WO2016063334A1 - 包装用ラップフィルム引出具 - Google Patents

包装用ラップフィルム引出具 Download PDF

Info

Publication number
WO2016063334A1
WO2016063334A1 PCT/JP2014/077865 JP2014077865W WO2016063334A1 WO 2016063334 A1 WO2016063334 A1 WO 2016063334A1 JP 2014077865 W JP2014077865 W JP 2014077865W WO 2016063334 A1 WO2016063334 A1 WO 2016063334A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wrap film
film
wrapping film
wrap
adhesive
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/077865
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
聡 川越
大輔 川越
Original Assignee
有限会社川越システム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社川越システム filed Critical 有限会社川越システム
Priority to JP2015530199A priority Critical patent/JPWO2016063334A1/ja
Priority to PCT/JP2014/077865 priority patent/WO2016063334A1/ja
Publication of WO2016063334A1 publication Critical patent/WO2016063334A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/38Devices for discharging contents
    • B65D25/52Devices for discharging successive articles or portions of contents

Definitions

  • the present invention relates to a wrap film used for packaging foods and the like, and more particularly to a wrap film drawer used for the withdrawal.
  • Wrapping films for packaging used for packaging foods and the like are generally stored in a paper box as a roll of a long film wound around a paper tube.
  • the wrap film is continuously unwound from a roll and cut into a desired length using a cutting blade provided in a paper box.
  • wrap film has the property of easily adhering to an object to be packaged, and this property is a preferable feature for hermetically wrapping, but the wrap film is locally overlapped, causing wrinkles and twisting, and is difficult to handle. It is also a drawback.
  • the wrap film is pulled out with a stick-shaped instrument with a removable adhesive on the edge of the wrap film (see Patent Document 1).
  • a wrap film drawing tool for pulling out the wrap film by adhering it to the edge of the wrap film stored in the wrap film storage box, the adhesive plate capable of adhering to the wrap film, and the adhesive plate in the longitudinal direction There has been disclosed a wrap film drawing tool comprising a main body portion sandwiched from both sides of a front surface and a back surface so that an edge on a long side extending along a direction protrudes (see Patent Document 2). Also, use a thin strip plate or stick with the same length as the width of the wrap film, but with a little strength.
  • a plate is inserted and intimately attached, pulled out and cut in the required amount in a state where it is stretched and wrapped, and the food is packaged, and then the plate is stored again in the gap behind the drawer opening so that it can be used continuously (patent Reference 4) etc.
  • the wrap film drawing tool needs a certain degree of adhesive force to pull out the wrap film, but it needs to be peeled off from the wrap film after packaging, and therefore the adhesive force may not be too strong.
  • an adhesive seal having a micro suction disk structure is used as the adhesive material.
  • This adhesive seal is an adhesive seal in which fine crater-like depressions are formed on the surface of the adhesion layer, and the depressions act like a sucker on the adherend.
  • This can be obtained, for example, by using an acrylic emulsion containing a foaming agent as a raw material, mechanically stirring it to form open cells, applying the raw material to a substrate such as cloth or paper, and drying by heating. (See Patent Document 5).
  • Another object of the present invention is to provide a wrap film drawing tool that can smoothly pull out a wrap film from a storage box and that can be easily attached to the wrap film and easily peeled off. To do.
  • the wrap film drawing tool of the present invention is formed in a bendable long plate shape, and a part of the wrap film drawing tool is brought into close contact with the drawing side edge of the packaging wrap film that is wound and stored in a storage box.
  • the first feature of the present invention is that it is a drawing tool that pulls out the wrap to a desired length, and a silicon adhesive is applied or a silicon adhesive film is applied to the contact surface with the wrap film.
  • the second characteristic is that the Young's modulus of the contact surface with the wrap form is 1900 to 3500 MPa (Kg / mm 2 ).
  • a third feature is that the wrap film drawer is formed integrally with the storage box so as to be separable.
  • Young's modulus is a numerical value that represents how much deformation (strictly how difficult it is to deform) when a force is applied to itself.
  • the Young's modulus is iron 21000 MPa (Kg / mm 2 ), aluminum 7000 MPa (Kg / mm 2 ), polyethylene 76 MPa (Kg / mm 2 ), rubber 0.15 MPa (Kg / mm 2 ).
  • Those having adhesiveness have a small Young's modulus, and there is no adhesiveness unless the Young's modulus is 0.1 Kg / mm 2 (10 7th power dyn / cm 2 ) or less.
  • the wrapping film storage box 2 of this invention has the cutting blade 4 attached to the front-end
  • the attachment position of the cutting blade 4 is not particularly limited as long as the wrap film 3 is pulled out from the storage box 2 and can be cut. However, generally, when the wrap film 3 is cut, the wrap film 3 is sandwiched between the front plate 2b of the storage box 2 and the folding lid 2a overlapping the front plate 2b, and the folding lid 2a is pressed from the outside.
  • the cutting specification is preferably employed.
  • the wrap film drawer 1 made of the same paper material as the storage box 2 is formed in a long plate shape that can be bent in the short direction of the storage box 2.
  • the material of the wrap film drawer 1 is not limited to paper, but may be plastic or the like as long as it is an elastic material. Become.
  • a slightly adhesive film 5 made of a polyester film coated with a silicone adhesive is attached to the contact surface of the wrap film drawer 1 with the wrap film 3.
  • REPOP trademark: manufactured by Lintec Corporation
  • product numbers RE503S and RE505S were used.
  • This REPOP (trade name) is commercially available with a double-sided polylaminated high-quality paper as a release mount on a surface substrate of a 50 ⁇ m white foamed polyester film or transparent polyester film having a slightly adhesive silicon layer.
  • the adhesive strength after 24 hours of REPOP (trade name) is 50 mN / 25 mm when the adherend is glass, 40 mN / 25 mm when polycarbonate or acrylic is used (the test conditions are a peeling speed of 300 mm / min and a peeling angle of 180 ° peel). It was done by angle peel measurement.)
  • the adhesive strength of the slightly adhesive film 5 is quantified by its Young's modulus, a range of 1900 to 1500 MPa (Kg / mm 2 ) is preferable in consideration of errors due to the measurement atmosphere.
  • the adhesive film 5 can be used many times in a clean state because it can be easily restored by washing with water and drying, even if the adhesive strength is reduced due to adhesion of dust or foreign matter.
  • it may replace with sticking of the slightly adhesive film 5, and may form by apply
  • the wrap film 3 is a food packaging wrap film generally marketed in the form of a wound roll, and is made of a main material such as polyvinylidene chloride or polyethylene.
  • This type of wrapping film has the property of adhering to or closely adhering to the packaged item, and is suitable for sealing and storing the packaged item such as food. Widely used as an industrial food packaging material.
  • the wrap film drawing tool 1 is formed such that a close contact surface (folded piece) can be folded by pressing, the fold line 1 b is lined, and the folded piece 1 a.
  • a close contact surface is formed on the surface of.
  • a slight adhesive film 5 is attached to the adhesion surface, whereby the surfaces of the wrap film 3 and the slightly adhesive film 5 are appropriately adhered to each other, and have good adhesiveness when the wrap film 3 is taken out, and is smooth.
  • the wrap film 3 after wrapping the article to be packaged can be easily pulled off from the drawer 1.
  • the sticking surface is provided with a slightly sticky film 5 having a slightly sticky silicon layer, so that the drawer 1 is in close contact with the wrap film 3 and a sufficient adhesive force is given to the drawer. Does not adhere too strongly.
  • the lapping film 3 after lapping can be easily peeled off from the drawer 1.
  • especially the drawer tool 1 can adhere
  • one side of the wrap film drawing tool 1 is attached to the edge of the wrap film 3 on the pulling side.
  • the wrap film drawing tool 1 is pulled, the wrap film 3 is pulled out by a desired length, the dish is covered, and then the cutting blade attached to the storage box 2 is attached. Cut by 4.
  • the wrapping film 3 is adjusted to match the shape of the dish, and lapping is completed.
  • the wrap film drawer 1 can be prevented from being lost and can be stored in the storage place if it is adhered again to the starting end of the roll after use and is sandwiched between the folding lids 2a of the storage box 2 as it is. .
  • the wrap film drawing tool 1 can be previously placed alone in the storage box 2 together with the wrap film 3.
  • FIG. 7 when the wrap film drawing tool 1 can be separated from the storage box 2 by the perforation line 7 and the like through the separation margin and formed integrally, the manufacturing cost can be reduced.
  • the film and the lap contact surface adhere to each other, but do not adhere strongly, and therefore can be peeled off very easily.
  • the surface of the wrap film drawer that is in close contact with the wrap is formed with a slightly adhesive silicon layer, so that it adheres well when the wrap film is taken out, and the entire wrap end corner is securely held without dripping. can do.
  • the wrap can be cut reliably, and the entire drawn wrap can be evenly pinched. For this reason, it becomes easy to wrap and the sharpness by a cutting blade also becomes favorable.
  • the wrap and the drawing tool are not strongly bonded, but the surfaces are in close contact with each other, the wrap film after lapping can be easily peeled off from the drawing tool.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

 ラップフィルム(3)を収納箱(2)からスムーズに引き出すことができ、さらにラップフィルム(3)と適度に粘着して引き剥がしも容易なラップフィルム引出具(1)を提供するものである。 曲折可能な長板状に形成され、収納箱(2)内にロール状に巻かれて収納された包装用ラップフィルム(3)の引き出し側端縁に長板の密着片(1a)にラップフィルム(3)を密着させて引き出す引出具(1)であって、ラップフィルム(3)に密着される密着面に微粘着シリコン層を有する微粘着フィルム(5)を貼付してラップ密着面を設ける。

Description

包装用ラップフィルム引出具
 本発明は食品等の包装に用いられるラップフィルムに関し、とくにその引出しに際して使用するラップフィルム引出具に関するものである。
 食品等の包装に用いられる包装用ラップフィルムは、一般に、紙筒に巻回された長尺フィルムのロールとして紙箱内に収納される。そして使用に際しては、ラップフィルムをロールから連続的に繰り出し、紙箱に設けられた切断刃を用いて所望の長さに切断して使用する。
 しかしながら、ラップフィルムは被包装物に付着し易い性質を有し、この性質は、密封包装する上で好ましい特徴である反面、ラップフィルム同士が局部的に重なり皺や捩れなどを生じ、取扱いを困難にする欠点でもある。
 そこで、ラップフィルムの端縁に着脱可能な粘着剤のついた棒状の器具で、ラップフィルムの引出しを行うようにしたものや(特許文献1参照)。ラップフィルム収納箱に収納されたラップフィルムの引出し側の端縁に粘着させて、前記ラップフィルムを引き出すラップフィルム引出具であって、ラップフィルムに粘着可能な粘着板と、前記粘着板をその長手方向に沿って延びる長辺側の端縁が突出するように表面及び裏面の両側から挟持する本体部とからなるラップフィルム引出具が開示されている(特許文献2参照。)。また、ラップフィルムの幅と同等の長さで、やや強度のある細い短冊形の板または棒で、その両端の二箇所に、少量の粘着剤を付け、フィルムを収納箱から引き出す際、この板または棒にフィルムの先端部分を粘着させて引き出すもの(特許文献3参照)や食品包装用ラップフィルムと同じ巾の、長方形の薄い板の片面に粘着材を付け、前記板をラップフィルムが入った箱の前面とラップフィルム引き出し口の裏面との間に隙間を作り、箱の上蓋の上面に付いた蛇腹部を箱の前方向に押し拡げ、刃の付いた上蓋をずらして、前記隙間に前記板を差し込み密着させ、弛みなく張った状態で必要量引張り出し切断して食品を包装した後、前記板を前記引き出し口の裏の隙間に再び収納し、連続使用できるようにされたもの(特許文献4参照。)等種々の構成のものが提案されている。
特開昭63-105629号公報 特許第3979537号公報 実開平7-28840号公報 特許第3146933号 特開2000-73534号公報
 しかしながら、従来のラップフィルム取出具を用いた場合には、以下のような問題が生じていた。ラップフィルム引出具は、ラップフィルムを引き出すためにある程度の粘着力を必要とするが、包装後にはラップフィルムから剥がす必要があるため、粘着力が強すぎてもよくない。しかし、粘着剤の物性の調整だけで適度な粘着力を得ることは甚だ困難である。すなわち、粘着剤自体の粘着力が強すぎるとラップフィルムが強く接着しすぎて剥離することが困難になる。また、粘着剤層には徐々に塵埃が付着し、ラップフィルムに対する粘着力が低下すると共に、不衛生になるという欠点がある。
 また、特許文献1に記載された発明のように、粘着剤を引出具本体の裏面に間隔を空けて付着させたものがあるが、これはラップフィルムを引き剥がすときのスムーズさに欠け、乱雑にフィルムが破れるおそれがある。さらに、特許文献2に記載された発明のように、粘着剤を本体部の裏面の両端のみに付着させたものがあるが、これではラップの中央部分が引出具に粘着せずに浮いた状態となり、ラップフィルムをスムーズに引き出すことができない。
 そこで、本発明者らは鋭意研究を行い、この粘着材としてミクロ吸着盤構造を有する粘着シールを用いることを知得した。この粘着シールは、粘着層の表面に微細なクレーター状の窪みが形成された粘着シールで、被接着物に対してその窪みが吸盤のように作用する。これは、例えば、発泡剤を含むアクリルエマルジョンを原料として、これを機械的に攪拌することによって連続気泡を生じせしめ、これを原料を布や紙等の基材に塗布し加熱乾燥することによって得られる(特許文献5参照。)。
 本発明もまた上記従来技術の課題に鑑み、ラップフィルムを収納箱からスムーズに引き出すことができ、さらにラップフィルムと適度に密着して引き剥がしも容易なラップフィルム引出具を提供することを目的とする。
 このため本発明のラップフィルム引出具は、曲折可能な長板状に形成され、収納箱内にロール状に巻かれて収納された包装用ラップフィルムの引き出し側端縁にその一部を密着させて、所望する長さにラップを引き出す引出具であって、前記ラップフィルムとの密着面にシリコン粘着剤を塗布するか又はシリコン粘着フィルムを貼付したことを第1の特徴とする。また、ラップフォルムとの密着面のヤング率が1900~3500MPa(Kg/mm)であることを第2の特徴とする。さらに、ラップフィルム引出具を収納箱と切離可能で且つ一体的に形成したことを第3の特徴とする。
 粘着性の物理的な意味、ヤング率(弾性率)は、そのものに力を加えたときどれだけ変形するか(厳密にはどれだけ変形し難いか)を表す数値である。
代表的はヤング率として、鉄21000MPa(Kg/mm)、アルミ7000MPa(Kg/mm)、ポリエチレン76MPa(Kg/mm)、ゴム0.15MPa(Kg/mm)。粘着性があるものはこのヤング率が小さいもので、0.1Kg/mm(10の7乗dyn/cm)以下のヤング率でないと粘着性はない。
本発明に係るラップフィルム引出具を示す斜視図である。 本発明に係るラップフィルム収納箱と引出具の使用状態を示す斜視図である。 本発明に係るラップフィルム引出具の使用状態を示す(a)は斜視図、(b)は(a)左側面図である。 本発明に係るラップフィルム引出具の使用状態を示す斜視図である。 本発明に係るラップフィルム引出具の使用状態を示す斜視図である。 収納箱の折蓋内にラップフィルム引出具を収納した状態を示す斜視図である。 収納箱とラップフィルム引出具を一体的に形成した例を示す斜視図である。
 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の実施の形態について詳細に説明する。
 図1及び図2に示すように、本発明のラップフィルム収納箱2は、その折蓋2aの先端に切断刃4が取り付けられている。尚、この切断刃4の取り付け位置は、収納箱2からラップフィルム3が引き出され、切断可能な場所であればどこでもよく特に限定されるものではない。ただ、一般的にはラップフィルム3を切断する際、収納箱2の前板2bとこの前板2bと重なる折蓋2aとの間でラップフィルム3を挟んで、外側から折蓋2aを押さえながら切断する仕様が好適に採用されている。
 収納箱2と同質の紙材で作られたラップフィルム引出具1は、収納箱2の短手方向に対して曲折可能な長板状に形成されている。尚、ラップフィルム引出具1の材質は、紙材に限定されるものではなく、弾力性のある材質であればプラスチック等でも良く、ラップフィルム3との密着時に全体が撓ることにより密着し易くなる。
そして、ラップフィルム引出具1のラップフィルム3との密着面にはシリコン粘着剤が塗布されたポリエステルフィルム製の微粘着フィルム5を貼付して形成している。本実施例では、REPOP(商品名:リンテック株式会社製)の品番RE503SとRE505Sを使用した。このREPOP(商品名)は、微粘着シリコン層を持つ50μmの白色発泡ポリエステルフィルム又は透明ポリエステルフィルムの表面基材に両面ポリラミ上質紙を剥離台紙として構成され市販されているものである。REPOP(商品名)の24時間後粘着力は、被粘着体がガラスの場合50mN/25mm、ポリカーボネート又はアクリルの場合40mN/25mm(試験条件は、剥離速度300mm/min、剥離角度180°ピールの変角度ピール測定で行った。)。
REPOP(商品名)の粘着性を定量的に知得するために引張試験とせん断力の試験を行った。結果を表1及び表2に示す。尚、表中のMD及びCDは紙の漉き目の方向を示し、MDが漉き目に沿った方向(縦目)で、CDが目に直交する方向(横目)を示す。
(1)引張(測定項目:降伏点強度・伸度・破断点強度・破断点伸度・ヤング率)
(2)せん断力(引張速度50mm/minで試料単体のせん断力を測定した。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表1及び表2から分かるように、微粘着フィルム5の粘着力をそのヤング率により定量化すると、測定雰囲気による誤差も見込んで1900~1500MPa(Kg/mm)の範囲が好適であることが分かる。この微粘着フィルム5は、塵埃や異物の付着により粘着力が低下しても、水で洗い流して乾燥させるだけで簡単に復元できるので清潔な状態で何度も使用できる。尚、微粘着フィルム5の貼付に代えて同様のヤング率となるように微粘着シリコンを直接塗布して形成するものでもよい。また、同様のヤング率となるようにミクロ吸盤加工を施すものでもよい。
 ラップフィルム3は、巻回ロールの形態で一般的に市販されている食品包装用ラップフィルムであり、ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレン等の主材質からなる。この種のラップフィルムは、被包装物に付着又は密着する性質を有し、食品等の被包装物を密封保存するのに適しており、一般家庭における食品又は台所用品の日常的包装や、商工業的な食品包装材料として広く普及している。
 図2に示すように、ラップフィルム引出具1には、その全長に渡って密着面となる(折り返し片)がプレス加工して折り畳み可能に形成され、折線1bが筋入れ加工され、折り返し片1aの表面に密着面が形成されている。この密着面には、微粘着フィルム5が貼付され、これにより、ラップフィルム3と微粘着フィルム5の表面同士が適度に粘着し、ラップフィルム3の取り出しに際しては良好な粘着性を有し、スムーズな引き出しを行うことができ、かつ、被包装物をラッピングした後のラップフィルム3を引出具1から容易に引き剥がすことができる。
 すなわち、密着面に微粘着シリコン層を有する微粘着フィルム5を貼付して設けたことにより、引出具1はラップフィルム3と密着し、引き出しに充分な粘着力は付与されるが、ラップフィルム3が強く接着し過ぎることがない。また、引出具1に塵埃が多量に付着し、ラップフィルム3の保持性が低下したり、不衛生になるという欠点も解消できる。さらに、ラッピングした後のラップフィルム3を引出具1から容易に引き剥がすことができる。また、引出具1は、とくに左右両端部も確実に粘着でき、引き出したラップをピンと張ることができる
 以下にラップフィルム引出具1を用いて、フィルム収納箱2に収納されたラップフィルム3を引き出して、料理等をラッピングする方法について説明する。
 最初に、図3に示すように、ラップフィルム3の引き出し側の端縁に、ラップフィルム引出具1の一方面を貼着させる。次に、図4及び図5に示すように、ラップフィルム引出具1を引っ張って、ラップフィルム3を所望する長さだけ引き出し、料理皿等を覆った後、収納箱2に取付けられた切断刃4により切断する。最後に、ラップフィルム3を皿の形状に合わせて整えてラッピングが完了する。
 また、図6に示すように、ラップフィルム引出具1は、使用後にロールの始端に再び粘着させ、そのまま収納箱2の折蓋2aに挟み込んでおけば、紛失を防止でき収納場所にも困らない。また、ラップの引き出し端がロール本体に巻き付くことを防止でき、次に使用する際にも引き出す手掛かりを施した状態となり清潔で便利である。尚、ラップフィルム引出具1は、収納箱2の中にラップフィルム3と共に予め単体で入れておくこともできる。また、図7に示すように、ラップフィルム引出具1を収納箱2と切離代を介して取ミシン目7等により切離可能で且つ一体的に形成すると、製作コストも削減できる。
 本発明によれば、フィルムとラップ密着面とは接着はするが、強く粘着するものではないので、引き剥がしも極めて容易にできる。また、ラップフィルム引出具のラップとの密着面を、微粘着シリコン層を形成することによって、ラップフィルムの取り出しに際しては良好に粘着し、ラップ端の両隅が垂れることなく全体にわたって確実に粘着保持することができる。その結果、引き出し幅が短くてもラップを確実に切断することができ、引き出したラップ全体を均等にピンと張ることができる。このためラッピングし易くなり、切断刃による切れ味も良好になる。また、ラップと引出具は強力に接着されているわけではなく、表面同士が密着しているだけなので、ラッピングした後のラップフィルムを引出具から容易に剥がすことができる。
1  ラップフィルム引出具
1a 密着片(折り返し片)
1b 折線
2  収納箱
2a 折蓋
2b 前板
3  ラップフィルム
4  切断刃
5  微粘着フィルム(微粘着シリコン層)
6  切離代
7  ミシン目

Claims (3)

  1. 曲折可能な長板状に形成され、収納箱内にロール状に巻かれて収納された包装用ラップフィルムの引き出し側端縁にその一部を密着させて、所望する長さにラップを引き出す引出具であって、前記ラップフィルムとの密着面にシリコン粘着剤を塗布するか又はシリコン粘着フィルムを貼付したことを特徴とするラップフィルム引出具。
  2. ラップフィルムと密着面のヤング率が1900~3500MPa(Kg/mm)であることを特徴とする請求項1記載のラップフィルム引出具。
  3. ラップフィルム引出具を収納箱と切離可能で且つ一体的に形成したことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のラップフィルム引出具。
PCT/JP2014/077865 2014-10-20 2014-10-20 包装用ラップフィルム引出具 WO2016063334A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015530199A JPWO2016063334A1 (ja) 2014-10-20 2014-10-20 包装用ラップフィルム引出具
PCT/JP2014/077865 WO2016063334A1 (ja) 2014-10-20 2014-10-20 包装用ラップフィルム引出具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/077865 WO2016063334A1 (ja) 2014-10-20 2014-10-20 包装用ラップフィルム引出具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016063334A1 true WO2016063334A1 (ja) 2016-04-28

Family

ID=55760409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/077865 WO2016063334A1 (ja) 2014-10-20 2014-10-20 包装用ラップフィルム引出具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2016063334A1 (ja)
WO (1) WO2016063334A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019182462A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 日立化成株式会社 ラップフィルム用箱、及びラップフィルム収容体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0848327A (ja) * 1994-08-04 1996-02-20 Koseki Eiko 引き出し具つきラップフイルム収納箱
JP2002249146A (ja) * 2001-02-19 2002-09-03 Kazuhiro Tamaki ラップフィルム収納ケース
JP2006082873A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Yukio Ishiyama ラップフィルム挟持装置
JP2007015722A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Shigeru Ishihara ラップフィルム引出具
JP2008001421A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Yumiko Aranaka 巻き戻り防止用具
JP4202499B2 (ja) * 1998-12-17 2008-12-24 大日本印刷株式会社 ラップフィルム収納カートン
JP3164816U (ja) * 2010-10-06 2010-12-16 英男 住澤 ラップフィルム引出具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5649280B2 (ja) * 2009-01-28 2015-01-07 リンテック株式会社 再剥離用粘着剤組成物及び粘着シート

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0848327A (ja) * 1994-08-04 1996-02-20 Koseki Eiko 引き出し具つきラップフイルム収納箱
JP4202499B2 (ja) * 1998-12-17 2008-12-24 大日本印刷株式会社 ラップフィルム収納カートン
JP2002249146A (ja) * 2001-02-19 2002-09-03 Kazuhiro Tamaki ラップフィルム収納ケース
JP2006082873A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Yukio Ishiyama ラップフィルム挟持装置
JP2007015722A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Shigeru Ishihara ラップフィルム引出具
JP2008001421A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Yumiko Aranaka 巻き戻り防止用具
JP3164816U (ja) * 2010-10-06 2010-12-16 英男 住澤 ラップフィルム引出具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019182462A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 日立化成株式会社 ラップフィルム用箱、及びラップフィルム収容体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016063334A1 (ja) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2030135A (en) Adhesive unit
JP4127964B2 (ja) 折り曲げ可能な粘着式吊り下げ装置
TW572738B (en) Tape or thread for forming double eyelid and its production method
US10486862B2 (en) Bag dispenser for facilitating bag opening
US20070014956A1 (en) Adhesive tape device
JP3678327B2 (ja) つまみ補助の付いた、再剥離可能な、自動粘着装置
US20040040974A1 (en) Plastic bag dispenser and manufacturing method thereof
JP3212652U (ja) パッケージの蓋を封印するテープを素早くスムーズに剥がすことができる装置
CN101353557A (zh) 粘合带
TWI394690B (zh) And a label for holding the film holding container and the film holding portion thereof
US20080041524A1 (en) Adhesive tape device
JP3213067U (ja) 包装用ラップフィルム引出具
JP5349374B2 (ja) 食品袋の袋口結束用テープ
WO2016063334A1 (ja) 包装用ラップフィルム引出具
US6722501B2 (en) Package assemblies with attachment strips
JP2009184692A5 (ja)
JP2014201337A (ja) 包装用ラップフィルム引出具
CN109068728A (zh) 具有盖片和粘附的延伸折片的带两个凹入部的小袋
JP6095524B2 (ja) 撥水性表面への接着に適した粘着テープ
CN210627674U (zh) 一种便于撕下粘贴的标签
JP3164816U (ja) ラップフィルム引出具
JP3164479U (ja) ラップフィルム引出具
JP5177884B2 (ja) 粘着テープの耳付き剥がしシロの付与方法及び付与装置
JP6142453B2 (ja) おにぎり包装材及びこの包装材に包装されたおにぎり包装体
JP2020193273A (ja) 両面接着テープ、テープロール及び梱包用箱

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015530199

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14904240

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14904240

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1