WO2016009735A1 - 繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置及び製造方法 - Google Patents

繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016009735A1
WO2016009735A1 PCT/JP2015/066111 JP2015066111W WO2016009735A1 WO 2016009735 A1 WO2016009735 A1 WO 2016009735A1 JP 2015066111 W JP2015066111 W JP 2015066111W WO 2016009735 A1 WO2016009735 A1 WO 2016009735A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
thermoplastic resin
nozzle
fiber
fiber bundle
tape
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/066111
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直行 多代
貴保 藤浦
櫻井 康弘
Original Assignee
株式会社神戸製鋼所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015069306A external-priority patent/JP6423303B2/ja
Application filed by 株式会社神戸製鋼所 filed Critical 株式会社神戸製鋼所
Priority to ES15821805T priority Critical patent/ES2797746T3/es
Priority to US15/315,984 priority patent/US20170129155A1/en
Priority to KR1020167035620A priority patent/KR101908212B1/ko
Priority to CN201580029909.2A priority patent/CN106414011B/zh
Priority to EP15821805.7A priority patent/EP3170638B1/en
Publication of WO2016009735A1 publication Critical patent/WO2016009735A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/08Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
    • B29B15/10Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
    • B29B15/12Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length
    • B29B15/14Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length of filaments or wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/52Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die

Definitions

  • the present invention relates to a manufacturing apparatus and a manufacturing method for a fiber-reinforced thermoplastic resin tape including continuous fibers and a thermoplastic resin impregnated therein.
  • Patent Document 1 discloses a carbon fiber reinforced thermoplastic resin tape and a method for producing the same.
  • the carbon fiber impregnated with the molten resin is pulled out as a tape through the downstream slit nozzle, and is pulled out from the downstream slit nozzle by the tape cooling means provided downstream of the downstream slit nozzle. Quenching the tape immediately after it at a temperature lowering rate or higher.
  • Patent Document 1 describes that in order to prevent deformation of the tape, it is desirable to attach a cooling roller constituting the tape cooling means as close as possible to the downstream slit nozzle.
  • the cooling roller is installed at a position where the axial distance between the nozzle roller and the cooling roller is 200 mm downstream of the downstream slit nozzle.
  • the produced fiber-reinforced thermoplastic resin tape has a density of fibers in the width direction. It has been found that there are portions where only the thermoplastic resin is present, and defective portions where neither fibers nor thermoplastic resin are present.
  • An object of the present invention is to provide an apparatus and a method capable of producing a fiber reinforced thermoplastic resin tape with few defective portions.
  • an apparatus for manufacturing a fiber reinforced thermoplastic resin tape a resin impregnating apparatus for impregnating a molten thermoplastic resin into a fiber bundle, wherein the fiber bundle and the fiber impregnated therein are impregnated.
  • a resin impregnating apparatus that includes a container for containing the thermoplastic resin, the container having an outlet, and allowing the fiber bundle impregnated with the thermoplastic resin to be discharged through the outlet, and the resin
  • a nozzle that is provided at the outlet of the container of the impregnation device and that allows the fiber bundle impregnated with the thermoplastic resin to pass through while being in a tape shape, and is disposed on the downstream side of the nozzle and passes through the nozzle.
  • the opening of the nozzle that allows passage of the fiber bundle is a rectangular slit having a long side and a short side.
  • T (mm) the dimension of the short side of the tip of the nozzle
  • L (mm) the distance between the tip of the nozzle and the contact position
  • T and the distance L are as follows: Either (A) or (B) is satisfied.
  • a resin impregnation step of impregnating a molten thermoplastic resin into a fiber bundle, and a rectangular slit having a long side and a short side After passing through the nozzle passing step of passing the fiber bundle impregnated with the thermoplastic resin through the resin impregnation step into a tape shape by passing the fiber bundle impregnated with the thermoplastic resin through the resin impregnation step;
  • the dimension of the short side of the tip of the nozzle is T (mm), and the distance between the tip of the nozzle and the contact position where the fiber bundle first contacts the main cooling roller is L.
  • T and the distance L satisfy one of the following formulas (A) and (B).
  • L 1000 ⁇ T-35; T ⁇ 0.08 (A) L ⁇ 785.7 ⁇ T ⁇ 17.9; T ⁇ 0.08 (B)
  • FIG. 1 It is a schematic diagram of the manufacturing apparatus of the fiber reinforced thermoplastic resin tape which concerns on the 1st Embodiment of this invention. It is an enlarged view of the feeding machine which concerns on the said 1st Embodiment. It is the cross-sectional front view which expanded the nozzle shown by FIG. It is the figure which looked at the nozzle shown by FIG. 1 from the direction of the arrow 3B of FIG. It is the front view which expanded the modification of the said nozzle. It is the figure which looked at the nozzle shown by FIG. 4A from the direction corresponded to the direction of the arrow 3B of FIG. It is the figure which looked at the grooved roller shown by FIG. 1 from the direction of the said arrow 3B.
  • FIG. It is a top view of the resin impregnation apparatus shown by FIG. It is the cross-sectional front view which expanded the nozzle and cooling roller part which are shown by FIG. It is a photograph which shows the external appearance of the fiber reinforced thermoplastic resin tape manufactured with the apparatus shown by FIG. It is a front view which shows the 1st modification of the said resin impregnation apparatus and the said cooling roller part. It is a front view which shows the 2nd modification of the said resin impregnation apparatus and the said cooling roller part. It is the cross-sectional front view which expanded the nozzle and the cooling roller part of the manufacturing apparatus of the fiber reinforced thermoplastic resin tape which concerns on the 2nd Embodiment of this invention.
  • FIG. 1 shows an apparatus 100 for manufacturing a fiber-reinforced thermoplastic resin tape according to a first embodiment of the present invention.
  • the manufacturing apparatus 100 manufactures the fiber reinforced thermoplastic resin tape while transporting the fiber bundle 8 in a predetermined transport direction.
  • the manufacturing apparatus 100 includes a feeding machine 1, a fiber preheating machine 2, a resin impregnation apparatus 3, a nozzle 18, a cooling roller unit 4, a cooling unit 5, a take-up machine 6, and a winder 7, which are in the conveying direction. Are arranged in order.
  • the feeding machine 1 includes a fiber bobbin 11, a guide bar 12, a dancer roller 13, and a guide roller 14.
  • the fiber bobbin 11 is wound with a fiber bundle 8 in which a plurality of fibers, for example, about 12,000 fibers are bundled together.
  • the fiber is a carbon fiber.
  • the fibers used in the present invention are not limited to carbon fibers, but continuous fibers such as glass fibers, aramid fibers, ceramic fibers, metal fibers, fibers obtained from heterocycle-containing polymers such as polybenzothiazole and polybenzoxazole, and the like. Fibers can be used. Natural plant fibers obtained by spinning discontinuous fibers into yarns can also be used. Further, as the carbon fiber, carbon fiber such as polyacrylonitrile (PAN), petroleum / coal pitch, rayon, and lignin can be used.
  • PAN polyacrylonitrile
  • rayon rayon
  • lignin lignin
  • the guide bar 12, the dancer roller 13, and the guide roller 14 are all members that guide the fiber bundle 8, and have a circular cross section.
  • the guide bar 12 is fixed so as not to rotate around its central axis, while the dancer roller 13 and the guide roller 14 are arranged so as to rotate around its central axis. Further, the dancer roller 13 is movable in the vertical direction.
  • the fiber bundle 8 is fed out from the fiber bobbin 11 and conveyed while being in contact with the guide bar 12, the dancer roller 13, and the guide roller 14, respectively. At this time, a constant tension is applied to the fiber bundle 8. The tension is mainly adjusted by the dancer roller 13.
  • the feeding machine 1 has a tension adjusting mechanism 31 that keeps the tension acting on the fiber bundle 8 constant.
  • the tension adjusting mechanism 31 has both end portions, one end of which is connected to the shaft of the dancer roller 13, a tension applying weight 33 provided on the rod member 32, and the rod member 32. It has a connected angle detector 34, a motor 35 that rotates the fiber hobbin 11, and a controller 36.
  • the dancer roller 13 is applied with a certain downward force corresponding to the gravity acting on the tensioned weight 33.
  • the angle detector 34 supports an end of the rod member 32 opposite to an end connected to the shaft of the dancer roller 13 so as to be rotatable about a horizontal axis, and rotates the rod member 32. Detect the angle.
  • the motor 35 and the angle detector 34 are electrically connected to the controller 36.
  • the controller 36 adjusts the rotational speed of the motor 35 in accordance with the angle detected by the angle detector 34, thereby making the tension of the fiber bundle 8 fed from the fiber bobbin 11 constant.
  • the tension of the fiber bundle 8 is controlled to 300 g, for example.
  • the traveling speed of the fiber bundle 8 is, for example, 3 m / min.
  • the means for making the tension of the fiber bundle 8 fed out from the fiber bobbin 11 constant is not limited to the tension adjusting mechanism 31 described above.
  • Those equipped with the one that calculates the diameter of the bundle 8 and operates the powder clutch or the like to adjust the brake torque of the fiber bobbin 11 can make the tension of the fiber bundle 8 constant.
  • the fiber for comprising the tape is drawn out from the plurality of fiber bobbins 11.
  • each is a plurality of feeding machines corresponding to the feeding machine 1, and the plurality of feeding machines are arranged in parallel with each other.
  • the fiber bundle 8 fed from the feeder 1 is sent to the fiber preheater 2.
  • the fiber preheater 2 heats the fiber bundle 8 to about 100 ° C., thereby softening the sizing agent adhering to the fiber bundle 8.
  • the sizing agent converges a plurality of fibers to facilitate handling. This softening of the sizing agent facilitates the opening of the fiber bundle 8 and the impregnation of the fiber bundle 8 with the thermoplastic resin in the next step.
  • a well-known thing can be used for the fiber preheater 2.
  • the fiber bundle 8 carried out from the fiber preheater 2 is sent to the resin impregnation apparatus 3 through the guide roller 15.
  • the guide roller 15 has a circular cross section and rotates around its central axis. Instead of the guide roller 15, a guide bar having a circular cross section but not rotating around its central axis may be used.
  • the resin impregnation device 3 is for opening the fiber bundle 8 and impregnating the fiber bundle 8 with a molten thermoplastic resin.
  • the resin impregnation apparatus 3 includes a container 3a, an extruder 17, and a plurality of impregnation rollers 16.
  • the container 3a has a long cylindrical shape in the transport direction of the fiber bundle 8, and stores the molten thermoplastic resin in the container 3a.
  • the temperature of the molten thermoplastic resin in the container 3a is, for example, 230 ° C.
  • the said container 3a has an exit part, and accept
  • the extruder 17 supplies a molten thermoplastic resin into the container 3a.
  • This thermoplastic resin has a suitable MFR.
  • This MFR is a flowability index (melt flow rate) of the synthetic resin, and is set to an arbitrary value within a range of 30 to 115 [g / 10 minutes], for example.
  • the thermoplastic resin is polypropylene.
  • the thermoplastic resin used in the present invention is not limited to polypropylene.
  • the thermoplastic resin include acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer (ABS), polyamide (nylon 6, nylon 66, etc.), polyacetal, polycarbonate, high density polyethylene, low density polyethylene, linear low density polyethylene, polyethylene.
  • ABS acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer
  • polyamide nylon 6, nylon 66, etc.
  • polyacetal polycarbonate
  • high density polyethylene low density polyethylene
  • linear low density polyethylene polyethylene
  • Terephthalate, polybutylene terephthalate, polyetherimide, polystyrene, polyethersulfone, polyphenylene sulfide, polyetherketone, polyetheretherketone, and the like can be used.
  • Each of the plurality of impregnation rollers 16 is an impregnation member disposed in the container 3a. These impregnation rollers 16 are arranged at predetermined intervals along the transport direction of the fiber bundle 8. The intervals between the impregnating rollers 16 are not limited to equal intervals.
  • Each impregnation roller 16 has a circular cross section, and rotates around its central axis, thereby conveying the fiber bundle 8 to the downstream side in the conveying direction while contacting the fiber bundle 8. At least a part of the plurality of impregnation rollers 16 may be a guide bar that has a circular cross section but does not rotate around its central axis.
  • the fiber bundle 8 passes through the container 3a in a zigzag manner while contacting the plurality of impregnating rollers 16 in the container 3a for storing the molten thermoplastic resin. That is, the fiber bundle 8 passes through the container 3a in the transport direction while alternately making contact with the lower surface of the specific impregnation roller 16 and contact with the upper surface of the subsequent impregnation roller 16. During the passage, each of the impregnating rollers 16 opens the fiber bundle 8, and the melted thermoplastic resin is impregnated in the opened fiber bundle 8.
  • the number of the impregnating rollers 16 is adjusted according to how the fiber bundle 8 is opened and how the thermoplastic resin is impregnated into the fiber bundle 8.
  • the number of impregnating rollers 16 is too large, the fiber bundle 8 is excessively opened, and the fiber density at both ends in the width direction of the fiber bundle 8 is increased. Furthermore, when the number of impregnating rollers 16 is too large, excessive tension acts on the fiber bundle 8 to easily cause fiber breakage.
  • the number of impregnation rollers 16 is too small, the fiber bundle 8 is not sufficiently opened, and the fiber density is increased at the center in the width direction of the fiber bundle 8, or the thermoplastic resin to the fiber bundle 8 is used. The impregnation of is insufficient.
  • the nozzle 18 is provided at the outlet of the container 3a.
  • the nozzle 18 allows passage of the fiber bundle 8 discharged from the container 3a while shaping the shape.
  • the nozzle 18 has an opening, which is a rectangular slit s having a long side and a short side. Therefore, the fiber bundle 8 that has passed through the nozzle 18 has a flat tape shape. That is, the nozzle 18 allows the fiber bundle 8 impregnated with the thermoplastic resin to pass therethrough while forming a tape shape.
  • the fiber bundle 8 impregnated with the thermoplastic resin and passed through the nozzle 18 is referred to as a tape 9.
  • the temperature of the nozzle 18 is 230 ° C., for example.
  • FIG. 3A is an enlarged view of the nozzle 18, and FIG. 3B is a view of the nozzle 18 seen from the direction of the arrow 3B in FIG.
  • the nozzle 18 has a pair of nozzle members 18a and 18b.
  • the pair of nozzle members 18a and 18b have surfaces that are aligned vertically and face each other vertically.
  • the tip-side portion that is, the tip-side inner surface 18 c of the nozzle member 18 a and the tip-side inner surface 18 c of the nozzle member 18 b have normals orthogonal to the direction in which the fiber bundle 8 is conveyed.
  • the nozzle 18 according to the first embodiment further includes a pair of left and right shims 41 and a pair of left and right guide plates 42.
  • the pair of shims 41 are sandwiched between the left and right ends of the nozzle member 18a and the left and right ends of the nozzle member 18b, respectively, and thereby, between the inner surfaces 18c and 18c on the tip side of the nozzle members 18a and 18b.
  • the size of the vertical gap is defined. This dimension corresponds to the dimension T of the short side of the rectangle constituting the slit s.
  • the pair of shims 41 enables a rectangular slit s having a short diameter of the dimension T to be formed between the nozzle members 18a and 18b.
  • the fiber bundle 8 passes through the slit s to produce a fiber-reinforced thermoplastic resin tape, and the thickness thereof is the thickness of the slit s that is the opening at the tip of the nozzle 18, that is, the dimension T of the short side of the opening. Be controlled.
  • the pair of guide plates 42 are arranged at the tip of the nozzle 18 so as to prevent the shim 41 from contacting the fiber bundle 8 passing through the nozzle 18.
  • the pair of guide plates 42 are attached to the opening portion at the tip of the nozzle 18 with screws or the like.
  • the pair of guide plates 42 are disposed with a gap W between the pair of guide plates 42.
  • the interval W is a dimension corresponding to the width of the fiber-reinforced thermoplastic resin tape to be manufactured, and corresponds to the dimension of the long side of the rectangle constituting the slit S.
  • the said fiber bundle 8 is shaped so that the width
  • the interval W between the pair of guide plates 42 that is, the width of the fiber-reinforced thermoplastic resin tape to be manufactured is 15 mm.
  • the specific dimension of this interval W is not limited.
  • the dimension T and the interval W, that is, the thickness and width of the fiber-reinforced thermoplastic resin tape to be manufactured can be easily changed by replacing the shim 41 or changing the positions of the pair of guide plates 42.
  • FIGS. 4A and 4B are enlarged views showing a modification of the nozzle 18.
  • a groove 18d that defines a slit s may be formed in at least one of the pair of nozzle members 18a and 18b, or in FIG. 4A and FIG. 4B, the nozzle member 18a.
  • This configuration eliminates the need for the pair of shims 41 and the pair of guide plates 42 and enables the number of parts to be reduced.
  • variety and thickness of the fiber reinforced thermoplastic resin tape to manufacture can be easily changed by replacement
  • the impregnating roller 16 on the side close to the nozzle 18 is a grooved roller 19 provided with a groove 19a as shown in FIG.
  • this embodiment includes one grooved roller 19, two or more grooved rollers may be provided near the nozzle 18.
  • the guide bar may have a groove.
  • FIG. 5 is a view of the grooved roller 19 as seen from the direction of the arrow 3B in FIG.
  • the groove 19a is provided in the center of the grooved roller 19 in the axial direction, and the interval W between the pair of guide plates 42, that is, the width of the fiber-reinforced thermoplastic resin tape to be manufactured. , Have the same width.
  • the fiber bundle 18 is conveyed so as to pass through the groove 19a. In this way, the grooved roller 19 prevents the width of the fiber bundle 8 to be opened from becoming larger than the target width of the fiber-reinforced thermoplastic resin tape to be manufactured.
  • the impregnation roller 16 upstream of the grooved roller 19 may be a flat roller without a groove. Conversely, all of the impregnation rollers 16 may be grooved rollers 19.
  • FIG. 6 which is a plan view of the resin impregnation apparatus 3, the center of the fiber bundle 8, the center of the nozzle 18, and the center of the grooved roller 19 are mutually coincident. The coincidence between these centers makes it possible to suppress the occurrence of bias in the density of the fibers in the fiber-reinforced thermoplastic resin tape to be produced.
  • FIG. 6 also shows a main cooling roller 20 described later together with the resin impregnation apparatus 3.
  • the cooling roller unit 4 includes a main cooling roller 20 and a sub cooling roller 21 that are arranged in order from the upstream to the downstream in the transport direction of the tape 9.
  • the main cooling roller 20 and the sub cooling roller 21 have a circular cross section and rotate around the central axis. Cooling water is supplied to the main cooling roller 20 and the sub cooling roller 21 through a rotary join rod (not shown), and the cooling water sets the temperature of the main cooling roller 20 and the sub cooling roller 21 to a constant temperature (for example, 20 ° C.). Hold back and forth).
  • the main cooling roller 20 is disposed immediately downstream of the nozzle 18, contacts the tape 9 at a predetermined contact position, and cools the tape 9 while feeding the tape 9 downstream.
  • the sub-cooling roller 21 is disposed on the downstream side of the main cooling roller 20, and cools while feeding the tape 9 further downstream.
  • the tape 9 is in surface contact with the main cooling roller 20 and the cooling roller 21 with a predetermined contact area.
  • the temperature of the tape 9 that has passed through the nozzle 18 is equal to or higher than the melting point of the thermoplastic resin. Therefore, in the tape 9 immediately after passing through the nozzle 18, the thermoplastic resin is not solidified, and there is a tendency for the fibers to become dense and dense in the width direction during conveyance. Therefore, in this apparatus, the main cooling roller 20 is arranged so that the tape 9 immediately after passing through the nozzle 18 is first rapidly cooled by the main cooling roller 20.
  • the main cooling roller 20 according to the first embodiment cools the upper surface shown in FIG. 1 which is the front surface of the tape 9. Further, the tape 9 is cooled by the sub cooling roller 21 on the downstream side.
  • the sub cooling roller 21 cools the lower surface of the tape 9 as shown in FIG.
  • thermoplastic resin contained in the tape 9 is solidified before the fibers are densely and densely formed in the width direction of the tape 9.
  • the sub-cooling roller 21 is disposed at a position where the uneven cooling generated in the thickness direction of the tape 9 prevents the tape 9 from causing “warping”.
  • FIG. 7 is an enlarged view of the nozzle 18 and the cooling roller unit 4.
  • the distance L shown in FIG. 7, that is, the distance L between the tip of the nozzle 18 and the contact position, that is, the position where the main cooling roller 20 and the tape 9 are in contact, is the opening at the tip of the nozzle 18.
  • T width of the slit s shown in FIG. 3B
  • the dimension T (mm) and the distance L (mm) are set so as to satisfy one of the following formula (A) and the following formula (B).
  • the contact position is the end point of the distance L when the tip of the nozzle 18 is the starting point, and the position where the tape 9 that has exited the nozzle 18 first contacts the main cooling roller 20.
  • the main cooling roller 20 and the tape 9 are in surface contact with each other at a predetermined contact area in this position and in a specific region downstream thereof. That is, the contact position is the position of the upstream end of the region where the tape 9 and the main cooling roller 20 are in contact.
  • the rapid cooling by the main cooling roller 20 of the tape 9 immediately after passing through the nozzle 18 solidifies the thermoplastic resin before the fibers become dense and the fibers 9 are densely and densely formed in the width direction of the tape 9. Suppresses the occurrence.
  • the distance L between the tip of the nozzle 18 and the contact position where the fiber bundle 8 comes into contact with the main cooling roller 20 for the first time is preferably set to 5 mm or more.
  • the main cooling roller 20 has a certain amount. It must have a large diameter. From this point of view, the distance L is preferably set to 5 mm or more.
  • the peripheral speed of the cooling roller 20 is set to be higher than the traveling speed of the tape 9 (fiber bundle 8 that has passed through the nozzle 18).
  • the peripheral speed of the main cooling roller 20 is set to a speed not less than 1.5 times and not more than 2.0 times the running speed of the tape 9.
  • thermoplastic resin adhering to the surface of the main cooling roller 20 may cause partial unevenness on the surface of the tape 9 and reduce the smoothness of the surface of the tape 9.
  • FIG. 8 is a photograph showing the appearance of the manufactured fiber reinforced thermoplastic resin tape.
  • the lower one has a smooth surface, whereas the upper one has partial irregularities at the locations indicated by the arrows on the surface. Yes.
  • a roller driving unit such as a motor 25 for rotating the main cooling roller 20 as shown in FIG. 6 is provided, and the peripheral speed of the main cooling roller 20 is caused to run on the tape 9 by this roller driving unit. It is effective to make it higher than the speed. As a result, a phenomenon in which a part of the molten thermoplastic resin adheres to the surface of the main cooling roller 20 can be suppressed.
  • the peripheral speed of the main cooling roller 20 may be a speed at which slip occurs between the tape 9 and the main cooling roller 20. In consideration of the lifetime of the parts of the apparatus, the peripheral speed of the main cooling roller 20 is 1.5 times or more and 2.0 times the running speed of the tape 9, that is, the fiber bundle 8 that has passed through the nozzle 18, as described above. The following is desirable.
  • FIG. 9 is an enlarged view of a first modification of the resin impregnation apparatus 3 and the cooling roller unit 4.
  • a pair of main cooling rollers 22 and 23 arranged so as to sandwich the tape 9 may be provided instead of the single main cooling roller 20, a pair of main cooling rollers 22 and 23 arranged so as to sandwich the tape 9 may be provided. Further, at least one pair (two pairs arranged in the transport direction of the tape 9 in FIG. 9) of sub cooling rollers 26 and 27 is provided as a sub cooling roller provided downstream of the pair of main cooling rollers 22 and 23. Also good.
  • the pair of main cooling rollers 22 and 23 can simultaneously cool the front surface and the back surface of the tape 9, thereby preventing any one of the front and back surfaces from being biased and cooling. The occurrence of warping of the tape 9 due to this can be effectively suppressed.
  • FIG. 10 shows a second modification of the resin impregnation apparatus 3 and the cooling roller unit 4.
  • a single main cooling roller 24 and at least one sub-cooling roller 28 (three in FIG. 10 aligned in the transport direction of the tape 9) are aligned in the transport direction. It may be conveyed zigzag while contacting each of these cooling rollers 24, 28,. That is, the tape 9 is cooled by the contact between the surface of the tape 9 and the main cooling roller 24 and the even-numbered sub-cooling roller 28, and the contact between the back surface of the tape 9 and the odd-numbered sub-cooling roller 28. It may be conveyed downstream while alternately receiving the cooling of the back surface.
  • the total contact area between the plurality of cooling rollers 24 and 28 and the tape 9 is larger than the total contact area between the main cooling roller 20 and the sub cooling roller 21 and the tape 9 shown in FIG. Since it is wide, the tape 9 can be cooled more efficiently.
  • the tape 9 thus cooled by the cooling roller unit 4 is sent to the cooling unit 5 shown in FIG.
  • the cooling unit 5 cools the tape 9 with water.
  • the cooling unit 5 is a water-cooled pool, for example.
  • the cooling unit 5 may cool the tape 9 with air. Moreover, if the cooling by the cooling roller unit 4 is sufficient, the cooling unit 5 may be omitted.
  • the tape 9 cooled by the cooling unit 5 is sent to the take-up machine 6 shown in FIG.
  • the take-up machine 6 takes up the cooled tape 9.
  • the winder 7 winds up the tape 9 taken up by the take-up machine 6. Note that the take-up machine 6 causes the tape 9 and thus the fiber bundle 8 to travel at a predetermined speed.
  • the winder 7 can also have the function of the take-up machine 6, that is, the function of taking the tape 9 and running the tape 9 at a predetermined speed.
  • the distance L between the tip of the nozzle 18 and the contact position where the main cooling roller 20 and the tape 9 first contact each other is the distance L of the opening at the tip of the nozzle 18.
  • it is set so as to satisfy either one of the expressions (A) and (B). That is, in the tape 9 immediately after passing through the nozzle 18, the thermoplastic resin is not solidified, and there is a tendency for the fibers to become dense and dense in the width direction during transportation.
  • the formula (A) or (B) The main cooling roller 20 arranged so as to satisfy the equation can rapidly cool the tape 9 immediately after passing through the nozzle 18 to solidify the thermoplastic resin before fiber density occurs in the width direction of the tape 9. This can reduce the density of fibers in the width direction of the tape 9.
  • the distance L between the tip of the nozzle 18 and the position where the main cooling roller 20 and the tape 9 are in contact is the dimension of the short side of the opening at the tip of the nozzle 18 (the width of the slit s shown in FIG. 3B) T.
  • T the dimension of the short side of the opening at the tip of the nozzle 18 (the width of the slit s shown in FIG. 3B) T.
  • the arrangement of at least one sub cooling roller 21 in addition to the main cooling roller 20 enables the tape 9 to be cooled more sufficiently. Further, cooling of only one of the front surface and the back surface of the tape 9 by only a single main cooling roller may cause warpage of the tape 9, whereas the tape 9 by the main and sub cooling rollers 20 and 21 is used. The cooling of the front and back surfaces of the tape 9 makes it possible to effectively suppress warping of the tape 9.
  • the resin impregnation apparatus 3 includes a plurality of impregnation members, and at least the impregnation member closest to the nozzle 18 among these impregnation members is the grooved roller 19 as described above, and the grooves Having the groove 19a having the same width as that of the fiber reinforced thermoplastic resin tape from which the attaching roller 19 is manufactured and allowing the fiber bundle 8 to pass through the groove 19a is opened. It is possible to prevent the width of the fiber bundle 8 from becoming larger than the width of the fiber-reinforced thermoplastic resin tape to be manufactured. This allows the production of fiber reinforced thermoplastic tapes with the desired width.
  • the nozzle 18 includes a pair of guide plates 42 that are attached at an interval of the same size as the width of the fiber reinforced thermoplastic resin tape to be manufactured at the opening at the tip thereof.
  • the pair of guide plates 42 facilitates matching the target width of the fiber-reinforced thermoplastic resin tape that manufactures the width of the fiber bundle 8 that passes through the opening of the nozzle 18. That is, it is possible to easily manufacture a fiber-reinforced thermoplastic resin tape having a desired width. Even if the fiber density of the fiber bundle 8 passing through the opening of the nozzle 18 is generated in the width direction, the width of the fiber bundle 8 is shaped, and at the same time, the fiber density is made uniform in the width direction. . Thereby, a fiber can be uniformly distributed in the width direction of the fiber reinforced thermoplastic resin tape manufactured.
  • keeping the tension acting on the fiber bundle 8 constant enhances the effect of suppressing the density of the fibers. If the tension acting on the fiber bundle 8 greatly fluctuates in the container 3a of the resin impregnation apparatus 3, the fiber bundle 8 becomes unstable and the fibers are densely and densely formed in the width direction. On the other hand, keeping the tension acting on the fiber bundle 8 constant enables the fiber bundle 8 to be stably opened, thereby reducing the occurrence of fiber density in the width direction. be able to. Therefore, the fibers can be uniformly distributed in the width direction of the fiber-reinforced thermoplastic resin tape to be manufactured. In addition, keeping the tension acting on the fiber bundle 8 constant also allows the fiber bundle 8 to move straight forward stably.
  • the peripheral speed of the main cooling roller 20 is higher than the traveling speed of the tape 9 (fiber bundle 8 that has passed through the nozzles 18), preferably 1.5 times to 2.0 times the traveling speed of the tape 9. This prevents the phenomenon that a part of the molten thermoplastic resin adheres to the surface of the main cooling roller 20, thereby making it possible to manufacture a fiber-reinforced thermoplastic resin tape having a smooth surface.
  • FIG. 11 is an enlarged view of the nozzle 18 and the cooling roller unit 4 according to the second embodiment of the present invention.
  • the nozzle 18 according to this embodiment has a shape in which the dimension in the direction parallel to the minor axis of the opening decreases toward the main cooling roller 20, that is, a tapered shape.
  • This shape allows a part of the main cooling roller 20 to be arranged upstream of the tip of the nozzle 18. That is, the main cooling roller is located at a position where the distance L between the tip of the nozzle 18 and the contact position where the main cooling roller 20 and the tape 9 first contact each other is smaller than the radius R of the main cooling roller 20. 20 can be arranged.
  • the distance L between the tip of the nozzle 18 and the contact position between the cooling roller 20 and the tape 9 is smaller than the radius R of the cooling roller 20.
  • the main cooling roller 20 is disposed at the position. Further, the shape makes it possible to increase the radius R of the main cooling roller 20 while making the distance L smaller than the radius R of the main cooling roller 20. This makes it possible to cool the tape 9 immediately after passing through the nozzle 18 more rapidly. Moreover, since the radius R of the cooling roller 20 can be increased while having such an arrangement, the size of the cooling roller 20 can be increased. Thereby, since the cooling capacity of the cooling roller 20 increases, the tape 9 can be cooled efficiently.
  • the inventors of the present invention manufactured a fiber-reinforced thermoplastic resin tape with different parameters, and have a defective portion free of thermoplastic resin or carbon fiber (hereinafter referred to as a defective portion).
  • the test which evaluates the presence or absence of was conducted.
  • a bundle of 12,000 carbon fiber trading cards T300 manufactured by Toray was used as the fiber bundle 8.
  • polypropylene was used as the thermoplastic resin.
  • the traveling speed of the fiber bundle 8 was 3 m / min.
  • a distance L [mm] (hereinafter referred to as a distance L) between the tip of the nozzle 18 and a position where the cooling roller 20 and the tape 9 are in contact with each other, and a slit s corresponding to the thickness of the fiber reinforced thermoplastic resin tape to be manufactured.
  • the thickness of the fiber-reinforced thermoplastic resin tape to be manufactured is the same as the dimension T (see FIG. 3B) of the short side of the opening at the tip of the nozzle 18 (hereinafter, the thickness of the tape is also referred to as the thickness T). May be indicated.)
  • FIG. 12 is a photograph showing the appearance of the manufactured fiber reinforced thermoplastic resin tape.
  • the width of the fiber reinforced thermoplastic resin tape is 15 mm
  • the black part is the carbon fiber
  • the white part is the part without the carbon fiber, that is, the defective part.
  • the upper side has no white part and the lower side has a white part.
  • FIG. 13 and FIG. 8 is a photograph showing a cross section of FIG.
  • FIG. 13 it can be seen that there is a defective portion without the thermoplastic resin and the carbon fiber.
  • FIG. 14 it can be seen that there is a defective portion without the thermoplastic resin.
  • FIG. 1 is a photograph showing a cross section of 1.
  • FIG. 15 it can be seen that the thermoplastic resin and the carbon fibers are uniformly distributed.
  • FIG. 16 shows another comprehensive result when the fiber reinforced thermoplastic resin tape having a width of 15 mm is manufactured as described above.
  • FIG. 16 shows the relationship between the dimension T of the short side of the opening at the tip of the nozzle 18 and the distance L between the position where the cooling roller 20 and the tape 9 are in contact with the tip of the nozzle 18.
  • the thickness of the manufactured fiber reinforced thermoplastic resin tape is assumed to be the same as the dimension T (see FIG. 3B) of the short side of the opening at the tip of the nozzle 18, and this is expressed as the thickness T.
  • “ ⁇ ” indicates that no defect portion without carbon fiber occurred.
  • “x” indicates that a defect portion having no carbon fiber is generated.
  • the resin impregnation apparatus 3 has a function of opening the fiber bundle 8, but the present invention is not limited to this.
  • an opening machine disposed upstream of the resin impregnation apparatus 3, more specifically, between the fiber preheating machine 2 and the resin impregnation apparatus 3, and the opening machine opens the fiber bundle 8.
  • the already opened fiber bundle may be wound around the fiber bobbin 11 and the opened fiber bundle 8 may be fed out from the feeder 1.
  • an apparatus and a method capable of producing a fiber reinforced thermoplastic resin tape with few defective portions are provided.
  • an apparatus for manufacturing a fiber reinforced thermoplastic resin tape a resin impregnating apparatus for impregnating a molten thermoplastic resin into a fiber bundle, wherein the fiber bundle and the fiber impregnated therein are impregnated.
  • a resin impregnating apparatus that includes a container for containing the thermoplastic resin, the container having an outlet, and allowing the fiber bundle impregnated with the thermoplastic resin to be discharged through the outlet, and the resin
  • a nozzle that is provided at the outlet of the container of the impregnation device and that allows the fiber bundle impregnated with the thermoplastic resin to pass through while being in a tape shape, and is disposed on the downstream side of the nozzle and passes through the nozzle.
  • the opening of the nozzle that allows passage of the fiber bundle is a rectangular slit having a long side and a short side.
  • T (mm) the dimension of the short side of the tip of the nozzle
  • L (mm) the distance between the tip of the nozzle and the contact position
  • T and the distance L are as follows: Either (A) or (B) is satisfied.
  • the main cooling roller is arranged so that the distance L satisfies the expression (A) or (B). It allows for rapid cooling and allows the thermoplastic resin to solidify before fiber density occurs in the width direction of the tape. This suppresses the occurrence of fiber density in the tape width direction.
  • the distance L (mm) is preferably set to 5 mm or more.
  • the nozzle has a tapered shape in which the dimension of the nozzle in a direction parallel to the short side decreases toward the at least one main cooling roller, and the tip of the nozzle and the contact position It is preferable that the main cooling roller is disposed at a position where the distance is smaller than the radius of the main cooling roller.
  • the shape of the nozzle allows a part of the main cooling roller to be arranged upstream of the tip of the nozzle, thereby reducing the distance L to be smaller than the radius R of the main cooling roller. It is possible to increase the radius R of the main cooling roller. This makes it possible to increase the cooling capacity by increasing the size of the main cooling roller while reducing the distance L.
  • the at least one main cooling roller includes a pair of main cooling rollers disposed on both sides of the tape-shaped fiber bundle, and the pair of main cooling rollers are in contact with both surfaces of the fiber bundle.
  • the fiber bundle may be cooled.
  • the pair of main cooling rollers can effectively suppress the warpage of the tape due to the fact that one of the surfaces is biased by simultaneously cooling both surfaces of the fiber bundle.
  • the apparatus may further include at least one sub-cooling roller disposed downstream of the at least one main cooling roller and transporting the fiber bundle while cooling.
  • the resin impregnation apparatus further includes a plurality of impregnation members disposed in the container, and each impregnation member has a circular cross section and contacts the fiber bundle, and the plurality of impregnation members
  • the impregnation member including at least the impregnation member closest to the nozzle has a groove having a width in a direction parallel to the width of the fiber-reinforced thermoplastic resin tape to be manufactured, and the fiber bundle is in the groove. It is preferable to allow it to pass.
  • the impregnating member having the groove makes it possible to prevent the width of the opened fiber bundle from becoming larger than the width of the fiber reinforced thermoplastic resin tape to be manufactured, thereby reinforcing the fiber reinforced with a desired width. Allows the production of thermoplastic tape.
  • the nozzle includes a nozzle member that defines the dimension of the opening in the minor axis direction, and a pair of guide plates that are attached to the tip of the nozzle member at an interval that defines the dimension of the opening in the major axis direction. Those are preferred.
  • the major axis and minor axis of the opening can be easily adjusted by exchanging the nozzle member or changing the positions of the pair of guide plates.
  • the device further includes a tension adjusting mechanism that maintains a constant tension acting on the fiber bundle.
  • This tension adjusting mechanism enhances the effect of suppressing the density of the fibers by keeping the tension constant.
  • the apparatus is configured so that the peripheral speed of the main cooling roller is higher than the traveling speed of the fiber bundle, more preferably 1.5 times or more and 2.0 times or less of the traveling speed. It is preferable to further include a roller driving unit that rotates the roller.
  • the roller driving unit prevents the thermoplastic resin contained in the fiber bundle from adhering to the main cooling roller by slipping the main cooling roller with respect to the fiber bundle, and thereby, It makes it possible to produce a fiber-reinforced thermoplastic resin tape with a smooth surface.
  • a resin impregnation step of impregnating a molten thermoplastic resin into a fiber bundle, and a rectangular slit having a long side and a short side After passing through the nozzle passing step of passing the fiber bundle impregnated with the thermoplastic resin through the resin impregnation step into a tape shape by passing the fiber bundle impregnated with the thermoplastic resin through the resin impregnation step;
  • the dimension of the short side of the tip of the nozzle is T (mm), and the distance between the tip of the nozzle and the contact position where the fiber bundle first contacts the main cooling roller is L.
  • T and the distance L satisfy one of the following formulas (A) and (B).
  • L 1000 ⁇ T-35; T ⁇ 0.08 (A) L ⁇ 785.7 ⁇ T ⁇ 17.9; T ⁇ 0.08 (B)
  • the main cooling roller has a main speed so that the peripheral speed of the main cooling roller is higher than the traveling speed of the fiber bundle, and more preferably 1.5 to 2.0 times the traveling speed. It is preferable to rotate the cooling roller.

Abstract

 欠陥部分の少ない繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造が可能な方法及び装置を提供する。提供される装置は、容器(3a)を含み、その出口部を通じて熱可塑性樹脂を含浸した前記繊維束(8)が排出されるのを許容する樹脂含浸装置(3)と、前記出口部に設けられて前記繊維束をテープ形状にしながらその通過を許容する開口をもつノズル(18)と、ノズル(18)を通過した繊維束(8)に接触位置で接触しながらその送り及び冷却をするメイン冷却ローラ(20)とを、備える。前記開口は長方形のスリットであり、その短辺の寸法をT(mm)、ノズル(18)の先端と前記接触位置との距離をL(mm)としたとき、当該寸法T及び当該距離Lが、下記の(A)式及び(B)式のいずれか一方を満たす。 L≦1000×T-35;T<0.08・・・(A) L≦785.7×T-17.9;T≧0.08・・・(B)

Description

繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置及び製造方法
 本発明は、連続した繊維及びこれに含浸される熱可塑性樹指を含む繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置及び製造方法に関する。
 特許文献1には、炭素繊維強化熱可塑性樹脂テープ及びその製造方法が開示されている。この製造方法は、溶融樹脂が含浸された炭素繊維を下流側スリットノズルを通じてテープとして引き抜くことと、前記下流側スリットノズルの下流に設けられたテープ冷却手段によって、当該下流側スリットノズルから引き出された直後の前記テープを、所定降温速度以上で急冷することと、を含む。
 前記特許文献1においては、前記テープの変形を防止するために、前記テープ冷却手段を構成する冷却ローラを前記下流側スリットノズルにできるだけ近い位置に取り付けることが望ましいことが、記載されている。特許文献1に記載される実施例では、前記下流側スリットノズルの下流において、ノズルローラと冷却ローラとの軸心距離が200mmとなる位置に前記冷却ローラが設置される。
 しかしながら、本発明者らが試験を行ったところ、前記特許文献1に記載された配置では、製造した繊維強化熱可塑性樹脂テープにその幅方向について繊維の疎密が生じ、極端な場合、繊維が全くなく熱可塑性樹脂のみが存在する部分や、繊維も熱可塑性樹脂もない欠損部分が生じることが判明した。
特開2007-118216号公報
 本発明の目的は、欠陥部分の少ない繊維強化熱可塑性樹脂テープを製造することが可能な装置及び方法を提供することである。
 提供されるのは、繊維強化熱可塑性樹脂テープを製造するための装置であって、溶融した熱可塑性樹脂を繊維束に含浸させるための樹脂含浸装置であって、前記繊維束及びこれに含浸される前記熱可塑性樹脂を収容する容器を含み、当該容器が出口部を有してこの出口部を通じて前記熱可塑性樹脂を含浸した前記繊維束が排出されるのを許容する樹脂含浸装置と、前記樹脂含浸装置の前記容器の前記出口部に設けられ、前記熱可塑性樹脂を含浸した前記繊維束をテープ形状にしながらその通過を許容するノズルと、前記ノズルの下流側に配置され、前記ノズルを通過した前記テープ形状の繊維束を下流側に送りながら冷却する少なくとも一つのメイン冷却ローラとを、備える。前記繊維束の通過を許容する前記ノズルの開口は長辺と短辺とを有する長方形のスリットである。この装置では、前記ノズルの先端の前記短辺の寸法をT(mm)、前記ノズルの先端と前記接触位置との距離をL(mm)としたとき、当該寸法T及び当該距離Lが、下記の(A)式及び(B)式のいずれか一方を満たす。
 L≦1000×T-35;T<0.08・・・(A) 
 L≦785.7×T-17.9;T≧0.08・・・(B)
 また、提供されるのは、繊維強化熱可塑性樹脂テープを製造するための方法であって、溶融した熱可塑性樹脂を繊維束に含浸させる樹脂含浸工程と、長辺及び短辺を有する長方形のスリットである開口を有するノズルの当該開口に、前記樹脂含浸工程を経て前記熱可塑性樹脂を含浸した前記繊維束を通過させて当該繊維束をテープ形状にするノズル通過工程と、前記開口を通過した後の前記テープ形状の前記繊維束を、前記ノズルの下流側に配置された少なくとも一つのメイン冷却ローラに接触させて、下流側に送りながら冷却する冷却工程と、を含む。この方法では、前記ノズルの先端の前記短辺の寸法をT(mm)、前記ノズルの先端と、前記繊維束が前記メイン冷却ローラに最初に接触する位置である接触位置と、の距離をL(mm)としたとき、当該寸法T及び当該距離Lが、下記の(A)式及び(B)式のいずれか一方を満たす。
 L≦1000×T-35;T<0.08・・・(A) 
 L≦785.7×T-17.9;T≧0.08・・・(B)
本発明の第1の実施の形態に係る繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置の模式図である。 前記第1の実施の形態に係る繰出機の拡大図である。 図1に示されるノズルを拡大した断面正面図である。 図1に示されるノズルを図1の矢印3Bの方向から見た図である。 前記ノズルの変形例を拡大した正面図である。 図4Aに示されるノズルを図1の矢印3Bの方向に相当する方向から見た図である。 図1に示される溝付ローラを前記矢印3Bの方向から見た図である。 図1に示される樹脂含浸装置の平面図である。 図1に示されるノズルおよび冷却ローラ部を拡大した断面正面図である。 図1に示される装置により製造された繊維強化熱可塑性樹脂テープの外観を示す写真である。 前記樹脂含浸装置および前記冷却ローラ部の第1変形例を示す正面図である。 前記樹脂含浸装置および前記冷却ローラ部の第2変形例を示す正面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置のノズルおよび冷却ローラ部を拡大した断面正面図である。 図11に示される装置により製造された繊維強化熱可塑性樹脂テープの外観を示す写真である。 表1のサンプルNo.8の断面を示す写真である。 表1のサンプルNo.8の断面を示す写真である。 表1のサンプルNo.1の断面を示す写真である。 製造した繊維強化熱可塑性樹脂テープの厚みTと、距離Lと、の関係を示す図であって、前記距離Lは、メイン冷却ローラとノズルから排出されるテープ形状の繊維束とが接触する位置と、ノズルの先端との距離である。
 以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。 
 図1は、本発明の第1の実施形態に係る繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置100を示す。この製造装置100は、繊維束8を所定の搬送方向に搬送しながら前記繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造を行う。この製造装置100は、繰出機1、繊維予熱機2、樹脂含浸装置3、ノズル18、冷却ローラ部4、冷却部5、引取機6、および、巻取機7を備え、これらは前記搬送方向に順に並んでいる。
 前記繰出機1は、繊維ボビン11、ガイドバー12、ダンサローラ13、および、ガイドローラ14を備えている。
 繊維ボビン11には、複数本、例えば12000本程度、の繊維が互いに束ねられた繊維束8が巻き取られている。本実施形態において、前記繊維は炭素繊維である。しかし、本発明において使用される繊維は炭素繊維に限定されず、ガラス繊維、アラミド繊維、セラミックス繊維、金属繊維、ポリベンゾチアゾールやポリベンゾオキサゾールなどから成る複素環含有ポリマーから得られる繊維等の連続繊維を使用することができる。また、非連続の繊維を紡績して糸にした天然植物繊維も使用することができる。また、前記炭素繊維としては、ポリアクリロニトリル(PAN)系、石油・石炭ピッチ系、レーヨン系、リグニン系などの炭素繊維を使用することができる。
 前記ガイドバー12、前記ダンサローラ13及び前記ガイドローラ14は、いずれも、前記繊維束8を案内する部材であって、円形の断面を有する。このうちガイドバー12は、その中心軸回りに回転しないように固定されている一方、前記ダンサローラ13およびガイドローラ14は、その中心軸回りに回転するように配置される。さらに、前記ダンサローラ13は、上下方向に可動である。
 繊維束8は、繊維ボビン11から繰り出され、ガイドバー12、ダンサローラ13、ガイドローラ14にそれぞれ接触しながら搬送される。このとき、繊維束8には一定の張力が付加される。当該張力は、主にダンサローラ13によって調整される。
 繰出機1は、図2に示すように、前記繊維束8に作用する張力を一定に保持する張力調整機構31を有する。張力調整機構31は、両端部を有してそのうちの一方の端部が前記ダンサローラ13の軸に接続された棒部材32と、棒部材32に設けられたテンション付加おもり33と、棒部材32に接続された角度検出器34と、前記繊維ホビン11を回転させるモータ35と、コントローラ36と、を有している。
 ダンサローラ13には、テンション付加おもり33に働く重力に相当する下向きの一定の力が加えられている。角度検出器34は、前記棒部材32の両端部のうち前記ダンサローラ13の軸に接続される端部と反対側の端部を水平軸回りに回転可能に支持するとともに、当該棒部材32の回転角度を検出する。
 前記モータ35、および、前記角度検出器34は、前記コントローラ36に電気的に接続されている。コントローラ36は、角度検出器34が検出した角度に応じてモータ35の回転速度を調節し、これにより、繊維ボビン11から繰り出される繊維束8の張力を一定にする。その結果、後述する樹脂含浸装置3において、繊維束8が安定して開繊する。本実施形態において、繊維束8の張力は例えば300gに制御される。また、繊維束8の走行速度は、例えば3m/分である。
 前記繊維ボビン11から繰り出される前記繊維束8の張力を一定にする手段は、上記の張力調整機構31に限定されない。例えば、繊維束8の走行速度を検出する検出器と、繊維ボビン11の回転数を検出する検出器と、検出される走行速度及び回転数に基いて前記繊維ボビン11に巻き取られている繊維束8の径を算出し、パウダークラッチ等を作動させて前記繊維ボビン11のブレーキトルクを調整するものとを、備えるものも、繊維束8の張力を一定にすることができる。また、幅広のテープを製造するときには、当該テープを構成するための繊維が複数の繊維ボビン11から繰り出されることが好ましい。例えば、それぞれが前記繰出機1に相当する複数の繰出機であって当該複数の繰出機が互いに並列に配置されるのが好ましい。
 図1に示されるように、前記繰出機1から繰り出された繊維束8は、前記繊維予熱機2に送られる。繊維予熱機2は、繊維束8を約100℃に加熱し、これにより、繊維束8に付着している収束剤を軟化する。当該収束剤は複数の繊維を収束させて扱いやすくするものである。この収束剤の軟化は、次工程での繊維束8の開繊、および、繊維束8への熱可塑性樹脂の含浸を容易にする。繊維予熱機2には公知のものが使用可能である。
 前記繊維予熱機2から搬出された繊維束8は、前記ガイドローラ15を経て樹脂含浸装置3に送られる。ガイドローラ15は、円形の断面を有してその中心軸回りに回転する。このガイドローラ15に代えて、円形の断面を有するがその中心軸回りに回転しないガイドバーが用いられてもよい。
 前記樹脂含浸装置3は、前記繊維束8を開繊するとともに、溶融した熱可塑性樹脂を当該繊維束8に含浸させるためのものである。樹脂含浸装置3は、容器3aと、押出機17と、複数の含浸ローラ16と、を有する。
 前記容器3aは、前記繊維束8の前記搬送方向に長い筒状をなし、当該容器3a内に溶融した熱可塑性樹脂を貯留する。容器3a内の溶融した熱可塑性樹脂の温度は、例えば230℃である。また、前記容器3aは、出口部を有し、この出口部を通じて前記熱可塑性樹脂を含侵した前記繊維束が当該容器3aから排出されるのを許容する。
前記押出機17は、容器3a内に溶融した熱可塑性樹脂を供給する。この熱可塑性樹脂は、適当なMFRを有する。このMFRは、合成樹脂の流動性の指数(メルトフローレート;Melt Flow Rate)であり、例えば、30~115[g/10分]の範囲内の任意の値に設定される。
 本実施形態において、前記熱可塑性樹脂はポリプロピレンである。しかし、本発明において使用される熱可塑性樹脂はポリプロピレンに限定されない。当該熱可塑性樹脂には、例えば、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体(ABS)、ポリアミド(ナイロン6、ナイロン66など)、ポリアセタール、ポリカーボネート、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、直鎖低密度ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエーテルイミド、ポリスチレン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンスルフィド、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトンなどを使用することができる。
 前記複数の含浸ローラ16のそれぞれは、前記容器3aの中に配置される含浸用部材である。これらの含浸ローラ16は、前記繊維束8の前記搬送方向に沿って所定の間隔で配置されている。これら含浸ローラ16同士の間隔は等間隔に限定されない。各含浸ローラ16は、円形の断面を有し、その中心軸回りに回転することにより、前記繊維束8に接触しながら当該繊維束8を前記搬送方向の下流側に搬送する。前記複数の含浸ローラ16の少なくとも一部は、円形の断面を有するがその中心軸回りに回転しないガイドバーであってもよい。
 前記繊維束8は、溶融した熱可塑性樹脂を貯留する前記容器3a内で前記複数の含浸ローラ16にそれぞれ接触しながら、容器3a内をジグザグに通過する。即ち、繊維束8は、特定の含浸ローラ16の下面との接触と、その次の含浸ローラ16の上面との接触を交互に行いながら、容器3a内を前記搬送方向に通過する。この通過時に前記各含浸ローラ16が前記繊維束8を開繊し、さらに、溶融した熱可塑性樹脂がその開繊された繊維束8に含浸される。
 前記含浸ローラ16の本数は、繊維束8の開繊の具合、および、繊維束8への熱可塑性樹脂の含浸の具合に応じて調整される。含浸ローラ16の本数が多すぎる場合には、繊維束8が開繊しすぎて、繊維束8の幅方向の両端での繊維密度が高くなる。さらに、含浸ローラ16の本数が多すぎる場合には、繊維束8に過度の張力が作用して繊維切れを起こさせ易い。逆に、含浸ローラ16の本数が少なすぎる場合には、繊維束8の開繊が不十分となり、繊維束8の幅方向の中央で繊維密度が高くなったり、繊維束8への熱可塑性樹脂の含浸が不十分となったりする。
 前記ノズル18は、前記容器3aの前記出口部に設けられている。このノズル18は、容器3a内から排出される繊維束8の形状を整形しながらその通過を許容するものである。ノズル18は開口を有し、この開口は長辺及び短辺を有する長方形のスリットsとなっている。よって、ノズル18を通過した繊維束8は偏平なテープ形状となる。即ち、ノズル18は、熱可塑性樹脂を含浸した繊維束8をテープ形状にしながらその通過を許容する。以下、前記熱可塑性樹脂を含浸しかつ前記ノズル18を通過した繊維束8を、テープ9という。前記ノズル18の温度は、例えば230℃である。
 図3Aは前記ノズル18の拡大図、図3Bは前記ノズル18を図1の矢印3Bの方向から見た図である。これら図3A,図3Bに示すように、前記ノズル18は、一対のノズル部材18a,18bを有する。当該一対のノズル部材18a,18bは、この実施の形態では上下に並び、かつ、互いに上下に対向する面を有する。これらの面のうちの先端側の部分、つまり、ノズル部材18aの先端側の内面18cおよびノズル部材18bの先端側の内面18cは、繊維束8の搬送方向に対して直交する法線を有する。
 この第1の実施形態に係るノズル18は、さらに、左右一対のシム41及び左右一対のガイド板42を含む。
 前記一対のシム41は、前記ノズル部材18aの左右両端と前記ノズル部材18bの左右両端との間にそれぞれ挟まれ、これにより、前記ノズル部材18a,18bの先端側の内面18c,18c同士の間の上下方向の隙間の寸法を規定する。この寸法は、前記スリットsを構成する長方形の短辺の寸法Tに相当する。換言すれば、前記一対のシム41は、前記ノズル部材18a,18b同士の間に前記寸法Tの短径をもつ長方形のスリットsが形成されることを可能にする。前記繊維束8がこのスリットsを通過することで繊維強化熱可塑性樹脂テープが製造され、かつその厚みがノズル18の先端の開口である前記スリットsの厚みすなわち前記開口の短辺の寸法Tに制御される。
 前記一対のガイド板42は、前記ノズル18の先端において、前記シム41が前記ノズル18を通過する繊維束8に接触するのを阻止するように配置されている。前記一対のガイド板42は、前記ノズル18の先端の開口部分にねじ等で取り付けられている。前記一対のガイド板42は、当該一対のガイド板42同士の間に間隔Wをあけて、配置されている。当該間隔Wは、製造される繊維強化熱可塑性樹脂テープの幅に相当する寸法であって、前記スリットSを構成する長方形の長辺の寸法に相当する。これにより、ノズル18の開口を通過する繊維束8の幅が製造する繊維強化熱可塑性樹脂テープの幅に合致するように当該繊維束8が整形される。本実施形態において、一対のガイド板42の間隔W、即ち、製造する繊維強化熱可塑性樹脂テープの幅は、15mmである。しかし、この間隔Wの具体的な寸法は限定されない。前記寸法T及び間隔W、つまり、製造される繊維強化熱可塑性樹脂テープの厚みや幅は、前記シム41の交換や前記一対のガイド板42の位置の変更によって容易に変更することができる。
 図4A,図4Bは、前記ノズル18の変形例を拡大して示した図である。これらの図4A,図4Bに示すように、前記一対のノズル部材18a,18bの少なくとも一方、図4A,図4Bではノズル部材18a、に、スリットsを画定する溝18dが形成されてもよい。この構成は、前記一対のシム41及び前記一対のガイド板42を不要にして部品点数の削減を可能にする。また、前記溝18dが形成されたノズル部材の交換によって、製造する繊維強化熱可塑性樹脂テープの幅および厚みを容易に変更することができる。
 図1に示される前記複数の含浸ローラ16のうち、ノズル18に近い側の含浸ローラ16は、図5に示すような溝19aが設けられた溝付ローラ19である。なお、本実施形態は1本の溝付ローラ19を含むが、2本以上の溝付ローラがノズル18寄りの位置に設けられていてもよい。また、含浸用部材として含浸ローラ16の代わりにガイドバーが設けられる場合、当該ガイドバーが溝を有していてもよい。
 図5は、前記溝付ローラ19を図1の矢印3Bの方向から見た図である。この図5に示すように、前記溝19aは、前記溝付ローラ19の軸方向中央に設けられ、前記一対のガイド板42同士の間隔W、すなわち、製造される繊維強化熱可塑性樹脂テープの幅、と同等の幅を有する。前記繊維束18は、この溝19a内を通過するように搬送される。このようにして溝付ローラ19は、開繊される繊維束8の幅が製造される繊維強化熱可塑性樹脂テープの目標の幅より大きくなることを防ぐ。
 なお、製造する繊維強化熱可塑性樹脂テープの幅を変更する際の利便性から、溝付ローラ19よりも上流側の含浸ローラ16は、溝のない平ローラであってよい。逆に、含浸ローラ16のすべてが溝付ローラ19であってもよい。
 前記樹脂含浸装置3の平面図である図6に示すように、繊維束8の中心、ノズル18の中心、および、溝付ローラ19の中心は、相互一致している。これらの中心同士の合致は、製造する繊維強化熱可塑性樹脂テープ内の繊維の密度に偏りが生じるのを抑制することを可能にする。前記図6は、前記樹脂含浸装置3と併せて、後述するメイン冷却ローラ20も示している。
 図1に示すように、前記ノズル18を通過したテープ9は、冷却ローラ部4に送られる。冷却ローラ部4は、前記テープ9の搬送方向の上流から下流にかけて順に並ぶ、メイン冷却ローラ20及びサブ冷却ローラ21を備える。当該メイン冷却ローラ20及びサブ冷却ローラ21は、円形の断面を有し、その中心軸回りに回転する。当該メイン冷却ローラ20及びサブ冷却ローラ21にはロータリジョイン卜(図示せず)を通じて冷却水が供給され、当該冷却水は前記メイン冷却ローラ20及びサブ冷却ローラ21の温度を一定温度(例えば20℃前後)に保持する。前記メイン冷却ローラ20は、前記ノズル18のすぐ下流側に配置され、所定の接触位置で前記テープ9と接触して当該テープ9を下流側に送りながら冷却する。前記サブ冷却ローラ21は、前記メイン冷却ローラ20の下流側に配置されており、テープ9をさらに下流側に送りながら冷却する。前記テープ9は、前記メイン冷却ローラ20及び前記冷却ローラ21とそれぞれ所定の接触面積で面接触する。
 前記ノズル18を通過したテープ9の温度は、前記熱可塑性樹脂の融点以上である。よって、ノズル18を通過した直後のテープ9においては、熱可塑性樹脂は固化しておらず、搬送中に幅方向に繊維の疎密が生じる傾向がある。そこで、この装置では、前記ノズル18を通過した直後のテープ9がまずメイン冷却ローラ20で急速に冷却されるように当該メイン冷却ローラ20が配置される。この第1の実施の形態に係るメイン冷却ローラ20は、テープ9の表(おもて)面であって図1に示される上面を冷却する。さらに、テープ9は、その下流側でサブ冷却ローラ21により冷却される。前記サブ冷却ローラ21は、テープ9の裏面であって図1に示される下面を冷却する。これにより、テープ9の幅方向に繊維の疎密が生じる前に、テープ9に含まれる熱可塑性樹脂は固化する。前記サブ冷却ローラ21は、前記テープ9の厚み方向に生じる冷却むらが前記テープ9に「そり」を生じさせることを阻止するような位置に配置される。
 図7は、前記ノズル18および冷却ローラ部4の拡大図である。この図7に示される距離L、すなわち、前記ノズル18の先端と、前記接触位置すなわち前記メイン冷却ローラ20と前記テープ9とが接触する位置と、の距離Lは、前記ノズル18の先端の開口の短辺の寸法(図3Bに示すスリットsの幅)Tに基づいて設定されている。具体的には、当該寸法T(mm)及び当該距離L(mm)が、下記の(A)式及び下記の(B)式のいずれか一方を満たすように、設定されている。
 L≦1000×T-35;T<0.08・・・(A)
 L≦785.7×T-17.9;T≧0.08)・・・(B) 
 前記接触位置は、前記ノズル18の先端を始点としたときの距離Lの終点であるとともに、当該ノズル18を出たテープ9が前記メイン冷却ローラ20に最初に接触する位置である。メイン冷却ローラ20とテープ9とは、この位置及びその下流側の特定領域において、所定の接触面積で面接触する。つまり、前記接触位置とは、前記テープ9と前記メイン冷却ローラ20とが接触する領域の上流側端の位置である。
 上述したように、ノズル18を通過した直後のテープ9のメイン冷却ローラ20による急速な冷却は、繊維に疎密が生じる前に熱可塑性樹脂を固化させて、テープ9の幅方向に繊維の疎密が生じるのを抑制する。
 一方、前記ノズル18の先端と、前記繊維束8が前記メイン冷却ローラ20と初めて接触する接触位置と、の距離Lは、好ましくは5mm以上に設定される。この距離Lを小さくするにはメイン冷却ローラ20の径も小さくする必要があるが、メイン冷却ローラ20が必要な強度及び必要な冷却能力を保有するためには、当該メイン冷却ローラ20はある程度の大きさの径を有する必要がある。この点からみて、前記距離Lは5mm以上に設定されるのが、よい。
 前記冷却ローラ20の周速は、前記テープ9(ノズル18を通過した繊維束8)の走行速度よりも高い速度に設定されている。例えば、当該メイン冷却ローラ20の周速は、テープ9の走行速度の1.5倍以上2.0倍以下の速度に設定されている。
 前記メイン冷却ローラ20の周速がテープ9の走行速度と同程度であると、繊維束8に含浸された熱可塑性樹脂の一部がメイン冷却ローラ20の表面に付着する現象が発生する場合がある。このようにメイン冷却ローラ20の表面に付着した熱可塑性樹脂はテープ9の表面に部分的な凹凸を生じさせてテープ9の表面の平滑性を低下させるおそれがある。
 図8は、製造された繊維強化熱可塑性樹脂テープの外観を示す写真である。図8に示す2本の繊維強化熱可塑性樹脂テープのうち、下側のものは、表面が平滑であるのに対し、上側のものは、表面の矢印で示す箇所に部分的な凹凸が生じている。
 前記凹凸を抑制する手段として、図6に示すような前記メイン冷却ローラ20を回転させるモータ25などのローラ駆動部を備え、このローラ駆動部によって前記メイン冷却ローラ20の周速をテープ9の走行速度より高くすることが有効である。これにより、メイン冷却ローラ20の表面に溶融した熱可塑性樹脂の一部が付着する現象を抑止することができる。メイン冷却ローラ20の周速は、テープ9とメイン冷却ローラ20との間でスリップが生じる速度であればよい。装置の部品の寿命を考慮した場合、メイン冷却ローラ20の周速は、前記のように、テープ9、すなわちノズル18を通過した繊維束8、の走行速度の1.5倍以上2.0倍以下が望ましい。
 図9は、前記樹脂含浸装置3および冷却ローラ部4の第1の変形例を拡大した図である。この図9に示すように、前記単一のメイン冷却ローラ20に代えて、テープ9を挟持するように配置された一対のメイン冷却ローラ22,23を備えてもよい。さらに、当該一対のメイン冷却ローラ22,23の下流側に設けられるサブ冷却ローラとして、少なくとも1対の(図9ではテープ9の搬送方向に並ぶ2対の)サブ冷却ローラ26,27を備えてもよい。前記一対のメイン冷却ローラ22,23は、前記テープ9の表面及び裏面を同時に冷却することができ、これにより、表裏いずれか一方の面が偏って冷却されるのを防いで当該冷却の偏りに起因するテープ9のそりの発生を有効に抑制することができる。
 図10は、前記樹脂含浸装置3および冷却ローラ部4の第2の変形例を示す。この図10に示すように、単一のメイン冷却ローラ24と、少なくとも一つの(図10ではテープ9の搬送方向に並んだ3つの)サブ冷却ローラ28が前記搬送方向に並び、前記テープ9がこれらの冷却ローラ24,28,…にそれぞれ接触しながらジグザグに搬送されてもよい。即ち、テープ9は、当該テープ9の表面とメイン冷却ローラ24及び偶数番目のサブ冷却ローラ28との接触による表面の冷却と、当該テープ9の裏面と奇数番目のサブ冷却ローラ28との接触による当該裏面の冷却と、を交互に受けながら下流側に搬送されてもよい。この図10に示される配置では、図7に示したメイン冷却ローラ20及びサブ冷却ローラ21とテープ9との総接触面積に比べ、複数の冷却ローラ24,28とテープ9との総接触面積が広いので、テープ9をより効率よく冷却することができる。
 このようにして冷却ローラ部4で冷却されたテープ9は、図1に示される前記冷却部5に送られる。冷却部5は、テープ9を水冷する。冷却部5は例えば水冷プールである。冷却部5はテープ9を空冷するものであってもよい。また、冷却ローラ部4による冷却が十分であれば、冷却部5を省略してもよい。
 前記冷却部5で冷却されたテープ9は、図1に示される前記引取機6に送られる。引取機6は、冷却されたテープ9を引き取る。巻取機7は、引取機6に引き取られたテープ9を巻き取る。なお、引取機6はテープ9、ひいては繊維束8を所定の速度で走行させるものである。構成を簡易にするために、巻取機7に、引取機6における機能、すなわちテープ9を引き取り、そのテープ9を所定の速度で走行させる機能を兼ねさせることもできる。
 以上に述べたように、本実施形態では、ノズル18の先端と、メイン冷却ローラ20とテープ9とが最初に接触する位置である接触位置と、の距離Lが、ノズル18の先端の開口の短辺の寸法Tと、の関係において、前記(A)式及び(B)式のいずれか一方を満たすように、設定される。すなわち、前記ノズル18を通過した直後のテープ9においては、熱可塑性樹脂は固化しておらず、搬送中に幅方向に繊維の疎密が生じる傾向があるが、前記(A)式または(B)式を満たすように配置されたメイン冷却ローラ20は、ノズル18を通過した直後のテープ9を急速に冷却してテープ9の幅方向に繊維の疎密が生じる前に熱可塑性樹脂を固化させることができ、これにより、テープ9の幅方向に繊維の疎密が生じるのを低減させることができる。
 具体的に、ノズル18の先端と、メイン冷却ローラ20とテープ9とが接触する位置との距離Lは、ノズル18の先端の開口の短辺の寸法(図3Bに示すスリットsの幅)Tが0.08mm未満のときには上記の(A)式を満たし、ノズル18の先端の開口の短辺の寸法Tが0.08mm以上のときには上記の(B)式を満たすように、設定される。これにより、テープ9の幅方向に繊維の疎密が生じる前に、熱可塑性樹脂を好適に固化させることができる。また、上記の(A)、(B)式を満たす距離Lであれば、それ以上に冷却ローラをノズルに近づける必要がない。
 また、前記メイン冷却ローラ20に加えて少なくとも一つのサブ冷却ローラ21を配置することは、テープ9をより十分に冷却することを可能にする。また、単一のメイン冷却ローラのみによるテープ9の表面および裏面のどちらか一方のみの冷却はテープ9にそりを生じる場合があるのに対し、前記メイン及びサブ冷却ローラ20,21による前記テープ9の表面および裏面の冷却は、テープ9のそりを有効に抑止することを可能にする。
 また、前記樹脂含浸装置3が複数の含浸用部材を含むこと、及び、これらの含浸用部材のうち少なくともノズル18に最も近い含浸用部材が前記のような溝付ローラ19であって、当該溝付ローラ19が製造される繊維強化熱可塑性樹脂テープの幅と同寸法の幅の溝19aを有して、当該溝19a内を繊維束8が通過するのを許容すること、は、開繊された繊維束8の幅が製造する繊維強化熱可塑性樹脂テープの幅よりも大きくなることを防ぐことを可能にする。このことは、所望の幅をもつ繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造を可能にする。
 前記第1の実施の形態では、前記ノズル18が、その先端の開口部分において製造する繊維強化熱可塑性樹脂テープの幅と同寸法の間隔をあけて取付けられる一対のガイド板42を含む。当該一対のガイド板42は、ノズル18の開口を通過する繊維束8の幅を製造する繊維強化熱可塑性樹脂テープの目標幅に合致させることを容易にする。つまり、所望の幅をもつ繊維強化熱可塑性樹脂テープを容易に製造することを可能にする。また、ノズル18の開口を通過する繊維束8の幅方向に繊維の粗密が生じていたとしても、繊維束8の幅が整形されるのと同時に、繊維の粗密が幅方向に均一化される。これにより、製造される繊維強化熱可塑性樹脂テープの幅方向に繊維を均一に分布させることができる。
 また、前記第1の実施の形態では、繊維束8に作用する張力を一定に保持することが、前記繊維の疎密の抑制の効果を高める。もし樹脂含浸装置3の容器3a内において繊維束8に作用する張力が大きく変動すると、繊維束8の開繊が不安定になり、幅方向に繊維の粗密が生じる。これに対して、繊維束8に作用する張力を一定に保持することは、繊維束8が安定して開繊することを可能にし、これにより、幅方向に繊維の疎密が生じるのを低減させることができる。よって、製造される繊維強化熱可塑性樹脂テープの幅方向に繊維を均一に分布させることができる。また、繊維束8に作用する張力を一定に保持することは、繊維束8を安定して直進させることも可能にする。
 また、メイン冷却ローラ20の周速がテープ9(ノズル18を通過した繊維束8)の走行速度よりも高いこと、好ましくはテープ9の走行速度の1.5倍以上2.0倍以下にすること、が、メイン冷却ローラ20の表面に溶融した熱可塑性樹脂の一部が付着する現象を防止し、これにより、表面が平滑な繊維強化熱可塑性樹脂テープを製造することを可能にする。
 図11は、本発明の第2の実施の形態に係るノズル18および冷却ローラ部4の拡大図である。この実施の形態に係るノズル18は、前記メイン冷却ローラ20に向かうに従って前記開口の短径と平行な方向の寸法が小さくなる形状、すなわち、先細りの形状、を有する。この形状は、メイン冷却ローラ20の一部がノズル18の先端よりも上流側に配置されることを可能にする。即ち、ノズル18の先端と、メイン冷却ローラ20とテープ9とが最初に接触する位置である接触位置と、の距離Lが、メイン冷却ローラ20の半径Rよりも小さくなる位置に、メイン冷却ローラ20を配置することが可能となる。このように、図11に示される第2の実施の形態では、ノズル18の先端と、冷却ローラ20とテープ9との接触位置と、の距離Lが、冷却ローラ20の半径Rよりも小さくなる位置に、メイン冷却ローラ20が配置されている。また、前記形状は、前記距離Lを前記メイン冷却ローラ20の半径Rよりも小さくしながら、当該メイン冷却ローラ20の半径Rを大きくすることを可能にする。このことは、ノズル18を通過した直後のテープ9をより急速に冷却することを可能にする。また、このような配置としながら、冷却ローラ20の半径Rを大きくすることができるので、冷却ローラ20を大型化することができる。これにより、冷却ローラ20の冷却能力が高まるので、テープ9を効率よく冷却することができる。
 次に、前記距離L及び前記寸法Tが前記(A)式または(B)式を満たすことが有効であることの根拠について説明する。
 本発明者らは、前記距離Lの好適な範囲を見出すべく、パラメータを異ならせて繊維強化熱可塑性樹脂テープを製造し、熱可塑性樹脂やカーボン繊維がない欠陥部分(以下、欠陥部分という。)の有無を評価する試験を行った。ここで、繊維束8として東レ製のカーボン繊維トレカT300を12000本束ねたものを使用した。また、熱可塑性樹脂としてポリプロピレンを使用した。また、繊維束8の走行速度を3m/分とした。そして、ノズル18の先端と、冷却ローラ20とテープ9とが接触する位置との距離L[mm](以下、距離Lという。)、製造する繊維強化熱可塑性樹脂テープの厚みに相当するスリットsの短辺の寸法T[mm]、および、合成樹脂の流動性の指数である樹脂のMFR(メルトフローレート)をそれぞれパラメータとした。ここで、製造する繊維強化熱可塑性樹脂テープの厚みは、ノズル18の先端の開口の短辺の寸法T(図3B参照)と同寸法であるとした(以下、テープの厚みについても厚みTと表記される場合がある。)。
 この試験の結果の一部を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 
 図12は、製造された繊維強化熱可塑性樹脂テープの外観を示す写真である。この外観写真において、繊維強化熱可塑性樹脂テープの幅は15mmであり、黒い部分がカーボン繊維であり、白い部分がカーボン繊維がない部分つまり欠陥部分である。図12においては、上側が白い部分がないもの、下側が白い部分があるものをそれぞれ示している。
 評価の結果、距離Lが10mmでは、テープの厚みT、および、MFRにかかわらず、欠陥部分は生じなかった。一方、距離Lが180mmでは、テープの厚みT、および、MFRにかかわらず、欠陥部分が生じた。また、距離Lが45mmでは、テープの厚みTが0.08mmの場合に欠陥部分が生じなかったが、テープの厚みTが0.06mmと0.07mmの場合に欠陥部分が生じた。
 図13及び図14は、サンプルNo.8の断面を示す写真である。図13においては、熱可塑性樹脂およびカーボン繊維がない欠陥部分があるのがわかる。図14においては、熱可塑性樹脂がない欠陥部分があるのがわかる。一方、図15はサンプルNo.1の断面を示す写真である。図15において、熱可塑性樹脂およびカーボン繊維は、一様に分布していることがわかる。
 図16は、前記のように15mmの幅をもつ繊維強化熱可塑性樹脂テープを製造したときの別の総合結果を示す。図16は、ノズル18の先端の開口の短辺の寸法Tと、冷却ローラ20とテープ9とが接触する位置とノズル18の先端との距離Lとの関係を示している。前記と同じく、製造した繊維強化熱可塑性樹脂テープの厚みは、ノズル18の先端の開口の短辺の寸法T(図3B参照)と同寸法であるとし、これを厚みTと表記する。図中、「○」はカーボン繊維がない欠陥部分が生じなかったものを示している。また、図中、「×」はカーボン繊維がない欠陥部分が生じたものを示している。
 前記試験の結果は、テープの厚みTすなわち前記短辺の寸法T(mm)が0.08mm未満の場合には距離L(mm)が以下の(A)式を満たすこと、テープの厚みTすなわち前記短辺の寸法T(mm)が0.08mm以上の場合には距離L(mm)が以下の(B)式を満たすこと、が欠陥部分の少ない繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造を可能にすることを明らかに示している。
 L≦1000×T-35 ・・・(A) 
 L≦785.7×T-17.9 ・・・(B) 
 以上、本発明の実施形態を説明したが、具体例を例示したに過ぎず、特に本発明を限定するものではなく、具体的構成などは、適宜設計変更可能である。また、発明の実施の形態に記載された、作用及び効果は、本発明から生じる最も好適な作用及び効果を列挙したに過ぎず、本発明による作用及び効果は、本発明の実施の形態に記載されたものに限定されるものではない。
 例えば、上述した本発明の実施形態では、樹脂含浸装置3が繊維束8を開繊する機能を有するが、本発明はこれに限られるものではない。例えば、樹脂含浸装置3より上流、より具体的には、繊維予熱機2と樹脂含浸装置3との間、に配置される開繊機を備え、その開繊機が繊維束8を開繊するものでもよい。あるいは、既に開繊された繊維束が繊維ボビン11に巻き取られて繰出機1からその開繊済の繊維束8が繰り出されてもよい。
 以上のように、欠陥部分の少ない繊維強化熱可塑性樹脂テープを製造することが可能な装置及び方法が提供される。
 提供されるのは、繊維強化熱可塑性樹脂テープを製造するための装置であって、溶融した熱可塑性樹脂を繊維束に含浸させるための樹脂含浸装置であって、前記繊維束及びこれに含浸される前記熱可塑性樹脂を収容する容器を含み、当該容器が出口部を有してこの出口部を通じて前記熱可塑性樹脂を含浸した前記繊維束が排出されるのを許容する樹脂含浸装置と、前記樹脂含浸装置の前記容器の前記出口部に設けられ、前記熱可塑性樹脂を含浸した前記繊維束をテープ形状にしながらその通過を許容するノズルと、前記ノズルの下流側に配置され、前記ノズルを通過した前記テープ形状の繊維束を下流側に送りながら冷却する少なくとも一つのメイン冷却ローラとを、備える。前記繊維束の通過を許容する前記ノズルの開口は長辺と短辺とを有する長方形のスリットである。この装置では、前記ノズルの先端の前記短辺の寸法をT(mm)、前記ノズルの先端と前記接触位置との距離をL(mm)としたとき、当該寸法T及び当該距離Lが、下記の(A)式及び(B)式のいずれか一方を満たす。
 L≦1000×T-35;T<0.08・・・(A) 
 L≦785.7×T-17.9;T≧0.08・・・(B)
 この装置によれば、前記距離Lが前記(A)式または(B)式を満たすように前記メイン冷却ローラが配置されることが、前記ノズルから出た直後の繊維束を前記メイン冷却ローラが急速に冷却することを可能にしてテープの幅方向に繊維の疎密が生じる前に熱可塑性樹脂を固化させることを可能にする。このことは、テープの幅方向に繊維の疎密が生じるのを抑制する。
 なお、前記距離L(mm)は、好ましくは、5mm以上に設定される。
 この装置では、前記ノズルは、前記短辺と平行な方向についての当該ノズルの寸法が前記少なくとも一つのメイン冷却ローラに向かうに従って小さくなる先細りの形状を有し、前記ノズルの先端と前記接触位置との距離が前記メイン冷却ローラの半径よりも小さくなる位置に前記メイン冷却ローラが配置されているのが、好ましい。このノズルの形状は、メイン冷却ローラの一部がノズルの先端よりも上流側に配置されることを可能にし、これにより、前記距離Lを前記メイン冷却ローラの半径Rよりも小さくしながら、当該メイン冷却ローラの半径Rを大きくすることを可能にする。このことは、前記距離Lを小さくしながらメイン冷却ローラを大型化してその冷却能力を高めることを可能にする。
 前記少なくとも一つのメイン冷却ローラは、前記テープ形状の前記繊維束を挟んでその両側に配置される一対のメイン冷却ローラを含み、当該一対のメイン冷却ローラが前記繊維束の両面にそれぞれ接触しながら当該繊維束を冷却してもよい。当該一対のメイン冷却ローラは、前記繊維束の両面を同時に冷却することにより、いずれか一方の面が偏って歴されることに起因するテープの反りを有効に抑止することができる。
 前記装置は、前記少なくとも一つのメイン冷却ローラの下流側に配置されて前記繊維束を冷却しながら搬送する少なくとも一つのサブ冷却ローラをさらに備えてもよい。
 前記樹脂含浸装置は、前記容器の中に配置された複数の含浸用部材をさらに有し、各含浸用部材は円形の断面を有して前記繊維束に接触し、当該複数の前記含浸用部材のうち少なくとも前記ノズルに最も近い含浸用部材を含む含浸用部材は、製造される繊維強化熱可塑性樹脂テープの幅と平行な方向の幅をもつ溝を有し、当該溝内を前記繊維束が通過することを許容するのが、好ましい。当該溝を有する含浸用部材は、開繊された繊維束の幅が製造する繊維強化熱可塑性樹脂テープの幅よりも大きくなることを防ぐことを可能にし、これにより、所望の幅をもつ繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造を可能にする。
 前記ノズルとしては、前記開口の短径方向の寸法を規定するノズル部材と、前記開口の長径方向の寸法を規定する間隔をおいて前記ノズル部材の先端に取付けられる一対のガイド板と、を含むものが、好適である。このノズルでは、前記ノズル部材の交換や、前記一対のガイド板の位置の変更により、前記開口の長径や短径の調節を容易に行うことができる。
 前記装置は、前記繊維束に作用する張力を一定に保持する張力調整機構をさらに備えることが、好ましい。この張力調整機構は、前記張力を一定に保持することにより、前記繊維の疎密の抑制の効果を高める。
 前記装置は、前記メイン冷却ローラの周速が前記繊維束の走行速度よりも高くなるように、より好ましくは当該走行速度の1.5倍以上2.0倍以下となるように、当該メイン冷却ローラを回転させるローラ駆動部をさらに備えることが、好ましい。当該ローラ駆動部は、前記メイン冷却ローラを前記繊維束に対してスリップさせることにより、当該繊維束に含まれる熱可塑性樹脂が当該メイン冷却ローラに付着するのを抑止し、これにより、これにより、表面が平滑な繊維強化熱可塑性樹脂テープを製造することを可能にする。
 また、提供されるのは、繊維強化熱可塑性樹脂テープを製造するための方法であって、溶融した熱可塑性樹脂を繊維束に含浸させる樹脂含浸工程と、長辺及び短辺を有する長方形のスリットである開口を有するノズルの当該開口に、前記樹脂含浸工程を経て前記熱可塑性樹脂を含浸した前記繊維束を通過させて当該繊維束をテープ形状にするノズル通過工程と、前記開口を通過した後の前記テープ形状の前記繊維束を、前記ノズルの下流側に配置された少なくとも一つのメイン冷却ローラに接触させて、下流側に送りながら冷却する冷却工程と、を含む。この方法では、前記ノズルの先端の前記短辺の寸法をT(mm)、前記ノズルの先端と、前記繊維束が前記メイン冷却ローラに最初に接触する位置である接触位置と、の距離をL(mm)としたとき、当該寸法T及び当該距離Lが、下記の(A)式及び(B)式のいずれか一方を満たす。
 L≦1000×T-35;T<0.08・・・(A) 
 L≦785.7×T-17.9;T≧0.08・・・(B)
 この方法においても、前記メイン冷却ローラの周速が前記繊維束の走行速度よりも高くなるように、より好ましくは当該走行速度の1.5倍以上2.0倍以下となるように、当該メイン冷却ローラを回転させるのが、よい。

Claims (12)

  1.  繊維強化熱可塑性樹脂テープを製造するための装置であって、
     溶融した熱可塑性樹脂を繊維束に含浸させるための樹脂含浸装置であって、前記繊維束及びこれに含浸される前記熱可塑性樹脂を収容する容器を含み、当該容器が出口部を有してこの出口部を通じて前記熱可塑性樹脂を含浸した前記繊維束が排出されるのを許容する樹脂含浸装置と、
     前記樹脂含浸装置の前記容器の前記出口部に設けられ、前記熱可塑性樹脂を含浸した前記繊維束をテープ形状にしながら当該繊維束の通過を許容するノズルと、 
     前記ノズルの下流側に配置され、前記ノズルを通過した前記テープ形状の繊維束と接触しながら当該繊維束を下流側に送りかつ冷却する少なくとも一つのメイン冷却ローラとを、備え、
     前記繊維束の通過を許容する前記ノズルの開口は長辺と短辺とを有する長方形のスリットであり、
     前記ノズルの先端の前記短辺の寸法をT(mm)、前記ノズルの先端と、前記繊維束が前記ノズルを出てから前記メイン冷却ローラと最初に接触する接触位置と、の距離をL(mm)としたとき、当該寸法T及び当該距離Lが、下記の(A)式及び(B)式
     L≦1000×T-35;T<0.08・・・(A) 
     L≦785.7×T-17.9;T≧0.08 ・・・(B)
    のいずれか一方を満たす、繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置。
  2.  請求項1に記載の繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置であって、前記ノズルは前記短辺と平行な方向についての当該ノズルの寸法が前記少なくとも一つのメイン冷却ローラに向かうに従って小さくなる先細りの形状を有し、前記ノズルの先端と前記接触位置との距離が前記メイン冷却ローラの半径よりも小さくなる位置に前記メイン冷却ローラが配置されている、繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置。
  3.  請求項1記載の繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置であって、前記少なくとも一つのメイン冷却ローラは、前記テープ形状の前記繊維束を挟んでその両側に配置される一対のメイン冷却ローラを含み、当該一対のメイン冷却ローラは前記繊維束の両面にそれぞれ接触しながら当該繊維束を冷却する、繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置。
  4.  請求項1に記載の繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置であって、前記少なくとも一つのメイン冷却ローラの下流側に配置されて前記繊維束を冷却しながら搬送する少なくとも一つのサブ冷却ローラをさらに備える、繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置。
  5.  請求項1に記載の繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置であって、前記樹脂含浸装置は、前記容器の中に配置された複数の含浸用部材をさらに有し、各含浸用部材は円形の断面を有して前記繊維束に接触し、当該複数の前記含浸用部材のうち少なくとも前記ノズルに最も近い含浸用部材を含む含浸用部材は、製造される繊維強化熱可塑性樹脂テープの幅と平行な方向の幅をもつ溝を有し、当該溝内を前記繊維束が通過することを許容する、繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置。
  6.  請求項1に記載の繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置であって、前記ノズルは、前記開口の短径方向の寸法を規定するノズル部材と、前記開口の長径方向の寸法を規定する間隔をおいて前記ノズル部材の先端に取付けられる一対のガイド板と、を含む、繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置。
  7.  請求項1に記載の繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置であって、前記繊維束に作用する張力を一定に保持する張力調整機構をさらに備える、繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置。
  8.  請求項1に記載の繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置であって、前記少なくとも一つのメイン冷却ローラの周速が前記繊維束の走行速度よりも高くなるように当該メイン冷却ローラを回転させるローラ駆動部をさらに備える、繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置。
  9.  請求項8に記載の繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置において、前記ローラ駆動部は、前記少なくとも一つのメイン冷却ローラの周速が前記繊維束の走行速度の1.5倍以上2.0倍以下となるように当該メイン冷却ローラを回転させる、繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置。
  10.  繊維強化熱可塑性樹脂テープを製造するための方法であって
     溶融した熱可塑性樹脂を繊維束に含浸させる樹脂含浸工程と、
     長辺及び短辺を有する長方形のスリットである開口を有するノズルの当該開口に、前記樹脂含浸工程を経て前記熱可塑性樹脂を含浸した前記繊維束を通過させて当該繊維束をテープ形状にするノズル通過工程と、 
     前記開口を通過した後の前記テープ形状の前記繊維束を、前記ノズルの下流側に配置された少なくとも一つのメイン冷却ローラに接触させて下流側に送りながら冷却する冷却工程とを、備え、 
     前記ノズルの先端の前記短辺の寸法をT(mm)、前記ノズルの先端と、前記ノズルを出た前記繊維束が前記メイン冷却ローラに初めて接触する接触位置と、の距離をL(mm)としたとき、当該寸法T及び当該距離Lが、下記の(A)式及び(B)式
     L≦1000×T-35;T<0.08・・・(A) 
     L≦785.7×T-17.9;T≧0.08 ・・・(B)
    のいずれか一方を満たす、
    、繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造方法。
  11.  請求項10に記載の繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造方法であって、前記少なくとも一つのメイン冷却ローラの周速が前記繊維束の走行速度よりも高くなるように当該メイン冷却ローラを回転させる、繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造方法。
  12.  請求項11に記載の繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造方法において、前記少なくとも一つのメイン冷却ローラの周速が前記繊維束の走行速度の1.5倍以上2.0倍以下になるように当該メイン冷却ローラを回転させる、繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造方法。
PCT/JP2015/066111 2014-07-16 2015-06-03 繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置及び製造方法 WO2016009735A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES15821805T ES2797746T3 (es) 2014-07-16 2015-06-03 Dispositivo de fabricación y método de fabricación para cinta de resina termoplástica reforzada con fibra
US15/315,984 US20170129155A1 (en) 2014-07-16 2015-06-03 Manufacturing device and manufacturing method for fiber-reinforced thermoplastic resin tape
KR1020167035620A KR101908212B1 (ko) 2014-07-16 2015-06-03 섬유 강화 열 가소성 수지 테이프의 제조 장치 및 제조 방법
CN201580029909.2A CN106414011B (zh) 2014-07-16 2015-06-03 纤维增强热塑性树脂带的制造装置以及制造方法
EP15821805.7A EP3170638B1 (en) 2014-07-16 2015-06-03 Manufacturing device and manufacturing method for fiber-reinforced thermoplastic resin tape

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014145899 2014-07-16
JP2014-145899 2014-07-16
JP2014-220576 2014-10-29
JP2014220576 2014-10-29
JP2015069306A JP6423303B2 (ja) 2014-07-16 2015-03-30 繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置及び製造方法
JP2015-069306 2015-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016009735A1 true WO2016009735A1 (ja) 2016-01-21

Family

ID=55078238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/066111 WO2016009735A1 (ja) 2014-07-16 2015-06-03 繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置及び製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016009735A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017029986A1 (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 株式会社神戸製鋼所 繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置及び製造方法
WO2019124203A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 東レ株式会社 テープ状プリプレグ及びその製造方法
WO2020040151A1 (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 東レ株式会社 塗液含有強化繊維テープおよび塗液含有強化繊維テープパッケージの製造方法
CN111491784A (zh) * 2017-12-22 2020-08-04 Sabic环球技术有限责任公司 多个带护套的连续多纤丝束的带

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50126065A (ja) * 1974-03-25 1975-10-03
JPS63132036A (ja) * 1986-11-22 1988-06-04 Nippon Steel Corp 繊維強化複合材料の製造方法
JPH01263005A (ja) * 1988-04-14 1989-10-19 Kobe Steel Ltd Frtp連続プリプレグ製造装置
JPH04197726A (ja) * 1990-11-29 1992-07-17 Aisin Chem Co Ltd 長繊維強化複合材の製造方法
JPH04244809A (ja) * 1991-01-30 1992-09-01 Asahi Chem Ind Co Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂組成物の製法
JPH07205307A (ja) * 1993-12-28 1995-08-08 Sercone Larry 成型ダイ
JPH07251437A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Ube Ind Ltd 長繊維強化熱可塑性複合材料の製造方法およびその製造装置
JPH11502789A (ja) * 1995-03-24 1999-03-09 エル.ウィルソン メイウッド 引抜成形装置及びその方法
JP2007118216A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Toho Tenax Co Ltd 炭素繊維強化熱可塑性樹脂テープ及びその製造方法
JP2010538932A (ja) * 2007-09-10 2010-12-16 イー エイチ シー カナダ インコーポレーテッド 熱可塑性ハンドレールの押出方法及び装置
JP2012086548A (ja) * 2010-09-24 2012-05-10 Daicel Polymer Ltd 無機繊維巻きテープとその製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50126065A (ja) * 1974-03-25 1975-10-03
JPS63132036A (ja) * 1986-11-22 1988-06-04 Nippon Steel Corp 繊維強化複合材料の製造方法
JPH01263005A (ja) * 1988-04-14 1989-10-19 Kobe Steel Ltd Frtp連続プリプレグ製造装置
JPH04197726A (ja) * 1990-11-29 1992-07-17 Aisin Chem Co Ltd 長繊維強化複合材の製造方法
JPH04244809A (ja) * 1991-01-30 1992-09-01 Asahi Chem Ind Co Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂組成物の製法
JPH07205307A (ja) * 1993-12-28 1995-08-08 Sercone Larry 成型ダイ
JPH07251437A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Ube Ind Ltd 長繊維強化熱可塑性複合材料の製造方法およびその製造装置
JPH11502789A (ja) * 1995-03-24 1999-03-09 エル.ウィルソン メイウッド 引抜成形装置及びその方法
JP2007118216A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Toho Tenax Co Ltd 炭素繊維強化熱可塑性樹脂テープ及びその製造方法
JP2010538932A (ja) * 2007-09-10 2010-12-16 イー エイチ シー カナダ インコーポレーテッド 熱可塑性ハンドレールの押出方法及び装置
JP2012086548A (ja) * 2010-09-24 2012-05-10 Daicel Polymer Ltd 無機繊維巻きテープとその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3170638A1 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017029986A1 (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 株式会社神戸製鋼所 繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置及び製造方法
WO2019124203A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 東レ株式会社 テープ状プリプレグ及びその製造方法
CN111491784A (zh) * 2017-12-22 2020-08-04 Sabic环球技术有限责任公司 多个带护套的连续多纤丝束的带
KR20200098551A (ko) * 2017-12-22 2020-08-20 도레이 카부시키가이샤 테이프형 프리프레그 및 그의 제조 방법
JPWO2019124203A1 (ja) * 2017-12-22 2020-10-22 東レ株式会社 テープ状プリプレグ及びその製造方法
EP3730264A4 (en) * 2017-12-22 2021-09-01 Toray Industries, Inc. TAPE-SHAPED PREPREG AND MANUFACTURING METHOD FOR IT
EP3730264B1 (en) 2017-12-22 2022-08-24 Toray Industries, Inc. Tape-shaped prepreg and production method therefor
KR102621342B1 (ko) 2017-12-22 2024-01-08 도레이 카부시키가이샤 테이프형 프리프레그 및 그의 제조 방법
US11938655B2 (en) 2017-12-22 2024-03-26 Toray Industries, Inc. Tape-shaped prepreg and a method for production thereof
WO2020040151A1 (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 東レ株式会社 塗液含有強化繊維テープおよび塗液含有強化繊維テープパッケージの製造方法
JP6708311B1 (ja) * 2018-08-22 2020-06-10 東レ株式会社 塗液含有強化繊維テープおよび塗液含有強化繊維テープパッケージの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6423303B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置及び製造方法
JP6198342B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造方法、および製造装置
WO2016009735A1 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置及び製造方法
US20190263625A1 (en) Partially separated fiber bundle, production method for partially separated fiber bundle, fiber-reinforced resin molding material using partially separated fiber bundle, and production method for fiber-reinforced resin molding material using partially separated fiber bundle
US5201979A (en) Method of manufacturing a sheet-prepreg reinforced with fibers
WO2017110912A1 (ja) 繊維強化樹脂材料成形体、繊維強化樹脂材料成形体の製造方法及び繊維強化樹脂材料の製造方法
KR102090670B1 (ko) 섬유 강화 열가소성 수지 테이프의 제조 장치 및 제조 방법
JP2010173859A (ja) 繊維束の綾振り装置、繊維束パッケージの製造装置および製造方法
US20210213690A1 (en) Method of producing thermoplastic resin-impregnated sheet-shaped reinforcing fiber bundle
JP2010089954A (ja) 糸道ガイド装置
JP2015218417A (ja) 開繊繊維束の目止め処理装置、目止め処理方法及び目止め処理された開繊繊維束
JP6708311B1 (ja) 塗液含有強化繊維テープおよび塗液含有強化繊維テープパッケージの製造方法
WO2021141015A1 (ja) シート状プリプレグ成型用ダイおよび成型装置、並びに、シート状プリプレグの製造方法
US20230287605A1 (en) Strand production method, strand production apparatus, and fiber reinforced resin strand
JP2022101944A (ja) 成型体の製造方法、およびフィラメントワインディング装置
KR101590466B1 (ko) 멀티 엔드로빙 스트랜드 그라스파이버를 이용한 연속루프섬유 매트
JP2017209902A (ja) フィラメントワインディング装置
JP2021094816A (ja) 樹脂含浸槽およびそれを備えたシート状プリプレグ製造装置、ならびにシート状プリプレグの製造方法
JP2005325191A (ja) 一方向性プリプレグの製造方法および製造装置
JP2004217315A (ja) 繊維束の巻き取り方法、及び巻き取り装置
JPH0442167B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15821805

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15315984

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015821805

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015821805

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167035620

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE