメモリを備
えることで、各端末に個別の画像を伝送でき、画像の伝
送に必要な時間を短縮することができ、一系統の符号化
回路と圧縮手段によってネットワークへの画像データの
送信とHDDへの画像データの記録とを並行して行うこ
とができる画像伝送装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像伝送装
置は、入力された複数の映像信号から出力する映像信号
を選択する入力信号選択手段と、前記入力信号選択手段
で選択された映像信号を選択された順に画像データに変
換する符号化手段と、前記画像データを変換された順に
圧縮して圧縮データを生成する圧縮手段と、前記圧縮デ
ータを保存するメモリからなる圧縮データ保存手段と、
前記圧縮データを外部に伝送するとともに外部からの要
求を受信する受送信手段と、前記入力信号選択手段およ
び前記受送信手段を制御する主制御手段とを備える。ま
た、本発明に係る画像伝送装置において、前記圧縮デー
タ保存手段が、入力された映像信号の数と同数の記憶媒
体、または、入力された映像信号の数と同数の領域を有
する記憶媒体からなる。さらに、本発明に係る画像伝送
装置において、前記主制御手段は、前記圧縮データを圧
縮された順に前記圧縮データ保存手段に書き込み、外部
からの要求に応じて前記圧縮データ保存手段から前記圧
縮データを読み出すことを特徴とする。ここで、記憶媒
体として好ましくはメモリを用いるが、メモリを用いな
くともよい。
【0014】この構成により、各圧縮データを圧縮され
た順に分けて前記圧縮データ保存手段に保存した上で、
端末から要求された圧縮データを前記圧縮データ保存手
段から読み出すので、各端末に対して個別の圧縮データ
を伝送することができる。さらに、各端末に対して圧縮
データを高速で伝送することができる。
【0015】本発明に係る画像伝送装置は、入力された
複数の映像信号から出力する映像信号を選択する入力信
号選択手段と、前記入力信号選択手段で選択された映像
信号を選択された順に画像データに変換する符号化手段
と、前記画像データを変換された順に圧縮して圧縮デー
タを生成する圧縮手段と、前記圧縮データを保存する圧
縮データ保存手段と、前記圧縮データを外部に伝送する
とともに外部からの要求を受信する受送信手段と、前記
入力信号選択手段および前記受送信手段を制御する主制
御手段と、前記圧縮データ保存手段から読み出された圧
縮データを記録する圧縮データ記録手段とを備える。ま
た、本発明に係る画像伝送装置において、前記圧縮デー
タ保存手段は、入力された映像信号の数と同数の記憶媒
体、または、入力された映像信号の数と同数の領域を有
する記憶媒体からなる。さらに、本発明にかかる画像伝
送装置において、前記主制御手段は、前記圧縮データを
圧縮された順に前記圧縮データ保存手段に書き込み、外
部からの要求に応じて前記圧縮データ保存手段から前記
圧縮データを読み出すとともに、読み出した圧縮データ
を前記圧縮データ記録手段に書き込むことを特徴とす
る。ここで、記憶媒体として好ましくはメモリを用いる
が、メモリを用いなくともよい。圧縮データ記録手段と
して好ましくはハードディスクを用いるが、ハードディ
スクを用いなくともよい。
【0016】この構成により、各圧縮データを圧縮され
た順に分けて前記圧縮データ保存手段に保存した上で、
端末から要求された圧縮データを前記圧縮データ保存手
段から読み出すので、一系統の符号化手段と圧縮手段に
より圧縮データを前記圧縮データ記録手段に書き込む処
理と圧縮データを各端末に伝送する処理を並行して行う
ことができる。また、各端末に対して個別の圧縮データ
を伝送することができる。さらに、各端末に対して圧縮
データを高速で伝送することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を図面に基づいて説明する。
【0018】(第1の実施の形態)図1は、本発明に係
る画像伝送装置および画像伝送装置を用いた画像伝送監
視システムの第1の実施の形態を示す。
【0019】画像伝送監視システム100は、複数台の
カメラ(110a〜110d)と、画像伝送装置120
と、複数台の端末(130a〜130c)とを備える。
画像伝送監視システム100において、画像伝送装置1
20は、複数台のカメラ(110a〜110d)および
複数台の端末(130a〜130c)に接続されてい
る。
【0020】カメラ110は、撮像した情報を映像信号
として出力する。以下、カメラ(110a、110b、
110c、110d)が出力する映像信号を、各々、A
1、B1、C1、D1とする。
【0021】画像伝送装置120は、入力信号選択手段
を構成する入力信号選択部121と、符号化手段を構成
する符号化回路122と、圧縮手段を構成する圧縮部1
23と、圧縮データ保存手段を構成するメモリ群と、主
制御手段を構成するCPU125と、受送信手段を構成
するネットワークインターフェース部126とを備え
る。
【0022】ここで、入力信号選択部121は、入力さ
れた複数の映像信号(A1〜D1)から出力する映像信
号を選択する。
【0023】符号化回路122は、入力信号選択部12
1で出力された映像信号を出力された順に画像データに
変換する。以下、映像信号(A1、B1、C1、D1)
に対応する画像データを、各々、A2、B2、C2、D
2とする。
【0024】圧縮部123は、符号化回路122からの
画像データを変換された順に圧縮する。以下、画像デー
タ(A2、B2、C2、D2)に対応する圧縮データ
を、各々、A3、B3、C3、D3とする。
【0025】メモリ群124は、圧縮部123からの圧
縮データ(A3〜D3)を圧縮された順に保存する。こ
こで、メモリ群124は、映像信号(A1〜D1)の数
と同数のメモリ(124a〜124d)で構成される。
なお、メモリ群124は、1つのメモリに映像信号(A
1〜D1)の数と同数の領域を有するように構成されて
もよい。
【0026】CPU125は、入力信号選択部121
と、ネットワークインターフェース部126を制御する
とともに、メモリ群124に圧縮データ(A3〜D3)
を書き込み、メモリ群124から圧縮データ(A3〜D
3)を読み出す。
【0027】ネットワークインターフェース部126
は、ネットワークを介して各端末(130a〜130
d)とデータの送受信を行う。
【0028】端末130は、画像伝送装置120からの
圧縮データ(A3〜D3)を受信するとともに、圧縮デ
ータ(A3〜D3)を送信するよう画像伝送装置120
に対して要求を行う。
【0029】次に、画像伝送装置の動作について説明す
る。カメラ110から映像信号(A1〜D1)が出力さ
れると、入力信号選択部121は、フィールドまたはフ
レーム周期の時分割で映像信号を選択するようCPU1
25によって制御され、映像信号(A1〜D1)をA
1、B1、C1、D1の順で符号化回路122に出力す
る。入力信号選択部121から映像信号(A1〜D1)
が出力されると、符号化回路122は、映像信号(A1
〜D1)をA1、B1、C1、D1の順で画像データ
(A2〜D2)に変換し、圧縮部123に出力する。符
号化回路122から画像データ(A2〜D2)が出力さ
れると、圧縮部123は、画像データ(A2〜D2)を
圧縮し、圧縮データ(A3〜D3)を生成する。圧縮部
123でデータ圧縮が行われると、CPU125は、圧
縮データ(A3〜D3)を選別する。CPU125の選
別に従い、圧縮データ(A3〜D3)は、各圧縮データ
(A3〜D3)に割り当てられた各メモリ(124a〜
124d)へ順に保存される。
【0030】入力信号選択部121および符号化回路1
22は、カメラ110からの映像信号(A1〜D1)に
同期してフィールドまたはフレームの周期単位で動作す
る。よって、入力信号選択部121および符号化回路1
22での処理は、最短でも映像信号(A1〜D1)のフ
ィールドまたはフレームの周期と同じ期間で行われる。
これに対して、圧縮部123での処理は、符号化回路1
22での処理期間と同じかそれ以下の期間で行われる。
また、画像データ(A2〜D2)は圧縮されて圧縮デー
タ(A3〜D3)としてメモリ群124に入力されるの
で、メモリ群124でのデータ書き込み処理は、フィー
ルドまたはフレームの周期よりも十分短い期間で行われ
る。入力信号選択部121、符号化回路122、圧縮部
123、ならびにメモリ群124での処理(以下、これ
らの処理を画像データ取得処理という)は、圧縮データ
(A3〜D3)をネットワークに送信する処理とは独立
して周期的に行われる。よって、圧縮データ(A3〜D
3)をネットワークに送信中であっても、メモリ群12
4に保存されている圧縮データ(A3〜D3)は、常に
一定周期で更新されている。
【0031】ネットワーク経由で端末130aより、カ
メラ110aで撮像した映像を送信するよう要求を受信
すると、CPU125は、圧縮データA3を保存してい
るメモリ124aから圧縮データA3を読み出し、圧縮
データA3をネットワークインターフェース部126か
らネットワークに送信する。画像データA2は圧縮デー
タA3としてメモリ124aに保存されているので、メ
モリ124aから圧縮データA3を読み出す処理は、フ
ィールドまたはフレームの周期よりも十分短い期間で行
われる。また、メモリ124aから圧縮データA3を読
み出す処理は、メモリ124aに保存された圧縮データ
A3を更新している期間を除いて、いつでも行うことが
できる。また、圧縮データA3は一定周期で更新されて
いるので、画像データ取得処理を待つことなく、常に最
新の圧縮データA3をメモリ124aから読み出すこと
が可能である。上記処理は、各端末(130b、130
c)からの画像送信要求についても同様に行われる。
【0032】第1の実施の形態に係る画像伝送装置によ
れば、ネットワーク上の端末に個別の画像データを高速
で伝送することが可能になる。
【0033】(第2の実施の形態)図2は、本発明に係
る画像伝送装置および画像伝送装置を用いた画像伝送監
視システムの第2の実施の形態を示す。
【0034】画像伝送監視システム200は、複数台の
カメラ(210a〜210d)と、画像伝送装置220
と、複数台の端末(230a〜230c)とを備える。
画像伝送監視システム200においては、画像伝送装置
220が、複数台のカメラ(210a〜210d)およ
び複数台の端末(230a〜230c)に接続されてい
る。
【0035】カメラ210は、撮像した情報を映像信号
として出力する。以下、カメラ(210a、210b、
210c、210d)が出力する映像信号を各々E1、
F1、G1、H1とする。
【0036】画像伝送装置220は、入力信号選択手段
を構成する入力信号選択部221と、符号化手段を構成
する符号化回路222と、圧縮手段を構成する圧縮部2
23と、圧縮データ保存手段を構成するメモリ群224
と、主制御手段を構成するCPU225と、圧縮データ
記録手段を構成するハードディスクドライブ部(以下、
HDDという)226と、受送信手段を構成するネット
ワークインターフェース部227とを備える。
【0037】ここで、入力信号選択部221は、入力さ
れた複数の映像信号(E1〜H1)から出力する映像信
号を選択する。
【0038】符号化回路222は、入力信号選択部22
1で出力された映像信号を出力された順に画像データに
変換する。以下、映像信号(E1、F1、G1、H1)
に対応する画像データを、各々、E2、F2、G2、H
2とする。
【0039】圧縮部は、符号化回路からの画像データを
変換された順に圧縮する。以下、画像データ(E2、F
2、G2、H2)に対応する画像データを、各々、E
3、F3、G3、H3とする。
【0040】メモリ群224は、圧縮部で圧縮された画
像データを圧縮された順に保存する。ここで、メモリ群
224は、映像信号(E1〜H1)の数と同数のメモリ
(224a〜224d)で構成される。なお、メモリ群
224は、1つのメモリに映像信号(E1〜H1)の数
と同数の領域を有するように構成されてもよい。
【0041】CPU225は、入力信号選択部221
と、ネットワークインターフェース部227を制御す
る。また、CPU225は、メモリ群224に圧縮デー
タ(E3〜H3)を書き込むとともに、メモリ群224
から読み出した圧縮データ(E3〜H3)をHDD22
6に記録する。
【0042】HDD226は、CPU225によってメ
モリ群224から読み出された圧縮データ(E3〜H
3)を記録する。
【0043】ネットワークインターフェース部227
は、ネットワークを介して各端末(230a〜230
d)とデータの送受信を行う。
【0044】端末230は、画像伝送装置220からの
圧縮データ(E3〜H3)を受信するとともに、圧縮デ
ータ(E3〜H3)を送信するよう画像伝送装置220
に対して要求を行う。
【0045】次に、画像伝送装置の動作について説明す
る。カメラ210から映像信号(E1〜H1)が出力さ
れると、入力信号選択部221は、フィールドまたはフ
レーム周期の時分割で映像信号を選択するようCPU2
25によって制御され、映像信号(E1〜H1)をE
1、F1、G1、H1の順で符号化回路222に出力す
る。入力信号選択部221から映像信号(E1からH
1)が出力されると、符号化回路222は、映像信号
(E1〜H1)をE1、F1、G1、H1の順で画像デ
ータ(E2〜H2)に変換し、圧縮部223に出力す
る。符号化回路222から画像データ(E2〜H2)が
出力されると、圧縮部223は、画像データ(E2〜H
2)をデータ圧縮して、圧縮データ(E3〜H3)を生
成する。圧縮部223でデータ圧縮が行われると、CP
U225は、圧縮データ(E3〜H3)を選別する。C
PU225の選別に従い、圧縮データ(E3〜H3)
は、各圧縮データ(E3〜H3)に割り当てられた各メ
モリ(224a〜224d)へ順に保存される。
【0046】入力信号選択部221および符号化回路2
22は、カメラ210からの映像信号(E1〜H1)に
同期してフィールドまたはフレームの周期単位で動作す
る。よって、入力信号選択部221および符号化回路2
22での処理は、最短でも映像信号のフィールドまたは
フレームの周期と同じ期間で行われる。これに対して、
圧縮部223での処理は、符号化回路222での処理期
間と同じかそれ以下の期間で行われる。また、画像デー
タ(E2〜H2)は圧縮されて圧縮データ(E3〜H
3)としてメモリ群224に入力されるので、メモリ群
224でのデータ書き込み処理は、フィールドまたはフ
レームの周期よりも十分短い期間で行われる。入力信号
選択部221、符号化回路222、圧縮部223、なら
びにメモリ群224での処理(以下、これらの処理を画
像データ取得処理という)は、圧縮データ(E3〜H
3)をネットワークに送信する処理とは独立して周期的
に行われる。よって、圧縮データ(E3〜H3)をネッ
トワークに送信中であっても、メモリ群224に保存さ
れている圧縮データ(E3〜H3)は、常に一定周期で
更新されている。
【0047】CPU225は、圧縮データ(E3〜H
3)の更新を終えた各メモリ(224a〜224d)か
ら順に圧縮データ(E3〜H3)を読み出して、HDD
226に記録する。各圧縮データ(E3〜H3)を異な
るフレームレートでHDD226に記録する場合、CP
U225は、フレームレートの遅い圧縮データ(E3〜
H3)を保存しているメモリ(224a〜224d)を
スキップして、圧縮データ(E3〜H3)の読み出しを
行う。ここで、フレームレートとは、画像(圧縮)デー
タを更新する速度をいう。選択された圧縮データのみを
HDD226に記録する場合、CPU225は、選択さ
れていない圧縮データ(E3〜H3)を保存するメモリ
(224a〜224d)をスキップして、圧縮データ
(E3〜H3)の読み出しを行う。画像データ(E2〜
H2)は圧縮データ(E3〜H3)として各メモリ(2
24a〜224d)に保存されているので、メモリ群2
24から圧縮データ(E3〜H3)を読み出す処理は、
フィールドまたはフレームの周期より十分短い期間で行
われる。また、メモリ群224から圧縮データ(E3〜
H3)を読み出す処理は圧縮データ(E3〜H3)の更
新後に行われるので、各メモリ(224a〜224d)
に対する圧縮データ(E3〜H3)の書き込みと圧縮デ
ータ(E3〜H3)の読み出しが競合しない。
【0048】ネットワーク経由で端末230aからカメ
ラ210aで撮像した映像を送信するよう要求を受信す
ると、CPU225は、メモリ224aから圧縮データ
E3を読み出し、圧縮データE3をネットワークインタ
ーフェース部227からネットワークに送信する。画像
データE2は圧縮データE3メモリ224aに保存され
ているので、メモリ224aから圧縮データE3を読み
出す処理は、フィールドまたはフレームの周期よりも十
分短い期間で行われる。また、メモリ224aから圧縮
データE3を読み出す処理は、メモリ224aに保存さ
れた圧縮データE3を更新している期間およびHDD2
26に記録するために圧縮データE3を読み出している
期間を除いて、いつでも行うことができる。また、圧縮
データE3は一定周期で更新されているので、画像デー
タ取得処理を待つことなく、常に最新の圧縮データE3
をメモリ224aから読み出すことが可能である。上記
処理は、各端末(230b、230c)から画像送信要
求についても同様に行われる。
【0049】第2の実施の形態に係る画像伝送装置によ
れば、ハードディスクに画像データを記録することとネ
ットワーク上の端末に個別の画像データを高速で伝送す
ることを並行して行うことが可能になる。
【0050】
【発明の効果】本発明は、各端末に個別の画像を伝送で
き、画像の伝送に必要な時間を短縮することができる画
像伝送装置を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像伝送システムの第1の実施の
形態を示すブロック図
【図2】本発明に係る画像伝送システムの第2の実施の
形態を示すブロック図
【図3】従来例1に係る画像伝送システムを示すブロッ
ク図
【図4】従来例2に係る画像伝送システムを示すブロッ
ク図
【符号の説明】
121、221 入力信号選択部(入力信号選択手
段) 122、222 符号化回路(符号化手段) 123、223 圧縮部(圧縮手段) 124、224 メモリ群(圧縮データ保存手段) 125、225 CPU(主制御手段) 226 HDD(圧縮データ記録手段) 126、227 ネットワークインターフェース部
(受送信手段)
フロントページの続き Fターム(参考) 5C054 AA01 CH08 DA09 EA07 EG01 GB01 HA19 5C059 PP04 RA09 SS06 UA02 UA32 UA35

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された複数の映像信号から出力する
    映像信号を選択する入力信号選択手段と、 前記入力信号選択手段で選択された映像信号を選択され
    た順に画像データに変換する符号化手段と、 前記画像データを変換された順に圧縮して圧縮データを
    生成する圧縮手段と、 前記圧縮データを保存する圧縮データ保存手段と、 前記圧縮データを外部に伝送するとともに外部からの要
    求を受信する受送信手段と、 前記入力信号選択手段および前記受送信手段を制御する
    主制御手段とを備え、 前記圧縮データ保存手段は、入力された映像信号の数と
    同数の記憶媒体、または、入力された映像信号の数と同
    数の領域を有する記憶媒体からなり、 前記主制御手段は、前記圧縮データを圧縮された順に前
    記圧縮データ保存手段に書き込み、外部からの要求に応
    じて前記圧縮データ保存手段から前記圧縮データを読み
    出すことを特徴とする画像伝送装置。
  2. 【請求項2】 入力された複数の映像信号から出力する
    映像信号を選択する入力信号選択手段と、 前記入力信号選択手段で選択された映像信号を選択され
    た順に画像データに変換する符号化手段と、 前記画像データを変換された順に圧縮して圧縮データを
    生成する圧縮手段と、 前記圧縮データを保存する圧縮データ保存手段と、 前記圧縮データを外部に伝送するとともに外部からの要
    求を受信する受送信手段と、 前記入力信号選択手段および前記受送信手段を制御する
    主制御手段と、 前記圧縮データ保存手段から読み出された圧縮データを
    記録する圧縮データ記録手段とを備え、 前記圧縮データ保存手段は、入力された映像信号の数と
    同数の記憶媒体、または、入力された映像信号の数と同
    数の領域を有する記憶媒体からなり、 前記主制御手段は、前記圧縮データを圧縮された順に前
    記圧縮データ保存手段に書き込み、外部からの要求に応
    じて前記圧縮データ保存手段から前記圧縮データを読み
    出すとともに、読み出した圧縮データを前記圧縮データ
    記録手段に書き込むことを特徴とする画像伝送装置。
JP2002102522A 2002-04-04 2002-04-04 画像伝送装置 Pending JP2003299076A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002102522A JP2003299076A (ja) 2002-04-04 2002-04-04 画像伝送装置
US10/403,712 US7236522B2 (en) 2002-04-04 2003-03-31 Surveillance system and image signal processing apparatus
EP20030007330 EP1351504A1 (en) 2002-04-04 2003-04-01 Surveillance system and image signal processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002102522A JP2003299076A (ja) 2002-04-04 2002-04-04 画像伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003299076A true JP2003299076A (ja) 2003-10-17

Family

ID=28035947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002102522A Pending JP2003299076A (ja) 2002-04-04 2002-04-04 画像伝送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7236522B2 (ja)
EP (1) EP1351504A1 (ja)
JP (1) JP2003299076A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007201995A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像データ転送処理装置および監視カメラシステム
WO2016142969A1 (ja) 2015-03-12 2016-09-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 データ処理装置、データ処理システム及びその方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7623675B2 (en) * 2005-09-19 2009-11-24 International Business Machines Corporation Video data management using encapsulation assets
US20080165251A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-10 O'kere David Mcscott Camera systems and methods for capturing images in motor vehicles

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5632394A (en) * 1993-03-05 1994-09-08 Sony Corporation Apparatus and method for reproducing a prediction-encoded video signal
JPH07152693A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Canon Inc 情報処理装置
US5793658A (en) * 1996-01-17 1998-08-11 Digital Equipment Coporation Method and apparatus for viedo compression and decompression using high speed discrete cosine transform
US6697103B1 (en) * 1998-03-19 2004-02-24 Dennis Sunga Fernandez Integrated network for monitoring remote objects
JP2000201323A (ja) 1999-01-08 2000-07-18 Kumahira Safe Co Inc ディジタル録画システム
US7015806B2 (en) * 1999-07-20 2006-03-21 @Security Broadband Corporation Distributed monitoring for a video security system
US6476858B1 (en) * 1999-08-12 2002-11-05 Innovation Institute Video monitoring and security system
JP2001069492A (ja) 1999-08-30 2001-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像伝送装置
JP4331835B2 (ja) 1999-09-22 2009-09-16 パナソニック株式会社 画像データ伝送方法
JP2001268555A (ja) 2000-03-23 2001-09-28 Ntt Advanced Technology Corp 通信回線による画像監視情報の通信方法とシステム
JP4672104B2 (ja) 2000-04-26 2011-04-20 パナソニック株式会社 監視用デジタル画像記録再生装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007201995A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像データ転送処理装置および監視カメラシステム
WO2016142969A1 (ja) 2015-03-12 2016-09-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 データ処理装置、データ処理システム及びその方法
US9946678B2 (en) 2015-03-12 2018-04-17 Renesas Electronics Corporation Data processing device, data processing system and method
US10268626B2 (en) 2015-03-12 2019-04-23 Renesas Electronics Corporation Data processing device, data processing system and method

Also Published As

Publication number Publication date
US20030202578A1 (en) 2003-10-30
US7236522B2 (en) 2007-06-26
EP1351504A1 (en) 2003-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6330644B1 (en) Signal processor with a plurality of kinds of processors and a shared memory accessed through a versatile control means
CN101355674B (zh) 记录装置和方法、再现装置、记录再现装置以及摄像装置
US20050146627A1 (en) Image data processing method, image data processing apparatus and digital still camera
US8213763B2 (en) Video data copying apparatus, video data copying method, recording medium, and integrated circuit
JP2003299076A (ja) 画像伝送装置
US20030133542A1 (en) Data recording apparatus, reproduction apparatus, recording/reproduction method, and imaging apparatus
US5583567A (en) Digital image data processing apparatus for storing and/or reading digital data at multiple rates
JP2010147970A (ja) データ記録装置、データ記録方法および記録媒体
US7492491B2 (en) Image processing apparatus
JPH0549000A (ja) 電子カメラ
US8452158B2 (en) Recording apparatus, imaging and recording apparatus, recording method, and program
US8929723B2 (en) Recording apparatus, imaging and recording apparatus, recording method, and program
JP2537240B2 (ja) ディジタル画像記憶装置および再生装置
JP2637964B2 (ja) 画像フアイル装置
JP3092208B2 (ja) プリントシステム
US20070211152A1 (en) Digital camera
US20090295946A1 (en) Image Capture Device, Method Of Controlling The Same, And Image Capture System
JP3116382B2 (ja) 記録装置及び記録再生装置
JPH10294924A (ja) 音声及び画像圧縮装置
JP3342468B2 (ja) ビデオプリントシステム、ビデオプリンタ及びその制御方法、画像出力機器、画像出力方法
US8401365B2 (en) Recording apparatus, imaging and recording apparatus, recording method, and program
JP2748652B2 (ja) データベース装置と記録再生装置
JP2006033286A (ja) データ記録方法及び記録装置
JPH11205732A (ja) 信号処理装置及び撮像装置
JPH07284085A (ja) リアルタイムデータ読み出しシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515