WO2016063799A1 - フレキシブルプリント配線板及びその製造方法 - Google Patents

フレキシブルプリント配線板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016063799A1
WO2016063799A1 PCT/JP2015/079260 JP2015079260W WO2016063799A1 WO 2016063799 A1 WO2016063799 A1 WO 2016063799A1 JP 2015079260 W JP2015079260 W JP 2015079260W WO 2016063799 A1 WO2016063799 A1 WO 2016063799A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hole
wiring board
printed wiring
conductive material
flexible printed
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/079260
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貝吹 忠拓
佐藤 浩三
Original Assignee
住友電工プリントサーキット株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電工プリントサーキット株式会社 filed Critical 住友電工プリントサーキット株式会社
Priority to US15/520,152 priority Critical patent/US10426031B2/en
Priority to CN201580057649.XA priority patent/CN107079590B/zh
Publication of WO2016063799A1 publication Critical patent/WO2016063799A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/423Plated through-holes or plated via connections characterised by electroplating method
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/425Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern
    • H05K3/427Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern initial plating of through-holes in metal-clad substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09509Blind vias, i.e. vias having one side closed
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09563Metal filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0353Making conductive layer thin, e.g. by etching
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/10Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
    • H05K2203/107Using laser light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0032Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material
    • H05K3/0035Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material of blind holes, i.e. having a metal layer at the bottom
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0032Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material
    • H05K3/0038Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material combined with laser drilling through a metal layer

Definitions

  • the present invention relates to a flexible printed wiring board and a manufacturing method thereof.
  • a flexible printed wiring board having conductive patterns disposed on the front and back surfaces of a flexible base film is used.
  • the flexible printed wiring board is preferably as small as possible because the flexibility is lowered at the plated portion. Therefore, such flexible printed wiring boards are generally subjected to pattern plating, and land portions are formed along with through holes and blind via holes by this plating (see, for example, Patent Document 1).
  • the above-mentioned flexible printed wiring board subjected to pattern plating has a plating layer having a relatively large thickness on the land portion with respect to the thickness of the conductive pattern. descend. Further, the above-described pattern plating method requires a mask forming process for forming the land portion by pattern plating, and the number of steps increases, which may increase the manufacturing cost.
  • the present invention has been made based on the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a flexible printed wiring board that is low in cost and excellent in flexibility and a method for manufacturing the same.
  • a method for manufacturing a flexible printed wiring board includes an insulating and flexible base film and a pair of metal films laminated on both sides of the base film.
  • a removing step of removing a surface layer of the conductive material filled in the through hole includes an insulating and flexible base film and a pair of metal films laminated on both sides of the base film.
  • a flexible printed wiring board made to solve the above problems includes a base film having insulation and flexibility, and a first conductive pattern laminated on the surface side of the base film. And a flexible printed wiring board comprising: a second conductive pattern laminated on the back side of the base film; and a blind via hole penetrating the first conductive pattern and the base film.
  • the blind via hole is a columnar filler of a conductive material formed in a through hole penetrating the first conductive pattern and the base film, and the arithmetic average roughness Ra of the surface of the first conductive pattern is 0.05 ⁇ m or more. 2 ⁇ m or less.
  • the flexible printed wiring board is excellent in flexibility at low cost. Moreover, the flexible printed wiring board excellent in flexibility can be manufactured at low cost by the manufacturing method of the flexible printed wiring board.
  • FIG. 1 is a schematic end view showing a flexible printed wiring board according to a first embodiment of the present invention (the cut surface is a surface perpendicular to a base film). It is typical sectional drawing explaining the manufacturing method of the flexible printed wiring board of FIG. It is typical sectional drawing explaining the next process of FIG. 2A of the manufacturing method of the flexible printed wiring board of FIG. It is typical sectional drawing explaining the next process of FIG. 2B of the manufacturing method of the flexible printed wiring board of FIG. It is typical sectional drawing explaining the next process of FIG. 2C of the manufacturing method of the flexible printed wiring board of FIG.
  • a method for manufacturing a flexible printed wiring board provides a base material including a base film having insulating properties and flexibility and a pair of metal films stacked on both sides of the base film.
  • a conductive material layer is formed by laminating a conductive material on the surface of the metal film by electroplating the surface of the base material by forming a through hole in the metal film and base film on the surface side of the material, and by electroplating the surface of the base material.
  • a filling step of filling the through hole with a conductive material, a surface layer of a conductive material layer laminated on the surface of the metal film by etching on the surface of the base material, and a conductive material filled in the through hole It is a manufacturing method of a flexible printed wiring board provided with the removal process which removes a surface layer.
  • the manufacturing method of the flexible printed wiring board includes forming a conductive material layer by laminating a conductive material on the surface of the metal film surface by electroplating, filling the through hole with the conductive material, and then etching the surface-side metal.
  • the surface layer of the conductive material layer laminated on the film surface and the surface layer of the conductive material filled in the through holes are removed. Therefore, since a plating layer having a relatively large thickness is not formed on the land portion as in the prior art, flexibility is not impaired, and a flexible printed wiring board having high flexibility can be obtained. Further, in the conventional pattern plating method, when forming a blind via hole by plating, it is necessary to simultaneously form a land portion connected to the blind via hole.
  • the manufacturing method of the flexible printed wiring board does not require a mask forming step for forming the land portion as in the conventional case, and therefore, the number of steps required for manufacturing the flexible printed wiring board can be reduced and the manufacturing cost can be suppressed.
  • the maximum inner diameter of the base film portion may be larger than the minimum inner diameter of the metal film portion in the through hole.
  • the blind is formed by filling the through hole in the through hole in the subsequent filling step.
  • the via hole has a shape that is locked by the metal film portion protruding into the through hole from the base film portion, and a blind via hole that is difficult to peel off can be formed.
  • the “minimum inner diameter of the metal film portion” means the diameter of a circle having the same area as the smallest cross-sectional area among the cross-sectional areas perpendicular to the central axis of the through hole in the metal film.
  • the “maximum inner diameter of the base film portion” means the diameter of a circle having the same area as the largest cross-sectional area among the cross-sectional areas perpendicular to the central axis of the through hole in the base film.
  • the average thickness of the conductive material layer in a region within 0.2 mm from the center of the through hole is preferably 2 ⁇ m or less.
  • the arithmetic average roughness Ra of the surface of the metal film or conductive material layer exposed on the surface side after the removing step is preferably 0.05 ⁇ m or more and 2 ⁇ m or less.
  • the arithmetic average roughness of the surface of the metal film or conductive material layer exposed on the surface side is determined. By being in the above range, high adhesion with the coverlay can be reliably obtained.
  • the “arithmetic average roughness Ra” means an arithmetic average roughness measured according to JIS-B0601 (2013).
  • the average opening diameter of the through holes is preferably 10 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the “opening diameter of the through hole” means the diameter of a circle having the same area as the opening area of the through hole
  • the “average opening diameter of the through hole” means the opening diameter of the plurality of through holes. Mean value.
  • the metal film is a copper foil and the conductive material is mainly composed of copper.
  • the flexible printed wiring board which has high electroconductivity at low cost can be manufactured by making the said metal film into copper foil and using the thing which has copper as a main component in the said electrically-conductive material.
  • the “main component” is the most abundant component, for example, a component having a content of 50% by mass or more.
  • a flexible printed wiring board includes an insulating and flexible base film, a first conductive pattern laminated on the surface side of the base film, and a back surface side of the base film. It is a flexible printed wiring board provided with the 2nd conductive pattern laminated
  • the blind via hole is a columnar filler of a conductive material formed in a through hole penetrating the first conductive pattern and the base film.
  • the arithmetic average roughness Ra of the surface of the first conductive pattern is 0.05 ⁇ m or more and 2 ⁇ m or less.
  • the flexible printed wiring board has an arithmetic average roughness Ra of the surface of the first conductive pattern within the above range, the adhesiveness with the coverlay is high.
  • Such arithmetic average roughness Ra of the surface of the first conductive pattern is achieved by etching.
  • the flexible printed wiring board is formed by laminating a conductive material on the surface of the metal film surface by electroplating to form a conductive material layer and filling the through hole with the conductive material, and then etching the metal film on the surface side. It is obtained by removing the surface layer of the conductive material layer laminated on the surface and the surface layer of the conductive material filled in the through hole.
  • the flexible printed wiring board is excellent in flexibility because a plating layer having a relatively large thickness is not formed on the land portion as in the prior art. Further, the flexible printed wiring board can be manufactured at a low cost because it does not require a mask forming step for forming a land portion as in the prior art.
  • the average thickness of the conductive material layer on the surface of the first conductive pattern in the region within 0.2 mm from the center of the blind via hole is 2 ⁇ m or less. Is preferred. In this way, by setting the average thickness of the conductive material layer formed by electroplating around the blind via hole to be equal to or less than the above upper limit, it is possible to suppress the effect of reducing the flexibility due to the conductive material layer, and to improve the flexibility.
  • the volume ratio of the blind via hole to the volume of the through hole in which the blind via hole is formed by filling the conductive material is preferably 60% or more.
  • the reliability of connection between the first conductive pattern and the second conductive pattern can be improved more reliably by setting the volume ratio of the blind via hole to the volume of the through hole to be equal to or higher than the above lower limit.
  • the “volume of the through hole” means the volume of the space surrounded by the inner wall of the base film forming the through hole, the inner wall of the first conductive pattern, the surface of the second conductive pattern, and the opening surface.
  • the average diameter on the outermost surface side of the blind via hole is preferably 10 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the diameter on the outermost surface side of the blind via hole means the diameter of a circle having the same area as the upper surface area on the surface side of the columnar filler
  • the average diameter on the outermost surface side of the blind via hole Means the average value of the diameters of the outermost surfaces of the plurality of blind via holes.
  • the first conductive pattern and the conductive material have copper as a main component. In this way, high conductivity can be obtained at low cost by using the first conductive pattern and the conductive material containing copper as a main component.
  • front and back in the embodiment of the flexible printed wiring board means a direction in which one surface side is “front” and the other surface side is “back” in the thickness direction of the flexible printed wiring board, It does not mean the front and back of the flexible printed wiring board in use.
  • the flexible printed wiring board 1 in FIG. 1 is a so-called double-sided board and a flexible board, and has a base film 2 having insulation and flexibility, a first conductive pattern 3 laminated on the surface side of the base film 2, and A second conductive pattern 4 laminated on the back side of the base film 2 and a blind via hole 5 penetrating the first conductive pattern 3 and the base film 2 are provided.
  • the base film 2 is composed of a flexible sheet-like member. Specifically, a resin film can be adopted as the base film 2. As a material for this resin film, for example, polyimide, polyethylene terephthalate or the like is preferably used.
  • the lower limit of the average thickness of the base film 2 is preferably 5 ⁇ m and more preferably 10 ⁇ m.
  • the upper limit of the average thickness of the base film 2 is preferably 100 ⁇ m, and more preferably 50 ⁇ m.
  • the average thickness of the base film 2 is less than the above lower limit, the strength of the base film 2 may be insufficient.
  • the average thickness of the base film 2 exceeds the above upper limit, there is a risk that the request for thinning may be violated.
  • the first conductive pattern 3 includes a metal film 7 a and a conductive material layer 8.
  • the metal film 7a is a layer laminated on the surface side of the base film 2, and can be formed using a conductive metal film.
  • a metal film for example, a metal foil, a metal film formed by electrolytic plating, or the like can be used.
  • money, silver etc. can be used as a metal which forms this metal foil or metal film, for example.
  • copper that is low in cost, has high conductivity, and is excellent in adhesion to the base film 2 is preferably used.
  • rolled copper foil is preferable in that the flexibility of the flexible printed wiring board 1 can be improved.
  • the lower limit of the average thickness of the metal film 7a is preferably 2 ⁇ m and more preferably 5 ⁇ m.
  • the upper limit of the average thickness of the metal film 7a is preferably 30 ⁇ m, and more preferably 20 ⁇ m.
  • the conductive material layer 8 is formed by laminating a conductive material on the surface side of the metal film 7a by electroplating, and then thinned by etching.
  • a conductive material used for electroplating for example, copper, nickel, aluminum, gold, silver or the like can be used. Among these, those mainly composed of copper are preferably used in terms of low cost and high conductivity.
  • the upper limit of the average thickness of the conductive material layer 8 in a region within 0.2 mm from the center of the blind via hole 5 (through hole peripheral region F in FIG. 1) is preferably 2 ⁇ m, more preferably 1 ⁇ m, and further 0.5 ⁇ m preferable.
  • the said average thickness exceeds the said upper limit, there exists a possibility that the flexibility of the said flexible printed wiring board 1 may be impaired.
  • the second conductive pattern 4 is formed by etching a metal film laminated on the back surface side of the base film 2 into a desired planar shape (pattern).
  • the second conductive pattern 4 can be formed using a conductive metal film.
  • a metal film for example, a metal foil such as a copper foil, a metal film formed by electrolytic plating, or the like can be used. Further, for example, copper, nickel, aluminum, gold, silver or the like can be used as a metal for forming the metal film. Among these, copper that is low in cost, has high conductivity, and is excellent in adhesion to the base film 2 is preferably used. Furthermore, rolled copper foil is preferable in that the flexibility of the flexible printed wiring board 1 can be improved.
  • the lower limit of the average thickness of the second conductive pattern 4 is preferably 2 ⁇ m, and more preferably 5 ⁇ m.
  • the upper limit of the average thickness of the second conductive pattern 4 is preferably 30 ⁇ m, and more preferably 20 ⁇ m.
  • Examples of a method for setting the average thickness of the second conductive pattern 4 within the above range include a method of etching the back surface of the metal film 7b, a method of mechanically polishing the back surface of the metal film 7b, and a back surface of the base film 2 by sputtering or vapor deposition.
  • a method of forming a thin metal film by electroplating after forming a thin conductive layer can be used, but a method of etching the back surface of the metal film 7b is preferable from the viewpoint of manufacturing cost.
  • the blind via hole 5 is a columnar filler of a conductive material formed by electroplating in a through hole 6 that penetrates the first conductive pattern 3 and the base film 2. As shown in FIG. 1, the blind via hole 5 penetrates the first conductive pattern 3 and the base film 2.
  • the blind via hole 5 is continuous from the conductive material layer 8, and the bottom surface is in contact with the second conductive pattern 4 and the side wall is in contact with the metal film 7 a, thereby electrically connecting the first conductive pattern 3 and the second conductive pattern 4. is doing.
  • the lower limit of the average opening diameter R 1 of the through hole 6 conductive material forming a blind via hole 5 is filled 10 [mu] m is preferred, 30 [mu] m is more preferable.
  • the upper limit of the average opening diameter R 1 is preferably 100 ⁇ m and more preferably 80 ⁇ m. If the average opening diameter R 1 is less than the above lower limit, it becomes difficult to fill the conductive material into the through hole 6, there is a possibility that no sufficient conductivity can be obtained. Conversely, when the average opening diameter R 1 exceeds the upper limit, which has a long time to fill the conductive material by electroplating, there is a possibility that the flexibility of the flexible printed wiring board 1 may be impaired.
  • the blind via hole 5 is a columnar filler formed by filling the through hole 6 with electroconductive material by electroplating, the average diameter on the outermost surface side of the blind via hole 5 is substantially the same as the average opening diameter R 1 of the through hole 6. It is.
  • the lower limit of the average diameter on the outermost surface side of the blind via hole 5 is preferably 10 ⁇ m, more preferably 30 ⁇ m.
  • the upper limit of the average diameter on the outermost surface side of the blind via hole 5 is preferably 100 ⁇ m, and more preferably 80 ⁇ m.
  • the lower limit of the arithmetic average roughness Ra on the surface of the conductive material layer 8 is 0.05 ⁇ m, preferably 0.1 ⁇ m, and more preferably 0.2 ⁇ m.
  • the upper limit of the arithmetic average roughness Ra on the surface of the conductive material layer 8 is 2 ⁇ m, preferably 1 ⁇ m, and more preferably 0.7 ⁇ m.
  • the adhesion between the first conductive pattern 3 and the coverlay may be insufficient.
  • the arithmetic average roughness Ra on the surface of the conductive material layer 8 exceeds the upper limit, there is a possibility that the transmission delay and transmission loss of the high-frequency characteristic signal increase.
  • the “volume of the through-hole 6” is the volume of the space surrounded by the inner wall of the base film 2 forming the through-hole 6, the inner wall of the metal film 7a, the surface of the second conductive pattern 4, and the opening surface.
  • the metal film 7a forming the through hole 6 and the inner wall surface of the base film 2 are inclined with respect to the surface of the base film 2 as shown in FIG.
  • the lower limit of the inclination angle ⁇ of the inner wall surface of the metal film 7a with respect to the surface of the base film 2 in the cross section including the central axis of the through hole 6 is preferably 60 ° and more preferably 70 °.
  • the upper limit of the inclination angle ⁇ is preferably 89 °, more preferably 85 °.
  • the tilt angle ⁇ is less than the lower limit, the contact area between the blind via hole 5 and the second conductive pattern 4 becomes too small, and sufficient conductivity may not be obtained.
  • the inclination angle ⁇ exceeds the upper limit, it is difficult to form the through hole 6, and expensive equipment may be required.
  • the manufacturing method of the flexible printed wiring board 1 includes preparing a base material 9 including a base film 2 having insulating properties and flexibility and a pair of metal films 7 a and 7 b laminated on both sides of the base film 2. The step of forming the through hole 6 in the metal film 7a on the surface side of the base material 9 and the base film 2 (through hole forming step), and the electroconductive material is applied to the surface of the base material 9 by electroplating.
  • the conductive material layer 8 is formed by laminating on the surface of 7a and the through hole 6 is filled with a conductive material (filling step), and the surface of the metal film 7a on the surface side is laminated by etching the surface of the base material 9 And a step of removing the surface layer of the conductive material layer and the surface layer of the conductive material filled in the through-hole 6 (removal step).
  • a base material 9 is prepared in which a pair of metal films 7a and 7b are laminated on both sides of the base film 2 as shown in FIG. 2A.
  • a method for forming the base material 9 in which the pair of metal films 7a and 7b are laminated on both sides of the base film 2 is not particularly limited.
  • an adhesion method in which the metal films 7a and 7b are bonded to the base film 2 with an adhesive.
  • Electrolysis is performed on a thin conductive layer (seed layer) having a thickness of several nanometers formed on the base film 2 by a casting method, a sputtering method or a vapor deposition method in which a resin composition as a material of the base film 2 is applied on the metal film 7a.
  • a sputtering / plating method for forming the metal films 7a and 7b by plating, a laminating method for attaching the metal films 7a and 7b to the base film 2 by hot pressing, or the like can be used.
  • a commercially available copper-clad plate may be used as the base material 9.
  • the metal film 7a on the surface side of the base material 9 shown in FIG. 2A is processed with laser light, and then the base film 2 is processed with laser light.
  • the metal film 7a on the surface side and A through hole 6 is formed in the laminate of the base film 2. Further, the residue may be removed by desmearing after laser light irradiation.
  • the through hole 6 may be formed by other methods. For example, a resist film having an opening for forming a through hole is laminated on the surface side of the base material 9, and the metal film 7a on the surface side is etched using this resist film as a mask pattern. Then, after removing the resist film, the metal film 7a is used as a mask pattern to irradiate the base film 2 with laser light, thereby forming a through-hole 6 continuous with the metal film 7a and the base film 2 as shown in FIG. 2B. Set up.
  • a conductive material is stacked on the surface of the metal film 7a on the surface side by electroplating to form the conductive material layer 8, and at the same time, the through hole 6 is filled with the conductive material.
  • the current is supplied by immersing the laminate of FIG. 2B in a copper sulfate plating solution to which a plating inhibitor for suppressing plating growth and a plating accelerator for promoting plating growth are added. Since the plating inhibitor is difficult to adsorb inside the through hole 6 according to the diffusion law of the substance and easily adsorbs to the surface of the metal film 7 a, copper is preferentially deposited inside the through hole 6, and the conductive material is contained in the through hole 6. Is filled.
  • a plating film may be laminated
  • the plating accelerator examples include a sulfur compound represented by sodium 3-mercapto-1-propanesulfonate or sodium 2-mercaptoethanesulfonate, and bis- (3-sulfopropyl) -disulfide disodium. Sulfur compounds to be used can be used.
  • the plating inhibitor for example, a polyether compound such as polyalkylene glycol, a nitrogen-containing compound such as a polyvinyl imidazolium quaternized product, a copolymer of vinyl pyrrolidone and vinyl imidazolium quaternized product, or the like can be used. .
  • the types and blending amounts of the plating accelerator and the plating inhibitor are determined according to the shape, size and arrangement density of the blind via holes 5 to be formed.
  • the removing step the surface layer of the conductive material layer 8 laminated on the surface of the metal film 7a on the surface side and the surface layer of the conductive material filled in the through hole 6 are removed by etching on the surface of the base material 9 in FIG. As shown in 2D, a blind via hole 5 and a thin conductive material layer 8 are formed.
  • etching solution for example, sulfuric acid / hydrogen peroxide (mixed solution of sulfuric acid and hydrogen peroxide solution), sodium persulfate and the like can be used.
  • the metal film 7b on the back surface side may be masked, but the etching may be performed simultaneously with the metal film 7a on the front surface side without masking. By etching the metal film 7b on the back side in this way, the average thickness of the second conductive pattern 4 can be reduced, and the flexibility of the flexible printed wiring board 1 can be further improved.
  • the conductive material layer 8 formed by plating is harder than the metal film 7a formed by rolling, the flexibility of the flexible printed wiring board 1 is improved as the conductive material layer 8 is thinned by etching in the removing process. Be made.
  • the surface of the conductive material layer 8 is roughened by the etching, and the arithmetic average roughness Ra is in the above-described range.
  • the etching is preferably half etching in which only the conductive material layer 8 is easily dissolved as much as possible by controlling the etching balance.
  • a resist film having a predetermined shape is laminated on the surfaces of the metal film 7a and the conductive material layer 8, and etching is performed as shown in FIG. Conductive pattern 3 is formed.
  • a resist film having a predetermined shape is laminated on the back surface of the metal film 7b on the back surface side, and the second conductive pattern 4 is formed by etching as shown in FIG. Thereby, the flexible printed wiring board 1 is obtained.
  • the metal films 7a and 7b and the conductive material layer 8 are processed into a desired pattern by etching. However, before the filling step, the metal films 7a and 7b are processed. May be processed into a desired pattern. Moreover, you may process the metal films 7a and 7b so that it may become a desired pattern with a laser beam simultaneously with forming a through-hole by a through-hole formation process.
  • the manufacturing method of the flexible printed wiring board is obtained by laminating a conductive material on the surface of the metal film 7a on the surface side by electroplating to form a conductive material layer 8 and filling the through hole 6 with the conductive material, followed by etching.
  • the surface layer of the conductive material layer 8 laminated on the surface of the side metal film 7a and the surface layer of the conductive material filled in the through hole 6 are removed.
  • the manufacturing method of the said flexible printed wiring board does not need to form simultaneously the land part connected to the blind via hole at the time of the blind via hole formation by plating like the past. Therefore, since the conventional mask formation process for forming the land portion is not necessary, the number of steps required for manufacturing the flexible printed wiring board can be reduced, and the manufacturing cost can be suppressed.
  • the flexible printed wiring board 1 has a surface arithmetic average roughness Ra within the above range, high adhesion to the coverlay is obtained. Moreover, since the thickness of the conductive material layer 8 laminated on the surface of the metal film 7a is small, the surface of the flexible printed wiring board is smaller than that of the conventional flexible printed wiring board.
  • the flexible printed wiring board 11 of FIG. 3 is a so-called double-sided board and a flexible board, and has a base film 2 having insulation and flexibility, a first conductive pattern 13 laminated on the surface side of the base film 2, and A second conductive pattern 4 laminated on the back side of the base film 2 and a blind via hole 15 penetrating the first conductive pattern 13 and the base film 2 are provided.
  • the flexible printed wiring board 11 is different from the flexible printed wiring board 1 of FIG. 1 in that the first conductive pattern 13 does not have a conductive material layer. Description of the same configuration as that of the flexible printed wiring board 1 is omitted, and differences from the flexible printed wiring board 1 will be described below.
  • the first conductive pattern 13 is a layer in which the metal film 7a is exposed on the surface side and the surface is etched.
  • the lower limit of the average thickness of the first conductive pattern 13 is preferably 2 ⁇ m and more preferably 5 ⁇ m.
  • the upper limit of the average thickness of the first conductive pattern 13 is preferably 30 ⁇ m and more preferably 20 ⁇ m.
  • the lower limit of the arithmetic average roughness Ra on the surface of the first conductive pattern 13 is 0.05 ⁇ m, preferably 0.1 ⁇ m, and more preferably 0.2 ⁇ m.
  • the upper limit of the arithmetic average roughness Ra on the surface of the first conductive pattern 13 is 2 ⁇ m, preferably 1 ⁇ m, and more preferably 0.7 ⁇ m.
  • the adhesion between the first conductive pattern 13 and the coverlay may be insufficient.
  • the arithmetic average roughness Ra on the surface of the first conductive pattern 13 exceeds the upper limit, there is a possibility that the transmission delay and transmission loss of the high-frequency characteristic signal will increase.
  • the blind via hole 15 is a columnar filler of a conductive material formed by electroplating in a through hole that penetrates the first conductive pattern 13 and the base film 2. As shown in FIG. 3, the blind via hole 15 penetrates the first conductive pattern 13 and the base film 2.
  • the blind via hole 15 is formed by removing the conductive material layer 8 of FIG. 2C by etching and removing the surface layer. Therefore, the surface of the blind via hole 15 is continuous with the inner surface of the first conductive pattern 13 at the opening edge of the through hole 6.
  • the flexible printed wiring board 11 can be manufactured by a method similar to the manufacturing method of the first embodiment, for example. Specifically, the flexible printed wiring board 11 can be manufactured by lengthening the etching time in the removing step of the first embodiment. By extending the etching time, the conductive material layer 8 shown in FIG. 2C is removed, and the surface of the metal film 7a is exposed. At this time, if the average thickness of the first conductive pattern 13 is within the above range, the surface layer of the metal film 7a may be further removed by etching.
  • the surface of the metal film 7a is roughened, and the surface of the first conductive pattern 13 has the arithmetic average roughness Ra in the above-described range.
  • the flexible printed wiring board can delete or reduce the land portion around the blind via hole, the restriction on the design of the circuit pattern can be reduced, and a highly accurate circuit can be formed.
  • the flexible printed wiring board does not have a conductive material layer formed by plating harder than the metal film 7a formed by rolling, higher flexibility can be obtained and surface irregularities are smaller.
  • the flexible printed wiring board 21 in FIG. 4 is a so-called double-sided board and a flexible board, and has a base film 2 having insulation and flexibility, a first conductive pattern 3 laminated on the surface side of the base film 2, and A second conductive pattern 4 laminated on the back surface side of the base film 2 and a blind via hole 25 penetrating the first conductive pattern 3 and the base film 2 are provided.
  • the flexible printed wiring board 21 of FIG. 1 differs from the flexible printed wiring board 1 of FIG. 1 in that the inner wall 22 of the metal film layer and the inner wall 23 of the base film are discontinuous. Description of the same configuration as that of the flexible printed wiring board 1 is omitted, and differences from the flexible printed wiring board 1 will be described below.
  • the blind via hole 25 is a columnar filler of a conductive material formed by electroplating in a through hole 26 that penetrates the first conductive pattern 3 and the base film 2. As shown in FIG. 4, the blind via hole 25 penetrates the first conductive pattern 3 and the base film 2.
  • the maximum inner diameter R 3 of the base film inner wall 23 forming the through hole 26 is larger than the minimum inner diameter R 2 of the metal film layer inner wall 22 forming the through hole 26. This is because after the through hole 26 is formed, the base film inner wall 23 is made to recede from the metal film layer inner wall 22 by desmearing or the like before the conductive material is filled into the through hole 26.
  • the cross-sectional area perpendicular to the central axis of the through-hole 26 in the metal film layer inner wall 22 and the base film inner wall 23 is larger on the surface side. Therefore, most back side of the inner diameter of the metal film 7a of the through-hole 26 is minimum inner diameter R 2 next to the metal film portion, the inner diameter of the outermost surface side of the base film 2 becomes maximum inner diameter R 3 of the base film part.
  • the maximum inner diameter R 3 of the base film portion is larger than the minimum inner diameter R 2 of the metal film portion, the through hole 26, the connection portion between the metal film 7a and the base film 2, as viewed from the surface side
  • the cross-sectional area has a shape that increases discontinuously.
  • the blind via hole 25 is formed by filling the through hole 26 having such a shape with a conductive material, the blind via hole 25 has a shape that is locked at the metal film 7a portion protruding into the through hole 26 from the base film 2 portion, Hard to peel to the surface side.
  • the base film inner wall 23 is recessed from the metal film layer inner wall 22, the base film 2 moiety maximum inner diameter R 3 of the through hole 26 is larger than the minimum inner diameter R 2 of the metal film 7a moiety, a base film 2 is formed on the back surface of the metal film 7a.
  • the contact area between the blind via hole 25 and the metal film 7a is increased by the amount of contact of the blind via hole 25 with the portion of the rear surface of the metal film 7a that does not contact the surface of the base film 2. Further, the contact area between the blind via hole 25 and the second conductive pattern 4 is increased as the base film inner wall 23 is retracted. Thereby, the said flexible printed wiring board 21 can improve reliability further compared with the flexible printed wiring board 1 of FIG.
  • the lower limit of the difference obtained by subtracting the minimum inner diameter R 2 of the metal film portion from the maximum inner diameter R 3 of the base film portion is preferably 1 ⁇ m, and more preferably 3 ⁇ m.
  • the upper limit of the difference is preferably 30 ⁇ m, and more preferably 15 ⁇ m.
  • the manufacturing method of the flexible printed wiring board 21 prepares a base material 9 including a base film 2 having insulating properties and flexibility and a pair of metal films 7 a and 7 b laminated on both sides of the base film 2.
  • the step of forming a through hole 26 in the metal film 7a and the base film 2 on the surface side of the base material 9 (through hole forming step), and electroplating the surface of the base material 9 to convert the conductive material into the metal on the surface side
  • the surface of the metal film 7a on the surface side is formed by laminating the surface of the film 7a to form the conductive material layer 8 and filling the through hole 26 with the conductive material (filling step), and etching the surface of the base material 9
  • the through hole 26 is processed so that the maximum inner diameter of the base film 2 portion is larger than the minimum inner diameter of the metal film 7a portion in the through hole 26.
  • a base material 9 is prepared in which a pair of metal films 7a and 7b are laminated on both sides of the base film 2 as shown in FIG. 5A.
  • the metal film 7a on the surface side of the base material 9 shown in FIG. 5A is processed with laser light, and then the base film 2 is processed with laser light.
  • the metal film 7a on the surface side and the base A through hole 26 is formed in the film 2.
  • the through hole 26 is formed such that the metal film layer inner wall 22 and the base film inner wall 23 are continuous.
  • the residue is removed by desmear.
  • a part of the inner wall 23 of the base film is also removed by this desmear. That is, the base film inner wall 23 is made to recede rather than the metal film layer inner wall 22 by this desmear.
  • the maximum inner diameter of the base film 2 portion becomes larger than the minimum inner diameter of the metal film 7a portion in the through hole 26.
  • the through hole 26 may be processed by other methods.
  • the base film inner wall 23 is not processed so as to recede after the through-hole 26 is formed as described above, but the through-hole 26 having a shape in which the base film inner wall 23 recedes from the metal film layer inner wall 22 from the beginning is formed. May be. Specifically, for example, a through hole is formed only in the metal film 7a on the surface side, and the base film 2 is removed by etching using the metal film 7a on the surface side in which the through hole is formed as a mask.
  • the through hole 26 having a maximum inner diameter of the base film 2 portion larger than the minimum inner diameter of the metal film 7 a portion as shown in FIG. 5C. Can be formed.
  • a conductive material is laminated on the surface of the metal film 7a on the surface side by electroplating to form the conductive material layer 8, and at the same time, the through hole 26 is filled with the conductive material.
  • the removing step the surface layer of the conductive material layer 8 stacked on the surface of the metal film 7a on the surface side and the surface layer of the conductive material filled in the through hole 26 are removed by etching on the surface of the base material 9 in FIG. 5D. As shown to 5E, the blind via hole 25 and the thin conductive material layer 8 are formed.
  • the maximum inner diameter of the base film 2 portion is made larger than the minimum inner diameter of the metal film 7a portion in the through-hole 26 in the through-hole forming step.
  • the blind via hole 25 formed by filling the material is shaped to be locked by the metal film portion protruding into the through hole from the base film portion.
  • the blind via hole 25 is in contact with a part of the rear surface of the metal film 7a on the front surface side, the contact area between the blind via hole 25 and the metal film 7a is large, and high reliability is obtained.
  • the flexible printed wiring board of the double-sided board is described as an example.
  • the flexible printed wiring board is a rigid flexible printed wiring board in which a flexible printed wiring board and a rigid flexible printed wiring board are integrated, or a multilayer. It can be used for a build-up substrate having a structure.
  • the blind via hole is not limited to the substantially cylindrical shape as in the above embodiment, and the shape in which the average diameter of the blind via hole is not uniform by the manufacturing method (the shape in which the diameter is increased or decreased from the lower surface toward the upper surface). Or a shape having a constriction).
  • the cross-sectional shape is not limited to a circle, and may be a polygon or the like.
  • the flexible printed wiring board 21 of the said 3rd embodiment was set as the structure in which the 1st conductive pattern 3 has the conductive material layer 8, it does not have a conductive material layer like 2nd embodiment, and 1st conductive A pattern may be formed only with a metal film.
  • the flexible printed wiring board of the present invention can be manufactured at low cost and excellent in flexibility, it can be suitably used for a flexible printed wiring board requiring highly accurate circuit design.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

 本発明の一態様に係るフレキシブルプリント配線板の製造方法は、絶縁性及び可撓性を有するベースフィルムとそのベースフィルムの両面側に積層される一対の金属膜とを備える母材を準備し、この母材の表面側の金属膜及びベースフィルムに貫通孔を形成する貫通孔形成工程と、母材表面への電気メッキにより導電材料を表面側の金属膜表面に積層して導電材料層を形成しかつ貫通孔内に導電材料を充填する充填工程と、母材表面へのエッチングにより表面側の金属膜表面に積層された導電材料層の表層及び貫通孔内に充填された導電材料の表層を除去する除去工程とを備える。上記貫通孔形成工程で、貫通孔における金属膜部分の最小内径よりベースフィルム部分の最大内径を大きくするとよい。また、上記貫通孔の平均開口径としては、10μm以上100μm以下が好ましい。

Description

フレキシブルプリント配線板及びその製造方法
 本発明は、フレキシブルプリント配線板及びその製造方法に関する。
 プリント配線板として、可撓性ベースフィルムの表裏面に導電パターンを配設したフレキシブルプリント配線板が用いられている。
 フレキシブルプリント配線板は、メッキが施された部分でフレキシブル性が低下するため、メッキが施される面積が小さいほど好ましい。そのため、このようなフレキシブルプリント配線板は、一般的にパターンメッキが施され、このメッキによりスルーホールやブラインドビアホールと共にランド部が形成される(例えば特許文献1参照)。
特開平8-316630号公報
 上述のパターンメッキを施したフレキシブルプリント配線板は、導電パターンの厚さに対してランド部に比較的厚さの大きいメッキ層が形成されるため、ランド部が配設される部分でフレキシブル性が低下する。また、上述のパターンメッキを施す方法では、パターンメッキによりランド部を形成するためのマスク形成工程が必要であり工数が増加するため、製造コストが増加するおそれがある。
 本発明は以上のような事情に基づいてなされたものであり、低コストでフレキシブル性に優れるフレキシブルプリント配線板及びその製造方法を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するためになされた本発明の一態様に係るフレキシブルプリント配線板の製造方法は、絶縁性及び可撓性を有するベースフィルムとそのベースフィルムの両面側に積層される一対の金属膜とを備える母材を準備し、その母材の表面側の金属膜及びベースフィルムに貫通孔を形成する貫通孔形成工程と、上記母材表面への電気メッキにより導電材料を表面側の金属膜表面に積層して導電材料層を形成しかつ上記貫通孔内に導電材料を充填する充填工程と、上記母材表面へのエッチングにより表面側の金属膜表面に積層された導電材料層の表層及び上記貫通孔内に充填された導電材料の表層を除去する除去工程とを備えるフレキシブルプリント配線板の製造方法である。
 上記課題を解決するためになされた別の本発明の一態様に係るフレキシブルプリント配線板は、絶縁性及び可撓性を有するベースフィルムと、このベースフィルムの表面側に積層される第1導電パターンと、上記ベースフィルムの裏面側に積層される第2導電パターンと、上記第1導電パターン及びベースフィルムに貫通するブラインドビアホールとを備えるフレキシブルプリント配線板である。そして、上記ブラインドビアホールが上記第1導電パターン及びベースフィルムを貫通する貫通孔内に形成された導電材料の柱状充填体であり、上記第1導電パターン表面の算術平均粗さRaが0.05μm以上2μm以下である。
 当該フレキシブルプリント配線板は、低コストでフレキシブル性に優れる。また、当該フレキシブルプリント配線板の製造方法により、フレキシブル性に優れるフレキシブルプリント配線板を低コストで製造できる。
本発明の第一実施形態に係るフレキシブルプリント配線板を示す模式的端面図(切断面がベースフィルムと垂直面)である。 図1のフレキシブルプリント配線板の製造方法を説明する模式的断面図である。 図1のフレキシブルプリント配線板の製造方法の図2Aの次の工程を説明する模式的断面図である。 図1のフレキシブルプリント配線板の製造方法の図2Bの次の工程を説明する模式的断面図である。 図1のフレキシブルプリント配線板の製造方法の図2Cの次の工程を説明する模式的断面図である。 本発明の第二実施形態に係るフレキシブルプリント配線板を示す模式的端面図(切断面がベースフィルムと垂直面)である。 本発明の第三実施形態に係るフレキシブルプリント配線板を示す模式的端面図(切断面がベースフィルムと垂直面)である。 図4のフレキシブルプリント配線板の製造方法を説明する模式的断面図である。 図4のフレキシブルプリント配線板の製造方法の図5Aの次の工程を説明する模式的断面図である。 図4のフレキシブルプリント配線板の製造方法の図5Bの次の工程を説明する模式的断面図である。 図4のフレキシブルプリント配線板の製造方法の図5Cの次の工程を説明する模式的断面図である。 図4のフレキシブルプリント配線板の製造方法の図5Dの次の工程を説明する模式的断面図である。
[本発明の実施形態の説明]
 本発明の一態様に係るフレキシブルプリント配線板の製造方法は、絶縁性及び可撓性を有するベースフィルムとベースフィルムの両面側に積層される一対の金属膜とを備える母材を準備し、母材の表面側の金属膜及びベースフィルムに貫通孔を形成する貫通孔形成工程と、上記母材表面への電気メッキにより導電材料を表面側の金属膜表面に積層して導電材料層を形成しかつ上記貫通孔内に導電材料を充填する充填工程と、上記母材表面へのエッチングにより表面側の金属膜表面に積層された導電材料層の表層及び上記貫通孔内に充填された導電材料の表層を除去する除去工程とを備えるフレキシブルプリント配線板の製造方法である。
 当該フレキシブルプリント配線板の製造方法は、電気メッキにより導電材料を表面側の金属膜表面に積層して導電材料層を形成すると共に貫通孔内に導電材料を充填した後、エッチングにより表面側の金属膜表面に積層された導電材料層の表層及び貫通孔内に充填された導電材料の表層を除去する。従って、従来のようにランド部に比較的厚さの大きいメッキ層が形成されないので、フレキシブル性が損なわれず、フレキシブル性の高いフレキシブルプリント配線板が得られる。また、従来のパターンメッキを施す方法では、メッキによるブラインドビアホール形成時にそのブラインドビアホールに接続するランド部を同時に形成する必要があるが、当該フレキシブルプリント配線板の製造方法は、電気メッキにより導電材料を貫通孔内に充填する際にブラインドビアホールに接続するランド部を形成する必要がない。そのため、当該フレキシブルプリント配線板の製造方法は、従来のようなランド部を形成するためのマスク形成工程が必要ないので、フレキシブルプリント配線板の製造に要する工数を削減でき、製造コストを抑制できる。
 上記貫通孔形成工程で、上記貫通孔における金属膜部分の最小内径よりベースフィルム部分の最大内径を大きくするとよい。このように、貫通孔形成工程で貫通孔における金属膜部分の最小内径よりベースフィルム部分の最大内径を大きくすることにより、その後に充填工程で貫通孔内への導電材料の充填により形成されるブラインドビアホールが、ベースフィルム部分よりも貫通孔内へ突出した金属膜部分で係止される形状となり、剥がれ難いブラインドビアホールを形成できる。また、ブラインドビアホールが表面側の金属膜の裏面の一部と当接するので、ブラインドビアホールと金属膜との接触面積を大きくでき、より信頼性の高いフレキシブルプリント配線板を製造できる。ここで、「金属膜部分の最小内径」とは、金属膜における貫通孔の中心軸と垂直な断面積のうち、最も小さい断面積と同一の面積を有する円の直径を意味する。また、「ベースフィルム部分の最大内径」とは、ベースフィルムにおける貫通孔の中心軸と垂直な断面積のうち、最も大きい断面積と同一の面積を有する円の直径を意味する。
 上記除去工程で、上記貫通孔の中心から0.2mm以内の領域における上記導電材料層の平均厚さとしては、2μm以下が好ましい。このように、貫通孔周辺における金属膜表面の導電材料層の平均厚さを上記上限以下とすることで、導電材料層によるフレキシブル性の抑制作用を低減でき、フレキシブルプリント配線板のフレキシブル性をより高められる。
 上記除去工程後の表面側に露出する金属膜又は導電材料層表面の算術平均粗さRaとしては、0.05μm以上2μm以下が好ましい。このように、金属膜表面に積層された導電材料層の表層及び貫通孔内に充填された導電材料の表層を除去した後に表面側に露出する金属膜又は導電材料層表面の算術平均粗さを上記範囲内とすることで、カバーレイとの高い密着性が確実に得られる。なお、「算術平均粗さRa」とは、JIS-B0601(2013)に準拠して測定される算術平均粗さを意味する。
 上記貫通孔の平均開口径としては、10μm以上100μm以下が好ましい。このように、貫通孔の平均開口径を上記範囲内とすることで、高い導電性を有するブラインドビアホールをより容易かつ確実に形成できる。ここで、「貫通孔の開口径」とは、貫通孔の開口面積と同一の面積を有する円の直径を意味し、「貫通孔の平均開口径」とは、複数の貫通孔の開口径の平均値を意味する。
 上記金属膜が銅箔であり、上記導電材料が銅を主成分とすることが好ましい。このように、上記金属膜を銅箔とし、上記導電材料に銅を主成分とするものを用いることで、低コストで高い導電性を有するフレキシブルプリント配線板を製造できる。ここで「主成分」とは、最も多く含まれる成分であり、例えば含有量が50質量%以上の成分を意味する。
 本発明の他の一態様に係るフレキシブルプリント配線板は、絶縁性及び可撓性を有するベースフィルムと、このベースフィルムの表面側に積層される第1導電パターンと、上記ベースフィルムの裏面側に積層される第2導電パターンと、上記第1導電パターン及びベースフィルムに貫通するブラインドビアホールとを備えるフレキシブルプリント配線板である。そして、上記ブラインドビアホールが上記第1導電パターン及びベースフィルムを貫通する貫通孔内に形成された導電材料の柱状充填体である。また、上記第1導電パターン表面の算術平均粗さRaが0.05μm以上2μm以下である。
 当該フレキシブルプリント配線板は、第1導電パターン表面の算術平均粗さRaが上記範囲内であるので、カバーレイとの密着性が高い。このような第1導電パターン表面の算術平均粗さRaは、エッチングにより達成されるものである。つまり、当該フレキシブルプリント配線板は、電気メッキにより導電材料を表面側の金属膜表面に積層して導電材料層を形成すると共に貫通孔内に導電材料を充填した後、エッチングにより表面側の金属膜表面に積層された導電材料層の表層及び貫通孔内に充填された導電材料の表層を除去して得られる。そのため、当該フレキシブルプリント配線板は、従来のようにランド部に比較的厚さの大きいメッキ層が形成されないので、フレキシブル性に優れる。また、当該フレキシブルプリント配線板は、製造する際に従来のようなランド部を形成するためのマスク形成工程が必要ないので、低コストで製造できる。
 第1導電パターンがその表面に導電材料層を有している場合、上記ブラインドビアホールの中心から0.2mm以内の領域における上記第1導電パターン表面の導電材料層の平均厚さとしては、2μm以下が好ましい。このように、ブラインドビアホール周辺における電気メッキにより形成される導電材料層の平均厚さを上記上限以下とすることで、導電材料層によるフレキシブル性の低減作用を抑制でき、フレキシブル性を高められる。
 上記導電材料の充填により上記ブラインドビアホールが形成される貫通孔の容積に対する上記ブラインドビアホールの体積割合としては、60%以上が好ましい。このように、貫通孔の容積に対するブラインドビアホールの体積割合を上記下限以上とすることで、第1導電パターン及び第2導電パターン間の接続信頼性をより確実に向上できる。ここで、「貫通孔の容積」とは、貫通孔を形成するベースフィルムの内壁、第1導電パターンの内壁、第2導電パターンの表面及び開口面で囲まれる空間の体積を意味する。
 上記ブラインドビアホールの最表面側の平均径としては、10μm以上100μm以下が好ましい。このように、ブラインドビアホールの最表面側の平均径が上記範囲内であることで、高い導電性を有するブラインドビアホールを容易かつ確実に形成し易い。ここで、「ブラインドビアホールの最表面側の径」とは、柱状充填体の表面側の上面の面積と同一の面積を有する円の直径を意味し、「ブラインドビアホールの最表面側の平均径」とは、複数のブラインドビアホールの最表面側の径の平均値を意味する。
 上記第1導電パターン及び導電材料が銅を主成分とすることが好ましい。このように、第1導電パターン及び導電材料に銅を主成分とするものを用いることで、低コストで高い導電性が得られる。
[本発明の実施形態の詳細]
 以下、本発明の実施形態に係るフレキシブルプリント配線板及びその製造方法を図面を参照しつつ説明する。なお、フレキシブルプリント配線板の実施形態における「表裏」は、フレキシブルプリント配線板の厚さ方向のうち、一方の面側を「表」、他方の面側を「裏」とする方向を意味し、当該フレキシブルプリント配線板の使用状態における表裏を意味するものではない。
〔第一実施形態〕
[フレキシブルプリント配線板]
 図1の当該フレキシブルプリント配線板1は、いわゆる両面基板かつフレキシブル基板であり、絶縁性及び可撓性を有するベースフィルム2、このベースフィルム2の表面側に積層される第1導電パターン3、及びベースフィルム2の裏面側に積層される第2導電パターン4と、上記第1導電パターン3及びベースフィルム2に貫通するブラインドビアホール5とを備える。
(ベースフィルム)
 ベースフィルム2は、可撓性を有するシート状部材から構成されている。このベースフィルム2としては、具体的には樹脂フィルムを採用可能である。この樹脂フィルムの材料としては、例えばポリイミド、ポリエチレンテレフタレート等が好適に用いられる。
 ベースフィルム2の平均厚さの下限としては、5μmが好ましく、10μmがより好ましい。一方、ベースフィルム2の平均厚さの上限としては、100μmが好ましく、50μmがより好ましい。ベースフィルム2の平均厚さが上記下限未満の場合、ベースフィルム2の強度が不十分となるおそれがある。逆に、ベースフィルム2の平均厚さが上記上限を超える場合、薄型化の要請に反するおそれがある。
(第1導電パターン)
 第1導電パターン3は、金属膜7a及び導電材料層8を有する。
 金属膜7aは、ベースフィルム2の表面側に積層された層であり、導電性を有する金属膜を用いて形成することができる。この金属膜としては、例えば金属箔、電解メッキで形成した金属膜等を用いることができる。また、この金属箔や金属膜を形成する金属として、例えば銅、ニッケル、アルミニウム、金、銀等を用いることができる。この中でも、低コストで導電性が高く、かつベースフィルム2との密着性に優れる銅が好ましく用いられる。さらに、当該フレキシブルプリント配線板1のフレキシブル性を高められる点で、圧延銅箔が好ましい。
 金属膜7aの平均厚さの下限としては、2μmが好ましく、5μmがより好ましい。一方、金属膜7aの平均厚さの上限としては、30μmが好ましく、20μmがより好ましい。金属膜7aの平均厚さが上記下限未満の場合、導通不良が発生し易くなるおそれがある。逆に、金属膜7aの平均厚さが上記上限を超える場合、当該フレキシブルプリント配線板1のフレキシブル性が損なわれるおそれがある。
 導電材料層8は、電気メッキにより金属膜7aの表面側に導電材料が積層されて形成された後、エッチングにより薄膜化される。電気メッキに用いるこの導電材料としては、例えば銅、ニッケル、アルミニウム、金、銀等を用いることができる。この中でも、低コストで導電性が高い点で銅を主成分とするものが好ましく用いられる。
 ブラインドビアホール5の中心から0.2mm以内の領域(図1の貫通孔周辺領域F)における導電材料層8の平均厚さの上限としては、2μmが好ましく、1μmがより好ましく、0.5μmがさらに好ましい。上記平均厚さが上記上限を超える場合、当該フレキシブルプリント配線板1のフレキシブル性が損なわれるおそれがある。
(第2導電パターン)
 第2導電パターン4は、ベースフィルム2の裏面側に積層された金属膜をエッチングによって所望の平面形状(パターン)に形成したものである。
 第2導電パターン4は、導電性を有する金属膜を用いて形成することができる。この金属膜としては、例えば銅箔等の金属箔、電解メッキで形成した金属膜等を用いることができる。また、この金属膜を形成する金属として、例えば銅、ニッケル、アルミニウム、金、銀等を用いることができる。この中でも、低コストで導電性が高く、かつベースフィルム2との密着性に優れる銅が好ましく用いられる。さらに、当該フレキシブルプリント配線板1のフレキシブル性を高められる点で、圧延銅箔が好ましい。
 第2導電パターン4の平均厚さの下限としては、2μmが好ましく、5μmがより好ましい。一方、第2導電パターン4の平均厚さの上限としては、30μmが好ましく、20μmがより好ましい。第2導電パターン4の平均厚さが上記下限未満の場合、導通不良が発生し易くなるおそれがある。逆に、第2導電パターン4の平均厚さが上記上限を超える場合、当該フレキシブルプリント配線板1のフレキシブル性が損なわれるおそれがある。
 第2導電パターン4の平均厚さを上記範囲内とする方法としては、例えば金属膜7b裏面をエッチングする方法、金属膜7b裏面を機械的に研磨する方法、スパッタリングや蒸着でベースフィルム2の裏面に薄い導電層を形成してから電気メッキによって薄膜状の金属膜を形成する方法等を用いることができるが、製造コストの観点から金属膜7b裏面をエッチングする方法が好ましい。
(ブラインドビアホール)
 ブラインドビアホール5は、第1導電パターン3及びベースフィルム2を貫通する貫通孔6内に電気メッキにより形成される導電材料の柱状充填体である。図1に示すようにブラインドビアホール5は、第1導電パターン3及びベースフィルム2に貫通する。
 ブラインドビアホール5は導電材料層8から連続し、底面が第2導電パターン4と当接し、側壁が金属膜7aと当接することにより、第1導電パターン3及び第2導電パターン4を電気的に接続している。
 ブラインドビアホール5を形成する導電材料が充填される貫通孔6の平均開口径Rの下限としては、10μmが好ましく、30μmがより好ましい。一方、上記平均開口径Rの上限としては、100μmが好ましく、80μmがより好ましい。上記平均開口径Rが上記下限未満の場合、導電材料を貫通孔6に充填することが困難となり、十分な導電性が得られないおそれがある。逆に、上記平均開口径Rが上記上限を超える場合、電気メッキによる導電材料の充填に長時間を有すると共に、当該フレキシブルプリント配線板1のフレキシブル性が損なわれるおそれがある。
 ブラインドビアホール5は、電気メッキによる貫通孔6への導電材料の充填により形成された柱状充填体なので、ブラインドビアホール5の最表面側の平均径は、貫通孔6の平均開口径Rと略同一である。
 ブラインドビアホール5の最表面側の平均径の下限としては、10μmが好ましく、30μmがより好ましい。一方、ブラインドビアホール5の最表面側の平均径の上限としては、100μmが好ましく、80μmがより好ましい。ブラインドビアホール5の最表面側の平均径が上記下限未満の場合、十分な導電性が得られないおそれがある。逆に、ブラインドビアホール5の最表面側の平均径が上記上限を超える場合、当該フレキシブルプリント配線板1のフレキシブル性が損なわれるおそれがある。
 導電材料層8表面の算術平均粗さRaの下限としては、0.05μmであり、0.1μmが好ましく、0.2μmがより好ましい。一方、導電材料層8表面の算術平均粗さRaの上限としては、2μmであり、1μmが好ましく、0.7μmがより好ましい。導電材料層8表面の算術平均粗さRaが上記下限未満の場合、第1導電パターン3とカバーレイとの密着性が不十分となるおそれがある。逆に、導電材料層8表面の算術平均粗さRaが上記上限を超える場合、高周波特性信号の伝達遅延や伝達損失が大きくなるおそれがある。
 ブラインドビアホール5の表面が表面側に突出する形状となると、貫通孔6の容積に対するブラインドビアホール5の体積割合が100%を超える。上記ブラインドビアホール5の体積割合の下限としては、60%が好ましく、70%がより好ましく、80%がさらに好ましい。一方、上記ブラインドビアホール5の体積割合の上限としては、150%が好ましい。上記ブラインドビアホール5の体積割合が上記下限未満の場合、第1導電パターン及び第2導電パターン間の接続信頼性が低下するおそれがある。逆に、上記ブラインドビアホール5の体積割合が上記上限を超える場合、当該フレキシブルプリント配線板1に大きな凸部が形成され、他配線との接触等が生じるおそれがある。なお、「貫通孔6の容積」とは、貫通孔6を形成するベースフィルム2の内壁、金属膜7aの内壁、第2導電パターン4の表面及び開口面で囲まれる空間の体積である。
 導電材料が充填される貫通孔6は表面側から穿設されるため、貫通孔6の中心軸と垂直な断面積は表面側ほど大きい。従って、貫通孔6を形成する金属膜7a及びベースフィルム2の内壁面は、図1に示すようにベースフィルム2表面に対して傾斜している。貫通孔6の中心軸を含む断面における金属膜7aの内壁面のベースフィルム2表面に対する傾斜角θの下限としては、60°が好ましく、70°がより好ましい。一方、上記傾斜角θの上限としては、89°が好ましく、85°がより好ましい。上記傾斜角θが上記下限未満の場合、ブラインドビアホール5と第2導電パターン4との接触面積が小さくなりすぎ、十分な導電性が得られないおそれがある。逆に、上記傾斜角θが上記上限を超える場合、貫通孔6の形成が困難となり、高価な設備が必要となるおそれがある。
[フレキシブルプリント配線板の製造方法]
 当該フレキシブルプリント配線板1の製造方法は、絶縁性及び可撓性を有するベースフィルム2とそのベースフィルム2の両面側に積層される一対の金属膜7a、7bとを備える母材9を準備し、この母材9の表面側の金属膜7a及びベースフィルム2に貫通孔6を形成する工程(貫通孔形成工程)と、上記母材9表面への電気メッキにより導電材料を表面側の金属膜7a表面に積層して導電材料層8を形成しかつ上記貫通孔6内に導電材料を充填する工程(充填工程)と、上記母材9表面へのエッチングにより表面側の金属膜7a表面に積層された導電材料層の表層及び上記貫通孔6内に充填された導電材料の表層を除去する工程(除去工程)とを備える。
(貫通孔形成工程)
 貫通孔形成工程において、図2Aに示すようなベースフィルム2の両面側に一対の金属膜7a、7bが積層された母材9を準備する。
 ベースフィルム2の両面側に一対の金属膜7a、7bが積層された母材9を形成する方法としては特に限定されず、例えば金属膜7a、7bをベースフィルム2に接着剤で貼り合わせる接着法、金属膜7a上にベースフィルム2の材料である樹脂組成物を塗布するキャスト法、スパッタリングや蒸着法でベースフィルム2上に形成した厚さ数nmの薄い導電層(シード層)の上に電解メッキで金属膜7a、7bを形成するスパッタ/メッキ法、金属膜7a、7bを熱プレスでベースフィルム2に貼り付けるラミネート法等を用いることができる。また、母材9として市販の銅張板を用いてもよい。
 次に、図2Aに示す母材9の表面側の金属膜7aをレーザ光で加工し、続けてベースフィルム2をレーザ光で加工して、図2Bに示すように表面側の金属膜7a及びベースフィルム2の積層体に貫通孔6を穿設する。また、レーザ光照射の後にデスミアすることによって残渣の除去を行うとよい。
 貫通孔6の穿設は、他の方法で行ってもよい。例えば、貫通孔形成箇所が開口したレジスト膜を母材9の表面側に積層し、このレジスト膜をマスクパターンとして表面側の金属膜7aをエッチングする。そして、レジスト膜を除去した後、この金属膜7aをマスクパターンとしてベースフィルム2にレーザ光を照射することで、図2Bに示すように金属膜7a及びベースフィルム2に連続する貫通孔6を穿設する。
(充填工程)
 充填工程において、図2Cに示すように、電気メッキにより導電材料を表面側の金属膜7a表面に積層して導電材料層8を形成すると同時に貫通孔6内に導電材料を充填する。
 上記電気メッキは、ビアフィルメッキを適用する。具体的には、例えばメッキ成長を抑制するメッキ抑制剤とメッキ成長を促進するメッキ促進剤とを添加した硫酸銅メッキ液中に図2Bの積層体を浸漬して電流を供給する方法で行う。メッキ抑制剤は物質の拡散則に従って貫通孔6内部には吸着し難く、金属膜7a表面には吸着し易いため、貫通孔6内部に優先的に銅が析出し、貫通孔6内に導電材料が充填される。なお、ベースフィルム2の裏面側に積層された金属膜7bにメッキ膜が積層されてもよいが、当該フレキシブルプリント配線板1の厚さが増加することを防ぐために、裏面側の金属膜7bには電流を流さないようにしてメッキ膜を積層しないことが好ましい。
 上記メッキ促進剤として、例えば3-メルカプト-1-プロパンスルホン酸ナトリウム又は2-メルカプトエタンスルホン酸ナトリウムで表される硫黄化合物、ビス-(3-スルフォプロピル)-ジスルファイドジソディウムなどで表される硫黄化合物等を用いることができる。また、上記メッキ抑制剤として、例えばポリアルキレングリコールなどのポリエーテル化合物、ポリビニルイミダゾリウム4級化物、ビニルピロリドンとビニルイミダゾリウム4級化物との共重合体などの窒素含有化合物等を用いることができる。メッキ促進剤及びメッキ抑制剤の種類及び配合量は、形成するブラインドビアホール5の形状、大きさ及び配設密度等に応じて決定する。
(除去工程)
 除去工程において、図2Cの母材9表面へのエッチングにより表面側の金属膜7a表面に積層された導電材料層8の表層及び貫通孔6内に充填された導電材料の表層を除去し、図2Dに示すように、ブラインドビアホール5及び薄膜の導電材料層8を形成する。
 金属膜7a表面に積層された導電材料層8の表層及び貫通孔6内に充填された導電材料の表層をエッチングするには、具体的にはエッチング液を用いてこれらの表層を除去する。このエッチング液としては、例えば硫酸過水(硫酸と過酸化水素水との混合液)、過硫酸ソーダ等を用いることができる。なお、エッチングの際に裏面側の金属膜7bはマスクをしてもよいが、マスクをせずに表面側の金属膜7aと同時にエッチングを施してもよい。このように裏面側の金属膜7bをエッチングすることで、第2導電パターン4の平均厚さを小さくすることができ、当該フレキシブルプリント配線板1のフレキシブル性をさらに向上させることができる。
 なお、メッキにより形成された導電材料層8は圧延により形成された金属膜7aよりも硬いので、除去工程において、エッチングにより導電材料層8を薄くするほど当該フレキシブルプリント配線板1のフレキシブル性を向上させられる。
 また、上記エッチングにより、導電材料層8の表面が粗化され、上述した範囲の算術平均粗さRaとなる。
 なお、上記エッチングとしては、エッチングバランスを制御することで、できるだけ導電材料層8のみを溶解し易いハーフエッチングが好ましい。
 図2Dのようにブラインドビアホール5及び薄膜の導電材料層8を形成した後、所定の形状のレジスト膜を金属膜7a及び導電材料層8の表面に積層し、エッチングにより図1のように第1導電パターン3を形成する。同様に、所定の形状のレジスト膜を裏面側の金属膜7bの裏面に積層し、エッチングにより図1のように第2導電パターン4を形成する。これにより、当該フレキシブルプリント配線板1が得られる。
 なお、ここで説明した製造方法では、除去工程を行った後に、金属膜7a、7b及び導電材料層8をエッチングにより所望のパターンとなるよう加工したが、充填工程の前に金属膜7a、7bを所望のパターンとなるよう加工してもよい。また、貫通孔形成工程で貫通孔を形成すると同時に、レーザ光で金属膜7a、7bを所望のパターンとなるよう加工してもよい。
[利点]
 当該フレキシブルプリント配線板の製造方法は、電気メッキにより導電材料を表面側の金属膜7a表面に積層して導電材料層8を形成すると共に貫通孔6内に導電材料を充填した後、エッチングにより表面側の金属膜7a表面に積層された導電材料層8の表層及び上記貫通孔6内に充填された導電材料の表層を除去する。これにより、従来のようにランド部に比較的厚さの大きいメッキ層が形成されないので、フレキシブル性が損なわれず、フレキシブル性の高いフレキシブルプリント配線板を製造できる。また、当該フレキシブルプリント配線板の製造方法は、従来のようにメッキによるブラインドビアホール形成時にそのブラインドビアホールに接続するランド部を同時に形成する必要がない。そのため、従来のようなランド部を形成するためのマスク形成工程が必要ないので、フレキシブルプリント配線板の製造に要する工数を削減でき、製造コストを抑制できる。
 当該フレキシブルプリント配線板1は、表面の算術平均粗さRaが上記範囲内であるので、カバーレイとの高い密着性が得られる。また、当該フレキシブルプリント配線板は、金属膜7a表面に積層される導電材料層8の厚さが小さいので、従来のフレキシブルプリント配線板に比べて表面の凹凸が小さい。
〔第二実施形態〕
 図3の当該フレキシブルプリント配線板11は、いわゆる両面基板かつフレキシブル基板であり、絶縁性及び可撓性を有するベースフィルム2、このベースフィルム2の表面側に積層される第1導電パターン13、及びベースフィルム2の裏面側に積層される第2導電パターン4と、上記第1導電パターン13及びベースフィルム2に貫通するブラインドビアホール15とを備える。
 当該フレキシブルプリント配線板11は、第1導電パターン13が導電材料層を有していない点が、図1のフレキシブルプリント配線板1と異なる。フレキシブルプリント配線板1と同様の構成の説明は省略し、フレキシブルプリント配線板1と異なる点について以下に説明する。
(第1導電パターン)
 第1導電パターン13は、金属膜7aが表面側に露出し、その表面にエッチングが施された層である。
 第1導電パターン13の平均厚さの下限としては、2μmが好ましく、5μmがより好ましい。一方、第1導電パターン13の平均厚さの上限としては、30μmが好ましく、20μmがより好ましい。第1導電パターン13の平均厚さが上記下限未満の場合、導通不良が発生し易くなるおそれがある。逆に、第1導電パターン13の平均厚さが上記上限を超える場合、当該フレキシブルプリント配線板1のフレキシブル性が損なわれるおそれがある。
 第1導電パターン13表面の算術平均粗さRaの下限としては、0.05μmであり、0.1μmが好ましく、0.2μmがより好ましい。一方、第1導電パターン13表面の算術平均粗さRaの上限としては、2μmであり、1μmが好ましく、0.7μmがより好ましい。第1導電パターン13表面の算術平均粗さRaが上記下限未満の場合、第1導電パターン13とカバーレイとの密着性が不十分となるおそれがある。逆に、第1導電パターン13表面の算術平均粗さRaが上記上限を超える場合、高周波特性信号の伝達遅延や伝達損失が大きくなるおそれがある。
(ブラインドビアホール)
 ブラインドビアホール15は、第1導電パターン13及びベースフィルム2を貫通する貫通孔内に電気メッキにより形成される導電材料の柱状充填体である。図3に示すようにブラインドビアホール15は、第1導電パターン13及びベースフィルム2に貫通する。
 ブラインドビアホール15は、エッチングにより図2Cの導電材料層8を除去されると共にその表層が除去されて形成されたものである。従って、ブラインドビアホール15表面は、貫通孔6の開口縁部で第1導電パターン13の内側面に連続している。
 当該フレキシブルプリント配線板11は、例えば第一実施形態の製造方法と同様の方法で製造することができる。具体的には、第一実施形態の除去工程で、エッチングを施す時間を長くすることにより当該フレキシブルプリント配線板11を製造できる。エッチングを施す時間を長くすることで、図2Cに示す導電材料層8が除去され、金属膜7aの表面が露出する。このとき、第1導電パターン13の平均厚さが上記範囲内であれば、エッチングにより金属膜7aの表層がさらに除去されてもよい。
 金属膜7aの表面にエッチングが施されることにより、金属膜7aの表面が粗化され、第1導電パターン13表面は上述した範囲の算術平均粗さRaとなる。
[利点]
 当該フレキシブルプリント配線板は、ブラインドビアホール周囲のランド部を削除又は縮小できるので、回路パターンの設計に対する制約を減少でき、高精度の回路を形成できる。
 また、当該フレキシブルプリント配線板は、圧延により形成された金属膜7aよりも硬いメッキにより形成された導電材料層を有さないので、より高いフレキシブル性が得られると共に、表面の凹凸がより小さい。
〔第三実施形態〕
[フレキシブルプリント配線板]
 図4の当該フレキシブルプリント配線板21は、いわゆる両面基板かつフレキシブル基板であり、絶縁性及び可撓性を有するベースフィルム2、このベースフィルム2の表面側に積層される第1導電パターン3、及びベースフィルム2の裏面側に積層される第2導電パターン4と、上記第1導電パターン3及びベースフィルム2に貫通するブラインドビアホール25とを備える。
 図1のフレキシブルプリント配線板1の貫通孔6を形成する金属膜7a及びベースフィルム2の内壁面が連続しているのに対し、図4の当該フレキシブルプリント配線板21は、貫通孔26を形成する金属膜層内壁22とベースフィルム内壁23とが不連続である点で、図1のフレキシブルプリント配線板1と異なる。フレキシブルプリント配線板1と同様の構成の説明は省略し、フレキシブルプリント配線板1と異なる点について以下に説明する。
(ブラインドビアホール)
 ブラインドビアホール25は、第1導電パターン3及びベースフィルム2を貫通する貫通孔26内に電気メッキにより形成される導電材料の柱状充填体である。図4に示すようにブラインドビアホール25は、第1導電パターン3及びベースフィルム2に貫通する。
 図4に示すように、貫通孔26を形成するベースフィルム内壁23の最大内径Rは、貫通孔26を形成する金属膜層内壁22の最小内径Rよりも大きい。これは、貫通孔26を形成した後、導電材料を貫通孔26に充填する前にデスミア処理等によりベースフィルム内壁23を金属膜層内壁22よりも後退させているからである。
 貫通孔26は、表面側から穿設されるため、金属膜層内壁22及びベースフィルム内壁23における貫通孔26の中心軸と垂直な断面積は、いずれも表面側ほど大きい。従って、貫通孔26の金属膜7aの最裏面側の内径が金属膜部分の最小内径Rとなり、ベースフィルム2の最表面側の内径がベースフィルム部分の最大内径Rとなる。このように、ベースフィルム部分の最大内径Rが金属膜部分の最小内径Rよりも大きいことにより、貫通孔26は、金属膜7aとベースフィルム2との接続部分で、表面側から視て断面積が不連続的に大きくなる形状を有する。ブラインドビアホール25は、このような形状の貫通孔26に導電材料が充填されて形成されるので、ベースフィルム2部分よりも貫通孔26内へ突出した金属膜7a部分で係止される形状となり、表面側へ剥がれ難い。
 また、ベースフィルム内壁23を金属膜層内壁22よりも後退させているため、貫通孔26のベースフィルム2部分の最大内径Rが金属膜7a部分の最小内径Rよりも大きくなり、ベースフィルム2に当接しない部分が金属膜7aの裏面に生じる。金属膜7a裏面のうち、ベースフィルム2表面に当接しない部分にブラインドビアホール25が当接する分、ブラインドビアホール25と金属膜7aとの接触面積が大きくなる。また、ベースフィルム内壁23を後退させた分、ブラインドビアホール25と第2導電パターン4との接触面積も大きくなる。これにより、当該フレキシブルプリント配線板21は、図1のフレキシブルプリント配線板1に比べてさらに信頼性を高められる。
 ベースフィルム部分の最大内径Rから金属膜部分の最小内径Rを減じた差の下限としては、1μmが好ましく、3μmがより好ましい。一方、上記差の上限としては、30μmが好ましく、15μmがより好ましい。上記差が上記下限未満の場合、ブラインドビアホール25の十分な剥離抑制効果が得られないおそれがある。逆に、上記差が上記上限を超える場合、ベースフィルム2部分のブラインドビアホール25の断面積が大きくなりすぎ、ブラインドビアホール25の占める面積が大きくなることによりフレキシブル性が損なわれるおそれがある。
[フレキシブルプリント配線板の製造方法]
 当該フレキシブルプリント配線板21の製造方法は、絶縁性及び可撓性を有するベースフィルム2とそのベースフィルム2の両面側に積層される一対の金属膜7a、7bとを備える母材9を準備し、この母材9の表面側の金属膜7a及びベースフィルム2に貫通孔26を形成する工程(貫通孔形成工程)と、上記母材9の表面への電気メッキにより導電材料を表面側の金属膜7a表面に積層して導電材料層8を形成しかつ上記貫通孔26内に導電材料を充填する工程(充填工程)と、上記母材9の表面へのエッチングにより表面側の金属膜7a表面に積層された導電材料層の表層及び上記貫通孔26内に充填された導電材料の表層を除去する工程(除去工程)とを備える。上記貫通孔形成工程で、貫通孔26における金属膜7a部分の最小内径よりベースフィルム2部分の最大内径が大きくなるよう上記貫通孔26を加工する。
(貫通孔形成工程)
 貫通孔形成工程において、図5Aに示すようなベースフィルム2の両面側に一対の金属膜7a、7bが積層された母材9を準備する。
 まず、図5Aに示す母材9の表面側の金属膜7aをレーザ光で加工し、続けてベースフィルム2をレーザ光で加工して、図5Bに示すように表面側の金属膜7a及びベースフィルム2に貫通孔26を穿設する。このとき、金属膜層内壁22とベースフィルム内壁23とが連続するように貫通孔26が形成される。
 次に、デスミアによって残渣の除去を行う。このデスミアにより、ベースフィルム内壁23の一部も除去する。すなわち、このデスミアによって、金属膜層内壁22よりもベースフィルム内壁23を後退させる。これにより、図5Cに示すように貫通孔26における金属膜7a部分の最小内径よりベースフィルム2部分の最大内径が大きくなる。
 なお、金属膜7a部分の最小内径よりベースフィルム2部分の最大内径を大きくできれば、上記貫通孔26の加工は他の方法で行ってもよい。上述したように貫通孔26を形成した後にベースフィルム内壁23を後退させるように加工するのではなく、当初からベースフィルム内壁23が金属膜層内壁22よりも後退した形状の貫通孔26を形成してもよい。具体的には、例えば表面側の金属膜7aのみに貫通孔を形成し、貫通孔を形成した表面側の金属膜7aをマスクとしてベースフィルム2をエッチングにより除去する。ここで、ベースフィルム内壁23が金属膜層内壁22よりも後退するようにエッチングすることで、図5Cに示すような金属膜7a部分の最小内径よりベースフィルム2部分の最大内径が大きい貫通孔26を形成できる。
(充填工程)
 充填工程において、図5Dに示すように、電気メッキにより導電材料を表面側の金属膜7a表面に積層して導電材料層8を形成すると同時に貫通孔26内に導電材料を充填する。
 上記電気メッキは、ビアフィルメッキを適用する。このとき、金属膜層内壁22よりもベースフィルム内壁23が後退した金属膜7aの裏面側でメッキ液の流動性は小さくなる。メッキは流動性の小さい部分で成長し易いので、この金属膜7aの裏面側に導電材料が緻密に充填される。
(除去工程)
 除去工程において、図5Dの母材9表面へのエッチングにより表面側の金属膜7a表面に積層された導電材料層8の表層及び貫通孔26内に充填された導電材料の表層を除去し、図5Eに示すように、ブラインドビアホール25及び薄膜の導電材料層8を形成する。
[利点]
 当該フレキシブルプリント配線板の製造方法は、貫通孔形成工程で貫通孔26における金属膜7a部分の最小内径よりベースフィルム2部分の最大内径を大きくすることで、充填工程で貫通孔26内への導電材料の充填により形成されるブラインドビアホール25が、ベースフィルム部分よりも貫通孔内へ突出した金属膜部分で係止される形状となる。これにより、剥がれ難いブラインドビアホールを有するフレキシブルプリント配線板を製造できる。
 また、当該フレキシブルプリント配線板は、ブラインドビアホール25が表面側の金属膜7aの裏面の一部と当接するので、ブラインドビアホール25と金属膜7aとの接触面積が大きく、高い信頼性が得られる。
[その他の実施形態]
 今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記実施形態の構成に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
 上記実施形態においては、両面基板のフレキシブルプリント配線板を例にとり説明したが、当該フレキシブルプリント配線板は、フレキシブルプリント配線板とリジッドフレキシブルプリント配線板とを一体化したリジッドフレキシブルプリント配線板や、多層構造のビルドアップ基板等に採用することが可能である。
 また、ブラインドビアホールは、上記実施形態のような略円柱状に限定されず、製造方法により、ブラインドビアホールの平均径が不均一となった形状(下面から上面に向かって拡径又は縮径する形状や、くびれを有する形状)であってもよい。また、断面形状も円形に限定されず、多角形等であってもよい。
 また、上記第三実施形態のフレキシブルプリント配線板21は、第1導電パターン3が導電材料層8を有する構成としたが、第二実施形態のように導電材料層を有さず、第1導電パターンが金属膜のみで形成されてもよい。
 本発明のフレキシブルプリント配線板の製造方法により、低コストでフレキシブル性に優れるフレキシブルプリント配線板を製造できるので、高精度の回路設計が要求されるフレキシブルプリント配線板等に好適に用いることができる。
 1 フレキシブルプリント配線板 2 ベースフィルム 3 第1導電パターン
 4 第2導電パターン 5 ブラインドビアホール 6 貫通孔 7a、7b 金属膜
 8 導電材料層 9 母材 11 フレキシブルプリント配線板
 13 第1導電パターン 15 ブラインドビアホール
 21 フレキシブルプリント配線板 22 金属膜層内壁 23 ベースフィルム内壁
 25 ブラインドビアホール 26 貫通孔 F 貫通孔周辺領域 R 平均開口径
 R 金属膜部分の最小内径 R ベースフィルム部分の最大内径

Claims (11)

  1.  絶縁性及び可撓性を有するベースフィルムと上記ベースフィルムの両面側に積層される一対の金属膜とを備える母材を準備し、上記母材の表面側の上記金属膜及び上記ベースフィルムに貫通孔を形成する貫通孔形成工程と、
     上記母材表面への電気メッキにより導電材料を表面側の上記金属膜表面に積層して導電材料層を形成しかつ上記貫通孔内に上記導電材料を充填する充填工程と、
     上記母材表面へのエッチングにより表面側の上記金属膜表面に積層された上記導電材料層の表層及び上記貫通孔内に充填された上記導電材料の表層を除去する除去工程と
     を備えるフレキシブルプリント配線板の製造方法。
  2.  上記貫通孔形成工程で、上記貫通孔における上記金属膜部分の最小内径より上記ベースフィルム部分の最大内径を大きくする請求項1に記載のフレキシブルプリント配線板の製造方法。
  3.  上記除去工程で、上記貫通孔の中心から0.2mm以内の領域における上記導電材料層の平均厚さを2μm以下とする請求項1又は請求項2に記載のフレキシブルプリント配線板の製造方法。
  4.  上記除去工程後の表面側に露出する上記金属膜又は上記導電材料層表面の算術平均粗さRaが0.05μm以上2μm以下である請求項1、請求項2又は請求項3に記載のフレキシブルプリント配線板の製造方法。
  5.  上記貫通孔の平均開口径が10μm以上100μm以下である請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のフレキシブルプリント配線板の製造方法。
  6.  上記金属膜が銅箔であり、上記導電材料が銅を主成分とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のフレキシブルプリント配線板の製造方法。
  7.  絶縁性及び可撓性を有するベースフィルムと、
     上記ベースフィルムの表面側に積層される第1導電パターンと、
     上記ベースフィルムの裏面側に積層される第2導電パターンと、
     上記第1導電パターン及び上記ベースフィルムに貫通するブラインドビアホールと
     を備えるフレキシブルプリント配線板であって、
     上記ブラインドビアホールが上記第1導電パターン及び上記ベースフィルムを貫通する貫通孔内に形成された導電材料の柱状充填体であり、
     上記第1導電パターン表面の算術平均粗さRaが0.05μm以上2μm以下であるフレキシブルプリント配線板。
  8.  上記第1導電パターンがその表面に導電材料層を有し、
     上記ブラインドビアホールの中心から0.2mm以内の領域における上記導電材料層の平均厚さが2μm以下である請求項7に記載のフレキシブルプリント配線板。
  9.  上記貫通孔の容積に対する上記ブラインドビアホールの体積割合が60%以上である請求項7又は請求項8に記載のフレキシブルプリント配線板。
  10.  上記ブラインドビアホールの最表面側の平均径が10μm以上100μm以下である請求項7、請求項8又は請求項9に記載のフレキシブルプリント配線板。
  11.  上記第1導電パターン及び上記導電材料が銅を主成分とする請求項7から請求項10のいずれか1項に記載のフレキシブルプリント配線板。
PCT/JP2015/079260 2014-10-24 2015-10-16 フレキシブルプリント配線板及びその製造方法 WO2016063799A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/520,152 US10426031B2 (en) 2014-10-24 2015-10-16 Flexible printed circuit board and method for producing the same
CN201580057649.XA CN107079590B (zh) 2014-10-24 2015-10-16 柔性印刷电路板和用于制造柔性印刷电路板的方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-217839 2014-10-24
JP2014217839A JP6508589B2 (ja) 2014-10-24 2014-10-24 フレキシブルプリント配線板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016063799A1 true WO2016063799A1 (ja) 2016-04-28

Family

ID=55760837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/079260 WO2016063799A1 (ja) 2014-10-24 2015-10-16 フレキシブルプリント配線板及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10426031B2 (ja)
JP (1) JP6508589B2 (ja)
CN (1) CN107079590B (ja)
WO (1) WO2016063799A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019216011A1 (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 住友電気工業株式会社 プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
US20200245461A1 (en) * 2017-08-21 2020-07-30 Sumitomo Electric Printed Circuits, Inc. Printed wiring board

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180095350A (ko) * 2017-02-17 2018-08-27 삼성전기주식회사 기판 및 기판의 제조방법
US10917973B1 (en) * 2020-02-26 2021-02-09 Compass Technology Company Limited Method of direct embedding a lithium ion battery on a flexible printed circuit board
JP7122428B1 (ja) 2021-04-12 2022-08-19 茂憲 今橋 折り畳み式容器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036098A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Fujikura Ltd プリント配線板およびその製造方法
JP2014138033A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Sumitomo Electric Printed Circuit Inc フレキシブルプリント配線板及びその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08316630A (ja) 1996-03-29 1996-11-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 両面フレキシブルプリント配線板の製造方法
JP3633252B2 (ja) * 1997-01-10 2005-03-30 イビデン株式会社 プリント配線板及びその製造方法
JP2002252446A (ja) 2001-02-23 2002-09-06 Sony Chem Corp フレキシブル配線基板の製造方法
JP2003031952A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Meiko:Kk コア基板、それを用いた多層回路基板
JP2003110211A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Nitto Denko Corp 回路基板およびその製造方法
JP3941573B2 (ja) * 2002-04-24 2007-07-04 宇部興産株式会社 フレキシブル両面基板の製造方法
US20040013615A1 (en) * 2002-05-31 2004-01-22 L'oreal Pressurized hair treatment compositions comprising at least one amphiphilic linear diblock copolymer
US7943861B2 (en) * 2004-10-14 2011-05-17 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board and method for manufacturing printed wiring board
US20080029400A1 (en) * 2005-05-13 2008-02-07 Stephen Mazur Selective electroplating onto recessed surfaces
JP2007129180A (ja) * 2005-10-03 2007-05-24 Cmk Corp プリント配線板、多層プリント配線板及びその製造方法
JP2007134364A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Hitachi Cable Ltd 多層配線基板の製造方法及び多層配線基板並びにそれを用いた電子装置
WO2008053833A1 (fr) * 2006-11-03 2008-05-08 Ibiden Co., Ltd. Tableau de câblage imprimé multicouche
JP5419441B2 (ja) * 2008-12-26 2014-02-19 富士フイルム株式会社 多層配線基板の形成方法
JP2010232590A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Sanyo Electric Co Ltd 回路基板の製造方法
US20130256007A1 (en) * 2012-03-28 2013-10-03 Ibiden Co., Ltd. Wiring board with built-in electronic component and method for manufacturing the same
TW201349976A (zh) * 2012-05-31 2013-12-01 Zhen Ding Technology Co Ltd 多層線路板之製作方法
JP6030394B2 (ja) * 2012-09-26 2016-11-24 住友電工プリントサーキット株式会社 プリント配線板
JP6241641B2 (ja) * 2013-03-28 2017-12-06 日立化成株式会社 多層配線基板の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036098A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Fujikura Ltd プリント配線板およびその製造方法
JP2014138033A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Sumitomo Electric Printed Circuit Inc フレキシブルプリント配線板及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200245461A1 (en) * 2017-08-21 2020-07-30 Sumitomo Electric Printed Circuits, Inc. Printed wiring board
US10887989B2 (en) * 2017-08-21 2021-01-05 Sumitomo Electric Printed Circuits, Inc. Printed wiring board
WO2019216011A1 (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 住友電気工業株式会社 プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
JP2019197750A (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 住友電気工業株式会社 プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
US10917967B2 (en) 2018-05-07 2021-02-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Printed wiring board and method for manufacturing printed wiring board
JP7063095B2 (ja) 2018-05-07 2022-05-09 住友電気工業株式会社 プリント配線板及びプリント配線板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016086075A (ja) 2016-05-19
CN107079590B (zh) 2019-05-28
CN107079590A (zh) 2017-08-18
US20170318674A1 (en) 2017-11-02
JP6508589B2 (ja) 2019-05-08
US10426031B2 (en) 2019-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016063799A1 (ja) フレキシブルプリント配線板及びその製造方法
US7084509B2 (en) Electronic package with filled blinds vias
US10321566B2 (en) Printed wiring board and method of manufacturing the same
US9711440B2 (en) Wiring board and method for manufacturing the same
KR100701353B1 (ko) 다층 인쇄 회로 기판 및 그 제조 방법
JP5360494B2 (ja) 多層配線基板、多層配線基板の製造方法、及びヴィアフィル方法
US20090120660A1 (en) Electrical member and method of manufacturing a printed circuit board using the same
TWI529023B (zh) A laser processing method, and a manufacturing method of a multilayer flexible printed wiring board using the laser processing method
TWI462668B (zh) Printed circuit board manufacturing method and printed circuit board
JP2009239188A (ja) プリント配線板の製造方法
WO2018211733A1 (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP4319976B2 (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
TWI459879B (zh) Method for manufacturing multilayer flexible printed wiring board
JP4488187B2 (ja) ビアホールを有する基板の製造方法
WO2015029319A1 (ja) 配線基板及びその製造方法
JP2006339350A (ja) プリント配線板とその製造方法
JP6274491B2 (ja) 多層配線基板の製造方法
JP2014138033A (ja) フレキシブルプリント配線板及びその製造方法
CN110999546B (zh) 印刷电路板
WO2020027022A1 (ja) 印刷配線板及び印刷配線板の製造方法
JP4466169B2 (ja) 半導体装置用基板の製造方法
JP2004288748A (ja) 配線板の製造方法
CN116367415A (zh) 一种具有反向镭射孔结构的pcb板及其制作方法
CN117858383A (zh) 阶梯线路板加工方法以及阶梯线路板
JP2010103580A (ja) スルーホールを有する積層板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15853051

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15520152

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15853051

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1