WO2015166555A1 - 涙液分泌促進剤、及び涙液分泌減少に起因するドライアイの予防・治療薬 - Google Patents

涙液分泌促進剤、及び涙液分泌減少に起因するドライアイの予防・治療薬 Download PDF

Info

Publication number
WO2015166555A1
WO2015166555A1 PCT/JP2014/061976 JP2014061976W WO2015166555A1 WO 2015166555 A1 WO2015166555 A1 WO 2015166555A1 JP 2014061976 W JP2014061976 W JP 2014061976W WO 2015166555 A1 WO2015166555 A1 WO 2015166555A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tear fluid
dry eye
fluid secretion
compound
prophylactic
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/061976
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
太乙 郭
俊平 山口
中村 隆宏
真志 秋津
Original Assignee
株式会社日本生物製剤
学校法人同志社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本生物製剤, 学校法人同志社 filed Critical 株式会社日本生物製剤
Priority to PCT/JP2014/061976 priority Critical patent/WO2015166555A1/ja
Publication of WO2015166555A1 publication Critical patent/WO2015166555A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Definitions

  • the present invention relates to a lacrimal secretion promoter and a prophylactic / therapeutic agent for dry eye caused by a decrease in lacrimal secretion.
  • Dry eye is a chronic disease of tears and keratoconjunctival epithelium due to various factors, and is an eye disease accompanied by eye discomfort and abnormal visual function. There are an estimated 20 million people with dry eye in Japan.
  • cyclo-trans-4-L-hydroxyprolyl-L-serine is a hydroxyproline derivative and has cell proliferation action and cell protection action (Patent Document 1), prevention of allergic diseases and inflammatory diseases. -It is known that it is effective for treatment (Patent Documents 2 and 3).
  • An object of the present invention is to provide a new lacrimal secretion promoter. Another object of the present invention is to provide a prophylactic / therapeutic agent for dry eye caused by decreased tear secretion.
  • cyclo-trans-4-L-hydroxyprolyl-L-serine (hereinafter also referred to as Compound 1) promotes tear secretion in a concentration-dependent manner.
  • the lacrimal secretion promoting action of Compound 1 is completely different from the known action of Compound 1, and it was an unexpected result to have such an action.
  • the present inventors have completed the present invention. That is, the present invention provides a lacrimal secretion promoter containing Compound 1 as an active ingredient.
  • the present invention also provides a prophylactic / therapeutic agent for dry eye caused by decreased tear secretion, comprising Compound 1 as an active ingredient.
  • the present invention further provides the following (1) to (6).
  • (1) A method of promoting tear secretion comprising administering an effective amount of cyclo-trans-4-L-hydroxyprolyl-L-serine to a patient.
  • Cyclo-trans-4-L-hydroxyprolyl-L-serine for use in the prevention and treatment of dry eye due to decreased tear secretion.
  • a new tear secretion promoter is provided.
  • a prophylactic / therapeutic agent for dry eye caused by decreased tear secretion is provided.
  • the present invention provides a lacrimal secretion promoter comprising Compound 1 as an active ingredient.
  • a lacrimation promoter By administering such a lacrimation promoter, lacrimal secretion is promoted. Therefore, the lacrimal gland secretion promoting agent according to the present embodiment can reduce the probability that normal eyes suffer from dry eye, and can further reduce the symptoms of patients suffering from dry eye.
  • the compound 1 is a compound represented by the following chemical formula (1).
  • Compound 1 may be in a free form or may form a pharmaceutically acceptable salt.
  • the manufacturing method of the compound 1 is not specifically limited, For example, it can obtain by the method of patent document 1 and 3.
  • the tear secretion promoter containing Compound 1 according to the present embodiment as an active ingredient can be used by mixing with pharmacologically necessary ingredients such as appropriate pharmaceutically acceptable additives.
  • pharmacologically necessary ingredients such as appropriate pharmaceutically acceptable additives.
  • additives are, for example, carriers, excipients, pH adjusters and diluents.
  • the form of the above lacrimal secretion promoter is not particularly limited, and it is preferably prepared as a pharmaceutical preparation in the form of eye drops, internal medicine, or injection.
  • the content of Compound 1 in the preparation can be appropriately adjusted by those skilled in the art, and the preparation method of the preparation is not particularly limited, and a known method can be used.
  • the effective dose and administration schedule of such a lacrimal secretion promoter can be appropriately determined by those skilled in the art depending on the administration method, medical condition, patient weight and age, and the like.
  • Compound 1 Since Compound 1 has a lacrimal secretion promoting action, it is particularly effective for a prophylactic / therapeutic agent for dry eye caused by a decrease in lacrimal secretion.
  • Example 1 Concentration dependence of Compound 1 on tear secretion
  • the sample ophthalmic solution used for the measurement was prepared by dissolving Compound 1 in physiological saline (0.9 w / v% sodium chloride aqueous solution) so that the final concentrations were 100 ⁇ M, 1 mM, and 10 mM.
  • the ophthalmic solution used in the control experiment was a saline solution alone.
  • a 5 mm fold portion of a Schirmer test paper (manufactured by Showa Yakuhin Kako Co., Ltd.) was inserted into the lower eyelid of a white rabbit, and the amount of tears was measured using the length of the wet test paper as an index.
  • Benoxeal ophthalmic solution 0.4 w / v%, registered trademark, manufactured by Santen Pharmaceutical Co., Ltd.
  • the amount of tear fluid in white rabbits increased depending on the concentration of Compound 1 contained in the sample ophthalmic solution.
  • Example 2 Change with time of tear secretion by Compound 1
  • Changes in tear secretion over time by Compound 1 were performed using a sample ophthalmic solution prepared such that Compound 1 was 100 ⁇ M.
  • an eye drop containing only physiological saline was used.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

 本発明は、シクロ-トランス-4-L-ヒドロキシプロリル-L-セリンを有効成分とする涙液分泌促進剤、及び涙液分泌減少に起因するドライアイの予防・治療薬に関する。

Description

涙液分泌促進剤、及び涙液分泌減少に起因するドライアイの予防・治療薬
 本発明は、涙液分泌促進剤、及び涙液分泌減少に起因するドライアイの予防・治療薬に関する。
 ドライアイは、様々な要因による涙液及び角結膜上皮の慢性疾患であり、眼不快感や視機能異常を伴う眼疾患である。日本におけるドライアイ患者は推定2000万人である。
 ドライアイの治療薬は、これまで、ヒアルロン酸ナトリウム点眼や人工涙液の投与に限られていた。しかし、近年、ジクアホソルナトリウムを有効成分とする、ドライアイ治療薬が市販されるようになった。ジクアホソルナトリウムは、涙液分泌作用を有することが知られている。
 一方、シクロ-トランス-4-L-ヒドロキシプロリル-L-セリンは、ヒドロキシプロリン誘導体であり、細胞増殖作用、細胞保護作用を有すること(特許文献1)、アレルギー性疾患及び炎症性疾患の予防・治療に有効であること(特許文献2及び3)が知られている。
特許第3969831号公報 特許第4253161号公報 特許第4601118号公報
 本発明の目的は、新たな涙液分泌促進剤を提供することにある。本発明の目的は、また、涙液分泌減少に起因するドライアイの予防・治療薬を提供することにある。
 本発明者らは、シクロ-トランス-4-L-ヒドロキシプロリル-L-セリン(以下、化合物1ともいう。)が、濃度依存的に涙液の分泌を促進することを見出した。化合物1の涙液分泌促進作用は、化合物1の既知の作用とは全く異なるものであり、かかる作用を有することは予想外の結果であった。
 以上の知見から、本発明者らは本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、化合物1を有効成分とする涙液分泌促進剤を提供する。また、本発明は、化合物1を有効成分とする涙液分泌減少に起因するドライアイの予防・治療薬を提供する。
 本発明は更に以下の(1)~(6)を提供する。
(1)有効量のシクロ-トランス-4-L-ヒドロキシプロリル-L-セリンを患者に投与する、涙液分泌の促進方法。
(2)有効量のシクロ-トランス-4-L-ヒドロキシプロリル-L-セリンを患者に投与する、涙液分泌減少に起因するドライアイの予防・治療方法。
(3)涙液分泌の促進に使用するための、シクロ-トランス-4-L-ヒドロキシプロリル-L-セリン。
(4)涙液分泌減少に起因するドライアイの予防・治療に使用するための、シクロ-トランス-4-L-ヒドロキシプロリル-L-セリン。
(5)涙液分泌促進剤を製造するための、シクロ-トランス-4-L-ヒドロキシプロリル-L-セリンの使用。
(6)涙液分泌減少に起因するドライアイの予防・治療薬を製造するための、シクロ-トランス-4-L-ヒドロキシプロリル-L-セリンの使用。
 本発明によれば、新たな涙液分泌促進剤が提供される。また、涙液分泌減少に起因するドライアイの予防・治療薬が提供される。
白色家兎の涙液分泌に対する、化合物1の濃度依存性を表す図である。アステリスクは有意差を表す(*:p<0.05、**:p<0.01)。 化合物1による白色家兎の涙液分泌の経時的変化を表す図である。アステリスクは有意差を表す(*:p<0.05、**:p<0.01)。
 以下、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。ただし、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではない。
 本発明は、化合物1を有効成分とする涙液分泌促進剤を提供する。かかる涙液分泌促進剤を投与することにより、涙液の分泌が促進される。そのため、本実施形態に係る涙腺分泌促進剤は、正常眼がドライアイに罹患する確率を下げることができ、更に、ドライアイに罹患した患者の症状を低減することができる。
 本明細書において、化合物1は、下記化学式(1)で表す化合物である。化合物1の形態は、フリー体であってもよく、薬学的に許容される塩を形成していてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 化合物1の製造方法は特に限定されないが、例えば、特許文献1及び3に記載の方法で得ることができる。
 本実施形態に係る化合物1を有効成分とする涙液分泌促進剤は、適宜の薬学的に許容される添加剤等の製薬上に必要な成分と混合して使うことができる。かかる添加剤は例えば、担体、賦形剤、pH調整剤及び希釈剤である。
 上記の涙液分泌促進剤の形態は特に限定されず、点眼薬、内服薬、注射薬の形態の医薬製剤に調製されることが好ましい。当該製剤の化合物1の含有量は当業者が適宜に調整することができ、また、当該製剤の調製方法は特に限定されず、公知の方法を用いることができる。
 かかる涙液分泌促進剤の効果的な投与量及び投与スケジュールは、投与方法、病状、患者の体重及び年齢等によって当業者が適宜に決定することができる。
 化合物1は、涙液分泌促進作用を有することから、涙液分泌の減少に起因するドライアイの予防・治療薬に対して、特に効果的である。
 以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(実施例1:涙液分泌に対する化合物1の濃度依存性)
 化合物1による涙液分泌促進剤を確認するため、白色家兎(Slc:JW/CSK系統)を用いたin vivo実験を行った。涙液量はシルマー試験により、測定した。
 測定に用いるサンプル点眼液は、終濃度100μM、1mM、10mMとなるように、化合物1を生理食塩水(0.9w/v%塩化ナトリウム水溶液)に溶解させたものを、それぞれ用いた。対照実験に用いる点眼液は、生理食塩水のみのものを用いた。
 白色家兎の下眼瞼に、シルマー試験紙(昭和薬品化工株式会社製)の折り目5mm部分を挿入し、試験紙が濡れた長さを指標にして涙液量を測定した。
 化合物1が100μM~10mMとなるように調製したサンプル点眼液又は生理食塩水を50μL白色家兎に点眼した。点眼してから12分経過後、ベノキシール点眼液(0.4w/v%、登録商標、参天製薬社製)を10μL点眼し、眼表面の局所麻酔を行った。局所麻酔してから3分経過後、白色家兎の下眼瞼にシルマー試験紙を挿入した。挿入した試験紙が1分間に濡れた長さ(シルマー試験値)を、涙液量として測定した。なお、サンプル点眼液又は生理食塩水を処置しない白色家兎に対しては、上述のベノキシール点眼液の点眼以降の工程のみを行った。測定は、各群についてn=8~10で行った。測定の結果を図1に示す。
 図1に示されるように、白色家兎の涙液量(シルマー試験値)は、サンプル点眼液に含まれる化合物1の濃度依存的に上昇した。
(実施例2:化合物1による涙液分泌の経時的変化)
 化合物1による涙液分泌の経時的変化は、化合物1が100μMとなるように調製したサンプル点眼液を用いて行った。対照実験には、生理食塩水のみの点眼薬を用いた。
 化合物1が100μMとなるように調製したサンプル用点眼液又は生理食塩水を50μL白色家兎に点眼した。その後、ベノキシール点眼液を点眼するまでの時間を5分、15分、30分に変更したこと以外は、実施例1と同様にして涙液量を測定した。測定は、各群についてn=8~9で行った。測定の結果を図2に示す。
 図2に示されるように、涙液量(シルマー試験値)は、化合物1を含有するサンプル点眼液を点眼してから顕著に増加し、少なくとも30分間は増加することが明らかになった。
 以上の実施例の結果から、化合物1には、涙液の分泌を促進する作用があることが明らかになった。
 

Claims (2)

  1.  シクロ-トランス-4-L-ヒドロキシプロリル-L-セリンを有効成分とする、涙液分泌促進剤。
  2.  シクロ-トランス-4-L-ヒドロキシプロリル-L-セリンを有効成分とする、涙液分泌減少に起因するドライアイの予防・治療薬。
PCT/JP2014/061976 2014-04-30 2014-04-30 涙液分泌促進剤、及び涙液分泌減少に起因するドライアイの予防・治療薬 WO2015166555A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/061976 WO2015166555A1 (ja) 2014-04-30 2014-04-30 涙液分泌促進剤、及び涙液分泌減少に起因するドライアイの予防・治療薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/061976 WO2015166555A1 (ja) 2014-04-30 2014-04-30 涙液分泌促進剤、及び涙液分泌減少に起因するドライアイの予防・治療薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015166555A1 true WO2015166555A1 (ja) 2015-11-05

Family

ID=54358307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/061976 WO2015166555A1 (ja) 2014-04-30 2014-04-30 涙液分泌促進剤、及び涙液分泌減少に起因するドライアイの予防・治療薬

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2015166555A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000336030A (ja) * 1999-03-24 2000-12-05 Taisho Pharmaceut Co Ltd 点眼液
WO2014010281A1 (ja) * 2012-07-09 2014-01-16 株式会社日本生物製剤 眼疾患の予防・治療薬

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000336030A (ja) * 1999-03-24 2000-12-05 Taisho Pharmaceut Co Ltd 点眼液
WO2014010281A1 (ja) * 2012-07-09 2014-01-16 株式会社日本生物製剤 眼疾患の予防・治療薬

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
YUICHI HORI: "Mucin to Me no Kawaki", JOURNAL OF THE EYE, vol. 22, no. 3, 2005, pages 289 - 294 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX2011002234A (es) El uso de intensificadores, posiblemente asociados con riboflavina, asi como composiciones oftalmicas correspondientes para la reticulacion de la cornea, en el tratamiento de queratocono o de otras alteraciones ectasicas de la cornea.
JP6060168B2 (ja) レバミピドと涙液保持作用を有する薬剤からなる前眼部疾患治療剤
BR112015026332B1 (pt) Composição farmacêutica oral para a prevenção ou para o tratamento da síndrome do olho seco compreendendo rebamipida ou um profármaco da mesma
JP6267003B2 (ja) ジクアホソルまたはその塩およびレバミピドまたはその塩を組み合わせたことを特徴とする涙液分泌促進剤
JP6820658B2 (ja) ジピリダモールを用いる眼疾患の治療において使用するための組成物
US10821126B2 (en) Agent for treating retinopathy
JPH03128332A (ja) α↓1―ブロッカー点眼剤
JP2015523986A5 (ja)
JP6487609B1 (ja) 点眼剤
JP7404658B2 (ja) 涙液層安定化剤及びマイバム分泌促進剤
KR20190071674A (ko) 안과용 제제 및 안과용 약
WO2015166555A1 (ja) 涙液分泌促進剤、及び涙液分泌減少に起因するドライアイの予防・治療薬
JP5782638B2 (ja) 眼疾患の予防・治療薬
JP2020514347A (ja) チオトロピウムを有効成分として含有する近視予防、近視治療および/または近視進行抑制剤
JP7474706B2 (ja) 4-フェニル酪酸を含有する老視の治療または予防剤
JP5605072B2 (ja) 角結膜疾患の予防又は治療剤
JP6153838B2 (ja) 血管透過性抑制剤
JP2019038783A (ja) ドライアイの治療剤
WO2023048174A1 (ja) 角膜疾患治療剤
JP7197112B2 (ja) 水泡性角膜症治療用医薬組成物
Sharma et al. A study on the use of topical bepotastine besilate ophthalmic solution (BBOS) 1.5% in the treatment of allergic conjunctivitis
Nowak et al. Protective effect on visual functions of long-term use of trimetazidine in treatment of primary open angle glaucoma and degenerative myopia
JPWO2014163142A1 (ja) 眼科用組成物
JP5080745B2 (ja) フマル酸ケトチフェンを含有する局所粘膜適用医薬組成物
TW202421148A (zh) 含α1阻斷劑之抑制近視惡化用的眼藥水

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14890833

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14890833

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP