JP2000510722A - 使い捨てのマイクロプロセッサ制御歩行容量ポンプ - Google Patents

使い捨てのマイクロプロセッサ制御歩行容量ポンプ

Info

Publication number
JP2000510722A
JP2000510722A JP09540132A JP54013297A JP2000510722A JP 2000510722 A JP2000510722 A JP 2000510722A JP 09540132 A JP09540132 A JP 09540132A JP 54013297 A JP54013297 A JP 54013297A JP 2000510722 A JP2000510722 A JP 2000510722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
fluid
motor
flow path
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP09540132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3927240B2 (ja
JP2000510722A5 (ja
Inventor
ジャコブセン,スチーブン,シー.
デービス,クラーク,シー.
ミルズ,スコット,ディ.
Original Assignee
サーコス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーコス,インコーポレイテッド filed Critical サーコス,インコーポレイテッド
Publication of JP2000510722A publication Critical patent/JP2000510722A/ja
Publication of JP2000510722A5 publication Critical patent/JP2000510722A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3927240B2 publication Critical patent/JP3927240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B7/00Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving
    • F04B7/0003Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving the distribution member forming both the inlet and discharge distributor for one single pumping chamber
    • F04B7/0015Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving the distribution member forming both the inlet and discharge distributor for one single pumping chamber and having a slidable movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/12Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by varying the length of stroke of the working members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/02Packing the free space between cylinders and pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/16Casings; Cylinders; Cylinder liners or heads; Fluid connections
    • F04B53/162Adaptations of cylinders
    • F04B53/164Stoffing boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B9/00Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
    • F04B9/02Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B9/00Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
    • F04B9/02Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical
    • F04B9/04Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical the means being cams, eccentrics or pin-and-slot mechanisms
    • F04B9/045Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical the means being cams, eccentrics or pin-and-slot mechanisms the means being eccentrics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K41/00Spindle sealings
    • F16K41/10Spindle sealings with diaphragm, e.g. shaped as bellows or tube
    • F16K41/12Spindle sealings with diaphragm, e.g. shaped as bellows or tube with approximately flat diaphragm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2201/00Pump parameters
    • F04B2201/12Parameters of driving or driven means
    • F04B2201/1208Angular position of the shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/05Pressure after the pump outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05C2225/04PTFE [PolyTetraFluorEthylene]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 歩行容量ポンプ装置は、流体を受ける入口12と流体を放出する出口16とを有して、これを通る流路を規定する筐体4と、流路を通して流体をポンピングするよう作動可能なポンプと、制御信号に応じてポンプを操作するモータと、モータに制御信号を選択的に供給して、モータを作動させるプログラム可能なマイクロプロセッサとを含む。プログラム可能なマイクロプロセッサは、筐体の外表面4bを通って延在するが、それとほぼ面一の面を有する回転式ノブ44a〜44dを手動で設定することにより「プログラム」される。ノブは、ノブの設定、したがってポンプの作動パラメータを目で見えるよう表示する印を含む。圧力不足センサ232aが、流路の入口の後に配置されて、流路内の吸引または負圧を検出して、このような状態が検出されるとマイクロプロセッサに信号を送る。圧力過剰センサ232bが、流路の出口の前に配置されて、予想より高い圧力が流路内で検出されると、マイクロプロセッサに信号を送る。次に、マイクロプロセッサはアラームを鳴らすか、モータを切る、あるいはこの両方を行う。

Description

【発明の詳細な説明】 使い捨てのマイクロプロセッサ制御歩行容量ポンプ発明の背景 本出願は1993年11月23日出願のVOLUMETRIC PUMP/VALVEと題した出願 第08/157,693号の一部継続出願である。 本発明は、静脈内(IV)治療システムなどの医療システムを含む種々の用途 に適した、軽量で安価な歩行容量ポンプに関する。 患者への流体の静脈内投与は、特に、疾病や傷害のために消化管が正常に機能 できない患者に生命維持栄養素を投与する、種々の深刻な感染症を治療する抗生 物質を投与する、急性または慢性の疼痛に苦しむ患者に鎮痛薬を投与する、癌患 者の治療に化学療法薬剤を投与するなどのために、周知の医療処置である。 薬剤の静脈内投与はしばしば、例えば投与する流体の瓶、通常は逆さまに配置 した無菌プラスチック管セット、および流体を瓶からIVセットを通して患者に 送り出すポンプなどを含む、いわゆるIV投与セットに接続するか、それに内蔵 したIVポンプを使用する必要がある。IV供給管と場合によっては何らかの監 視装置への流体の流れを手動で停止するため、他の機構も含むことができる。 現在のIVポンプは、概ね2つの基本的なタイプがある。電子ポンプと使い捨 ての非電子ポンプである。電子ポンプは大幅に小型化され、実際に幾つか使い捨 ての構成要素を含んでいるが、それでも非常に費用がかかり、頻繁に保守して連 続して使用しなければならず、例えば自分で処置することが望ましい場合に、素 人には操作が困難なことがある。 使い捨ての非電気ポンプは通常、硬質外被容器に入った小型の弾性袋で構成さ れ、容器内で袋には加圧したIV溶液が充填される。弾性袋の収縮によって生じ た圧力により、IV溶液は一定流量で固定オリフィスを通り、患者の静脈に入る 。これらのポンプは電子ポンプよりはるかに安価で、(使用するたびに廃棄され るので)保守の必要がないが、その欠点には、監視機能がない、様々な流量を選 択できない、流体容量が制限される、および使い捨て製品にしてはまだ比較的費 用 が高いことなどがある。発明の概要 特にIV投与セット、他の医療および非医療システムなどに使用するのに適し た、新しい改良型の静脈内ポンプを提供することが、本発明の目的である。 簡単に製造され、低コストの部品を使用するようなポンプを提供することが、 本発明のさらなる目的である。 効率的で信頼性の高いようなポンプを提供することも、本発明の目的である。 容易に小型化できるようなポンプを提供することが、本発明の追加の目的であ る。 歩行でき、低コストで、したがって使い捨てのポンプを提供することが、本発 明の別の目的である。 低いエネルギー消費量で作動できるよう、低摩擦の構成要素を備えたポンプを 提供することが、本発明のさらなる目的である。 本発明の一つの態様によると、流量またはポンピング速度、総作動時間、投与 間の時間隔などを容易に変更できるようなポンプを提供することが、本発明のさ らに別の目的である。 本発明の別の態様によると、作動パラメータをマイクロプロセッサで制御する ようなポンプを提供することも、本発明の目的である。 本発明の以上およびその他の目的は、筐体を含み、その中で流体を受ける入口 と流体を放出する出口を有する流路を規定する歩行容量ポンプの特定の例証的実 施例で十分に理解される。筐体内には、流路を通って流体をポンピングするため に作動可能なポンプ、制御信号に応じてポンプを操作するモータ、および制御信 号を選択的にモータに供給して、モータを作動し、流体を断続的または連続的に ポンピングさせるプログラム可能なコントローラも配置される。 本発明の一つの態様によると、プログラム可能なコントローラには、露出して 、筐体を通じてアクセス可能な回転式のノブを設け、これは選択された位置に回 転されると、ポンプの作動パラメータを確立するとともに、どのパラメータを選 択したか見るために表示も行う。 本発明の別の態様では、筐体はモータおよびプログラム可能なコントローラを 配置したベース筐体と、流路が規定され、ポンプが配置されたケースと、ケース をベース筐体にクリップ留めできるクリップ機構とを含む。モータは、ベース筐 体の壁を通って露出する駆動ギアを含み、ポンプは駆動ハブを含み、これはケー スをベース筐体にクリップ留めすると、駆動ギアと嵌合可能で、それによって駆 動される。 本発明のさらに別の態様によると、ポンプは単純な円周ポリマー・シールまた は括約筋シールを使用して、ポンピングされる流体を保持し、その損失または漏 出を防止する。図面の簡単な説明 本発明の上記および他の目的、特徴および利点は、添付の図面類と組み合わせ て提示された以下の詳細な説明を考察すると明白になる。 図1は、本発明の原理により作成された歩行容量ポンプの上方斜視図である。 図2は、本発明のポンプのベース筐体の上方斜視図である。 図3は、ベース筐体の下方斜視図である。 図4は、ベース筐体およびそれに含まれる構成要素の分解図である。 図5は、本発明のポンプのカセットの下方斜視図である。 図6は、カセットの上方分解図である。 図7は、カセットの下方分解図である。 図8は、ベース筐体に装着したカセットの側断面図で、種々の構成要素を示す 。 図9Aおよび図9Bは、本発明のポンプの側断面図で、それぞれ開位置および 閉一にある流量制御弁を示す。 図10Aから図10Eは、本発明に使用するのに適したフェース駆動ギアの例 証的実施例の様々な図を示す。 図11Aおよび図11Bは、本発明でモータがポンプを作動させる駆動ハブと 被動ハブの斜視図である。 図12は、本発明のモータ駆動シャフトおよびピニオン・ギア、およびフェー ス駆動ギアの部分側面図である。 図13は、本発明に使用するフェース・ギアのスピンドルと支持ギア・カップ の部分側断面図でる。 図14は、本発明に使用する例証的な毛管ラビリンス・シールの部分側断面図 である。 図15は、本発明のピストン括約筋シールの部分側断面図である。 図16は、本発明の流路、ポンプ、弁、圧力センサおよびフィルタの略図であ る。図面の詳細な説明 本発明を簡単に理解し、説明するために、図面類で、同様の部品または構成部 品は、図面ごとに同様の番号で特定する。 図1は、電気モータ、バッテリ電源およびポンピング動作を制御するプログラ ム可能なマイクロプロセッサなど、本発明のポンプ・ドライバ構成要素が配置さ れたベース筐体4を有する、マイクロプロセッサ制御の歩行容量ポンプの、一つ の例証的な実施例の上方斜視図である。ベース筐体4にはカセット8が着脱可能 な状態で装着され、これにはポンプ機構と、患者に導入する流体をポンピングす る流路と、流体の流れを制御する弁とが含まれる。送込管12がカセット8に結 合されて、ポンピング機構の動作の結果、流体を源からカセットの流路へと送り 、排出管16もカセットに結合されて、流体を流路から目的へと送る。ベース筐 体4の側部には、患者がプログラム可能なマイクロプロセッサを起動することが できる実行/停止スイッチ20が装着されている。 カセット8は、1対の装着クリップ24(図5も参照)によってベース筐体4 の所定の位置に保持され、これは、カセット8をベース筐体4上の所定に位置に 押し込むと外側に撓む。特に、装着クリップ24が外側に撓むと、クリップの橋 部にあるタブ24a(図5)が、ベース筐体4の上壁4aにある窪み28の側部 に形成されたサイド・スロット6内に延びる。カセット8を解放するには、装着 クリップ24を内側に押してタブ24aを内側に撓ませ、それをスロット6から 引き抜く。これでカセット8を取り外すことができる。 図2は、カセットを外して、ベース筐体の上壁4aに形成されたカセットを受 ける窪み28を露出させた、ベース筐体4の上方斜視図である。ベース筐体4の 上壁4aにある開口部を通して、圧力センサ・ボタン32aおよび32b(以下 で述べる)、フェース駆動ギア72(これも以下で述べる)、および弁アクチュ エータ・レバー・ピン40が露出し、ピンは以下で説明するように、カセット内 に形成された流路に配置された弁を選択的に開閉して流体を流したり、流れを防 止したりする。 図3は、筐体の下壁4bを通って露出した4つの回転式ノブ44a、44b、 44cおよび44dを示す、ベース筐体4の底部の斜視図である。ノブ44aか ら44dの頂部は、下壁4bとほぼ面一で、したがって衣類または他の品目がノ ブに引っかからず、したがってノブは衝突などによって不注意に動くことがない 。ノブ44aから44dの頂部表面には、矢印の形状の窪みが形成され、それに 硬貨、爪、ドライバまたは他の道具を挿入して、ノブを所望の位置に回転する。 ノブは、ベース筐体4に含まれたプログラム可能なマイクロプロセッサの「プロ グラム」に使用し、ノブのパラメータ設定に従ってポンプを操作する。つまり、 各ノブの回転または角度位置は、ある期間の流量、投与数またはポンプ・サイク ル、総投与時間、ポンピングされる流体の総量など、ポンプの特定の作動パラメ ータを確立する。 ノブの設定は、種々の方法でプログラム可能なマイクロプロセッサに連絡する ことができ、例えば金属の導電ワイパーをノブの下側に設けて、ベース筐体4に 含まれたプリント回路板94(図4)の銅のパターンに押しつけ、プログラム可 能なマイクロプロセッサが、銅のパターン上のワイパーの位置から2進コード化 した信号またはビットを読めるようにする。 ノブ44a、44b、44cおよび44dの設定は、窪みの矢印が指す方向に よって選択されたパラメータを、見えるように表示することも理解される。ノブ の周囲に配置されたラベルは、ノブの様々な回転位置のパラメータ値を特定する ことができる。 次に図4を参照すると、上壁4aおよび下壁4bを含むベース筐体4の上方分 解図が図示されている。プログラム可能なマイクロプロセッサ59と、ポンプを 作動させるモータとを作動させるための電源であるバッテリ54および58を受 け、これを保持するブラケット50が、下壁4bに形成される。小型電気モータ 64を受け、これを保持するために、下壁4bにはブラケット60も形成される 。モータ駆動シャフト68(およびピニオン・ギア)がモータ64の前方に延在 し て、フェース駆動ギア72と嵌合し、モータ64を作動するとこれを回転する。 図12は、ローラ延長部78を伴うピニオン・ギア76を端部に装着したモー タ駆動シャフト68の一部の部分断面図を示す。ピニオン・ギアの歯は、図12 に示すように、フェース駆動ギア72の縁に形成されて軸方向に延在するギアの 歯80と噛み合う。フェース・ギアの歯80の内部には環状ビード84が形成さ れて、フェース駆動ギア72の円周方向に延在し、その上を、モータ駆動シャフ ト68が回転するにつれてローラ78が転がり、したがってピニオン・ギアを回 転してフェース駆動ギアを回転させる。ローラ78と環状ビード84との接触に より、ピニオン・ギアの歯76はフェース・ギアの歯80から特定の距離を維持 し、したがって2つのギア間の摩擦が減少し、ノイズが軽減される。摩擦が減少 すると、エネルギー消費量も減少する。(ベース筐体全体を示す図で、フェース 駆動ギア72がピニオン・ギア76の頂部に図示されていることに留意されたい 。) フェース駆動ギア72は、図10Aから図10Eでさらに詳細に図示されてい る。ギア72はディスク82を含み、図10Dおよび図10Eに示すように、そ の外縁の下側に歯80が形成されている。前述したように、環状ビード84が歯 80のすぐ内側にある(しかし、外側にあってもよい)。中心窪み86がディス ク82の下側に形成され、スピンドル88が窪み86から下方向に延在して(図 10C)概ね球形の先端88aで終了する。スピンドル88は、ベース筐体4の 下壁4bに配置されたベアリング・カップ90(図4)内で、フェース駆動ギア 72を回転式に支持する。特に、フェース駆動ギア72のスピンドル88は、回 路板94の開口部を通ってベアリング・カップ90へと延在し、これによってフ ェース駆動ギアが回転できるようにする。 図13は、ベアリング・カップ90内に配置されたスピンドル88の下端と先 端88aの側断面図を示す。ベアリング・カップ90の側壁90aは、逆転した 円錐の形状で、したがって球形の先端88aと側壁90aとの接触面は小さく、 これはフェース駆動ギア72の回転時の摩擦を減少させ、したがってポンプ作動 時の動力消費量を減少させる。フェース駆動ギア72の他の特徴を後に検討する 。 次に図4に戻ると、4つのプログラミング・ディスク100が図示され、それ ぞれが、ノブを回転すると回転するようにプログラミング・ノブに結合され、し たがって回路板94の下側の電気接点と様々な電気接点パターンを生成すること ができる。これらの電気接点は、ディスク100の電気接点100aが様々な接 点に接触すると、プログラミング・ノブの様々な設定値がマイクロプロセッサ5 9によって検出されるように配置される。 回路板94は、ベース筐体4の下壁4bに装着され、既に示したように、ポン プの作動を制御するプログラム可能なマイクロプロセッサ59は、マイクロプロ セッサと信号をやりとりする他の回路類と同様に、回路板に装着される。 フェース駆動ギア72の上表面には、カム・トラック74(図4、図10Aお よび図10B参照)が形成され、その上に1対の弁アクチュエータ・レバー11 0が載り、これに従う。各レバー110は、細長いビーム112、ビームの一方 端にほぼ直角に配置されたピボット軸114、ビーム112の下表面の下に回転 式に装着されて突き出し、カム・トラック74に載ってこれに従うカム従動ロー ラ116、およびビーム112の軸114の位置から反対の端部から上方向に突 き出し、ベース筐体の上壁4aに形成された開口部120を通って延在するレバ ー・ピン112を含む。弁起動レバー110の構成と配置は、図9Aおよび図9 Bの側面図でも見ることができる。フェース駆動ギア72が回転するにつれ、レ バー110はフェース・ギアが1回転するたびに1回、上方向に交互に旋回し、 以下で述べるように入口弁と出口弁を開く。 フェース駆動ギア72の上側には駆動ハブ75も配置され、これは毛管ラビリ ンス・シール77に囲まれる。駆動ハブ75は、ポンプの駆動に使用するクラン ク・シャフトと結合された対応の被動ハブと対合するよう設計される。駆動ハブ 75の詳細な構成は図11Aに示され、被動ハブ73は図11Bに示される。ハ ブは両方とも駆動突起75aおよび73aを含み、対合するハブ上の駆動突起を 嵌合させ、回転状態で駆動する。図11Bのハブ73は、逆さまにして、図11 Aのハブ75の頂部に配置された状態で見ることができる。この構成で、ハブ7 5を上から見て反時計回りに回転すると、ハブ73が同様にその方向に回転する ことが明白である。図11Aのハブ75は、唯一の角度位置で、つまりハブ75 の駆動突起75aがハブ73の駆動突起73aと嵌合する時に、図11Bのハブ 73と嵌合し、したがって2つの駆動ハブは、作動位置にある場合は、常に互い に対して同じ相対的角度位置にあることに留意されたい。 毛管ラビリンス・シール77は、図10A、図10Bおよび図14にも詳細に 図示され、複数の同心円の環状壁77aを含み、これは、フェース駆動ギア72 をベース筐体4に設置すると、ベース筐体4の下壁4aの下側に形成された相補 的な環状壁4c(図14)と環状に交互配置される。このような毛管ラビリンス ・シール77とベース筐体4の上壁4aの下面にある相補的環状壁4cとの交互 配置または噛み合いは、図8にも図示されている。毛管ラビリンス・シール77 の目的は、カセット8からベース筐体へのアクセスが必要な位置で、水または他 の流体がベース筐体4の内部に侵入するのを防止することである。本発明の毛管 ラビリンス・シール77があると、液体は狭い「毛管トラップ」77b(図14 )に引き込まれ、毛管ラビリンス壁77aとベース筐体の環状壁4cとの間のギ ャップによって形成されたこれより大きい「毛管中断部」または溜め77cによ って、これらトラップから出るのが防止される。したがって、毛管トラップ77 bにあるいかなる液体も、これらのトラップに留まる傾向がある。というのは、 毛管中断部または溜め77cの毛管引力に対して、その毛管作用の方がはるかに 大きいからである。毛管トラップ77bを通り抜ける液体があっても、それは毛 管中断部または溜め領域77cを満たし、それ以上は進まない。 再び図4を参照すると、ベース筐体に形成された、圧力過剰/不足センサ・ボ タン134(以下で述べる)と呼ばれるものを受ける2つの開口部130が図示 されている。最後に、フェース駆動ギア72のハブ75を受けて、これへのアク セスを提供する開口部138が上壁4aに形成され、被動ハブとカセット8に配 置されたクランク・シャフトを嵌合させる。 図5、図6および図7は、それぞれ下方斜視図、上方斜視分解図、および下方 斜視分解図でカセット8を示す。カセット8は、頂部カバー200、主本体20 4および底部カバー297で構成される。本体204の下側および底部カバー1 08の上の一部に流路システム212(図7)が形成され、入口216(図6) を通る流体を受けて、出口220(図5および図7)へとポンピングする。 カセット8は、本体204の上側に装着されたポンプ機構224と、流路シス テム212を通る流体の流れを制御する弁システム228と、圧力過剰および不 足センサ232(図5および図7)と、空気排除および流体フィルタ室236( 図6)も含む。ポンプ機構224はクランク224aを含み、そのクランク・シ ャフト224bは本体204の開口部240および底部カバー208の開口部2 42を通って延在して、図5で最もよく分かるように、底部カバーの下にある程 度の距離突き出す。前述した被動ハブ73は、クランク・シャフト224bの端 部に配置される(図5)。前述したように、被動ハブ73は、フェース駆動ギア 72に含まれた駆動ハブ75(図4)と嵌合し、それはピニオン・ギア76(図 12)およびモータ74(図4)によって駆動されて回転する。したがって、ク ランク224aはモータの作動時は常に回転するようになっている。 ポンプ機構224は、接続棒224cおよびピストン224dも含む。クラン ク224aは、旋回する状態で接続棒224cの一方端に結合され、接続棒の他 方端は、旋回する状態でピストン224dの接続ニップル224e(図6および 図7)に結合される。ピストン224dは、摺動可能な状態で口250を通って ポンピング室254に入るよう配置され、ピストン・ガイド258内に摺動可能 な状態で保持される(図6)。ピストン括約筋シール260は、図6および図7 ではピストン224dの周囲に配置されるよう図示されているが、シールは保持 空洞264の口250の前に配置することもある。シール260はポンピング動 作中に流体が室254から漏出するのを防止し、しかも非常に抵抗が非常に少な く、したがってポンピング中のエネルギー消費量が最小限になる。 図15は、保持空洞264に配置されたピストン括約筋シール260の側断面 図を示し、シールは前方に延在する枝260aと、後方に延在する枝260bと を含み、両方ともピストン224dを囲んで、これと接触する。クランク224 aを回転して、接続棒224cがピストン224dを動かすようにすると、ピス トンは往復してポンピング室254を出入りし、カセット8を通して流体をポン ピングする。 弁システム228は、図6および図7では1対の弁レバー228aおよび22 8bを含むよう図示され、それぞれがビーム228c、ピボット軸228dおよ び弁閉鎖ニップル228eを含む(図6)。弁レバー228aおよび228bは 、 底部カバー208に旋回状態で装着されて、スロット270に嵌合する(図6) 。板ばね228fが、底部カバー208の下側に形成されたスロット274に圧 入される(図5および図7)。ばね228fは、弁閉鎖ニップル228eの位置 のすぐ下でビーム228の下側に押しつけられ、ニップルを上方向に押しやり、 個々の弁を常時閉とする(以下で述べる)。弁を開くために、ニップル228e の位置と反対側のビーム228cの端部は、弁起動レバー110の対応するレバ ー・ピン118によって、(ニップルを下方向に旋回させるよう)上方向に移動 する(図4)。レバー・ピン118は、底部カバー208の対応する開口部27 8を通って延在し、レバー228aおよび228bと接触して、弁を開く。 圧力過剰および不足センサ232は開口部232aおよび232bを含み、こ れを通って圧力センサ・ボタン134(図4および図8)が延在してガスケット または膜282と接触し、流体がそこを流れてカセット8に入り、カセット8か ら出る。カセット8の出口220より下流の圧力が増加して、例えば管の閉塞を 示すと、膜282はボタン134の一方に向かって膨らみ、そのボタンが動いて 可動接触ばねを押し、回路板94上の静止接点と電気的に接触して、プログラム 可能なマイクロプロセッサ59に、「圧力過剰状態」が出口の下流に存在するこ とを示す。これで、マイクロプロセッサ59は、アラーム95(図4)を鳴らす か、ポンピングを停止する、あるいは両方をすることができる。例えば、閉塞が カセット8の出口216より上流の管で発生し、ポンプが作動していたか、作動 していると、入口付近の流路で真空が発生し、膜282の別の部分がさらに流路 へと引っ張られ(膨らむ反対)、対応するボタン134がわずかに流路に向かっ て動き、回路板94上の回路およびプログラム可能なマイクロプロセッサ59に 対して、上方で閉塞が発生したことを示す。アラーム95は、圧力可能の感知時 と同様に、鳴るかポンピングを停止する、あるいはその両方をすることができる 。これについては全て、他の図の検討の時にさらに説明する。 空気排除および流体フィルタ室236(図6)は、カセット8の流路を流れる 流体から空気を排除し、流体を濾過して汚染物質などを除去する。これについて は、以下で検討する。 膜ガスケット282は、カセット8の本体204下側の有意の部分を覆って、 カセットを通って延在する流路を規定する(その一方側を形成する)よう配置さ れる。ガスケット282によって、流量制御弁および圧力過剰および不足センサ も作動することができ、回転するクランク・シャフト224bの周囲に無菌シー ル309も設けることができる。 図8はベース筐体4の断面図で、モータ64、モータの駆動シャフト68に装 着されたピニオン・ギア76、および歯80が前述したようにピニオン・ギアの 歯76と噛み合うフェース駆動ギア72を示す。フェース駆動ギア72のスピン ドル88は、ベアリング・カップ90内に回転状態で支持される。圧力センサ・ ボタン134が開口部130内に配置されて図示され、ボタンの上端が膜282 とほぼ接触している。膜282に、それと接触する流体の過剰圧力がかかると、 膜が変形してボタン134に押しつけられて、ボタンが接触ばね300に押し当 てられ、したがって接触ばね自体が撓んでプログラム可能なマイクロプロセッサ 59に、出口の下流で圧力過剰状態が検出されたという信号を送る。接触ばね3 00が十分撓むと、回路板94上の静止接点と電気的に接触し、この電気的接触 がマイクロプロセッサ59に検出される。圧力不足センサは同様の方法で作動す るが、ただしばね308(図7参照)が膜282の上に配置され、これによって 膜が押し下げられて異なる圧力センサ・ボタンに当たり、したがって接触ばね3 00の異なる部分に力を加える。次に、圧力不足状態が入口の上流で発生すると 、膜282がブタンから引き離され、(ポンピング作用によって生じた負圧のせ いで)圧力不足ばね308を圧迫し、このためボタンが接触ばねへの力を解除す る。この状態が検出され、プログラム可能なマイクロプロセッサが、圧力不足状 態が発生していることを警告する。 接触ばね300の圧力不足部分は、通常、カセット8がベース筐体4にクリッ プ留めされている場合は静止接点304と接触している。カセット8をベース筐 体にクリップ留めすると、圧力不足バネ308(図7)が膜282を外方向に押 し、ボタン134の1つに押し当てる。このボタンは接触ばね300の圧力不足 部分を押下し、したがってこれは静止接点304との電気的接続を中断する。次 に、カセット8を取り外すか、上流で圧力不足状態が発生すると、接触ばね30 0のこの圧力不足部分が元の位置に戻ることができ、静止接点304と接触する 。 この接点の閉鎖がマイクロプロセッサ59によって感知されると、これはアラー ム95を鳴らすか、他の適切な措置をとる。 電気接触ばね300の圧力過剰部分は、通常は静止接点304と接触していな い。センサの下流が圧力過剰状態になると、既に説明したように、膜282が外 側に膨らんで、ボタン134を押して動かし、ボタンが電気接触ばね300の圧 力過剰部分を撓ます。ばね300は、十分撓むと静止接点304と接触し、この 電気的接触がマイクロプロセッサ59に感知され、これは適切な措置をとること ができる。 図8は、1回転ごとにプリント回路板94上の接点から接触ばね315を離す 、フェース駆動ギアのスピンドル88の一方側に形成されたローブ88bも示す 。モータの接触ばね315が撓むと、そうさせたモータ64およびマイクロプロ セッサ59への電力供給線を遮断する。したがって、フェース駆動ギア72が1 回転するごとに、モータが自動的に切れる。これで、プログラム可能なマイクロ プロセッサ89が、マイクロプロセッサに「プログラムされた」投与スケジュー ルに応じて、(モータの接触ばねの開接続を迂回することによって)次の投与の ためにモータを始動する。 図9Aおよび図9Bは、それぞれ流量制御弁の開放時および流量制御弁の閉鎖 時のベース筐体4およびカセット8の側断面図を示す。ここで図9Aを参照する と、一方の弁アクチュエータ・レバー110が、(カム・トラック上で上方向に 動くカム・ローラ116の結果)上方向に旋回して、一方の弁レバー228の後 端を押し上げ、弁閉鎖ニップル228eを押し下げて膜282を解放し、したが って流体を運ぶ流路310が開く。 フェース駆動ギア(図示せず)が回転し続けるにつれ、駆動ギア上に形成され たカム・トラックが下方向に湾曲し、したがって、カム・ローラ116は図9B に示すように下方向に動作することができる。したがって、弁アクチュエータ・ レバー110のレバー・ピン118が下方向に動作して弁レバー228を解放し 、これによって弁レバーの戻りばね228fは弁閉鎖ニップル228eを押し上 げることができ、膜282を変形させ、流路310の通路に押し込んで流体の流 れを遮断する。前述した方法で、膜282は交互に変形して流体の流れを遮断し た り、解放して流体が流れるようにし、流体は弁の通常位置で遮断される。言うま でもなく、2つの弁を使用し、1つは流路の入口付近、1つは出口付近にして、 流体の流れを制御する。 次に図9Bを参照すると、親水性フィルタ膜320と、外側への開口部328 を覆う疎水性膜324とを含む空気排除および流体フィルタ室236の断面図が 図示されている。流路310を流れる流体は、室236に流れ込み、疎水性膜3 24によって流体中の空気は膜を通って筐体の外部に拡散できるが、流体は通過 できない。室236の他方側には、2つの目的を果たす親水性膜320がある。 つまり流体は通過させるが空気は通過させず、また流体を濾過するのである。例 証的に、親水性膜の孔サイズは1.2ミクロンで、膜の表面積は4.0平方セン チメートルである。 図16は、カセットを通って延在する流路212を含む、本発明の主要構成要 素の一部の概略図で、流路は入口216および出口220を有する。圧力不足セ ンサ232aは、(例えば上流の閉塞によって)流路のその位置に吸引が発生し た場合に、マイクロプロセッサ59に信号を送るため流路に配置されるよう図示 されている。流体は、圧力不足センサ232aから、モータ64の力でフェース 駆動ギア72(図16には図示せず)が回転することによって前述したように機 械的に開閉する入口弁400へと流れる。ポンプ機構224は交互に、流体を入 口弁400からポンプ室254へと吸い込み、次に流体をポンプ室から吸い出し て、出口弁404を通し、これはフェース駆動ギア72の回転によって開いてい る。そこから、流体は空気排除および流体フィルタ室236を通って、圧力過剰 センサ232bへと流れる。過剰圧力が発生すると、前述したようにマイクロプ ロセッサ59に信号が送られる。次に、流体は出口220から流れ出す。マイク ロプロセッサ59は、モトローラ(Motorola)製のMC 68HC05モデルなど、任意 の適切なタイプのマイクロプロセッサでよい。 上記の配置構成は、本発明の原理の応用の例証に過ぎないことを理解されたい。 本発明の精神および範囲から逸脱することなく、当業者には無数の変形および代 替配置構成が考案でき、添付の請求の範囲は、このような変形および配置構成を 対象とするものとする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, UZ,VN,YU (72)発明者 ミルズ,スコット,ディ. アメリカ合衆国84094 ユタ州サンディ, サウス ブリスベーン ドライブ 11732

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.歩行容量ポンプ装置で、 流体を受ける入口と流体を放出する出口とを有する流路手段と、 流体を流路を通ってポンピングするよう作動可能なポンプ手段と、 制御信号に応じてポンプ手段を操作するモータ手段と、 モータ手段に制御信号を選択的に供給し、モータ手段を作動させるプログラム 可能な制御手段とを備える装置。 2.さらに、流路手段、ポンプ手段、モータ手段および制御手段を中に配置す る筐体を含む、請求項1に記載の装置。 3.前記制御手段が、流量、総投与時間、ある期間にわたる投与回数またはポ ンプ・サイクル、およびポンピングすべき総流体量で構成されたグループから選 択された1つ以上のポンピング・パラメータを変更するために、手動操作可能な 手段を含む、請求項2に記載の装置。 4.前記手動操作可能手段が、筐体の外表面とほぼ面一の頂部面を有する回転 式ノブを備える、請求項3に記載の装置。 5.前記ノブが、ノブの設定を目に見えるように表示する印を頂部面に刻まれ た、請求項4に記載の装置。 6.前記筐体が、 モータ手段とプログラム可能な制御手段とを配置したベース筐体と、 流路手段とポンプ手段とを配置したケースと、 ケースをベース筐体にクリップ留めできるクリップ手段とを備え、 前記モータ手段が、ベース筐体の下壁にある開口部を通って露出する駆動手段 を含み、 前記ポンプ手段が、前記駆動ギアと嵌合可能で、ケースがベース筐体にクリッ プ留めされると、これによって駆動される被動ハブを含む、請求項2に記載の装 置。 7.前記駆動手段および被動ハブが、おおむね同じ回転軸を中心に回転可能で 、駆動手段はギア駆動突起手段を含み、駆動ハブは、嵌合ごとに同じ相対回転角 度 でギア駆動突起手段によって被動回転するために、嵌合可能なハブ駆動突起手段 を含む、請求項6に記載の装置。 8.さらに、ケースをベース筐体にクリップ留めすると、プログラム可能な制 御手段に信号を送るためベース筐体に配置された手段を含む、請求項6に記載の 装置。 9.さらに、駆動手段の周囲に配置されてそれと一緒に回転するシール手段を 含み、前記シール手段が、複数の第1同心壁を含み、ベース筐体が、前記開口部 の周囲に、前記下壁の内面に形成された複数の第2同心壁を含んで、第1同心壁 と対合して噛み合い、液体が前記開口部を通ってベース筐体に侵入するのを防止 する、請求項6に記載の装置。 10.シール手段と下壁の相互に噛み合う壁が、液体に触れると毛管作用を生 成するような間隔をあけた、請求項9に記載の装置。 11.さらに、流路手段の入口の下流に配置されて、流路手段へ入る流体の流 れを制御する入口弁手段と、流路手段の出口の上流に配置されて、流路手段から 出る流体の流れを制御する出口弁手段とを含み、前記入口および出口弁手段は常 時閉で、ポンプ手段が作動中はプログラム可能な制御手段の制御下で選択的に開 くよう作動可能である、請求項1に記載の装置。 12.前記入口および出口弁手段がそれぞれ、 流路手段の少なくとも一部の一方側に形成され、流路手段のその部分へと変形 して流体の流れを遮断することができる弾性膜と、 膜を流路手段内へと変形して流体の流れを遮断するよう動作でき、流路手段か ら離れて膜を解放し、流体が流れることができるように動作可能なニップル手段 と、 通常はニップル手段が膜を変形するように配置されたばね手段と、 ニップル手段を選択的に流路手段から離れるよう動作させ、流体が流れること ができるようにする手段とを備える、請求項11に記載の装置。 13.前記弾性膜が高分子材料で構成される、請求項12に記載の装置。 14.前記弾性膜が、シリコン、ポリウレタン、及び天然ゴム、ポリシロキサ ン改質剤、スチレン/エチレンブチレン/スチレン、およびEPDM/ポリプロ ピレン合金とで構成されたグループから選択された材料で構成される、請求項1 2に記載の装置。 15.前記ニップル手段が、 第1端部および第2端部を有し、第1端部から間隔をあけた軸を中心に旋回す るように装着される細長いレバーと、 レバーからほぼ直角に第1端部から延在して、レバーが第1位置へと旋回する と膜に接触してこれを変形し、レバーが第2位置へと旋回すると膜を解放するニ ップルとを備える、請求項12に記載の装置。 16.前記モータ手段が、その上で規定されたカム・トラックを有するギア手 段を含み、前記カム・トラックは、モータ手段の作動中に動作し、前記動作手段 が、 一方端から間隔をあけて軸を中心に旋回するよう装着された起動レバーと、 起動レバーから延在し、起動レバーが旋回すると、細長いレバーの第2端部に 接触して、これを第2位置へと移動させる押し手段と、 起動レバー上に配置されてカム・トラックに載り、その上で動いて起動レバー を旋回させるカム従動手段とを備える、請求項15に記載の装置。 17.前記ばね手段が、通常は細長いレバーの第1端部とニップルとを接触さ せて膜を変形させるよう配置される、請求項16に記載の装置。 18.前記ギア手段が、 カム・トラックを回転させるギア手段の回転中心である軸手段を含み、前記軸 手段が、ギア手段が回転するにつれ支持体上に載る下端部を含み、さらに、 前記軸手段の下端部を受け、これを保持する支持カップ・ベアリングを含む、 請求項16に記載の装置。 19.前記軸手段の下端部が概ね球形で、支持カップ・ベアリングがおおむね 凹状で、逆さまの円錐形側壁に軸手段の下端部が当たる、請求項18に記載の装 置。 20.前記モータ手段がさらに、駆動シャフトと、駆動シャフトに装着されて 、モータが作動すると第1軸を中心に回転するピニオン・ギアとを含み、前記駆 動手段が、概ね第1軸に対して垂直の第2軸に装着され、これを中心に回転する デ ィスクを備え、前記ディスクが、ディスクの円周に配置されてその軸方向に延在 し、ピニオン・ギアと噛み合って、ピニオン・ギアが回転するとディスクを回転 させる歯を含む、請求項6に記載の装置。 21.前記駆動手段がさらに、ディスクの歯に対して同心円状に配置された環 状ビードを含み、前記モータ手段がさらに、ピニオン・ギアに隣接して配置され てそれを回転させ、環状ビードとの回転接触を維持し、これによってピニオン・ ギアとディスクの歯との間に所定の空間関係を確立し、これを維持するローラ手 段を含む、請求項20に記載の装置。 22.前記ケースが、 下側に少なくとも流路手段の一部が形成され、ポンプ手段が配置された本体と 、 本体の上側に配置された頂部カバーと、 本体の下側に配置された底部カバーと、 少なくとも本体の一部の上、および本体と底部カバーとの間に配置され、流路 手段の少なくとも一部の一方側を形成するガスケット膜とを含む、請求項6に記 載の装置。 23.前記ポンプ手段が、回転するとポンプ手段を駆動し、ガスケット膜を通 って延在して被動ハブと結合するポンプ・クランク・シャフトを含み、前記ガス ケット膜がポンプ・クランク・シャフトの周囲に無菌シールを形成する、請求項 22に記載の装置。 24.さらに、流路手段の圧力増加を検出するために、出口付近で流路手段の 側部を形成するガスケットの一部に隣接して配置された圧力過剰感知手段を含む 、請求項22に記載の装置。 25.流路手段内の圧力が上昇すると、ガスケット膜が膨らみ、前記圧力過剰 感知手段が、ガスケット膜の膨らみを検出する手段を備える、請求項24に記載 の装置。 26.さらに、流路手段の圧力低下を検出するためい、入口付近で流路手段の 側部を形成するガスケット膜の一部に隣接して配置された圧力不足感知手段を含 む、請求項22に記載の装置。 27.流路手段内の圧力が低下すると、ガスケット膜が流路手段に向かって内 側に撓み、前記圧力不足感知手段が、ガスケット膜の撓みを検出する手段を備え る、請求項26に記載の装置。 28.さらに、流路手段内に形成され、流体が出口を通って出る前に流れるフ ィルタ室と、流体がフィルタ室から出口へと上がれるにつれ、流体を濾過するた めにフィルタ室と出口との間に配置された親水性膜とを含む、請求項1に記載の 装置。 29.さらに、フィルタ膜と出口との間に配置され、流体中の空気がそれを通 って外側へと拡散できるようにする疎水性膜を含む、請求項28に記載の装置。 30.さらに、流路手段に結合されるポンプ室を含み、ポンプ室が、流体が室 に流れ込めるようにする第1開口部と、流体が室から流れ出るようにする第2開 口部と、第3開口部とを有し、ポンプ手段が、 第3開口部に配置されて往復し、ポンプ室を出入りして流体をポンピングする ピストン手段と、 第3開口部の上およびピストン手段の周囲に配置されて、流体がポンプ室から 第3開口部を通って漏出するのを防止する括約筋シールとを備える、請求項1に 記載の装置。 31.ポンプ手段が、さらに、 モータ手段に結合されて、モータ手段が作動すると回転するクランク手段と、 クランク手段とピストン手段との間に旋回する状態で結合され、クランク手段 が回転するとピストン手段を往復させる接続手段とを備える、請求項30に記載 の装置。 32.前記モータ手段が、回転してポンプ手段を作動させる駆動手段を含み、前 記駆動手段のシャフトがローブを含み、前記装置がさらに、駆動手段のシャフト が1回転するとローブによって操作可能になってモータ手段を切るスイッチ手段 を含む、請求項1に記載の装置。
JP54013297A 1996-05-06 1997-05-06 使い捨てのマイクロプロセッサ制御歩行容量ポンプ Expired - Fee Related JP3927240B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/643,472 US5807075A (en) 1993-11-23 1996-05-06 Disposable ambulatory microprocessor controlled volumetric pump
US08/643,472 1996-05-06
PCT/US1997/007600 WO1997042410A1 (en) 1996-05-06 1997-05-06 Disposable ambulatory microprocessor controlled volumetric pump

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006254519A Division JP2007021237A (ja) 1996-05-06 2006-09-20 使い捨てのマイクロプロセッサ制御歩行容量ポンプ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000510722A true JP2000510722A (ja) 2000-08-22
JP2000510722A5 JP2000510722A5 (ja) 2004-10-28
JP3927240B2 JP3927240B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=24580968

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54013297A Expired - Fee Related JP3927240B2 (ja) 1996-05-06 1997-05-06 使い捨てのマイクロプロセッサ制御歩行容量ポンプ
JP2006254519A Pending JP2007021237A (ja) 1996-05-06 2006-09-20 使い捨てのマイクロプロセッサ制御歩行容量ポンプ装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006254519A Pending JP2007021237A (ja) 1996-05-06 2006-09-20 使い捨てのマイクロプロセッサ制御歩行容量ポンプ装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5807075A (ja)
EP (1) EP0897473B1 (ja)
JP (2) JP3927240B2 (ja)
AT (1) ATE281194T1 (ja)
AU (1) AU2828297A (ja)
DE (1) DE69731464T2 (ja)
HK (1) HK1019084A1 (ja)
TW (1) TW358032B (ja)
WO (1) WO1997042410A1 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280391A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Terumo Corp 脱気モジュール付輸液ポンプ用カセット及びそれに用いる携帯型輸液ポンプ
US7824345B2 (en) 2003-12-22 2010-11-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with push force limiter
US7841994B2 (en) 2007-11-02 2010-11-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device for crossing an occlusion in a vessel
JP2010274260A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Millipore Corp センサーマウント付き使い捨て接線流ろ過ライナー
US7850623B2 (en) 2005-10-27 2010-12-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Elongate medical device with continuous reinforcement member
US7914466B2 (en) 1995-12-07 2011-03-29 Precision Vascular Systems, Inc. Medical device with collapse-resistant liner and method of making same
US7914467B2 (en) 2002-07-25 2011-03-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Tubular member having tapered transition for use in a medical device
US8022331B2 (en) 2003-02-26 2011-09-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Method of making elongated medical devices
US8021329B2 (en) 2004-12-09 2011-09-20 Boston Scientific Scimed, Inc., Catheter including a compliant balloon
US8048060B2 (en) 2003-03-27 2011-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device
US8048004B2 (en) 2002-07-25 2011-11-01 Precision Vascular Systems, Inc. Medical device for navigation through anatomy and method of making same
US8105246B2 (en) 2007-08-03 2012-01-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Elongate medical device having enhanced torque and methods thereof
US8177974B2 (en) 2006-04-14 2012-05-15 Emd Millipore Corporation Disposable tangential flow filtration device holder
US8377035B2 (en) 2003-01-17 2013-02-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Unbalanced reinforcement members for medical device
US8376961B2 (en) 2008-04-07 2013-02-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Micromachined composite guidewire structure with anisotropic bending properties
US8409114B2 (en) 2007-08-02 2013-04-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Composite elongate medical device including distal tubular member
US8449526B2 (en) 2001-07-05 2013-05-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Torqueable soft tip medical device and method of usage
US8535243B2 (en) 2008-09-10 2013-09-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices and tapered tubular members for use in medical devices
US8551020B2 (en) 2006-09-13 2013-10-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Crossing guidewire
US8556914B2 (en) 2006-12-15 2013-10-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device including structure for crossing an occlusion in a vessel
US8821477B2 (en) 2007-08-06 2014-09-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Alternative micromachined structures
WO2016084918A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 日東電工株式会社 投薬機構
US9808595B2 (en) 2007-08-07 2017-11-07 Boston Scientific Scimed, Inc Microfabricated catheter with improved bonding structure
US9901706B2 (en) 2014-04-11 2018-02-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheters and catheter shafts
US11351048B2 (en) 2015-11-16 2022-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery systems with a reinforced deployment sheath

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6077055A (en) * 1998-12-03 2000-06-20 Sims Deltec, Inc. Pump system including cassette sensor and occlusion sensor
BR9909316A (pt) * 1999-02-01 2000-11-21 Baxter Int Conjunto para administração intravascular, bomba de infusão intravascular, e, processo de infusão intravascular de lìquidos a um paciente
US6497676B1 (en) 2000-02-10 2002-12-24 Baxter International Method and apparatus for monitoring and controlling peritoneal dialysis therapy
JP2004532670A (ja) * 2001-02-22 2004-10-28 インシュレット コーポレイション モジュール式の輸液装置及び方法
JP4058498B2 (ja) * 2001-02-23 2008-03-12 ストライカー コーポレイション 一体式薬剤配送システム
US20040034331A1 (en) * 2001-02-23 2004-02-19 Jason Toman Integrated medication delivery system
US7175606B2 (en) 2002-05-24 2007-02-13 Baxter International Inc. Disposable medical fluid unit having rigid frame
US7153286B2 (en) 2002-05-24 2006-12-26 Baxter International Inc. Automated dialysis system
US7087036B2 (en) * 2002-05-24 2006-08-08 Baxter International Inc. Fail safe system for operating medical fluid valves
EP1523347B1 (en) 2002-07-19 2011-05-18 Baxter International Inc. Systems and methods for performing peritoneal dialysis
US7238164B2 (en) 2002-07-19 2007-07-03 Baxter International Inc. Systems, methods and apparatuses for pumping cassette-based therapies
US6893414B2 (en) * 2002-08-12 2005-05-17 Breg, Inc. Integrated infusion and aspiration system and method
GB2408071B (en) * 2002-08-17 2005-10-19 Siemens Magnet Technology Ltd Pressure relief valve for a helium gas compressor
US7575564B2 (en) 2003-10-28 2009-08-18 Baxter International Inc. Priming, integrity and head height methods and apparatuses for medical fluid systems
US8029454B2 (en) 2003-11-05 2011-10-04 Baxter International Inc. High convection home hemodialysis/hemofiltration and sorbent system
DE102004063648A1 (de) * 2004-12-31 2006-07-20 Tecpharma Licensing Ag Injektions- oder Infusionsgerät mit Lebensdauer-Ermittlungseinrichtung
GB2462209A (en) * 2005-02-11 2010-02-03 Stryker Corp A fluid delivery system with fluid flow detection means
GB0515040D0 (en) * 2005-07-21 2005-08-31 Bristol Myers Squibb Co Compression device for the limb
US9445784B2 (en) 2005-09-22 2016-09-20 Boston Scientific Scimed, Inc Intravascular ultrasound catheter
US7615036B2 (en) 2006-05-11 2009-11-10 Kalypto Medical, Inc. Device and method for wound therapy
US7779625B2 (en) 2006-05-11 2010-08-24 Kalypto Medical, Inc. Device and method for wound therapy
US8414534B2 (en) 2006-11-09 2013-04-09 Abbott Medical Optics Inc. Holding tank devices, systems, and methods for surgical fluidics cassette
US10959881B2 (en) 2006-11-09 2021-03-30 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Fluidics cassette for ocular surgical system
US9522221B2 (en) 2006-11-09 2016-12-20 Abbott Medical Optics Inc. Fluidics cassette for ocular surgical system
US9295765B2 (en) 2006-11-09 2016-03-29 Abbott Medical Optics Inc. Surgical fluidics cassette supporting multiple pumps
US8491528B2 (en) 2006-11-09 2013-07-23 Abbott Medical Optics Inc. Critical alignment of fluidics cassettes
US10485699B2 (en) 2007-05-24 2019-11-26 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Systems and methods for transverse phacoemulsification
US10596032B2 (en) 2007-05-24 2020-03-24 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. System and method for controlling a transverse phacoemulsification system with a footpedal
US10363166B2 (en) 2007-05-24 2019-07-30 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. System and method for controlling a transverse phacoemulsification system using sensed data
US10342701B2 (en) 2007-08-13 2019-07-09 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Systems and methods for phacoemulsification with vacuum based pumps
US8062513B2 (en) 2008-07-09 2011-11-22 Baxter International Inc. Dialysis system and machine having therapy prescription recall
US9514283B2 (en) 2008-07-09 2016-12-06 Baxter International Inc. Dialysis system having inventory management including online dextrose mixing
US7959598B2 (en) 2008-08-20 2011-06-14 Asante Solutions, Inc. Infusion pump systems and methods
AU2009313413B2 (en) 2008-11-07 2015-01-22 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Controlling of multiple pumps
WO2010054146A1 (en) 2008-11-07 2010-05-14 Abbott Medical Optics Inc. Method for programming foot pedal settings and controlling performance through foot pedal variation
US9795507B2 (en) 2008-11-07 2017-10-24 Abbott Medical Optics Inc. Multifunction foot pedal
WO2010054145A1 (en) 2008-11-07 2010-05-14 Abbott Medical Optics Inc. Surgical cassette apparatus
US10219940B2 (en) 2008-11-07 2019-03-05 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Automatically pulsing different aspiration levels to an ocular probe
EP3492053B1 (en) 2008-11-07 2020-04-29 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Automatically switching different aspiration levels and/or pumps to an ocular probe
EP3954345B1 (en) 2008-11-07 2023-11-22 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Adjustable foot pedal control for ophthalmic surgery
US8795254B2 (en) 2008-12-10 2014-08-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices with a slotted tubular member having improved stress distribution
KR101134279B1 (ko) 2009-02-09 2012-04-10 (주)이화프레지니우스카비 필터장치 및 이를 구비한 주사액 주입장치
US8353864B2 (en) 2009-02-18 2013-01-15 Davis David L Low cost disposable infusion pump
US8197235B2 (en) 2009-02-18 2012-06-12 Davis David L Infusion pump with integrated permanent magnet
US9492317B2 (en) 2009-03-31 2016-11-15 Abbott Medical Optics Inc. Cassette capture mechanism
CA2766378C (en) * 2009-06-24 2017-11-07 Carticept Medical, Inc. Injection system for delivering multiple fluids within the anatomy
US8137293B2 (en) 2009-11-17 2012-03-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Guidewires including a porous nickel-titanium alloy
US8551021B2 (en) 2010-03-31 2013-10-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Guidewire with an improved flexural rigidity profile
WO2012076204A2 (fr) * 2010-12-10 2012-06-14 Ateliers Busch Sa Pompe à vide pour applications dans des machines d'emballage sous vide
US8795202B2 (en) 2011-02-04 2014-08-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Guidewires and methods for making and using the same
US9072874B2 (en) 2011-05-13 2015-07-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices with a heat transfer region and a heat sink region and methods for manufacturing medical devices
AU2013235701B2 (en) 2012-03-17 2017-02-09 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Surgical cassette
EP4201327A1 (en) 2012-03-30 2023-06-28 Insulet Corporation Fluid delivery device with transcutaneous access tool, insertion mechanism and blood glucose monitoring for use therewith
GB2502342A (en) * 2012-05-25 2013-11-27 Richard Weatherley Disposable diaphragm pump
DE102012214489A1 (de) * 2012-08-14 2013-06-13 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Mobilgerät mit einem zwischen einem Innenkörper und einer Außenschale gebildeten Spalt und einem Schutz vor einem Eindringen einer Flüssigkeit in den Spalt
US10004845B2 (en) * 2014-04-18 2018-06-26 Becton, Dickinson And Company Split piston metering pump
USD781413S1 (en) * 2014-06-23 2017-03-14 Carl Zeiss Meditec Ag Ophthalmologic cassette
USD780305S1 (en) * 2014-06-23 2017-02-28 Carl Zeiss Meditec Ag Ophthalmologic cassette
US10293102B2 (en) * 2014-12-01 2019-05-21 Carefusion 2200, Inc. Pump cassettes with piston and infusion pump systems
US10363360B2 (en) 2014-12-01 2019-07-30 Carefusion 2200, Inc. Pump cassettes with slider and infusion pump systems
US10376639B2 (en) 2014-12-01 2019-08-13 Carefusion 2200, Inc. Valving system for infusion cassette
US10245373B2 (en) 2014-12-01 2019-04-02 Carefusion 2200, Inc. Pump cassettes with positioning feature and infusion pump systems
EP3365559A4 (en) 2015-10-23 2019-06-26 AOI (Advanced Oilfield Innovations, Dba A.O. International II, Inc.) DRIVE MOTOR SYSTEM AND METHODS USING BALANCED FLOW IN BIDIRECTIONAL POWER UNITS
US10871174B2 (en) 2015-10-23 2020-12-22 Aol Prime mover system and methods utilizing balanced flow within bi-directional power units
EP3374905A1 (en) 2016-01-13 2018-09-19 Bigfoot Biomedical, Inc. User interface for diabetes management system
EP3374004B1 (en) 2016-01-14 2023-06-28 Bigfoot Biomedical, Inc. Adjusting insulin delivery rates
US10342926B2 (en) 2016-05-26 2019-07-09 Insulet Corporation Single dose drug delivery device
WO2018031891A1 (en) 2016-08-12 2018-02-15 Insulet Corporation Plunger for drug delivery device
US10441723B2 (en) 2016-08-14 2019-10-15 Insulet Corporation Variable fill drug delivery device
EP3522951A1 (en) 2016-10-07 2019-08-14 Insulet Corporation Multi-stage delivery system
US10780217B2 (en) 2016-11-10 2020-09-22 Insulet Corporation Ratchet drive for on body delivery system
USD855175S1 (en) * 2016-12-09 2019-07-30 Cardiobridge Gmbh Purge cassette of a catheter pump
US11033682B2 (en) 2017-01-13 2021-06-15 Bigfoot Biomedical, Inc. Insulin delivery methods, systems and devices
US10603440B2 (en) 2017-01-19 2020-03-31 Insulet Corporation Cartridge hold-up volume reduction
US10695485B2 (en) 2017-03-07 2020-06-30 Insulet Corporation Very high volume user filled drug delivery device
US11179516B2 (en) 2017-06-22 2021-11-23 Baxter International Inc. Systems and methods for incorporating patient pressure into medical fluid delivery
US10973978B2 (en) 2017-08-03 2021-04-13 Insulet Corporation Fluid flow regulation arrangements for drug delivery devices
WO2019028342A1 (en) 2017-08-03 2019-02-07 Insulet Corporation MICRO PUMP WITH PISTON
US11786668B2 (en) 2017-09-25 2023-10-17 Insulet Corporation Drug delivery devices, systems, and methods with force transfer elements
USD928199S1 (en) 2018-04-02 2021-08-17 Bigfoot Biomedical, Inc. Medication delivery device with icons
US10874803B2 (en) 2018-05-31 2020-12-29 Insulet Corporation Drug cartridge with drive system
WO2019236818A1 (en) 2018-06-06 2019-12-12 Insulet Corporation Linear shuttle pump for drug delivery
JP7178838B2 (ja) * 2018-09-11 2022-11-28 大研医器株式会社 接続部材、当該接続部材を備えたポンプ用ケーシングおよび注入装置
WO2020113006A1 (en) 2018-11-28 2020-06-04 Insulet Corporation Drug delivery shuttle pump system and valve assembly
USD920343S1 (en) 2019-01-09 2021-05-25 Bigfoot Biomedical, Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface associated with insulin delivery
US11191897B2 (en) 2019-03-04 2021-12-07 Eitan Medical Ltd. In cycle pressure measurement
WO2020178827A1 (en) 2019-03-05 2020-09-10 Avoset Health Ltd. Anti-free-flow valve
US11369735B2 (en) 2019-11-05 2022-06-28 Insulet Corporation Component positioning of a linear shuttle pump
KR102378501B1 (ko) * 2019-12-17 2022-03-25 이오플로우(주) 구동 시간 대칭 알고리즘이 적용된 약액 주입 장치, 구동 시간 대칭화 방법 및 이의 기록매체
CN114215714B (zh) * 2022-01-05 2024-05-03 多普医疗科技(郑州)有限公司 一种流体输送计量系统及流体输送装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1032187A (en) * 1911-12-26 1912-07-09 William Clifford Shaft-packing.
DE855649C (de) * 1948-08-31 1952-11-13 Hans Weyeneth Stoesselventil
US2766701A (en) * 1953-03-09 1956-10-16 Nat Supply Co Plunger and cylinder for pump
US2709118A (en) * 1955-02-07 1955-05-24 Ralph W Walsh Seals for pistons and the like
US3300703A (en) * 1963-06-04 1967-01-24 Yardney International Corp Pressure switch and apparatus incorporating same
US3509890A (en) * 1968-03-18 1970-05-05 Phillips Petroleum Co Spring biased gasket for bath housing
US3515169A (en) * 1968-05-13 1970-06-02 Berg Mfg & Sales Co Shutoff cock
US3742822A (en) * 1971-08-03 1973-07-03 Union Carbide Corp Close clearance viscous fluid seal system
US3985467A (en) * 1975-05-27 1976-10-12 Milton Roy Company Constant pressure pump
DE2546488A1 (de) * 1975-10-17 1977-04-21 Itw Ateco Gmbh Membran-ventil
SE405636B (sv) * 1976-03-19 1978-12-18 Sunnex Equip Servostyrd ventil med en i ett ventilhus insatt bojlig membran
US4085941A (en) * 1976-06-11 1978-04-25 Crane Packing Limited Stern seals for ships
JPS53125122U (ja) * 1977-03-14 1978-10-04
US4095566A (en) * 1977-05-27 1978-06-20 Borg-Warner Corporation Vacuum timing system
US4159024A (en) * 1977-06-16 1979-06-26 Commercial Shearing, Inc. Fluid control valve
IT1090269B (it) * 1977-09-07 1985-06-26 Formatura Iniezione Polimeri F Valvola a membrana con comando a camma
DE2752549A1 (de) * 1977-11-24 1979-06-07 Boehringer Mannheim Gmbh Ventil zur steuerung von stroemungsmedien
US4433795A (en) * 1981-07-31 1984-02-28 Romaine R. Maiefski Liquid metering and dispensing system
FI840846A0 (fi) * 1984-03-02 1984-03-02 Labsystems Oy Ventilanordning
US4549718A (en) * 1984-05-07 1985-10-29 Smith International, Inc. Low noise valve
US4637295A (en) * 1985-04-09 1987-01-20 Powers Frederick A Pump seal with curved backup plate
US4721133A (en) * 1985-09-26 1988-01-26 Alcon Laboratories, Inc. Multiple use valving device
US5131816A (en) * 1988-07-08 1992-07-21 I-Flow Corporation Cartridge fed programmable ambulatory infusion pumps powered by DC electric motors
DE8912315U1 (ja) * 1989-10-17 1989-11-30 Hewlett-Packard Gmbh, 7030 Boeblingen, De
US5104374A (en) * 1990-01-16 1992-04-14 Bishko Jay R Electronic fluid flow rate controller for controlling the infusion of intravenous drugs into a patient
FR2659856B1 (fr) * 1990-03-23 1992-06-05 Asulab Sa Pompe portable d'administration d'une substance therapeutique liquide.
US5165874A (en) * 1990-05-04 1992-11-24 Block Medical, Inc. Disposable infusion apparatus and peristaltic pump for use therewith
US5236004A (en) * 1991-04-03 1993-08-17 Sherwood Medical Company Ambulatory support device for a fluid delivery system
FR2690622B1 (fr) * 1992-04-29 1995-01-20 Chronotec Système de pompe à perfusion ambulatoire programmable.
US5344292A (en) * 1992-08-20 1994-09-06 Ryder International Corporation Fluid pumping system and apparatus
CH689443A5 (fr) * 1992-09-16 1999-04-30 Debiotech Sa Ensemble constituant une pompe à usage médical.
DE4336336A1 (de) * 1992-11-23 1994-05-26 Lang Volker Kasetteninfusionssystem
US5558639A (en) * 1993-06-10 1996-09-24 Gangemi; Ronald J. Ambulatory patient infusion apparatus
US5632606A (en) * 1993-11-23 1997-05-27 Sarcos Group Volumetric pump/valve
US5464391A (en) * 1994-03-03 1995-11-07 Northgate Technologies Inc. Irrigation system for a surgical site
US5647852A (en) * 1995-01-31 1997-07-15 Zimmer, Inc. Lavage system including a cassette assembly

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7914466B2 (en) 1995-12-07 2011-03-29 Precision Vascular Systems, Inc. Medical device with collapse-resistant liner and method of making same
US8449526B2 (en) 2001-07-05 2013-05-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Torqueable soft tip medical device and method of usage
US8939916B2 (en) 2002-07-25 2015-01-27 Precision Vascular Systems, Inc. Medical device for navigation through anatomy and method of making same
US8932235B2 (en) 2002-07-25 2015-01-13 Precision Vascular Systems, Inc. Medical device for navigation through anatomy and method of making same
US8870790B2 (en) 2002-07-25 2014-10-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device for navigation through anatomy and method of making same
US8257279B2 (en) 2002-07-25 2012-09-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device for navigation through anatomy and method of making same
US7914467B2 (en) 2002-07-25 2011-03-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Tubular member having tapered transition for use in a medical device
US8900163B2 (en) 2002-07-25 2014-12-02 Precision Vascular Systems, Inc. Medical device for navigation through anatomy and method of making same
US8936558B2 (en) 2002-07-25 2015-01-20 Precision Vascular Systems, Inc. Medical device for navigation through anatomy and method of making same
US8915865B2 (en) 2002-07-25 2014-12-23 Precision Vascular Systems, Inc. Medical device for navigation through anatomy and method of making same
US8048004B2 (en) 2002-07-25 2011-11-01 Precision Vascular Systems, Inc. Medical device for navigation through anatomy and method of making same
US8377035B2 (en) 2003-01-17 2013-02-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Unbalanced reinforcement members for medical device
US8022331B2 (en) 2003-02-26 2011-09-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Method of making elongated medical devices
US8048060B2 (en) 2003-03-27 2011-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device
US10207077B2 (en) 2003-03-27 2019-02-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device
US7824345B2 (en) 2003-12-22 2010-11-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with push force limiter
US8540668B2 (en) 2004-12-09 2013-09-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter including a compliant balloon
US8021329B2 (en) 2004-12-09 2011-09-20 Boston Scientific Scimed, Inc., Catheter including a compliant balloon
US9433762B2 (en) 2004-12-09 2016-09-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter including a compliant balloon
JP2006280391A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Terumo Corp 脱気モジュール付輸液ポンプ用カセット及びそれに用いる携帯型輸液ポンプ
US7850623B2 (en) 2005-10-27 2010-12-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Elongate medical device with continuous reinforcement member
US8231551B2 (en) 2005-10-27 2012-07-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Elongate medical device with continuous reinforcement member
US8177974B2 (en) 2006-04-14 2012-05-15 Emd Millipore Corporation Disposable tangential flow filtration device holder
US9114366B2 (en) 2006-04-14 2015-08-25 Emd Millipore Corporation Disposable tangential flow filtration device holder
US8551020B2 (en) 2006-09-13 2013-10-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Crossing guidewire
US9375234B2 (en) 2006-12-15 2016-06-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device including structure for crossing an occlusion in a vessel
US8556914B2 (en) 2006-12-15 2013-10-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device including structure for crossing an occlusion in a vessel
US8409114B2 (en) 2007-08-02 2013-04-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Composite elongate medical device including distal tubular member
US8105246B2 (en) 2007-08-03 2012-01-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Elongate medical device having enhanced torque and methods thereof
US8821477B2 (en) 2007-08-06 2014-09-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Alternative micromachined structures
US9808595B2 (en) 2007-08-07 2017-11-07 Boston Scientific Scimed, Inc Microfabricated catheter with improved bonding structure
US7841994B2 (en) 2007-11-02 2010-11-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device for crossing an occlusion in a vessel
US8376961B2 (en) 2008-04-07 2013-02-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Micromachined composite guidewire structure with anisotropic bending properties
US8535243B2 (en) 2008-09-10 2013-09-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices and tapered tubular members for use in medical devices
US9289703B2 (en) 2009-05-29 2016-03-22 Emd Millipore Corporation Disposable tangential flow filtration liner with sensor mount
JP2010274260A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Millipore Corp センサーマウント付き使い捨て接線流ろ過ライナー
US8454822B2 (en) 2009-05-29 2013-06-04 Emd Millipore Corporation Disposable tangential flow filtration liner with sensor mount
US9901706B2 (en) 2014-04-11 2018-02-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheters and catheter shafts
WO2016084918A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 日東電工株式会社 投薬機構
JP2016101230A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 日東電工株式会社 投薬機構
US10765806B2 (en) 2014-11-27 2020-09-08 Nitto Denko Corporation Medication mechanism
US11351048B2 (en) 2015-11-16 2022-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery systems with a reinforced deployment sheath

Also Published As

Publication number Publication date
JP3927240B2 (ja) 2007-06-06
US5807075A (en) 1998-09-15
JP2007021237A (ja) 2007-02-01
DE69731464D1 (de) 2004-12-09
ATE281194T1 (de) 2004-11-15
TW358032B (en) 1999-05-11
WO1997042410A1 (en) 1997-11-13
EP0897473A4 (en) 2000-07-12
EP0897473B1 (en) 2004-11-03
DE69731464T2 (de) 2005-11-10
EP0897473A1 (en) 1999-02-24
AU2828297A (en) 1997-11-26
HK1019084A1 (en) 2000-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000510722A (ja) 使い捨てのマイクロプロセッサ制御歩行容量ポンプ
CA1310873C (en) Disposable fluid infusion pumping chamber cassette and drive mechanism thereof
CN101743024B (zh) 用于医学液体分配系统的泵模块
CA2135836C (en) Volumetric pump/valve
US8323007B2 (en) Fluid pump with disposable component
US5374251A (en) Medical fluid pump apparatus
CA2087788C (en) Surgical cassette
US7273359B2 (en) Peristaltic irrigation pump system
US5840071A (en) Fluid delivery apparatus with flow indicator and vial fill
US6183441B1 (en) Variable rate infusion apparatus with indicator and adjustable rate control
US4468222A (en) Intravenous liquid pumping system and method
JP4509785B2 (ja) 流体の流量を選択的に制御する装置
EP1671035B1 (en) A peristaltic pump with a moveable pump head
US4642098A (en) IV system and controller and combination IV filter and pump assembly for use therein and method
WO1996008278A2 (en) Interlock, latching and retaining mechanism for an infusion pump
JPS6328623B2 (ja)
JP2001517979A (ja) 吸入装置
CN109715229A (zh) 具有驱动单元和连接件的抽吸和输送装置
JPH0763506B2 (ja) 注入器具
CN1324257A (zh) 用于无菌药剂的给药的汽化装置
US20010039397A1 (en) Fluid delivery apparatus with flow indicator and vial fill
CA1324047C (en) Driver for driving a disposable fluid-pumping cassette

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060920

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees