WO2015151274A1 - 回転電機の固定子及びその製造方法 - Google Patents

回転電機の固定子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015151274A1
WO2015151274A1 PCT/JP2014/059975 JP2014059975W WO2015151274A1 WO 2015151274 A1 WO2015151274 A1 WO 2015151274A1 JP 2014059975 W JP2014059975 W JP 2014059975W WO 2015151274 A1 WO2015151274 A1 WO 2015151274A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
annular
stator
divided
teeth
back yoke
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/059975
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
皓太 葛城
省吾 岡本
辰郎 日野
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to US15/113,862 priority Critical patent/US10312778B2/en
Priority to JP2016511285A priority patent/JP6147418B2/ja
Priority to PCT/JP2014/059975 priority patent/WO2015151274A1/ja
Priority to DE112014006556.0T priority patent/DE112014006556T5/de
Priority to CN201480076185.2A priority patent/CN106030984B/zh
Publication of WO2015151274A1 publication Critical patent/WO2015151274A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/022Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with salient poles or claw-shaped poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • H02K1/148Sectional cores
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/18Windings for salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only

Definitions

  • the present invention relates to a stator for a rotating electrical machine and a method for manufacturing the same, and more particularly to a concentrated winding stator having a split core structure and a method for manufacturing the same.
  • a stator of this type of electric motor is configured by assembling a plurality of split cores in an annular shape and then press-fitting or shrink fitting into a frame or ring.
  • the present invention provides a stator for a rotating electrical machine that can reduce the outer diameter, reduce the weight, reduce the number of parts, and the number of processes in a rotating electrical machine that uses a concentrated core stator having a split core structure. Is intended to provide.
  • the stator of the rotating electrical machine includes a plurality of teeth provided with a plurality of teeth portions at predetermined intervals on the inner periphery of an annular back yoke portion formed by dividing the rotating electrical machine in the axial direction.
  • a plurality of split core units each having a plurality of annular split cores and a plurality of coils mounted on each of these teeth portions via insulators, and each of the plurality of split core units includes a respective tooth portion.
  • the plurality of divided core units are assembled in the axial direction so that they are connected to each other via the annular back yoke portion.
  • the frameless structure can achieve the effect of increasing the output of the rotating electrical machine by expanding the annular back yoke portion by the thickness of the frame while maintaining the outer diameter of the stator.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a stator of a rotating electric machine according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 2 is a plan view showing an annular split core according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. It is a perspective view which shows the division
  • the stator 10 is composed of two divided core units 11a and 11b.
  • Each divided core unit 11a, 11b has annular divided cores 12a, 12b divided into two in the axial direction of the rotating electrical machine.
  • the annular split cores 12a and 12b are obtained by, for example, laminating thin plates in a predetermined shape and laminating them in the axial direction so as to have a predetermined dimension. For punching, press working can be used.
  • the annular split cores 12 a and 12 b are configured by a plurality of tooth portions 13 that are protrusions to which the coil 15 can be attached, and an annular back yoke portion 14 that connects the respective tooth portions 13.
  • Each of the annular divided cores 12a and 12b includes six tooth portions 13 at equal intervals of approximately 60 degrees in the rotation direction.
  • Reference numeral 16 denotes a mounting bolt hole.
  • the teeth 15 of the annular split cores 12a and 12b are each provided with a coil 15 in which a conductive wire is previously formed into an annular shape through insulating paper (not shown) or an insulator (not shown), and two split core units 11a. 11b.
  • insulating paper (not shown) is fixed to both sides in the circumferential direction of the tooth portion 13 using a double-sided tape, an adhesive, or the like. Insulators (not shown) are installed on both end surfaces of the teeth portion 13 in the axial direction.
  • a coil 15 in which a conductive wire is previously formed into an annular shape is attached to the tooth portion 13 insulated by the insulating paper and the insulator, and the insulating sheet covers the outer periphery of the coil 15 other than both ends in the axial direction.
  • the number of slots of the stator 10 is twelve.
  • the number of slots may be six, twenty-four, or the like, and the coils wound around the teeth 13 that are opposite to each other in the radial direction. What is necessary is just the number of slots which can employ
  • the stator 10 uses the two divided core units 11a and 11b configured by the annular divided cores 12a and 12b and the coils 15 attached to the teeth portions 13 thereof. It is configured.
  • FIG. 7 shows a method for manufacturing the stator 10 in the present embodiment.
  • an interval is provided between the inner circumferences of the two annular back yoke portions 14 divided in the axial direction of the rotating electrical machine.
  • two annular divided cores 12a and 12b provided with six tooth portions 13 at predetermined positions are prepared (first step S1), and then the tooth portions 13 of the two annular divided cores 12a and 12b are formed.
  • a coil 15 is attached to each of these through an insulator to produce two divided core units 11a and 11b (second step S2).
  • the outer diameter side of the teeth portion 13 of the other divided core unit 11b is press-fitted into the inner diameter side of the annular back yoke portion 14 of one divided core unit 11a, and the teeth portions 13 of the two divided core units 11a and 11b are pressed.
  • the two divided core units 11a and 11b are integrally assembled in the axial direction so that they are connected to each other via the annular back yoke portion (third step S3).
  • the method of assembling the two divided core units 11a and 11b in the third step S3 may be performed by shrink fitting, welding, adhesion, or the like in addition to press-fitting.
  • the two annular divided cores 12a and 12b can be produced in the axial direction by thinly punching the thin plates corresponding to the shapes and dimensions of the annular back yoke portion and the teeth portion, respectively.
  • the laminated member After laminating a predetermined thickness, the laminated member is laminated with a thin plate punched out so as to correspond to the shape and dimensions of only the teeth part, and is fixed by bonding, caulking, etc. for the required length. Additional methods can be used.
  • a predetermined position of the laminated annular back yoke part is obtained.
  • the stator 10 of the rotating electrical machine is arranged at a predetermined interval on the inner periphery of the annular back yoke portion 14 formed by dividing the rotating electrical machine into two in the axial direction.
  • Two divided core units 11a and 11b provided with a plurality of teeth 13 and coils 15 attached to the teeth 13 of the annular divided cores 12a and 12b via insulators, respectively.
  • Two divided core units 11a and 11b are provided, and the two divided core units 11a and 11b are assembled in the axial direction so that the respective tooth portions 13 are connected to each other via an annular back yoke portion 14. ing.
  • Such a configuration eliminates the need for the step of aligning the split cores that have been required in the past and the frame for fixing the split cores that are aligned in the ring, thereby reducing the number of steps and the number of parts. Cost reduction. Moreover, since the outer diameter of the stator can be reduced by the thickness of the frame by eliminating the frame, the product can be reduced in size and weight. Further, the output of the product can be increased by enlarging the annular back yoke portion by the thickness of the frame while maintaining the conventional outer diameter.
  • FIG. FIG. 4 is a plan view showing an annular split core according to the second embodiment of the present invention
  • FIG. 5 is a perspective view showing a split core unit according to the second embodiment of the present invention.
  • the configuration of parts not specifically described in the present embodiment is the same as that in the first embodiment.
  • the two annular divided cores 12 c and 12 d are arranged with two teeth portions 13 adjacent to each other, and are equally spaced at approximately 120 degrees in the rotation direction. Six teeth 13 are provided. Then, as shown in FIG. 5, a coil 15 is attached to each of the tooth portions 13 of the two annular divided cores 12c and 12d via insulators to form two divided core units 11c and 11d.
  • the divided core units 11a and 11b are assembled in the axial direction so that the tooth portions 13 are connected to each other via the annular back yoke portion 14.
  • the number of teeth 13 adjacent to the annular divided cores 12c and 12d may be other than two.
  • FIG. FIG. 6 is a plan view showing an annular split core 12e according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the configuration of parts not specifically described in the present embodiment is the same as that in the first embodiment.
  • the stator 10 is configured by an annular divided core that is divided into three in the axial direction.
  • FIG. 6 shows an annular divided core 12e which is one of the three divided annular cores.
  • Each of the annular divided cores 12e includes four tooth portions 13 at equal intervals of approximately 90 degrees in the rotation direction.
  • the spacing between the tooth portions 13 in each annular division core 12e is increased, so that the assembly of the coil 15, the insulating paper, the insulator, etc. can be improved, and the cost of the product can be reduced. is there.
  • the number of the annular split cores constituting the stator 10 may be three or more.

Abstract

 分割コア構造の集中巻固定子を用いる回転電機において、外径小型化と軽量化並びに部品数及び工程数の削減ができる回転電機の固定子及びその製造方法を提供する。 回転電機の軸方向に複数個に分割して形成された環状バックヨーク部14の内周に、所定の間隔をおいて複数個のティース部13が配設された複数個の環状分割コア12a,12bと、これらのティース部のそれぞれに装着された複数個のコイル15とを有する複数個の分割コアユニット11a,11bを備え、複数個の分割コアユニットは、それぞれのティース部が環状バックヨーク部を介して互いに連結されるように軸方向に組み付けられている。 

Description

回転電機の固定子及びその製造方法
 本発明は、回転電機の固定子及びその製造方法に関するものであり、特に、分割コア構造の集中巻固定子及びその製造方法に関するものである。
 近年、集中巻方式の電動機等の回転電機は、主に小型高出力を目的に技術開発が進められている。
この種の電動機の固定子は、複数の分割コアを環状に組み立てた後、フレームやリングに圧入または焼き嵌めすることにより構成されている。(例えば、特許文献1)
特開2013-158159号公報
 特許文献1の回転電機では、環状に組み立てた複数の分割コアをリングに焼き嵌めることにより、固定している。
そのため、回転電機の外径がフレームの厚み分増加していた。
また、部品数が増えることと、複数の分割コアを組み立てる工程が必要となることにより、製品のコストアップを招いていた。
 本発明は、上記の点に鑑み、分割コア構造の集中巻固定子を用いる回転電機において、外径小型化と軽量化並びに部品数及び工程数の削減ができる回転電機の固定子及びその製造方法を提供することを目的とするものである。
 本発明による回転電機の固定子は、回転電機の軸方向に複数個に分割して形成された環状バックヨーク部の内周に、所定の間隔をおいて複数個のティース部を設けられた複数個の環状分割コアと、これらのティース部のそれぞれにインシュレータを介して装着された複数個のコイルとを有する複数個の分割コアユニットを備え、前記複数個の分割コアユニットは、それぞれのティース部が前記環状バックヨーク部を介して互いに連結されるよう、前記複数個の分割コアユニットを軸方向に組み付けられている。
 本発明によれば、分割コア構造の集中巻固定子をフレームレス構造にすることで、部品数及び工程数を削減できるため、製品のコストダウンを図る効果を達成できると共に、外径をフレームの厚み分小さくできる効果とフレームの重量分軽量化できる回転電機の固定子を実現できる。
また、フレームレス構造により、固定子の外径を維持しながら、環状バックヨーク部をフレームの厚み分拡大することで回転電機の高出力化を図る効果を達成できる。
本発明の実施の形態1に係わる回転電機の固定子を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係わる環状分割コアを示す平面図である。 本発明の実施の形態1に係わる分割コアユニットを示す斜視図である。 本発明の実施の形態2に係わる環状分割コアを示す平面図である。 本発明の実施の形態2に係わる分割コアユニットを示す斜視図である。 本発明の実施の形態3に係わる環状分割コアを示す平面図である。 本発明の実施の形態1に係わる回転電機の固定子の製造工程を示す説明図である。
実施の形態1.
 図1は、本発明の実施の形態1に係わる回転電機の固定子を示す斜視図、図2は、本発明の実施の形態1に係わる環状分割コアを示す平面図、図3は、本発明の実施の形態1に係わる分割コアユニットを示す斜視図である。
 図1~3に示すように、固定子10は、2個の分割コアユニット11a、11bで構成されている。
各分割コアユニット11a、11bは、回転電機の軸方向に2分割された環状分割コア12a、12bを有している。
環状分割コア12a、12bは、例えば、薄板を所定の形状で打ち抜いたものを所定の寸法になるように軸方向に積層したもので、打ち抜きには、プレス加工を用いることができる。
環状分割コア12a、12bは、コイル15を取付けることができる突起部である複数のティース部13と、それぞれのティース部13を連結する環状バックヨーク部14で構成される。
環状分割コア12a、12bは、それぞれ回転方向にほぼ60度の等間隔に6つのティース部13を備えている。
なお、16は取付け用のボルト孔である。
 環状分割コア12a、12bのティース部13には、予め導線を環状に成形したコイル15が絶縁紙(図示せず)やインシュレータ(図示せず)を介して装着され、2個の分割コアユニット11a、11bが構成されている。
分割コアユニット11a、11bにおいて、絶縁紙(図示せず)をティース部13の周方向の両側面に両面テープや接着剤等を用いて固定している。
また、ティース部13の軸方向の両端面にインシュレータ(図示せず)を設置している。絶縁紙とインシュレータとで絶縁されたティース部13には、予め導線を環状に成形したコイル15が取付けられ、絶縁シートがコイル15の軸方向の両端以外の外周を覆っている。
なお、導線は、絶縁紙とインシュレータで絶縁されたティース部13に直接巻き付けてもよい。
 なお、本実施の形態では、固定子10が有するスロット数は12スロットとしているが、6スロットや、24スロットなどでもよく、径方向反対側や、隣り合わないティース部13に巻線されたコイル15の端部同士を接続する結線方法を採用できるスロット数であればよい。
 上記のように本実施の形態では、固定子10は、環状分割コア12a、12bとそれらのティース部13に装着されたコイル15とで構成された2個の分割コアユニット11a、11bを用いて構成されている。
 更に、図7は、本実施の形態における固定子10の製造方法を示すもので、まず、回転電機の軸方向に分割された2個の環状バックヨーク部14のそれぞれの内周に間隔をおいて所定の位置に6個のティース部13を設けた2個の環状分割コア12a、12bを作成し(第1の工程S1)、次に、2個の環状分割コア12a、12bのティース部13のそれぞれにインシュレータを介してコイル15を装着し、2個の分割コアユニット11a、11bを作成する(第2の工程S2)。
 更に、一方の分割コアユニット11aの環状バックヨーク部14の内径側に、他方の分割コアユニット11bのティース部13の外径側を圧入し、2個の分割コアユニット11a、11bのティース部13が環状バックヨーク部を介して互いに連結されるよう、2個の分割コアユニット11a、11bを軸方向に一体的に組み付ける(第3の工程S3)。
この第3の工程S3における2個の分割コアユニット11a、11bの組み付け方法は、圧入以外に焼嵌めや溶接、接着等で行ってもよい。
 なお、前記第1の工程における2個の環状分割コア12a、12bの作成方法としては、それぞれ薄板を環状バックヨーク部とティース部の形状、寸法に対応するように打ち抜かれた薄板を軸方向に所定の厚さ積層した後、この積層した部材に、ティース部のみの形状、寸法に対応するように打ち抜かれた薄板を積層した部材を必要な長さ分だけ接着、かしめ止め等により固定して付加する方法を用いることができる。
また、他の方法として、環状バックヨーク部とティース部のそれぞれの形状、寸法に対応するように打ち抜かれた別々の薄板を所定の厚さ積層した後、積層した環状バックヨーク部の所定の位置に、積層したティース部を接着、かしめ止め等により一体的に固定する方法を採用することも可能である。
 以上のように、本実施の形態1に係わる回転電機の固定子10は、回転電機の軸方向に2分割して形成された環状バックヨーク部14の内周に、所定の間隔をおいて6個のティース部13を設けられた2個の2個の分割コアユニット11a、11bと、これらの環状分割コア12a、12bのティース部13のそれぞれにインシュレータを介して装着されたコイル15とを有する2個の分割コアユニット11a、11bを備え、2個の分割コアユニット11a、11bを、それぞれのティース部13が環状バックヨーク部14を介して互いに連結されるように軸方向に組み付けて構成されている。
 このような構成により、従来必要であった分割コアを環状に整列する工程と、環状に整列した分割コアを固定するフレームが不要になり、工程数の削減及び部品数の削減ができるため、製品のコストダウンを図ることができる。
また、フレームが不要となることにより、固定子の外径をフレームの厚み分小さくできるため、製品の小型化と軽量化を図ることができる。
また、従来の外径を維持しながら、環状バックヨーク部をフレームの厚み分拡大することで、製品の高出力化を図ることができる。
実施の形態2.
 図4は、本発明の実施の形態2に係わる環状分割コアを示す平面図、図5は、本発明の実施の形態2に係わる分割コアユニットを示す斜視図である。本実施の形態で特に説明しない部分の構成は、実施の形態1の場合と同じである。
 本実施の形態2においては、図4に示すように、2個の環状分割コア12c、12dは、ティース部13を2つずつ隣接させて配置し、それぞれ回転方向にほぼ120度の等間隔に6つのティース部13を備えている。
そして、図5に示すように、2個の環状分割コア12c、12dのティース部13のそれぞれにインシュレータを介してコイル15を装着し、2個の分割コアユニット11c、11dを形成し、2個の分割コアユニット11a、11bを、それぞれのティース部13が環状バックヨーク部14を介して互いに連結されるように軸方向に組み付ける。
なお、環状分割コア12c、12dの隣接するティース部13の数は2つ以外でもよい。
実施の形態3.
 図6は、本発明の実施の形態3に係わる環状分割コア12eを示す平面図である。本実施の形態で特に説明しない部分の構成は、実施の形態1の場合と同じである。
本実施の形態3においては、固定子10を軸方向に3分割された環状分割コアにより構成する例を示している。
 図6は、3分割された環状分割コアの一つである環状分割コア12eを示しており、
環状分割コア12eは、それぞれ回転方向にほぼ90度の等間隔に4つのティース部13を備えている。
コアの分割数を増やすことにより、それぞれの環状分割コア12eにおけるティース部13の間隔が空くため、コイル15や絶縁紙、インシュレータ等の組み立て性が向上し、製品のコストダウンを図ることが可能である。
なお、固定子10を構成する環状分割コアの数は3個以上であってもよい。
 なお、この発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
10 固定子、11a、11b、11c、11d 分割コアユニット、
12a、12b、12c、12d、12e 環状分割コア、
13 ティース部、14 環状バックヨーク部、15 コイル、
16 ボルト孔。

Claims (8)

  1.  回転電機の軸方向に複数個に分割して形成された環状バックヨーク部の内周に、所定の間隔をおいて複数個のティース部が配設された複数個の環状分割コアと、これらのティース部のそれぞれに装着された複数個のコイルとを有する複数個の分割コアユニットを備え、
    前記複数個の分割コアユニットは、それぞれのティース部が前記環状バックヨーク部を介して互いに連結されるように軸方向に組み付けられていることを特徴とする回転電機の固定子。
  2.  前記環状分割コアに複数のティース部が隣接して配設されていることを特徴とする請求項1記載の回転電機の固定子。
  3.  前記環状分割コアの数が3個以上であることを特徴とする請求項1または2記載の回転電機の固定子。
  4.  前記分割コアユニットのコイルは、前記ティース部のそれぞれにインシュレータを介して装着されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の回転電機の固定子。
  5.  回転電機の軸方向に分割された複数個の環状バックヨーク部のそれぞれの内周に間隔をおいて所定の位置に複数個のティース部を設け複数個の環状分割コアを作成する第1の工程と、
    前記複数個の環状分割コアのティース部のそれぞれにコイルを装着し、複数個の分割コアユニットを作成する第2の工程と、
    前記複数個の分割コアユニットのティース部が前記環状バックヨーク部を介して互いに連結されるように、前記複数個の分割コアユニットを軸方向に一体的に組み付ける第3の工程を含むことを特徴とする回転電機の固定子製造方法。
  6.  前記第3の工程において、前記複数個の分割コアユニットは、それぞれの環状バックヨーク部の内径側に他の分割コアユニットのティース部の外径側を圧入、焼嵌め、溶接、接着のいずれかの固定方法により一体的に組み付けられていることを特徴とする請求項5記載の回転電機の固定子製造方法。
  7.  前記第1の工程において、前記環状分割コアは、それぞれ薄板を前記環状バックヨーク部と前記ティース部の形状、寸法に対応するように打ち抜かれた薄板を軸方向に積層した後、この積層した部材に、前記ティース部のみの形状、寸法に対応するように打ち抜かれた薄板を積層した部材を固定付加して作成されることを特徴とする請求項5または6記載の回転電機の固定子製造方法。
  8.  前記第1の工程において、前記環状分割コアは、前記環状バックヨーク部と前記ティース部のそれぞれの形状、寸法に対応するように打ち抜かれた別々の薄板を積層した後、積層した環状バックヨーク部の所定の位置に、積層したティース部を一体的に固定して作成されることを特徴とする請求項5または6記載の回転電機の固定子製造方法。
PCT/JP2014/059975 2014-04-04 2014-04-04 回転電機の固定子及びその製造方法 WO2015151274A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/113,862 US10312778B2 (en) 2014-04-04 2014-04-04 Stator of rotary electric machine and method for manufacturing same
JP2016511285A JP6147418B2 (ja) 2014-04-04 2014-04-04 回転電機の固定子及びその製造方法
PCT/JP2014/059975 WO2015151274A1 (ja) 2014-04-04 2014-04-04 回転電機の固定子及びその製造方法
DE112014006556.0T DE112014006556T5 (de) 2014-04-04 2014-04-04 Stator einer elektrischen Rotationsmaschine und Verfahren zur Herstellung desselben
CN201480076185.2A CN106030984B (zh) 2014-04-04 2014-04-04 旋转电机的定子及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/059975 WO2015151274A1 (ja) 2014-04-04 2014-04-04 回転電機の固定子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015151274A1 true WO2015151274A1 (ja) 2015-10-08

Family

ID=54239634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/059975 WO2015151274A1 (ja) 2014-04-04 2014-04-04 回転電機の固定子及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10312778B2 (ja)
JP (1) JP6147418B2 (ja)
CN (1) CN106030984B (ja)
DE (1) DE112014006556T5 (ja)
WO (1) WO2015151274A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019093205A1 (ja) * 2017-11-13 2019-05-16 アイシン精機株式会社 ステータコアおよびステータコアの製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10110080B2 (en) * 2015-11-30 2018-10-23 Caterpillar Inc. Coil and stator assembly of a rotary electric machine
CN108377042B (zh) * 2018-04-15 2019-06-07 佛山市顺德区致翔金属制品有限公司 磁极间隔绕线组合式定子
CN216774392U (zh) * 2019-06-05 2022-06-17 米沃奇电动工具公司 定子与电动工具
US11677281B2 (en) * 2019-09-04 2023-06-13 Lg Electronics Inc. Divided core of a motor

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002359938A (ja) * 2001-03-27 2002-12-13 Aisin Seiki Co Ltd モータの固定子構造
JP2003250252A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機の製造方法
JP2004056884A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Toyoda Mach Works Ltd 仕事変換装置
JP2004120958A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Aisin Seiki Co Ltd ブラシレスモータの固定子及びその製造方法
JP2004260935A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Asmo Co Ltd 回転電機のコア
JP2013223414A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Asmo Co Ltd ステータ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004517597A (ja) * 2001-01-18 2004-06-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気機械のための構成エレメント
DE10319190A1 (de) * 2003-04-29 2004-11-18 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine
FR2910736B1 (fr) * 2006-12-22 2014-06-06 Valeo Equip Electr Moteur Stator d'une machine electrique tournante polyphasee, machine electrique tournante polyphasee comportant un tel stator et procede de realisation d'un tel stator
JP5809993B2 (ja) 2012-01-31 2015-11-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機
MY184554A (en) * 2012-04-18 2021-04-02 Mitsubishi Electric Corp Stator, motor, blower, and stator manufacturing method
CN202798354U (zh) * 2012-09-18 2013-03-13 浙江众邦机电科技有限公司 一种无外壳直驱电机
CN203219010U (zh) 2012-12-11 2013-09-25 重庆市科诚电机制造有限公司 用于中小型交流电机上的定子铁芯

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002359938A (ja) * 2001-03-27 2002-12-13 Aisin Seiki Co Ltd モータの固定子構造
JP2003250252A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機の製造方法
JP2004056884A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Toyoda Mach Works Ltd 仕事変換装置
JP2004120958A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Aisin Seiki Co Ltd ブラシレスモータの固定子及びその製造方法
JP2004260935A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Asmo Co Ltd 回転電機のコア
JP2013223414A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Asmo Co Ltd ステータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019093205A1 (ja) * 2017-11-13 2019-05-16 アイシン精機株式会社 ステータコアおよびステータコアの製造方法
JP2019092252A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 アイシン精機株式会社 ステータコアおよびステータコアの製造方法
JP7062921B2 (ja) 2017-11-13 2022-05-09 株式会社アイシン ステータコアの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106030984A (zh) 2016-10-12
US20160344270A1 (en) 2016-11-24
JP6147418B2 (ja) 2017-06-14
US10312778B2 (en) 2019-06-04
JPWO2015151274A1 (ja) 2017-04-13
DE112014006556T5 (de) 2016-12-29
CN106030984B (zh) 2020-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107251370B (zh) 旋转电机及其制造方法
JP6147418B2 (ja) 回転電機の固定子及びその製造方法
CN111033980B (zh) 分割铁芯连结体及电枢的制造方法
CN103378701A (zh) 用于马达的转子和马达
JP4297929B2 (ja) モータ及びモータの製造方法
JP5952701B2 (ja) モータのステータ構造、ブラシレスモータ、およびモータのステータ構造の製造方法
JPWO2018037529A1 (ja) 回転電機
JP2011147200A (ja) モータの電機子
JP5995883B2 (ja) 回転電機の固定子
JP2014121195A (ja) 電機子およびその電機子を備えた回転電機
JP2014204495A (ja) 回転電機およびその製造方法
JP2012010425A (ja) ブラシレスモータ及びブラシレスモータ製造方法
JP2015144499A (ja) 固定子鉄心の製造方法
JP2005333727A (ja) エレベータ駆動装置
JP2012060747A (ja) 電動機のステータの製造方法および固定子用コイルの位置決め方法
JP2015119516A (ja) ステータコア、ステータ、及びモータ
JP2015076947A (ja) 回転電機のステータコア
JP2015061374A (ja) ステータ
JP5988955B2 (ja) 回転電機およびその製造方法
JP7254675B2 (ja) ブラシレスモータ及びステータ製造方法
JP2014147173A (ja) モータ
JP7229402B2 (ja) 電機子の製造方法、及び、電機子
WO2022107713A1 (ja) モータ及びステータの製造方法
JP2010142095A (ja) 電動モータ
WO2015053221A1 (ja) 回転電機のコア

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14888368

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016511285

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15113862

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112014006556

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14888368

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1