WO2016117176A1 - 表示装置およびその駆動方法 - Google Patents

表示装置およびその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016117176A1
WO2016117176A1 PCT/JP2015/078046 JP2015078046W WO2016117176A1 WO 2016117176 A1 WO2016117176 A1 WO 2016117176A1 JP 2015078046 W JP2015078046 W JP 2015078046W WO 2016117176 A1 WO2016117176 A1 WO 2016117176A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
average value
data
current
unit
measurement
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/078046
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
古川 浩之
宣孝 岸
吉山 和良
酒井 保
尚子 後藤
野口 登
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to CN201580073587.1A priority Critical patent/CN107111986B/zh
Priority to US15/544,603 priority patent/US10388217B2/en
Publication of WO2016117176A1 publication Critical patent/WO2016117176A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/003Measuring mean values of current or voltage during a given time interval
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3266Details of drivers for scan electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0828Several active elements per pixel in active matrix panels forming a digital to analog [D/A] conversion circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0262The addressing of the pixel, in a display other than an active matrix LCD, involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependent on signals of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0257Reduction of after-image effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/029Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel
    • G09G2320/0295Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel by monitoring each display pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/12Test circuits or failure detection circuits included in a display system, as permanent part thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2350/00Solving problems of bandwidth in display systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/08Details of image data interface between the display device controller and the data line driver circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3291Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data voltage for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

 本発明は、回路素子の劣化を補償するために電流を検出する際のノイズによる影響を抑制することのできる表示装置を実現することを目的とする。 有機EL表示装置には、回路素子を流れる電流を測定して測定電流に応じたデジタル測定値を出力する電流モニタ部と、複数個の入力値の平均値を求める平均化処理部(36)とが設けられる。電流モニタ部は、同じ画素回路内の回路素子を流れる電流を一定時間内に複数回測定する。平均化処理部(36)は、各画素回路について、電流モニタ部から一定時間内に出力された複数個の測定値を複数個の入力値として受け取り、各回路素子の劣化を補償するための補償演算に用いる値として、当該複数個のデジタル測定値の平均値を出力する。

Description

表示装置およびその駆動方法
 本発明は表示装置およびその駆動方法に関し、より詳しくは、有機EL(Electro Luminescence)素子などの電気光学素子を含む画素回路を備える表示装置およびその駆動方法に関する。
 従来より、表示装置が備える表示素子としては、印加される電圧によって輝度や透過率が制御される電気光学素子と流れる電流によって輝度や透過率が制御される電気光学素子とがある。印加される電圧によって輝度や透過率が制御される電気光学素子の代表例としては液晶表示素子が挙げられる。一方、流れる電流によって輝度や透過率が制御される電気光学素子の代表例としては有機EL素子が挙げられる。有機EL素子は、OLED(Organic Light-Emitting Diode)とも呼ばれている。自発光型の電気光学素子である有機EL素子を使用した有機EL表示装置は、バックライトおよびカラーフィルタなどを要する液晶表示装置に比べて、容易に薄型化・低消費電力化・高輝度化などを図ることができる。従って、近年、積極的に有機EL表示装置の開発が進められている。
 有機EL表示装置の駆動方式として、パッシブマトリクス方式(単純マトリクス方式とも呼ばれる。)とアクティブマトリクス方式とが知られている。パッシブマトリクス方式を採用した有機EL表示装置は、構造は単純であるものの、大型化および高精細化が困難である。これに対して、アクティブマトリクス方式を採用した有機EL表示装置(以下「アクティブマトリクス型の有機EL表示装置」という。)は、パッシブマトリクス方式を採用した有機EL表示装置に比べて大型化および高精細化を容易に実現できる。
 アクティブマトリクス型の有機EL表示装置には、複数の画素回路がマトリクス状に形成されている。アクティブマトリクス型の有機EL表示装置の画素回路は、典型的には、画素を選択する入力トランジスタと、有機EL素子への電流の供給を制御する駆動トランジスタとを含んでいる。なお、以下においては、駆動トランジスタから有機EL素子に流れる電流のことを「駆動電流」という場合がある。
 図23は、従来の一般的な画素回路91の構成を示す回路図である。この画素回路91は、表示部に配設されている複数のデータ線Sと複数の走査線Gとの各交差点に対応して設けられている。図23に示すように、この画素回路91は、2個のトランジスタT1,T2と、1個のコンデンサCstと、1個の有機EL素子OLEDとを備えている。トランジスタT1は入力トランジスタであり、トランジスタT2は駆動トランジスタである。
 トランジスタT1は、データ線SとトランジスタT2のゲート端子との間に設けられている。そのトランジスタT1に関し、走査線Gにゲート端子が接続され、データ線Sにソース端子が接続されている。トランジスタT2は、有機EL素子OLEDと直列に設けられている。そのトランジスタT2に関し、ハイレベル電源電圧ELVDDを供給する電源線にドレイン端子が接続され、有機EL素子OLEDのアノード端子にソース端子が接続されている。なお、ハイレベル電源電圧ELVDDを供給する電源線のことを以下「ハイレベル電源線」という。ハイレベル電源線にはハイレベル電源電圧と同じ符合ELVDDを付す。コンデンサCstについては、トランジスタT2のゲート端子に一端が接続され、トランジスタT2のソース端子に他端が接続されている。有機EL素子OLEDのカソード端子は、ローレベル電源電圧ELVSSを供給する電源線に接続されている。なお、ローレベル電源電圧ELVSSを供給する電源線のことを以下「ローレベル電源線」という。ローレベル電源線にはローレベル電源電圧と同じ符合ELVSSを付す。また、ここでは、トランジスタT2のゲート端子と、コンデンサCstの一端と、トランジスタT1のドレイン端子との接続点のことを便宜上「ゲートノード」という。ゲートノードには符号VGを付す。なお、一般的には、ドレインとソースのうち電位の高い方がドレインと呼ばれているが、本明細書の説明では、一方をドレイン,他方をソースと定義するので、ドレイン電位よりもソース電位の方が高くなることもある。
 図24は、図23に示す画素回路91の動作を説明するためのタイミングチャートである。時刻t01以前には、走査線Gは非選択状態となっている。従って、時刻t01以前には、トランジスタT1がオフ状態になっており、ゲートノードVGの電位は初期レベル(例えば、1つ前のフレームでの書き込みに応じたレベル)を維持している。時刻t01になると、走査線Gが選択状態となり、トランジスタT1がターンオンする。これにより、データ線SおよびトランジスタT1を介して、この画素回路91が形成する画素(サブ画素)の輝度に対応するデータ電圧VdataがゲートノードVGに供給される。その後、時刻t02までの期間に、ゲートノードVGの電位がデータ電圧Vdataに応じて変化する。このとき、コンデンサCstは、ゲートノードVGの電位とトランジスタT2のソース電位との差であるゲート-ソース間電圧Vgsに充電される。時刻t02になると、走査線Gが非選択状態となる。これにより、トランジスタT1がターンオフし、コンデンサCstが保持するゲート-ソース間電圧Vgsが確定する。トランジスタT2は、コンデンサCstが保持するゲート-ソース間電圧Vgsに応じて有機EL素子OLEDに駆動電流を供給する。その結果、駆動電流に応じた輝度で有機EL素子OLEDが発光する。
 ところで、有機EL表示装置においては、駆動トランジスタとして、典型的には薄膜トランジスタ(TFT)が採用される。しかしながら、薄膜トランジスタについては、閾値電圧にばらつきが生じやすい。表示部内に設けられている多数の駆動トランジスタに閾値電圧のばらつきが生じると、輝度のばらつきが生じるので表示品位が低下する。また、有機EL素子については、時間の経過とともに電流効率が低下する。すなわち、たとえ一定電流が有機EL素子に供給されたとしても、時間の経過とともに輝度が徐々に低下する。その結果、焼き付きが生じる。そこで、駆動トランジスタの閾値電圧のばらつきや有機EL素子の劣化を補償する処理が従来より行われている。
 なお、本件発明に関連して、日本の特開2014-109775号公報には、素子の誤差成分を補償するための誤差補償部をセンシング部(駆動トランジスタの閾値電圧情報や有機EL素子の劣化情報を抽出するための構成要素)に備えることによって補償処理の際に情報を正確に抽出することを可能にした有機EL表示装置の発明が開示されている。
日本の特開2014-109775号公報 日本の特開2012-150490号公報
 上述の補償処理の際には、駆動トランジスタの閾値電圧や有機EL素子の電流電圧特性を検出するために、典型的には、有機EL表示装置に設けられた電流モニタ機能によって電流の測定が行われる。ところが、その電流の量はきわめて微小な量であるため、電流を検出する回路内の素子のばらつきや電源・各種信号によるノイズが、電流モニタ機能によって得られる電流データ(電流の測定値)に大きな影響を及ぼす。従って、電流データには大きな誤差が生じ得る。誤差のある電流データに対して電流/電圧変換およびAD変換が行われると、所望の補償処理が行われないので、表示品位が低下する。なお、日本の特開2014-109775号公報に開示された発明によれば、アナログ回路内に多数のスイッチおよび多数の容量を設けて複雑な制御を行う必要がある。また、そのようなアナログ回路で充分な精度を確保しようとすると、LSIの製造プロセスの高度化や複雑化を招く。従って、コストが増大し、実用性に欠ける。
 そこで、本発明は、回路素子の劣化を補償するために電流を検出する際のノイズによる影響を抑制することのできる表示装置を実現することを目的とする。
 本発明の第1の局面は、画像を表示するための回路素子の劣化を補償する機能を有するアクティブマトリクス型の表示装置であって、
 前記回路素子を含み複数行×複数列の画素マトリクスを構成する複数個の画素回路と、前記画素マトリクスの各行に対応するように設けられた走査線と、前記画素マトリクスの各列に対応するように設けられたデータ線とを有する表示部と、
 前記回路素子を流れる電流を測定して測定電流に応じた測定値を出力する電流測定部と、
 複数個の入力値の平均値を求める平均値算出部と
を備え、
 前記電流測定部は、同じ画素回路内の回路素子を流れる電流を一定時間内に複数回測定し、
 前記平均値算出部は、各画素回路について、前記電流測定部から一定時間内に出力された複数個の測定値を前記複数個の入力値として受け取り、当該複数個の測定値の平均値を出力することを特徴とする。
 本発明の第2の局面は、本発明の第1の局面において、
 補償演算を行う外部装置に接続され、前記走査線を駆動する走査線駆動回路の動作および前記データ線を駆動するデータ線駆動回路の動作を制御する制御回路を更に備え、
 前記制御回路は、前記平均値算出部から出力された平均値のデータを前記外部装置に送信することを特徴とする。
 本発明の第3の局面は、本発明の第2の局面において、
 前記制御回路は、前記平均値のデータを前記外部装置に送信する際のデータ転送レートを、前記平均値算出部から前記平均値のデータが出力される際のデータ転送レートよりも小さくすることを特徴とする。
 本発明の第4の局面は、本発明の第3の局面において、
 前記電流測定部は、前記回路素子を流れる電流の測定を前記画素マトリクスの行単位で行い、
 前記制御回路は、
  複数個のポートを有するラインメモリを有し、
  前記平均値算出部から出力された平均値のデータを前記ラインメモリに書き込み、
  前記ラインメモリに書き込まれている平均値のデータを書き込み時よりも遅い速度で読み出しつつ、読み出した平均値のデータを前記外部装置に送信することを特徴とする。
 本発明の第5の局面は、本発明の第1の局面において、
 前記平均値算出部は、前記データ線を駆動するデータ線駆動回路内に設けられていることを特徴とする。
 本発明の第6の局面は、本発明の第1の局面において、
 前記平均値算出部は、前記走査線を駆動する走査線駆動回路の動作および前記データ線を駆動するデータ線駆動回路の動作を制御する制御回路内に設けられていることを特徴とする。
 本発明の第7の局面は、本発明の第1の局面において、
 前記平均値算出部は、前記複数個の測定値のうち予め設定された範囲内の値のみを用いて平均値を求めることを特徴とする。
 本発明の第8の局面は、本発明の第1の局面において、
 前記電流測定部は、前記回路素子を流れる電流の測定を画素回路単位で行い、
 前記平均値算出部は、
  前記電流測定部から出力される測定値を順次に格納するための画素単位の記憶部であって、前記電流測定部が一定時間内に電流を測定する回数をK回としたときに(K-1)個の画素単位の記憶部と、
  前記電流測定部から出力される1個の測定値と前記(K-1)個の画素単位の記憶部から出力される(K-1)個の測定値との総和をKで除する平均値演算部と
を含むことを特徴とする。
 本発明の第9の局面は、本発明の第1の局面において、
 前記平均値算出部は、前記複数個の測定値の平均値を、各回路素子の劣化を補償するための補償演算に用いる値として出力することを特徴とする。
 本発明の第10の局面は、画像を表示するための回路素子を含み複数行×複数列の画素マトリクスを構成する複数個の画素回路と、前記画素マトリクスの各行に対応するように設けられた走査線と、前記画素マトリクスの各列に対応するように設けられたデータ線とを有する表示部を備え、前記回路素子の劣化を補償する機能を有するアクティブマトリクス型の表示装置の駆動方法であって、
 前記回路素子を流れる電流を測定して測定電流に応じた測定値を出力する電流測定ステップと、
 複数個の入力値の平均値を求める平均値算出ステップと
を含み、
 前記電流測定ステップでは、同じ画素回路内の回路素子を流れる電流が一定時間内に複数回測定され、
 前記平均値算出ステップでは、各画素回路について、前記電流測定ステップで一定時間内に出力された複数個の測定値が前記複数個の入力値とされ、当該複数個の測定値の平均値が出力されることを特徴とする。
 本発明の第11の局面は、本発明の第10の局面において、
 前記平均値算出ステップでは、前記複数個の測定値の平均値が、各回路素子の劣化を補償するための補償演算に用いる値として出力されることを特徴とする。
 本発明の第1の局面または本発明の第9の局面によれば、表示装置には、回路素子を流れる電流を測定する電流測定部と複数個の入力値の平均値を求める平均値算出部とが設けられる。このような構成において、電流測定部は、一定時間内に同じ画素に対して複数回電流モニタを行い、平均値算出部は、複数回の電流モニタで得られた測定値の平均値を算出する。これにより、複数回の電流モニタで得られた測定値の平均値のデータを用いて、例えば駆動トランジスタの閾値電圧のばらつきや有機EL素子の劣化を補償するための補償演算処理を行うことが可能となる。このように平均値のデータが用いられるため、電流モニタによって得られる電流データがノイズの影響を受けやすいものであっても、各画素についての時間軸方向のLPF(ローパスフィルタ)効果により、補償演算処理に用いられるデータのSN比が従来よりも向上する。すなわち、電流モニタが行われた際にノイズが生じた時があっても、当該ノイズが補償演算処理に及ぼす影響は小さくなる。以上のように、回路素子(例えば、駆動トランジスタや有機EL素子)の劣化を補償するために電流を検出する際のノイズによる影響を抑制することのできる表示装置が実現される。
 本発明の第2の局面によれば、制御回路から外部装置には平均値のデータが送信されるので、制御回路から外部装置への転送データ量の総量を小さくすることが可能となる。
 本発明の第3の局面によれば、平均値のデータが表示装置から外部装置に送信される際のデータ転送レートが小さくされる。このため、表示装置から外部装置へのデータ転送の帯域が狭い場合であっても、電流モニタの結果に基づいて所望の補償演算処理を行うことが可能となる。
 本発明の第4の局面によれば、複数個のポートを有するラインメモリが制御回路に設けられるので、表示装置から外部装置に送信される際のデータ転送レートを容易に小さくすることが可能となる。
 本発明の第5の局面によれば、データ線駆動回路から制御回路への転送データ量を小さくすることが可能となる。
 本発明の第6の局面によれば、一般に表示装置の制御回路は大規模集積回路であるため、平均値算出部を容易に制御回路内に設けることができる。
 本発明の第7の局面によれば、予め設定された範囲外の値は平均値の算出には用いられないため、電流モニタが行われた際にノイズが生じた時があっても、当該ノイズが補償演算処理に及ぼす影響を確実に小さくすることができる。
 本発明の第8の局面によれば、ラインメモリを用いることなく平均値を算出する処理が行われる。このため、チップ面積を削減することができるので、表示装置の小型化が可能となる。
 本発明の第10の局面または本発明の第11の局面によれば、本発明の第1の局面と同様の効果を表示装置の駆動方法の発明において奏することができる。
本発明の第1の実施形態に係るアクティブマトリクス型の有機EL表示装置の全体構成を示すブロック図である。 上記第1の実施形態におけるソースドライバについて説明するための図である。 上記第1の実施形態において、画素回路とソースドライバの一部(電流モニタ部として機能する部分)を示す回路図である。 上記第1の実施形態において、電流モニタを行うための駆動方法について説明するためのタイミングチャートである。 上記第1の実施形態において、電流測定期間における電流の流れについて説明するための図である。 上記第1の実施形態において、電流測定期間における電流の流れについて説明するための図である。 上記第1の実施形態において、データ電圧書き込み期間における電流の流れについて説明するための図である。 上記第1の実施形態に係る有機EL表示装置の要部の構成を示すブロック図である。 上記第1の実施形態において、補償演算処理部の構成を示すブロック図である。 上記第1の実施形態において、電流モニタ部の機能構成を示すブロック図である。 上記第1の実施形態において、平均化処理を模式的に示した図である。 上記第1の実施形態において、電流モニタで得られたデータがどのようにソースドライバからホスト内の画像処理部に転送されるのかについて説明するための図である。 上記第1の実施形態において、デュアルポートラインメモリについて説明するための図である。 上記第1の実施形態における効果について説明するための図である。 上記第1の実施形態の変形例について説明するための図である。 本発明の第2の実施形態に係るアクティブマトリクス型の有機EL表示装置における電流モニタ部の機能構成を示すブロック図である。 上記第2の実施形態において、タイミング制御部内の構成要素のうち電流モニタによって得られたデータの転送に関わる構成要素について説明するためのブロック図である。 上記第2の実施形態における効果について説明するための図である。 本発明の第3の実施形態に係るアクティブマトリクス型の有機EL表示装置における平均化処理部の構成を示す図である。 上記第3の実施形態において、平均化処理部に含まれるフリップフロップの詳細な構成を示す図である。 上記第3の実施形態において、平均化処理部の動作について説明するためのタイミングチャートである。 上記第3の実施形態において、電流モニタで得られたデータがどのようにソースドライバからホスト内の画像処理部に転送されるのかについて説明するための図である。 従来の一般的な画素回路の構成を示す回路図である。 図23に示す画素回路の動作を説明するためのタイミングチャートである。
 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、以下においては、MおよびNは2以上の整数、iは1以上N以下の整数、jは1以上M以下の整数であると仮定する。また、以下においては、画素回路内に設けられている駆動トランジスタの特性のことを「TFT特性」といい、画素回路内に設けられている有機EL素子の特性のことを「OLED特性」という。
 <1.第1の実施形態>
 <1.1 全体構成>
 図1は、本発明の第1の実施形態に係るアクティブマトリクス型の有機EL表示装置1の全体構成を示すブロック図である。この有機EL表示装置1は、表示部10,タイミング制御部20,ソースドライバ30,およびゲートドライバ40を備えている。ソースドライバ30には、図2に示すように、データ線駆動部310として機能する部分および電流モニタ部320として機能する部分が含まれている。なお、ソースドライバ30およびゲートドライバ40の一方または双方が表示部10と一体的に形成された構成であっても良い。また、この有機EL表示装置1は、ホスト(例えばパソコン本体)5内の画像処理部50とデータ送受信が行われる。
 表示部10には、M本のデータ線S(1)~S(M)およびこれらに直交するN本の走査線G1(1)~G1(N)が配設されている。また、表示部10には、N本の走査線G1(1)~G1(N)と1対1で対応するように、N本のモニタ制御線G2(1)~G2(N)が配設されている。走査線G1(1)~G1(N)とモニタ制御線G2(1)~G2(N)とは互いに平行になっている。さらに、表示部10には、N本の走査線G1(1)~G1(N)とM本のデータ線S(1)~S(M)との交差点に対応するように、N×M個の画素回路11が設けられている。このようにN×M個の画素回路11が設けられることによって、N行×M列の画素マトリクスが表示部10に形成されている。また、表示部10には、ハイレベル電源電圧を供給するハイレベル電源線(不図示)と、ローレベル電源電圧を供給するローレベル電源線(不図示)とが配設されている。
 なお、以下においては、M本のデータ線S(1)~S(M)を互いに区別する必要がない場合にはデータ線を単に符号Sで表す。同様に、N本の走査線G1(1)~G1(N)を互いに区別する必要がない場合には走査線を単に符号G1で表し、N本のモニタ制御線G2(1)~G2(N)を互いに区別する必要がない場合にはモニタ制御線を単に符号G2で表す。
 本実施形態におけるデータ線Sは、画素回路11内の有機EL素子を所望の輝度で発光させるための輝度信号を伝達する信号線として用いられるだけでなく、TFT特性やOLED特性の検出用の電圧(以下、「測定用電圧」という。)を画素回路11に与えるための信号線およびTFT特性やOLED特性を表す電流であって電流モニタ部320で測定可能な電流の経路となる信号線としても用いられる。
 タイミング制御部20は、一般には「TCON」と呼ばれている。タイミング制御部20は、ソースドライバ30にデジタル映像信号DVおよびソース制御信号SCTLを与えることによりソースドライバ30の動作を制御し、ゲートドライバ40にゲート制御信号GCTLを与えることによりゲートドライバ40の動作を制御する。ソース制御信号SCTLには、ソーススタートパルス信号,ソースクロック信号,ラッチストローブ信号などが含まれている。ゲート制御信号GCTLには、ゲートスタートパルス信号,ゲートクロック信号,アウトプットイネーブル信号などが含まれている。また、タイミング制御部20は、ソースドライバ30から出力されるモニタデータMOを受け取り、それを補償演算用の補正データとしてホスト5に送信する。なお、モニタデータMOとは、TFT特性やOLED特性を検出するために測定されたデータである。
 ゲートドライバ40は、N本の走査線G1(1)~G1(N)およびN本のモニタ制御線G2(1)~G2(N)に接続されている。ゲートドライバ40は、シフトレジスタおよび論理回路などによって構成されている。ゲートドライバ40は、タイミング制御部20から出力されたゲート制御信号GCTLに基づいて、N本の走査線G1(1)~G1(N)およびN本のモニタ制御線G2(1)~G2(N)を駆動する。
 ソースドライバ30は、M本のデータ線S(1)~S(M)に接続されている。ソースドライバ30は、データ線S(1)~S(M)を駆動する動作(データ線駆動部310としての動作)と、データ線S(1)~S(M)に流れる電流を測定する動作(電流モニタ部320としての動作)とを選択的に行う。
 <1.2 画素回路およびソースドライバ>
 次に、画素回路11およびソースドライバ30について詳しく説明する。ソースドライバ30は、データ線駆動部310として機能するときには次のような動作を行う。ソースドライバ30は、タイミング制御部20から出力されたソース制御信号SCTLを受け取り、データ線S(1)~S(M)にそれぞれ目標輝度に応じた電圧(以下、「データ電圧」という)を印加する。このとき、ソースドライバ30では、ソーススタートパルス信号のパルスをトリガーとして、ソースクロック信号のパルスが発生するタイミングで、各データ線Sに印加すべき電圧を示すデジタル映像信号DVが順次に保持される。そして、ラッチストローブ信号のパルスが発生するタイミングで、上記保持されたデジタル映像信号DVがアナログ電圧に変換される。その変換されたアナログ電圧は、データ電圧として全てのデータ線S(1)~S(M)に一斉に印加される。ソースドライバ30は、電流モニタ部320として機能するときには、データ線S(1)~S(M)に測定用電圧を印加し、そのときにデータ線S(1)~S(M)に流れる電流をそれぞれ電圧に変換する。その変換後のデータは、モニタデータMOとしてソースドライバ30から出力される。
 図3は、画素回路11とソースドライバ30の一部(電流モニタ部320として機能する部分)を示す回路図である。なお、図3には、i行j列目の画素回路11と、ソースドライバ30のうちのj列目のデータ線S(j)に対応する部分とが示されている。この画素回路11は、1個の有機EL素子(電気光学素子)OLED,3個のトランジスタT1~T3,および1個のコンデンサCstを備えている。トランジスタT1は画素を選択する入力トランジスタとして機能し、トランジスタT2は有機EL素子OLEDへの電流の供給を制御する駆動トランジスタとして機能し、トランジスタT3は駆動トランジスタT2あるいは有機EL素子OLEDの特性を検出するための電流測定を行うか否かを制御するモニタ制御トランジスタとして機能する。
 トランジスタT1は、データ線S(j)とトランジスタT2のゲート端子との間に設けられている。そのトランジスタT1に関し、走査線G1(i)にゲート端子が接続され、データ線S(j)にソース端子が接続されている。トランジスタT2は、有機EL素子OLEDと直列に設けられている。そのトランジスタT2に関し、トランジスタT1のドレイン端子にゲート端子が接続され、ハイレベル電源線ELVDDにドレイン端子が接続され、有機EL素子OLEDのアノード端子にソース端子が接続されている。トランジスタT3については、モニタ制御線G2(i)にゲート端子が接続され、有機EL素子OLEDのアノード端子にドレイン端子が接続され、データ線S(j)にソース端子が接続されている。コンデンサCstについては、トランジスタT2のゲート端子に一端が接続され、トランジスタT2のドレイン端子に他端が接続されている。有機EL素子OLEDのカソード端子は、ローレベル電源線ELVSSに接続されている。なお、画素回路11内のトランジスタT1~T3としては、酸化物TFT(例えばInGaZnOを含むTFT)やアモルファスシリコンTFTなどを採用することができる。
 図3に示すように、電流モニタ部320は、DA変換器(DAC)31,オペアンプ32,コンデンサ33,スイッチ34,およびAD変換器(ADC)35を含んでいる。オペアンプ32,コンデンサ33,およびスイッチ34によって電流/電圧変換部39が構成されている。なお、この電流/電圧変換部39およびDA変換器31は、データ線駆動部310の構成要素としても機能する。
 DA変換器31の入力端子には、デジタル映像信号DVが与えられる。DA変換器31は、デジタル映像信号DVをアナログ電圧に変換する。このアナログ電圧は、データ電圧または測定用電圧である。DA変換器31の出力端子は、オペアンプ32の非反転入力端子に接続されている。従って、オペアンプ32の非反転入力端子には、データ電圧または測定用電圧が与えられる。オペアンプ32の反転入力端子は、データ線S(j)に接続されている。スイッチ34は、オペアンプ32の反転入力端子と出力端子との間に設けられている。コンデンサ33は、スイッチ34と並列に、オペアンプ32の反転入力端子と出力端子との間に設けられている。スイッチ34の制御端子には、ソース制御信号SCTLに含まれる入出力制御信号DWTが与えられる。オペアンプ32の出力端子は、AD変換器35の入力端子に接続されている。
 以上のような構成において、入出力制御信号DWTがハイレベルのときには、スイッチ34はオン状態となり、オペアンプ32の反転入力端子-出力端子間は短絡状態となる。このとき、オペアンプ32はバッファアンプとして機能する。これにより、データ線S(j)には、オペアンプ32の非反転入力端子に与えられている電圧(データ電圧または測定用電圧)が印加される。入出力制御信号DWTがローレベルのときには、スイッチ34はオフ状態になり、オペアンプ32の反転入力端子と出力端子とはコンデンサ33を介して接続される。このとき、オペアンプ32とコンデンサ33とは積分回路として機能する。これにより、オペアンプ32の出力電圧(モニタ電圧Vmo)は、データ線S(j)に流れている電流に応じた電圧となる。AD変換器35は、オペアンプ32の出力電圧(モニタ電圧Vmo)をデジタル値に変換する。
 なお、本実施形態においてはデータ電圧を供給するための信号線と電流を測定するための信号線とが共用された構成となっているが、本発明はこれに限定されない。データ電圧を供給するための信号線と電流を測定するための信号線とがそれぞれ独立して設けられている構成を採用することもできる。また、画素回路11の構成についても、図3に示した構成以外の構成を採用することもできる。すなわち、本発明は、電流モニタ部320や画素回路11の具体的な回路構成については特に限定されない。
 <1.3 駆動方法>
 次に、電流モニタ(TFT特性やOLED特性を検出するための電流測定)を行うための駆動方法について説明する。電流モニタが行われる期間については特に限定されない。例えば、表示期間中,垂直帰線期間中,装置の電源オン直後,電源オフ時などに電流モニタを行うことができる。なお、以下において、電流モニタのための一連の処理が行われる期間のことを「モニタ処理期間」という。また、以下において、電流モニタの対象となっている行のことを「モニタ行」という。
 図4は、電流モニタを行うための駆動方法について説明するためのタイミングチャートである。なお、図4では、i行目について電流モニタが行われる例を示している。図4において、符号TMで示す期間がモニタ処理期間である。モニタ処理期間TMは、モニタ行においてTFT特性あるいはOLED特性を検出する準備が行われる期間(以下、「検出準備期間」という。)Taと、特性を検出するための電流測定が行われる期間(以下、「電流測定期間」という。)Tbと、モニタ行においてデータ電圧の書き込みが行われる期間(以下、「データ電圧書き込み期間」という。)Tcとによって構成されている。
 検出準備期間Taには、走査線G1(i)はアクティブな状態とされ、モニタ制御線G2(i)は非アクティブな状態で維持される。これにより、トランジスタT1はオン状態となり、トランジスタT3はオフ状態で維持される。また、検出準備期間Taには、データ線S(j)に測定用電圧Vmg(i,j)が印加される。なお、測定用電圧Vmg(i,j)は或る固定の電圧を意味するのではなく、TFT特性を検出する時とOLED特性を検出する時とで測定用電圧Vmg(i,j)の大きさは異なる。すなわち、ここでの測定用電圧とは、TFT特性測定用電圧およびOLED特性測定用電圧の両者を含む概念である。測定用電圧Vmg(i,j)がTFT特性測定用電圧であれば、トランジスタT2はオン状態となる。測定用電圧Vmg(i,j)がOLED特性測定用電圧であれば、トランジスタT2はオフ状態で維持される。
 電流測定期間Tbには、走査線G1(i)は非アクティブな状態とされ、モニタ制御線G2(i)はアクティブな状態とされる。これにより、トランジスタT1はオフ状態となり、トランジスタT3はオン状態となる。ここで、測定用電圧Vmg(i,j)がTFT特性測定用電圧であれば、有機EL素子OLEDに電流は流れない。従って、図5で符号61で示す矢印のように、トランジスタT2を流れる電流が、トランジスタT3を介してデータ線S(j)に出力される。この状態において、データ線S(j)に流れている電流がソースドライバ30内の電流モニタ部320によって測定される。一方、測定用電圧VmgがOLED特性測定用電圧であれば、上述したようにトランジスタT2はオフ状態で維持され、有機EL素子OLEDに電流が流れる。すなわち、図6で符号62で示す矢印のようにデータ線S(j)からトランジスタT3を介して有機EL素子OLEDに電流が流れ、有機EL素子OLEDが発光する。この状態において、データ線S(j)に流れている電流がソースドライバ30内の電流モニタ部320によって測定される。
 データ電圧書き込み期間Tcには、走査線G1(i)はアクティブな状態とされ、モニタ制御線G2(i)は非アクティブな状態とされる。これにより、トランジスタT1はオン状態となり、トランジスタT3はオフ状態となる。また、データ電圧書き込み期間Tcには、データ線S(j)には目標輝度に応じたデータ電圧が印加される。これにより、トランジスタT2はオン状態となる。その結果、図7で符号63で示す矢印のように、トランジスタT2を介して有機EL素子OLEDに駆動電流が供給される。これにより、駆動電流に応じた輝度で有機EL素子OLEDが発光する。
 <1.4 平均化処理>
 ところで、本実施形態においては、一定時間内に同じ行についての電流モニタが複数回繰り返し行われる。そして、各画素回路11について、その複数回の電流モニタによって得られる複数個の測定値の平均値のデータが補償演算用の補正データとしてホスト5に与えられる。このような処理がどのようにして実現されるのかについて以下に説明する。
 図8は、本実施形態に係る有機EL表示装置1の要部の構成を示すブロック図である。有機ELパネル100には、表示部10とゲートドライバ40とが含まれている。なお、ソースドライバ30も有機ELパネル100に含まれている場合もある。画像処理部50は、一般には「GPU」と呼ばれているチップであり、本実施形態においては、電流モニタをどのように行うのかについての設定および補正データを用いた補償演算処理を行う。なお、補償演算処理とは、駆動トランジスタの閾値電圧のばらつきや有機EL素子の劣化が補償されるよう、各種演算処理によって画像データを補正する処理のことである。
 ここで、図9を参照しつつ、補償演算処理の一例を説明する。画像処理部50には、補償演算処理部52が設けられる。補償演算処理部52は、LUT(ルックアップテーブル)521,乗算部522,乗算部523,加算部524,加算部525,および乗算部526が設けられている。また、補償演算処理部52には、補正データとして、TFTゲイン値B1,OLED劣化補正係数B2,TFTオフセット値Vt1,およびOLEDオフセット値Vt2が保持されている。以上のような構成において、外部から送られる画像データ(補償前画像データ)VDbは、以下のように補正される。まず、LUT521を用いて、補償前画像データVDbにガンマ補正が施される。すなわち、補償前画像データVDbが示す階調がガンマ補正によって制御電圧Vcに変換される。乗算部522は、制御電圧VcとTFTゲイン値B1とを受け取り、それらを乗じて得られる値“Vc・B1”を出力する。乗算部523は、乗算部522から出力された値“Vc・B1”とOLED劣化補正係数B2とを受け取り、それらを乗じて得られる値“Vc・B1・B2”を出力する。加算部524は、乗算部523から出力された値“Vc・B1・B2”とTFTオフセット値Vt1とを受け取り、それらを加算することによって得られる値“Vc・B1・B2+Vt1”を出力する。加算部525は、加算部524から出力された値“Vc・B1・B2+Vt1”とOLEDオフセット値Vt2とを受け取り、それらを加算することによって得られる値“Vc・B1・B2+Vt1+Vt2”を出力する。乗算部526は、加算部525から出力された値“Vc・B1・B2+Vt1+Vt2”と画素回路11内の寄生容量に起因するデータ電圧の減衰を補償するための係数Zとを受け取り、それらを乗じて得られる値“Z(Vc・B1・B2+Vt1+Vt2)”を出力する。以上のようにして得られた値“Z(Vc・B1・B2+Vt1+Vt2)”のデータが補償後画像データVDaとして補償演算処理部52から出力される。なお、以上の処理は一例であって、本発明はこれに限定されない。
 図8に関し、画像処理部50は、補償前画像データVDbを受け取り、タイミング制御部20から送られる補正データDHに基づいて上述したような補償演算処理を当該補償前画像データVDbに施すことによって得られるデータを補償後画像データVDaとして出力する。また、画像処理部50は、電流モニタの設定内容を示すモニタ設定情報MSを出力する。画像処理部50から出力された補償後画像データVDaおよびモニタ設定情報MSは、有機EL表示装置1内のタイミング制御部20に与えられる。
 タイミング制御部20は、補償後画像データVDaに基づいてデジタル映像信号DVを出力するとともに、ソースドライバ30の動作を制御するためにモニタ設定情報MSに基づいてソース制御信号SCTLを出力する。また、タイミング制御部20は、ソースドライバ30から出力されるモニタデータMOを受け取り、それを補正データDHとしてホスト5内の画像処理部50に与える。
 ソースドライバ30は、デジタル映像信号DVとソース制御信号SCTLとに基づいて、データ電圧あるいは測定用電圧を有機ELパネル100に対して出力する。また、ソースドライバ30内において、電流モニタ部320は、電流モニタの際にデータ線Sに流れる電流(以下、「モニタ電流」という。)Imoを測定し、測定値に基づくモニタデータMOを出力する。
 図10は、本実施形態における電流モニタ部320の機能構成を示すブロック図である。図10に示すように、電流モニタ部320は、電流/電圧変換部39とAD変換器35と平均化処理部36とラインメモリ37とによって構成されている。電流/電圧変換部39は、モニタ電流Imoを電圧(モニタ電圧)Vmoに変換する。AD変換器35は、アナログのモニタ電圧Vmoをデジタル形式の測定値(測定値データ)Dmoに変換する。電流モニタは行ごとに行われるところ、上述したように、本実施形態においては、一定時間内に同じ行についての電流モニタが複数回繰り返し行われる。なお、同じ行についての電流モニタが繰り返し行われる回数については特に限定されないが、本実施形態においては、同じ行についての電流モニタが4回繰り返されるものと仮定する。
 AD変換器35から出力された測定値Dmoは、平均化処理部36に与えられる。なお、1回の電流モニタにつき1行分の測定値Dmoが平均化処理部36に与えられる。1回目から3回目までの測定値Dmoは、1行分ずつラインメモリ37に格納される。4回目の測定値DmoがAD変換器35から平均化処理部36に与えられると、平均化処理部36は、電流モニタが行われた行に含まれる画素毎(画素回路11毎)に、ラインメモリ37に格納されている1回目から3回目までの測定値DmoにAD変換器35から送られてきた4回目の測定値Dmoを加算し、加算後の値の平均値を求める。そして、平均化処理部36は、その平均値のデータをモニタデータMOとして出力する。以上のように、平均化処理部36では、各画素についての複数回の電流モニタによる測定値の平均値を求める平均化処理が行われる。
 図11は、上述した平均化処理を模式的に示した図である。なお、図11では、1回目から3回目までの測定値Dmoを格納するラインメモリ37をそれぞれ符号LM(1)~LM(3)で表している。まず、期間T1に1回目の測定値Dmoが平均化処理部36に与えられ、当該測定値Dmoは1回目用のラインメモリLM(1)に書き込まれる。次に、期間T2に2回目の測定値Dmoが平均化処理部36に与えられ、当該測定値Dmoは2回目用のラインメモリLM(2)に書き込まれる。さらに、期間T3に3回目の測定値Dmoが平均化処理部36に与えられ、当該測定値Dmoは3回目用のラインメモリLM(3)に書き込まれる。その後、期間T4に4回目の測定値Dmoが平均化処理部36に与えられる。このとき、平均化処理部36は、1回目から3回目までの測定値DmoをラインメモリLM(1)~LM(3)から読み出し、1回目から4回目までの測定値Dmoの平均値を求める。
 <1.5 データの転送について>
 次に、図12を参照しつつ、電流モニタで得られたデータがどのようにソースドライバ30からホスト5内の画像処理部50に転送されるのかについて説明する。なお、図12では、各行について1回目から4回目の測定値Dmoが得られるタイミングをそれぞれtM1~tM4で表している。図12には、AD変換器35から平均化処理部36に対して出力される測定値(測定値データ)Dmoのデータ量,平均化処理部36からタイミング制御部20に対して出力されるモニタデータMOのデータ量,およびタイミング制御部20から画像処理部50に対して出力される補正データDHのデータ量を模式的に示している。
 AD変換器35から平均化処理部36には、1行分の電流モニタが行われる都度、測定値(測定値データ)Dmoが送られる。平均化処理部36では、4回の電流モニタによる測定値Dmoの平均値が求められ、その平均値のデータがモニタデータMOとして出力される。すなわち、平均化処理部36からタイミング制御部20には、電流モニタが4回行われる毎にモニタデータMOが送られる。換言すれば、1回の電流モニタが行われる期間を「1モニタ期間」と定義すると、モニタデータMOの転送が休止状態となる3モニタ期間とモニタデータMOの転送が行われる1モニタ期間とが繰り返される。このようにして、モニタデータMOは、バースト転送によって、ソースドライバ30からタイミング制御部20に転送される。
 タイミング制御部20は、4モニタ期間につき1回、平均化処理部36から出力されるモニタデータMOを受け取る。タイミング制御部20は、そのモニタデータMOを画像処理部50に転送する際、データ転送レートを下げる処理を行う。より詳しくは、タイミング制御部20は、4モニタ期間毎に与えられるモニタデータMOを4モニタ期間にわたって転送することによって、ソースドライバ30からタイミング制御部20へのデータ転送に比べてデータ転送レートを4分の1に下げる。なお、この処理のことを以下「時間軸伸長処理」という。
 時間軸伸長処理は、4モニタ期間毎にメモリへのデータの書き込みを行って、当該データの読み出しを4モニタ期間にわたって行うことによって実現される。これを実現するためには、メモリに対してデータの書き込みとデータの読み出しとが異なる速度で行われる必要がある。そこで、本実施形態においては、タイミング制御部20に、データの入出力のためのポートを2つ備えたデュアルポートラインメモリ22が設けられる。図13は、デュアルポートラインメモリ22について説明するための図である。一方のポート221では、書き込みアドレス信号ADR_Wと書き込み制御信号EN_Wとに基づいてデータDATA_Wの書き込みが行われる。他方のポート222では、読み出しアドレス信号ADR_Rと読み出し制御信号EN_Rとに基づいてデータDATA_Rの読み出しが行われる。このような構成になっているため、デュアルポートラインメモリ22に対して、データの書き込みを行った時の4分の1の速度でデータの読み出しを行うことができる。
 上述のような時間軸伸長処理が行われるので、図12から把握されるように、タイミング制御部20から画像処理部50に対して出力される補正データDHのデータ量のピーク値は、ソースドライバ30からタイミング制御部20に対して出力されるモニタデータMOのデータ量のピーク値の4分の1となる。このように、本実施形態によれば、タイミング制御部20-画像処理部50間のデータ転送に関して、データ量のピーク値を低くすることが可能となる。本実施形態では、平均化処理の後に時間軸伸長処理を独立した処理部で行っているが、メモリの構成やアクセス順序、加算手順はこれに限定されない。
 ところで、画像処理部は表示装置(表示モジュール)の外部の構成要素であるため、画像処理部-表示装置間では外部接続バスを介してデータの授受が行われる。画像処理部-表示装置間のデータの授受に関しては、一般的には、画像処理部から表示装置への表示用データの転送のみが行われる。画像処理部から表示装置へのデータ転送の帯域は、表示装置の高解像度化に伴って徐々に拡大されている。しかしながら、表示装置から画像処理部へのデータ転送は補助的に行われるだけであるので、表示装置から画像処理部へのデータ転送の帯域は比較的狭い。このため、本実施形態のように有機EL表示装置1から画像処理部50への転送データ量のピーク値を低くすることは、データ転送の帯域の有効活用の観点から有用である。
 <1.6 効果>
 本実施形態によれば、ソースドライバ30内の電流モニタ部320には、複数回の電流モニタによる測定値の平均値を求める平均化処理部36が設けられている。このような構成において、一定時間内に同じ行に対して電流モニタが4回行われる。これにより、4回の電流モニタで得られた測定値の平均値のデータを用いて、駆動トランジスタの閾値電圧のばらつきや有機EL素子の劣化を補償するための補償演算処理が行われる。このように平均値のデータが用いられるため、電流モニタによって得られる電流データがノイズの影響を受けやすいものであっても、各画素についての時間軸方向のLPF(ローパスフィルタ)効果により、補償演算処理に用いられるデータのSN比が従来よりも向上する。すなわち、電流モニタが行われた際にノイズが生じた時があっても、当該ノイズが補償演算処理に及ぼす影響は小さくなる。なお、複数画素のデータを用いた空間的なLPFの処理が行われるのではないため、或る画素の誤差情報が周辺画素についての補償演算処理に影響を及ぼすことはない。以上のように、本実施形態によれば、回路素子(駆動トランジスタT2、有機EL素子OLED)の劣化を補償するために電流を検出する際のノイズによる影響を抑制することのできる有機EL表示装置1が実現される。
 また、上述のように平均化処理が行われることにより、ソースドライバ30からタイミング制御部20に転送されるモニタデータMOのデータ量は図14から把握されるように従来よりも少なくなる。また、本実施形態によれば、タイミング制御部20にデュアルポートラインメモリ22が設けられ、当該デュアルポートラインメモリ22に4モニタ期間毎に書き込まれるモニタデータMOが書き込み時の4分の1の速度で読み出される。以上より、図14から把握されるように、タイミング制御部20からホスト5への転送データ量の総量およびピーク値を従来よりも小さくすることが可能となる。これにより、有機EL表示装置1から画像処理部50へのデータ転送の帯域が狭い場合であっても、電流モニタの結果に基づいて所望の補償演算処理を行うことが可能となる。
 <1.7 変形例>
 上述したように、電流モニタによって検出される電流の量はきわめて微小な量である。そのため、測定値の平均化処理が行われても、ノイズの大きさや発生頻度によっては、ノイズが補償演算処理に及ぼす影響を充分に小さくすることができない場合もある。そこで、予め設定された範囲外の測定値のデータを平均化処理の対象から除外し(あるいは、設定範囲の設定値で置き換えて)、設定範囲内の測定値のデータのみを用いて平均化処理を行うようにしても良い。設定範囲については、上限値のみを定めるようにしても良いし、下限値のみを定めるようにしても良いし、上限値および下限値の双方を定めるようにしても良い。
 例えば、電流モニタによって10nA前後の電流が検出されることが想定されるときに電流値が図15に示すように変化した場合、符号65の矢印で示す部分は明らかにノイズの影響であると考えられる。このような場合に、例えば上限値を予め20nAに設定しておくと、突発的なノイズの影響を除去することができる。
 <2.第2の実施形態>
 <2.1 構成>
 本発明の第2の実施形態について説明する。なお、上記第1の実施形態と異なる点についてのみ説明し、上記第1の実施形態と同様の点については説明を省略する。上記第1の実施形態においては、平均化処理部はソースドライバ30内の電流モニタ部320に設けられていた。これに対して、本実施形態においては、平均化処理部はタイミング制御部20内に設けられる。
 図16は、本実施形態における電流モニタ部320の機能構成を示すブロック図である。図16に示すように、電流モニタ部320は、電流/電圧変換部39とAD変換器35とによって構成されている。電流/電圧変換部39は、モニタ電流Imoを電圧(モニタ電圧)Vmoに変換する。AD変換器35は、アナログのモニタ電圧Vmoをデジタル形式の測定値のデータに変換する。また、本実施形態においては、上記第1の実施形態とは異なり、電流モニタ部320には平均化処理部は設けられていない。以上より、本実施形態においては、AD変換器35から出力された測定値のデータがモニタデータMOとしてソースドライバ30からタイミング制御部20へと転送される。
 図17は、タイミング制御部20内の構成要素のうち電流モニタによって得られたデータの転送に関わる構成要素について説明するためのブロック図である。図17に示すように、タイミング制御部20には、平均化処理部26とラインメモリ27と時間軸伸長処理部28とが含まれている。時間軸伸長処理部28には、上述したデュアルポートラインメモリ22が含まれている。なお、上記第1の実施形態と同様、本実施形態においても同じ行についての電流モニタが4回繰り返されるものと仮定する。
 平均化処理部26には、ソースドライバ30内のAD変換器35から出力されたモニタデータMOが与えられる。なお、1回の電流モニタにつき1行分のモニタデータMOが平均化処理部26に与えられる。1回目から3回目までのモニタデータMOは、1行分ずつラインメモリ27に格納される。4回目のモニタデータMOがAD変換器35から平均化処理部26に与えられると、平均化処理部26は、電流モニタが行われた行に含まれる画素毎(画素回路11毎)に、ラインメモリ27に格納されている1回目から3回目までのモニタデータMOの合計値にAD変換器35から送られてきた4回目のモニタデータMOの値を加算し、加算後の値の平均値を求める。そして、平均化処理部26は、その平均値のデータを平均化モニタデータAmoとして出力する。以上のようにして、本実施形態においても、各画素についての複数回の電流モニタによる測定値の平均値を求める平均化処理が行われる。
 時間軸伸長処理部28内のデュアルポートラインメモリ22には、4モニタ期間につき1回、平均化処理部26から出力される平均化モニタデータAmoが書き込まれる。そして、その平均化モニタデータAmoのデュアルポートラインメモリ22からの読み出しは4モニタ期間にわたって行われる。時間軸伸長処理部28内のデュアルポートラインメモリ22から読み出されたデータは補正データDHとしてタイミング制御部20からホスト5内の画像処理部50へと転送される。以上のようにして、本実施形態においても、タイミング制御部20から画像処理部50に対して出力される補正データDHのデータ量のピーク値は、ソースドライバ30からタイミング制御部20に対して出力されるモニタデータMOのデータ量のピーク値の4分の1となる。本実施形態は、平均化処理の後に時間軸伸長処理を独立した処理部で行っているが、メモリの構成やアクセス順序、加算手順はこれに限定されない。
 <2.2 効果>
 本実施形態によれば、タイミング制御部20には、複数回の電流モニタによる測定値の平均値を求める平均化処理部26が設けられている。このような構成において、一定時間内に同じ行に対して電流モニタが4回行われる。これにより、4回の電流モニタで得られた測定値の平均値のデータを用いて、駆動トランジスタの閾値電圧のばらつきや有機EL素子の劣化を補償するための補償演算処理が行われる。従って、上記第1の実施形態と同様、回路素子(駆動トランジスタT2、有機EL素子OLED)の劣化を補償するために電流を検出する際のノイズによる影響を抑制することのできる有機EL表示装置1が実現される。
 また、本実施形態によれば、タイミング制御部20にはデュアルポートラインメモリ22を含む時間軸伸長処理部28が設けられ、当該デュアルポートラインメモリ22に4モニタ期間毎に書き込まれる平均化モニタデータAmoは、書き込み時の4分の1の速度で読み出される。以上より、図18から把握されるように、タイミング制御部20からホスト5への転送データ量の総量およびピーク値を従来よりも小さくすることが可能となる。これにより、上記第1の実施形態と同様、有機EL表示装置1から画像処理部50へのデータ転送の帯域が狭い場合であっても、電流モニタの結果に基づいて所望の補償演算処理を行うことが可能となる。
 <3.第3の実施形態>
 <3.1 構成>
 本発明の第3の実施形態について説明する。なお、上記第1の実施形態と異なる点についてのみ説明し、上記第1の実施形態と同様の点については説明を省略する。上記第1の実施形態においては、電流モニタは行単位で行われていた。このため、平均化処理を行うためにラインメモリ37が用いられていた。これに対して、本実施形態においては、電流モニタは画素単位(画素回路単位)で行われる。すなわち、画素単位で電流モニタが複数回繰り返し行われる。そして、画素単位の記憶部であるフリップフロップを用いて平均化処理が行われる。なお、同じ画素についての電流モニタが繰り返し行われる回数については特に限定されないが、本実施形態においては、同じ画素についての電流モニタが4回繰り返されるものと仮定する。
 図19は、本実施形態における平均化処理部76の構成を示す図である。図19に示すように、この平均化処理部76は、互いに直列に接続された3個のフリップフロップFF1~FF3と、平均値演算部761と、平均値出力部762とによって構成されている。なお、同じ画素についての電流モニタがK回繰り返される場合、(K-1)個のフリップフロップが設けられる。
 フリップフロップFF1~FF3の各々については、図20に示すように構成されている。ここでは、AD変換器35から出力される測定値Dmoがmビットであると仮定する。図20から把握されるように、フリップフロップFF1~FF3の各々は、並列に接続されたm個のフリップフロップF0~Fm-1によって構成されている。各フリップフロップF0~Fm-1では、クロックCLKのタイミングで、それぞれ入力データD0~Dm-1が取り込まれて、それらが出力データQ0~Qm-1として出力される。
 図19に示す各構成要素について説明する。各フリップフロップFF1~FF3では、クロックCLKのタイミングで、与えられている測定値Dmoのデータが取り込まれて、その取り込まれたデータが出力される。その際、フリップフロップFF1についてはAD変換器35から出力されたデータが取り込まれ、フリップフロップFF2についてはフリップフロップFF1から出力されたデータが取り込まれ、フリップフロップFF3についてはフリップフロップFF2から出力されたデータが取り込まれる。
 平均値演算部761は、AD変換器35から出力される1個の測定値DmoおよびフリップフロップFF1~FF3から出力される測定値Dmoの総和を求め、その総和を同じ画素についての電流モニタが繰り返される回数である4で除する。これにより、各画素についての複数回の電流モニタによる測定値の平均値が得られる。なお、AD変換器35から出力される測定値Dmoがmビットであれば、平均値演算部761にはmビットのデータが4個入力されるので、総和は4mビットとなる。その総和を4で除するので、平均値のデータはmビットとなる。
 平均値出力部762は、クロックCLKとアウトプットイネーブル信号OUT_ENとに基づいて、平均値演算部761によって求められた平均値のデータをモニタデータMOとして出力する。平均値出力部762から出力されたモニタデータMOはタイミング制御部20(図1参照)に与えられる。
 なお、本実施形態では上記第1の実施形態と同様に平均化処理部76はソースドライバ30内に設けられているものと仮定するが、上記第2の実施形態と同様に平均化処理部76がタイミング制御部20内に設けられている場合にも図19に示す構成を採用することができる。
 <3.2 平均化処理部の動作>
 次に、図19および図21を参照しつつ、本実施形態における平均化処理部76の動作について説明する。図21は、本実施形態における平均化処理部76の動作について説明するためのタイミングチャートである。なお、図21では、各画素についての1回目~4回目の測定値Dmoをそれぞれd1~d4で表している。
 AD変換器35からは1回目~4回目の測定値(測定値データ)Dmoが順次に出力される。時点t1にクロックCLKが立ち上がると、フリップフロップFF1から1回目の測定値d1が出力される。時点t2にクロックCLKが立ち上がると、フリップフロップFF2から1回目の測定値d1が出力され、フリップフロップFF1から2回目の測定値d2が出力される。時点t3にクロックCLKが立ち上がると、フリップフロップFF3から1回目の測定値d1が出力され、フリップフロップFF2から2回目の測定値d2が出力され、フリップフロップFF1から3回目の測定値d3が出力される。このとき、AD変換器35からは4回目の測定値d4が出力されている。これにより、平均値演算部761には1回目~4回目の測定値Dmo(d1~d4)が与えられ、それら測定値Dmo(d1~d4)の平均値が平均値演算部761で求められる。平均値演算部761で求められた平均値のデータは平均値出力部762に与えられる。また、時点t3には、アウトプットイネーブル信号OUT_ENが立ち上がる。これにより、上述のようにして求められた平均値のデータがモニタデータMOとして平均値出力部762から出力される。以上のような処理が画素単位で順次に行われる。
 <3.3 データの転送について>
 次に、図22を参照しつつ、電流モニタで得られたデータがどのようにソースドライバ30からホスト5内の画像処理部50に転送されるのかについて説明する。なお、図22では、各画素について1回目から4回目の測定値Dmoが得られるタイミングをそれぞれtM1~tM4で表している。
 AD変換器35から平均化処理部76には、1画素分の電流モニタが行われる都度、測定値(測定値データ)Dmoが送られる。平均化処理部76では、上述のようにフリップフロップを用いた処理によって、4回の電流モニタによる測定値Dmoの平均値が求められる。そして、或る画素についての平均値のデータは、次の画素についての測定値が得られるタイミングで、モニタデータMOとしてタイミング制御部20に送られる。タイミング制御部20では、上述した時間軸伸長処理が行われる。なお、本実施形態ではモニタデータMOが画素単位でタイミング制御部20に送られるので、時間軸伸長処理を行うために1ライン分のデータの格納が可能なデュアルポートラインメモリを設ける必要がない。ただし、このままではモニタデータMOはmビットのデータが4クロック期間ホールド状態となるため、データ量のピークを下げるため、mビットのデータをクロック単位で例えば上位から下位ビット方向にm/4ビットずつ選択し時間軸方向に並べ直す処理を行う。このように、タイミング制御部20で時間軸伸長処理が行われることにより、タイミング制御部20から画像処理部50に対して出力される補正データDHのデータ量のピーク値は、ソースドライバ30からタイミング制御部20に対して出力されるモニタデータMOのデータ量のピーク値の4分の1となる。このように、本実施形態においても、タイミング制御部20-画像処理部50間のデータ転送に関して、データ量のピーク値を低くすることが可能となる。
 <3.4 効果>
 本実施形態においても、平均値のデータを用いて補償演算処理が行われるので、電流モニタが行われた際にノイズが生じた時があっても、当該ノイズが補償演算処理に及ぼす影響は小さくなる。これにより、上記第1の実施形態と同様、回路素子(駆動トランジスタT2、有機EL素子OLED)の劣化を補償するために電流を検出する際のノイズによる影響を抑制することのできる有機EL表示装置1が実現される。また、タイミング制御部20からホスト5への転送データ量の総量およびピーク値を従来よりも小さくすることができるので、上記第1の実施形態と同様、有機EL表示装置1から画像処理部50へのデータ転送の帯域が狭い場合であっても、電流モニタの結果に基づいて所望の補償演算処理を行うことが可能となる。さらに、本実施形態によれば、平均化処理や時間軸伸長処理は画素単位で行われるので、ラインメモリを備える必要がない。このため、チップ面積を削減することができるので、表示装置の小型化が可能となる。
 <4.その他>
 本発明は、上記各実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。例えば、上記第1の実施形態および上記第2の実施形態ではデュアルポートラインメモリが用いられているが、デュアルポートラインメモリに代えて3つ以上のポートを有するマルチポートラインメモリが用いられても良い。
1…有機EL表示装置
5…ホスト
10…表示部
11…画素回路
20…タイミング制御部
22…デュアルポートラインメモリ
26,36,76…平均化処理部
27,37…ラインメモリ
28…時間軸伸長処理部
30…ソースドライバ
35…AD変換器
39…電流/電圧変換部
40…ゲートドライバ
50…画像処理部
310…データ線駆動部
320…電流モニタ部
T1~T3…トランジスタ
Cst…コンデンサ
OLED…有機EL素子
G1(1)~G1(N)…走査線
G2(1)~G2(N)…モニタ制御線
S(1)~S(M)…データ線
Imo…モニタ電流
Vmo…モニタ電圧
Dmo…測定値
Mo…モニタデータ
Amo…平均化モニタデータ
DH…補正データ

Claims (11)

  1.  画像を表示するための回路素子の劣化を補償する機能を有するアクティブマトリクス型の表示装置であって、
     前記回路素子を含み複数行×複数列の画素マトリクスを構成する複数個の画素回路と、前記画素マトリクスの各行に対応するように設けられた走査線と、前記画素マトリクスの各列に対応するように設けられたデータ線とを有する表示部と、
     前記回路素子を流れる電流を測定して測定電流に応じた測定値を出力する電流測定部と、
     複数個の入力値の平均値を求める平均値算出部と
    を備え、
     前記電流測定部は、同じ画素回路内の回路素子を流れる電流を一定時間内に複数回測定し、
     前記平均値算出部は、各画素回路について、前記電流測定部から一定時間内に出力された複数個の測定値を前記複数個の入力値として受け取り、当該複数個の測定値の平均値を出力することを特徴とする、表示装置。
  2.  補償演算を行う外部装置に接続され、前記走査線を駆動する走査線駆動回路の動作および前記データ線を駆動するデータ線駆動回路の動作を制御する制御回路を更に備え、
     前記制御回路は、前記平均値算出部から出力された平均値のデータを前記外部装置に送信することを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
  3.  前記制御回路は、前記平均値のデータを前記外部装置に送信する際のデータ転送レートを、前記平均値算出部から前記平均値のデータが出力される際のデータ転送レートよりも小さくすることを特徴とする、請求項2に記載の表示装置。
  4.  前記電流測定部は、前記回路素子を流れる電流の測定を前記画素マトリクスの行単位で行い、
     前記制御回路は、
      複数個のポートを有するラインメモリを有し、
      前記平均値算出部から出力された平均値のデータを前記ラインメモリに書き込み、
      前記ラインメモリに書き込まれている平均値のデータを書き込み時よりも遅い速度で読み出しつつ、読み出した平均値のデータを前記外部装置に送信することを特徴とする、請求項3に記載の表示装置。
  5.  前記平均値算出部は、前記データ線を駆動するデータ線駆動回路内に設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
  6.  前記平均値算出部は、前記走査線を駆動する走査線駆動回路の動作および前記データ線を駆動するデータ線駆動回路の動作を制御する制御回路内に設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
  7.  前記平均値算出部は、前記複数個の測定値のうち予め設定された範囲内の値のみを用いて平均値を求めることを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
  8.  前記電流測定部は、前記回路素子を流れる電流の測定を画素回路単位で行い、
     前記平均値算出部は、
      前記電流測定部から出力される測定値を順次に格納するための画素単位の記憶部であって、前記電流測定部が一定時間内に電流を測定する回数をK回としたときに(K-1)個の画素単位の記憶部と、
      前記電流測定部から出力される1個の測定値と前記(K-1)個の画素単位の記憶部から出力される(K-1)個の測定値との総和をKで除する平均値演算部と
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
  9.  前記平均値算出部は、前記複数個の測定値の平均値を、各回路素子の劣化を補償するための補償演算に用いる値として出力することを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
  10.  画像を表示するための回路素子を含み複数行×複数列の画素マトリクスを構成する複数個の画素回路と、前記画素マトリクスの各行に対応するように設けられた走査線と、前記画素マトリクスの各列に対応するように設けられたデータ線とを有する表示部を備え、前記回路素子の劣化を補償する機能を有するアクティブマトリクス型の表示装置の駆動方法であって、
     前記回路素子を流れる電流を測定して測定電流に応じた測定値を出力する電流測定ステップと、
     複数個の入力値の平均値を求める平均値算出ステップと
    を含み、
     前記電流測定ステップでは、同じ画素回路内の回路素子を流れる電流が一定時間内に複数回測定され、
     前記平均値算出ステップでは、各画素回路について、前記電流測定ステップで一定時間内に出力された複数個の測定値が前記複数個の入力値とされ、当該複数個の測定値の平均値が出力されることを特徴とする、駆動方法。
  11.  前記平均値算出ステップでは、前記複数個の測定値の平均値が、各回路素子の劣化を補償するための補償演算に用いる値として出力されることを特徴とする、請求項10に記載の駆動方法。
PCT/JP2015/078046 2015-01-19 2015-10-02 表示装置およびその駆動方法 WO2016117176A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580073587.1A CN107111986B (zh) 2015-01-19 2015-10-02 显示装置以及其驱动方法
US15/544,603 US10388217B2 (en) 2015-01-19 2015-10-02 Display device and method of driving same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-007772 2015-01-19
JP2015007772 2015-01-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016117176A1 true WO2016117176A1 (ja) 2016-07-28

Family

ID=56416738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/078046 WO2016117176A1 (ja) 2015-01-19 2015-10-02 表示装置およびその駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10388217B2 (ja)
CN (1) CN107111986B (ja)
WO (1) WO2016117176A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10573209B2 (en) * 2015-10-09 2020-02-25 Apple Inc. Systems and methods for indirect threshold voltage sensing in an electronic display
CN110010075B (zh) * 2017-11-22 2024-03-05 伊格尼斯创新公司 显示器、像素电路和方法
JP6587002B2 (ja) * 2018-01-26 2019-10-09 セイコーエプソン株式会社 表示ドライバー、電気光学装置及び電子機器
WO2019186895A1 (ja) 2018-03-29 2019-10-03 シャープ株式会社 駆動方法、及び、表示装置
KR102619313B1 (ko) * 2018-12-17 2023-12-29 엘지디스플레이 주식회사 발광표시장치 및 이의 구동방법
JP2020144343A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 シャープ株式会社 表示装置、制御装置、および表示装置の制御方法
KR20230096158A (ko) * 2021-12-22 2023-06-30 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006121137A1 (ja) * 2005-05-10 2006-11-16 Pioneer Corporation 表示装置及び表示パネルの駆動方法
JP2010281872A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Casio Computer Co Ltd 発光装置及びその駆動制御方法、並びに電子機器
WO2014208459A1 (ja) * 2013-06-27 2014-12-31 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4033149B2 (ja) * 2004-03-04 2008-01-16 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、その駆動回路及び駆動方法、並びに電子機器
JP5128287B2 (ja) 2004-12-15 2013-01-23 イグニス・イノベイション・インコーポレーテッド 表示アレイのためのリアルタイム校正を行う方法及びシステム
US20080122759A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Levey Charles I Active matrix display compensating method
KR100858616B1 (ko) * 2007-04-10 2008-09-17 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR100902238B1 (ko) * 2008-01-18 2009-06-11 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
US8217928B2 (en) * 2009-03-03 2012-07-10 Global Oled Technology Llc Electroluminescent subpixel compensated drive signal
KR101330502B1 (ko) * 2009-06-24 2013-11-15 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치와 이의 구동방법
KR101756665B1 (ko) * 2010-12-29 2017-07-11 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치 및 그 구동방법
US8749538B2 (en) * 2011-10-21 2014-06-10 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device and method of controlling brightness of a display based on ambient lighting conditions
KR101470688B1 (ko) * 2011-12-08 2014-12-08 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치 및 그의 열화보상방법
KR101928506B1 (ko) * 2012-07-06 2018-12-13 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 구동 방법
KR102016391B1 (ko) * 2012-12-03 2019-08-30 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 구동방법
KR102005052B1 (ko) 2012-12-03 2019-07-31 삼성디스플레이 주식회사 오차 보상부 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
CN103117036B (zh) * 2013-01-25 2016-09-21 京东方科技集团股份有限公司 一种 tft 的阈值电压偏移量的测量电路、方法及设备
KR20140140271A (ko) * 2013-05-29 2014-12-09 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006121137A1 (ja) * 2005-05-10 2006-11-16 Pioneer Corporation 表示装置及び表示パネルの駆動方法
JP2010281872A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Casio Computer Co Ltd 発光装置及びその駆動制御方法、並びに電子機器
WO2014208459A1 (ja) * 2013-06-27 2014-12-31 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107111986B (zh) 2020-06-23
US20170372656A1 (en) 2017-12-28
CN107111986A (zh) 2017-08-29
US10388217B2 (en) 2019-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016117176A1 (ja) 表示装置およびその駆動方法
CN108369792B (zh) 显示装置及其驱动方法
JP6284636B2 (ja) 表示装置およびその駆動方法
US9824618B2 (en) Display device and method for driving same
US20200372861A1 (en) Display driving circuit and a display device including the same
JP5908084B2 (ja) 表示装置およびその駆動方法
WO2017010286A1 (ja) 画素回路ならびに表示装置およびその駆動方法
US20190012948A1 (en) Pixel circuit, and display device and driving method therefor
JP5015267B2 (ja) 表示装置およびその製造方法
WO2014208459A1 (ja) 表示装置およびその駆動方法
WO2014046029A1 (ja) データ線駆動回路、それを備える表示装置、およびデータ線駆動方法
US20200335045A1 (en) Display driving circuit and operating method thereof
CN112349243A (zh) 显示装置
KR20130074375A (ko) 발광표시장치
KR102206202B1 (ko) 유기발광다이오드 표시장치와 그 구동방법
KR101557427B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그 구동방법
KR20150050262A (ko) 게이트 드라이버, 이를 이용한 유기발광표시장치 및 그 구동방법
US11030928B2 (en) Apparatus and method for sensing display panel
US10210783B2 (en) Apparatus and method for sensing display panel
KR101481829B1 (ko) 유기발광 표시장치 및 그의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15878865

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15544603

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15878865

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1