WO2016117111A1 - 出荷オーダ割付装置 - Google Patents

出荷オーダ割付装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016117111A1
WO2016117111A1 PCT/JP2015/051818 JP2015051818W WO2016117111A1 WO 2016117111 A1 WO2016117111 A1 WO 2016117111A1 JP 2015051818 W JP2015051818 W JP 2015051818W WO 2016117111 A1 WO2016117111 A1 WO 2016117111A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shipping
shipping order
information
order
picking
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/051818
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一成 末光
聡士 永原
Original Assignee
株式会社日立物流
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立物流 filed Critical 株式会社日立物流
Priority to CN201580072686.8A priority Critical patent/CN107108123B/zh
Priority to PCT/JP2015/051818 priority patent/WO2016117111A1/ja
Priority to US15/544,340 priority patent/US9884721B2/en
Priority to JP2016570447A priority patent/JP6263284B2/ja
Publication of WO2016117111A1 publication Critical patent/WO2016117111A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1373Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping

Definitions

  • the present invention relates to a shipping order allocation device.
  • Picking work is a typical example of the work for unloading desired products from a warehouse.
  • the picking operation is a series of operations in which an operator departs from a picking start point, collects products instructed in the shipping order while visiting the shelves in the warehouse, and moves to the picking end point.
  • As one form of picking work there is a multi-order picking method that collects products included in a plurality of shipping orders at the same time.
  • a group of shipment orders collected at the same time is called a shipment order group.
  • each worker When performing multi-order picking work, each worker is assigned a shipping order group, and the products included in the shipping order group are collected while visiting the product shelves in which the products are stored. .
  • it is important to optimize the allocation of the shipping order which shipping order is allocated to which shipping order group (shipping order group).
  • shipment order group the determination of shipping order allocation as described above is referred to as “order allocation”.
  • Patent Document 1 An example of a conventional order allocation method is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-37568 (Patent Document 1).
  • Patent Document 1 The shipping order allocation method of Patent Document 1 focuses on the moving distance at the time of picking, and aims to improve the efficiency of the picking work. However, since Patent Document 1 does not consider the shipping deadline of each shipping order, there is a possibility that the shipping deadline cannot be observed. An object of the present invention is to reduce the total work time of shipping work while observing the shipping deadline.
  • a shipping order assigning device that includes a processor and a storage device, and assigns a shipping order to a shipping order group, wherein the storage device includes shipping order information indicating shipping orders and products included in the shipping order, and the shipping The shipment deadline time information indicating the shipment deadline time of the order and the product placement information indicating the section where the product included in the shipment order is placed are stored, and the processor receives the shipment order information included in the shipment order information.
  • the shipment order group is created, the picking start time in the shipment order group is acquired, and the section in which the products included in the shipment order group are arranged is obtained from the product arrangement information and obtained for the shipment order group Based on the section, the total work time for picking in the shipping order group is calculated.
  • the picking work in the shipping order group is included in the shipping order group based on the shipping deadline time information, the picking start time, and the total work time of the picking. It is determined whether or not to end by the earliest shipping deadline time in the order, and it is determined that the picking work in the shipping order group is finished by the earliest shipping deadline time in the shipping order included in the shipping order group.
  • a shipment order allocation apparatus that calculates an evaluation value based on an arrangement section of products included in the shipment order group and determines a shipment order group to be included in the shipment order group allocation result based on the evaluation value.
  • the total work time of the shipping work can be shortened while observing the shipping deadline.
  • the picking area is divided into product placement locations such as product shelves.
  • the picking worker starts from the picking start point, collects the products included in the shipping order while moving in the picking area on the shortest route, and completes the collection of all the products included in the shipping order and then moves to the picking end point.
  • the shipping order allocation apparatus provides the user with a shipping order allocation plan that takes into account both shortening of the picking work time and compliance with the shipping deadline.
  • the shipping order may be simply referred to as an order.
  • the shipping order allocation system of this embodiment includes a shipping order allocation device 210, a shipping order information management device 220, and a picking work instruction device 230.
  • Each device included in the shipping order allocation system can transmit and receive information to and from each other via the network 240.
  • the shipping order information management apparatus 220 receives input from the information terminal used in the picking work, and manages shipping order information.
  • the shipping order information management apparatus 220 transmits the shipping order information to the shipping order allocation apparatus 210 at a predetermined time or in response to a request from the shipping order allocation apparatus 210, and the shipping order allocation apparatus 210 ships this information.
  • the picking work instruction device 230 manages assignment instruction information for each shipment order group for each product picking work.
  • the picking work instruction device 230 receives information in the shipping order information storage area 111 from the shipping order allocation device 210 at a predetermined time or in response to a request from the shipping order allocation device 210.
  • Fig. 3 shows a block diagram showing a configuration example of the shipping order allocation device.
  • the shipping order assignment device 210 includes a storage unit 110, a control unit 120, a display unit 130, a communication unit 140, and an input unit 150. These are configured on a general-purpose computer.
  • the storage unit 110 is a storage device
  • the control unit 120 is a processor
  • the display unit 130 is a display
  • the communication unit 140 is a LAN connection device
  • the input unit 150 is a keyboard or a mouse.
  • each process in the control unit 120 is realized by a cooperative operation of the processor and the program, but is described as a process performed by the processor in this specification.
  • the storage unit 110 includes a shipping order information storage area 111, a product arrangement information storage area 112, an interdivision distance information storage area 113, a shipping deadline information storage area 114, a shipping order allocation result information storage area 115, and a shipping order group work time information storage.
  • the shipping order information storage area 111 stores information for specifying the shipping amount corresponding to the products included in the shipping order.
  • a shipping order information table 1110 stored in the shipping order information storage area 111 of this embodiment is shown in FIG.
  • the shipping order information table 1110 of this embodiment includes a shipping order ID column 111a, a product ID column 111b, and a shipping quantity column 111c.
  • the shipping order ID column 111a stores information for specifying the shipping order.
  • the product ID column 111b stores information for specifying a product included in the shipping order in the shipping order ID column 111a (in addition to the product name and model number, a code for inventory management, etc.).
  • the shipment amount column 111c stores information for specifying the shipment amount of the product in the product ID column 111b.
  • the shipment order ID column 111a is “Order0000001”, and “Product001”, “Product008”, and “Product019” are in the product ID column 111b of the three rows. “3”, “8”, and “2” are stored in the shipping amount column 111c of each row. From these, there are at least three types of products included in the shipping order ID “Order0000001”, those product IDs are “Product001”, “Product008”, and “Product019”, and their shipping quantities are “3” and “8”. , “2” can be specified.
  • the product arrangement information storage area 112 stores information for specifying the section where the product is arranged.
  • a product arrangement information table 1120 stored in the product arrangement information storage area 112 of this embodiment is shown in FIG.
  • the product arrangement information table 1120 of this embodiment includes a product ID column 112a and a section ID column 112b.
  • the product ID column 112a stores information for specifying a product.
  • the section ID column 112b stores information for specifying the section in which the product in the product ID column 112a is stored.
  • “Product001” is stored in the first line of the product ID column 112a
  • “Shelf001” is stored in the first row of the section ID column 112b. From these, it is possible to specify that the product with the product ID “Product001” is arranged in the section with the section ID “Shelf001”.
  • the inter-distance information storage area 113 stores information for specifying the distance between the inter-divisions.
  • FIG. 6 shows an interdivision distance information table 1130 stored in the interdivision distance information storage area 113 according to this embodiment.
  • the inter-division distance information table 1130 includes a start point division ID column 113a, an end point division ID column 113b, and a distance column 113c.
  • the start point section ID column 113a stores information for specifying the start point section. Note that the “starting point section” includes not only an arrangement section for commodities such as a commodity shelf but also a picking start point.
  • the end point section ID column 113b stores information for specifying the end point section.
  • the distance column 113c stores information for specifying the distance from the start point segment in the start point segment ID column 113a to the end point segment in the end point segment ID column 113b.
  • the section ID “Shelf001” is set as the start point section and the section ID is recorded.
  • Two kinds of storage when “Shelf002” is set as the start point section are stored. The reason why each route is different in this way is that the moving distance may differ depending on which is the starting point, such as the moving direction of the picking area on the patrol route is limited. If there is no such case, it is possible to simply record the movement distance corresponding to the information specifying the section (two sections).
  • the distance stored in the distance column 113c is used for picking work time calculation as will be described later, it is preferable to use the distance that the worker moves on the patrol route.
  • the linear distance between the sections may be recorded.
  • the shipping deadline information storage area 114 stores information for specifying the shipping deadline time for each shipping order.
  • a shipping deadline information table 1140 stored in the shipping deadline information storage area 114 of this embodiment is shown in FIG.
  • the shipping deadline information table 1140 of this embodiment includes a shipping order ID column 114a and a shipping deadline time column 114b.
  • the shipping order ID column 114a stores information for specifying the shipping order.
  • the shipping time limit column 114b stores information for specifying the shipping time limit of the shipping order. For example, it can be specified that the shipping deadline time of the shipping order ID “Order0000001” is “16:00”.
  • the shipment deadline time column 114b may store, for example, information for specifying only the shipment deadline date. At this time, the specific time (for example, 23:59:59) of the shipment deadline date is shipped. The deadline time may be used.
  • the shipping order allocation result information storage area 115 stores a processing result by a new shipping order allocation plan generating unit 121 described later, that is, information for specifying a shipping order group to which the shipping order is allocated.
  • FIG. 8 shows a shipping order allocation result information table 1150 stored in the shipping order allocation result information storage area 115 of this embodiment.
  • the shipping order allocation result information table 1150 of this embodiment includes a shipping order ID column 115a and a shipping order group ID column 115b.
  • the shipping order ID column 115a stores information for specifying the shipping order.
  • the shipping order group ID column 115b stores information for specifying the shipping order group ID to which the shipping order in the shipping order ID column 115a is allocated in the shipping order allocation. For example, it can be specified that the shipping order with the shipping order ID “Order0000001” is assigned to the shipping order group ID “Group005”.
  • the shipping order group work time information storage area 116 stores information specifying the shipping order group and the work time of the shipping order group.
  • a shipping order group work time information table 1160 stored in the shipping order group work time information storage area 116 of this embodiment is shown in FIG.
  • the shipping order group work time information table 1160 includes a shipping order group ID column 116a and a work time column 116b.
  • the shipping order group ID column 116a stores information for specifying the shipping order group.
  • the work time column 116b stores information for specifying the total work time in the shipping order group. For example, it is possible to specify that the total work time in the shipping order picking of the shipping order group ID “Group001” is “2500”.
  • the parameter information storage area 117 stores constraints (items and values thereof) in creating the shipping order group, items necessary for calculating the total work time in the shipping order group, and information for specifying the values.
  • FIG. 10 shows a parameter information table 1170 stored in the parameter information storage area 117 of this embodiment.
  • the parameter information table 1170 of the present embodiment includes an item column 117a and a value column 117b.
  • the item column 117a stores information for specifying the parameter item.
  • the value column 117b stores information for specifying the parameter item value of the item column 117a.
  • the shipment result information storage area 118 stores information for specifying the contents of the product picking work in the past shipment order group.
  • a shipment record information table 1180 stored in the shipment record information storage area 118 of this embodiment is shown in FIG.
  • the shipment result information table 1180 of this embodiment includes a shipment order group ID column 118a, a start point segment ID column 118b, an end point segment ID column 118c, a product ID column 118d, a picking number column 118e, a movement distance column 118f, and a required time column 118g. including.
  • the shipping order group ID column 118a stores information for specifying the shipping order group.
  • the start point section ID column 118b and the end point section ID column 118c store information for specifying the start point section and information for specifying the end point section, respectively.
  • the product ID column 118d stores information for identifying the product picked in the end point block of the end point block ID column 118c.
  • the picking number column 118e stores information for specifying the actual picking number of the product in the product ID column 118d.
  • the movement distance column 118f stores information for specifying the movement distance from the start point block of the start point block ID column 118b to the end point block of the end point block ID column 118c.
  • the required time field 118g stores information for specifying the time required for moving from the start point section of the start point section ID field 118b to the end point section of the end point section ID field 118c and completing the picking of the product in the product ID field 118d. .
  • step S800 in FIG. 12 and step S1600 in FIG. 13 described later when the picking work time calculation unit 122 does not use the information stored in the shipment record information storage area 118, the storage unit 110 stores the shipment record information storage.
  • the region 118 may not be included.
  • control unit 120 includes a new shipment order allocation plan generation unit 121, a picking work time calculation unit 122, a picking movement distance calculation unit 123, and a shipment deadline compliance evaluation unit 124.
  • the new shipping order allocation plan generation unit 121 uses the information held in the shipping order information storage area 111, the product arrangement information storage area 112, the inter-distance distance information storage area 113, and the shipping deadline information storage area 114, respectively, Generate an order assignment plan. Further, the new shipment order allocation plan generation unit 121 stores the generated shipping order allocation result information in the shipping order allocation result information storage area 115.
  • the picking work time calculation unit 122 uses the information held in the shipping order information storage area 111, the product arrangement information storage area 112, and the inter-distance distance information storage area 113, and is generated by the new shipping order allocation plan generation unit 121. Calculate the total work time for picking in the new shipment allocation plan.
  • the picking movement distance calculation unit 123 uses the information held in the shipping order information storage area 111, the product arrangement information storage area 112, and the inter-distance distance information storage area 113, and is generated by the new shipping order allocation plan generation unit 121. Calculate the total distance of picking in the new shipment allocation plan.
  • the shipping deadline compliance evaluation unit 124 uses the information held in the shipping order information storage area 111, the shipping order group work time information storage area 116, and the shipping deadline information storage area 114, respectively, to comply with the shipping deadline in each shipping order allocation plan. Determine whether or not.
  • the display unit 130 outputs information stored in the storage unit 110.
  • the display unit 130 displays information in the shipping order assignment result information storage area 115, information in the shipping order group work time information storage area 116, and the like.
  • the communication unit 140 transmits / receives information to / from an external device or the like via a network.
  • the input unit 150 may accept user input.
  • FIG. 12 shows an example of the shipping order allocation process.
  • the new shipping order allocation plan generation unit 121 acquires each shipping order information used for generating the shipping order allocation plan from the shipping order information table 1110 (S100).
  • the new shipment order allocation plan generating unit 121 creates one new shipment order group to which the shipment order is allocated and sets it as the current allocation target shipment order group (S200). At this time, the new shipment order allocation plan generating unit 121 determines the scheduled picking start time of the new shipment order group. The new shipment order allocation plan generation unit 121 calculates, for example, the processing time required for the new shipping order group generation processing, and the sum of the processing time and the time required for the picking work start preparation received from the user or the like. Is calculated. Subsequently, the new shipment order allocation plan generating unit 121 may set the time obtained by adding the calculated sum to the current time as the picking start time. In addition, the new shipment order allocation plan generation unit 121 may accept an input of a picking start time from a user or the like, for example.
  • the new shipment order allocation plan generation unit 121 selects an initial order to be allocated to the current allocation target shipment order group from the shipment order information, and allocates it to the shipment order group (S300). At this time, for example, there are the following methods for selecting the initial order.
  • the new shipping order allocation plan generation unit 121 randomly selects a shipping order from the shipping order information among all the unallocated orders, and sets the selected order as the initial order.
  • the new shipment order allocation plan generation unit 121 sets, as an initial order, an order that maximizes the number of types of products to be picked from all unallocated orders. Specifically, it is calculated by counting the number of product IDs using the shipping order ID of the shipping order information as a search key. Since there is a high possibility that products in an order with a large number of types of products to be picked are distributed in many sections, there is a high possibility that the order is an order that circulates in the warehouse widely. That is, there is a high possibility that there is a section to be visited in another order on the tour route of the picking work in the order or in the vicinity of the tour route. Therefore, the new shipment order allocation plan generating unit 121 can shorten the total movement distance in the entire plurality of shipment order groups by selecting the order as the initial order.
  • the new shipment order allocation plan generation unit 121 obtains the number of sections to be visited among all unallocated orders, and sets the order with the largest number of sections to be visited as the initial order. Specifically, it is calculated by counting the number of product section IDs with reference to the product arrangement information table 1120 using the shipping order ID of the shipping order information as a search key. Since the new shipment order allocation plan generation unit 121 selects the order as the initial order, there is a high possibility that the section to be visited in other orders is included in the section to be visited in the initial order. It is possible to shorten the moving distance in the shipping order group including.
  • the new shipment order allocation plan generation unit 121 selects an order with the longest movement distance among all unallocated orders, and sets the selected order as the initial order. Specifically, using the shipment order ID of the shipment order information as a search key, an order with the longest moving distance is extracted with reference to the product arrangement information table 1120. Note that the calculation of the movement distance in each order is performed using a method described later in step S800, for example.
  • the new shipment order allocation plan generation unit 121 selects the order as the initial order, there is a high possibility that there is a section to be visited in other orders on the tour route of the picking work in the order or in the vicinity of the tour route. Therefore, the total movement distance in all shipment order groups can be shortened.
  • the new shipment order allocation plan generation unit 121 refers to the parameter information table 1170 and determines whether or not an additional order can be allocated to the current shipment order group (S400). For example, when one order is currently assigned to a shipment order group having a maximum number of assigned orders of 6, the new shipment order assignment plan generation unit 121 determines that an additional order can be assigned (S400: YES). The process proceeds to step S600. If 6 orders are currently allocated to the shipping order group, the new shipping order allocation plan generating unit 121 determines that an additional order cannot be allocated (S400: NO), and proceeds to step S500. move on.
  • the new shipment order allocation plan generating unit 121 determines that the allocation of the additional order to the current shipping order group is impossible (S400; NO)
  • the allocation result to the current shipping order group is stored in the shipping order allocation result information storage area. 115 (S500), and the process proceeds to step S200.
  • the new shipment order allocation plan generation unit 121 sets all unallocated orders to an unselected state (S600).
  • the new shipment order allocation plan generating unit 121 selects one unselected order, determines the selected order as an additional candidate order, and sets the selected order to a selected state (S700).
  • the picking movement distance calculation unit 123 calculates the total movement distance of the picking group and the picking work time calculation unit 122 calculates the picking group for a new allocation plan that is a shipping order group in which additional candidate orders are assigned to the current shipping order group. Is calculated (S800).
  • the picking movement distance calculation unit 123 refers to the product arrangement information table 1120 and acquires a section ID to be visited in the new allocation plan.
  • the picking movement distance calculation unit 123 sets the total number of sections to be visited as the total number of movements, and sets a value obtained by multiplying the total number of movements by a predetermined coefficient as the total movement distance of the new allocation plan.
  • the picking movement distance calculation unit 123 refers to the product arrangement information table 1120 and acquires a section ID to be visited in the new allocation plan. Subsequently, the picking movement distance calculation unit 123 acquires the movement distance between the sections to be visited from the inter-distance distance information table 1130, and calculates the shortest route for visiting all the sections to be visited. The picking movement distance calculation unit 123 sets the total movement distance on the shortest route as the total movement distance of the new allocation plan. The picking movement distance calculation unit 123 uses the nearest neighbor method or the like to solve the traveling salesman problem on condition of the movement distance between the section to be visited and the section to be visited in the new allocation plan. The shortest route may be calculated. Further, the picking movement distance calculation unit 123 may calculate the movement distance in all the normal routes and select the shortest normal route from all the normal routes.
  • a method for calculating the total picking work time for example, there are the following methods.
  • the picking work time calculation unit 122 acquires, for example, the picking time and moving speed per product from the parameter information table 1170.
  • the picking work time calculating unit 122 multiplies the total picking number of the new allocation plan by the picking time, the total moving distance by the moving speed, and sets the sum as the picking total work time.
  • the picking work time calculation unit 122 acquires, for example, the number of pickings and the movement distance in the past shipment order group from the shipment record information table 1180, and performs multivariate analysis such as principal component analysis and factor analysis. Thus, a work time estimation formula including the picking number and the moving distance as variables is derived. The picking work time calculation unit 122 calculates the total picking work time of the new allocation plan from the estimation formula.
  • the shipping deadline compliance evaluation unit 124 determines whether or not the work is completed by the shipping deadline in the new allocation plan (S900). In this embodiment, when each picking work time of the shipping order in the current new allocation plan is smaller than the picking work possible time that is the difference between the shipping deadline time and the picking start scheduled time, the shipping deadline compliance evaluation unit 124 It is determined that the allocation plan complies with the shipping deadline (S900: YES), and the process proceeds to step S1000. When the available picking work time is equal to or shorter than the picking work time of the new allocation plan, the shipping deadline compliance evaluation unit 124 determines that the new allocation plan does not comply with the shipping deadline (S900: NO), and proceeds to step S1100. .
  • the new shipment order allocation plan generation unit 121 calculates an evaluation value in the new allocation plan (S1000).
  • the new shipment order allocation plan generation unit 121 calculates the evaluation value by any of the following methods, for example.
  • the new shipment order allocation plan generation unit 121 refers to the product arrangement information table 1120, and the common product among the product sections that the current shipping order group circulates and the product sections that the additional candidate order should circulate.
  • a value obtained by calculating the number of sections and substituting the common number of product sections into a predetermined increase function is used as an evaluation value. That is, the evaluation value increases as the number of common product sections increases (the number of sections to be visited decreases).
  • the picking travel distance calculation unit 123 calculates the total travel distance in the route of the new allocation plan, and the new shipment order allocation plan generation unit 121 evaluates the value obtained by substituting the total travel distance into a predetermined decreasing function. And That is, the shorter the total movement distance, the larger the evaluation value.
  • the picking movement distance calculation unit 123 calculates the total movement distance by, for example, the same method as the movement distance calculation process in step S800.
  • the new shipment order allocation plan generation unit 121 selects all unallocated orders as additional candidate orders in steps S700 to S900, and determines whether or not a selected state has been established (S1100). If it is determined that all unallocated orders have been selected (S1100: YES), the new shipment order allocation plan generating unit 121 proceeds to step S1200. If the new shipment order allocation plan generator 121 does not determine that all unallocated orders have been selected (S1100: NO), the process proceeds to step S700.
  • the new shipment order allocation plan generation unit 121 has the best evaluation value in the new allocation plan including the additional candidate order among the selected additional candidate orders (the evaluation value calculated in steps S1000 (1) and (2)). If there is an additional candidate order (maximum if any), the selected order is assigned to the current shipping order group and updated to determine the assigned order (S1200).
  • the new shipment order allocation plan generation unit 121 When there are a plurality of additional candidate orders with the best evaluation value in the new allocation plan calculated by one of the methods (1) or (2), the new shipment order allocation plan generation unit 121 For example, one arbitrary order may be selected from the plurality of additional candidate orders, and an evaluation value is calculated by the other method, and the new allocation plan with the best evaluation value calculated by the other method is used. May be selected from the plurality of additional candidate orders.
  • the new shipment order allocation plan generation unit 121 selects, for example, an order included in an allocation plan whose evaluation value is equal to or greater than a predetermined threshold among the selected additional candidate orders, or a new allocation plan whose evaluation value reaches a predetermined rank.
  • An included order plan may be output by selecting an included order and allocating the selected order to the current shipping order group.
  • the new shipment order allocation plan generation unit 121 may determine an allocated order from the allocated order plan in accordance with an input by the user or the like via the communication unit 140 or the input unit 150, for example.
  • the new shipping order allocation plan generation unit 121 determines whether the acquired shipping order information includes unallocated order information (S1300). When the acquired shipping order information includes unallocated order information ( (S1300: NO) The process proceeds to step S400, and if it is not included (S1300: YES), the shipping order allocation process ends.
  • the shipping order allocation apparatus 210 can derive a combination of orders that shortens the picking work time in the shipping order allocation by performing the processing from step S100 to step S1300.
  • the shipping order allocation device 210 determines the number of shipping order groups by ending the allocation within a range in which the shipping deadline is observed before the number of shipping orders in each shipping order group reaches the upper limit value during the allocation process. It is possible to derive an allocation plan that increases and complies with the shipping deadline.
  • the shipping order allocation device 210 creates an optimal shipping order allocation plan by a sequential addition method in which unallocated shipping orders are added one by one to the shipping order group.
  • the shipment order assigning apparatus 210 uses a mathematical optimization method such as a genetic algorithm for a plurality of shipment order groups generated at random or a plurality of shipment order groups created by the sequential addition method. Then, by solving the shipping order combination problem, an optimal shipping order allocation plan may be created by a search method for changing the order allocation between the plurality of shipping order groups.
  • FIG. 13 shows an example of shipment order allocation processing by the search method.
  • the new shipping order allocation plan generation unit 121 acquires each shipping order information used for shipping order allocation plan generation from the shipping order information table 1110 (S1400). At this time, the new shipment order allocation plan generation unit 121 determines the scheduled picking start time of the new shipment order group, for example, by the same method as in step S200.
  • the new shipping order allocation plan generating unit 121 allocates the shipping order included in the acquired shipping order information to the shipping order group, and creates a shipping order group group including a plurality of shipping order groups (S1500).
  • the new shipping order allocation plan generating unit 121 satisfies the constraint conditions stored in the parameter information table 1170 (in the example of FIG. 10, the maximum number of allocation orders in the shipping order group is 6),
  • the shipping order group group is created.
  • 4 to 12 (for example, the steps in FIG. 12) are read as shipping order groups as shipping order groups and shipping order groups as shipping order group groups.
  • the picking movement distance calculation unit 123 calculates the picking movement distance
  • the picking work time calculation unit 122 calculates the picking work time. (S1600).
  • the shipping deadline compliance evaluation unit 124 determines whether or not the work is completed by the shipping deadline for each shipping order group included in the shipping order group, for example, in the same manner as in step S900 (S1700). When it is determined that all shipping order groups comply with the shipping deadline (S1700: YES), the shipping deadline compliance evaluation unit 124 proceeds to step S1900 and determines that there is a shipping order group that does not comply with the shipping deadline (S1700: NO), the process proceeds to step S1800. For example, the new shipment order allocation plan generating unit 121 changes the order allocation between the shipment order groups according to a predetermined algorithm (S1800), that is, creates a different shipment order group group, and proceeds to step S1600.
  • a predetermined algorithm S1800
  • the new shipment order allocation plan generation unit 121 moves, for example, an arbitrary shipment order of a shipment order group that does not comply with the shipping deadline to any other shipment order group, or any other shipment order group. What is necessary is just to replace with arbitrary shipment orders.
  • the new shipping order allocation plan generating unit 121 stores, for example, an order group that does not comply with the shipping deadline in the storage unit 110 in step S1700 and does not create the shipping order group stored in the storage unit 110 again.
  • the order assignment may be changed.
  • the new shipment order allocation plan generating unit 121 may change the order allocation between the shipping order groups using, for example, a genetic algorithm.
  • the new shipment order allocation plan generation unit 121 may recreate the shipment order group group in step S1800, for example, in the same manner as in step S1500.
  • the number of shipment order groups included in the recreated shipment order group group may be different from the number of shipment order groups in the shipment order group group created in the process of step S1500.
  • the new shipment order allocation plan generation unit 121 calculates evaluation values in the plurality of shipment order groups (S1900).
  • the new shipment order allocation plan generation unit 121 calculates the evaluation value by any of the following methods, for example.
  • the new shipping order allocation plan generating unit 121 refers to the product arrangement information table 1120, calculates the number of sections that the plurality of shipping order groups circulate in each, and calculates the total number of the sections as a predetermined increase function
  • the value assigned to is the evaluation value.
  • the picking movement distance calculation unit 123 calculates the movement distance in each route of the plurality of shipment order groups, and the new shipment order allocation plan generation unit 121 substitutes the sum of the movement distances for a predetermined decrease function. Let the value be the evaluation value.
  • the new shipment order allocation plan generation unit 121 determines whether or not a termination condition for changing the order allocation between shipment order groups is satisfied (S2000). The new shipment order allocation plan generation unit 121 proceeds to step S2100 if it determines that the termination condition for changing the order allocation between shipment order groups is satisfied, and proceeds to step S1800 if it determines that the termination condition is not satisfied.
  • the end condition there is a case where the order allocation change between shipment order groups is performed a predetermined number of times or more.
  • the new shipment order allocation plan generation unit 121 determines a shipment order group group having the maximum evaluation value as a shipment order group allocation result (S2100). In addition, when there are a plurality of orders where the evaluation value calculated by one of the methods (1) or (2) is the maximum, the new shipment order allocation plan generating unit 121 selects any order from the plurality of orders. One order may be selected, or an evaluation value may be calculated by the other method, and an order having the maximum evaluation value calculated by the other method may be selected from the plurality of orders.
  • the new shipment order allocation plan generation unit 121 selects, for example, a shipment order group group whose evaluation value is equal to or greater than a predetermined threshold, or a predetermined number of shipment order group groups in descending order of the evaluation value, and selects the selected shipment order. You may output a group group as an allocation result. At this time, the new shipment order allocation plan generation unit 121 may determine a shipment order group group from the allocation result according to the input by the user or the like via the communication unit 140 or the input unit 150.
  • the shipment order assigning apparatus 210 can derive a combination of orders that shortens the picking work time while complying with the shipment deadline in the shipment order assignment by performing the processing from step S1400 to step S2100.
  • the shipment order group group generated by the processing from step S100 to step S1300 is set as the shipment order group group in step S1500, the shipment order group group created in step S100 to step S1300 after observing the shipping deadline. It is possible to derive a shipment order group group that further shortens the picking operation time.
  • FIG. 1 An example of a display screen for order allocation optimization setting is shown in FIG.
  • the display screen inputs and displays information stored in the storage unit 110.
  • the display screen includes, for example, input reception areas 1201 to 1203, check boxes 1204 to 1205, and input reception areas 1206 to 1209.
  • the input acceptance area 1201 accepts input of the maximum number of assigned orders within one shipment order group.
  • the input reception area 1202 receives input of information on the picking work start position.
  • the input reception area 1203 receives input of information on the picking work end position.
  • a check box 1204 is a check box for selecting to perform shipment order allocation using the sequential addition method.
  • a check box 1205 is a check box for selecting to perform shipping order assignment using a search method.
  • the input reception area 1206 receives input of shipment order information.
  • the input shipping order information is stored in the shipping order information storage area 111.
  • the input reception area 1207 receives input of inter-distance distance information.
  • the input inter-division distance information is stored in the inter-division distance information storage area 113.
  • the input acceptance area 1208 accepts input of shipping deadline information for each shipping order.
  • the input shipping deadline information is stored in the shipping deadline information storage area 114.
  • the input reception area 1209 receives an input of the output destination of the shipping order group assignment result.
  • the display screen includes, for example, input reception areas 1301 to 1302.
  • the input reception area 1201 receives an input of a calculation expression for picking work time.
  • the input acceptance area 1202 accepts input of shipping record data.
  • the input shipping record data is stored in the shipping record information storage area 118.
  • Fig. 16 shows an example of the order assignment execution result display screen.
  • the display screen displays, for example, order allocation execution result information stored in the shipping order allocation result information storage area 115 and the shipping order group work time information storage area 116.
  • the display screen includes, for example, a shipping order allocation result display area 1401 and a shipping order group information detail display area 1402.
  • the shipment order assignment result display area 1401 displays, for example, information stored in the shipment order assignment result information storage area 115, that is, an order number and an assigned shipment order group number as a result of the shipment order assignment.
  • the shipping order group information detail display area 1402 displays, for example, information stored in the shipping order group work time information storage area 116, that is, the total work time of each shipping order group.
  • the shipping order allocation result display area 1401 includes, for example, a product included in each shipping order, a section where the product is arranged, the number of picking of the product, and each shipping order. Picking routes and the like in the group may be further displayed. The picking route in each shipment order group may be displayed together with the layout of the picking area.
  • each of the above-described configurations, functions, processing units, processing means, and the like may be realized by hardware by designing a part or all of them with, for example, an integrated circuit.
  • Each of the above-described configurations, functions, and the like may be realized by software by interpreting and executing a program that realizes each function by the processor.
  • Information such as programs, tables, and files that realize each function can be stored in a memory, a hard disk, a recording device such as an SSD (Solid State Drive), or a recording medium such as an IC card, an SD card, or a DVD.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

 出荷オーダ割付装置は、出荷オーダグループにおけるピッキング開始時刻を取得し、該出荷オーダグループについて、当該出荷オーダグループに含まれる商品の配置区画に基づいて、当該出荷オーダグループにおけるピッキングの総作業時間を算出し、出荷期限時刻情報と、ピッキング開始時刻と、ピッキングの総作業時間と、に基づいて、出荷オーダグループにおけるピッキング作業が、当該出荷オーダグループに含まれる出荷オーダにおける最先の出荷期限時刻までに終了すると判定された出荷オーダグループそれぞれについて、当該出荷オーダグループに含まれる商品の配置区画に基づく評価値を算出し、評価値に基づき出荷オーダグループ割付結果に含める出荷オーダグループを決定する。

Description

出荷オーダ割付装置
 本発明は、出荷オーダ割付装置に関する。
 倉庫から所望の商品を出庫する作業の代表例としてピッキング作業がある。ピッキング作業とは、作業者がピッキング開始地点を出発し、倉庫内の棚を巡回しながら出荷オーダにおいて指示された商品を収集し、ピッキング終了地点に移動する、一連の作業である。ピッキング作業の一形態として、複数の出荷オーダに含まれる商品を同時に収集するマルチオーダピッキング方式がある。ここで、同時に収集する出荷オーダのまとまりを出荷オーダグループと呼ぶ。
 マルチオーダピッキング作業の実施時には、作業者にはそれぞれ一つずつ出荷オーダグループが割り当てられ、その出荷オーダグループに含まれる商品について、その商品が格納されている商品棚を巡回しながら商品を収集する。本方式においてピッキング作業を効率的に実行するためには、どの出荷オーダをどの出荷オーダグループ(出荷オーダ群)に割り付けるかという、出荷オーダの割付を適正化することが重要である。以降、上記のような出荷オーダ割付の決定を「オーダ割付」と呼ぶ。
 従来のオーダ割付方法の一例が、特開2011-37568号公報(特許文献1)に記載されている。
特開2011-37568号公報
 特許文献1の出荷オーダ割付方法は、ピッキング時の移動距離に着目し、ピッキング作業の効率化を図っている。しかし、特許文献1は、個々の出荷オーダの出荷期限を考慮していないため、出荷期限を遵守できない可能性がある。本発明の目的は、出荷期限を遵守しつつ、出荷作業の総作業時間を短縮することにある。
 上記課題を解決するために、本発明の一態様は、以下のような構成を採用する。プロセッサと、記憶装置と、を含み、出荷オーダを出荷オーダグループに割り付ける出荷オーダ割付装置であって、前記記憶装置は、出荷オーダと当該出荷オーダに含まれる商品を示す出荷オーダ情報と、前記出荷オーダの出荷期限時刻を示す出荷期限時刻情報と、前記出荷オーダに含まれる商品が配置される区画を示す商品配置情報と、を保持し、前記プロセッサは、前記出荷オーダ情報に含まれる出荷オーダからなる出荷オーダグループを作成し、前記出荷オーダグループにおけるピッキング開始時刻を取得し、前記出荷オーダグループについて、当該出荷オーダグループに含まれる商品が配置されている区画を前記商品配置情報から取得し、取得した前記区画に基づいて、当該出荷オーダグループにおけるピッキングの総作業時間を算出し、前記出荷オーダグループについて、前記出荷期限時刻情報と、前記ピッキング開始時刻と、前記ピッキングの総作業時間と、に基づいて、当該出荷オーダグループにおけるピッキング作業が、当該出荷オーダグループに含まれる出荷オーダにおける最先の出荷期限時刻までに終了するか否かを判定し、前記出荷オーダグループにおけるピッキング作業が、当該出荷オーダグループに含まれる出荷オーダにおける最先の出荷期限時刻までに終了すると判定された出荷オーダグループそれぞれについて、当該出荷オーダグループに含まれる商品の配置区画に基づく評価値を算出し、前記評価値に基づき出荷オーダグループ割付結果に含める出荷オーダグループを決定する、出荷オーダ割付装置。
 本発明によれば、出荷期限を遵守しつつ、出荷作業の総作業時間を短縮することができる。
ピッキングエリアにけるピッキング作業を示す図である。 出荷オーダ割付システムの一例を示す概略図である。 出荷オーダ割付装置の構成例を示すブロック図である。 出荷オーダ情報テーブルの一例である。 商品配置情報テーブルの一例である。 区画間距離情報テーブルの一例である。 出荷期限情報テーブルの一例である。 出荷オーダ割付結果情報テーブルの一例である。 出荷オーダグループ作業時間情報テーブルの一例である。 パラメータ情報テーブルの一例である。 出荷実績情報テーブルの一例である。 逐次追加方式による出荷オーダ割付処理の一例を示すフローチャートである。 探索方式による出荷オーダ割付処理の一例を示すフローチャートである。 出荷オーダ割付最適化設定の表示画面の一例である。 ピッキング作業時間推定式設定の表示画面の一例である。 出荷オーダ割付実行結果の表示画面の一例である。
 以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明する。本実施形態は本発明を実現するための一例に過ぎず、本発明の技術的範囲を限定するものではないことに注意すべきである。各図において共通の構成については同一の参照符号が付されている。
 ピッキングエリアの概略の一例を図1に示す。ピッキングエリアは商品棚などで商品の配置場所が区画化されている。ピッキング作業者は、ピッキング開始地点からスタートして、ピッキングエリアを最短順路で移動しながら出荷オーダに含まれる商品を収集し、出荷オーダに含まれる全ての商品の収集を完了後、ピッキング終了地点に移動する。出荷オーダ割付装置は、このピッキング作業時間の短縮と、出荷期限遵守の両面を考慮した出荷オーダ割付案を利用者に提供する。以下、本実施形態において、出荷オーダを、単にオーダと呼ぶこともある。
 出荷オーダ割付システムの一例を図2に示す。本実施例の出荷オーダ割付システムは、出荷オーダ割付装置210と、出荷オーダ情報管理装置220と、ピッキング作業指示装置230と、を含む。出荷オーダ割付システムに含まれる各装置は、ネットワーク240を介して相互に情報の送受信ができる。
 出荷オーダ情報管理装置220は、ピッキング作業において利用する情報端末からの入力を受け付けて、出荷オーダの情報を管理する。出荷オーダ情報管理装置220は、予め定められた時又は出荷オーダ割付装置210からの要求に応じて、出荷オーダ情報を出荷オーダ割付装置210に送信し、出荷オーダ割付装置210は、本情報を出荷オーダ情報記憶領域111に記憶する。
 ピッキング作業指示装置230は、各商品ピッキング作業の各出荷オーダグループへの割付指示情報を管理する。ピッキング作業指示装置230は、予め定められた時、又は出荷オーダ割付装置210からの要求に応じて、出荷オーダ情報記憶領域111の情報を出荷オーダ割付装置210から受信する。
 出荷オーダ割付装置の構成例を示すブロック図を図3に示す。本実施例の出荷オーダ割付装置210は、記憶部110、制御部120、表示部130、通信部140、及び入力部150を含む。これらは汎用計算機上に構成される。具体的には、例えば、記憶部110は記憶装置、制御部120はプロセッサ、表示部130はディスプレイ、通信部140はLAN接続機器、入力部150はキーボードやマウスなどである。制御部120での各処理は、厳密には、プロセッサとプログラムの協調動作により実現するが、本明細書ではプロセッサが行う処理として記載する。
[記憶部100の記憶内容]
 記憶部110は、出荷オーダ情報記憶領域111、商品配置情報記憶領域112、区画間距離情報記憶領域113、出荷期限情報記憶領域114、出荷オーダ割付結果情報記憶領域115、出荷オーダグループ作業時間情報記憶領域116、パラメータ情報記憶領域117、及び出荷実績情報記憶領域118を含む。
 出荷オーダ情報記憶領域111は、出荷オーダに含まれる商品と対応する出荷量を特定する情報を記憶する。本実施例の出荷オーダ情報記憶領域111が記憶する出荷オーダ情報テーブル1110を図4に示す。本実施例の出荷オーダ情報テーブル1110は、出荷オーダID欄111a、商品ID欄111b、及び出荷量欄111cを含む。出荷オーダID欄111aは、出荷オーダを特定する情報を格納する。商品ID欄111bは、出荷オーダID欄111aの出荷オーダに含まれる商品を特定する情報(商品名や型番の他、在庫管理用のコードなどでもよい。)を格納する。出荷量欄111cは、商品ID欄111bの商品の出荷量を特定する情報を格納する。
 本実施例では、図4のように、出荷オーダID欄111aが「Order0000001」である行は3行あり、当該3行の商品ID欄111bには「Product001」、「Product008」、「Product019」が格納され、各行の出荷量欄111cには「3」、「8」、「2」が格納されている。これらから、出荷オーダID「Order0000001」に含まれる商品が少なくとも3種類あること、それらの商品IDが「Product001」、「Product008」、「Product019」で、それらの出荷量が「3」、「8」、「2」であることが特定できる。
 商品配置情報記憶領域112は、商品が配置されている区画を特定する情報を記憶する。本実施例の商品配置情報記憶領域112が記憶する商品配置情報テーブル1120を図5に示す。本実施例の商品配置情報テーブル1120は、商品ID欄112a、区画ID欄112bを含む。商品ID欄112aは、商品を特定する情報を格納する。区画ID欄112bは、商品ID欄112aの商品が格納されている区画を特定する情報を格納する。本実施例では、図5のように、商品ID欄112aの1行目には「Product001」、区画ID欄112bの1行目には「Shelf001」が格納されている。これらから、商品ID「Product001」の商品が区画ID「Shelf001」の区画に配置されていることが特定できる。
 区画間距離情報記憶領域113は、区画間の距離を特定する情報を記憶する。本実施例の区画間距離情報記憶領域113が記憶する区画間距離情報テーブル1130を図6に示す。区画間距離情報テーブル1130は、始点区画ID欄113a、終点区画ID欄113b、及び距離欄113cを含む。始点区画ID欄113aは、始点区画を特定する情報を格納する。なお、「始点区画」には商品棚などの商品の配置区画だけでなく、ピッキング開始地点も含む。終点区画ID欄113bは、終点区画を特定する情報を格納する。なお、「終点区画」には商品棚などの商品の配置区画だけでなく、ピッキング終了地点も含む。距離欄113cは、始点区画ID欄113aの始点区画から終点区画ID欄113bの終点区画までの距離を特定する情報を格納する。
 本実施例では、図6のように、区画ID「Shelf001」の区画と区画ID「Shelf002」の区画との移動距離を記録するのに、区画ID「Shelf001」を始点区画とする場合と区画ID「Shelf002」を始点区画とする場合の2通り格納している。このように順路別にしているのは、ピッキングエリアの巡回経路上の移動方向が制限されているなど、何れを始点とするかで移動距離が異なる場合があるからである。もし、そのような場合がないならば、単に区間(2区画)を特定する情報と対応する移動距離を記録するのみでもよい。なお、距離欄113cに格納する距離は、後述するようにピッキング作業時間算定に用いるため、巡回経路を作業者が移動する距離を用いるのが好ましい。ただし、区画間の直線距離と巡回経路上での移動距離には一定の関係があるので、区画間の直線距離を記録しても構わない。
 出荷期限情報記憶領域114は、各出荷オーダに対する出荷期限時刻を特定する情報を記憶する。本実施例の出荷期限情報記憶領域114が記憶する出荷期限情報テーブル1140を図7に示す。本実施例の出荷期限情報テーブル1140は、出荷オーダID欄114a、及び出荷期限時刻欄114bを含む。出荷オーダID欄114aは、出荷オーダを特定する情報を格納する。出荷期限時刻欄114bは、当該出荷オーダの出荷期限時刻を特定する情報を格納する。例えば、出荷オーダID「Order0000001」の出荷期限時刻は「16:00」であることが特定できる。なお、出荷期限時刻欄114bには、例えば、出荷期限日のみを特定する情報が格納されていてもよく、このとき、当該出荷期限日の特定時刻(例えば23時59分59秒等)を出荷期限時刻とすればよい。
 出荷オーダ割付結果情報記憶領域115は、後述する新出荷オーダ割付案生成部121による処理結果、即ち出荷オーダが割り付けられた出荷オーダグループを特定する情報を記憶する。本実施例の出荷オーダ割付結果情報記憶領域115が記憶する出荷オーダ割付結果情報テーブル1150を図8に示す。本実施例の出荷オーダ割付結果情報テーブル1150は、出荷オーダID欄115a、及び出荷オーダグループID欄115bを含む。出荷オーダID欄115aは、出荷オーダを特定する情報を格納する。出荷オーダグループID欄115bは、出荷オーダ割付において出荷オーダID欄115aの出荷オーダが割り付けられている出荷オーダグループIDを特定する情報を格納する。例えば、出荷オーダID「Order0000001」の出荷オーダは出荷オーダグループID「Group005」に割り付けられていることが特定できる。
 出荷オーダグループ作業時間情報記憶領域116は、出荷オーダグループと当該出荷オーダグループの作業時間を特定する情報を記憶する。本実施例の出荷オーダグループ作業時間情報記憶領域116が記憶する出荷オーダグループ作業時間情報テーブル1160を図9に示す。出荷オーダグループ作業時間情報テーブル1160は、出荷オーダグループID欄116a、及び作業時間欄116bを含む。出荷オーダグループID欄116aは、出荷オーダグループを特定する情報を格納する。作業時間欄116bは、当該出荷オーダグループにおける総作業時間を特定する情報を格納する。例えば、出荷オーダグループID「Group001」の出荷オーダピッキングにおける総作業時間は「2500」であることが特定できる。
 パラメータ情報記憶領域117は、出荷オーダグループ作成における制約条件(項目とその値)、出荷オーダグループにおける総作業時間を算出するために必要な項目とその値を特定する情報を記憶する。
 本実施例のパラメータ情報記憶領域117が記憶するパラメータ情報テーブル1170を図10に示す。本実施例のパラメータ情報テーブル1170は、項目欄117aと値欄117bとを含む。項目欄117aは、パラメータ項目を特定する情報を格納する。値欄117bは、当該項目欄117aのパラメータ項目値を特定する情報を格納する。
 出荷実績情報記憶領域118は、過去の出荷オーダグループにおける商品ピッキング作業の内容を特定する情報を記憶する。本実施例の出荷実績情報記憶領域118が記憶する出荷実績情報テーブル1180を図11に示す。本実施例の出荷実績情報テーブル1180は、出荷オーダグループID欄118a、始点区画ID欄118b、終点区画ID欄118c、商品ID欄118d、ピッキング個数欄118e、移動距離欄118f、及び所要時間欄118gを含む。
 出荷オーダグループID欄118aは、出荷オーダグループを特定する情報を格納する。始点区画ID欄118bと終点区画ID欄118cは、それぞれ始点区画を特定する情報と終点区画を特定する情報を格納する。商品ID欄118dは、終点区画ID欄118cの終点区画においてピッキングされた商品を特定する情報を格納する。ピッキング個数欄118eは、商品ID欄118dの商品のピッキング個数実績を特定する情報を格納する。移動距離欄118fは、始点区画ID欄118bの始点区画から終点区画ID欄118cの終点区画までの移動距離を特定する情報を格納する。所要時間欄118gは、始点区画ID欄118bの始点区画から終点区画ID欄118cの終点区画まで移動し、商品ID欄118dの商品のピッキングが終了するまでに要した時間を特定する情報を格納する。
 なお、後述する図12のステップS800、及び図13のステップS1600において、ピッキング作業時間算出部122が出荷実績情報記憶領域118に格納された情報を用いない場合、記憶部110は、出荷実績情報記憶領域118を含まなくてもよい。
[制御部120の処理フロー]
 制御部120は、図3に示すとおり、新出荷オーダ割付案生成部121、ピッキング作業時間算出部122、ピッキング移動距離算出部123、及び出荷期限遵守評価部124を含む。
 新出荷オーダ割付案生成部121は、出荷オーダ情報記憶領域111、商品配置情報記憶領域112、区画間距離情報記憶領域113、及び出荷期限情報記憶領域114がそれぞれ保持する情報を用いて、新出荷オーダ割付案を生成する。また、新出荷オーダ割付案生成部121は、生成した出荷オーダ割付結果の情報を、出荷オーダ割付結果情報記憶領域115に格納する。
 ピッキング作業時間算出部122は、出荷オーダ情報記憶領域111、商品配置情報記憶領域112、及び区画間距離情報記憶領域113がそれぞれ保持する情報を用いて、新出荷オーダ割付案生成部121で生成した新出荷割付案におけるピッキングの総作業時間を算出する。
 ピッキング移動距離算出部123は、出荷オーダ情報記憶領域111、商品配置情報記憶領域112、及び区画間距離情報記憶領域113がそれぞれ保持する情報を用いて、新出荷オーダ割付案生成部121で生成した新出荷割付案におけるピッキングの総移動距離を算出する。
 出荷期限遵守評価部124は、出荷オーダ情報記憶領域111、出荷オーダグループ作業時間情報記憶領域116、及び出荷期限情報記憶領域114がそれぞれ保持する情報を用いて、各出荷オーダ割付案における出荷期限遵守の可否を判定する。
 新出荷オーダ割付案生成部121、ピッキング作業時間算出部122、ピッキング移動距離算出部123、及び出荷期限遵守評価部124の各処理の詳細について、以下さらに詳述する。
 表示部130は、記憶部110の情報を出力する。表示部130は、出荷オーダ割付結果情報記憶領域115の情報と出荷オーダグループ作業時間情報記憶領域116の情報等を表示する。通信部140は、ネットワークを介して、外部装置等と情報の送受信を行う。入力部150は、ユーザ入力を受け付けておいてもよい。
 図12は、出荷オーダ割付処理の一例を示す。新出荷オーダ割付案生成部121は、出荷オーダ情報テーブル1110から、出荷オーダ割付案生成に用いる各出荷オーダ情報を取得する(S100)。
 新出荷オーダ割付案生成部121は、出荷オーダを割り付ける対象となる新規出荷オーダグループを1つ作成し、現在の割付対象出荷オーダグループとする(S200)。このとき、新出荷オーダ割付案生成部121は、当該新規出荷オーダグループのピッキング開始予定時刻を決定する。新出荷オーダ割付案生成部121は、例えば、当該新規出荷オーダグループ生成処理に要する処理時間を算出し、当該処理時間と、ユーザ等から入力を受け付けたピッキング作業開始準備に要する時間と、の和を算出する。続いて、新出荷オーダ割付案生成部121は、現在時刻に当該算出した和を加えた時刻を、ピッキング開始時刻とすればよい。また、新出荷オーダ割付案生成部121は、例えば、ユーザ等からピッキング開始時刻の入力を受け付けてもよい。
 新出荷オーダ割付案生成部121は、出荷オーダ情報から現在の割付対象出荷オーダグループに割り付ける初期オーダを選択し、出荷オーダグループに割り付ける(S300)。この際の、初期オーダの選択方法として、例えば、下記のような方法がある。
 (1)新出荷オーダ割付案生成部121は、全未割付オーダのうち、ランダムに出荷オーダを出荷オーダ情報から選択し、当該選択したオーダを初期オーダとする。
 (2)新出荷オーダ割付案生成部121は、全未割付オーダのうち、ピッキングされる商品の種類数が最大となるオーダを初期オーダとする。具体的には、出荷オーダ情報の出荷オーダIDを検索キーにして商品IDの数をカウントすることにより算出する。ピッキングする商品の種類数が多いオーダにおける商品は多くの区画に分散している可能性が高いため、当該オーダは倉庫内を広く巡回するオーダである可能性が高い。つまり、当該オーダにおけるピッキング作業の巡回経路上若しくは当該巡回経路近傍に他のオーダにおいて巡回すべき区画が存在する可能性が高い。従って、新出荷オーダ割付案生成部121は、当該オーダを初期オーダとして選択することで、複数の出荷オーダグループ全体における総移動距離を短縮することができる。
 (3)新出荷オーダ割付案生成部121は、全未割付オーダのうち、巡回すべき区画数を求め、当該巡回すべき区画数が最も多いオーダを初期オーダとする。具体的には、出荷オーダ情報の出荷オーダIDを検索キーにして、商品配置情報テーブル1120を参照して、商品区画IDの数をカウントすることにより算出する。新出荷オーダ割付案生成部121は、当該オーダを初期オーダとして選択することで、他のオーダにおいて巡回すべき区画が初期オーダにおいて巡回すべき区画に含まれる可能性が高くなるため、当該初期オーダを含む出荷オーダグループにおける移動距離を短縮することができる。
 (4)新出荷オーダ割付案生成部121は、全未割付オーダのうち、移動距離が最も長いオーダを選択し、当該選択したオーダを初期オーダとする。具体的には、出荷オーダ情報の出荷オーダIDを検索キーにして、商品配置情報テーブル1120を参照して、移動距離が最も長いオーダを抽出する。なお、各オーダにおける移動距離の算出は、例えばステップS800で後述する方法を用いて行われる。新出荷オーダ割付案生成部121が当該オーダを初期オーダとして選択することで、当該オーダにおけるピッキング作業の巡回経路上若しくは当該巡回経路近傍に他のオーダにおいて巡回すべき区画が存在する可能性が高くなるため、全ての出荷オーダグループにおける総移動距離を短縮することができる。
 新出荷オーダ割付案生成部121は、パラメータ情報テーブル1170を参照して、現在の出荷オーダグループに追加オーダが割付可能かを判定する(S400)。例えば、最大割付オーダ数が6である出荷オーダグループに、現在1オーダが割り付けられている場合、新出荷オーダ割付案生成部121は、追加オーダが割付可能であると判定し(S400:YES)、ステップS600に進む。また、当該出荷オーダグループに対して、現在6オーダが割り付けられている場合、新出荷オーダ割付案生成部121は、追加オーダが割付不可能であると判定し(S400:NO)、ステップS500に進む。
 新出荷オーダ割付案生成部121は現在の出荷オーダグループへの追加オーダの割付が不可能と判定した場合(S400;NO)、現在の出荷オーダグループへの割付結果を出荷オーダ割付結果情報記憶領域115に保存し(S500)、ステップS200に進む。
 新出荷オーダ割付案生成部121は、全ての未割付オーダを未選択状態にする(S600)。新出荷オーダ割付案生成部121は、未選択状態のオーダを1つ選択し、当該選択したオーダを追加候補オーダと定め、当該選択したオーダを選択済み状態とする(S700)。
 現在の出荷オーダグループに追加候補オーダを割り付けた出荷オーダグループである新割付案に対して、ピッキング移動距離算出部123はピッキンググループの総移動距離を算出し、ピッキング作業時間算出部122はピッキンググループの総作業時間を算出する(S800)。
 ここで、ピッキングの総移動距離の算出方法として、例えば、下記のような方法がある。
 (1)ピッキング移動距離算出部123は、商品配置情報テーブル1120を参照して、新割付案において巡回すべき区画IDを取得する。ピッキング移動距離算出部123は、当該巡回すべき区画の合計数を総移動回数とし、当該総移動回数に所定の係数をかけた値を新割付案の総移動距離とする。
 (2)ピッキング移動距離算出部123は、商品配置情報テーブル1120を参照して、新割付案において巡回すべき区画IDを取得する。続いて、ピッキング移動距離算出部123は、区画間距離情報テーブル1130から当該巡回すべき区画間の移動距離を取得し、当該巡回すべき区画をすべて巡回するための最短順路を算出する。ピッキング移動距離算出部123は、当該最短順路における総移動距離を、新割付案の総移動距離とする。なお、ピッキング移動距離算出部123は、当該新割付案において巡回すべき区画と当該巡回すべき区画間の移動距離を条件とした巡回セールスマン問題を、最近傍法等を用いて解くことにより、当該最短順路を算出すればよい。また、ピッキング移動距離算出部123は、全ての順路における移動距離を算出し、全ての順路から当該最短順路を選択してもよい。
 また、ピッキング総作業時間の算出方法として、例えば、下記のような方法がある。
 (1)ピッキング作業時間算出部122は、パラメータ情報テーブル1170から、例えば、商品1個あたりのピッキング時間及び移動速度を取得する。ピッキング作業時間算出部122は、新割付案の総ピッキング個数に当該ピッキング時間を、総移動距離に当該移動速度をそれぞれ掛け、これらの和をピッキング総作業時間とする。
 (2)ピッキング作業時間算出部122は、出荷実績情報テーブル1180から、例えば、過去の出荷オーダグループにおけるピッキング個数や移動距離等を取得し、主成分分析、因子分析等の多変量分析を行うことにより、ピッキング個数や移動距離を変数に含む作業時間の推定式を導出する。ピッキング作業時間算出部122は、当該推定式から新割付案のピッキング総作業時間を算出する。
 出荷期限遵守評価部124は、新割付案において出荷期限までに作業が完了するか否かを判定する(S900)。本実施例では、出荷期限時刻とピッキング開始予定時刻の差であるピッキング作業可能時間よりも現在の新割付案における出荷オーダの各ピッキング作業時間が小さい場合、出荷期限遵守評価部124は、当該新割付案が出荷期限を遵守すると判定し(S900:YES)、ステップS1000に進む。当該ピッキング作業可能時間が当該新割付案のピッキング作業時間以下である場合、出荷期限遵守評価部124は、当該新割付案が出荷期限を遵守しないと判定し(S900:NO)、ステップS1100に進む。
 新出荷オーダ割付案生成部121は、新割付案における評価値を算出する(S1000)。新出荷オーダ割付案生成部121は、例えば、下記のいずれかの方法によって当該評価値を算出する。
 (1)新出荷オーダ割付案生成部121は、商品配置情報テーブル1120を参照して、現在の出荷オーダグループが巡回する商品区画と、追加候補オーダが巡回すべき商品区画のうち、共通する商品区画の数を算出し、当該共通する商品区画の数を所定の増加関数に代入した値を評価値とする。つまり、当該共通する商品区画の数が多い(巡回すべき区画が少ない)ほど評価値は大きくなる。
 (2)ピッキング移動距離算出部123は、新割付案の順路における総移動距離を算出し、新出荷オーダ割付案生成部121は、当該総移動距離を所定の減少関数に代入した値を評価値とする。つまり、当該総移動距離が短いほど評価値は大きくなる。ピッキング移動距離算出部123は、当該総移動距離を、例えば、ステップS800における移動距離算出処理と同様の方法で算出する。
 新出荷オーダ割付案生成部121は、ステップS700からステップS900において全未割付オーダを追加候補オーダとして選択し、選択済み状態としたかを判定する(S1100)。新出荷オーダ割付案生成部121は、全未割付オーダを選択済みとしたと判定した場合(S1100:YES)、ステップS1200に進む。新出荷オーダ割付案生成部121は、全未割付オーダを選択済みとしたと判定しなかった場合(S1100:NO)、ステップS700に進む。
 新出荷オーダ割付案生成部121は、選択した追加候補オーダのうち、当該追加候補オーダを含む新割付案における評価値が最良(ステップS1000(1)、及び(2)において算出された評価値であれば最大)となる追加候補オーダを選択し、当該選択したオーダを現在の出荷オーダグループに割り付けて更新し、割付済みオーダと定める(S1200)。
 なお、上記(1)又は(2)のいずれかの一方の方法によって算出された新割付案における評価値が最良となる複数の追加候補オーダが存在する場合、新出荷オーダ割付案生成部121は、例えば、当該複数の追加候補オーダから任意のオーダを1つ選択してもよいし、さらに他方の方法で評価値を算出し、当該他方の方法で算出された評価値が最良の新割付案に含まれるオーダを当該複数の追加候補オーダから選択してもよい。
 また、新出荷オーダ割付案生成部121は、選択した追加候補オーダの内、例えば、評価値が所定の閾値以上である割付案に含まれるオーダ、又は評価値が所定順位までの新割付案に含まれるオーダを選択し、当該選択したオーダを現在の出荷オーダグループに割り付けた割付済みオーダ案を出力してもよい。このとき、新出荷オーダ割付案生成部121は、例えば、通信部140又は入力部150を介した、ユーザ等による入力に従って、当該割付済オーダ案から割付済みオーダを決定すればよい。
 新出荷オーダ割付案生成部121は、取得した出荷オーダ情報に未割付のオーダ情報が含まれているかを判定する(S1300)取得した出荷オーダ情報に未割付のオーダ情報が含まれている場合(S1300:NO)ステップS400に進み、含まれていない場合(S1300:YES)、出荷オーダ割付処理が終了する。
 出荷オーダ割付装置210は、ステップS100からステップS1300の処理を行うことで、出荷オーダ割付において、ピッキング作業時間を短縮するオーダの組み合わせを導出することができる。また、出荷オーダ割付装置210は、割付処理中に各出荷オーダグループ内の出荷オーダ数が上限値に到達する前に、出荷期限を遵守する範囲で割付を終了することで、出荷オーダグループ数を増やし、出荷期限を遵守するような割付案を導出することが可能となる。
 上述した通り、出荷オーダ割付装置210は、未割付の出荷オーダを出荷オーダグループに1つずつ追加する、逐次追加方式によって最適な出荷オーダ割付案を作成している。しかし、出荷オーダ割付装置210は、例えば、ランダムに発生させた複数の出荷オーダグループ、又は逐次追加方式によって作成された複数の出荷オーダグループに対して、遺伝的アルゴリズム等の数理最適化手法を用いて出荷オーダの組み合わせ問題を解くことで、当該複数の出荷オーダグループ間のオーダ割付を変更する、探索方式によって、最適な出荷オーダ割付案を作成してもよい。
 図13は、探索方式による出荷オーダ割付処理の一例を示す。新出荷オーダ割付案生成部121は、出荷オーダ情報テーブル1110から、出荷オーダ割付案生成に用いる各出荷オーダ情報を取得する(S1400)。このとき、新出荷オーダ割付案生成部121は、例えばステップS200と同様の方法で、当該新規出荷オーダグループのピッキング開始予定時刻を決定する。
 新出荷オーダ割付案生成部121は、取得した出荷オーダ情報に含まれる出荷オーダを出荷オーダグループに割り付け、複数の出荷オーダグループからなる出荷オーダグループ群を作成する(S1500)。なお、新出荷オーダ割付案生成部121は、パラメータ情報テーブル1170に格納された制約条件を満たすように(図10の例においては、出荷オーダグループ内最大割付オーダ数が6となるように)、当該出荷オーダグループ群を作成する。なお、図4乃至図12の処理を引用する部分(例えば、図12のステップなど)は、出荷オーダを出荷オーダグループ、出荷オーダグループを出荷オーダグループ群として読み替えるものとする。
 出荷オーダグループ群に含まれる出荷オーダグループそれぞれに対して、例えばステップS800と同様の方法で、ピッキング移動距離算出部123はピッキング移動距離を算出し、ピッキング作業時間算出部122はピッキング作業時間を算出する(S1600)。
 出荷期限遵守評価部124は、出荷オーダグループ群に含まれる出荷オーダグループそれぞれについて、例えばステップS900と同様の方法で、出荷期限までに作業が完了するか否かを判定する(S1700)。出荷期限遵守評価部124は、全ての出荷オーダグループが出荷期限を遵守すると判定した場合(S1700:YES)、ステップS1900に進み、出荷期限を遵守しない出荷オーダグループが存在すると判定した場合(S1700:NO)、ステップS1800に進む。新出荷オーダ割付案生成部121は、例えば、所定のアルゴリズムに従って、出荷オーダグループ間のオーダ割付を変更し(S1800)、即ち異なる出荷オーダグループ群を作成し、ステップS1600に進む。
 新出荷オーダ割付案生成部121は、ステップS1800において、例えば、出荷期限を遵守しない出荷オーダグループの任意の出荷オーダを、任意の他の出荷オーダグループに移動、又は任意の他の出荷オーダグループの任意の出荷オーダと入れ替えればよい。なお、新出荷オーダ割付案生成部121は、例えば、ステップS1700において、出荷期限を遵守しないオーダグループを記憶部110に格納し、記憶部110に格納された出荷オーダグループを再度作成しないように、オーダ割付の変更を行えばよい。また、新出荷オーダ割付案生成部121は、例えば、遺伝的アルゴリズムを用いて出荷オーダグループ間のオーダ割付を変更してもよい。
 また、新出荷オーダ割付案生成部121は、ステップS1800において、例えば、ステップS1500と同様に出荷オーダグループ群を再作成してもよい。再作成された出荷オーダグループ群に含まれる出荷オーダグループ数は、ステップS1500の処理で作成された出荷オーダグループ群における出荷オーダグループ数と異なってもよい。
 新出荷オーダ割付案生成部121は、当該複数の出荷オーダグループにおける評価値を算出する(S1900)。新出荷オーダ割付案生成部121は、例えば、下記のいずれかの方法によって当該評価値を算出する。
 (1)新出荷オーダ割付案生成部121は、商品配置情報テーブル1120を参照して、当該複数の出荷オーダグループがそれぞれにおいて巡回する区画数を算出し、当該区画数の総和を所定の増加関数に代入した値を評価値とする。
 (2)ピッキング移動距離算出部123は、当該複数の出荷オーダグループそれぞれの順路における移動距離を算出し、新出荷オーダ割付案生成部121は、当該移動距離の総和を所定の減少関数に代入した値を評価値とする。
 新出荷オーダ割付案生成部121は、出荷オーダグループ間のオーダ割付変更の終了条件を満たすか否かを判定する(S2000)。新出荷オーダ割付案生成部121は、出荷オーダグループ間のオーダ割付変更の終了条件を満たすと判定した場合、ステップS2100に進み、終了条件を満たさないと判定した場合、ステップS1800に進む。当該終了条件の一例として、出荷オーダグループ間のオーダ割付変更が所定回数以上行われること等がある。
 新出荷オーダ割付案生成部121は、評価値が最大である出荷オーダグループ群を、出荷オーダグループ割付結果として決定する(S2100)。なお、上記(1)又は(2)のいずれかの一方の方法によって算出された評価値が最大となるオーダが複数存在する場合、新出荷オーダ割付案生成部121は、当該複数のオーダから任意のオーダを1つ選択してもよいし、他方の方法で評価値を算出し、当該他方の方法で算出された評価値が最大のオーダを当該複数のオーダから選択してもよい。
 また、新出荷オーダ割付案生成部121は、例えば、評価値が所定の閾値以上である出荷オーダグループ群、又は評価値が高い順に所定数の出荷オーダグループ群を選択し、当該選択した出荷オーダグループ群を割付結果として出力してもよい。このとき、新出荷オーダ割付案生成部121は、通信部140又は入力部150を介した、ユーザ等による入力に従って、当該割付結果から出荷オーダグループ群を決定すればよい。
 出荷オーダ割付装置210は、ステップS1400からステップS2100の処理を行うことで、出荷オーダ割付において、出荷期限を遵守した上で、ピッキング作業時間を短縮するオーダの組み合わせを導出することができる。特に、ステップS100からステップS1300の処理で生成された出荷オーダグループ群をステップS1500における出荷オーダグループ群とした場合、出荷期限を遵守した上で、ステップS100からステップS1300で作成された出荷オーダグループ群よりさらにピッキング作業時間を短縮する出荷オーダグループ群を導出することができる。
 オーダ割付最適化設定のための表示画面の一例を図14に示す。当該表示画面は、記憶部110に格納する情報を入力、及び表示する。当該表示画面は、例えば、入力受付領域1201~1203、チェックボックス1204~1205、及び入力受付領域1206~1209を含む。
 入力受付領域1201は、1つの出荷オーダグループ内の最大割付オーダ数の入力を受け付ける。入力受付領域1202は、ピッキング作業開始位置の情報の入力を受け付ける。入力受付領域1203は、ピッキング作業終了位置の情報の入力を受け付ける。チェックボックス1204は、逐次追加方式を用いて出荷オーダ割付を行うことを選択するためのチェックボックスである。チェックボックス1205は、探索方式を用いて出荷オーダ割付を行うことを選択するためのチェックボックスである。
 入力受付領域1206は、出荷オーダ情報の入力を受け付ける。入力された出荷オーダ情報は、出荷オーダ情報記憶領域111に格納される。入力受付領域1207は、区画間距離情報の入力を受け付ける。入力された区画間距離情報は、区画間距離情報記憶領域113に格納される。入力受付領域1208は、各出荷オーダの出荷期限情報の入力を受け付ける。入力された出荷期限情報は、出荷期限情報記憶領域114に格納される。入力受付領域1209は、出荷オーダグループ割付結果の出力先の入力を受け付ける。
 ピッキング作業時間推定式設定のための表示画面の一例を図15に示す。当該表示画面は、例えば、入力受付領域1301~1302を含む。入力受付領域1201は、ピッキング作業時間の算出式の入力を受け付ける。入力受付領域1202は、出荷実績データの入力を受け付ける。入力された出荷実績データは、出荷実績情報記憶領域118に格納される。
 オーダ割付実行結果の表示画面の一例を図16に示す。当該表示画面は、例えば、出荷オーダ割付結果情報記憶領域115、及び出荷オーダグループ作業時間情報記憶領域116に格納されたオーダ割付実行結果の情報を表示する。当該表示画面は、例えば、出荷オーダ割付結果表示領域1401、及び出荷オーダグループ情報詳細表示領域1402を含む。
 出荷オーダ割付結果表示領域1401は、例えば、出荷オーダ割付結果情報記憶領域115に格納された情報、即ち出荷オーダ割付の結果としてオーダ番号と割付出荷オーダグループ番号を表示する。出荷オーダグループ情報詳細表示領域1402は、例えば、出荷オーダグループ作業時間情報記憶領域116に格納された情報、即ち各出荷オーダグループの総作業時間を表示する。
 なお、図16には記載されていないが、出荷オーダ割付結果表示領域1401は、例えば、各出荷オーダに含まれる商品、当該商品が配置されている区画、当該商品のピッキング個数、及び各出荷オーダグループにおけるピッキング順路等を、さらに表示してもよい。なお、各出荷オーダグループにおけるピッキング順路は、ピッキングエリアのレイアウトとともに表示させるとよい。
 なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。
 また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、または、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。

Claims (6)

  1.  プロセッサと、記憶装置と、を含み、
     出荷オーダを出荷オーダグループに割り付ける出荷オーダ割付装置であって、
     前記記憶装置は、
     出荷オーダと当該出荷オーダに含まれる商品を示す出荷オーダ情報と、
     前記出荷オーダの出荷期限時刻を示す出荷期限時刻情報と、
     前記出荷オーダに含まれる商品が配置される区画を示す商品配置情報と、を保持し、
     前記プロセッサは、
     前記出荷オーダ情報に含まれる出荷オーダからなる出荷オーダグループを作成し、
     前記出荷オーダグループにおけるピッキング開始時刻を取得し、
     前記出荷オーダグループに含まれる商品が配置されている区画を前記商品配置情報から取得し、取得した前記区画に基づいて、当該出荷オーダグループにおけるピッキングの総作業時間を算出し、
     前記出荷期限時刻情報と、前記ピッキング開始時刻と、前記ピッキングの総作業時間と、に基づいて、当該出荷オーダグループにおけるピッキング作業が、当該出荷オーダグループに含まれる出荷オーダにおける最先の出荷期限時刻までに終了するか否かを判定し、
     前記出荷オーダグループにおけるピッキング作業が当該出荷オーダグループに含まれる出荷オーダにおける最先の出荷期限時刻までに終了すると判定された出荷オーダグループについて、当該出荷オーダグループに含まれる商品の配置区画に基づく評価値を算出し、
     前記評価値に基づき出荷オーダグループ割付結果に含める出荷オーダグループを決定する、出荷オーダ割付装置。
  2.  請求項1に記載の出荷オーダ割付装置であって、
     前記記憶装置は、
     ピッキング開始地点と商品配置区画との距離情報と、商品配置区画間の距離情報と、ピッキング終了地点と各商品配置区画との距離情報と、を含む区画間距離情報と、
     移動速度及び1商品当たりのピッキング時間を含むパラメータ情報と、をさらに保持し、
     前記出荷オーダ情報は、前記出荷オーダに含まれる商品の個数を示す情報を含み、
     前記プロセッサは、
     前記出荷オーダ情報と前記商品配置情報と前記区画間距離情報とに基づいて、当該出荷オーダグループに含まれる全ての商品をピッキングする総移動距離を算出し、
     前記総移動距離と、前記移動速度と、前記出荷オーダ情報から取得した出荷オーダグループの出荷オーダに含まれる商品の個数と、前記1商品当たりのピッキング時間と、に基づいて、前記出荷オーダグループにおける移動を含むピッキング作業全体の総作業時間を算出する、出荷オーダ割付装置。
  3.  請求項1に記載の出荷オーダ割付装置であって、
     前記記憶装置は、ピッキング開始地点と各商品配置区画との距離情報と、各商品配置区画間の距離情報と、ピッキング終了地点と各商品配置区画との距離情報と、を含む商品配置区画間距離情報をさらに保持し、
     前記プロセッサは、
     前記出荷オーダ情報と前記商品配置情報と前記区画間距離情報とに基づいて、当該出荷オーダグループに含まれる全ての商品をピッキングする総移動距離を算出し、
     前記総移動距離に基づいて、前記評価値を算出する、出荷オーダ割付装置。
  4.  出荷オーダ割付装置が、出荷オーダを出荷オーダグループに割り付ける方法であって、
     前記出荷オーダ割付装置は、
     出荷オーダと当該出荷オーダに含まれる商品を示す出荷オーダ情報と、
     前記出荷オーダの出荷期限時刻を示す出荷期限時刻情報と、
     前記出荷オーダに含まれる商品が配置される区画を示す商品配置情報と、を保持し、
     前記方法は、
     前記出荷オーダ情報に含まれる出荷オーダからなる出荷オーダグループを作成し、
     前記出荷オーダグループにおけるピッキング開始時刻を取得し、
     前記出荷オーダグループに含まれる商品が配置されている区画を前記商品配置情報から取得し、取得した前記区画に基づいて、当該出荷オーダグループにおけるピッキングの総作業時間を算出し、
     前記出荷期限時刻情報と、前記ピッキング開始時刻と、前記ピッキングの総作業時間と、に基づいて、当該出荷オーダグループにおけるピッキング作業が、当該出荷オーダグループに含まれる出荷オーダにおける最先の出荷期限時刻までに終了するか否かを判定し、
     前記出荷オーダグループにおけるピッキング作業が当該出荷オーダグループに含まれる出荷オーダにおける最先の出荷期限時刻までに終了すると判定された出荷オーダグループについて、当該出荷オーダグループに含まれる商品の配置区画に基づく評価値を算出し、
     前記評価値に基づき出荷オーダグループ割付結果に含める出荷オーダグループを決定する、方法。
  5.  請求項4に記載の方法であって、
     前記出荷オーダ割付装置は、
     ピッキング開始地点と商品配置区画との距離情報と、商品配置区画間の距離情報と、ピッキング終了地点と各商品配置区画との距離情報と、を含む区画間距離情報と、
     移動速度及び1商品当たりのピッキング時間を含むパラメータ情報と、をさらに保持し、
     前記出荷オーダ情報は、前記出荷オーダに含まれる商品の個数を示す情報を含み、
     前記方法は、
     前記出荷オーダ情報と前記商品配置情報と前記区画間距離情報とに基づいて、当該出荷オーダグループに含まれる全ての商品をピッキングする総移動距離を算出し、
     前記総移動距離と、前記移動速度と、前記出荷オーダ情報から取得した出荷オーダグループの出荷オーダに含まれる商品の個数と、前記1商品当たりのピッキング時間と、に基づいて、前記出荷オーダグループにおける移動を含むピッキング作業全体の総作業時間を算出する、方法。
  6.  請求項4に記載の方法であって、
     前記出荷オーダ割付装置は、ピッキング開始地点と各商品配置区画との距離情報と、各商品配置区画間の距離情報と、ピッキング終了地点と各商品配置区画との距離情報と、を含む商品配置区画間距離情報をさらに保持し、
     前記方法は、
     前記出荷オーダ情報と前記商品配置情報と前記区画間距離情報とに基づいて、当該出荷オーダグループに含まれる全ての商品をピッキングする総移動距離を算出し、
     前記総移動距離に基づいて、前記評価値を算出する、方法。
PCT/JP2015/051818 2015-01-23 2015-01-23 出荷オーダ割付装置 WO2016117111A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580072686.8A CN107108123B (zh) 2015-01-23 2015-01-23 出货单分配装置及其分配方法
PCT/JP2015/051818 WO2016117111A1 (ja) 2015-01-23 2015-01-23 出荷オーダ割付装置
US15/544,340 US9884721B2 (en) 2015-01-23 2015-01-23 Shipping order allocation apparatus
JP2016570447A JP6263284B2 (ja) 2015-01-23 2015-01-23 出荷オーダ割付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/051818 WO2016117111A1 (ja) 2015-01-23 2015-01-23 出荷オーダ割付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016117111A1 true WO2016117111A1 (ja) 2016-07-28

Family

ID=56416676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/051818 WO2016117111A1 (ja) 2015-01-23 2015-01-23 出荷オーダ割付装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9884721B2 (ja)
JP (1) JP6263284B2 (ja)
CN (1) CN107108123B (ja)
WO (1) WO2016117111A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110070197A (zh) * 2018-01-22 2019-07-30 北京京东尚科信息技术有限公司 用于生成信息的方法和装置
JP2021502641A (ja) * 2017-11-09 2021-01-28 ローカス ロボティクス コーポレイション 倉庫注文履行動作における注文グループ化
WO2021152800A1 (ja) * 2020-01-30 2021-08-05 Ground株式会社 タスク割り振りシステム、タスク割り振り方法、及びタスク割り振りプログラム
CN113420951A (zh) * 2021-05-17 2021-09-21 西安电子科技大学 一种双深多层智能仓储的性能评估系统
JP2022502778A (ja) * 2018-11-09 2022-01-11 蘇州瑞得恩光能科技有限公司Suzhou Radiant Photovoltaic Technology Co., Ltd ロボットのスケジューリング方法
WO2023100286A1 (ja) 2021-12-01 2023-06-08 富士通株式会社 情報処理装置、立案方法、および立案プログラム
WO2023119739A1 (ja) * 2021-12-21 2023-06-29 株式会社日立製作所 最適化装置、最適化方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE057843T2 (hu) 2015-04-27 2022-06-28 Attabotics Inc Tároló és visszakeresõ rendszer
WO2017149695A1 (ja) * 2016-03-02 2017-09-08 株式会社日立物流 倉庫管理システム及び倉庫管理方法
US10572932B2 (en) 2017-01-27 2020-02-25 Walmart Apollo, Llc System for providing optimal shopping routes in retail store and method of using same
US10657580B2 (en) 2017-01-27 2020-05-19 Walmart Apollo, Llc System for improving in-store picking performance and experience by optimizing tote-fill and order batching of items in retail store and method of using same
US10825076B2 (en) 2017-04-17 2020-11-03 Walmart Apollo Llc Systems to fulfill a picked sales order and related methods therefor
US20180315112A1 (en) * 2017-04-28 2018-11-01 Wal-Mart Stores, Inc. Systems and methods for dynamic pick time estimation and real-time order delay management
US10846645B2 (en) 2017-04-28 2020-11-24 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for real-time order delay management
US10810542B2 (en) 2017-05-11 2020-10-20 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for fulfilment design and optimization
US11126953B2 (en) 2017-06-14 2021-09-21 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for automatically invoking a delivery request for an in-progress order
US11126954B2 (en) 2017-06-28 2021-09-21 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for automatically requesting delivery drivers for online orders
US10909612B2 (en) 2017-07-13 2021-02-02 Walmart Apollo Llc Systems and methods for determining an order collection start time
CN111095313A (zh) * 2017-09-27 2020-05-01 富士通株式会社 人员配置制定装置、人员配置制定方法及人员配置制定程序
JP6827905B2 (ja) * 2017-10-26 2021-02-10 株式会社日立物流 棚管理システム及び棚管理方法
CN110097414A (zh) * 2018-01-31 2019-08-06 北京京东尚科信息技术有限公司 订单处理方法和装置
WO2019217420A1 (en) * 2018-05-07 2019-11-14 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for cross-load intermixing during order fulfilment
CN110472899B (zh) * 2018-05-09 2021-11-30 北京京东振世信息技术有限公司 一种物品的出库分配方法和装置
BR112020024745A2 (pt) 2018-06-08 2021-03-23 Attabotics Inc. sistemas de armazenamento e recuperação melhorados
US10913641B2 (en) 2018-06-08 2021-02-09 Attabotics Inc. Storage units and robotic storage/retrieval vehicles for a three-dimensional storage system
US11315055B2 (en) * 2018-07-26 2022-04-26 Salesforce.Com, Inc. System and method for visualizing an order allocation process
CN110807612A (zh) * 2018-08-06 2020-02-18 北京京东尚科信息技术有限公司 确定剩余产能的方法和装置
US10783462B1 (en) * 2019-04-17 2020-09-22 Coupang Corp. Warehouse batch product picking optimization using high density areas to minimize travel distance
CA3157360A1 (en) * 2019-10-09 2021-04-15 Roth River, Inc. Systems and methods for remotely monitoring inventory and product life-cycle
JP7385456B2 (ja) * 2019-12-17 2023-11-22 シャープ株式会社 作業計画作成装置及び作業計画作成方法
US11657347B2 (en) 2020-01-31 2023-05-23 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for optimization of pick walks
US11868958B2 (en) * 2020-01-31 2024-01-09 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for optimization of pick walks
CN111598499B (zh) * 2020-04-08 2023-08-29 北京旷视机器人技术有限公司 订单分配策略的确定方法、装置及电子设备
CN117203677A (zh) * 2021-04-21 2023-12-08 枫熊有限公司 使用计算机视觉的物品识别系统
JP2023002888A (ja) * 2021-06-23 2023-01-11 株式会社日立インダストリアルプロダクツ 情報処理システム、倉庫の管理方法及び倉庫制御装置
WO2024054192A1 (en) * 2022-09-07 2024-03-14 Dsm Grup Danişmanlik Iletisim Ve Satis Ticaret Anonim Sirketi An order allocation system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009298522A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Teraoka Seiko Co Ltd ピッキングシステム、ピッキングシステムの管理装置
JP2011037568A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Kao Corp ピッキングシステム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004051301A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Hitachi Ltd 配送管理方法
US20150227890A1 (en) * 2014-02-07 2015-08-13 Kristin Kaye Bednarek Communications system and smart device apps supporting segmented order distributed distribution system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009298522A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Teraoka Seiko Co Ltd ピッキングシステム、ピッキングシステムの管理装置
JP2011037568A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Kao Corp ピッキングシステム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021502641A (ja) * 2017-11-09 2021-01-28 ローカス ロボティクス コーポレイション 倉庫注文履行動作における注文グループ化
JP6995200B2 (ja) 2017-11-09 2022-01-14 ローカス ロボティクス コーポレイション 倉庫注文履行動作における注文グループ化
CN110070197A (zh) * 2018-01-22 2019-07-30 北京京东尚科信息技术有限公司 用于生成信息的方法和装置
JP2022502778A (ja) * 2018-11-09 2022-01-11 蘇州瑞得恩光能科技有限公司Suzhou Radiant Photovoltaic Technology Co., Ltd ロボットのスケジューリング方法
JP7183407B2 (ja) 2018-11-09 2022-12-05 蘇州瑞得恩光能科技有限公司 ロボットのスケジューリング方法
WO2021152800A1 (ja) * 2020-01-30 2021-08-05 Ground株式会社 タスク割り振りシステム、タスク割り振り方法、及びタスク割り振りプログラム
CN113420951A (zh) * 2021-05-17 2021-09-21 西安电子科技大学 一种双深多层智能仓储的性能评估系统
CN113420951B (zh) * 2021-05-17 2023-07-07 西安电子科技大学 一种双深多层智能仓储的性能评估系统
WO2023100286A1 (ja) 2021-12-01 2023-06-08 富士通株式会社 情報処理装置、立案方法、および立案プログラム
WO2023119739A1 (ja) * 2021-12-21 2023-06-29 株式会社日立製作所 最適化装置、最適化方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107108123B (zh) 2019-05-10
CN107108123A (zh) 2017-08-29
US9884721B2 (en) 2018-02-06
US20170369245A1 (en) 2017-12-28
JP6263284B2 (ja) 2018-01-17
JPWO2016117111A1 (ja) 2017-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6263284B2 (ja) 出荷オーダ割付装置
Mirzaei et al. The impact of integrated cluster-based storage allocation on parts-to-picker warehouse performance
Roodbergen et al. A survey of literature on automated storage and retrieval systems
JP3613383B2 (ja) 商品配置計画支援システム及びそのシステムでの処理をコンピュータに行わせるためのプログラムを格納した記憶媒体
US20090216364A1 (en) Systems and Methods for Efficiently Determining Item Slot Assignments
JP6418551B2 (ja) 倉庫作業支援装置及び倉庫作業支援プログラム
Kim et al. Item assignment problem in a robotic mobile fulfillment system
JP6832829B2 (ja) 在庫管理装置及び在庫管理方法
JP6463885B2 (ja) 部品棚レイアウト設計装置及びプログラム
JP2011198353A (ja) 作業者割付装置、作業者割付プログラム、作業者割付システム及び作業者割付方法
JP6031184B2 (ja) 供給グループ決定支援装置及び供給グループ決定支援プログラム
WO2016121076A1 (ja) 倉庫管理システム
JP6636134B2 (ja) 倉庫管理システム及び倉庫管理方法
CN108629476A (zh) 非暂时性计算机可读存储介质、工序规划方法和装置
JP2003241822A (ja) サプライチェーン製品管理での流れ管理に基づく管理方法
JP2020093860A (ja) ピッキング作業支援システム及びそのプログラム
JP6457745B2 (ja) 地域間供給調整装置およびプログラム
Diefenbach et al. New solution procedures for the order picker routing problem in U-shaped pick areas with a movable depot
JP6790165B2 (ja) 作業バッチ生成装置及び方法
JP7386010B2 (ja) 出荷作業支援システム、その方法、及びコンピュータプログラム
JP6781825B2 (ja) 物品管理システムおよび物品管理方法
US20160104088A1 (en) Demand-supply adjusting device and demand-supply condition consolidating method
JP7466147B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
Xie et al. Efficient order picking methods in robotic mobile fulfillment systems
Furesawa et al. Study on a Shipping Slip Assignment Method for Efficiency Improvement of Picking in a Warehouse

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15878804

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016570447

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15544340

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15878804

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1