WO2016010084A1 - 光配向用の液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子 - Google Patents

光配向用の液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2016010084A1
WO2016010084A1 PCT/JP2015/070300 JP2015070300W WO2016010084A1 WO 2016010084 A1 WO2016010084 A1 WO 2016010084A1 JP 2015070300 W JP2015070300 W JP 2015070300W WO 2016010084 A1 WO2016010084 A1 WO 2016010084A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
group
aligning agent
carbon atoms
crystal aligning
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/070300
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
アルム 金
Original Assignee
日産化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産化学工業株式会社 filed Critical 日産化学工業株式会社
Priority to JP2016534472A priority Critical patent/JP6551410B2/ja
Publication of WO2016010084A1 publication Critical patent/WO2016010084A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal alignment agent, a liquid crystal alignment film, and a liquid crystal display element comprising the liquid crystal alignment film. More specifically, in place of the rubbing treatment, a liquid crystal aligning agent that forms a liquid crystal aligning film to which a liquid crystal aligning ability is imparted by photo-alignment treatment, that is, irradiation of polarized ultraviolet rays including ultraviolet rays, a liquid crystal alignment film obtained therefrom, and the liquid crystal The present invention relates to a liquid crystal display element having an alignment film.
  • Liquid crystal display elements used for liquid crystal televisions, liquid crystal displays, and the like are usually provided with a liquid crystal alignment film for controlling the alignment state of the liquid crystals.
  • a liquid crystal alignment film for controlling the alignment state of the liquid crystals.
  • the most widely used liquid crystal alignment film in the industry is made of a polyamic acid formed on an electrode substrate and / or a surface of a film made of a polyimide-based polymer such as polyimide imidized with cotton, nylon, Liquid crystal alignment ability is imparted by a so-called rubbing process in which a cloth such as polyester is rubbed in one direction.
  • the rubbing treatment imparting the liquid crystal alignment ability is an industrially useful method that is simple and excellent in productivity.
  • the demand for higher performance, higher definition, and larger size of liquid crystal display elements is increasing, and the surface of the alignment film caused by rubbing treatment, dust generation, the influence of mechanical force and static electricity, Various problems such as non-uniformity in the orientation processing surface have been revealed.
  • Non-Patent Document 1 a method for replacing the rubbing treatment.
  • a photo-alignment method that imparts liquid crystal alignment ability by irradiating polarized radiation.
  • the alignment treatment by the photo-alignment method a method using a photoisomerization reaction, a method using a photocrosslinking (photodimerization) reaction, a method using a photolysis reaction, and the like have been proposed (see Non-Patent Document 1).
  • a polyimide polymer film having an alicyclic structure such as a cyclobutane ring exhibits high anisotropy by irradiating polarized ultraviolet light having a wavelength of about 254 nm, which is ultraviolet light having a short wavelength
  • polarized ultraviolet light having a wavelength of about 254 nm which is ultraviolet light having a short wavelength
  • a liquid crystal alignment film having excellent liquid crystal alignment properties can be obtained.
  • ultraviolet rays having a wavelength of around 254 nm are high in energy and require a large amount of power for irradiation, so that not only the cost for photo-alignment treatment is high, but also the load on the environment is large.
  • an intense ultraviolet ray having a short wavelength is used, there is a possibility that an electrode or a thin film transistor (TFT) formed on the substrate may be damaged.
  • TFT thin film transistor
  • the photo-alignment method using photoisomerization or photodimerization can impart anisotropy by irradiating polarized ultraviolet rays having a wavelength of 300 nm or longer.
  • a liquid crystal alignment film obtained by a photo-alignment method utilizing photoisomerization or photodimerization has a weak alignment regulating force and has a problem that an afterimage is generated when used in a liquid crystal display element. It was.
  • the present invention is a liquid crystal alignment film to which anisotropy is imparted by irradiating polarized ultraviolet rays having a wavelength of 300 nm or more, and has high anisotropy, good liquid crystal alignment, and high liquid crystal alignment regulating power. It aims at providing the liquid crystal aligning agent which can form a liquid crystal aligning film, the liquid crystal aligning film obtained from this, and the liquid crystal display element which has this liquid crystal aligning film.
  • the present inventor has intensively studied to achieve the above object. As a result, tetracarboxylic dianhydride and / or a derivative thereof and a diamine having a specific structure having a diketone structure between two amino groups.
  • a film obtained from a polyimide precursor obtained by a polycondensation reaction and / or a liquid crystal aligning agent containing an imidized polymer of the polyimide precursor is photo-aligned by irradiation with polarized ultraviolet rays including ultraviolet rays having a wavelength of 300 nm or more. It was found that a liquid crystal alignment film having high anisotropy, good liquid crystal alignment properties, and high liquid crystal alignment regulating ability can be formed.
  • the present invention is based on the above novel findings, and is at least selected from the group consisting of a polyimide precursor having a structural unit represented by the following formula (1) and an imidized polymer of the polyimide precursor. It exists in the liquid crystal aligning agent characterized by including 1 type of polymers.
  • X 1 is a tetravalent organic group
  • Y 1 is a divalent organic group represented by the following formula (A)
  • R 1 and R 2 are a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms. .
  • the liquid crystal aligning agent of the present invention can form a liquid crystal alignment film having high anisotropy and excellent liquid crystal alignment properties and alignment regulating power by irradiating polarized ultraviolet rays including ultraviolet rays having a wavelength of 300 to 400 nm. .
  • polarized ultraviolet rays including ultraviolet rays having a wavelength of 300 to 400 nm.
  • the polarized ultraviolet light used for the photo-alignment treatment in the liquid crystal aligning agent of the present invention is not a conventional short wavelength, but a longer polarized ultraviolet ray having a wavelength of 300 nm or more can be used.
  • the load on can also be reduced.
  • since long-wavelength ultraviolet light having a lower energy is used, damage to electrodes and TFTs formed on the substrate can be reduced.
  • the polyimide precursor and / or imidized polymer thereof which is a polymer contained in the liquid crystal aligning agent of the present invention, has a diketone structure in the main chain, but when a polymer having such a diketone structure is irradiated with polarized ultraviolet rays, Only the aromatic ring bonded to the diketone part of the molecular chain whose major axis direction is parallel to the polarization direction absorbs light, is excited, and transfers energy, causing the cleavage reaction to proceed as follows: It is thought that sex is given.
  • the liquid crystal aligning agent of this invention contains the at least 1 sort (s) of polymer chosen from the group which consists of the polyimide precursor which has a structural unit represented by following formula (1), and the imidation polymer of this polyimide precursor.
  • X 1 is a tetravalent organic group.
  • Y 1 is a divalent organic group represented by the following formula (A).
  • R 1 and R 2 are a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and preferably a hydrogen atom.
  • one or both of the benzene rings may have a substituent composed of (Z) m.
  • Z is preferably alkyl having 1 to 4 carbon atoms
  • m is an integer of 1 to 4, preferably 1 or 2.
  • the binding site to the nitrogen atom of Y 1 represented by the formula (A) may be any of the ortho position, the meta position, and the para position, but is preferably the para position.
  • X 1 in the above formula (1) is not particularly limited as long as it is a tetravalent organic group, but a tetravalent organic group derived from a tetracarboxylic acid derivative is preferred. Two or more kinds of X 1 may be mixed in the polyimide precursor. Specific examples of X 1 include structures of the following formulas (X-1) to (X-43). Among these, from the viewpoint of availability, X 1 is preferably (X-1) to (X-14).
  • R 5 to R 8 in formula (X-1) are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms, or an alkynyl group having 2 to 6 carbon atoms. Group or a phenyl group.
  • R 5 to R 8 have a bulky structure, the liquid crystal orientation may be lowered, so a hydrogen atom, a methyl group, or an ethyl group is more preferable, and a hydrogen atom or a methyl group is particularly preferable.
  • Y 1 is preferably a divalent organic group derived from the following diamine compound.
  • the polyimide precursor of this invention may contain the structural unit represented by following formula (10) other than the structural unit represented by said Formula (1).
  • R 4 is the same as the definition of R 1 in Formula (1) above.
  • X 2 is a tetravalent organic group, and including the preferred examples, is the same as the definition of X 1 in the formula (1).
  • Z 1 and Z 2 are each independently a hydrogen atom, or an optionally substituted alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms, or an alkynyl group having 2 to 10 carbon atoms. It is a group.
  • alkyl group having 1 to 10 carbon atoms include methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group, t-butyl group, hexyl group, octyl group, decyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, and bicyclohexyl group.
  • alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms include those in which one or more CH 2 —CH 2 present in the alkyl group is replaced with CH ⁇ CH.
  • alkynyl group having 2 to 10 carbon atoms include those in which one or more CH 2 —CH 2 present in the alkyl group is replaced by C ⁇ C, and more specifically, an ethynyl group, 1- Examples thereof include a propynyl group and a 2-propynyl group.
  • the alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, the alkenyl group having 2 to 10 carbon atoms, and the alkynyl group having 2 to 10 carbon atoms have a substituent if the carbon number is 1 to 10 or 2 to 10.
  • a ring structure may be formed by a substituent.
  • the formation of a ring structure by a substituent is a case where the substituents or a substituent and a part of the mother skeleton are bonded to form a ring structure.
  • substituents examples include halogen groups, hydroxyl groups, thiol groups, nitro groups, aryl groups, organooxy groups, organothio groups, organosilyl groups, acyl groups, ester groups, thioester groups, phosphate ester groups, amide groups, Examples thereof include an alkyl group, an alkenyl group, and an alkynyl group.
  • Z 1 and Z 2 are more preferably a hydrogen atom or an optionally substituted alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, and particularly preferably a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group.
  • Y 2 is a divalent organic group, and specific examples thereof include the following formulas (Y-1) to (Y-114).
  • two or more kinds of Y 2 may be mixed in the polyimide precursor.
  • Y 2 is Y-7, Y-10, Y-11, Y-12, Y-13, Y-21, Y-22, Y-23, Y-25, Y-26, Y-27, Y-41, Y-42, Y-43, Y-44, Y-45, Y-46, Y-48, Y-61, Y-63, Y-64, Y- 71, Y-72, Y-73, Y-74, Y-75, or Y-98 is preferable.
  • Y 2 is Y-76, Y-77, Y-78, Y-79, Y-80, Y-81, Y-82, Y-83, Y-84, Y -85, Y-86, Y-87, Y-88, Y-89, Y-90, Y-91, Y-92, Y-93, Y-94, Y-95, Y-96, or Y- 97 is preferred.
  • the liquid crystal aligning agent of the present invention contains the structural unit represented by the above formula (10), if the ratio of the structural unit represented by the formula (10) is high, polarized ultraviolet light including ultraviolet light having a wavelength of 300 to 400 nm can be obtained.
  • the ratio of the structural unit represented by the formula (10) is preferably 0 to 70 mol%, more preferably 0 to 55 mol%, based on 1 mol of all structural units. preferable. That is, the content of the structure represented by the formula (1) is preferably 30 to 100 mol%, more preferably 45 to 100 mol%.
  • the polyamic acid that is a polyimide precursor used in the present invention comprises a tetracarboxylic acid or its dianhydride that forms X 1 and a diamine component that forms Y 1. It can be obtained by reacting in the presence of a solvent.
  • the organic solvent used for said reaction will not be specifically limited if the produced
  • the solubility of the polyimide precursor is high, it is represented by methyl ethyl ketone, cyclohexanone, cyclopentanone, 4-hydroxy-4-methyl-2-pentanone, or the following formulas (D-1) to (D-3).
  • An organic solvent can be used.
  • D 1 represents an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms
  • D 2 represents an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms
  • D 3 represents 1 to 3 carbon atoms
  • 4 represents an alkyl group.
  • a solution in which diamine is dispersed or dissolved in an organic solvent is stirred, and the tetracarboxylic dianhydride is used as it is or organically.
  • Dispersing or dissolving in a solvent and adding, or conversely adding a diamine to a solution in which tetracarboxylic dianhydride is dispersed or dissolved in an organic solvent alternating tetracarboxylic dianhydride and diamine in an organic solvent Or any of these methods may be used.
  • the temperature during the synthesis of the polyamic acid can be selected in the range of ⁇ 20 to 150 ° C., preferably ⁇ 5 to 100 ° C., more preferably 0 to 80 ° C.
  • the reaction time can be arbitrarily selected within a range longer than the time during which the polymerization of the polyamic acid is stabilized, but is preferably 30 minutes to 24 hours, more preferably 1 to 12 hours.
  • the reaction can be carried out at any concentration, but if the concentration of the raw material diamine component and tetracarboxylic dianhydride is too low, it becomes difficult to obtain a high molecular weight polymer, and if the concentration is too high, Since the viscosity of the reaction solution becomes too high and uniform stirring becomes difficult, it is preferably 1 to 50% by mass, more preferably 5 to 20% by mass.
  • the initial reaction may be carried out at a high concentration, and then an organic solvent may be added.
  • the ratio of the number of moles of tetracarboxylic dianhydride to the number of moles of the diamine component is preferably 0.8 to 1.2. Similar to the normal polycondensation reaction, the closer the molar ratio is to 1.0, the greater the molecular weight of the polyamic acid produced.
  • the polyamic acid obtained as described above can be recovered by precipitating a polymer by pouring into a poor solvent while thoroughly stirring the reaction solution. In addition, by performing precipitation several times, washing with a poor solvent, and then drying at normal temperature or heat, a purified polyamic acid powder can be obtained.
  • the poor solvent is not particularly limited, and examples thereof include water, methanol, ethanol, 2-propanol, hexane, butyl cellosolve, acetone, toluene and the like, and water, methanol, ethanol, 2-propanol and the like are preferable.
  • the polyamic acid ester which is the polyimide precursor of the present invention can be produced by the following production method [1], [2] or [3].
  • the polyamic acid ester can be produced by esterifying the polyamic acid produced as described above. Specifically, the polyamic acid and the esterifying agent are reacted in the presence of an organic solvent at ⁇ 20 to 150 ° C., preferably 0 to 50 ° C., for 30 minutes to 24 hours, preferably 1 to 4 hours. Can be manufactured by.
  • the esterifying agent is preferably one that can be easily removed by purification, and N, N-dimethylformamide dimethyl acetal, N, N-dimethylformamide diethyl acetal, N, N-dimethylformamide dipropyl acetal, N, N-dimethylformamide Dineopentyl butyl acetal, N, N-dimethylformamide di-t-butyl acetal, 1-methyl-3-p-tolyltriazene, 1-ethyl-3-p-tolyltriazene, 1-propyl-3-p -Tolyltriazene, 4- (4,6-dimethoxy-1,3,5-triazin-2-yl) -4-methylmorpholinium chloride and the like.
  • the addition amount of the esterifying agent is preferably 2 to 6 mol, and more preferably 2 to 4 mol, per 1 mol of the polyamic acid repeating unit.
  • the organic solvent include N-methyl-2-pyrrolidone, N-ethyl-2-pyrrolidone, ⁇ -butyrolactone, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethyl sulfoxide or 1,3-dimethyl- Examples include imidazolidinone.
  • organic solvents may be used alone or in combination. Further, even a solvent that does not dissolve the polyimide precursor may be used by mixing with the organic solvent as long as the generated polyimide precursor does not precipitate. Moreover, since water in the organic solvent inhibits the polymerization reaction and further causes hydrolysis of the produced polyimide precursor, it is preferable to use a dehydrated and dried solvent.
  • the organic solvent used in the above reaction is preferably N, N-dimethylformamide, N-methyl-2-pyrrolidone, or ⁇ -butyrolactone from the solubility of the polymer. These may be used alone or in combination of two or more. May be.
  • the concentration at the time of production is preferably 1 to 30% by mass and more preferably 5 to 20% by mass from the viewpoint that polymer precipitation is unlikely to occur and a high molecular weight product is easily obtained.
  • the polyamic acid ester is a diamine that forms Y 1 with tetracarboxylic acid diester dichloride that forms X 1 in the structural unit of the above formula (1). It can manufacture from the diamine component containing a compound. Specifically, tetracarboxylic acid diester dichloride and diamine are mixed in the presence of a base and an organic solvent at ⁇ 20 to 150 ° C., preferably 0 to 50 ° C. for 30 minutes to 24 hours, preferably 1 to 4 hours. It can be produced by reacting.
  • pyridine triethylamine, 4-dimethylaminopyridine and the like can be used, but pyridine is preferable because the reaction proceeds gently.
  • the addition amount of the base is preferably 1 to 8 times mol, preferably 2 to 4 times mol with respect to tetracarboxylic acid diester dichloride, in terms of easy removal and high molecular weight. More preferred.
  • the organic solvent used in the above reaction is preferably N-methyl-2-pyrrolidone or ⁇ -butyrolactone in view of the solubility of the monomer and polymer, and these may be used alone or in combination.
  • the polymer concentration at the time of production is preferably 1 to 30% by mass, more preferably 5 to 20% by mass, from the viewpoint that polymer precipitation is unlikely to occur and a high molecular weight product is easily obtained.
  • the organic solvent used in the production of the polyamic acid ester is preferably dehydrated as much as possible, and the reaction is preferably prevented from mixing outside air in a nitrogen atmosphere.
  • the polyamic acid ester is a diamine containing a tetracarboxylic acid diester forming X 1 and a diamine compound forming Y 1 in the structural unit of the above formula (1). It can be produced by polycondensation with components. Specifically, a tetracarboxylic acid diester and a diamine are mixed in the presence of a condensing agent, a base, and an organic solvent at 0 to 150 ° C., preferably 0 to 100 ° C., for 30 minutes to 24 hours, preferably 3 to 15 It can manufacture by making it react for time.
  • condensing agent examples include triphenyl phosphite, dicyclohexylcarbodiimide, 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride, N, N′-carbonyldiimidazole, dimethoxy-1,3,5-triazide.
  • Nylmethylmorpholinium O- (benzotriazol-1-yl) -N, N, N ′, N′-tetramethyluronium tetrafluoroborate, O- (benzotriazol-1-yl) -N, N , N ′, N′-tetramethyluronium hexafluorophosphate, (2,3-dihydro-2-thioxo-3-benzoxazolyl) phosphonate diphenyl, and the like.
  • the addition amount of the condensing agent is preferably 2 to 3 moles, more preferably 2 to 2.5 moles, relative to the tetracarboxylic acid diester.
  • tertiary amines such as pyridine and triethylamine can be used.
  • the amount of the base added is preferably 2 to 4 moles, more preferably 2 to 3 moles, relative to the diamine component, from the viewpoint that it can be easily removed and a high molecular weight product can be easily obtained.
  • the reaction proceeds efficiently by adding a Lewis acid as an additive.
  • the Lewis acid lithium halides such as lithium chloride and lithium bromide are preferable.
  • the addition amount of the Lewis acid is preferably 0.1 to 10.0 times mol, more preferably 2.0 to 3.0 times mol for the diamine component.
  • the production method of [1] or [2] is particularly preferable.
  • the polyamic acid ester solution obtained as described above can be polymerized by pouring into a poor solvent while stirring well. Precipitation is performed several times, washed with a poor solvent, and then dried at room temperature or by heating to obtain a purified polyamic acid ester powder.
  • a poor solvent is not specifically limited, Water, methanol, ethanol, hexane, butyl cellosolve, acetone, toluene etc. are mentioned.
  • the polyimide used in the present invention can be produced by imidizing the polyimide precursor.
  • the cyclization rate (imidization rate) of the amic acid group or the amic acid ester group is not necessarily 100%, and may be arbitrarily adjusted according to the use and purpose.
  • Examples of the method for ring-closing the polyimide precursor include thermal imidization in which the polyimide precursor is heated without using a catalyst and catalytic imidation in which a catalyst is used.
  • the polyimide precursor is thermally imidized, the polyimide precursor solution is heated to 100 to 400 ° C., preferably 120 to 250 ° C., and water or alcohol generated by the imidation reaction is removed from the system. Is preferred.
  • Catalytic imidation of the polyimide precursor can be carried out by adding a basic catalyst and an acid anhydride to a polyamic acid solution and stirring at -20 to 250 ° C, preferably 0 to 180 ° C.
  • the amount of the basic catalyst is 0.5 to 30 mol times, preferably 2 to 20 mol times the amic acid group
  • the amount of the acid anhydride is 1 to 50 mol times, preferably 3 to 30 mol times the amic acid group. Is double.
  • the basic catalyst include pyridine, triethylamine, trimethylamine, tributylamine, trioctylamine, and the like. Among them, pyridine is preferable because it has an appropriate basicity for proceeding with the reaction.
  • Examples of the acid anhydride include acetic anhydride, trimellitic anhydride, pyromellitic anhydride, and the like. Among these, use of acetic anhydride is preferable because purification after completion of the reaction is easy.
  • the imidization rate by catalytic imidation can be controlled by adjusting the amount of catalyst, reaction temperature, and reaction time.
  • the reaction solution may be poured into a poor solvent and precipitated.
  • the poor solvent used for precipitation include methanol, acetone, hexane, butyl cellosolve, heptane, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, ethanol, toluene, benzene, and water.
  • the polymer precipitated in a poor solvent is preferably recovered by filtration and then dried at normal temperature or reduced pressure at room temperature or by heating.
  • the liquid crystal aligning agent of this invention is a coating liquid for producing a liquid crystal aligning film,
  • the main component contains the polymer for forming a resin film, and the organic solvent which dissolves this polymer It is a thing.
  • the molecular weight of the polymer is preferably 2,000 to 500,000 in terms of weight average molecular weight, more preferably 5,000 to 300,000, and still more preferably 10,000 to 100,000.
  • the number average molecular weight is preferably 1,000 to 250,000, more preferably 2,500 to 150,000, and still more preferably 5,000 to 50,000.
  • the concentration of the polymer in the liquid crystal aligning agent of the present invention can be appropriately changed depending on the setting of the thickness of the coating film to be formed. From the viewpoint of forming a uniform and defect-free coating film, it is 1% by mass. From the viewpoint of storage stability of the solution, it is preferably 10% by mass or less. A particularly preferred polymer concentration is 2 to 8% by mass. All of the resin components may be the polymer of the present invention, or other polymers other than the polymer of the present invention may be mixed. Examples of such other polymers include polyimide precursors or polyimides obtained by using diamine compounds other than 4,4′-diaminobenzyl (DAB) as the diamine component.
  • DAB 4,4′-diaminobenzyl
  • the organic solvent contained in the liquid crystal aligning agent of the present invention is not particularly limited as long as the polymer component is preferably dissolved uniformly.
  • Specific examples thereof include N, N-dimethylformamide, N, N-diethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, N-ethyl-2-pyrrolidone, N-methylcaprolactam, Examples include 2-pyrrolidone, N-vinyl-2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, dimethyl sulfone, ⁇ -butyrolactone, 1,3-dimethyl-imidazolidinone, 3-methoxy-N, N-dimethylpropanamide and the like.
  • the liquid crystal aligning agent of this invention may contain the solvent for improving the coating-film uniformity at the time of apply
  • a solvent a low surface tension solvent is generally used. Specific examples thereof include ethyl cellosolve, butyl cellosolve, ethyl carbitol, butyl carbitol, ethyl carbitol acetate, ethylene glycol, 1-methoxy-2-propanol, 1-ethoxy-2-propanol, and 1-butoxy-2-propanol.
  • the liquid crystal aligning agent of the present invention includes a polymer other than the polymer of the present invention, a dielectric or conductive material for changing the electrical properties such as dielectric constant and conductivity of the liquid crystal alignment film, and liquid crystal alignment.
  • a silane coupling agent for the purpose of improving the adhesion between the film and the substrate, a crosslinkable compound for the purpose of increasing the hardness and density of the liquid crystal alignment film, and a polyimide precursor for firing the coating film It is possible to contain an imidization accelerator for the purpose of efficiently proceeding imidization of the resin.
  • the amount thereof is preferably 0.1 to 30 parts by weight, more preferably 1 to 20 parts by weight, based on 100 parts by weight of the resin component. Particularly preferred is 1 to 10 parts by mass.
  • the surfactant is contained, the amount thereof is preferably 0.01 to 2 parts by mass, more preferably 0.01 to 1 part by mass with respect to 100 parts by mass of the resin component.
  • the liquid crystal alignment film of the present invention can be obtained by irradiating a coating obtained from the liquid crystal aligning agent of the present invention with substantially linearly polarized ultraviolet rays including ultraviolet rays having a wavelength of 300 to 400 nm.
  • a film is formed by applying a liquid crystal aligning agent to a substrate, and the film surface is obtained by irradiating the film with ultraviolet rays before or after baking.
  • the coating is preferably dried before firing or irradiation with ultraviolet light.
  • the substrate to which the liquid crystal alignment agent is applied is preferably a highly transparent substrate, and a glass substrate, a silicon nitride substrate, an acrylic substrate, a plastic substrate such as a polycarbonate substrate, or the like can be used. It is preferable to use a substrate on which an ITO electrode or the like for driving liquid crystal is formed from the viewpoint of simplification of the process.
  • an opaque object such as a silicon wafer can be used as the substrate on one side.
  • a material that reflects light, such as aluminum can also be used.
  • Examples of the method for applying the liquid crystal aligning agent of the present invention include a spin coating method, a printing method, and an ink jet method.
  • the drying and baking steps of the liquid crystal aligning agent film are for converting the polyimide precursor into a polyimide and converting it into an imidized polymer, and any temperature and time for that purpose can be selected.
  • it is preferably dried at 50 to 120 ° C., preferably 1 to 10 minutes, and then preferably calcined at 150 to 300 ° C., preferably 5 to 120 minutes.
  • the thickness of the film after firing is not particularly limited, but if it is too thin, the reliability of the liquid crystal display element may be lowered, so it is preferably 5 to 300 nm, more preferably 10 to 200 nm.
  • Irradiation with ultraviolet rays is performed using ultraviolet rays polarized in a certain direction, including ultraviolet rays having a wavelength of 300 to 400 nm, preferably 310 to 380 nm, on the surface of the coating.
  • the total irradiation dose of ultraviolet rays is different depending on the thickness of the content or coating of polymer contained in the liquid crystal alignment agent, but is preferably 1 ⁇ 10,000mJ / cm 2, more preferably 100 ⁇ 5,000mJ / cm 2, 400 to 5,000 mJ / cm 2 is particularly preferred.
  • the liquid crystal display element of the present invention is a liquid crystal display element obtained by preparing a liquid crystal cell by a known method after obtaining the above substrate with a liquid crystal alignment film.
  • a liquid crystal display element having a passive matrix structure will be described as an example.
  • an active matrix liquid crystal display element in which a switching element such as a TFT (Thin Film Transistor) is provided in each pixel portion constituting the image display may be used.
  • a transparent glass substrate is prepared, a common electrode is provided on one substrate, and a segment electrode is provided on the other substrate.
  • These electrodes may be ITO electrodes, for example, and are patterned so as to display a desired image.
  • an insulating film is provided on each substrate so as to cover the common electrode and the segment electrode.
  • the insulating film can be, for example, a film made of SiO 2 —TiO 2 formed by a sol-gel method.
  • the liquid crystal alignment film of the present invention is formed on each substrate.
  • the other substrate is superposed on one substrate so that the alignment film surfaces face each other, and the periphery is bonded with a sealant.
  • a spacer is usually mixed in the sealing material.
  • spacers for controlling the substrate gap are also sprayed on the in-plane portion where no sealing material is provided. Part of the sealing material is provided with an opening that can be filled with liquid crystal from the outside.
  • liquid crystal material is injected into the space surrounded by the two substrates and the sealing material through the opening provided in the sealing material. Thereafter, the opening is sealed with an adhesive.
  • a vacuum injection method may be used, or a method utilizing capillary action in the atmosphere may be used.
  • a polarizing plate is installed. Specifically, a pair of polarizing plates is attached to the surfaces of the two substrates opposite to the liquid crystal layer.
  • a liquid crystal display element is obtained through the above steps. Since this liquid crystal display element uses the liquid crystal alignment film of the present invention as the liquid crystal alignment film, the liquid crystal display element has excellent afterimage characteristics, and can be suitably used for a large-screen, high-definition liquid crystal television.
  • NMP N-methyl-2-pyrrolidone
  • BCS Butyl cellosolve ⁇ diamine>
  • the viscosity of the polyamic acid solution was measured using an E-type viscometer TVE-22H (manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.) at a sample amount of 1.1 mL, cone rotor TE-1 (1 ° 34 ′, R24), and a temperature of 25 ° C. .
  • Solid concentration measurement Calculation of the solid content concentration of the polyamic acid solution was performed as follows. Aluminum cup with handle No. About 1.1 g of polyamic acid solution was weighed into 2 (manufactured by ASONE), heated in an oven (DNF400, manufactured by Yamato) at 200 ° C. for 2 hours, and then left at room temperature for 5 minutes to remain in the aluminum cup. The solid content was weighed. The solid content concentration was calculated from the solid content weight and the original solution weight value.
  • Example 1 A polymer solution having 6.0 g of BCS and 8.0 g of NMP added to 6.0 g of the polyamic acid solution (PAA-1) obtained in Synthesis Example 1 and stirred at room temperature for 1 hour, and the solid content concentration is 6.0% by mass Got.
  • This polymer solution becomes a liquid crystal aligning agent (A1) for forming a liquid crystal aligning film as it is.
  • Example 2 Using the polyamic acid solutions (PAA-2) to (PAA-6) shown in Table 2, the ratio of BCS / NMP as a solvent (g / g) was 8.0 in the same manner as in Example 1.
  • liquid crystal aligning agents (A1 to A6) obtained in each Example, a liquid crystal cell was produced according to the following procedure.
  • the substrate is a glass substrate having a size of 30 mm ⁇ 40 mm and a thickness of 1.1 mm, and only one surface of the ITO film is applied.
  • the liquid crystal alignment agents (A1 to A6) were spin-coated on this substrate. Subsequently, it dried for 90 second with a 70 degreeC hotplate, and also baked for 10 minutes with a 230 degreeC hotplate, and formed the liquid crystal aligning film with a film thickness of 100 nm.
  • the coating film surface was irradiated with ultraviolet rays of 313 nm through a polarizing plate for 23 seconds to 233 seconds to obtain a substrate with a liquid crystal alignment film.
  • the irradiation amount of ultraviolet rays was 100 to 1000 mJ / cm 2 .
  • a counter substrate was also produced by the same operation.
  • a sealant (XN-1500T, manufactured by Kyoritsu Chemical Co., Ltd.) was printed on the liquid crystal alignment film.
  • the sealing agent was thermally cured (150 ° C.) to prepare an empty cell.
  • liquid crystal MLC-2041, manufactured by Merck & Co., Inc.
  • the injection port was sealed to obtain a liquid crystal cell. Thereafter, the liquid crystal cell was heated in an oven at 120 ° C. for 1 hour and then returned to room temperature.
  • liquid crystal cell was produced according to the following procedure.
  • the substrate is a glass substrate having a size of 30 mm ⁇ 40 mm and a thickness of 1.1 mm, and only one surface of the ITO film is applied.
  • the liquid crystal alignment agents (A1 to A6) were spin-coated on this substrate.
  • the film was dried on a hot plate at 70 ° C. for 90 seconds, and the surface of the coating film was irradiated with ultraviolet rays of 313 nm through a polarizing plate for 23 seconds to 233 seconds.
  • the irradiation amount of ultraviolet rays was 100 to 1000 mJ / cm 2 . Baking was further performed for 10 minutes on a 230 ° C. hot plate to form a liquid crystal alignment film having a thickness of 100 nm. A counter substrate was also produced by the same operation.
  • a sealant (XN-1500T, manufactured by Kyoritsu Chemical Co., Ltd.) was printed on the liquid crystal alignment film.
  • the other substrate counter substrate
  • the sealing agent was thermally cured to produce an empty cell.
  • liquid crystal MLC-2041, manufactured by Merck & Co., Inc.
  • the injection port was sealed to obtain a liquid crystal cell.
  • the liquid crystal cell was heated in an oven at 120 ° C. for 1 hour and then returned to room temperature.
  • the liquid crystal alignment film obtained from the liquid crystal aligning agent of the present invention is widely useful for TN elements, STN elements, TFT elements, and vertical alignment type liquid crystal display elements.
  • it is useful for a liquid crystal display element or a liquid crystal TV of an IPS driving method or an FFS (fringe field switching) driving method.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

 波長300nm以上の偏光紫外線を照射により、高い異方性と良好な液晶配向性、更に高い液晶配向規制力を有する液晶配向膜を形成する液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子を提供する。 式(1)で表される構造単位を有するポリイミド前駆体及び/又は該ポリイミド前駆体のイミド化重合体を含む液晶配向剤。(Xは4価の有機基であり、Yは下記式(A)で表される2価の有機基であり、R、Rは、水素原子、又は炭素数1~4のアルキル基である。)

Description

光配向用の液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
 本発明は、液晶配向剤、液晶配向膜、及び該液晶配向膜を具備する液晶表示素子に関する。さらに詳しくは、ラビング処理に代わり、光配向処理、すなわち、紫外線を含む偏光紫外線の照射により液晶配向能が付与される液晶配向膜を形成する液晶配向剤、これから得られる液晶配向膜、及び該液晶配向膜を具備する液晶表示素子に関する。
 液晶テレビ、液晶ディスプレイなどに用いられる液晶表示素子は、通常、液晶の配列状態を制御するための液晶配向膜が素子内に設けられている。現在、工業的に最も普及している液晶配向膜は、電極基板上に形成されたポリアミック酸及び/又はこれをイミド化したポリイミドなどのポリイミド系重合体からなる膜の表面を、綿、ナイロン、ポリエステル等の布で一方向に擦る、いわゆるラビング処理により液晶配向能が付与されている。
 かかる液晶配向能を付与するラビング処理は、簡便で生産性に優れた工業的に有用な方法である。しかし、液晶表示素子の高性能化、高精細化、大型化への要求は益々高まり、ラビング処理によって発生する配向膜の表面の傷、発塵、機械的な力や静電気による影響、さらには、配向処理面内の不均一性など種々の問題が明らかとなってきている。
 ラビング処理に代わる方法としては、偏光された放射線を照射することにより、液晶配向能を付与する光配向法が知られている。光配向法による配向処理は、光異性化反応を利用したもの、光架橋(光二量化)反応を利用したもの、光分解反応を利用したものなどが提案されている(非特許文献1参照)。
 一方、液晶配向膜を形成する重合体として、ポリイミド系重合体を光配向用液晶配向膜に用いた場合、他に比べて高い耐熱性を有することから、その有用性が期待されており、主鎖にシクロブタン環などの脂環構造を有するポリイミド系重合体の膜を光配向法に用いることが提案されている(特許文献1参照)。
日本特開平9-297313号公報
「液晶光配向膜」木戸脇、市村 機能材料 1997年11月号 Vol.17 No.11 13-22頁
 特許文献1には、シクロブタン環などの脂環構造を有するポリイミド系重合体の膜が、短波長の紫外線である、波長254nm付近の偏光紫外線を照射することにより、高い異方性を発現し、液晶配向性に優れた液晶配向膜が得られることが開示されている。
 しかし、波長254nm付近の紫外線は、エネルギーが高く、照射には多くの電力を必要するため、光配向処理するためのコストが大きいだけでなく、環境への負荷が大きい。また、このようなエネルギーの強い短波長の紫外線を使用するため、基板に形成された電極や薄膜トランジスタ(TFT)にダメージを与える可能性もある。
 一方、光異性化や光二量化を利用した光配向法は、波長300nm以上の長波長の偏光紫外線を照射することにより、異方性を付与できる。しかし、従来、光異性化や光二量化を利用した光配向法で得られた液晶配向膜は、配向規制力が弱く、液晶表示素子に用いた場合に、残像が発生してしまうという問題があった。
 本発明は、波長300nm以上の偏光紫外線を照射することで、異方性が付与される液晶配向膜であって、高い異方性と良好な液晶配向性、更には高い液晶配向規制力を有する液晶配向膜を形成し得る液晶配向剤、これから得られる液晶配向膜、及び該液晶配向膜を有する液晶表示素子を提供することを目的とする。
 本発明者は、上記の目的を達成するため、鋭意研究を進めたところ、テトラカルボン酸二無水物及び/又はその誘導体と、2つのアミノ基の間にジケトン構造を有する特定構造のジアミンとの重縮合反応により得られるポリイミド前駆体、及び/又は該ポリイミド前駆体のイミド化重合体を含有する液晶配向剤から得られる膜が、波長300nm以上の紫外線を含む偏光紫外線の照射により、光配向して高い異方性と良好な液晶配向性、更には高い液晶配向規制力を有する液晶配向膜を形成し得ることを見出した。
 かくして、本発明は、上記の新規な知見に基づくものであり、下記式(1)で表される構造単位を有するポリイミド前駆体及び該ポリイミド前駆体のイミド化重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種の重合体を含むことを特徴とする液晶配向剤にある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(Xは4価の有機基であり、Yは下記式(A)で表される2価の有機基であり、R1、は水素原子、又は炭素数1~4のアルキル基である。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 本発明の液晶配向剤は、波長300~400nmの紫外線を含む偏光紫外線を照射することにより、異方性が高く、優れた液晶配向性及び配向規制力を有する液晶配向膜を形成することができる。かかる液晶配向膜を液晶表示素子として用いた場合に、残像特性に優れた液晶表示素子が得られる。
 本発明の液晶配向剤における光配向処理に使用される偏光紫外線は、従来の短波長ではなく、波長300nm以上の、より長い偏光紫外線を使用できるため、光配向処理するための電力が小さく、環境への負荷も低減することができる。また、よりエネルギーの弱い長波長の紫外線を使用するため、基板に形成された電極やTFTへのダメージを低減することができる。
 本発明の液晶配向剤から得られる膜の光配向処理において、何故に上記のような優れた効果が得られるかについては、必ずしも明らかではないが、ほぼ次のように考えられる。 本発明の液晶配向剤に含まれる重合体であるポリイミド前駆体及び/又はそのイミド化重合体は、主鎖にジケトン構造を有するが、かかるジケトン構造を有する重合体に偏光紫外線を照射した場合、分子鎖の長軸方向が偏光方向と平行な分子鎖のジケトン部位に結合した芳香環のみが光を吸収し、励起され、エネルギー移動することにより、下記のように開裂反応が進行し、異方性が付与されると考えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
<ポリイミド前駆体及びポリイミド>
 本発明の液晶配向剤は、下記式(1)で表される構造単位を有するポリイミド前駆体及び該ポリイミド前駆体のイミド化重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種の重合体を含有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 上記式(1)において、Xは4価の有機基である。Yは下記式(A)で表される2価の有機基である。R、Rは水素原子、又は炭素数1~4のアルキル基であり、好ましくは、水素原子である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 上記式(A)において、ベンゼン環の一方又は両方に(Z)mからなる置換基を有してしてもよい。ここで、Zは、炭素数1~4のアルキルが好ましく、mは1~4、好ましくは1又は2の整数である。
 式(1)において、式(A)で表されるYの窒素原子への結合部位は、オルト位、メタ位、又はパラ位のいずれでもよいが、好ましくはパラ位である。
 上記式(1)中のXは4価の有機基である限り、特に限定されるものではないが、テトラカルボン酸誘導体に由来する4価の有機基が好ましい。
 ポリイミド前駆体中、Xは2種類以上が混在していてもよい。Xの具体例を示すならば、下記式(X-1)~(X-43)の構造が挙げられる。なかでも、入手性の点から、Xは(X-1)~(X-14)が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 式(X-1)におけるR~Rは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数2~6のアルキニル基、又は、フェニル基である。R~Rが嵩高い構造である場合、液晶配向性を低下させる可能性があるため、水素原子、メチル基、又はエチル基がより好ましく、水素原子、又はメチル基が特に好ましい。
 上記式(1)においてYは、下記のジアミン化合物に由来する2価の有機基が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 また、本発明のポリイミド前駆体は、上記式(1)で表される構造単位の他に、下記式(10)で表される構造単位を含んでいてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 式(10)において、Rは、上記式(1)のRの定義と同じである。式(10)において、Xは4価の有機基であり、好ましい例も含めて、上記式(1)中のXの定義と同じである。Z及びZは、それぞれ独立して、水素原子、又は置換基を有してもよい炭素数1~10のアルキル基、炭素数2~10のアルケニル基、若しくは炭素数2~10のアルキニル基である。
 上記炭素数1~10のアルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、t-ブチル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、ビシクロヘキシル基などが挙げられる。
 上記炭素数2~10のアルケニル基としては、上記アルキル基に存在する1つ以上のCH-CHをCH=CHに置き換えたものが挙げられる。より具体的には、ビニル基、アリル基、1-プロペニル基、イソプロペニル基、2-ブテニル基、1,3-ブタジエニル基、2-ペンテニル基、2-ヘキセニル基、シクロプロペニル基、シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基などが挙げられる。
 上記炭素数2~10のアルキニル基としては、上記アルキル基に存在する1つ以上のCH-CHをC≡Cに置き換えたものが挙げられ、より具体的には、エチニル基、1-プロピニル基、2-プロピニル基などが挙げられる。
 上記炭素数1~10のアルキル基、炭素数2~10のアルケニル基、及び炭素数2~10のアルキニル基は、炭素数が1~10又は2~10であれば置換基を有していてもよく、更には置換基によって環構造を形成してもよい。なお、置換基によって環構造を形成するとは、置換基同士又は置換基と母骨格の一部とが結合して環構造となる場合である。
 この置換基の例としては、ハロゲン基、水酸基、チオール基、ニトロ基、アリール基、オルガノオキシ基、オルガノチオ基、オルガノシリル基、アシル基、エステル基、チオエステル基、リン酸エステル基、アミド基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基などを挙げることができる。
 ポリイミド前駆体において、Z及びZは、水素原子、又は置換基を有してもよい炭素数1~5のアルキル基がより好ましく、水素原子、メチル基又はエチル基が特に好ましい。一般に、嵩高い構造を導入すると、アミノ基の反応性や液晶配向性を低下させる可能性があるためである。
 上記式(10)において、Yは2価の有機基であり、その具体例を挙げるならば、下記式(Y-1)~(Y-114)が挙げられる。また、ポリイミド前駆体中、Yは2種類以上が混在していてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 なかでも、良好な液晶配向性を得るためには、直線性の高いポリイミドを形成するジアミンを用いることが好ましい。したがって、液晶配向性の点からは、Yは、Y-7、Y-10、Y-11、Y-12、Y-13、Y-21、Y-22、Y-23、Y-25、Y-26、Y-27、Y-41、Y-42、Y-43、Y-44、Y-45、Y-46、Y-48、Y-61、Y-63、Y-64、Y-71、Y-72、Y-73、Y-74、Y-75、又はY-98であることが好ましい。
 また、プレチルト角を高くしたい場合は、側鎖に長鎖アルキル基、芳香族環、脂肪族環、ステロイド骨格、又はこれらを組み合わせた構造を有するジアミンを用いることが好ましい。したがって、プレチルト角の点からは、Yは、Y-76、Y-77、Y-78、Y-79、Y-80、Y-81、Y-82、Y-83、Y-84、Y-85、Y-86、Y-87、Y-88、Y-89、Y-90、Y-91、Y-92、Y-93、Y-94、Y-95、Y-96、又はY-97であることが好ましい。
 本発明の液晶配向剤が上記式(10)で表される構造単位を含有する場合、式(10)で表される構造単位の比率が高いと、波長300~400nmの紫外線を含む偏光紫外線で、異方性が付与できない可能性があるため、式(10)で表される構造単位の比率は、全構造単位1モルに対して0~70モル%が好ましく、0~55モル%がさらに好ましい。すなわち、式(1)で表される構造の含有量は30~100モル%が好ましく、45~100モル%がさらに好ましい。
<ポリアミック酸の製造方法>
 本発明に用いられるポリイミド前駆体であるポリアミック酸は、上記式(1)の構造単位において、Xを形成するテトラカルボン酸若しくはその二無水物と、Yを形成するジアミン成分とを、有機溶媒の存在下で反応させて得ることができる。
 上記の反応に用いる有機溶媒は、生成したポリアミック酸が溶解するものであれば特に限定されない。その具体例を挙げるならば、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、N-メチルカプロラクタム、ジメチルスルホキシド、γ-ブチロラクトンなどである。また、ポリイミド前駆体の溶解性が高い場合は、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、4-ヒドロキシ-4-メチル-2-ペンタノン又は下記の式(D-1)~式(D-3)で示される有機溶媒を用いることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 式(D-1)~式(D-3)中、Dは炭素数1~3のアルキル基を示し、Dは炭素数1~3のアルキル基を示し、Dは炭素数1~4のアルキル基を示す。
 これらは単独で使用しても、混合して使用してもよい。さらには、単独ではポリアミック酸を溶解させない溶媒であっても、生成したポリアミック酸が析出しない範囲で、上記溶媒に混合して使用してもよい。また、有機溶媒中の水分は重合反応を阻害し、さらには生成したポリアミック酸を加水分解させる原因となるので、有機溶媒はなるべく脱水乾燥させたものを用いることが好ましい。
 有機溶媒中でジアミン成分とテトラカルボン酸二無水物とを混合して反応させる方法としては、ジアミンを有機溶媒に分散あるいは溶解させた溶液を攪拌させ、テトラカルボン酸二無水物をそのまま、又は有機溶媒に分散あるいは溶解させて添加する方法、逆にテトラカルボン酸二無水物を有機溶媒に分散あるいは溶解させた溶液にジアミンを添加する方法、テトラカルボン酸二無水物とジアミンとを有機溶媒に交互に又は同時に添加する方法などが挙げられ、これらのいずれの方法であってもよい。
 上記のポリアミック酸合成時の温度は-20~150℃の範囲を選択することができるが、好ましくは-5~100℃であり、より好ましくは0~80℃である。また、反応時間はポリアミック酸の重合が安定する時間より長い範囲で任意に選択することができるが、好ましくは30分~24時間であり、より好ましくは1~12時間である。また、反応は任意の濃度で行うことができるが、原料のジアミン成分とテトラカルボン酸二無水物の濃度が低すぎると、高分子量の重合体を得ることが難しくなり、濃度が高すぎると、反応液の粘性が高くなり過ぎて均一な攪拌が困難となるので、好ましくは1~50質量%、より好ましくは5~20質量%である。反応初期は高濃度で行い、その後、有機溶媒を追加しても構わない。
 ポリアミック酸の製造反応において、ジアミン成分のモル数に対する、テトラカルボン酸二無水物のモル数の比は0.8~1.2であることが好ましい。通常の重縮合反応と同様、このモル比が1.0に近いほど、生成するポリアミック酸の分子量は大きくなる。
 上記のようにして得られたポリアミック酸は、反応溶液をよく撹拌させながら貧溶媒に注入することで、重合体を析出させて回収することができる。また、析出を数回行い、貧溶媒で洗浄後、常温あるいは加熱乾燥することで、精製されたポリアミック酸の粉末を得ることができる。貧溶媒は、特に限定されないが、水、メタノール、エタノール、2-プロパノール、ヘキサン、ブチルセロソルブ、アセトン、トルエン等が挙げられ、水、メタノール、エタノール、2-プロパノールなどが好ましい。
<ポリアミック酸エステルの製造>
 本発明のポリイミド前駆体であるポリアミック酸エステルは、以下に示す[1]、[2]又は[3]の製法で製造することができる。
[1]ポリアミック酸から製造する場合
 ポリアミック酸エステルは、前記のように製造されたポリアミック酸をエステル化することによって製造できる。具体的には、ポリアミック酸とエステル化剤とを、有機溶剤の存在下で、-20~150℃、好ましくは0~50℃において、30分~24時間、好ましくは1~4時間反応させることによって製造することができる。
 エステル化剤としては、精製によって容易に除去できるものが好ましく、N,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール、N,N-ジメチルホルムアミドジエチルアセタール、N,N-ジメチルホルムアミドジプロピルアセタール、N,N-ジメチルホルムアミドジネオペンチルブチルアセタール、N,N-ジメチルホルムアミドジ-t-ブチルアセタール、1-メチル-3-p-トリルトリアゼン、1-エチル-3-p-トリルトリアゼン、1-プロピル-3-p-トリルトリアゼン、4-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジンー2-イル)-4-メチルモルホリニウムクロリドなどが挙げられる。エステル化剤の添加量は、ポリアミック酸の繰り返し単位1モルに対して、2~6モルが好ましく、2~4モルがより好ましい。
 有機溶剤としては、例えば、N-メチル-2-ピロリドン、N-エチル-2-ピロリドン、γ-ブチロラクトン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド又は1,3-ジメチル-イミダゾリジノンが挙げられる。また、ポリイミド前駆体の溶媒溶解性が高い場合は、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、4-ヒドロキシ-4-メチル-2-ペンタノン、又は前記式(D-1)~式(D-3)で示される溶媒を用いることができる。
 これら有機溶媒は単独で使用しても、混合して使用してもよい。さらに、ポリイミド前駆体を溶解させない溶媒であっても、生成したポリイミド前駆体が析出しない範囲で、前記有機溶媒に混合して使用してもよい。また、有機溶媒中の水分は重合反応を阻害し、さらには、生成したポリイミド前駆体を加水分解させる原因となるので、溶媒は脱水乾燥させたものを用いることが好ましい。
 上記の反応に用いる有機溶媒は、ポリマーの溶解性から、N,N-ジメチルホルムアミド、N-メチル-2-ピロリドン、又はγ-ブチロラクトンが好ましく、これらは1種又は2種以上を混合して用いてもよい。製造時の濃度は、ポリマーの析出が起こりにくく、かつ高分子量体が得やすいという点から、1~30質量%が好ましく、5~20質量%がより好ましい。
[2]テトラカルボン酸ジエステルジクロリドとジアミンとの反応により製造する場合
 ポリアミック酸エステルは、上記式(1)の構造単位において、Xを形成するテトラカルボン酸ジエステルジクロリドと、Yを形成するジアミン化合物を含有するジアミン成分とから製造することができる。
 具体的には、テトラカルボン酸ジエステルジクロリドとジアミンとを、塩基と有機溶剤の存在下で、-20~150℃、好ましくは0~50℃において、30分~24時間、好ましくは1~4時間反応させることによって製造することができる。
 前記塩基には、ピリジン、トリエチルアミン、4-ジメチルアミノピリジンなどが使用できるが、反応が穏和に進行するためにピリジンが好ましい。塩基の添加量は、除去が容易な量で、かつ高分子量体が得やすいという点から、テトラカルボン酸ジエステルジクロリドに対して、1~8倍モルであることが好ましく、2~4倍モルがより好ましい。
 上記の反応に用いる有機溶媒は、モノマーおよびポリマーの溶解性から、N-メチル-2-ピロリドン、又はγ-ブチロラクトンが好ましく、これらは1種又は2種以上を混合して用いてもよい。製造時のポリマー濃度は、ポリマーの析出が起こりにくく、かつ高分子量体が得やすいという点から、1~30質量%が好ましく、5~20質量%がより好ましい。
 また、テトラカルボン酸ジエステルジクロリドの加水分解を防ぐため、ポリアミック酸エステルの製造に用いる有機溶媒は、できるだけ脱水されていることが好ましく、反応は窒素雰囲気中で、外気の混入を防ぐのが好ましい。
[3]テトラカルボン酸ジエステルとジアミンから製造する場合
 ポリアミック酸エステルは、上記式(1)の構造単位において、Xを形成するテトラカルボン酸ジエステルと、Yを形成するジアミン化合物を含有するジアミン成分とを重縮合することにより製造することができる。
 具体的には、テトラカルボン酸ジエステルとジアミンを、縮合剤、塩基、及び有機溶剤の存在下で、0~150℃、好ましくは0~100℃において、30分~24時間、好ましくは3~15時間反応させることによって製造することができる。
 前記縮合剤には、トリフェニルホスファイト、ジシクロヘキシルカルボジイミド、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩、N,N’-カルボニルジイミダゾール、ジメトキシ-1,3,5-トリアジニルメチルモルホリニウム、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウム テトラフルオロボラート、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート、(2,3-ジヒドロ-2-チオキソ-3-ベンゾオキサゾリル)ホスホン酸ジフェニルなどが使用できる。縮合剤の添加量は、テトラカルボン酸ジエステルに対して2~3倍モルが好ましく、2~2.5倍モルがより好ましい。
 前記塩基には、ピリジン、トリエチルアミンなどの3級アミンが使用できる。塩基の添加量は、除去が容易な量で、かつ高分子量体が得やすいという点から、ジアミン成分に対して2~4倍モルが好ましく、2~3倍モルがより好ましい。
 また、上記反応において、ルイス酸を添加剤として加えることで、反応が効率的に進行する。ルイス酸としては、塩化リチウム、臭化リチウムなどのハロゲン化リチウムが好ましい。ルイス酸の添加量はジアミン成分に対して0.1~10.0倍モルが好ましく、2.0~3.0倍モルがより好ましい。
 上記3つのポリアミック酸エステルの製造方法の中でも、高分子量のポリアミック酸エステルが得られるため、上記[1]又は上記[2]の製法が特に好ましい。
 上記のようにして得られるポリアミック酸エステルの溶液は、よく撹拌させながら貧溶媒に注入することで、ポリマーを析出させることができる。析出を数回行い、貧溶媒で洗浄後、常温あるいは加熱乾燥して、精製されたポリアミック酸エステルの粉末を得ることができる。貧溶媒は、特に限定されないが、水、メタノール、エタノール、ヘキサン、ブチルセロソルブ、アセトン、トルエン等が挙げられる。
<ポリイミドの製造方法>
 本発明に用いられるポリイミドは、前記ポリイミド前駆体をイミド化することにより製造することができる。
 本発明のポリイミドにおいて、アミック酸基、又はアミック酸エステル基の閉環率(イミド化率)は、必ずしも100%である必要はなく、用途や目的に応じて任意に調整すればよい。
 ポリイミド前駆体を閉環させる方法としては、触媒を使用せずにポリイミド前駆体を加熱する熱イミド化、触媒を使用する触媒イミド化が挙げられる。
 ポリイミド前駆体を熱イミド化させる場合は、ポリイミド前駆体の溶液を、100~400℃、好ましくは120~250℃に加熱し、イミド化反応により生成する水、又はアルコールを系外に除きながら行う方が好ましい。
 ポリイミド前駆体の触媒イミド化は、ポリアミック酸の溶液に、塩基性触媒と酸無水物とを添加し、-20~250℃、好ましくは0~180℃で攪拌することにより行うことができる。塩基性触媒の量はアミック酸基の0.5~30モル倍、好ましくは2~20モル倍であり、酸無水物の量はアミック酸基の1~50モル倍、好ましくは3~30モル倍である。
 塩基性触媒としては、ピリジン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリブチルアミン、トリオクチルアミンなどを挙げることができ、中でもピリジンは、反応を進行させるのに適度な塩基性を持つので好ましい。
 酸無水物としては、無水酢酸、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸などを挙げることができる。中でも無水酢酸を用いると、反応終了後の精製が容易となるので好ましい。触媒イミド化によるイミド化率は、触媒量と反応温度、反応時間を調節することにより制御することができる。
 ポリイミドの反応溶液から、ポリマー成分を回収する場合には、反応溶液を貧溶媒に投入して沈殿させればよい。沈殿に用いる貧溶媒としては、メタノール、アセトン、ヘキサン、ブチルセロソルブ、ヘプタン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、エタノール、トルエン、ベンゼン、水などを挙げることができる。貧溶媒に投入して沈殿させたポリマーは、濾過して回収した後、常圧あるいは減圧下で、常温あるいは加熱して乾燥することが好ましい。
<液晶配向剤>
 本発明の液晶配向剤は、液晶配向膜を作製するための塗布液であり、その主成分が、樹脂被膜を形成するための重合体と、この重合体を溶解させる有機溶媒とを含有する組成物である。重合体の分子量は、重量平均分子量で2,000~500,000が好ましく、より好ましくは5,000~300,000であり、さらに好ましくは、10,000~100,000である。また、数平均分子量は、好ましくは、1,000~250,000であり、より好ましくは、2,500~150,000であり、さらに好ましくは、5,000~50,000である。
 本発明の液晶配向剤における重合体の濃度は、形成させようとする塗膜の厚みの設定によって適宜変更することができるが、均一で欠陥のない塗膜を形成させるという点から、1質量%以上であることが好ましく、溶液の保存安定性の点からは10質量%以下とすることが好ましい。特に好ましい重合体の濃度は、2~8質量%である。
 上記樹脂成分は、全てが本発明の重合体であってもよく、また、本発明の重合体以外の他の重合体が混合されていてもよい。かかる他の重合体としては、ジアミン成分として、4,4’-ジアミノベンジル(DAB)以外のジアミン化合物を使用して得られるポリイミド前駆体又はポリイミドなどが挙げられる。
 本発明の液晶配向剤に含有される有機溶媒は、重合体成分が、好ましくは均一に溶解するものであれば特に限定されない。その具体例を挙げるならば、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジエチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、N-エチル-2-ピロリドン、N-メチルカプロラクタム、2-ピロリドン、N-ビニル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、ジメチルスルホン、γ-ブチロラクトン、1,3-ジメチル-イミダゾリジノン、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド等を挙げることができる。これらは1種又は2種以上を混合して用いてもよい。また、単独では重合体成分を均一に溶解できない溶媒であっても、重合体が析出しない範囲であれば、上記の有機溶媒に混合してもよい。
 本発明の液晶配向剤は、重合体成分を溶解させるための有機溶媒の他に、液晶配向剤を基板へ塗布する際の塗膜均一性を向上させるための溶媒を含有してもよい。かかる溶媒は、一般的に低表面張力の溶媒が用いられる。その具体例としては、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、エチルカルビトール、ブチルカルビトール、エチルカルビトールアセテート、エチレングリコール、1-メトキシ-2-プロパノール、1-エトキシ-2-プロパノール、1-ブトキシ-2-プロパノール、1-フェノキシ-2-プロパノール、プロピレングリコールモノアセテート、プロピレングリコールジアセテート、プロピレングリコール-1-モノメチルエーテル-2-アセテート、プロピレングリコール-1-モノエチルエーテル-2-アセテート、ブチルセロソルブアセテート、ジプロピレングリコール、2-(2-エトキシプロポキシ)プロパノール、乳酸メチルエステル、乳酸エチルエステル、乳酸n-プロピルエステル、乳酸n-ブチルエステル、乳酸イソアミルエステル等が挙げられる。これらの溶媒は2種上を併用してもよい。
 この貧溶媒は、樹脂の溶解性が低い貧溶媒となる。これらの溶媒は、液晶配向剤に含有される有機溶媒の5~60質量%であることが好ましく、より好ましくは10~50質量%である。
 本発明の液晶配向剤には、上記の他、前記本発明の重合体以外の重合体、液晶配向膜の誘電率や導電性などの電気特性を変化させる目的の誘電体若しくは導電物質、液晶配向膜と基板との密着性を向上させる目的のシランカップリング剤、液晶配向膜にした際の膜の硬度や緻密度を高める目的の架橋性化合物、更には塗膜を焼成する際にポリイミド前駆体のイミド化を効率よく進行させる目的のイミド化促進剤等を含有せしめることができる。
 官能性シラン含有化合物やエポキシ基含有化合物を含有させる場合、その量は、いずれも樹脂成分100質量部に対して0.1~30質量部であることが好ましく、より好ましくは1~20質量部であり、特に好ましくは1~10質量部である。
 界面活性剤を含有させる場合、その量は、樹脂成分100質量部に対して、好ましくは0.01~2質量部、より好ましくは0.01~1質量部である。
<液晶配向膜>
 本発明の液晶配向膜は、本発明の液晶配向剤から得られた被膜に対し、波長300~400nmの紫外線を含む、ほぼ直線に偏光した紫外線を照射することで得られる。通常、液晶配向剤を基板に塗布することにより被膜を形成し、これを焼成する前又は後に、その被膜面に上記の紫外線を照射することで得られる。被膜は、焼成の前又は紫外線を照射の前に乾燥することが好ましい。
 液晶配向剤を塗布する基板は、透明性の高い基板が好ましく、ガラス基板、窒化珪素基板、アクリル基板、ポリカーボネート基板等のプラスチック基板等を用いることができる。液晶駆動のためのITO電極等が形成された基板を用いることが、プロセスの簡素化の点から好ましい。また、反射型の液晶表示素子では、片側の基板として、シリコンウエハー等の不透明な物でも使用できる。この場合の電極は、アルミニウム等の光を反射する材料も使用できる。
 本発明の液晶配向剤の塗布方法としては、スピンコート法、印刷法、インクジェット法などが挙げられる。
 液晶配向剤の被膜の乾燥、焼成工程は、ポリイミド前駆体をポリイミド化してイミド化重合体に転換するためであり、そのための任意の温度と時間を選択することができる。通常、含有される有機溶媒を十分に除去するために、好ましくは50~120℃で、好ましくは1~10分乾燥させ、次いで、好ましくは150~300℃で、好ましくは5~120分焼成される。
 焼成後の膜の厚みは、特に限定されないが、薄すぎると液晶表示素子の信頼性が低下する場合があるので、好ましくは5~300nm、より好ましくは10~200nmである。
 紫外線の照射は、前記の被膜の表面に、波長300~400nm、好ましくは310~380nmの紫外線を含む、一定方向に偏光した紫外線を用いて行われる。紫外線の合計照射量は、液晶配向剤に含まれる重合体の含有量や被膜の厚みによっても異なるが、1~10,000mJ/cmが好ましく、100~5,000mJ/cmがより好ましく、400~5,000mJ/cmが特に好ましい。
<液晶表示素子>
 本発明の液晶表示素子は、上記の液晶配向膜付きの基板を得た後、既知の方法で液晶セルを作製し、該液晶セルを使用して液晶表示素子としたものである。
 液晶セルの作製方法の一例として、パッシブマトリクス構造の液晶表示素子を例にとり説明する。尚、画像表示を構成する各画素部分にTFT(Thin Film Transistor)などのスイッチング素子を設けたアクティブマトリクス構造の液晶表示素子であってもよい。
 まず、透明なガラス製の基板を準備し、一方の基板の上にコモン電極を、他方の基板の上にセグメント電極を設ける。これらの電極は、例えば、ITO電極とすることができ、所望の画像表示ができるようにパターニングされる。次いで、各基板の上に、コモン電極とセグメント電極を被覆するようにして絶縁膜を設ける。絶縁膜は、例えば、ゾル-ゲル法によって形成されたSiO-TiOからなる膜とすることができる。
 各基板の上には、本発明の液晶配向膜を形成する。次に、一方の基板に他方の基板を互いの配向膜面が対向するようにして重ね合わせ、周辺をシール材で接着する。シール材には、基板間隙を制御するために、通常、スペーサーが混入される。また、シール材を設けない面内部分にも、基板間隙制御用のスペーサーを散布しておくことが好ましい。シール材の一部には、外部から液晶を充填可能な開口部を設けられる。
 次に、シール材に設けた開口部を通じて、2枚の基板とシール材で包囲された空間内に液晶材料が注入される。その後、この開口部を接着剤で封止する。注入には、真空注入法を用いてもよいし、大気中で毛細管現象を利用した方法を用いてもよい。次に、偏光板の設置を行う。具体的には、2枚の基板の液晶層とは反対側の面に、一対の偏光板を貼り付ける。以上の工程を経ることにより、液晶表示素子が得られる。この液晶表示素子は、液晶配向膜として、本発明の液晶配向膜を使用していることから、残像特性に優れたものとなり、大画面で高精細の液晶テレビなどに好適に利用可能である。
 以下に実施例を挙げ、本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
 化合物の略号、及び各特性の測定方法は以下のとおりである。
NMP:N-メチル-2-ピロリドン、 BCS:ブチルセロソルブ
<ジアミン>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
<テトラカルボン酸二無水物>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
[粘度]
 ポリアミック酸溶液の粘度は、E型粘度計TVE-22H(東機産業社製)を用い、サンプル量1.1mL、コーンロータTE-1(1°34’、R24)、温度25℃で測定した。
[固形分濃度測定]
 ポリアミック酸溶液の固形分濃度の算出は、以下のようにして行った。持手付アルミカップNo.2(アズワン社製)に、ポリアミック酸溶液をおよそ1.1g量り取り、オーブン(DNF400、Yamato社製)で、200℃で2時間加熱した後、室温5分間放置し、アルミカップ内に残った固形分の重量を計量した。この固形分重量、及び元の溶液重量の値から固形分濃度を算出した。
<合成例1>
 テトラカルボン酸二無水物成分として、CBDAを1.95g、ジアミン成分として、DABを2.40g用い、NMP17.22g中、60℃で18時間反応させて、固形分濃度20質量%を有するポリアミック酸溶液(PAA-1)を得た。
<合成例2~6>
 表1に示す原料及び仕様を使用した他は、合成例1と同様に実施し、固形分濃度が、いずれも20質量%を有する各種各ポリアミック酸溶液(PAA-2~PAA-6)を得た。なお、PAA-5及びPAA-6を得る際に、2種類のジアミンは、特に時間差をおかずに添加した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026
(実施例1)
 合成例1で得られたポリアミック酸溶液(PAA-1)6.0gに、BCS6.0gとNMP8.0gを加え、室温で1時間攪拌し、固形分濃度が6.0質量%であるポリマー溶液を得た。このポリマー溶液は、そのまま液晶配向膜を形成するための液晶配向剤(A1)となる。
(実施例2~6)
 表2に示すポリアミック酸溶液(PAA-2)~(PAA-6)を使用し、実施例1と同様にして、いずれも、溶媒であるBCS/NMPの割合(g/g)が8.0/12.0であり、固形分濃度が6.0質量%を有する実施例2~6の液晶配向剤(A2~A6)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
[液晶セルの作製及び液晶配向性の評価1]
 各実施例で得られた液晶配向剤(A1~A6)を用いて、下記に示すような手順で、液晶セルの作製を行った。基板は、30mm×40mmの大きさで、厚さが1.1mmのガラス基板であり、ITO膜が基板の一面のみ施されている。この基板に各液晶配向剤(A1~A6)をスピンコートした。次いで、70℃のホットプレートで90秒間乾燥し、230℃のホットプレートで、さらに10分焼成し、膜厚100nmの液晶配向膜を形成した。次いで、塗膜面に、偏光板を介して313nmの紫外線を23秒~233秒照射し、液晶配向膜付き基板を得た。紫外線の照射量は、100~1000mJ/cmとした。同じ操作で対向基板も作製した。
 一方の基板の液晶配向膜面に、厚さ4μmのスペーサーを散布した後、液晶配向膜上にシール剤(XN-1500T、協立化学社製)を印刷した。次いで、もう一方の基板(対向基板)を、液晶配向膜面が向き合い、配向方向が0°になるようにして張り合わせた後、シール剤を熱硬化(150℃)させて空セルを作製した。この空セルに減圧注入法によって、液晶(MLC-2041、メルク社製)を注入した後、注入口を封止して、液晶セルとした。その後、該液晶セルを120℃のオーブンにて1時間加熱した後、常温に戻した。
 上記作製した液晶セルの液晶の配向状態を、バックライトで照らしながら、二枚の偏光版に挟んだ状態で観察した。その結果を表3に示す。表3において、液晶セルをバックライトと平行にしたまま回転しながら観察したとき、液晶配向不良が観察されないものを「○」とし、光抜けや輝点などが観察されるものを「△」とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028
[液晶セルの作製及び液晶配向性の評価2]
 各実施例で得られた液晶配向剤(A1~A6)を用いて、下記に示すような手順で、液晶セルの作製を行った。基板は、30mm×40mmの大きさで、厚さが1.1mmのガラス基板であり、ITO膜が基板の一面のみ施されている。この基板に各液晶配向剤(A1~A6)をスピンコートした。次いで、70℃のホットプレートで90秒間乾燥し、塗膜面に、偏光板を介して313nmの紫外線を23秒~233秒照射した。紫外線の照射量は、100~1000mJ/cmとした。230℃のホットプレートで、さらに10分焼成し、膜厚100nmの液晶配向膜を形成した。同じ操作で対向基板も作製した。
 一方の基板の液晶配向膜面に、厚さ4μmのスペーサーを散布した後、液晶配向膜上にシール剤(XN-1500T、協立化学社製)を印刷した。次いで、もう一方の基板(対向基板)を、液晶配向膜面が向き合い、配向方向が0°になるようにして張り合わせた後、シール剤を熱硬化させて空セルを作製した。この空セルに減圧注入法によって、液晶(MLC-2041、メルク社製)を注入した後、注入口を封止して、液晶セルとした。その後、該液晶セルを120℃のオーブンにて1時間加熱した後、常温に戻した。
 上記作製した液晶セルの液晶の配向状態を、バックライトで照らしながら、二枚の偏光版に挟んだ状態で観察した。その結果を表4に示す。表4において、液晶セルをバックライトと平行にしたまま回転しながら観察したとき、液晶配向不良が観察されないものを「○」とし、光抜けや輝点などが観察されるものを「△」とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
 本発明の液晶配向剤から得られる液晶配向膜は、TN素子、STN素子、TFT素子、更には、垂直配向型の液晶表示素子等に広く有用である。特に、IPS駆動方式やFFS(フリンジフィールドスイッチング)駆動方式の液晶表示素子や液晶TVに有用である。
 なお、2014年7月18日に出願された日本特許出願2014-148082号の明細書、特許請求の範囲、及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。

Claims (10)

  1.  下記式(1)で表される構造単位を有するポリイミド前駆体及び該ポリイミド前駆体のイミド化重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種の重合体を含むことを特徴とする液晶配向剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (Xは4価の有機基であり、Yは下記式(A)で表される2価の有機基であり、R1、は水素原子、又は炭素数1~4のアルキル基である。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
  2.  前記式(1)において、Rが水素原子である、請求項1に記載の液晶配向剤。
  3.  前記式(1)において、式(A)で表されるYの窒素原子への結合部位がいずれもパラ位である、請求項1又は2に記載の液晶配向剤。
  4.  前記式(1)におけるXが、下記式(X-1)~(X-14)で表される構造からなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項1~3のいずれか一項に記載の液晶配向剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (R、R、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数2~6のアルキニル基、又はフェニル基である。)
  5.  前記Xがテトラカルボン酸誘導体に由来する4価の有機基であり、Yが4,4’-ジアミノベンジル(DAB)に由来する2価の有機基である請求項1~4のいずれか一項に記載の液晶配向剤。
  6.  前記ポリイミド前駆体が、下記式(10)で表される構造単位をさらに有する請求項1~5のいずれか一項に記載の液晶配向剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
     (Xは4価の有機基であり、Yは2価の有機基であり、Rは水素原子、又は炭素数1~4のアルキル基であり、Z及びZは、それぞれ独立して、水素原子、又は置換基を有してもよい炭素数1~10のアルキル基、炭素数2~10のアルケニル基又は炭素数2~10のアルキニル基である。)
  7.  請求項1~6のいずれか一項に記載の液晶配向剤から被膜を形成し、その焼成の前又は後に、上記被膜に波長300~400nmの紫外線を含む偏光紫外線を照射することを特徴とする液晶配向膜の製造方法。
  8.  偏光紫外線を1~10,000mJ/cm照射する請求項7に記載の液晶配向膜の製造方法。
  9.  請求項1~6のいずれか一項に記載の液晶配向剤から得られる被膜に、その焼成の前又は後に、上記被膜に波長300~400nmの紫外線を含む偏光紫外線を照射して得られる液晶配向膜。
  10.  請求項9に記載の液晶配向膜を有する液晶表示素子。 
PCT/JP2015/070300 2014-07-18 2015-07-15 光配向用の液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子 WO2016010084A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016534472A JP6551410B2 (ja) 2014-07-18 2015-07-15 光配向用の液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-148082 2014-07-18
JP2014148082 2014-07-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016010084A1 true WO2016010084A1 (ja) 2016-01-21

Family

ID=55078571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/070300 WO2016010084A1 (ja) 2014-07-18 2015-07-15 光配向用の液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6551410B2 (ja)
TW (1) TWI694095B (ja)
WO (1) WO2016010084A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3551385A (en) * 1965-12-30 1970-12-29 Monsanto Co Aromatic polyamides from diaminobenzils
WO2014030587A1 (ja) * 2012-08-21 2014-02-27 日産化学工業株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3551385A (en) * 1965-12-30 1970-12-29 Monsanto Co Aromatic polyamides from diaminobenzils
WO2014030587A1 (ja) * 2012-08-21 2014-02-27 日産化学工業株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KESHTOV, M. L. ET AL.: "New functionalized polyimides, Vysokomolekulyarnye Soedineniya", SERIYA A I SERIYA B, vol. 43, no. 6, 2001, pages 963 - 969, ISSN: 1023-3091 *
RUSANOV, A. L. ET AL.: "A new diamine with methyl o-substituents and the related organosoluble polyimide, Vysokomolekulyarnye Soedineniya", SERIYA A I SERIYA B, vol. 42, no. 11, 2000, pages 1947 - 1952, ISSN: 1023-3091 *

Also Published As

Publication number Publication date
TWI694095B (zh) 2020-05-21
JPWO2016010084A1 (ja) 2017-04-27
TW201609866A (zh) 2016-03-16
JP6551410B2 (ja) 2019-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6558245B2 (ja) 横電界駆動方式用の液晶配向剤、液晶配向膜、及びそれを用いた液晶表示素子
JP6056759B2 (ja) 液晶配向膜の製造方法、液晶配向膜、及び液晶表示素子
JP7259328B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
WO2015072554A1 (ja) 液晶配向剤及びそれを用いた液晶表示素子
JP6187457B2 (ja) 光配向法用の液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
KR20160074520A (ko) 열 탈리성기를 갖는 폴리이미드 전구체 및/또는 폴리이미드를 함유하는 액정 배향제
WO2015152174A1 (ja) ポリアミック酸エステル-ポリアミック酸共重合体を含有する液晶配向剤、及びそれを用いた液晶配向膜
WO2017119461A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
JP6202006B2 (ja) 液晶配向膜の製造方法、液晶配向膜、及び液晶表示素子
WO2012091088A1 (ja) ポリイミド膜形成用塗布液、液晶配向剤、ポリイミド膜、液晶配向膜及び液晶表示素子
JPWO2012057337A1 (ja) 液晶配向剤、及び液晶配向膜
WO2020040089A1 (ja) 液晶配向剤、その製造方法、液晶配向膜、及び液晶表示素子
WO2013018904A1 (ja) 光配向処理法用の液晶配向剤、及びそれを用いた液晶配向膜
WO2018117240A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
JP6460342B2 (ja) 液晶配向剤及びそれを用いた液晶表示素子
WO2014084362A1 (ja) 液晶配向膜の製造方法、液晶配向膜、及び液晶表示素子
JP7139950B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
WO2013146589A1 (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
TW201538569A (zh) 液晶配向劑及使用其之液晶顯示元件
WO2014092170A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
JP6551410B2 (ja) 光配向用の液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
WO2020040091A1 (ja) 液晶配向剤、その製造方法、液晶配向膜、及び液晶表示素子
JP7193782B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
JP7193783B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、及びそれを用いた液晶表示素子
JP2018040979A (ja) 液晶配向膜の製造方法、液晶配向膜、及び液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15822876

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016534472

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15822876

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1