WO2016052259A1 - 可動体移動装置 - Google Patents

可動体移動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016052259A1
WO2016052259A1 PCT/JP2015/076688 JP2015076688W WO2016052259A1 WO 2016052259 A1 WO2016052259 A1 WO 2016052259A1 JP 2015076688 W JP2015076688 W JP 2015076688W WO 2016052259 A1 WO2016052259 A1 WO 2016052259A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
movable body
chain
meshing
members
pair
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/076688
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
上田 敬
和憲 中山
Original Assignee
株式会社椿本チエイン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社椿本チエイン filed Critical 株式会社椿本チエイン
Publication of WO2016052259A1 publication Critical patent/WO2016052259A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F7/00Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
    • B66F7/02Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms suspended from ropes, cables, or chains or screws and movable along pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F7/00Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
    • B66F7/10Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms supported directly by jacks
    • B66F7/12Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms supported directly by jacks by mechanical jacks

Definitions

  • the present invention relates to a movable body moving device that moves a movable body using a meshing chain that can be advanced and retracted.
  • a movable body moving device that moves a movable body by a meshing chain.
  • the movable body moving apparatus includes a plurality of pairs of chain members that can move forward and backward. These chain members mesh with each other as they move in the advancing direction, and branch off as they move in the retreating direction. The movable body is moved based on the operation of such a chain member. For example, see Patent Document 1.
  • the end of the advancing and retracting mesh chain in the traveling direction is connected to the movable body. Therefore, when the chain member moves in the traveling direction, the movable body moves in the traveling direction together with the meshed chain. On the other hand, when the chain member moves in the retracting direction, the movable body moves in the retracting direction, and the disengaged chain member is accommodated along the rail formed in a spiral shape.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a movable body moving apparatus capable of smoothly moving a chain member.
  • the movable body moving device of the present application has at least a pair of chain members that can advance and retreat, and the paired chain members move in the advancing direction so that they are engaged with each other and integrated.
  • a movable body that moves forward and backward together with the meshing chain, and a loop mechanism that is at least partially constituted by the movable body and the chain member are provided.
  • the loop mechanism is configured in an annular shape by connecting at least the movable body between a meshing portion in the meshed state of the pair of chain members and a pair of branching portions in a branched state where the meshing is disengaged.
  • the meshing portion in the meshing state of the pair of chain members and the pair of branching portions in the branched state where the meshing is disengaged are connected via at least the movable body.
  • the movable body moves together with the chain member so as to be pulled toward the branch portion while being pushed by the meshing portion of the chain member.
  • the movable body moves together with the chain member so as to pull the branch portion while pushing the meshing portion of the chain member.
  • the chain member that forms at least part of the loop mechanism together with the movable body has a small drive. Even with force, it moves in a loop in the advancing and retracting direction with the movable body. Therefore, the chain member can be moved smoothly.
  • Each of the paired chain members is preferably configured in an annular shape by connecting at least the meshing portion and the branching portion via the movable body, and constitutes a part of a different loop mechanism. .
  • the paired chain members constitute different loop mechanisms
  • the meshing portion and the branching portion of one chain member are connected in a ring shape via the movable body, thereby allowing one loop mechanism to be formed.
  • a chain member can be moved more smoothly.
  • branch portions are respectively connected to the movable bodies.
  • the position where the branch portion of the pair of chain members is connected to the movable body is axisymmetric about the position where the meshing portion is connected. Therefore, when the movable body is moved, the stable posture of the movable body can be easily maintained.
  • the loop mechanism further includes a connection member that connects the branch portion and the movable body.
  • the chain member can be shortened by connecting the branch portion of the chain member and the movable body via the connecting member as compared with the case where the chain member is directly connected to the movable body.
  • the loop mechanism further includes a counterweight connected to a position different from the meshing portion.
  • the movement of the movable body can be stabilized by connecting the counterweight, which is a weight for balancing, to a position different from the meshing portion. Therefore, the energy required for moving the movable body can be reduced.
  • the front view of the movable body movement apparatus which shows the state by which the movable body was arrange
  • the front view of the movable body movement apparatus which shows the state by which the movable body was arrange
  • the movable body moving device 11 includes a pair of support columns 12 erected substantially in parallel and a beam portion 13 installed on the upper ends of the pair of support columns 12.
  • Each strut 12 is formed of an H-shaped steel having a H-shaped cross section perpendicular to the longitudinal direction.
  • pillars 12 are arrange
  • a pair of upper sprockets 14a and 14b is provided on the beam portion 13 so as to be rotatable at intervals in the lateral direction Y.
  • a pair of lower sprockets 15 a and 15 b are provided between the lower ends of the pair of support columns 12 so as to be rotatable at intervals in the lateral direction Y.
  • the movable body moving device 11 includes a meshing chain 18 whose longitudinal end is connected to the movable body 17 and a pair of connecting members 19a and 19b connected to a pair of open ends of the meshing chain 18, respectively.
  • Each connection member 19a, 19b of the present embodiment is a roller chain, and both ends in the longitudinal direction are connected to the open end of the meshing chain 18 and the movable body 17, respectively.
  • the meshing chain 18 and the connecting members 19a and 19b are wound so as to mesh with the upper sprockets 14a and 14b and the lower sprockets 15a and 15b.
  • the meshing chain 18 is composed of at least a pair (in this embodiment, a pair) of chain members 21 and 22.
  • the movable body moving device 11 includes a drive mechanism 23 that moves the meshing chain 18 in the forward / backward direction.
  • first connection portion 25 having a connection position to which the meshing chain 18 is connected and a connection position to which the connection members 19 a and 19 b are connected.
  • the 2nd connection part 26 and the 3rd connection part 27 which have have protruded.
  • the movable body 17 includes a wall portion 28 provided along the vertical direction X and the horizontal direction Y, and a base portion 29 substantially perpendicular to the wall portion 28. That is, the base 29 is formed so as to protrude from the front side of the wall 28 along the depth direction Z intersecting with the vertical direction X and the horizontal direction Y. Both ends of the wall portion 28 in the lateral direction Y are supported by the support column 12 via rollers (not shown). Therefore, when the drive mechanism 23 moves the meshing chain 18, the movable body 17 connected to the meshing chain 18 moves along with the meshing chain 18 in the forward / backward direction, that is, in the longitudinal direction X.
  • each chain member 21, 22 is a toothed chain in which a bowl-shaped tooth portion 32 is formed on a plate 31.
  • no teeth are formed on the plate 33 of the connecting members 19a and 19b, and the plate 33 is elliptical.
  • the chain members 21 and 22 are integrated into a bar shape by meshing the tooth portions 32 with each other in accordance with the movement in the advancing direction X1.
  • the chain members 21 and 22 shift from the meshed state to the branched state by the disengagement of the tooth portions 32 as the chain members 21 and 22 move in the retreating direction X2.
  • the meshing chain 18 is integrated by meshing each other by moving the paired chain members 21 and 22 in the traveling direction X1, while the chain members 21 and 22 are retracted from the integrated meshing state X2. By moving to, the mesh is disengaged and branches.
  • the first chain member 21 and the second chain member 22 mesh with each other to be integrated, and a rigid portion is referred to as a meshing portion 34.
  • a portion branched by disengagement of the first chain member 21 and the second chain member 22 is referred to as a branch portion 35.
  • the meshing portion 34 is connected to the first connection portion 25.
  • each branch portion 35 is connected to the first connection ends 51a and 52a of the corresponding connection members 19a and 19b.
  • the second connection end 51b of the first connection member 19a is connected to the second connection portion 26 of the movable body 17, and the second connection end 52b of the second connection member 19b is third. It is connected to the connection unit 27.
  • connection portions 25 to 27 are provided side by side in the horizontal direction Y, and the first connection portion 25 is provided in the approximate center of the movable body 17 in the horizontal direction Y.
  • the interval between the second connection portion 26 and the first connection portion 25 and the interval between the third connection portion 27 and the first connection portion 25 are arranged to be substantially the same in the lateral direction Y. That is, the first and second connection members 19 a and 19 b are connected to the movable body 17 at two positions that are line-symmetrical with respect to the line connecting the position where the chain members 21 and 22 mesh with the first connection portion 25. Is done.
  • the movable body 17, the chain members 21, 22 and the connecting members 19a, 19b constitute a pair of loop mechanisms 36a, 36b. That is, the loop mechanisms 36a and 36b are formed in an annular shape by connecting the meshing portion 34 and the branching portion 35 via the movable body 17 in the chain members 21 and 22, respectively.
  • each of the chain members 21 and 22 constitutes part of different annular loop mechanisms 36a and 36b, with the meshing portion 34 and the branching portion 35 connected to each other via at least the movable body 17.
  • the first loop mechanism 36a includes the first connecting member 19a, the first chain member 21, and the movable body 17.
  • the first connecting member 19a is wound around the first upper sprocket 14a, and the first chain member 21 is wound around the first lower sprocket 15a.
  • the second loop mechanism 36 b includes the second connecting member 19 b, the second chain member 22, and the movable body 17.
  • the second connecting member 19b is wound around the second upper sprocket 14b, and the second chain member 22 is wound around the second lower sprocket 15b.
  • the drive mechanism 23 includes a drive source 38 such as a motor that can rotate in both forward and reverse directions, and a transmission mechanism 40 that transmits the drive force of the drive source 38 to the drive shaft 39. ing.
  • the drive shaft 39 is pivotally supported by the support portion 42 together with a driven shaft 41 provided substantially parallel to the drive shaft 39.
  • the drive shaft 39 is provided with a drive gear 44 and a drive sprocket 45 so as to rotate integrally with the drive shaft 39.
  • a driven gear 46 and a driven sprocket 47 are provided on the driven shaft 41 so as to rotate integrally with the driven shaft 41. Therefore, when the drive shaft 39 rotates, the drive sprocket 45 and the drive gear 44 rotate together with the drive shaft 39, and the driven shaft 41 and the driven sprocket 47 rotate via the driven gear 46 that meshes with the drive gear 44.
  • the drive source 23, the drive shaft 39, the transmission mechanism 40, the driven shaft 41, the drive gear 44, the drive sprocket 45, the driven gear 46, and the driven sprocket 47 constitute the drive mechanism 23.
  • the direction in which the chain members 21 and 22 move when the movable body 17 is raised is referred to as the traveling direction X1
  • the direction in which the chain members 21 and 22 move when the movable body 17 is lowered is retracted. This is referred to as direction X2.
  • the rotational directions of the drive sprocket 45 and the driven sprocket 47 are also represented by X1 and X2 corresponding to the traveling direction X1 and the retreating direction X2 of the chain members 21 and 22, respectively.
  • the movable body 17 is pushed up by the meshing portion 34 and also lifted up by the connecting members 19 a and 19 b and moves to an upper position.
  • the movable body 17 descends with the movement of the meshing portion 34 in the retraction direction X ⁇ b> 2 and moves toward the lower position. Further, when the movable body 17 moves downward, the connection members 19 a and 19 b move so as to be pulled by the movable body 17. Therefore, the branch part 35 moves so as to be pulled up by the connection members 19a and 19b. Thus, the movable body 17 moves back and forth between the upper sprockets 14a and 14b and the lower sprockets 15a and 15b in the vertical direction X.
  • the first chain member 21 includes a meshing portion 34 that meshes with the second chain member 22 and a branching portion 35 that is disengaged from the second chain member 22, and the meshing portion 34 and the branching portion 35 are at least It is connected via the movable body 17.
  • the movable body 17 is pushed by the meshing portion 34 of the first chain member 21 while being pulled toward the branch portion 35. It moves together with one chain member 21.
  • the movable body 17 pushes the meshing portion 34 of the first chain member 21 and pulls the branching portion 35 so as to pull the branch portion 35.
  • the first chain member 21 that constitutes at least a part of the loop mechanism 36a together with the movable body 17 is provided. In this case, even with a small driving force, the movable body 17 moves in a loop along the forward / backward direction. Therefore, the first chain member 21 can be moved smoothly.
  • the meshing portion and the branching portion of one chain member are connected in an annular shape via a movable body.
  • the movable body 17 and the chain members 21 and 22 can be moved more smoothly than in the case where one loop mechanism is configured.
  • the chain member. 21 and 22 can be shortened.
  • the counterweight 50 may be provided between the chain members 21 and 22 and the connection members 19a and 19b. That is, the counterweight 50 is provided so as to be positioned between the upper sprockets 14a and 14b and the lower sprockets 15a and 15b in the longitudinal direction X.
  • the movement of the movable body 17 can be stabilized by connecting the counterweight 50, which is a weight for balancing, to a position different from the meshing portion 34. Therefore, the energy required to move the movable body 17 up and down can be reduced.
  • the position where the counterweight 50 is provided may be a portion extending in the longitudinal direction of the branch portion 35 of the chain members 21 and 22 or the connecting members 19a and 19b. Further, a plurality of counterweights 50 may be provided in one loop mechanism 36a, 36b.
  • a support member 51 that supports the meshing portion 34 along the vertical direction X may be provided.
  • the support member 51 supports the meshing portion 34 from both sides and suppresses the buckling of the meshing portion 34.
  • the length of the support member 51 in the vertical direction X can be arbitrarily changed.
  • the length of the support member 51 may be set to a length that can support the entire meshing portion 34 when the movable body 17 is disposed at the upper position.
  • connection members 19a and 19b may be omitted, and the branch portion 35 of the chain members 21 and 22 may be directly connected to the movable body 17.
  • the connecting members 19a and 19b can connect the respective branch portions 35 and the movable body 17 such as a rope, rope, cord, a chain connecting a plurality of annular members, a belt-like member such as a tape or a ribbon, a wire or a string. If there is, it can be arbitrarily selected.
  • the upper sprockets 14a and 14b and the lower sprockets 15a and 15b may be replaced with rotatable rollers or non-rotatable fixing members. It is desirable that the fixing member has a cylindrical shape, for example, and has a curved surface and is in sliding contact with the connection members 19a and 19b and the chain members 21 and 22.
  • the distance between the second connection portion 26 and the third connection portion 27 may be different from the first connection portion 25.
  • the connection portions 25 to 27 may be offset from each other in the depth direction Z.
  • the connection members 19a and 19b may be connected to the first connection portion 25.
  • the branch part 35 of one of the pair of chain members 21 and 22 may be connected to the movable body 17. That is, the movable body moving device 11 may have one loop mechanism.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

可動体移動装置の噛合チェーン(18)は、進退可能な一対のチェーン部材(21,22)を有し、対をなすチェーン部材(21,22)同士が進行方向に移動することで相互に噛み合って一体化される一方、一体化した噛合状態からチェーン部材(21,22)同士が退行方向に移動することで噛み合いが外れて分岐する。可動体移動装置は、噛合チェーン(18)を進退方向へ移動させる駆動機構(23)と、駆動機構(23)の駆動に伴い噛合チェーン(18)と共に進退する可動体(17)と、可動体(17)と第1チェーン部材(21)とを含んだ第1ループ機構(36a)とを備える。第1ループ機構(36a)は、第1チェーン部材(21)と第2チェーン部材(22)との噛合部(34)と、噛み合いが外れた分岐部(35)とが少なくとも可動体(17)を介して接続されることにより、環状に構成される。

Description

可動体移動装置
 本発明は、進退可能な噛合チェーンを用いて可動体を移動させる可動体移動装置に関する。
 従来、噛合チェーンによって可動体を移動させる可動体移動装置が知られている。その可動体移動装置は、進退可能な複数対のチェーン部材を備えている。それらのチェーン部材は、進行方向への移動に伴い相互に噛み合って一体化する一方、退行方向への移動に伴い噛み合いが外れて分岐する。そのようなチェーン部材の動作に基づいて、可動体が移動される。例えば、特許文献1を参照されたい。
 こうした装置では、進退可能な噛合チェーンの進行方向側の端部が可動体に連結されている。そのため、チェーン部材が進行方向へ移動すると、噛み合わされた噛合チェーンと共に可動体が進行方向へ移動する。一方、チェーン部材が退行方向へ移動すると、可動体は退行方向へ移動すると共に、噛み合いが外れたチェーン部材は渦巻き状に形成されたレールに沿って収容される。
特開2013-147303号公報
 噛み合いが外れたチェーン部材が移動するとき、直線に沿って移動する場合に比べて、曲線に沿って移動する場合の方が抵抗が大きく、さらに曲率半径が小さくて曲がりの度合いが大きい場合ほど、抵抗が大きく進みづらい。
 したがって、噛み合いが外れたチェーン部材を渦巻き状に収容する場合には、チェーン部材の移動が阻害される。そのため、噛合チェーンを進退方向へ移動させるには、駆動源として駆動力の大きな駆動モータを採用する必要があった。
 本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、チェーン部材の移動を円滑に行うことができる可動体移動装置を提供することにある。
 上記課題を解決するため、本願の可動体移動装置は、進退可能な少なくとも一対のチェーン部材を有し、対をなすチェーン部材同士が進行方向に移動することで相互に噛み合って一体化される一方、一体化した噛合状態から前記チェーン部材同士が退行方向に移動することで噛み合いが外れて分岐する噛合チェーンと、該噛合チェーンを進退方向へ移動させる駆動機構と、該駆動機構の駆動に伴い前記噛合チェーンと共に進退する可動体と、該可動体と前記チェーン部材とにより少なくとも一部が構成されたループ機構とを備えている。前記ループ機構は、前記対をなすチェーン部材の噛合状態における噛合部と、噛み合いが外れた分岐状態における一対の分岐部とが、少なくとも前記可動体を介して接続されることにより、環状に構成される。
 この構成によれば、前記対をなすチェーン部材の噛合状態における噛合部と、噛み合いが外れた分岐状態における一対の分岐部とが、少なくとも前記可動体を介して接続される。チェーン部材が進行方向に向けてループ状に移動する場合、可動体は、チェーン部材の噛合部により押されつつ分岐部に向けて引っ張られるようにチェーン部材と共に移動する。一方、チェーン部材が退行方向に向けてループ状に移動する場合、可動体は、チェーン部材の噛合部を押しつつ分岐部を引っ張るようにチェーン部材と共に移動する。すなわち、収容形態が渦巻き状であるため進退させる際に大きな駆動力が必要とされた従来のチェーン部材とは異なり、可動体と共にループ機構の少なくとも一部を構成するチェーン部材の場合は、小さな駆動力でも可動体と共に進退方向へループ状に移動する。したがって、チェーン部材の移動を円滑に行うことができる。
 前記対をなすチェーン部材の各々は、前記噛合部と前記分岐部とが少なくとも前記可動体を介して接続されることにより環状に構成され、かつ、異なるループ機構の一部を構成することが好ましい。
 この構成によれば、対をなすチェーン部材がそれぞれ異なるループ機構を構成するため、1つのチェーン部材における噛合部と分岐部とが可動体を介して環状に接続されることで1つのループ機構を構成する場合に比べて、より円滑にチェーン部材を移動させることができる。
 前記進退方向と交差する方向において、前記噛合部が接続される前記可動体における接続位置と、前記各チェーン部材が噛み合う噛合位置とを結ぶ線を中心として、線対称となる2つの位置において、前記分岐部が前記可動体にそれぞれ接続されることが好ましい。
 この構成によれば、一対のチェーン部材の分岐部が可動体に接続される位置は、噛合部が接続される位置を中心として線対称である。そのため、可動体を移動させる場合に、可動体の安定した姿勢の維持を容易に行うことができる。
 前記ループ機構は、前記分岐部と前記可動体とを接続する接続部材をさらに備えるのが好ましい。この構成によれば、接続部材を介してチェーン部材の分岐部と可動体とを接続することにより、チェーン部材を直接可動体に接続する場合に比べてチェーン部材を短くすることができる。
 前記ループ機構は、前記噛合部とは異なる位置に接続されたカウンタウェイトをさらに備えるのが好ましい。この構成によれば、つり合いを取るための重りであるカウンタウェイトを噛合部とは異なる位置に接続することにより、可動体の移動を安定させることができる。したがって、可動体の移動に要するエネルギーを小さくすることができる。
 本発明によれば、チェーン部材の移動を円滑に行うことができる可動体移動装置を提供することができる。
実施形態の可動体移動装置を正面から見た斜視図。 可動体移動装置を背面から見た斜視図。 駆動機構及び噛合チェーンを示す背面図。 可動体が下方位置に配置された状態を示す可動体移動装置の正面図。 可動体が上方位置に配置された状態を示す可動体移動装置の正面図。 変形例の可動体移動装置の斜視図。
 以下、噛合チェーンを用いて可動体を移動させる可動体移動装置の一実施形態について、図を参照して説明する。
 図1,図2に示すように、可動体移動装置11は、略平行に立設された一対の支柱12と、一対の支柱12の上端に架設された梁部13とを備える。
 各支柱12は、長手方向と直交する断面の形状がH形のH形鋼から形成されている。一対の支柱12は鉛直方向、すなわち、縦方向Xに沿って配置され、その縦方向Xと直交する横方向Yに互いに間隔をおいて配置されている。
 図2に示すように、梁部13には、一対の上部スプロケット14a,14bが横方向Yに間隔をおいて回転自在に設けられている。一対の支柱12の下端の間には、一対の下部スプロケット15a,15bが横方向Yに間隔をおいて回転自在に設けられている。
 可動体移動装置11は、長手方向の連結端が可動体17に接続された噛合チェーン18と、噛合チェーン18の一対の開放端にそれぞれ接続された一対の接続部材19a,19bとを備える。本実施形態の各接続部材19a,19bは、ローラチェーンであって、長手方向の両端が噛合チェーン18の開放端と可動体17とにそれぞれ接続されている。噛合チェーン18及び接続部材19a,19bは、上部スプロケット14a,14bと下部スプロケット15a,15bとに噛合するように巻き掛けられている。
 図1に示すように、噛合チェーン18は、少なくとも一対(本実施形態では一対)のチェーン部材21,22により構成されている。図2に示すように、可動体移動装置11は、噛合チェーン18を進退方向へ移動させる駆動機構23を備える。
 図1、図2に示すように、可動体17の背面には、噛合チェーン18が接続される接続位置を有する第1接続部25と、各接続部材19a,19bがそれぞれ接続される接続位置を有する第2接続部26及び第3接続部27が突出して形成されている。
 可動体17は、縦方向X及び横方向Yに沿うように設けられた壁部28と、壁部28に対して略垂直な台部29とにより構成されている。すなわち、台部29は、縦方向X及び横方向Yと交差する奥行方向Zに沿って壁部28の正面側から突出するように形成されている。壁部28の横方向Yにおける両端は、図示しないローラを介して支柱12に支持されている。したがって、駆動機構23が噛合チェーン18を移動させると、噛合チェーン18が接続された可動体17は、進退方向、すなわち、縦方向Xに沿って噛合チェーン18と共に移動する。
 図3に示すように、各チェーン部材21,22は、プレート31に鉤状の歯部32が形成された歯付チェーンである。一方、接続部材19a,19bのプレート33には歯部が形成されておらず、プレート33は楕円形状である。
 各チェーン部材21,22は、進行方向X1への移動に伴って歯部32同士を相互に噛み合わせることで、棒状に一体化されて噛合状態となる。一方、チェーン部材21,22は、各チェーン部材21,22が退行方向X2へ移動することに伴って、歯部32同士の噛み合いが外れることにより、噛合状態から分岐状態に移行する。したがって、噛合チェーン18は、対をなすチェーン部材21,22同士が進行方向X1に移動することで相互に噛み合って一体化される一方、一体化した噛合状態からチェーン部材21,22が退行方向X2に移動することで、噛み合いが外れて分岐する。
 図3に示すように、第1チェーン部材21と第2チェーン部材22とが相互に噛み合って一体化し、剛直になった部分を噛合部34と称する。一方、第1チェーン部材21と第2チェーン部材22との噛み合いが外れて分岐した部分を分岐部35と称する。
 図2に示すように、噛合部34は、第1接続部25に接続されている。図1及び図3に示すように、各分岐部35は、対応する接続部材19a,19bの第1接続端51a、52aに接続されている。さらに、図1に示すように、第1接続部材19aの第2接続端51bは、可動体17の第2接続部26に接続され、第2接続部材19bの第2接続端52bは、第3接続部27に接続されている。
 接続部25~27は横方向Yに並んで設けられ、横方向Yにおいて第1接続部25は可動体17の略中央に設けられている。第2接続部26と第1接続部25との間隔、及び、第3接続部27と第1接続部25との間隔は、横方向Yにおいて略同じになるように配置されている。すなわち、各チェーン部材21,22が噛み合う位置と第1接続部25とを結ぶ線を中心として、線対称となる2つの位置において、第1、第2接続部材19a,19bが可動体17に接続される。
 図1,図2に示すように、可動体17、チェーン部材21,22、及び接続部材19a,19bは、一対のループ機構36a,36bを構成している。すなわち、これらのループ機構36a,36bは、チェーン部材21,22において噛合部34と分岐部35とが少なくとも可動体17を介して接続されてそれぞれ環状をなす。換言すると、各チェーン部材21,22は、それぞれの噛合部34と分岐部35とが少なくとも可動体17を介して接続されて、それぞれ異なる環状のループ機構36a,36bの一部を構成する。
 第1ループ機構36aは、第1接続部材19a、第1チェーン部材21、及び、可動体17により構成されている。第1接続部材19aは第1上部スプロケット14aに巻き掛けられるとともに、第1チェーン部材21は第1下部スプロケット15aに巻き掛けられている。第2ループ機構36bは、第2接続部材19b、第2チェーン部材22、及び、可動体17により構成されている。第2接続部材19bは第2上部スプロケット14bに巻き掛けられるとともに、第2チェーン部材22は第2下部スプロケット15bに巻き掛けられている。
 図2,図3に示すように、駆動機構23は、正逆両方向の回転が可能なモータなどの駆動源38と、駆動源38の駆動力を駆動軸39に伝達する伝達機構40とを備えている。駆動軸39は、該駆動軸39と略平行に設けられた従動軸41と共に支持部42に軸支されている。
 図3に示すように、駆動軸39には、駆動歯車44と駆動スプロケット45とが駆動軸39と一体に回転するように設けられている。従動軸41には、従動歯車46と従動スプロケット47とが従動軸41と一体に回転するように設けられている。そのため、駆動軸39が回転すると、該駆動軸39と共に駆動スプロケット45及び駆動歯車44が回転し、駆動歯車44と歯合する従動歯車46を介して、従動軸41及び従動スプロケット47が回転する。駆動源38、駆動軸39、伝達機構40、従動軸41、駆動歯車44、駆動スプロケット45、従動歯車46、及び、従動スプロケット47により、駆動機構23が構成されている。
 本実施形態では、可動体17を上昇させる際に各チェーン部材21,22が移動する方向を進行方向X1と称し、可動体17を下降させる際に各チェーン部材21,22が移動する方向を退行方向X2と称している。駆動スプロケット45及び従動スプロケット47の回転方向についても、各チェーン部材21,22の進行方向X1及び退行方向X2に対応して、X1及びX2で表す。
 次に、可動体移動装置11において、噛合チェーン18を進退させて、可動体17を進退方向に移動させる場合の作用について説明する。
 さて、図4に示すように、下方位置に配置された可動体17を上昇させる場合には、駆動源38によって駆動軸39を正転させる。すると、図3の状態において、駆動スプロケット45及び従動スプロケット47が進行方向X1に回転する。このとき噛合部34の基端(同図では下端)では、第1チェーン部材21及び第2チェーン部材22の歯部32が相互に噛み合い、噛合部34が上昇する。このとき、噛合チェーン18の移動に伴って、接続部材19a,19bと噛合チェーン18との接続部分、すなわち、第1接続端51a、52aが下部スプロケット15a,15bへ向かって移動する。
 したがって、図5に示すように、可動体17は、噛合部34によって押し上げられると共に、接続部材19a,19bによって引き上げられるように上昇し、上方位置まで移動する。
 一方、上方位置に配置された可動体17を下降させる場合には、駆動源38によって駆動軸39を逆転させる。すると、図3の状態において、駆動スプロケット45及び従動スプロケット47が退行方向X2に回転する。このとき噛合部34の基端では、チェーン部材21,22の噛み合いが外れ、分岐部35に移行する。
 したがって、図4に示すように、可動体17は、噛合部34の退行方向X2への移動に伴って下降し、下方位置へ向かって移動する。さらに、可動体17が下方へ移動すると、接続部材19a,19bが可動体17に引かれるように移動する。したがって、分岐部35は、接続部材19a,19bに引き上げられるように移動する。このように、可動体17は、縦方向Xにおいて上部スプロケット14a,14bと下部スプロケット15a,15bの間で進退する。
 上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
 (1)第1チェーン部材21は、第2チェーン部材22と噛み合った噛合部34と、第2チェーン部材22との噛み合いが外れた分岐部35とを備え、噛合部34及び分岐部35が少なくとも可動体17を介して接続されている。第1チェーン部材21が進行方向X1に向けてループ状に移動する場合、可動体17は、第1チェーン部材21の噛合部34により押されつつ、分岐部35に向けて引っ張られるように、第1チェーン部材21と共に移動する。一方、第1チェーン部材21が退行方向X2に向けてループ状に移動する場合、可動体17は、第1チェーン部材21の噛合部34を押しつつ、分岐部35を引っ張るように第1チェーン部材21と共に移動する。すなわち、収容形態が渦巻き状であるため進退させる際に大きな駆動力が必要とされた従来のチェーン部材とは異なり、可動体17と共にループ機構36aの少なくとも一部を構成する第1チェーン部材21の場合は、小さな駆動力でも可動体17と共に進退方向に沿ってループ状に移動する。したがって、第1チェーン部材21の移動を円滑に行うことができる。
 (2)対をなすチェーン部材21,22がそれぞれ異なる2つのループ機構36a,36bを構成するため、1つのチェーン部材における噛合部と分岐部とが可動体を介して環状に接続されることで1つのループ機構を構成する場合に比べて、より円滑に可動体17及びチェーン部材21,22を移動させることができる。
 (3)一対のチェーン部材21,22の分岐部35が可動体17に接続される位置は、噛合部34が可動体17に接続される位置を中心として線対称に設定されている。そのため、可動体17を移動させる場合に、可動体17の安定した姿勢を維持しやすくすることができる。
 (4)接続部材19a,19bを介してチェーン部材21,22の分岐部35と可動体17とを接続することにより、チェーン部材21,22を直接可動体17に接続する場合に比べてチェーン部材21,22を短くすることができる。
 なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
 ・図6の変形例に示すように、チェーン部材21,22と接続部材19a,19bとの間にカウンタウェイト50を設けてもよい。すなわち、カウンタウェイト50は、縦方向Xにおいて上部スプロケット14a,14bと下部スプロケット15a,15bとの間に位置するように設けられる。
 この変形例によれば、つり合いを取るための重りであるカウンタウェイト50を噛合部34とは異なる位置に接続することにより、可動体17の移動を安定化することができる。したがって、可動体17の昇降移動に要するエネルギーを小さくすることができる。
 上記変形例において、カウンタウェイト50を設ける位置はチェーン部材21,22の分岐部35もしくは接続部材19a,19bの長手方向に延びる部分であってもよい。さらに、1つのループ機構36a,36bに複数のカウンタウェイト50を設けてもよい。
 ・図6に示すように、縦方向Xに沿って噛合部34を支持する支持部材51を設けてもよい。この支持部材51は、両側方から噛合部34を支持し、噛合部34の座屈を抑制する。支持部材51の縦方向Xの長さは任意に変更することができる。例えば、支持部材51の長さは、可動体17が上方位置に配置されたときに噛合部34の全体を支持できるような長さに設定してもよい。
 ・上記実施形態において、接続部材19a,19bを省略し、チェーン部材21,22の分岐部35を可動体17に直接接続してもよい。接続部材19a,19bは、綱、縄、索、環状の複数の部材を繋げた鎖、テープやリボンなどの帯状の部材、針金や紐など、各分岐部35と可動体17とを接続可能であれば、任意に選択することができる。さらに、上部スプロケット14a,14b及び下部スプロケット15a,15bは、回転自在なローラや回転不能の固定部材と置き換えてもよい。固定部材は例えば円筒形状をなし、曲面で接続部材19a,19bやチェーン部材21,22と摺接することが望ましい。
 ・上記実施形態において、第2接続部26と第3接続部27は、第1接続部25との間隔が異なっていてもよい。各接続部25~27は、奥行方向Zにおいて互いに偏位していてもよい。接続部材19a,19bを第1接続部25に接続してもよい。
 ・上記実施形態において、一対のチェーン部材21,22のうち、一方のチェーン部材の分岐部35のみを可動体17に接続してもよい。すなわち、可動体移動装置11のループ機構を1つとしてもよい。
 11…可動体移動装置、17…可動体、18…噛合チェーン、19a,19b…接続部材、21,22…チェーン部材、23…駆動機構、25…第1接続部、34…噛合部、35…分岐部、36a,36b…ループ機構、38…駆動機構、50…カウンタウェイト、X…縦方向、X1…進行方向、X2…退行方向。

Claims (5)

  1. 進退可能な少なくとも一対のチェーン部材を有し、対をなすチェーン部材同士が進行方向に移動することで相互に噛み合って一体化される一方、一体化した噛合状態から前記チェーン部材同士が退行方向に移動することで噛み合いが外れて分岐する噛合チェーンと、
     該噛合チェーンを進退方向へ移動させる駆動機構と、
     該駆動機構の駆動に伴い前記噛合チェーンと共に進退する可動体と、
     該可動体と前記チェーン部材とにより少なくとも一部が構成されたループ機構と
    を備え、
     前記ループ機構は、前記対をなすチェーン部材の噛合状態における噛合部と、噛み合いが外れた分岐状態における一対の分岐部とが、少なくとも前記可動体を介して接続されることにより、環状に構成される可動体移動装置。
  2. 前記対をなすチェーン部材の各々は、前記噛合部と前記分岐部とが少なくとも前記可動体を介して接続されることにより環状に構成され、かつ、異なるループ機構の一部を構成する請求項1に記載の可動体移動装置。
  3. 前記進退方向と交差する方向において、前記噛合部が接続される前記可動体における接続位置と、前記各チェーン部材が噛み合う噛合位置とを結ぶ線を中心として、線対称となる2つの位置において、前記分岐部が前記可動体にそれぞれ接続される請求項2に記載の可動体移動装置。
  4. 前記ループ機構は、前記分岐部と前記可動体とを接続する接続部材をさらに備える請求項1~請求項3のうち何れか一項に記載の可動体移動装置。
  5. 前記ループ機構は、前記噛合部とは異なる位置に接続されたカウンタウェイトをさらに備える請求項1~請求項4のうち何れか一項に記載の可動体移動装置。
PCT/JP2015/076688 2014-10-02 2015-09-18 可動体移動装置 WO2016052259A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-203936 2014-10-02
JP2014203936A JP6363461B2 (ja) 2014-10-02 2014-10-02 可動体移動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016052259A1 true WO2016052259A1 (ja) 2016-04-07

Family

ID=55630299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/076688 WO2016052259A1 (ja) 2014-10-02 2015-09-18 可動体移動装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6363461B2 (ja)
WO (1) WO2016052259A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH101291A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Sanin Booruto Seisakusho:Kk 進退作動装置の帯体及びその繰出装置
JP2013173593A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Tsubakimoto Chain Co 搬送用噛合チェーンユニット及び噛合チェーン式搬送装置
JP5372224B1 (ja) * 2012-07-20 2013-12-18 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン式進退作動装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH101291A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Sanin Booruto Seisakusho:Kk 進退作動装置の帯体及びその繰出装置
JP2013173593A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Tsubakimoto Chain Co 搬送用噛合チェーンユニット及び噛合チェーン式搬送装置
JP5372224B1 (ja) * 2012-07-20 2013-12-18 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン式進退作動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6363461B2 (ja) 2018-07-25
JP2016074492A (ja) 2016-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5747055B2 (ja) 可動体移動装置
CN102979449B (zh) 云梯机构和高空作业机械
CN101327901A (zh) 啮合链式升降装置
JP6078672B1 (ja) 噛合チェーン及び可動体移動装置
CN106195179A (zh) 一种齿轮齿条式伸缩装置
PT2248565E (pt) Diversão do tipo roda de observação
CN102979450B (zh) 导轨装置、云梯机构和高空作业机械
JP6435187B2 (ja) ホーム柵
WO2016052259A1 (ja) 可動体移動装置
JP6492500B2 (ja) 可動体移動装置
JP4228032B1 (ja) 減速機及びドローベンチ
JP6459341B2 (ja) 可動体移動装置
JP6465093B2 (ja) 可動体移動装置
JP2015055309A (ja) チェーン駆動装置
RU2017130370A (ru) Проходческая машина, устройство для выравнивания сегментов обделки тоннеля относительно друг друга, применяемое в проходческой машине, и способ управления им
CN103565462A (zh) 用于医疗设备的回转布线装置及具有其的医疗设备
JP2014161711A5 (ja) 防球用等のネット体又はシート体、及び防球用等のネット体又はシート体の移動方法
JP6483052B2 (ja) 昇降装置
JP6122707B2 (ja) 噛合チェーン駆動装置及び可動体移動装置
JP5361676B2 (ja) カムクラッチ装置及びこれを用いた間仕切り装置及び二重スクリーン日射遮蔽装置
JP6469439B2 (ja) ホーム柵
JP5911769B2 (ja) 進退作動装置用ガイド機構、噛合チェーン式進退作動装置
JP6298361B2 (ja) 搬送装置
JP2014234903A (ja) 積重ね方式の出退装置
JP2014141815A (ja) 可動庇システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15848074

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15848074

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1