WO2015136907A1 - レーザ加工ヘッド - Google Patents

レーザ加工ヘッド Download PDF

Info

Publication number
WO2015136907A1
WO2015136907A1 PCT/JP2015/001258 JP2015001258W WO2015136907A1 WO 2015136907 A1 WO2015136907 A1 WO 2015136907A1 JP 2015001258 W JP2015001258 W JP 2015001258W WO 2015136907 A1 WO2015136907 A1 WO 2015136907A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nozzle
laser processing
processing head
holder
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/001258
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高橋 渉
康士 向井
奕衡 龍
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to CN201580002259.2A priority Critical patent/CN106061667B/zh
Priority to JP2016507347A priority patent/JP6379361B2/ja
Priority to US15/023,389 priority patent/US10189116B2/en
Priority to EP15761563.4A priority patent/EP3045258B1/en
Publication of WO2015136907A1 publication Critical patent/WO2015136907A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1464Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1464Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
    • B23K26/1476Features inside the nozzle for feeding the fluid stream through the nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/142Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor for the removal of by-products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/389Removing material by boring or cutting by boring of fluid openings, e.g. nozzles, jets

Definitions

  • the present disclosure relates to a structure of a laser processing head that performs laser welding by irradiating a processing point with laser light from a position away from the processing point.
  • a processing method called remote laser processing in which laser welding is performed by irradiating a processing point with a laser beam from a position away from the processing point using a laser beam having a long focal length, has attracted attention.
  • a laser processing head used for remote laser processing is provided with a condenser lens at the upper part and a nozzle unit at the lower end part.
  • the laser beam guided to the laser processing head is condensed by the condenser lens, passes through the laser processing head, and is finally irradiated onto the workpiece from the nozzle unit.
  • the laser processing head ejects an assist gas from the nozzle unit and blows away the melt of the work to cut the work.
  • Patent Document 1 describes a laser processing head in which a gas passage is provided in a holder around a lens and a lens receiver, and the lens is cooled by assist gas passing through the gas passage.
  • Patent Document 2 describes a laser processing head that prevents spatter and dust from adhering to a condenser lens by flowing an assist gas onto the surface of the condenser lens.
  • FIG. 6 is a view showing a laser processing head 900 of a conventional laser processing machine.
  • a conventional laser processing head 900 includes a lens holder 901, a condenser lens 902, a lens receiver 903, a lens retainer 904, a guide ring 905, a sleeve 906, a nozzle holder 907, Nozzle 908.
  • the condenser lens 902 is held by the lens holder 901 via the lens receiver 903 and the lens presser 904.
  • the lens holder 901 has a gas inlet 909 on the side surface, and a guide ring 905 is fixed under the lens holder 901. Further, a sleeve 906, a nozzle holder 907, and a nozzle 908 are provided below the guide ring 905.
  • An inclined guide surface 910 is provided on the outer peripheral edge of the upper end of the guide ring 905 of the laser processing head 900, and an inclined guide surface 911 is provided on the inner peripheral edge of the tip of the lens presser 904 of the laser processing head 900.
  • the assist gas introduced from the gas introduction port 909 is blown to the condenser lens 902 by these inclined guide surfaces 910 and 911, and finally is ejected from the nozzle 908 toward the workpiece W. ing.
  • the assist gas jet port is directed in a direction parallel to the lower surface of the condenser lens, so that the assist gas collides with each other from the tip of the laser processing head. Erupted.
  • the assist gas is ejected toward the condenser lens. Therefore, the flow of assist gas toward the tip of the conventional laser processing head is weak, and the action of pushing back the spatter and dust entering from the tip of the laser processing head is weak. Further, if the opening of the tip of the laser processing head (the tip of the nozzle) is increased in order to secure the optical path of the laser beam, the sputter due to the assist gas and the dust discharge force are further weakened. As a result, it is not possible to sufficiently prevent spatter and dust from adhering to the condenser lens.
  • the technique of the present disclosure provides a laser processing head that solves the above problems.
  • the laser processing head of the present disclosure includes a collimation lens, a focus lens, and a nozzle unit.
  • the collimation lens collimates the laser light
  • the focus lens condenses the collimated laser light
  • the collected laser light passes through the nozzle unit.
  • the nozzle unit further includes a protection member, an inner nozzle, an outer nozzle, a nozzle holding portion, and an orifice.
  • the protective member transmits laser light, and the laser light transmitted through the protective member passes through the inner nozzle.
  • the outer nozzle is provided outside the inner nozzle, and the nozzle holding unit holds the inner nozzle and the outer nozzle.
  • the orifice is in contact with the inner nozzle and is sandwiched between the nozzle holding portion and the outer nozzle.
  • the nozzle holding part is provided with a first gas path that connects an air supply port provided in the nozzle holding part and an orifice.
  • the orifice is provided with a second gas path provided between the inner nozzle and the outer nozzle and a third gas path that connects the first gas path.
  • An opening connected to the second gas path is provided near the tip of the nozzle unit.
  • the laser processing head of the present disclosure it is possible to sufficiently prevent spatter and dust from adhering to the condenser lens.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a laser processing head according to an embodiment.
  • 2A and 2B are perspective views showing the laser processing head according to the embodiment, in which FIG. 2A shows a state in which the shield holder is taken out from the laser processing head, and FIG. 2B shows a state in which the shield holder is stored in the laser processing head.
  • 3A and 3B are perspective views showing the shield holder of the embodiment, in which FIG. 3A shows a state in which the shield holder is disassembled, and FIG. 3B shows a state in which the shield holder is assembled.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the nozzle unit of the embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram of an orifice according to the embodiment.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a conventional laser processing head.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a laser processing head 50 according to the present embodiment.
  • 2A and 2B are perspective views showing the laser processing head 50 according to the present embodiment.
  • FIG. 2A is a perspective view showing a state in which the shield holder 8 is taken out from the laser processing head 50.
  • FIG. It is a perspective view in the state where shield holder 8 was stored.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the shield holder 8 of the present embodiment, (a) is an exploded perspective view of the shield holder 8, and (b) is a perspective view of the shield holder 8 assembled.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a laser processing head 50 according to the present embodiment.
  • 2A and 2B are perspective views showing the laser processing head 50 according to the present embodiment.
  • FIG. 2A is a perspective view showing a state in which the shield holder 8 is taken out from the laser processing head 50.
  • FIG. It is a perspective view in the state where shield holder 8 was stored.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the nozzle unit 43 in the present embodiment.
  • FIG. 5 is a view of the orifice 30 in the embodiment, (a) is a top perspective view of the orifice 30, (b) is a side view of the orifice 30, and (c) is a bottom perspective view of the orifice 30. It is.
  • the laser processing head 50 includes a connector 12, a lens body 1, a body case 6, a shield holder 8, a nozzle unit 43, and servomotors 14 and 21.
  • the shield holder 8 can be attached to and detached from the nozzle unit 43 (detailed structure shown in FIG. 4), but the configuration of the connector 12, the lens body 1, the body case 6, the nozzle unit 43, and the servo motors 14 and 21. As for, a plurality may be integrated.
  • the laser processing head 50 has a connector 12 and is connected to an optical fiber via the connector 12.
  • the laser beam LB is emitted into the laser processing head 50 from the end of the optical fiber while spreading at a constant angle.
  • the lens body 1 holds a lens holder 3 to which a collimation lens 4 and a focus lens 5 are fixed.
  • the collimation lens 4 collimates the laser beam LB emitted from the emission end face of the optical fiber. Then, the laser light collimated by the collimation lens 4 is condensed by the focus lens 5 so as to be focused at a processing point on the workpiece.
  • the collimation lens 4 and the focus lens 5 are obtained by performing AR (Anti-Reflection) coating on a plano-convex lens made of synthetic quartz.
  • AR Anti-Reflection
  • the collimation lens 4 and the focus lens 5 are not limited to plano-convex lenses, and may be lenses in which spherical aberration is corrected, such as aspherical lenses.
  • the lens body 1 is provided with cooling water hose connection portions 2 and 13.
  • a water channel is provided between the outer periphery of the lens holder 3, that is, between the lens holder 3 and the lens body 1. Cooling water can be introduced into the lens body 1 from the cooling water hose connection part 2 and discharged from the cooling water hose connection part 13 via the flowing water channel. Thereby, the cooling water can be circulated through the water flow path, and the collimation lens 4 and the focus lens 5 can be indirectly cooled via the lens holder 3. Thereby, the thermal lens effect by the laser beam LB of the collimation lens 4 and the focus lens 5 can be suppressed.
  • the thermal lens effect is a phenomenon in which the focal position of the lens changes due to thermal deformation.
  • the lens body 1 and the lens holder 3 determine the optical positional relationship between the emission end face of the optical fiber, the collimation lens 4 and the focus lens 5.
  • the cooling water can further suppress the thermal expansion of the lens holder 3 and the lens body 1, and also prevents the focal position from being changed due to the change in the optical positional relationship between them.
  • the cooling water may circulate not only in the lens body 1 but also in the entire laser processing head 50 to prevent adverse effects due to heat of other optical members.
  • the body case 6 includes a servo motor 14 (first driving unit), a timing belt 15 (first transmission member), a timing belt pulley 16 (first rotating member), and a parallel plate 17 (first driving member).
  • a parallel plate) and a holder 18 (first holder) are provided, and these constitute an optical unit 41 (first optical unit).
  • the parallel plate 17 is fixed in a cylindrical holder 18 whose both ends are held by bearings.
  • a timing belt pulley (not shown) is provided on the outer peripheral surface of the holder 18, and the holder 18 is rotated by the servo motor 14 via the timing belt 15.
  • the servo motor 14 is, for example, a 50 W brushless DC servo motor with a serial encoder, a so-called AC servo motor.
  • the reduction ratio between the rotation of the timing belt pulley 16 and the rotation of the parallel plate 17 is 32:60, and the position control resolution of the servo motor 14 is 2048 ppr. Accordingly, the position resolution of the first optical unit 41 is 4.2 ⁇ m, which is sufficient for the accuracy of the laser beam irradiation position. Further, the maximum speed of movement of the irradiation position of the laser beam is 123 m / min or more, which is a practically sufficient speed for laser processing such as laser welding. In this embodiment, the operating conditions are set to a maximum output rotational speed of 14400 ° / sec and a maximum acceleration of 300000 ° / sec 2 .
  • the body case 6 includes a servo motor 21 (second drive unit), a timing belt 22 (second transmission member), a timing belt pulley 20 (second rotation member), and a parallel plate 19 (first rotation member).
  • a servo motor 21 second drive unit
  • a timing belt 22 second transmission member
  • a timing belt pulley 20 second rotation member
  • a parallel plate 19 first rotation member
  • 2 parallel plates) and a holder 7 second holder
  • the parallel plate 19 is fixed in a cylindrical holder 7 whose both ends are held by bearings.
  • a timing belt pulley (not shown) is provided on the outer peripheral surface of the holder 7, and the holder 7 is rotated by a servo motor 21 via a timing belt 22.
  • the servo motor 21 is, for example, a 50 W brushless DC servo motor with a serial encoder, a so-called AC servo motor.
  • the optical unit 41 and the optical unit 42 have the same configuration, and all the individual parts are the same. By doing so, the response balance of the two optical units 41 and 42 becomes the same, and control is easy.
  • the optical unit 41 and the optical unit 42 are disposed in the body case 6 symmetrically with the same direction of the first rotation axis as that of the second rotation axis. That is, they are arranged symmetrically with respect to a plane perpendicular to the first rotation axis (and the second rotation axis). In FIG. 1, the optical unit 41 and the optical unit 42 are arranged symmetrically in the vertical direction.
  • the first rotation axis and the second rotation axis of the optical unit 41 and the optical unit 42 coincide with each other. It is desirable to arrange so that. Moreover, it is preferable that the direction of a 1st rotating shaft and a 2nd rotating shaft is the same as the direction of the optical axis of the laser beam LB when it injects from an optical fiber. Furthermore, it is more preferable that the first rotation axis and the second rotation axis coincide with the optical axis of the laser beam LB when incident from the optical fiber.
  • the laser light that has passed through the focus lens 5 is refracted twice (when incident on the parallel plate 17 and when emitted from the parallel plate 17) when passing through the parallel plate 17.
  • the laser beam is shifted in parallel by an amount determined by the plate thickness of the parallel plate 17, the inclination angle of the parallel plate 17 that is the mounting angle of the parallel plate 17 with respect to the first rotation axis, and the refractive index of the parallel plate 17.
  • the optical axis of the laser light incident on the parallel plate 17 (first optical axis) and the optical axis of the laser light emitted from the parallel plate 17 (second optical axis) have the same direction, and the position Is off.
  • the optical axis (second optical axis) of the laser light incident on the parallel plate 19 and the optical axis (third optical axis) of the laser light emitted from the parallel plate 19 have the same direction, and the position Is off.
  • the laser beam that has passed through the parallel plate 17 (the optical axis of the laser beam) is shifted by 4.1 mm.
  • the laser beam (the optical axis of the laser beam) is similarly shifted by 4.1 mm when passing through the parallel plate 19. Therefore, the operating range of the laser beam in this embodiment is within a circle having a radius of 8.2 mm, that is, a diameter of 16.4 mm.
  • a nozzle unit 43 is connected near the tip of the body case 6, and a protective glass 25 is fixed to the upper part of the nozzle unit 43.
  • the nozzle unit 43 is a nozzle holding unit 10 provided with an inner nozzle 11 and an outer nozzle 27.
  • the front end of the body case 6 is an end portion on the side from which laser light is emitted.
  • the nozzle unit 43 has a structure in which the shield holder 8 provided with the protective glass 26 (protective member) can be accommodated on the distal direction side of the protective glass 25. That is, the shield holder 8 can be attached to and detached from the nozzle unit 43, and the protective glass 26 can be attached to and detached from the nozzle unit 43.
  • the protective glass 25 is fixed to the laser processing head 50 (specifically, the nozzle unit 43) by a screw ring (not shown).
  • the protective glass 26 is provided in the shield holder 8 that slides in a direction orthogonal to the optical axis direction of the laser light and is attachable to and detachable from the laser processing head 50 in consideration of maintainability.
  • the protective glass 26 is taken out of the laser processing head 50 by removing the shield holder 8 from the laser processing head 50, and is disposed in the laser processing head 50 by attaching the shield holder 8 to the laser processing head 50.
  • FIG. 2A is a view showing a state where the shield holder 8 is detached from the laser processing head 50.
  • FIG. 2B is a diagram showing a state where the shield holder 8 is attached to the laser processing head 50.
  • FIG. 3A is an exploded view of the shield holder 8 provided with the protective glass 26, and FIG. 3B is an assembly view of the shield holder 8 provided with the protective glass 26.
  • the shield holder 8 includes a first member 23, a second member 24, and an O-ring 28 that are divided into two so as to sandwich the protective glass 26.
  • the first member 23, the second member 24, Can be easily coupled or separated by operating the fixing lever 9.
  • the protective glass 26 is held in the shield holder 8 in the circumferential direction by the elastic deformation force of the O-ring 28, and is held in the axial direction by being sandwiched between the first member 23 and the second member 24.
  • the lever 9 By operating the lever 9, the first member 23 and the second member 24 can be easily separated, and the replacement of the protective glass 26 can be easily performed without using a tool.
  • FIG. in this case, if the protective glass 26 is replaced in a normal use environment where the laser processing head 50 is used, when the protective glass 26 is removed, foreign matter enters the laser processing head 50 and adheres to the parallel plate 19 or the like. there is a possibility. Accordingly, by providing the two protective glasses 25 and 26 as in the present embodiment, no problem occurs even if the protective glass 26 is replaced in a normal use environment where the laser processing head 50 is used. This is preferable because it can improve convenience.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the nozzle unit 43 of the present embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram of the orifice 30 of the present embodiment.
  • a hollow frustum-shaped nozzle 32 composed of an inner nozzle 11 and an outer nozzle 27 is provided on the laser light output end side with respect to the protective glass 26.
  • the nozzle unit 43 includes a shield holder 8, a nozzle holding unit 10, an inner nozzle 11, and an outer nozzle 27.
  • the inner nozzle 11 and the outer nozzle 27 are in contact with each other in the vicinity of the tip of the nozzle 32.
  • An opening is formed at the tip of the inner nozzle 11 by grooves (notches) provided radially.
  • An air supply port 29 is provided in the nozzle holding unit 10, and an annular space 31 (first gas path) connected to the air supply port 29 is provided in the nozzle holding unit 10. .
  • the orifice 30 is provided between the nozzle holding unit 10 and the outer nozzle 27 so as to be in contact with the inner nozzle 11. Further, the orifice 30 is connected to the space 31. The inner nozzle 11 and the outer nozzle 27 are combined so that an annular space 33 (second gas path) is provided therebetween.
  • the orifice 30 will be specifically described with reference to FIG.
  • grooves are formed at equal intervals below the inner periphery of the orifice 30.
  • the center of the side surface of the orifice 30 is recessed inward from the upper side and the lower side, and is connected to the inner peripheral groove. That is, as shown in FIGS. 5A, 5B, and 5C, the orifice 30 has a hole 34 (third gas path) that connects the outer peripheral surface 35 and the lower portion of the orifice 30. Yes.
  • the holes 34 are provided at equal intervals in the orifice 30 and are L-shaped through holes that connect the space 31 and the space 33 shown in FIG.
  • the space 31 and the opening on the outer periphery of the orifice 30 are connected, and the space 33 and the opening on the lower surface of the orifice 30 are connected.
  • the assist gas introduced from the air supply port 29 is supplied from the space 31 to the space 33 almost uniformly by the holes 34 of the orifice 30.
  • the inner nozzle 11 is provided with a notch at the tip, and therefore has openings at equal intervals in the contact portion with the outer nozzle 27, and assist gas from the space 33 is drawn. It can be ejected annularly and substantially uniformly. Thereby, a high-speed air jet can be ejected from the nozzle unit 43 toward the lower direction of the laser processing head 50, and it is possible to prevent spatter and dust in the laser processing from entering the laser processing head 50. Further, since this air jet is blown against the workpiece, it is possible to prevent dust from stagnating in the vicinity of the workpiece W machining point. The dust causes reflection, refraction, and absorption of the laser beam, and decreases the laser output at the processing point.
  • the inner nozzle 11 and the outer nozzle 27 are held by the nozzle holding unit 10.
  • the tip of the outer nozzle 27 can be attached to and detached from the nozzle holder 10, and only the tip can be replaced when worn or damaged. This structure reduces the maintenance cost of the nozzle.
  • the minimum diameter of the inner nozzle 11 provided with a groove at the tip is larger than the minimum diameter of the replaceable outer nozzle 27, and the outer nozzle 27 covers the inner nozzle 11.
  • the opening at the tip of the nozzle 32 is larger than the irradiation range of the laser beam that changes as the parallel plates 17 and 19 rotate.
  • the assist gas is ejected at a high speed and downward in a uniform annular shape, so that spattering and dust adhesion to the protective glass 26 are prevented. Can do.
  • the orifice 30 and the outer nozzle 27 may be integrally formed.
  • the laser processing head of the present disclosure can sufficiently prevent spatter and dust from adhering to the condenser lens, and is industrially useful as a laser processing head used for, for example, remote laser processing.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

 本開示のレーザ加工ヘッド(50)は、コリメーションレンズ(4)と、フォーカスレンズ(5)と、ノズルユニット(43)とを有し、ノズルユニット(43)は、保護部材(25、26)と、内側ノズル(11)と、外側ノズル(27)と、ノズル保持部(10)と、オリフィス(30)とを有すし、外側ノズル(27)は内側ノズル(11)の外側に設けられ、ノズル保持部(10)は内側ノズル(11)と外側ノズル(27)とを保持し、オリフィス(30)は、内側ノズル(11)に接し、ノズル保持部(10)と外側ノズル(27)との間に挟まれ、ノズル保持部(10)には、ノズル保持部(10)に設けられたエアー供給口(29)とオリフィス(30)とをつなぐ第1のガス経路を設け、オリフィス(30)には、内側ノズル(11)と外側ノズル(27)との間に第2のガス経路を設け、第1のガス経路とをつなぐ第3のガス経路を設け、ノズルユニット(43)の先端付近には、第2のガス経路と接続された開口部を設けることで、フォーカスレンズ(5)へのスパッタや粉塵の付着を十分に防止する。

Description

レーザ加工ヘッド
 本開示は、加工点から離れた位置からレーザ光を加工点に照射してレーザ溶接を行うレーザ加工ヘッドの構造に関する。
 近年、焦点距離が長いレーザ光を用いて、加工点から離れた位置からレーザ光を加工点に照射してレーザ溶接を行うリモートレーザ加工と呼ばれる加工法が注目されている。一般に、リモートレーザ加工に用いられるレーザ加工ヘッドは、上部に集光レンズが設けられ、下部である先端部にノズルユニットが取り付けられている。レーザ加工ヘッドに導かれたレーザ光は、集光レンズによって集光され、レーザ加工ヘッド内を通過して、最終的にノズルユニットから加工物に照射される。レーザ光の照射に合わせて、レーザ加工ヘッドは、ノズルユニットからアシストガスを噴出し、加工物の溶融物を吹き飛ばして加工物の切断を行う。
 このようなレーザ加工ヘッドでは、レーザ加工において、レーザ光が集光レンズを通過するため、集光レンズの温度が上昇する。そのため、温度上昇による集光レンズの変形、いわゆる、熱レンズ現象を防止するため、アシストガスによって、集光レンズを冷却する方法が提案されている。例えば、特許文献1には、レンズおよびレンズ受けの周辺のホルダにガス通路を設け、ガス通路を通過するアシストガスによってレンズを冷却するレーザ加工ヘッドについて記載されている。
 また、このようなレーザ加工ヘッドでは、レーザ加工において発生したスパッタや粉塵が集光レンズに付着することがある。そのため、アシストガスによって、スパッタや粉塵の集光レンズへの付着を防止する方法が提案されている。例えば、特許文献2には、集光レンズの表面にアシストガスを吹き付けるように流すことによって、集光レンズへのスパッタや粉塵の付着を防止するレーザ加工ヘッドについて記載されている。
 図6を用いて、さらに具体的に説明する。図6は、従来のレーザ加工機のレーザ加工ヘッド900を示す図である。図6に示すように、従来のレーザ加工ヘッド900は、レンズホルダ901と、集光レンズ902と、レンズ受け903と、レンズ押え904と、ガイドリング905と、スリーブ906と、ノズルホルダ907と、ノズル908とを有する。集光レンズ902は、レンズ受け903とレンズ押え904とを介して、レンズホルダ901に保持されている。また、レンズホルダ901は、ガス導入口909を側面に有し、レンズホルダ901の下には、ガイドリング905が固定されている。さらにガイドリング905の下には、スリーブ906とノズルホルダ907とノズル908とが設けられている。
 そして、レーザ加工ヘッド900のガイドリング905の上端外周縁には傾斜ガイド面910が設けられ、また、レーザ加工ヘッド900のレンズ押さえ904の先端内周縁には傾斜ガイド面911が設けられている。これらの傾斜ガイド面910、911により、ガス導入口909から導入されたアシストガスは、集光レンズ902に吹き付けられ、最終的には、ノズル908から加工物Wに向けて噴射されるようになっている。
実開昭63-34590号公報 特開平10-216977号公報
 特許文献1に記載された、従来のレーザ加工ヘッドでは、アシストガスの噴出口は、集光レンズの下面と平行な方向に向いているため、アシストガスは互いに衝突しながらレーザ加工ヘッドの先端から噴出される。また、特許文献2に記載されたレーザ加工ヘッドでは、アシストガスは集光レンズに向けて噴出される。そのため、従来のレーザ加工ヘッドの先端に向かうアシストガスの流れが弱く、レーザ加工ヘッドの先端から入り込むスパッタや粉塵を押し返す作用が弱くなる。また、レーザ光の光路を確保するためにレーザ加工ヘッドの先端(ノズルの先端)の開口を大きくすると、アシストガスによるスパッタや粉塵の排出力がさらに弱くなる。これにより、集光レンズへのスパッタや粉塵の付着を十分に防止できない。
 本開示の技術は、上記問題点を解決するレーザ加工ヘッドを提供する。
 上記課題を解決するために、本開示のレーザ加工ヘッドは、コリメーションレンズと、フォーカスレンズと、ノズルユニットとを有する。コリメーションレンズは、レーザ光を平行化し、フォーカスレンズは、平行化されたレーザ光を集光し、集光されたレーザ光はノズルユニットを通過する。さらにノズルユニットは、保護部材と、内側ノズルと、外側ノズルと、ノズル保持部と、オリフィスとを有する。保護部材はレーザ光を透過させ、保護部材を透過したレーザ光が内側ノズルを通過する。外側ノズルは内側ノズルの外側に設けられ、ノズル保持部は内側ノズルと外側ノズルとを保持する。オリフィスは、内側ノズルに接し、ノズル保持部と外側ノズルとの間に挟まれている。ノズル保持部には、ノズル保持部に設けられたエアー供給口とオリフィスとをつなぐ第1のガス経路が設けられている。オリフィスには、内側ノズルと外側ノズルとの間に設けられた第2のガス経路と、第1のガス経路とをつなぐ第3のガス経路が設けられている。ノズルユニットの先端付近には、第2のガス経路と接続された開口部が設けられている。
 本開示のレーザ加工ヘッドによれば、集光レンズへのスパッタや粉塵の付着を十分に防止できる。
図1は、実施の形態のレーザ加工ヘッドを示す断面図である。 図2は、実施の形態のレーザ加工ヘッドを示す斜視図であり、(a)はレーザ加工ヘッドからシールドホルダを取り出した状態、(b)はレーザ加工ヘッドにシールドホルダが収納された状態である。 図3は、実施の形態のシールドホルダを示す斜視図であり、(a)はシールドホルダを分解した状態、(b)はシールドホルダを組み立てた状態である。 図4は、実施の形態のノズルユニットの断面図である。 図5は、実施の形態のオリフィスの図である。 図6は、従来のレーザ加工ヘッドを示す断面図である。
 (実施の形態)
 以下、本開示の実施の形態について、図1~図5を用いて説明する。図1は、本実施の形態にかかるレーザ加工ヘッド50を示す断面図である。図2は、本実施の形態のレーザ加工ヘッド50を示す斜視図であり、(a)はレーザ加工ヘッド50からシールドホルダ8を取り出した状態の斜視図であり、(b)はレーザ加工ヘッド50にシールドホルダ8が収納された状態の斜視図である。図3は、本実施の形態のシールドホルダ8を示す斜視図であり、(a)はシールドホルダ8を分解した斜視図であり、(b)はシールドホルダ8を組み立てた斜視図である。図4は、本実施の形態におけるノズルユニット43の断面図である。図5は、実施の形態におけるオリフィス30の図であり、(a)はオリフィス30の上面斜視図であり、(b)はオリフィス30の側面図であり、(c)はオリフィス30の下面斜視図である。
 まず、図1を用いて、レーザ加工ヘッド50について具体的に説明する。レーザ加工ヘッド50は、コネクタ12と、レンズボディ1と、ボディケース6と、シールドホルダ8と、ノズルユニット43と、サーボモータ14,21とを有する。なお、シールドホルダ8は、ノズルユニット43(図4に詳細構造を示す)に対して着脱可能であるが、コネクタ12、レンズボディ1、ボディケース6、ノズルユニット43、サーボモータ14,21の構成については、複数が一体化されていても構わない。
 (コネクタ12について)
 レーザ加工ヘッド50は、コネクタ12を有し、コネクタ12を介して光ファイバと接続されている。レーザ光LBは、一定の角度で広がりながら、光ファイバの端部からレーザ加工ヘッド50内に出射される。
 (レンズボディ1について)
 レンズボディ1は、コリメーションレンズ4とフォーカスレンズ5とが固定されたレンズホルダ3を保持している。コリメーションレンズ4は、光ファイバの出射端面から出射されたレーザ光LBを平行化する。そして、コリメーションレンズ4によって平行化されたレーザ光は、フォーカスレンズ5によって加工物における加工点で焦点を結ぶように集光される。なお、本実施の形態において、コリメーションレンズ4は、直径φ=30mmであり、レンズの明るさを表すF値は80である。フォーカスレンズ5は、直径φ=30mmであり、F値は500である。また、コリメーションレンズ4およびフォーカスレンズ5は、合成石英製の平凸レンズにAR(Anti-Reflection)コート処理を行ったものである。なお、コリメーションレンズ4およびフォーカスレンズ5は平凸レンズに限られず、非球面レンズのように球面収差を補正したレンズであっても構わない。
 また、レンズボディ1には、冷却水ホース接続部2、13が設けられている。レンズホルダ3の外周部、すなわちレンズホルダ3とレンズボディ1との間には流水路が設けられている。レンズボディ1には、冷却水ホース接続部2から冷却水を導入し、流水路を経由して、冷却水ホース接続部13から冷却水を排出することができる。これにより、流水路に冷却水を循環させ、レンズホルダ3を介して、間接的にコリメーションレンズ4とフォーカスレンズ5を冷却できる。これにより、コリメーションレンズ4やフォーカスレンズ5の、レーザ光LBによる熱レンズ効果を抑制できる。熱レンズ効果とは、熱変形によりレンズの焦点位置が変化する現象である。また、レンズボディ1やレンズホルダ3は、光ファイバの出射端面とコリメーションレンズ4とフォーカスレンズ5との光学的な位置関係を決定している。冷却水は、さらに、レンズホルダ3やレンズボディ1の熱膨張を抑えることができ、これらの光学的な位置関係が変化することによる焦点位置の変化も防止している。なお、冷却水は、レンズボディ1内に限らず、レーザ加工ヘッド50の内部全体を循環し、他の光学部材の熱による悪影響を防止しても良い。
 (ボディケース6について)
 ボディケース6には、サーボモータ14(第1の駆動部)と、タイミングベルト15(第1の伝達部材)と、タイミングベルトプーリー16(第1の回転部材)と、平行板17(第1の平行板)と、ホルダ18(第1のホルダ)とが設けられ、これらにより光学ユニット41(第1の光学ユニット)が構成される。平行板17は、両端がベアリングで保持された円筒状のホルダ18内に固定されている。ホルダ18の外周面にはタイミングベルトプーリー(図示せず)が設けられ、ホルダ18はタイミングベルト15を介してサーボモータ14によって回転される。具体的には、ホルダ18は、第1の回転軸を中心に回転され、第1の回転軸の方向は、レーザ加工ヘッド50から出力されるレーザ光の光軸の方向と同じである。サーボモータ14は、例えば、50Wのシリアルエンコーダ付きブラシレスDCサーボモータ、いわゆるACサーボモータである。
 本実施の形態において、タイミングベルトプーリー16の回転と平行板17の回転との減速比は32:60であり、サーボモータ14の位置制御分解能は2048pprである。従って、第1の光学ユニット41の位置分解能は、4.2μmであり、レーザ光の照射位置の精度に対して十分な分解能である。また、レーザ光の照射位置の移動の最大速度は123m/分以上であり、レーザ溶接等のレーザ加工の実用上、十分な速度である。本実施の形態の運転条件設定は、最高出力回転速度14400°/秒、最大加速度300000°/秒としている。
 さらに、ボディケース6には、サーボモータ21(第2の駆動部)と、タイミングベルト22(第2の伝達部材)と、タイミングベルトプーリー20(第2の回転部材)と、平行板19(第2の平行板)と、ホルダ7(第2のホルダ)とが設けられ、これらにより光学ユニット42(第2の光学ユニット)が構成される。平行板19は、両端がベアリングで保持された円筒状のホルダ7内に固定されている。ホルダ7の外周面にはタイミングベルトプーリー(図示せず)が設けられ、ホルダ7はタイミングベルト22を介してサーボモータ21によって回転される。具体的には、ホルダ7は、第2の回転軸を中心に回転され、第2の回転軸の方向は、レーザ加工ヘッド50から出力されるレーザ光の光軸の方向と同じである。サーボモータ21は、例えば、50Wのシリアルエンコーダ付きブラシレスDCサーボモータ、いわゆるACサーボモータである。
 すなわち、光学ユニット41と光学ユニット42とは、同一の構成であり、個々の部品はすべて同一である。このようにすることで、2つの光学ユニット41,42の応答バランスが同じになり、制御を行いやすい。そして、光学ユニット41と光学ユニット42とは、第1の回転軸の方向と第2の回転軸の方向とが同じであり、かつ、ボディケース6内において、対称に配置されている。すなわち、第1の回転軸(および第2の回転軸)に鉛直な面に対して対称に配置されている。図1では、光学ユニット41と光学ユニット42とは、上下に対称に配置されている。このように配置すると、サーボモータ14とサーボモータ21とが同じ方向に回転した場合、平行板17の回転方向と平行板19の回転方向とは逆になる。また、平行板17を駆動するサーボモータ14の回転方向を逆転させることにより、平行板17の回転方向と平行板19の回転方向とを同じ方向に回転させることも可能である。
 なお、レーザ加工ヘッド50の小型化と、レーザ加工ヘッド50のレーザ照射範囲を広くする点から、光学ユニット41と光学ユニット42とは、第1の回転軸と第2の回転軸とが一致するように配置することが望ましい。また、第1の回転軸および第2の回転軸の方向は、光ファイバから入射された時のレーザ光LBの光軸の方向と同じであることが好ましい。さらには、第1の回転軸および第2の回転軸は、光ファイバから入射された時のレーザ光LBの光軸と一致することがさらに好ましい。
 次に、光学ユニット41、42によるレーザ光の挙動について説明する。
 フォーカスレンズ5を通過したレーザ光は、平行板17を通過する際に2度(平行板17への入射時と平行板17からの出射時)屈折する。これにより、平行板17の板厚と、第1の回転軸に対する平行板17の取り付け角度である平行板17の傾斜角度と、平行板17の屈折率によって定まる量だけ、レーザ光は平行にシフトする。すなわち、平行板17に入射するレーザ光の光軸(第1の光軸)と、平行板17を出射したレーザ光の光軸(第2の光軸)とは、方向が同じであり、位置がずれている。これは、同様の構成である平行板19においても同様である。すなわち、平行板19に入射するレーザ光の光軸(第2の光軸)と、平行板19を出射したレーザ光の光軸(第3の光軸)とは、方向が同じであり、位置がずれている。本実施の形態の平行板17と平行板19は、合成石英製であって、板厚t=13mm、第1の回転軸(第2の回転軸)に対する傾斜角45°、屈折率は1.44963である。この場合、平行板17を通過したレーザ光(レーザ光の光軸)は、4.1mmシフトする。その後、レーザ光(レーザ光の光軸)は、平行板19を通過する際にも同様に、4.1mmシフトする。従って、本実施の形態におけるレーザ光の動作範囲は、半径が8.2mm、すなわち直径が16.4mmの円内である。
 (ノズルユニット43について)
 次に、レーザ加工ヘッド50の先端の構造について説明する。
 図1に示すように、ボディケース6の先端付近にはノズルユニット43が接続され、ノズルユニット43の上部には保護ガラス25が固定されている。なお、ノズルユニット43は、ノズル保持部10に内側ノズル11と外側ノズル27とを設けたものである。ボディケース6の先端とは、レーザ光が出射される側の端部のことである。また、ノズルユニット43における、保護ガラス25よりも先端方向側では、保護ガラス26(保護部材)が設けられたシールドホルダ8が収納できる構造になっている。すなわち、シールドホルダ8はノズルユニット43に対して着脱可能であり、保護ガラス26がノズルユニット43に対して着脱可能であることでもある。
 本実施の形態においては、保護ガラス25は直径φ=40mmであり、保護ガラス26は直径φ=30mmであり、共に合成石英製である厚さt=2mmのウインドウ材にARコートを施している。保護ガラス25は、図示しないネジリングによりレーザ加工ヘッド50(具体的にはノズルユニット43)に固定されている。
 次に、図2を用いて、保護ガラス26とシールドホルダ8について具体的に説明する。保護ガラス26は、メンテナンス性を考慮し、レーザ光の光軸方向に対して直交する方向にスライドし、レーザ加工ヘッド50に対して着脱可能なシールドホルダ8に設けられている。保護ガラス26は、シールドホルダ8をレーザ加工ヘッド50から取り外すことでレーザ加工ヘッド50外へ取り出され、シールドホルダ8をレーザ加工ヘッド50へ取り付けることでレーザ加工ヘッド50内に配置される。図2の(a)は、シールドホルダ8をレーザ加工ヘッド50から取り外した状態を示す図である。図2の(b)は、シールドホルダ8をレーザ加工ヘッド50へ取り付けた状態を示す図である。
 さらに、図3を用いて、シールドホルダ8について説明する。図3の(a)は、保護ガラス26が設けられたシールドホルダ8の分解図であり、図3の(b)は、保護ガラス26が設けられたシールドホルダ8の組み立て図である。シールドホルダ8は、保護ガラス26を挟み込むように2つに分割された第1の部材23と第2の部材24とOリング28とで構成され、第1の部材23と第2の部材24とは、固定用のレバー9の操作により、容易に結合や分離ができる。保護ガラス26は、Oリング28の弾性変形力によって円周方向がシールドホルダ8に保持され、第1の部材23と第2の部材24とで挟み込むことにより軸方向に保持されている。レバー9を操作することで第1の部材23と第2の部材24とを容易に分離することができ、保護ガラス26の交換は、工具を使うことなく容易に行うことができる。
 なお、保護ガラス25を設けず、レーザ加工ヘッド50に対して着脱可能な保護ガラス26のみを設けても構わない。しかし、この場合、レーザ加工ヘッド50を使用している通常の使用環境で保護ガラス26を交換すると、保護ガラス26を取り外した際、レーザ加工ヘッド50内に異物が入り平行板19等に付着する可能性がある。従って、本実施の形態のように、2つの保護ガラス25,26を設けることで、レーザ加工ヘッド50を使用している通常の使用環境で保護ガラス26を交換しても問題は生じず、また、利便性を高めることができ、好ましい。
 次に、レーザ加工中の保護ガラス26へのスパッタや粉塵の付着の防止について図4および図5を用いて説明する。図4は、本実施の形態のノズルユニット43の断面図である。図5は、本実施の形態のオリフィス30の図である。
 図1に示すレーザ加工ヘッド50において、保護ガラス26に対してレーザ光の出力端側には、内側ノズル11と外側ノズル27から構成された中空円錐台状のノズル32が設けられている。図4に示すように、ノズルユニット43は、シールドホルダ8と、ノズル保持部10と、内側ノズル11と、外側ノズル27とを有する。内側ノズル11と外側ノズル27とは、ノズル32の先端部付近で接している。内側ノズル11の先端部には、放射状に設けられた溝(切り欠き)により、開口部が形成されている。ノズル保持部10には、エアー供給口29が設けられており、ノズル保持部10の内部には、エアー供給口29と接続された環状の空間31(第1のガス経路)が設けられている。オリフィス30は、内側ノズル11に接するように、ノズル保持部10と外側ノズル27との間に挟まれて設けられている。また、オリフィス30は、空間31とつながっている。また、内側ノズル11と外側ノズル27とは、間に環状の空間33(第2のガス経路)が設けられるように組み合わされている。
 ここで、オリフィス30について、図5を用いて具体的に説明する。図5の(a)に示すように、オリフィス30の内周の下方には、等間隔に溝が形成されている。また、図5の(b)に示すように、オリフィス30の側面は、全周において、中央が、上方および下方よりも内側に窪んでおり、内周の溝とつながっている。すなわち、図5の(a)、(b)さらには(c)に示すように、オリフィス30は、外周面35とオリフィス30の下方とをつなぐ穴34(第3のガス経路)を有している。穴34は、オリフィス30において等間隔に設けられており、図4に示す、空間31と空間33とをつなぐ、断面方向でL字形状の貫通孔である。具体的には、空間31とオリフィス30の外周の開口が接続されており、空間33とオリフィス30の下面の開口が接続されている。これにより、エアー供給口29から導入されたアシストガスはオリフィス30の穴34によって、空間31からほぼ均一に空間33に供給される。
 そして、図4に示すように、内側ノズル11は、先端に切り欠きが設けられているため、外側ノズル27との接触部において、等間隔に開口部を有し、空間33からのアシストガスを環状に、かつ、ほぼ均一に噴出することができる。これにより、ノズルユニット43からは、レーザ加工ヘッド50の下方向に向かって、高速のエアージェットを噴出でき、レーザ加工におけるスパッタや粉塵がレーザ加工ヘッド50に侵入することを防ぐことができる。また、このエアージェットは、加工物に対して吹きつけられるため、加工物W加工点近傍に粉塵が停滞することを防止できる。粉塵は、レーザ光の反射や屈折や吸収を引き起こし、加工点でのレーザ出力を低下させる。なお、内側ノズル11と外側ノズル27は、ノズル保持部10により保持されている。
 また、外側ノズル27の先端部はノズル保持部10に対して、着脱可能であり、消耗や損傷した場合には先端部だけを交換することが可能である。この構造により、ノズルのメンテナンスコストが低減される。
 なお、先端部に溝を設けた内側ノズル11の最小径は、交換可能な外側ノズル27の最小径よりも大きく、外側ノズル27が内側ノズル11をカバーする構造である。この構造により、内側ノズル11の先端の溝部の損傷やスパッタの詰まりを防止することができる。
 また、ノズル32の先端の開口は、平行板17、19が回転することによって変化するレーザ光の照射範囲よりも大きい。しかし、本実施の形態のレーザ加工ヘッド50のノズルユニット43であれば、アシストガスを高速に、下向きに、均一な環状で噴出するため、保護ガラス26へのスパッタや粉塵の付着を防止することができる。
 また、オリフィス30と外側ノズル27とを一体に構成しても構わない。
 本開示のレーザ加工ヘッドによれば、集光レンズへのスパッタや粉塵の付着を十分に防止でき、例えば、リモートレーザ加工等に用いるレーザ加工ヘッドとして産業上有用である。
 1 レンズボディ
 2,13 冷却水ホース接続部
 3 レンズホルダ
 4 コリメーションレンズ
 5 フォーカスレンズ
 6 ボディケース
 7,18 ホルダ
 8 シールドホルダ
 9 レバー
 10 ノズル保持部
 11 内側ノズル
 12 コネクタ
 14,21 サーボモータ
 15,22 タイミングベルト
 16,20 タイミングベルトプーリー
 17,19 平行板
 23 第1の部材
 24 第2の部材
 25,26 保護ガラス
 27 外側ノズル
 28 Oリング
 29 エアー供給口
 30 オリフィス
 31 空間
 32 ノズル
 33 空間
 34 穴(第3のガス経路)
 35 外周面
 41,42 光学ユニット
 43 ノズルユニット
 50 レーザ加工ヘッド
 W 加工物

Claims (8)

  1.  レーザ光を平行化するコリメーションレンズと、
     平行化された前記レーザ光を集光するフォーカスレンズと、
     集光された前記レーザ光が透過するノズルユニットと、を備え、
     前記ノズルユニットは、
      前記レーザ光を透過させる保護部材と、
      前記保護部材を透過した前記レーザ光が通過する内側ノズルと、
      前記内側ノズルの外側に設けられた外側ノズルと、
      前記内側ノズルと前記外側ノズルとを保持するノズル保持部と、
      前記内側ノズルに接し、前記ノズル保持部と前記外側ノズルとの間に挟まれたオリフィスと、を有し、
     前記ノズル保持部には、前記ノズル保持部に設けられたエアー供給口と前記オリフィスとをつなぐ第1のガス経路が設けられ、
     前記オリフィスには、前記内側ノズルと前記外側ノズルとの間に設けられた第2のガス経路と前記第1のガス経路とをつなぐ第3のガス経路が設けられ、
     前記ノズルユニットの先端付近には、前記第2のガス経路と接続された開口部が設けられているレーザ加工ヘッド。
  2.  前記第1のガス経路は、前記ノズル保持部の内部に設けられた環状の空洞である請求項1に記載のレーザ加工ヘッド。
  3.  前記オリフィスはリング状であり、
     前記第3のガス経路は、前記オリフィスに等間隔に複数設けられ、
     前記第3のガス経路は、前記オリフィスの側面と下面とをつなぐ貫通孔である請求項1または2に記載のレーザ加工ヘッド。
  4.  前記第2のガス経路は、前記内側ノズルと前記外側ノズルとの間に設けられた環状の空洞である請求項1~3のいずれかに記載のレーザ加工ヘッド。
  5.  前記開口部は、前記内側ノズルと前記外側ノズルとの境界に等間隔に複数設けられ、
     前記開口部は、前記内側ノズルに設けられた切り欠きである請求項1~4のいずれかに記載のレーザ加工ヘッド。
  6.  前記保護部材は、前記ノズルユニットに対して着脱可能である請求項1~5のいずれかに記載のレーザ加工ヘッド。
  7.  集光された前記レーザ光の第1の光軸を第2の光軸にシフトする第1の平行板と、
     前記第1の平行板を第1の回転軸を中心に回転させる第1の駆動部と、
     前記第2の光軸にシフトされた前記レーザ光の光軸を第3の光軸にシフトする第2の平行板と、
     前記第2の平行板を第2の回転軸を中心に回転させる第2の駆動部と、をさらに備え、
     前記第1の回転軸の方向と前記第2の回転軸の方向とは同一である請求項1~6のいずれかに記載のレーザ加工ヘッド。
  8.  前記第1の平行板を保持する第1のホルダと、
     前記第1のホルダの外周面に設けられており前記第1のホルダを回転させる第1の回転部材と、
     前記第1の駆動部の駆動力を前記第1の回転部材に伝達する第1の伝達部材と、
     前記第2の平行板を保持する第2のホルダと、
     前記第2のホルダの外周面に設けられており前記第2のホルダを回転させる第2の回転部材と、
     前記第2の駆動部の駆動力を前記第2の回転部材に伝達する第2の伝達部材と、をさらに備え、
     前記第1の駆動部と、前記第1の平行板と、前記第1のホルダと、前記第1の回転部材と、前記第1の伝達部材とから第1の光学ユニットが構成され、
     前記第2の駆動部と、前記第2の平行板と、前記第2のホルダと、前記第2の回転部材と、前記第2の伝達部材とから第2の光学ユニットが構成され、
     前記第1の光学ユニットの形状と前記第2の光学ユニットの形状とは同じである請求項7に記載のレーザ加工ヘッド。
PCT/JP2015/001258 2014-03-13 2015-03-09 レーザ加工ヘッド WO2015136907A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580002259.2A CN106061667B (zh) 2014-03-13 2015-03-09 激光加工头
JP2016507347A JP6379361B2 (ja) 2014-03-13 2015-03-09 レーザ加工ヘッド
US15/023,389 US10189116B2 (en) 2014-03-13 2015-03-09 Laser machining head
EP15761563.4A EP3045258B1 (en) 2014-03-13 2015-03-09 Laser machining head

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-049644 2014-03-13
JP2014049644 2014-03-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015136907A1 true WO2015136907A1 (ja) 2015-09-17

Family

ID=54071365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/001258 WO2015136907A1 (ja) 2014-03-13 2015-03-09 レーザ加工ヘッド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10189116B2 (ja)
EP (1) EP3045258B1 (ja)
JP (1) JP6379361B2 (ja)
CN (1) CN106061667B (ja)
WO (1) WO2015136907A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020230844A1 (ja) 2019-05-14 2020-11-19 Dmg森精機株式会社 レーザ照射ヘッド

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103203543B (zh) * 2013-02-04 2015-03-11 中国航空工业集团公司北京航空制造工程研究所 一种用于激光冲击强化叶片的水约束层的喷射方法和装置
DE102016123000B3 (de) * 2016-11-29 2017-12-14 Scansonic Mi Gmbh Verfahren zur Überwachung eines Schutzglases und Überwachungsvorrichtung
JP6608885B2 (ja) * 2017-08-24 2019-11-20 ファナック株式会社 ガルバノスキャナ及びレーザ加工システム
LU100538B1 (de) * 2017-12-11 2019-06-12 Highyag Lasertechnologie Gmbh Vorrichtung zum Schutz von Laseroptiken
CN108817692A (zh) * 2018-07-09 2018-11-16 奔腾激光(温州)有限公司 一种激光切割机切割头
CN108687440B (zh) * 2018-07-20 2023-06-20 苏州迅镭激光科技有限公司 一种吹气平缓均匀的激光切割头气路装置
JP7316500B2 (ja) * 2019-06-03 2023-07-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ加工ヘッド及びそれを備えたレーザ加工装置
CN110253140B (zh) * 2019-07-25 2024-04-26 岗春激光科技(江苏)有限公司 一种激光加工头及激光加工设备
DE102020112403B4 (de) 2020-05-07 2022-03-31 Precitec Gmbh & Co. Kg Laserbearbeitungsvorrichtung zum Bearbeiten von Werkstücken mittels eines Laserstrahls
DE102021123153A1 (de) 2021-09-07 2023-03-09 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Schutzglasanordnung für Laserbearbeitungskopf
CN217551503U (zh) * 2022-05-18 2022-10-11 上海嘉强自动化技术有限公司 光学系统及其激光焊接装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000158170A (ja) * 1998-11-27 2000-06-13 Amada Co Ltd 加工ヘッド
US6426479B1 (en) * 1997-06-13 2002-07-30 Lt Ultra-Precision-Technology Gmbh Nozzle system for laser beam cutting
JP2005118818A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Koike Sanso Kogyo Co Ltd レーザ切断ノズル
JP2007175738A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Miyachi Technos Corp Qスイッチレーザ加工方法及び装置
JP2012000648A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Laserx:Kk レーザ切断・レーザ溶接両用ノズル、それを用いたレーザ加工機、およびレーザ切断・レーザ溶接両用ノズルを用いた板突き合わせ溶接方法
JP2013052440A (ja) * 2011-08-09 2013-03-21 Amada Co Ltd レーザ加工ヘッド

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59180880U (ja) 1983-05-20 1984-12-03 三菱電機株式会社 レ−ザ加工機用加工ヘツド
JPS62199286U (ja) 1986-06-11 1987-12-18
JPS6334590U (ja) 1986-08-18 1988-03-05
JPH04333388A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Nissan Motor Co Ltd レーザ溶接用加工ヘッド
JPH05123886A (ja) 1991-11-07 1993-05-21 Toshiba Corp レ−ザ加工装置
NZ272635A (en) * 1994-08-02 1998-02-26 Mcneil Ppc Inc Laser cutting/drilling processing head that creates a vortex gas flow within the head to clean and prevent back spatting of particles onto the lens therein
JP3519231B2 (ja) 1997-01-31 2004-04-12 株式会社日平トヤマ レーザ加工機の加工ヘッド
JP2000126888A (ja) 1998-10-21 2000-05-09 Nippei Toyama Corp レーザ加工装置
JP4287937B2 (ja) 1999-02-08 2009-07-01 株式会社アマダエンジニアリングセンター 熱切断加工機におけるアシストガス噴射方法および加工ヘッド
JP2004148360A (ja) 2002-10-30 2004-05-27 Toppan Forms Co Ltd レーザ加工ヘッドおよびこれが使用されるレーザ加工システム
US7419085B2 (en) * 2003-05-13 2008-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical processing apparatus
JP2012002750A (ja) 2010-06-18 2012-01-05 Tdk Corp 光学検出装置
JP5651398B2 (ja) 2010-07-23 2015-01-14 株式会社アマダ ファイバレーザ加工機の加工ヘッド
WO2012093987A2 (en) * 2010-10-09 2012-07-12 Dackson Christopher Method and apparatus for laser welding with mixed gas plasma suppression
DE102010049460A1 (de) * 2010-09-13 2012-03-15 Laser- Und Medizin-Technologie Gmbh, Berlin Trepanieroptik
CN201979218U (zh) * 2011-02-23 2011-09-21 徐州中欧科技有限公司 具有保护装置的激光切割头

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6426479B1 (en) * 1997-06-13 2002-07-30 Lt Ultra-Precision-Technology Gmbh Nozzle system for laser beam cutting
JP2000158170A (ja) * 1998-11-27 2000-06-13 Amada Co Ltd 加工ヘッド
JP2005118818A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Koike Sanso Kogyo Co Ltd レーザ切断ノズル
JP2007175738A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Miyachi Technos Corp Qスイッチレーザ加工方法及び装置
JP2012000648A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Laserx:Kk レーザ切断・レーザ溶接両用ノズル、それを用いたレーザ加工機、およびレーザ切断・レーザ溶接両用ノズルを用いた板突き合わせ溶接方法
JP2013052440A (ja) * 2011-08-09 2013-03-21 Amada Co Ltd レーザ加工ヘッド

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3045258A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020230844A1 (ja) 2019-05-14 2020-11-19 Dmg森精機株式会社 レーザ照射ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
CN106061667B (zh) 2017-10-27
CN106061667A (zh) 2016-10-26
US10189116B2 (en) 2019-01-29
EP3045258A4 (en) 2017-01-11
US20160368091A1 (en) 2016-12-22
JP6379361B2 (ja) 2018-08-29
EP3045258A1 (en) 2016-07-20
EP3045258B1 (en) 2018-09-12
JPWO2015136907A1 (ja) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6379361B2 (ja) レーザ加工ヘッド
WO2015129249A1 (ja) レーザ加工ヘッドおよびレーザ加工システム
JP5623455B2 (ja) レーザ加工ヘッドおよびレーザ加工装置
JP4390627B2 (ja) レーザ焼き入れ工具
US11364571B2 (en) Method and apparatus for laser beam roughening of surfaces of substrates
WO2017170890A8 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
CN206952358U (zh) 吹气组件及激光焊接头
CN110000481A (zh) 一种双摆三维激光切割机
RU2566233C2 (ru) Сквозное переходное устройство для смазочно-охлаждающей эмульсии для использования с инструментами станков с полым шпинделем
JP5651398B2 (ja) ファイバレーザ加工機の加工ヘッド
WO2016143055A1 (ja) 光加工ヘッドおよび3次元造形装置
CN205309554U (zh) 一种激光加工头
KR20140065776A (ko) 레이저 옵틱헤드용 보호 글라스 유닛
CN101497150A (zh) 激光切割装置
JP6605976B2 (ja) 切削装置
TWI602632B (zh) 雷射輔助銑削主軸裝置
KR20150079301A (ko) 레이저 옵틱헤드용 보호 글라스 유닛
KR102269026B1 (ko) 공구 마모 측정 시스템
JP5764343B2 (ja) 円筒状ワーク切断装置
WO2013069155A1 (ja) レーザ加工装置の加工ヘッド
KR101432060B1 (ko) 레이저 옵틱헤드용 보호 글라스 유닛
CN105499790A (zh) 一种激光加工头
JPH10216977A (ja) レーザ加工機の加工ヘッド
KR101005200B1 (ko) 레이저 옵틱헤드용 보호 글라스 유닛
JP2008008945A (ja) 光学素子、光学素子フォルダ、及び光学素子モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15761563

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016507347

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015761563

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015761563

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15023389

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE