WO2016043297A1 - エンジン発電機 - Google Patents

エンジン発電機 Download PDF

Info

Publication number
WO2016043297A1
WO2016043297A1 PCT/JP2015/076586 JP2015076586W WO2016043297A1 WO 2016043297 A1 WO2016043297 A1 WO 2016043297A1 JP 2015076586 W JP2015076586 W JP 2015076586W WO 2016043297 A1 WO2016043297 A1 WO 2016043297A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
casing
engine
generator
intake
operation panel
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/076586
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勝之 焼野
幸男 菊地
Original Assignee
ヤンマー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2014192036A external-priority patent/JP6223939B2/ja
Priority claimed from JP2015041870A external-priority patent/JP6383969B2/ja
Application filed by ヤンマー株式会社 filed Critical ヤンマー株式会社
Priority to US15/512,682 priority Critical patent/US20170244302A1/en
Priority to EP15841280.9A priority patent/EP3196438A4/en
Publication of WO2016043297A1 publication Critical patent/WO2016043297A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • H02K7/1807Rotary generators
    • H02K7/1815Rotary generators structurally associated with reciprocating piston engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • F02B63/044Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators the engine-generator unit being placed on a frame or in an housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/11Thermal or acoustic insulation
    • F02B77/13Acoustic insulation

Definitions

  • the casing 4 is formed in a box shape.
  • the casing 4 includes a bottom plate 5 that forms a bottom surface thereof, a substantially rectangular parallelepiped support frame 6 that is a skeleton member of the casing 4, and a panel 7 and panels 8 a and 8 b that are attached to the support frame 6 and form the side surfaces of the casing 4.
  • -It is comprised by 8c and the operation panel 9 which operates the engine generator 1.
  • the operation panel 9 is provided on the side surface of the casing 4. In FIG. 1, it is provided on the upper surface of the casing 4.
  • a suction port 11 and an exhaust port 12 are provided on the rear surface of the casing 4.
  • the support frame 6 is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape.
  • the support frame 6 includes a support frame 6a erected upward from the four corners of the bottom plate 5, a support frame 6b connecting between upper ends of the support frames 6a arranged side by side, and a support frame arranged side by side. And a support frame 6c connecting between the upper ends of 6a.
  • one of the panels 7 provided on each side surface of the casing 4 is configured as an operation panel 9 by attaching an operation panel 10.
  • the operation panel 10 performs operations such as starting the engine generator 1 and displays the operation state.
  • the operation panel 10 is divided into an upper part and a lower part of the panel 7.
  • a monitor 10a for displaying the operating status and a switch 10b for operating the engine generator 1 are provided in the upper part, and a breaker 10c is provided in the lower part.
  • the upper edge corner portion of the top plate 51 is formed to be curved. Since the upper edge corner of the top plate 51 is curved when viewed from the front-rear direction, when the top plate 51 is lifted by hooking a hand into the space, the upper edge corner of the top plate 51 is not used by the operator. It does not become an obstacle. Therefore, the top plate 51 can be easily removed from the casing 42.
  • a cooling fan 69 for cooling the generator 43 is provided in the front portion of the housing 70.
  • a generator main body is provided at the rear of the cooling fan 69.
  • the cooling fan 69 is fixed to a rotor drive shaft 71 that rotatably supports a rotor constituting the generator 43.
  • the rotor drive shaft 71 is configured to be rotatable by driving the engine 44.
  • the air taken into the casing 42 through the intake port 53 by driving the engine 44 is taken into the engine 44 through the intake box 62.
  • a part of the air flowing into the intake box 62 is taken into the housing 70 constituting the generator 43 through the intake port 65 by the rotation of the cooling fan 69.
  • the air taken into the housing 70 is discharged to the outside of the housing 70 through the discharge port 70a after the generator body is cooled.
  • the intake box 62 By configuring the intake box 62 in a meandering manner, it is possible to reduce leakage of sound generated by intake of the engine 44 to the outside.
  • the intake boxes 62a, 62b, and 62c are configured as separate bodies, but may be configured integrally.
  • the intake box 62 is formed in a substantially box shape by a plate-like member, and a plurality of partition plates are provided inside the intake box 62 so that the air taken in from the intake port 53 flows in a meandering manner. Is done.
  • control apparatus 45 is comprised so that it may extend upwards from the upper surface of the generator 43, it is not limited to this.
  • the control device 45 can be provided so as to be in close contact with the upper surface or side surface of the intake box 62 (the wall surface constituting the intake passage 61).
  • the control device 45 can also be disposed inside the intake box 62 (inside the intake passage 61).
  • the control device 45 can be cooled by the air flowing through the intake passage 61. Therefore, it is possible to prevent a decrease in function due to heat of a circuit or the like constituting the control device 45, and the engine 44 and the generator 43 can be operated in a good state.
  • an icon 86 is provided for displaying the occurrence of an error when an error occurs in the engine generator 41.
  • a status display lamp 87 of the operation panel 55 for displaying the presence or absence of connection with the control device 45 is provided.
  • an intake port 103 for taking air into the casing 42 from the outside is provided below the fixture 52 in the rear plate 48b.
  • the intake port 103 is configured by arranging two communication holes formed in a long hole shape with the left-right direction as the longitudinal direction and arranged side by side symmetrically, and five arranged vertically. As described above, the number of communication holes may be increased as compared with the above embodiment, and the same effect as the above embodiment is obtained.

Abstract

 容易に操作パネルにアクセス可能なエンジン発電機を提供する。 ケーシング4の内部に発電機2と該発電機2を駆動するエンジン3とを収容するエンジン発電機1であって、前記ケーシング4の各側面に所定の大きさのパネル7がそれぞれ着脱可能に設けられ、前記エンジン発電機1の操作盤10が前記複数のパネル7のうち任意に選択した一のパネル7に代えて取り付けることができる。

Description

エンジン発電機
 本発明は、エンジン発電機に関する。
 従来のエンジン発電機は、箱形のケーシングに覆われるとともに、該ケーシングの所定の一面にエンジン発電機を操作する操作パネルが設けられている。
特表2013-537275号公報
 ヨットやパワーボート等の小型船舶において、船体が小型であるに従い、エンジン発電機を収容するスペースがエンジン発電機を設置可能な最小限の大きさに制限される場合が多い。そのため、収容スペースに所望の向きでエンジン発電機を配置することができない場合があり、操作パネルを操作するのが困難になる恐れがあった。
 そこで、本発明は、容易に操作パネルにアクセス可能なエンジン発電機を提供する。
 ケーシングの内部に発電機と該発電機を駆動するエンジンとを収容するエンジン発電機であって、前記ケーシングの各側面に所定の大きさのパネルがそれぞれ着脱可能に設けられ、前記エンジン発電機の操作盤が前記複数のパネルのうち任意に選択した一のパネルに代えて取り付けることができる。
 前記操作盤は、前記ケーシングにおいて前記発電機側に取り付けられる。
 前記ケーシングには、前記発電機及び前記エンジンを制御する制御装置が、さらに、収容され、前記ケーシングの内部には前記エンジンに空気を取り込む吸気路が形成されるとともに、前記吸気路を流れる空気を用いて前記発電機及び前記制御装置を冷却する。
 前記吸気路は、その中途部に前記発電機が設けられる。
 前記制御装置は、前記吸気路の内部又は前記吸気路を構成する壁面に配置される。
 前記発電機は、空気を取り入れる取入口と、該取入口を介して供給される空気を放出する放出口と、を備え、前記吸気路の中途部に、前記取入口が設けられるとともに、前記放出口から放出される空気を前記ケーシングに設けられる排出口へ向けて案内する排気路が形成される。
 本発明によれば、エンジン発電機の操作パネルに容易にアクセスすることができる。
エンジン発電機のケーシングを示す斜視図である。 エンジン発電機の内部構造を示す側面概略図である。 ケーシングに取り付けられるパネルおよび操作パネルを示す斜視図である。 操作パネルを示す斜視図である。 別実施形態のケーシングを示す斜視図である。 エンジン発電機が収容される船舶を示す斜視図である。 船舶のエンジンルーム内部を示す斜視図である。 別実施形態の船舶の内部を示す図である。 図8における船舶の内部の階段に設けられる蓋部の開口を示す図である。 図8における船舶の内部のベッドルームに設けられる蓋部の開口を示す図である。 別実施形態の船舶の階段に設けられる蓋部の開口を示す図である。 別実施形態のエンジン発電機のケーシングの前方斜視図である。 別実施形態のエンジン発電機のケーシングの後方斜視図である。 別実施形態のエンジン発電機のケーシングの前面図である。 別実施形態のエンジン発電機のケーシングの後面図である。 別実施形態のエンジン発電機のケーシングの平面図である。 別実施形態のエンジン発電機のケーシングの底面図である。 別実施形態のエンジン発電機のケーシングの右側面図である。 別実施形態のエンジン発電機のケーシングの左側面図である。 別実施形態のエンジン発電機のケーシングの上面の開口を示す図である。 別実施形態のエンジン発電機のケーシングの前面図における部分拡大図である。 別実施形態のエンジン発電機の吸気路の内部構造を示す部分斜視図である。 別実施形態のエンジン発電機の内部構造を示す概略右側面図である。 別実施形態のエンジン発電機の内部構造を示す概略左側面図である。 別実施形態のエンジン発電機の内部構造を示す概略平面図である。 別実施形態のエンジン発電機の発電機から排出される空気の流れを示す図25のA-A線断面図である。 (a)別実施形態のエンジン発電機の操作パネルを示す図である(b)別実施形態の操作パネルを示す図である。 別実施形態のケーシングを示す前方斜視図である。 別実施形態のケーシングを示す後方斜視図である。
 図1および図2を用いて、エンジン発電機1について説明する。
 エンジン発電機1は、発電機2と、該発電機2を駆動するエンジン3と、発電機2およびエンジン3を収容するケーシング4と、を備える。
 本実施形態のエンジン発電機1は、ヨットやパワーボート等の船舶に搭載される舶用エンジン発電機である。
 以下の説明では、エンジン発電機1において、エンジン3が設けられている側を前側、発電機2や後述する吸入口11が設けられている側を後側と定義する。
 図1に示すように、ケーシング4は、箱形に形成される。ケーシング4は、その底面を形成する底板5と、ケーシング4の骨格部材となる略直方体形状の支持フレーム6と、支持フレーム6に取り付けられ、ケーシング4の側面を形成するパネル7およびパネル8a・8b・8cと、エンジン発電機1を操作する操作パネル9と、で構成される。
 操作パネル9は、ケーシング4の側面に設けられている。図1において、ケーシング4の上面に設けられる。
 ケーシング4の後面に吸入口11および排気口12が設けられる。
 図2を用いて、エンジン発電機1の内部構造について説明する。
 吸入口11の前方に、制御ボックス13が設けられる。制御ボックス13の内部は、上部に制御装置13aが設けられ、下部に発電機2の一部が貫設されている。発電機2は、前方に向けて延出される。制御装置13aの前方には、エアクリーナ14が設けられる。発電機2およびエアクリーナ14の前方に、発電機2の前部と隣接するように、エンジン3が設けられる。エンジン3の後側には、排気管15の一端が接続される。排気管15の他端は、ケーシング4後面に設けられる排気口12に接続される。
 吸入口11を介してケーシング4内部に吸入された空気は、吸入口11と通じている制御ボックス13に流れ込む。そして、エアクリーナ14を介してエンジン3に供給される。エンジン3からの排気は、排気管15を介して排気口12に案内され、機外に排出される。
 エンジン3の冷却系統について説明する。
 エンジン3は、ヨットやパワーボート等の船舶に搭載されるエンジンであり、エンジン3内を冷却する清水を船舶が使用される水域の水によって冷却するインタクーラが設けられる。清水は、エンジン3に設けられる冷却水ポンプによってエンジン3内を循環して、インタクーラにおいて船舶が使用される水域の水との熱交換により冷却される。
 図1に示すように、底板5は、エンジン発電機1を載置する。底板5は、鉄等によって略矩形状に形成される。底板5は、エンジンルーム等の床面に固定されている支持シャーシ等に取り付けられる。
 支持フレーム6は、略直方体形状に形成される。支持フレーム6は、底板5の四隅から上方に向けて立設される支持フレーム6aと、左右に並べて配置される支持フレーム6aの上端間をつなぐ支持フレーム6bと、前後に並べて配置される支持フレーム6aの上端間をつなぐ支持フレーム6cと、で構成される。
 図3を用いて、ケーシング4の各側面について説明する。
 ケーシング4の上面は、操作パネル9およびパネル8aで構成される。ケーシング4の上面は、操作パネル9とパネル8aとでその全面が覆われている。操作パネル9は、ケーシング4の上面を構成する支持フレーム6b・6cにボルトなどで着脱可能に取り付けられる。パネル8aは、ケーシング4の上面を構成する支持フレーム6b・6cに固定される。
 ケーシング4の右側面および左側面は、それぞれ所定の大きさに形成されたパネル7およびパネル8bで構成される。ケーシング4の右側面および左側面は、パネル7とパネル8bとでそれぞれその全面が覆われている。パネル7は、ケーシング4の右側面および左側面を構成する支持フレーム6a・6cにそれぞれボルトなどで着脱可能に取り付けられる。パネル8bは、ケーシング4の右側面および左側面を構成する支持フレーム6a・6cにそれぞれ固定される。
 ケーシング4の後面は、パネル7およびパネル8cで構成される。ケーシング4の後面は、パネル7とパネル8cとでそれぞれその全面が覆われている。パネル7は、ケーシング4の後面を構成する支持フレーム6a・6bにボルトなどで着脱可能に取り付けられる。パネル8cは、ケーシング4の後面を構成する支持フレーム6a・6bに固定される。パネル8cには、吸入口11や排気口12等が設けられる。
 なお、ケーシング4の前面は、一枚のパネルが支持フレーム6a・6bに固定され、その全面が覆われている。
 図2および図3に示すように、パネル7は、ケーシング4の長手方向(前後方向)における発電機2側に設けられる。
 発電機2側とは、ケーシング4において、エンジン3側と反対側を指す。つまり、本実施形態では、ケーシング4の後側を指す。
 パネル7における所定の大きさとは、ケーシング4の底面を除く全ての側面に取り付けることができる大きさであり、かつ、後述する操作盤10が取付け可能な大きさを指す。本実施形態では、ケーシング4の後面に設けられるパネルを左右に二分割した大きさをパネル7の大きさとしている。
 図3および図4に示すように、ケーシング4の各側面に設けられるパネル7のうち、一のパネル7は、操作盤10が取付けられることで操作パネル9として構成される。
 操作盤10は、エンジン発電機1の起動等の操作、運転状態の表示を行うものである。
 操作盤10は、パネル7の上部と下部に分割して設けられる。上部には、運転状況を表示するためのモニタ10aおよびエンジン発電機1の運転を操作するためのスイッチ10bが設けられ、下部には、ブレーカ10cが設けられる。
 パネル7には、ケーシング4の外方から操作できるように操作盤10が嵌め込まれ、ボルト等で固定される。操作盤10は、制御装置13aと接続されている複数のケーブルをコネクタを介して接続される。
 操作パネル9をケーシング4に取り付ける際、複数のケーブルをコネクタを介して操作盤10に取り付けた上で、ケーシング4に取付けられる。
 操作パネル9の取付位置を変更する場合は、ケーシング4に設けられるパネル7のうち、任意に選択したパネル7に代えて操作パネル9を取り付けることで、容易に操作パネル9の位置を変更することができる。
 以上のように、ケーシング4の各側面にパネル7が設けられ、該パネル7のうち、任意に選択した一のパネル7に代えて操作パネル9を取り付け可能とすることで、エンジン発電機1を収容するスペースが狭くエンジン発電機1が所望の向きに配置できない場合であっても、操作パネル9の取付位置を変更することで、エンジン発電機1の操作パネル9へのアクセス性および視認性を損なうことなく維持できる。
 ケーシング4の前部には、エンジン3の冷却水ポンプを駆動させるプーリやタイミングベルト等が配置されている。また、ケーシング4の前部は、エンジン3の排気熱等によって温度が上昇している。
 パネル7が発電機2側に設けられることで、操作パネル9に取り付けられる操作盤10や操作盤10と接続される複数のケーブルがエンジン3近傍に配置されることを回避できる。ゆえに、操作盤10と接続される複数のケーブルのタイミングベルト等への噛みこみによる損傷やエンジン3の排気熱による断線等が軽減され、操作盤10の良好な操作を維持できる。
 なお、本発明の別実施形態として、上記のタイミングベルト等への噛みこみやエンジン3の排気熱等を考慮しなくてもよい場合は、図5に示すように、ケーシング4の各側面を複数のパネル7でそれぞれ構成することもできる。
 ケーシング4の上面は、操作パネル9及び二つのパネル7で構成される。操作パネル9及びパネル7は、ケーシング4の上面を構成する支持フレーム6b・6cにボルトなどで着脱可能に取り付けられる。
 ケーシング4の右側面および左側面は、それぞれ三つのパネル7およびパネル8dで構成される。パネル7は、ケーシング4の右側面および左側面を構成する支持フレーム6a・6cにそれぞれボルトなどで着脱可能に取り付けられる。パネル8dは、ケーシング4の右側面および左側面を構成する支持フレーム6a・6cにそれぞれ固定される。
 ケーシング4の前面および後面は、それぞれ二つのパネル7およびパネル8cで構成される。パネル7は、ケーシング4の前面および後面を構成する支持フレーム6a・6bにそれぞれボルトなどで着脱可能に取り付けられる。パネル8cは、ケーシング4の前面および後面を構成する支持フレーム6a・6bにそれぞれ固定される。
 以上のように、一の側面に複数のパネル7が設けられることで、操作パネル9を取り付けることができる取付可能位置が増える。そのため、エンジン発電機1の一側面の一部からしかアクセスできない状況であっても複数の取付可能位置のうちアクセス可能な任意の取付可能位置に操作パネル9を取り付けることでアクセス可能となる。
 なお、ケーシング4の各側面は、所望の位置に一つ又は複数のパネル7によって構成することができる。そのため、ケーシング4の各側面を構成するパネル7の枚数は、上記のものに限定されない。
 なお、操作パネル9およびパネル7の支持フレーム6への取付方法としてマグネットを用いてもよい。支持フレーム6、または、操作パネル9およびパネル7を磁性を有するステンレスで成形し、支持フレーム6、または、操作パネル9およびパネル7にマグネットを設けることで、操作パネル9およびパネル7を支持フレーム6に取り付けることができる。
 また、制御装置13aに接続される複数のケーブルを所定の大きさのパネル7の数に応じてそれぞれ分配して、所定の大きさのパネル7ごとにコネクタに適合したコネクタ受けを設けてもよい。このように、所定の大きさのパネル7の数に応じてケーブルを分配することで、操作パネル9を取りつける際に、ケーブルを所定の大きさのパネル7に応じて移動させる必要がないため、容易に操作パネル9を取付けることが可能となる。
 図6を用いて、エンジン発電機1が搭載される船舶20について説明する。
 船舶20は、船体21と、船体21の上縁にある床面であるデッキ22と、デッキ22中央に設けられるオペレータが操舵する操舵室23と、船体21内部後方に設けられるエンジンルーム24と、船体21の船底後尾側に設けられる推進機25と、を備える。
 図7に示すように、エンジンルーム24は、船体21内部からデッキ22上方に向けて隆起して設けられ、その上部に矩形状の開口蓋24aが開口可能に設けられる。開口蓋24aは、その一端がヒンジ24bを介してエンジンルーム24上縁部に回動可能に支持される。開口蓋24aを開口することで、エンジンルーム24にアクセス可能となる。
 エンジンルーム24は、主機26およびエンジン発電機1を収容している。主機26は、推進機25(図6参照)と接続される。主機26からの動力が伝達されて、推進機25が回転することで、船舶20が推進される。
 図7に示すように、エンジン発電機1が収容されるエンジンルームが狭く、ケーシング4の所定の一側面(ケーシング4の上面)からしか操作できない場合であっても、該所定の一側面に操作パネル9を取り付けることで、操作パネル9に容易にアクセスすることができ、かつ、視認性も向上する。
 図8に示すエンジン発電機1が収容される船舶の別実施形態では、船舶内部に居室27が設けられる。居室27は、上部デッキから階段28を介して入室可能となっている。階段28の両側方には、それぞれベッドルーム29・29が設けられる。
 図9に示すように、階段28の裏側のスペースに主機30が設けられる。主機30の奥側(居室27側と反対側)には、エンジン発電機1が設けられている。階段28には、その一部が上方に向けて回動可能な蓋部31aが設けられている。蓋部31aを上方に回動させた状態で固定することで、主機30が露出し、アクセス可能となる。
 図10に示すように、ベッドルーム29の階段28側の側面には、その一部が室内側に向けて回動可能な蓋部31bが設けられる。蓋部31bは、上下方向に回動可能に構成されており、該蓋部31bを室内側に回動することで、エンジン発電機1の一側面(ケーシング4の右側面又は左側面)が露出し、アクセス可能となる。
 以上のように、エンジン発電機1が収容されるスペースが狭く、ケーシング4の所定の一側面(ケーシング4の右側面又は左側面)からしか操作できない場合であっても、該所定の一側面に操作パネル9を取り付けることで、操作パネル9に容易にアクセスすることができ、かつ、視認性も向上する。
 図11に示すエンジン発電機1が収容される船舶の別実施形態では、階段28の裏側のスペースに主機30およびエンジン発電機1が上下に並べて配置される。
 階段28には、その一部が上方に向けて回動可能な蓋部31aが設けられている。蓋部31aを上方に回動させた状態で固定することで、主機30及びエンジン発電機1の一側面が露出し、アクセス可能となる。エンジン発電機1の一側面とは、ケーシング4の前面又は後面を指す。
 以上のように、エンジン発電機1が収容されるスペースが狭く、ケーシング4の所定の一側面(ケーシング4の前面又は後面)からしか操作できない場合であっても、該所定の一側面に操作パネル9を取り付けることで、操作パネル9に容易にアクセスすることができ、かつ、視認性も向上する。
 以上のように、エンジン発電機1は、収容される船舶によって様々な場所に配置される。そのような場合であっても、エンジン発電機1の露出面(アクセス可能な面)に応じて、操作パネル9を取付けることで、エンジン発電機1に容易にアクセスすることができ、かつ、視認性も向上する。
 図12から図25を用いて、エンジン発電機41について説明する。
 本実施形態のエンジン発電機41は、エンジンによって発電機を駆動するタイプの発電装置であり、主にヨットやパワーボート等の船舶に搭載される。
 エンジン発電機41は、ケーシング42に、発電機43、発電機43を駆動するエンジン44、発電機43及びエンジン44を制御する制御装置45等を収容した構成となっている。
 以下の説明では、エンジン発電機41において、エンジン44が設けられる側を前側、発電機43や後述する吸気口53設けられる側を後側と定義する。
 図12から図19を用いて、ケーシング42について説明する。
 ケーシング42は、主に、板金加工されたアルミ等の金属材を接合して固定することで略箱形に形成される。ケーシング42は、その底面を形成する底板46と、ケーシング42の前面及び前側面を形成する前板47と、ケーシング42の後面及び後側面を形成する後板48と、ケーシング42の右側面を形成する右側板49と、ケーシング42の左側面を形成する左側板50と、ケーシング42の上面を形成する天板51と、を備える。
 底板46は、樹脂、プラスチック等によって略矩形状に形成され、エンジン発電機41を載置する。底板46は、エンジンルーム等の床面に固定されている支持シャーシ等に取り付けられる。
 前板47は、板金加工されたアルミ等の金属材によって形成される。前板47は、底板46にピン等を介して立設され、ケーシング42の前面及び前側面を形成する。前板47は、前板47aと、前板47aに着脱可能に設けられる前板47bと、によって構成される。
 前板47aは、一枚の板金を二回曲折することで、上面視において略コの字状に形成される。前板47aは、その前面に開口部が形成される。
 前板47bは、その上部中央に取付具52が設けられる。前板47bは、取付具52を介して前板47aに設けられる開口部に着脱可能に取り付けられる。
 後板48は、板金加工されたアルミ等の金属材によって形成される。後板48は、底板46にピン等を介して立設され、ケーシング42の後面及び後側面を形成する。後板48は、後板48aと、後板48aに着脱可能に設けられる後板48bと、によって構成される。
 後板48aは、一枚の板金を二回曲折することで、上面視において略コの字状に形成される。後板48aは、その後面に開口部が形成される。
 後板48bは、その上部中央に取付具52が設けられる。後板48bは、取付具52を介して後板48aに設けられる開口部に着脱可能に取り付けられる。
 後板48bにおける取付具52の下方には、外部からケーシング42内部に空気を取り入れる吸気口53が設けられる。吸気口53は、左右方向を長手方向とする長穴状に形成される連通孔が上下に5つ並べて配置されることで構成される。
 後板48aの下部には、エンジン44からの空気等が排出される排出口54や、燃料入口や、燃料戻り口等の各種の接続口が設けられる。後板48aの右側面上部には、制御装置45を介して発電機43及びエンジン44を操作する操作手段として操作パネル55が着脱可能に設けられる。
 右側板49は、板金加工されたアルミ等の金属材によって形成される。右側板49は、ピン等を介して底板46に立設され、前板47の右側面と後板48の右側面との間を埋めるように設けられる。右側板49は、その上部中央に取付具52が設けられる。右側板49は、前板47の右側面の上端と、後板48の右側面の上端と、をつなぐように設けられる上部フレーム56(図25参照)に取付具52を介して着脱可能に取り付けられる。
 左側板50は、板金加工されたアルミ等の金属材によって形成される。左側板50は、ピン等を介して底板46に立設され、前板47の左側面と後板48の左側面との間を埋めるように設けられる。左側板50は、上部中央に取付具52が設けられる。左側板50は、前板47の左側面の上端と、後板48の左側面の上端と、をつなぐように設けられる上部フレーム57(図25参照)に取付具52を介して着脱可能に取り付けられる。左側板50の外周面の前上部には、ケーシング42内部の空気を排出する排気口58が設けられる。排気口58は、前後方向を長手方向とする長穴状に形成される連通孔が上下に三つ並べて配置されることで構成される。
 天板51は、前板47及び後板48及び左側板50及び右側板49の上端に支持される。
 天板51の一端側(右側)には、所定の間隔を空けて取付具52が二つ設けられる。天板51の内周面の他端側(左側)は、前板47及び後板48の内周面の他端側(左側)にピン59(図25参照)を介して支持される。天板51の他端側を支持した状態において、天板51の一端側を前板47及び後板48の一端側(右側)に設けられる上部フレーム56に取付具52を介して取り付けることで、天板51は前板47及び後板48及び左側板50及び右側板49の上端に固定される。
 図20に示すように、取付具52を介して天板51の一端側(右側)を、上部フレーム56から取り外すことで、ケーシング42の上面を開口することができる。
 天板51の内周面の他端側(左側)は、前板47及び後板48の内周面の一端側(右側)にもピンを介して支持可能に構成されている。そのため、天板51を水平方向に180度回転させた状態で、前板47及び後板48及び左側板50及び右側板49の上端に着脱可能に固定することができる。
 以上の構成において、エンジン発電機41を収容するスペースが狭く、ケーシング42の左右方向における一方側からしかアクセスできない場合であっても、天板51の取付具52側(開口側)を左右方向における所望の側にくるように天板51の向きを変更することで、左右方向における所望の向きからケーシング42の上面を開口することができ、該開口部からメンテナンスを行うことができる。
 図12及び図13及び図21に示すように、前後方向からみて天板51の下縁角部及び天板51を支持する前板47及び後板48及び左側板50及び右側板49の上縁角部は傾斜して設けられる。
 前後方向からみて天板51の下縁角部及び前板47及び後板48及び左側板50及び右側板49の上縁角部は傾斜して設けられることで、前後方向における天板51の下縁角部と前板47及び後板48及び左側板50及び右側板49の上縁角部との間にそれぞれスペースが形成される。該スペースにオペレータの手を引っ掛けることが可能となるため、ケーシング42から天板51を容易に取り外すことができる。
 また、前後方向からみて(前面視又は後面視において)、天板51の上縁角部は湾曲して形成される。
 前後方向からみて天板51の上縁角部は湾曲して形成されることで、上記スペースに手を引っ掛けて天板51を持ち上げるときに、天板51の上縁角部がオペレータの手にとって障害とならない。そのため、さらに、ケーシング42から天板51を容易に取り外すことが可能となる。
 図22から図26を用いて、エンジン発電機41の内部構造について説明する。
 ケーシング42内の前部にはエンジン44が設けられ、ケーシング42内の後部には発電機43が設けられる。ケーシング42の内部には、吸気口53からエンジン44に空気を吸入する吸気路61が設けられる。吸気路61は、吸気口53と発電機43との間に設けられる吸気ボックス62と、吸気ボックス62からエンジン44に向けて前方に延出される吸気管63と、によって構成される。
 吸気ボックス62は、吸気口53から発電機3及びエンジン4に空気を供給する通路として形成される。
 吸気ボックス62は、吸気口53から下方に向けて空気が流れる吸気ボックス62aと、該吸気ボックス62aの前部に形成され、下方から上方に向けて空気が流れる吸気ボックス62bと、吸気ボックス62bの上部に設けられる吸気ボックス62cと、によって構成される。
 吸気ボックス62aは、板状部材によって略箱状に形成される。吸気ボックス62aは、ケーシング42の後板48bと密着するように固定され、後板48bに設けられる吸気口53を介して吸気ボックス62aとケーシング42の外部が連通されている。
 吸気ボックス62bは、板状部材によって略箱状に形成される。吸気ボックス62bの後面は、吸気ボックス62aの前面に密着して設けられるとともに、該密着面の下部には吸気ボックス62aと吸気ボックス62bとを連通する連通孔が設けられる。吸気ボックス62bは、発電機43と略同じ高さに設けられる。
 吸気ボックス62bの内上部には、吸気ボックス62aから吸入される空気を吸気ボックス62cに導入する導入室67が形成される。導入室67は、吸気ボックス62bの内上部が仕切り板によって仕切られることで構成される。導入室67は、吸気ボックス62bの内上部の右端寄りに形成される。導入室67の左側面には、吸気ボックス62aから吸入される空気を導入室67に吸入する開口部68が形成される。
 吸気ボックス62cは、板状部材によって略箱状に形成される。吸気ボックス62cの底面は、吸気ボックス62bの上面の右端寄りに密着して設けられる。該密着面には、吸気ボックス62b(導入室67)と吸気ボックス62cとを連通する連通孔が設けられる。吸気ボックス62cの前面には、エンジン44の吸気マニホールドに向けて延出される吸気管63が設けられる。
 以上の構成において、エンジン44の燃焼室内に生じる負圧によって、吸気口53から取り込まれる空気は吸気ボックス62a・62b・62c及び吸気管63を介してエンジン44に供給される。エンジン44からの空気等は、エンジン44の後部から排出口54に向けて延出される排気管64を介して外部に排出される。
 図22に示すように、吸気路61の中途部には、発電機43が設けられる。
 発電機43は、主に、ロータ等で構成される本体と、本体を冷却する冷却ファン69(図26参照)と、本体及び冷却ファン69を収容するハウジング70と、によって構成される。
 ハウジング70は、略円筒形状に形成され、その長手方向を前後方向として配置される。ハウジング70の前面は、フライホイールハウジング66の後面とボルト等の締結具によって固定される。ハウジング70の後面は、吸気路61の空気を取り入れる取入口65として形成される。
 吸気路61を構成する吸気ボックス62bの前面には、発電機3の取入口65が設けられる。
 吸気路62bの前面には、発電機43の取入口65(後面)の形状に応じた開口部が設けられ、該開口部に発電機43の取入口65が固定される。
 図26に示すように、ハウジング70内には、その前部に発電機43を冷却する冷却ファン69が設けられる。冷却ファン69の後部には発電機本体が設けられる。冷却ファン69は、発電機43を構成するロータを回転可能に支持するロータ駆動軸71に固定される。ロータ駆動軸71は、エンジン44の駆動によって回転可能に構成される。
 図23から図25に示すように、発電機43を構成するハウジング70は、その前部の外周面に、取入口65を介して供給される空気を放出する放出口70aを備える。放出口70aは、冷却ファン69の外方に位置するハウジング70の外周面に全周に亘って所定の間隔をあけて複数設けられる。
 以上の構成において、エンジン44の駆動によって吸気口53を介してケーシング42内に取り込まれる空気は、吸気ボックス62を介してエンジン44へ吸気される。吸気ボックス62に流れる空気の一部は、冷却ファン69の回転によって、取入口65を介して発電機43を構成するハウジング70に取り入れられる。ハウジング70に取り入れられる空気は、発電機本体を冷却したのち、放出口70aを介してハウジング70の外部に放出される。
 吸気路61には、エンジン44に向けて空気が吸入されている。吸気路61の中途部(吸気ボックス62bの前面)に発電機43に空気を供給する取入口65が設けられることで、エンジン44に向けて吸入される空気の一部を発電機43に取り入れることができ、発電機43を効率的に冷却することができる。つまり、吸気路61を流れる空気を用いて発電機43を冷却している。
 吸気ボックス62を蛇行状に構成することで、エンジン44の吸気によって発生する音が外部に漏れることを低減できる。
 なお、吸気ボックス62a・62b・62cは、それぞれ別体として構成されているが一体的に構成してもよい。吸気ボックス62を板状部材によって略箱状に形成したうえで、吸気ボックス62の内部に仕切り板を複数設けることで、吸気ボックス62は吸気口53から取り込まれる空気が蛇行状に流れるように構成される。
 図26に示すように、ケーシング42の内周面には、放出口70aから放出される空気をケーシング42の外周面に設けられる排気口58へ向けて案内する排気路72が形成される。
 放出口70aから放出される空気は、冷却ファン69の回転によって、ロータ駆動軸71の回転中心に対して旋回流として放出される。
 図26を用いて、放出口70aから放出される空気の流れについて説明する。
 後面視においてロータ駆動軸71は反時計回りに回転する。ハウジング70の全周に亘って設けられる放出口70aから放出される空気は、旋回流により、左側板50の下部側に位置する箇所に形成される排気路72の排気取込口72aに導入され、空気がケーシング42の内部に滞留することを低減できる。
 そのため、ケーシング42の内部を効率的に冷却することができ、エンジン発電機41を良好な状態で稼働することができる。
 排気路72は、板状部材によって構成され、排気取込口72aから排気口58に向けて側面視において略L字状に形成される通路である(図19参照)。
 排気路72は、排気取込口72aから取り込まれた空気が前方に流れたのち、上方に向けて流れて排気口58を介してケーシング42の外部に排出されるように構成される。
 排気路72内には、その通路を蛇行状に構成する仕切り板73が複数設けられる。
 図14及び図16及び図19に示すように、排気取込口72aから前方に形成される通路には、その左側面から右側面に向けて仕切り板73は立設され、上方に向けて形成される通路には、その右側面から左側面に向けて仕切り板73は立設される。
 また、排気取込口72aが排気口58よりも下方側に設けられる、つまり、排気路72は空気が上方に流れるように構成されることで、排気取込口72aに取り込んだ空気を排気口58に向けて流れやすくしており、スムーズに排気を行うことができる。そのため、ケーシング42の内部に空気が滞留することを低減できる。
 仕切り板73によって排気路72内の流路が蛇行状に構成されることで、ケーシング42の内部に発生する音が外部に漏れることを低減することができる。
 図22から図25に示すように、吸気路61を構成する壁面に制御装置45が配置される。
 制御装置45は、発電機43及びエンジン44を制御する制御装置と、操作パネル55を遠隔制御する制御装置と、以上の制御装置を発電機43及びエンジン44等に接続するための端子台と、それらを収容する制御ボックス45aを備える。
 制御装置45を構成する制御ボックス45aは、円弧状に形成されるハウジング70の上面から上方に向けて延出される。つまり、制御ボックス45aは、底面が略円弧状に形成されるボックスとして構成される。制御ボックス45aは、その上面は吸気管63の底部と接触するように配置される。制御ボックス45aは、その後面が吸気ボックス62bの前面と密着するように配置される。
 以上の構成において、吸気口53から取り入れられる空気は、吸気ボックス62aから吸気ボックス62bに取り込まれたのち、その一部が発電機43に取り込まれる。その他の空気は、吸気ボックス62bに沿って、上方に向けて流れたのち、吸気ボックス62bの前面上部に配置される制御装置45を冷却しながら、吸気管63を介してエンジン44に吸入される。
 以上のように、吸気ボックス62bの前面(吸気路61を構成する壁面)に制御ボックス45aが配置されることで、吸気ボックス62bを流れる空気によって制御装置45を冷却することができる。
 また、同様に、吸気管63の底部(吸気路61を構成する壁面)に制御ボックス45aが配置されることで、吸気管63を流れる空気によって制御装置45を冷却することができる。
 以上のように、エンジン発電機41は、吸気路61を流れる空気を用いて制御装置45を冷却することができる。
 制御装置45を冷却することによって、制御装置を構成する回路等の熱による機能の低下を防ぐことができ、発電機43及びエンジン44を良好な状態で稼働することができる。
 制御装置45を構成する制御ボックス45aは、その上面を吸気管63よりも高い位置に設定することで、制御ボックス45aの内部に吸気管63を貫通するように構成してもよい。
 この場合、制御ボックス45a内部に直接吸気管63の一部が配置されるため、制御装置45のさらなる冷却効果が期待できる。
 制御装置45は、発電機43の上面から上方に延出されるように構成されているが、これに限定されない。制御装置45は、例えば、吸気ボックス62の上面や側面(吸気路61を構成する壁面)に密着するように設けることもできる。また、制御装置45は、吸気ボックス62の内部(吸気路61の内部)に配置することもできる。
 上記の場合と同様に、吸気路61を流れる空気によって制御装置45を冷却することができる。そのため、制御装置45を構成する回路等の熱による機能の低下を防ぐことができ、エンジン44及び発電機43を良好な状態で稼働することができる。
 図27を用いて、操作パネル55について説明する。
 操作パネル55は、制御装置45を介してエンジン発電機41の起動等の操作や運転状態を表示するものであり、無線を介して制御装置45と接続されることでエンジン発電機41の操作や運転状況の表示を可能としている。
 図27(a)に示すように、操作パネル55の上部には、エンジン発電機41にエラーが発生したときに、オペレータに警告を促す警告LED81が複数設けられる。
 警告LED81は、エンジン発電機41の様々なエラーを警告するLEDであり、操作パネル55の上部に設けられる12種類のエラーに対応するマークを点灯又は点滅させることで、オペレータにエンジン発電機41に発生するエラーを警告する構成となっている。
 警告LED81の下方左部には、エンジン発電機41を起動する起動ボタン82と、エンジン発電機41を停止する停止ボタン83と、が左右方向に並べて配置される。
 警告LED81の下方右部、つまり、起動ボタン82と停止ボタン83の右方には、警告LEDの点灯又は点滅を確認するテストボタン84と、エンジン発電機41にエラーが発生したときのブザーを停止するリセットボタン85が上下方向に並べて配置される。
 操作パネル55における右側上部には、エンジン発電機41にエラーが発生したときに、該エラーの発生を表示するアイコン86が設けられる。
 操作パネル55の左側下部には、制御装置45との接続の有無を表示する操作パネル55の状態表示ランプ87が設けられる。
 図27(b)に示す別実施形態では、操作パネル55の上部左側には、運転状況を表示する表示装置として液晶モニタ88が設けられる。液晶モニタ88の下方には、エンジン発電機41を起動する起動ボタン82と、エンジン発電機41を停止する停止ボタン83と、が左右方向に並べて配置される。
 液晶モニタ88及び起動ボタン82及び停止ボタン83の右方、つまり、操作パネル55の右部には、液晶モニタ88に複数表示されるメニューの中から所望のメニューを選択する選択ボタン89・90と、選択ボタン89・90によって選択されたメニューを行うことを決定する決定ボタン91及び選択ボタン89・90によって選択されたメニューを行うことを取り消す取消ボタン92と、は上下方向に並べて配置される。
 操作パネル55における選択ボタン89・90の上方には、エンジン発電機41のエラーが発生した際に、該エラーの発生を表示するアイコン86が設けられる。
 操作パネル55の左側下部には、制御装置45との接続の有無を表示する操作パネル55の状態表示ランプ87が設けられる。
 また、停止ボタン83には、その中央下部寄りにポッチが設けられている。暗所などであってもポッチを確認することで、起動ボタン82か停止ボタン83かを判別することができるため、暗所等での操作性が向上される。
 同様に、選択ボタン89及び決定ボタン91には、その中央にポッチが設けられており、ポッチを確認することで、選択ボタン89か選択ボタン90かの判別や決定ボタン91か取消ボタン92かの判別を行うことができるため、暗所等での操作性が向上される。
 また、停止ボタン83には、バックライトが設けられることで、停止ボタン83の外縁部及び停止ボタン83の中央に設けられる文字列を点灯することができる。そのため、視認性が向上され、暗所等での操作性が向上される。
 操作パネル55は、制御装置45とは別体として設けられるとともに、前記前記ケーシング42の任意の面に着脱可能に設けられる。
 操作パネル55は、制御装置45によって遠隔からエンジン発電機41を操作可能に構成される。
 ケーシング42の任意の面に操作パネル55を嵌め込む開口部が設けられることで、操作パネル55は、ケーシング42に着脱可能に設けられる。
 本実施形態では、前板47の右側面の上部に操作パネル55は取り付けられる。前板47の右側面の上部には、操作パネル55を嵌め込む開口部が設けられる。
 エンジン発電機41に操作パネル55を取付ける場合には、開口部に操作パネル55を嵌め込んでボルトなどの締結具によって固定する。
 エンジン発電機41に操作パネル55を取付けない場合には、開口部はその外形に応じた蓋が設けられ、該蓋を開口部に嵌め込んでボルトなどの締結具によって固定する。
 また、操作パネル55は、制御装置45によって遠隔からエンジン発電機41を操作可能に構成されることで、操作パネル55は制御装置45とは別体として設けることができる。そのため、操作パネル55を具備するエンジン発電機と操作パネル55を具備しないエンジン発電機とを、選択可能にオペレータに提供することができる。そのため、各々のオペレータの使用法に適した構成のエンジン発電機をオペレータに提供することができる。
 以上の構成において、操作パネル55は、エンジン発電機41が搭載される船舶の任意の位置に設けることができる。
 つまり、エンジン発電機41のケーシング42だけでなく、例えば、キャビン内やデッキなど船舶の任意の位置に操作パネル55を設けることができる。
 そのため、例えば、エンジン発電機が搭載される船舶において、操作パネル55が船舶の任意の位置及びエンジン発電機41に設けられる構成としたり、操作パネル55が船舶の任意の位置にのみ設けられる構成としたり、操作パネル55がエンジン発電機41のみに設けられる構成としたりすることができる。
 以上のように、操作パネル55を船舶の所望の位置に設けられることで、各々のオペレータのエンジン発電機41の使用に適した位置に操作パネル55を設けることができる。そのため、エンジン発電機41の利便性の向上を図ることができる。
 図28及び図29を用いて、エンジン発電機101について説明する。
 図28に示すように、左側板50の外周面の前下部には、ケーシング42内部の空気を排出する排気口102が設けられる。
 排気路は、排気取込口から取り込まれた空気が前方に流れたのち、排気口102を介して排出されるように構成される。つまり排気取込口は、左側板50の下部側に位置する箇所に、形成される。
 以上の構成において、上記の実施形態と同様に、発電機43から放出される空気は排出口102に導入され、空気がケーシング42の内部に滞留することを低減できる。
 そのため、ケーシング42の内部を効率的に冷却することができ、エンジン発電機41を良好な状態で稼働することができる。
 図29に示すように、後板48bにおける取付具52の下方には、外部からケーシング42内部に空気を取り入れる吸気口103が設けられる。吸気口103は、左右方向を長手方向とする長穴状に形成される連通孔が左右対称に二つ並べて配置されるとともに、上下に五つ並べて配置されることで構成される。
 以上のように、上記の実施形態と比べて連通孔の数を増やすように構成してもよく、上記の実施形態と同様の効果を有する。
 本発明のエンジン発電機は、舶用用途を例に説明しているが、これに限定されず、設置場所が制限される用途に適用できる。
 本発明は、エンジン発電機に利用可能である。
 1:エンジン発電機、2:発電機、3:エンジン、4:ケーシング、5:底板、6:支持フレーム、7:パネル、8a・8b・8c:パネル、9:操作パネル、10:操作盤、13a:制御装置、41:エンジン発電機、42:ケーシング、43:発電機、44:エンジン、45:制御装置、53:吸気口、55:操作パネル、58:排気口、61:吸気路、62:吸気ボックス、63:吸気管、64:排気管、65:取入口、67:導入室、68:開口部、69:冷却ファン、70:ハウジング、70a:放出口、72:排気路、72a:排気取込口

Claims (6)

  1.  ケーシングの内部に発電機と該発電機を駆動するエンジンとを収容するエンジン発電機であって、前記ケーシングの各側面に所定の大きさのパネルがそれぞれ着脱可能に設けられ、前記エンジン発電機の操作盤が前記複数のパネルのうち任意に選択した一のパネルに代えて取り付けることができることを特徴とするエンジン発電機。
  2.  前記操作盤は、前記ケーシングにおいて前記発電機側に取り付けられる請求項1に記載のエンジン発電機。
  3.  前記ケーシングには、前記発電機及び前記エンジンを制御する制御装置が、さらに、収容され、
     前記ケーシングの内部には前記エンジンに空気を取り込む吸気路が形成されるとともに、前記吸気路を流れる空気を用いて前記発電機及び前記制御装置を冷却する請求項1に記載のエンジン発電機。
  4.  前記吸気路は、その中途部に前記発電機が設けられる請求項3に記載のエンジン発電機。
  5.  前記制御装置は、前記吸気路の内部又は前記吸気路を構成する壁面に配置される請求項3又は4に記載のエンジン発電機。
  6.  前記発電機は、空気を取り入れる取入口と、該取入口を介して供給される空気を放出する放出口と、を備え、
     前記吸気路の中途部に、前記取入口が設けられるとともに、前記放出口から放出される空気を前記ケーシングに設けられる排出口へ向けて案内する排気路が形成される請求項3から5の何れか一項に記載のエンジン発電機。
PCT/JP2015/076586 2014-09-19 2015-09-17 エンジン発電機 WO2016043297A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/512,682 US20170244302A1 (en) 2014-09-19 2015-09-17 Engine generator
EP15841280.9A EP3196438A4 (en) 2014-09-19 2015-09-17 Engine generator

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192036A JP6223939B2 (ja) 2014-09-19 2014-09-19 舶用エンジン発電機
JP2014-192036 2014-09-19
JP2015-041870 2015-03-03
JP2015041870A JP6383969B2 (ja) 2015-03-03 2015-03-03 エンジン発電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016043297A1 true WO2016043297A1 (ja) 2016-03-24

Family

ID=55533333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/076586 WO2016043297A1 (ja) 2014-09-19 2015-09-17 エンジン発電機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170244302A1 (ja)
EP (1) EP3196438A4 (ja)
WO (1) WO2016043297A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108691707A (zh) * 2017-03-30 2018-10-23 本田技研工业株式会社 发动机发电机
JP2022510114A (ja) * 2018-11-09 2022-01-26 チンタオ ハイアール ウォッシング マシン カンパニー,リミテッド 洗濯装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113225949B (zh) * 2021-04-25 2022-05-20 山东德源电力科技股份有限公司 一种具备高防护性能的物联网计量箱装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174535U (ja) * 1988-05-30 1989-12-12
JP2004003706A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Seirei Ind Co Ltd コンテナ用冷凍装置
US20100060015A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-11 Buker Guy T Portable generator having a detachable panel
JP2013537275A (ja) * 2011-01-28 2013-09-30 ヤンマー株式会社 エンジン発電機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10196391A (ja) * 1997-01-10 1998-07-28 Yamaha Motor Co Ltd エンジン発電機の燃料タンク取付け構造
DE60226682D1 (de) * 2001-10-11 2008-07-03 Fuji Heavy Ind Ltd Motorgenerator
JP4326479B2 (ja) * 2005-01-20 2009-09-09 本田技研工業株式会社 エンジン駆動式作業機
JP5134428B2 (ja) * 2008-05-07 2013-01-30 ヤンマー株式会社 パッケージ収納型エンジン発電機におけるコントロールボックスおよび電力変換器の配置構造
CN201297203Y (zh) * 2008-09-28 2009-08-26 无锡开普动力有限公司 风冷发电机组
US20110095540A1 (en) * 2009-10-28 2011-04-28 GXi Holdings, LLC Weather resistant portable generator with a remote electrical distribution panel
US8450863B2 (en) * 2010-03-04 2013-05-28 Mtu Friedrichshafen Gmbh Outlet box for power generator aggregate mounted on a frame to attenuate vibration and oscillation
US8872361B2 (en) * 2012-01-25 2014-10-28 Briggs & Stratton Corporation Standby generators including compressed fiberglass components

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174535U (ja) * 1988-05-30 1989-12-12
JP2004003706A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Seirei Ind Co Ltd コンテナ用冷凍装置
US20100060015A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-11 Buker Guy T Portable generator having a detachable panel
JP2013537275A (ja) * 2011-01-28 2013-09-30 ヤンマー株式会社 エンジン発電機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108691707A (zh) * 2017-03-30 2018-10-23 本田技研工业株式会社 发动机发电机
CN108691707B (zh) * 2017-03-30 2020-05-08 本田技研工业株式会社 发动机发电机
JP2022510114A (ja) * 2018-11-09 2022-01-26 チンタオ ハイアール ウォッシング マシン カンパニー,リミテッド 洗濯装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3196438A4 (en) 2017-10-04
EP3196438A1 (en) 2017-07-26
US20170244302A1 (en) 2017-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11572877B2 (en) Universal mount for a variable speed pump drive user interface
WO2016043297A1 (ja) エンジン発電機
JP4981050B2 (ja) ハイブリッド作業車両
JP5669650B2 (ja) 空気調和機の室外機
US8967309B2 (en) Construction machine
KR20070050369A (ko) 건설 기계
US20140287283A1 (en) Power supply apparatus
US9694703B2 (en) Charging device
US11943894B2 (en) Control device for robot with blower device at opening
JP5331970B2 (ja) ハイブリッド作業機械
JP2004188071A (ja) スロットマシン
WO2010050479A1 (ja) エンジン発電機
JP6223939B2 (ja) 舶用エンジン発電機
JP6383969B2 (ja) エンジン発電機
US8922032B2 (en) Engine operating machine
JP7146208B2 (ja) 設置具およびco2供給装置
JP7227552B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP4218008B2 (ja) 遊技機
JP2009277708A (ja) 冷却ファンの取付構造
JP4749972B2 (ja) 船舶の発電用機器
JP2005016932A (ja) 天井埋込型空気調和装置
JP2010149880A (ja) 飲料ディスペンサ
JP7169085B2 (ja) レーザ装置
JP5198085B2 (ja) 機器のコネクタ配設構造
JP2020084865A (ja) 空冷エンジン発電機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15841280

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015841280

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015841280

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15512682

Country of ref document: US