WO2015162806A1 - 携帯電子機器、制御方法及び記憶媒体 - Google Patents

携帯電子機器、制御方法及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2015162806A1
WO2015162806A1 PCT/JP2014/070106 JP2014070106W WO2015162806A1 WO 2015162806 A1 WO2015162806 A1 WO 2015162806A1 JP 2014070106 W JP2014070106 W JP 2014070106W WO 2015162806 A1 WO2015162806 A1 WO 2015162806A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
event
acceleration
controller
movement
user
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/070106
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
茂輝 田辺
英樹 森田
功 益池
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to US15/305,348 priority Critical patent/US10009454B2/en
Publication of WO2015162806A1 publication Critical patent/WO2015162806A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72454User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to context-related or environment-related conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion

Definitions

  • This application relates to a portable electronic device, a control method, and a storage medium.
  • Patent Document 1 describes an electronic device that determines a user's movement state based on a detection signal output from an acceleration sensor, and notifies a missed call using a vibrator according to the determination result.
  • a portable electronic device includes an acceleration detection unit and a control unit that determines a movement state based on an acceleration pattern measured based on a detection result of the acceleration detection unit, and the control unit includes the movement state If there is no response from the user to the event that was notified during the determination, the event is re-notified.
  • a control method is a control method executed by a portable electronic device having an acceleration detection unit, the step of determining a movement state based on an acceleration pattern measured by a detection result of the acceleration detection unit; A step of re-notifying the event when there is no response from the user to the event notified when the movement state is determined.
  • a storage medium determines a movement state based on an acceleration pattern measured based on a detection result of the acceleration detection unit in a portable electronic device having an acceleration detection unit, and determines the movement state.
  • a control program for executing a step of re-notifying the event when there is no response from the user to the event notified at the time.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration of the smartphone according to the embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of notified event data.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the flow of processing by the smartphone according to this embodiment.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the flow of processing by the smartphone according to the present embodiment.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a flow of processing by the smartphone according to the present embodiment.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration of the smartphone according to the embodiment.
  • symbol may be attached
  • duplicate descriptions may be omitted.
  • the smartphone 1 includes a touch screen display 2, a button 3, an illuminance sensor 4, a proximity sensor 5, a communication unit 6, a receiver 7, a microphone 8, a storage 9, and a controller 10.
  • the touch screen display 2 has a display 2A and a touch screen 2B.
  • the display 2 ⁇ / b> A and the touch screen 2 ⁇ / b> B may be arranged, for example, may be arranged side by side, or may be arranged apart from each other.
  • the display 2A and the touch screen 2B are arranged so as to overlap each other, for example, one or more sides of the display 2A may not be along any side of the touch screen 2B.
  • the display 2A includes a liquid crystal display (LCD: Liquid Crystal Display), an organic EL display (OELD: Organic Electro-Luminescence Display), or an inorganic EL display (IELD: Inorganic Electro-Luminescence Display device).
  • LCD Liquid Crystal Display
  • OELD Organic Electro-Luminescence Display
  • IELD Inorganic Electro-Luminescence Display device
  • the display 2A displays characters, images, symbols, graphics, and the like.
  • the screen including characters, images, symbols, graphics, and the like displayed on the display 2A includes a screen called a lock screen, a screen called a home screen, and an application screen displayed during execution of the application.
  • the home screen may be called a desktop, a standby screen, an idle screen, a standard screen, an application list screen, or a launcher screen.
  • the display 2A displays text or an image for notifying the user of the occurrence of an event that has occurred in the smartphone 1.
  • the touch screen 2B detects contact of a finger, pen, stylus pen or the like (hereinafter simply referred to as “finger”) with respect to the touch screen 2B.
  • the touch screen 2B can detect a position where a plurality of fingers, a pen, a stylus pen, or the like is in contact with the touch screen 2B.
  • the touch screen 2B notifies the controller 10 of the contact of the finger with the touch screen 2B (touch screen display 2) together with the position on the touch screen display 2 of the touched location.
  • the detection method of the touch screen 2B may be any method such as a capacitance method, a resistive film method, a surface acoustic wave method (or an ultrasonic method), an infrared method, an electromagnetic induction method, and a load detection method.
  • a capacitance method a resistive film method
  • a surface acoustic wave method or an ultrasonic method
  • an infrared method an electromagnetic induction method
  • an electromagnetic induction method an electromagnetic induction method
  • the controller 10 (smart phone 1) has at least one of the contact detected by the touch screen 2B, the position at which the contact is detected, the change in the position at which the contact is detected, the interval at which the contact is detected, and the number of times the contact is detected.
  • the type of gesture is determined based on the one.
  • the gesture is an operation performed on the touch screen 2B (touch screen display 2) using a finger.
  • the gestures that the controller 10 (smart phone 1) determines via the touch screen 2B include, for example, touch, long touch, release, swipe, tap, double tap, long tap, drag, flick, pinch in, and pinch out. However, it is not limited to these.
  • buttons 3 accepts operation input from the user.
  • the number of buttons 3 may be singular or plural.
  • the illuminance sensor 4 detects the illuminance of the ambient light of the smartphone 1.
  • the illuminance is equal to the light beam irradiated per unit area of the light receiving element of the illuminance sensor 4.
  • the illuminance sensor 4 is used for adjusting the luminance of the display 2A, for example.
  • the proximity sensor 5 detects the presence of a nearby object without contact.
  • the proximity sensor 5 detects the presence of an object based on a change in a magnetic field or a change in a feedback time of an ultrasonic reflected wave. For example, the proximity sensor 5 detects that the display 2A is brought close to the face.
  • the illuminance sensor 4 and the proximity sensor 5 may be configured as one sensor.
  • the illuminance sensor 4 may be used as a proximity sensor.
  • the communication unit 6 communicates wirelessly.
  • the wireless communication standards supported by the communication unit 6 include, for example, cellular phone communication standards such as 2G, 3G, and 4G, and short-range wireless communication standards.
  • Cellular phone communication standards include, for example, LTE (Long Term Evolution), W-CDMA (Wideband Code Division Multiple Access), WiMAX (Worldwide InteroperabilityCableP), WiMAX (Worldwide InteroperabilityCMIC). (Global System for Mobile Communications), PHS (Personal Handy-phone System), and the like.
  • Examples of short-range wireless communication standards include IEEE 802.11, Bluetooth (registered trademark), IrDA (Infrared Data Association), NFC (Near Field Communication), and WPAN (Wireless Personal Area Network).
  • As a communication standard of WPAN for example, there is ZigBee (registered trademark).
  • the communication unit 6 may support one or more of the communication standards described above.
  • the receiver 7 is a sound output unit.
  • the receiver 7 outputs the sound signal transmitted from the controller 10 as sound.
  • the receiver 7 is used, for example, to output the other party's voice during a call.
  • the microphone 8 is a sound input unit.
  • the microphone 8 converts the user's voice or the like into a sound signal and transmits the sound signal to the controller 10.
  • the storage 9 stores programs and data.
  • the storage 9 is also used as a work area for temporarily storing the processing result of the controller 10.
  • the storage 9 may include any non-transitory storage medium such as a semiconductor storage medium and a magnetic storage medium.
  • the storage 9 may include a plurality of types of storage media.
  • the storage 9 may include a combination of a portable storage medium such as a memory card, an optical disk, or a magneto-optical disk and a storage medium reader.
  • the storage 9 may include a storage device used as a temporary storage area such as a RAM (Random Access Memory).
  • the program stored in the storage 9 includes an application executed in the foreground or the background and a control program that supports the operation of the application.
  • An application executed in the foreground displays a screen on the display 2A, for example.
  • the control program includes an OS, for example.
  • the application and the control program may be installed in the storage 9 via wireless communication by the communication unit 6 or a non-transitory storage medium.
  • the storage 9 stores a control program 9A, a telephone application 9B, a mail application 9C, a schedule management application 9D, acceleration pattern data 9E, notification event data 9F, setting data 9Z, and the like.
  • the control program 9A provides functions related to various controls of the smartphone 1.
  • the control program 9A provides a function for determining the movement state based on the detection result of the acceleration sensor 15. For example, the control program 9A measures vibration and movement acting on the smartphone 1 based on the detection result of the acceleration sensor 15, and based on the measurement result of vibration and movement (hereinafter referred to as acceleration pattern), the user To determine the moving state.
  • acceleration pattern the measurement result of vibration and movement
  • the control program 9A provides a function for executing processing in an operation mode corresponding to the movement state of the user.
  • the operation mode includes a movement mode corresponding to the movement state of the user and a stop mode corresponding to the user's stop state.
  • the movement state matches with a predetermined accuracy the change in the acceleration pattern, for example, the change in the acceleration pattern detected when the user is moving due to walking or a vehicle (hereinafter referred to as a movement pattern). It corresponds to the state.
  • the stop state corresponds to a case where a change in acceleration pattern matches with a predetermined accuracy a change in acceleration pattern detected when the user is stopped (hereinafter referred to as a stop pattern).
  • the movement mode is a control state inside the smartphone 1 that executes various processes under a situation where the user is assumed to be in a movement state.
  • the stop mode is a control state inside the smartphone 1 that executes various processes under a situation where the user is assumed to be in a stop state.
  • the operation mode can include a stationary mode corresponding to a stationary state in which the smartphone 1 is stationary at a stable location.
  • the stationary state is, for example, a predetermined change in acceleration pattern (hereinafter referred to as a stop pattern) detected when the smartphone 1 is placed in a stable place such as a desk, and the like. Applicable when matching with certainty.
  • the control program 9A provides a function for determining whether or not to change the operation mode when a change in the acceleration pattern is detected. For example, if the control program 9A detects that the movement pattern is in the moving state and then detects a change in the acceleration pattern from the movement pattern to the stop pattern, the control program 9A determines whether the stop pattern continues for a certain time or more. If the stop pattern does not continue for a certain time or more as a result of the determination, the control program 9A maintains the determination result that the moving state is set, and does not change the operation mode. On the other hand, if the stop pattern continues for a certain time or more as a result of the determination, the control program 9A determines that the stop pattern is in the stop state, and changes the operation mode from the movement mode to the stop mode.
  • the control program 9A provides a function for re-notifying the event when there is no response from the user to the event notified when it is determined as the moving state.
  • the event includes, for example, mail reception, incoming phone call, schedule pop-up notification, and the like.
  • the control program 9A stores, in the storage 9, information related to an event that is notified when it is determined as a moving state (operating in the movement mode) as notification event data 9F.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of notified event data (notification event data 9F).
  • the notification event data 9F is configured in a state in which event occurrence time, event content, and presence / absence of a response are associated with each other.
  • the event content corresponds to, for example, mail reception, incoming call, schedule pop-up notification, and the like. For example, if the event is a mail reception, there is a response if the received mail is already read, no response is received if it is unread, and no response is received if the event is an incoming call.
  • the control program 9A determines whether there is an event that is notified when it is determined as the movement state (operating in the movement mode). . As a result of the determination, if there is an event that is notified when the control program 9A determines that it is in the movement state (operating in the movement mode), is there an event in which there is no user response to the notified event? Determine if. As a result of the determination, the control program 9A re-notifies the corresponding event when there is an event for which the user does not respond to the notified event.
  • the telephone application 9B provides a call function for a call by wireless communication.
  • the mail application 9C provides an email function for creating, sending, receiving, and displaying an email.
  • the schedule management application 9D provides a function for providing various information related to the schedule.
  • the schedule management application 9D performs, for example, a pop-up notification of a schedule registered by the user.
  • the acceleration pattern data 9E includes information on changes in the acceleration pattern corresponding to the movement pattern and information on changes in the acceleration pattern corresponding to the stop pattern.
  • the notification event data 9F includes information related to an event notified when the movement state is determined (operating in the movement mode) (see FIG. 2).
  • the storage 9 may store a memo application, a browser application, a navigation application, a music player application, a video playback application, a computer application, a tag application, and the like in addition to the one shown in FIG.
  • the setting data 9Z includes information on various settings related to the operation of the smartphone 1.
  • the setting data 9Z includes, for example, information on the current operation mode (movement mode or stop mode).
  • the controller 10 is an arithmetic processing unit.
  • the arithmetic processing unit includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), an SoC (System-on-a-Chip), an MCU (Micro Control Unit), an FPGA (Field-Programmable Gate Array), and a coprocessor. It is not limited.
  • the controller 10 controls various operations of the smartphone 1 to realize various functions.
  • the controller 10 is an example of a control unit.
  • the controller 10 executes instructions included in the program stored in the storage 9 while referring to the data stored in the storage 9 as necessary. And the controller 10 controls a function part according to data and a command, and implement
  • the functional unit includes, for example, the display 2A, the communication unit 6, the microphone 8, and the speaker 11, but is not limited thereto.
  • the controller 10 may change the control according to the detection result of the detection unit.
  • the detection unit includes, for example, the touch screen 2B, the button 3, the illuminance sensor 4, the proximity sensor 5, the microphone 8, the camera 12, the camera 13, and the acceleration sensor 15, but is not limited thereto.
  • the controller 10 executes processes related to various controls of the smartphone 1, for example, by executing the control program 9A.
  • the controller 10 executes the control program 9 ⁇ / b> A, for example, to execute processing for determining the movement state based on the detection result of the acceleration sensor 15.
  • the controller 10 executes processing in an operation mode corresponding to the movement state of the user, for example.
  • the controller 10 executes a process for determining whether to change the operation mode.
  • the controller 10 re-notifies the event by executing the control program 9A, for example, when there is no response from the user to the event notified when the movement state is determined.
  • the speaker 11 is a sound output unit.
  • the speaker 11 outputs the sound signal transmitted from the controller 10 as sound.
  • the speaker 11 is used for outputting a ring tone and music, for example.
  • One of the receiver 7 and the speaker 11 may also function as the other.
  • the camera 12 and the camera 13 convert the captured image into an electrical signal.
  • the camera 12 is an in camera that captures an object facing the display 2A.
  • the camera 13 is an out camera that captures an object facing the opposite surface of the display 2A.
  • the camera 12 and the camera 13 may be mounted on the smartphone 1 in a functionally and physically integrated state as a camera unit that can be used by switching between the in-camera and the out-camera.
  • the connector 14 is a terminal to which other devices are connected.
  • the connector 14 may be a general-purpose terminal such as a USB (Universal Serial Bus), HDMI (registered trademark) (High-Definition Multimedia Interface), Light Peak (Thunderbolt (registered trademark)), or an earphone microphone connector.
  • the connector 14 may be a dedicated terminal such as a dock connector.
  • Devices connected to the connector 14 include, but are not limited to, external storage, speakers, and communication devices, for example.
  • the acceleration sensor 15 detects the vibration and movement of the smartphone 1 based on the direction and magnitude of acceleration acting on the smartphone 1.
  • the acceleration sensor 15 generates a signal corresponding to the vibration and movement detection result of the smartphone 1.
  • the generated signal is input to the controller 10.
  • the acceleration sensor 15 is an example of an acceleration detection unit.
  • the smartphone 1 may be mounted with a detection unit that functionally and physically integrates the acceleration sensor 15, the orientation sensor, and the gyroscope instead of the acceleration sensor 15.
  • the GPS receiver 18 receives a radio signal in a predetermined frequency band from a GPS satellite, demodulates the received radio signal, and sends the processed signal to the controller 10.
  • the smartphone 1 may include a vibrator in addition to the above functional units.
  • the vibrator vibrates a part or the whole of the smartphone 1.
  • the vibrator includes, for example, a piezoelectric element or an eccentric motor in order to generate vibration.
  • the vibration by the vibrator is used to notify the user of various events such as incoming calls.
  • the smartphone 1 is equipped with a functional unit that is naturally used to maintain the function of the smartphone 1, such as a battery.
  • FIGS. 3 to 5 are flowcharts showing the flow of processing by the smartphone 1 according to this embodiment.
  • the processes shown in FIGS. 3 to 5 are realized by the controller 10 executing the control program 9A stored in the storage 9.
  • the processes shown in FIGS. 3 to 5 are executed in parallel.
  • the controller 10 determines whether a change in the acceleration pattern is detected (step S101). In the present embodiment, the controller 10 detects whether the acceleration pattern has changed from a movement pattern to a stop pattern or whether the acceleration pattern has changed from a stop pattern to a movement pattern based on the detection result of the acceleration sensor 15.
  • step S101, No If the change of the acceleration pattern is not detected as a result of the determination (step S101, No), the controller 10 continues the current operation mode (step S102). Subsequently, the controller 10 determines whether or not to end the process (step S103). For example, the process may be terminated when the power is turned off or when the user performs an operation for terminating the process.
  • step S103 If the controller 10 ends the process as a result of the determination (step S103, Yes), the controller 10 ends the process shown in FIG. On the contrary, if the process is not terminated (No at Step S103), the controller 10 returns to the process procedure at Step S101 and detects the change of the acceleration pattern.
  • step S101 when a change in the acceleration pattern is detected as a result of the determination (step S101, Yes), the controller 10 determines whether the detected acceleration pattern after the change continues for a certain time or more. (Step S104).
  • Controller 10 changes the current operation mode to another mode (step S105) when the detected acceleration pattern after the change continues for a certain time or more as a result of the determination (step S104, Yes).
  • the controller 10 changes to the stop mode when the current operation mode is the movement mode, and changes to the movement mode when the current operation mode is the stop mode. Subsequently, the controller 10 proceeds to the processing procedure of step S103.
  • Step S104 if the detected acceleration pattern after the change has not continued for a certain time or more as a result of the determination (No at Step S104), the controller 10 proceeds to Step S102 and continues the current operation mode.
  • the controller 10 determines whether an event has occurred (step S201).
  • step S201 When the event is generated as a result of the determination (step S201, Yes), the controller 10 notifies the generated event (step S202). Subsequently, the controller 10 determines whether or not the current operation mode is the movement mode (step S203).
  • step S203 If the current operation mode is the movement mode as a result of the determination (step S203, Yes), the controller 10 records the event information notified in step S202 in the storage 9 (step S204). In the present embodiment, the controller 10 records event occurrence time, event contents, and presence / absence of a response as event information in association with each other (see FIG. 2). Subsequently, the controller 10 determines whether to end the process (step S205). For example, the process may be terminated when the power is turned off or when the user performs an operation for terminating the process.
  • step S205 If the controller 10 ends the process as a result of the determination (step S205, Yes), the controller 10 ends the process shown in FIG. On the contrary, if the process is not terminated (No at Step S205), the controller 10 returns to the process procedure of Step S201 and determines whether an event has occurred.
  • step S203 if the result of determination is that the current operation mode is not the movement mode (step S203, No), the controller 10 proceeds to the processing procedure in step S205.
  • step S201 if the event is not generated as a result of the determination (step S201, No), the controller 10 proceeds to the processing procedure of step S205.
  • the controller 10 determines whether a change from the movement pattern to the stop pattern is detected for the acceleration pattern (step S ⁇ b> 301).
  • step S301 When the change from the movement pattern to the stop pattern is detected as a result of the determination (step S301, Yes), the controller 10 refers to the notification event data 9F stored in the storage 9 and moves to the movement mode. It is determined whether there is an event that has occurred (step S302).
  • step S302 If there is an event that occurred during the movement mode as a result of the determination (step S302, Yes), the controller 10 determines whether there is an event that does not respond to the user among the events that occurred during the movement mode. (Step S303).
  • step S303 If there is an event without a user response as a result of the determination (step S303, Yes), the controller 10 re-notifies the event without a response (step S304). Subsequently, the controller 10 determines whether to end the process (step S305). In the case of ending the processing, for example, there are a power OFF, a processing end operation by the user, and the like.
  • step S305 If the controller 10 ends the process as a result of the determination (step S305, Yes), the controller 10 ends the process shown in FIG. On the other hand, if the process is not terminated (No at Step S305), the controller 10 returns to the process procedure at Step S301 and determines whether a change from the movement pattern to the stop pattern has been detected.
  • step S303 if there is no event without a user response as a result of the determination (step S303, No), the controller 10 proceeds to the processing procedure in step S305.
  • step S302 if there is no event that occurred during the movement mode as a result of the determination (step S302, No), the controller 10 proceeds to the processing procedure in step S305.
  • step S301 if no change from the movement pattern to the stop pattern is detected as a result of the determination (step S301, No), the controller 10 proceeds to the processing procedure of step S305.
  • the smartphone 1 when the smartphone 1 detects a change from the movement pattern to the stop pattern with respect to the acceleration pattern, whether or not there is an event notified when it is determined as the movement state (operating in the movement mode). judge. Subsequently, when there is an event notified when the smartphone 1 determines that it is in the moving state (operating in the movement mode), it is determined whether there is an event for which the user does not respond to the notified event. judge. Subsequently, as a result of the determination, when there is an event for which there is no user response to the notified event, the smartphone 1 re-notifies the corresponding event. From such a thing, the smart phone 1 of this embodiment can make a user recognize the information regarding the event which generate
  • the smartphone 1 performs re-notification regarding an event that occurs during operation in the movement mode corresponding to the movement state of the user. For example, when the movement of the smartphone 1 is stopped for a time during which the operation mode is not changed from the movement mode to the stop mode, the process in the movement mode is continued regardless of the actual operation state of the user. For this reason, the smartphone 1 according to the present embodiment is generated during the movement of the user by actively capturing the moment when the movement is temporarily stopped even in a situation where the user is assumed to continue moving. An event that is not responding among the selected events can be re-notified.
  • a smartphone has been described as an example of an apparatus according to the appended claims, but the apparatus according to the appended claims is not limited to a smartphone.
  • the device according to the appended claims may be a device other than a smartphone as long as it has an event notification function and is an electronic device such as a mobile phone or a tablet carried by a user.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

 1つの態様において、携帯電子機器(1)は、加速度検出部(15)と、加速度検出部(15)の検出結果により測定した加速度パターンに基づいて移動状態を判別する制御部(10)とを有し、制御部(10)は、移動状態と判別しているときに報知したイベントに対して利用者の応答がない場合には、イベントを再報知する。携帯電子機器(1)は、例えば、加速度パターンについて、移動パターンから停止パターンへの変化を検出した場合、移動状態と判別しているとき(移動モードで動作中)に報知したイベントがあるかどうかを判定する。

Description

携帯電子機器、制御方法及び記憶媒体
 本出願は、携帯電子機器、制御方法及び記憶媒体に関する。
 特許文献1には、加速度センサから出力される検知信号に基づいて、ユーザの移動状態を判定し、その判定結果に応じて、バイブレータによって不在着信を報知する電子機器が記載されている。
特開2006-303565号公報
 電子機器が有する報知に関する制御には改善の余地がある。
 1つの態様に係る携帯電子機器は、加速度検出部と、前記加速度検出部の検出結果により測定した加速度パターンに基づいて移動状態を判別する制御部とを有し、前記制御部は、前記移動状態と判別しているときに報知したイベントに対して利用者の応答がない場合には、前記イベントを再報知する。
 1つの態様に係る制御方法は、加速度検出部を有する携帯電子機器によって実行される制御方法であって、前記加速度検出部の検出結果により測定した加速度パターンに基づいて移動状態を判別するステップと、前記移動状態であると判別しているときに報知したイベントに対して利用者の応答がない場合には、前記イベントを再報知するステップとを含む。
 1つの態様に係る記憶媒体は、加速度検出部を有する携帯電子機器に、前記加速度検出部の検出結果により測定した加速度パターンに基づいて移動状態を判別するステップと、前記移動状態であると判別しているときに報知したイベントに対して利用者の応答がない場合には、前記イベントを再報知するステップとを実行させる制御プログラムを有する。
図1は、実施形態に係るスマートフォンの機能構成を示すブロック図である。 図2は、報知したイベントのデータの一例を示す図である。 図3は、本実施形態に係るスマートフォンによる処理の流れを示すフローチャートである。 図4は、本実施形態に係るスマートフォンによる処理の流れを示すフローチャートである。 図5は、本実施形態に係るスマートフォンによる処理の流れを示すフローチャートである。
 本出願に係る携帯電子機器、制御方法及び記憶媒体が有する制御プログラムを実施するための実施形態を、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下では、携帯電子機器の一例として、スマートフォンについて説明する。
(実施形態)
 実施形態に係るスマートフォン1の機能構成の一例を説明する。図1は、実施形態に係るスマートフォンの機能構成を示すブロック図である。以下の説明においては、同様の構成要素に同一の符号を付すことがある。さらに、重複する説明は省略することがある。
 図1に示すように、スマートフォン1は、タッチスクリーンディスプレイ2と、ボタン3と、照度センサ4と、近接センサ5と、通信ユニット6と、レシーバ7と、マイク8と、ストレージ9と、コントローラ10と、スピーカ11と、カメラ12と、カメラ13と、コネクタ14と、加速度センサ15と、GPS受信機18とを備える。
 タッチスクリーンディスプレイ2は、ディスプレイ2Aと、タッチスクリーン2Bとを有する。ディスプレイ2A及びタッチスクリーン2Bは、例えば、重ねて配置されてもよいし、並べて配置されてもよいし、離して配置されてもよい。ディスプレイ2Aとタッチスクリーン2Bとが重ねて配置される場合、例えば、ディスプレイ2Aの1ないし複数の辺がタッチスクリーン2Bのいずれの辺とも沿っていなくてもよい。
 ディスプレイ2Aは、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)、有機ELディスプレイ(OELD:Organic Electro-Luminescence Display)、又は無機ELディスプレイ(IELD:Inorganic Electro-Luminescence Display)等の表示デバイスを備える。ディスプレイ2Aは、文字、画像、記号、及び図形等を表示する。ディスプレイ2Aが表示する文字、画像、記号、及び図形等を含む画面には、ロック画面と呼ばれる画面、ホーム画面と呼ばれる画面、アプリケーションの実行中に表示されるアプリケーション画面が含まれる。ホーム画面は、デスクトップ、待受画面、アイドル画面、標準画面、アプリ一覧画面又はランチャー画面と呼ばれることもある。
 実施形態において、ディスプレイ2Aは、スマートフォン1において発生したイベントの発生を利用者に報知するためのテキスト又は画像などを表示する。
 タッチスクリーン2Bは、タッチスクリーン2Bに対する指、ペン、又はスタイラスペン等(以下、単に「指」という)の接触を検出する。タッチスクリーン2Bは、複数の指、ペン、又はスタイラスペン等がタッチスクリーン2Bに接触した位置を検出することができる。タッチスクリーン2Bは、タッチスクリーン2B(タッチスクリーンディスプレイ2)に対する指の接触を、接触された場所のタッチスクリーンディスプレイ2上での位置とともに、コントローラ10に通知する。
 タッチスクリーン2Bの検出方式は、静電容量方式、抵抗膜方式、表面弾性波方式(又は超音波方式)、赤外線方式、電磁誘導方式、及び荷重検出方式等の任意の方式でよい。以下の説明では、説明を簡単にするため、利用者はスマートフォン1を操作するために指を用いてタッチスクリーン2Bに接触するものと想定する。
 コントローラ10(スマートフォン1)は、タッチスクリーン2Bにより検出された接触、接触が検出された位置、接触が検出された位置の変化、接触が検出された間隔、及び接触が検出された回数の少なくとも1つに基づいて、ジェスチャの種別を判別する。ジェスチャは、指を用いて、タッチスクリーン2B(タッチスクリーンディスプレイ2)に対して行われる操作である。コントローラ10(スマートフォン1)が、タッチスクリーン2Bを介して判別するジェスチャには、例えば、タッチ、ロングタッチ、リリース、スワイプ、タップ、ダブルタップ、ロングタップ、ドラッグ、フリック、ピンチイン、及びピンチアウトが含まれるが、これらに限定されない。
 ボタン3は、利用者からの操作入力を受け付ける。ボタン3の数は、単数であっても、複数であってもよい。
 照度センサ4は、スマートフォン1の周囲光の照度を検出する。照度は、照度センサ4の受光素子の単位面積あたりに照射された光束に等しい。照度センサ4は、例えば、ディスプレイ2Aの輝度の調整に用いられる。
 近接センサ5は、近隣の物体の存在を非接触で検出する。近接センサ5は、磁界の変化又は超音波の反射波の帰還時間の変化等に基づいて物体の存在を検出する。近接センサ5は、例えば、ディスプレイ2Aが顔に近づけられたことを検出する。照度センサ4及び近接センサ5は、1つのセンサとして構成されていてもよい。照度センサ4は、近接センサとして用いられてもよい。
 通信ユニット6は、無線により通信する。通信ユニット6によってサポートされる無線通信規格には、例えば、2G、3G、4G等のセルラーフォンの通信規格と、近距離無線の通信規格がある。セルラーフォンの通信規格としては、例えば、LTE(Long Term Evolution)、W-CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)、CDMA2000、PDC(Personal Digital Cellular)、GSM(登録商標)(Global System for Mobile Communications)、PHS(Personal Handy-phone System)等がある。近距離無線の通信規格としては、例えば、IEEE802.11、Bluetooth(登録商標)、IrDA(Infrared Data Association)、NFC(Near Field Communication)、WPAN(Wireless Personal Area Network)等がある。WPANの通信規格には、例えば、ZigBee(登録商標)がある。通信ユニット6は、上述した通信規格の1つ又は複数をサポートしていてもよい。
 レシーバ7は、音出力部である。レシーバ7は、コントローラ10から送信される音信号を音として出力する。レシーバ7は、例えば、通話時に相手の声を出力するために用いられる。マイク8は、音入力部である。マイク8は、利用者の音声等を音信号へ変換してコントローラ10へ送信する。
 ストレージ9は、プログラム及びデータを記憶する。ストレージ9は、コントローラ10の処理結果を一時的に記憶する作業領域としても利用される。ストレージ9は、半導体記憶媒体、及び磁気記憶媒体等の任意の非一過的(non-transitory)な記憶媒体を含んでよい。ストレージ9は、複数の種類の記憶媒体を含んでよい。ストレージ9は、メモリカード、光ディスク、又は光磁気ディスク等の可搬の記憶媒体と、記憶媒体の読み取り装置との組み合わせを含んでよい。ストレージ9は、RAM(Random Access Memory)等の一時的な記憶領域として利用される記憶デバイスを含んでよい。
 ストレージ9に記憶されるプログラムには、フォアグランド又はバックグランドで実行されるアプリケーションと、アプリケーションの動作を支援する制御プログラムとが含まれる。フォアグランドで実行されるアプリケーションは、例えば、ディスプレイ2Aに画面が表示される。制御プログラムには、例えば、OSが含まれる。アプリケーション及び制御プログラムは、通信ユニット6による無線通信又は非一過的な記憶媒体を介してストレージ9にインストールされてもよい。
 ストレージ9は、制御プログラム9A、電話アプリケーション9B、メールアプリケーション9C、スケジュール管理アプリケーション9D、加速度パターンデータ9E、報知イベントデータ9F、及び設定データ9Zなどを記憶する。
 制御プログラム9Aは、スマートフォン1の各種制御に関する機能を提供する。制御プログラム9Aは、加速度センサ15の検出結果に基づいて移動状態を判別するための機能を提供する。例えば、制御プログラム9Aは、加速度センサ15の検出結果に基づいて、スマートフォン1に作用する振動及び動きを測定し、振動及び動きの測定結果(以下、加速度パターンと表記する)に基づいて、利用者の移動状態を判別する。
 制御プログラム9Aは、利用者の移動状態に対応する動作モードで処理を実行するための機能を提供する。例えば、動作モードには、利用者の移動状態に対応する移動モード、及び利用者の停止状態に対応する停止モードが含まれる。移動状態とは、加速度パターンの変化が、例えば、利用者が歩行及び乗り物などにより移動中である場合に検出される加速度パターンの変化(以下、移動パターンと表記する)と所定の確度をもって合致する状態に該当する。停止状態とは、加速度パターンの変化が、例えば、利用者が立ち止まっている場合などに検出される加速度パターンの変化(以下、停止パターンと表記する)と所定の確度をもって合致する場合に該当する。移動モードとは、利用者が移動状態にあると推測される状況下において、各種処理を実行するスマートフォン1の内部の制御状態である。停止モードとは、利用者が停止状態にあると推測される状況下において、各種処理を実行するスマートフォン1の内部の制御状態である。動作モードには、スマートフォン1が安定した場所に静置されている状態の静止状態に対応する静止モードを含むことができる。静止状態とは、例えば、スマートフォン1が机などの安定した場所に静置されている場合などに検出される加速度パターンの変化(以下、停止パターンと表記する)と、加速度パターンの変化とが所定の確度をもって合致する場合に該当する。
 制御プログラム9Aは、加速度パターンの変化が検出された場合、動作モードを変更するかどうかを判定するための機能を提供する。例えば、制御プログラム9Aは、移動状態にあると判別した後、移動パターンから停止パターンへの加速度パターンの変化を検出した場合、停止パターンが一定時間以上継続するかを判定する。制御プログラム9Aは、判定の結果、停止パターンが一定時間以上継続しない場合には、移動状態にあるという判別結果を維持し、動作モードの変更を実行しない。これとは反対に、制御プログラム9Aは、判定の結果、停止パターンが一定時間以上継続する場合には、停止状態にあると判別し、動作モードを移動モードから停止モードに変更する。
 制御プログラム9Aは、移動状態と判別しているときに報知したイベントに対して利用者の応答がない場合には、イベントを再報知するための機能を提供する。イベントには、例えば、メール受信、電話の着信、スケジュールのポップアップ通知などが含まれる。制御プログラム9Aは、例えば、移動状態と判別しているとき(移動モードで動作中)に報知したイベントに関する情報を、報知イベントデータ9Fとしてストレージ9に格納する。図2は、報知したイベントのデータの一例(報知イベントデータ9F)を示す図である。図2に示す例では、報知イベントデータ9Fは、イベント発生時刻、イベント内容、及び応答の有無が相互に関連付けられた状態で構成される。イベント内容は、例えば、メール受信、電話の着信、スケジュールのポップアップ通知などに該当する。応答の有無は、例えば、イベントがメール受信であれば、受信メールが既読の状態であれば応答あり、未読の状態であれば応答なしになり、イベントが電話の着信であれば、着信に応答すれば応答あり、不在着信となれば応答なしになり、スケジュールのポップアップ通知であれば、ポップアップアイコンへの操作があれば応答あり、ポップアップアイコンへの操作がなければ応答なしになる。制御プログラム9Aは、例えば、加速度パターンについて、移動パターンから停止パターンへの変化を検出した場合、移動状態と判別しているとき(移動モードで動作中)に報知したイベントがあるかどうかを判定する。制御プログラム9Aは、判定の結果、移動状態と判別しているとき(移動モードで動作中)に報知したイベントがある場合には、報知したイベントに対して利用者の応答がないイベントがあるかどうかを判定する。制御プログラム9Aは、判定の結果、報知したイベントに対して利用者の応答がないイベントがある場合には、該当するイベントを再報知する。
 電話アプリケーション9Bは、無線通信による通話のための通話機能を提供する。メールアプリケーション9Cは、電子メールの作成、送信、受信、及び表示等のための電子メール機能を提供する。スケジュール管理アプリケーション9Dは、スケジュールに関する各種情報を提供するための機能を提供する。スケジュール管理アプリケーション9Dは、例えば、利用者により登録されたスケジュールのポップアップ通知を実行する。加速度パターンデータ9Eは、移動パターンに対応する加速度パターンの変化の情報、及び停止パターンに対応する加速度パターンの変化の情報をそれぞれ含む。報知イベントデータ9Fは、移動状態と判別しているとき(移動モードで動作中)に報知したイベントに関する情報を含む(図2参照)。ストレージ9は、図1に示すもの以外に、メモアプリケーション、ブラウザアプリケーション、ナビゲートアプリケーション、音楽プレイヤーアプリケーション、動画再生アプリケーション、計算機アプリケーション、付箋アプリケーションなどが格納されていてもよい。
 設定データ9Zは、スマートフォン1の動作に関する各種設定の情報を含む。本実施形態において、設定データ9Zには、例えば、現在の動作モードの情報(移動モード又は停止モード)が含まれる。
 コントローラ10は、演算処理装置である。演算処理装置は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、SoC(System-on-a-Chip)、MCU(Micro Control Unit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、およびコプロセッサを含むが、これらに限定されない。コントローラ10は、スマートフォン1の動作を統括的に制御して各種の機能を実現する。コントローラ10は、制御部の一例である。
 具体的には、コントローラ10は、ストレージ9に記憶されているデータを必要に応じて参照しつつ、ストレージ9に記憶されているプログラムに含まれる命令を実行する。そして、コントローラ10は、データ及び命令に応じて機能部を制御し、それによって各種機能を実現する。機能部は、例えば、ディスプレイ2A、通信ユニット6、マイク8、及びスピーカ11を含むが、これらに限定されない。コントローラ10は、検出部の検出結果に応じて、制御を変更することがある。検出部は、例えば、タッチスクリーン2B、ボタン3、照度センサ4、近接センサ5、マイク8、カメラ12、カメラ13、及び加速度センサ15を含むが、これらに限定されない。
 コントローラ10は、制御プログラム9Aを実行することにより、例えば、スマートフォン1の各種制御に関する処理を実行する。コントローラ10は、制御プログラム9Aを実行することにより、例えば、加速度センサ15の検出結果に基づいて移動状態を判別する処理を実行する。コントローラ10は、制御プログラム9Aを実行することにより、例えば、利用者の移動状態に対応する動作モードで処理を実行する。コントローラ10は、制御プログラム9Aを実行することにより、例えば、加速度パターンの変化が検出された場合、動作モードを変更するかどうかを判定する処理を実行する。コントローラ10は、制御プログラム9Aを実行することにより、例えば、移動状態と判別しているときに報知したイベントに対して利用者の応答がない場合には、イベントを再報知する。
 スピーカ11は、音出力部である。スピーカ11は、コントローラ10から送信される音信号を音として出力する。スピーカ11は、例えば、着信音及び音楽を出力するために用いられる。レシーバ7及びスピーカ11の一方が、他方の機能を兼ねてもよい。
 カメラ12及びカメラ13は、撮影した画像を電気信号へ変換する。カメラ12は、ディスプレイ2Aに面している物体を撮影するインカメラである。カメラ13は、ディスプレイ2Aの反対側の面に面している物体を撮影するアウトカメラである。カメラ12及びカメラ13は、インカメラ及びアウトカメラを切り換えて利用可能なカメラユニットとして、機能的及び物理的に統合された状態でスマートフォン1に実装されてもよい。
 コネクタ14は、他の装置が接続される端子である。コネクタ14は、USB(Universal Serial Bus)、HDMI(登録商標)(High-Definition Multimedia Interface)、ライトピーク(サンダーボルト(登録商標))、イヤホンマイクコネクタのような汎用的な端子であってもよい。コネクタ14は、Dockコネクタのような専用の端子でもよい。コネクタ14に接続される装置は、例えば、外部ストレージ、スピーカ、及び通信装置を含むが、これらに限定されない。
 加速度センサ15は、スマートフォン1に作用する加速度の方向および大きさに基づいて、スマートフォン1の振動及び動きを検出する。加速度センサ15は、スマートフォン1の振動及び動きの検出結果に対応する信号を発生させる。発生した信号は、コンローラ10へ入力される。加速度センサ15は、加速度検出部の一例である。スマートフォン1は、加速度センサ15の代わりに、加速度センサ15、方位センサ及びジャイロスコープを機能的及び物理的に統合した検出ユニットを実装してもよい。
 GPS受信機18は、GPS衛星からの所定の周波数帯の電波信号を受信し、受信した電波信号の復調処理を行って、処理後の信号をコントローラ10に送出する。
 スマートフォン1は、上記の各機能部の他、バイブレータなどを備えてもよい。バイブレータは、スマートフォン1の一部又は全体を振動させる。バイブレータは、振動を発生させるために、例えば、圧電素子、又は偏心モータなどを有する。バイブレータによる振動は、着信等の各種のイベントを利用者に報知するために用いられる。本実施形態において、スマートフォン1は、バッテリなど、スマートフォン1の機能を維持するために当然に用いられる機能部を実装する。
 図3~図5を用いて、本実施形態に係るスマートフォン1による処理の流れを説明する。図3~図5は、本実施形態に係るスマートフォン1による処理の流れを示すフローチャートである。図3~図5に示す処理は、コントローラ10が、ストレージ9に記憶されている制御プログラム9Aなどを実行することにより実現される。図3~図5に示す処理は、それぞれが並列に実行される。
 図3を用いて、本実施形態に係る動作モードの変更処理の流れを説明する。図3に示すように、コントローラ10は、加速度パターンの変化が検出されたかを判定する(ステップS101)。本実施形態では、コントローラ10は、加速度センサ15の検出結果に基づいて、加速度パターンが移動パターンから停止パターンに変化したか、又は加速度パターンが停止パターンから移動パターンに変化したかを検出する。
 コントローラ10は、判定の結果、加速度パターンの変化が検出されない場合には(ステップS101,No)、現在の動作モードを継続する(ステップS102)。続いて、コントローラ10は、処理を終了するか否かを判定する(ステップS103)。処理を終了する場合は、例えば、電源がOFFにされた、又は、ユーザによる処理の終了操作がなされた場合などがある。
 コントローラ10は、判定の結果、処理を終了する場合には(ステップS103,Yes)、図3に示す処理を終了する。これとは反対に、コントローラ10は、処理を終了しない場合には(ステップS103,No)、上記ステップS101の処理手順に戻り、加速度パターンの変化の検出を実行する。
 上記ステップS101において、コントローラ10は、判定の結果、加速度パターンの変化が検出された場合には(ステップS101,Yes)、検出された変化後の加速度パターンが一定時間以上継続しているかを判定する(ステップS104)。
 コントローラ10は、判定の結果、検出された変化後の加速度パターンが一定時間以上継続している場合には(ステップS104,Yes)、現在の動作モードを他のモードに変更する(ステップS105)。本実施形態では、コントローラ10は、現在の動作モードが移動モードであった場合には停止モードに変更し、現在の動作モードが停止モードである場合には移動モードに変更する。続いて、コントローラ10は、上記ステップS103の処理手順に移る。
 一方、コントローラ10は、判定の結果、検出された変化後の加速度パターンが一定時間以上継続していない場合には(ステップS104,No)、上記ステップS102に移り、現在の動作モードを継続する。
 図4を用いて、本実施形態に係るイベント情報の記録処理の流れを説明する。図4に示すように、コントローラ10は、イベントが発生したかを判定する(ステップS201)。
 コントローラ10は、判定の結果、イベントが発生した場合には(ステップS201,Yes)、発生したイベントを報知する(ステップS202)。続いて、コントローラ10は、現在の動作モードが移動モードであるかを判定する(ステップS203)。
 コントローラ10は、判定の結果、現在の動作モードが移動モードである場合には(ステップS203,Yes)、ステップS202で報知したイベントの情報をストレージ9に記録する(ステップS204)。本実施形態において、コントローラ10は、イベントの情報として、イベント発生時刻、イベント内容、及び応答の有無を相互に関連付けて記録する(図2参照)。続いて、コントローラ10は、処理を終了するかを判定する(ステップS205)。処理を終了する場合は、例えば、電源がOFFにされた、又は、ユーザによる処理の終了操作がなされた場合などがある。
 コントローラ10は、判定の結果、処理を終了する場合には(ステップS205,Yes)、図4に示す処理を終了する。これとは反対に、コントローラ10は、処理を終了しない場合には(ステップS205,No)、上記ステップS201の処理手順に戻り、イベントが発生したかの判定を実行する。
 上記ステップS203において、コントローラ10は、判定の結果、現在の動作モードが移動モードではない場合には(ステップS203,No)、上記ステップS205の処理手順に移る。
 上記ステップS201において、コントローラ10は、判定の結果、イベントが発生していない場合には(ステップS201,No)、上記ステップS205の処理手順に移る。
 図5を用いて、本実施形態に係るイベントの再報知処理の流れを説明する。図5に示すように、コントローラ10は、加速度パターンについて、移動パターンから停止パターンへの変化が検出されたかを判定する(ステップS301)。
 コントローラ10は、判定の結果、移動パターンから停止パターンへの変化が検出された場合には(ステップS301,Yes)、ストレージ9に記憶されている報知イベントデータ9Fを参照して、移動モード中に発生したイベントがあるかを判定する(ステップS302)。
 コントローラ10は、判定の結果、移動モード中に発生したイベントがある場合には(ステップS302,Yes)、移動モード中に発生したイベントの中で、利用者の応答のないイベントがあるかを判定する(ステップS303)。
 コントローラ10は、判定の結果、利用者の応答のないイベントがある場合には(ステップS303,Yes)、応答のないイベントを再報知する(ステップS304)。続いて、コントローラ10は、処理を終了するかを判定する(ステップS305)。処理を終了する場合には、例えば、電源OFF、ユーザによる処理終了操作などがある。
 コントローラ10は、判定の結果、処理を終了する場合には(ステップS305,Yes)、図5に示す処理を終了する。これとは反対に、コントローラ10は、処理を終了しない場合には(ステップS305,No)、上記ステップS301の処理手順に戻り、移動パターンから停止パターンへの変化が検出されたかの判定を実行する。
 上記ステップS303において、コントローラ10は、判定の結果、利用者の応答のないイベントがない場合には(ステップS303,No)、上記ステップS305の処理手順に移る。
 上記ステップS302において、コントローラ10は、判定の結果、移動モード中に発生したイベントがない場合には(ステップS302,No)、上記ステップS305の処理手順に移る。
 上記ステップS301において、コントローラ10は、判定の結果、移動パターンから停止パターンへの変化が検出されない場合には(ステップS301,No)、上記ステップS305の処理手順に移る。
 本実施形態において、スマートフォン1は、加速度パターンについて、移動パターンから停止パターンへの変化を検出した場合、移動状態と判別しているとき(移動モードで動作中)に報知したイベントがあるかどうかを判定する。続いて、スマートフォン1は、移動状態と判別しているとき(移動モードで動作中)に報知したイベントがある場合には、報知したイベントに対して利用者の応答がないイベントがあるかどうかを判定する。続いて、スマートフォン1は、判定の結果、報知したイベントに対して利用者の応答がないイベントがある場合には、該当するイベントを再報知する。このようなことから、本実施形態のスマートフォン1は、移動中に発生したイベントに関する情報を利用者にできるだけ迅速かつ確実に認識させることができる。
 本実施形態において、スマートフォン1は、利用者の移動状態に対応する移動モードで動作中に発生したイベントに関して再報知を実行する。スマートフォン1は、例えば、移動モードから停止モードへ動作モードを変更させない時間だけ移動を停止した場合、利用者の実際の動作状態に関わらず、移動モードでの処理を継続する。このため、本実施形態のスマートフォン1は、利用者が移動を継続すると推測される状況下であっても、一時的に移動を停止する瞬間を積極的にとらえて、利用者の移動中に発生したイベントの中で応答していないイベントを再報知することができる。
 上記の実施形態では、添付の請求項に係る装置の例として、スマートフォンについて説明したが、添付の請求項に係る装置は、スマートフォンに限定されない。添付の請求項に係る装置は、イベントの報知する機能を備え、利用者に携帯される携帯電話、タブレットなどの電子機器であれば、スマートフォン以外の装置であってもよい。
 添付の請求項に係る技術を完全かつ明瞭に開示するために特徴的な実施形態に関し記載してきた。しかし、添付の請求項は、上記の実施形態に限定されるべきものでなく、本明細書に示した基礎的事項の範囲内で当該技術分野の当業者が創作しうるすべての変形例及び代替可能な構成により具現化されるべきである。
1 スマートフォン
2 タッチスクリーンディスプレイ
2A ディスプレイ
2B タッチスクリーン
3 ボタン
4 照度センサ
5 近接センサ
6 通信ユニット
7 レシーバ
8 マイク
9 ストレージ
9A 制御プログラム
9B 電話アプリケーション
9C メールアプリケーション
9D スケジュール管理アプリケーション
9E 加速度パターンデータ
9F 報知イベントデータ
9Z 設定データ
10 コントローラ
11 スピーカ
12 カメラ
13 カメラ
14 コネクタ
15 加速度センサ
18 GPS受信機

Claims (3)

  1.  加速度検出部と、
     前記加速度検出部の検出結果により測定した加速度パターンに基づいて移動状態を判別する制御部と
     を有し、
     前記制御部は、前記移動状態と判別しているときに報知したイベントに対して利用者の応答がない場合には、前記イベントを再報知する携帯電子機器。
  2.  加速度検出部を有する携帯電子機器によって実行される制御方法であって、
     前記加速度検出部の検出結果により測定した加速度パターンに基づいて移動状態を判別するステップと、
     前記移動状態であると判別しているときに報知したイベントに対して利用者の応答がない場合には、前記イベントを再報知するステップと
     を含む制御方法。
  3.  加速度検出部を有する携帯電子機器に、
     前記加速度検出部の検出結果により測定した加速度パターンに基づいて移動状態を判別するステップと、
     前記移動状態であると判別しているときに報知したイベントに対して利用者の応答がない場合には、前記イベントを再報知するステップと
     を実行させる制御プログラムを有する記憶媒体。
PCT/JP2014/070106 2014-04-24 2014-07-30 携帯電子機器、制御方法及び記憶媒体 WO2015162806A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/305,348 US10009454B2 (en) 2014-04-24 2014-07-30 Mobile electronic device, control method, and non-transitory storage medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-090544 2014-04-24
JP2014090544A JP6215128B2 (ja) 2014-04-24 2014-04-24 携帯電子機器、制御方法及び制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015162806A1 true WO2015162806A1 (ja) 2015-10-29

Family

ID=54331992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/070106 WO2015162806A1 (ja) 2014-04-24 2014-07-30 携帯電子機器、制御方法及び記憶媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10009454B2 (ja)
JP (1) JP6215128B2 (ja)
WO (1) WO2015162806A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021098644A1 (zh) * 2019-11-18 2021-05-27 荣耀终端有限公司 一种防误触方法、移动设备及计算机可读存储介质

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102354586B1 (ko) * 2015-08-11 2022-01-24 삼성전자주식회사 전자 장치 상태에 따른 제어 방법 및 그 장치
CN107729211B (zh) * 2017-09-30 2020-09-18 湖北华中光电科技有限公司 一种mcu系统的状态响应方法
JP7038611B2 (ja) * 2018-06-20 2022-03-18 本田技研工業株式会社 プログラム、通信装置、その制御方法並びに解錠システム
US20220130053A1 (en) 2019-05-30 2022-04-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image processing method, image processing device, and recording medium

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003134189A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型電話装置および着信通知方法
JP2009206868A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Kyocera Corp 携帯通信端末、着信報知方法
JP2010130649A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Nec Saitama Ltd 携帯通信端末装置、不在着信通知方法および不在着信通知プログラム
JP2011091739A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 携帯端末
JP2014045325A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Nec Casio Mobile Communications Ltd 状態検知装置、状態検知方法及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006303565A (ja) 2005-04-15 2006-11-02 Nec Saitama Ltd 携帯通信端末
JP5576074B2 (ja) * 2009-08-27 2014-08-20 京セラ株式会社 携帯端末装置
US8914075B2 (en) * 2010-09-17 2014-12-16 Blackberry Limited Electronic device including actuator and method of controlling same for providing tactile output
EP2689402B1 (en) * 2011-03-24 2016-11-16 BlackBerry Limited Providing event notifications on a mobile device
US8655321B2 (en) * 2011-04-11 2014-02-18 Microsoft Corporation Adaptive notifications
US9607136B2 (en) * 2013-12-23 2017-03-28 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Secure attention for mobile devices
US9554355B2 (en) * 2014-07-29 2017-01-24 Ebay Inc. Methods and systems for providing notifications based on user activity data

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003134189A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型電話装置および着信通知方法
JP2009206868A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Kyocera Corp 携帯通信端末、着信報知方法
JP2010130649A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Nec Saitama Ltd 携帯通信端末装置、不在着信通知方法および不在着信通知プログラム
JP2011091739A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 携帯端末
JP2014045325A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Nec Casio Mobile Communications Ltd 状態検知装置、状態検知方法及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021098644A1 (zh) * 2019-11-18 2021-05-27 荣耀终端有限公司 一种防误触方法、移动设备及计算机可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP6215128B2 (ja) 2017-10-18
US20170048379A1 (en) 2017-02-16
JP2015211278A (ja) 2015-11-24
US10009454B2 (en) 2018-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6125811B2 (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
WO2014034733A1 (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
JP6140217B2 (ja) 電子機器、制御方法及び制御プログラム
US10241601B2 (en) Mobile electronic device, control method, and non-transitory storage medium that stores control program
JP6215128B2 (ja) 携帯電子機器、制御方法及び制御プログラム
JP6199142B2 (ja) 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム
JP6133564B2 (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
WO2016031583A1 (ja) 携帯電子機器、制御方法及び制御プログラム
JP6247203B2 (ja) 携帯電子機器及び制御方法
JP6141352B2 (ja) 電子機器及び制御プログラム
JP6215277B2 (ja) 携帯機器、制御方法及び制御プログラム
JP6182572B2 (ja) 携帯機器、制御方法及び制御プログラム
JP2014072756A (ja) 電子機器、制御方法及び制御プログラム
JP6139912B2 (ja) 携帯電子機器、制御方法及び制御プログラム
JP2017050632A (ja) 携帯機器、制御方法及び制御プログラム
US20170160811A1 (en) Electronic device, control method, and storage medium
JP6661452B2 (ja) 携帯機器、制御方法及び制御プログラム
JP6399944B2 (ja) 電子機器、制御方法及び制御プログラム
JP6152334B2 (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
WO2016031933A1 (ja) 携帯電子機器及び制御方法
JP2014225798A (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
JP2019041219A (ja) 携帯端末
JP2016103105A (ja) 携帯端末及び制御方法
JP2017004107A (ja) 通信装置、制御方法及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14890150

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15305348

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14890150

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1