WO2015145847A1 - 購入予約がされた商品又はサービスの販売管理装置及び販売管理方法 - Google Patents

購入予約がされた商品又はサービスの販売管理装置及び販売管理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015145847A1
WO2015145847A1 PCT/JP2014/078279 JP2014078279W WO2015145847A1 WO 2015145847 A1 WO2015145847 A1 WO 2015145847A1 JP 2014078279 W JP2014078279 W JP 2014078279W WO 2015145847 A1 WO2015145847 A1 WO 2015145847A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
purchase
reservation
product
service
sold
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/078279
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
光太郎 山田
Original Assignee
ネットパイロティング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネットパイロティング株式会社 filed Critical ネットパイロティング株式会社
Priority to JP2016509893A priority Critical patent/JP6150448B2/ja
Priority to US15/129,492 priority patent/US20170178171A1/en
Publication of WO2015145847A1 publication Critical patent/WO2015145847A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0223Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates based on inventory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • G06Q30/0635Processing of requisition or of purchase orders

Definitions

  • the present invention relates to a sales management apparatus and a sales management method for managing sales of a product or service for which a predetermined quantity of purchase has been reserved.
  • Patent Document 2 relates to a system for recording customer purchase histories for specific products on the server side and applying purchase price kickbacks and discounts according to the number of purchases.
  • inventions for example, see Patent Document 2 and Patent Document 3
  • inventions related to a system for applying a discount according to a period from the last purchase of the same product by a customer for example, see Patent Document 4 It is disclosed.
  • JP 2001-357313 A Japanese Patent Laid-Open No. 2005-084970 JP 2002-117309 A JP 2001-222767 A
  • the present invention has been made in response to such a problem, and in the case where the same goods or services are repeatedly purchased at different purchase times, an appropriate discount considering the profit line can be set. It is an object of the present invention to provide a sales management apparatus and a sales management method for managing the sale of a product or service for which a predetermined quantity of purchase reservation has been made.
  • a first invention that solves the problem relating to the present application is a sales management device that manages the sale of a product or service for which a predetermined quantity of purchase reservation is made for the same product or service, and the same product or service.
  • the customer code that identifies the customer who made the purchase reservation the product code that identifies the product or service that has been reserved for purchase
  • the product or service that has been reserved for purchase Reservation reservation that includes information on the purchase quantity of the product or service whose sales price fluctuates each time the remaining reservation quantity decreases, and the remaining reservation quantity obtained by subtracting the sold quantity sold after the reservation from the reservation quantity determined at the time of reservation
  • a customer code for identifying a customer and a product code for identifying a product or service from a storage means for storing information and a terminal device connected via a network.
  • the storage means is searched using a receiving means for receiving a purchase request for a product or service designated by the customer and a combination of a customer code and a product code designated in the purchase request received by the receiving means, and the remaining reservation quantity is Based on the presence or absence of an existing purchase reservation, a determination unit that determines whether or not sale as a purchase reservation is possible, and if the determination unit determines that sale as a purchase reservation is possible, the purchase stored in the storage unit Determining the sales price or discount amount of the product or service corresponding to the purchase request in accordance with the conditions, and transmitting to the terminal device; and the reservation remaining quantity included in the purchase reservation information stored in the storage means Update means for reducing and updating the quantity of goods or services determined to be available for purchase reservation by means, and a sales management device comprising: That.
  • a second invention that solves the problem relating to the present application is a sales management device that manages the sale of a product or service for which a predetermined number of purchases are reserved for the same product or service, and the same product or service.
  • the customer code that identifies the customer who made the purchase reservation the product code that identifies the product or service that has been reserved for purchase, the product or service that has been reserved for purchase
  • a customer code for identifying a customer from a storage means for storing purchase reservation information including information and a terminal device connected via a network;
  • Determination means for determining whether or not sales as a purchase reservation are possible from the presence or absence of a purchase reservation in which there is a reservation remaining quantity obtained by subtracting the sold quantity sold after the reservation from the reservation quantity determined at the time of reservation, When it is determined by the determining means that the sale as a purchase reservation is possible, the sales price or discount amount of the product or service corresponding to the purchase request is determined according to the purchase conditions stored in the storage means, and transmitted to the terminal device A sales unit that sells the sold quantity sold after the reservation included in the purchase reservation information stored in the storage unit as a purchase reservation by the determination unit. And updating means for updating allows the adding quantity determination goods or services, a sales management system, characterized in that it comprises a.
  • the sales management device stores a reservation remaining quantity of a product or service for which a purchase reservation has been made, and a sales price for each time is determined according to the reservation remaining quantity
  • the reserved quantity and the sold quantity of the goods or services for which the purchase reservation has been made are stored, and the selling price of each time is determined in accordance with the remaining reservation quantity obtained by subtracting the sold quantity from the reserved quantity It becomes.
  • the present invention can be applied not only to sales of products that are repeatedly purchased, but also to provision of services that are repeatedly used.
  • the first invention and the second invention are characterized in that the purchase conditions stored in the storage means are set such that the sales unit price of goods or services decreases every time the remaining reservation quantity decreases. You can also
  • the initial price is set higher so that the merchant benefits without penalizing the customer. Can also be secured.
  • the purchase reservation information stored in the storage means includes information on a purchase deadline that can be sold as a purchase reservation, and the determination means It can also be characterized in that it is possible to determine whether or not the sales for the purchase reservation can be made based on the presence or absence of the purchase reservation for which the quantity exists and the purchase deadline has not yet reached.
  • the seller side can easily make a procurement plan and a sales forecast for the product within a predetermined period, which is suitable for inventory management and profit management.
  • the storage means stores, as a purchase condition included in the purchase reservation information, for each reservation remaining quantity for a product or service specified by a product code stored in a predetermined storage unit. Information that is a key for specifying the determined sales price or discount amount may be stored.
  • the storage means stores a sales price or a discount amount of a product or service determined for each reservation remaining quantity as a purchase condition included in the purchase reservation information. It may be characterized by being.
  • the format in which the information related to the purchase conditions for the goods or services whose sales price varies each time the remaining reservation quantity decreases is stored.
  • the common purchase conditions can be managed centrally, so the configuration contributes to efficient management of purchase conditions and efficient use of system resources.
  • the purchase request is accepted. Since individual purchase conditions can be identified immediately, the configuration contributes to the efficiency of processing for purchase requests.
  • the present invention can also be specified as a sales management method executed by the sales management device according to the first and second inventions.
  • a sales management method corresponding to the first invention is a sales management method for managing the sale of a product or service for which a predetermined quantity of purchase is reserved for the same product or service, and the same product or service
  • the customer code that identifies the customer who made the purchase reservation the product code that identifies the product or service for which the purchase reservation has been made, the product or service for which the purchase reservation has been made Reservation reservation information that includes information on the purchase quantity of the product or service whose sales price fluctuates each time the remaining reservation quantity decreases, and the remaining reservation quantity obtained by subtracting the sold quantity sold after the reservation from the reservation quantity determined at the time of reservation
  • a computer having storage means for storing a customer code and a product or service for identifying a customer from a network-connected terminal device
  • a receiving step for receiving a purchase request for a product or service for which another product code is designated the storage means using the combination of the customer code and the product code designated in the purchase request received in the receiving step as a
  • a selling step or a discount amount of a product or service corresponding to the purchase request is determined and transmitted to the terminal device, and the computer stores in the storage means It is determined that the remaining reservation quantity included in the stored purchase reservation information can be sold as a purchase reservation in the determination step.
  • a sales management method characterized in that it comprises an updating step of updating by subtracting the quantity of goods or services, the.
  • a sales management method corresponding to the second invention is a sales management method for managing the sale of a product or service for which a predetermined quantity of purchase is reserved for the same product or service, and the same product or service
  • the customer code that identifies the customer who made the purchase reservation the product code that identifies the product or service for which the purchase reservation has been made, the product or service for which the purchase reservation has been made
  • a customer code for identifying a customer from a terminal device connected via a network by a computer comprising storage means for storing purchase reservation information including
  • the storage means is searched, and it is determined whether or not it is possible to sell as a purchase reservation from the presence or absence of a purchase reservation in which there is a reservation remaining quantity obtained by subtracting the sold quantity sold after the reservation from the reservation quantity determined at the time of reservation.
  • the sales management method corresponding to the first invention and the second invention is a sales management method executed corresponding to each configuration of the sales management device according to the first invention and the second invention described above. It can also be specified.
  • a third invention that solves the problem according to the present application is a sales management device that manages the sale of a product or service for which a predetermined quantity of purchase reservation is made for the same product or service, and the product that a customer purchases.
  • a receiving reservation is made for a receiving unit that receives a product code for identifying a service, and a product or service for which a predetermined quantity of a product has been reserved for the same product or service, using the product code received by the receiving unit as a key.
  • the product code that identifies the product or service that has been reserved, the reservation quantity that is determined by the reservation quantity of the product or service that has been reserved for purchase, minus the sold quantity sold after the reservation, and the remaining reservation quantity are reduced Information stored in the storage unit of the storage medium for storing purchase reservation information including information on purchase conditions of goods or services whose sales price varies every time Search and determine from the presence or absence of a purchase reservation that there is a reservation remaining quantity, whether to determine whether the sale as a purchase reservation is possible, and when the determination means determines that the sale as a purchase reservation is possible, In accordance with the purchase conditions stored in the storage unit, the determination means for determining the sales price or discount amount of the product or service purchased by the customer, and the reservation remaining quantity included in the purchase reservation information stored in the storage unit,
  • the sales management apparatus further comprises an update unit that updates the product or service that is determined to be available for sale as a purchase reservation by the determination unit.
  • a fourth invention that solves the problem according to the present application is a sales management device that manages the sale of a product or service for which a predetermined number of purchases are reserved for the same product or service, and the product that a customer purchases.
  • a receiving reservation is made for a receiving unit that receives a product code for identifying a service, and a product or service for which a predetermined quantity of a product has been reserved for the same product or service, using the product code received by the receiving unit as a key.
  • a product code for identifying the purchased goods or services, the reserved quantity determined at the time of booking the purchased goods or services, the sold quantity sold after the reservation, and the reservation obtained by subtracting the sold quantity from the reserved quantity A storage medium for storing purchase reservation information including information on purchase conditions of goods or services whose sales price varies each time the remaining quantity decreases The information stored in the storage unit is searched, a determination means for determining whether the sale as the purchase reservation is possible based on the presence or absence of the purchase reservation in which the reservation remaining quantity exists, and the sale as the purchase reservation by the determination means is performed.
  • the determination means for determining the sales price or the discount amount of the product or service purchased by the customer, and the purchase reservation information stored in the storage unit
  • the sales comprising: an updating means for updating the quantity already sold after the reservation included by adding the quantity of goods or services determined to be available for purchase reservation by the judgment means It is a management device.
  • the remaining reservation quantity and the like that have been reserved for purchase are managed together on the server side, whereas in the third and fourth inventions, the IC possessed for each customer
  • the storage medium such as a card is configured to store information related to “bulk purchase” such as the remaining reservation quantity reserved for purchase.
  • the sales management device stores the reservation remaining quantity of the product or service for which the purchase reservation has been made, and the sales price of each time corresponding to the reservation remaining quantity.
  • the reserved quantity and the sold quantity of the goods or services for which the purchase reservation has been made are stored, and the remaining reservation is obtained by subtracting the sold quantity from the reserved quantity.
  • the sales price of each time is determined according to the quantity.
  • the third invention and the fourth invention are characterized in that the purchase conditions stored in the storage means are set such that the sales unit price of goods or services decreases each time the remaining reservation quantity decreases. You can also
  • the purchase reservation information stored in the storage means includes information related to a purchase deadline that can be sold as a purchase reservation, and the determination means It can also be characterized in that it is possible to determine whether or not the sales for the purchase reservation can be made based on the presence or absence of the purchase reservation for which the quantity exists and the purchase deadline has not yet reached.
  • the storage means stores a sales price or a discount amount of a product or service determined for each reservation remaining quantity as a purchase condition included in the purchase reservation information. Can also be featured.
  • the present invention can also be specified as a sales management method executed by the sales management device according to the third and fourth inventions.
  • a sales management method corresponding to the third invention is a sales management method executed by a sales management device that manages the sale of a product or service for which a predetermined quantity of purchase reservation is made for the same product or service.
  • the sales management device accepts a product code for identifying a product or service purchased by a customer, and the sales management device targets the same product or service using the product code received in the step as a key.
  • the product code that identifies the product or service that has been reserved for purchase, the reservation quantity determined at the time of reservation of the product or service that has been reserved for purchase, was sold after the reservation Remaining reservation quantity with reduced sold quantity, and purchase conditions for products or services whose selling price fluctuates each time the remaining reservation quantity decreases A step of searching for information stored in a storage unit of a storage medium that stores purchase reservation information including information to be determined, and determining whether or not sales as a purchase reservation are possible from the presence or absence of a purchase reservation in which a reservation remaining quantity exists
  • the sales management device determines that the sales for the purchase reservation is possible in the determination step, the sales price or value of the product or service purchased by the customer according to the purchase conditions stored in the storage unit
  • a sales management method corresponding to the fourth invention is a sales management method executed by a sales management device that manages the sales of a product or service for which a predetermined quantity of purchase reservation is made for the same product or service.
  • the sales management device accepts a product code for identifying a product or service purchased by a customer, and the sales management device targets the same product or service using the product code received in the step as a key.
  • a determination step and when the sales management device determines that the sales for the purchase reservation is possible in the determination step, the product or service purchased by the customer according to the purchase conditions stored in the storage unit A determination step of determining a sales price or a discount amount, and the sales management device determines the sold quantity sold after the reservation included in the purchase reservation information stored in the storage unit as a purchase reservation amount by the determination means. And a renewal step of adding and updating the quantity of goods or services determined to be available for sale.
  • a sales management method corresponding to the third invention and the fourth invention is a sales management method executed corresponding to each configuration of the sales management device according to the third invention and the fourth invention. It can also be specified.
  • the repeated purchase is managed as a purchase reservation of a predetermined quantity, and an appropriate discount amount is set in consideration of the profit line. Is possible.
  • the customer cancels the purchase reservation after purchasing a part of the reservation quantity it is possible to set a discount amount that is beneficial to both the customer and the seller, and provides a method for selling new products etc. It can be expected to contribute to the activation of commerce.
  • FIG. 1 shows an outline of a first embodiment in which the present invention is applied to sales of products in a realistic store.
  • a customer visits a store and inserts a membership card issued by the store into a KIOSK terminal installed in the store, a customer code such as a member number for identifying the customer is a sales management server corresponding to the sales management device according to the present invention. Sent to.
  • the sales management server selects a recommended product for the customer, and information about the recommended product is transmitted and displayed on the KIOSK terminal. In this case, the purchase condition of “bulk purchase” is also displayed.
  • purchase reservation information registered in the database includes the customer code, product code, remaining reservation quantity (purchase reservation quantity at the time of purchase reservation), purchase deadline for the reserved portion, and the item determined according to the remaining reservation quantity. Information on purchase conditions such as sales price will be included.
  • the customer code and the product code are transmitted to the sales management server, and the presence of the purchase reservation is confirmed by searching the database. . If there is a purchase reservation that has a remaining reservation quantity and the purchase deadline has not passed, it is determined that the purchase can be made as a reservation, and the sales price corresponding to the remaining reservation quantity determined from the purchase conditions ( The discount price for the regular price may be returned to the cashier.
  • the sales price of the product determined according to the remaining reservation quantity determined as the purchase condition is set so as to fluctuate every time the remaining reservation quantity decreases.
  • the merchandise seller can individually set prices so as to provide an incentive for the customer to repeatedly purchase the same merchandise while securing an appropriate profit.
  • the price of the first item will be the fixed price and the discount price will be the same after that. 3
  • the product sales unit price is set to decrease each time the remaining reservation quantity decreases, the customer will make a total purchase through “bulk purchase”.
  • the total amount of discounts is fixed on the seller side, making it easier to manage revenues, Even if the reservation is canceled halfway, there is a merit that the profit line can be maintained without requiring a penalty from the customer, so this setting is suitable for both.
  • the purchase reservation is registered from the KIOSK terminal installed in the store from the cash register, but the present invention is not limited to such an embodiment.
  • confirmation of a purchase reservation at the time of purchase of a product may also be performed from a KIOSK terminal, and a coupon voucher on which each sales price (a discount amount for a regular price may be displayed) is output and presented at a cash register.
  • it may be configured such that the purchase reservation can be registered at the cash register at the time of the first purchase.
  • FIG. 2 shows an outline of a second embodiment in which the present invention is applied to an online shop on the Internet.
  • the configuration on the sales management server side is the same as that of the first embodiment, registration of purchase reservation for “bulk purchase” and confirmation of purchase reservation at the time of purchase are both network terminals such as PCs and smartphones operated by customers. Will be done from.
  • FIG. 4 shows an example of a system configuration for carrying out the present invention in the first embodiment.
  • the sales management server 10 in FIG. 4 corresponds to the sales management apparatus according to the present invention.
  • the sales management server 10 is a computer equipped with an auxiliary storage device such as a CPU, a main memory, and an HDD, and a program stored in the auxiliary storage device is read into the main memory, and an arithmetic process is executed by the CPU. Thus, a predetermined function is realized.
  • an auxiliary storage device such as a CPU, a main memory, and an HDD
  • the physical configuration of the computer constituting the sales management server 10 is not particularly limited, and functions other than the functions related to registration and confirmation of purchase reservation used in the present invention are provided in the same computer. May be. Each function necessary for the present invention may be physically realized by one computer or may be realized by using a plurality of computers.
  • the product information providing unit 11, the purchase reservation receiving unit 12, and the purchase request processing unit 13 of the sales management server 10 are all functionally specified, and the functions of each unit stored in an auxiliary storage device such as an HDD.
  • a function corresponding to each unit is realized by reading a program corresponding to the above into the main memory and executing arithmetic processing by the CPU.
  • a predetermined storage area of an auxiliary storage device such as an HDD is allocated to each of the customer information storage unit 14, the product information storage unit 15, and the purchase reservation information storage unit 16 of the sales management server 10. These storage areas are not required to be physically provided in one computer, but may be provided in a plurality of computers including a computer configuring a database server or the like.
  • a KIOSK terminal or the like is used as the in-store terminal 20, but the configuration is not particularly limited as long as it is a terminal capable of data communication with the sales management server 10 together with the cash register terminal 30.
  • these terminals are replaced with network terminals such as PCs and smartphones that can be connected to the Internet.
  • the processing flow for registering purchase reservation information using the present invention and the purchase request in the first embodiment using the flowcharts of FIGS. 5 to 8 and FIGS. 9 to 11.
  • a processing flow for returning the sales price or the discount amount to the customer will be described.
  • FIG. 5 shows a flow until product information that can be “bundled” is displayed in the present invention.
  • a customer code for identifying the customer read from the membership card is transmitted from the in-store terminal 20 to the sales management server 10.
  • the method of transmitting the customer code transmission is not limited to this method.
  • the customer operates the in-store terminal 20 and inputs it, or the customer reads the smartphone without contact from the smartphone. It is good also as adopting.
  • the product information providing unit 11 is activated, and the processing shown in the flowchart of FIG. 9 is executed.
  • the customer code transmitted from the in-store terminal 20 is received (S01)
  • the customer information storage unit 14 (customer database) is searched and the customer authentication process is executed (S02).
  • the customer authentication method is not particularly limited. For example, a request for inputting a password from the customer and matching with a password registered in advance in the customer information storage unit 14 (customer database) may be used as the authentication requirement. Further, it may be determined that the authentication is OK if it is registered as a valid customer code in the customer information storage unit 14 (customer database).
  • the product information storage unit is based on predetermined rules for the customer's past purchase history and attributes.
  • the recommended product recommended for the customer is selected while referring to 15 (product database) as appropriate (S04).
  • the recommendation logic used here is not particularly limited, and a recommendation engine that is generally used when recommending a product that suits the taste of the customer may be adopted.
  • a screen file for displaying them on the display of the in-store terminal is generated. If a product that can be “bundled” is included in the screen file (S05), “ A screen file of recommended product information including information related to products that can be purchased in bulk is generated (S06) and transmitted to the in-store terminal 20 (S07).
  • FIG. 5 shows an example of a screen displayed on the in-store terminal 20, but for the product A with a list price of 100 yen, “bulk purchase” in which 5 items are purchased within 6 months is possible.
  • the price is 100 yen for the first item and 90 yen for the second item, and purchase conditions that are gradually reduced corresponding to the remaining reservation quantity are displayed.
  • the purchase condition in the case of “bulk purchase” in which the purchase period and the number are specified is displayed for the product B as well.
  • the pattern of purchase conditions that enables “bulk purchase” for each product may be stored in the product information storage unit 15 (product database), but in FIG.
  • the purchase condition pattern of “bulk purchase” can be specified by a code (“A-5” of “reservation code”) for identifying the purchase condition assigned to each purchase condition pattern.
  • FIG. 6 shows a flow from the state in which the product information capable of “bulk purchase” is displayed as shown in FIG. 5 until the customer desires “bulk purchase” and the product purchase reservation information is registered on the server side. It is shown.
  • the customer selects “Bulk purchase” in which five products A are purchased within six months from the information regarding the recommended products displayed on the display of the in-store terminal 20 and performs a selection operation on the display. Then, information indicating that the purchase condition of this “bulk purchase” has been selected is transmitted to the sales management server 10.
  • a reservation code for identifying the purchase conditions described above may be used.
  • the purchase reservation accepting unit 12 is activated and the processing shown in the flowchart of FIG. 10 is executed.
  • the selected customer Upon receipt of information relating to the selected product from the in-store terminal 20 (such as a reservation code for identifying the purchase conditions of “bulk purchase” in the case of “bulk purchase”) (S11), the selected customer wishes to purchase “bulk purchase”. Is determined from the reservation code or the like (S12), and if it does not correspond to “Bulk purchase”, predetermined processing such as issuance of a coupon ticket that can be used for discount at the time of product purchase is executed ( S16).
  • the purchase deadline is set when the period during which the “bulk purchase” can be purchased elapses from the point of purchase reservation (S13).
  • a reservation code that includes a reservation code that identifies the conditions, a customer code that identifies the customer who made the purchase reservation, a product code that identifies the product for which a purchase reservation has been made, and the remaining reservation quantity (the original reservation quantity at the time of the purchase reservation)
  • the information is registered as new purchase reservation information in the purchase reservation information storage unit 16 (purchase reservation database) (S14). Further, the in-store terminal 20 is notified that the purchase reservation registration is completed (S15), and is displayed on the display of the in-store terminal 20.
  • FIG. 6 shows an example in which new purchase reservation information is registered in the purchase reservation information storage unit 16 (purchase reservation database).
  • the product information storage unit 15 (product database) stores purchase conditions for each “bulk purchase” pattern including the sales price corresponding to the remaining reservation quantity, and both identify the purchase conditions for “bulk purchase”. Since the reservation code (“A-5” in this example) is associated with the key, the purchase condition corresponding to each purchase reservation information stored in the purchase reservation information storage unit 16 (purchase reservation database) is the reservation It can be specified by searching the product information storage unit 15 (product database) using the code as a key.
  • the method for specifying the purchase conditions corresponding to each purchase reservation information is not limited to the example using the reservation code shown here.
  • the purchase reservation information storage unit 16 purchase reservation database
  • Each purchase reservation information stored in the table may include purchase conditions such as a sales price corresponding to the remaining reservation quantity.
  • FIG. 7 shows a flow when a customer makes a purchase reservation for the first time in a state where information related to the purchase reservation of “bulk purchase” is stored in the purchase reservation information storage unit 16 (purchase reservation database) as shown in FIG. Is shown.
  • a customer who wants to purchase a product for which “Bulk purchase” has been reserved presents the membership card and the product at the cash register where the cash register terminal 30 is installed.
  • the cashier terminal 30 reads the membership code from the membership card and the product code such as the JAN code from the bar code or the like attached to the product, and a purchase request in which these codes are designated is transmitted to the sales management server 10.
  • the purchase request processing unit 13 is activated and the processing shown in the flowchart of FIG. 11 is executed.
  • the purchase reservation information storage unit 16 (purchase reservation database) is searched (S22), and the product targeted for the purchase request is the customer. Confirms whether the item corresponds to the product that has been reserved for purchase (S23).
  • the purchase deadline included in the corresponding purchase reservation information is compared with the current date to check whether the purchase deadline has passed (S24). If it is not a product with a purchase reservation, the processing method when the purchase deadline has passed even if it is a product with a purchase reservation is not particularly limited.
  • a predetermined process such as a reply to the cashier terminal 30 is executed (S28).
  • the remaining reservation quantity at that time is confirmed from the purchase reservation information, and the sales price corresponding to the remaining reservation quantity is read ( S25), and transmits to the cash register terminal 30 (S26).
  • the sales price corresponding to the remaining reservation quantity as shown in the example of FIG. 7, it is assumed that the purchase reservation information includes a reservation code for identifying a purchase condition pattern, and the reservation code is used as a key to correspond to the remaining reservation quantity.
  • the sales price may be read out from the product information storage unit 15 (product database), and as described above, the reservation remaining in each purchase reservation information stored in the purchase reservation information storage unit 16 (purchase reservation database). A sales price corresponding to the quantity may be included and read out.
  • a discount amount from the regular price may be transmitted to the cash register terminal 30 so that the cash price is calculated on the cash register terminal 30 side.
  • the product information storage unit 15 (product database) and the purchase reservation information storage unit 16 (purchase reservation database) store a discount amount corresponding to the remaining reservation quantity instead of the sales price corresponding to the remaining reservation quantity. It is preferable to keep it.
  • the reservation remaining quantity included in the purchase reservation information stored in the purchase reservation information storage unit 16 is updated by reducing the current sales quantity (S27).
  • the purchase history of the product of the customer may be written in the customer information storage unit 14 (customer database).
  • the remaining reservation quantity has been updated from “5” to “4”.
  • the sales price corresponding to the number of purchases (that is, the number of remaining reservation quantities) is read out and transmitted to the cash register terminal 30 and the remaining reservation quantity is subtracted by the sold quantity. It will be.
  • the purchase reservation information stored in the purchase reservation information storage unit 16 may be configured to store the original reservation quantity and the sold quantity instead of the remaining reservation quantity.
  • the remaining reservation quantity can be specified by subtracting the sold quantity from the reserved quantity, so the same processing is possible, and after the sale, the sold quantity is updated instead of the remaining reservation quantity.
  • FIG. 8 shows the flow when purchasing the second item for a product for which a purchase reservation has been made. Since the remaining reservation quantity has been reduced to “4”, sales corresponding to this remaining reservation quantity are shown. The price, that is, “90 yen”, which is the second selling price, is returned to the cashier terminal 30 and the reservation remaining quantity is updated to “3”.
  • the sales management server 10 holds information necessary for determining a sales price corresponding to “bulk purchase” such as a purchase condition such as a sales price that fluctuates according to the remaining reservation quantity and a purchase deadline.
  • the present invention returns these information to the terminal operated by the customer when registering the purchase reservation, and writes it in a storage medium such as an IC chip of a member card held by the customer, or The information is two-dimensionally encoded and output as a coupon, and when purchasing a purchase reservation product, instead of communicating with the sales management server 10, the cashier terminal 30 reads the necessary information from the membership card or coupon. It can also be configured to determine the selling price.
  • FIG. 12 shows a case where purchase reservation information necessary for determining a selling price corresponding to the above “bulk purchase” is written in a storage medium such as an IC chip of a member card as a third embodiment.
  • a storage medium such as an IC chip of a member card
  • the purchase reservation information such as the purchase price such as the sales price and the purchase deadline that changes in accordance with the remaining reservation quantity stored in the purchase reservation information storage unit 16 in the first embodiment is used as the membership card. It is stored in 40 purchase reservation information storage units 41. Examples of purchase reservation information in the first embodiment are as shown in FIGS. 1 and 6 to 8, but in the third embodiment, they are stored in a membership card issued for each member who is a customer. Therefore, the customer code for identifying the customer does not have to be included in each purchase reservation information.
  • this process is executed in the cash register terminal 30 or the membership card 40.
  • the purchase of the membership card 40 is performed using the product code as a key.
  • the purchase reservation information stored in the reservation information storage unit 41 is searched.
  • the sales price or the discount amount is determined and output to the cash register terminal 30.
  • the reservation remaining quantity stored in the purchase reservation information storage unit 41 of the member card 40 is subtracted.
  • the calculation processing related to the determination of the selling price and the update of the reservation remaining quantity may be executed by the CPU and the memory provided in the member card 40, or these calculation processing may be performed at the cash register terminal 30 to
  • the card 40 may be simply used as a storage medium for purchase reservation information.
  • the purchase reservation information storage unit 41 of the member card 40 is not directly searched, but the purchase reservation information stored therein is read out and temporarily stored in the cash register terminal 30, and the member card 40 is stored.
  • the information stored in the purchase reservation information storage unit 41 may be temporarily stored in the cash register terminal 30 as a search target.
  • the sales management device can assume various variations constituted by one or both of the cashier terminal 30 and the membership card 40.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

 顧客が商品等を購入する際に、購入が同時でなくても、購入予約として「まとめ買い」を受け付け、商品コードや購入条件等を含む購入予約情報を販売管理サーバに登録する。販売管理サーバでは、購入予約がされた予約残数量分を管理し、各々の購入時には購入予約情報を確認し、あらかじめ「まとめ買い」による値引を考慮して購入条件として定められた販売価格が適用されるよう構成することによって、同一の商品又はサービスが購入時期をずらして反復購入されるケースにおいても、採算ラインを考慮した適切な値引額を設定することが可能となっている。購入予約情報を顧客が保有する会員カードに記憶させるよう構成することも可能である。

Description

購入予約がされた商品又はサービスの販売管理装置及び販売管理方法
 本発明は、所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスの販売を管理する販売管理装置及び販売管理方法に関するものである。
 店舗等で商品を販売する際には、同一の商品を同時に複数まとめて購入する顧客に対して、いわゆる「まとめ買い」としての値引を適用する行為や、商品を反復購入してくれる顧客には商品の値引をする、いわゆる「お得意様におまけをする」といった行為が、古くから行われていることは周知のとおりである。現在は、商品を販売する店舗やオンラインショップでは、コンピュータシステムを用いて商品の販売状況や顧客の購買動向等を把握することが一般的になっているが、こうした販売行為を管理するための技術も提供されるようになっている。
 例えば、「まとめ買い」については、グループで商品を購入する際に、グループ毎に注文した商品の数に応じた割引率を適用して、それぞれの利用者の購入代金を計算する商品販売用サーバ(特許文献1参照)のように、「まとめ買い」がされると商品の販売単価を割り引くためのシステムに関する発明が開示されている。
 また、「お得意様へのおまけ」については、特定の商品に関する顧客の購入履歴をサーバ側に記録して、購入回数に応じて購入代金のキックバックや値引の適用を行うためのシステムに関する発明(例えば、特許文献2、特許文献3参照)や、同一の商品を顧客が前回購入した時からの期間に応じて値引を適用するためのシステムに関する発明(例えば、特許文献4参照)が開示されている。
特開2001-357313号公報 特開2005-084970号公報 特開2002-117309号公報 特開2001-222767号公報
 こうしたシステムを利用して商品を販売する場合、「まとめ買い」についての課題として考えられるのは、商品を購入する顧客の立場から考えると、割引の適用を受けられる注文数量を一時点において確保しなければならないということである。グループでの購入となれば参加者を募ることが必要になるし、一人でまとめて購入する場合には、その時に必要な数以上の商品を自宅等に保管しなければならない、消費期限のある食料品等は対象になりにくい、といった問題が生じることになる。それだけではなく、商品のように保管することができないサービスの提供には適用できないという限界もある。
 すなわち、同一の商品を同時に「まとめ買い」をする場合だけではなく、購入時がずれる場合にも同一の商品を反復購入して結果的に「まとめ買い」となるようなケースにも、有利な価格を提示できるような仕組みが求められるところである。
 また、「お得意様へのおまけ」についての課題として考えられるのは、あらかじめルールを決めずに場当たり的に値引を続けていると収益面に悪影響が生じかねないという問題があるが、前述のようなシステムを利用して、購入回数や購入頻度に応じて一定の値引ルールを適用することとした場合であっても、顧客が最終的にどの程度の数量を購入するかが予測できないため、値引率を大きくした場合には想定以上に反復購入されると収益へのダメージが大きくなる、それを避けるために値引率を抑えると顧客へのインパクトが失われてしまう、といったように、採算ラインを考慮した適切な値引額の決定が難しいことが問題となる。
 すなわち、同一の商品の反復購入に対して値引を適用する場合に、反復購入される総量を的確に把握した上で、採算ラインを考慮した適切な値引額を設定できるような仕組みが求められるところである。
 本発明は、このような課題に対応してなされたものであり、同一の商品又はサービスが購入時期をずらして反復購入されるケースにおいて、採算ラインを考慮した適切な値引額を設定することが可能な、所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスの販売を管理する販売管理装置及び販売管理方法を提供することを目的とするものである。
 本願にかかる課題を解決する第1の発明は、同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスの販売を管理する販売管理装置であって、同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスについて、購入予約をした顧客を識別する顧客コード、購入予約がされた商品又はサービスを識別する商品コード、購入予約がされた商品又はサービスの予約時に決定された予約数量から予約後に販売された販売済数量を減じた予約残数量、及び予約残数量が減少する毎に販売価格が変動する商品又はサービスの購入条件に関する情報を含む購入予約情報を記憶する記憶手段と、ネットワークで接続された端末装置から、顧客を識別する顧客コードと商品又はサービスを識別する商品コードが指定された商品又はサービスの購入要求を受信する受信手段と、前記受信手段が受信した購入要求に指定された顧客コードと商品コードの組合せをキーに前記記憶手段を検索し、予約残数量が存在する購入予約の有無から、購入予約分としての販売が可能かを判断する判断手段と、前記判断手段によって購入予約分としての販売が可能と判断されると、前記記憶手段に記憶された購入条件に従って購入要求に対応する商品又はサービスの販売価格又は値引額を決定し、前記端末装置に送信する送信手段と、前記記憶手段に記憶された購入予約情報に含まれる予約残数量を、前記判断手段によって購入予約分としての販売が可能と判断された商品又はサービスの数量を減じて更新する更新手段と、を備えることを特徴とする販売管理装置である。
 本願にかかる課題を解決する第2の発明は、同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスの販売を管理する販売管理装置であって、同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスについて、購入予約をした顧客を識別する顧客コード、購入予約がされた商品又はサービスを識別する商品コード、購入予約がされた商品又はサービスの予約時に決定された予約数量及び予約後に販売された販売済数量、並びに前記予約数量から前記販売済数量を減じた予約残数量が減少する毎に販売価格が変動する商品又はサービスの購入条件に関する情報を含む購入予約情報を記憶する記憶手段と、ネットワークで接続された端末装置から、顧客を識別する顧客コードと商品又はサービスを識別する商品コードが指定された商品又はサービスの購入要求を受信する受信手段と、前記受信手段が受信した購入要求に指定された顧客コードと商品コードの組合せをキーに前記記憶手段を検索し、予約時に決定された予約数量から予約後に販売された販売済数量を減じた予約残数量が存在する購入予約の有無から、購入予約分としての販売が可能かを判断する判断手段と、前記判断手段によって購入予約分としての販売が可能と判断されると、前記記憶手段に記憶された購入条件に従って購入要求に対応する商品又はサービスの販売価格又は値引額を決定し、前記端末装置に送信する送信手段と、前記記憶手段に記憶された購入予約情報に含まれる予約後に販売された販売済数量を、前記判断手段によって購入予約分としての販売が可能と判断された商品又はサービスの数量を加えて更新する更新手段と、を備えることを特徴とする販売管理装置である。
 本発明では、顧客が商品等を購入する際に、購入が同時でなくても、購入予約として「まとめ買い」を受け付け、購入予約がされた予約残数量を管理し、各々の購入時にはあらかじめ「まとめ買い」による値引を考慮して定められた販売価格が適用されるよう構成することによって、同一の商品又はサービスが購入時期をずらして反復購入されるケースにおいても、採算ラインを考慮した適切な値引額を設定することが可能となっている。
 第1の発明では、本発明にかかる販売管理装置には、購入予約がされた商品又はサービスの予約残数量が記憶され、予約残数量に対応して各回の販売価格が決定される構成となり、第2の発明では、購入予約がされた商品又はサービスの予約数量及び販売済数量が記憶され、予約数量から販売済数量を減じた予約残数量に対応して各回の販売価格が決定される構成となる。
 尚、本発明は、反復購入される商品の販売のみでなく、反復利用されるサービスの提供にも適用することが可能である。
 第1の発明及び第2の発明は、前記記憶手段に記憶される購入条件には、予約残数量が減少する毎に商品又はサービスの販売単価が低下する条件が設定されていることを特徴とすることもできる。
 このように予約残数量に応じて決定される販売価格が、予約残数量が減少する毎に低下する構成とすれば、顧客に対しては、予約分を消化すればするほど価格が低下するので、反復購入に対するインセンティブとなることに加えて、仮に顧客が購入予約をキャンセルしてしまった場合にも、当初の価格が高めに設定されているため、顧客にペナルティを課すことなく販売者が利益を確保することも可能になる。
 第1の発明及び第2の発明は、前記記憶手段に記憶される購入予約情報には、購入予約分としての販売が可能な購入期限に関する情報が含まれていて、前記判断手段は、予約残数量が存在し、かつ購入期限が到来していない購入予約の有無から、購入予約分としての販売が可能かを判断することを特徴とすることもできる。
 このように購入予約に期限を設定する構成とすれば、販売者側は所定の期間内の商品の調達計画や売上予測がたてやすくなり、在庫管理や収益管理に好適な構成となる。
 第1の発明及び第2の発明は、前記記憶手段には、購入予約情報に含まれる購入条件として、所定の記憶部に記憶された商品コードによって特定される商品又はサービスについて予約残数量毎に決定される販売価格又は値引額を特定するキーとなる情報が記憶されていることを特徴とすることもできる。又は、第1の発明及び第2の発明は、前記記憶手段には、購入予約情報に含まれる購入条件として、予約残数量毎に決定される商品又はサービスの販売価格又は値引額が記憶されていることを特徴としてもよい。
 第1の発明及び第2の発明において、予約残数量が減少する毎に販売価格が変動する商品又はサービスの購入条件に関する情報をどのような形式で記憶しておくかは特に限定されるものではないが、前者であれば、共通の購入条件を一元的に管理できるので、購入条件の効率的な管理やシステムリソースの効率的な利用に資する構成となり、後者であれば、購入要求の受付時に個々の購入条件を直ちに特定することができるので、購入要求に対する処理の効率化に資する構成となる。
 また、本発明は、第1の発明及び第2の発明にかかる販売管理装置によって実行される販売管理方法として特定することもできる。
 第1の発明に対応する販売管理方法は、同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスの販売を管理する販売管理方法であって、同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスについて、購入予約をした顧客を識別する顧客コード、購入予約がされた商品又はサービスを識別する商品コード、購入予約がされた商品又はサービスの予約時に決定された予約数量から予約後に販売された販売済数量を減じた予約残数量、及び予約残数量が減少する毎に販売価格が変動する商品又はサービスの購入条件に関する情報を含む購入予約情報を記憶する記憶手段を備えるコンピュータが、ネットワークで接続された端末装置から、顧客を識別する顧客コードと商品又はサービスを識別する商品コードが指定された商品又はサービスの購入要求を受信する受信ステップと、前記コンピュータが、前記受信ステップで受信した購入要求に指定された顧客コードと商品コードの組合せをキーに前記記憶手段を検索し、予約残数量が存在する購入予約の有無から、購入予約分としての販売が可能かを判断する判断ステップと、前記コンピュータが、前記判断ステップで購入予約分としての販売が可能と判断されると、前記記憶手段に記憶された購入条件に従って購入要求に対応する商品又はサービスの販売価格又は値引額を決定し、前記端末装置に送信する送信ステップと、前記コンピュータが、前記記憶手段に記憶された購入予約情報に含まれる予約残数量を、前記判断ステップで購入予約分としての販売が可能と判断された商品又はサービスの数量を減じて更新する更新ステップと、を有することを特徴とする販売管理方法である。
 第2の発明に対応する販売管理方法は、同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスの販売を管理する販売管理方法であって、同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスについて、購入予約をした顧客を識別する顧客コード、購入予約がされた商品又はサービスを識別する商品コード、購入予約がされた商品又はサービスの予約時に決定された予約数量及び予約後に販売された販売済数量、並びに前記予約数量から前記販売済数量を減じた予約残数量が減少する毎に販売価格が変動する商品又はサービスの購入条件に関する情報を含む購入予約情報を記憶する記憶手段を備えるコンピュータが、ネットワークで接続された端末装置から、顧客を識別する顧客コードと商品又はサービスを識別する商品コードが指定された商品又はサービスの購入要求を受信する受信ステップと、前記コンピュータが、前記受信ステップで受信した購入要求に指定された顧客コードと商品コードの組合せをキーに前記記憶手段を検索し、予約時に決定された予約数量から予約後に販売された販売済数量を減じた予約残数量が存在する購入予約の有無から、購入予約分としての販売が可能かを判断する判断ステップと、前記コンピュータが、前記判断ステップで購入予約分としての販売が可能と判断されると、前記記憶手段に記憶された購入条件に従って購入要求に対応する商品又はサービスの販売価格又は値引額を決定し、前記端末装置に送信する送信ステップと、前記コンピュータが、前記記憶手段に記憶された購入予約情報に含まれる予約後に販売された販売済数量を、前記判断ステップで購入予約分としての販売が可能と判断された商品又はサービスの数量を加えて更新する更新ステップと、
を有することを特徴とする販売管理方法である。
 また、第1の発明及び第2の発明に対応する販売管理方法は、前述の第1の発明及び第2の発明にかかる販売管理装置の各々の構成に対応して実行される販売管理方法として特定することもできる。
 本願にかかる課題を解決する第3の発明は、同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスの販売を管理する販売管理装置であって、顧客が購入する商品又はサービスを識別する商品コードを受け付ける受付手段と、前記受付手段が受け付けた商品コードをキーに、同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスについて、購入予約がされた商品又はサービスを識別する商品コード、購入予約がされた商品又はサービスの予約時に決定された予約数量から予約後に販売された販売済数量を減じた予約残数量、及び予約残数量が減少する毎に販売価格が変動する商品又はサービスの購入条件に関する情報を含む購入予約情報を記憶する記憶媒体の記憶部に記憶された情報を検索し、予約残数量が存在する購入予約の有無から、購入予約分としての販売が可能かを判断する判断手段と、前記判断手段によって購入予約分としての販売が可能と判断されると、前記記憶部に記憶された購入条件に従って、前記顧客が購入する商品又はサービスの販売価格又は値引額を決定する決定手段と、前記記憶部に記憶された購入予約情報に含まれる予約残数量を、前記判断手段によって購入予約分としての販売が可能と判断された商品又はサービスの数量を減じて更新する更新手段と、を備えることを特徴とする販売管理装置である。
 本願にかかる課題を解決する第4の発明は、同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスの販売を管理する販売管理装置であって、顧客が購入する商品又はサービスを識別する商品コードを受け付ける受付手段と、前記受付手段が受け付けた商品コードをキーに、同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスについて、購入予約がされた商品又はサービスを識別する商品コード、購入予約がされた商品又はサービスの予約時に決定された予約数量及び予約後に販売された販売済数量、並びに前記予約数量から前記販売済数量を減じた予約残数量が減少する毎に販売価格が変動する商品又はサービスの購入条件に関する情報を含む購入予約情報を記憶する記憶媒体の記憶部に記憶された情報を検索し、予約残数量が存在する購入予約の有無から、購入予約分としての販売が可能かを判断する判断手段と、前記判断手段によって購入予約分としての販売が可能と判断されると、前記記憶部に記憶された購入条件に従って、前記顧客が購入する商品又はサービスの販売価格又は値引額を決定する決定手段と、前記記憶部に記憶された購入予約情報に含まれる予約後に販売された販売済数量を、前記判断手段によって購入予約分としての販売が可能と判断された商品又はサービスの数量を加えて更新する更新手段と、を備えることを特徴とする販売管理装置である。
 第1の発明及び第2の発明では、購入予約がされた予約残数量等をサーバ側でまとめて管理するのに対して、第3の発明及び第4の発明では、顧客毎に所持するICカード等の記憶媒体に購入予約がされた予約残数量等の「まとめ買い」に関する情報を記憶させる構成となる。
 第3の発明は第1の発明と同様に、本発明にかかる販売管理装置には、購入予約がされた商品又はサービスの予約残数量が記憶され、予約残数量に対応して各回の販売価格が決定される構成となり、第4の発明は第2の発明と同様に、購入予約がされた商品又はサービスの予約数量及び販売済数量が記憶され、予約数量から販売済数量を減じた予約残数量に対応して各回の販売価格が決定される構成となる。
 第3の発明及び第4の発明は、前記記憶手段に記憶される購入条件には、予約残数量が減少する毎に商品又はサービスの販売単価が低下する条件が設定されていることを特徴とすることもできる。
 第3の発明及び第4の発明は、前記記憶手段に記憶される購入予約情報には、購入予約分としての販売が可能な購入期限に関する情報が含まれていて、前記判断手段は、予約残数量が存在し、かつ購入期限が到来していない購入予約の有無から、購入予約分としての販売が可能かを判断することを特徴とすることもできる。
 第3の発明及び第4の発明は、前記記憶手段には、購入予約情報に含まれる購入条件として、予約残数量毎に決定される商品又はサービスの販売価格又は値引額が記憶されていることを特徴とすえることもできる。
 また、本発明は、第3の発明及び第4の発明にかかる販売管理装置によって実行される販売管理方法として特定することもできる。
 第3の発明に対応する販売管理方法は、同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスの販売を管理する販売管理装置によって実行される販売管理方法であって、前記販売管理装置が、顧客が購入する商品又はサービスを識別する商品コードを受け付ける受付ステップと、前記販売管理装置が、前記ステップで受け付けた商品コードをキーに、同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスについて、購入予約がされた商品又はサービスを識別する商品コード、購入予約がされた商品又はサービスの予約時に決定された予約数量から予約後に販売された販売済数量を減じた予約残数量、及び予約残数量が減少する毎に販売価格が変動する商品又はサービスの購入条件に関する情報を含む購入予約情報を記憶する記憶媒体の記憶部に記憶された情報を検索し、予約残数量が存在する購入予約の有無から、購入予約分としての販売が可能かを判断する判断ステップと、前記販売管理装置が、前記判断ステップで購入予約分としての販売が可能と判断されると、前記記憶部に記憶された購入条件に従って、前記顧客が購入する商品又はサービスの販売価格又は値引額を決定する決定ステップと、前記販売管理装置が、前記記憶部に記憶された購入予約情報に含まれる予約残数量を、前記判断ステップで購入予約分としての販売が可能と判断された商品又はサービスの数量を減じて更新する更新ステップと、を有することを特徴とする販売管理方法である。
 第4の発明に対応する販売管理方法は、同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスの販売を管理する販売管理装置によって実行される販売管理方法であって、前記販売管理装置が、顧客が購入する商品又はサービスを識別する商品コードを受け付ける受付ステップと、前記販売管理装置が、前記ステップで受け付けた商品コードをキーに、同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスについて、購入予約がされた商品又はサービスを識別する商品コード、購入予約がされた商品又はサービスの予約時に決定された予約数量及び予約後に販売された販売済数量、並びに前記予約数量から前記販売済数量を減じた予約残数量が減少する毎に販売価格が変動する商品又はサービスの購入条件に関する情報を含む購入予約情報を記憶する記憶媒体の記憶部に記憶された情報を検索し、予約残数量が存在する購入予約の有無から、購入予約分としての販売が可能かを判断する判断ステップと、前記販売管理装置が、前記判断ステップで購入予約分としての販売が可能と判断されると、前記記憶部に記憶された購入条件に従って、前記顧客が購入する商品又はサービスの販売価格又は値引額を決定する決定ステップと、前記販売管理装置が、前記記憶部に記憶された購入予約情報に含まれる予約後に販売された販売済数量を、前記判断手段によって購入予約分としての販売が可能と判断された商品又はサービスの数量を加えて更新する更新ステップと、を有することを特徴とする販売管理方法である。
 また、第3の発明及び第4の発明に対応する販売管理方法は、前述の第3の発明及び第4の発明にかかる販売管理装置の各々の構成に対応して実行される販売管理方法として特定することもできる。
 本発明によると、同一の商品又はサービスが購入時期をずらして反復購入されるケースにおいて、かかる反復購入を所定の数量の購入予約として管理し、採算ラインを考慮した適切な値引額を設定することが可能になる。また、顧客が予約数量の一部を購入した後に購入予約をキャンセルした場合にも、顧客と販売者の双方にメリットのある値引額の設定が可能であり、新たな商品等の販売方法を提供して商取引の活性化に貢献することが期待できる。
本発明の第1の実施形態の概要を示す図である。 本発明の第2の実施形態の概要を示す図である。 本発明における「まとめ買い」の価格設定の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態における構成の一例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態における「まとめ買い」の流れの一例を示す第1の図である。 本発明の第1の実施形態における「まとめ買い」の流れの一例を示す第2の図である。 本発明の第1の実施形態における「まとめ買い」の流れの一例を示す第3の図である。 本発明の第1の実施形態における「まとめ買い」の流れの一例を示す第4の図である。 本発明によって「まとめ買い」を処理するフローを示す第1のフローチャートである。 本発明によって「まとめ買い」を処理するフローを示す第2のフローチャートである。 本発明によって「まとめ買い」を処理するフローを示す第3のフローチャートである。 本発明の第3の実施形態における構成の一例を示すブロック図である。
 本発明を実施するための形態について、図面を用いて以下に詳細に説明する。尚、以下では主として本発明を店舗内での商品の販売に適用する例について説明するが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、商品の販売のみでなく反復利用されるサービスの提供への適用や、リアルの店舗ではなくインターネット上のオンラインショップへの適用なども可能である。
 図1は、本発明をリアルな店舗における商品の販売に適用する第1の実施形態の概要を示したものである。顧客が店舗を訪れて、店内に設置されたKIOSK端末に店舗が発行した会員カードを挿入すると、顧客を識別する会員番号等の顧客コードが、本発明にかかる販売管理装置に対応する販売管理サーバに送信される。販売管理サーバでは顧客向けのレコメンド商品を選択し、レコメンド商品に関する情報が送信されてKIOSK端末に表示されるが、一定期間内に商品を所定の数量だけ購入する「まとめ買い」が可能な商品が該当する場合には、「まとめ買い」の購入条件もあわせて表示されることになる。
 顧客がKIOSK端末で「まとめ買い」を選択する操作を行うと、商品を識別するJANコード等の商品コード等を含めた「まとめ買い」の内容に関する情報が販売管理サーバに送信され、購入予約情報としてデータベースに登録される。データベースに登録される購入予約情報には、顧客コード、商品コード、予約残数量(購入予約をした時点では購入予約数量)、予約分についての購入期限、予約残数量に応じて決定される商品の販売価格等の購入条件に関する情報が含まれることになる。
 顧客が予約した商品を購入する際には、店舗のレジで会員カードと商品を提示すると、顧客コードと商品コードが販売管理サーバに送信され、データベースを検索して購入予約の有無が確認される。予約残数量があり、かつ購入期限を経過していない購入予約がある場合は、予約分としての購入が可能であると判断されて、購入条件から決定される予約残数量に対応する販売価格(定価に対する値引額でもよい)がレジに返信される。
 ここで、購入条件として定められる予約残数量に応じて決定される商品の販売価格が、本発明では、予約残数量が減少する毎に変動するように設定される。これによって、商品の販売者は適切な利益を確保しながら、顧客が同一の商品を反復購入するインセンティブとなるような価格設定を個別に行うことが可能になる。
 こうした価格設定をどのように行うかは特に限定されるものではないが(例えば、1個目のみ定価で以降は同額の割引価格とする、所定の個数を定価で販売した後にある段階から無料とする、といった価格設定にしてもよい)、図3の例に示したように、予約残数量が減少する毎に商品の販売単価が低下するように設定すると、顧客側には「まとめ買い」によってトータルの購入価格を抑えることができるうえに、買えば買うほど安くなるというメリットが生じることに加えて、販売者側にも値引の総額が固定されて収益管理を行いやすくなるとともに、仮に顧客が途中で予約分をキャンセルしたとしても顧客にペナルティを要求することなく採算ラインを維持することができるというメリットが生じるので、双方に好適な設定となる。
 尚、図1では、購入予約の登録を店内に設置されたKIOSK端末から、購入時における購入予約の確認をレジから行うこととしているが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、例えば、商品の購入時における購入予約の確認もKIOSK端末から行い、各回の販売価格(定価に対する値引額でもよい)が表示されたクーポン券を出力してレジで提示させることとしてもよいし、逆に、初回購入時にレジで購入予約の登録を行える構成としてもよい。
 図2は、本発明をインターネット上のオンラインショップに適用する第2の実施形態の概要を示したものである。販売管理サーバ側の構成は第1の実施形態と同様であるが、「まとめ買い」についての購入予約の登録、購入時の購入予約の確認は、いずれも顧客が操作するPCやスマートフォンなどのネットワーク端末から行われることになる。
 図4は、第1の実施形態における本発明を実施するためのシステム構成の一例を示したものである。図4の販売管理サーバ10が、本発明にかかる販売管理装置に対応する。
 販売管理サーバ10は、CPU、メインメモリ、HDD等の補助記憶装置が備えられたコンピュータであって、補助記憶装置に格納されたプログラムがメインメモリに読み出され、CPUで演算処理を実行することによって、所定の機能が実現される。
 販売管理サーバ10を構成するコンピュータの物理的な構成は特に限定されるものではなく、本発明で用いられる購入予約の登録や確認に関する機能以外の他の機能が同一のコンピュータに備えられるものであってもよい。本発明に必要な各々の機能は、物理的に一台のコンピュータによって実現されるものであってもよいし、複数のコンピュータを用いて実現されるものであってもよい。
 販売管理サーバ10の商品情報提供部11、購入予約受付部12、購入要求処理部13は、いずれも機能的に特定されるものであって、HDD等の補助記憶装置に格納された各部の機能に対応するプログラムがメインメモリに読み出され、CPUで演算処理を実行することによって、各部に対応する機能が実現される。
 販売管理サーバ10の顧客情報格納部14、商品情報格納部15、購入予約情報格納部16には、それぞれHDD等の補助記憶装置の所定の記憶領域が割り当てられる。これらの記憶領域は物理的に一台のコンピュータに設けられることを要件とするものではなく、データベースサーバ等を構成するコンピュータなどを含む複数のコンピュータに設けられるものであってもよい。
 店内端末20にはKIOSK端末等が用いられるが、レジ端末30とあわせて、販売管理サーバ10とのデータ通信が可能な端末であれば、その構成は特に限定されるものではない。第2の実施形態においては、これらの端末が、インターネットに接続可能なPC、スマートフォンなどのネットワーク端末に置換されることになる。
 以上の構成を前提として、図5~図8と、図9~図11のフローチャートを用いながら、第1の実施形態において、本発明を用いて購入予約情報を登録する処理フローと、購入要求に対して販売価格又は値引額を返信する処理フローについて説明する。
 図5は、本発明において、「まとめ買い」が可能な商品情報が表示されるまでの流れを示したものである。顧客が店内端末20に会員カードを挿入すると、会員カードから読み取られた顧客を識別する顧客コードが、店内端末20から販売管理サーバ10に送信される。尚、顧客コードの送信を送信する方法はこの方法に限定されるものではなく、例えば、顧客が店内端末20を操作して入力する、顧客が所持しているスマートフォンから非接触で読み取るなどの方法を採用することとしてもよい。
 顧客コードを受信した販売管理サーバ10では、商品情報提供部11が起動されて、図9のフローチャートに示した処理が実行される。店内端末20から送信された顧客コードを受信すると(S01)、顧客情報格納部14(顧客データベース)を検索して、顧客の認証処理を実行する(S02)。顧客の認証方法は特に限定されるものではなく、例えば、顧客にパスワードの入力を要求して顧客情報格納部14(顧客データベース)にあらかじめ登録されたパスワードとの一致を認証の要件としてもよいし、顧客情報格納部14(顧客データベース)に有効な顧客コードとして登録されていることをもって認証OKと判断することとしてもよい。
 顧客の認証ができない場合はエラー処理となるが、顧客であることが認証された場合は(S03)、顧客の過去の購買履歴や属性などを対象とした所定のルールに基づき、商品情報格納部15(商品データベース)を適宜参照しながら、顧客に対して推奨するレコメンド商品を選択する(S04)。尚、ここで用いられるレコメンドのロジックは、特に限定されるものではなく、一般に顧客の嗜好に合った商品を推奨する際に用いられているレコメンドエンジンを採用することとすればよい。
 選択されたレコメンド商品については、それらを店内端末のディスプレイに表示させるための画面ファイルが生成されるが、その中に「まとめ買い」が可能な商品が含まれている場合には(S05)、「まとめ買い」が可能な商品に関する情報も含めたレコメンド商品情報の画面ファイルを生成して(S06)、店内端末20に送信する(S07)。
 図5には、店内端末20に表示される画面の一例を示しているが、定価が1個100円の商品Aについては、6ヶ月以内に5個を購入する「まとめ買い」が可能であり、その価格が1個目は100円、2個目は90円と、予約残数量に対応して段階的に低下する購入条件が表示されている。商品Bについても同様に、購入期間と個数が指定された「まとめ買い」の場合の購入条件が表示されている。
 これらの商品毎に「まとめ買い」が可能となる購入条件のパターンは、商品情報格納部15(商品データベース)に格納しておくこととすればよいが、図5では、商品Aについて表示される「まとめ買い」の購入条件のパターンが、購入条件のパターン毎に割り当てられた購入条件を識別するコード(ここでは「予約コード」の「A-5」)によって特定できることとなっている。
 図6は、図5のように「まとめ買い」が可能な商品情報が表示された状態から、顧客が「まとめ買い」を希望して、商品の購入予約情報がサーバ側に登録されるまでの流れを示したものである。顧客が店内端末20のディスプレイに表示されたレコメンド商品に関する情報から、ここでは商品Aを6ヶ月以内に5個購入する「まとめ買い」を希望して、ディスプレイ上で選択操作を行ったとする。そうすると、この「まとめ買い」の購入条件が選択されたことを示す情報が販売管理サーバ10に送信される。「まとめ買い」の購入条件をどのように特定するかは特に限定されるものではないが、例えば、前述の購入条件を識別する予約コードを用いることとすればよい。
 「まとめ買い」が選択されたケースを含め、顧客が購入したい商品の選択を受け付けた販売管理サーバ10では、購入予約受付部12が起動されて、図10のフローチャートに示した処理が実行される。店内端末20から選択された商品に関する情報(「まとめ買い」の場合の「まとめ買い」の購入条件を識別する予約コード等)を受け付けると(S11)、選択された顧客が購入を希望する商品が「まとめ買い」に該当するかを予約コード等から判断し(S12)、「まとめ買い」に該当しない場合は、商品購入の際の値引に用いることできるクーポン券の発行などの所定の処理が実行される(S16)。
 「まとめ買い」に該当する場合は、購入予約の時点から「まとめ買い」による購入が可能な期間が経過する時を購入期限に設定し(S13)、設定された購入期限の他、「まとめ買い」の購入条件を識別する予約コード、購入予約をした顧客を識別する顧客コード、購入予約がされた商品を識別する商品コード、予約残数量(購入予約の時点では当初の予約数量となる)を含む購入予約情報が、購入予約情報格納部16(購入予約データベース)に新たな購入予約情報として登録される(S14)。また、店内端末20には、購入予約の登録が完了したことが通知され(S15)、店内端末20のディスプレイに表示される。
 図6には、購入予約情報格納部16(購入予約データベース)に新たな購入予約情報が登録された例が示されている。また、商品情報格納部15(商品データベース)には、予約残数量に対応した販売価格を含めた「まとめ買い」のパターン毎の購入条件が格納されており、両者は「まとめ買い」の購入条件を識別する予約コード(この例では「A-5」)をキーに関連づけられているので、購入予約情報格納部16(購入予約データベース)に格納された各々の購入予約情報に対応する購入条件は、予約コードをキーに商品情報格納部15(商品データベース)を検索することによって特定することができる。
 但し、各々の購入予約情報に対応する購入条件を特定するための方法は、ここに示した予約コードを用いる例に限定されるものではなく、例えば、購入予約情報格納部16(購入予約データベース)に格納される各々の購入予約情報に、予約残数量に応じた販売価格などの購入条件を含めることとしてもよい。
 図7は、図6のように「まとめ買い」の購入予約に関する情報が購入予約情報格納部16(購入予約データベース)に格納された状態で、顧客が購入予約をした商品を初めて購入する際の流れを示したものである。「まとめ買い」の購入予約をした商品を購入したい顧客は、レジ端末30が設置されたレジで、会員カードと商品を提示する。レジ端末30では会員カードから会員コードを、商品に貼付されたバーコード等からJANコード等の商品コードを読み取り、これらのコードが指定された購入要求が販売管理サーバ10に送信される。
 購入要求を受け付けた販売管理サーバ10では、購入要求処理部13が起動されて、図11のフローチャートに示した処理が実行される。レジ端末30から受信した購入要求から顧客コードと商品コードを特定すると(S21)、購入予約情報格納部16(購入予約データベース)を検索して(S22)、購入要求の対象となる商品が、顧客が購入予約をしている商品に該当するかを確認する(S23)。
 購入予約がされた商品であると確認されると、該当する購入予約情報に含まれる購入期限を現在の日付と対比して、購入期限が経過していないかを確認する(S24)。購入予約がされた商品でない場合、購入予約がされた商品であっても購入期限が経過している場合の処理方法は特に限定されるものではないが、例えば、定価での扱いとなる通知をレジ端末30に返信するなど、所定の処理を実行する(S28)。
 購入予約がされた商品であり、かつ購入期限が経過していないことが確認されると、購入予約情報からその時点における予約残数量を確認し、予約残数量に対応する販売価格を読み出して(S25)、レジ端末30に送信する(S26)。予約残数量に対応する販売価格については、図7の例に示したように、購入予約情報に購入条件のパターンを識別する予約コードを含むこととして、予約コードをキーに予約残数量に対応した販売価格を商品情報格納部15(商品データベース)から読み出すこととしてもよいし、先に説明したように、購入予約情報格納部16(購入予約データベース)に格納される各々の購入予約情報に予約残数量に対応した販売価格を含めておき、これを読み出すこととしてもよい。
 また、レジ端末30には商品の販売価格に替えて、定価からの値引額を送信して、販売価格はレジ端末30側で演算するよう構成してもよい。この場合、商品情報格納部15(商品データベース)や購入予約情報格納部16(購入予約データベース)には、予約残数量に対応した販売価格に替えて、予約残数量に対応した値引額を格納しておくことが好ましい。
 続いて、購入予約情報格納部16(購入予約データベース)に格納された購入予約情報に含まれる予約残数量を、今回の販売数量を減じて更新する(S27)。あわせて、顧客の当該商品の購入履歴を、顧客情報格納部14(顧客データベース)に書き込むこととしてもよい。尚、図7の例では、購入予約がされた商品Aが1個購入されたこととしていて、予約残数量は「5」から「4」に更新されているが、複数個が購入される場合には、各々何個目の購入か(すなわち予約残数量が何個になるか)に対応する販売価格を読み出してレジ端末30に送信するとともに、販売した数量分だけ予約残数量が減算されることになる。
 また、購入予約情報格納部16(購入予約データベース)に格納された購入予約情報には、予約残数量に替えて、当初の予約数量と販売済数量を記憶させておく構成としてもよい。この場合も、予約数量から販売済数量を減ずることによって予約残数量が特定できるので同様の処理が可能であり、販売後には予約残数量ではなく、販売済数量が更新されることとなる。
 図8は、購入予約がされた商品について2個目を購入する際の流れを示したものであるが、予約残数量は「4」に減じられていたので、この予約残数量に対応する販売価格、すなわち、2個目の販売価格である「90円」がレジ端末30に返信され、予約残数量は「3」に更新されることになる。
 尚、予約残数量に対応して変動する販売価格等の購入条件や購入期限などの「まとめ買い」に対応した販売価格を決定するために必要な情報を、販売管理サーバ10側で保持することを前提に説明したが、本発明は、これらの情報を購入予約の登録時に顧客が操作する端末側に返信し、顧客の保有する会員カードのICチップ等の記憶媒体に書き込んで、あるいは、これらの情報を2次元コード化してクーポン券として出力して、購入予約をした商品の購入時には、販売管理サーバ10と交信するのではなく、レジ端末30において会員カードやクーポン券から必要な情報を読み取って販売価格を決定するように構成することも可能である。
 図12は、第3の実施形態として、上記の「まとめ買い」に対応した販売価格を決定するために必要な購入予約情報を、会員カードのICチップ等の記憶媒体に書込むこととする場合の構成の一例を示したものである。第3の実施形態では、第1の実施形態で購入予約情報格納部16に格納される予約残数量に対応して変動する販売価格等の購入条件や購入期限などの購入予約情報を、会員カード40の購入予約情報記憶部41に記憶させる。第1の実施形態における購入予約情報の例は、図1や図6~図8に示したとおりであるが、第3の実施形態では顧客である会員毎に発行される会員カードに記憶されるため、各々の購入予約情報に顧客を特定する顧客コードは含まれなくてもよいことになる。
 第3の実施形態における処理フローを図10のフローチャートに照らして考えると、S12でまとめ買いが選択された場合には、購入予約情報格納部16に購入予約情報を登録する処理(S14)に替えて、店内端末20に購入予約情報が送信されて、店内端末20で会員カード40の購入予約情報記憶部41に購入予約情報を書き込む処理が実行されることになる。
 また、顧客が商品を購入する際のフローを図11のフローチャートに照らして考えると、この処理はレジ端末30又は会員カード40において実行されて、S22では商品コードをキーに、会員カード40の購入予約情報記憶部41に記憶された購入予約情報を検索することになる。また、S26では販売価格又は値引額を決定して、レジ端末30に出力する。さらに、S27では会員カード40の購入予約情報記憶部41に記憶された予約残数量を減算することになる。
 尚、これらの演算処理をレジ端末30と会員カード40のいずれで実行するかについては、会員カード40に備えられる演算処理機能によって、様々なバリエーションが存在する。例えば、販売価格等の決定や予約残数量の更新にかかる演算処理を、会員カード40に備えられるCPUとメモリで実行することとしてもよいし、これらの演算処理をレジ端末30で行って、会員カード40は単に購入予約情報等の記憶媒体として利用することとしてもよい。また、S22に対応する検索処理は、会員カード40の購入予約情報記憶部41を直接検索するのではなく、ここに記憶された購入予約情報をレジ端末30に読み出して一時記憶させ、会員カード40の購入予約情報記憶部41に記憶された情報がレジ端末30に一時記憶されたものを、検索対象とすることとしてもよい。
 以上に説明したように、第3の実施形態において、本発明にかかる販売管理装置は、レジ端末30と会員カード40の一方又は双方によって構成される様々なバリエーションが想定し得るものである。
10 販売管理サーバ
11 商品情報提供部
12 購入予約受付部
13 購入要求処理部
14 顧客情報格納部
15 商品情報格納部
16 購入予約情報格納部
20 店内端末
30 レジ端末
40 会員カード
41 購入予約情報記憶部

Claims (12)

  1.  同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスの販売を管理する販売管理装置であって、
    同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスについて、購入予約をした顧客を識別する顧客コード、購入予約がされた商品又はサービスを識別する商品コード、購入予約がされた商品又はサービスの予約時に決定された予約数量から予約後に販売された販売済数量を減じた予約残数量、及び予約残数量が減少する毎に販売価格が変動する商品又はサービスの購入条件に関する情報を含む購入予約情報を記憶する記憶手段と、
    ネットワークで接続された端末装置から、顧客を識別する顧客コードと商品又はサービスを識別する商品コードが指定された商品又はサービスの購入要求を受信する受信手段と、
    前記受信手段が受信した購入要求に指定された顧客コードと商品コードの組合せをキーに前記記憶手段を検索し、予約残数量が存在する購入予約の有無から、購入予約分としての販売が可能かを判断する判断手段と、
    前記判断手段によって購入予約分としての販売が可能と判断されると、前記記憶手段に記憶された購入条件に従って購入要求に対応する商品又はサービスの販売価格又は値引額を決定し、前記端末装置に送信する送信手段と、
    前記記憶手段に記憶された購入予約情報に含まれる予約残数量を、前記判断手段によって購入予約分としての販売が可能と判断された商品又はサービスの数量を減じて更新する更新手段と、
    を備えることを特徴とする販売管理装置。
  2.  同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスの販売を管理する販売管理装置であって、
    同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスについて、購入予約をした顧客を識別する顧客コード、購入予約がされた商品又はサービスを識別する商品コード、購入予約がされた商品又はサービスの予約時に決定された予約数量及び予約後に販売された販売済数量、並びに前記予約数量から前記販売済数量を減じた予約残数量が減少する毎に販売価格が変動する商品又はサービスの購入条件に関する情報を含む購入予約情報を記憶する記憶手段と、
    ネットワークで接続された端末装置から、顧客を識別する顧客コードと商品又はサービスを識別する商品コードが指定された商品又はサービスの購入要求を受信する受信手段と、
    前記受信手段が受信した購入要求に指定された顧客コードと商品コードの組合せをキーに前記記憶手段を検索し、予約時に決定された予約数量から予約後に販売された販売済数量を減じた予約残数量が存在する購入予約の有無から、購入予約分としての販売が可能かを判断する判断手段と、
    前記判断手段によって購入予約分としての販売が可能と判断されると、前記記憶手段に記憶された購入条件に従って購入要求に対応する商品又はサービスの販売価格又は値引額を決定し、前記端末装置に送信する送信手段と、
    前記記憶手段に記憶された購入予約情報に含まれる予約後に販売された販売済数量を、前記判断手段によって購入予約分としての販売が可能と判断された商品又はサービスの数量を加えて更新する更新手段と、
    を備えることを特徴とする販売管理装置。
  3.  前記記憶手段に記憶される購入条件には、予約残数量が減少する毎に商品又はサービスの販売単価が低下する条件が設定されていること
    を特徴とする請求項1又は2記載の販売管理装置。
  4.  前記記憶手段に記憶される購入予約情報には、購入予約分としての販売が可能な購入期限に関する情報が含まれていて、
    前記判断手段は、予約残数量が存在し、かつ購入期限が到来していない購入予約の有無から、購入予約分としての販売が可能かを判断すること
    を特徴とする請求項1乃至3いずれかに記載の販売管理装置。
  5.  前記記憶手段には、購入予約情報に含まれる購入条件として、所定の記憶部に記憶された商品コードによって特定される商品又はサービスについて予約残数量毎に決定される販売価格又は値引額を特定するキーとなる情報が記憶されていること
    を特徴とする請求項1乃至4いずれかに記載の販売管理装置。
  6.  前記記憶手段には、購入予約情報に含まれる購入条件として、予約残数量毎に決定される商品又はサービスの販売価格又は値引額が記憶されていること
    を特徴とする請求項1乃至4いずれかに記載の販売管理装置。
  7.  同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスの販売を管理する販売管理方法であって、
    同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスについて、購入予約をした顧客を識別する顧客コード、購入予約がされた商品又はサービスを識別する商品コード、購入予約がされた商品又はサービスの予約時に決定された予約数量から予約後に販売された販売済数量を減じた予約残数量、及び予約残数量が減少する毎に販売価格が変動する商品又はサービスの購入条件に関する情報を含む購入予約情報を記憶する記憶手段を備えるコンピュータが、ネットワークで接続された端末装置から、顧客を識別する顧客コードと商品又はサービスを識別する商品コードが指定された商品又はサービスの購入要求を受信する受信ステップと、
    前記コンピュータが、前記受信ステップで受信した購入要求に指定された顧客コードと商品コードの組合せをキーに前記記憶手段を検索し、予約残数量が存在する購入予約の有無から、購入予約分としての販売が可能かを判断する判断ステップと、
    前記コンピュータが、前記判断ステップで購入予約分としての販売が可能と判断されると、前記記憶手段に記憶された購入条件に従って購入要求に対応する商品又はサービスの販売価格又は値引額を決定し、前記端末装置に送信する送信ステップと、
    前記コンピュータが、前記記憶手段に記憶された購入予約情報に含まれる予約残数量を、前記判断ステップで購入予約分としての販売が可能と判断された商品又はサービスの数量を減じて更新する更新ステップと、
    を有することを特徴とする販売管理方法。
  8.  同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスの販売を管理する販売管理方法であって、
    同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスについて、購入予約をした顧客を識別する顧客コード、購入予約がされた商品又はサービスを識別する商品コード、購入予約がされた商品又はサービスの予約時に決定された予約数量及び予約後に販売された販売済数量、並びに前記予約数量から前記販売済数量を減じた予約残数量が減少する毎に販売価格が変動する商品又はサービスの購入条件に関する情報を含む購入予約情報を記憶する記憶手段を備えるコンピュータが、ネットワークで接続された端末装置から、顧客を識別する顧客コードと商品又はサービスを識別する商品コードが指定された商品又はサービスの購入要求を受信する受信ステップと、
    前記コンピュータが、前記受信ステップで受信した購入要求に指定された顧客コードと商品コードの組合せをキーに前記記憶手段を検索し、予約時に決定された予約数量から予約後に販売された販売済数量を減じた予約残数量が存在する購入予約の有無から、購入予約分としての販売が可能かを判断する判断ステップと、
    前記コンピュータが、前記判断ステップで購入予約分としての販売が可能と判断されると、前記記憶手段に記憶された購入条件に従って購入要求に対応する商品又はサービスの販売価格又は値引額を決定し、前記端末装置に送信する送信ステップと、
    前記コンピュータが、前記記憶手段に記憶された購入予約情報に含まれる予約後に販売された販売済数量を、前記判断ステップで購入予約分としての販売が可能と判断された商品又はサービスの数量を加えて更新する更新ステップと、
    を有することを特徴とする販売管理方法。
  9.  同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスの販売を管理する販売管理装置であって、
    顧客が購入する商品又はサービスを識別する商品コードを受け付ける受付手段と、
    前記受付手段が受け付けた商品コードをキーに、同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスについて、購入予約がされた商品又はサービスを識別する商品コード、購入予約がされた商品又はサービスの予約時に決定された予約数量から予約後に販売された販売済数量を減じた予約残数量、及び予約残数量が減少する毎に販売価格が変動する商品又はサービスの購入条件に関する情報を含む購入予約情報を記憶する記憶媒体の記憶部に記憶された情報を検索し、予約残数量が存在する購入予約の有無から、購入予約分としての販売が可能かを判断する判断手段と、
    前記判断手段によって購入予約分としての販売が可能と判断されると、前記記憶部に記憶された購入条件に従って、前記顧客が購入する商品又はサービスの販売価格又は値引額を決定する決定手段と、
    前記記憶部に記憶された購入予約情報に含まれる予約残数量を、前記判断手段によって購入予約分としての販売が可能と判断された商品又はサービスの数量を減じて更新する更新手段と、
    を備えることを特徴とする販売管理装置。
  10.  同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスの販売を管理する販売管理装置であって、
    顧客が購入する商品又はサービスを識別する商品コードを受け付ける受付手段と、
    前記受付手段が受け付けた商品コードをキーに、同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスについて、購入予約がされた商品又はサービスを識別する商品コード、購入予約がされた商品又はサービスの予約時に決定された予約数量及び予約後に販売された販売済数量、並びに前記予約数量から前記販売済数量を減じた予約残数量が減少する毎に販売価格が変動する商品又はサービスの購入条件に関する情報を含む購入予約情報を記憶する記憶媒体の記憶部に記憶された情報を検索し、予約残数量が存在する購入予約の有無から、購入予約分としての販売が可能かを判断する判断手段と、
    前記判断手段によって購入予約分としての販売が可能と判断されると、前記記憶部に記憶された購入条件に従って、前記顧客が購入する商品又はサービスの販売価格又は値引額を決定する決定手段と、
    前記記憶部に記憶された購入予約情報に含まれる予約後に販売された販売済数量を、前記判断手段によって購入予約分としての販売が可能と判断された商品又はサービスの数量を加えて更新する更新手段と、
    を備えることを特徴とする販売管理装置。
  11.  同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスの販売を管理する販売管理装置によって実行される販売管理方法であって、
    前記販売管理装置が、顧客が購入する商品又はサービスを識別する商品コードを受け付ける受付ステップと、
    前記販売管理装置が、前記ステップで受け付けた商品コードをキーに、同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスについて、購入予約がされた商品又はサービスを識別する商品コード、購入予約がされた商品又はサービスの予約時に決定された予約数量から予約後に販売された販売済数量を減じた予約残数量、及び予約残数量が減少する毎に販売価格が変動する商品又はサービスの購入条件に関する情報を含む購入予約情報を記憶する記憶媒体の記憶部に記憶された情報を検索し、予約残数量が存在する購入予約の有無から、購入予約分としての販売が可能かを判断する判断ステップと、
    前記販売管理装置が、前記判断ステップで購入予約分としての販売が可能と判断されると、前記記憶部に記憶された購入条件に従って、前記顧客が購入する商品又はサービスの販売価格又は値引額を決定する決定ステップと、
    前記販売管理装置が、前記記憶部に記憶された購入予約情報に含まれる予約残数量を、前記判断ステップで購入予約分としての販売が可能と判断された商品又はサービスの数量を減じて更新する更新ステップと、
    を有することを特徴とする販売管理方法。
  12.  同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスの販売を管理する販売管理装置によって実行される販売管理方法であって、
    前記販売管理装置が、顧客が購入する商品又はサービスを識別する商品コードを受け付ける受付ステップと、
    前記販売管理装置が、前記ステップで受け付けた商品コードをキーに、同一の商品又はサービスを対象に所定の数量の購入予約がされた商品又はサービスについて、購入予約がされた商品又はサービスを識別する商品コード、購入予約がされた商品又はサービスの予約時に決定された予約数量及び予約後に販売された販売済数量、並びに前記予約数量から前記販売済数量を減じた予約残数量が減少する毎に販売価格が変動する商品又はサービスの購入条件に関する情報を含む購入予約情報を記憶する記憶媒体の記憶部に記憶された情報を検索し、予約残数量が存在する購入予約の有無から、購入予約分としての販売が可能かを判断する判断ステップと、
    前記販売管理装置が、前記判断ステップで購入予約分としての販売が可能と判断されると、前記記憶部に記憶された購入条件に従って、前記顧客が購入する商品又はサービスの販売価格又は値引額を決定する決定ステップと、
    前記販売管理装置が、前記記憶部に記憶された購入予約情報に含まれる予約後に販売された販売済数量を、前記判断手段によって購入予約分としての販売が可能と判断された商品又はサービスの数量を加えて更新する更新ステップと、
    を有することを特徴とする販売管理方法。
PCT/JP2014/078279 2014-03-27 2014-10-23 購入予約がされた商品又はサービスの販売管理装置及び販売管理方法 WO2015145847A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016509893A JP6150448B2 (ja) 2014-03-27 2014-10-23 購入予約がされた商品又はサービスの販売管理装置及び販売管理方法
US15/129,492 US20170178171A1 (en) 2014-03-27 2014-10-23 Sales management device and sales management method of preordered product or service

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-065593 2014-03-27
JP2014065593A JP5629029B1 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 購入予約がされた商品又はサービスの販売管理装置及び販売管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015145847A1 true WO2015145847A1 (ja) 2015-10-01

Family

ID=52136379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/078279 WO2015145847A1 (ja) 2014-03-27 2014-10-23 購入予約がされた商品又はサービスの販売管理装置及び販売管理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170178171A1 (ja)
JP (2) JP5629029B1 (ja)
WO (1) WO2015145847A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6075815B1 (ja) * 2016-07-10 2017-02-08 ネットパイロティング株式会社 商品等の予約販売に関する販売条件管理装置及び販売条件の管理方法
US11430050B2 (en) * 2019-10-22 2022-08-30 Draft2Digital, Llc Product release system, method and device having a customizable prepurchase function

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331716A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Yoshikazu Matsuoka 購買予約に応じた価格設定を行う販売中継システム
JP2001351000A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Sanyo Electric Co Ltd 電子ショッピングサービス方法および電子ショッピングサーバ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3960745B2 (ja) * 2000-10-06 2007-08-15 富士通株式会社 割引販売管理装置及びその方法
JP2005070928A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Sony Corp 商品の代金還元システム
JP2005084970A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Fujitsu Support & Service Kk 販売価格の管理方法および販売価格管理システム
JP5122005B1 (ja) * 2012-01-06 2013-01-16 株式会社北の達人コーポレーション 販売支援装置、販売支援方法および販売支援プログラム
JP5563610B2 (ja) * 2012-03-05 2014-07-30 東芝テック株式会社 デジタルサイネージ装置、デジタルサイネージシステムおよびデジタルサイネージ装置の制御プログラム
JP5904589B2 (ja) * 2012-08-22 2016-04-13 ネットパイロティング株式会社 販売データ管理サーバ、販売データ管理システム、販売データ管理プログラム及び販売データの管理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331716A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Yoshikazu Matsuoka 購買予約に応じた価格設定を行う販売中継システム
JP2001351000A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Sanyo Electric Co Ltd 電子ショッピングサービス方法および電子ショッピングサーバ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Teiki Konyu no Shohin Toroku|MakeShop Makeshop Online Manual", 23 October 2013 (2013-10-23), Retrieved from the Internet <URL:https://web.archive.org/web/20131023131724/http://manual.makeshop.jp/shopdetail/001011000011> [retrieved on 20141004] *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6150448B2 (ja) 2017-06-21
US20170178171A1 (en) 2017-06-22
JPWO2015145847A1 (ja) 2017-04-13
JP2016218491A (ja) 2016-12-22
JP5629029B1 (ja) 2014-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070198338A1 (en) Customer selected coalition systems and methods
US20080177628A1 (en) Method for transmitting cash register information by the internet
WO2010039459A4 (en) System and methodology for recommending purchases for a shopping intent
KR101939473B1 (ko) 리워드 마케팅 시스템 및 방법
JP5088910B1 (ja) 販売データ管理サーバ、販売データ管理システム、販売データ管理プログラム及び販売データの管理方法
JP2005084970A (ja) 販売価格の管理方法および販売価格管理システム
US20220188857A1 (en) Coupon System for Goods and Services
JP6032722B1 (ja) 商品の購入によって付与される特典を有効化する販売管理サーバ及び販売管理方法
JP6764804B2 (ja) クーポン発行システム
JP6150448B2 (ja) 購入予約がされた商品又はサービスの販売管理装置及び販売管理方法
JP2017058999A (ja) 販売促進支援装置及び販売促進の支援方法
JP2021189578A (ja) 特定商品の購入代金にポイントが付与されるポイントバックオプションの情報処理サーバ、情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法
JP7084774B2 (ja) クーポン発行システム
JP2008021195A (ja) 会員向け販売システム
JP7084773B2 (ja) クーポン発行システム
JP6764821B2 (ja) 購買動向分析システム、及びそれを用いたクーポン発行システム
JP5904589B2 (ja) 販売データ管理サーバ、販売データ管理システム、販売データ管理プログラム及び販売データの管理方法
JP7015581B1 (ja) クーポン管理装置及びクーポン管理方法
JP7093529B1 (ja) 実勢価格を超過する価格での商品の購入に応じた特典を付与する特典管理装置及び特典管理方法
KR20060014942A (ko) 고객지향형 마케팅 서비스 운영방법
KR20110055941A (ko) 포인트 거래 시스템, 거래소 서버를 이용한 포인트 거래 방법, 및 그 방법을 실행하기 위한 프로그램 기록매체
JP2007140812A (ja) 商品宣伝システム、商品販売促進システム
JP6075815B1 (ja) 商品等の予約販売に関する販売条件管理装置及び販売条件の管理方法
JP2015026133A (ja) 情報処理装置、サーバおよびプログラム
JP4485920B2 (ja) ポイント管理装置、ポイント管理システム及びポイント管理用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14887458

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016509893

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15129492

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14887458

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1