WO2016092619A1 - フジツボ類の付着抑制方法 - Google Patents

フジツボ類の付着抑制方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016092619A1
WO2016092619A1 PCT/JP2014/082448 JP2014082448W WO2016092619A1 WO 2016092619 A1 WO2016092619 A1 WO 2016092619A1 JP 2014082448 W JP2014082448 W JP 2014082448W WO 2016092619 A1 WO2016092619 A1 WO 2016092619A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
larvae
peak wavelength
irradiated
cypris
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/082448
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
柳川 敏治
伸介 齋藤
山下 桂司
神谷 享子
義雄 林
Original Assignee
中国電力株式会社
株式会社セシルリサーチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中国電力株式会社, 株式会社セシルリサーチ filed Critical 中国電力株式会社
Priority to CN201480082242.8A priority Critical patent/CN106793769B/zh
Priority to US15/512,633 priority patent/US11134670B2/en
Priority to JP2015559345A priority patent/JP5940747B1/ja
Priority to EP14907701.8A priority patent/EP3180978B1/en
Priority to KR1020177007814A priority patent/KR20170053639A/ko
Priority to PCT/JP2014/082448 priority patent/WO2016092619A1/ja
Priority to SG11201702471YA priority patent/SG11201702471YA/en
Publication of WO2016092619A1 publication Critical patent/WO2016092619A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M29/00Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus
    • A01M29/06Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus using visual means, e.g. scarecrows, moving elements, specific shapes, patterns or the like
    • A01M29/10Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus using visual means, e.g. scarecrows, moving elements, specific shapes, patterns or the like using light sources, e.g. lasers or flashing lights
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B17/00Methods preventing fouling
    • B08B17/02Preventing deposition of fouling or of dust
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B1/00Equipment or apparatus for, or methods of, general hydraulic engineering, e.g. protection of constructions against ice-strains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/08Seawater, e.g. for desalination

Definitions

  • the present invention relates to a method for suppressing the adhesion stage larvae of barnacles from adhering to deposits in water.
  • the object of the present invention is to provide a method for suppressing the adhesion stage larvae of barnacles from adhering to deposits in water.
  • One embodiment of the present invention is a method for suppressing the adhesion stage larvae of barnacles from adhering to a deposit in water, including a whole wavelength range of 409 to 412 nm, and a part of a wavelength range of 400 to 460 nm.
  • the method includes a step of irradiating light having a wavelength of 1 to the direction of the attachment stage larvae from the attachment. It is preferable that the light includes a part of wavelengths in a wavelength range of 400 to 440 nm.
  • the light preferably has a peak in a wavelength range of 409 to 412 nm.
  • the light preferably includes the entire wavelength range of 400 to 420 nm.
  • the illumination intensity of the light is preferably 67.78 W / m 2 or more.
  • the wavelength spectral irradiance of the light is preferably 62.9282 ⁇ Wcm ⁇ 2 nm ⁇ 1 or more in at least a part or the entire wavelength range of 409 to 412 nm. It is preferable that the light is not laser light.
  • the adhesion stage larva may be a cypris larva.
  • the water may be seawater.
  • the light may be LED light.
  • FIG. 6 is a graph showing the moving direction and position of red crested cypris larvae when irradiated with light having a peak wavelength of 562 to 582 nm (projection light).
  • FIG. FIG. 6 is a graph showing the moving direction and position of a red barnacle cypris larvae when irradiated with LED light having a peak wavelength of 515 to 535 nm.
  • FIG. 6 is a graph showing the moving direction and position of a red barnacle cypris larva when irradiated with LED light having a peak wavelength of 460 to 480 nm.
  • FIG. 5 is a graph showing the moving direction and position of red crested cypris larvae when irradiated with LED light having a peak wavelength of 440 to 460 nm.
  • FIG. 6 is a graph showing the moving direction and position of red crested cypris larvae when irradiated with LED light having a peak wavelength of 409 to 412 nm and 100 W / m 2.
  • FIG. 5 is a graph showing the moving direction and position of red crested cypris larvae when irradiated with 125 W / m 2 LED light with a peak wavelength of 409 to 412 nm.
  • 6 is a graph showing the moving direction and position of red crested cypris larvae when irradiated with LED light having a peak wavelength of 370 to 380 nm.
  • 6 is a graph showing the moving direction and position of a cypris larva of a vertical barnacle when irradiated with light having a peak wavelength of 562 to 582 nm (projection light).
  • 6 is a graph showing the moving direction and position of a cypris larva of a vertical barnacle when irradiated with LED light having a peak wavelength of 515 to 535 nm.
  • 6 is a graph showing the moving direction and position of a cypris larva of a vertical barnacle when irradiated with LED light having a peak wavelength of 460 to 480 nm.
  • 6 is a graph showing the moving direction and position of a Cypris larvae of a vertical barnacle when irradiated with LED light having a peak wavelength of 440 to 460 nm.
  • 6 is a graph showing the moving direction and position of a cypris larva of a vertical barnacle when irradiated with LED light having a peak wavelength of 409 to 412 nm.
  • FIG. 3 is a graph showing the moving direction and position of a cypris larva of a vertical barnacle when irradiated with LED light having a peak wavelength of 370 to 380 nm.
  • 5 is a graph showing the moving direction and moving distance of red crested cypris larvae when irradiated with light having a peak wavelength of 562 to 582 nm (projection light).
  • FIG. 5 is a graph showing the moving direction and moving distance of red crested cypris larvae when irradiated with LED light having a peak wavelength of 515 to 535 nm.
  • FIG. 5 is a graph showing the moving direction and moving distance of red crested cypris larvae when irradiated with LED light having a peak wavelength of 460 to 480 nm.
  • FIG. 5 is a graph showing the moving direction and moving distance of red crested cypris larvae when irradiated with LED light having a peak wavelength of 440 to 460 nm.
  • 6 is a graph showing the moving direction and moving distance of red crested cypris larvae when irradiated with 100 W / m 2 LED light with a peak wavelength of 409 to 412 nm.
  • FIG. 5 is a graph showing the moving direction and moving distance of red crested cypris larvae when irradiated with LED light having a peak wavelength of 460 to 480 nm.
  • FIG. 5 is a graph showing the moving direction and moving distance of red crested cypris larvae when irradiated with LED light having a peak wavelength of 440 to 460
  • FIG. 6 is a graph showing the moving direction and moving distance of red crested cypris larvae when irradiated with 125 W / m 2 LED light with a peak wavelength of 409 to 412 nm.
  • FIG. 6 is a graph showing the moving direction and moving distance of red crested cypris larvae when LED light having a peak wavelength of 370 to 380 nm is irradiated.
  • FIG. 6 is a graph showing the moving direction and moving distance of Cypris larvae of a vertical barnacle when irradiated with light having a peak wavelength of 562 to 582 nm (projection light).
  • 5 is a graph showing the moving direction and moving distance of Cypris larvae of a vertical barnacle when irradiated with LED light having a peak wavelength of 515 to 535 nm.
  • 6 is a graph showing the moving direction and moving distance of Cypris larvae of a vertical barnacle when irradiated with LED light having a peak wavelength of 460 to 480 nm.
  • 6 is a graph showing the moving direction and moving distance of Cypris larvae of a vertical barnacle when irradiated with LED light having a peak wavelength of 440 to 460 nm.
  • 5 is a graph showing the moving direction and moving distance of Cypris larvae of a vertical barnacle when irradiated with LED light having a peak wavelength of 409 to 412 nm.
  • 3 is a graph showing a moving direction and a moving distance of a cypris larva of a vertical barnacle when irradiated with LED light having a peak wavelength of 370 to 380 nm.
  • the method for suppressing the adhesion stage larvae of barnacles from adhering to the deposits in water includes the entire wavelength range of 409 to 412 nm, and one of the 400 to 460 nm wavelength ranges.
  • separates from a light source increases, and it can prevent that an adhesion stage larva adheres to a deposit
  • the adhesion stage larvae be prevented from adhering to the deposits in seawater, but not particularly in seawater, and other concentrations of saltwater such as fresh water and seawater mixed water. It may be performed in fresh water or in fresh water.
  • the attachment stage larvae correspond to Cypris larvae.
  • the deposits to which the attachment stage larvae adhere are not particularly limited, and examples thereof include a seawater intake facility or a seawater discharge facility, a coastal aquaculture facility, or a fishery facility of a power plant.
  • the light radiated to the attachment stage larvae irradiates in the direction of the attachment stage larvae. At this time, light may be irradiated from a position closer to the deposit than the position of the attachment stage larva.
  • the light irradiation direction and the angle of the deposit are not particularly limited, but are preferably close to vertical, and most preferably vertical or vertical. Therefore, the light source is preferably embedded in the deposit and emits light from the deposit itself.
  • the light irradiated to the attachment stage larvae includes the entire wavelength range of 409 to 412 nm, and part of the wavelength range of 400 to 460 nm (here, “part” does not include “all”) ) (That is, not including the entire wavelength range of 400 to 460 nm).
  • the light includes a part of the wavelength range of 400 to 440 nm (here, “part” does not include “all”) (that is, the entire wavelength range of 400 to 440 nm is It is preferable that it is not included.
  • the light may include only the entire wavelength range of 409 to 412 nm, but preferably includes the entire wavelength range of 400 to 420 nm.
  • ultraviolet light (wavelength smaller than 400 nm), visible Light (400-830 nm) and infrared (wavelength greater than 830 nm) may be included. Since the wavelength in the range of 400 nm to 420 nm has higher permeability in seawater than ultraviolet light, the present invention can exert a light effect over a wider range than the method using light containing only ultraviolet light. Further, as shown in the examples, it is preferable that the light has a peak in the wavelength range of 409 to 412 nm. This light may not be laser light.
  • the irradiation intensity and irradiation time of light are not particularly limited, and those skilled in the art can appropriately and easily determine the irradiation illuminance depending on the irradiation environment (for example, water quality, water depth, transparency, etc.). is preferably .78W / m 2 or more, preferably 80W / m 2 or more, and most preferably 100W / m 2 or more.
  • a wavelength spectral irradiance is 62.9282 ⁇ Wcm -2 nm -1 or more, more not less 75.5043 ⁇ Wcm -2 nm -1 or Preferably, it is 82.088 ⁇ Wcm ⁇ 2 nm ⁇ 1 or more.
  • the irradiation of light to the adhesion stage larvae may be continuous or intermittent, but when it is continuous, the irradiation time is preferably 5 minutes or more, more preferably 10 minutes or more. 15 minutes or more is most preferable.
  • the irradiation method is not particularly limited.
  • a light irradiation device an LED irradiation device, a mercury lamp, a fluorescent tube, or the like can be used.
  • an LED it is preferable to use an LED, and an optical fiber using an LED in particular. preferable.
  • the bottom surface of the phototaxis test container is divided into 5 mm wide sections by drawing lines from the quartz glass plate at intervals of 5 mm, and the first to 24th sections are arranged in order from the section closest to the quartz glass plate.
  • the moving direction toward the quartz glass was defined as “positive direction (positive traveling property)”
  • the direction away from the quartz glass was defined as “negative direction (negative traveling property)”.
  • the first to twelfth sections are defined as “positive areas”
  • the thirteenth to twenty-fourth sections are defined as “negative areas”.
  • the line between the twelfth section and the thirteenth section was defined as a “larvae charging line” for feeding larvae.
  • the LED illumination intensity is set to 20 W / m 2 when irradiating light with a peak wavelength of 370 to 380 nm, and set to 100 W / m 2 when irradiating light with other peak wavelengths. Went.
  • the red clover cypris larvae were also subjected to conditions under which LED light having a peak wavelength of 409 to 412 nm was set to an irradiation illuminance of 125 W / m 2 .
  • this irradiation illuminance is a position at 0 cm from the surface of the quartz glass plate when the light emitted from the LED panel arranged outside the light running test vessel passes through the quartz glass plate and enters the light running test vessel. Measured and adjusted.
  • a spectral radiometer (stock price) is measured for the peak wavelength spectral irradiance at the position of 0 cm from the surface of the quartz glass plate. It was 90.3643 ⁇ Wcm ⁇ 2 nm ⁇ 1 as measured by using MSR-7000N (manufactured by Opto Research Co., Ltd.).
  • the irradiance and the peak wavelength spectral irradiance at the position of 6 cm from the surface of the quartz glass plate are Calculated.
  • the photon flux density at 0 cm and 6 cm from the surface of the quartz glass plate is measured (Meiwa).
  • Measurement was performed using a photon meter LI-192SA manufactured by FORSYS CORPORATION, and peak wavelength spectral irradiance was measured using a spectral radiometer (manufactured by Opt Research Co., Ltd., MSR-7000N). And the irradiance was calculated
  • formula (irradiance 0.112884xphoton flux density +0.051842). And when the transmittance
  • the irradiance and the peak wavelength spectrum when the irradiance at the position of 0 cm from the surface of the quartz glass plate is set to 100 W / m 2 (the peak wavelength spectral irradiance is 82.1108 ⁇ Wcm ⁇ 2 nm ⁇ 1 ).
  • Cypris larvae which are the attachment stage larvae of the vertical barnacles, were similarly selected and used in the following experiments.
  • FIGS. 2A to G and FIGS. 3A to F The results of Cypris larvae of red barnacles and Cypris larvae of vertical barnacles are shown in FIGS. 2A to G and FIGS. 3A to F, respectively.
  • the black circles indicate the positions of the larvae at the end of the LED light irradiation, and the circled numbers in the figure indicate the positions where the larvae stopped temporarily and the larvae stopped. Shows the order.
  • the distance traveled by the larvae was determined from the observation results.
  • the movement directions and movement distances of red barnacle cypris larvae are summarized in FIGS. 4A-G
  • FIGS. 5A-F The movement directions and movement distances of vertical barnacle cypris larvae are summarized in FIGS. 5A-F.
  • the white bars indicate the movement distance in the positive direction
  • the black bars indicate the movement distance in the negative direction.
  • the irradiance of light having a peak wavelength of 409 to 412 nm is 67.78 W / m 2 and the peak wavelength spectral irradiance is 62.9282 ⁇ Wcm ⁇ 2 nm for both the red and blue cypris larvae. Individuals moving in the negative direction from the position of the larvae input line at -1 were confirmed (FIGS. 2E, 3E, 4E, and 5E). Thus, in order for barnacles to adhere to the deposit in water, the irradiance at the deposit is 67.78 W / m 2 or more and the peak wavelength spectral irradiance is 62.9282 ⁇ Wcm ⁇ 2 nm ⁇ 1 or more. Is effective.

Abstract

 本発明は、フジツボ類の付着期幼生に対し、409~412nmの波長全域を含み、400~460nmの波長域のうち一部の波長を含む光を、前記付着物から前記付着期幼生の方向に向けて照射することにより、フジツボ類の付着期幼生が水中で付着物に付着することを抑制する方法を提供する。

Description

フジツボ類の付着抑制方法
 本発明は、フジツボ類の付着期幼生が水中で付着物に付着することを抑制する方法に関する。
 冷却水として海水を利用する火力発電所や原子力発電所などの発電プラントにおいては、海から海水を取り入れて復水器に供給する取水路や、復水器を通った海水を海へ放出するための放水路の内部に、フジツボ類をはじめとする貝等の海洋生物が付着し易い。海洋生物の付着量が多くなると、冷却水の流路が塞がれて冷却性能が低下するなどの不具合を招くおそれがある。そこで、従来から、次亜塩素酸ナトリウム溶液や二酸化塩素などの塩素系薬剤を冷却水に注入することにより、熱交換水流路への海洋生物の付着を抑制することが行われている(特開平7-265867号;特開平11-37666号;特開2005-144212号;特開2005-144213号;特開2005-144214号;特許第3605128号)。その他の方法として、光触媒を用いた方法(特開平11-278374号)やレーザー光を用いた方法(特開2003-301435号;特開平06-218367号;特開平08-164384号)も開発されている。
 本発明は、フジツボ類の付着期幼生が水中で付着物に付着することを抑制する方法を提供することを目的とする。
 付着期幼生は、広範囲の波長域の光照射に対して多くの個体が正の走光性を示すが、409~412nmの波長全域を含む光を照射した場合には、光源に近づく個体の割合が激減し、むしろ光源から離れる負の走光性を示す個体が増加する傾向があることを本発明者が見出し、本発明に至った。
 本発明の一実施形態は、フジツボ類の付着期幼生が水中で付着物に付着することを抑制する方法であって、409~412nmの波長全域を含み、400~460nmの波長域のうち一部の波長を含む光を、前記付着物から前記付着期幼生の方向に照射する工程を含む方法である。前記光が400~440nmの波長域のうち一部の波長を含むことが好ましい。前記光が409~412nmの波長域においてピークを有することが好ましい。前記光が400~420nmの波長全域を含むことが好ましい。前記光の照射照度が67.78W/m2以上であることが好ましい。前記光の波長分光放射照度が、409~412nmの波長域の少なくとも一部または全域において62.9282μWcm-2nm-1以上であることが好ましい。前記光がレーザー光でないことが好ましい。前記付着期幼生がキプリス幼生であってもよい。前記水が海水であってもよい。前記光がLED光であってもよい。
実施例に使用した走光性試験容器の区画分けした底面の模式図である。 ピーク波長が562~582nm(プロジェクションライト)の光を照射した場合の、アカフジツボのキプリス幼生の移動方向と位置を示すグラフである。 ピーク波長が515~535nmのLED光を照射した場合の、アカフジツボのキプリス幼生の移動方向と位置を示すグラフである。 ピーク波長が460~480nmのLED光を照射した場合の、アカフジツボのキプリス幼生の移動方向と位置を示すグラフである。 ピーク波長が440~460nmのLED光を照射した場合の、アカフジツボのキプリス幼生の移動方向と位置を示すグラフである。 ピーク波長が409~412nmで100W/m2のLED光を照射した場合の、アカフジツボのキプリス幼生の移動方向と位置を示すグラフである。 ピーク波長が409~412nmで125W/m2のLED光を照射した場合の、アカフジツボのキプリス幼生の移動方向と位置を示すグラフである。 ピーク波長が370~380nmのLED光を照射した場合の、アカフジツボのキプリス幼生の移動方向と位置を示すグラフである。 ピーク波長が562~582nm(プロジェクションライト)の光を照射した場合の、タテジマフジツボのキプリス幼生の移動方向と位置を示すグラフである。 ピーク波長が515~535nmのLED光を照射した場合の、タテジマフジツボのキプリス幼生の移動方向と位置を示すグラフである。 ピーク波長が460~480nmのLED光を照射した場合の、タテジマフジツボのキプリス幼生の移動方向と位置を示すグラフである。 ピーク波長が440~460nmのLED光を照射した場合の、タテジマフジツボのキプリス幼生の移動方向と位置を示すグラフである。 ピーク波長が409~412nmのLED光を照射した場合の、タテジマフジツボのキプリス幼生の移動方向と位置を示すグラフである。 ピーク波長が370~380nmのLED光を照射した場合の、タテジマフジツボのキプリス幼生の移動方向と位置を示すグラフである。 ピーク波長が562~582nm(プロジェクションライト)の光を照射した場合の、アカフジツボのキプリス幼生の移動方向および移動距離を示すグラフである。 ピーク波長が515~535nmのLED光を照射した場合の、アカフジツボのキプリス幼生の移動方向および移動距離を示すグラフである。 ピーク波長が460~480nmのLED光を照射した場合の、アカフジツボのキプリス幼生の移動方向および移動距離を示すグラフである。 ピーク波長が440~460nmのLED光を照射した場合の、アカフジツボのキプリス幼生の移動方向および移動距離を示すグラフである。 ピーク波長が409~412nmで100W/m2のLED光を照射した場合の、アカフジツボのキプリス幼生の移動方向および移動距離を示すグラフである。 ピーク波長が409~412nmで125W/m2のLED光を照射した場合の、アカフジツボのキプリス幼生の移動方向および移動距離を示すグラフである。 ピーク波長が370~380nmのLED光を照射した場合の、アカフジツボのキプリス幼生の移動方向および移動距離を示すグラフである。 ピーク波長が562~582nm(プロジェクションライト)の光を照射した場合の、タテジマフジツボのキプリス幼生の移動方向および移動距離を示すグラフである。 ピーク波長が515~535nmのLED光を照射した場合の、タテジマフジツボのキプリス幼生の移動方向および移動距離を示すグラフである。 ピーク波長が460~480nmのLED光を照射した場合の、タテジマフジツボのキプリス幼生の移動方向および移動距離を示すグラフである。 ピーク波長が440~460nmのLED光を照射した場合の、タテジマフジツボのキプリス幼生の移動方向および移動距離を示すグラフである。 ピーク波長が409~412nmのLED光を照射した場合の、タテジマフジツボのキプリス幼生の移動方向および移動距離を示すグラフである。 ピーク波長が370~380nmのLED光を照射した場合の、タテジマフジツボのキプリス幼生の移動方向および移動距離を示すグラフである。 ピーク波長が562~582nm(プロジェクションライト)、370~380nm、409~412nm、440~460nm、460~480nm、または515~535nmのLED光を5分間照射した場合の、アカフジツボのキプリス幼生の正方向又は負方向の領域に位置した割合を示すグラフである。 ピーク波長が562~582nm(プロジェクションライト)、370~380nm、409~412nm、440~460nm、460~480nm、または515~535nmのLED光を10分間照射した場合の、タテジマフジツボのキプリス幼生の正方向又は負方向の領域に位置した割合を示すグラフである。
 本発明の目的、特徴、利点、及びそのアイデアは、本明細書の記載により、当業者には明らかであり、本明細書の記載から、当業者であれば、容易に本発明を再現できる。以下に記載された発明の実施の形態及び具体的に実施例などは、本発明の好ましい実施態様を示すものであり、例示又は説明のために示されているのであって、本発明をそれらに限定するものではない。本明細書で開示されている本発明の意図並びに範囲内で、本明細書の記載に基づき、様々な改変並びに修飾ができることは、当業者にとって明らかである。
 本発明にかかる、フジツボ類の付着期幼生が水中で付着物に付着することを抑制する方法は、付着期幼生に対し、409~412nmの波長全域を含み、400~460nmの波長域のうち一部の波長を含む光を、付着物から付着期幼生の方向に向けて照射する工程を含む。それによって、光源から離れる負の走光性を示す個体が増加し、付着期幼生が付着物に付着するのを防止することができる。
 フジツボ類は、初期幼生の間は海中を浮遊しており、付着期幼生になると、適当な付着物に付着して、成体に変態する。従って、付着期幼生が付着物に付着することを抑制するのは、海水中で行われることが好ましいが、特に海水中に限定されず、淡水と海水の混合水中など、他の濃度の塩水中で行なわれてもよく、淡水中で行われてもよい。
 フジツボ類とは、甲殻類(Crustacea)まん脚亜綱(Cirripadia)完胸目(Thoracica)に分類されるものの総称であり、例えば、タテジマフジツボ、アメリカフジツボ、アカフジツボ、サンカクフジツボ、オオアカフジツボ、サラサフジツボ、イワフジツボ、シロスジフジツボ、およびヨーロッパフジツボなどを含むフジツボ型亜目(Balanomorpha)に属するものが含まれる。
 フジツボ類の場合、付着期幼生は、キプリス幼生に相当する。付着期幼生が付着する付着物は特に限定されないが、発電所の海水取水設備または海水放水設備、沿岸水産養殖設備、または漁業設備などが例示できる。
 付着期幼生に対して照射する光は、付着物から付着期幼生の方向に照射する。この際、付着期幼生の位置よりも付着物に近い位置から光を照射すればよい。光の照射方向と付着物の角度は特に限定されないが、垂直に近い方が好ましく、ほぼ垂直または垂直であれば最も好ましい。従って、光源は、付着物に埋め込み、付着物自体から光を放射することが好ましい。
 付着期幼生に対して照射する光は、409~412nmの波長全域を含み、400~460nmの波長域のうち一部(ここで、「一部」とは、「全部」を含まないものとする)の波長を含む(すなわち、400~460nmの波長域全域は含まない)光である。その光は、400~440nmの波長域のうち一部(ここで、「一部」とは、「全部」を含まないものとする)の波長を含む(すなわち、400~440nmの波長域全域は含まない)ことが好ましい。その光は、409~412nmの波長全域のみを含んでもよいが、400~420nmの波長全域を含むことが好ましく、409~412nmの波長全域を含む光に加え、紫外線(400nmより小さい波長)、可視光(400~830nm)及び赤外線(830nmより大きい波長)を含んでもよい。400nm~420nmの波長は、海水中での透過性が紫外線より高いので、本発明は紫外線のみを含む光を用いる方法よりも広範囲に光の効果を及ぼすことができる。また、実施例で示すように、光が409~412nmの波長域においてピークを有することが好ましい。なお、この光はレーザー光でなくてもよい。
 光の照射強度及び照射時間は特に限定されず、照射する環境(例えば、水質、水の深さ、透明度など)によって、当業者が適切に、且つ容易に決めることができるが、照射照度は67.78W/m2以上であることが好ましく、80W/m2以上であることが好ましく、100W/m2以上であることが最も好ましい。また、409~412nmの波長域の少なくとも一部または全域において、波長分光放射照度は62.9282μWcm-2nm-1以上であることが好ましく、75.5043μWcm-2nm-1以上であることがより好ましく、82.1088μWcm-2nm-1以上であることが最も好ましい。また、付着期幼生への光の照射は、持続的であっても、間欠的であっても構わないが、持続的である場合、照射時間は5分以上が好ましく、10分以上がより好ましく、15分以上が最も好ましい。
 照射方法は、特に限定されず、例えば、光照射装置として、LED照射装置,水銀ランプ,蛍光管等の装置などを用いることができるが、LEDを用いることが好ましく、特にLEDを用いた光ファイバーが好ましい。
==走光性試験容器==
 走光性試験には、内寸が(長さ)12cm×(幅)5cm×(深さ)4cmの走光性試験容器を用いた。この容器は、一方の短側面の下半分が石英ガラス板(厚さ5mm、縦2cm、横5cm)からなり、この部分のみが光透過性である。石英ガラス板を通じて容器外部から容器内部にLED光が入射するように、容器の外側に光源としてのLEDパネルを配置した。
 走光性試験容器の底面は、図1に示すように、石英ガラス板から5mm間隔でラインを引いて5mm幅の区画に分け、石英ガラス板から最も近い区画から順に第1区画~第24区画と名づけた。容器内で、石英ガラスに向かう移動方向を「正方向(正の走光性)」とし、石英ガラスから離れる方向を「負方向(負の走光性)」とした。第1区画~第12区画を「正方向の領域」として、第13区画~第24区画を「負方向の領域」とした。第12区画と第13区画との間のラインを、幼生を投入する「幼生投入ライン」とした。「幼生投入ライン」は、石英ガラス板の表面から6cm離れた位置である。
==LEDパネル==
 走光性試験には、ピーク波長が562~582nmのプロジェクションライト(Olympus LG-PS2)、ピーク波長が370~380nmのLED発光素子を実装したLEDパネル(シーシーエス株式会社製、LEDパネル型式:ISL-150X150UU375TPNL)、ピーク波長が409~412nmのLED発光素子を実装したLEDパネル(シーシーエス株式会社製、LEDパネル型式:ISL-150X150-VV-TPNL)、ピーク波長が440~460nmのLED発光素子を実装したLEDパネル(シーシーエス株式会社製、LEDパネル型式:ISL-150X150BB45-TPNL)、ピーク波長が460~480nmのLED発光素子を実装したLEDパネル(シーシーエス株式会社製、LEDパネル型式:ISL-150X150-BB-TPNL)、およびピーク波長が515~535nmのLED発光素子を実装したLEDパネル(シーシーエス株式会社製、LEDパネル型式:ISL-150X150-GG-TPNL)を用いた。各LED光の波長特性を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 LED光の照射照度は、ピーク波長が370~380nmの光を照射する場合には20W/m2に設定し、その他のピーク波長の光を照射する場合には100W/m2に設定して実験を行った。アカフジツボのキプリス幼生については、ピーク波長が409~412nmのLED光を125W/m2の照射照度に設定した条件でも行った。なお、この照射照度は、走光性試験容器の外部に配置したLEDパネルから発光した光が石英ガラス板を透過して走光性試験容器内部に入射した光を、石英ガラス板の表面から0cmの位置で測定し、調整した。照射照度の測定にはメイワフォーシス株式会社製、照射照度計Pyranometer LI-200 (400~1100nm)、照射照度計UV-AB sensor SD204AB-Cos(UV-AB)を使用した。各LED光の照度と光量子束密度を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
 409~412nmの光を石英ガラス板の表面から0cmの位置での放射照度を100W/m2に設定した場合の、石英ガラス板の表面から0cmの位置でのピーク波長分光放射照度について分光放射計(株式会社オプトリサーチ社製、MSR-7000N)を用いて測定したところ、82.1088μWcm-2nm-1であった。また、409~412nmの光を石英ガラス板の表面から0cmの位置で125W/m2に設定した場合の、石英ガラス板の表面から0cmの位置でのピーク波長分光放射照度について分光放射計(株式会社オプトリサーチ社製、MSR-7000N)を用いて測定したところ90.3643μWcm-2nm-1であった。
 また、石英ガラス板の表面から0cmの位置での放射照度を100W/m2に設定した場合の、石英ガラス板の表面から6cmの位置(幼生投入ライン)における放射照度およびピーク波長分光放射照度を算出した。まず、石英ガラス板の表面から0cmの位置での放射照度を88.51W/m2に設定した場合の海水中において、石英ガラス板の表面から0cmと6cmでの光量子束密度を測定器(メイワフォーシス株式会社製 光量子計 LI-192SA)を用いて測定し、ピーク波長分光放射照度を分光放射計(株式会社オプトリサーチ社製、MSR-7000N)を用いて測定した。そして、測定した光量子束密度から放射照度を式(放射照度=0.112884×光量子束密度+0.051842)から求めた。そして、放射照度とピーク波長分光放射照度の透過率をそれぞれ求めたところ、放射照度の透過率が67.78%であり、ピーク波長分光放射照度の透過率は76.64%であった。このことから、石英ガラス板の表面から0cmの位置での放射照度を100W/m2(ピーク波長分光放射照度は、82.1088μWcm-2nm-1)に設定した場合の放射照度とピーク波長分光放射照度は、幼生投入ライン(石英ガラス板の表面から6cmの位置)において、放射照度は式(100Wm-2×0.6778=67.78Wm-2)より67.78W/m2であり、ピーク波長分光放射照度は式(82.1088μWcm-2nm-1× 0.7664 = 62.9282μWcm-2nm-1)より62.9282μWcm-2nm-1であった。
==キプリス幼生の選別==
 付着生物であるアカフジツボの付着期幼生であるキプリス幼生に照射照度100W/m2のプロジェクションライト(Olympus LG-PS2)光を、実験直前まで1時間以上照射し、光源に近づく行動をとる個体を以下の実験に使用した。
 また、タテジマフジツボの付着期幼生であるキプリス幼生も同様に選別して以下の実験に使用した。
==幼生の観察方法==
 部屋の一画に暗幕を用いて、外部の光を完全に遮光した暗室(試験室)を設け、この暗室内で次の実験をした。
 目合い3μmのメンブレンフィルター(ADVANTEC)でろ過した海水(水温23.1℃、塩分29.5PSU、pH8.4)(水深2cm)の入った走光性試験容器の幼生投入ラインの位置に1~5個体の幼生を投入した後、アカフジツボのキプリス幼生に対しては5分間、タテジマフジツボのキプリス幼生に対しては10分間LED光を照射した。光の照射中、容器上方から幼生を目視観察し、幼生の移動方向と幼生の位置を記録した。アカフジツボのキプリス幼生とタテジマフジツボのキプリス幼生の結果をそれぞれ図2A~Gと図3A~Fに示す。図2A~Gおよび図3A~F中、黒丸はLED光の照射終了時の幼生の位置を示し、図中の丸で番号を囲んだものは、幼生が一時的に停止した位置及び幼生が停止した順番を示す。次に、この観察結果から、幼生の移動距離を求めた。アカフジツボのキプリス幼生の移動方向および移動距離を図4A~Gに、タテジマフジツボのキプリス幼生の移動方向および移動距離を図5A~Fにまとめた。
 なお、図4A~Gおよび図5A~Fの白色のバーは正方向への移動距離、黒色のバーは負方向への移動距離を示す。また、光照射終了時における正方向の領域または負方向の領域に位置していた個体数の割合を、アカフジツボのキプリス幼生については図6、タテジマフジツボのキプリス幼生については図7にまとめた。
==結果==
 アカフジツボのキプリス幼生およびタテジマフジツボのキプリス幼生はいずれも、ピーク波長が562~582nmのプロジェクションライト光、ピーク波長が460~480nmおよび515~535nmの光に対して強い正の走光性を示した(図2A~C、図3A~C、図4A~C、図5A~C、図6、図7)。これに対し、ピーク波長が440~460nmの光を照射した場合、レーン1まで移動する個体が減少し、また、一時的に負方向へ移動する個体が出現した(図2D、図3D、図4D、図5D、図6、図7)。さらに、ピーク波長が409~412nmの光を照射した場合、レーン1まで移動する個体がさらに減少し、また、負方向へ移動する個体が増加した(図2E,F、図3E、図4E,F、図5E、図6、図7)。
 波長370~380nmの光を照射した場合も、負方向へ移動する個体が増加した(図2G、図3F、図4G、図5F、図6、図7)。しかし、400~420nmは、海水中での透過性が紫外線(400nmより小さい波長)より高いことを考慮すると、フジツボ類の付着期幼生が水中で付着物に付着することを広範囲で抑制するには、紫外線のみを含む光を照射するよりも、波長409~412nmの波長域においてピークを有する紫色光を含む光を照射することが特に有効である。
 また、アカフジツボのキプリス幼生およびタテジマフジツボのキプリス幼生のいずれにも、ピーク波長が409~412nmの光の放射照度が67.78W/m2であり、ピーク波長分光放射照度が62.9282μWcm-2nm-1である幼生投入ラインの位置から負方向に移動する個体が確認された(図2E、図3E、図4E、図5E)。このように、フジツボ類の付着期幼生が水中で付着物に付着するには、付着物における放射照度を67.78W/m2以上、ピーク波長分光放射照度を62.9282μWcm-2nm-1以上とすることが有効である。
 本発明によって、フジツボ類の付着期幼生が水中で付着物に付着することを抑制する方法を提供することが可能になった。

Claims (10)

  1.  フジツボ類の付着期幼生が水中で付着物に付着することを抑制する方法であって、
     前記付着期幼生に対し、409~412nmの波長全域を含み、400~460nmの波長域のうち一部の波長を含む光を、前記付着物から前記付着期幼生の方向に照射する工程を含む方法。
  2.  前記光が400~440nmの波長域のうち一部の波長を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3.  前記光が409~412nmの波長域においてピークを有することを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4.  前記光が400~420nmの波長全域を含むことを特徴とする、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  5.  前記光の照射照度が67.78W/m2以上であることを特徴とする、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
  6.  前記光の波長分光放射照度が、409~412nmの波長域の少なくとも一部または全域において、62.9282μWcm-2nm-1以上であることを特徴とする、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
  7.  前記光がレーザー光でないことを特徴とする、請求項1~6のいずれか1項に記載の方法。
  8.  前記付着期幼生がキプリス幼生であることを特徴とする、請求項1~7のいずれか1項に記載の方法。
  9.  前記水が海水であることを特徴とする、請求項1~8のいずれか1項に記載の方法。
  10.  前記光がLED光であることを特徴とする、請求項1~8のいずれか1項に記載の方法。
PCT/JP2014/082448 2014-12-08 2014-12-08 フジツボ類の付着抑制方法 WO2016092619A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480082242.8A CN106793769B (zh) 2014-12-08 2014-12-08 藤壶类的附着抑制方法
US15/512,633 US11134670B2 (en) 2014-12-08 2014-12-08 Methods of suppressing settlement of barnacles
JP2015559345A JP5940747B1 (ja) 2014-12-08 2014-12-08 フジツボ類の付着抑制方法
EP14907701.8A EP3180978B1 (en) 2014-12-08 2014-12-08 Method for restraining adhesion of barnacles
KR1020177007814A KR20170053639A (ko) 2014-12-08 2014-12-08 따개비류의 부착 억제 방법
PCT/JP2014/082448 WO2016092619A1 (ja) 2014-12-08 2014-12-08 フジツボ類の付着抑制方法
SG11201702471YA SG11201702471YA (en) 2014-12-08 2014-12-08 Methods of suppressing settlement of barnacles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/082448 WO2016092619A1 (ja) 2014-12-08 2014-12-08 フジツボ類の付着抑制方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016092619A1 true WO2016092619A1 (ja) 2016-06-16

Family

ID=56106872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/082448 WO2016092619A1 (ja) 2014-12-08 2014-12-08 フジツボ類の付着抑制方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11134670B2 (ja)
EP (1) EP3180978B1 (ja)
JP (1) JP5940747B1 (ja)
KR (1) KR20170053639A (ja)
CN (1) CN106793769B (ja)
SG (1) SG11201702471YA (ja)
WO (1) WO2016092619A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6118239B2 (ja) * 2013-11-29 2017-04-19 雅敏 堀 害虫の防除方法及び防除装置
WO2015145526A1 (ja) 2014-03-24 2015-10-01 中国電力株式会社 付着期幼生の遊泳または匍匐停止方法
JP6215967B2 (ja) 2014-03-24 2017-10-18 中国電力株式会社 光照射によって翼形類およびフジツボ類を殺す方法
EP3180978B1 (en) 2014-12-08 2020-04-29 The Chugoku Electric Power Co., Inc. Method for restraining adhesion of barnacles
CN106795702B (zh) * 2015-03-27 2019-08-30 中国电力株式会社 附着生物的附着防止方法
JP5961772B1 (ja) * 2015-03-27 2016-08-02 中国電力株式会社 バイオフィルムの形成抑制方法
WO2019130698A1 (ja) 2017-12-26 2019-07-04 日本たばこ産業株式会社 屋内性のマダラメイガ亜科に属する蛾の成虫の捕獲方法、光源装置及び捕獲器
KR102121761B1 (ko) 2018-11-05 2020-06-11 동강엠텍(주) 따개비의 부착을 방지하는 해상 기상 관측용 부이
KR102121771B1 (ko) 2018-11-05 2020-06-11 동강엠텍(주) 케이블 꼬임 및 따개비의 부착을 방지하는 해상 기상 관측용 부이
KR102193216B1 (ko) 2019-10-11 2020-12-18 동강엠텍(주) 해상 기상 관측용 부이의 파손 방지 및 진단 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03224676A (ja) * 1990-01-31 1991-10-03 Electric Power Dev Co Ltd 生物の付着防止方法
JPH05228454A (ja) * 1992-02-21 1993-09-07 Tohoku Electric Power Co Inc 水管内などにおける生物の付着防止方法
JP2007309819A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Central Res Inst Of Electric Power Ind プランクトン観察装置及びプランクトン観察方法、並びにプランクトン計測装置、プランクトン計測方法及びプランクトン計測プログラム
JP2008142050A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd 海洋生物の付着防止方法
WO2014027402A1 (ja) * 2012-08-14 2014-02-20 中国電力株式会社 付着期幼生の遊泳または匍匐停止方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5561736A (en) 1978-10-28 1980-05-09 Nippon Carbide Kogyo Kk Laver breeding method and material
US4336223A (en) 1980-04-18 1982-06-22 Leon Hillman Ultraviolet method for disinfection and sterilization of fluids
US5322569A (en) * 1991-10-08 1994-06-21 General Dynamics Corporation Ultraviolet marine anti-biofouling systems
US5320749A (en) * 1992-03-26 1994-06-14 Mullen Patrick J Apparatus for treatment of fluid media with ultraviolet irradiation
JPH06218367A (ja) 1993-01-22 1994-08-09 Tohoku Electric Power Co Inc レーザー照射用通水槽
JP3605128B2 (ja) 1993-02-19 2004-12-22 三菱重工業株式会社 海生物付着防止方法
JP2557392Y2 (ja) 1993-12-22 1997-12-10 高砂熱学工業株式会社 殺菌装置
JPH07265867A (ja) 1994-03-30 1995-10-17 S I Electron:Kk 海水中の二酸化塩素濃度の測定及び制御のための方法並びに装置
JPH08164384A (ja) 1994-12-13 1996-06-25 Hitachi Zosen Corp 水管における水生生物の付着防止方法
JPH08164383A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Hitachi Zosen Corp 水管内での生物の付着防止におけるレーザー照射装置
US5655483A (en) * 1995-03-27 1997-08-12 Aquatic Sciences Inc. Method and apparatus for controlling zebra and related mussels using ultraviolet radiation
US6149343A (en) * 1996-05-29 2000-11-21 Trojan Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling zebra mussels and other bivalves using ultraviolet radiation
WO1998030230A1 (fr) 1997-01-09 1998-07-16 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Compositions proteinees et procede de production
JPH1137666A (ja) 1997-07-15 1999-02-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 海水冷却型発電プラントの塩素発生装置
JP3370918B2 (ja) 1998-01-07 2003-01-27 株式会社日本ゲルマニウム研究所 貝類育成装置および方法
JP4277323B2 (ja) 1998-03-31 2009-06-10 株式会社Ihi ドック及び船舶の防汚方法
US6447720B1 (en) 2000-07-31 2002-09-10 Remotelight, Inc. Ultraviolet fluid disinfection system and method
CN1289150C (zh) 2000-11-13 2006-12-13 拜尔公司 使用紫外线辐射对流体中的微生物进行灭活的方法
US20080206095A1 (en) 2001-07-11 2008-08-28 Duthie Robert E Micro-organism reduction in liquid by use of a metal halide ultraviolet lamp
JP3896454B2 (ja) * 2002-04-11 2007-03-22 独立行政法人産業技術総合研究所 水中生物付着防止方法
WO2003087234A1 (en) 2002-04-12 2003-10-23 Biolocus Aps Antifouling composition comprising an enzyme in the absence of its substrate
ITRM20020341A1 (it) 2002-06-18 2003-12-18 Chimec Spa Metodo ed impianto per il controllo dell'insediamento sulle superficidi strutture sommerse da parte di organismi acquatici filtratori.
JP5118849B2 (ja) 2003-03-17 2013-01-16 チャールズ リバー ラボラトリーズ, インコーポレイテッド 微生物夾雑物の検出のための方法および組成物
JP4102736B2 (ja) 2003-11-11 2008-06-18 中国電力株式会社 海洋生物の付着及び成長を抑制する方法及びシステム
JP4102737B2 (ja) 2003-11-11 2008-06-18 中国電力株式会社 海洋生物の付着及び成長を抑制する方法及びシステム
JP2005144212A (ja) 2003-11-11 2005-06-09 Chugoku Electric Power Co Inc:The 海洋生物の付着及び成長を抑制する方法及びシステム
US8240312B2 (en) 2004-09-09 2012-08-14 Osnat Feuerstein Method and means for exerting a phototoxic effect of visible light on microorganisms
JP5228454B2 (ja) 2007-11-27 2013-07-03 日本精工株式会社 車両用ステアリング装置
WO2010058607A1 (ja) 2008-11-21 2010-05-27 国立大学法人徳島大学 屋外水の紫外線殺菌装置
JP5301314B2 (ja) 2009-02-20 2013-09-25 株式会社セシルリサーチ 海棲付着生物の着生・繁殖を防止する方法
EP2411337A1 (en) 2009-03-26 2012-02-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Uv disinfecting device
JP5930516B2 (ja) * 2010-03-16 2016-06-08 シャープ株式会社 植物の照明栽培方法、防虫用照明装置、および防虫用照明システム
CN102687708B (zh) * 2012-06-18 2013-10-16 中国船舶重工集团公司第七二五研究所 一种藤壶幼虫培养的集成控制装置
JP2014002050A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Hitachi Ltd 凝集状態検知装置
CN109201693B (zh) 2013-05-22 2022-03-11 皇家飞利浦有限公司 用于防止表面结垢的方法和系统
JP6001507B2 (ja) * 2013-06-19 2016-10-05 日本電信電話株式会社 送液装置および送液方法
JP6215967B2 (ja) 2014-03-24 2017-10-18 中国電力株式会社 光照射によって翼形類およびフジツボ類を殺す方法
WO2015145526A1 (ja) 2014-03-24 2015-10-01 中国電力株式会社 付着期幼生の遊泳または匍匐停止方法
EP3180978B1 (en) 2014-12-08 2020-04-29 The Chugoku Electric Power Co., Inc. Method for restraining adhesion of barnacles
CN106795702B (zh) 2015-03-27 2019-08-30 中国电力株式会社 附着生物的附着防止方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03224676A (ja) * 1990-01-31 1991-10-03 Electric Power Dev Co Ltd 生物の付着防止方法
JPH05228454A (ja) * 1992-02-21 1993-09-07 Tohoku Electric Power Co Inc 水管内などにおける生物の付着防止方法
JP2007309819A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Central Res Inst Of Electric Power Ind プランクトン観察装置及びプランクトン観察方法、並びにプランクトン計測装置、プランクトン計測方法及びプランクトン計測プログラム
JP2008142050A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd 海洋生物の付着防止方法
WO2014027402A1 (ja) * 2012-08-14 2014-02-20 中国電力株式会社 付着期幼生の遊泳または匍匐停止方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TETSUO MIYAUCHI: "Relation between the Settlement of Barnacles and the Coloured Plates", SESSILE ORGANISMS, vol. 13, no. 1, 1996, pages 11 - 16, XP055358802 *

Also Published As

Publication number Publication date
US11134670B2 (en) 2021-10-05
CN106793769A (zh) 2017-05-31
EP3180978A4 (en) 2017-11-01
US20170290326A1 (en) 2017-10-12
EP3180978A1 (en) 2017-06-21
SG11201702471YA (en) 2017-06-29
KR20170053639A (ko) 2017-05-16
JPWO2016092619A1 (ja) 2017-04-27
JP5940747B1 (ja) 2016-06-29
CN106793769B (zh) 2020-10-23
EP3180978B1 (en) 2020-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016092619A1 (ja) フジツボ類の付着抑制方法
JP5740533B2 (ja) 付着期幼生の遊泳または匍匐停止方法
JP6215967B2 (ja) 光照射によって翼形類およびフジツボ類を殺す方法
JP6215968B2 (ja) 付着期幼生の遊泳または匍匐停止方法
JP2016525932A (ja) 表面汚染防止のための方法及びシステム
JP5961771B1 (ja) 付着生物の付着防止方法
CN106794357A (zh) 杀菌装置
EP3181760B1 (en) Method for preventing formation of biofilm
JP2017505227A5 (ja)
JP6469934B2 (ja) 水を収容するためのコンパートメントを有する船舶
JP6918813B2 (ja) インストルメントパネルと防汚システムのアセンブリ
CN212713077U (zh) 一种紫外消毒游泳池
CN117279501A (zh) 用于水产养殖系统的照明器
JP2016188570A (ja) 付着生物の付着防止方法
DE202012011447U1 (de) Freischwimmenden UV-C Klärer im Bereich Aquaristik sowie Kombi-Gerät für Wärme und UV-C Strahlung im Aquarium

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015559345

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14907701

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014907701

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014907701

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15512633

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11201702471Y

Country of ref document: SG

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE