WO2016104608A1 - 網間接続制御装置、及び接続制御方法 - Google Patents

網間接続制御装置、及び接続制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016104608A1
WO2016104608A1 PCT/JP2015/086037 JP2015086037W WO2016104608A1 WO 2016104608 A1 WO2016104608 A1 WO 2016104608A1 JP 2015086037 W JP2015086037 W JP 2015086037W WO 2016104608 A1 WO2016104608 A1 WO 2016104608A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
network
address
request signal
control device
connection request
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/086037
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山口 博正
シュブラト ビスワス
晃秀 笹部
正隆 池田
Original Assignee
株式会社Nttドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nttドコモ filed Critical 株式会社Nttドコモ
Priority to CN201580038505.XA priority Critical patent/CN106664338A/zh
Priority to JP2016566445A priority patent/JPWO2016104608A1/ja
Priority to US15/316,532 priority patent/US10111038B2/en
Publication of WO2016104608A1 publication Critical patent/WO2016104608A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/12Avoiding congestion; Recovering from congestion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4557Directories for hybrid networks, e.g. including telephone numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0407Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the identity of one or more communicating identities is hidden
    • H04L63/0414Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the identity of one or more communicating identities is hidden during transmission, i.e. party's identity is protected against eavesdropping, e.g. by using temporary identifiers, but is known to the other party or parties involved in the communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/06Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network
    • H04L63/062Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network for key distribution, e.g. centrally by trusted party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/06Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network
    • H04L63/065Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network for group communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42229Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/4228Systems providing special services or facilities to subscribers in networks
    • H04M3/42297Systems providing special services or facilities to subscribers in networks with number portability

Definitions

  • the present invention relates to an interconnection technology between communication networks.
  • IMS IP Multimedia Subsystem
  • a mobile communication provider constructs an IP-based network (core network) by IMS and provides a mobile communication service to a user via an access network such as LTE / 3G. Yes. Further, communication between users who subscribe to different operators is enabled by IP interconnection (hereinafter referred to as “interconnection”) between networks.
  • IP interconnection hereinafter referred to as “interconnection”
  • Fig. 1 shows an example of the configuration when interconnections are made between operator networks.
  • the operator A network which is the operator A network
  • the operator B network which is the operator B network
  • the operator C network which is the operator C network
  • the carrier D network is interconnected.
  • FIG. 1 is a diagram that pays particular attention to the carrier A network, and shows an inter-network connection control device 10 provided at the boundary part of the carrier A network.
  • An inter-connection control device may be provided.
  • the operator A network is an IMS network
  • the operator B network is a non-IMS network
  • the carrier B network is an IP Centrex network for the inside of the carrier B.
  • FIG. 1 also shows a call control device 20 and a call control device 40 that perform control. These devices perform session control by SIP (Session Initiation Protocol).
  • the call control device 20 of the carrier A network which is an IMS network is a device having a function of S-CSCF (Serving-Call Session Control Function) defined by IMS, for example.
  • S-CSCF Server-Call Session Control Function
  • an address resolution device 30 is provided.
  • the address resolution device 30 is, for example, an ENUM server (Non-Patent Document 2), and the call control device 20 of the carrier A network has an ENUM client function for making an address inquiry to the ENUM server.
  • Non-Patent Document 1 stipulates that the IMS S-CSCF has an ENUM function.
  • call connection in the case where call connection is made from user A (UE-A), which is a subscriber of operator A, to user D (UE-D), which is a subscriber of operator D
  • UE-A user A
  • UE-D user D
  • MNP Mobile Number Portability
  • a connection request signal including the user D called number as a destination is transmitted (step 1).
  • the connection request signal reaches the call control device 20.
  • the call control device 20 inquires of the address resolution device 30 about the address of the user D called number (generic name such as URI and IP address) and acquires the address of the user D called number (step 2).
  • the call control device 20 decides to transfer the connection request signal to the carrier D network based on the address received from the address resolution device 30 in step 2, and forwards the connection request signal to the carrier D network. (Step 3).
  • the connection request signal reaches the user D (UE-D) correctly.
  • a call connection procedure in a case where a call connection is made from a user B (UE-B) who is a subscriber of the operator B (non-IMS network) to a user D (UE-D) which is a subscriber of the operator D An example will be described.
  • the call control device 40 in the carrier B network which is a non-IMS network does not have an ENUM function.
  • a connection request signal including the user D called number as a destination is transmitted (step 11).
  • the connection request signal reaches the call control device 40.
  • the call control device 40 determines that the destination of the connection request signal is the carrier C network based on the user D called number, and transfers the connection request signal to the carrier C network (step 12).
  • the user D called number is the number of the user who has moved out of the MNP to the operator D, it is determined that the connection request signal is not addressed to the operator C in the operator C network, and an error response is returned (steps 13 and 14).
  • the present invention has been made in view of the above points.
  • call connection from a communication network having no address resolution function such as an ENUM function to another communication network is properly performed. It is an object to provide a technique that can be performed in the future.
  • an inter-network connection control device used in an interconnection network
  • a connection request signal transfer unit for receiving a connection request signal addressed to another communication network from a call control device in a certain communication network
  • An address inquiry unit that inquires an address resolution device of an address corresponding to a destination telephone number included in the connection request signal received by the connection request signal transfer unit, and obtains the address from the address resolution device
  • an inter-network connection control device comprising: a transfer instruction unit that instructs the call control device to transfer the connection request signal to the address acquired by the address inquiry unit.
  • connection control method executed by an inter-network connection control device used in an interconnection network, A connection request signal addressed to another communication network is received from a call control device in a certain communication network, an address corresponding to the destination telephone number included in the connection request signal is inquired to the address resolution device, and the address is obtained from the address resolution device. Address inquiry step to perform, There is provided a connection control method comprising: a transfer instruction step for instructing the call control device to transfer the connection request signal to the address acquired in the address inquiry step.
  • a connection executed in a communication system including an inter-network connection control device used in an interconnection network and a call control device provided in a certain communication network in the interconnection network.
  • a control method The call control device receiving a connection request signal sent from a user device; The call control device, based on a destination telephone number included in the connection request signal, sending the connection request signal to another communication network; Address inquiry step in which the inter-network connection control device receives the connection request signal, inquires an address resolution device about an address corresponding to a destination telephone number included in the connection request signal, and acquires the address from the address resolution device When, A transfer instruction step in which the network connection control device instructs the call control device to transfer the connection request signal to the address acquired in the address inquiry step; And a step of transferring the connection request signal to the address according to the instruction.
  • an interconnection network in which a plurality of communication networks are connected, it is possible to appropriately perform call connection from a communication network having no address resolution function such as an ENUM function to another communication network.
  • a communication network having no address resolution function such as an ENUM function
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a system in an embodiment of the present invention.
  • 3 is a functional configuration diagram of the network connection control device 100.
  • FIG. It is a figure which shows the example of the hardware constitutions of the network connection control apparatus.
  • 3 is a functional configuration diagram of an address resolution device 300.
  • FIG. It is a figure which shows the connection sequence example 1.
  • FIG. It is a figure which shows the example 2 of a connection sequence.
  • each carrier network described below is a core network of a mobile communication carrier, but the present invention is not limited to the case where the carrier network is a core network of a mobile communication carrier.
  • the operator network may be a fixed telephone network.
  • MNP Mobile Number Portability
  • NP Number Portability
  • LNP Large Number Portability
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a configuration example of an IP interconnection network (hereinafter referred to as an interconnection network) in the present embodiment.
  • the network configuration shown here is the same as the configuration shown in FIG. 1 as the connection configuration between the operator networks.
  • the interconnection network shown in FIG. 2 includes the carrier A network that is the carrier A network, the carrier B network that is the carrier B network, the carrier C network that is the carrier C network, and the carrier D.
  • Network D is a network in which the carrier D network is interconnected.
  • Each provider network is a communication network in which session control is performed by SIP (Session Initiation Protocol).
  • FIG. 2 is a diagram that pays particular attention to the carrier A network, and shows the inter-network connection control device 100 provided at the boundary part of the carrier A network.
  • An inter-connection control device may be provided.
  • the carrier A network is an IMS network
  • the network connection control apparatus 100 includes, for example, functions of IBCF (Interconnection Border Control Function) and / or BGCF (Breakout Gateway Control Function).
  • the operator B network is a non-IMS network, for example, an IP Centrex network for the company B company.
  • the “IMS network” has an address resolution function such as an ENUM function, and a network that does not have an address resolution function such as an ENUM function is a “non-IMS network”.
  • the call control device 200 is provided in the carrier A network, and the call control device 400 is provided in the carrier B network.
  • the call control device 200 of the carrier A network which is an IMS network is a device having the S-CSCF function defined by IMS, for example, but is not limited thereto.
  • the system according to the present embodiment includes an address resolution device 300.
  • the address resolution device 300 is, for example, an ENUM server (Non-Patent Document 2).
  • the address resolution device 300 may be provided anywhere as long as it can communicate with the network connection control device 100.
  • it may be provided within the operator A network, or may be provided at a predetermined location (address) on the Internet that does not belong to any operator network related to interconnection.
  • the network connection control device 100 can also communicate with the call control device 200.
  • the network connection control device 100 includes a function of inquiring of the address corresponding to the telephone number to the address resolution device 300 and acquiring the address.
  • the function is, for example, an ENUM client function, and the address is, for example, a SIP URI or an IP address.
  • the address is not limited to these, and may be other information.
  • the call control device 200 of the carrier A network may or may not include a function of inquiring of the address corresponding to the telephone number to the address resolution device 300 and acquiring the address. .
  • FIG. 3 shows a functional configuration diagram of the network connection control apparatus 100 according to the present embodiment.
  • the network connection control apparatus 100 includes a connection request signal transfer unit 101, an address inquiry unit 102, and a transfer instruction unit 103.
  • FIG. 3 shows only the function units particularly related to the embodiment of the present invention in the network connection control device 100, and also has a function (not shown) for performing an operation of connecting between the operator networks. It is. Further, the functional configuration shown in FIG. 3 is merely an example. As long as the operation according to the present embodiment can be performed, the function classification and the name of the function unit may be anything.
  • connection request signal transfer unit 101 receives a connection request signal transmitted from the UE (user apparatus) and transferred by the call control device in the carrier network, and sends the connection request signal to another address according to the destination of the connection request signal. Includes the ability to transfer to the network.
  • the connection request signal transfer unit 101 may include a function of converting a SIP message in order to absorb a difference in the SIP message between the operator networks.
  • connection request signal transfer unit 101 when the connection request signal transfer unit 101 receives a connection request signal that is first routed (transferred) from the call control device, the connection request signal transfer unit 101 sets the destination telephone number included in the connection request signal to the address inquiry unit 102. It has a function for instructing the inquiry of the corresponding address. However, when the connection request signal is routed based on the address acquired from the address resolution device 300, the connection request signal is transferred to the destination without instructing an address inquiry.
  • the address inquiry unit 102 corresponds to, for example, an ENUM client function, and makes an inquiry to the address resolution device 300 based on a telephone number included in the connection request signal (eg, Tel: E.164 address in Request-URI in URI format). , The address corresponding to the telephone number (eg, SIP URI that can be SIP-routed) is acquired, and the acquisition result is transferred to the transfer instruction unit 103.
  • a telephone number included in the connection request signal eg, Tel: E.164 address in Request-URI in URI format.
  • the transfer instruction unit 103 instructs the call control device that is the transfer source of the connection request signal that has made an address inquiry to transfer (reroute) the connection request signal toward the address acquired by the address inquiry unit 102.
  • a function of returning a rerouting instruction signal It may be considered that a rerouting instruction is performed by transmitting an address instead of such an explicit rerouting instruction signal.
  • the network connection control apparatus 100 can be realized, for example, by causing one or a plurality of computers (servers) to execute a program describing the processing contents described in the present embodiment. That is, the function of the network connection control device 100 is to execute a program corresponding to the processing executed by the network connection control device 100 using hardware resources such as a CPU and a memory built in the computer. Can be realized. Further, the program can be recorded on a computer-readable recording medium (portable memory or the like), stored, or distributed. It is also possible to provide the program through a network such as the Internet or electronic mail.
  • FIG. 4 shows an example of the hardware configuration of the network connection control apparatus 100 when the network connection control apparatus 100 is configured by the computer as described above.
  • the inter-network connection control device 100 includes a CPU 151, a RAM (Random Access Memory) 152, a ROM (Read Only Memory) 153, a communication module 154 for performing communication, and an auxiliary storage device 155 such as a hard disk.
  • the CPU 151 When the CPU 151 reads out and executes a program stored in a storage unit such as the RAM 152, the ROM 153, and the auxiliary storage device 155, the operation of each function of the connection request signal transfer unit 101, the address inquiry unit 102, and the transfer instruction unit 103 is executed. Is done. Further, the communication module 154 is used for processing for performing network communication in the processing in each functional unit of the connection request signal transfer unit 101, the address inquiry unit 102, and the transfer instruction unit 103.
  • the input device 156 can input setting information to the network connection control device 100, for example, and the output device 157 can output the operating state of the network connection control device 100, for example.
  • FIG. 5 shows a functional configuration diagram of the address resolution device 300 according to the present embodiment.
  • the address resolution device 300 includes an address resolution unit 301 and a telephone number / address correspondence table storage unit 302.
  • FIG. 5 shows only functional units particularly related to the embodiment of the present invention in the address resolution device 300, and also has functions (not shown) for actually performing operations.
  • the functional configuration shown in FIG. 5 is only an example. As long as the operation according to the present embodiment can be performed, the function classification and the name of the function unit may be anything.
  • the telephone number / address correspondence table storage unit 102 stores a correspondence table (table) in which telephone numbers and addresses are associated with each other.
  • the telephone number set in the correspondence table is, for example, the telephone number of the user (UE) accommodated (contracted) by the carrier network interconnected with the carrier A network.
  • the telephone number / address correspondence table storage unit 102 transfers the MNP from the operator C to the operator D's network.
  • An address indicating the carrier D network is stored as an address corresponding to the telephone number that has become the user (originally the number of the carrier C).
  • the “address” recorded in the correspondence table only needs to be an address indicating which carrier network is the transfer destination to which the connection request signal is transferred, and need not be an address that can be specified up to the destination UE. . Of course, it may be an address that can be specified up to the destination UE.
  • the address resolution unit 301 When the address resolution unit 301 receives an inquiry signal (for example, ENUM Query) specifying the destination telephone number from the network connection control apparatus 100, the address resolution unit 301 searches the correspondence table in the telephone number / address correspondence table storage unit 302, and the destination telephone number If the address corresponding to the address is found, the address is returned to the network connection control device 100. If there is no address corresponding to the destination telephone number, information indicating that no address exists in the correspondence table is returned to the network connection control device 100. Execute.
  • an inquiry signal for example, ENUM Query
  • the address resolution device 300 can be realized, for example, by causing one or a plurality of computers (servers) to execute a program describing the processing contents described in the present embodiment. That is, the function of the address resolution device 300 is realized by executing a program corresponding to the process executed by the address resolution device 300 using hardware resources such as a CPU and a memory built in the computer. Is possible. Further, the program can be recorded on a computer-readable recording medium (portable memory or the like), stored, or distributed. It is also possible to provide the program through a network such as the Internet or electronic mail.
  • the hardware configuration of the address resolution device 300 when the address resolution device 300 is configured by a computer as described above is the same as that when the network connection control device 100 is configured by a computer, as shown in FIG. It is.
  • Connection sequence example 1 is a sequence example when a call connection is made from user B (UE-B) of the carrier B network (non-IMS network) to user D (UE-D) of the carrier D network.
  • UE-B user B
  • UE-D user D
  • connection request signal including the user D called number as a destination is transmitted (step 101).
  • the connection request signal reaches the call control device 400.
  • the call control device 400 determines that the destination telephone number of the connection request signal is the telephone number of the operator C, and transmits the connection request signal with the operator C network as the destination (step 102).
  • the connection request signal transmitted from the provider A network / provider B network connected to another network via the network connection control apparatus 100 to the other network is always sent to the network connection control apparatus 100. Transferred.
  • connection request signal sent from the call control device 400 in step 102 reaches the network connection control device 100.
  • connection request signal transfer unit 101 determines that the connection request signal is not related to rerouting but is related to the first routing, 102 is instructed to acquire an address corresponding to the user D called number included in the connection request signal.
  • the connection request signal transfer unit 101 includes the identification information indicating whether the call control device 400 that transmits the connection request signal relates to rerouting or the first routing, in the connection request signal. It can be determined based on the identification information. Further, when the connection request signal transfer unit 101 receives a connection request signal including the same source telephone number and destination telephone number as the source telephone number and destination telephone number in the first received connection request signal within a predetermined time. In addition, it may be determined that this is a connection request signal related to rerouting.
  • the address inquiry unit 102 of the network connection control device 100 transmits an address inquiry signal including the user D called number to the address resolution device 300 (step 103).
  • the address resolution unit 301 refers to the telephone number / address correspondence table storage unit 302 to acquire an address corresponding to the user D called number, and controls the connection to the network. Return to device 100 (step 104).
  • the address inquiry unit 102 passes the address to the transfer instruction unit 103, and the transfer instruction unit 103 sends a connection request signal to the call control device 400 toward the address.
  • a rerouting instruction signal for instructing rerouting is transmitted (step 105).
  • the call control device 400 that has received the rerouting instruction signal transmits the connection request signal with the address (address of the carrier D network) as the destination of the connection request signal (step 106). In other words, the connection request signal is rerouted toward the operator D network.
  • connection request signal transfer unit 101 determines that the connection request signal is related to rerouting in the inter-network connection control apparatus 100 that has received the rerouted connection request signal
  • the connection request signal transfer unit 101 transmits the connection request signal to the operator D network.
  • the connection request signal is transferred within the carrier D network and reaches UE-D (step 108). Thereafter, through a predetermined SIP procedure, a call session is established between UE-B and UE-D, and a call between users is started.
  • Connection sequence example 2 is a sequence example when a call connection is made from user A (UE-A) of the carrier A network (IMS network) to user D (UE-D) of the carrier D network.
  • the call control device 200 in the carrier A network does not have a function of acquiring an address corresponding to the called number from the address resolution device 300 (for example, ENUM function), or has the function. Assume that the operation is OFF.
  • a connection request signal including the user D called number as a destination is transmitted (step 201).
  • the connection request signal reaches the call control device 200.
  • the call control device 200 determines that the destination telephone number of the connection request signal is the telephone number of the operator C, and sends the connection request signal with the operator C network as the destination (step 202).
  • the connection request signal sent from the call control device 200 in step 202 reaches the network connection control device 100.
  • connection request signal transfer unit 101 determines that the connection request signal is not related to rerouting but is related to the first routing, 102 is instructed to acquire an address corresponding to the user D called number included in the connection request signal.
  • the inter-network connection control device 100 determines that the received connection request signal is not a connection request signal sent by routing based on the address acquired from the address resolution apparatus 300, and sends it to the address inquiry unit 102.
  • An instruction is given to acquire an address corresponding to the user D called number included in the connection request signal.
  • the method for determining that the received connection request signal is a connection request signal transmitted by routing based on the address acquired from the address resolution device 300 is not limited to a specific method.
  • the call control device 200 sends a connection request signal by routing based on the address acquired from the address resolution device 300
  • the network connection is established by including identification information indicating that in the connection request signal.
  • the control device 100 can determine that the connection request signal is sent by routing based on the address acquired from the address resolution device 300.
  • the address inquiry unit 102 of the network connection control device 100 transmits an address inquiry signal including the user D called number to the address resolution device 300 (step 203).
  • the address resolution unit 301 refers to the telephone number / address correspondence table storage unit 302 to acquire an address corresponding to the user D called number, and controls the connection to the network. Return to the device 100 (step 204).
  • the address inquiry unit 102 passes the address to the transfer instruction unit 103, and the transfer instruction unit 103 sends a connection request signal to the call control device 200 toward the address.
  • a rerouting instruction signal for instructing rerouting is transmitted (step 205).
  • the call control apparatus 200 that has received the rerouting instruction signal transmits the connection request signal with the address (address of the carrier D network) as the destination of the connection request signal (step 206). In other words, the connection request signal is rerouted toward the operator D network.
  • connection request signal transfer unit 101 determines that the connection request signal is related to rerouting in the inter-network connection control apparatus 100 that has received the rerouted connection request signal
  • the connection request signal transfer unit 101 transmits the connection request signal to the operator D network.
  • the connection request signal is transferred within the carrier D network and reaches UE-D (step 208). Thereafter, a call session is established between UE-A and UE-D through a predetermined SIP procedure, and a call between users is started.
  • Connection sequence example 3 is a sequence example when a call connection is made from user A (UE-A) of the carrier A network (IMS network) to user D (UE-D) of the carrier D network.
  • the call control device 200 in the carrier A network has a function (eg, ENUM function) for acquiring an address corresponding to the called number from the address resolution device 300, and the operation of the function is turned on. To do.
  • connection request signal including the user D called number as a destination is transmitted (step 301).
  • the connection request signal reaches the call control device 200.
  • the call control device 200 transmits an address inquiry signal including the user D called number to the address resolution device 300 (step 302).
  • the address resolution unit 301 refers to the telephone number / address correspondence table storage unit 302 to acquire an address corresponding to the user D called number, and uses the address as the call control device 200. (Step 303).
  • the call control device 200 that has received the address sends the connection request signal with the address (address of the carrier D network) as the destination of the connection request signal (step 304). That is, the connection request signal is routed to the operator D network.
  • the connection request signal sent from the call control device 200 in step 304 reaches the network connection control device 100.
  • the connection request signal transfer unit 101 determines that the connection request signal is a connection request signal sent by routing based on the address acquired from the address resolution device 300. Then, the connection request signal is sent to the carrier D network without performing the address acquisition process from the address resolution device 300 (step 305). The connection request signal is transferred within the carrier D network and reaches UE-D (step 306). Thereafter, a call session is established between UE-A and UE-D through a predetermined SIP procedure, and a call between users is started.
  • connection control device used in an interconnection network, and receives a connection request signal addressed to another communication network from a call control device in a certain communication network.
  • a connection request signal transfer unit, and an address inquiry unit that queries an address resolution device for an address corresponding to a destination telephone number included in the connection request signal received by the connection request signal transfer unit, and acquires the address from the address resolution device
  • a transfer instruction unit that instructs the call control device to transfer the connection request signal to the address acquired by the address inquiry unit.
  • call connection from a communication network having no address resolution function such as an ENUM function to other communication networks is properly performed. Can be performed.
  • connection request signal transfer unit transfers the connection request signal to the other communication network. It may be. With this configuration, it is possible to avoid performing an operation of acquiring an address from the address resolution device again with respect to a connection request signal that has already acquired an address from the address resolution device.
  • connection request signal transfer unit When the connection request signal received from the call control device is transferred based on the address acquired from the address resolution device, the connection request signal transfer unit sends the connection request signal to the other communication network. You may make it forward. With this configuration, it is possible to avoid performing an operation of acquiring an address from the address resolution device again with respect to a connection request signal that has already acquired an address from the address resolution device.
  • the interconnection network is a network in which communication networks in which session control by SIP is performed are interconnected, and the inter-network connection control device is provided at a boundary portion of the communication network.
  • the present invention can be effectively applied to, for example, an IMS network and other SIP networks.
  • the telephone number is E. 164
  • the address is a SIP URI or an IP address.
  • an ENUM server can be used as an address resolution device.
  • each device has been described using a functional block diagram. However, such a device may be implemented in hardware, software, or a combination thereof.
  • Software that is operated by a processor included in each device according to the embodiment of the present invention includes random access memory (RAM), flash memory, read-only memory (ROM), EPROM, EEPROM, register, hard disk (HDD), removable disk, CD It may be stored in any suitable storage medium such as ROM, database, server, etc.
  • network connection control device 20 call control device 30 address resolution device 40 call control device 100 network connection control device 101 connection request signal transfer unit 102 address inquiry unit 103 transfer instruction unit 151 CPU 152 RAM 153 ROM 154 Communication module 155 Auxiliary storage device 156 Input device 157 Output device 200 Call control device 300 Address resolution device 301 Address resolution unit 302 Telephone number / address correspondence table storage unit 400 Call control device

Abstract

 相互接続網において使用される網間接続制御装置において、ある通信網における呼制御装置から他通信網宛ての接続要求信号を受信する接続要求信号転送部と、前記接続要求信号転送部により受信した前記接続要求信号に含まれる宛先電話番号に対応するアドレスをアドレス解決装置に問い合わせ、当該アドレス解決装置から前記アドレスを取得するアドレス問い合わせ部と、前記呼制御装置に対し、前記アドレス問い合わせ部により取得した前記アドレス宛てに前記接続要求信号を転送するよう指示する転送指示部とを備える。

Description

網間接続制御装置、及び接続制御方法
 本発明は、通信網間の相互接続技術に関連するものである。
 通信事業者が柔軟かつ安全にユーザへIPマルチメディアサービスを提供できるプラットフォームとしてIMS(IP Multimedia Subsystem)が標準化されている(非特許文献1)。
 例えば移動体通信事業者(以下、事業者と呼ぶ)は、IMSによりIPベースの網(コアネットワーク)を構築し、LTE/3G等のアクセス網を介してユーザに移動体通信サービスを提供している。また、事業者間で網をIP相互接続(以下、相互接続と呼ぶ)することで、異なる事業者に加入するユーザ間での通信を可能としている。
3GPP TS 23.228 V13.0.0 (2014-09) GSMA PRD IR.67 (3 March 2010)
 図1に、事業者網間で相互接続を行う場合の構成の一例を示す。図1に示す例では、事業者Aの網である事業者A網、事業者Bの網である事業者B網、事業者Cの網である事業者C網、事業者Dの網である事業者D網が相互接続されている。
 図1は、特に事業者A網に着目した図であり、事業者A網の境界部分に備えられる網間接続制御装置10が示されているが、他の事業者網の境界部分にも網間接続制御装置が備えられてもよい。
 また、図1の例では、事業者A網はIMS網であり、事業者B網は非IMS網である。例えば、事業者B網は、事業者Bの社内向けのIPセントレックス網である。なお、ここで説明する例においては、「IMS網」はENUM(E.164 Number Mapping)機能等のアドレス解決機能を有するものとし、ENUM機能等のアドレス解決機能を有しない網を「非IMS網」とする。
 また、図1には、制御を行う呼制御装置20、呼制御装置40が示されている。これらの装置は、SIP(Session Initiation Protocol)によるセッション制御を行う。IMS網である事業者A網の呼制御装置20は、例えばIMSで規定されているS-CSCF(Serving-Call Session Control Function)の機能を備える装置である。
 図1に示すように、アドレス解決装置30が備えられる。アドレス解決装置30は、例えばENUMサーバ(非特許文献2)であり、事業者A網の呼制御装置20は、ENUMサーバにアドレスの問い合わせを行うENUMクライアント機能を有する。なお、非特許文献1には、IMSのS-CSCFがENUM機能を備えることが規定されている。
 図1を参照して、まず、事業者Aの加入者であるユーザA(UE-A)から、事業者Dの加入者であるユーザD(UE-D)に呼接続を行う場合の呼接続手順例を説明する。ここでは、ユーザDはもともと事業者Cの加入者であったが、MNP(Mobile Number Portability)により、事業者Dの加入者になったものとする。アドレス解決装置30は、ユーザDの電話番号は、事業者D向けの電話番号であることを把握しているものとする。
 ユーザAがUE-AにおいてユーザD着番号に発信する操作を行うと、ユーザD着番号を宛先として含む接続要求信号が送出される(ステップ1)。当該接続要求信号は、呼制御装置20に届く。呼制御装置20は、ユーザD着番号のアドレス(URI、IPアドレス等の総称)をアドレス解決装置30に問い合わせ、ユーザD着番号のアドレスを取得する(ステップ2)。呼制御装置20は、ステップ2でアドレス解決装置30から受信したアドレスに基づいて、接続要求信号を事業者D網に転送することを決定し、当該接続要求信号を事業者D網に向けて転送する(ステップ3)。これにより、接続要求信号は、正しくユーザD(UE-D)に届く。
 次に、事業者B(非IMS網)の加入者であるユーザB(UE-B)から、事業者Dの加入者であるユーザD(UE-D)に呼接続を行う場合の呼接続手順例を説明する。非IMS網である事業者B網における呼制御装置40はENUM機能を備えない。
 ユーザBがUE-BにおいてユーザD着番号に発信する操作を行うと、ユーザD着番号を宛先として含む接続要求信号が送出される(ステップ11)。当該接続要求信号は、呼制御装置40に届く。呼制御装置40は、ユーザD着番号に基づき、接続要求信号の宛先は事業者C網であると判断し、接続要求信号を事業者C網向けに転送する(ステップ12)。しかし、ユーザD着番号は事業者DへMNP転出したユーザの番号であるため、事業者C網において当該接続要求信号は事業者C宛てでないと判断され、エラー応答が返される(ステップ13、14)。
 上記のように、既存の網間相互接続方式においては、ENUM機能等のアドレス解決機能を有しない網(例:IPセントレックス等のVoIPベースのSIP網)から他網への呼接続ができなくなる場合が生じるという問題がある。
 本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、複数の通信網が接続された相互接続網において、ENUM機能等のアドレス解決機能を有しない通信網から他通信網への呼接続を適切に行うことを可能とする技術を提供することを目的とする。
 本発明の実施の形態によれば、相互接続網において使用される網間接続制御装置であって、
 ある通信網における呼制御装置から他通信網宛ての接続要求信号を受信する接続要求信号転送部と、
 前記接続要求信号転送部により受信した前記接続要求信号に含まれる宛先電話番号に対応するアドレスをアドレス解決装置に問い合わせ、当該アドレス解決装置から前記アドレスを取得するアドレス問い合わせ部と、
 前記呼制御装置に対し、前記アドレス問い合わせ部により取得した前記アドレス宛てに前記接続要求信号を転送するよう指示する転送指示部と
 を備える網間接続制御装置が提供される。
 また、本発明の実施の形態によれば、相互接続網において使用される網間接続制御装置が実行する接続制御方法であって、
 ある通信網における呼制御装置から他通信網宛ての接続要求信号を受信し、当該接続要求信号に含まれる宛先電話番号に対応するアドレスをアドレス解決装置に問い合わせ、当該アドレス解決装置から前記アドレスを取得するアドレス問い合わせステップと、
 前記呼制御装置に対し、前記アドレス問い合わせステップにより取得した前記アドレス宛てに前記接続要求信号を転送するよう指示する転送指示ステップと
 を備える接続制御方法が提供される。
 また、本発明の実施の形態によれば、相互接続網において使用される網間接続制御装置と、当該相互接続網におけるある通信網に備えられる呼制御装置とを含む通信システムにおいて実行される接続制御方法であって、
 前記呼制御装置が、ユーザ装置から送出された接続要求信号を受信するステップと、
 前記呼制御装置が、前記接続要求信号に含まれる宛先電話番号に基づいて、当該接続要求信号を他通信網宛てに送出するステップと、
 前記網間接続制御装置が、前記接続要求信号を受信し、当該接続要求信号に含まれる宛先電話番号に対応するアドレスをアドレス解決装置に問い合わせ、当該アドレス解決装置から前記アドレスを取得するアドレス問い合わせステップと、
 前記網間接続制御装置が、前記呼制御装置に対し、前記アドレス問い合わせステップにより取得した前記アドレス宛てに前記接続要求信号を転送するよう指示する転送指示ステップと、
 前記呼制御装置が、前記指示に従って、前記アドレス宛てに前記接続要求信号を転送するステップと
 を備える接続制御方法が提供される。
 本発明の実施の形態によれば、複数の通信網が接続された相互接続網において、ENUM機能等のアドレス解決機能を有しない通信網から他通信網への呼接続を適切に行うことを可能とする技術が提供される。
課題を説明するための図である。 本発明の実施の形態におけるシステムの全体構成図である。 網間接続制御装置100の機能構成図である。 網間接続制御装置100のハードウェア構成の例を示す図である。 アドレス解決装置300の機能構成図である。 接続シーケンス例1を示す図である。 接続シーケンス例2を示す図である。 接続シーケンス例3を示す図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。なお、以下で説明する実施の形態は一例に過ぎず、本発明が適用される実施の形態は、以下の実施の形態に限られるわけではない。例えば、以下で説明する各事業者網は移動通信事業者のコアネットワークであることを想定するが、本発明は事業者網が移動通信事業者のコアネットワークである場合に限らずに適用可能である。例えば、事業者網が固定電話網であってもよい。また、以下で説明に用いられているMNP(Mobile Number Portability)は例であり、LNP(Local Number Portability)等の他のNP(Number Portability)が用いられてもよい。
 (システム全体構成)
 図2は、本実施の形態におけるIP相互接続網(以下、相互接続網と呼ぶ)の構成例を説明するための図である。ここに示す網構成は、事業者網間の接続構成としては図1に示した構成と同様である。
 すなわち、図2に示す相互接続網は、事業者Aの網である事業者A網、事業者Bの網である事業者B網、事業者Cの網である事業者C網、事業者Dの網である事業者D網が相互接続されている網である。各事業者網は、SIP(Session Initiation Protocol)によりセッション制御が行われる通信網である。
 図2は、特に事業者A網に着目した図であり、事業者A網の境界部分に備えられる網間接続制御装置100が示されているが、他の事業者網の境界部分にも網間接続制御装置が備えられてもよい。
 また、図2の例では、事業者A網はIMS網であり、網間接続制御装置100は、例えばIBCF(Interconnection Border Control Function)及び/又はBGCF(Breakout Gateway Control Function)の機能を含む。
 事業者B網は非IMS網であり、例えば、事業者Bの社内向けのIPセントレックス網である。本実施の形態においても、前述したように、「IMS網」はENUM機能等のアドレス解決機能を有するものとし、ENUM機能等のアドレス解決機能を有しない網を「非IMS網」とする。
 また、SIPによるセッション制御を行う装置として、事業者A網に呼制御装置200が備えられ、事業者B網に呼制御装置400が備えられる。IMS網である事業者A網の呼制御装置200は、例えばIMSで規定されているS-CSCFの機能を備える装置であるが、これに限られない。
 図2に示すように、本実施の形態のシステムには、アドレス解決装置300が備えられる。アドレス解決装置300は、例えばENUMサーバ(非特許文献2)である。本実施の形態において、アドレス解決装置300は、網間接続制御装置100と通信可能であれば、どこに備えられていてもよい。例えば、事業者A網内に備えられていてもよいし、相互接続に係るどの事業者網にも属さないインターネット上の所定の位置(アドレス)に備えられてもよい。なお、本実施の形態では、網間接続制御装置100は呼制御装置200とも通信可能である。
 本実施の形態において、網間接続制御装置100は、アドレス解決装置300に対して電話番号に対応するアドレスの問い合わせを行って、当該アドレスを取得する機能を含む。当該機能は例えばENUMクライアント機能であり、当該アドレスは例えばSIP URIもしくはIPアドレスである。なお、アドレスはこれらに限らず、他の情報であってもよい。
 事業者A網の呼制御装置200は、アドレス解決装置300に対して電話番号に対応するアドレスの問い合わせを行って、当該アドレスを取得する機能を含むこととしてもよいし、含まないこととしてもよい。
 (装置構成)
 次に、上記システムにおける網間接続制御装置100とアドレス解決装置300の構成例を説明する。
  <網間接続制御装置100>
 図3に、本実施の形態における網間接続制御装置100の機能構成図を示す。図3に示すように、網間接続制御装置100は、接続要求信号転送部101、アドレス問い合わせ部102、転送指示部103を含む。
 なお、図3は、網間接続制御装置100において本発明の実施の形態に特に関連する機能部のみを示すものであり、事業者網間を接続する動作を行うための図示しない機能も有するものである。また、図3に示す機能構成は一例に過ぎない。本実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分や機能部の名称はどのようなものでもよい。
 接続要求信号転送部101は、UE(ユーザ装置)から送出され、事業者網における呼制御装置により転送された接続要求信号を受信し、当該接続要求信号の宛先に従って、当該接続要求信号を他の網に転送する機能を含む。接続要求信号転送部101は、例えば、事業者網間でのSIPメッセージの相違を吸収するために、SIPメッセージの変換を行う機能を含んでもよい。
 また、接続要求信号転送部101は、最初に呼制御装置からルーチング(転送)されてきた接続要求信号を受信したときに、アドレス問い合わせ部102に対して、接続要求信号に含まれる宛先電話番号に対応するアドレスの問い合わせを指示する機能を有する。ただし、当該接続要求信号が、アドレス解決装置300から取得したアドレスに基づきルーチングされたものである場合には、アドレスの問い合わせを指示せずに、当該接続要求信号を宛先に転送する。
 アドレス問い合わせ部102は、例えばENUMクライアント機能に相当し、接続要求信号に含まれる電話番号(例:Tel: URI formatにおけるRequest-URIの中のE.164 address)に基づき、アドレス解決装置300に問い合わせを行うことにより、当該電話番号に対応するアドレス(例:SIPルーチング可能なSIP URI)を取得し、取得結果を転送指示部103に渡す機能を含む。
 転送指示部103は、アドレス問い合わせを行った接続要求信号の転送元の呼制御装置に対して、アドレス問い合わせ部102により取得したアドレスに向けて、接続要求信号を転送する(リルーチングする)ように指示するリルーチング指示信号を返す機能を有する。このような明示的なリルーチング指示信号の送信でなく、アドレスを送信することで、リルーチング指示を行うことと見なしてもよい。
 本実施の形態に係る網間接続制御装置100は、例えば、1つ又は複数のコンピュータ(サーバ)に、本実施の形態で説明する処理内容を記述したプログラムを実行させることにより実現可能である。すなわち、網間接続制御装置100が有する機能は、当該コンピュータに内蔵されるCPUやメモリなどのハードウェア資源を用いて、網間接続制御装置100で実施される処理に対応するプログラムを実行することによって実現することが可能である。また、上記プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(可搬メモリ等)に記録して、保存したり、配布したりすることが可能である。また、上記プログラムをインターネットや電子メールなど、ネットワークを通して提供することも可能である。
 上記のようなコンピュータにより網間接続制御装置100を構成する場合における網間接続制御装置100のハードウェア構成の例を図4に示す。
 図4に示すように、当該網間接続制御装置100は、CPU151、RAM(Random Access Memory)152、ROM(Read Only Memory)153、通信を行うための通信モジュール154、ハードディスク等の補助記憶装置155、入力装置156、出力装置157を備える。
 RAM152、ROM153、補助記憶装置155等の記憶手段に格納されたプログラムをCPU151が読み出し、実行することにより、接続要求信号転送部101、アドレス問い合わせ部102、転送指示部103の各機能の動作が実行される。また、接続要求信号転送部101、アドレス問い合わせ部102、転送指示部103の各機能部における処理に中で、ネットワーク通信を行う処理については、通信モジュール154が使用される。また、入力装置156により、例えば、網間接続制御装置100に対する設定情報の入力を行い、出力装置157により、例えば、網間接続制御装置100の稼働状態の出力等を行うことができる。
  <アドレス解決装置300>
 図5に、本実施の形態におけるアドレス解決装置300の機能構成図を示す。図5(a)示すように、アドレス解決装置300は、アドレス解決部301と、電話番号/アドレス対応表格納部302を備える。
 なお、図5は、アドレス解決装置300において本発明の実施の形態に特に関連する機能部のみを示すものであり、実際に動作を行うための図示しない機能も有するものである。また、図5に示す機能構成は一例に過ぎない。本実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分や機能部の名称はどのようなものでもよい。
 図5(b)に示すように、電話番号/アドレス対応表格納部102には、電話番号とアドレスとを対応付けた対応表(テーブル)が格納されている。
 本実施の形態では、当該対応表に設定される電話番号は、例えば、事業者A網と相互接続している事業者網が収容(契約)するユーザ(UE)の電話番号である。
 例えば、事業者A網と事業者C網及び事業者D網が相互接続されている場合において、電話番号/アドレス対応表格納部102には、事業者CからMNP転出して、事業者Dのユーザとなった電話番号(もともとは事業者Cの番号)に対応するアドレスとして、事業者D網を示すアドレスが格納される。
 なお、上記の例は、事業者A網から発信する場合に必要となる情報であるが、各事業者網毎に、同様の対応表が格納されてよい。また、各事業者が共通に使用できる情報を格納した対応表を備えることとしてもよい。
 対応表に記録される「アドレス」は、接続要求信号を転送する転送先が、どの事業者網であるかがわかるアドレスであればよく、着信先のUEまで特定可能なアドレスである必要はない。もちろん、着信先のUEまで特定可能なアドレスであってもよい。
 アドレス解決部301は、網間接続制御装置100から宛先電話番号を指定した問い合わせ信号(例:ENUM Query)を受信すると、電話番号/アドレス対応表格納部302における対応表を検索し、宛先電話番号に対応するアドレスが見つかれば当該アドレスを網間接続制御装置100に返し、宛先電話番号に対応するアドレスが無ければ、対応表にアドレスが存在しない旨の情報を網間接続制御装置100に返す処理を実行する。
 本実施の形態に係るアドレス解決装置300は、例えば、1つ又は複数のコンピュータ(サーバ)に、本実施の形態で説明する処理内容を記述したプログラムを実行させることにより実現可能である。すなわち、アドレス解決装置300が有する機能は、当該コンピュータに内蔵されるCPUやメモリなどのハードウェア資源を用いて、アドレス解決装置300で実施される処理に対応するプログラムを実行することによって実現することが可能である。また、上記プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(可搬メモリ等)に記録して、保存したり、配布したりすることが可能である。また、上記プログラムをインターネットや電子メールなど、ネットワークを通して提供することも可能である。
 なお、上記のようなコンピュータによりアドレス解決装置300を構成する場合におけるアドレス解決装置300のハードウェア構成は、網間接続制御装置100をコンピュータにより構成する場合と同様であり、図4に示したとおりである。
 (システムの動作例)
 <接続シーケンス例1>
 次に、本実施の形態に係るシステムの動作例として、図6を参照して接続シーケンス例1を説明する。接続シーケンス例1は、事業者B網(非IMS網)のユーザB(UE-B)から事業者D網のユーザD(UE-D)に呼接続を行う場合のシーケンス例である。
 なお、ユーザDはもともと事業者Cの加入者であったが、MNPにより、事業者Dの加入者になったものとする。アドレス解決装置300は、ユーザDの電話番号は、事業者D向けの電話番号であることを把握している。この点は、接続シーケンス例2、3においても同様である。
 ユーザBがUE-BにおいてユーザD着番号に発信する操作を行うと、ユーザD着番号を宛先として含む接続要求信号が送出される(ステップ101)。当該接続要求信号は、呼制御装置400に届く。呼制御装置400は、当該接続要求信号の宛先電話番号が、事業者Cの電話番号であると判断し、事業者C網を宛先として当該接続要求信号を送出する(ステップ102)。本実施の形態では、網間接続制御装置100を介して他網と接続される事業者A網/事業者B網から他網向けに送出された接続要求信号は必ず網間接続制御装置100に転送される。
 従って、ステップ102で呼制御装置400から送出された接続要求信号は、網間接続制御装置100に届く。
 接続要求信号を受信した網間接続制御装置100において、接続要求信号転送部101は、当該接続要求信号がリルーチングに係るものではなく、最初のルーチングに係る信号であることを判別すると、アドレス問い合わせ部102に対し、当該接続要求信号に含まれるユーザD着番号に対応するアドレスを取得するよう指示する。
 なお、接続要求信号がリルーチングに係るものではなく、最初のルーチングに係る信号であることを判別する方法は、特定の方法に限られない。一例としては、接続要求信号を送出する呼制御装置400が、リルーチングに係るものか、それとも最初のルーチングに係るものかを示す識別情報を接続要求信号に含めることで、接続要求信号転送部101は当該識別情報に基づき判別することができる。また、接続要求信号転送部101は、所定時間内に、最初に受信した接続要求信号における発信元電話番号及び宛先電話番号と同じ発信元電話番号及び宛先電話番号を含む接続要求信号を受信したときに、これをリルーチングに係る接続要求信号であると判定してもよい。
 次に、網間接続制御装置100のアドレス問い合わせ部102は、ユーザD着番号を含むアドレス問い合わせ信号をアドレス解決装置300に送信する(ステップ103)。アドレス問い合わせ信号を受信したアドレス解決装置300では、アドレス解決部301が電話番号/アドレス対応表格納部302を参照して、ユーザD着番号に対応するアドレスを取得し、当該アドレスを網間接続制御装置100に返す(ステップ104)。
 当該アドレスを受信した網間接続制御装置100において、アドレス問い合わせ部102が転送指示部103に当該アドレスを渡し、転送指示部103が、呼制御装置400に対して、当該アドレスに向けて接続要求信号をリルーチングするよう指示するリルーチング指示信号を送信する(ステップ105)。
 リルーチング指示信号を受信した呼制御装置400は、当該アドレス(事業者D網のアドレス)を接続要求信号の宛先として、当該接続要求信号を送出する(ステップ106)。すなわち、接続要求信号を事業者D網に向けてリルーチングする。
 リルーチングされた接続要求信号を受信した網間接続制御装置100において、接続要求信号転送部101は、当該接続要求信号がリルーチングに係るものであることを判別すると、当該接続要求信号を事業者D網に向けて送出する(ステップ107)。当該接続要求信号は、事業者D網内で転送され、UE-Dに届く(ステップ108)。その後、所定のSIP手順を経て、UE-BとUE-D間において通話セッションが確立し、ユーザ間での通話が開始される。
 <接続シーケンス例2>
 続いて、本実施の形態に係るシステムの動作例として、図7を参照して接続シーケンス例2を説明する。接続シーケンス例2は、事業者A網(IMS網)のユーザA(UE-A)から事業者D網のユーザD(UE-D)に呼接続を行う場合のシーケンス例である。本例では、事業者A網における呼制御装置200は、アドレス解決装置300から着番号に対応するアドレスを取得する機能(例:ENUM機能)を有しない、もしくは、当該機能を有していても動作をOFFとしているものとする。
 ユーザAがUE-AにおいてユーザD着番号に発信する操作を行うと、ユーザD着番号を宛先として含む接続要求信号が送出される(ステップ201)。当該接続要求信号は、呼制御装置200に届く。呼制御装置200は、当該接続要求信号の宛先電話番号が、事業者Cの電話番号であると判断し、事業者C網を宛先として当該接続要求信号を送出する(ステップ202)。ステップ202で呼制御装置200から送出された接続要求信号は、網間接続制御装置100に届く。
 接続要求信号を受信した網間接続制御装置100において、接続要求信号転送部101は、当該接続要求信号がリルーチングに係るものではなく、最初のルーチングに係る信号であることを判別すると、アドレス問い合わせ部102に対し、当該接続要求信号に含まれるユーザD着番号に対応するアドレスを取得するよう指示する。
 なお、後述するように、呼制御装置200が、アドレス解決装置300から取得したアドレスに基づくルーチングによって接続要求信号を送出する場合があることを、網間接続制御装置100が把握している場合、ステップ202の後、網間接続制御装置100は、受信した接続要求信号が、アドレス解決装置300から取得したアドレスに基づくルーチングによって送出された接続要求信号でもないことを判別し、アドレス問い合わせ部102に対し、当該接続要求信号に含まれるユーザD着番号に対応するアドレスを取得するよう指示する。
 なお、受信した接続要求信号が、アドレス解決装置300から取得したアドレスに基づくルーチングによって送出された接続要求信号であることを判別する方法は特定の方法に限られない。例えば、呼制御装置200がアドレス解決装置300から取得したアドレスに基づくルーチングによって接続要求信号を送出する場合には、当該接続要求信号の中にそのことを示す識別情報を含めることで、網間接続制御装置100は、アドレス解決装置300から取得したアドレスに基づくルーチングによって送出された接続要求信号であることを判別できる。
 次に、網間接続制御装置100のアドレス問い合わせ部102は、ユーザD着番号を含むアドレス問い合わせ信号をアドレス解決装置300に送信する(ステップ203)。アドレス問い合わせ信号を受信したアドレス解決装置300では、アドレス解決部301が電話番号/アドレス対応表格納部302を参照して、ユーザD着番号に対応するアドレスを取得し、当該アドレスを網間接続制御装置100に返す(ステップ204)。
 当該アドレスを受信した網間接続制御装置100において、アドレス問い合わせ部102が転送指示部103に当該アドレスを渡し、転送指示部103が、呼制御装置200に対して、当該アドレスに向けて接続要求信号をリルーチングするよう指示するリルーチング指示信号を送信する(ステップ205)。
 リルーチング指示信号を受信した呼制御装置200は、当該アドレス(事業者D網のアドレス)を接続要求信号の宛先として、当該接続要求信号を送出する(ステップ206)。すなわち、接続要求信号を事業者D網に向けてリルーチングする。
 リルーチングされた接続要求信号を受信した網間接続制御装置100において、接続要求信号転送部101は、当該接続要求信号がリルーチングに係るものであることを判別すると、当該接続要求信号を事業者D網に向けて送出する(ステップ207)。当該接続要求信号は、事業者D網内で転送され、UE-Dに届く(ステップ208)。その後、所定のSIP手順を経て、UE-AとUE-D間において通話セッションが確立し、ユーザ間での通話が開始される。
  <接続シーケンス例3>
 次に、本実施の形態に係るシステムの動作例として、図8を参照して接続シーケンス例3を説明する。接続シーケンス例3は、事業者A網(IMS網)のユーザA(UE-A)から事業者D網のユーザD(UE-D)に呼接続を行う場合のシーケンス例である。本例では、事業者A網における呼制御装置200は、アドレス解決装置300から着番号に対応するアドレスを取得する機能(例:ENUM機能)を有し、当該機能の動作をONとしているものとする。
 ユーザAがUE-AにおいてユーザD着番号に発信する操作を行うと、ユーザD着番号を宛先として含む接続要求信号が送出される(ステップ301)。当該接続要求信号は、呼制御装置200に届く。
 呼制御装置200は、ユーザD着番号を含むアドレス問い合わせ信号をアドレス解決装置300に送信する(ステップ302)。アドレス問い合わせ信号を受信したアドレス解決装置300では、アドレス解決部301が電話番号/アドレス対応表格納部302を参照して、ユーザD着番号に対応するアドレスを取得し、当該アドレスを呼制御装置200に返す(ステップ303)。
 アドレスを受信した呼制御装置200は、当該アドレス(事業者D網のアドレス)を接続要求信号の宛先として、当該接続要求信号を送出する(ステップ304)。すなわち、接続要求信号を事業者D網に向けてルーチングする。ステップ304で呼制御装置200から送出された接続要求信号は、網間接続制御装置100に届く。
 接続要求信号を受信した網間接続制御装置100において、接続要求信号転送部101は、当該接続要求信号がアドレス解決装置300から取得したアドレスに基づくルーチングによって送出された接続要求信号であることを判別し、アドレス解決装置300からのアドレス取得処理を行うことなく、当該接続要求信号を事業者D網に向けて送出する(ステップ305)。当該接続要求信号は、事業者D網内で転送され、UE-Dに届く(ステップ306)。その後、所定のSIP手順を経て、UE-AとUE-D間において通話セッションが確立し、ユーザ間での通話が開始される。
 以上、説明したように、本実施の形態によれば、相互接続網において使用される網間接続制御装置であって、ある通信網における呼制御装置から他通信網宛ての接続要求信号を受信する接続要求信号転送部と、前記接続要求信号転送部により受信した前記接続要求信号に含まれる宛先電話番号に対応するアドレスをアドレス解決装置に問い合わせ、当該アドレス解決装置から前記アドレスを取得するアドレス問い合わせ部と、前記呼制御装置に対し、前記アドレス問い合わせ部により取得した前記アドレス宛てに前記接続要求信号を転送するよう指示する転送指示部とを備える網間接続制御装置が提供される。
 網間接続制御装置を上記のように構成することにより、複数の通信網が接続された相互接続網において、ENUM機能等のアドレス解決機能を有しない通信網から他通信網への呼接続を適切に行うことが可能となる。
 前記呼制御装置から受信した接続要求信号が、前記転送指示部による指示に基づき転送されたものである場合に、前記接続要求信号転送部は、前記接続要求信号を前記他通信網に転送するようにしてもよい。この構成により、既にアドレス解決装置からアドレスを取得した接続要求信号に関して、再度、アドレス解決装置からアドレスを取得する動作を行うことを回避できる。
 前記呼制御装置から受信した接続要求信号が、前記アドレス解決装置から取得されたアドレスに基づき転送されたものである場合に、前記接続要求信号転送部は、前記接続要求信号を前記他通信網に転送するようにしてもよい。この構成により、既にアドレス解決装置からアドレスを取得した接続要求信号に関して、再度、アドレス解決装置からアドレスを取得する動作を行うことを回避できる。
 例えば、前記相互接続網は、SIPによるセッション制御が行われる通信網が相互接続された網であり、前記網間接続制御装置は、通信網の境界部分に備えられる。このように、SIPによるセッション制御が行われる通信網を対象とすることで、例えばIMS網やその他のSIP網に本発明を効果的に適用することができる。
 例えば、前記電話番号はE.164に準拠した電話番号であり、前記アドレスはSIP URI又はIPアドレスである。この構成により、例えば、アドレス解決装置として、ENUMサーバを使用できる。
 以上、本発明の実施の形態を説明してきたが、開示される発明はそのような実施形態に限定されず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明がなされたが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてもよい。上記の説明における項目の区分けは本発明に本質的ではなく、2以上の項目に記載された事項が必要に応じて組み合わせて使用されてよいし、ある項目に記載された事項が、別の項目に記載された事項に(矛盾しない限り)適用されてよい。機能ブロック図における機能部又は処理部の境界は必ずしも物理的な部品の境界に対応するとは限らない。複数の機能部の動作が物理的には1つの部品で行われてもよいし、あるいは1つの機能部の動作が物理的には複数の部品により行われてもよい。説明の便宜上、各装置は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明の実施の形態に従って各装置が有するプロセッサにより動作するソフトウェアは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ(ROM)、EPROM、EEPROM、レジスタ、ハードディスク(HDD)、リムーバブルディスク、CD-ROM、データベース、サーバその他の適切な如何なる記憶媒体に保存されてもよい。
 本特許出願は2014年12月25日に出願した日本国特許出願第2014-263559号に基づきその優先権を主張するものであり、日本国特許出願第2014-263559号の全内容を本願に援用する。
 本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が本発明に包含される。
10 網間接続制御装置
20 呼制御装置
30 アドレス解決装置
40 呼制御装置
100 網間接続制御装置
101 接続要求信号転送部
102 アドレス問い合わせ部
103 転送指示部
151 CPU
152 RAM
153 ROM
154 通信モジュール
155 補助記憶装置
156 入力装置
157 出力装置
200 呼制御装置
300 アドレス解決装置
301 アドレス解決部
302 電話番号/アドレス対応表格納部
400 呼制御装置

Claims (7)

  1.  相互接続網において使用される網間接続制御装置であって、
     ある通信網における呼制御装置から他通信網宛ての接続要求信号を受信する接続要求信号転送部と、
     前記接続要求信号転送部により受信した前記接続要求信号に含まれる宛先電話番号に対応するアドレスをアドレス解決装置に問い合わせ、当該アドレス解決装置から前記アドレスを取得するアドレス問い合わせ部と、
     前記呼制御装置に対し、前記アドレス問い合わせ部により取得した前記アドレス宛てに前記接続要求信号を転送するよう指示する転送指示部と
     を備える網間接続制御装置。
  2.  前記呼制御装置から受信した接続要求信号が、前記転送指示部による指示に基づき転送されたものである場合に、前記接続要求信号転送部は、前記接続要求信号を前記他通信網に転送する
     請求項1に記載の網間接続制御装置。
  3.  前記呼制御装置から受信した接続要求信号が、前記アドレス解決装置から取得されたアドレスに基づき転送されたものである場合に、前記接続要求信号転送部は、前記接続要求信号を前記他通信網に転送する
     請求項1に記載の網間接続制御装置。
  4.  前記相互接続網は、SIPによるセッション制御が行われる通信網が相互接続された網であり、前記網間接続制御装置は、通信網の境界部分に備えられる
     請求項1ないし3のうちいずれか1項に記載の網間接続制御装置。
  5.  前記電話番号はE.164に準拠した電話番号であり、前記アドレスはSIP URI又はIPアドレスである
     請求項4に記載の網間接続制御装置。
  6.  相互接続網において使用される網間接続制御装置が実行する接続制御方法であって、
     ある通信網における呼制御装置から他通信網宛ての接続要求信号を受信し、当該接続要求信号に含まれる宛先電話番号に対応するアドレスをアドレス解決装置に問い合わせ、当該アドレス解決装置から前記アドレスを取得するアドレス問い合わせステップと、
     前記呼制御装置に対し、前記アドレス問い合わせステップにより取得した前記アドレス宛てに前記接続要求信号を転送するよう指示する転送指示ステップと
     を備える接続制御方法。
  7.  相互接続網において使用される網間接続制御装置と、当該相互接続網におけるある通信網に備えられる呼制御装置とを含む通信システムにおいて実行される接続制御方法であって、
     前記呼制御装置が、ユーザ装置から送出された接続要求信号を受信するステップと、
     前記呼制御装置が、前記接続要求信号に含まれる宛先電話番号に基づいて、当該接続要求信号を他通信網宛てに送出するステップと、
     前記網間接続制御装置が、前記接続要求信号を受信し、当該接続要求信号に含まれる宛先電話番号に対応するアドレスをアドレス解決装置に問い合わせ、当該アドレス解決装置から前記アドレスを取得するアドレス問い合わせステップと、
     前記網間接続制御装置が、前記呼制御装置に対し、前記アドレス問い合わせステップにより取得した前記アドレス宛てに前記接続要求信号を転送するよう指示する転送指示ステップと、
     前記呼制御装置が、前記指示に従って、前記アドレス宛てに前記接続要求信号を転送するステップと
     を備える接続制御方法。
PCT/JP2015/086037 2014-12-25 2015-12-24 網間接続制御装置、及び接続制御方法 WO2016104608A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580038505.XA CN106664338A (zh) 2014-12-25 2015-12-24 网络间连接控制装置、以及连接控制方法
JP2016566445A JPWO2016104608A1 (ja) 2014-12-25 2015-12-24 網間接続制御装置、及び接続制御方法
US15/316,532 US10111038B2 (en) 2014-12-25 2015-12-24 Inter-network connection control device, and connection control method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014263559 2014-12-25
JP2014-263559 2014-12-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016104608A1 true WO2016104608A1 (ja) 2016-06-30

Family

ID=56150621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/086037 WO2016104608A1 (ja) 2014-12-25 2015-12-24 網間接続制御装置、及び接続制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10111038B2 (ja)
JP (1) JPWO2016104608A1 (ja)
CN (1) CN106664338A (ja)
WO (1) WO2016104608A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109756445A (zh) * 2017-11-01 2019-05-14 中兴通讯股份有限公司 媒体采集方法、媒体采集请求的生成方法及相关设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536501A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド Imsネットワークに関する番号ポータビリティ
JP2011217276A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信システムおよび通信方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8472431B2 (en) * 2008-01-24 2013-06-25 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of providing IMS services to users on terminating non IMS devices
CN102348200B (zh) * 2011-10-26 2013-11-20 中国联合网络通信集团有限公司 携号转网业务的呼叫路由方法和系统及网元设备

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536501A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド Imsネットワークに関する番号ポータビリティ
JP2011217276A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信システムおよび通信方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109756445A (zh) * 2017-11-01 2019-05-14 中兴通讯股份有限公司 媒体采集方法、媒体采集请求的生成方法及相关设备
CN109756445B (zh) * 2017-11-01 2021-11-16 中兴通讯股份有限公司 媒体采集方法、媒体采集请求的生成方法及相关设备

Also Published As

Publication number Publication date
US20170195850A1 (en) 2017-07-06
JPWO2016104608A1 (ja) 2017-10-05
CN106664338A (zh) 2017-05-10
US10111038B2 (en) 2018-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5302330B2 (ja) 通信ネットワークにおいて使用する方法および装置
US20080125123A1 (en) Method and system for to enable communication for a wireless device having a plurality of identifiers
JP2008546225A (ja) サービス制御方法及び要素
US9609059B2 (en) Synchronization of shared identifiers across servers in an IMS network
JP5794891B2 (ja) フロースイッチ装置を用いたシグナリングメッセージの経路制御方法及びネットワークシステム
US20220094660A1 (en) Enabling Internet Protocol Carrier Peering to Foreign Network Domains
WO2016031873A1 (ja) 通信システム、経路選択装置、及び経路選択方法
CN109995721A (zh) 业务请求处理方法、装置及通信系统
CN103338213A (zh) 本地设备与ims网络互通的方法、系统及接入网关
JP2018537015A (ja) 通信システム
CN101026870A (zh) 一种实现被叫服务的方法和系统
JP2008546308A (ja) Sipベース移動管理のための方法およびシステム
WO2016104622A1 (ja) 網間接続制御装置、及び接続制御方法
JP4627506B2 (ja) Http対応端末をsip対応サーバに接続する代理接続方法、プロキシサーバ及びプログラム
EP3007401A1 (en) Integration of WebRTC based clients into IMS without SIP Registration
JP5775488B2 (ja) Enumキャッシュ装置およびenumキャッシュ装置のキャッシュ更新方法
WO2016104608A1 (ja) 網間接続制御装置、及び接続制御方法
JP6048573B2 (ja) 情報処理システム
JP6636157B2 (ja) 通信方法及び通信プログラム
WO2016031886A1 (ja) 通信システム、経路選択装置、及び経路選択方法
JP5961519B2 (ja) 呼制御装置、呼制御方法、呼制御プログラム
JP5289345B2 (ja) アドレス変換装置、通信システム、メッセージ通信方法、及びプログラム
Tahat et al. Dual mode service: Learning from integrating an IP multimedia subsystem service into existing live networks
WO2017221919A1 (ja) 通信接続管理装置、ipマルチメディアサブシステム、登録装置、通信接続管理方法、プログラムが記録された記録媒体
WO2016050033A1 (zh) 终呼处理方法、装置及系统

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15873176

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016566445

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15316532

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15873176

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1