WO2015141059A1 - 薬効評価方法および薬効評価のための画像処理装置 - Google Patents

薬効評価方法および薬効評価のための画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015141059A1
WO2015141059A1 PCT/JP2014/080438 JP2014080438W WO2015141059A1 WO 2015141059 A1 WO2015141059 A1 WO 2015141059A1 JP 2014080438 W JP2014080438 W JP 2014080438W WO 2015141059 A1 WO2015141059 A1 WO 2015141059A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
cell
tomographic
spheroid
imaging
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/080438
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
藤本 博己
小林 正嘉
隆造 佐々木
Original Assignee
株式会社Screenホールディングス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Screenホールディングス filed Critical 株式会社Screenホールディングス
Priority to US15/114,637 priority Critical patent/US20160349240A1/en
Priority to CN201480077258.XA priority patent/CN106103733A/zh
Priority to KR1020167015072A priority patent/KR101871082B1/ko
Priority to EP14886334.3A priority patent/EP3121287A4/en
Publication of WO2015141059A1 publication Critical patent/WO2015141059A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • C12M1/34Measuring or testing with condition measuring or sensing means, e.g. colony counters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/006Inverse problem, transformation from projection-space into object-space, e.g. transform methods, back-projection, algebraic methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/60Analysis of geometric attributes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/60Analysis of geometric attributes
    • G06T7/62Analysis of geometric attributes of area, perimeter, diameter or volume
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10101Optical tomography; Optical coherence tomography [OCT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30024Cell structures in vitro; Tissue sections in vitro
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/111Transformation of image signals corresponding to virtual viewpoints, e.g. spatial image interpolation

Definitions

  • the present invention relates to a medicinal effect evaluation method for evaluating the medicinal effect of a chemical substance on cells cultured in a medium and an image processing apparatus suitable for the medicinal effect evaluation.
  • screening is performed to find drugs that have a medicinal effect on specific cells, such as cancer cells.
  • An example of such a screening technique is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-062166.
  • a chemical substance that is a drug candidate is administered to cultured cells, and cell changes are observed.
  • a reagent that exhibits a specific biochemical reaction depending on cell activity is added together with a candidate drug. And the activity of a cell is determined by measuring the quantity of the substance and luminescence produced
  • an ATP assay and an MTT assay are known.
  • a technique for imaging cells using a microscope or the like has also been proposed.
  • the focal position of the microscopic optical system is changed in multiple steps in the depth direction, and imaging is performed each time. . Thereby, a pseudo three-dimensional image of the cell is obtained.
  • This technique is suitable for imaging a cell cultured (planar culture) in a state of adhering to the bottom surface of the container into which the culture solution has been injected.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a technique that makes it possible to more accurately evaluate what kind of medicinal effect a chemical substance exerts on a cell clump.
  • One aspect of the present invention is a medicinal effect evaluation method for evaluating a medicinal effect of a chemical substance on a cell clump, wherein the cell clump held in a liquid carried in a container has a cross-section that substantially coincides with a vertical plane.
  • the medicinal effect of the chemical substance is evaluated based on the feature amount of the cell agglomeration obtained from the tomographic image in the vertical cross section of the cell agglomeration in the substantially vertical cross section.
  • a cell cluster composed of highly active cells exhibits a shape with a relatively high sphericity in a liquid such as a culture solution.
  • a liquid such as a culture solution.
  • changes such as contraction of the cell clumps or decrease in the sphericity thereof appear.
  • such a shape change accompanying the collapse of the cell clump is likely to occur in the lower part or the lower part of the cell clump. That is, the cell clump that cannot maintain the connection between cells collapses downward due to gravity, and the dead cell is released from the clump and falls.
  • the feature amount of the cell agglomeration is obtained from a tomographic image obtained by tomographic imaging at a cross section substantially coincident with the vertical plane, and the medicinal effect of the chemical substance is evaluated based on the result.
  • an image acquisition means for acquiring a plurality of tomographic images obtained by tomographic imaging of a cell conglomerate in a liquid in a cross section substantially coincident with a vertical plane; 3D image creation means for creating a 3D image of the surface of the cell clump based on the tomographic image; and feature quantity calculation means for calculating the feature quantity of the cell clump based on the plurality of tomographic images or the 3D image.
  • the size of the cell agglomeration is measured based on a two-dimensional image (for example, an image obtained by imaging the cell agglomeration from above), and growth or weakness has been observed. The presence or absence was judged.
  • the image processing apparatus of the present invention has a function of creating a three-dimensional image of a cell clump from a plurality of tomographic images having a cross section in a substantially vertical direction, and further calculating a feature amount of the cell clump. Therefore, it is extremely effective for carrying out the above-described drug efficacy evaluation method.
  • the image processing apparatus of the present invention can provide accurate information to a user who wants to evaluate the efficacy of a chemical substance, and can support the work very effectively.
  • FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of an image processing apparatus according to the present invention.
  • the image processing apparatus 1 can provide useful information for performing the medicinal effect evaluation method according to the present invention. With this function, the image processing apparatus 1 can extremely effectively support the implementation of the medicinal effect evaluation method by the user.
  • the configuration of the image processing apparatus 1 and an embodiment of the medicinal effect evaluation method of the present invention that can be performed using the apparatus will be described in order.
  • XYZ orthogonal coordinate axes are set as shown in FIG.
  • the XY plane represents a horizontal plane
  • the Z axis represents a vertical axis. More specifically, the (+ Z) direction represents a vertically upward direction.
  • the image processing apparatus 1 performs tomographic imaging of spheroids (cell clumps) cultured in a liquid (for example, a culture solution). And the image processing apparatus 1 image-processes the tomographic image obtained by this, and produces the three-dimensional image of a spheroid. Further, the image processing apparatus 1 calculates a feature amount that quantitatively indicates the appearance feature of the spheroid based on the tomographic image or the stereoscopic image.
  • the image processing apparatus 1 has a well plate (also referred to as a microplate) WP in which a large number of recesses (wells) W capable of supporting a liquid are formed on the upper surface of a plate-like member, with the opening surface of the well W facing upward.
  • a holding unit 10 that holds the substantially horizontal posture is provided.
  • a predetermined amount of an appropriate culture solution is injected in advance into each well W of the well plate WP, and the spheroid Sp is cultured on the bottom surface Wb of the well W in the solution.
  • spheroids Sp are described only in some wells W, but spheroids Sp are cultured in each well W.
  • the imaging unit 20 is disposed above the well plate WP held by the holding unit 10.
  • the imaging unit 20 can capture a tomographic image of an imaging object in a non-contact and non-destructive (non-invasive) manner.
  • an optical coherence tomography (OCT) apparatus is used.
  • OCT optical coherence tomography
  • an imaging unit 20 that is an OCT apparatus includes a light source 21 that generates illumination light for an imaging target, a beam splitter 22 that splits light from the light source 21, an objective lens 23, and a reference mirror 24. And a photodetector 25 and a casing 26 that holds and accommodates these together.
  • the image processing apparatus 1 further includes a control unit 30 that controls the operation of the apparatus and a scanning drive mechanism 40 that drives the movable portion of the imaging unit 20.
  • the control unit 30 includes a central processing unit (CPU) 31, an A / D converter 32, a 3D restoration unit 33, a feature amount calculation unit 34, an interface (IF) unit 35, an image memory 36, and a memory 37.
  • the CPU 31 controls the operation of the entire apparatus by executing a predetermined control program, and the control program executed by the CPU 31 and data generated during the processing are stored in the memory 37.
  • the A / D converter 32 converts a signal output from the photodetector 25 of the imaging unit 20 according to the amount of received light into digital image data.
  • the 3D restoration unit 33 creates a stereoscopic image (3D image) of the imaged cell cluster based on the image data of a plurality of tomographic images captured by the imaging unit 20.
  • the feature amount calculation unit 34 quantitatively determines the morphological features of the cell cluster based on one or more tomographic images captured by the imaging unit 20 or the image data of the stereoscopic image created by the 3D restoration unit 33. The feature quantity shown is calculated.
  • the image data of the tomographic image captured by the imaging unit 20 and the image data of the stereoscopic image created by the 3D restoration unit 33 are stored and saved in the image memory 36.
  • the interface unit 35 is responsible for communication between the image processing apparatus 1 and the outside. Specifically, the interface unit 35 has a communication function for communicating with an external device, and a user interface function for receiving an operation input from the user and notifying the user of various information. For this purpose, an input device 351 and a display unit 352 are connected to the interface unit 35.
  • the input device 351 is, for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, or the like that can accept operation inputs related to device function selection, operation condition setting, and the like.
  • the display unit 352 displays various processing results such as a tomographic image captured by the imaging unit 20, a stereoscopic image created by the 3D restoration unit 33, and a feature value calculated by the feature value calculation unit 34, for example, a liquid crystal display Is provided.
  • the scanning drive mechanism 40 causes the imaging unit 20 to perform a predetermined scanning movement in response to a control command given from the CPU 31.
  • a tomographic image of a cell cluster that is an imaging target is acquired by a combination of the scanning movement of the imaging unit 20 executed by the scanning drive mechanism 40 and the detection of the amount of received light by the photodetector 25. Is done.
  • FIG. 2A and 2B are diagrams for explaining the imaging principle of the image processing apparatus. More specifically, FIG. 2A is a diagram showing an optical path in the imaging unit 20, and FIG. 2B is a diagram schematically showing a state of tomographic imaging of a spheroid.
  • FIG. 2A the description of the casing 26 and the objective lens 23 that is equivalent to a general objective lens in the imaging optical system among the components of the imaging unit 20 is omitted. Yes.
  • the imaging unit 20 functions as an optical coherence tomography (OCT) apparatus.
  • OCT optical coherence tomography
  • a low coherence light beam L1 is emitted from a light source 21 having a light emitting element such as a laser diode or a light emitting diode.
  • the light beam L 1 enters the beam splitter 22, a part of the light L 2 indicated by the broken line arrow is directed to the well W, and a part of the light L 3 indicated by the one-dot chain line arrow is directed to the reference mirror 24.
  • the light L2 directed toward the well W is incident on the spheroid Sp in the culture solution carried by the well W and is reflected by the spheroid Sp. If the spheroid Sp is not transparent to the light beam L2, the light beam L2 is reflected on the surface of the spheroid Sp. On the other hand, when the spheroid Sp has a certain degree of transparency with respect to the light beam L2, the light beam L2 enters the spheroid Sp and is reflected by the internal structure. By using, for example, near infrared rays as the light beam L2, it is possible to make incident light reach the inside of the spheroid Sp.
  • the optical path length is a depth corresponding to the optical path length of the reflected light from the reference mirror 24 ( Only the reflected light from the reflecting surface (position in the Z direction) interferes with the reflected light from the reference mirror 24.
  • the photodetector 25 detects the interference light, it is possible to selectively detect the reflected light from the reflecting surface having a specific depth corresponding to the position of the reference mirror 24 in the spheroid Sp.
  • reflected light from an arbitrary depth of the spheroid Sp can be detected. This is combined with scanning in the X direction of the light L2 incident on the well W, and interference light is detected by the photodetector 25 as needed.
  • a tomographic image of the spheroid Sp whose cross section is a vertical plane parallel to the XZ plane can be captured.
  • the relative position of the imaging unit 20 with respect to the well W is changed in multiple stages in the Y direction, and a tomographic image is captured each time.
  • a large number of tomographic images It obtained by tomographic imaging of the spheroid Sp in a cross section parallel to the XZ plane can be obtained.
  • image data with sufficient resolution to grasp the three-dimensional structure of the spheroid Sp can be obtained.
  • the scanning movement of each part in the imaging unit 20 is realized by the operation of the scanning drive mechanism 40 that receives a control command from the CPU 31.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the image processing apparatus.
  • the well plate WP carrying the spheroid Sp to be imaged together with the culture solution is set on the holding unit 10 by the user or the transport robot (step S101).
  • the CPU 31 controls the imaging unit 20 and the scanning drive mechanism 40 to perform tomographic imaging of the spheroid Sp in the well W (step S102).
  • the incident position of the light beam on the spheroid Sp changes in the X direction by scanning the light beam. Further, the position of the reference mirror 24 is changed, so that the position in the Z direction of the light receiving surface that receives the reflected light is changed.
  • a tomographic image of the spheroid Sp whose cross section is a plane parallel to the XZ plane, that is, a vertical plane perpendicular to the Y direction is obtained.
  • the tomographic image of the spheroid Sp in each cross section is taken while the Y direction position of the cross section is changed by the imaging unit 20 moving in the Y direction with respect to the well W. By repeating this, a large number of tomographic images are acquired for cross sections whose positions are different from each other in the Y direction.
  • the 3D restoration unit 33 creates 3D image data corresponding to the three-dimensional image of the spheroid Sp (step S103).
  • 3D image data can be obtained by interpolating tomographic image data discretely acquired in the Y direction in the Y direction. Since a technique for creating 3D image data from tomographic image data has already been put into practical use, detailed description thereof will be omitted.
  • FIGS. 4A and 4B are diagrams showing examples of tomographic images and stereoscopic images.
  • a three-dimensional image showing the overall appearance of the spheroid Sp from a large number of tomographic images (two-dimensional image) I2 (FIG. 4A) obtained by imaging the spheroid Sp in a cross section parallel to the XZ plane while changing the position in the Y direction.
  • I3 (FIG. 4B) is created.
  • the surface of the spheroid Sp that is, the interface between the inside of the spheroid Sp and the culture solution clearly appears.
  • the arc-shaped white streaks appearing at the bottom of the image is an image of the bottom surface Wb of the well W.
  • the bottom surface Wb of the well W is slightly depressed toward the center, it appears as such an arc-shaped image.
  • the white flat image at the bottom of the image in FIG. 4B is slightly depressed toward the center. The same applies to the subsequent drawings.
  • the 3D image data created from the tomographic image in this way is obtained by associating the coordinates of each pixel in the virtual XYZ pixel space with the pixel value.
  • 3D image data can be used for various processes thereafter. For example, an image corresponding to an image obtained by viewing the spheroid Sp from various viewing directions is created by image processing and displayed on the display unit 352. By doing so, the user can observe the outer shape and the surface shape as if they were looking from an arbitrary direction with the spheroid in front of them.
  • the surface of the spheroid Sp has fine irregularities corresponding to the cell interface.
  • a determination is made based on the overall shape characteristics of the spheroid Sp. Therefore, such fine unevenness can be an error factor in quantitatively expressing the characteristics of the spheroid Sp. Therefore, an approximate curved surface that approximates the surface of the spheroid Sp to a simpler surface, that is, a curved surface with less unevenness is obtained (step S104).
  • Various approximate calculations can be considered as the calculation method, and an example thereof will be described later.
  • the obtained approximate curved surface is a curved surface representing the envelope outer shape of the spheroid Sp. Although this approximate curved surface has little information on the state of individual cells constituting the spheroid Sp, the shape characteristics of the entire spheroid Sp can be clearly shown.
  • the feature amount calculation unit 34 calculates a feature amount that quantitatively indicates the feature of the spheroid Sp (step S105).
  • the medicinal efficacy of the chemical substance is evaluated depending on how the shape of the spheroid Sp to which the chemical substance that is a drug candidate is administered changes.
  • normal spheroids have a nearly spherical shape in the culture medium, while spheroids damaged by chemical substances contract or lose shape. Therefore, a feature quantity that can quantitatively detect such a change in outer shape is used.
  • the diameter, volume, and surface area of the spheroid, the curvature and radius of curvature of the spheroid, the sphericity of the spheroid, and the like are calculated as the feature quantities.
  • a least square approximation is performed to obtain a smooth curved surface from the 3D image data.
  • the transpose matrix is used to convert the equation into an equation having a 6 ⁇ 6 normal matrix, and the unknowns a to f may be obtained.
  • the curvature of the curved surface is expressed by using two of the Gaussian curvature K and the planar curvature H.
  • the Gaussian curvature K and the plane curvature H can be defined by the following equations.
  • the curvature in a pixel space in which coordinates are discretely expressed in units of pixels it is possible to perform numerical calculation by replacing the differentiation in (Equation 9) with a difference in pixel pitch.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a drug efficacy evaluation method in this embodiment.
  • an appropriate culture solution is injected into each well W of the well plate WP, and target cells are cultured therein to produce a spheroid Sp (step S201).
  • a predetermined amount of each chemical substance to be evaluated is administered to each well W (step S202).
  • the image processing apparatus 1 converts the spheroid Sp to which the chemical substance has been administered into image data (step S203). That is, the image processing apparatus 1 executes tomographic image capturing and calculation based on image data obtained thereby. Imaging may be performed only once after a predetermined time has elapsed since the chemical substance was administered. Also, so-called time-lapse imaging may be performed in which imaging is performed a plurality of times at regular time intervals. When the tomographic image data, stereoscopic image data, and feature amount of the spheroid Sp are obtained by the image processing apparatus 1, the medicinal effect of the chemical substance is comprehensively evaluated based on these information (step S204).
  • the volume of the spheroid Sp can be calculated by integrating the cross-sectional area of the spheroid Sp in a certain cross-sectional direction in the direction perpendicular to the cross-sectional direction. For example, it is also possible to directly calculate from a plurality of tomographic images obtained by imaging without using a three-dimensional image.
  • V 4 ⁇ r 3/3 From this relationship, the radius r of a sphere having the same volume as the spheroid Sp can be calculated.
  • This value r may be regarded as the radius of curvature, in which case the curvature is represented by (1 / r).
  • FIG. 6A to FIG. 6C are diagrams showing an example of a debilitating spheroid.
  • the viewing direction is set in a direction in which the spheroids are looked down slightly from above the side.
  • FIG. 6A is an image (stereoscopic image) of a spheroid with relatively high viability, and a large number of cells gather to form a substantially spherical shape. However, there is a sign of collapse in the lower right part of the image.
  • FIG. 6B is an image of a spheroid that has started to decay due to weakness
  • FIG. 6C is an image of a spheroid that has further collapsed.
  • the connection between the cells is weakened so that the spherical shape is not maintained, and the cells form irregular clusters of shapes.
  • the characteristic amount such as the surface area and the volume, or the observation from above.
  • Quantitatively it is possible to detect the collapse from the spherical shape by observing changes in the feature amount such as the curvature and sphericity of the spheroid surface.
  • the surface of spheroid Sp (or its approximate curved surface) is not a perfect sphere. Therefore, in order to detect the collapse of the shape, it is effective to compare the curvatures seen from cross sections in two or more directions different from each other.
  • the spheroid Sp in which the viability of the cell is lowered collapses so as to fall downward, that is, toward the bottom surface of the well W by the action of gravity. Therefore, it is considered that the curvature of the surface when the spheroid Sp is viewed from the horizontal direction changes particularly greatly.
  • the spheroid Sp collapses. That is, it can be judged that the medicinal effect is appearing. When this is confirmed from the display image, it is effective to observe the spheroid Sp from a direction close to the horizontal direction.
  • FIG. 7A to 7D are diagrams showing other examples of debilitating spheroids.
  • FIG. 7A is an example of a stereoscopic image of another spheroid that has started to collapse.
  • FIG. 7B is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 7A, and corresponds to an image when the spheroid is viewed in the horizontal direction with the vertical plane as a cross section.
  • the spheroid has a shape that is relatively close to a sphere, but granular objects are distributed around the spheroid on the well bottom surface Wb.
  • FIG. 7C and 7D are a cross-sectional view taken along the line BB and a cross-sectional view taken along the line CC in FIG.
  • the outer periphery of the spheroid has a shape that is relatively close to a circle.
  • FIG. 7D viewed in a horizontal section closer to the well bottom surface Wb, an undefined and unclear image can be seen at a position surrounded by, for example, white circles around the spheroid that is a lump at the center. This is also an image of a granular material distributed on the well bottom surface Wb.
  • an arc-shaped white area extending so as to surround the spheroid at a position away from the spheroid is a part of the curved well bottom surface Wb.
  • the particulate matter distributed on the bottom surface Wb of the well is free cells deposited from the spheroids and deposited on the bottom of the well W or debris thereof.
  • a phenomenon that occurs when a chemical substance reduces the viability of a cell there are cases where cells near the surface of the spheroid Sp cannot stay in that position and are released.
  • the liberated cells have low activity and settle to the bottom of the culture solution and deposit on the well bottom surface Wb. Therefore, the presence / absence and amount of such free cells and debris can be used as effective information for indicating drug efficacy.
  • the presence or absence of free cells or the like can be determined by visual observation from the image displayed on the display unit 352. Further, free cells and the like may be automatically detected by image processing.
  • the presence or amount of free cells can be detected from the size and shape of the cell distribution range in an image showing a horizontal cross section close to the well bottom surface Wb as shown in FIG. 7D. This is because the cells gather in a relatively small area within the spheroid, whereas the free cells are scattered together.
  • FIG. 8A to 8C are diagrams schematically showing a vertical section of a spheroid.
  • FIG. 8A shows a spheroid Sp with high viability, and its vertical cross section is substantially circular.
  • FIG. 8B shows a partially collapsed spheroid Sp, and the shape change accompanying the collapse appears remarkably in the lower part of the spheroid Sp.
  • Z-axis direction Z-axis direction
  • XY plane In observation from above (Z-axis direction) or in a horizontal section (XY plane), it is difficult to find such a change behind the spheroid.
  • FIG. 8C shows a case where free cells and debris are precipitated on the well bottom surface Wb.
  • the medicinal effect of the administered chemical substance appears, there are cases where many free cells D are generated from the spheroid Sp. Only by observing the shape of the spheroid Sp from the outside, such free cells D may be overlooked. In particular, in a two-dimensional captured image from above, it is difficult to discriminate between cells constituting the spheroid Sp and free cells D.
  • the imaging unit 20 functions as the “image acquisition unit” of the present invention.
  • the 3D restoration unit 33 and the feature amount calculation unit 34 function as the “stereoscopic image creation unit” and the “feature amount calculation unit” of the present invention, respectively.
  • the well plate WP corresponds to the “container” of the present invention, and the holding unit 10 functions as the “holding means” of the present invention.
  • the display unit 352 functions as the “display unit” of the present invention.
  • each feature amount calculated in the above embodiment shows a part of an example as an index of the spheroid shape feature.
  • the present invention is not limited to the use of these feature amounts. That is, only a part of the above-described feature amount may be used, or a feature amount other than the above may be used.
  • the CPU 31, the 3D restoration unit 33, and the feature amount calculation unit 34 are individual functional blocks.
  • the 3D restoration unit 33 and the feature amount calculation unit 34 may be configured by an integrated GPU (Graphic Processing Unit).
  • achieved by one CPU may be sufficient.
  • an optical coherence tomography (OCT) apparatus is used as the imaging unit 20 that performs tomographic imaging.
  • OCT optical coherence tomography
  • an imaging device based on another imaging principle that can perform tomographic imaging on a spheroid in a non-destructive manner for example, a confocal microscopic imaging device may be used as the “image acquisition unit” of the present invention.
  • the optical coherence tomographic imaging apparatus as in this embodiment is advantageous in that imaging can be completed in a shorter time.
  • the imaging apparatus is used as the “image acquisition unit” of the present invention, but the image processing apparatus according to the present invention itself does not necessarily have an imaging function. That is, an aspect in which tomographic image data captured by an external imaging device is received and only image processing is performed may be employed.
  • the interface unit that receives image data from the outside functions as the “image acquisition unit” of the present invention.
  • the present invention can be applied to a screening technique for finding a chemical substance having a medicinal effect on specific cells. Since it is possible to accurately evaluate the drug effect on a cell cluster in which cells are three-dimensionally assembled, it can be used for drug discovery that effectively acts in vivo.
  • the present invention further includes a step of detecting free cells released from the cell clumps and deposited on the bottom surface of the container based on the tomographic image, and the feature value calculation result and the free cell detection result are obtained. It may be configured to determine the medicinal effect of the chemical substance based on it. Since dead cells detach from the cell clumps and accumulate on the bottom of the container, the presence of such free cells can be a strong evidence of the chemical efficacy of the chemical. Therefore, it is possible not only to pay attention only to the shape of the cell clump, but also to detect and evaluate the presence and amount of free cells deposited on the periphery, particularly the bottom of the container, so that the accuracy can be further improved.
  • the present invention may be configured to acquire tomographic images for a plurality of different cross sections, for example. Since the shape of the cell cluster is not a perfect sphere, the evaluation accuracy can be further improved by performing the evaluation using a plurality of tomographic images in this way.
  • a step of creating a three-dimensional image of the surface of the cell clump by image processing based on a plurality of tomographic images may be further provided.
  • a pseudo-stereoscopic imaging of a cell cluster can be performed. If a three-dimensional image of a cell clump is created from a tomographic image, for example, the shape and surface state of the cell clump can be observed from various viewing directions. Thereby, comprehensive evaluation combined with the calculation result of the feature amount becomes possible, and the evaluation accuracy can be improved.
  • the feature amount used in the present invention for example, at least one of the surface area of the cell clump, the volume of the cell clump, the curvature of the surface of the cell clump and the radius of curvature of the surface of the cell clump is used. Is possible. From the surface area and volume of the cell clump, the size of the cell clump can be known. The surface shape of the cell clump can be known from the curvature and radius of curvature of the cell clump surface. Any of these can be used as information for determining whether a cell clump is growing or debilitating.
  • the present invention performs, for example, tomographic imaging of a cell clump a plurality of times at a predetermined time interval, and improves the efficacy of a chemical substance based on a temporal change in a feature amount obtained from a tomographic image acquired by each imaging. It may be configured to determine. Thus, it becomes possible to judge the medicinal effect of the said chemical substance more appropriately by investigating the change of the cell agglomeration with progress of time.
  • a tomographic imaging technique capable of imaging non-contact and non-destructively on an imaging target, for example, an optical coherence tomographic imaging technique has been put into practical use. By applying this, imaging can be performed without affecting the cell agglomeration. Therefore, it is possible to observe the time change of the cell clump.
  • the feature amount calculating means may be configured to calculate a feature amount with respect to an approximate curved surface corresponding to the surface of the cell clump obtained based on the stereoscopic image.
  • a cell clump is a collection of a large number of cells, and irregular irregularities corresponding to the surface of each cell appear on the surface. Such fine irregularities do not represent the characteristics of the whole cell cluster. Therefore, by obtaining a feature amount by approximating it to a simpler curved surface, the shape feature of the cell clump can be quantified more accurately.
  • the present invention further includes, for example, a holding unit that holds a container that holds a liquid containing cell clumps, and the image acquisition unit includes an imaging device that performs tomographic imaging of the cell clumps in the container. Also good.
  • the tomographic image may be an image taken by an external imaging device, but the image processing device of the present invention includes a holding means for holding a container and an imaging device, so that a tomographic image optimal for the purpose of medicinal efficacy evaluation is provided. Can be obtained.
  • an optical coherence tomographic imaging apparatus can be used as an imaging apparatus capable of performing such imaging.
  • the present invention may be configured to include, for example, a display unit that has a function of displaying a stereoscopic image and can change the direction of the visual field with respect to the cell cluster in the display image. According to such a configuration, it is possible to provide the user with various information related to the appearance characteristics of the cell agglomeration, and the user can perform a comprehensive medicinal evaluation from the display image and the calculated feature amount. Can be done. While the invention has been described with reference to specific embodiments, this description is not intended to be construed in a limiting sense. Reference to the description of the invention, as well as other embodiments of the present invention, various modifications of the disclosed embodiments will become apparent to those skilled in the art. Accordingly, the appended claims are intended to include such modifications or embodiments without departing from the true scope of the invention.
  • Image processing apparatus 10 Holding part (holding means) 20 Imaging unit (image acquisition means, optical interference imaging device) 21 Light source 22 Beam splitter 24 Reference mirror 25 Photo detector 30 Control unit 33 3D reconstruction unit (stereoscopic image creation means) 34 feature amount calculation unit (feature amount calculation means) 352 Display unit (display means) Sp spheroids (cell clumps) W well WP well plate (container)

Abstract

 薬剤候補の化学物質が細胞集塊にどのような薬効を及ぼすかをより的確に評価することを可能とする技術を提供する。容器に担持された液体内の細胞集塊に投与された化学物質の薬効を評価する薬効評価方法において、細胞集塊を鉛直面と略一致する断面で断層撮像した断層画像を取得する工程(ステップS102)と、断層画像に基づき細胞集塊の特徴量を算出する工程(ステップS105)と、特徴量の算出結果に基づいて、化学物質の薬効を判定する工程とを備える。

Description

薬効評価方法および薬効評価のための画像処理装置
 この発明は、培地内で培養された細胞に対する化学物質の薬効を評価する薬効評価方法および薬効評価に好適な画像処理装置に関するものである。
 関連出願の相互参照
 以下に示す日本出願の明細書、図面および特許請求の範囲における開示内容は、参照によりその全内容が本書に組み入れられる:
 特願2014-057594(2014年3月20日出願)。
 新たな医薬品を開発する創薬の技術分野では、特定の細胞、例えばがん細胞に対し薬効を示す薬剤を見出すためのスクリーニングが行われる。このようなスクリーニング技術としては、例えば特開2011-062166号公報に記載されたものがある。このスクリーニングでは、培養された細胞に薬剤候補となる化学物質を投与して細胞の変化を観察する。従来の一般的なスクリーニング方法では、細胞の活動によって特定の生化学的反応を示す試薬が候補薬剤とともに添加される。そして、生化学的反応により生成される物質や発光の量を計測することにより、細胞の活性度が判定される。このようなスクリーニング方法としては、例えばATPアッセイやMTTアッセイなどが知られている。
 このようなスクリーニング方法における問題点は、試薬が高価であること、生化学的反応が現れるまでに比較的長時間を要すること、試薬が細胞の活動に影響を与えてしまい経時的な実験が行えないことなどである。
 一方、観察対象となる細胞に影響を与えることなく観察を行う方法として、顕微鏡等を用いて細胞を撮像する技術も提案されている。例えば国際公開第2009/107321号に記載の技術では、培養液中の細胞の立体像を得るために、顕微光学系の焦点位置が深さ方向に多段階に変更され、その都度撮像が行われる。これにより、細胞の擬似的な三次元画像が得られる。この技術は、培養液が注入された容器の底面に付着した状態で培養(平面培養)された細胞を撮像するのに適している。
特開2011-062166号公報 国際公開第2009/107321号
 近年では、薬効評価の精度および効率の向上のために、立体的に培養された細胞集塊を用いてスクリーニングを行うことが求められるようになってきている。その理由は以下の通りである。生体内での病変部位は多数の細胞が集まった立体的構造を有している。そのため、平面培養された細胞を用いた従来の薬効評価の結果が生体における薬効と一致しないことがある。このことから、より生体に近い条件での評価を行うために、細胞集塊を用いたスクリーニングが必要となってきている。
 この目的のために、立体的に培養された細胞集塊が化学物質の投与によってどのように変化するかを簡便に観察することのできる技術の確立が望まれている。しかし、上記従来技術を含めて、これまでこのような要求に応えることのできる技術は存在しなかった。
 この発明は上記課題に鑑みなされたものであり、化学物質が細胞集塊にどのような薬効を及ぼすかをより的確に評価することを可能とする技術を提供することを目的とする。
 この発明の一の態様は、化学物質が細胞集塊に及ぼす薬効を評価する薬効評価方法であって、容器に担持された液体内に保持された前記細胞集塊を鉛直面と略一致する断面で断層撮像した、断層画像を取得する工程と、前記断層画像に基づき前記細胞集塊の特徴量を算出する工程と、前記特徴量の算出結果に基づいて、前記化学物質の薬効を判定する工程とを備えている。
 このように構成された発明では、略鉛直方向の断面における細胞集塊の鉛直方向断面における断層画像から求められる細胞集塊の特徴量に基づき、化学物質の薬効が評価される。詳しくは後述するが、化学物質が細胞集塊に及ぼす作用についての本願発明者らの知見は以下の通りである。
 活性の高い細胞からなる細胞集塊は、培養液のような液体内で比較的球形度の高い形状を示す。一方、化学物質の薬効により細胞の死滅や活性度の低下が起きると、細胞集塊が収縮したり、その球形度が低下したりするなどの変化が現れる。本願発明者らの知見では、このような細胞集塊の崩壊に伴う形状の変化は細胞集塊の下部または下方に生じやすい。すなわち、細胞同士の結合が維持できなくなった細胞集塊は重力により下方へ向かって崩れてゆき、また死滅した細胞は集塊から遊離して落下する。
 このことから、細胞集塊の上面を撮像するのではなく、側面、より好ましくは鉛直方向の断面の像を撮像し観察することが有効である。そこで、この発明では、鉛直面と略一致する断面で断層撮像した断層画像から細胞集塊の特徴量を求め、その結果に基づいて化学物質の薬効を評価する。こうすることで、化学物質の作用に伴う細胞集塊の形状の変化を確実に検出して、細胞集塊に対する当該化学物質の薬効の評価を的確に、また効率よく行うことが可能となる。
 また、この発明の他の態様は、上記目的を達成するため、液体内の細胞集塊を鉛直面と略一致する断面で断層撮像した複数の断層画像を取得する画像取得手段と、前記複数の断層画像に基づき、前記細胞集塊の表面の立体像を作成する立体像作成手段と、前記複数の断層画像または前記立体像に基づき、前記細胞集塊の特徴量を算出する特徴量算出手段とを備える画像処理装置である。
 細胞集塊の光学像を観察して薬効を確認する場合、これまでは二次元画像(例えば細胞集塊を上方から撮像した画像)を基に細胞集塊のサイズが計測されて成長または衰弱の有無が判断される程度であった。一方、本発明の画像処理装置は、略鉛直方向を断面とする複数の断層画像から細胞集塊の立体像を作成し、さらに細胞集塊の特徴量を算出する機能を有する。そのため、前記した薬効評価方法を実施するのに極めて有効なものである。すなわち、細胞集塊の立体像が作成されることで、種々の視野方向からの細胞集塊の観察が可能となり、また細胞集塊の形状が特徴量の値により定量的に示される。したがって、細胞集塊の外観的特徴や特徴量に基づく総合的な薬効評価が可能となる。このように、本発明の画像処理装置は、化学物質の薬効評価を行おうとする利用者に対し的確な情報を提供して、その作業を極めて効果的に支援することが可能である。
 本発明の薬効評価方法では、化学物質の作用による細胞集塊の変化を確実に検出して、細胞集塊に対する当該化学物質の薬効の評価を的確にかつ効率よく行うことができる。また、本発明の画像処理装置では、このような薬効評価を行う者を極めて効果的に支援することができる。
 この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、添付図面を参照しながら次の詳細な説明を読めば、より完全に明らかとなるであろう。ただし、図面は専ら解説のためのものであって、この発明の範囲を限定するものではない。
本発明にかかる画像処理装置の一実施形態を示す図である。 この画像処理装置における撮像原理を説明する図である。 この画像処理装置における撮像原理を説明する図である。 この画像処理装置の動作を示すフローチャートである。 断層画像および立体像の例を示す図である。 断層画像および立体像の例を示す図である。 この実施形態における薬効評価方法を示すフローチャートである。 衰弱するスフェロイドの一例を示す図である。 衰弱するスフェロイドの一例を示す図である。 衰弱するスフェロイドの一例を示す図である。 衰弱するスフェロイドの他の例を示す図である。 衰弱するスフェロイドの他の例を示す図である。 衰弱するスフェロイドの他の例を示す図である。 衰弱するスフェロイドの他の例を示す図である。 スフェロイドの鉛直断面を模式的に示す図である。 スフェロイドの鉛直断面を模式的に示す図である。 スフェロイドの鉛直断面を模式的に示す図である。
 図1は本発明にかかる画像処理装置の一実施形態を示す図である。この画像処理装置1は、本発明にかかる薬効評価方法を実施するために有益な情報を提供することが可能である。この機能により、画像処理装置1は、使用者による薬効評価方法の実施を極めて効果的に支援することができるものである。以下、この画像処理装置1の構成と、この装置を用いて行うことのできる本発明の薬効評価方法の一実施形態とについて、順に説明する。なお、各図における方向を統一的に示すために、図1に示すようにXYZ直交座標軸を設定する。ここでXY平面が水平面、Z軸が鉛直軸を表す。より詳しくは、(+Z)方向が鉛直上向き方向を表している。
 この画像処理装置1は、液体(例えば培養液)中で培養されたスフェロイド(細胞集塊)を断層撮像する。そして、画像処理装置1は、これにより得られた断層画像を画像処理して、スフェロイドの立体像を作成する。また、画像処理装置1は、断層画像または立体像に基づいてスフェロイドの外観的特徴を定量的に示す特徴量の算出を行う。
 画像処理装置1は、板状部材の上面に液体を担持可能な窪部(ウェル)Wが多数形成されたウェルプレート(マイクロプレートとも称される)WPを、ウェルWの開口面を上向きにして略水平姿勢に保持する保持部10を備えている。ウェルプレートWPの各ウェルWには予め適宜の培養液が所定量注入されており、液中ではウェルWの底面WbにスフェロイドSpが培養されている。図1では一部のウェルWにのみスフェロイドSpが記載されているが、各ウェルWでスフェロイドSpが培養される。
 保持部10により保持されたウェルプレートWPの上方に、撮像ユニット20が配置される。撮像ユニット20は、撮像対象物の断層画像を非接触、非破壊(非侵襲)で撮像することが可能なものである。ここでは一例として、光干渉断層撮像(Optical Coherence Tomography;OCT)装置が用いられるものとする。詳しくは後述するが、OCT装置である撮像ユニット20は、撮像対象物への照明光を発生する光源21と、光源21からの光を分割するビームスプリッタ22と、対物レンズ23と、基準ミラー24と、光検出器25と、これらを一体的に保持・収容する筐体26とを備えている。
 また、画像処理装置1はさらに、装置の動作を制御する制御ユニット30と、撮像ユニット20の可動部を駆動する走査駆動機構40とを備えている。制御ユニット30は、CPU(Central Processing Unit)31、A/Dコンバータ32、3D復元部33、特徴量算出部34、インターフェース(IF)部35、画像メモリ36およびメモリ37を備えている。
 CPU31は、所定の制御プログラムを実行することで装置全体の動作を司り、CPU31により実行される制御プログラムや処理中に生成されたデータはメモリ37に保存される。A/Dコンバータ32は、撮像ユニット20の光検出器25から受光光量に応じて出力される信号をデジタル画像データに変換する。3D復元部33は、撮像ユニット20により撮像された複数の断層画像の画像データに基づいて、撮像された細胞集塊の立体像(3D像)を作成する。特徴量算出部34は、撮像ユニット20により撮像された1つまたは複数の断層画像、もしくは3D復元部33により作成された立体像の画像データに基づき、細胞集塊の形態的特徴を定量的に示す特徴量を算出する。撮像ユニット20により撮像された断層画像の画像データおよび3D復元部33により作成された立体像の画像データは、画像メモリ36により記憶保存される。
 インターフェース部35は画像処理装置1と外部との通信を担う。具体的には、インターフェース部35は、外部機器と通信を行うための通信機能と、ユーザからの操作入力を受け付けたり各種の情報をユーザに報知するためのユーザインターフェース機能とを有する。この目的のために、インターフェース部35には、入力デバイス351と、表示部352とが接続されている。入力デバイス351は、装置の機能選択や動作条件設定などに関する操作入力を受け付け可能な例えばキーボード、マウスまたはタッチパネルなどである。表示部352は、撮像ユニット20により撮像された断層画像や3D復元部33により作成された立体像、特徴量算出部34により算出された特徴量の値など各種の処理結果を表示する例えば液晶ディスプレイを備える。
 また、走査駆動機構40は、CPU31から与えられる制御指令に応じて撮像ユニット20に所定の走査移動を行わせる。次に説明するように、走査駆動機構40により実行される撮像ユニット20の走査移動と、光検出器25による受光光量の検出との組み合わせにより、撮像対象物である細胞集塊の断層画像が取得される。
 図2Aおよび図2Bはこの画像処理装置における撮像原理を説明する図である。より具体的には、図2Aは撮像ユニット20における光路を示す図であり、図2Bはスフェロイドの断層撮像の様子を模式的に示す図である。なお、原理を理解しやすくするために、図2Aでは、撮像ユニット20の各構成のうち筐体26、および撮像光学系における一般的な対物レンズと同等である対物レンズ23の記載が省かれている。前記したように、撮像ユニット20は光干渉断層撮像(OCT)装置として機能するものである。
 撮像ユニット20では、例えばレーザダイオードまたは発光ダイオードなどの発光素子を有する光源21から低コヒーレンス光ビームL1が出射される。光ビームL1はビームスプリッタ22に入射し、破線矢印で示す一部の光L2がウェルWに向かい、一点鎖線矢印で示す一部の光L3が基準ミラー24に向かう。
 ウェルWに向かった光L2は、ウェルWに担持された培養液内のスフェロイドSpに入射し、スフェロイドSpにより反射される。スフェロイドSpが光ビームL2に対する透過性を有するものでなければ光ビームL2はスフェロイドSpの表面で反射される。一方、スフェロイドSpが光ビームL2に対してある程度の透過性を有するものである場合、光ビームL2はスフェロイドSp内まで進入してその内部の構造物により反射される。光ビームL2として例えば近赤外線を用いることで、入射光をスフェロイドSp内部まで到達させることが可能である。
 スフェロイドSpの表面もしくは内部で反射された光L4および基準ミラー24で反射された光L5は、ビームスプリッタ22を介して光検出器25に入射する。このとき、スフェロイドSpでの反射による破線で示される光路の長さと、基準ミラー24での反射による一点鎖線で示される光路の長さとが等しければ、光検出器25に入射する2つの光の間で干渉が生じる。ここで、光源21からの光のコヒーレンス長(可干渉距離)が十分短いとき、スフェロイドSpからの反射光のうち、その光路長が基準ミラー24からの反射光の光路長に相当する深さ(Z方向位置)の反射面からの反射光のみが、基準ミラー24からの反射光と干渉する。
 光検出器25が干渉光を検出することで、スフェロイドSpのうち、基準ミラー24の位置に対応する特定の深さの反射面からの反射光を選択的に検出することができる。矢印A1で示すように基準ミラー24の位置を変化させることにより、スフェロイドSpの任意の深さからの反射光を検出することができる。これにウェルWに入射する光L2のX方向への走査が組み合わせられ、光検出器25により干渉光が随時検出される。これにより、XZ平面と平行な鉛直面を断面とするスフェロイドSpの断層画像を撮像することができる。
 矢印A2で示すように、ウェルWに対する撮像ユニット20の相対位置がY方向に多段階に変更され、その都度断層画像の撮像が行われる。これにより、図2Bに示すように、スフェロイドSpをXZ平面と平行な断面で断層撮像した多数の断層画像Itを得ることができる。Y方向の走査ピッチを小さくすれば、スフェロイドSpの立体構造を把握するのに十分な分解能の画像データを得ることができる。撮像ユニット20における上記各部の走査移動は、CPU31から制御指令を受けた走査駆動機構40の作動によって実現される。
 図3はこの画像処理装置の動作を示すフローチャートである。最初に、撮像すべきスフェロイドSpが培養液とともに担持されたウェルプレートWPが、ユーザまたは搬送ロボットにより保持部10にセットされる(ステップS101)。CPU31は、撮像ユニット20および走査駆動機構40を制御して、ウェルW内のスフェロイドSpの断層撮像を行う(ステップS102)。
 より詳しくは、光ビームの走査によりスフェロイドSpに対する光ビームの入射位置がX方向に変化する。また、基準ミラー24の位置が変化することで反射光を受光する受光面のZ方向位置が変更される。これと連動して光検出が行われることで、XZ平面に平行な平面、つまりY方向に垂直な鉛直面を断面とするスフェロイドSpの断層画像が得られる。そして、ウェルWに対し撮像ユニット20がY方向に移動することで断面のY方向位置を変化させながら、各断面におけるスフェロイドSpの断層画像が撮像される。これが繰り返されることで、Y方向に互いに位置の異なる断面についての多数の断層画像が取得される。これらの画像データは画像メモリ36に記憶保存される。
 こうして得られた画像データに基づき、3D復元部33が、スフェロイドSpの立体像に対応する3D画像データを作成する(ステップS103)。具体的には例えば、Y方向に離散的に取得された断層画像データをY方向に補間することにより、3D画像データを求めることが可能である。断層画像データから3D画像データを作成する技術は既に実用化されているので詳しい説明を省略する。
 図4Aおよび図4Bは断層画像および立体像の例を示す図である。Y方向に位置を変えながらXZ平面に平行な断面でスフェロイドSpを撮像した多数の断層画像(二次元画像)I2(図4A)から、スフェロイドSpの全体的外観を示す立体像(三次元画像)I3(図4B)が作成される。図4Aに例示する断層画像I2では、スフェロイドSpの表面、すなわちスフェロイドSpの内部と培養液との界面が明瞭に表れている。また、スフェロイドSp内部の構造、具体的にはスフェロイドSpを構成する多数の細胞間の界面に対応する細かいテクスチャが見受けられる。一方、図4Bに示す立体像では、スフェロイドSpの表面の形状が明瞭に示される。
 図4Aにおいて画像下部に現れている弧状の白い筋はウェルWの底面Wbの像である。使用されたウェルプレートWPにおいてウェルWの底面Wbが中央に向かって僅かに窪んだ形状となっていたため、このような弧状の像として現れている。図4Bの画像下部の白い平板状の像も同様である。これは後出の各図においても同様である。
 このようにして断層画像から作成される3D画像データは、仮想的なXYZ画素空間における各画素の座標とその画素値とを対応付けたものである。このような3D画像データが作成されると、以後はこれを用いて種々の処理を行うことができる。例えば、スフェロイドSpを種々の視野方向から見た画像に対応する画像を画像処理によって作成し表示部352に表示させる。こうすることで、ユーザはあたかもスフェロイドを目の前にして任意の方向から見ているかのような感覚でその外形や表面形状の観察を行うことができる。
 図3に戻って、画像処理装置1の動作説明を続ける。図4Bに例示されるように、スフェロイドSpの表面には細胞の界面に相当する細かい凹凸がある。後述するように、本発明にかかる薬効評価方法ではスフェロイドSpの全体的な形状的特徴に基づいて判断がなされる。そのため、このような細かい凹凸はスフェロイドSpの特徴を定量的に表す際の誤差要因となり得る。そこで、スフェロイドSpの表面をより単純な、つまり凹凸の少ない曲面に近似した近似曲面が求められる(ステップS104)。その算出方法としては種々の近似計算が考えられ、その一例については後に説明する。
 求められた近似曲面はスフェロイドSpの包絡外形を表す曲面である。この近似曲面にはスフェロイドSpを構成する個々の細胞の状態に関する情報は少ないが、スフェロイドSp全体の形状的特徴がより明確に表れる。この近似曲面に基づいて、特徴量算出部34が、スフェロイドSpの特徴を定量的に示す特徴量を算出する(ステップS105)。
 後述する本発明の薬効評価方法では、薬剤候補となる化学物質を投与されたスフェロイドSpの形状がどのように変化するかによって、当該化学物質の薬効が評価される。特に、正常なスフェロイドが培養液中で球形に近い形状となる一方、化学物質によりダメージを受けたスフェロイドは収縮したり形状が崩れる。そこで、このような外形の変化を定量的に検出することができる特徴量が用いられる。例えば、スフェロイドの直径、体積およびその表面積、スフェロイド表面の曲率および曲率半径、ならびにスフェロイドの球形度などが、特徴量として算出される。近似曲面を用いてこれらの特徴量を求めることで、スフェロイドの表面状態に起因する算出誤差を低減することができる。
 ここで、前記した近似曲面の算出方法の一例を説明する。XYZ画素空間における近似曲面を方程式z=f(x,y)により表すこととし、この関数fを、3D画像データに基づき求めればよい。3D画像データから滑らかな曲面を求めるために最小二乗近似が行われる。ここでは簡便な例として平面近似、すなわち次式:
  z=ax+by+c … (式1)
が用いられる。点列(x,y,z)、i=1~n(nは自然数)があるとき、上記(式1)にx、yを代入して得られたzの値とzとの差の二乗和が最小となるような定数a、b、cの値が求められる。具体的には、最小二乗和の式を定数a、b、cそれぞれを変数として偏微分した式の値を0とした方程式を連立させて解けばよい。
 行列式を用いた解法の一例を示す。(式1)にx、yを代入して得られるzの値の集合をベクトルZにより表すこととすると、ベクトルZを次式により表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ここで、次式を定義し、未知数ベクトルXを求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 係数行列Gは長方形行列であるため、演算が煩雑である。そこで、(式2)の両辺に右から転置行列Gを作用させると、
  GZ=GG・X … (式4)
となり、未知数ベクトルXは次式:
  X=(GG)-1GZ … (式5)
と表すことができる。行列GGは正規行列であり、正方行列となっている。(式5)の右辺については、例えばガウスの掃出し法を用いて解くことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 これらの結果から、未知数ベクトルXが求められ、定数a、b、cの値が求まる。これを(式1)に代入して、近似曲面の方程式が得られる。
 以上は一次方程式による平面近似の場合であるが、より高次の方程式でも同様に考えることが可能である。
 例えば二次方程式の場合、
  z=f(x,y)=ax2+by2+cxy+dx+ey+f … (式8)
とおき、6つの定数a~fを未知数とし、(式2)の係数行列Gに代えて、値1,x,y,x,x 2,y 2を1行の要素とするn行6列の係数行列を用いて方程式を立てる。
 そして、上記と同様に転置行列を用いて6×6の正規行列を持つ方程式に変換し、未知数a~fを求めればよい。
 次に、求められた近似曲面上の任意の点Pにおける近似曲面の曲率の求め方を説明する。曲面の曲率は、ガウス曲率Kと平面曲率Hとの2つを用いて表すものとする。曲面の方程式z=f(x,y)に対して、下記パラメータを設定する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 そうすると、ガウス曲率Kおよび平面曲率Hは下式により定義することができる。座標が画素単位で離散的に表される画素空間において曲率を求めるに際しては、(式9)における微分を画素ピッチでの差分に置き換えて数値計算を行うことが可能である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 次に、上記のように構成された画像処理装置1を用いた、化学物質の薬効評価方法について説明する。従来は、培養液中で二次元培養された標的細胞に薬剤候補である化学物質を投与し、細胞の生存能力(バイアビリティ)がどのように変化するかを観察することで、当該化学物質の薬効が評価されてきた。しかしながら、近年では、このようにして薬効が認められた化学物質が生体内では同様の薬効を示さないという例が生じてきている。その原因の1つは、標的細胞は生体内で多数が塊となって立体的な構造を有しているのに対し、薬効の確認が二次元培養された細胞で行われていることにあると考えられる。すなわち、二次元培養された細胞では投与された化学物質が多くの細胞に触れるため薬効が現れやすい一方、三次元的構造を有する細胞では、塊の内部に位置する細胞には化学物質が届きにくく、薬効が出にくい。
 このため、培養液中で三次元培養された標的細胞の集塊を用いて薬剤候補である化学物質の薬効を評価する必要性が高まっている。しかしながら、このような三次元構造を有する細胞集塊、すなわち培養液中のスフェロイドの状態を仔細に観察することのできる技術が確立されていない。そのため、的確にかつ効率よく評価を行うことができる環境はこれまで整っていなかった。上記した画像処理装置1はこのような観察に好適なものであり、これを利用することで、化学物質の薬効評価(スクリーニング)をより的確に、しかも効率よく行うことが可能となる。
 図5はこの実施形態における薬効評価方法を示すフローチャートである。まず、ウェルプレートWPの各ウェルWに適宜の培養液が注入され、その内部で標的となる細胞が培養されてスフェロイドSpが作製される(ステップS201)。そして、各ウェルWに対して、評価対象である化学物質がそれぞれ所定量ずつ投与される(ステップS202)。
 こうして化学物質が投与されたスフェロイドSpを、画像処理装置1が画像データ化する(ステップS203)。すなわち、断層画像の撮像と、それにより得られた画像データに基づく演算とが、画像処理装置1によって実行される。撮像は、化学物質が投与されて所定時間経過後に1回のみ行われてもよい。また、一定時間ごとに複数回撮像を行う、いわゆるタイムラプス撮像が行われてもよい。画像処理装置1によりスフェロイドSpの断層画像データ、立体像データおよび特徴量が求められると、これらの情報に基づき総合的に当該化学物質の薬効が評価される(ステップS204)。
 薬効があればスフェロイドSpは衰弱し収縮する。したがって、時間をおいて撮像された画像の各々から算出された特徴量のうちスフェロイドSpの直径、表面積または体積が経時的に減少を示していれば、薬効があったものと判断することができる。これらの特徴量に有意な変化がない、または増加している場合には、薬効がないと判断することができる。なお、スフェロイドSpの体積については、ある断面方向におけるスフェロイドSpの断面積を断面方向と垂直方向に積分することにより算出可能である。例えば、三次元画像によらず、撮像により得られた複数の断層画像から直接算出することも可能である。体積Vが求められると、次式:
  V=4πr/3
の関係から、スフェロイドSpと同じ体積を有する球の半径rが算出できる。この値rを曲率半径とみなしてもよく、その場合、曲率は(1/r)により表される。
 ただし、次に説明するように、これらの情報のみからではスフェロイドSpのバイアビリティを判断することが難しいケースもある。
 図6Aないし図6Cは衰弱するスフェロイドの一例を示す図である。この図の画像例では、スフェロイドをその側方よりもやや上から見下ろす方向に視野方向が設定されている。図6Aはバイアビリティの比較的高いスフェロイドの画像(立体像)であり、多数の細胞が集まって略球形をなしている。ただし画像の右下部分に崩壊の兆候が現れている。
 一方、図6Bは衰弱して崩壊し始めたスフェロイドの画像であり、図6Cはさらに崩壊が進んだスフェロイドの画像である。これらの例では、細胞間の結合が弱まって球形が維持されなくなり、細胞は形状の不規則な集塊をなしている。これらの場合、表面積や体積などの特徴量、あるいは上方からの観察だけでは図6Aの状態との識別が難しいことがある。ただし定性的には、種々の視野方向から立体像を観察することで形状の崩れを発見することは比較的容易である。また定量的には、スフェロイド表面の曲率や球形度などの特徴量の変化を見ることで、球形形状からの崩壊を検出することが可能である。
 スフェロイドSpの表面(またはその近似曲面)は完全な球面ではない。したがって、その形状の崩れを検知するためには、互いに異なる2以上の方向の断面から見た曲率を相互に比較することが有効である。細胞のバイアビリティが低下したスフェロイドSpは、重力の作用により下方、つまりウェルWの底面に向かって落ち込むように崩れてゆく。したがって、スフェロイドSpを水平方向から見たときの表面の曲率が、特に大きく変化すると考えられる。このことから、水平方向に(すなわちXY平面上で)見た曲率Rxyと、鉛直方向に(例えばXZ平面上で)見た曲率Rxzとの間に有意な差異があるとき、スフェロイドSpが崩壊している、つまり薬効が現れていると判断することができる。表示画像からこのことを確認する場合には、特に水平方向に近い方向からスフェロイドSpを観察することが有効である。
 図7Aないし図7Dは衰弱するスフェロイドの他の例を示す図である。図7Aは崩壊が始まった別のスフェロイドの立体像の例である。図7Bは図7AのA-A矢視断面図であり、鉛直面を断面としてスフェロイドを水平方向に見たときの像に相当する。この例では、スフェロイドは球形に比較的近い形状を留めているが、ウェル底面Wbに、スフェロイドの周囲を取り巻くように粒状の物体が分布している。
 図7Cおよび図7Dはそれぞれ、図7BのB-B矢視断面図、C-C矢視断面図であり、いずれもスフェロイドを水平断面で見た断面図である。ウェル底面Wbから比較的離れた水平断面で見た図7Cでは、スフェロイドの外周が比較的円形に近い形状となっている。これに対し、よりウェル底面Wbに近い水平断面で見た図7Dでは、中央部分で塊となったスフェロイド周囲の例えば白丸印で囲んだ位置に、形状不定で不鮮明な像が見受けられる。これもウェル底面Wbに分布する粒状物の像である。なお図7Dにおいて、スフェロイドから離れた位置でスフェロイドを囲むように広がる弧状の白い領域は、湾曲したウェル底面Wbの一部が映り込んだものである。
 これらの画像においてウェル底面Wbに分布する粒状物は、スフェロイドから遊離して沈みウェルWの底に堆積した遊離細胞またはその残滓(デブリ)である。化学物質が細胞のバイアビリティを低下させることで生じる現象として、スフェロイドSpの表面付近の細胞がその位置に留まることができなくなって遊離するケースもある。遊離した細胞は活性度が低く、培養液の底に沈殿してウェル底面Wbに堆積する。したがって、このような遊離細胞やデブリの有無および量は、薬効を指標する有効な情報として利用することができる。遊離細胞等の有無については、表示部352に表示される画像から目視観察により判断することができる。
 また、画像処理によって自動的に遊離細胞等の検出が行われるようにしてもよい。例えば、図7Dに示すようなウェル底面Wbに近い水平断面を示す画像における細胞の分布範囲の大きさや形状などから、遊離細胞の有無やその量などを検出することができる。スフェロイド内では細胞が比較的小さな範囲に集まるのに対し、遊離細胞はまとまりなく散在するからである。
 これらの情報、すなわち、断層画像から再構成された立体像に基づく種々の視野方向からのスフェロイドの目視観察結果や、算出された各種の特徴量、遊離細胞の検出結果などから総合的にスフェロイドの変化が検証される。これにより、主観的判断に頼ったり細胞にダメージを与える従来のスクリーニング技術に比べて、より的確で効率的な薬効の評価を行うことが可能となる。したがって、各種化学物質のスクリーニングをより効率よく行うことができる。鉛直面と略一致する断面における断層画像を用いて評価に供することでその効果が顕著となる。その理由を以下に説明する。
 図8Aないし図8Cはスフェロイドの鉛直断面を模式的に示す図である。図8Aはバイアビリティの高いスフェロイドSpを示しており、その鉛直断面は略円形となる。同様に、このスフェロイドSpを上方から下向きに撮像した場合や、水平断面で断層撮像した場合でも、その外形は略円形となる。図8Bは部分的に崩壊したスフェロイドSpを示しており、崩壊に伴う形状変化はスフェロイドSpの下部において顕著に現れる。上方(Z軸方向)からのまたは水平断面(XY平面)での観察では、スフェロイドの背後に隠れてこのような変化は発見されにくい。しかしながら、鉛直断面での断層画像によれば、このようなスフェロイドSpの形状変化を容易に発見することが可能である。
 図8Cは遊離細胞やデブリがウェル底面Wbに沈殿したケースを示している。前記したように、投与された化学物質の薬効が現れている例として、スフェロイドSpから多くの遊離細胞Dが生じるケースがある。スフェロイドSpの形状を外部から観察するのみではこのような遊離細胞Dが見落とされるおそれがある。特に、上方からの二次元撮像画像では、スフェロイドSpを構成する細胞と遊離した細胞Dとを判別することが困難である。
 しかしながら、鉛直面での断層画像を取得する過程では、スフェロイドSpの周囲(特に下部)にスフェロイドSpとは分離した状態で沈殿する遊離細胞Dやデブリを画像に取り込むことができる。そのため、このような見落としを回避することができる。特に、断層画像から再構成された立体像を様々な方向から観察することができるようにすれば、スフェロイドSpのみならず、その周囲に分布する構造物を発見することが容易になる。
 以上説明したように、この実施形態の画像処理装置1においては、撮像ユニット20が本発明の「画像取得手段」として機能している。また、3D復元部33および特徴量算出部34がそれぞれ本発明の「立体像作成手段」および「特徴量算出手段」として機能している。また、ウェルプレートWPが本発明の「容器」に相当し、保持部10が本発明の「保持手段」として機能する。一方、表示部352が本発明の「表示手段」として機能している。
 なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能である。例えば、上記実施形態で算出される各特徴量は、スフェロイドの形状的特徴を指標するものとして一部の例を示したものである。これらの特徴量を用いることに本発明が限定されるものではない。すなわち、上記した特徴量の一部のみが用いられてもよく、また上記以外の特徴量が用いられてもよい。
 また例えば、上記実施形態の制御ユニット30では、CPU31、3D復元部33および特徴量算出部34がそれぞれ個別の機能ブロックとなっている。これに代えて、例えば3D復元部33および特徴量算出部34が一体のGPU(Graphic Processing Unit)により構成されてもよい。またこれらの機能が1つのCPUにより実現される構成であってもよい。
 また例えば、上記実施形態では断層撮像を行う撮像ユニット20として光干渉断層撮像(OCT)装置が用いられている。しかしながら、スフェロイドに対し非破壊で断層撮像を行うことのできる他の撮像原理による撮像装置、例えば共焦点顕微撮像装置を本発明の「画像取得手段」として用いてもよい。撮像をより短時間で完了することができるという点では、本実施形態のような光干渉断層撮像装置が有利である。
 また例えば、上記実施形態では本発明の「画像取得手段」として撮像装置を用いているが、本発明にかかる画像処理装置は、それ自体が撮像機能を有することを必須とするものではない。すなわち、外部の撮像装置で撮像された断層画像データを受け入れて画像処理のみを行う態様であってもよい。この場合には、外部から画像データを受け付けるインターフェース部が本発明の「画像取得手段」として機能することになる。
 この発明は、特定の細胞に対し薬効を有する化学物質を見出すスクリーニング技術に適用することができる。細胞が立体的に集合した細胞集塊に対する薬効を的確に評価することができるので、生体内で有効に作用する薬剤の創薬に役立てることができる。
 また上記したように、本発明は、断層画像に基づき細胞集塊から遊離して容器の底面に堆積した遊離細胞を検出する工程をさらに備え、特徴量の算出結果と遊離細胞の検出結果とに基づいて化学物質の薬効を判定するように構成されてもよい。死滅した細胞は細胞集塊から離脱して容器の底に堆積するから、このような遊離細胞の存在は当該化学物質の薬効の有力な証拠となり得る。したがって、単に細胞集塊の形状のみに注目するのでなく、その周囲、特に容器底部に堆積した遊離細胞の有無や量を検出し評価を行うことで、その精度をより向上させることができる。
 また本発明は、例えば、互いに異なる複数の断面について断層画像を取得するように構成されてもよい。細胞集塊の形状は完全な球体ではないから、このように複数の断層画像を用いて評価を行うことで、評価の精度をより向上させることが可能となる。
 この場合において、例えば、複数の断層画像に基づく画像処理により、細胞集塊の表面の立体像を作成する工程がさらに設けられてもよい。多数の断層画像を収集することで、細胞集塊を擬似的に立体撮像することができる。断層画像から細胞集塊の立体像を作成しておけば、例えば細胞集塊の形状や表面状態を種々の視野方向から観察することが可能となる。これにより、特徴量の算出結果と合わせた総合的な評価が可能となって、評価精度の向上を図ることができる。
 また、本発明で用いられる特徴量としては、例えば、細胞集塊の表面積、細胞集塊の体積、細胞集塊の表面の曲率および細胞集塊の表面の曲率半径の少なくとも1つを用いることが可能である。細胞集塊の表面積および体積からは、細胞集塊のサイズを知ることができる。また、細胞集塊の表面の曲率および曲率半径からは、細胞集塊の表面形状を知ることができる。これらはいずれも、細胞集塊が成長しているか衰弱しているかを判断するための情報として利用することができる。
 特に、互いに異なる複数の断面それぞれにおける細胞集塊の表面の曲率を特徴量として含むようにすれば、それらを比較することで、細胞集塊が球形を維持しているか、あるいは形状が崩れているかを判断することが可能となる。
 また本発明は、例えば、所定の時間間隔をおいて複数回、細胞集塊の断層撮像を行い、各撮像で取得される断層画像から求められる特徴量の経時変化に基づいて化学物質の薬効を判定するように構成されてもよい。このように時間の経過に伴う細胞集塊の変化を調べることで、当該化学物質の薬効をより的確に判断することが可能となる。撮像対象物に対し非接触、非破壊で撮像を行うことができる断層撮像技術、例えば光干渉断層撮像技術が実用化されている。これを適用することで、細胞集塊に影響を及ぼすことなく撮像を行うことができる。そのため、細胞集塊の経時変化を観察することが可能である。
 また本発明において、例えば、特徴量算出手段は、立体像に基づき求められた、細胞集塊の表面に対応する近似曲面について特徴量を算出するように構成されてもよい。細胞集塊は多数の細胞の集まりであり、その表面には個々の細胞の表面に対応する不規則な凹凸が現れる。このような細かい凹凸は細胞集塊全体としての特徴を表すものではない。そこで、より単純な曲面に近似して特徴量を求めることで、細胞集塊の形状的特徴をより的確に定量化することができる。
 また本発明は、例えば、細胞集塊が含まれる液体を担持する容器を保持する保持手段をさらに備え、画像取得手段は、容器内の細胞集塊を断層撮像する撮像装置を有する構成であってもよい。断層画像は外部の撮像装置により撮像されたものであってもよいが、本発明の画像処理装置が容器を保持する保持手段と撮像装置とを備えることにより、薬効評価という目的に最適な断層画像を取得することが可能となる。このような撮像が可能な撮像装置としては、前記したように、例えば光干渉断層撮像装置を用いることが可能である。
 また本発明は、例えば、立体像を表示する機能を有し、表示画像における細胞集塊に対する視野の方向を変更可能な表示手段を備える構成であってもよい。このような構成によれば、細胞集塊の外観的特徴に関する種々の情報を利用者に対して提供することができ、利用者は表示画像および算出された特徴量から、総合的な薬効評価を行うことが可能となる。
 以上、特定の実施例に沿って発明を説明したが、この説明は限定的な意味で解釈されることを意図したものではない。発明の説明を参照すれば、本発明のその他の実施形態と同様に、開示された実施形態の様々な変形例が、この技術に精通した者に明らかとなるであろう。故に、添付の特許請求の範囲は、発明の真の範囲を逸脱しない範囲内で、当該変形例または実施形態を含むものと考えられる。
 1 画像処理装置
 10 保持部(保持手段)
 20 撮像ユニット(画像取得手段、光干渉撮像装置)
 21 光源
 22 ビームスプリッタ
 24 基準ミラー
 25 光検出器
 30 制御ユニット
 33 3D復元部(立体像作成手段)
 34 特徴量算出部(特徴量算出手段)
 352 表示部(表示手段)
 Sp スフェロイド(細胞集塊)
 W ウェル
 WP ウェルプレート(容器)

Claims (12)

  1.  化学物質が細胞集塊に及ぼす薬効を評価する薬効評価方法において、
     容器に担持された液体内に保持された前記細胞集塊を鉛直面と略一致する断面で断層撮像した、断層画像を取得する工程と、
     前記断層画像に基づき前記細胞集塊の特徴量を算出する工程と、
     前記特徴量の算出結果に基づいて、前記化学物質の薬効を判定する工程と
    を備える薬効評価方法。
  2.  前記断層画像に基づき、前記細胞集塊から遊離して前記容器の底面に堆積した遊離細胞を検出する工程をさらに備え、
     前記特徴量の算出結果と前記遊離細胞の検出結果とに基づいて前記化学物質の薬効を判定する請求項1に記載の薬効評価方法。
  3.  互いに異なる複数の断面について前記断層画像を取得する請求項1または2に記載の薬効評価方法。
  4.  複数の前記断層画像に基づく画像処理により、前記細胞集塊の表面の立体像を作成する工程を備える請求項1ないし3のいずれかに記載の薬効評価方法。
  5.  前記特徴量は、前記細胞集塊の表面積、前記細胞集塊の体積、前記細胞集塊の表面の曲率および前記細胞集塊の表面の曲率半径の少なくとも1つを含む請求項1ないし4のいずれかに記載の薬効評価方法。
  6.  前記特徴量は、互いに異なる複数の断面それぞれにおける前記細胞集塊の表面の曲率を含む請求項5に記載の薬効評価方法。
  7.  所定の時間間隔をおいて複数回、前記細胞集塊の断層撮像を行い、
     各撮像で取得される前記断層画像から求められる前記特徴量の経時変化に基づいて、前記化学物質の薬効を判定する請求項1ないし6のいずれかに記載の薬効評価方法。
  8.  化学物質が細胞集塊に及ぼす薬効を評価する薬効評価のための画像処理装置において、
     液体内に保持された前記細胞集塊を鉛直面と略一致する断面で断層撮像した、複数の断層画像を取得する画像取得手段と、
     前記複数の断層画像に基づき、前記細胞集塊の立体像を作成する立体像作成手段と、
     前記複数の断層画像または前記立体像に基づき、前記細胞集塊の特徴量を算出する特徴量算出手段と
    を備える画像処理装置。
  9.  前記特徴量算出手段は、前記立体像に基づき求められた、前記細胞集塊の表面に対応する近似曲面について前記特徴量を算出する請求項8に記載の画像処理装置。
  10.  前記細胞集塊が含まれる前記液体を担持する容器を保持する保持手段をさらに備え、
     前記画像取得手段は、前記容器内の前記細胞集塊を断層撮像する撮像部を有する請求項8または9に記載の画像処理装置。
  11.  前記撮像部は、光干渉断層撮像装置である請求項10に記載の画像処理装置。
  12.  前記立体像を表示する機能を有し、表示画像における前記細胞集塊に対する視野の方向を変更可能な表示手段を備える請求項8ないし11のいずれかに記載の画像処理装置。
PCT/JP2014/080438 2014-03-20 2014-11-18 薬効評価方法および薬効評価のための画像処理装置 WO2015141059A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/114,637 US20160349240A1 (en) 2014-03-20 2014-11-18 Efficacy evaluation method and image processing apparatus for efficacy evaluation
CN201480077258.XA CN106103733A (zh) 2014-03-20 2014-11-18 药效评价方法以及用于药效评价的图像处理装置
KR1020167015072A KR101871082B1 (ko) 2014-03-20 2014-11-18 약효 평가방법 및 약효 평가를 위한 화상 처리 장치
EP14886334.3A EP3121287A4 (en) 2014-03-20 2014-11-18 Drug efficacy evaluation method and image processing device for drug efficacy evaluation

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014057594A JP6325858B2 (ja) 2014-03-20 2014-03-20 薬効評価方法および画像処理装置
JP2014-057594 2014-03-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015141059A1 true WO2015141059A1 (ja) 2015-09-24

Family

ID=54144055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/080438 WO2015141059A1 (ja) 2014-03-20 2014-11-18 薬効評価方法および薬効評価のための画像処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160349240A1 (ja)
EP (1) EP3121287A4 (ja)
JP (1) JP6325858B2 (ja)
KR (1) KR101871082B1 (ja)
CN (1) CN106103733A (ja)
WO (1) WO2015141059A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018116818A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 株式会社Screenホールディングス 細胞組織体の評価方法および薬効評価方法
JP2018205283A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ 細胞状態の解析装置および解析方法
CN109196112A (zh) * 2016-06-16 2019-01-11 株式会社日立高新技术 球状体内部细胞状态的分析方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6122817B2 (ja) * 2014-03-26 2017-04-26 株式会社Screenホールディングス スフェロイドの評価方法およびスフェロイド評価装置
JP2017055864A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6896431B2 (ja) * 2017-01-10 2021-06-30 株式会社Screenホールディングス 粒状物、読取装置、および印刷装置
JP6971758B2 (ja) * 2017-10-10 2021-11-24 オリンパス株式会社 観察システム
JP7107528B2 (ja) * 2018-12-20 2022-07-27 株式会社Screenホールディングス 細胞培養容器
CN113237860A (zh) * 2021-05-17 2021-08-10 丹望医疗科技(上海)有限公司 检测类器官最大截面积的方法及其应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107321A1 (ja) * 2008-02-28 2009-09-03 株式会社ニコン 顕微鏡装置および細胞培養装置
JP2011062166A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 薬剤が細胞に与える影響を評価するシステム
JP2012202761A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Nikon Corp 光干渉断層撮影装置
JP2013068477A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Fujifilm Corp 光干渉断層画像処理方法及びその装置
JP2013066702A (ja) * 2011-09-06 2013-04-18 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130295578A1 (en) * 2011-01-10 2013-11-07 Trustees Of Dartmouth College Methods for screening for drug resistance in cancer treatment
JPWO2013039112A1 (ja) * 2011-09-12 2015-03-26 国立大学法人九州大学 二次元培養細胞を三次元培養又は生体内と同様に活性化する方法及びその利用

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107321A1 (ja) * 2008-02-28 2009-09-03 株式会社ニコン 顕微鏡装置および細胞培養装置
JP2011062166A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 薬剤が細胞に与える影響を評価するシステム
JP2012202761A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Nikon Corp 光干渉断層撮影装置
JP2013066702A (ja) * 2011-09-06 2013-04-18 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法
JP2013068477A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Fujifilm Corp 光干渉断層画像処理方法及びその装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
YONGJIN SUNG. ET AL.: "Three-Dimensional Holographic Refractive-Index Measurementof Continuously Flowing Cells in a Microfluidic Channel", PHYSICAL REVIEW APPLIED, February 2014 (2014-02-01), XP055224933 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109196112A (zh) * 2016-06-16 2019-01-11 株式会社日立高新技术 球状体内部细胞状态的分析方法
JPWO2017216930A1 (ja) * 2016-06-16 2019-03-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ スフェロイド内部の細胞状態の解析方法
EP3473727A4 (en) * 2016-06-16 2020-04-01 Hitachi High-Technologies Corporation METHOD FOR ANALYZING THE CONDITION OF CELLS IN SPHEROIDS
US10846849B2 (en) 2016-06-16 2020-11-24 Hitachi High-Tech Corporation Method for analyzing state of cells in spheroid
CN109196112B (zh) * 2016-06-16 2022-10-04 株式会社日立高新技术 球状体内部细胞状态的分析方法
WO2018116818A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 株式会社Screenホールディングス 細胞組織体の評価方法および薬効評価方法
JP2018099058A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 株式会社Screenホールディングス 細胞組織体の評価方法および薬効評価方法
US11369270B2 (en) 2016-12-20 2022-06-28 SCREEN Holdings Co., Ltd. Method of evaluating three-dimensional cell-based structure and method of evaluating medicinal effect
JP2018205283A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ 細胞状態の解析装置および解析方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6325858B2 (ja) 2018-05-16
KR101871082B1 (ko) 2018-06-25
US20160349240A1 (en) 2016-12-01
KR20160084429A (ko) 2016-07-13
CN106103733A (zh) 2016-11-09
EP3121287A1 (en) 2017-01-25
JP2015181348A (ja) 2015-10-22
EP3121287A4 (en) 2018-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6325858B2 (ja) 薬効評価方法および画像処理装置
CN107209362B (zh) 傅立叶重叠关联断层摄影
Kurillo et al. Evaluating the accuracy of the azure kinect and kinect v2
KR102580984B1 (ko) 화상 처리 방법, 프로그램 및 기록 매체
JP6949875B2 (ja) 試料中に存在する粒子を取得するためのデバイスおよび方法
JP2019133429A (ja) 画像処理方法、画像判定方法、プログラムおよび記録媒体
JP7009402B2 (ja) コロイドの粒度分布を決定するシステム
Dardikman et al. Review on methods of solving the refractive index–thickness coupling problem in digital holographic microscopy of biological cells
CN111630366B (zh) 图像处理方法、图像处理程序及记录介质
US10458921B2 (en) Method to characterize cut gemstones using optical coherence tomography
US20230063443A1 (en) Image processing method and recording medium
JP2022132488A (ja) 装置、方法、及びプログラム
Hinz et al. Metal forming tool monitoring based on a 3d measuring endoscope using cad assisted registration
JP6895297B2 (ja) 細胞塊の評価方法及び細胞塊の状態解析装置
JP4910132B2 (ja) 表面電荷量計測装置及び表面電荷量計測方法
US11369270B2 (en) Method of evaluating three-dimensional cell-based structure and method of evaluating medicinal effect
WO2016166847A1 (ja) 観察装置
Krikunov et al. Refraction of an astigmatic laser beam in a transition layer of a stratified liquid
JP7382289B2 (ja) 画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP7382290B2 (ja) 画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
Özcan et al. Quality Assessment of a Novel Camera-Based Measurement System for Roughness Determination of Concrete Surfaces—Accuracy Evaluation and Validation
Bouchard et al. Laser-Scanning Intersecting Plane Tomography (L-SIPT) for High Speed 3D Optical Imaging and Microscopy
JP2022143660A (ja) 画像処理方法、プログラムおよび記録媒体、ならびに画像処理装置
Abdelrehim et al. Auto-Segmentation and Quantification of Non-Cavitated Enamel Caries Imaged with Swept-Source Optical Coherence Tomography
Junger et al. TranSpec3D: A Novel Measurement Principle to Generate A Non-Synthetic Data Set of Transparent and Specular Surfaces without Object Preparation

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14886334

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167015072

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15114637

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014886334

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014886334

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE