WO2015190208A1 - 配光調整シートおよび表示装置 - Google Patents

配光調整シートおよび表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015190208A1
WO2015190208A1 PCT/JP2015/063787 JP2015063787W WO2015190208A1 WO 2015190208 A1 WO2015190208 A1 WO 2015190208A1 JP 2015063787 W JP2015063787 W JP 2015063787W WO 2015190208 A1 WO2015190208 A1 WO 2015190208A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display device
region
display panel
light
light distribution
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/063787
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
古川 徳昌
充彦 瀧
内海 一郎
謙一 中木
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to CN202211665418.5A priority Critical patent/CN116184711A/zh
Priority to US15/316,643 priority patent/US10620347B2/en
Priority to CN201580029115.6A priority patent/CN106415376A/zh
Priority to JP2016527700A priority patent/JP6689745B2/ja
Publication of WO2015190208A1 publication Critical patent/WO2015190208A1/ja
Priority to US16/809,090 priority patent/US11237303B2/en
Priority to US17/559,345 priority patent/US11768318B2/en
Priority to US18/233,915 priority patent/US20240053515A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/005Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along a single direction only, e.g. lenticular sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133526Lenses, e.g. microlenses or Fresnel lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13356Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements
    • G02F1/133562Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements on the viewer side

Abstract

 本開示の表示装置は、表示パネルと、表示パネル上に設けられると共に、表示パネル側に突出した突状部を有する配光調整シートとを備えたものであり、突状部は、曲面を含む第1領域と、平坦面を含む第2領域とを有する。

Description

配光調整シートおよび表示装置
 本開示は、テレビジョン装置等に用いる配光調整シートおよびこれを備えた表示装置に関する。
 液晶分子は、複屈折性を有し、光の通過方向によって屈折率が異なる屈折率異方性を有する。液晶表示装置は、液晶分子を光学的スイッチとして用い、電界の印加による液晶分子の分子配列(配向)の変化による屈折率の変化を利用することによって光の透過と遮蔽を電気的に操作して画像を表示する表示装置である。
 液晶表示装置では、通過させる光として偏光を用いているが、一定の厚みを有する液晶層を通過する光のうち、斜め方向の光は液晶層の通過距離が大きくなり、液晶分子による屈折率の変化の影響を受けやすく、例えば、偏光の振動軸が大きく変化する。この偏光の振動軸の変化は、液晶分子の光スイッチ(遮蔽/透過)としての機能および表示特性(特に、コントラスト)を低下させ、特に、斜め方向視においてその影響は顕著であった。
 液晶表示装置は、液晶分子による屈折率の異方性を緩和するために、表示パネルの内部構造を工夫した様々な液晶モードが開発されているが、その効果は十分とは言えなかった。例えばMVA(multi-domain vertical alignment)モードでは、一画素単位に液晶分子の配向方向の異なる複数の領域を形成(配向分割)し、配向方向を平均的に中和して屈折率の異方性を緩和しているが、斜め方向の視野角特性を改善する効果は低かった。IPS(in-plane switching)モードでは、液晶分子を基板に対して常に平面内に回転させることにより、視野角による光学特性の変化を少なくしているが、ある方向ではその効果は著しく低かった。また、近年、表示装置の大型化および高精細化によって画素数が増加し、内部構造の複雑化はパターニング等のコストを増加させる原因となっていた。
 そこで、表示パネルの外部で視野角特性を改善する方法が開発されている。例えば、特許文献1では、液晶パネルの前面に、円柱状のレンズあるいは角柱状のプリズムレンズが一方向に配設したレンズシートを設けた液晶表示装置が開示されている。
特開2001-42365号公報
 しかしながら、上記のような構成を有する液晶表示装置では、屈折率の異方性はある程度緩和されるものの、視野角特性を十分に改善することはできなかった。
 従って、視野角特性を向上させることが可能な配光調整シートおよび表示装置を提供することが望ましい。
 本技術の一実施形態の配光調整シートは、一方向に突出する突状部を備えたものであり、突状部は、曲面を含む第1領域と、平坦面を含む第2領域とを有する。
 本技術の一実施形態の配光調整シートでは、一方向に突出する突状部が、曲面を含む第1領域と、平坦面を含む第2領域とを有することにより、突状部側から入射する光の配光方向を調整することが可能となる。
 本技術の一実施形態の表示装置は、表示パネルと、表示パネル上に設けられると共に、表示パネル側に突出した突状部を有する配光調整シートとを備えたものであり、突状部は、曲面を含む第1領域と、平坦面を含む第2領域とを有する。
 本技術の一実施形態の表示装置では、表示パネル上に、表示パネル側に突出すると共に、曲面を含む第1領域と、平坦面を含む第2領域とを有する突状部が設けられた配光調整シートを配置することにより、表示パネルから前面に射出される光の配光方向を調整することが可能となる。
 本技術の一実施形態の配光調整シートおよび一実施形態の表示装置によれば、一方向(例えば、表示パネル側)に突出すると共に、曲面を含む第1領域と、平坦面を含む第2領域とを有する突状部が設けられた配光調整シートを、表示パネル上に配置するようにした。これにより、突状部側から入射する光(表示パネルから射出される光)の配光方向が調整される。よって、表示装置の視野角特性を向上させることが可能となる。なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれの効果であってもよい。
本開示の一実施の形態に係る表示装置の構成の一部を表す斜視図である。 図1に示した表示装置の要部構成(配光調整シート)を説明する断面図である。 図1に示した配光調整シートの他の例を表す断面図である。 図1に示した配光調整シートの他の例を表す断面図である。 実施例および比較例における視野角とコントラストとの関係を表す特性図である。 実施例および比較例における視野角と輝度との関係を表す特性図である。 本開示の変形例に係る表示装置の構成の一部を表す断面図である。 図1に示した表示装置の全体構成を表す分解斜視図である(適用例1)。 図7に示した表示装置の断面図である。 図1に示した表示装置の適用例2の表側から見た外観を表す斜視図である。 適用例2の裏側から見た外観を表す斜視図である。 適用例3の外観を表す斜視図である。 本開示の他の変形例に係る配光調整シートの一例を表す断面図である。 本開示の他の変形例に係る配光調整シートの他の例を表す断面図である。
 本開示の実施の形態について図面を参照して以下の順に詳細に説明する。
 1.実施の形態(第2領域を挟んで隣接する第1領域が互いに同じ曲率を有する例)
  1-1.基本構成
  1-2.作用・効果
 2.変形例(第2領域を挟んで隣接する第1領域が互いに異なる曲率を有する例)
 3.適用例
<1.実施の形態>
(1-1.基本構成)
 図1は、本開示の一実施の形態に係る表示装置(表示装置1)の構成の一部(表示パネル10および配光調整シート20)を表したものである。表示装置1は、表示パネル10の前面(表示面側)に配光調整シート20が配置されている。
 配光調整シート20は、光の配光方向を調整するものであり、図1に示したように表示パネル10側に突出すると共に、一方向(ここではZ軸方向)に延在する突状部Xを複数備えたものである。表示パネル10から前面(ここではY軸方向)に射出された光は、突状部Xを透過して任意の方向に配光される。配光調整シート20は、例えばポリエチレンテレフタラート(PET)、アクリル樹脂(PMMA)あるいはポリカーボネート(PC)等によって形成されている。
 図2は、配光調整シート20のX軸方向における断面構成を表したものである。突状部Xは、ある曲率を有する側面(第1領域20A)および平坦な底面(第2領域20B)とから構成されている。突状部Xの表面(突状面S1)は、第1領域20Aおよび第2領域20Bに形成された曲面および平坦面からなり、屈曲点を持たない、換言すると、不連続点のない、微分可能な連続した面を形成している。第1領域20Aは所定の曲率を有し、第2領域20Bを構成する平坦面の両側に形成された2つの曲面(第1領域20A)を合わせると、楕円孤の中心角がπ(rad)となるように設計されている。即ち、突状部Xは平坦面(第2領域20B)の両側にそれぞれπ/2(rad)となる曲面(第1領域20A)が形成されている。表示パネル10から前面に射出された光は、第1領域20Aでは屈折され、第2領域20Bではほぼ屈折されずに外部に透過される。
 各突状部Xの幅(第1領域20Aの形成幅をa、第2領域20Bの形成幅をbとした場合の2a+b)は、例えば、各色画素(サブ画素;例えば赤色画素(R),緑色画素(G),青色画素(B))を合わせて一単位とした画素の幅(1ピッチ)よりも小さいことが好ましい。即ち、一画素に対して1以上の突状部Xが配設されることが好ましく、好ましくは2以上、より好ましくは、画素を構成するサブ画素(R,G,B)ごとに突状部Xが配設される。具体的には、画素の幅を1とした場合、突状部Xの幅(2a+b)は1未満、好ましくは0.5以下、より好ましくは、0.33以下である。
 また、突状部Xを構成する第1領域20Aおよび第2領域20BのX軸方向の形成領域(幅)は、所定の比率を有している。第1領域20Aの形成幅(a)と第2領域20Bの形成幅(b)との比率(a:b(または2a:b))を変えることによって、突状部Xを透過して配光される光の成分(第1領域20Aの曲面によって屈折される光(屈折光)および第2領域20Bの平坦面によって屈折されない光(非屈折光))の比率を任意に調整することが可能となる。
 なお、本実施の形態では、突状部Xの形状、特に第1領域20Aに形成される曲面の形状を、X軸方向が短軸、Y軸方向が長軸となる楕円形状としたがこれに限らない。第1領域20Aの幅をa、突状部Xの高さをcとした場合、図1,2に示した曲面の形状はa<cとなっているが、例えば、図3に示したようにa=cとなる、円形状でもよいし、図4に示したようにa>cとなる、図1,2に示した突状部Xとは長軸と短軸が逆になった楕円形状でもよい。
 また、配光調整シート20の突状部Xが設けられた面とは反対側の面S2は、例えば、無反射性の表面処理を施すことが好ましい。これにより、面S2による外光反射が抑えられ、明所におけるコントラストを向上させることが可能となる。
 配光調整シート20と表示パネル10との間には、樹脂層21が設けられている。樹脂層21は、表示パネル10と配光調整シート20とを貼り合わせる接着層を兼ねている。樹脂層21を構成する材料としては、配光調整シート20を構成する樹脂材料よりも屈折率が小さな材料、具体的には、エポキシ系、アクリル系等のクラッドやレンズに用いられる屈折率制御樹脂等が挙げられる。本実施の形態のように、表示パネル10と配光調整シート20との間に低屈折率の樹脂材料を充填することによって突状面S1における外光の反射が抑えられ、明所におけるコントラストの低下が低減される。なお、配向調整シート20の突状部Xの底面は、表示パネル10に接していてもよいし、樹脂層21を間に含んでいても構わない。
 また、表示パネル10と配光調整シート20は、粘着層(図示せず)を用いて貼り合わせても構わない。この場合、粘着層は表示パネル10と樹脂層21との間に配置される。
 以下に、表示パネル10の構成を説明する。
 表示パネル10は、動画像または静止画像等の画像を表示するためのものであり、例えば、TFT基板11およびカラーフィルタ(CF)基板13の2枚の基板の間に表示層(ここでは、液晶層12)を備えたものである。TFT基板11およびCF基板13の液晶層12とは反対側の面(前面(表示面)および背面)には、特定の方向の偏光を透過させる偏光板14A(前面側),14B(背面側)がそれぞれ設けられている。
 TFT基板11は、ガラス基板上に例えばマトリクス状に複数の画素電極(図示せず)を配置したものである。このTFT基板11には、これら複数の画素電極をそれぞれ駆動するためのTFT(Thin Film Transistor)素子や、TFT素子に接続されるゲート線およびソース線等(いずれも図示せず)が設けられている。画素電極は例えばITO(Indium Tin Oxide;インジウム錫酸化物)等の透明性を有する導電材料により形成されており、ガラス基板上でサブ画素(図示せず)ごとに設けられている。
 CF基板13は、ガラス基板上に、例えば赤(R),緑(G),青(B)のフィルタがストライプ状に設けられたカラーフィルタ(図示せず)を有すると共に、このカラーフィルタ上の有効な表示領域(図示せず)のほぼ全面に亘って対向電極(図示せず)を有するものである。対向電極は、例えば上記画素電極と同様に、ITO等の透明性を有する導電材料により構成されている。なお、ここでは図示していないが対向電極とTFT基板11側の画素電極との間には、両基板間のギャップを保つためのスペーサを設けてもよい。
 液晶層12は、例えば垂直配向型の液晶パネルの場合には、負の誘電率異方性を有する液晶分子およびこの液晶分子を配向膜(図示せず)との界面近傍で保持するポリマー構造を含んでいる。液晶分子は、その長軸方向の誘電率が短軸方向よりも大きいという性質を有している。この性質により液晶分子は、駆動電圧がオフのときは、液晶分子の長軸が基板に対して垂直になるように配列し、駆動電圧がオンになると、液晶分子の長軸が基板に対して平行になるように傾いて配向する。これにより画像が液晶表示パネルに映し出される。なお、液晶層12は、液晶層12の周縁、TFT基板11とCF基板13との間に設けられた封止部(図示せず)によって封止されている。
 表示パネル10の周縁には、例えば封止樹脂層(図示せず)が設けられており、これにより互いに異なる大きさの部材(基板12,13や偏光板14A,14B)を組み合わされた表示パネル10の端面の段差が平坦化される。
(1-2.作用・効果)
 表示装置1では、光源から射出された光が後述する光学部材(光学部材15,図7,8参照)を介して表示パネル10に入射すると、その入射光は、偏光板14Bを通過した後、TFT基板11およびCF基板13の透明電極の間に印加された映像電圧に基づいて、画素毎に変調されつつ液晶層12を透過する。液晶層12を透過した光は、カラーフィルタを透過することにより、カラーの表示光として偏光板14Aの外側(表示面側)へ取り出される。
 前述したように、液晶分子のように、屈折率異方性を有する分子を表示素子として用いた表示装置(例えば、液晶表示装置)では、この屈折率異方性によって、ある方向、特に斜め方向における表示特性、具体的には視野角特性が低下し、画面の両端において色が異なる等の問題があった。
 この問題を解決するために、例えばMVAモード等のように、表示パネルの内部で屈折率の異方性を緩和して、視野角特性を改善する方法が開発されたが、いずれも十分な効果を得ることは難しく、またコストが増加するという問題があった。
 そこで、より簡易な方法として、表示パネルの外部、具体的には、表示パネルの前面(表示面側)に光屈折シートを配置し、これによって、屈折率の異方性を緩和して、視野角特性を改善する試みがなされてきた。光屈折シートとしては、例えば、所謂レンズシートや、プリズムシートあるいは、レンチシートが挙げられる。しかしながら、レンズシートを用いた場合には、補正効果の効き目が過剰になり、周辺輝度の改善よりも正面輝度の著しく低下するという問題があった。また、凸型の形状部分全体が曲面形状であるため、表示パネルに張り合わせることが難しいという問題があった。また、プリズムシートでは、屈折界面が平面で構成されるため、光の屈折方向が特定の方向に限定され、視野角特性を十分に改善するものとは言えなかった。更に、レンチシートは、レンズシートと同様に、凸型の形状部分全体が曲面形状であるため、表示パネルに張り合わせることが困難であった。
 これに対して本実施の形態の表示装置1では、表示パネル10の前面に、表示パネル10側に突出すると共に、曲面を含む第1領域と、平坦面を含む第2領域とを有する突状部Xが複数設けられた配光調整シート20を配置するようにした。このように、表示パネルから射出される光の入射面(突状面S1)を、曲面(第1領域20A)と平坦面とから構成することにより、表示パネルから射出される光のうち、ある方向の光は屈折光として、ある方向の光は非屈折光として外部に取り出すことが可能となる。これにより、偏光板14Aを透過した被変調光の直進成分をさまざまな方向に広げることができると共に、液晶分子による屈折率異方性が改善される。
 また、曲面からなる第1領域20Aおよび平坦面からなる第2領域20Bの比率を適宜調整することで、各液晶モード(前述したMVAモード、IPSモードのほか、例えば、TN(twist nematic)モード等)による視野角最適値の変化に対応することが可能とな
る。
 更に、配光調整シート20に設けられた突状部Xの底面を平坦面とするようにしたので、この底部を接合面となり、配光調整シート20と表示パネル10との貼り合わせを容易に行うことができる。
 図4は、本実施の形態における配向調整シート20を備えた表示装置1(実施例)および配向調整シート20を設けていない表示装置(比較例)における視野角とコントラストとの関係を表したものである。図4からわかるように、配向調整シート20を設けることにより、コントラストが大幅に改善され、視野角領域が広がることがわかる。図5は、図4と同様に、配向調整シート20を備えた表示装置1(実施例)および配向調整シート20を設けていない表示装置(比較例)における視野角と輝度との関係を表したものである。図5からわかるように、正面輝度は若干低下するものの、裾野部分の輝度が上昇し、視野角特性が改善されていることがわかる。
 以上のように本実施の形態の表示装置1では、表示パネル10の前面に、表示パネル10側に突出すると共に、曲面を含む第1領域20Aと、平坦面を含む第2領域20Bとを有する突状部Xが複数設けられた配光調整シート20を配置するようにした。これにより、表示パネルから外部へ射出される光の配光方向が調整され、表示装置の視野角特性を向上させることが可能となる。
 また、本実施の形態では、表示パネル10と、配光調整シート20との間に低屈折率樹脂からなる樹脂層を設け、表示パネル10と配光調整シート20との間隙を充填することにより、外光の突状部Xの突状面S1における散乱やフレネル反射が低減され、明所におけるコントラスト比を確保することが可能となる。
 以下に、上記実施の形態に係る変形例および適用例について説明する。なお、上記実施の形態と同一の構成要素については同一符号を付してその説明は省略する。
<2.変形例>
 図6は、本開示の一実施の形態の変形例に係る表示装置2の構成の一部(表示パネル10および配光調整シート40)を表したものである。この配光調整シート40は、上記実施の形態と同様に、表示パネル10側に突出すると共に、曲面を有する第1領域40Aと平坦面を有する第2領域40Bとからなる突状部Yを複数備えたものである。本変形例では、突状部Yを構成する、第2領域40Bの両側の第1領域40Aに形成された曲面が、互いに異なる曲率を有する点が、上記実施の形態とは異なる。
 このように、第2領域40Bの両側に曲率の異なる曲面が形成された第1領域40Ar,40Alを設けることで、前面に屈折される光量を左右で変えることが可能となる。特に、配光調整シート40と共に、上記配光調整シート20を、例えばY軸を中心に90°回転させて表示パネル10に前面に貼り合わせることにより、上下対称方向で視野角特性が大きく異なるTNモードの液晶表示装置の視野角特性を上下で改善することができる。
<3.適用例>
(適用例1)
 上記実施の形態および変形例において説明した表示装置1,2は、例えばテレビジョン装置として好適に用いることができる。図7は、適用例1としての表示装置1(あるいは表示装置2)の全体構成を分解斜視したものであり、図8は、表示装置1の断面構成を表したものである。この表示装置1では、表示パネル10以外の光学部材15およびバックライトユニット16が、前面部材31および背面部材32からなる筐体30に収容されている。光学部材15は、例えば光学シート,光源を含む導光板および反射板、あるいはライトボックス等である。表示パネル10は、上述した表示パネル10であり、その前面に配光調整シート20(あるいは、配光調整シート40)が配設されている。これら配光調整シート20を備えた表示パネル10,光学部材15,バックライトユニット16は、接着部材33を介して前面部材31および背面部材32に接着されている。導光板の一端面には光源として、例えばLEDが複数配置されており、この光源から射出された光が導光板を経て表示パネル10に照射され、表示面側に表示光として取り出されるようになっている。
 光学シートは、光源から発せられ、導光板を通じて表示パネル10に照射される光に対して種々の光学機能を奏するためのシートである。光学シートとしては、例えば光源から導光板を介して表示パネル10に入射する表示光を、入射光および入射光に直交する偏光成分に分解する機能、光波の位相差を補償して広視野角化や着色防止を図る機能あるいは表示光を拡散する機能等を有するシートが単層または積層されていてもよい。
 導光板は、光源から入射された光を伝播させて表示パネル10へと導くものであり、例えば矩形の平板形状を有している。導光板の材料としては、透明性の高い材料、例えばガラスが挙げられるが、光源からの光を伝播可能な材料であれば他の材料により構成されていてもよい。例えば、光散乱性の微粒子を分散させた光散乱材料や、光拡散材料により形成されたものでもよい。具体的には、アクリル樹脂,ポリメチルメタクリレート(PMMA),ポリカーボネート(PC)および環状ポリオレフィン(COP)等が挙げられる。導光板の形状やサイズ,屈折率,濃度および濃度分布等は、所望の特性が得られるように任意に調整すればよい。
 光源は、例えば白色LED(Light Emitting Diode;発光ダイオード)の他、赤色,青色および緑色等を発するLEDを用いてもよい。また、LEDのような点光源の他、蛍光灯等の線光源を用いてもよい。光源は、導光板の一端面(下面)に設けられてもよいし、例えば導光板の4辺に沿って配置しても構わない。
 筐体30は、例えば略直方体形状であり、対向する2つの面(前面(表示パネル10を支持する支持部)および背面)を有すると共にこれら2つの面間の側面を有している。具体的には、上記光学部材15やバックライトユニット16等を収容する背面板(背面部材32)と、背面部材との対向面に開口31Aを有する枠体である前面板(前面部材31)とから構成されている。なお、前面部材31および背面部材32は、例えば互いにネジ(図示せず)によって締結されている。
 前面部材31は、上記のように表示パネル10を接着して固定すると共に、背面部材32内に収容されたバックライトユニット16等を封じるものである。前面部材31の材料としては、背面部材32と同様に、例えば熱伝導率が高い金属、具体的にはAlが用いられる。この他、Fe等を用いてもよい。
 背面部材32は、上記のように配光調整シート20を備えた表示パネル10を除くバックライトユニット16等を収容し、これらの背面および側面を覆うためのものである。背面部材32の材料としては、例えば熱伝導率が高い金属、具体的にはアルミニウム(Al)が用いられる。このほか、鉄(Fe)またはポリカーボネート(PC)やABS樹脂を添加したプラスチック等を用いてもよい。
 接着部材33は、筐体30に表示パネル10等を接着させるものである。接着部材33としては、十分な接着力および弾性を有する接着剤、具体的には、アクリル樹脂,ウレタン樹脂,エポキシ樹脂,塩化ビニル樹脂,変成シリコーン樹脂等が挙げられる。
 表示装置1は、図7に示したように、光学シート,導光板,反射板等を有する光学部材15およびバックライトユニット16等を筐体30内に収容し、例えば光源の駆動基板およびスピーカ等が設けられたスタンド17に設置することで完成する。このスタンド40としては、例えば矩形の平板形状を有する固定式の台座(文鎮構造)が挙げられるが、これに限らず、表示パネル10の上下および左右の画面の向きを変更可能なチルト・スイーベル機構を備えていてもよい。
 また、上記実施の形態および変形例において説明した表示装置1,2は、上記テレビジョン装置以外に、下記電子機器としても好適に用いることができる。
(適用例2)
 図9Aは、上記実施の形態の表示装置1,2が適用されるタブレットの外観を表側から、図9Bは裏側から表したものである。このタブレットは、例えば、表示部610(表示装置1または表示装置2)および非表示部(筐体)620と、操作部630とを備えている。操作部630は、図9Aに示したように非表示部620の前面に設けられていてもよいし、図9Bに示したように上面に設けられていてもよい。
(適用例3)
 図10は、上記実施の形態の表示装置1,2が適用されるノート型パーソナルコンピュータの外観を表したものである。このノート型パーソナルコンピュータは、例えば、本体410,文字等の入力操作のためのキーボード420および上記表示装置1,2としての表示部430を有している。
 以上、実施の形態および変形例を挙げて本技術を説明したが、本技術は上記実施の形態等に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、上記実施の形態等では、突状部X(または突状部Y)の、曲面を有する第1領域20Aと平坦な第2領域20Bとによって形成される突状面S1が、屈曲点を持たない連続した面となるように形成したが、これに限らない。上記実施の形態等では、第2領域20Bを挟んで両側に形成される第1領域20Aの中心角θを、それぞれπ/2(rad)(すなわち、90°)としたが、例えば図11A,11Bに示したように、円あるいは楕円曲面の一部を切り取り、これによって形成される面を第2領域50Bとしてもよい。なお、この場合には、第1領域50Aの中心角(角度θ)は、θ<π/2となり、屈折効果を発生する角度の制限を受けることとなる。このため、急峻な角度の光のみを選択的に屈折させたい場合には有効となる。また、このような突状部Zでは、第1領域50Aと第2領域50Bとの境界に不連続点(屈曲点F)を有することとなり、異常屈折する稜線が生じる。このため、図11Bに示したように、第1領域50Aと第2領域50Bとの境界部分を、第1領域50Aの曲面と第2領域50Bの平坦面とに内接する半径Rの内接円に沿った曲面を形成することが好ましい。
 また、上記実施の形態等では、表示装置1,2として液晶表示装置を例示したが、プラズマ表示装置や有機電界発光表示装置に適用してもよい。
 また、上記実施の形態等において説明した各部材は一例であり、全ての部材を備える必要はなく、また、他の部材を更に備えていてもよい。
 なお、本明細書中に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、また、他の効果があってもよい。
 なお、本技術は以下のような構成を取ることも可能である。
(1)表示パネルと、
前記表示パネル上に設けられると共に、前記表示パネル側に突出した突状部を有する配光調整シートとを備え、
前記突状部は、曲面を含む第1領域と、平坦面を含む第2領域とを有する表示装置。
(2)前記突状部は前記第1領域を間に前記第2領域を両側に有する、前記(1)に記載の表示装置。
(3)前記突状部は前記第1領域と前記第2領域との間に屈曲点を持たない、前記(1)または(2)に記載の表示装置。
(4)前記突状部は一方向に延在している、前記(1)乃至(3)のいずれか1つに記載の表示装置。
(5)前記表示パネルは複数の画素を備え、
 前記突状部の延在方向に対して直交方向の幅は、一画素よりも小さい、前記(1)乃至(4)のいずれか1つに記載の表示装置。
(6)前記突状部を構成する前記第1領域および前記第2領域は、所定の比率を有する、前記(1)乃至(5)のいずれか1つに記載の表示装置。
(7)前記配光調整シートは前記表示パネル側とは反対側の面に表面処理が施されている、前記(1)乃至(6)のいずれか1つに記載の表示装置。
(8)前記第1領域の両側の前記第2領域は互いに同じ曲率を有する、前記(1)乃至(7)のいずれか1つに記載の表示装置。
(9)前記第1領域の両側の前記第2領域は互いに異なる曲率を有する、前記(1)乃至(8)のいずれか1つに記載の表示装置。
(10)前記配光調整シートは、前記表示パネル上に樹脂層を介して配設されている、前記(1)乃至(9)のいずれか1つに記載の表示装置。
(11)前記樹脂層は、低屈折率樹脂によって構成されている、前記(10)に記載の表示装置。
(12)一方向に突出する突状部を備え、前記突状部は、曲面を含む第1領域と、平坦面を含む第2領域とを有する配光調整シート。
 本出願は、日本国特許庁において2014年6月13日に出願された日本特許出願番号2014-122801号を基礎として優先権を主張するものであり、この出願の全ての内容を参照によって本出願に援用する。
 当業者であれば、設計上の要件や他の要因に応じて、種々の修正、コンビネーション、サブコンビネーション、および変更を想到し得るが、それらは添付の請求の範囲やその均等物の範囲に含まれるものであることが理解される。

Claims (12)

  1.  表示パネルと、
     前記表示パネル上に設けられると共に、前記表示パネル側に突出した突状部を有する配光調整シートとを備え、
     前記突状部は、曲面を含む第1領域と、平坦面を含む第2領域とを有する
     表示装置。
  2.  前記突状部は前記第1領域を間に前記第2領域を両側に有する、請求項1に記載の表示装置。
  3.  前記突状部は前記第1領域と前記第2領域との間に屈曲点を持たない、請求項1に記載の表示装置。
  4.  前記突状部は一方向に延在している、請求項1に記載の表示装置。
  5.  前記表示パネルは複数の画素を備え、
     前記突状部の延在方向に対して直交方向の幅は、一画素よりも小さい、請求項1に記載の表示装置。
  6.  前記突状部を構成する前記第1領域および前記第2領域は、所定の比率を有する、請求項1に記載の表示装置。
  7.  前記配光調整シートは前記表示パネル側とは反対側の面に表面処理が施されている、請求項1に記載の表示装置。
  8.  前記第1領域の両側の前記第2領域は互いに同じ曲率を有する、請求項1に記載の表示装置。
  9.  前記第1領域の両側の前記第2領域は互いに異なる曲率を有する、請求項1に記載の表示装置。
  10.  前記配光調整シートは、前記表示パネル上に樹脂層を介して配設されている、請求項1に記載の表示装置。
  11.  前記樹脂層は、低屈折率樹脂によって構成されている、請求項10に記載の表示装置。
  12.  一方向に突出する突状部を備え、
     前記突状部は、曲面を含む第1領域と、平坦面を含む第2領域とを有する
     配光調整シート。
PCT/JP2015/063787 2014-06-13 2015-05-13 配光調整シートおよび表示装置 WO2015190208A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202211665418.5A CN116184711A (zh) 2014-06-13 2015-05-13 配光调节片和显示装置
US15/316,643 US10620347B2 (en) 2014-06-13 2015-05-13 Light-distribution adjustment sheet and display unit
CN201580029115.6A CN106415376A (zh) 2014-06-13 2015-05-13 配光调节片和显示装置
JP2016527700A JP6689745B2 (ja) 2014-06-13 2015-05-13 表示装置
US16/809,090 US11237303B2 (en) 2014-06-13 2020-03-04 Light-distribution adjustment sheet and display unit
US17/559,345 US11768318B2 (en) 2014-06-13 2021-12-22 Light-distribution adjustment sheet and display unit
US18/233,915 US20240053515A1 (en) 2014-06-13 2023-08-15 Light-distribution adjustment sheet and display unit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-122801 2014-06-13
JP2014122801 2014-06-13

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/316,643 A-371-Of-International US10620347B2 (en) 2014-06-13 2015-05-13 Light-distribution adjustment sheet and display unit
US16/809,090 Continuation US11237303B2 (en) 2014-06-13 2020-03-04 Light-distribution adjustment sheet and display unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015190208A1 true WO2015190208A1 (ja) 2015-12-17

Family

ID=54833313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/063787 WO2015190208A1 (ja) 2014-06-13 2015-05-13 配光調整シートおよび表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (4) US10620347B2 (ja)
JP (2) JP6689745B2 (ja)
CN (2) CN116184711A (ja)
WO (1) WO2015190208A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018010257A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 大日本印刷株式会社 光学部材および表示装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116184711A (zh) * 2014-06-13 2023-05-30 索尼公司 配光调节片和显示装置
US20200228764A1 (en) * 2017-10-02 2020-07-16 Liqxtal Technology Inc. Tunable light projector
CN111833758B (zh) * 2019-04-18 2022-04-12 群创光电股份有限公司 拼接显示装置
CN110112322B (zh) * 2019-06-11 2021-08-10 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及显示装置
CN111796348A (zh) * 2020-07-02 2020-10-20 Tcl华星光电技术有限公司 视角扩散膜片及显示面板

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07120743A (ja) * 1993-08-30 1995-05-12 Toray Ind Inc マイクロレンズアレイシートの装着方法
US20080002105A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743704A (ja) * 1993-07-29 1995-02-14 Toray Ind Inc 液晶ディスプレイの視野角拡大方法
US5555476A (en) * 1993-08-30 1996-09-10 Toray Industries, Inc. Microlens array sheet for a liquid crystal display, method for attaching the same and liquid crystal display equipped with the same
JP3597446B2 (ja) 1999-05-24 2004-12-08 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2000352711A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JP3710368B2 (ja) * 2000-09-25 2005-10-26 シャープ株式会社 積層フィルムの製造方法
JP2002189212A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Sharp Corp 表示装置、および表示装置の製造方法
US6984934B2 (en) * 2001-07-10 2006-01-10 The Trustees Of Princeton University Micro-lens arrays for display intensity enhancement
JP3970784B2 (ja) * 2003-02-10 2007-09-05 シャープ株式会社 マイクロレンズ基板、及びそれを備えた液晶表示素子、並びに投影型液晶表示装置
KR100928171B1 (ko) * 2005-06-29 2009-11-25 가부시키가이샤 구라레 조명 장치 및 조명 장치에 사용되는 광 제어 부재 그리고이들을 사용한 화상 표시 장치
JP2009272068A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Toppan Printing Co Ltd El素子、el素子を用いた液晶ディスプレイ用バックライト装置、el素子を用いた照明装置、el素子を用いた電子看板装置、及びel素子を用いたディスプレイ装置
KR101615397B1 (ko) * 2010-03-31 2016-04-25 가부시키가이샤 제이올레드 표시 패널 장치 및 표시 패널 장치의 제조 방법
JP5773792B2 (ja) * 2011-08-03 2015-09-02 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2014048362A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Toshiba Corp テレビジョン受像機および電子機器
CN116184711A (zh) * 2014-06-13 2023-05-30 索尼公司 配光调节片和显示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07120743A (ja) * 1993-08-30 1995-05-12 Toray Ind Inc マイクロレンズアレイシートの装着方法
US20080002105A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018010257A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 大日本印刷株式会社 光学部材および表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106415376A (zh) 2017-02-15
US10620347B2 (en) 2020-04-14
CN116184711A (zh) 2023-05-30
JP6929344B2 (ja) 2021-09-01
US20240053515A1 (en) 2024-02-15
JP2020073996A (ja) 2020-05-14
US20220113453A1 (en) 2022-04-14
JPWO2015190208A1 (ja) 2017-04-20
US11768318B2 (en) 2023-09-26
JP6689745B2 (ja) 2020-04-28
US11237303B2 (en) 2022-02-01
US20200200948A1 (en) 2020-06-25
US20170192135A1 (en) 2017-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6929344B2 (ja) 表示パネルおよび表示装置ならびに有機電界発光表示装置
JP5093710B2 (ja) 表示装置、端末装置、光源装置及び光学部材
US8692737B2 (en) Display device including light-transmitting cover with a lens portion
KR102003038B1 (ko) 광학 필름 및 이를 포함하는 표시 장치
JP5892736B2 (ja) 表示装置
US20120049718A1 (en) Display device
US10663798B2 (en) Liquid crystal display panel comprising a liquid crystal prism and a reflective prism disposed between first and second substrates and driving method thereof, and display device
JP6601398B2 (ja) 表示装置
US9470925B2 (en) Liquid crystal display device
US20160245983A1 (en) Liquid crystal display device
JP2012145941A (ja) 液晶ディスプレイ装置用カラーシフト低減光学フィルム及びこれを具備する液晶ディスプレイ装置
JP2014085666A (ja) 視野角制御が可能なバックライトユニットを備えた液晶表示装置
JP2007171903A (ja) 液晶表示装置
JP2015125182A (ja) 表示装置
KR102555999B1 (ko) 표시 장치
JP5911176B2 (ja) 表示装置
US20160091750A1 (en) Liquid crystal display device
JP5114853B2 (ja) 表示装置
US10877305B2 (en) Display apparatus
CN216848405U (zh) 背光模块及显示装置
US20170351142A1 (en) Liquid crystal display device
US20160091751A1 (en) Liquid crystal display device
TWM581274U (zh) 拼接顯示裝置
KR102557938B1 (ko) 디스플레이 장치
KR20130037293A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정디스플레이 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15806212

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016527700

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15316643

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15806212

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1