WO2016084918A1 - 投薬機構 - Google Patents

投薬機構 Download PDF

Info

Publication number
WO2016084918A1
WO2016084918A1 PCT/JP2015/083295 JP2015083295W WO2016084918A1 WO 2016084918 A1 WO2016084918 A1 WO 2016084918A1 JP 2015083295 W JP2015083295 W JP 2015083295W WO 2016084918 A1 WO2016084918 A1 WO 2016084918A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pump
tube
patient
main body
side tube
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/083295
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
道 水谷
孝 ▲辻▼
広之 篠原
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to EP15864002.9A priority Critical patent/EP3225264A4/en
Priority to US15/531,123 priority patent/US10765806B2/en
Priority to KR1020177014100A priority patent/KR102303385B1/ko
Priority to CN201580064620.4A priority patent/CN106999652B/zh
Publication of WO2016084918A1 publication Critical patent/WO2016084918A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16831Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies
    • A61M5/16854Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies by monitoring line pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14212Pumping with an aspiration and an expulsion action
    • A61M5/14224Diaphragm type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16877Adjusting flow; Devices for setting a flow rate
    • A61M5/16881Regulating valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/36Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests with means for eliminating or preventing injection or infusion of air into body
    • A61M5/365Air detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M2005/14268Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body with a reusable and a disposable component
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0244Micromachined materials, e.g. made from silicon wafers, microelectromechanical systems [MEMS] or comprising nanotechnology
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/18General characteristics of the apparatus with alarm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3317Electromagnetic, inductive or dielectric measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3351Controlling upstream pump pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3355Controlling downstream pump pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/587Lighting arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated

Abstract

 本発明は、本体(2)と、本体(2)に着脱できるディスポ部(3)とを備え、ディスポ部(3)は、薬剤を薬剤容器から吸引して患者へと吐出するポンプと、ポンプから薬剤容器側へ延びる吸引側チューブ(33)と、ポンプから患者側へ延びる吐出側チューブ(34)と、吸引側チューブ(33)または吐出側チューブ(34)の少なくとも一方の先端に位置するコネクタ(331,341)と、を備え、本体(2)は、本体(2)に取り付けられた吸引側チューブ(33)または吐出側チューブ(34)に対応する位置にセンサ(24)を備える投薬機構に関する。

Description

投薬機構
 本発明は、薬剤容器に充填された液状の薬剤を患者に投与するための投薬機構に関するものである。
 薬剤容器に充填された液状の薬剤(薬液)を患者に投与するための投薬機構として、例えば特許文献1に記載の輸液システムがある。この輸液システムは、薬液を薬剤容器から患者に送るためのポンプを有するポンプモジュールを備える。特許文献1には、このポンプモジュールをディスポーザブル(使い捨て)にできることが記載されている。
 ここで、送液状況を検知するためにセンサが設けられる。このセンサの一例として、薬液が通るチューブが閉塞したことを把握するため、チューブの径寸法変化によりチューブ内の圧力変化を検出する圧力センサが挙げられる。
 しかし、この一例である圧力センサを特許文献1に記載された構成に適用する場合、ポンプ及びポンプ駆動のための機構を備えた装置から外に延びているチューブにセンサを取り付ける必要がある。しかし、この装置外部のチューブは医療機関が用意して装置に接続するものであるため、製造所の違い等によりチューブの径や硬度(径変化のしやすさ)にばらつきがある。このため、チューブ内の圧力変化とチューブの変形とが一定の関係になるとは限らない。よって、投薬機構に取り付けるチューブによっては、圧力変化を正確に検知できない場合がある。
日本国特開2011-131042号公報
 そこで本発明は、ポンプを使い捨てにでき、かつ、送液状況の検知を正確に行うことができる投薬機構を提供することを課題とする。
 本発明は、薬剤容器に充填された液状の薬剤を患者に投与するための投薬機構であって、本体と、該本体に着脱できるディスポ部とを備え、前記ディスポ部は、薬剤を薬剤容器から吸引して患者へと吐出するポンプと、前記ポンプから薬剤容器側へ延びる吸引側チューブと、前記ポンプから患者側へ延びる吐出側チューブと、前記吸引側チューブまたは前記吐出側チューブの少なくとも一方の先端に位置し、薬剤容器または患者から延びるチューブに接続できるコネクタと、を備え、前記本体は、該本体に取り付けられた前記吸引側チューブまたは前記吐出側チューブに対応する位置にセンサを備える投薬機構である。
 この構成によれば、本体から使用済みのディスポ部を取り外して新たなディスポ部を取り付けることが容易なので、ディスポ部を使い捨てにできる。このため、医療機関における投薬機構の管理が容易になる。これに加えて、センサにより投薬機構内の吸引側チューブまたは吐出側チューブで送液状況を検知できる。このため、投薬機構を構成する吸引側チューブまたは吐出側チューブの寸法誤差が管理されていれば、ディスポ部を交換した場合でも、センサに対応して位置するチューブの径をほぼ同じにできる。よって、チューブ径の誤差による検知誤差を抑制できる。
 そして、前記センサは、該センサに対応したチューブの径変化によりチューブ内の圧力変化を検出する圧力センサとできる。
 この構成によれば、圧力センサにより投薬機構内の吸引側チューブまたは吐出側チューブで圧力変化を検出できる。このため、ディスポ部を交換した場合でも圧力変化の検出を確実にできる。
 そして、前記ディスポ部は、前記コネクタを前記吸引側チューブ及び前記吐出側チューブの先端に備えることもできる。
 この構成によれば、ディスポ部と薬剤容器から延びるチューブとを吸引側のコネクタを介して分離でき、かつ、ディスポ部と患者から延びるチューブとを吐出側のコネクタを介して分離できる。このため、投薬機構に対する薬剤容器及び患者の距離を自由に設定できる。よって、患者が投薬機構を携帯する際にチューブが邪魔になりにくい。
 そして、前記ポンプはダイヤフラム式のポンプとできる。
 この構成によれば、ダイヤフラム式のポンプを採用することでポンプを小型化できる。
 このため、ディスポ部も小型化できるので投薬機構を軽量化できる。よって、患者が投薬機構を携帯する際の負担が小さくなる。
 本発明は、ディスポ部を交換した場合でも、チューブ径の誤差による検知誤差を抑制できる。よって、ポンプを使い捨てにでき、かつ、送液状況の検知を正確に行うことができる。
図1は、本発明における一実施形態の投薬経路を示す概略図である。 図2は、本実施形態の、蓋部を除去した状態の本体とディスポ部を示し、(a)は正面図、(b)は右側面図、(c)は(a)のA-A矢視の縦断面図、(d)は背面図である。 図3は、本実施形態のディスポ部(ポンプユニット)を示す概略図であり、(a)は正面図、(b)は正面視における内部構造を示す図、(c)は右側面図、(d)は背面図である。 図4は、薬液の流れを示す概略図であり、(a)は本実施形態のディスポ部における投薬時の薬液の流れを示す概略図であり、(b)は閉塞解除時の薬液の流れを示す概略図である。 図5は、本発明における他の実施形態のディスポ部における内部構造を示す概略図である。 図6は、本実施形態のディスポ部におけるポンプとアンチフローバルブとを示す概略図であり、(a)は正面図、(b)は平面図、(c)は縦断面図である。
 次に、本発明につき、一実施形態を取り上げて説明を行う。本実施形態の投薬機構1は、本体2と、本体2に着脱できるディスポ部(ポンプユニット又は投薬機構用ポンプユニット)3とを備える。この投薬機構1は、図1に示すように、輸液バッグ等の薬剤容器F1から患者Pへと至る投薬経路Fの途中に取り付けられる。
 図2(a)~(d)に示すように、本体2はディスポ部3を保持して、種々の検知、制御、管理を行うための部分である。本体2に保持されたディスポ部3には、図1に示すように薬剤容器側チューブF2と患者側チューブF5とが接続される。なお、説明の都合上図示を省略しているが、本体2の正面側には開閉可能な蓋部を備えている。この蓋部は閉じた際に後述するディスポ部3の吸引側チューブ33及び吐出側チューブ34の側面に当接する。なお、図2(a)~(d)に示された上方側が投薬機構1の使用時における薬剤容器F1側(吸引側)であり、同下方側が使用時における患者P側(吐出側)となる。
 本体2は、ディスポ部3を嵌められる凹部であるディスポ部配置凹部22を備えている。ディスポ部配置凹部22の底面には本体側電気接点(図示していない)が設けられている。このディスポ部配置凹部22にディスポ部3を嵌めた際に、この本体側電気接点からディスポ部3へと、ポンプ31を駆動するための電力を供給できる。図2(a)~(d)における、ディスポ部配置凹部22の上下には、ディスポ部3の吸引側チューブ33及び吐出側チューブ34を配置するチューブ配置溝23が形成されている。
 本体2には、ディスポ部3の送液状況を検知できるセンサが設けられている。このセンサとして本実施形態では、圧力センサ24と気泡センサ25とが設けられている。圧力センサ24は、本体2における薬剤容器F1側と患者P側との2箇所に設けられている。ただし、薬剤容器F1側または患者P側の1箇所にだけ設けられることもできる。
 各圧力センサ24は、本体2に取り付けられたディスポ部3における吸引側チューブ33及び吐出側チューブ34に対応する位置に設けられている。この圧力センサ24は、チューブ内の圧力が上昇するとチューブが膨張することでチューブの径寸法が拡大し、チューブ内の圧力が低下するとチューブが収縮することでチューブの径寸法が縮小する現象を利用し、吸引側チューブ33及び吐出側チューブ34の径寸法変化により各チューブ33,34内の圧力変化を検出するものである。
 具体的に、各圧力センサ24には、図2(a)~(c)に示すように、チューブ33,34が嵌る溝を有する可動ブロック241が正面側と背面側との間で移動可能に設けられている。この可動ブロック241の背面側には、受けた荷重に引例して電圧を出力できる素子242が、可動ブロック241に当接して配置されている。チューブ33,34は本体2の蓋部(図示しない)により正面側への移動が規制されている。このため、チューブ33,34の拡大・縮小に応じて可動ブロック241が移動し、前記素子242にかかる荷重に応じて前記素子242から出力される電圧が変化することにより、各チューブ33,34内の圧力変化を検出できる。
 もし、チューブが折り曲げられたこと等により投薬経路Fの途中区間で閉塞が生じた場合、ディスポ部3におけるポンプ31よりも上流側の閉塞では、薬剤容器F1側から薬液(薬剤容器F1に充填された液状の薬剤)が流れにくい状態のままポンプ31が吸引を行うため、ポンプ31の駆動の継続により、内部が負圧になって吸引側チューブ33が収縮する。一方、ポンプ31よりも下流側の閉塞では、患者P側に薬液が流れにくい状態でポンプ31が吐出するため、ポンプ31の駆動の継続により、内部が正圧になって吐出側チューブ34が膨張する。このため、圧力センサ24の検知により閉塞発生を把握できる。なお、閉塞解除後に不都合が生じないよう、本実施形態のディスポ部3には、閉塞時に生じる過剰薬液を逃がすための逃がし流路として、バイパス配管35とバイパス開閉弁36とが設けられている(図3(b)参照)。この逃がし流路については後述する。
 これらの他、本体2には、例えばディスポ部3のポンプ制御及び各センサの検知結果の処理及び記憶等を行う制御部261、電池を配置する内部電源部262、外部電源入力ジャック263、薬剤容器F1よりも患者P側に位置する、図示しない点滴筒に取り付けられた、滴下量等を検出する流量センサの検出値を入力する流量ジャック264、投薬履歴データやセンサ検知結果の出力等を行う通信用ジャック265を備えている。また、図示していないが、アラーム音等を発するためのスピーカーやアラーム表示等を行うLEDランプ、蓋部が開放されたことを検知するセンサ、種々の情報を表示する液晶表示部を備えている。また、患者Pの身体に本体2を装着するためのバンド等を取り付けるための部分、医療機関で用いられる点滴スタンド等に取り付けるための部分を備えることもできる。
 ディスポ部3は、図3(a)~(d)に示すように、ポンプ31、フリーフロー防止弁32、吸引側チューブ(吸引側配管)33、吐出側チューブ(吐出側配管)34、バイパス配管(逃がし配管)35、バイパス開閉弁(逃がし配管開閉弁)36を備える。ポンプ31、フリーフロー防止弁32、バイパス配管35、バイパス開閉弁36はケース37に収められて一体とされている。このため、ディスポ部3の本体2への着脱が容易である。吸引側チューブ33及び吐出側チューブ34はケース37から突出したチューブ接続用配管332,342に差し込まれている。吸引側チューブ33及び吐出側チューブ34の先端には、薬剤容器F1または患者Pから延びるチューブF2,F5に接続できるコネクタ331,341を備える。チューブ接続用配管332,342は、図3(c)に示すように、ケース37の平面及び底面から、正面側へと偏って突出している。このため、本体2にディスポ部3を装着しようとする際にケース37の正面側と背面側を間違えると、本体2のチューブ配置溝23にチューブ接続用配管332,342が引っ掛かるためにディスポ部3を装着できない。このため、本体2へのディスポ部3の装着間違いを防止できる。
 なお、本実施形態の形態以外に、本体2におけるディスポ部3取り付け部分の外形を非対称形状としたり、非対称位置に凹部や凸部を形成しておくことにより、本体2へのディスポ部3の装着間違いを防止することができる。更に、ディスポ部3へのマーキング表示(矢印表示など)により、本体2へのディスポ部3の装着間違いを抑制することもできる。
 ケース37の背面には本体側電気接点(図示していない)に接続できるディスポ部側電気接点38が形成されている。よって、ケース37の背面を本体2のディスポ部配置凹部22の底面に一致させ、本体側電気接点とディスポ部側電気接点38とを電気的に接続することにより、ポンプ31に通電して駆動可能な状態とできる。
 ポンプ31は、薬剤を薬剤容器F1から吸引して患者Pへと吐出することができる。ポンプの方式としては、例えばピストンポンプ、ローラーポンプ、ダイヤフラム式ポンプが挙げられるが、モータが不要なダイヤフラム式ポンプが好ましい。このため本実施形態ではダイヤフラム式のポンプが用いられている。ポンプ31としてダイヤフラム式のポンプを採用することで、モータが不要になるため、ポンプを小型化できる。このため、ディスポ部3も小型化できるので投薬機構1を軽量化できる。よって、患者Pが投薬機構1を携帯する際の負担が小さくなり、特に薬剤の常時投与が必要な患者Pにとってメリットが大きい。また、ダイヤフラム式のポンプでは薬液吐出量の制御を高精度で行える。
 本実施形態のポンプ31には、集積化デバイスに関するMEMS技術を利用したポンプであって、例えば日本国特開2013-117211号公報に記載されたマイクロポンプが用いられる。このポンプ31は、図6(c)に示すように、ステンレス薄板からなるダイヤフラム314が圧電素子により振動させられることで、送液を行う部分であるポンプ室315の容積が拡大・縮小を繰り返す。ポンプ室315における吸引側には吸引方向の薬液の流れだけを許容する弁316が設けられ、吐出側には吐出方向の薬液の流れだけを許容する弁317が設けられている。これらにより、吸引側流路311から吐出側流路312へと送液がなされる。
 なお、薬液の投与量によって必要なポンプ31の容量が異なるため、容量を識別するためのマークをケース37に表示したり、ケース37の形状を異なるようにしたりすることもできる。
 また、ポンプ31の容量によって本体2(制御部261)におけるポンプ31の制御内容が異なるため、前記のように、ポンプ31の容量によりケース37に表示されたマークやケース37の形状が異なる場合、マークやケース形状を本体2が認識し、この認識によって制御内容を自動的に変更するように構成することもできる。更に、ケース37にICチップ等の識別子を設け、本体2に識別子の読取手段を設けておくことにより、本体2へディスポ部3を装着するだけで制御内容を自動的に変更するように構成することもできる。なお、このように識別子を設けた場合には、識別子にディスポ部3の使用履歴を記録しておき、使用後に取り外したディスポ部3を再利用できないようにすることもできる。
 フリーフロー防止弁32は、ポンプ31が駆動していない場合に、重力により生じる薬液の圧力により、ポンプ31を通過する意図しない流れが生じることを防止するため設けられている。図6(c)に示すように、本実施形態のフリーフロー防止弁32は、ポンプ31の吐出側流路312とバランス流路313と接続されることでポンプ31と一体になっている。なお、図6(b)に示すように、ポンプ31の幅寸法よりもフリーフロー防止弁32の幅寸法の方が小さく形成されており、両者間に段差が存在する。そして、図6(a)に示すように、ポンプ31における吸引側流路311が通る突出部分と、フリーフロー防止弁32における出口側主流路322が通る突出部分とは位置がずれている。前記段差及び両突出部分の位置ずれにより、ポンプ31及びフリーフロー防止弁32をケース37に取り付ける際、誤って反対向きに取り付けてしまうことを抑制できる。このため、ディスポ部3を効率良く組み立てることができる。
 フリーフロー防止弁32には、図6(c)に示すように、ダイヤフラム324の一面側に入口側主流路321(ポンプ31の吐出側流路312に接続されている)と出口側主流路322とが設けられており、他面側にバランス流路323(ポンプ31のバランス流路313に接続されている)が形成されている。入口側主流路321と出口側主流路322の間の流れは、ダイヤフラム324が移動した際にだけ起こるよう構成されている。つまり、薬剤容器F1からの薬液の圧力だけがダイヤフラム324にかかっている場合は、入口側主流路321とバランス流路323との圧力が均衡しているため、ダイヤフラム324が静止していてフリーフロー防止弁32に流れが起きない。一方、ポンプ31の駆動中は、ポンプ31により押し出された薬液の圧力がバランス流路323内部の圧力よりも大きくなるため、入口側主流路321から出口側主流路322への流れが生じる。このようにフリーフロー防止弁32が設けられているため、ポンプ31の駆動中にのみディスポ部3に薬液の流れが生じるようにでき、患者Pへの意図しない薬液の投与を防止できる。
 吸引側チューブ33は、ポンプ31から薬剤容器F1側へ延びるチューブである。吐出側チューブ34は、ポンプ31から患者P側へ延びるチューブである。これらチューブ33,34は、例えばシリコンゴム等の軟質樹脂から形成されている。後述のように、これらチューブ33,34の径寸法変化が本体2の圧力センサ24で検知されるため、材質(樹脂の配合、密度等)、管厚、管径につき、少なくとも圧力センサ24に配置される部分ではあらかじめ定められた誤差範囲内で形成されている必要がある。なお、本実施形態と異なり、配管を用いて圧力変化を検出しない場合には、ディスポ部3に軟質のチューブを用いずに硬質のパイプを用いることもできる。
 各チューブ33,34の先端にはコネクタ331,341を備える。コネクタ331,341は硬質樹脂製の汎用品であり、例えばねじ込みにより、図1に示すように、薬剤容器側チューブF2と患者側チューブF5(各々、ディスポ部3のコネクタ331,341に接続できるような、「オス」「メス」の関係にある形状のコネクタF3,F4を備える)とに接続される。コネクタ331,341により、ディスポ部3と薬剤容器側チューブF2とを分離でき、かつ、ディスポ部3と患者側チューブF5とを分離できるので、投薬機構1に対する薬剤容器F1及び患者Pの距離を自由に設定できる。よって、患者Pが投薬機構1を携帯する際にチューブF2,F5が邪魔になりにくい。
 なお、コネクタ331,341は吸引側チューブ33または吐出側チューブ34の少なくとも一方の先端にのみ位置することもできる。一方にのみコネクタが設けられた場合、コネクタが設けられない側については、薬剤容器F1(あるいは、薬剤容器F1よりも患者P側に位置する、図示しない点滴筒)までがディスポ部3に含まれることになり、投薬機構1を挟んだ反対側では、患者Pに刺しこまれる針F6までがディスポ部3に含まれることとなる。
 バイパス配管35は、ポンプ31を介さずに吸引側チューブ33と吐出側チューブ34とを連結している。図3(b)に示すように、バイパス配管35は、ケース37内部における吸引側配管333と吐出側配管343から分岐している(なお本実施形態では、吐出側配管343の端部に位置するバイパス開閉弁36から分岐している)。
 投薬時、図4(a)に矢印で示したように、チューブ接続用配管332からケース37に入った薬液は、ケース37内の吸引側配管333、ポンプ31、フリーフロー防止弁32、バイパス開閉弁36、ケース37内の吐出側配管343を順次通り、ケース37内のチューブ接続用配管342から出る。なお、バイパス開閉弁36には、開閉がなされる流路と並行して素通り可能な流路が形成されており、通常時(バイパス開閉弁36の開放操作時以外)はこの素通り可能な流路を薬液が通る。
 一方、投薬経路Fに閉塞が発生してバイパス開閉弁36を開放した場合には、図4(b)に矢印で示したように、吐出側チューブ34に滞留していた薬液のうち過剰分が、ケース37内のチューブ接続用配管342からケース37内の吐出側配管343、バイパス開閉弁36(そのうち開閉がなされる流路)、バイパス配管35、ケース37内の吸引側配管333を順次通り、ケース37内のチューブ接続用配管332から出る。
 このように構成されたバイパス配管35が存在することにより、バイパス開閉弁36の開放時に、吸引側チューブ33と吐出側チューブ34とを連通させ、投薬経路Fに閉塞が発生した場合の過剰薬液を吸引側チューブ33に戻すことができる。
 なお、逃がし配管(本実施形態ではバイパス配管35)は、本実施形態では図3(b)に示すように、一端351が吸引側配管333に接続され、他端352がバイパス開閉弁36を介して吐出側配管343に接続されるよう構成されていたがこれに限定されない。例えば、図5に示すように構成できる。図示した逃がし配管35aは、他端352がバイパス開閉弁36に相当する逃がし配管開閉弁36aを介して吐出側配管343に接続されているものの、一端351は開放されており、この開放部分に容器Bが被せられている。このように、逃がし配管35aの端部(図5に示す例では一端351)は、薬剤投与時に前記吐出側配管内の圧力よりも低圧となる部分に位置させることができる。また、図5に示す例では、バイパス開閉弁36の開放時に逃がし配管35aの一端351から漏れ出た過剰薬液を回収するための容器Bを備えているが、その他、漏れ出た余剰薬液を吸い取るための吸収材を配置することもできる。なお、図5の例では逃がし配管35aの一端351から空気が吐出側配管343に入り込まないように逆止弁等を設けておく必要がある。また、図5の例において前記バイパス開閉弁36に相当する逃がし配管開閉弁36aは、逃がし配管35aの他端352に位置しているが、位置は限定されず、例えば一端351や中間に位置していてもよい。
 なお、ポンプ31としてダイヤフラム式のポンプ等、送液を行う部分(図6(c)に示すポンプ室315)の容積が拡大・縮小を繰り返すポンプを用いた場合、ディスポ部3の吐出側に接続されたチューブF5に閉塞が生じた場合でも、ポンプ31の構成上、ポンプ31内を通る逆流が起こらないことから、ポンプ31の駆動が継続してポンプ31から閉塞箇所までの区間に多量の薬液が滞留することがある。バイパス配管35及びバイパス開閉弁36には、ポンプ31から閉塞箇所までの区間に滞留した薬液のうち過剰分をポンプ31よりも吸引側に戻す際に薬液が通される。
 図3(b)に示すように、バイパス開閉弁36はバイパス配管35の端部に設けられ、バイパス配管35の流路を開閉できる。このバイパス開閉弁36は手動で開放されるよう構成されており、医療従事者または患者Pが図3(a)に示すボタン361を押すことにより開放される。なお、ボタン361から手を離すと、バイパス開閉弁36はばね等により自動的に閉鎖状態となる。自動開放をさせない理由は、投薬経路Fの途中で閉塞が生じた場合に医療従事者や患者Pが閉塞箇所を確認してから、閉塞原因を究明する必要があるからである。これにより、投薬経路Fに閉塞が生じた場合に適切な対処をなすことができる。ただし、想定される使用状況によっては、バイパス配管35等の圧力が所定圧力を超えた場合に自動開放するバイパス開閉弁36を用いることもできる。
 本実施形態のディスポ部3は使い捨てとされている。このため、投薬機構1を衛生的かつ安全に使用できる。薬剤の種類や使用状況にもよるが、ディスポ部3は通常3日程度、長い場合は30日程度で取り換えられる。ディスポ部3を使い捨てとすることで、医療機関において臨床工学技士(ME)が行う吐出精度の検査が不要になる。よって、医療機関における投薬機構1の管理が容易になり、将来的には臨床工学技士の手を必要とせず、病棟単位で看護師等により投薬機構1を管理できるようになる可能性がある。
 また、吸引側チューブ33及び吐出側チューブ34のうち少なくとも圧力センサ24に一致する部分において、材質及び寸法誤差等が管理されていれば、ディスポ部3を交換した場合でも、圧力センサ24に対応して位置するチューブの径や硬度(径変化のしやすさ)をほぼ同じにできる。よって、チューブを医療機関が用意して投薬機構に接続する場合のように、チューブの径や硬度にばらつきを生じにくくできるため、圧力変化の検出を確実にできる。
 次に、この投薬機構1の使用方法について簡単に述べる。まず、薬剤容器F1から延びるチューブF2と患者P側から延びるチューブF5(針F6が備えられていない場合はチューブF5に取り付けておく)をディスポ部3に接続する。そして、チューブF2とチューブF5とが接続された状態のディスポ部3を本体2に装着し、図1に示す状態とする。また必要な場合、点滴筒や流量センサを装着する。次に、投薬経路Fの気泡を抜く。そして針F6を患者Pに刺す。次にポンプ31の駆動を開始させる。これにより、ポンプ31によって薬液が患者Pの体内に送られる。
 投薬経路Fに閉塞が発生した場合(特に、投薬経路Fのうちポンプ31よりも患者P側の区間で閉塞が発生した場合)には、圧力センサ24の検知により、制御部261によって警告の報知(アラーム音やアラームランプ点灯による報知)がなされる。これに応じ、医療従事者または患者Pは、ポンプ31を停止させた上で(なお、前記警告の報知に連動してポンプ31の停止が自動的になされてもよい)、本体2よりも患者P側に開閉弁(図示していない)が設けられている場合にはこの開閉弁を閉鎖する。そして、医療従事者または患者Pがディスポ部3のバイパス開閉弁36を開放する。その後、医療従事者または患者Pが閉塞箇所を確認した上で閉塞を解除する(例えば、折れ曲がった状態のチューブを延ばすことで流路を確保する)。このように、閉塞解除の前にバイパス開閉弁36を開放することで、ポンプ31から閉塞箇所までの区間に滞留した薬液のうち過剰分を、投薬経路Fのうちポンプ31よりも薬剤容器F1側の区間に戻すことができる。このため、閉塞解除により滞留した薬液が患者Pに向かうことを抑制でき、安全である。また、薬剤容器F1側の区間に戻された薬液は再びポンプ31によって患者Pに投与されるため、閉塞発生で生じた過剰薬液を有効利用できる。閉塞解除の後は患者P側に開閉弁があればそれを開放し、ポンプ31の駆動を再開することで、薬液の投与が再開される。
 本出願は、2014年11月27日出願の日本特許出願、特願2014-240013に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加えることができる。
   1     投薬機構
   2     本体
   24    圧力センサ
   3     ディスポ部、ポンプユニット(投薬機構用ポンプユニット)
   31    ポンプ
   315   送液を行う部分、ポンプ室
   33    吸引側配管、吸引側チューブ
   331   コネクタ(吸引側)
   34    吐出側配管、吐出側チューブ
   341   コネクタ(吐出側)
   35    逃がし配管、バイパス配管
   351   逃がし配管(バイパス配管)の一端
   352   逃がし配管(バイパス配管)の他端
   36    バイパス開閉弁(逃がし配管開閉弁)
   F1    薬剤容器
   P     患者

Claims (4)

  1.  薬剤容器に充填された液状の薬剤を患者に投与するための投薬機構であって、
     本体と、該本体に着脱できるディスポ部とを備え、
     前記ディスポ部は、
    薬剤を薬剤容器から吸引して患者へと吐出するポンプと、
    前記ポンプから薬剤容器側へ延びる吸引側チューブと、
    前記ポンプから患者側へ延びる吐出側チューブと、
    前記吸引側チューブまたは前記吐出側チューブの少なくとも一方の先端に位置し、薬剤容器または患者から延びるチューブに接続できるコネクタと、を備え、
     前記本体は、該本体に取り付けられた前記吸引側チューブまたは前記吐出側チューブに対応する位置にセンサを備える投薬機構。
  2.  前記センサは、該センサに対応したチューブの径変化によりチューブ内の圧力変化を検出する圧力センサである請求項1に記載の投薬機構。
  3.  前記ディスポ部は、前記コネクタを前記吸引側チューブ及び前記吐出側チューブの先端に備える請求項1または2に記載の投薬機構。
  4.  前記ポンプがダイヤフラム式のポンプである請求項1~3のいずれか1項に記載の投薬機構。
PCT/JP2015/083295 2014-11-27 2015-11-26 投薬機構 WO2016084918A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15864002.9A EP3225264A4 (en) 2014-11-27 2015-11-26 Medication mechanism
US15/531,123 US10765806B2 (en) 2014-11-27 2015-11-26 Medication mechanism
KR1020177014100A KR102303385B1 (ko) 2014-11-27 2015-11-26 투약 기구
CN201580064620.4A CN106999652B (zh) 2014-11-27 2015-11-26 给药机构

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-240013 2014-11-27
JP2014240013A JP6475957B2 (ja) 2014-11-27 2014-11-27 投薬機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016084918A1 true WO2016084918A1 (ja) 2016-06-02

Family

ID=56074466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/083295 WO2016084918A1 (ja) 2014-11-27 2015-11-26 投薬機構

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10765806B2 (ja)
EP (1) EP3225264A4 (ja)
JP (1) JP6475957B2 (ja)
KR (1) KR102303385B1 (ja)
CN (1) CN106999652B (ja)
TW (1) TWI662975B (ja)
WO (1) WO2016084918A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016208751A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 日東電工株式会社 ポンプユニット、ポンプユニットの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7178838B2 (ja) 2018-09-11 2022-11-28 大研医器株式会社 接続部材、当該接続部材を備えたポンプ用ケーシングおよび注入装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06254159A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Terumo Corp 輸液ポンプ用の閉塞検知装置
JP2000510722A (ja) * 1996-05-06 2000-08-22 サーコス,インコーポレイテッド 使い捨てのマイクロプロセッサ制御歩行容量ポンプ
JP2004532670A (ja) * 2001-02-22 2004-10-28 インシュレット コーポレイション モジュール式の輸液装置及び方法
JP2005519678A (ja) * 2002-03-14 2005-07-07 メドゥックス アーベー 移動式輸液用メンブレンポンプ
JP2008206630A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Nomura Unison Co Ltd 輸液ポンプ装置および輸液ポンプ装置の制御方法
JP2009535178A (ja) * 2006-05-01 2009-10-01 カーディナル ヘルス 303、インコーポレイテッド 薬流体の投与を制御するシステム及び方法
JP2010501286A (ja) * 2006-08-25 2010-01-21 ホスピラ・インコーポレイテツド 改良された低流量医療用ポンプ吐出のためのシステムおよび方法
JP2013535303A (ja) * 2010-08-11 2013-09-12 ゼヴェクス・インコーポレーテッド 圧力センサーおよび使用方法
JP2015128480A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 大研医器株式会社 輸液セット及びその駆動を制御する制御装置並びにこれらを備えた薬液送り機能付き輸液セット

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4303376A (en) * 1979-07-09 1981-12-01 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Flow metering cassette and controller
US6007310A (en) 1993-11-23 1999-12-28 Sarcos, Lc Volumetric pump with sterility seal
US5632606A (en) 1993-11-23 1997-05-27 Sarcos Group Volumetric pump/valve
US5931647A (en) 1993-11-23 1999-08-03 Sarcos, Inc. Volumetric pump with bi-directional piston seal
US20030130625A1 (en) * 2002-01-07 2003-07-10 Jacobson James D. Infusion system
US8313308B2 (en) 2004-03-26 2012-11-20 Hospira, Inc. Medical infusion pump with closed loop stroke feedback system and method
EP1866817A1 (en) * 2005-02-01 2007-12-19 Baxter International Inc. Infusion delivery system
JP4322282B2 (ja) * 2007-01-25 2009-08-26 中外炉工業株式会社 液体供給装置
EP2192937B1 (en) * 2007-10-04 2011-12-07 Gambro Lundia AB An infusion apparatus
EP2230996A1 (en) * 2007-12-21 2010-09-29 Medingo Ltd. Devices and methods for powering a medical device
US9375529B2 (en) * 2009-09-02 2016-06-28 Becton, Dickinson And Company Extended use medical device
JP4956655B2 (ja) * 2009-11-25 2012-06-20 株式会社リコー 輸液ポンプモジュール及び輸液システム
JP2012100918A (ja) 2010-11-11 2012-05-31 Ricoh Co Ltd 送液システム
JP2012200422A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Terumo Corp 輸液ポンプ
AU2014326955B2 (en) * 2013-09-26 2018-03-29 Fresenius Kabi Usa, Llc Medical device management using safety supervisor
US10172989B2 (en) * 2014-09-12 2019-01-08 Easydial Inc. Portable hemodialysis machine and disposable cartridge with blood leak sensor

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06254159A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Terumo Corp 輸液ポンプ用の閉塞検知装置
JP2000510722A (ja) * 1996-05-06 2000-08-22 サーコス,インコーポレイテッド 使い捨てのマイクロプロセッサ制御歩行容量ポンプ
JP2004532670A (ja) * 2001-02-22 2004-10-28 インシュレット コーポレイション モジュール式の輸液装置及び方法
JP2005519678A (ja) * 2002-03-14 2005-07-07 メドゥックス アーベー 移動式輸液用メンブレンポンプ
JP2009535178A (ja) * 2006-05-01 2009-10-01 カーディナル ヘルス 303、インコーポレイテッド 薬流体の投与を制御するシステム及び方法
JP2010501286A (ja) * 2006-08-25 2010-01-21 ホスピラ・インコーポレイテツド 改良された低流量医療用ポンプ吐出のためのシステムおよび方法
JP2008206630A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Nomura Unison Co Ltd 輸液ポンプ装置および輸液ポンプ装置の制御方法
JP2013535303A (ja) * 2010-08-11 2013-09-12 ゼヴェクス・インコーポレーテッド 圧力センサーおよび使用方法
JP2015128480A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 大研医器株式会社 輸液セット及びその駆動を制御する制御装置並びにこれらを備えた薬液送り機能付き輸液セット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3225264A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016208751A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 日東電工株式会社 ポンプユニット、ポンプユニットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3225264A4 (en) 2018-08-15
TW201628664A (zh) 2016-08-16
EP3225264A1 (en) 2017-10-04
CN106999652A (zh) 2017-08-01
KR20170088855A (ko) 2017-08-02
US20170312428A1 (en) 2017-11-02
TWI662975B (zh) 2019-06-21
JP2016101230A (ja) 2016-06-02
US10765806B2 (en) 2020-09-08
CN106999652B (zh) 2020-02-11
KR102303385B1 (ko) 2021-09-23
JP6475957B2 (ja) 2019-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8347731B2 (en) Flow rate meter incorporating reusable device
US8016790B2 (en) Infusion status indicator
US11273257B2 (en) Infusion pump system
BRPI0618320A2 (pt) sistema de infusão médica
CN104220751B (zh) 用于供应和计量用于医疗目的的流体的装置
CN104204517A (zh) 活塞泵、用于借助于活塞泵来供应和计量用于医疗目的的流体的装置
JP6475957B2 (ja) 投薬機構
JP6475958B2 (ja) 投薬機構及び投薬機構用ポンプユニット
JP6821270B2 (ja) 投薬機構
JP6875583B2 (ja) ポンプユニット
JP7337466B2 (ja) 投薬機構
JP2015128480A (ja) 輸液セット及びその駆動を制御する制御装置並びにこれらを備えた薬液送り機能付き輸液セット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15864002

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177014100

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015864002

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15531123

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE