WO2016113834A1 - 自動車用エンジンの位相可変装置 - Google Patents

自動車用エンジンの位相可変装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016113834A1
WO2016113834A1 PCT/JP2015/050605 JP2015050605W WO2016113834A1 WO 2016113834 A1 WO2016113834 A1 WO 2016113834A1 JP 2015050605 W JP2015050605 W JP 2015050605W WO 2016113834 A1 WO2016113834 A1 WO 2016113834A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gear
camshaft
cam
drive
torque
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/050605
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真康 永洞
正昭 新納
Original Assignee
日鍛バルブ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日鍛バルブ株式会社 filed Critical 日鍛バルブ株式会社
Priority to PCT/JP2015/050605 priority Critical patent/WO2016113834A1/ja
Priority to JP2016569142A priority patent/JPWO2016113834A1/ja
Publication of WO2016113834A1 publication Critical patent/WO2016113834A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/352Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using bevel or epicyclic gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/356Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear making the angular relationship oscillate, e.g. non-homokinetic drive

Definitions

  • the present invention provides a phase variable mechanism that changes the opening / closing timing of the engine valve by changing the relative phase angle of the camshaft with respect to the crankshaft, and a self-locking mechanism that prevents deviation of the relative phase angle due to cam torque generated on the camshaft.
  • This is a technology related to a phase varying device for an automobile engine provided.
  • Patent Document 1 As shown in FIGS. 1 and 4 of Patent Document 1, an automotive engine that changes the valve opening / closing timing by changing the relative phase angle of the center shaft (camshaft) with respect to the drive rotating body is disclosed.
  • a phase variable device is described.
  • the drive rotator is rotatably supported by a center shaft fixed to the camshaft. Further, the camshaft fixed to the center shaft rotates together with the drive rotator that receives torque from the crankshaft (not shown) to open and close the engine valve.
  • the camshaft rotates relative to the drive rotator by applying torque from the first electromagnetic clutch or the reverse rotation mechanism to the first control rotator integrated with the center shaft.
  • the relative phase angle of the camshaft with respect to the drive rotor changes, and the opening / closing timing of the engine valve changes.
  • cam torque is input to the camshaft from a cam (not shown) when the engine valve is opened and closed. Since the cam torque causes an unexpected change in the relative phase angle of the camshaft with respect to the drive rotating body, the vehicle engine phase variable device of Patent Document 1 has a cam torque as shown in FIGS.
  • a self-locking mechanism is provided for holding the camshaft so that it cannot be rotated relative to the drive rotating body when this occurs.
  • the center shaft (camshaft) is moved by the frictional force generated by pressing a plurality of lock plates against the inner peripheral surface of the driving cylinder of the driving rotating body by the polygonal holding portion of the center shaft receiving the cam torque. This is a mechanism that holds the drive rotor so that it cannot rotate relative to the drive rotor.
  • the present invention provides a phase varying device for an automobile engine having a self-locking mechanism that does not lower the durability of the components of the self-locking mechanism.
  • a control rotator a drive rotator driven by a crankshaft, a camshaft that coaxially and rotatably supports the control rotator and the drive rotator, and a torque that imparts relative rotation torque with respect to the camshaft to the control rotator.
  • An imparting mechanism a relative rotation mechanism that transmits the relative rotation torque to rotate the camshaft relative to the drive rotator, and the camshaft relative to the drive rotator by the cam torque input to the camshaft.
  • the relative rotation mechanism is provided on an eccentric circular cam integrated with the control rotating body and the camshaft.
  • an intermediate gear member rotatably held by the eccentric circular cam so as to be coaxial with the cam center of the eccentric circular cam, and the reduction ratio of the rotation of the drive rotor relative to the rotation of the camshaft is 1.
  • the self-locking mechanism is provided in the control rotator, and is inserted into the camshaft, and holds the eccentric circular cam on the camshaft so as to be eccentrically rotatable. And a cylindrical portion provided integrally with the intermediate gear member and rotatably held by the eccentric circular cam.
  • the amount of change in the relative phase angle of the camshaft with respect to the drive rotator is smaller than in the conventional case due to the reduction gear mechanism. This makes it difficult for relative rotation.
  • the camshaft that is less likely to rotate relative to the drive rotator has the first and second frictional forces smaller than those required for a conventional self-locking mechanism such as that disclosed in Patent Document 1. , It is held non-rotatable with respect to the drive rotator. Because the frictional force to hold the camshaft relative to the drive rotator is non-rotatable, a large load is not applied to the cylindrical portion of the intermediate gear member and the circular hole of the drive rotator constituting the self-locking mechanism. .
  • one of the third gear and the fourth gear of the intermediate gear member is formed as an internal gear, and the other of the third gear and the fourth gear is formed as an external gear.
  • the reduction gear mechanism By using two gears provided on the intermediate gear member as a combination of an internal gear and an external gear, the reduction gear mechanism has a reduction ratio.
  • first gear of the camshaft is formed as an external gear
  • second gear of the driving rotating body is formed as an internal gear
  • first gear to the fourth gear are all arranged in the same plane. It was configured as follows.
  • At least one of the combination of the first gear and the third gear and the combination of the first gear and the fourth gear is disposed inside the internal bevel gear and the internal bevel gear.
  • an external bevel gear that meshes with the internal bevel gear, and one of the external bevel gear and the internal bevel gear is directed to the other along the central axis of the camshaft. It has comprised so that it might have a biasing member which biases in the direction.
  • the urging member urges one of the external gear bevel gear and the internal bevel gear in the direction along the central axis of the camshaft and presses it against the other bevel gear, whereby the external gear bevel. No gap is formed between the gear and the internal bevel gear.
  • phase varying device for an automobile engine since a strong load is not applied to the cylindrical portion of the intermediate gear member constituting the self-locking mechanism and the circular hole of the driving rotating body, the strength of the members and parts constituting the self-locking mechanism is increased. Even if not, the durability is maintained without deteriorating.
  • the phase change device for an automobile engine of the present application even if the reduction ratio of the rotation of the drive rotator relative to the rotation of the camshaft is not increased too much, the cam torque causes the cylindrical portion of the intermediate gear member and the circle of the drive rotator to Because the frictional force generated between the cam shaft and the drive rotator keeps the camshaft from rotating relative to the hole, the speed of changing the relative phase angle of the camshaft relative to the drive rotator during operation of the torque application mechanism is reduced. Is minimized.
  • phase variable device having a short length in the front-rear direction can be formed, the phase variable device can be arranged in a narrow space in the front and rear directions.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. (A) It is BB sectional drawing of FIG. (B) It is CC sectional drawing of FIG. (C) It is DD sectional drawing of FIG. (A) It is the schematic of FIG.
  • the phase varying device for an automobile engine shown in this embodiment is assembled to the engine, transmits the rotation of the crankshaft to the camshaft so that the intake / exhaust valve opens and closes in synchronization with the rotation of the crankshaft, and
  • This is a device for changing the opening / closing timing of the intake / exhaust valve of the engine according to the operating state such as the load and the rotational speed.
  • the phase varying device 1 for an automobile engine includes a drive rotating body 2 that is driven and rotated by a crankshaft, a first control rotating body 3, a center shaft 7, a torque applying mechanism 9, A reduction gear mechanism 10 and a self-lock mechanism 11 are provided.
  • the first electromagnetic clutch side is described as the front of the device (in the direction of Fr), and the sprocket side of the drive rotor is described as the back of the device (in the direction of Re). Further, description will be made assuming that (upper: lower: left: right: Up, Dw, Le, Ri). Further, assuming that the center axis of the camshaft (not shown) is L0, and the rotation direction of the drive rotor 2 rotating around the center axis L0 is a clockwise direction when viewed from the front of the apparatus (advanced direction D1), The counterclockwise direction will be described as the retarded direction (reference D2 direction).
  • the driving rotator 2 is configured by integrating a sprocket 4 that receives a driving force from a crankshaft and a driving cylinder 5 with a plurality of screws 6.
  • the disc-shaped sprocket 4 includes a tooth portion 4a provided on the entire outer periphery and a cylindrical portion 4b formed coaxially and integrally in front of the tooth portion 4a.
  • a second gear 13 composed of an internal gear formed inside a hole penetrating back and forth around the central axis L0 is formed on the entire circumference, and at the center inside the tooth portion 4a, A circular hole 4d is formed inside the stepped portion 4c.
  • the tooth portion 4 a of the sprocket 4 and the first to fourth gears (12 to 15) to be described later are the majority of teeth formed on the entire outer circumference or inner circumference. Is omitted.
  • a pair of protruding stoppers 16 protruding in the direction of the central axis L0 are provided on the inner periphery of the circular hole 4d.
  • the front surface 4e of the cylindrical portion 4b is provided with a plurality of (6 in this embodiment) stepped insertion holes 4f penetrating behind the tooth portion 4a.
  • the sprocket 4 is held by the center shaft 7.
  • the center shaft 7 has a shape in which a first cylindrical portion 7a at the front end, a first gear 12 that is an external gear, a flange portion 7b, and a stopper portion 7c at the rear end are continuous in the front-rear direction along the central axis L0.
  • the stopper portion 7c has a pair of parallel cutout portions 7f on the outer periphery. As shown in FIG. 3B, the center shaft 7 has the pair of cutout portions 7f opposed to the stopper 16, and the stopper portion 7c is circular.
  • the sprocket 4 is limited in the rotation range with respect to the center shaft 7 when the notch 7 f comes into contact with the stopper 16. Further, the rear end surface 7g of the stopper portion 7c shown in FIG. 4 is disposed in front of the rear end surface 4g of the sprocket 4 and is held so as not to contact other members (not shown).
  • the center shaft 7 is formed so that a circular hole 7d opening forward and a circular hole 7e having a diameter larger than the circular hole 7d open rearward.
  • the circular hole 7e is formed coaxially with the circular hole 7d (center axis L0), and the center shaft 7 is a camshaft main body with the front end of a camshaft main body (not shown) provided with a cam inserted into the circular hole 7e. (Not shown) is coaxially (center axis L0) and fixed so as not to rotate relative to each other, thereby forming a camshaft together with a camshaft body (not shown).
  • the drive rotator 2 and a first control rotator 3 to be described later are held coaxially with the camshaft via the center shaft 7 so as to be relatively rotatable.
  • the metal first control rotator 3 is rotatably held on the center shaft 7.
  • the intermediate gear member 17 is held.
  • the first control rotator 3 includes a front disc portion 3a, a sun gear 3b (in FIG. 2, the shape of the teeth provided on the entire circumference is omitted), and a rear end eccentric circular cam 18. It has a shape that is continuous in the front-rear direction along the central axis L ⁇ b> 0, and a circular hole 3 c that penetrates in the front-rear direction is provided in the center of the first control rotating body 3.
  • the disc portion 3a and the sun gear 3b are arranged coaxially (center axis L0), and the eccentric circular cam 18 is eccentric from the center axis L0 by a distance d1 (the cam center of the eccentric circular cam 18 is L1). It is formed.
  • the center shaft 7 rotatably holds the first control rotating body 3 by engaging the first cylindrical portion 7a with the circular hole 3c.
  • the eccentric circular cam 18 is held by the first cylindrical portion 7a so as to be eccentrically rotated around the central axis L0 of the camshaft.
  • the first control rotator 3 is prevented from coming forward by a holder 23 fixed to the tip of the first cylindrical portion 3.
  • the intermediate gear member 17 is composed of a cylindrical portion 19 and a fourth gear 15 made of an external gear formed continuously at the rear end of the cylindrical portion 19.
  • a circular hole 17a penetrating in the front-rear direction is provided at the center of the cylindrical portion 19, and a third gear 14 made of an internal gear formed on the inner periphery of the hole penetrating in the front-rear direction is formed inside the fourth gear 15. Is done.
  • the third gear 14, the fourth gear 15, the circular hole 17a, and the cylindrical portion 19 are formed so as to be coaxial.
  • the first control rotator 3 holds the intermediate gear member 17 rotatably around the cam center L1 by engaging the eccentric circular cam 18 with the circular hole 17a of the cylindrical portion 19.
  • the eccentric circular cam 18 of the first control rotator 3, the first gear 12 of the center shaft 7, the second gear 13 of the drive rotator 2, and the intermediate gear member 17 shown in the drawings constitute the reduction gear mechanism 10.
  • the intermediate gear member 17 is disposed at a position eccentric from the central axis L0 by a distance d1 as shown in FIGS. 4, 5B and 5C, and a part of the third gear 14 of the intermediate gear member 17 is centered.
  • a part of the first gear 12 of the shaft 1 meshes with a part of the fourth gear 15, and a part of the second gear 13 of the sprocket 4 of the drive rotating body 2 meshes.
  • the first gear to the fourth gear (12 to 15) are composed of two combinations of the internal gear and the external gear, the reduction gear ratio of the reduction gear mechanism 10 is low. Further, the first gear to the fourth gear (12 to 15) are all arranged in the same plane at positions spaced rearward from the cylindrical portion 19 supported by the eccentric circular cam 18, that is, the radius of the central axis L0. Since they are arranged so as to overlap each other, the space for arranging the first gear to the fourth gear (12 to 15) becomes shorter in the front-rear direction.
  • the drive cylinder 5 is disposed around the cylindrical portion 19 of the intermediate gear member 17, and a metal second control rotator 20 is disposed around the first control rotator 3.
  • a plurality of planetary gears 21 are provided between the first control rotator 3 and the second control rotator 20.
  • the disk-shaped drive cylinder 5 has a shape in which a second cylindrical portion 5b having a larger outer diameter than the first cylindrical portion 5a is continuous behind the first cylindrical portion 5a.
  • a circular hole 5c penetrating back and forth continuously from the first cylinder part 5a to the second cylinder part 5b.
  • the first cylindrical portion 5a is provided with a plurality of holding holes 5d penetrating in the front-rear direction.
  • the planetary gear 21 is formed by fitting the shaft member 21a into a circular hole 21c inside the gear 21b, which is an external gear, and the shaft member 21a is disposed coaxially with the gear 21b.
  • the gear 21b is described by omitting tooth portions provided on the entire circumference.
  • Each planetary gear 21 is rotatably held in the holding hole 5 d by engaging the shaft member 21 a with the holding hole 5 d of the drive cylinder 5.
  • the second cylindrical portion 5b is provided with a plurality of female screw holes 5e penetrating back and forth at positions corresponding to the stepped insertion holes 4f of the sprocket 4.
  • the drive cylinder 5 has the cylindrical portion 19 of the intermediate gear member 17 inserted into the circular hole 5c, and the cylindrical portion 4b of the sprocket 4 is inserted into the second cylindrical portion 5b.
  • a plurality of screws 6 respectively inserted into the insertion holes 4f of the sprocket 4 of the first control rotating body while being inscribed in the inner peripheral surface 5f are fixed to the sprocket 4 by screwing into the female screw holes 5e.
  • the second control rotator 20 is formed by a first cylindrical portion 20a at the front end and a second cylindrical portion 20b at the rear end.
  • a circular hole 20c is provided inside the first cylindrical portion 20a, and an internal gear 20d formed on the inner periphery of the hole communicating with the circular hole 20c is provided inside the second cylindrical portion 20b.
  • 1, 2, and 4 are illustrated with the tooth portion of the internal gear 20 d of the second control rotating body 20 illustrated in FIG. 5A omitted.
  • the plurality of (six in this embodiment) planetary gears 21b rotatably held in the holding hole 5d of the drive cylinder 5 mesh with the sun gear 3b of the first control rotor 3, respectively. 2 Arranged so as to mesh with the internal gear 20d of the control rotating body 20.
  • the sun gear 3b of the first control rotator 3, the plurality of planetary gears 21 rotatably held in the drive cylinder 5, and the internal gear 20d of the second control rotator 20 constitute a planetary gear mechanism 22,
  • the planetary gear mechanism 22 rotates the other in the retard direction D2.
  • a ring-shaped first electromagnetic clutch 24 and a second electromagnetic clutch 25 are arranged, respectively.
  • the first electromagnetic clutch 24 and the second electromagnetic clutch 25 are By adsorbing the front surfaces of the first control rotator 3 and the second control rotator 20 that rotate in the D1 direction together with the center shaft 7 and bringing them into contact with the friction material, the first control rotator 3 and the second control rotator 20 is applied with braking torque in the D2 direction.
  • the second electromagnetic clutch 25 constitutes a reverse rotation mechanism 26 together with the second control rotating body 20 and the planetary gear mechanism 22, and applies a reverse rotation torque in the D1 direction to the center shaft 7 to the first control rotating body 3.
  • the torque applying mechanism 9 is configured by a first electromagnetic clutch 24 and a reverse rotation mechanism 26, and the reduction gear mechanism 10 is transmitted with a relative rotational torque via the eccentric circular cam 18 of the first control rotating body 3.
  • the center shaft 7 constituting the camshaft is configured as a relative rotation mechanism that rotates relative to the drive rotator 2. Further, the eccentric circular cam 18 is held in the first cylindrical portion 7a of the center shaft 7 through the circular hole 3c and the circular hole 17a of the first control rotator 3 that holds the eccentric circular cam 18 around the central axis L0 of the cam shaft.
  • the cylindrical portion 19 of the intermediate gear member 17 that is rotatably held by the eccentric circular cam 18 constitutes the self-locking mechanism 11.
  • the driving rotating body 2 is rotated by being decelerated by the reduction gear mechanism 10 even if cam torque is transmitted from the center shaft 7 constituting the camshaft, it becomes difficult to rotate relative to the camshaft when the cam torque is generated.
  • the relative phase angle of the camshaft with respect to the drive rotor 2 is less likely to shift due to cam torque.
  • the self-locking mechanism 11 is configured such that when a cam torque is input from a cam (not shown) to the center shaft 7 of the camshaft, the outer peripheral surface of the first cylindrical portion 7a of the center shaft 7a and the circular hole of the first control rotator 3 are provided.
  • a first frictional force is generated between the inner peripheral surface of 3c and a second friction between the outer peripheral surface of the eccentric circular cam 18 and the inner peripheral surface of the circular hole 17a formed inside the cylindrical portion 19. Generate frictional force.
  • the first and second friction forces prevent relative rotation of the center shaft 7 with respect to the drive rotating body 2 by preventing relative displacement of the intermediate gear member 17 with respect to the drive cylinder 5. Therefore, due to the synergistic effect of the reduction gear mechanism 10 and the frictional force, the relative phase angle of the camshaft with respect to the drive rotating body 2 is maintained without being shifted by the cam torque even if the frictional force is smaller than the conventional one.
  • the operation of changing the relative phase angle of the camshaft with respect to the drive rotator 2 during the operation of the torque applying mechanism 9 and the effect of the self-locking mechanism 11 will be described in detail.
  • the drive rotator 2 that has received a drive torque from a crankshaft (not shown) via the sprocket 4 is integrated with the center shaft 7, the intermediate gear member 17, the first control rotator 3, and the second control rotator 20.
  • the camshaft (not shown) opens and closes the engine valve at a predetermined timing.
  • the first control rotating body 3 receives the braking torque in the D2 direction from the first electromagnetic clutch 24, thereby causing the center shaft 7 to move in the retard direction.
  • the eccentric cam 18 shown in FIG. 5B rotates eccentrically around the central axis L0 in the D2 direction.
  • the intermediate gear member 17 rotatably held by the eccentric circular cam 18 is rotated around the central axis L0 while a part of the fourth gear 15 is engaged with a part of the second gear 13 of the drive rotating body 5.
  • the second electromagnetic clutch 25 is operated.
  • the second control rotator 20 shown in FIGS. 1 and 5 (a) rotates relative to the center shaft 7 in the D2 direction, which is a retarded direction, by receiving a braking torque from the second electromagnetic clutch 25.
  • the planetary gear 21 is rotated in the D2 direction
  • the planetary gear 21 that is rotated in the D2 direction rotates the sun gear 3b of the first control rotating body 3 in the D1 direction that is the advance angle direction.
  • the eccentric circular cam 18 shown in FIG. 5B rotates eccentrically around the central axis L0 in the direction D1.
  • the intermediate gear member 17 rotatably held by the eccentric circular cam 18 has a part of the fourth gear 15 meshed with a part of the second gear 13 of the drive rotating body 5 and a D1 direction around the central axis L0.
  • the rotation torque in the direction D2 that is the retard angle direction is applied to the drive rotating body 2 and the rotation torque in the direction D1 that is the advance direction is applied to the center shaft 7.
  • the relative phase angle of the camshaft with respect to the drive rotating body 2 is returned to the D1 direction which is the advance direction.
  • the relative phase angle of the camshaft with respect to the drive rotor 2 can be changed within a range from when the pair of stopper portions 7f of the center shaft 7 shown in FIG. .
  • the self-locking mechanism 11 generates the following operational effects.
  • the cam torque generated in the center shaft 7 constituting the cam shaft generates a first frictional force between the first cylindrical portion 7a of the center shaft 7 and the circular hole 3c, and the eccentric circular cam 18 and the cylindrical portion 19 A second frictional force is generated between the circular hole 17a.
  • the first and second frictional forces cause the eccentric rotational torque of the cylindrical portion 19 to be generated. Acts in the direction of canceling. Specifically, the eccentric circular cam 18 cannot slide with respect to the first cylindrical portion 7 a of the center shaft 7 and the cylindrical portion 19 cannot slide with respect to the eccentric circular cam 18. Is held so as not to rotate relative to the drive rotor 2.
  • the reduction gear mechanism 10 is configured such that the reduction ratio of the rotation of the drive rotor 2 to the rotation of the center shaft 7 constituting the camshaft exceeds 1. However, if the reduction ratio is increased too much, the speed is reduced to the speed at which the relative phase angle of the camshaft with respect to the drive rotor 2 is converted by the first or second electromagnetic clutch (24, 25). Therefore, in the present embodiment, the frictional force generated by the self-lock mechanism 11 generated between the cylindrical portion 19 of the intermediate gear member 17 and the circular hole 5c of the drive cylinder 5 is suppressed while the reduction ratio of the reduction gear mechanism 10 is kept low. By using them together, even if cam torque is generated in the camshaft, it is held so as not to rotate relative to the drive rotor 2.
  • the calculation formula of the reduction ratio of the rotation of the drive rotor 2 with respect to the rotation of the center shaft 7 by the reduction gear mechanism 10 is as follows.
  • the third gear 14 is an internal gear and the fourth gear 14 is an external gear, so the directions of the teeth of the third gear 14 and the fourth gear 15 are opposite to each other. It is formed in the direction. Therefore, if the reduction ratio is W, the number of teeth of the first gear 12 is Z1, the number of teeth of the second gear 13 is Z2, the number of teeth of the third gear 14 is Z3, and the number of teeth of the fourth gear 15 is Z4, the speed is reduced.
  • the reduction ratio W1 1 / ((Z1-Z3) / Z1- (Z2-Z4) / Z2). Accordingly, the reduction ratio W1 becomes larger than the reduction ratio W when the tooth directions of the third gear 14 and the fourth gear 15 are matched.
  • the reduction ratio is set so that the speed at which the relative phase angle of the camshaft relative to the drive rotating body 2 is converted by the first or second electromagnetic clutch (24, 25) is not reduced as much as possible. Since it is necessary to set a low value, the directions of the teeth of the third gear 14 and the fourth gear 15 of the intermediate gear member 17 are formed opposite to each other.
  • the number of teeth (Z1, Z2) of at least one of the first gear 12 or the second gear 13 is increased, or the third gear 14 or the second gear 13 is set. It is desirable to increase at least one of the tooth number difference (Z1-Z3) or the tooth number difference (Z2-Z4) by reducing the number of teeth (Z3, Z4) of at least one of the four gears 15.
  • the eccentric amount of the eccentric circular cam 18 of the first control rotor 3 shown in FIG. 5B is expressed by a distance d1 from the center axis L0 of the camshaft to the cam center L1 of the eccentric circular cam 18.
  • the force that holds 7 in an unrotatable manner increases as the amount of eccentricity d1 of the eccentric circular cam 18 decreases.
  • the first or second electromagnetic clutch (24, 25) causes the eccentric circular cam 18 of the first control rotor 3 to rotate eccentrically with a smaller braking torque as the eccentric amount d1 of the eccentric circular cam 18 is reduced. Since it can be made to move, the power consumption of the 1st or 2nd electromagnetic clutch (24, 25) at the time of changing the relative phase angle of the camshaft with respect to the drive rotary body 2 is reduced. Therefore, it is desirable that the eccentric circular cam 18 has the eccentric amount d1 as small as possible.
  • FIG. 6A shows a schematic diagram of FIG. 4 showing the phase varying device 1 for an automobile engine of the first embodiment.
  • the first to fourth gears (12 to 15) of the phase varying device 1 for an automobile engine of the first embodiment shown in FIG. 6 (a) are both formed as spur gears.
  • a phase varying device 1A for an automobile engine according to the second embodiment shown in FIG. 6 (b) is configured such that the first to fourth gears (12 to 15), which are spur gears according to the first embodiment, are bevel gears (12A to 15A).
  • an urging member 26 are provided, and other configurations are the same as those of the engine phase varying apparatus 1 of the first embodiment.
  • the first gear 12A formed on the center shaft 7A is formed as an external gear bevel gear that tapers forward, and the first gear 12A of the intermediate gear member 17A that meshes with the first gear 12A.
  • the three gears 14A are formed as internal gear bevel gears that taper forward.
  • the second gear 13A of the sprocket 4A that constitutes the drive rotating body 2A together with the drive cylinder 5 is formed as an internal gear bevel gear that widens toward the front, and the second gear 13A of the intermediate gear member 17 that meshes with the second gear 13A.
  • the four gears 15 ⁇ / b> A are formed as externally beveled gears that widen toward the front.
  • the urging member 26 is a compression spring attached to the second control rotating body 20 and the intermediate gear member 17A along the camshaft central axis L0.
  • the biasing member 26 biases the third gear 14A and the fourth gear 15A of the intermediate gear member 17A toward the first gear 12A of the center shaft 7A and the second gear 13A of the sprocket 4A, so that the center axis L0 is applied.
  • the backlash of the intermediate gear member 17A in the along direction is prevented.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

 構成部材の耐久性を低下させないセルフロック機構を有する自動車用エンジンの位相可変装置の提供。トルク付与機構9にトルクを付与される制御回転体3と、カムシャフト7に対して相対回動可能な駆動回転体2と、カムトルクによってカムシャフト7を相対回動不能にするセルフロック機構11を有するエンジンの位相可変装置1において、制御回転体3の偏心円カム18と、カムシャフト7の第1歯車12と、駆動回転体2の第2歯車13と、第1歯車12及び第2歯車13に噛み合う第3歯車14及び第4歯車15を有し、偏心円カム18に保持された中間歯車部材17と、を備え、減速比が1を越える減速歯車機構10を備え、セルフロック機構11は、偏心円カムを偏心回動に保持する制御回転体3の円孔3cと、中間歯車部材17の円筒部19と、を備えた。

Description

自動車用エンジンの位相可変装置
 本発明は、クランクシャフトに対するカムシャフトの相対位相角を変更してエンジンバルブの開閉タイミングを変更する位相可変機構に、カムシャフトに発生するカムトルクによる前記相対位相角のズレを防止するセルフロック機構を設けた自動車用エンジンの位相可変装置に関する技術である。
 特許文献1には、特許文献1の図1と図4に示すように、駆動回転体に対するセンターシャフト(カムシャフト)の相対位相角を変更することによってバルブの開閉タイミングを変更する自動車用エンジンの位相可変装置が記載されている。駆動回転体は、カムシャフトに固定されたセンターシャフトによって回動可能に支持される。また、センターシャフトに固定されたカムシャフトは、クランクシャフト(図示せず)からトルクを受けた駆動回転体と共に回転してエンジンバルブを開閉させる。また、カムシャフトは、センターシャフトに一体化された第1制御回転体に第1電磁クラッチまたは逆回転機構からトルクが付与されることにより、駆動回転体に対して相対回動する。その結果、駆動回転体に対するカムシャフトの相対位相角が変化し、エンジンバルブの開閉タイミングが変化する。
 また、カムシャフトには、エンジンバルブの開閉時に図示しないカムからカムトルクが入力される。カムトルクは、駆動回転体に対するカムシャフトの相対位相角に予期せぬ変更を発生させる原因となるため、特許文献1の自動車用エンジンの位相可変装置には、図1と図8に示すようにカムトルクの発生時に駆動回転体に対してカムシャフトが相対回動出来ないように保持するセルフロック機構が設けられている。セルフロック機構は、カムトルクを受けたセンターシャフトの多角形型の保持部によって複数のロックプレートを駆動回転体の駆動円筒の内周面に押し付けて発生した摩擦力によって、センターシャフト(カムシャフト)を駆動回転体に対して相対回動不能に保持する機構である。
PCT/JP2013/050417
 カムトルクを入力されたカムシャフトを駆動回転体に対して相対回動不能に保持するためには、複数のロックプレートを駆動円筒の内周面に強く押し付けて大きな摩擦力を発生させなければならない。従って、特許文献1のセルフロック機構においては、カムトルクを繰り返し受ける複数のロックプレートや、各ロックプレートを保持するセンターシャフト等の耐久性が低下するおそれがあった。
 本願発明は、セルフロック機構の構成部材の耐久性を低下させないセルフロック機構を有する自動車用エンジンの位相可変装置を提供するものである。
 制御回転体と、クランクシャフトによって駆動する駆動回転体と、制御回転体及び駆動回転体を同軸かつ回動可能に支持するカムシャフトと、カムシャフトに対する相対回動トルクを制御回転体に付与するトルク付与機構と、前記相対回動トルクを伝達されてカムシャフトを駆動回転体に対して相対回動させる相対回動機構と、カムシャフトに入力されたカムトルクによってカムシャフトを駆動回転体に対して相対回動不能に保持するセルフロック機構と、を有する自動車用エンジンの位相可変装置において、前記相対回動機構は、前記制御回転体に一体化された偏心円カムと、前記カムシャフトに設けられた第1歯車と、前記駆動回転体に設けられた第2歯車と、前記第1歯車に噛み合う第3歯車及び前記第2歯車に噛み合う第4歯車を有し、前記偏心円カムのカム中心に同軸となるように偏心円カムに回動可能に保持された中間歯車部材と、を備え、カムシャフトの回転に対する駆動回転体の回転の減速比が1を越えるように構成された減速歯車機構であり、前記セルフロック機構は、前記制御回転体に設けられ、前記カムシャフトを挿入され、前記偏心円カムをカムシャフトに偏心回動可能に保持させる円孔と、前記中間歯車部材に一体に設けられ、前記偏心円カムに回動可能に保持された円筒部と、を備えるように構成した。
 (作用)減速歯車機構を介してカムシャフトからカムトルクを伝達された駆動回転体は、カムシャフトの回転速度よりも減速されて回転するため、カムトルクを原因とした駆動回転体に対するカムシャフトの相対位相角の変化量が小さくなり、カムシャフトが駆動回転体に対して相対回動しにくくなる。また、カムシャフトに入力されたカムトルクは、カムシャフトと偏心円カムを一体化した制御回転体の円孔との間に第1の摩擦力を発生させると共に、偏心円カムと中間歯車部材の円筒部と間に第2の摩擦力を発生させる。前記第1及び第2の摩擦力は、中間歯車部材の円筒部に対する駆動回転体の回転を妨げることにより、駆動回転体に対するカムシャフトの相対回転を妨げる。
 カムシャフトにカムトルクが発生した場合において、駆動回転体に対するカムシャフトの相対位相角の変化量は、減速歯車機構によって従来よりも小さくなるため、カムシャフトは、カムトルクを受けても駆動回転体に対して相対回動しにくくなる。駆動回転体に対して相対回動しにくくなったカムシャフトは、前記第1の及び第2の摩擦力が特許文献1のような従来のセルフロック機構に必要とされる摩擦力より小さくても、駆動回転体に対して回動不能に保持される。カムシャフトを駆動回転体に対して相対回動不能に保持するための摩擦力が小さいため、セルフロック機構を構成する中間歯車部材の円筒部や駆動回転体の円孔には、大きな負荷がかからない。
 また、前記中間歯車部材の第3歯車及び第4歯車の一方が、内歯車として形成され、前記第3歯車及び第4歯車のもう一方が、外歯車として形成されるように構成した。
 (作用)中間歯車部材に設けた2つの歯車を内歯車と外歯車の組み合わせとすることにより、減速歯車機構の減速比が低くなる。
 また、前記カムシャフトの第1歯車が、外歯車として形成され、前記駆動回転体の第2歯車が、内歯車として形成され、前記第1歯車から第4歯車が全て同一平面内に配置されるように構成した。
 (作用)第1歯車から第4歯車を同一平面内に配置することにより、各歯車を配置するためのスペースが前後に短くなる。
 また、前記第1歯車と第3歯車との組み合わせ、及び前記第1歯車と第4歯車との組み合わせのうち少なくとも一方が、内歯の傘歯車と、前記内歯の傘歯車の内側に配置されると共に前記内歯の傘歯車に噛み合う外歯の傘歯車と、の組み合わせによって構成され、前記外歯の傘歯車及び内歯の傘歯車のうち一方を他方に向けてカムシャフトの中心軸線に沿った方向に付勢する付勢部材を有するように構成した。
 (作用)付勢部材が外歯の傘歯車及び内歯の傘歯車のうち一方をカムシャフトの中心軸線に沿った方向に付勢してもう一方の傘歯車に押し付けることにより、外歯の傘歯車と、内歯の傘歯車との間に隙間が形成されなくなる。
 自動車用エンジンの位相可変装置によれば、セルフロック機構を構成する中間歯車部材の円筒部や駆動回転体の円孔に強い負荷がかからないため、セルフロック機構を構成する部材や部位の強度を高めなくても耐久性が低下することなく保持される。
 また、カムトルクを原因とした駆動回転体に対するカムシャフトの相対位相角の変化量は、カムシャフトの回転に対する駆動回転体の回転の減速比を高くすればするほど小さくなるため、カムシャフトは、駆動回転体に対してより相対回動しにくくなる。その反面、トルク付与機構の作動時における駆動回転体に対するカムシャフトの相対位相角の変更速度は、カムシャフトの回転に対する駆動回転体の回転の減速比を高くすればするほど低下する。
 しかし、本願の自動車用エンジンの位相可変装置によれば、カムシャフトの回転に対する駆動回転体の回転の減速比を高くし過ぎなくても、カムトルクによって中間歯車部材の円筒部と駆動回転体の円孔との間に発生した摩擦力がカムシャフトを駆動回転体に対して相対回動不能に保持するため、トルク付与機構の作動時における駆動回転体に対するカムシャフトの相対位相角の変更速度の低下が最小限に抑制される。
 つまり、減速歯車機構と、摩擦力を利用したセルフロック機構と、を併用することにより、トルク付与機構を作動させた際の駆動回転体に対するカムシャフトの相対位相角の変更速度の低下が最小限に抑制されつつ、セルフロック機構が実現される。
 また、前後長さの短い位相可変装置が形成できるため、位相可変装置を前後に狭いスペースに配置出来る。
 また、外歯の傘歯車と、これに噛み合う内歯の傘歯車との間にガタツキが形成されなくなる。
自動車用エンジンの位相可変装置の第1実施例を装置前方から見た分解斜視図である。 自動車用エンジンの位相可変装置の第1実施例を装置後方から見た分解斜視図である。 (a)第1実施例の自動車用エンジンの位相可変装置の正面図である。(b)第1実施例の自動車用エンジンの位相可変装置の背面図である。 図3(a)のA-A断面図である。 (a)図4のB-B断面図である。(b)図4のC-C断面図である。(c)図4のD-D断面図である。 (a)第1実施例の自動車用エンジンの位相可変装置を示す図4の略図である。(b)第1歯車から第4歯車を傘歯車にした自動車用エンジンの位相可変装置の第2実施例に関する説明図である。
 本実施例に示す自動車用エンジンの位相可変装置は、エンジンに組付けられ、クランクシャフトの回転に同期して吸排気弁が開閉するようにクランクシャフトの回転をカムシャフトに伝達するとともに、エンジンの負荷や回転数などの運転状態によってエンジンの吸排気弁の開閉タイミングを変更するための装置である。
 本実施例の自動車用エンジンの位相可変装置1は、図1から図5に示す通り、クランクシャフトによって駆動回転する駆動回転体2、第1制御回転体3、センターシャフト7、トルク付与機構9,減速歯車機構10,セルフロック機構11を備える。
 尚、各図においては、第1電磁クラッチ側を装置前方(符号Fr方向)、駆動回転体のスプロケット側を装置後方(符号Re方向)として説明する。また、(上方:下方:左方:右方=Up、Dw、Le、Ri)として説明する。また、図示しないカムシャフトの中心軸線をL0とし、中心軸線L0周りに回転する駆動回転体2の回転方向については、装置前方から見て時計回りとなる方向を進角方向(符号D1方向)、反時計回りとなる方向を遅角方向(符号D2方向)として説明する。
 図1,図2、図4に示すとおり、駆動回転体2は、クランクシャフトから駆動力を受けるスプロケット4と駆動円筒5を複数のねじ6で一体化することによって構成されている。円盤状のスプロケット4は、外側の全周に設けられた歯部4aと、歯部4aの前方に同軸かつ一体に形成された円筒部4bによって構成される。円筒部4bの内側には、中心軸線L0を中心として前後に貫通する孔の内側に形成された内歯車からなる第2歯車13が全周に形成され、歯部4aの内側の中心には、段差部4cの内側に円孔4dが形成される。尚、図1、図2,図5において、スプロケット4の歯部4aと後述する第1歯車から第4歯車(12~15)は、それぞれ外周または内周の全周に形成される歯の大半を省略して記載されている。円孔4dの内周には、中心軸線L0方向に突出する一対の突起状のストッパー16が設けられる。円筒部4bの前面4eには、歯部4aの後方に貫通する複数(本実施例では6箇所)の段差付挿通孔4fが設けられる。
 スプロケット4は、センターシャフト7によって保持される。センターシャフト7は、前端の第1円筒部7a、外歯車である第1歯車12、フランジ部7b、及び後端のストッパー部7cが中心軸線L0に沿って前後に連続した形状を有する。ストッパー部7cは、外周に一対の平行な切欠部7fを有し、図3(b)に示すように、センターシャフト7は、一対の切欠部7fをストッパー16に対向させつつストッパー部7cを円孔4dに係合させることにより、スプロケット4を回動可能に保持する。スプロケット4は、切欠部7fがストッパー16に接触することにより、センターシャフト7に対する回動範囲を制限される。また、図4に示す、ストッパー部7cの後端面7gは、スプロケット4の後端面4gの前方に離間して配置され、図示しない他の部材に接触しないように保持される。
 図4に示す、センターシャフト7の中心には、前方に開口する円孔7dと、円孔7dより径が大きな円孔7eが後方に開口するように形成される。円孔7eは、円孔7dと同軸(中心軸線L0)に形成され、センターシャフト7は、カムを設けたカムシャフト本体(図示せず)の前端を円孔7eに挿入した状態でカムシャフト本体に(図示せず)に同軸(中心軸線L0)かつ相対回動不能に固定されることにより、カムシャフト本体(図示せず)とともにカムシャフトを構成する。駆動回転体2と、後述する第1制御回転体3は、センターシャフト7を介してカムシャフトに同軸かつ相対回動可能に保持される。
 また、図1,図2,図5(a)(b)に示すように、センターシャフト7には、金属製の第1制御回転体3が回動可能に保持され、第1制御回転体3には、中間歯車部材17が保持される。第1制御回転体3は、前端の円板部3a、太陽歯車3b(図2においては、全周に設けられた歯部の形状を省略している)、及び後端の偏心円カム18が中心軸線L0に沿って前後に連続した形状を有し、第1制御回転体3の中心には、前後に貫通する円孔3cが設けられている。円板部3aと太陽歯車3bは、同軸(中心軸線L0)に配置され、偏心円カム18は、中心軸線L0から距離d1だけ偏心した位置(偏心円カム18のカム中心をL1とする)に形成される。センターシャフト7は、第1円筒部7aを円孔3cに係合させることにより、第1制御回転体3を回動可能に保持する。また、偏心円カム18は、カムシャフトの中心軸線L0の周りを偏心回動するように第1円筒部7aに保持される。第1制御回転体3は、第1円筒部3の先端に固定されたホルダー23によって前方に抜け止めされる。
 中間歯車部材17は、円筒部19と、円筒部19の後端に連続して形成された外歯車からなる第4歯車15によって構成される。円筒部19の中心には、前後に貫通する円孔17aが設けられ、第4歯車15の内側には、前後に貫通する孔の内周に形成された内歯車からなる第3歯車14が形成される。第3歯車14、第4歯車15、円孔17a及び円筒部19は、それぞれ同軸になるよう形成される。第1制御回転体3は、偏心円カム18を円筒部19の円孔17aに係合させることにより、中間歯車部材17をカム中心L1周りに回動可能に保持する。
 各図に示される第1制御回転体3の偏心円カム18,センターシャフト7の第1歯車12、駆動回転体2の第2歯車13、及び中間歯車部材17は、減速歯車機構10を構成する。中間歯車部材17は、図4,図5(b)(c)に示すように中心軸線L0から距離d1だけ偏心した位置に配置され、中間歯車部材17の第3歯車14の一部が、センターシャフト1の第1歯車12の一部に噛み合い、第4歯車15の一部が、駆動回転体2のスプロケット4の第2歯車13の一部に噛み合う。第1歯車から第4歯車(12~15)は、内歯車と外歯車の2組の組み合わせから構成されるため、減速歯車機構10の減速比が低くなる。また、第1歯車から第4歯車(12~15)は、いずれも偏心円カム18に支持される円筒部19から後方に離間した位置において同一平面内に配置される、つまり中心軸線L0の半径方向に重なって配置されるため、第1歯車から第4歯車(12~15)を配置するためのスペースが前後に短くなる。
 また、図4に示すように、中間歯車部材17の円筒部19の周囲には、駆動円筒5が配置され、第1制御回転体3の周囲には、金属製の第2制御回転体20が配置され、第1制御回転体3と第2制御回転体20との間には、複数の遊星歯車21が設けられる。円盤状の駆動円筒5は、第1円筒部5aの後ろに第1円筒部5aより外径の大きな第2円筒部5bが連続した形状を備える。駆動円筒5の中心には、第1円筒部5aから第2円筒部5bに連続して前後に貫通する円孔5cが設けられる。第1円筒部5aには、前後に貫通する複数の保持孔5dが設けられる。遊星歯車21は、軸部材21aを外歯車である歯車21bの内側の円孔21cに嵌合することで形成され、軸部材21aは、歯車21bと同軸に配置される。尚、歯車21bは、全周に設けられた歯部を省略して記載されている。各遊星歯車21は、軸部材21aを駆動円筒5の保持孔5dに係合させることで保持孔5dに回動可能に保持される。第2円筒部5bには、スプロケット4の段差付挿通孔4fに対応する位置に前後に貫通する複数の雌ねじ孔5eが設けられる。
 図1、図2、図5(b)に示すように駆動円筒5は、中間歯車部材17の円筒部19を円孔5cに挿入し、かつスプロケット4の円筒部4bを第2円筒部5bの内周面5fに内接させた状態で第1制御回転体のスプロケット4の挿通孔4fにそれぞれ挿通した複数のねじ6を雌ねじ孔5eにネジ止めすることにより、スプロケット4に固定される。
 第2制御回転体20は、前端の第1円筒部20aと後端の第2円筒部20bによって形成される。第1円筒部20aの内側には、円孔20cが設けられ、第2円筒部20bの内側には、円孔20cに連通する孔の内周に形成された内歯車20dが設けられる。尚、図1,図2,図4は、図5(a)に記載した第2制御回転体20の内歯車20dの歯部を省略して記載されている。駆動円筒5の保持孔5dに回動可能に保持された複数(本実施例においては6つ)の遊星歯車21の歯車21bは、それぞれ第1制御回転体3の太陽歯車3bと噛み合い、かつ第2制御回転体20の内歯車20dに噛み合うように配置される。第1制御回転体3の太陽歯車3bと、駆動円筒5に回動可能に保持された複数の遊星歯車21と、第2制御回転体20の内歯車20dは、遊星歯車機構22を構成し、遊星歯車機構22は、第1制御回転体または第2制御回転体20の一方がセンターシャフト7に対して進角方向D1に回動すると、もう一方を遅角方向D2に逆回転させる。
 第1制御回転体3及び第2制御回転体20の前方には、それぞれリング形状の第1電磁クラッチ24及び第2電磁クラッチ25が配置され、第1電磁クラッチ24及び第2電磁クラッチ25は、センターシャフト7と共にD1方向に回動する第1制御回転体3及び第2制御回転体20の前面をそれぞれ吸着して摩擦材に接触させることにより、第1制御回転体3及び第2制御回転体20にD2方向の制動トルクを付与する。また、第2電磁クラッチ25は、第2制御回転体20及び遊星歯車機構22と共に逆回転機構26を構成し、センターシャフト7に対するD1方向の逆回転トルクを第1制御回転体3に付与する。
 トルク付与機構9は、第1電磁クラッチ24と逆回転機構26によって構成され、減速歯車機構10は、第1制御回転体3の偏心円カム18を介して相対回動トルクを伝達されることにより、カムシャフトを構成するセンターシャフト7を駆動回転体2に対して相対回動させる相対回動機構として構成される。また、偏心円カム18をセンターシャフト7の第1円筒部7aにカムシャフトの中心軸L0周りに偏心回動可能に保持する第1制御回転体3の円孔3cと、円孔17aを介して偏心円カム18に回動可能に保持される中間歯車部材17の円筒部19は、セルフロック機構11を構成する。
 駆動回転体2は、カムシャフトを構成するセンターシャフト7からカムトルクを伝達されても減速歯車機構10によって減速されて回転するため、カムトルクの発生時にカムシャフトに対して相対回動しにくくなるため、駆動回転体2に対するカムシャフトの相対位相角は、カムトルクによってズレにくくなる。更に、セルフロック機構11は、図示しないカムからカムシャフトのセンターシャフト7にカムトルクが入力された際に、センターシャフト7aの第1円筒部7aの外周面と、第1制御回転体3の円孔3cの内周面との間に第1の摩擦力を発生させ、さらに偏心円カム18の外周面と、円筒部19の内側に形成された円孔17aの内周面との間に第2の摩擦力を発生させる。前記第1及び第2の摩擦力は、駆動円筒5に対する中間歯車部材17の相対変位を妨げることによって、駆動回転体2に対するセンターシャフト7の相対回動を妨げる。従って、減速歯車機構10と前記摩擦力との相乗効果により、駆動回転体2に対するカムシャフトの相対位相角は、前記摩擦力が従来より小さくてもカムトルクによってずれることなく保持される。以下にトルク付与機構9の作動時における駆動回転体2に対するカムシャフトの相対位相角の変更動作と、セルフロック機構11による作用効果を詳細に説明する。
 最初に、図示しないクランクシャフトからスプロケット4を介して駆動トルクを受けた駆動回転体2は、センターシャフト7,中間歯車部材17,第1制御回転体3及び第2制御回転体20と一体になってD1方向に回転し、図示しないカムシャフトは、所定のタイミングでエンジンバルブを開閉させる。
 トルク付与機構9の第1電磁クラッチ24を作動させた場合、第1制御回転体3は、第1電磁クラッチ24からD2方向の制動トルクを受けることによって、センターシャフト7に対して遅角方向となるD2方向に相対回動し、図5(b)に示す偏心円カム18が、中心軸線L0周りをD2方向に偏心回動する。その際、偏心円カム18に回動可能に保持された中間歯車部材17は、駆動回転体5の第2歯車13の一部に第4歯車15の一部が噛み合いつつ、中心軸線L0の周りでD2方向に転がることにより、駆動回転体2に進角方向であるD1方向の回動トルクを付与すると共に、センターシャフト7に遅角方向であるD2方向の回動トルクを付与する。その結果、駆動回転体2に対するカムシャフトの相対位相角は、遅角方向であるD2方向に変更される。
 一方、駆動回転体2に対するカムシャフトの相対位相角を進角方向であるD1方向に戻す場合には、第2電磁クラッチ25を作動させる。図1,図5(a)に記載された第2制御回転体20は、第2電磁クラッチ25から制動トルクを受けることによってセンターシャフト7に対して遅角方向となるD2方向に相対回動することにより、遊星歯車21をD2方向に回動させ、D2方向に回動する遊星歯車21は、第1制御回転体3の太陽歯車3bを進角方向となるD1方向に回動させる。その際、図5(b)に示す偏心円カム18は、中心軸線L0周りをD1方向に偏心回動する。偏心円カム18に回動可能に保持された中間歯車部材17は、駆動回転体5の第2歯車13の一部に第4歯車15の一部が噛み合いつつ、中心軸線L0の周りでD1方向に転がることにより、駆動回転体2に遅角方向であるD2方向の回動トルクを付与すると共に、センターシャフト7に進角方向であるD1方向の回動トルクを付与する。その結果、駆動回転体2に対するカムシャフトの相対位相角は、進角方向であるD1方向に戻される。尚、駆動回転体2に対するカムシャフトの相対位相角は、図3(b)に示すセンターシャフト7の一対のストッパー部7fがスプロケット4のストッパー16から離れてから再び接触するまでの範囲で変更できる。
 一方、セルフロック機構11は、以下のような作用効果を発生させる。カムシャフトを構成するセンターシャフト7に発生したカムトルクは、センターシャフト7の第1円筒部7aと円孔3cとの間に第1の摩擦力を発生させ、かつ偏心円カム18と円筒部19の円孔17aとの間に第2の摩擦力を発生させる。カムトルクによって円筒部19に中心軸線L0を中心としたD1方向またはD2方向のいずれの偏心回動トルクが発生しても、前記第1及び第2の摩擦力が、円筒部19の偏心回動トルクを打ち消す方向に作用する。具体的には、偏心円カム18は、センターシャフト7の第1円筒部7aに対して摺動出来なくなり、かつ円筒部19は、偏心円カム18に対して摺動出来なくなるため、センターシャフト7は、駆動回転体2に対して相対回動不能に保持される。
 尚、本実施例においては、カムシャフトを構成するセンターシャフト7の回転に対する駆動回転体2の回転の減速比が1を越えるように減速歯車機構10を構成する。しかし、減速比を高くし過ぎると、第1または第2電磁クラッチ(24,25)によって駆動回転体2に対するカムシャフトの相対位相角を変換する速度まで遅くなる。従って、本実施例においては、減速歯車機構10の減速比を低く抑えつつ、中間歯車部材17の円筒部19と駆動円筒5の円孔5cとの間に発生したセルフロック機構11による摩擦力を併用することで、カムトルクがカムシャフトに発生しても駆動回転体2に対して相対回動不能に保持されるようにしている。
 減速歯車機構10による、センターシャフト7の回転に対する駆動回転体2の回転の減速比の計算式は、以下のようになる。まず、本願の場合、中間歯車部材17においては、第3歯車14が内歯車であり、第4歯車14が外歯車であるため、第3歯車14と第4歯車15の歯の向きが互いに逆向きに形成されている。従って、減速比をW、第1歯車12の歯数をZ1、第2歯車13の歯数をZ2、第3歯車14の歯数をZ3、第4歯車15の歯数をZ4とすると、減速比wは、W=1/((Z1-Z3)/Z1+(Z2-Z4)/Z2)で表される。
 仮に、例えば、中間歯車部材17の第3歯車14と第4歯車15を両方とも外歯車にすることによって、第3歯車14と第4歯車15の歯の向きを同じ方向に形成し、第1歯車12と第2歯車13を共に内歯車にした場合の減速比をW1とすると、W1=1/((Z1-Z3)/Z1-(Z2-Z4)/Z2)で表される。従って減速比W1は、第3歯車14と第4歯車15の歯の向きを一致させると、減速比Wよりも大きくなる。本実施例の減速歯車機構10においては、第1または第2電磁クラッチ(24,25)によって駆動回転体2に対するカムシャフトの相対位相角を変換する速度を出来るだけ低下させないように、減速比を低く設定する必要があったため、中間歯車部材17の第3歯車14と第4歯車15の歯の向きを互いに逆に形成する。
 また、減速歯車機構10の減速比をより低く設定するためには、第1歯車12または第2歯車13の少なくとも一方の歯数(Z1、Z2)をより多くするか、第3歯車14または第4歯車15の少なくとも一方の歯数(Z3,Z4)をより少なくすることにより、歯数差(Z1-Z3)または歯数差(Z2-Z4)の少なくとも一方を多くすることが望ましい。
 尚、図5(b)に示される第一制御回転体3の偏心円カム18の偏心量は、カムシャフトの中心軸線L0から偏心円カム18のカム中心L1までの距離d1によって表される。セルフロック機構11によって中間歯車部材17の円筒部19と駆動円筒5の円孔5cとの間に発生する摩擦力、即ち、カムトルクがカムシャフトに発生した際に駆動回転体2に対してセンターシャフト7を相対回動不能に保持する力は、偏心円カム18の偏心量d1をより小さくするほど大きくなる。また、第1または第2電磁クラッチ(24,25)は、偏心円カム18の偏心量d1を小さくすればするほど、より小さな制動トルクで第1制御回転体3の偏心円カム18を偏心回動させることができるため、駆動回転体2に対するカムシャフトの相対位相角を変更する際の第1または第2電磁クラッチ(24,25)の消費電力が低減される。従って、偏心円カム18は、偏心量d1を出来るだけ小さくすることが望ましい。
 第1から第4歯車(12~15)のそれぞれのピッチ円直径を歯数で割った数値をモジュールmとし、一対の歯車の歯数差をΔZ=Z1-Z3=Z2-Z4とすると、偏心量d1は、d1=(m/2)×ΔZで表される。偏心量d1を小さくするためには、第1から第4歯車(12~15)のモジュールmを小さくするか、歯数差ΔZを小さくすることが望ましい。
 尚、次に、図6(b)により第2実施例の自動車用エンジンの位相可変装置を説明する。図6(a)は、第1実施例の自動車用エンジンの位相可変装置1を示す図4の略図を示すものである。図6(a)に示す第1実施例の自動車用エンジンの位相可変装置1の第1から第4歯車(12~15)は、内歯車及び外歯車の双方とも平歯車として形成されている。図6(b)に示す第2実施例の自動車用エンジンの位相可変装置1Aは、第1実施例の平歯車である第1から第4歯車(12~15)を傘歯車(12A~15A)に置き換えると共に付勢部材26を設けたものであり、その他の構成は、第1実施例のエンジンの位相可変装置1と共通する。
 自動車用エンジンの位相可変装置1Aにおいては、センターシャフト7Aに形成する第1歯車12Aが前方に向かって先細りとなる外歯の傘歯車として形成され、第1歯車12Aと噛み合う中間歯車部材17Aの第3歯車14Aが、前方に向かって先細りとなる内歯の傘歯車として形成される。また、駆動円筒5と共に駆動回転体2Aを構成するスプロケット4Aの第2歯車13Aが、前方に向かって末広がりとなる内歯の傘歯車として形成され、第2歯車13Aと噛み合う中間歯車部材17の第4歯車15Aが、前方に向かって末広がりとなる外歯の傘歯車として形成される。付勢部材26は、カムシャフト中心軸線L0に沿って第2制御回転体20及び中間歯車部材17Aに取り付けられた圧縮ばねである。付勢部材26は、中間歯車部材17Aの第3歯車14Aと第4歯車15Aをセンターシャフト7Aの第1歯車12Aとスプロケット4Aの第2歯車13Aに向けて付勢することにより、中心軸線L0に沿った方向における中間歯車部材17Aのガタつきを防止する。
1、1A      自動車用エンジンの位相可変装置
2、2A      駆動回転体
3         第1制御回転体(請求項1の制御回転体)
3c        制御回転体の円孔
7、7A      カムシャフトを構成するセンターシャフト
5c        駆動回転体に設けられた円孔
10        相対回動機構である減速歯車機構
11        セルフロック機構
12、12A    センターシャフトに設けられた第1歯車
13、13A    駆動回転体に設けられた第2歯車
14、14A    中間歯車部材の第3歯車
15、15A    中間歯車部材の第4歯車
17        中間歯車部材
18        制御回転体に一体化された偏心円カム
19        中間歯車部材の円筒部
26        付勢部材
 

Claims (4)

  1.  制御回転体と、
     クランクシャフトによって駆動する駆動回転体と、
     制御回転体及び駆動回転体を同軸かつ回動可能に支持するカムシャフトと、
     カムシャフトに対する相対回動トルクを制御回転体に付与するトルク付与機構と、
     前記相対回動トルクを伝達されてカムシャフトを駆動回転体に対して相対回動させる相対回動機構と、
     カムシャフトに入力されたカムトルクによってカムシャフトを駆動回転体に対して相対回動不能に保持するセルフロック機構と、
    を有する自動車用エンジンの位相可変装置において、
     前記相対回動機構は、
     前記制御回転体に一体化された偏心円カムと、
     前記カムシャフトに設けられた第1歯車と、
     前記駆動回転体に設けられた第2歯車と、
     前記第1歯車に噛み合う第3歯車及び前記第2歯車に噛み合う第4歯車を有し、前記偏心円カムのカム中心に同軸となるように偏心円カムに回動可能に保持された中間歯車部材と、を備え、
     カムシャフトの回転に対する駆動回転体の回転の減速比が1を越えるように構成された減速歯車機構であり、
     前記セルフロック機構は、
     前記制御回転体に設けられ、前記カムシャフトに挿入され、前記偏心円カムを前記カムシャフトに偏心回動可能に保持させる円孔と、
     前記中間歯車部材に一体に設けられ、前記偏心円カムに回動可能に保持された円筒部と、
    を備えたことを特徴とする、自動車用エンジンの位相可変装置。
  2.  前記中間歯車部材の第3歯車及び第4歯車の一方が、内歯車として形成され、
     前記第3歯車及び第4歯車のもう一方が、外歯車として形成されたことを特徴とする請求項1に記載の自動車用エンジンの位相可変装置。
  3.  前記カムシャフトの第1歯車が、外歯車として形成され、
     前記駆動回転体の第2歯車が、内歯車として形成され、
     前記第1歯車から第4歯車が全て同一平面内に配置されたことを特徴とする請求項1または2に記載の自動車用エンジンの位相可変装置。
  4.  前記第1歯車と第3歯車との組み合わせ、及び前記第1歯車と第4歯車との組み合わせのうち少なくとも一方が、内歯の傘歯車と、前記内歯の傘歯車の内側に配置されると共に前記内歯の傘歯車に噛み合う外歯の傘歯車と、の組み合わせによって構成され、
     前記外歯の傘歯車及び内歯の傘歯車のうち一方を他方に向けてカムシャフトの中心軸線に沿った方向に付勢する付勢部材を有すること特徴とする、請求項1から3のうちいずれかに記載の自動車用エンジンの位相可変装置。
PCT/JP2015/050605 2015-01-13 2015-01-13 自動車用エンジンの位相可変装置 WO2016113834A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/050605 WO2016113834A1 (ja) 2015-01-13 2015-01-13 自動車用エンジンの位相可変装置
JP2016569142A JPWO2016113834A1 (ja) 2015-01-13 2015-01-13 自動車用エンジンの位相可変装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/050605 WO2016113834A1 (ja) 2015-01-13 2015-01-13 自動車用エンジンの位相可変装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016113834A1 true WO2016113834A1 (ja) 2016-07-21

Family

ID=56405402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/050605 WO2016113834A1 (ja) 2015-01-13 2015-01-13 自動車用エンジンの位相可変装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2016113834A1 (ja)
WO (1) WO2016113834A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017190746A (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009098752A1 (ja) * 2008-02-04 2009-08-13 Nittan, Valve, Co., Ltd. 自動車用エンジンにおける位相可変装置
JP2010065677A (ja) * 2008-08-12 2010-03-25 Ntn Corp 可変バルブタイミング装置
WO2010113279A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 日鍛バルブ株式会社 エンジンの位相可変装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009098752A1 (ja) * 2008-02-04 2009-08-13 Nittan, Valve, Co., Ltd. 自動車用エンジンにおける位相可変装置
JP2010065677A (ja) * 2008-08-12 2010-03-25 Ntn Corp 可変バルブタイミング装置
WO2010113279A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 日鍛バルブ株式会社 エンジンの位相可変装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017190746A (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016113834A1 (ja) 2017-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10024456B2 (en) Adjustment system for a rotary valve
JP6154330B2 (ja) 遊星歯車装置
CN109072726B (zh) 气门正时调整装置
WO2010026645A1 (ja) 自動車用エンジンにおけるカムシャフト位相可変装置
WO2003056141A1 (fr) Dispositif de reglage de distribution variable de type engrenage planetaire
JP2007309430A (ja) 減速装置及びバルブタイミング調整装置
DE102016105143B4 (de) Ventilzeitvorgabesteuervorrichtung
JP4419091B2 (ja) バルブタイミング調整装置
WO2016113834A1 (ja) 自動車用エンジンの位相可変装置
DE102008039009A1 (de) Nockenwellenversteller
JP2012189050A (ja) バルブタイミング調整装置
CN108626390B (zh) 致动器及具备其的流体压力控制回路
JP2008290593A (ja) 舵角比可変ステアリング装置
US8613685B1 (en) Differential with active torque vectoring
JP2002340048A (ja) クラッチ装置
JP2007239910A (ja) 自動変速機
JP5846614B1 (ja) 内燃機関のカム軸位相連続可変駆動装置
GB2167123A (en) Variable rotary drives
WO2011077655A1 (ja) ディファレンシャル装置
WO2017090070A1 (ja) 内燃機関のカム軸位相連続可変駆動装置
JP2009097694A (ja) 左右駆動力配分機構
JP4463211B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2015102065A (ja) 弁開閉時期制御装置
WO2016039362A1 (ja) トルクリミッタ機構を備えるアクチュエータ
JP6053915B2 (ja) 内燃機関の位相可変装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15877789

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016569142

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15877789

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1