WO2016080497A1 - 眼内レンズ挿入器具 - Google Patents

眼内レンズ挿入器具 Download PDF

Info

Publication number
WO2016080497A1
WO2016080497A1 PCT/JP2015/082586 JP2015082586W WO2016080497A1 WO 2016080497 A1 WO2016080497 A1 WO 2016080497A1 JP 2015082586 W JP2015082586 W JP 2015082586W WO 2016080497 A1 WO2016080497 A1 WO 2016080497A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
intraocular lens
incision
distal end
tip
cornea
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/082586
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小林 研一
修治 安部
玄洋 翠川
Original Assignee
興和株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 興和株式会社 filed Critical 興和株式会社
Priority to EP15860597.2A priority Critical patent/EP3222247B1/en
Priority to US15/527,563 priority patent/US10507099B2/en
Priority to CN201580063103.5A priority patent/CN107072780B/zh
Priority to JP2016560289A priority patent/JP6669346B2/ja
Publication of WO2016080497A1 publication Critical patent/WO2016080497A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1662Instruments for inserting intraocular lenses into the eye
    • A61F2/167Instruments for inserting intraocular lenses into the eye with pushable plungers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0096Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers
    • A61F2250/0097Visible markings, e.g. indicia

Definitions

  • the present invention relates to an intraocular lens insertion device.
  • Intraocular lenses that are inserted as a substitute for the crystalline lens in order to correct the refraction by replacing the human turbid crystalline lens in the treatment of cataract are in practical use.
  • intraocular lens insertion surgery in the treatment of cataracts, for example, a few millimeters of incision wound (incision) is provided at the edge of the cornea, cornea, etc., and the lens is crushed by ultrasonic phacoemulsification, etc. After removal, the intraocular lens is inserted and fixed by an intraocular lens insertion device.
  • the technique of the present disclosure has been made in view of the above circumstances, and the purpose of the technique is to intraocularly control the amount of insertion into an incision provided in a patient's cornea, cornea, etc.
  • a lens insertion instrument is provided.
  • the intraocular lens insertion device of the present disclosure is an intraocular lens insertion device for emitting a distal end portion inserted into an incision provided in a patient's eyeball and an intraocular lens provided in the distal end portion.
  • an indicator means using as an indicator.
  • the indicator means is an inward valve of the incision wound inserted into the incision when viewed from the top when the tip is viewed in the optical axis direction of the intraocular lens set in the intraocular lens insertion device.
  • the entire opening is located more inside the cornea or cornea than the outer valve of the incision. Positioning may be used as an index.
  • the tip of the tip protruding from the inward valve of the incision in the top view of the tip of the intraocular lens insertion device Based on the shape, the amount of insertion of the intraocular lens insertion device can be controlled to suitably avoid the occurrence of lens ejection behavior failure.
  • the indicator means is configured such that when the length of the tip portion in the insertion direction is longer than the length in the direction perpendicular to the insertion direction, the entire opening portion is more cornea or cornea than the outer valve of the incision. You may comprise so that it may become a parameter
  • the indicator means is an indicator provided on the outer peripheral surface of the distal end, and when the distal end is inserted into the incision, the indicator at the distal end substantially overlaps with the inward valve of the incision when viewed from above.
  • the position may be configured such that the entire opening is positioned inside the cornea or cornea more than the outer valve of the incision when the position is located inside the inner valve.
  • an intraocular lens insertion device that can suitably control the amount of insertion into an incision provided in a patient's cornea, cornea, or the like.
  • FIG. 1A and FIG. 1B show a schematic configuration of an intraocular lens insertion device 1 according to the first embodiment.
  • 1A is a plan view of the intraocular lens insertion instrument 1 when the stage lid 13 is opened
  • FIG. 1B is a side view of the intraocular lens insertion instrument 1 when the stage lid 13 is closed.
  • the intraocular lens insertion instrument 1 includes a nozzle body 10 as an instrument body, a plunger 30 as an intraocular lens pushing member, a stage unit 12 and a stage lid unit 13 as an intraocular lens storage unit.
  • the stage unit 12 is provided integrally with the nozzle body 10 or separately.
  • a plunger 30 is inserted into the nozzle body 10.
  • the intraocular lens 2 is set on the stage unit 12.
  • the stage unit 12 is formed integrally with the stage lid unit 13.
  • FIG. 1A and FIG. 1B show a state where the stage lid 13 is opened.
  • the nozzle main body 10 of the intraocular lens insertion device 1 is formed in a cylindrical shape having a substantially rectangular cross section, and one end of the nozzle body 10 is greatly open (hereinafter, the side having the large opening is referred to as the rear end 10b), and the other side.
  • the end portion of the head is provided with a tip portion 10a that is narrowed down. As shown in FIG.1 (b), the front-end
  • the plunger 30 is inserted into the nozzle body 10 and can reciprocate.
  • the direction from the rear end 10b of the nozzle body 10 to the front end 10a is the front direction
  • the opposite direction is the rear direction
  • the front side of the page in FIG. 1A is the upper direction
  • the reverse direction is the lower direction
  • the front side of the page is the left direction
  • the opposite direction is the right direction.
  • the upper side is the front side of the optical axis of the lens body 2a set on the stage part
  • the lower side is the rear side of the optical axis of the lens body 2a set on the stage part
  • the front side is the front side in the pressing direction by the plunger 30
  • the rear side corresponds to the rear side in the pressing direction by the plunger 30.
  • a stage portion 12 for setting the intraocular lens 2 is provided on the rear side of the nozzle body 10.
  • the stage portion 12 is configured such that the upper side of the nozzle body 10 is opened by opening the stage lid portion 13.
  • a positioning member 50 is attached to the stage portion 12 from the lower side of the nozzle body 10. By this positioning member 50, the intraocular lens 2 is stably held in the stage portion 12 even before use (during transportation).
  • the intraocular lens 2 is placed on the stage unit 12 and the front side of the optical axis is in a state where the stage lid unit 13 is opened and the positioning member 50 is attached to the stage unit 12. Set to be on top. Then, after the stage lid 13 is closed, it is shipped and sold. Then, the user removes the positioning member 50 with the stage lid portion 13 closed, and then pushes the plunger 30 into the distal end side of the nozzle body 10. Thereby, the intraocular lens 2 is pressed by the plunger 30, and the intraocular lens 2 is injected into the eyeball from the distal end portion 10a.
  • the nozzle main body 10, the plunger 30, and the positioning member 50 in the intraocular lens insertion device 1 are formed of a resin material such as polypropylene.
  • Polypropylene is a material with a proven track record in medical equipment and high reliability such as chemical resistance.
  • FIG. 2A and FIG. 2B are diagrams showing a schematic configuration of the intraocular lens 2.
  • 2A is a plan view and FIG. 2B is a side view.
  • the intraocular lens 2 is a so-called one-piece type. In the following description, the intraocular lens 2 is described as being a one-piece type, but a so-called three-piece type intraocular lens may be used instead of the one-piece type intraocular lens 2.
  • the intraocular lens 2 is formed of a lens body 2a having a predetermined refractive power and two flat plate-like support portions 2b connected to the lens body 2a for holding the lens body 2a in the eyeball. Yes.
  • FIG. 3 shows a plan view of only the nozzle body 10.
  • the intraocular lens 2 is set on the stage unit 12. In this state, the intraocular lens 2 is pressed by the plunger 30 and ejected from the distal end portion 10a.
  • the nozzle body 10 is provided with a through-hole 10c having a cross-sectional shape that becomes smaller toward the tip according to the shape that the outer shape of the nozzle body 10 becomes thinner toward the tip.
  • the cross-sectional shape of the through hole is an oval shape (egg shape) in the embodiment drawing, it may be a circular shape or an oval shape for the convenience of the lens used or specifications.
  • the through-hole corresponds to an example of an insertion path for inserting the intraocular lens into the eye.
  • the intraocular lens 2 when the intraocular lens 2 is inject
  • the tip portion 10a has a so-called bevel cut shape that is obliquely cut so that the upper region of the nozzle body 10 is in front of the lower region.
  • the bevel-cut shape of the distal end portion 10a may be linearly cut obliquely when viewed from the left-right direction, or may have a bulge on the outside, that is, a curved shape. It may be cut diagonally.
  • a stage groove 12 a having a width slightly larger than the diameter of the lens body 2 a of the intraocular lens 2 is formed in the stage portion 12.
  • the dimension in the front-rear direction of the stage groove 12 a is set to be larger than the maximum width dimension including the support portions 2 b extending on both sides of the intraocular lens 2.
  • a set surface 12b is formed by the bottom surface of the stage groove 12a. The vertical position of the set surface 12b is set higher than the height position of the bottom surface of the through hole 10c of the nozzle body 10, and the set surface 12b and the bottom surface of the through hole 10c are connected by a bottom slope 10d. .
  • the stage portion 12 and the stage lid portion 13 are integrally formed.
  • the stage lid portion 13 has the same size in the front-rear direction as the stage portion 12.
  • the stage lid portion 13 is connected by a thin plate-like connecting portion 14 formed by extending the side surface of the stage portion 12 to the stage lid portion 13 side.
  • the connecting portion 14 is formed to be bendable at the center portion, and the stage lid portion 13 can be closed by overlapping the stage portion 12 from above by bending the connecting portion 14.
  • stage lid 13 ribs 13 a and 13 b are provided on the surface facing the set surface 12 b when the lid is closed in order to reinforce the stage lid 13 and stabilize the position of the intraocular lens 2. Further, a guide protrusion 13 c is provided as a guide on the upper side of the plunger 30.
  • the stage lid 13 is provided with an insertion hole 13d for supplying a viscoelastic substance to the intraocular lens 2 in a state where the stage lid 13 is closed.
  • the viscoelastic substance is an example of a lubricant used when the intraocular lens 2 is moved to the tip portion 10a of the nozzle body 10, and hyaluronic acid or the like is often used.
  • a positioning member 50 is detachably provided below the set surface 12b of the stage portion 12.
  • 4A and 4B show a schematic configuration of the positioning member 50.
  • FIG. FIG. 4A shows a plan view of the positioning member 50
  • FIG. 4B shows a left side view of the positioning member 50.
  • the positioning member 50 is configured as a separate body from the nozzle body 10, and has a structure in which a pair of side wall portions 51 are connected by a connecting portion 52.
  • a holding portion 53 is formed at the lower end of each side wall portion 51 so as to extend outward.
  • a pair of first mounting portions 54 are formed on the upper end portions of the respective side wall portions 51.
  • the pair of first mounting portions 54 are formed in an arc shape when viewed from above and project upward.
  • a first positioning portion 55 is formed on the outer peripheral side of the upper end surface of the first placement portion 54 so as to protrude. The distance between the inner diameters of the first positioning portion 55 is set to be slightly larger than the diameter dimension of the lens body 2 a of the intraocular lens 2.
  • a pair of second placement portions 56 are formed at both ends in the front-rear direction of the connecting portion 52, and the shape viewed from above is a rectangular shape and protrudes upward.
  • the height of the upper surface of the second placement unit 56 is equal to the height of the upper surface of the first placement unit 54.
  • a second positioning portion 57 that further protrudes upward over the entire left and right direction of the second placement portion 56 is formed on the outer portion of the upper surface of the second placement portion 56.
  • the distance between the inner sides of the second positioning portion 57 is set slightly larger than the diameter of the lens body 2a of the intraocular lens 2.
  • a locking claw 58 that slightly protrudes in the front-rear direction is formed on the upper end portion of the second placement portion 56 over the entire left-right direction.
  • the positioning member 50 is assembled from below the set surface 12b of the nozzle body 10.
  • the set surface 12b of the nozzle body 10 is formed with a set surface through hole 12c that penetrates the set surface 12b in the thickness direction.
  • the outer shape of the set surface through hole 12c is substantially similar to the shape of the first mounting portion 54 and the second mounting portion 56 of the positioning member 50 as viewed from above.
  • the first placement portion 54 and the second placement portion 56 are inserted into the set surface through hole 12c from the lower side of the set surface 12b, and the set surface 12b. Protrudes above.
  • the locking claw 58 provided in the second positioning portion 57 protrudes to the set surface 12b through the set surface through hole 12c and is locked to the upper surface of the set surface 12b.
  • the positioning member 50 is assembled from the lower side of the nozzle body 10, and the first placement portion 54 and the second placement portion 56 are fixed in a state of protruding from the set surface 12b.
  • the bottom surface of the outer periphery of the lens body 2a is placed on the upper surfaces of the first placement unit 54 and the second placement unit 56. Further, the position of the lens body 2a is restricted with respect to the horizontal direction (direction horizontal to the set surface 12b) by the first positioning portion 55 and the second positioning portion 57.
  • the needle of the syringe When inserting the intraocular lens 2 into the eyeball, first, the needle of the syringe is inserted from the distal end portion 10a of the nozzle body 10 or the insertion hole 13d, and the lubrication necessary for the intraocular lens 2 to move within the nozzle 10 is obtained. Inject hyaluronic acid, the agent. Once the required amount has been injected, the positioning member 50 is then removed from the nozzle body 10. Thereby, the 1st mounting part 54 and the 2nd mounting part 56 which were supporting the lens main body 2a of the intraocular lens 2 retreat from the set surface 12b, and the intraocular lens 2 can move on the set surface 12b. Placed. Then, the intraocular lens 2 is pushed forward to a predetermined position by the plunger 30.
  • the tip 10a of the nozzle body 10 is inserted into the incision provided in the eye tissue, and the positional relationship between the tip 10a and the incision is determined.
  • the press plate part 33 of the plunger 30 is pushed in the front-end
  • the distal end of the action portion 31 of the plunger 30 comes into contact with the outer periphery of the lens body 2a of the intraocular lens 2 set on the set surface 12a, and the intraocular lens 2 is guided toward the distal end portion 10a by the plunger 30.
  • the plunger 30 has a slightly larger longitudinal length than the nozzle body 10. And it forms from the action part 31 of the front end side based on a column shape, and the insertion part 32 of the rear end side based on a rectangular rod shape. And the action part 31 is comprised including the cylindrical part 31a made into the column shape, and the thin plate-shaped flat part 31b extended in the left-right direction of the cylindrical part 31a.
  • a notch 31 c is formed at the tip of the action part 31.
  • the notch 31c is formed in a groove shape that opens upward in the action portion 31 and penetrates in the left-right direction.
  • the groove wall on the distal end side of the notch 31 c is formed with an inclined surface that goes upward as it goes to the distal end side of the action portion 31.
  • the insertion part 32 has a substantially H-shaped cross section as a whole, and the horizontal and vertical dimensions thereof are set slightly smaller than the through hole 10 c of the nozzle body 10.
  • a disc-shaped pressing plate portion 33 is formed at the rear end of the insertion portion 32 so as to spread in the vertical and horizontal directions.
  • a claw portion 32 a that protrudes upward from the insertion portion 32 and that can move up and down by the elasticity of the material of the plunger 30 is formed at a portion of the insertion portion 32 that is ahead of the center in the front-rear direction.
  • the locking hole 10e shown in FIG. 3 provided in the thickness direction on the upper surface of the nozzle body 10 and the claw portion 32a are engaged.
  • the relative position between the nozzle body 10 and the plunger 30 in the initial state is determined.
  • the claw portion 32a and the locking hole 10e are formed at the positions where the distal end of the action portion 31 is located on the rear side of the lens body 2a of the intraocular lens 2 set on the stage portion 12 in the engaged state.
  • the support portion 2b on the rear side of the main body 2a is set so that the cutout portion 31c can be supported from below.
  • a recess 34 is formed near the rear end of the insertion portion 32.
  • the plunger 30 Prior to the accommodation of the intraocular lens 2 of the intraocular lens insertion device 1 configured as described above, the plunger 30 is inserted into the nozzle body 10 and disposed at the initial position. Further, as described above, the positioning member 50 is attached to the nozzle body 10 from below the set surface 12b. Thereby, the 1st mounting part 54 and the 2nd mounting part 56 of the positioning member 50 are hold
  • the lens body 2 a of the intraocular lens 2 is placed and positioned on the upper surfaces of the first placement part 54 and the second placement part 56 in a state where the support part 2 b is directed in the front-rear direction of the nozzle body 10.
  • a part of the support portion 2b on the rear side of the intraocular lens 2 is sandwiched between the notches 31c of the plunger 30 and is supported by the bottom surface thereof.
  • FIG. 6 shows a detailed plan view of the vicinity of the insertion tube portion 100 of the nozzle body 10.
  • the outer shape of the nozzle body 10 as a whole has a tapered shape that gradually tapers from the stage portion 12 side toward the tip portion 10a side.
  • a reduced diameter portion 10f having a gradually reduced cross-sectional area is formed in the through hole 10c.
  • the reduced diameter portion 10f is configured such that the width dimension of the bottom surface and the top surface becomes smaller toward the tip portion 10a side, and thereby the cross-sectional area becomes smaller.
  • the lens when the insertion tool 1 is used, when the lens is pushed out and passes through the reduced diameter portion 10f, the lens is folded. However, the lens is folded so that the lens is a so-called mountain fold (convex upward).
  • the thickness and shape of the wall surface of the reduced diameter portion 10f are set so as not to generate a convex on the side. Of course, it is not essential to design a mountain fold as in this embodiment, and there is no problem even if the design is a so-called valley fold (convex downward) in relation to other factors. In any case, it is necessary to design the wall thickness and shape of the reduced diameter portion 10f so that the lens is folded into an assumed shape when the insertion tool 1 is used.
  • the bottom surface of the rear end portion of the reduced diameter portion 10f is formed with an inclined surface 10g that is inclined so as to rise to the positive side of the X axis as it goes to the tip portion 10a side. Is provided.
  • a pair of introduction protrusions 10h extending in the Z-axis direction of the nozzle body 10 is formed on the bottom surface with the center therebetween.
  • the introduction protrusion 10h is provided from the front to the rear of the inclined surface 10g, and is formed in a linear shape that protrudes slightly upward from the bottom surface on the rear end side of the reduced diameter portion 10f and extends parallel to each other.
  • the front end portion of the introduction protrusion 10h formed on the inclined surface 10g becomes the same height at the front end portion of the inclined surface 10g by gradually increasing as the inclined surface 10g goes to the tip portion 10a side. It is formed as follows.
  • the separation distance between the introduction protrusions 10 h is slightly larger than the width of the action portion 31 of the plunger 30.
  • the through-hole 100c is formed so that it may extend substantially linearly with a substantially constant cross-sectional area. Furthermore, the through-hole 10c is opened in the insertion cylinder part 100, and the front-end
  • the tip opening 100a corresponds to an example of the opening.
  • a tip region 100b is formed on the tip portion 10a side of the tip opening 100a. Further, the tip region 100b is provided with a flat projection 100c.
  • the protrusion 100c is a member that extends in the pushing direction of the plunger 30 in the nozzle body 10, that is, the moving direction of the intraocular lens 2 (Z-axis direction in the drawing).
  • the distal end opening 100a is formed by cutting the insertion tube portion 100 obliquely so as to go to the negative side of the Z axis as going to the negative side of the X axis. That is, in the insertion cylinder part 100, the upper end side is extended forward from the lower end side. Further, as shown in FIG. 7, the tip opening 100a is configured to have a bending point G at which the curvature of the contour line changes greatly in a side view. In the distal end opening portion 100a, the distal end portion 10a side from the bending point is defined as the distal end region 100b, and the rear end portion 10b side from the bending point is defined as the proximal end region 100d.
  • a central axis O is provided in a direction parallel to the Z axis of the nozzle body 10.
  • the distal end opening 100a has a distal end region 100b and a proximal end region 100d.
  • the opening end surface of the tip opening 100a is an inclined surface that is inclined with respect to a plane orthogonal to the central axis O.
  • the inclination angle with respect to the plane orthogonal to the central axis O of the inclined surface in the distal end region 100b is set smaller than the inclination angle with respect to the plane orthogonal to the central axis O of the inclined surface in the proximal end region 100d.
  • the side wall of the tip region 100b is formed so as to rise steeply in the X-axis direction when the tip opening 100a is viewed from the side.
  • the proximal end region 100d is connected to the body 100e while gradually increasing the height of the side wall of the distal end region 100b in the X-axis direction.
  • the side wall of the distal end region 100 b is a member that extends in the optical axis direction (X-axis direction in the drawing) of the intraocular lens 2 positioned on the stage portion 21.
  • the extending direction (X-axis direction in the drawing) of the side wall of the tip region 100b is the pushing direction of the plunger 30 in the nozzle body 10, the moving direction of the intraocular lens 2, and the extending direction of the protrusion 100c (see FIG. In the Z axis direction).
  • the outer peripheral shape of the tip opening 100a is a tapered shape that tapers toward the tip 10a.
  • the outer peripheral shape of the distal end region 100b in the distal end opening 100a is not tapered, but extends from the proximal end region 100d of the distal end opening 100a to the distal end region 100b. It is also possible to configure the outer peripheral shape to be a tapered shape over the entire length. By configuring the tip opening 100a to have such a tapered shape, the tip opening 100a can be easily inserted into an incision having a smaller width than conventional ones.
  • the nozzle body 10 has a tapered portion 10i that tapers toward the tip portion 10a.
  • tip opening part 100a is opened to the negative side of the X-axis.
  • the insertion tube portion 100 includes a body portion 100e, a proximal end region 100d, a distal end region 100b, and a protruding portion 100c in order from the rear end portion 10b of the nozzle body 10 toward the distal end portion 10a.
  • a protruding portion 100c in order from the rear end portion 10b of the nozzle body 10 toward the distal end portion 10a.
  • the portion of the insertion tube portion 100 on the rear end portion 10 b side from the plane F is defined as a body portion 100 e and a plane E.
  • a portion between the planes F is a base end region 100d
  • a portion between the planes D and E is a tip region 100e
  • a portion on the tip portion 10a side from the plane D is a protrusion 100c.
  • the trunk portion 100e has a hollow cylindrical shape. As shown in FIG. 7, the thickness of the bottom surface side of the trunk portion 100e is gradually reduced toward the distal end portion 10a side. And in the plane F, the trunk
  • the proximal end region 100d is reduced in diameter so that the cross-sectional area in the XY plane becomes smaller toward the distal end portion 10a side, and the outer peripheral shape is tapered. Further, as shown in FIGS. 7 and 8, the height of the side wall in the X-axis direction of the proximal end region 100d is configured to gradually decrease. For this reason, the outer periphery of the proximal end region 100d can be smoothly connected to both the trunk portion 100e and the distal end region 100b.
  • the tip region 100b has an upper surface substantially parallel to the YZ plane and a side wall substantially orthogonal to the upper surface and substantially parallel to the XZ plane.
  • the upper surface of the tip region 100b is connected to the protrusion 100c on the tip portion 10a side.
  • the height in the X-axis direction of the side wall of the tip region 100b rapidly increases from the position of the plane D to the position of the plane E.
  • the protrusion 100c is a flat plate-like member that is formed so that the upper surface of the tip region 100b protrudes toward the tip 10a, and is substantially parallel to the YZ plane.
  • FIG. 9 shows cross-sectional views of the nozzle body 10 at three locations on the insertion tube portion 100.
  • FIG. 9A shows the AA cross section shown in FIG. 6,
  • FIG. 9B shows the BB cross section,
  • FIG. 9C shows the CC cross section.
  • 9 (a) to 9 (c) when the insertion tube portion 100 is viewed from the negative side of the Z axis to the positive side, that is, from the rear end portion 10b side of the nozzle body 10 to the front end portion 10a side.
  • a cross section is shown.
  • the distal end region 100b provided on the distal end side in the distal end opening 100a has a pair of side walls substantially parallel to the XZ plane in a cross section thereof and an upper surface substantially parallel to the YZ plane. It arrange
  • the proximal end region 100d has a shape in which the flat side wall of the distal end region 100b is changed to a curved side wall in its cross section. Furthermore, as shown in FIG.
  • the trunk portion 100 e has a lower surface that forms a pair with the upper surface across the central axis O in addition to the upper surface and the side wall of the proximal end region 100 d in its cross section.
  • An upper surface, a lower surface, and a pair of side walls surround the through hole 10c.
  • the intraocular lens 2 passes through the tapered portion 10i and then passes through the body portion 100e of the insertion tube portion 100 by the pushing operation of the plunger 30, and the distal end opening portion. Move to 100a. Further, the intraocular lens 2 moves to the proximal end region 100d, moves to the distal end region 100b while maintaining a curved state, and moves into the lens capsule while being held on the side wall of the distal end region 100b. Therefore, when guiding the intraocular lens 2 into the lens capsule, it is possible to prevent the intraocular lens 2 from being ejected outside the eye when the intraocular lens 2 moves to the distal end opening 100a.
  • the protrusion 100c at the tip of the insertion tube 100, the insertion property of the insertion tube 100 into the eyeball with respect to a small incision provided in the eyeball is improved. Further, by providing the distal end region 100b and the proximal end region 100d at the rear stage of the protrusion 100c, the crystalline lens while stably holding the intraocular lens 2 after the insertion tube portion 100 is inserted into the eyeball by a predetermined length. Can be guided into the sac. As described above, when the intraocular lens 2 is guided, the surgeon does not intend to prevent the intraocular lens 2 from jumping out of the eye from the distal end opening 100a.
  • the length of the protrusion 100c in the Z-axis direction is about 1.0 mm
  • the width of the protrusion 100c in the Y-axis direction is about 1.1 to 1.6 mm.
  • the length of the distal end region 100b in the Z-axis direction is about 1.0 mm
  • the length of the proximal end region 100d in the Z-axis direction is about 1.5 mm
  • the width of the insertion tube portion 100 in the Y-axis direction is about 1.6-2.
  • the intraocular lens insertion device 1 is inserted into a patient's cornea.
  • the intraocular lens insertion device 1 is inserted in a direction perpendicular to the eyeball axis of the patient's eyeball with respect to the incision provided in the patient's cornea.
  • FIG. 10 shows a schematic diagram when the intraocular lens insertion device 1 is inserted into the incision 140a of the cornea 140 of the patient.
  • the distal end portion 10a of the nozzle body 10 of the intraocular lens insertion device 1 protrudes from the cornea 140 into the eyeball of the patient through the outer valve 140c and the inner valve 140b of the incision 140a.
  • the end 100e on the negative side of the Z-axis of the tip opening 100a in the nozzle body 10 is located on the inner side of the cornea 140 (on the inner valve 140b side) than the outer valve 140c. (That is, the entire tip opening 100a is located inside the cornea 140 relative to the outer valve 140c).
  • the distal opening 100a does not come out of the outer valve 140c of the incision 140a (on the negative side of the Z axis), so that when the intraocular lens is ejected from the distal opening 100a, the lens ejection behavior is incomplete. It can be said that there is no possibility of occurrence.
  • the tip 10a of the nozzle body 10 protrudes into the eye from the inner valve 140b of the incision 140a when viewed from above (viewed from the positive side to the negative side of the X axis; the same applies hereinafter).
  • the shape of the portion is substantially rectangular. That is, in this embodiment, the optical axis direction of the intraocular lens 2 set in the intraocular lens insertion instrument 1 is the X-axis direction, and the distal end portion 10a in a top view when the distal end portion 10a is viewed in this direction.
  • the amount of insertion from the incision 140a into the eye is appropriate, that is, the entire distal end opening 100a is outward of the incision 140a as described above.
  • the shape of the tip 10a of the nozzle body 10 when viewed from above is the Z axis.
  • the length in the longitudinal direction (Z-axis direction) in the top view of the tip opening 100a and the dimensions of the tip opening 100a are set so that the parallel side becomes a substantially rectangular shape having a long side.
  • the surgeon inserts the intraocular lens insertion device 1 into the eye from the incision 140a provided in the cornea 140 of the patient, the operator inserts the inner part of the incision 140a in the distal end portion 10a of the nozzle body 10.
  • the shape of the portion protruding from the valve 140b in a top view it is possible to determine whether or not the insertion amount of the intraocular lens insertion device 1 from the incision 140a into the eye is appropriate.
  • FIG. 11 shows a schematic diagram when the intraocular lens insertion device 1 is inserted into the incision 140a of the patient's cornea 140 in a case different from FIG.
  • the distal end portion 10a of the nozzle body 10 of the intraocular lens insertion device 1 protrudes from the cornea 140 into the patient's eyeball through the outer valve 140c and the inner valve 140b of the incision 140a.
  • the end 100e on the negative side of the Z-axis of the tip opening 100a in the nozzle body 10 is located outside the outer valve 140c, that is, outside the cornea 140.
  • the tip portion 10a of the nozzle body 10 has a substantially square shape in a top surface portion protruding from the inner valve 140b of the incision 140a into the eye. That is, in the present embodiment, the incision 140a of the distal end portion 10a in a top view when the distal end portion 10a is viewed in the optical axis direction (X-axis direction) of the intraocular lens 2 set in the intraocular lens insertion instrument 1.
  • the length in the insertion direction of the intraocular lens insertion device 1 is substantially equal to the length in the direction perpendicular to the insertion direction.
  • the amount of insertion from the incision 140a into the eye is not sufficient, that is, as described above, a part of the distal end opening 100a is outward of the incision 140a.
  • the top end portion 100a of the nozzle body 10 when viewed from the top is so shaped that the top end portion 10a is substantially square.
  • the length in the longitudinal direction (Z-axis direction) and the dimensions of the tip opening 100a are set.
  • the surgeon inserts the intraocular lens insertion device 1 into the eye from the incision 140a provided in the cornea 140 of the patient, the operator inserts the inner part of the incision 140a in the distal end portion 10a of the nozzle body 10. Whether or not the amount of insertion from the incision 140a of the intraocular lens insertion device 1 into the eye is insufficient by checking whether or not the shape of the portion protruding from the valve 140b in a top view is substantially square. Can be judged.
  • the surgeon determines that the amount of insertion of the intraocular lens insertion device 1 from the incision 140a into the eye is insufficient, the surgeon further pushes the intraocular lens insertion device 1 into the eye, as shown in FIG.
  • the amount of insertion of the intraocular lens insertion device 1 into the eye from the incision 140a is made so that the shape of the portion of the incision 140a protruding from the inner valve 140b in a top view is substantially rectangular as shown. Can be made appropriate.
  • the configuration of the intraocular lens insertion device is not limited to the above-described embodiment, and various configurations are possible within the scope that does not lose the technical idea of the present invention. Can be changed. Below, the modification of said embodiment is shown. Note that, in the following modified example, the same reference numerals are given to the same configurations as those in the above-described embodiment, and detailed description thereof is omitted.
  • FIG. 12 shows a detailed plan view of the vicinity of the insertion tube portion 100 of the nozzle body 10 as in FIG.
  • an index 150 is provided at a position overlapping the tip opening 100a at the tip 10a of the nozzle body 10 when the tip 10a of the intraocular lens insertion device 1 is viewed from above.
  • the index 150 corresponds to an example of index means. As shown in FIG.
  • the intraocular lens insertion device 1 when the intraocular lens insertion device 1 is inserted through the incision 140a, the distal end portion in the optical axis direction (X-axis direction) of the intraocular lens 2 set in the intraocular lens insertion device 1
  • the intraocular lens insertion device 1 is positioned so that the inner valve 140b of the incision 140a and the index 150 overlap each other when viewed from above when viewing 10a.
  • FIG. 13 shows a schematic diagram when the intraocular lens insertion device 1 is inserted into the incision 140a of the cornea 140 of the patient.
  • the distal end portion 10a of the nozzle body 10 of the intraocular lens insertion device 1 protrudes from the cornea 140 into the patient's eyeball through the outer valve 140c and the inner valve 140b of the incision 140a.
  • the intraocular lens is arranged such that the index 150 provided on the distal end portion 10a and the inner valve 140b of the cornea 140 overlap with each other when the distal end portion 10a of the intraocular lens insertion device 1 is viewed from above.
  • the insertion instrument 1 is inserted into the eye through the incision 140a.
  • the end 100e on the negative side of the Z-axis of the tip opening 100a in the nozzle body 10 substantially overlaps the outer valve 140c of the incision 140a (that is, the tip opening 100a as a whole is overlapped).
  • the distal opening 100a Located inside the cornea 140 relative to the outer valve 140c). Accordingly, the distal opening 100a does not come out of the outer valve 140c of the incision 140a (on the negative side of the Z axis), so that when the intraocular lens is ejected from the distal opening 100a, the lens ejection behavior is incomplete. It can be said that there is no possibility of occurrence.
  • the surgeon inserts the intraocular lens insertion device 1 into the eye from the incision 140a provided in the cornea 140 of the patient, the operator sees the nozzle in the top view of the distal end portion 10a of the intraocular lens insertion device 1.
  • the insertion amount of the intraocular lens insertion device 1 from the incision 140a into the eye can be appropriately adjusted. Can be controlled.
  • FIG. 14 shows a schematic diagram when the intraocular lens insertion device 1 is inserted into the incision 140a of the patient's cornea 140 in a case different from FIG.
  • the distal end portion 10a of the nozzle body 10 of the intraocular lens insertion device 1 protrudes from the cornea 140 into the eyeball of the patient through the outer valve 140c and the inner valve 140b of the incision 140a.
  • the index 150 provided on the distal end portion 10a of the nozzle body 10 is outside the inner valve 140b of the incision 140a ( It is located on the outer valve 140c side).
  • the end 100e on the negative side of the Z axis of the tip opening 100a in the nozzle body 10 protrudes outside the outward valve 140c (the negative side of the Z axis) of the incision 140a. Accordingly, since a part of the distal end opening 100a protrudes outside the outer valve 140c of the incision 140a, a lens ejection behavior failure may occur when the intraocular lens is ejected from the distal end opening 100a. There is sex.
  • the surgeon inserts the intraocular lens insertion device 1 into the eye from the incision 140a provided in the cornea 140 of the patient, the distal end portion of the nozzle body 10 out of the distal end portion 10a of the nozzle body 10.
  • the incision 140a of the intraocular lens insertion device 1 can be checked. It can be determined whether or not the amount of insertion into the eye is insufficient.
  • the operator positions the index 150 on the outer valve 140c side of the incision 140a or on the outer side of the outer valve 140c. If so, the intraocular lens insertion device 1 is further pushed into the eye, and the position of the intraocular lens insertion device 1 is adjusted so that the index 150 and the inner valve 140b overlap as shown in FIG. Thus, the amount of insertion into the eye from the incision 140a of the intraocular lens insertion device 1 can be appropriately controlled.
  • the tip portion 10a of the intraocular lens insertion device 1 protrudes into the eye from the inner valve 140b of the incision 140a
  • the tip portion 10a is formed so that the shape of the tip portion 10a is substantially rectangular or substantially square.
  • the distal end portion 10a is formed so that the shape of the distal end portion 10a is substantially semi-elliptical or semi-circular when the distal end portion 10a protrudes into the eye from the inner valve 140b of the incision 140a. Good.
  • the length of the insertion direction of the intraocular lens insertion device 1 and the insertion direction of the portion of the incision 140a of the distal end portion 10a that protrudes into the eye from the inner valve 140b It is possible to determine whether or not the insertion amount of the intraocular lens insertion device 1 is appropriate based on the relationship with the length in the direction perpendicular to the angle.
  • the index 150 is a mark printed on the outer peripheral surface of the tip portion 10a of the nozzle body 10.
  • the index 150 is not limited to such a mark, and can be visually confirmed by an operator.
  • a convex portion, a concave portion or a step is provided or an indicator.
  • Various known indexes such as roughening or coloring in the distal direction or the proximal direction from the position to be provided can be provided on the outer peripheral surface of the distal end portion 10a.
  • the indicator portion is an indicator that the entire distal end opening portion 100a is positioned inside the cornea 140 with respect to the outer valve 140c of the incision 140a.
  • the fact that the entire distal end opening 100a is located inside the cornea 140 relative to the outer valve 140c of the incision 140a means that the outer end of the cornea 140 is located outside the outer valve 140c of the incision 140a in the distal opening 100a.
  • a part of the distal end opening 100a is located outside the cornea 140 from the outer valve 140c of the incision 140a, but is located outside the cornea 140 from the outer valve 140c. This also includes the case where the area of the tip opening 100a is a small area that does not substantially cause lens ejection behavior failure.
  • Nozzle main body 10a The front-end

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

 患者の角膜に設けられた切開創への挿入量を好適に制御可能な眼内レンズ挿入器具を提供する。眼内レンズ挿入器具を、患者の眼球に設けられた切開創に刺入される先端部と、先端部に設けられた眼内レンズを射出するための開口部と、先端部に設けられ、該先端部が切開創に刺入された際に、開口部の全体が切開創において外方弁よりも眼球の角膜または強角膜の内側に位置することを指標とする指標手段と、を有する構成とする。

Description

眼内レンズ挿入器具
 本発明は、眼内レンズ挿入器具に関する。
 白内障治療においてヒト混濁水晶体を置換して屈折を補正するために水晶体の代用として挿入される眼内レンズが実用に供されている。白内障治療における眼内レンズ挿入手術においては、例えば角膜、強角膜などの縁に数ミリの切開の創口(切開創)が設けられ、超音波水晶体乳化吸引術などにより水晶体が粉砕されて切開創から取り除かれた後、眼内レンズ挿入器具により眼内レンズが挿入及び固定される。
 近年においては、患者への負担などの観点から、切開創はできるだけ小さいことが望ましいと考えられている。そして、眼内レンズ挿入器具を小さい切開創に刺入する際には、眼内レンズ挿入器具の先端部の眼内への挿入量もできるだけ少ないことが望ましい。そのため、眼内レンズ挿入器具の眼内への挿入量を示す指標が提案されている(例えば特許文献1)。
特開2002-136538号公報
 ところで、眼内レンズ挿入器具の先端部における眼内レンズが射出される開口部の一部が切開創のいわゆる外方弁の外側に出ていると、レンズ射出挙動不全が発生し、正常に眼内に挿入されない可能性がある。そして、上記の眼内レンズ挿入器具の指標を使用しても、レンズが眼内の意図しない方向に飛び出さないようにすることはできても、開口部が外方弁の外側に出ているか否かは判断できないため、レンズ射出挙動不全が発生する可能性がある。
 本件開示の技術は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、患者の角膜、強角膜などに設けられた切開創への挿入量を好適に制御可能な眼内レンズ挿入器具を提供することである。
 本件開示の眼内レンズ挿入器具は、眼内レンズ挿入器具であって、患者の眼球に設けられた切開創に刺入される先端部と、先端部に設けられた眼内レンズを射出するための開口部と、先端部に設けられ、該先端部が切開創に刺入された際に、開口部の全体が切開創において外方弁よりも眼球の角膜または強角膜の内側に位置することを指標とする指標手段と、を有する。これによれば、術者は、眼内レンズ挿入器具を切開創から眼内に挿入するときに、指標手段により、例え、開口部が見えづらい状況でも、開口部の全体が切開創において外方弁よりも角膜または強角膜の内側に位置することを判定することができる。よって、より容易に眼内レンズ挿入器具の挿入量を制御してレンズ射出挙動不全の発生を好適に回避することができる。また、指標手段は、眼内レンズ挿入器具にセットされた眼内レンズの光軸方向に先端部を見たときの上面視において、切開創に刺入された先端部の切開創の内方弁から突出した部分の、先端部の刺入方向の長さおよび刺入方向に垂直な方向の長さの関係によって、開口部の全体が切開創の外方弁よりも角膜または強角膜の内側に位置することを指標としてもよい。これにより、術者は、眼内レンズ挿入器具を切開創から眼内に挿入するときに、眼内レンズ挿入器具の先端部の上面視において、切開創の内方弁から突出する当該先端部の形状に基づいて、眼内レンズ挿入器具の挿入量を制御してレンズ射出挙動不全の発生を好適に回避することができる。
 また、指標手段は、先端部の刺入方向の長さが刺入方向に垂直な方向の長さよりも長くなる場合に、開口部の全体が切開創の外方弁よりも角膜または強角膜の内側に位置することを指標とするように構成してもよい。あるいは、指標手段は、先端部の外周面に設けられた指標であり、先端部が切開創に刺入された際に、上面視において、先端部の指標が切開創の内方弁と略重なる位置または内方弁の内側に位置する場合に、開口部の全体が切開創の外方弁よりも角膜または強角膜の内側に位置するように構成してもよい。
 本件開示の技術によれば、患者の角膜、強角膜などに設けられた切開創への挿入量を好適に制御可能な眼内レンズ挿入器具を提供することができる。
一実施形態における眼内レンズ挿入器具の概略構成を示す図である。 一実施形態における眼内レンズの概略構成を示す図である。 一実施形態におけるノズル本体の概略構成を示す図である。 一実施形態における位置決め部材の概略構成を示す図である。 一実施形態におけるプランジャーの概略構成を示す図である。 一実施形態における眼内レンズ挿入器具のノズル本体および先端部の概略構成を示す図である。 一実施形態における眼内レンズ挿入器具の先端部の概略を示す側面図である。 一実施形態における眼内レンズ挿入器具の先端部の概略を示す斜視図である。 一実施形態における一実施形態における眼内レンズ挿入器具の挿入筒部の断面図である。 一実施形態において眼内レンズ挿入器具を切開創から挿入する場合を例示する模式図である。 一実施形態において眼内レンズ挿入器具を切開創から挿入する場合を例示する模式図である。 一変形例における眼内レンズ挿入器具のノズル本体および先端部の概略構成を示す図である。 一変形例において眼内レンズ挿入器具を切開創から挿入する場合を例示する模式図である。 一変形例において眼内レンズ挿入器具を切開創から挿入する場合を例示する模式図である。
 以下に、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
〔第1の実施形態〕
 図1(a)および図1(b)に、第1の実施形態の眼内レンズ挿入器具1の概略構成を示す。図1(a)はステージ蓋部13を開蓋した場合の眼内レンズ挿入器具1の平面図、図1(b)はステージ蓋部13を閉蓋した場合の眼内レンズ挿入器具1の側面図を示している。眼内レンズ挿入器具1は、器具本体としてのノズル本体10と、眼内レンズの押出部材としてのプランジャー30と、眼内レンズの収納部としてのステージ部12及びステージ蓋部13を有する。ステージ部12は、ノズル本体10に一体又は別体に設けられる。ノズル本体10にはプランジャー30が挿入されている。ステージ部12には、眼内レンズ2がセットされる。ステージ部12は、ステージ蓋部13と一体に形成されている。図1(a)および図1(b)には、ステージ蓋部13を開けた状態を示す。
 眼内レンズ挿入器具1のノズル本体10は、断面略矩形の筒状に形成されており片側の端部は大きく開口し(以下、大きく開口した側を後端部10bという。)、別の側の端部には細く絞られた先端部10aを備える。図1(b)に示すように、先端部10aは斜めに開口している。プランジャー30は、ノズル本体10に挿入され往復運動可能である。
 以下の説明において、ノズル本体10の後端部10bから先端部10aへ向かう方向を前方向、その逆方向を後方向、図1(a)において紙面手前側を上方向、その逆方向を下方向、図1(b)において紙面手前方向を左方向、その逆方向を右方向とする。また、この場合、上側はステージ部にセットされたレンズ本体2aの光軸前側に、下側はステージ部にセットされたレンズ本体2aの光軸後側に、前側はプランジャー30による押圧方向前側に、後側はプランジャー30による押圧方向後側に相当する。
 ノズル本体10の後端部10b付近には、板状に迫り出し、使用者がプランジャー30をノズル本体10の先端側に押し込む際に指を掛けるホールド部11が一体的に設けられている。また、ノズル本体10の後側には、眼内レンズ2をセットするステージ部12が設けられている。このステージ部12は、ステージ蓋部13を開蓋することでノズル本体10の上側が開放されるようになっている。また、ステージ部12には、ノズル本体10の下側から位置決め部材50が取り付けられている。この位置決め部材50によって、使用前(輸送中)においてもステージ部12内で眼内レンズ2が安定して保持されている。
 すなわち、眼内レンズ挿入器具1においては、製造時に、ステージ蓋部13が開蓋し位置決め部材50がステージ部12に取り付けられた状態で、眼内レンズ2がステージ部12に、光軸前側が上になるようにセットされる。そして、ステージ蓋部13を閉蓋させた後出荷され、販売される。そして、使用者はステージ蓋部13を閉蓋したままで位置決め部材50を取り外し、その後プランジャー30をノズル本体10の先端側に押し込む。これにより、プランジャー30によって眼内レンズ2を押圧し、先端部10aより眼内レンズ2を眼球内に射出する。なお、眼内レンズ挿入器具1におけるノズル本体10、プランジャー30、位置決め部材50はポリプロピレンなどの樹脂の素材で形成される。ポリプロピレンは医療用機器において実績があり、耐薬品性などの信頼性も高い素材である。
 図2(a)および図2(b)は、眼内レンズ2の概略構成を示した図である。図2(a)は平面図、図2(b)は側面図を示す。眼内レンズ2は、いわゆるワンピース型である。なお、以下の説明では、眼内レンズ2はワンピース型であるとして説明するが、ワンピース型の眼内レンズ2の代わりに、いわゆるスリーピース型の眼内レンズを用いてもよい。眼内レンズ2は、所定の屈折力を有するレンズ本体2aと、レンズ本体2aに連結された、レンズ本体2aを眼球内で保持するための平板状の2本の支持部2bとから形成されている。
 図3にはノズル本体10のみの平面図を示す。前述した図1に示したようにノズル本体10においては、眼内レンズ2はステージ部12にセットされる。そして、その状態でプランジャー30によって眼内レンズ2が押圧されて先端部10aから射出される。なお、ノズル本体10の内部には、ノズル本体10の外形が先端にいくほど細くなっているという形状に応じて断面形状も先端にいくほど小さくなっている貫通孔10cが設けられている。なお、貫通孔の断面形状は実施例図ではオーバル形状(卵形)になっているが使用レンズや仕様の都合で円形や長円形としても差し支えない。また、貫通孔が眼内レンズを眼内に挿入する挿入路の一例に相当する。そして、眼内レンズ2が射出される際は、眼内レンズ2は、ノズル本体10内の貫通孔10cの断面形状の変化に応じて変形して折り畳まれた状態となり、患者の眼球に形成された切開創に入り易い形に変形した上で射出される。
 また、先端部10aは、ノズル本体10の上側の領域が下側の領域より前側になるように斜めにカットされている、いわゆるベベルカットが施されている形状となっている。なお、この先端部10aのベベルカットが施された形状については、左右方向から見て直線的に斜めにカットされていてもよいし、外側に膨らみを持つように、すなわち曲面形状となるように斜めにカットされていてもよい。
 ステージ部12には、眼内レンズ2のレンズ本体2aの径より僅かに大きな幅を有するステージ溝12aが形成されている。ステージ溝12aの前後方向の寸法は、眼内レンズ2の両側に延びる支持部2bを含む最大幅寸法よりも大きく設定されている。また、ステージ溝12aの底面によってセット面12bが形成されている。セット面12bの上下方向位置は、ノズル本体10の貫通孔10cの底面の高さ位置よりも上方に設定されており、セット面12bと貫通孔10cの底面とは底部斜面10dによって連結されている。
 ステージ部12とステージ蓋部13とは一体に形成されている。ステージ蓋部13はステージ部12と同等の前後方向の寸法を有している。ステージ蓋部13は、ステージ部12の側面がステージ蓋部13側に延出して形成された薄板状の連結部14によって連結されている。連結部14は中央部で屈曲可能に形成されており、ステージ蓋部13は、連結部14を屈曲させることでステージ部12に上側から重なり閉蓋することができる。
 ステージ蓋部13において、閉蓋時にセット面12bと対向する面には、ステージ蓋部13を補強し、眼内レンズ2の位置を安定させるためにリブ13a及び13bが設けられている。また、プランジャー30の上側のガイドとして案内突起13cが設けられている。また、ステージ蓋部13には、ステージ蓋部13が閉蓋された状態で眼内レンズ2に粘弾性物質を供給するための挿入孔13dが設けられている。粘弾性物質は、眼内レンズ2をノズル本体10の先端部10aに移動させる際の潤滑剤の一例であり、ヒアルロン酸などが用いられる場合が多い。
 ステージ部12のセット面12bの下側には、位置決め部材50が取外し可能に設けられている。図4(a)および図4(b)に、位置決め部材50の概略構成を示す。図4(a)は位置決め部材50の平面図を示し、図4(b)は位置決め部材50の左側面図を示している。位置決め部材50はノズル本体10と別体として構成されており、一対の側壁部51が連結部52で連結された構造とされている。それぞれの側壁部51の下端には、外側に向けて延出して広がる保持部53が形成されている。
 そして、それぞれの側壁部51の上端部には、上方から見た形状が円弧形状であり上側に突出した一対の第一載置部54が形成されている。さらに、第一載置部54の上端面における外周側には、第一位置決め部55が突出して形成されている。第一位置決め部55の内径どうしの距離は、眼内レンズ2のレンズ本体2aの径寸法よりも僅かに大きく設定されている。
 また、連結部52の前後方向の両端には、上方から見た形状が矩形状であり上側に突出した一対の第二載置部56が形成されている。第二載置部56の上面の高さは、第一載置部54の上面の高さと同等になっている。さらに、第二載置部56の上面において外側の部分には、第二載置部56の左右方向の全体にわたって上側にさらに突出する第二位置決め部57が形成されている。第二位置決め部57の内側どうしの離隔は、眼内レンズ2のレンズ本体2aの径寸法よりも僅かに大きく設定されている。加えて、第二載置部56の上端部には左右方向の全体にわたり、前後方向に僅かに突出した係止爪58が形成されている。
 上記の位置決め部材50は、ノズル本体10のセット面12bの下側から組み付けられる。ノズル本体10のセット面12bには、厚さ方向にセット面12bを貫通するセット面貫通孔12cが形成されている。セット面貫通孔12cの外形は、位置決め部材50の第一載置部54及び第二載置部56を上側から見た形状に対し僅かに大きな略相似形状とされている。そして、位置決め部材50がノズル本体10に取り付けられる際には、第一載置部54及び第二載置部56が、セット面12bの下側からセット面貫通孔12cに挿入され、セット面12bの上側に突出する。
 その際、第二位置決め部57に設けられた係止爪58がセット面貫通孔12cを介してセット面12bに突出し、セット面12bの上面に係止される。このことによって、位置決め部材50がノズル本体10の下側から組み付けられ、第一載置部54及び第二載置部56がセット面12bから突出した状態で固定される。そして、眼内レンズ2がセット面12bにセットされる際には、レンズ本体2aの外周部底面が、第一載置部54及び第二載置部56の上面に載置される。また、レンズ本体2aは第一位置決め部55及び第二位置決め部57によって水平方向(セット面12bに水平な方向)に対して位置規制される。
 眼内レンズ2を眼球内に挿入する際は、まずノズル本体10の先端部10aや挿入孔13dから注射器の針を挿入して、眼内レンズ2がノズル10内を移動するのに必要な潤滑剤であるヒアルロン酸を注入する。必要量が注入できたら、次に、位置決め部材50をノズル本体10から取り外す。これにより、眼内レンズ2のレンズ本体2aを支持していた第一載置部54および第二載置部56がセット面12bから後退し、眼内レンズ2がセット面12b上に移動可能に載置される。そして、プランジャー30によって、眼内レンズ2が所定の位置まで推し進められる。
 続いて、眼組織に設けた切開創に、ノズル本体10の先端部10aを挿入し、先端部10aと切開創との位置関係が決定される。このようにノズル本体10の先端部10aが切開創に対して位置決めされた後に、再度プランジャー30の押圧板部33をノズル本体10の先端側に押し込む。これにより、セット面12aにセットされた眼内レンズ2のレンズ本体2a外周にプランジャー30の作用部31の先端が当接し、プランジャー30によって眼内レンズ2が先端部10aに向けて案内される。
 次に、図5(a)および図5(b)に、プランジャー30の概略構成を示す。プランジャー30は、ノズル本体10よりもやや大きな前後方向長さを有している。そして、円柱形状を基本とした先端側の作用部31と、矩形ロッド形状を基本とした後端側の挿通部32とから形成されている。そして、作用部31は、円柱形状とされた円柱部31aと、円柱部31aの左右方向に広がる薄板状の扁平部31bとを含んで構成されている。
 作用部31の先端部分には、切欠部31cが形成されている。この切欠部31cは、図5(a)に示すように、作用部31の上方向に開口し左右方向に貫通する溝状に形成されている。また、図5(b)に示すように、切欠部31cの先端側の溝壁は作用部31の先端側に行くに連れて上方に向かう傾斜面で形成されている。一方、挿通部32は、全体的に概略H字状の断面を有しており、その左右方向及び上下方向の寸法は、ノズル本体10の貫通孔10cよりも僅かに小さく設定されている。また、挿通部32の後端には、上下左右方向に広がる円板状の押圧板部33が形成されている。
 挿通部32の前後方向の中央より先側の部分には、挿通部32の上側に向けて突出し、プランジャー30の素材の弾性により上下に移動可能な爪部32aが形成されている。そして、プランジャー30がノズル本体10に挿入された際には、ノズル本体10の上面において厚さ方向に設けられた図3に示す係止孔10eと爪部32aが係合し、このことにより初期状態におけるノズル本体10とプランジャー30との相対位置が決定される。なお、爪部32aと係止孔10eの形成位置は、係合状態において、作用部31の先端が、ステージ部12にセットされた眼内レンズ2のレンズ本体2aの後側に位置し、レンズ本体2aの後側の支持部2bを切欠部31cが下方から支持可能な場所に位置するよう設定されている。また、挿通部32の後端付近には、凹部34が形成されている。術者がこの凹部34を指で把持してプランジャー30の押し出し操作をすることにより、眼内レンズ2の射出に係るより微細な操作を行うことができる。
 上記のように構成された眼内レンズ挿入器具1の眼内レンズ2の収納前においては、プランジャー30がノズル本体10に挿入されて初期位置に配置される。また、上記の通り、位置決め部材50が、セット面12bの下方からノズル本体10に取り付けられる。これにより、位置決め部材50の第一載置部54及び第二載置部56がセット面12bに突出した状態に保持される。
 次に、眼内レンズ2のレンズ本体2aが支持部2bをノズル本体10の前後方向に向けた状態で第一載置部54および第二載置部56の上面に載置され位置決めされる。この状態において、眼内レンズ2の後側の支持部2bの一部がプランジャー30の切欠部31cに挟まれ、その底面によって支持された状態となる。
 次に、本実施形態に係るノズル本体10の先端部10a付近の構成について詳しく説明する。図6に、ノズル本体10の挿入筒部100付近の詳細な平面図を示す。ノズル本体10の外形は、全体としてステージ部12側から先端部10a側に行くに連れて次第に先細りになるテーパ形状を有している。貫通孔10cには、断面積が次第に小さくされた縮径部10fが形成されている。縮径部10fは、先端部10a側に行くに連れて底面及び上面の幅寸法が小さくなり、これにより断面積が小さくなるように構成されている。よって、挿入器具1の使用時にレンズが押し出されて縮径部10fを通過する際に、レンズは折りたたまれることになるが、レンズがいわゆる山折(上側に凸)になるように、谷折(下側に凸)が発生しないように縮径部10fの壁面の厚さや形状は設定されている。もちろん本実施例のように山折を想定して設計することは必須ではなく、他の要因との関係で、いわゆる谷折(下側に凸)になるような設計にしても何ら差し支えはない。いずれにせよ挿入器具1の使用時に、想定した形状にレンズが折りたたまれるように縮径部10fの壁面の厚さや形状を設計することが必要である。ここで、縮径部10fの後端部分における底面には、先端部10a側に行くに連れてX軸の正側に上がるよう傾斜した傾斜面10gが形成されており、この傾斜面10gによって段差が設けられている。
 貫通孔10cの底面における縮径部10f近傍には、底面においてその中央を挟んでノズル本体10のZ軸方向に延びる一対の導入突部10hが形成されている。導入突部10hは、傾斜面10gの前方から後方に亘って設けられており、縮径部10fの後端側の底面から僅かに上方に突出して互いに平行に延びる線状に形成されている。ここで、傾斜面10g上に形成された導入突部10hの前端部分は、傾斜面10gが先端部10a側に行くに連れて次第に高くなることによって、傾斜面10gの前端部において等しい高さとなるように形成されている。また、導入突部10hどうしの離隔距離は、プランジャー30の作用部31の幅寸法よりも僅かに大きい寸法とされている。
 そして、図7に示すように、本実施形態では、挿入筒部100において、貫通孔100cは略一定の断面積を持って略直線状に延びるように形成されている。さらに、挿入筒部100において貫通孔10cは開口され、先端開口部100aが形成されている。なお、先端開口部100aが開口部の一例に相当する。また、先端開口部100aにおける先端部10a側には、先端領域100bが形成されている。さらに、先端領域100bには、平板状の突起部100cが設けられている。突起部100cは、ノズル本体10内におけるプランジャー30の押し出し方向、すなわち眼内レンズ2の移動方向(図中、Z軸方向)に延びる部材である。
 図7に示すように、先端開口部100aは、挿入筒部100をX軸の負側に行くにつれてZ軸の負側に行くよう斜めに切断することで形成されている。すなわち、挿入筒部100において上端側が下端側よりも前方に延出された形となっている。また、図7に示すように、先端開口部100aは、側方視において、その輪郭線の曲率が大きく変化する屈曲点Gを有するように構成する。そして、先端開口部100aにおいて、屈曲点から先端部10a側を上記の先端領域100bとし、屈曲点から後端部10b側を上記の基端領域100dとする。
 さらに、図7に示すように、ノズル本体10のZ軸に平行な方向に中心軸Oを設ける。先端開口部100aは、先端領域100bと基端領域100dを有する。そして、先端開口部100aの開口端面が、中心軸Oに直交する平面に対して傾斜した傾斜面となっている。さらに、先端領域100bにおける傾斜面の中心軸Oに直交する平面に対する傾斜角度は、基端領域100dにおける傾斜面の中心軸Oに直交する平面に対する傾斜角度よりも小さく設定されている。このため、先端開口部100aの側方視において、先端領域100bの側壁がX軸方向に急峻に立ち上がるように形成される。そして、基端領域100dは、X軸方向において先端領域100bの側壁の高さを漸増させつつ胴部100eと接続する。先端領域100bの側壁は、ステージ部21に位置決めされた眼内レンズ2の光軸方向(図中、X軸方向)に延びる部材である。そして、先端領域100bの側壁の延出方向(図中、X軸方向)は、ノズル本体10内におけるプランジャー30の押し出し方向や眼内レンズ2の移動方向や突起部100cの延出方向(図中、Z軸方向)と直交する。
 また、図6に示すように、先端開口部100aの外周形状は、先端部10aに向かって先細りになるテーパ形状となっている。なお、図6に示すように、本実施形態では、先端開口部100aのうち先端領域100bの外周形状はテーパ形状となっていないが、先端開口部100aの基端領域100dから先端領域100bに至る全長に亘って、外周形状をテーパ形状とするよう構成することもできる。先端開口部100aをこのようにテーパ形状を有するよう構成することにより、従来よりも小幅の切開創に先端開口部100aを挿入しやすくすることができる。
 また、図6に示すように、ノズル本体10は先端部10aに向かって先細りになるテーパ部10iを有する。また、図8に示すように、ノズル本体10の挿入筒部100において、先端開口部100aがX軸の負側に開口している。図7および図8に示すように、挿入筒部100は、ノズル本体10の後端部10bから先端部10aに向かう方向において順に、胴部100e、基端領域100d、先端領域100b、突起部100cを有する。また便宜上、図7に示すように、挿入筒部100をZ軸に垂直な平面で区分したときに、挿入筒部100において平面Fから後端部10b側の部分を胴部100e、平面Eと平面Fの間の部分を基端領域100d、平面Dと平面Eの間の部分を先端領域100e、平面Dから先端部10a側の部分を突起部100cとする。
 胴部100eは、中空の筒形状を有する。図7に示すように、胴部100eの底面側の厚さは、先端部10a側に行くにつれて漸減している。そして、平面Fにおいて、胴部100eと基端領域100dとは、それらの外周が滑らかに接続するように構成されている。基端領域100dは、先端部10a側に行くにつれてXY平面における断面積が小さくなるよう縮径しており、外周形状がテーパ形状となっている。また、図7および図8に示すように、基端領域100dのX軸方向の側壁の高さは漸減するよう構成されている。このため、基端領域100dは、胴部100eおよび先端領域100bの双方と、外周が滑らかに接続することができる。
 先端領域100bは、YZ平面に略平行な上面と当該上面と略直交しXZ平面に略平行な側壁とを有する。先端領域100bの上面は、先端部10a側で突起部100cと接続する。図7に示すように、先端領域100bの側壁のX軸方向の高さは、平面Dの位置から平面Eの位置まで急速に上昇している。このように、突起部100cのすぐ後段において、先端領域100bの側壁を高く設けることにより、眼内レンズ2を安定して保持しつつ水晶体嚢内に案内することができる。また、図7及び図8に示すように、突起部100cは、先端領域100bの上面が先端部10a側に迫り出すように形成された、YZ平面に略平行な平板状の部材である。
 図9には、ノズル本体10の、挿入筒部100の3か所における断面図を示す。具体的には、図9(a)は図6に示したA-A断面を、図9(b)はB-B断面を、図9(c)はC-C断面についての図をそれぞれ示す。また、図9(a)~図9(c)は、挿入筒部100をZ軸の負側から正側に見たとき、すなわちノズル本体10の後端部10b側から先端部10a側に見たときの断面を示す。
 図9(a)に示すように、先端開口部100aにおける先端側に設けられた先端領域100bは、その断面において、XZ平面に略平行な一対の側壁が、YZ平面に略平行な上面と略直交するように配置され、当該上面と滑らかに接続されている。また、図9(b)に示すように、基端領域100dは、その断面において、先端領域100bの平板状の側壁が湾曲した側壁に変更された形状を有する。さらに、図9(c)に示すように、胴部100eは、その断面において、基端領域100dの上面および側壁に加え、中心軸Oを挟んで当該上面と対となる下面を有する。そして、上面、下面、1対の側壁が貫通孔10cを取り囲んでいる。
 このように挿入筒部100を構成することで、プランジャー30の押し込み動作により、眼内レンズ2は、テーパ部10iを通過した後、挿入筒部100の胴部100eを通過し、先端開口部100aに移動する。さらに、眼内レンズ2は、基端領域100dに移動し、湾曲した状態が維持されつつ先端領域100bに移動し、先端領域100bの側壁に保持されつつ水晶体嚢内に移動する。したがって、眼内レンズ2を水晶体嚢内に案内する際に、眼内レンズ2が先端開口部100aに移動したときに眼内レンズ2が眼外に射出される現象を防止することができる。
 また、挿入筒部100の先端に突起部100cを設けることにより、眼球に設けた小幅の切開創に対する挿入筒部100の眼球内への刺入性が向上する。さらに、突起部100cの後段に先端領域100bおよび基端領域100dを設けることにより、挿入筒部100を眼球内に所定の長さだけ挿入した後で眼内レンズ2を安定して保持しつつ水晶体嚢内に案内することができる。そして、上述の通り眼内レンズ2の案内時に、術者が意図せず、眼内レンズ2が先端開口部100aから眼外に飛び出さないよう抑制できる。
 一例として、本実施形態の眼内レンズ挿入器具1について、突起部100cのZ軸方向の長さを約1.0mm、突起部100cのY軸方向の幅を約1.1~1.6mm、先端領域100bのZ軸方向の長さを約1.0mm、基端領域100dのZ軸方向の長さを約1.5mm、挿入筒部100のY軸方向の幅を約1.6~2.4mmとなるように成形することで、上述の通り、従来よりも小幅の切開創に容易に刺入しつつ、眼内レンズを安定して保持しつつ水晶体嚢内に案内することができる眼内レンズ挿入器具が得られる。
 次に、本実施形態に係る眼内レンズ挿入器具1を患者の角膜に挿入したときの例について説明する。なお、本実施形態では、眼内レンズ挿入器具1は、患者の角膜に設けられた切開創に対して、患者の眼球の眼球軸に垂直な方向に挿入されるものと想定する。
 図10に、眼内レンズ挿入器具1を患者の角膜140の切開創140aに挿入したときの模式図を示す。図10に示す例では、眼内レンズ挿入器具1のノズル本体10の先端部10aが、切開創140aの外方弁140cおよび内方弁140bを通って、角膜140から患者の眼球内に突出している。また、図10に示すように、ノズル本体10における先端開口部100aのZ軸の負側の端部100eは、外方弁140cよりも角膜140の内側(内方弁140b側)に位置している(すなわち、先端開口部100aの全体が、外方弁140cよりも角膜140の内側に位置している)。したがって、先端開口部100aは、切開創140aの外方弁140cの外側(Z軸の負側)には出ないため、先端開口部100aから眼内レンズが射出される際に、レンズ射出挙動不全が発生する可能性はないと言える。
 また、図10に示すように、ノズル本体10の先端部10aは、上面視(X軸の正側から負側に見る。以下同じ)において、切開創140aの内方弁140bから眼内に突出している部分の形状が略長方形である。すなわち、本実施形態において、眼内レンズ挿入器具1にセットされた眼内レンズ2の光軸方向はX軸方向であり、この方向に先端部10aを見たときの上面視における、先端部10aの切開創140aの内方弁140bから眼内に突出している部分の、眼内レンズ挿入器具1の刺入方向(Z軸方向)の長さと刺入方向に垂直な方向(Y軸方向)の長さとの関係において、眼内レンズ挿入器具1の刺入方向の長さが刺入方向に垂直な方向の長さよりも長くなっている。
 このように、本実施形態に係る眼内レンズ挿入器具1は、切開創140aから眼内への挿入量が適切である、すなわち上記のように先端開口部100aの全体が切開創140aの外方弁140cよりも角膜140の内側に位置してレンズ射出挙動不全が発生する可能性がない状態になるまで挿入された場合に、ノズル本体10の先端部10aの上面視における形状が、Z軸に平行な辺が長辺である略長方形となるように、先端開口部100aの上面視における長手方向(Z軸方向)の長さおよび先端開口部100aの寸法が設定されている。このため、術者は、眼内レンズ挿入器具1を患者の角膜140に設けられた切開創140aから眼内に挿入する際に、ノズル本体10の先端部10aのうち、切開創140aの内方弁140bから突出した部分の上面視における形状を確認することで、眼内レンズ挿入器具1の切開創140aから眼内への挿入量が適切であるか否かを判断することができる。
 図11に、図10とは異なる場合における、眼内レンズ挿入器具1を患者の角膜140の切開創140aに挿入したときの模式図を示す。図11に示す例では、眼内レンズ挿入器具1のノズル本体10の先端部10aが、切開創140aの外方弁140cおよび内方弁140bを通って、角膜140から患者の眼球内に突出している。また、図10とは異なり、ノズル本体10における先端開口部100aのZ軸の負側の端部100eは、外方弁140cの外側、すなわち角膜140外に位置している。したがって、先端開口部100aの一部が、切開創140aの外方弁140cの外側(Z軸の負側)に出ているため、先端開口部100aから眼内レンズが射出される際に、レンズ射出挙動不全が発生する可能性がある。
 また、図11に示すように、ノズル本体10の先端部10aは、上面視において、切開創140aの内方弁140bから眼内に突出している部分の形状が略正方形である。すなわち、本実施形態において、眼内レンズ挿入器具1にセットされた眼内レンズ2の光軸方向(X軸方向)に先端部10aを見たときの上面視における、先端部10aの切開創140aの内方弁140bから眼内に突出している部分の、眼内レンズ挿入器具1の刺入方向(Z軸方向)の長さと刺入方向に垂直な方向(Y軸方向)の長さとの関係において、眼内レンズ挿入器具1の刺入方向の長さと刺入方向に垂直な方向の長さとが略等しくなっている。
 このように、本実施形態に係る眼内レンズ挿入器具1は、切開創140aから眼内への挿入量が十分でない、すなわち上記のように先端開口部100aの一部が切開創140aの外方弁140cの外側に位置してレンズ射出挙動不全が発生する可能性がある場合に、ノズル本体10の先端部10aの上面視における形状が略正方形となるように、先端開口部100aの上面視における長手方向(Z軸方向)の長さおよび先端開口部100aの寸法が設定されている。このように先端部10aを構成することにより、先端部10aの切開創140aの内方弁140bから眼内に突出している部分を指標手段の一例として用いることができる。
 このため、術者は、眼内レンズ挿入器具1を患者の角膜140に設けられた切開創140aから眼内に挿入する際に、ノズル本体10の先端部10aのうち、切開創140aの内方弁140bから突出した部分の上面視における形状が略正方形であるか否かを確認することで、眼内レンズ挿入器具1の切開創140aから眼内への挿入量が不十分であるか否かを判断することができる。
 そして、術者は、眼内レンズ挿入器具1の切開創140aから眼内への挿入量が不十分であると判断した場合は、眼内レンズ挿入器具1をさらに眼内に押し込み、図10に示す場合のように切開創140aの内方弁140bから突出した部分の上面視における形状が略長方形となるようにすることで、眼内レンズ挿入器具1の切開創140aから眼内への挿入量を適切にすることができる。
 以上が本実施形態に関する説明であるが、上記の眼内レンズ挿入器具の構成は、上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想と同一性を失わない範囲内において種々の変更が可能である。以下に、上記の実施形態の変形例を示す。なお、以下の変形例において、上記の実施形態と同様の構成には同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
 図12に、図6と同様に、ノズル本体10の挿入筒部100付近の詳細な平面図を示す。本変形例では、眼内レンズ挿入器具1の先端部10aの上面視において、ノズル本体10の先端部10aに、先端開口部100aと重なる位置に指標150が設けられている。なお、指標150が指標手段の一例に相当する。図12に示すように、眼内レンズ挿入器具1を切開創140aから刺入したときに、眼内レンズ挿入器具1にセットされた眼内レンズ2の光軸方向(X軸方向)に先端部10aを見たときの上面視において、切開創140aの内方弁140bと指標150とが重なるように眼内レンズ挿入器具1が位置決めされる。このように眼内レンズ挿入器具1が位置決めされることにより、先端開口部100aから眼内レンズが射出される際に、レンズ射出挙動不全が発生する可能性はないと言える状態にすることができる。
 図13に、眼内レンズ挿入器具1を患者の角膜140の切開創140aに挿入したときの模式図を示す。図13に示す例では、眼内レンズ挿入器具1のノズル本体10の先端部10aが、切開創140aの外方弁140cおよび内方弁140bを通って、角膜140から患者の眼球内に突出している。また、図13に示すように、眼内レンズ挿入器具1の先端部10aの上面視において、先端部10aに設けられた指標150と角膜140の内方弁140bとが重なるように、眼内レンズ挿入器具1が切開創140aから眼内に挿入されている。
 図13に示すように、ノズル本体10における先端開口部100aのZ軸の負側の端部100eは、切開創140aの外方弁140cと略重なっている(すなわち、先端開口部100aの全体が、外方弁140cよりも角膜140の内側に位置している)。したがって、先端開口部100aは、切開創140aの外方弁140cの外側(Z軸の負側)には出ないため、先端開口部100aから眼内レンズが射出される際に、レンズ射出挙動不全が発生する可能性はないと言える。
 このため、術者は、眼内レンズ挿入器具1を患者の角膜140に設けられた切開創140aから眼内に挿入する際に、眼内レンズ挿入器具1の先端部10aの上面視において、ノズル本体10の先端部10aに設けられた指標150と、切開創140aの内方弁140bとを位置合わせすることにより、眼内レンズ挿入器具1の切開創140aから眼内への挿入量を適切に制御することができる。
 図14に、図13とは異なる場合における、眼内レンズ挿入器具1を患者の角膜140の切開創140aに挿入したときの模式図を示す。図14に示す例では、眼内レンズ挿入器具1のノズル本体10の先端部10aが、切開創140aの外方弁140cおよび内方弁140bを通って、角膜140から患者の眼球内に突出している。また、図13とは異なり、眼内レンズ挿入器具1の先端部10aの上面視において、ノズル本体10の先端部10aに設けられた指標150が、切開創140aの内方弁140bよりも外側(外方弁140c側)に位置している。また、ノズル本体10における先端開口部100aのZ軸の負側の端部100eは、切開創140aの外方弁140cの外側(Z軸の負側)に出ている。したがって、先端開口部100aの一部が、切開創140aの外方弁140cの外側に出ているため、先端開口部100aから眼内レンズが射出される際に、レンズ射出挙動不全が発生する可能性がある。
 このため、術者は、眼内レンズ挿入器具1を患者の角膜140に設けられた切開創140aから眼内に挿入する際に、ノズル本体10の先端部10aのうち、ノズル本体10の先端部10aの指標150が切開創140aの内方弁140bと重なる位置まで眼内レンズ挿入器具1が眼内に挿入されているか否かを確認することで、眼内レンズ挿入器具1の切開創140aから眼内への挿入量が不十分であるか否かを判断することができる。そして、術者は、眼内レンズ挿入器具1の先端部10aの上面視において、指標150が切開創140aの内方弁140bよりも外方弁140c側、あるいは外方弁140cの外側に位置している場合は、眼内レンズ挿入器具1をさらに眼内に押し込み、図13に示す場合のように指標150と内方弁140bとが重なるように眼内レンズ挿入器具1の位置を調節することで、眼内レンズ挿入器具1の切開創140aから眼内への挿入量を適切に制御することができる。
 なお、上記の説明において、眼内レンズ挿入器具1の先端部10aが切開創140aの内方弁140bから眼内に突出したときに、眼内レンズ挿入器具1の先端部10aの上面視において、先端部10aの形状が略長方形あるいは略正方形となるように、先端部10aが形成されている。ただし、先端部10aが切開創140aの内方弁140bから眼内に突出したときに、先端部10aの形状が略半楕円形あるいは略半円形となるように、先端部10aを形成してもよい。このように先端部10aを形成しても、先端部10aの切開創140aの内方弁140bから眼内に突出している部分の、眼内レンズ挿入器具1の刺入方向の長さと刺入方向に垂直な方向の長さとの関係に基づいて、眼内レンズ挿入器具1の挿入量が適切であるか否かを判断することができる。
 また、上記の変形例において、指標150はノズル本体10の先端部10aの外周面に印字されたマークとしたが、指標150は、そのようなマークに限らず、術者が目視により確認でき、角膜の切開創の内方弁との位置合わせおよび眼内レンズ挿入器具1の挿入量が適切か否かの判断に使用することができるものであれば、凸部や凹部や段差を設けたり指標とする位置から先端方向または基端方向に粗面処理または着色処理を行ったりするなど、種々の周知の指標を先端部10aの外周面に設けることができる。
 また、上記の実施例または変形例においては、指標部は、先端開口部100aの全体が切開創140aの外方弁140cよりも角膜140の内側に位置することの指標となっていた。ここで、先端開口部100aの全体が切開創140aの外方弁140cよりも角膜140の内側に位置するとは、先端開口部100aのうち、切開創140aの外方弁140cよりも角膜140の外側に位置する部分が全くない場合の他、先端開口部100aの一部が切開創140aの外方弁140cよりも角膜140の外側に位置するが、外方弁140cよりも角膜140の外側に位置する先端開口部100aの面積が、実質的にレンズ射出挙動不全が発生しないような小さい面積である場合も含んでいる。
1  挿入器具
2  眼内レンズ
10  ノズル本体
10a  ノズル本体の先端
10b  ノズル本体の後端
10c  貫通孔
100  挿入筒部
100a  先端開口部
100b  先端領域
100c  突起部
100d  基端領域
100e  胴部

Claims (4)

  1.  眼内レンズ挿入器具であって、
     患者の眼球に設けられた切開創に刺入される先端部と、
     前記先端部に設けられた眼内レンズを射出するための開口部と、
     前記先端部に設けられ、該先端部が前記切開創に刺入された際に、前記開口部の全体が前記切開創において外方弁よりも前記眼球の角膜または強角膜の内側に位置することを指標とする指標手段と、
    を有することを特徴とする眼内レンズ挿入器具。
  2.  前記指標手段は、前記眼内レンズ挿入器具にセットされた眼内レンズの光軸方向に前記先端部を見たときの上面視において、前記切開創に刺入された前記先端部の前記切開創の内方弁から突出した部分の、前記先端部の刺入方向の長さおよび前記刺入方向に垂直な方向の長さの関係によって、前記開口部の全体が前記切開創の外方弁よりも前記角膜または前記強角膜の内側に位置することを指標とすることを特徴とする眼内レンズ挿入器具。
  3.  前記指標手段は、前記先端部の刺入方向の長さが前記刺入方向に垂直な方向の長さよりも長くなる場合に、前記開口部の全体が前記切開創の外方弁よりも前記角膜または前記強角膜の内側に位置することを指標とする、ことを特徴とする請求項2に記載の眼内レンズ挿入器具。
  4.  前記指標手段は、前記先端部の外周面に設けられた指標であり、
     前記先端部が前記切開創に刺入された際に、前記上面視において、前記先端部の前記指標が前記切開創の内方弁と略重なる位置または前記内方弁の内側に位置する場合に、前記開口部の全体が前記切開創の外方弁よりも前記角膜または前記強角膜の内側に位置する
    ことを特徴とする請求項1に記載の眼内レンズ挿入器具。
PCT/JP2015/082586 2014-11-19 2015-11-19 眼内レンズ挿入器具 WO2016080497A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15860597.2A EP3222247B1 (en) 2014-11-19 2015-11-19 Intraocular lens insertion tool
US15/527,563 US10507099B2 (en) 2014-11-19 2015-11-19 Intraocular lens insertion apparatus
CN201580063103.5A CN107072780B (zh) 2014-11-19 2015-11-19 眼内透镜插入设备
JP2016560289A JP6669346B2 (ja) 2014-11-19 2015-11-19 眼内レンズ挿入器具

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-234887 2014-11-19
JP2014234887 2014-11-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016080497A1 true WO2016080497A1 (ja) 2016-05-26

Family

ID=56014029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/082586 WO2016080497A1 (ja) 2014-11-19 2015-11-19 眼内レンズ挿入器具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10507099B2 (ja)
EP (1) EP3222247B1 (ja)
JP (1) JP6669346B2 (ja)
CN (1) CN107072780B (ja)
WO (1) WO2016080497A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020049122A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社ニデック 眼内レンズ挿入器具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002136538A (ja) * 2000-10-30 2002-05-14 Canon Star Kk 眼内挿入用レンズの挿入器具
JP2009160151A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Menicon Co Ltd 眼内レンズの挿入器具
JP2012125361A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Kowa Co 眼内レンズの挿入器具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003290271A (ja) 2002-04-01 2003-10-14 Canon Star Kk 眼内レンズ挿入器具
US7014641B2 (en) * 2002-05-08 2006-03-21 Canon-Staar Co., Inc. Insertion device for intraocular lens
EP1800623A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-27 Canon-Staar Co., Inc. Insertion device for intraocular lens
EP1857076B1 (en) * 2006-05-18 2010-07-21 STAAR Japan Inc. Insertion device for intraocular lens
US20090017136A1 (en) * 2007-07-10 2009-01-15 Wayne Gorsek Formulation to prevent and treat fibromyalgia, depression and other muscle and nervous system disorders
CN102985030A (zh) * 2010-04-22 2013-03-20 R·S·米尔拉伊 改善的人工晶状体注入设备
WO2012086797A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 興和株式会社 眼内レンズの挿入器具
JP6258865B2 (ja) 2012-11-29 2018-01-10 興和株式会社 眼内レンズの挿入器具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002136538A (ja) * 2000-10-30 2002-05-14 Canon Star Kk 眼内挿入用レンズの挿入器具
JP2009160151A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Menicon Co Ltd 眼内レンズの挿入器具
JP2012125361A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Kowa Co 眼内レンズの挿入器具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3222247A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020049122A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社ニデック 眼内レンズ挿入器具
JP7460320B2 (ja) 2018-09-28 2024-04-02 株式会社ニデック 眼内レンズ挿入器具

Also Published As

Publication number Publication date
EP3222247B1 (en) 2024-09-25
EP3222247A4 (en) 2018-07-11
US10507099B2 (en) 2019-12-17
JP6669346B2 (ja) 2020-03-18
EP3222247A1 (en) 2017-09-27
CN107072780A (zh) 2017-08-18
CN107072780B (zh) 2019-01-08
US20170319331A1 (en) 2017-11-09
JPWO2016080497A1 (ja) 2017-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6753966B2 (ja) 眼内レンズの挿入器具
JP6379421B2 (ja) 眼内レンズ用インジェクタ
JP6454999B2 (ja) 眼内レンズ挿入器具
JPWO2015012312A1 (ja) 眼内レンズの挿入器具
JP6958865B2 (ja) トーリック眼内レンズおよび眼内レンズ挿入器具
JP2016019605A (ja) 眼内レンズ挿入器具及び眼内レンズ挿入システム
WO2016080497A1 (ja) 眼内レンズ挿入器具
JP6614615B2 (ja) 眼内レンズの挿入器具
JPWO2016167000A1 (ja) 眼内レンズ挿入器具
JP2016019608A (ja) 眼内レンズ挿入器具及び眼内レンズ挿入システム
JP6627267B2 (ja) 眼内レンズ挿入器具
JP6524588B2 (ja) 眼内レンズの挿入器具
JP6476621B2 (ja) 眼内レンズ挿入器具
JP6439303B2 (ja) 眼内レンズ挿入器具
JP6464588B2 (ja) 眼内レンズ挿入器具
TW201919551A (zh) 人工水晶體植入器具
JP2017080329A (ja) 眼内レンズ挿入器具
JP6436287B2 (ja) 眼内レンズ挿入器具
JP6601945B2 (ja) 眼内レンズ挿入器具
JP2016077605A (ja) 眼内レンズの挿入器具
WO2016017772A1 (ja) 眼内レンズの挿入器具
WO2017030139A1 (ja) 眼内レンズ挿入器具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15860597

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016560289

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15527563

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015860597

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE