WO2015145561A1 - 計算機装置及びプログラム - Google Patents

計算機装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2015145561A1
WO2015145561A1 PCT/JP2014/058190 JP2014058190W WO2015145561A1 WO 2015145561 A1 WO2015145561 A1 WO 2015145561A1 JP 2014058190 W JP2014058190 W JP 2014058190W WO 2015145561 A1 WO2015145561 A1 WO 2015145561A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
operating
devices
unit
selection
computer
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/058190
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
吉章 片山
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to CN201480077374.1A priority Critical patent/CN106133639A/zh
Priority to JP2016509660A priority patent/JPWO2015145561A1/ja
Priority to PCT/JP2014/058190 priority patent/WO2015145561A1/ja
Priority to TW103116945A priority patent/TW201537499A/zh
Publication of WO2015145561A1 publication Critical patent/WO2015145561A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode

Definitions

  • the present invention relates to device control in a computer system.
  • Patent Document 1 Conventionally, when operating a plurality of devices connected to a computer apparatus, a method of controlling each device based on power consumption required by each connected device has been employed (for example, Patent Document 1). .
  • Patent Document 1 it is determined whether the total power consumption required to operate a plurality of devices simultaneously is larger or smaller than the maximum value of the total usable power consumption, and the operation of a new device is started. Judgment on whether to hold or hold.
  • the main object of the present invention is to solve the above-described problems, and it is a main object of the present invention to obtain a configuration capable of controlling whether the operation of the device is started or suspended depending on the combination of devices.
  • the computer apparatus is: A computer device connected to a plurality of devices, A device selection unit that selects, as a selection device, a device before the operation starts from the plurality of devices; When a restricted device that restricts the operation of the selected device is defined for the selected device, it is determined whether or not the restricted device is operating, and the operation of the selected device is started based on the determination result. And an operation permission determining unit that determines whether or not to permit the operation.
  • whether the operation of the selected device is started or suspended is controlled depending on whether or not there is a restricted device operating before the selected device. As described above, according to the present invention, it is possible to control whether the operation of the device is started or suspended depending on the combination of devices.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a computer system according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing a software configuration example of the computer system according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a rule table according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of an operation suspension table according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of an operation suspension table according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an operation example according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an operation example according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an operation example according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an operation example according to the first embodiment.
  • Embodiment 1 FIG.
  • a device control method in a computer system will be described.
  • a method for preventing the power supply apparatus from being overloaded by simultaneously operating a plurality of devices such as a motor and a heater connected to the computer apparatus will be described.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the computer system 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 1 shows physical hardware for operating the computer system 1.
  • devices such as a motor 4, a motor 5, and a heater 6 are connected to the computer apparatus 100.
  • the computer apparatus 100 includes, for example, an MPU (Micro-Processing Unit) 2 and a memory 3.
  • a secondary storage device such as a hard disk device, an input device such as a mouse and a keyboard, and an output device such as a display device may be connected to the computer device 100.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a software configuration example of the computer system 1 according to the first embodiment.
  • an application program 7 (hereinafter simply referred to as application 7) is software that realizes a function provided by the computer system 1, and outputs a device operation ON request and an operation OFF request to the device management unit 8 as necessary.
  • the operation ON request is a command (operation start request) for requesting operation start of the device.
  • the operation OFF request is a command for requesting to stop the operation of the device.
  • the power management unit 9 is included in the device management unit 8 and determines whether or not to actually issue a device operation ON instruction or an operation OFF instruction to the device driver 14 based on the operation ON request or the operation OFF request from the application 7. decide.
  • the operation request reception unit 10 is included in the power management unit 9 and receives an operation ON request or an operation OFF request from the application 7.
  • the operation request receiving unit 10 selects, as a selection device, a device that is a target of an operation ON request (a device that has been requested to start operation) or a device that is described in an operation hold table described later.
  • the operation request reception unit 10 corresponds to an example of a device selection unit.
  • the operation permission determining unit 11 is included in the power management unit 9 and determines whether or not the selected device selected by the operation request receiving unit 10 is operable with reference to the rule table 13.
  • the operation hold table 12 is a table for registering a device (pending device) whose operation start is not permitted by the operation permission determining unit 11.
  • the rule table 13 is a table describing rules for determining whether or not a device can operate.
  • the device management unit 8, the power management unit 9, the operation request reception unit 10, and the operation permission determination unit 11 are loaded into the memory 3 illustrated in FIG. 1 and executed by the MPU 2.
  • the power management unit 9 does not need to be included in the device management unit 8 and may be configured so that the power management unit 9 and the device management unit 8 can call each other.
  • the operation suspension table 12 and the rule table 13 are stored in the memory 3 shown in FIG.
  • the memory 3 corresponds to an example of a holding device storage unit.
  • the device driver 14 is software for operating the device 15.
  • the device 15 is an input / output device such as a motor or a heater.
  • the pre-operation device is a device that operates before the post-operation device.
  • the post-operation device is a selection device selected by the operation request reception unit 19.
  • “permitted”, “hold”, and “priority” are defined. “Allowed” indicates that the subsequent operation device can be operated even when the previous operation device is operating. “Pending” indicates that the subsequent operation device cannot operate while the previous operation device is operating.
  • the pre-operation device in which “pending” is described is a device that restricts the operation of the post-operation device and corresponds to a restriction device.
  • “Priority” indicates that if the previous operation device is operating, the operation of the previous operation device is temporarily stopped and the operation of the subsequent operation device is started.
  • the pre-operation device in which “priority” is described is a device that stops the operation for starting the operation of the post-operation device, and corresponds to a stop candidate device. For example, if the device B or the device C is operating when the application 7 requests the device A to start the operation, the operation of the device A is not started. On the other hand, if only the device D is operating when the application 7 requests the start of the operation of the device A, the operation of the device A is started. Further, when the application 7 requests the start of operation of the device C, if the device D is not operating and the device A (or device B) is operating, the operation of the device A (or device B) is stopped. The operation of device C is started.
  • the application 7 designates a device (for example, a motor) and outputs an operation ON request (for example, motor rotation start or heater energization ON) to the device management unit 8 (S101), the power is supplied via the device management unit 8.
  • the operation request receiving unit 10 in the management unit 9 receives the operation ON request.
  • the operation request accepting unit 10 selects a device specified by the operation ON request as a selected device, and inquires the operation permission determining unit 11 about whether the selected device is operable (S102).
  • the operation permission determination unit 11 selects one device as a previous operation device from a plurality of devices connected to the computer apparatus 100 (S103).
  • the operation permission determining unit 11 refers to the rule table 13 and extracts a rule defined for the combination of the selected destination operation device and the selected device (post-operation device) (S104).
  • the operation permission determination unit 11 acquires the operation state of the previous operation device (S105). If the previous operation device is operating, the operation request reception unit 10 Is notified of “hold” (S106). If the previous operation device is not operating, the operation permission determination unit 11 performs the same confirmation for all the previous operation devices. That is, if there is an unconfirmed device (S112), the operation permission determination unit 11 repeats the processing from S103. The operation request receiving unit 10 notified of “hold” from the operation permission determining unit 11 adds the selected device to the operation hold table 12 (S107).
  • the operation suspension table 12 can be in the format of FIG. 4 or the format of FIG. FIG. FIG. 4 shows an operation hold table 12 for managing devices in operation hold in a list format.
  • FIG. 5 shows an operation hold table 12 for managing devices in operation hold in bit pattern format.
  • the operation permission determination unit 11 performs the same confirmation for all the previous operation devices. That is, if there is an unconfirmed device (S112), the operation permission determination unit 11 repeats the processing from S103. When the result of “hold” is not obtained for all the pre-operating devices, the operation permission determining unit 11 notifies the operation request receiving unit 10 of “permitted”. The operation request receiving unit 10 notified of “permission” from the operation permission determining unit 11 outputs an operation ON instruction for instructing the operation start of the selected device via the device management unit 8 (S113).
  • the operation permission determination unit 11 acquires the operation state of the previous operation device (S108), and if the previous operation device is operating (S109), The device driver 14 is instructed to stop the operation of the operating device via the device management unit 8 (S110). Further, the operation permission determining unit 11 adds the stopped operation device to the operation hold table (S111) in order to restart the operation of the stopped operation device after stopping the operation (S111). (S112), the processing from S103 is repeated. When the result of “hold” is not obtained for all the pre-operating devices, the operation permission determining unit 11 notifies the operation request receiving unit 10 of “permitted”. The operation request receiving unit 10 notified of “permission” from the operation permission determining unit 11 outputs an operation ON instruction for instructing the operation start of the selected device to the device driver 14 via the device management unit 8 (S113).
  • the application 7 designates a device to the device management unit 8 and outputs an operation OFF request (for example, motor rotation stop or heater energization OFF) (S201)
  • the power management unit 9 via the device management unit 8 is output.
  • the operation request receiving unit 10 in the center receives the operation OFF request.
  • the operation request receiving unit 10 outputs an operation OFF instruction for instructing to stop the operation of the designated device to the device driver 14 via the device management unit 8 (S202).
  • the operation request receiving unit 10 deletes the registration of the device from the operation hold table 12 (S203).
  • the operation request receiving unit 10 selects one device as a selected device from the devices registered in the operation hold table 12 (S204), and inquires the operation permission determining unit 11 about whether or not the selected device can be operated (S204). S102).
  • the processing of S102 to S113 is the same as S102 to S113 shown in FIG.
  • the operation request accepting unit 10 deletes the registration of the selected device from the operation suspension table 12 when “permitted” is notified from the operation permission determining unit 11 (S205). Further, the operation request receiving unit 10 checks whether or not there is a device registration in the operation hold table 12 (S206), and if there is a device registration, repeats the processing after S204.
  • the operation request accepting unit 10 and the operation permission determining unit 11 can start the operation of the device (holding device) registered in the operation holding table 12 in S107 or S111 of FIG. .
  • the present embodiment it is possible to control whether to wait for or start device operation based on a rule table that defines device behavior for each device combination. .
  • a rule table that defines device behavior for each device combination.
  • only the rule table needs to be changed, so that the changes are localized, and the independence (portability and reusability) of the application can be improved.
  • by changing the contents described in the rule table during the operation of the device it is possible to flexibly change part of the device behavior.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

 動作要求受付部(10)は、複数のデバイス(15)の中から、動作開始前のデバイス(15)を選択デバイスとして選択する。動作許可決定部(11)は、選択デバイスに対して、選択デバイスの動作を制限する制限デバイスがルールテーブル(13)に定義されている場合に、制限デバイスが動作しているか否かを判断し、判断結果に基づき、選択デバイスの動作開始を許可するか否かを決定する。

Description

計算機装置及びプログラム
 本発明は、計算機システムにおけるデバイスの制御に関する。
 従来は、計算機装置に接続された複数のデバイスを動作させる場合、接続された各デバイスが必要とする消費電力をもとに各デバイスを制御する方法が採られていた(例えば、特許文献1)。
 特許文献1の方法では、複数のデバイスを同時に動作させるために必要な消費電力の合計が、使用可能な全消費電力の最大値より大きいか小さいかを判断して、新たなデバイスの動作を開始させるか保留するかを判断している。
特開平9-237138号公報
 特許文献1の計算機システムでは、各デバイスが必要とする消費電力をもとに、使用可能な全消費電力を超えないように、デバイスからのリクエストの順にデバイスの動作を開始させている。
 しかしながら、家電製品などの組込み機器においては、リクエストの順に従ってデバイスの動作を開始させるのではなく、デバイスの組み合わせに応じて、デバイスの動作を開始させるか保留するかを制御する必要がある。
 特許文献1の計算機システムでは、このような制御ができないという課題があった。
 この発明は上記のような課題を解決することを主な目的としており、デバイスの組み合わせに応じて、デバイスの動作を開始させるか保留するかを制御できる構成を得ることを主な目的とする。
 本発明に係る計算機装置は、
 複数のデバイスに接続される計算機装置であって、
 前記複数のデバイスの中から、動作開始前のデバイスを選択デバイスとして選択するデバイス選択部と、
 前記選択デバイスに対して、前記選択デバイスの動作を制限する制限デバイスが定義されている場合に、前記制限デバイスが動作しているか否かを判断し、判断結果に基づき、前記選択デバイスの動作開始を許可するか否かを決定する動作許可決定部とを有することを特徴とする。
 本発明では、選択デバイスよりも先に動作している制限デバイスが存在するか否かにより選択デバイスの動作を開始させるか保留するかを制御している。
 このように、本発明によれば、デバイスの組み合わせに応じて、デバイスの動作を開始させるか保留するかを制御することができる。
実施の形態1に係る計算機システムのハードウェア構成例を示す図。 実施の形態1に係る計算機システムのソフトウェア構成例を示す図。 実施の形態1に係るルールテーブルの例を示す図。 実施の形態1に係る動作保留テーブルの例を示す図。 実施の形態1に係る動作保留テーブルの例を示す図。 実施の形態1に係る動作例を示すフローチャート図。 実施の形態1に係る動作例を示すフローチャート図。 実施の形態1に係る動作例を示すフローチャート図。
 実施の形態1.
 本実施の形態では、計算機システムにおけるデバイスの制御方式を説明する。
 特に計算機装置に接続されたモータやヒータなど複数のデバイスがすべて同時に動作することにより電源装置が過負荷にならないようにする方式を説明する。
 図1は、実施の形態1に係る計算機システム1のハードウェア構成例を示す図である。
 図1は、計算機システム1を動作させるための物理ハードウェアを示す。
 図1の例では、計算機装置100にモータ4、モータ5、ヒータ6などのデバイスが接続されている。
 計算機装置100は、例えば、MPU(Micro-Processing Unit)2、メモリ3で構成される。
 計算機装置100に、ハードディスク装置のような二次記憶装置、マウス、キーボード等の入力装置、ディスプレイ装置等の出力装置が接続されていてもよい。
 図2は、実施の形態1に係る計算機システム1のソフトウェア構成例を示す図である。
 図2において、アプリケーションプログラム7(以下、単にアプリケーション7という)は計算機システム1が提供する機能を実現するソフトウェアであり、必要に応じてデバイス管理部8にデバイスの動作ON要求及び動作OFF要求を出力する。
 動作ON要求は、デバイスの動作開始を要求するコマンド(動作開始要求)である。
 動作OFF要求は、デバイスの動作の停止を要求するコマンドである。
 電源管理部9は、デバイス管理部8に内包され、アプリケーション7からの動作ON要求又は動作OFF要求をもとに実際にデバイスの動作ON指示又は動作OFF指示をデバイスドライバ14に出すか否かを決定する。
 動作要求受付部10は、電源管理部9に内包され、アプリケーション7からの動作ON要求又は動作OFF要求を受け付ける。
 動作要求受付部10は、動作ON要求の対象のデバイス(動作開始を要求されたデバイス)又は後述の動作保留テーブルに記述されているデバイスを、選択デバイスとして選択する。
 動作要求受付部10は、デバイス選択部の例に相当する。
 動作許可決定部11は、電源管理部9に内包され、動作要求受付部10により選択された選択デバイスの動作可否を、ルールテーブル13を参照して決定する。
 動作保留テーブル12は、動作許可決定部11により動作開始が許可されなかったデバイス(保留デバイス)を登録するためのテーブルである。
 ルールテーブル13は、デバイスの動作可否を決定するためのルールを記述したテーブルである。
 デバイス管理部8、電源管理部9、動作要求受付部10及び動作許可決定部11は、図1に示す、メモリ3にロードされ、MPU2により実行される。
 なお、電源管理部9はデバイス管理部8に内包されている必要はなく、電源管理部9とデバイス管理部8が相互に呼び出しできるように構成されていればよい。
 また、動作保留テーブル12及びルールテーブル13は、図1に示すメモリ3に記憶されている。
 メモリ3は、保留デバイス記憶部の例に相当する。
 デバイスドライバ14は、デバイス15を操作するソフトウェアである。
 デバイス15は、モータやヒータなどの入出力デバイスである。
 次に、ルールテーブル13の例を図3に示す。
 ルールテーブル13では、先動作デバイスと、後動作デバイスとの組み合わせにより、後動作デバイスの動作開始の許否ルールが定義されている。
 先動作デバイスは、後動作デバイスよりも先に動作しているデバイスである。
 後動作デバイスは、動作要求受付部19により選択された選択デバイスである。
 図3のルールテーブルでは、「許可」、「保留」、「優先」が定義されている。
 「許可」は、先動作デバイスが動作中でも後動作デバイスを動作可能であることを示す。
 「保留」は、先動作デバイスが動作中は後動作デバイスが動作できないことを示す。
 「保留」が記述されている先動作デバイスは、後動作デバイスの動作を制限するデバイスであり制限デバイスに相当する。
 「優先」は、先動作デバイスが動作中であれば先動作デバイスの動作を一旦停止させて、後動作デバイスの動作を開始させることを示す。
 「優先」が記述されている先動作デバイスは、後動作デバイスの動作開始のために動作を停止するデバイスであり、停止候補デバイスに相当する。
 例えば、アプリケーション7よりデバイスAの動作開始が要求された際にデバイスB又はデバイスCが動作中であれば、デバイスAの動作を開始させない。
 一方、アプリケーション7よりデバイスAの動作開始が要求された際にデバイスDのみが動作中であれば、デバイスAの動作を開始させる。
 また、アプリケーション7よりデバイスCの動作開始が要求された際にデバイスDが動作しておらず、デバイスA(又はデバイスB)が動作中であれば、デバイスA(又はデバイスB)の動作を停止させ、デバイスCの動作を開始させる。
 次に、図6~図8を参照して、本実施の形態に係る計算機装置100の処理例を説明する。
 まず、アプリケーション7がデバイス管理部8に対してデバイス(例えばモータ)を指定して動作ON要求(例えばモータ回転開始やヒータ通電ON)を出力する(S101)と、デバイス管理部8を介して電源管理部9中の動作要求受付部10が動作ON要求を受け取る。
 動作要求受付部10は、動作ON要求で指定されているデバイスを選択デバイスとして選択し、選択デバイスの動作可否を動作許可決定部11に問い合わせる(S102)。
 動作許可決定部11は、計算機装置100に接続されている複数のデバイスの中から1つのデバイスを先動作デバイスとして選定する(S103)。
 次に、動作許可決定部11は、ルールテーブル13を参照し、選定した先動作デバイスと選択デバイス(後動作デバイス)との組み合わせに対して定義されているルールを抽出する(S104)。
 S104で抽出したルールに「保留」が定義されていれば、動作許可決定部11は、先動作デバイスの動作状態を取得し(S105)、先動作デバイスが動作中であれば動作要求受付部10に「保留」を通知する(S106)。
 先動作デバイスが動作していなければ、動作許可決定部11は、すべての先動作デバイスに対して同様の確認を行う。
 つまり、動作許可決定部11は、未確認のデバイスがあれば(S112)、S103からの処理を繰り返す。
 動作許可決定部11より「保留」が通知された動作要求受付部10は、動作保留テーブル12に選択デバイスを追加する(S107)。
 動作保留テーブル12は、図4の形式又は図5の形式とすることができる。
 図4は、動作保留となったデバイスをリスト形式で管理する動作保留テーブル12を示す。
 図5、動作保留となったデバイスをビットパターン形式で管理する動作保留テーブル12を示す。
 S104で抽出したルールに「許可」が定義されていれば、動作許可決定部11は、すべての先動作デバイスに対して同様の確認を行う。
 つまり、動作許可決定部11は、未確認のデバイスがあれば(S112)、S103からの処理を繰り返す。
 すべての先動作デバイスに対して「保留」の結果が得られなかった場合は、動作許可決定部11は、動作要求受付部10に「許可」と通知する。
 動作許可決定部11より「許可」が通知された動作要求受付部10はデバイス管理部8を介して選択デバイスの動作開始を指示する動作ON指示を出力する(S113)。
 S104で抽出したルールに「優先」が定義されていれば、動作許可決定部11は、先動作デバイスの動作状態を取得し(S108)、先動作デバイスが動作中であれば(S109)、先動作デバイスの動作停止をデバイス管理部8を介してデバイスドライバ14に指示する(S110)。
 また、動作許可決定部11は、動作を停止した先動作デバイスの動作を後で再開させるために、動作を停止した先動作デバイスを動作保留テーブルに追加し(S111)、未確認のデバイスがあれば(S112)、S103からの処理を繰り返す。
 すべての先動作デバイスに対して「保留」の結果が得られなかった場合は、動作許可決定部11は、動作要求受付部10に「許可」と通知する。
 動作許可決定部11より「許可」が通知された動作要求受付部10はデバイス管理部8を介して選択デバイスの動作開始を指示する動作ON指示をデバイスドライバ14に出力する(S113)。
 次に、アプリケーション7がデバイス管理部8に対してデバイスを指定して動作OFF要求(例えばモータ回転停止やヒータ通電OFF)を出力する(S201)と、デバイス管理部8を介して電源管理部9中の動作要求受付部10が動作OFF要求を受け取る。
 動作要求受付部10は、デバイス管理部8を介して、指定されたデバイスの動作停止を指示する動作OFF指示をデバイスドライバ14に出力する(S202)。
 次に、動作要求受付部10は、動作保留テーブル12に指定されたデバイスが含まれていれば、当該デバイスの登録を動作保留テーブル12から削除する(S203)。
 次に、動作要求受付部10は、動作保留テーブル12に登録されているデバイスの中から1つのデバイスを選択デバイスとして選択し(S204)、選択デバイスの動作可否を動作許可決定部11に問い合わせる(S102)。
 S102~S113の処理には、図6に示したS102~S113と同様であるため、説明を省略する。
 動作要求受付部10は、動作許可決定部11から「許可」が通知された場合は、選択デバイスの登録を動作保留テーブル12から削除する(S205)。
 更に、動作要求受付部10は、動作保留テーブル12にデバイスの登録が存在するかを確認し(S206)、デバイスの登録が存在すれば、S204以降の処理を繰り返す。
 図7及び図8の処理により、動作要求受付部10及び動作許可決定部11は、図6のS107又はS111で動作保留テーブル12に登録されたデバイス(保留デバイス)の動作を開始させることができる。
 以上のように、本実施の形態によれば、デバイスの組み合わせごとにデバイスの振る舞いを定めたルールテーブルをもとに、デバイスの動作を待機させるか開始させるかの制御を行うことが可能になる。
 また、デバイスの振る舞いに変更があっても、ルールテーブルのみを変更すればよいため、変更点が局所化され、アプリケーションの独立性(移植性、再利用性)を高めることができる。
 また、デバイスの動作中にルールテーブルに記述された内容を変更することにより、デバイスの振る舞いの一部を柔軟に変えることも可能となる。
 1 計算機システム、2 MPU、3 メモリ、4 モータ、5 モータ、6 ヒータ、7 アプリケーション、8 デバイス管理部、9 電源管理部、10 動作要求受付部、11 動作許可決定部、12 動作保留テーブル、13 ルールテーブル、14 デバイスドライバ、15 デバイス、100 計算機装置。

Claims (8)

  1.  複数のデバイスに接続される計算機装置であって、
     前記複数のデバイスの中から、動作開始前のデバイスを選択デバイスとして選択するデバイス選択部と、
     前記選択デバイスに対して、前記選択デバイスの動作を制限する制限デバイスが定義されている場合に、前記制限デバイスが動作しているか否かを判断し、判断結果に基づき、前記選択デバイスの動作開始を許可するか否かを決定する動作許可決定部とを有することを特徴とする計算機装置。
  2.  前記動作許可決定部は、
     前記制限デバイスが動作している場合に、前記選択デバイスの動作開始を保留することを特徴とする請求項1に記載の計算機装置。
  3.  前記動作許可決定部は、
     前記選択デバイスに対して定義されているすべての制限デバイスが動作していない場合に、前記選択デバイスの動作開始を許可することを特徴とする請求項1に記載の計算機装置。
  4.  前記デバイス選択部は、
     いずれかのデバイスの動作開始を要求する動作開始要求を受け付け、前記動作開始要求で動作開始が要求されているデバイスを前記選択デバイスとして選択することを特徴とする請求項1に記載の計算機装置。
  5.  前記計算機装置は、
     前記動作許可決定部により前記選択デバイスの動作開始が保留された場合に、前記選択デバイスを保留デバイスとして記憶する保留デバイス記憶部を有し、
     前記デバイス選択部は、
     前記保留デバイス記憶部で記憶されている保留デバイスを、前記選択デバイスとして選択することを特徴とする請求項2に記載の計算機装置。
  6.  前記動作許可決定部は、
     前記選択デバイスに対して、前記選択デバイスの動作開始のために動作を停止する停止候補デバイスが定義されている場合に、前記停止候補デバイスが動作しているか否かを判断し、前記停止候補デバイスが動作していれば、前記停止候補デバイスの動作を停止させることを特徴とする請求項1に記載の計算機装置。
  7.  前記計算機装置は、
     前記動作許可決定部により動作を停止させられた停止候補デバイスを保留デバイスとして記憶する保留デバイス記憶部を有し、
     前記デバイス選択部は、
     前記保留デバイス記憶部で記憶されている保留デバイスを、前記選択デバイスとして選択することを特徴とする請求項6に記載の計算機装置。
  8.  複数のデバイスに接続される計算機装置に、
     前記複数のデバイスの中から、動作開始前のデバイスを選択デバイスとして選択するデバイス選択処理と、
     前記選択デバイスに対して、前記選択デバイスの動作を制限する制限デバイスが定義されている場合に、前記制限デバイスが動作しているか否かを判断し、判断結果に基づき、前記選択デバイスの動作開始を許可するか否かを決定する動作許可決定処理とを実行させることを特徴とするプログラム。
PCT/JP2014/058190 2014-03-25 2014-03-25 計算機装置及びプログラム WO2015145561A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480077374.1A CN106133639A (zh) 2014-03-25 2014-03-25 计算机装置和程序
JP2016509660A JPWO2015145561A1 (ja) 2014-03-25 2014-03-25 計算機装置及びプログラム
PCT/JP2014/058190 WO2015145561A1 (ja) 2014-03-25 2014-03-25 計算機装置及びプログラム
TW103116945A TW201537499A (zh) 2014-03-25 2014-05-14 計算機裝置及程式產品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/058190 WO2015145561A1 (ja) 2014-03-25 2014-03-25 計算機装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015145561A1 true WO2015145561A1 (ja) 2015-10-01

Family

ID=54194161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/058190 WO2015145561A1 (ja) 2014-03-25 2014-03-25 計算機装置及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2015145561A1 (ja)
CN (1) CN106133639A (ja)
TW (1) TW201537499A (ja)
WO (1) WO2015145561A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006195945A (ja) * 2004-12-14 2006-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子装置及びそのピーク電力制御方法
WO2006109634A1 (ja) * 2005-04-06 2006-10-19 Pioneer Corporation 情報処理装置およびプログラム
JP2010122867A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Mitsubishi Electric Corp 管理装置及びコンピュータプログラム及び連携システム及び管理方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102541243A (zh) * 2010-12-21 2012-07-04 联想(北京)有限公司 计算机、电子设备和照明控制方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006195945A (ja) * 2004-12-14 2006-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子装置及びそのピーク電力制御方法
WO2006109634A1 (ja) * 2005-04-06 2006-10-19 Pioneer Corporation 情報処理装置およびプログラム
JP2010122867A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Mitsubishi Electric Corp 管理装置及びコンピュータプログラム及び連携システム及び管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106133639A (zh) 2016-11-16
TW201537499A (zh) 2015-10-01
JPWO2015145561A1 (ja) 2017-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017216878A5 (ja)
JP2018137686A5 (ja) デバイス、デバイスの制御方法及びプログラム
WO2015145561A1 (ja) 計算機装置及びプログラム
KR102270239B1 (ko) 전자장치에서 소프트웨어를 실행하기 위한 방법 및 장치
KR20100108578A (ko) 컴퓨팅 장치 셧다운 방법, 컴퓨팅 장치 및 컴퓨터 판독가능 저장 매체
JP2008204243A (ja) ジョブ実行制御方法およびシステム
JP2006260216A (ja) 文書出力管理システム、その方法及びプログラム
JP2018069546A5 (ja)
KR102075760B1 (ko) 네트워크 기능 가상화 운영 장치 및 방법
JP5738336B2 (ja) 文書優先度決定装置及び文書優先度決定プログラム
JP6070286B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP2010011125A (ja) 画像形成装置、制御方法及び制御プログラム
US20190266020A1 (en) Server Scheduling Tool
JP2019213251A (ja) 電力需要管理装置および方法
KR102333693B1 (ko) 전자 장치의 다중 프로세서 시스템 운영 방법 및 장치
JP6064822B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
US7346767B2 (en) Method and apparatus for managing resource access in configuring a plurality of computers
KR102042737B1 (ko) 감시 시스템, 디바이스 및 엔지니어링 툴
JP6024395B2 (ja) 画像読み取りシステム、画像読み取り装置およびジョブ管理プログラム
JP2016048523A5 (ja)
JP2007328618A (ja) ジョブ管理システム
JP2016192011A (ja) 電子機器およびメモリー管理プログラム
JP6119500B2 (ja) プリントシステム、プリントサーバー、印刷装置及び印刷方法
JP5451794B2 (ja) Pos装置を含むシステムおよびpos装置を含むシステムの制御方法
JP2011191844A (ja) 自律型サーバ管理システム、及び自律型サーバ管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14887403

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016509660

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14887403

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1