WO2016098403A1 - 鏡枠、鏡筒、および光学機器 - Google Patents

鏡枠、鏡筒、および光学機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2016098403A1
WO2016098403A1 PCT/JP2015/075583 JP2015075583W WO2016098403A1 WO 2016098403 A1 WO2016098403 A1 WO 2016098403A1 JP 2015075583 W JP2015075583 W JP 2015075583W WO 2016098403 A1 WO2016098403 A1 WO 2016098403A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
lens frame
water absorption
frame
polyamide resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/075583
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
航平 白水
小尾 邦寿
遠藤 哲也
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Publication of WO2016098403A1 publication Critical patent/WO2016098403A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/40Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses

Definitions

  • the present invention relates to a lens frame, a lens barrel, and an optical apparatus.
  • This application claims priority on December 19, 2014 based on Japanese Patent Application No. 2014-257191 for which it applied to Japan, and uses the content here.
  • lens frames are used for lens barrels used in optical devices such as cameras.
  • a lens frame a fixed lens frame, a movable lens frame, a driving lens frame, and a position regulating lens frame can be used.
  • the lens barrel is a barrel that holds an optical element such as a lens.
  • the fixed lens frame is a lens frame whose position is fixed with respect to the optical device.
  • the drive lens frame is a lens frame that is interposed between the fixed lens frame and the movable lens frame and directly or indirectly transmits a driving force for moving the movable lens frame relative to the fixed lens frame.
  • the position regulating lens frame is a lens frame that regulates the relative position between the lens frames.
  • the lens frames other than the fixed lens frame move with the focusing of the lens and the zoom operation, and the relative position with respect to the fixed lens frame or the optical device main body changes.
  • the lens frame other than the fixed lens frame is also referred to as a movable lens frame.
  • the lens frame is divided into an external lens frame and an internal lens frame from another viewpoint.
  • the external lens frame is a lens frame that is located outside the lens barrel and is at least partially exposed to the outside.
  • the inner lens frame is a lens frame that is located inside the lens barrel and has no portion exposed to the outside.
  • the external lens frame contributes to the appearance of the optical device. For this reason, the external lens frame may be painted on at least a portion exposed to the outside for the purpose of enhancing aesthetics or obtaining surface friction that is easy to operate. In the case of a lens barrel including a moving lens frame, a lubricant such as grease may be applied to a portion where the lens frames slide.
  • a resin is often used in order to reduce weight or cost.
  • the resin absorbs moisture from the environment, the volume changes and the dimensions change, which may hinder sliding between the lens frames. For this reason, it is preferable that the water absorption of resin is low for smooth sliding.
  • a lens frame is often made of a resin that has been strengthened by adding glass fiber to polycarbonate resin, which is an engineering plastic.
  • the material of the lens frame is polycarbonate resin
  • the resin fluidity decreases and molding becomes difficult, so there is a limit to improving the rigidity by increasing the glass fiber content. .
  • the polycarbonate resin has a problem that when glass fiber is increased, the toughness is lowered, the molded product is easily broken, and the drop strength is lowered.
  • Patent Document 1 proposes a polyamide resin composition for a sliding member that achieves low water absorption by adjusting the blending of a polyamide copolymer component.
  • the lens frames used for the lens barrel are precisely fitted so that there is no backlash. For this reason, in the above water absorption, the dimensional change by water absorption is too large, and when it is placed in a high humidity environment, the lens frames cannot slide smoothly. Therefore, there is a strong demand for a lens frame and a lens barrel that can be easily molded and that can maintain a stable shape.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and can be easily molded, can improve rigidity and strength, and can maintain a stable shape even if water absorption occurs.
  • the purpose is to provide.
  • Another object of the present invention is to provide a lens barrel and an optical apparatus that can be stably used in various environments by including the lens frame according to the present invention.
  • the lens frame is a molded product formed by molding a low water absorption polyamide resin containing more than 50% of reinforcing fibers.
  • the reinforcing fiber may be a glass fiber.
  • a saturated water absorption rate at 70 ° C. and 90% RH may be 1.0% or less.
  • a saturated water absorption rate at 70 ° C. and 90% RH may be 0.5% or less.
  • the low water-absorbing polyamide resin may have a flexural modulus of 15 GPa or more and 50 GPa or less.
  • the lens barrel includes at least one lens frame according to the first aspect.
  • the lens barrel according to the sixth aspect includes a holding member that holds the lens frame, and the lens frame moves relative to the holding member. It may be.
  • the lens barrel according to the sixth aspect further includes at least one external lens frame exposed to the outside, wherein at least one of the external lens frames is polycarbonate. It may be made of resin.
  • an optical apparatus includes the lens barrel according to the sixth aspect.
  • the lens frame according to each of the above embodiments since it is a molded product formed by molding a low water-absorbing polyamide resin containing more than 50% of reinforcing fibers, molding is easy and rigidity and strength are improved. Even if water absorption occurs, a stable shape can be maintained. According to the lens barrel and the optical apparatus according to each aspect described above, by including the lens frame of the present invention, it can be stably used in various environments.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view including a lens barrel (lens barrel) and an optical axis of a lens frame according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic front view of the optical apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • a lens assembly 1 shown in FIG. 1 is a cylindrical device holding one or more lenses.
  • the lens assembly 1 can be used by being fixed to an appropriate optical device or mounted so as to be replaceable.
  • the lens assembly 1 may have a surface exposed to the outside of the optical device or may be housed inside the optical device.
  • the lens assembly 1 for example, a single-lens reflex digital camera, a mirrorless single-lens digital camera, a compact digital camera, various silver halide cameras, a video camera, a mobile phone having an imaging function, and an imaging function are provided. Examples of information terminals and endoscopes can be given.
  • the lens configuration of the lens assembly 1 determined by the number, type, and arrangement of the lenses in the lens assembly 1 is not particularly limited, and an appropriate lens configuration is possible according to the needs of the optical equipment to be used.
  • the lens in the lens assembly 1 may consist of only a fixed lens group or a combination of a fixed lens group and a moving lens group.
  • the number and arrangement of the fixed lens group and the moving lens group are not particularly limited.
  • FIG. 1 shows an example of the configuration of the lens assembly 1.
  • the lens assembly 1 includes a first lens 5, a second lens 6, and a lens barrel 2 according to the present embodiment.
  • the first lens 5 is a fixed lens in the optical system of the lens assembly 1.
  • a negative meniscus lens is illustrated as an example of the first lens 5, but the type of the first lens 5 may be a positive lens or a lens other than the meniscus lens.
  • the first lens 5 may be a single lens or a cemented lens. Further, the first lens 5 may be a lens group in which a plurality of lenses are arranged with appropriate air intervals.
  • the material of the first lens 5 may be a glass lens or a plastic lens.
  • the second lens 6 is a moving lens in the optical system of the lens assembly 1.
  • a biconvex lens is illustrated as an example of the second lens 6, but the type of the second lens 6 may be a negative lens or a lens other than the biconvex lens.
  • the second lens 6 may be a single lens or a cemented lens. Further, the second lens 6 may be a lens group in which a plurality of lenses are arranged with appropriate air intervals.
  • the material of the second lens 6 may be a glass lens or a plastic lens.
  • the lens barrel 2 is an apparatus portion that holds the first lens 5 fixedly and holds the second lens 6 movably.
  • the lens barrel 2 includes a first lens frame 3 (a lens frame, an external lens frame, and a holding member) and a second lens frame 4 (a lens frame and a movable lens frame) that are lens frames according to the present embodiment.
  • the first lens frame 3 is a cylindrical lens frame that fixes and holds the position of the first lens 5.
  • the outer shape of the first lens frame 3 is not limited to a cylindrical shape, but has a cylindrical outer peripheral surface 3d as an example in FIG.
  • the central axis of the outer peripheral surface 3d is coincident with the optical axis O of the optical system in the lens assembly 1.
  • the outer peripheral surface 3 d is the outermost surface of the first lens frame 3 in the radial direction and is also the outermost surface of the lens barrel 2.
  • a coupling portion (not shown) is provided on the outer peripheral surface 3 d in order to connect to the lens barrel holding portion 7 in the optical apparatus using the lens assembly 1.
  • the connecting portion an appropriate configuration can be adopted according to the connecting mechanism provided in the lens barrel holding portion 7.
  • the connecting portion of the outer peripheral surface 3d and the connecting mechanism of the lens barrel holding portion 7 adopt a shape that complies with the lens mount standard.
  • a configuration in which a female screw portion is provided in the lens barrel holding portion 7 and a male screw that is screwed with the female screw of the lens barrel holding portion 7 is provided as a connecting portion of the outer peripheral surface 3d is possible.
  • a configuration in which a mounting flange having a screw insertion hole is provided as a connecting portion and the lens barrel holding portion 7 is screwed is also possible.
  • the first lens frame 3 may be connected to the lens barrel holding portion 7 so that it cannot be easily attached or detached, or may be connected so as not to be attached or detached by bonding or the like.
  • a lens holding portion 3a including a hole portion for holding the first lens 5 is formed.
  • a through hole 3c that transmits light is formed at the center of the bottom of the lens holding portion 3a.
  • the first lens 5 is fixed to the first lens frame 3 while being inserted in the lens holding portion 3a.
  • the means for fixing the first lens 5 is not particularly limited. In the present embodiment, as an example, the first lens 5 is fixed to the lens holding portion 3a by adhesion.
  • a guide hole 3b is formed in the first lens frame 3 from the second end E2 which is the end opposite to the first end E1 to the through hole 3c.
  • the guide hole 3b is a cylindrical hole that slidably holds a second lens frame 4 described later.
  • a through-hole or the like for moving the second lens frame 4 is formed between the guide hole portion 3b and the outer peripheral surface 3d as necessary.
  • the through hole is formed, for example, in order to insert a locking projection (not shown) provided in the second lens frame 4 described later.
  • the first lens frame 3 is formed by molding a low water absorption polyamide resin containing more than 50% of reinforcing fibers.
  • the percentage (%) indicating the content of reinforcing fibers represents a mass percentage (% by mass).
  • the “low water-absorbing polyamide resin” is defined as a polyamide resin having a saturated water absorption rate as a single resin of 1.5% or less at 70 ° C. and 90% RH.
  • the measurement condition of the saturated water absorption is “70 ° C. and 90% RH”.
  • RH is relative humidity.
  • Saturated water absorption (%) (mass when saturated at 70 ° C. and 90% RH ⁇ initial mass) / (initial mass) ⁇ 100
  • Such low water-absorbing polyamide resin can be produced by blending reinforcing fibers with polyamide.
  • the polyamide include polyamides such as polyamide 11, polyamide 12, polyamide 9T, polyamide 10T, polyamide 11T, and polyamide among polyamides synthesized by polycondensation reaction of lactam or co-condensation polymerization reaction of diamine and dicarboxylic acid. 6I, polyamide 610, or a plurality of the polyamides.
  • Polyamide 11 and polyamide 12 are obtained by a polycondensation reaction of undecane lactam and lauryl lactam having a large carbon number.
  • Polyamide 9I, polyamide 10T, polyamide 11T, polyamide 6I such as polyamide, and polyamide 610 are obtained by polycondensation reaction of nonanediamine, decamethylenediamine, etc. having a large carbon number with terephthalic acid, isophthalic acid, sebacic acid, etc. having a large carbon number. It is done.
  • the low water-absorbing polyamide resin is easier to mold than, for example, a case where a polycarbonate resin containing the same amount of reinforcing fibers is molded into a shape like the first lens frame 3, as in a general polyamide resin. That is, since the low water-absorbing polyamide resin has high fluidity, the resin wraps around the thin portion and the shape transferability is good.
  • low water-absorbing polyamide resin containing more than 50% of reinforcing fibers is simply referred to as “low water-absorbing polyamide resin containing reinforcing fibers”.
  • reinforcing fiber of the low water-absorbing polyamide resin containing reinforcing fiber an appropriate inorganic material having no water absorption can be adopted.
  • suitable reinforcing fibers include glass fibers, carbon fibers, metal fibers, and composite metal oxide fibers. Glass fiber is particularly preferable because of its good dispersibility with polyamide resin.
  • the water absorption rate of the low water absorption polyamide resin and the content rate of the reinforcing fiber in the low water absorption polyamide resin with reinforcing fibers used in the first lens frame 3 are selected so that the saturated water absorption rate of the first lens frame 3 becomes a preferable value. It is preferable.
  • the saturated water absorption rate of the first lens frame 3 is preferably 1.0% or less, and more preferably 0.5% or less.
  • the saturated water absorption rate of the first lens frame 3 exceeds 1.0%, there is a possibility that the dimensional change due to expansion due to water absorption becomes too large. For example, since the inner diameter of the guide hole portion 3b of the first lens frame 3 contracts too much, the sliding characteristics with the second lens frame 4 that slides deteriorate.
  • the saturated water absorption rate of the first lens frame 3 is a low water absorption polyamide containing reinforcing fibers. It is possible to substitute the measurement with a test piece formed of resin.
  • the low water-absorbing polyamide resin containing reinforcing fibers having a saturated water absorption rate of 1.0% or less is a composition containing more than 50% glass fibers as reinforcing fibers when the saturated water absorption rate of the low water-absorbing polyamide resin is 1.5%, for example. Is obtained.
  • the saturated water absorption rate as the low water absorption polyamide resin containing reinforcing fibers can be further reduced by at least one of lowering the saturated water absorption rate of the low water absorption polyamide resin itself and increasing the content rate of the reinforcing fibers.
  • the saturated water absorption rate of the low water-absorbing polyamide resin as a single resin is determined by the composition of the material, but since the low water-absorbing polyamide resin has good moldability, it is easier to adjust the saturated water absorption rate depending on the content of reinforcing fibers. is there.
  • the saturated water absorption rate of the low water-absorbing polyamide resin containing reinforcing fibers to less than 1.0%, for example, it is preferable to contain more than 60% reinforcing fibers and more than 65% reinforcing fibers. Is more preferable.
  • the characteristics of the low water-absorbing polyamide resin containing the reinforcing fibers are close to the characteristics of the reinforcing fibers, so that although it is highly rigid, it may become brittle and drop strength may be reduced.
  • the content of reinforcing fibers is preferably 80% or less.
  • the low water-absorbing polyamide resin containing reinforcing fibers used for the first lens frame 3 preferably has a flexural modulus of 15 GPa or more and 50 GPa or less.
  • the background using the above-mentioned low water-absorbing polyamide resin containing reinforcing fibers will be described.
  • the lens frame is molded from a polycarbonate resin that has extremely low water absorption, the limit of the saturated water absorption allowed as the lens frame has not been known. Further, since the water absorption of the polycarbonate resin itself is very small, the saturated water absorption rate did not substantially change even when the content of the reinforcing fiber was changed.
  • the present inventor repeated experiments under various conditions using a resin having water absorption. If the saturated water absorption rate of the lens frame is 1.0% or less, the dimensional change due to water absorption of the lens frame is acceptable. It has been found that sliding between the lens frames is ensured without any problem. Further, it has been found that if the saturated water absorption of the lens frame is 0.5% or less, smoother sliding is realized.
  • the present inventor first noticed that the water absorption rate of the glass fiber is very small, and conceived that the saturated water absorption rate of the entire molded product is lowered by increasing the content rate of the glass fiber in the resin.
  • the inventor conducted further experiments and found that the saturated water absorption rate of the molded product is 1.0% or less if the low water absorption polyamide resin has a glass fiber content of more than 50%.
  • the rigidity of the molded article was sufficient as a lens frame because the glass fiber content was high under these conditions.
  • reinforcing fibers other than glass fibers such as carbon fibers
  • the glass fiber is more preferable.
  • the present inventor has found that the low water-absorbing polyamide resin has higher fluidity than the polycarbonate resin and has good dispersibility of the reinforcing fibers, particularly good dispersibility with the glass fibers. It was found that sink marks and reinforcing fiber floated less. For this reason, the polyamide lens frame can be made thinner than the polycarbonate lens frame, which contributes to miniaturization of the optical device.
  • the second lens frame 4 is a cylindrical lens frame that holds the second lens 6 movably in the lens assembly 1.
  • the outer peripheral surface 4 b of the second lens frame 4 is fitted inside the guide hole 3 b of the first lens 5 so as to be movable along the optical axis O.
  • the outer peripheral surface 4b and the inner peripheral surface of the guide hole portion 3b are sliding surfaces when the second lens frame 4 moves.
  • the outer peripheral surface 4b of the second lens frame 4 is formed in a cylindrical surface shape having an outer diameter slightly smaller than the inner diameter of the guide hole portion 3b.
  • the movement of the second lens frame 4 may be a movement for zooming or zooming, or a movement for focusing.
  • a locking projection for transmitting a driving force for moving the second lens frame 4 along the optical axis O and a second lens frame 4 are provided on the first lens frame 3 (not shown).
  • Guide protrusions for engaging with the cam grooves are provided as necessary.
  • a driving member (not shown) is disposed on the outer peripheral surface 3d of the first lens frame 3, and transmits the driving force to the locking projections to move the second lens frame 4.
  • the driving member for example, an actuator or a rotating ring having a cam groove can be employed.
  • a lens holding portion 4a including a hole portion for holding the second lens 6 is formed inside the second lens frame 4.
  • a through hole 4c that transmits light is formed at the center of the bottom of the lens holding portion 4a.
  • the lens holding portion 4 a is formed so that the holding center of the second lens 6 is coaxial with the central axis of the outer peripheral surface 3 d of the first lens frame 3.
  • the second lens 6 is fixed to the second lens frame 4 while being inserted into the lens holding portion 4a.
  • the means for fixing the second lens 6 is not particularly limited. In the present embodiment, as an example, the second lens 6 is fixed to the lens holding portion 4a by adhesion.
  • the second lens frame 4 is formed by molding a low water-absorbing polyamide resin containing reinforcing fibers similar to the first lens frame 3. However, since the conditions such as the shape and arrangement position of the second lens frame 4 are different from those of the first lens frame 3, the conditions such as the saturated water absorption rate, rigidity, and drop strength required for the second lens frame 4 are It may be different from the lens frame 3.
  • the kind of low water-absorbing polyamide resin, the kind of reinforcing fiber, and the content of reinforcing fiber used for the second lens frame 4 are within the range of the condition of the low water-absorbing polyamide resin containing reinforcing fiber, the first The conditions of the low water-absorbing polyamide resin containing reinforcing fibers used for the lens frame 3 may be different.
  • the lens assembly 1 including the lens barrel 2 having such a configuration is provided via a lens barrel holding portion 7 provided in the optical apparatus to be used and a connection portion (not shown) on the outer peripheral surface 3d of the first lens frame 3. Used in conjunction.
  • Each of the first lens frame 3 and the second lens frame 4 according to the present embodiment is an example of a lens frame that holds a lens.
  • the first lens frame 3 according to this embodiment is a lens frame that is located outside the lens barrel 2 and at least a part of which is exposed to the outside, and is an example of an external lens frame.
  • the first lens frame 3 according to the present embodiment is a lens frame that is connected to the lens barrel holding unit 7 of the optical device and whose position is fixed with respect to the optical device, and is an example of a fixed lens frame.
  • the first lens frame 3 according to the present embodiment is a lens frame that regulates a relative position with respect to the second lens frame 4 in order to guide the movement of the second lens frame 4 by the guide hole portion 3b. It is an example of a control lens frame.
  • the second lens frame 4 according to the present embodiment is a lens frame that is located inside the lens barrel 2 and has no portion exposed to the outside, and is an example of an inner lens frame.
  • the second lens frame 4 according to the present embodiment is a lens frame that moves with respect to the first lens frame 3 using the first lens frame 3 as a holding member, and is an example of a moving lens frame.
  • FIG. 2 shows an optical apparatus 10 according to the present embodiment, which is an example of an optical apparatus that uses the lens assembly 1.
  • the optical apparatus 10 is a compact digital camera that uses the lens assembly 1 using the lens barrel 2 as an imaging optical system.
  • the lens assembly 1 is accommodated in a lens unit 17 disposed on the front surface of the optical device 10.
  • the lens assembly 1 is connected to a lens barrel holding portion (not shown) provided inside the optical device 10.
  • the first lens frame 3 and the second lens frame 4 are formed by molding a low water absorption polyamide resin containing more than 50% of reinforcing fibers.
  • the saturated water absorption of the 1st lens frame 3 and the 2nd lens frame 4 will be 1.0% or less. For this reason, even if the 1st lens frame 3 and the 2nd lens frame 4 absorb water, each dimensional change is small. That is, the first lens frame 3 and the second lens frame 4 can maintain a stable shape even when water is absorbed.
  • the optical apparatus 10 includes the lens barrel 2, operations performed by moving the second lens frame 4 and the second lens 6, for example, operations such as zooming, zooming, and focusing can be performed smoothly. For this reason, the optical apparatus 10 can stably perform a good photographing operation even after being left in a humid environment, for example.
  • polycarbonate resin becomes difficult to mold when the content of reinforcing fibers increases, but low water-absorbing polyamide resin with reinforcing fibers can be molded well even if it contains more reinforcing fibers than polycarbonate resin. Is possible.
  • low water-absorbing polyamide resin is highly dispersible with reinforced resin, and the reinforced resin is less likely to float.
  • the polycarbonate resin itself is amorphous, it is generally excellent in impact resistance. However, since the dispersibility with the reinforcing fiber is not so good, the polycarbonate resin tends to become brittle when the content of the reinforcing fiber is high. In particular, a thin molded product having a complicated shape such as a lens frame is more fragile because stress concentration is likely to occur.
  • the dispersibility with the reinforcing fibers is higher than that of the polycarbonate resin, and good toughness can be obtained even if the content of the reinforcing fibers is increased.
  • the molded article of the low water absorption polyamide resin containing reinforcing fibers is superior in impact strength and drop strength as compared with the polycarbonate resin containing reinforcing fibers.
  • the optical device 10 is resistant to impacts and drops, and can be used stably even in harsh usage environments where shocking external forces are likely to act.
  • the lens frame using the low water absorption polyamide resin containing the reinforcing fibers in the lens barrel is at least You only need one.
  • the first lens frame 3 that is the outer lens frame of the above-described embodiment can be formed of polycarbonate resin. Since the polycarbonate resin has a higher adhesion distance than the polyamide resin, it can be applied with excellent durability. For this reason, a polycarbonate resin lens frame is suitable for an external lens frame when it is necessary to apply paint.
  • the first lens frame 3 of the lens barrel 2 is fixed to the lens barrel holding portion 7 .
  • the first lens frame is a movable lens frame having the lens barrel holding portion as a holding member.
  • the first lens frame is formed of a low water-absorbing polyamide resin containing reinforcing fibers, the outer peripheral surface of the first lens frame can slide well with the lens barrel holding portion.
  • both the first lens frame 3 and the second lens frame 4 of the lens barrel 2 are lens lens frames that hold lenses.
  • the lens frame is not limited to the lens frame.
  • a lens frame that holds an optical element other than a lens may be used.
  • a lens frame that holds another lens frame inside without holding the optical element may be used.
  • a lens frame examples include a cylindrical member that also serves as an outer cover that forms the outermost peripheral portion of the lens frame, and a cylindrical member that constitutes a connecting portion with the lens barrel holding portion.
  • a drive lens frame can be mentioned.
  • the drive lens frame is a lens frame that is interposed between the fixed lens frame and the movable lens frame and directly or indirectly transmits a driving force for moving the movable lens frame relative to the fixed lens frame.
  • the movable lens frame may be a lens frame or may not be a lens frame.
  • the movable lens frame may move other movable lens frames.
  • the drive lens frame for example, in order to move the second lens frame, it is provided on the outer peripheral surface of the first lens frame, and moves along the axial direction along the optical axis O or around the optical axis O.
  • Examples thereof include a ring member that rotates in the circumferential direction.
  • the optical device 10 is a compact digital camera, and the lens assembly 1 is built in the lens unit of the optical device 10.
  • the optical device can be a single-lens reflex camera.
  • the lens assembly can be an interchangeable lens unit.
  • Examples 1 to 4 As shown in Table 1, in Examples 1 to 4, a low water-absorbing polyamide resin (indicated as “PA” in Table 1) is used as a base resin, and the content of reinforcing fibers is changed, so that A similar mirror frame and a test piece to be described later were produced.
  • the average thickness of the second lens frame 4 that is a movable lens frame was 1.1 mm.
  • a sample having a saturated water absorption rate of 1.0% as a single resin of a low water absorption polyamide resin was used.
  • the reinforcing fiber glass fiber was used for all.
  • the reinforcing fiber contents in Examples 1, 2, 3, and 4 were 60%, 65%, 70%, and 75%, respectively.
  • Comparative Examples 1 to 3 As shown in Table 1 above, in Comparative Example 1, a lens frame and a test piece were manufactured with the glass fiber content of 50% in Example 1. Hereinafter, the name of the member such as the lens frame of the comparative example is also referred to as the second lens frame 4 or the like as in the example.
  • a polycarbonate resin (noted as “PC” in Table 1) is used as the base resin, and the content of the reinforcing fiber is changed, and a lens frame and a test piece having the same shape as each Example are used.
  • the reinforcing fiber glass fiber was used for all.
  • the reinforcing fiber contents in Comparative Examples 2 and 3 were 50% and 60%, respectively.
  • the lens assembly 1 was assembled using the manufactured lens barrel 2 and left in an environment of 60 ° C. and 90% RH for one week, and the driving force of the second lens frame 4 was measured. The evaluation result was performed by comparing the amount of driving force with an allowable range as the lens barrel 2.
  • Table 1 “O” (good) is shown when the driving force amount is within the allowable range, and “X (no good)” is shown when the driving force amount is outside the allowable range.
  • the rigidity was evaluated by a test in which the side surface of the manufactured second lens frame 4 was held on a pedestal and the side surface of the second lens frame 4 was crushed by applying a pressing force toward the cradle. At this time, the deformation amount and the deformation force amount of the second lens frame 4 from the initial state until the second lens frame 4 was broken were measured. As the evaluation scale of rigidity, the amount of deformation force / the amount of deformation was adopted, and the amount of deformation force / the amount of deformation was determined using 70 N / mm as a threshold value.
  • Strength evaluation was performed by performing a drop strength test in which the lens assembly 1 was assembled using the manufactured lens barrel 2 and assembled to the optical device 10 for evaluation, and then dropped onto the floor.
  • the maximum height at which the optical device 10 can be driven normally is used as a reference, and the same measurement is made in each example and each comparative example. It was evaluated whether the maximum height was 1.5 or more of the reference maximum height. In Table 1, when the maximum height is 1.5 times or more of the reference, “Good” is indicated, and when it is less than 1.5 times, “No” is indicated as “No”.
  • the moldability was evaluated based on the shape accuracy after molding. Specifically, the roundness of the outer peripheral surface 4b of the second lens frame 4, which is an example of shape accuracy that easily affects slidability, was measured. Whether the roundness was less than 1 time was evaluated based on the roundness of the second lens frame 4 using a polycarbonate resin containing 30% glass fiber as the lens frame material. In Table 1, when the roundness is less than 1 time of the second lens frame 4, ⁇ (good), and when it is 1 time or more, x (no good) is described.
  • the flexural moduli of Examples 1 to 4 were 20 GPa to 30 GPa, and were within a range of 16 Pa to 50 Pa that could be used favorably as a lens frame.
  • the flexural modulus of Comparative Example 1 was a lower limit value that could be used.
  • the flexural modulus of Comparative Example 2 was slightly below the lower limit value. For this reason, in comparative example 2, reinforcement, such as increasing thickness, is needed. Since the content rate of the glass fiber of the comparative example 3 is the same as Example 1, it became the same bending elastic modulus. However, Comparative Example 3 cannot be used as a lens frame because a molding defect occurred as described later.
  • Comparative Example 2 had good slidability due to low water absorption, but had poor rigidity and strength. In order to increase the rigidity, it is conceivable to increase the glass fiber, but the glass fiber content in the polycarbonate resin is limited to about 50%. In Comparative Example 3, when 60% of the glass fiber was contained in the polycarbonate resin, the roundness measurement could not be performed, and the shape of the molded product itself was defective. For this reason, the moldability evaluation was x. Furthermore, evaluation of rigidity and strength could not be performed.
  • the lens frame of the present invention it is possible to provide a lens frame that can be easily molded, can improve rigidity and strength, and can maintain a stable shape even if water absorption occurs. Further, by providing the lens frame of the present invention, it is possible to provide a lens barrel and an optical apparatus that can be used stably in various environments.
  • SYMBOLS 1 Lens assembly 2 Lens barrel 3 1st lens frame (mirror frame, external lens frame, holding member) 3b Guide hole 4 Second lens frame (mirror frame, movable lens frame) 5 First lens 6 Second lens 7 Lens barrel holder 10 Optical device O Optical axis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本鏡枠は、強化繊維を50%より多く含有した低吸水ポリアミド樹脂を成形して形成された成形品である。

Description

鏡枠、鏡筒、および光学機器
 本発明は、鏡枠、鏡筒、および光学機器に関する。
本願は、2014年12月19日に、日本国に出願された特願2014-257191号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 カメラなどの光学機器に用いられるレンズ鏡筒には、様々な鏡枠が使用されている。例えば、レンズ鏡枠、固定鏡枠、移動鏡枠、駆動鏡枠、および位置規制鏡枠を挙げることができる。
 レンズ鏡枠は、レンズ等の光学素子を保持する鏡枠である。固定鏡枠は、光学機器に対して位置が固定される鏡枠である。駆動鏡枠は、固定鏡枠と移動鏡枠との間に介在して、固定鏡枠に対して移動鏡枠を移動させる駆動力を直接的または間接的に伝達する鏡枠である。位置規制鏡枠は、鏡枠間の相対的な位置を規制する鏡枠である。
 これらの鏡枠のうち、固定鏡枠以外の鏡枠は、レンズの合焦やズーム動作に伴って移動し、固定鏡枠または光学機器本体に対する相対的な位置が変化する。このため、固定鏡枠以外の鏡枠は、移動鏡枠とも称される。
 また、鏡枠は別の観点から、外部鏡枠と内部鏡枠とに分けられる。外部鏡枠は、レンズ鏡筒の外側に位置して少なくとも一部が外部に露出する鏡枠である。内部鏡枠は、レンズ鏡筒の内側に位置して外部に露出する部分がない鏡枠である。
 外部鏡枠は、光学機器の外観に寄与する。このため、外部鏡枠は、美観を高めたり、操作し易い表面摩擦を得たりする目的で、少なくとも外部に露出する部分に塗装が施されることがある。
 また、移動鏡枠を含むレンズ鏡筒の場合、鏡枠同士が摺動する部分にはグリス等の潤滑剤が塗布されることがある。
 鏡枠の材質としては、軽量化または低コスト化を図るために、樹脂が採用されることが多い。
 レンズ鏡筒においては、合焦やズーム駆動時において、光学系の光軸がずれないように高い摺動精度を保持しながら光学系を複雑に移動させる必要があり、鏡枠の材質には十分な剛性が求められる。
 また、樹脂が環境から水分を吸収すると体積が変化して寸法が変わり、鏡枠間の摺動が阻害される可能性がある。このため、スムーズな摺動のためには樹脂の吸水性が低いことが好ましい。
 従来、鏡枠は、エンジニアリングプラスチックであるポリカーボネート樹脂にガラス繊維を加えて強度を高めた樹脂が採用されることが多かった。
 しかし、鏡枠の材質がポリカーボネート樹脂の場合、ガラス繊維を増やしすぎると樹脂の流動性が低下し成形が困難になるため、ガラス繊維の含有率を高めることによる剛性の向上には限度があった。このため、薄肉化が難しく、鏡枠の小型化、軽量化が難しいという問題があった。
 さらに、ポリカーボネート樹脂は、ガラス繊維を増やすと靱性が低下して、成形品が割れ易くなり、落下強度が下がるという課題があった。
 このため、他の樹脂材料を採用することも考えられる。例えば、ポリカーボネートよりもガラス繊維含有時の成形性がよいポリアミドを使用することが考えられる。しかし、ポリアミドは吸水性が高いため、吸水による寸法変化のために鏡筒の摺動精度が確保できないという問題があった。
 特許文献1には、ポリアミドの共重合成分の配合を調整することで低吸水性を実現する摺動部材用ポリアミド樹脂組成物が提案されている。
日本国特開2012-246420号公報
 しかしながら、上記のような従来の鏡枠および鏡筒には、以下のような課題があった。
 特許文献1に記載された摺動部材用ポリアミド樹脂組成物は、カメラモジュール部品にも適用可能と記載されているが、開示された成形品の吸水率は1.4%~1.5%である。
 カメラモジュール部品のうちでも、特にレンズ鏡筒に用いる鏡枠は、互いにガタがないように精密に嵌合されている。このため、上記のような吸水率では、吸水による寸法の変化が大きすぎて、高湿環境に置かれると、鏡枠同士が円滑に摺動できなくなる。
 このため、容易に成形することができ、しかも安定した形状を保つことができる鏡枠および鏡筒が強く求められている。
 本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、成形が容易であって、剛性および強度を向上することができ、吸水が生じても安定した形状を保つことができる鏡枠を提供することを目的とする。
 また、本発明は、本発明に係る鏡枠を備えることにより、種々の環境で安定して使用することができる鏡筒および光学機器を提供することを目的とする。
 本発明の第1の態様によれば、鏡枠は、強化繊維を50%より多く含有した低吸水ポリアミド樹脂を成形して形成された成形品である。
 本発明の第2の態様によれば、上記第1の態様に係る鏡枠においては、前記強化繊維は、ガラス繊維であってもよい。
 本発明の第3の態様によれば、上記第1の態様に係る鏡枠においては、70℃90%RHにおける飽和吸水率が1.0%以下であってもよい。
 本発明の第4の態様によれば、上記第1の態様に係る鏡枠においては、70℃90%RHにおける飽和吸水率が0.5%以下であってもよい。
 本発明の第5の態様によれば、上記第1の態様に係る鏡枠においては、前記低吸水ポリアミド樹脂の曲げ弾性率は、15GPa以上50GPa以下であってもよい。
 本発明の第6の態様によれば、鏡筒は、上記第1の態様に係る鏡枠を少なくとも1つ備える。
 本発明の第7の態様によれば、上記第6の態様に係る鏡筒においては、前記鏡枠を保持する保持部材を備え、前記鏡枠は、前記保持部材に対して移動する移動鏡枠であってもよい。
 本発明の第8の態様によれば、上記第6の態様に係る鏡筒においては、外部に露出する少なくとも1つの外部鏡枠をさらに備え、前記外部鏡枠のうちの少なくとも1つは、ポリカーボネート樹脂製であってもよい。
 本発明の第9の態様によれば、光学機器は、上記第6の態様に係る鏡筒を備える。
 上記各態様に係る鏡枠によれば、強化繊維を50%より多く含有した低吸水ポリアミド樹脂を成形して形成された成形品であるため、成形が容易であって、剛性および強度を向上することができ、吸水が生じても安定した形状を保つことができる。
 上記各態様に係る鏡筒および光学機器によれば、本発明の鏡枠を備えることにより、種々の環境で安定して使用することができる。
本発明の実施形態に係る鏡筒および鏡筒の光軸を含む模式的な断面図である。 本発明の実施形態に係る光学機器の模式的な正面図である。
 以下では、本発明の実施形態に係る鏡枠、鏡筒、および光学機器について添付図面を参照して説明する。
 図1は、本発明の実施形態に係る鏡筒(レンズ鏡筒)および鏡枠の光軸を含む模式的な断面図である。図2は、本発明の実施形態に係る光学機器の模式的な正面図である。
 図1に示すレンズ組立体1は、1以上のレンズを保持した筒状の装置である。レンズ組立体1は、適宜の光学機器に固定して用いたり、交換可能に装着したりして用いることができる。レンズ組立体1は、光学機器の外部に表面が露出していてもよいし、光学機器の内部に収容されていてもよい。
 レンズ組立体1が用いられる光学機器としては、例えば、1眼レフデジタルカメラ、ミラーレス1眼デジタルカメラ、コンパクトデジタルカメラ、各種銀塩カメラ、ビデオカメラ、撮像機能を備える携帯電話、撮像機能を備える情報端末、内視鏡などの例を挙げることができる。
 レンズ組立体1におけるレンズの個数、種類、配置によって決まる、レンズ組立体1のレンズ構成は、特に限定されず、使用する光学機器の必要に応じて適宜のレンズ構成が可能である。
 レンズ組立体1におけるレンズは、固定レンズ群のみからなっていてもよいし、固定レンズ群と移動レンズ群との組み合わせからなっていてもよい。固定レンズ群および移動レンズ群の個数および配置も特に限定されない。
 図1には、レンズ組立体1の構成の一例を示す。
 レンズ組立体1は、第1レンズ5と、第2レンズ6と、本実施形態に係る鏡筒2と、を備える。
 第1レンズ5は、レンズ組立体1の光学系における固定レンズである。
 図1には、第1レンズ5の一例として、負メニスカスレンズを描いているが、第1レンズ5の種類は、正レンズでもよいし、メニスカスレンズ以外のレンズでもよい。第1レンズ5は、単玉レンズでもよいし、接合レンズでもよい。さらに、第1レンズ5は、複数枚のレンズが適宜の空気間隔をおいて配置されたレンズ群でもよい。
 第1レンズ5の材質は、ガラスレンズでもよいし、プラスチックレンズでもよい。
 第2レンズ6は、レンズ組立体1の光学系における移動レンズである。
 図1には、第2レンズ6の一例として、両凸レンズを描いているが、第2レンズ6の種類は、負レンズでもよいし、両凸レンズ以外のレンズでもよい。第2レンズ6は、単玉レンズでもよいし、接合レンズでもよい。さらに、第2レンズ6は、複数枚のレンズが適宜の空気間隔をおいて配置されたレンズ群でもよい。
 第2レンズ6の材質は、ガラスレンズでもよいし、プラスチックレンズでもよい。
 鏡筒2は、第1レンズ5を固定して保持し、第2レンズ6を移動可能に保持する装置部分である。
 鏡筒2は、本実施形態に係る鏡枠である第1鏡枠3(鏡枠、外部鏡枠、保持部材)および第2鏡枠4(鏡枠、移動鏡枠)を備える。
 第1鏡枠3は、第1レンズ5の位置を固定して保持する筒状の鏡枠である。
 第1鏡枠3の外形は、円筒状には限定されないが、図1では一例として、円筒状の外周面3dを有する。外周面3dの中心軸線は、レンズ組立体1における光学系の光軸Oに一致されている。
 本実施形態では、外周面3dは、径方向における第1鏡枠3の最外の表面であるとともに、鏡筒2の最外の表面でもある。
 外周面3dには、レンズ組立体1を使用する光学機器における鏡筒保持部7と連結するため、図示略の連結部が設けられている。
 連結部としては、鏡筒保持部7に設けられた連結機構に応じて適宜の構成を採用することができる。
 例えば、レンズマウントによって着脱可能に連結する場合には、外周面3dの連結部および鏡筒保持部7の連結機構は、レンズマウントの規格に準拠した形状を採用する。
 また、例えば、鏡筒保持部7に雌ねじ部を設け、外周面3dの連結部として鏡筒保持部7の雌ねじと螺合する雄ねじを設けた構成が可能である。また、例えば、連結部としてねじの挿通孔を有する取り付けフランジを設け、鏡筒保持部7にねじ止めする構成も可能である。
 ただし、第1鏡枠3と鏡筒保持部7とは、上記のような連結部によって、容易に着脱できるように連結することは必須ではない。第1鏡枠3は、鏡筒保持部7と容易に着脱できないように連結されたり、接着などによって着脱不能に連結されたりしてもよい。
 第1鏡枠3の第1端部E1には、第1レンズ5を保持する穴部からなるレンズ保持部3aが形成されている。レンズ保持部3aの底部の中心には、光を透過させる貫通孔3cが形成されている。
 第1レンズ5は、レンズ保持部3aに挿入された状態で、第1鏡枠3と固定されている。第1レンズ5を固定する手段は特に限定されない。本実施形態では、一例として、第1レンズ5は、接着によりレンズ保持部3aに固定されている。
 第1鏡枠3には、第1端部E1と反対側の端部である第2端部E2から貫通孔3cまでガイド穴部3bが形成されている。ガイド穴部3bは、後述する第2鏡枠4を摺動可能に保持する円筒状の穴部である。
 ガイド穴部3bと外周面3dとの間には、特に図示しないが、第2鏡枠4を移動させるための貫通孔等が必要に応じて形成されている。貫通孔は、例えば、後述する第2鏡枠4に設けられた図示略の係止突起を挿通させるために形成される。
 本実施形態に係る第1鏡枠3は、強化繊維を50%より多く含む低吸水ポリアミド樹脂を成形して形成される。本明細書では、特に断らない限り、強化繊維の含有率を示すパーセント(%)は、質量パーセント(質量%)を表す。
 本明細書では、「低吸水ポリアミド樹脂」は、樹脂単体としての飽和吸水率が、70℃90%RHにおいて1.5%以下のポリアミド樹脂である、と定義する。以下では、特に断らない限り、飽和吸水率の測定条件は「70℃90%RH」である。本明細書では、RHは相対湿度である。飽和吸水率は次の式から求められる。
 飽和吸水率(%)=(70℃90%RHで飽和したときの質量-初期の質量)/(初期の質量)×100
 このような低吸水ポリアミド樹脂は、ポリアミドに強化繊維をブレンドすることにより製造できる。ポリアミドとしては、例えば、ラクタムの重縮合反応あるいはジアミンとジカルボン酸との共縮重合反応で合成されるポリアミドのうち、ポリアミド11、ポリアミド12、あるいはポリアミド9T、ポリアミド10T、ポリアミド11T、ポリアミドなどのポリアミド6I、ポリアミド610、あるいは前記ポリアミドを複数種類からなる。ポリアミド11、ポリアミド12は、炭素数が大きいウンデカンラクタム、ラウリルラクタムの重縮合反応で得られる。ポリアミド9T、ポリアミド10T、ポリアミド11T、ポリアミドなどのポリアミド6I、ポリアミド610は、炭素数が大きいノナンジアミン、デカメチレンジアミンなどと炭素数が大きいテレフタル酸、イソフタル酸、セバシン酸などとの重縮合反応で得られる。
 低吸水ポリアミド樹脂は、一般的なポリアミド樹脂と同様、例えば、同量の強化繊維を含むポリカーボネート樹脂を第1鏡枠3のような形状に成形する場合に比べて、成形が容易である。つまり、低吸水ポリアミド樹脂は、流動性が高いため、薄肉部分への樹脂の回り込みが良好であり、形状転写性が良好である。
 以下では、「強化繊維を50%より多く含む低吸水ポリアミド樹脂」のことを、単に「強化繊維入り低吸水ポリアミド樹脂」と称する。
 強化繊維入り低吸水ポリアミド樹脂の強化繊維としては、吸水性を有しない適宜の無機材料を採用することができる。強化繊維として好適な例としては、例えば、ガラス繊維、炭素繊維、金属繊維、複合金属酸化物繊維などを挙げることができる。ガラス繊維は、ポリアミド樹脂との分散性がよいため、特に好ましい。
 第1鏡枠3に用いる強化繊維入り低吸水ポリアミド樹脂における、低吸水ポリアミド樹脂の吸水率と、強化繊維の含有率とは、第1鏡枠3の飽和吸水率が好ましい値になるように選ぶことが好ましい。
 第1鏡枠3の飽和吸水率は、1.0%以下であることが好ましく、0.5%以下であることがより好ましい。
 第1鏡枠3の飽和吸水率が1.0%を超えると、吸水による膨張に起因する寸法変化が大きくなりすぎる可能性がある。例えば第1鏡枠3のガイド穴部3bの内径が収縮しすぎるため、摺動する第2鏡枠4との摺動特性が悪化する。
 第1鏡枠3に対して、例えば、表面塗装、表面加工などの吸水特性に影響する2次加工を行わない場合には、第1鏡枠3の飽和吸水率は、強化繊維入り低吸水ポリアミド樹脂を成形した試験片による測定で代用することが可能である。
 飽和吸水率1.0%以下の強化繊維入り低吸水ポリアミド樹脂は、例えば、低吸水ポリアミド樹脂の飽和吸水率が1.5%の場合に、強化繊維として、ガラス繊維を50%より多く含む組成とすることにより得られる。
 強化繊維入り低吸水ポリアミド樹脂としての飽和吸水率は、低吸水ポリアミド樹脂自体の飽和吸水率を下げることと、強化繊維の含有率を増やすこととの少なくとも一方によって、より低減することができる。
 低吸水ポリアミド樹脂の樹脂単体としての飽和吸水率は、材料の組成によって決まるが、低吸水ポリアミド樹脂は成形性がよいため、強化繊維の含有率によって、飽和吸水率を調整する方がより容易である。
 強化繊維入り低吸水ポリアミド樹脂の飽和吸水率を1.0%よりもさらに低減するためには、例えば、強化繊維を60%より多く含有させることが好ましく、強化繊維を65%より多く含有させることがより好ましい。
 ただし、強化繊維の含有率を増やしすぎると、強化繊維入り低吸水ポリアミド樹脂の特性が、強化繊維の特性に近づくため、高剛性ではあるが、脆くなって落下強度が低下する可能性がある。
 良好な成形性が得られるとともに落下強度を許容範囲にするためには、強化繊維の含有率は、80%以下であることが好ましい。
 第1鏡枠3に用いる強化繊維入り低吸水ポリアミド樹脂は、曲げ弾性率が、15GPa以上50GPa以下であることが好ましい。
 ここで、本実施形態において、上記のような強化繊維入り低吸水ポリアミド樹脂を用いた経緯について説明する。
 従来、鏡枠は、吸水性が極めて少ないポリカーボネート樹脂で成形されているため、鏡枠として許容される飽和吸水率の限度は知られていなかった。また、ポリカーボネート樹脂は、樹脂自体の吸水性が非常に小さいため、強化繊維の含有量を変えても飽和吸水率は実質的に変化しなかった。
 本発明者は、吸水性を有する樹脂を用いて様々な条件で実験を繰り返したところ、鏡枠の飽和吸水率が1.0%以下であれば、鏡枠の吸水による寸法変化が許容できるレベルまで小さくなり、鏡枠間の摺動が問題なく確保されることを見出した。また、鏡枠の飽和吸水率が0.5%以下であれば、さらに滑らかな摺動が実現されることを見出した。
 しかし、このような飽和吸水率を満足し、かつ鏡枠に必要な剛性および強度を満足する樹脂は、ポリカーボネート樹脂を除くとなかなか見出せなかった。
 本発明者は、まず、ガラス繊維の吸水率が非常に小さいことに着眼し、樹脂中のガラス繊維の含有率を上げることで成形品全体としての飽和吸水率を下げることに想到した。本発明者は、さらに実験を行って、ガラス繊維の含有率が50%より多い低吸水ポリアミド樹脂ならば、成形品の飽和吸水率が1.0%以下となることを見出した。また、この条件であれば、ガラス繊維の含有率が高いため、成形品の剛性も、鏡枠として十分であることが分かった。
 本発明者は、その後の実験で、ガラス繊維以外の強化繊維、例えば炭素繊維も好適であることを見出した。ただし、ポリアミド樹脂との分散性は、ガラス繊維の方が高いため、ガラス繊維の方がより好ましい。
 本発明者は、これらの実験を通じて、低吸水ポリアミド樹脂は、ポリカーボネート樹脂よりも、流動性が高く、また強化繊維の分散性がよく、特にガラス繊維との分散性がよいため、成形品表面におけるヒケや強化繊維の浮きが少なくなることを見出した。このため、ポリアミド製の鏡枠はポリカーボネート製の鏡枠より薄くすることができ、光学装置の小型化に貢献できる。
 第2鏡枠4は、レンズ組立体1において、第2レンズ6を移動可能に保持する筒状の鏡枠である。本実施形態では、第2鏡枠4の外周面4bは、第1レンズ5のガイド穴部3bの内側に、光軸Oに沿って移動可能に嵌合される。外周面4bとガイド穴部3bの内周面とは、第2鏡枠4が移動する際の摺動面である。
 第2鏡枠4の外周面4bは、ガイド穴部3bの内径よりもわずかに小さい外径を有する円筒面状に形成される。
 第2鏡枠4の移動は、変倍やズームミングを目的とする移動でもよいし、フォーカシングを目的とする移動でもよい。
 外周面4bには、第2鏡枠4を光軸Oに沿って移動するための駆動力を伝達する係止突起や、第2鏡枠4を、第1鏡枠3に設けられた図示略のカム溝と係合するためのガイド突起などが、必要に応じて設けられている。
 例えば、第2鏡枠4の係止突起を介して第2鏡枠4を駆動する場合、係止突起は第1鏡枠3の外周面3dの外方に突出される。第1鏡枠3の外周面3dには、図示略の駆動部材が配置され、係止突起に駆動力を伝達して、第2鏡枠4を移動させる。駆動部材としては、例えば、アクチュエータ、あるいはカム溝を有する回転リングなどを採用することができる。
 第2鏡枠4の内部には、第2レンズ6を保持する穴部からなるレンズ保持部4aが形成されている。レンズ保持部4aの底部の中心には、光を透過させる貫通孔4cが形成されている。
 レンズ保持部4aは、第2レンズ6の保持中心が、第1鏡枠3の外周面3dの中心軸線と同軸になるように形成されている。
 第2レンズ6は、レンズ保持部4aに挿入された状態で、第2鏡枠4と固定されている。第2レンズ6を固定する手段は特に限定されない。本実施形態では、一例として、第2レンズ6は、接着によりレンズ保持部4aに固定されている。
 本実施形態に係る第2鏡枠4は、第1鏡枠3と同様の強化繊維入り低吸水ポリアミド樹脂を成形して形成される。
 ただし、第2鏡枠4の形状、配置位置等の条件は、第1鏡枠3とは異なるため、第2鏡枠4に必要な飽和吸水率、剛性、落下強度などの条件は、第1鏡枠3とは異なる場合がある。したがって、第2鏡枠4に用いる、低吸水ポリアミド樹脂の種類、強化繊維の種類、および強化繊維の含有率は、上記の強化繊維入り低吸水ポリアミド樹脂の条件の範囲内であれば、第1鏡枠3に用いる強化繊維入り低吸水ポリアミド樹脂の条件とは異なっていてもよい。
 このような構成の鏡筒2を備えるレンズ組立体1は、使用する光学機器に設けられた鏡筒保持部7と、第1鏡枠3の外周面3dにおける図示略の連結部とを介して連結して使用される。
 本実施形態に係る第1鏡枠3および第2鏡枠4はいずれも、レンズを保持するレンズ鏡枠の一例である。
 本実施形態に係る第1鏡枠3は、鏡筒2の外側に位置して少なくとも一部が外部に露出する鏡枠であり、外部鏡枠の一例である。
 本実施形態に係る第1鏡枠3は、光学機器の鏡筒保持部7と連結され、光学機器に対して位置が固定される鏡枠であり、固定鏡枠の一例である。
 本実施形態に係る第1鏡枠3は、ガイド穴部3bによって、第2鏡枠4の移動を案内するため、第2鏡枠4との相対的な位置を規制する鏡枠であり、位置規制鏡枠の一例である。
 本実施形態に係る第2鏡枠4は、鏡筒2の内側に位置して外部に露出する部分がない鏡枠であり、内部鏡枠の一例である。
 本実施形態に係る第2鏡枠4は、第1鏡枠3を保持部材として、第1鏡枠3に対して移動する鏡枠であり、移動鏡枠の一例である。
 図2に、レンズ組立体1を使用する光学機器の一例である本実施形態に係る光学機器10を示す。
 光学機器10は、鏡筒2を用いたレンズ組立体1を撮像光学系として用いるコンパクトデジタルカメラである。レンズ組立体1は、光学機器10の前面に配置されたレンズユニット17の内部に収容されている。レンズ組立体1は、光学機器10の内部に設けられた図示略の鏡筒保持部に連結されている。
 次に、鏡筒2の作用について説明する。
 鏡筒2では、第1鏡枠3および第2鏡枠4は、強化繊維を50%より多く含有する低吸水ポリアミド樹脂を成形して形成されている。
 これにより、第1鏡枠3および第2鏡枠4の飽和吸水率は、1.0%以下となる。このため、第1鏡枠3および第2鏡枠4が吸水してもそれぞれの寸法変化が小さい。すなわち、第1鏡枠3および第2鏡枠4は、吸水しても安定した形状を保つことができる。
 これにより、第1鏡枠3のガイド穴部3bと、第2鏡枠4の外周面4bとの間には、摺動可能な隙間が形成される。この結果、第1鏡枠3に対して、第2鏡枠4を光軸Oに沿う方向に円滑に移動させることができる。
 光学機器10においては、鏡筒2を備えるため、第2鏡枠4および第2レンズ6を移動して行う動作、例えば、変倍、ズーミング、フォーカシングなどの動作を円滑に行うことができる。このため、光学機器10は、例えば、多湿環境に放置された後でも、良好な撮影動作を安定して行うことができる。
 また、ポリカーボネート樹脂は、強化繊維の含有率が増大すると、成形が困難になるが、強化繊維入り低吸水ポリアミド樹脂は、ポリカーボネート樹脂に比べて多くの強化繊維を含有しても、良好な成形が可能である。
 このため、鏡枠の剛性や落下強度を確保しつつ、より薄肉の成形が可能になる。また、肉厚方向に貫通する孔部や、カム溝など含むため偏肉形状が発生しやすい複雑な鏡枠であっても、容易に成形することができる。
 また、ポリカーボネート樹脂に比べると、低吸水ポリアミド樹脂は、強化樹脂との分散性が高く、強化樹脂の浮きなどが発生しにくい。これにより、鏡枠の表面がより平滑になるため、強化繊維の含有率が高くても、成形品の表面の摩擦係数が低くなる。
 また、ポリカーボネート樹脂自体は、非晶質性であるため、一般には耐衝撃性に優れている。しかし、ポリカーボネート樹脂は、強化繊維との分散性があまりよくないため、強化繊維の含有率が高くなると脆くなる傾向がある。特に、鏡枠など複雑な形状を有する薄肉の成形品では、応力集中が発生しやすいため、さらに脆くなる。
 一方、強化繊維入り低吸水ポリアミド樹脂の場合、ポリカーボネート樹脂と比べると、強化繊維との分散性が高く、強化繊維の含有率が高くなっても、良好な靱性が得られる。
 このため、強化繊維入り低吸水ポリアミド樹脂の成形品は、強化繊維入りのポリカーボネート樹脂に比べると、衝撃強度、落下強度に優れる。
 これにより、光学機器10が、衝撃や落下に強くなり、衝撃的な外力が作用しやすい過酷な使用環境でも安定して使用できる。
 上記実施形態の説明では、鏡筒2のすべての鏡枠が強化繊維入り低吸水ポリアミド樹脂で形成された例で説明したが、鏡筒において強化繊維入り低吸水ポリアミド樹脂を用いる鏡枠は、少なくとも1つあればよい。
 例えば、上記実施形態の外部鏡枠である第1鏡枠3を、ポリカーボネート樹脂によって形成することも可能である。
 ポリカーボネート樹脂は、塗装の付着距度がポリアミド樹脂よりも高いため、耐久性に優れた塗装を施すことができる。このため、ポリカーボネート樹脂の鏡枠は、塗装を施す必要がある場合の外部鏡枠に好適である。
 上記実施形態の説明では、鏡筒2の第1鏡枠3が、鏡筒保持部7に固定される場合の例で説明した。しかし、鏡筒保持部に鏡筒を移動可能に保持する構成も可能である。
 この場合、第1鏡枠は、鏡筒保持部を保持部材とする移動鏡枠になる。この場合、第1鏡枠が強化繊維入り低吸水ポリアミド樹脂で形成されるため、第1鏡枠の外周面は、鏡筒保持部との摺動が良好となる。
 上記実施形態の説明では、鏡筒2の第1鏡枠3および第2鏡枠4がいずれも、レンズを保持するレンズ鏡枠である場合の例で説明した。しかし、鏡枠はレンズ鏡枠には限定されない。
 例えば、レンズ以外の光学素子を保持する鏡枠であってもよい。
 また、光学素子を保持することなく、他の鏡枠を内側に保持する鏡枠であってもよい。このような鏡枠の例としては、鏡枠の最外周部を形成する外装カバーを兼ねる筒状部材や、鏡筒保持部との連結部を構成する筒状部材を挙げることができる。また、駆動鏡枠を挙げることができる。
 駆動鏡枠は、固定鏡枠と移動鏡枠との間に介在して、固定鏡枠に対して移動鏡枠を移動させる駆動力を直接的または間接的に伝達する鏡枠である。この場合、移動鏡枠は、レンズ鏡枠であってもよいし、レンズ鏡枠でなくてもよい。また移動鏡枠は、他の移動鏡枠を移動させるものであってもよい。
 駆動鏡枠の例としては、例えば、第2鏡枠を移動させるために、第1鏡枠の外周面に設けられ、光軸Oに沿う軸方向に沿って移動したり、光軸O周りの周方向に回転したりするリング部材を挙げることができる。
 上記実施形態の説明では、光学機器10が、コンパクトデジタルカメラの場合であって、レンズ組立体1が、光学機器10のレンズユニットに内蔵されている場合の例で説明した。しかし、光学機器は、1眼レフカメラも可能である。この場合、レンズ組立体は、交換可能なレンズユニットの態様が可能である。
 また、上記に説明したすべての構成要素は、本発明の技術的思想の範囲で適宜組み合わせたり、削除したりして実施することができる。
 次に、上記実施形態の実施例1~4について、比較例1~3とともに説明する。
 実施例1~4,比較例1~3の製作条件および評価結果を下記表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
                  
[実施例1~4]
 上記表1に示すように、実施例1~4では、ベース樹脂として、低吸水ポリアミド樹脂(表1には「PA」と表記)を用い、強化繊維の含有率を変えて、上記実施形態と同様の鏡枠と後述する試験片とを製作した。移動鏡枠である第2鏡枠4の平均肉厚は1.1mmとした。
 低吸水ポリアミド樹脂の樹脂単体としての、飽和吸水率が、1.0%のサンプルを用いた。
 強化繊維としては、いずれもガラス繊維を用いた。実施例1、2、3、4の強化繊維含有率は、ぞれぞれ、60%、65%、70%、75%とした。
[比較例1~3]
 上記表1に示すように、比較例1では、上記実施例1において、ガラス繊維の含有率を50%として、鏡枠と試験片とを製作した。以下では、比較例の鏡枠等の部材名も、実施例と同様に第2鏡枠4等と称する。
 比較例2、3では、ベース樹脂として、ポリカーボネート樹脂(表1には「PC」と表記)を用い、強化繊維の含有率を変えて、各実施例と同様の形状の鏡枠と試験片とを製作した。
 強化繊維としては、いずれもガラス繊維を用いた。比較例2、3の強化繊維含有率は、ぞれぞれ、50%、60%とした。
[評価方法]
 評価としては、飽和吸水率測定、曲げ弾性率測定、摺動性評価、剛性評価、強度評価、および成形性評価を行った。
 飽和吸水率測定は、各実施例、および各比較例の第2鏡枠4を、室温乾燥状態で1週間放置した初期重量を測定後、70℃90%RH環境に4週間放置した後の飽和吸水時の重量を測定して吸水率を求めた。
 曲げ弾性率測定では、JIS K7171に基づく曲げ試験を行って、曲げ弾性率を測定した。
 摺動性評価は、製作した鏡筒2を用いてレンズ組立体1を組み立てて、60℃90%RH環境に1週間放置し、第2鏡枠4の駆動力量を測定した。評価結果は、駆動力量を鏡筒2としての許容範囲と比較して行った。表1には、駆動力量が許容範囲内の場合に、○(good)、許容範囲外の場合に、×(no good)と記載した。
 剛性評価は、製作した第2鏡枠4の側面を受け台に保持し、第2鏡枠4の側面に受け台に向かう押圧力を加えて押しつぶす試験により行った。このとき、初期状態から第2鏡枠4が破壊するまでの、第2鏡枠4の変形量と変形力量とを測定した。
 剛性の評価尺度としては、変形力量/変形量を採用し、変形力量/変形量が70N/mmを閾値として判定した。表1には、変形力量/変形量が70N/mm以上の場合に、○(good)、変形力量/変形量が70N/mm未満の場合に、×(no good)と記載した。
 強度評価は、製作した鏡筒2を用いてレンズ組立体1を組み立てて、評価用の光学機器10に組み付けた後、床に落下させる落下強度試験を行った。鏡枠材料にガラス繊維30%入りのポリカーボネート樹脂を用いた場合に光学機器10が正常に駆動することが可能な最大の高さを基準として、各実施例、各比較例において測定された同様の最大の高さが基準の最大の高さの1.5以上かどうかを評価した。表1には、最大の高さが基準の1.5倍以上の場合に、○(good)、1.5倍未満の場合に、×(no good)と記載した。
 成形性評価は、成形後の形状精度で評価した。具体的には、摺動性に影響を与えやすい形状精度の一例である第2鏡枠4の外周面4bの真円度測定を行った。
 鏡枠材料にガラス繊維30%入りのポリカーボネート樹脂を用いた第2鏡枠4の真円度を基準として、真円度が1倍未満かどうかを評価した。表1には、真円度が第2鏡枠4の1倍未満の場合に、○(good)、1倍以上の場合に、×(no good)と記載した。
[飽和吸水率の評価結果]
 表1に示すように、実施例1~4の飽和吸水率は、0.4%~1.0%であり、吸水しても寸法精度の変化が少なく摺動性が良好となる範囲内であった。
 これに対して、比較例1は、ガラス繊維が50%と少ないため、飽和吸水率が1.4%と大きい。
 比較例2、3は、ポリカーボネート樹脂を用いているため、飽和吸水率は、0.1%と非常に小さい。
[曲げ弾性率の評価結果]
 表1に示すように、実施例1~4の曲げ弾性率は、20GPa~30GPaであり、鏡枠として良好に使用できる16Pa~50Paの範囲内であった。
 比較例1の曲げ弾性率は、使用できる下限値であった。
 比較例2の曲げ弾性率は、下限値をわずかに下回っていた。このため、比較例2では、肉厚を増やすなどの補強が必要となる。
 比較例3は、ガラス繊維の含有率が実施例1と同じであるため、同様の曲げ弾性率になった。しかし、比較例3は、後述するように成形不良を起こしたため、鏡枠としての使用に耐えない。
[その他の評価結果]
 表1に示すように、摺動性評価、剛性評価、強度評価、成形性評価において、実施例1~4は、すべての評価項目が○となり、良好な評価が得られた。実施例1~4は、特に剛性評価、強度評価において、どの比較例よりも優れていた。
 これに対して、比較例1は、成形性評価を除いて、各実施例よりも劣る結果になった。この理由は、低吸水ポリアミド樹脂であっても、強化繊維の含有率が低いと鏡枠として用いるには、飽和吸水率が高すぎるためである。
 実施例1~4では、吸水性を有しないガラス繊維を、従来知られている配合よりも多く含有させることにより、成形性を損なうことなく飽和吸水率を使用上充分な程度に低減できた。
 比較例2は、吸水性が低いため、摺動性は良好であったが、剛性、強度は劣る結果であった。
 剛性を増すために、ガラス繊維を増やすことも考えられるが、ポリカーボネート樹脂におけるガラス繊維の含有率は、50%程度が限度である。
 比較例3は、ポリカーボネート樹脂にガラス繊維を60%含有させたところ、真円度測定を行うことができず、成形品の形状自体に不良が発生した。このため、成形性評価は×とした。さらに、剛性、強度の評価は実施できなかった。
[総合評価]
 以上の評価を総合すると、実施例1~4は、すべての評価項目に関して良好であり、総合評価も○(good)と判定した。
 一方、比較例1~3は、一部の評価項目は良好であったが、鏡筒として使用する際に重要な特性となる摺動性評価、剛性評価、強度評価、成形性評価のいずれかが良好ではなかったため、総合評価は×(no good)と判定した。
 以上、本発明の実施形態について、図面を参照して説明してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲においての種々の変更も含まれる。本発明は前述した説明に限定されることはなく、添付のクレームの範囲によってのみ限定される。
 上記実施形態によれば、成形が容易であって、剛性および強度を向上することができ、吸水が生じても安定した形状を保つことができる鏡枠を提供できる。
 また、本発明の鏡枠を備えることにより、種々の環境で安定して使用することができる鏡筒および光学機器を提供できる。
1 レンズ組立体
2 鏡筒
3 第1鏡枠(鏡枠、外部鏡枠、保持部材)
3b ガイド穴部
4 第2鏡枠(鏡枠、移動鏡枠)
5 第1レンズ
6 第2レンズ
7 鏡筒保持部
10 光学機器
O 光軸

Claims (9)

  1.  強化繊維を50%より多く含有した低吸水ポリアミド樹脂を成形して形成された成形品である鏡枠。
  2.  前記強化繊維は、ガラス繊維である請求項1に記載の鏡枠。
  3.  70℃90%RHにおける飽和吸水率が1.0%以下である請求項1に記載の鏡枠。
  4.  70℃90%RHにおける飽和吸水率が0.5%以下である請求項1に記載の鏡枠。
  5.  前記低吸水ポリアミド樹脂の曲げ弾性率は、15GPa以上50GPa以下である請求項1に記載の鏡枠。
  6.  請求項1に記載の鏡枠を少なくとも1つ備える、鏡筒。
  7.  前記鏡枠を保持する保持部材を備え、
     前記鏡枠は、前記保持部材に対して移動する移動鏡枠である請求項6に記載の鏡筒。
  8.  外部に露出する少なくとも1つの外部鏡枠をさらに備え、
     前記外部鏡枠のうちの少なくとも1つは、ポリカーボネート樹脂製である請求項6に記載の鏡筒。
  9.  請求項6に記載の鏡筒を備える光学機器。
PCT/JP2015/075583 2014-12-19 2015-09-09 鏡枠、鏡筒、および光学機器 WO2016098403A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014257191A JP2016118607A (ja) 2014-12-19 2014-12-19 鏡枠、鏡筒、および光学機器
JP2014-257191 2014-12-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016098403A1 true WO2016098403A1 (ja) 2016-06-23

Family

ID=56126305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/075583 WO2016098403A1 (ja) 2014-12-19 2015-09-09 鏡枠、鏡筒、および光学機器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016118607A (ja)
WO (1) WO2016098403A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6739629B2 (ja) * 2017-04-05 2020-08-12 富士フイルム株式会社 レンズユニット

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07151948A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Canon Inc レンズ鏡筒
WO2009128519A1 (ja) * 2008-04-16 2009-10-22 株式会社小松ライト製作所 撮像用レンズユニット
JP2010248403A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアミド樹脂組成物及び成型体
JP2012052093A (ja) * 2010-08-03 2012-03-15 Daicel Polymer Ltd 電子機器ハウジング用の薄肉成形体
JP2012136620A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Toyobo Co Ltd 強化ポリアミド樹脂組成物及びそれを用いた成形品
WO2012161064A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 東洋紡株式会社 光学部材用ポリアミド樹脂組成物
JP2012246420A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Toyobo Co Ltd 摺動部材用ポリアミド樹脂組成物
JP2013109231A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
JP2014111757A (ja) * 2012-11-12 2014-06-19 Kuraray Co Ltd 長繊維強化ポリアミド樹脂組成物
JP2014164267A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Nikon Corp 光学装置
WO2015053181A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 東レ株式会社 炭素繊維強化樹脂組成物、ペレット、成形品および電子機器筐体

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07151948A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Canon Inc レンズ鏡筒
WO2009128519A1 (ja) * 2008-04-16 2009-10-22 株式会社小松ライト製作所 撮像用レンズユニット
JP2010248403A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアミド樹脂組成物及び成型体
JP2012052093A (ja) * 2010-08-03 2012-03-15 Daicel Polymer Ltd 電子機器ハウジング用の薄肉成形体
JP2012136620A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Toyobo Co Ltd 強化ポリアミド樹脂組成物及びそれを用いた成形品
WO2012161064A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 東洋紡株式会社 光学部材用ポリアミド樹脂組成物
JP2012246420A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Toyobo Co Ltd 摺動部材用ポリアミド樹脂組成物
JP2013109231A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
JP2014111757A (ja) * 2012-11-12 2014-06-19 Kuraray Co Ltd 長繊維強化ポリアミド樹脂組成物
JP2014164267A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Nikon Corp 光学装置
WO2015053181A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 東レ株式会社 炭素繊維強化樹脂組成物、ペレット、成形品および電子機器筐体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016118607A (ja) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102483514B (zh) 镜头系统、广角镜头、配备有镜头系统的光学设备,和用于制造镜头系统的方法
JP4534389B2 (ja) ズームレンズ
US8023202B2 (en) Imaging lens
EP1830211B1 (en) Optical device
JP4971726B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
CN101713863A (zh) 变焦镜头、光学装置和制造方法
CN102033302B (zh) 广角镜头、光学设备,和用于制造广角镜头的方法
JPWO2009066532A1 (ja) 広角光学系、撮像レンズ装置、モニタカメラおよびデジタル機器
WO2008108011A1 (ja) 撮像レンズ
JP5537750B1 (ja) 内視鏡対物レンズ
CN101566724A (zh) 透镜系统和具有该透镜系统的光学设备
CN102483515A (zh) 变焦透镜系统
JP5952135B2 (ja) 超小型撮像レンズ
CN103477265B (zh) 变焦镜头、成像设备和用于制造变焦镜头的方法
CN107430261A (zh) 变倍光学系统、光学设备以及变倍光学系统的制造方法
JP2009031696A (ja) 撮影レンズユニット、撮影装置および携帯端末
CN106133579B (zh) 变焦镜头及摄像装置
JP2017016075A (ja) 撮像レンズ
CN208477192U (zh) 摄像光学系统以及具有该摄像光学系统的摄像装置
JP2019040121A (ja) 広角レンズ
WO2016098403A1 (ja) 鏡枠、鏡筒、および光学機器
JP2009205064A (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
CN114063269A (zh) 光学系及摄像装置
JP6226702B2 (ja) ズームレンズ
CN111492287B (zh) 光学系统以及光学设备

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15869611

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15869611

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1