WO2015129527A1 - プラミペキソールを含有する神経変性疾患の治療用貼付剤 - Google Patents

プラミペキソールを含有する神経変性疾患の治療用貼付剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2015129527A1
WO2015129527A1 PCT/JP2015/054493 JP2015054493W WO2015129527A1 WO 2015129527 A1 WO2015129527 A1 WO 2015129527A1 JP 2015054493 W JP2015054493 W JP 2015054493W WO 2015129527 A1 WO2015129527 A1 WO 2015129527A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pramipexole
amount
fatty acid
skin
ionic liquid
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/054493
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
辰巳 昇
真喜子 竹本
濱本 英利
Original Assignee
株式会社メドレックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社メドレックス filed Critical 株式会社メドレックス
Priority to MX2016011152A priority Critical patent/MX2016011152A/es
Priority to EP15754609.4A priority patent/EP3111935A4/en
Priority to JP2016505157A priority patent/JPWO2015129527A1/ja
Priority to US15/121,851 priority patent/US10045948B2/en
Publication of WO2015129527A1 publication Critical patent/WO2015129527A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/428Thiazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7069Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polysiloxane, polyesters, polyurethane, polyethylene oxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Definitions

  • the present invention relates to a patch containing pramipexole used for treating neurodegenerative diseases (Parkinson's disease, restless legs syndrome, etc.).
  • Parkinson's disease is one of typical neurodegenerative diseases similar to Alzheimer's disease. In Japan, the prevalence is about 150 per 100,000 population. There are four main symptoms of symptom: tremor, immobility, muscle stiffness, and posture reflex disorder. In addition to movement disorders, various disorders called non-movement disorders appear. That is, REM sleep behavior that exhibits dysfunctional behavior such as constipation, frequent urination (overactive bladder), autonomic disturbances such as orthostatic hypotension (fainting), sensory disturbances such as back pain and lower limb pain, crying during sleep, and falling asleep Abnormalities (RBD), olfactory disturbances, depression, cognitive impairment, hallucinations, delusions, etc. appear at various times and in various combinations.
  • REM sleep behavior that exhibits dysfunctional behavior such as constipation, frequent urination (overactive bladder), autonomic disturbances such as orthostatic hypotension (fainting), sensory disturbances such as back pain and lower limb pain, crying during sleep, and falling asleep
  • Abnormalities (RBD)
  • Parkinson's disease Motor symptoms of Parkinson's disease are caused by degeneration of midbrain substantia nigra dopamine neurons, but several other central nervous systems such as cholinergic, serotonin, and noradrenaline are systematically degenerated. Degeneration has also occurred in the peripheral autonomic nervous system and the like, which is the background of various clinical symptoms.
  • the disorder begins in the periphery, then goes up to the medulla oblongata, involving the bridge (RBD), the locus coeruleus (part of the depression), etc., and when the substantia nigra of the midbrain is impaired, Parkinson's disease-specific movement disorder Presents.
  • restless legs syndrome is also called “restless leg syndrome” or “restless leg syndrome”.
  • RLS is not well known and is a disease that is easily overlooked in general practice. The prevalence rate in Japan is 2 to 5%, and it is said that there are about 2 to 3 million patients who interfere with daily life. In Europe and the United States, the estimated number of patients is estimated to be 5-15% of the population. This disease is common after the 40s and is said to be more common among women (1.2 to 1.4 times that of men).
  • L-dopa The basic drugs used to treat Parkinson's disease are L-dopa and dopamine agonists (dopamine receptor stimulants).
  • L-dopa is effective in improving motor symptoms and generally has few side effects. However, it tends to cause motor complications.
  • dopamine agonists are comparable to L-dopa in improving mild cases, but in advanced cases, side effects such as digestive symptoms and psychiatric symptoms are likely to occur.
  • benzodiazepine sedatives (such as clonazepam) are mainly used as basic drugs for the treatment of restless legs syndrome.
  • dopamine receptor stimulants pramipexole and ropinirol
  • dopamine preparations levodopa
  • a dopamine receptor stimulant is effective, it is known to cause rash, vomiting, dizziness, hypotension, constipation, and insomnia in the initial administration.
  • a sustained release formulation of a dopamine receptor stimulant is considered as one method, and attempts to make external preparations have been made (Patent Documents 1, 2, and 3).
  • Patent Documents 1, 2, and 3 Currently, products that transcutaneously absorb rotigotine, a dopamine receptor stimulant, are on the market in Europe and the United States.
  • the object of the present invention is to provide a patch of pramipexole as an effective therapeutic agent for neurodegenerative diseases.
  • the present inventors examined the preparation of a patch using an inorganic acid salt of pramipexole, for example, a hydrochloride.
  • a patch we considered the preparation of a tape in consideration of the adhesiveness with the skin.
  • Pramipexole hydrochloride which is a medicinal ingredient, has good crystallinity, and therefore, it was difficult to dissolve pramipexole with a solvent used in a normal tape. Therefore, in order to produce the patch, it is necessary to dissolve it using water, and as a result, a water-containing cataplasm is often produced.
  • the present inventors can use an ionic liquid of a fatty acid having 14 to 18 carbon atoms as a solubilizing agent for pramipexole in an organic solvent, and by using a combination of a dihydric alcohol and a fatty acid ester, a non-aqueous tape agent can be obtained. It was found that it can be produced. Furthermore, it has been found that the transdermal absorbability is remarkably improved by adding a filler in order to improve the drug release from the plaster. The present inventor has completed the present invention based on the above findings.
  • the gist of the present invention is as follows.
  • a tape preparation comprising pramipexole and / or a pharmaceutically acceptable salt thereof, a fatty acid ionic liquid having 14 to 18 carbon atoms, a dihydric alcohol and a fatty acid ester.
  • the fatty acid ionic liquid fatty acid having 14 to 18 carbon atoms is selected from one or more of isostearic acid, oleic acid, palmitic acid, myristic acid and stearic acid, (1) The tape preparation according to the above.
  • the tape preparation of the present invention relates to a tape preparation containing a pramipexole salt having good crystallinity.
  • a salt of pramipexole for example, hydrochloride
  • a fatty acid-based ionic liquid alkanolamine salt having 14 to 18 carbon atoms is used as a solubilizing agent for pramipexole, so that crystal precipitation is avoided, and the tape is stable and excellent in transdermal absorption.
  • the preparation is made.
  • pramipexole is usually a hydrochloride, and when the hydrochloric acid is removed, yellowing coloring proceeds. Therefore, color change is likely to occur in the hydrous cataplasm.
  • medical agent was formed in the inside of a paste by adding an organic type filler. As a result, the release of the drug from the inside of the plaster was improved, the amount of the drug permeated through the skin was greatly improved, and the amount of the drug remaining in the plaster was decreased. As a result, it has become possible to provide a stable and transdermal absorbable tape preparation which uses pramipexole hydrochloride having good crystallinity and avoids crystal precipitation in the tape preparation.
  • Test No. It is a figure showing the change of the skin absorption rate in each time of three samples of K303U, K303V, and K304W.
  • the skin permeation rate is maximum 6 to 8 hours after application. This is because, among the drugs contained in the plaster, the drug in the plaster part in contact with the skin is easily released, but it takes time to release the drug in the other part. As a result, it is considered that the skin absorbability becomes rate-limiting up to 6 hours after sticking, and the transdermal absorption effect of the ionic liquid containing the drug and the solvent composition is easily reflected. On the other hand, after 8 hours after application, the release of the drug from the inside of the paste becomes rate-limiting, and the supply of the drug to the surface of the paste (skin surface) decreases.
  • Test No. It is a figure showing the accumulation skin permeation amount in each time of three samples of K303U, K303V, and K304W.
  • the tape composition having a larger amount of skin permeation has a higher initial skin permeation rate (2 to 6 hours) in FIG. This is considered that the skin absorption rate limiting factor is a major factor (dominating factor) when the skin permeation amount for 24 hours is observed.
  • Test No. It is a figure showing the change of the skin absorption rate in each time of three samples of K310G, K310H, and K310I.
  • Test No. It is a figure showing the change of the cumulative skin permeation amount in each time of three samples of K310G, K310H, and K310I.
  • Test No. 3 of Example 3 It is a figure showing the skin permeation amount of the drug at 0 to 2 hours and 2 to 4 hours after application based on the samples of K300R and K301T, depending on the presence or absence of the filler. It is clarified that the drug release from the plaster differs depending on the presence or absence of the filler. That is, since the sample added with the filler (Test No. K301T) has a high drug release property on the skin, it has higher skin permeation than the sample without the filler added (Test No. K300R) from the initial stage of application. Indicates the amount. Test No. above.
  • “Pramipexole and / or a pharmaceutically acceptable salt thereof” of the present invention means (S) -2-amino-4,5,6,7-tetrahydro-6- (propylamino) benzothiazole or a pharmaceutically acceptable salt thereof. It means a salt acceptable in As a pharmaceutically acceptable salt, hydrochloride is generally used and used as a therapeutic agent for Parkinson's disease (trade name: Bi-Siflor, Mirapex). The chemical formulas of bi-ciflor and mirapex are the following dihydrochlorides.
  • the “fatty acid ionic liquid having 14 to 18 carbon atoms” of the present invention means each fatty acid of myristic acid (C14), palmitic acid (C16), oleic acid (C18), isostearic acid (C18), and stearic acid (C18). And an equimolar salt of each of alkanolamines of diethanolamine, diisopropanolamine, triethanolamine, and triisopropanolamine, and most of them are liquid at room temperature (room temperature 25 ° C.). Moreover, the thing containing one or more of these fatty acid ionic liquids is said.
  • Preferred fatty acids having 14 to 18 carbon atoms include myristic acid (C14), palmitic acid (C16), oleic acid (C18), and isostearic acid (C18).
  • Preferred alkanolamines include triethanolamine and diisopropanolamine. Most preferred are myristic acid diisopropanolamine salt and oleic acid diisopropanolamine salt.
  • a combination of a plurality of types of ionic liquids is preferable, and it is desirable to combine a plurality of ionic liquids with a focus on myristic acid diisopropanolamine salt and oleic acid diisopropanolamine salt.
  • the content of the fatty acid-based ionic liquid of the present invention is preferably 1.0 times or more in terms of the solubility and transdermal absorbability of pramipexole, assuming that the amount of pramipexole used as the medicinal component is 1. Taking into consideration the upper limit of use in the encyclopedia of additives and formulation formulation, the amount is preferably 20 times or less. A more preferable amount of the fatty acid-based ionic liquid is 4 times or more and 16 times or less when the amount of pramipexole, which is a medicinal ingredient, is 1.
  • the content of the fatty acid ionic liquid is preferably about 4.5 to 15% by weight. Assuming that the amount of plaster (total amount of elastomer and tackifier) is 1 part by weight, the amount of fatty acid-based ionic liquid added is desirably about 0.2 to 0.7 parts by weight.
  • the “plaster” of the present invention refers to the adhesive layer of the patch, and particularly represents the total amount of elastomer and tackifier when comparing the content of fatty acid ionic liquid as the amount of paste. Is.
  • styrene thermoplastic elastomers particularly styrene block copolymers are preferably used.
  • styrene-butadiene block copolymer styrene-butadiene-styrene block copolymer, styrene-isoprene block copolymer, styrene-isoprene-styrene block copolymer (SIS), styrene-ethylene / butylene block Copolymer, styrene-ethylene / butylene-styrene block copolymer, styrene-ethylene / propylene block copolymer, styrene-ethylene / propylene-styrene block copolymer, styrene-isobutylene block copolymer, styrene-isobutylene block copolymer, styrene-isobutylene block copo
  • styrenic block copolymers may be used alone or in combination of two or more. More preferred is SIS.
  • a tackifier generally used in the field of patches can be used. Examples thereof include rosin resins, terpene resins, coumarone-indene resins, petroleum resins, terpene-phenol resins, and alicyclic saturated hydrocarbon resins. Preferred examples include terpene resins.
  • the plaster elastomer and tackifier
  • the content of the plaster is preferably about 10 to 50% by weight. More preferably, about 20 to 45% by weight can be mentioned.
  • the composition of the plaster is preferably 1 to 7/2 parts by weight of the tackifier when the elastomer is 1 part by weight. More preferably, the tackifier is 1/3 to 5/2 parts by weight. Further, the content of the elastomer is desirably 8 to 25% by weight.
  • dihydric alcohol examples include propylene glycol, 1,3-butanediol, dipropylene glycol, and polyethylene glycol.
  • Preferred dihydric alcohols include propylene glycol, 1,3-butanediol, and polyethylene glycol. These dihydric alcohols can be used singly or in combination.
  • the “fatty acid ester” of the present invention may be any known fatty acid ester used as a transdermal absorption promoter, and examples thereof include diethyl sebacate, isopropyl myristate, diisopropyl adipate, and propylene carbonate.
  • Preferable examples include diethyl sebacate, isopropyl myristate, and propylene carbonate. These fatty acid esters can be used singly or in combination. Preferably, a combination of two kinds of diethyl sebacate and isopropyl myristate can be used.
  • the “tape preparation” of the present invention is a non-aqueous tape preparation that does not contain water as an essential component.
  • a general-purpose base can be used for the plaster of the patch of the present invention, for example, a base of an acrylic resin, or a base to which an SIS resin and a tackifier, a softener, etc. are added. Can do.
  • Preferable examples include a base having an SIS resin as an elastomer.
  • the “filler” of the present invention can include, for example, an inorganic solid powder agent used for plaster of a patch such as silicic anhydride, zinc oxide, titanium oxide and calcium carbonate, kaolin, Further, organic solid powder reagents such as corn starch, crystalline cellulose, and stearic acid can be used.
  • an inorganic solid powder agent used for plaster of a patch such as silicic anhydride, zinc oxide, titanium oxide and calcium carbonate, kaolin
  • organic solid powder reagents such as corn starch, crystalline cellulose, and stearic acid can be used.
  • What is preferable as a filler of this invention can mention a corn starch and a crystalline cellulose as a silicic acid anhydride as an inorganic type agent, and an organic type agent. More preferable examples include crystalline cellulose and silicic anhydride.
  • the addition amount of the filler is 1 to 10% by weight, preferably 2 to 8% by weight.
  • a method similar to a known tape agent can be adopted, and for example, it can be produced using a solvent coating method.
  • the solvent coating method include a method in which a plaster composition containing pramipexole and an ionic liquid is prepared, and this is directly coated on a support and dried.
  • the plaster composition is once coated on release paper and dried, and then peeled and transferred and adhered to a support.
  • the release paper is used for the purpose of protecting the pressure-sensitive adhesive layer.
  • polyethylene-coated fine paper, polyolefin-coated glassine paper, polyethylene terephthalate (hereinafter referred to as PET) film, polypropylene film, and the like treated with silicon can be used. is there.
  • the tape preparation of the present invention may further contain additives such as an antioxidant, a surfactant, a thickener, and a pH adjuster as long as the effects of the present invention are not hindered.
  • additives such as an antioxidant, a surfactant, a thickener, and a pH adjuster as long as the effects of the present invention are not hindered.
  • commercially available reagents can be appropriately used according to the purpose.
  • the antioxidant include organic antioxidants such as BHT, propyl gallate, and sodium ascorbate, and inorganic antioxidants such as sodium thiosulfate, sodium bisulfite, sodium sulfite, and sodium pyrosulfite.
  • the pH regulator include organic acids such as citric acid, acetic acid and tartaric acid, and inorganic acids such as phosphoric acid and hydrochloric acid.
  • thickeners such as carbopol, ultraviolet absorbers and the like can be added.
  • Example 1 Selection of ionic liquid suitable for improving percutaneous absorption of pramipexole Pramipexole dihydrochloride monohydrate was used as an active ingredient, and each reagent was weighed at the following composition ratio (% by weight). I took it. First, pramipexole dihydrochloride monohydrate is dissolved in a mixture of a fatty acid ionic liquid and an organic solvent. Next, a solution of pramipexole hydrochloride is added to a solution obtained by dissolving a plaster base such as SIS, liquid paraffin, or tackifier in hexane, and the mixture is stirred uniformly. The uniformly stirred viscous solution was applied to a coating machine to prepare a tape agent. The transdermal absorbability of the prepared tape preparation was evaluated by the permeation amount of pramipexole after 8 hours using Franz cell. The results are also shown in Table 1 below.
  • Example 2 Transdermal absorption promotion effect of alkanolamine in ionic liquid
  • the composition of the fatty acid in the fatty acid-based ionic liquid was fixed, the type of alkanolamine was changed, and the effect was confirmed.
  • Reagents were weighed out as shown in Table 2 (% by weight) below, and a tape was prepared in the same manner as in Example 1.
  • the transdermal absorbability of the prepared tape preparation was evaluated by the permeation amount of pramipexole after 8 hours using Franz cell. The results are also shown in Table 3 below.
  • Example 3 Effect of Filler
  • the fatty acid-based ionic liquid serves as a surfactant that dissolves pramipexole together with an organic solvent and disperses the dissolved pramipexole solution in the paste. That is, it is considered that the micelles of ionic liquid containing pramipexole are dispersed in the plaster. However, since the fluidity in the paste is poor and the mass transfer is suppressed, it is considered that these micelles are also difficult to be released from the paste. As a result, the drug tends to remain in the patch, and the transdermal absorbability tends to be rate-limiting from the plaster.
  • Each reagent was weighed so as to have the composition (% by weight) shown in Table 4 below, and a tape was prepared in the same manner as in Example 1.
  • the transdermal absorbability (skin permeation amount) of the prepared tape preparation was evaluated by the permeation amount of pramipexole after 8 hours using Franz cell. The results are also shown in Table 4 below.
  • the amount of pramipexole permeated through the skin was greater when the organic filler crystalline cellulose was used than the inorganic filler silicic acid. Since the composition other than the filler is the same, the difference in the skin permeation amount is influenced by the magnitude of the drug release rate from the plaster. That is, it is considered that the use of an organic filler facilitates the release of pramipexole. This is considered that when an organic filler is used, an appropriate void (outflow path) is likely to be formed to release an ionic liquid including pramipexole.
  • the skin permeation amount is increased by about 1.5 times compared to the case where no filler is added. It is shown. That is, when an organic filler is used, the release of pramipexole from the plaster increases about 1.5 times. Furthermore, when silicic acid anhydride which is an inorganic filler is used, Test No. with no filler added. Only the amount of skin permeation similar to K300R is shown. This is because in the case of silicic acid anhydride, pramipexole forming the ionic complex is easily trapped in silicic acid so that the ionic complex and salt are trapped in the silica gel column.
  • Example 4 The range of the suitable addition amount of the paste (SIS and terpene resin) in the tape formulation Since the paste (SIS and terpene resin) has poor fluidity, it was contained in the ionic liquid dispersed in the paste. Mass transfer of pramipexole is difficult. Therefore, when the amount of the paste increases and the content of liquid paraffin decreases, the paste becomes hard and the mass transfer in the paste further decreases. That is, if the amount of plaster increases, the release of pramipexole from the plaster decreases, so the amount of pramipexole permeated through the skin decreases.
  • each reagent was weighed so as to have the composition (% by weight) shown in Table 5 below, and a tape preparation was prepared based on Example 1.
  • the transdermal absorbability (skin permeation amount) of the prepared tape preparation was evaluated by the permeation amount of pramipexole after 8 hours using Franz cell. The results are also shown in Table 5 below.
  • the amount of pramipexole permeated through the skin increases as the amount of plaster of SIS and tackifier (terpene resin) decreases and the amount of liquid paraffin increases. That is, pramipexole is easily released from the plaster. This indicates that mass transfer within the paste tends to occur when the amount of paste of SIS and tackifier (terpene resin) decreases and the amount of liquid paraffin increases. On the other hand, if the amount of plaster of SIS and a tackifier (terpene resin) decreases, the adhesive force to skin will fall. Therefore, a certain amount of SIS and an amount of tackifier (terpene resin) are required. From Table 5 above, when the weight composition (plaster amount) of SIS and terpene resin is 20 to 30% by weight, the release of pramipexole from the paste is good and the adhesiveness is also good. It has been shown.
  • Example 5 Preferred composition range of plaster (SIS and terpene resin) in patch
  • the amount of drug permeated through the skin is determined by two factors (the rate of skin absorption and the rate of release from the plaster). Determined by. If the skin absorbability of the drug is high due to the influence of an ionic liquid or other transdermal absorption enhancer, the release of the drug from the plaster becomes rate-determining, and the amount of the drug permeating through the skin is controlled. On the other hand, if the skin absorbability of the drug is poor, it becomes rate-determining and the skin permeation amount of the drug is controlled.
  • Example 4 when the content of the paste (SIS and terpene resin) is large, mass transfer in the paste is difficult, so that pramipexole dispersed in the paste is released from the paste. It is hard to be done. That is, when the amount of plaster increases, the rate-limiting rate from the plaster becomes a dominant factor, so that the percutaneous absorption promotion effect of the ionic liquid of the present invention cannot be evaluated. Therefore, regarding pramipexole, it was evaluated how the release of pramipexole from the plaster is affected by the composition of the plaster (composition of elastomer and tackifier). Therefore, each reagent was weighed so as to have the composition (% by weight) shown in Table 6 below, and a tape preparation was produced based on Example 1. The transdermal absorbability (skin permeation amount) of the prepared tape preparation was evaluated by the permeation amount of pramipexole after 8 hours using Franz cell. The results are also shown in Table 6 below.
  • the paste composition has a terpene resin of 1/3 to 2/3, based on 1 part by weight of SIS.
  • Example 4 the results of Example 4 can be referred to as Table 7 below.
  • the amount of paste (total amount of elastomer and tackifier) exceeds 30% by weight. If the plaster composition exceeds 1/3 parts by weight of SIS and exceeds 2/3 parts by weight of the terpene resin, the amount of skin permeation decreases and the contribution of the drug release rate increases. Moreover, even if it was the total amount of the same elastomer and tackifier, it turned out that the one where the quantity of an elastomer is small gives the favorable skin permeation amount. That is, it is shown that the lower the elastomer content, the better the drug release, and the less the release rate is.
  • the total amount of elastomer and tackifier in the plaster is desirably 30% by weight or less, the content of the elastomer is 8 to 15% by weight, and the amount of tackifier is 1% of the elastomer.
  • a range of / 3 to 2/3 has been shown to be desirable to avoid drug release rate limiting.
  • Example 6 Suitable amount of ionic liquid added to tape
  • the amount of drug permeated through the skin depends on two factors: the rate of skin absorption and the amount from the plaster. Determined by the release rate).
  • the rate of skin absorption depends on two factors: the rate of skin absorption and the amount from the plaster. Determined by the release rate).
  • the content of the ionic liquid and the solvent is large, the paste becomes soft and pramipexole is easily released from the paste. That is, when the amount of the solvent is constant and the amount of the ionic liquid is increased, the skin absorption rate-limiting factor becomes the dominant factor. Conversely, when the amount of the ionic liquid is reduced, the release rate limiting of pramipexole becomes a dominant factor.
  • each reagent was weighed so as to have the composition (% by weight) shown in Table 9 below, and a tape preparation was produced based on Example 1.
  • the transdermal absorbability (skin permeation amount) of the prepared tape preparation was evaluated by the permeation amount of pramipexole after 8 hours using Franz cell. The results are also shown in Table 9 below.
  • Example 7 Evaluation of skin absorption rate-determining and examination of pharmaceutical formulation based on it
  • the release of pramipexole from the plaster was evaluated and the pharmaceutical formulation was examined. That is, it was an examination of the formulation of the preparation in consideration of the release rate control in the patch. Therefore, examination of the formulation of the pharmaceutical preparation taking into consideration the rate of skin absorption in the patch was not sufficient.
  • the present inventors made the plaster composition constant and made the ratio of the drug release property constant, and further changed the evaluation index, not the skin permeation amount but the skin permeation rate per unit time.
  • the skin permeation rate at 4 hours after application and the skin permeation amount after 8 hours are highly correlated and show the same tendency.
  • the skin permeation speed and the skin permeation amount have a positive correlation. Therefore, it can be seen that, if the skin permeation rate and the skin permeation amount are used as indices, the mixed ionic liquid exhibits an almost additive transdermal absorption promoting effect. However, the effect of promoting percutaneous absorption is not high when the ionic liquid is used alone. In the case of this mixed ionic liquid, the amount of skin permeation and the skin permeation rate are not additive and synergistic. It is shown that.
  • the skin permeation rate at 4 hours after application is the point before reaching the maximum skin permeation rate, and this measurement time depends on the effect of drug release from the paste. Is considered a difficult time zone. That is, it is considered that the skin permeation rate at 4 hours after application mainly reflects the skin absorption effect of the ionic liquid. On the other hand, the amount of permeation through the skin 8 hours after application is not only the skin absorption effect of the ionic liquid, but also the overall course of the tape preparation taking into account the diffusion rate of the drug in the skin and the release rate of the drug from the plaster. It is considered to be an index representing skin absorbability.
  • the transdermal absorption promotion effect of the fatty acid-based ionic liquid reflects the skin absorption rate-limiting or the rate-release rate from the plaster. It became possible to distinguish and evaluate whether it is.
  • a more appropriate ionic liquid or a more appropriate mixed ionic liquid can be selected for permeating the skin with respect to the intended drug. That is, for pramipexole, oleic acid-based ionic liquid and myristic acid-based ionic liquid are used as basic percutaneous absorption accelerators, or mixed ionic liquids such as these ionic liquids and isostearic acid-based ionic liquids are used. I found it desirable.
  • Example 8 Effect of alkanolamine on skin permeation rate
  • the skin permeation rate was an index as an index for evaluating the percutaneous absorption promotion effect of a fatty acid-based ionic liquid. Therefore, in order to evaluate the influence of alkanolamine on the skin permeation rate, the skin permeation rate was calculated from the data of Example 2, and the results are shown in Table 13 below together with the results in Table 3.
  • the skin permeation speed and the skin permeation amount show a positive correlation and the same behavior.
  • Example 2 it was shown that the percutaneous absorption of pramipexole was further promoted when diisopropanolamine having a stronger basicity than triethanolamine was used in the skin permeation rate.
  • triethanolamine and diisopropanolamine were used at a weight ratio of 1: 1, the effect of diisopropanolamine was dominantly shown, but the additive effect with triethanolamine was not shown.
  • the relative ratio of test No. K303U to test No. K304X is 2.5 times as high as the skin permeation speed but 2.1 times as high as the skin permeation rate.
  • the skin permeation rate and the skin permeation amount do not become the same magnification means that the drug in the vicinity of the skin contact surface of the plaster has almost been released at 8 hours after application, This is considered to be because the time lag for releasing the drug inside the plaster (release of the drug from the plaster) is gradually affecting. Therefore, the skin permeation amount is also evaluated as shown in Table 14 below when re-evaluated with the values measured at 4 hours after application.
  • the skin permeation amount at 4 hours after application was more correlated with the skin permeation rate. This means that when examining the rate of skin absorption (for example, when evaluating the transdermal absorbability of a liquid composition), the amount of the drug permeated through the skin 4 hours after application is evaluated, so that the formulation formulation can be examined. Indicates that it is possible. In the evaluation of the skin permeation amount in the time exceeding 8 hours after application, the influence of the drug release from the plaster is not negligible.
  • Example 8 Effect of filler on skin permeation rate
  • the release path of the drug-containing ionic liquid solution dispersed in the paste is improved. Since it is formed, it is considered that the drug is easily released from the plaster. That is, if the release of the drug becomes better, the absorption of the drug becomes the skin absorption rate limiting rate. Therefore, if the composition of the ionic liquid and the solvent is the same, the skin permeation rate should be the same. That is, in order to evaluate the influence of the filler, it was considered that it would be more appropriate to evaluate the skin permeation rate. Therefore, the skin permeation rate was calculated from the experimental results of Example 3, and the results are shown in Table 15 below together with the results in Table 3.
  • Example 9 Effect of paste (SIS and terpene resin) on skin permeation rate As shown in Examples 4 to 5, the ease of drug release from the paste varies depending on the content and composition of the paste. Yes. Therefore, in order to evaluate the drug release from the paste, the effect of the content and composition of the paste was re-evaluated by the skin permeation rate. That is, the skin permeation rate was calculated from the results of Examples 4 to 5, and the results are shown in Table 16 below together with the results of Table 8 of Example 5.
  • the total amount of elastomer (SIS) and tackifier (terpene resin) in the plaster is preferably 30% by weight or less, and the elastomer content is 8%.
  • the content of liquid paraffin is desirably about 30 to 50% by weight, and more preferably about 40 to 50% by weight.
  • Example 10 Preferred addition amount of ionic liquid with respect to skin permeation rate
  • Example 6 the correlation between the addition amount of ionic liquid and the permeation amount of pramipexole was evaluated.
  • the skin permeation rate is calculated from the result of Example 6, and the result is shown in Table 17 below together with the result of Table 9 of Example 6.
  • the amount of plaster (total of SIS and terpene resin) is 1 part by weight
  • the amount of ionic liquid needs to be about 0.2 parts by weight or more, and about 0.7 parts by weight was considered sufficient. Accordingly, the content of the ionic liquid is preferably about 0.2 to 0.7 parts by weight with the amount of the plaster being 1.
  • Example 11 Effect of Filler on Skin Permeation Rate of Drug
  • Test Example 1 the amount of drug permeated through the receptor liquid of a Franz diffusion cell was measured as the permeation amount. is doing. Therefore, the amount of the drug content of the tape applied to the Franz diffusion cell was transferred to the receptor liquid side, and the drug skin permeability was expressed as a percentage.
  • the skin permeability at each time after application of Test Nos. K300R and K301T in Example 3 (expressed in% indicating how much of the medicinal agent of the patch penetrated the receptor fluid) is shown in Table 18 and FIG. 6 below. Show.
  • the skin permeability in K301T in which the filler is present is It increased by about 10%. That is, when a filler is added, pramipexole inside the plaster is easily released, and the drug concentration on the skin is kept high. As a result, the skin permeability of the drug is increasing. Addition of the filler increases the release from the paste by about 1.5 times, as shown in Example 3. This is also supported by the skin permeability of pramipexole. That is, between 4 and 12 hours after application, if the filler is added, the skin permeability is about 1.5 times higher.
  • the residual drug amount in the skin is about 5 to 9 ⁇ g / cm. 2 is estimated. If so, approximately 3% of the drug will remain in the skin.
  • test no. In K300R, about 35% of the drug has transferred to the skin.
  • K301T to which a filler is added it is assumed that about 45% of the drug has transferred to the skin.
  • Test Example 1 Evaluation test of transdermal absorbability by Franz cell About 3 cm 2 (about 210 ⁇ g as pramipexole) was cut from each sample of Example 1 above, and Franz diffusion cell (permeation area: 1 cm 2 ) at a test temperature of 32 ° C. , Receptor fluid capacity: 8 mL) was used for the transdermal absorbability evaluation test as follows.
  • Rat skin A commercially available abdominal excised skin of a 5-week-old Wistar rat (male) was used.
  • Receptor solution physiological saline: ethanol (9: 1)
  • Permeation drug concentration measurement HPLC method (260-266 nm) The rat abdominal skin (5-week-old Wistar rat) is sandwiched between vertical diffusion cells (effective diffusion area: 1 cm 2 ), and a sample cut to about 3 cm 2 described in Tables 1 to 8 is attached to the stratum corneum side.
  • a physiological saline / ethanol (9: 1) solution was applied to the dermis layer side.
  • 100 ⁇ L of the receptor fluid was sampled, and the drug concentration that permeated through the skin was measured by HPLC. The amount was measured.
  • the skin permeation rate of the drug at each time point was calculated by dividing the difference between the drug permeation amount at each time point and the drug permeation amount at the immediately preceding time point by the elapsed time.
  • the results are shown in Tables 1 to 18 and FIGS. Thereby, the superiority or inferiority of the transdermal absorbability between each preparation sample could be evaluated.
  • a fatty acid ionic liquid, a dihydric alcohol and a fatty acid ester are blended in order to contain pramipexole, which is hardly soluble in an organic solvent, and is non-aqueous with high stability and transdermal absorbability. It is a tape formulation. Therefore, the coloring of the preparation and the stability of the active ingredient, which are the problems of the conventional water-containing cataplasm, have been solved, and what is practical as a tape agent for treating Parkinson's disease using pramipexole hydrochloride Now available.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

 有機溶媒に難溶で結晶性の高いプラミペキソール塩酸塩を含有する、安定で経皮吸収性の高い非水系テープ剤を提供することである。 本発明は、脂肪酸系イオン液体と2価アルコール、脂肪酸エステルを組み合わせて使用し、プラミペキソールを溶解させることにより、安定で経皮吸収性の高い非水系テープ剤が作製できた。その結果、従来の含水系パップ剤で問題であった製剤の着色とプラミペキソールの安定性が解決でき、パーキンソン病治療用のプラミペキソールを含有する貼付剤(テープ剤)が提供できるようになった。

Description

プラミペキソールを含有する神経変性疾患の治療用貼付剤
 本発明は、神経変性疾患(パーキンソン病、レストレスレッグス症候群等)を治療するために使用される、プラミペキソールを含有する貼付剤に関するものである。
 神経変性疾患として、例えばパーキンソン病は、アルツハイマー病とならぶ代表的神経変性疾患の一つである。わが国では人口10万人あたり150人程度の有病率とされる。症状には振戦、無動、筋強剛、姿勢反射障害の4主徴が知られる。運動障害以外にも非運動障害と呼ばれる様々な障害が現れる。すなわち、便秘、頻尿(過活動膀胱)、起立性低血圧(失神)などの自律神経障害、腰痛や下肢痛などの感覚障害、就寝中叫んだり、寝ぼけるなど夢の行動化を呈するREM睡眠行動異常症(RBD)、嗅覚障害、うつ、認知機能障害、幻覚、妄想などが様々な時期に、様々な組み合わせで出現する。
  パーキンソン病の運動症状は中脳黒質のドパミンニューロンの変性脱落で生じるが、他にもコリン系、セロトニン系、ノルアドレナリン系など、いくつかの中枢神経系が系統的に変性脱落する。末梢自律神経系などにも変性を生じており、多彩な臨床症状の背景となっている。先ずは末梢に障害が始まり、延髄に及び、橋(RBD)、青斑核(うつの一部)などを巻き込みつつ上行し、中脳の黒質が障害された時点でパーキンソン病特有の運動障害を呈する。更に大脳に障害が及ぶと幻覚、妄想や認知機能障害を呈するようになる。約半数はこのような上行性進展様式をたどる。
 一方、レストレスレッグス症候群(rest-less legs syndrome:RLS)は、「むずむず脚症候群」、「下肢静止不能症候群」とも呼ばれる。RLSはあまり知られておらず、一般診療では見逃されやすい疾患である。日本での有病率は2~5%、日常生活に支障をきたす患者は約200~300万人といわれている。欧米でも推定患者数は、人口の5~15%であるとされている。この病気は、40代以降に好発し、女性に多い(男性の1.2-1.4倍)と言われている。現在のところ、疾患の認知が進んでいないため、多くの患者が見逃されたり、不眠症や他の病気だと診断されたり、十分な治療を受けられないままになっている。特に、症状は夜間安静時、特に睡眠時間帯に増悪する。年単位で徐々に進行する慢性疾患であり、60代の睡眠-覚醒障害の35%がこの疾患であるとされている。このRLSの原因は明らかになっていないが、ドパミンの機能低下、中枢神経における鉄分不足による代謝異常、脊髄や末梢神経の異常、遺伝学的要素などが考えられている。
 パーキンソン病治療に用いられる基本的薬剤はL-dopaとドパミンアゴニスト(ドパミン受容体刺激薬)である。L-dopaは運動症状改善効果が強く副作用は一般的に少ない。しかし、運動合併症を生じ易い。これに対してドパミンアゴニストは軽症例への改善効果はL-dopaに匹敵するが、進行例ではL-dopaに及ばす、消化器症状や精神症状などの副作用が出やすいとされている。
 レストレスレッグス症候群治療に用いられる基本的薬剤は、軽症の症例の場合には、ベンゾジアゼピン系鎮静剤(クロナゼパム等)が主に使われている。中等症や重症の場合には、パーキンソン病治療薬として使われるドパミン受容体刺激薬(プラミペキソールとロピニロ一ル)、ドパミン製剤(レボドパ)などが有効とされている。
 しかし、ドパミン受容体刺激薬は有効であるものの、投与初期に、はきけ、嘔吐、めまい、低血圧症、便秘、不眠症を起こすことが知られている。
 これらの副作用を軽減させるためには、ドパミン受容体刺激薬の徐放性製剤化が一つの方法と考えられており、外用剤化の試みがなされてきた(特許文献1、2、3)。
 現在、ドパミン受容体刺激薬のロチゴチンを経皮吸収剤化した製品が欧米で上市されている。しかしながら、副作用として、貼付部位にかぶれ等の炎症が、使用患者の約40~50%に起こるとされている。このような副作用を回避し、長期投与が可能な貼付剤は未だ見出されていない。そのため、経口投与で効果のあるドパミン受容体刺激薬(プラミペキソール)に関して、経口製剤ではなく、長期投与が可能な貼付剤が求められている状況であった。
 
特表2005-528413号公報 特表2006-528144号公報 特表2008-514376号公報
 本願発明の目的は、神経変性疾患の効果的な治療剤として、プラミペキソールの貼付剤を提供することである。
 本発明者らは、プラミペキソールの無機酸塩、例えば塩酸塩を用いて貼付剤の作製を検討した。貼付剤としては、皮膚との粘着性を考慮し、テープ剤を作製することを検討した。薬効成分であるプラミペキソール塩酸塩は結晶性が良く、そのために、通常のテープ剤に使用する溶媒ではプラミペキソールの溶解が困難であった。そこで、貼付剤を作製するためには、水を使用して溶解させることが必要であり、その結果、含水系のパップ剤が作製されることが多かった。
 テープ剤の基剤(膏体)は脂溶性のものであるため、薬効成分を溶解させるために水を使用すれば膏体に水がなじまないので、時間の経過と共にテープ剤中の水分が膏体から遊離することになってくる。従って、有機溶媒に難溶性のプラミペキソールをどのようにして溶解させるのかが大きな問題となっていた。
 本発明者らは、炭素数14~18の脂肪酸のイオン液体を有機溶媒へのプラミペキソールの溶解剤として使用でき、2価アルコールと脂肪酸エステルを組合わせて使用することで、非水系のテープ剤が作製できることを見出した。更に、薬剤の膏体からの放出性を改善するために、充填剤を添加することで、経皮吸収性が顕著に向上することを見出した。
 本発明者は、以上の知見に基づいて、本件発明を完成した。
 本発明の要旨は以下の通りである。
(1)プラミペキソール及び/又はその薬学的に許容される塩と、炭素数14~18の脂肪酸系イオン液体、2価アルコールと脂肪酸エステルを含有することを特徴とする、テープ製剤。
(2)上記炭素数14~18の脂肪酸系イオン液体の脂肪酸が、イソステアリン酸、オレイン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸の中から、一つ以上が選択されることを特徴とする、上記(1)記載のテープ製剤。
(3)上記炭素数14~18の脂肪酸系イオン液体の脂肪酸が、オレイン酸またはミリスチン酸であることを特徴とする、上記(1)記載のテープ製剤。
(4)上記炭素数14~18の脂肪酸系イオン液体の脂肪酸が、イソステアリン酸、オレイン酸の2種の混合物であることを特徴とする、上記(1)記載のテープ製剤。
(5)上記脂肪酸系イオン液体のアルカノールアミン化合物が、ジイソプロパノールアミン、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、トロメタモールの中から一つ以上が選択されることを特徴とする、上記(1)~(3)のいずれかに記載のテープ製剤。
(6)上記脂肪酸系イオン液体のアルカノールアミン化合物が、ジイソプロパノールアミンであることを特徴とする、上記(1)~(3)のいずれかに記載のテープ製剤。
(7)上記2価アルコールが、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール又は1,3-ブタンジオールの中から一つ以上が選択されることを特徴とする、上記(1)~(6)のいずれかに記載のテープ製剤。
(8)上記2価アルコールが、プロピレングリコールであることを特徴とする、上記(1)~(7)のいずれかに記載のテープ製剤。
(9)上記脂肪酸エステルが、セバシン酸ジエチル、ミリスチン酸イソプロピル、炭酸プロピレン、アジピン酸ジイソプロピルの中から一つ以上が選択されることを特徴とする、上記(1)~(8)のいずれかに記載のテープ製剤。
(10)上記脂肪酸エステルが、セバシン酸ジエチル及び/又はミリスチン酸イソプロピルであることを特徴とする、上記(1)~(8)のいずれかに記載のテープ製剤。
(11)充填剤が添加されていることを特徴とする、上記(1)~(10)のいずれかに記載のテープ製剤。
(12)充填剤が、有機系充填剤であることを特徴とする、上記(11)に記載のテープ剤。
(13)有機系充填剤が、結晶セルロースであることを特徴とする、上記(11)に記載のテープ剤。
(14)上記プラミペキソール及び/又はその薬学的に許容される塩が、プラミペキソール2塩酸塩であることを特徴とする、上記(1)~(13)のいずれかに記載のテープ製剤。
(15)上記テープ剤が、非水系のテープ剤であることを特徴とする、上記(1)~(14)のいずれかに記載のテープ製剤。
(16)上記脂肪酸系イオン液体の含量が、粘着剤層の4.5~15重量%であることを特徴とする、上記(1)~(15)に記載のテープ製剤。
(17)上記脂肪酸系イオン液体の含量が、膏体量を1として、0.2~0.7重量部であることを特徴とする、上記(1)~(15)に記載のテープ製剤。
(18)膏体量は、粘着剤層の10~50重量%であることを特徴とする、上記(1)~(15)に記載のテープ製剤。
(19)膏体量は、粘着剤層の20~45重量%であることを特徴とする、上記(1)~(15)に記載のテープ製剤。
(20)膏体の組成は、SISを1として、粘着付与剤が1/4~7/2重量部であることを特徴とする、上記(1)~(15)に記載のテープ製剤。
(21)膏体の組成は、SISを1として、粘着付与剤が1/3~5/2重量部であることを特徴とする、上記(1)~(15)に記載のテープ製剤。
(22)上記脂肪酸系イオン液体の含量が、薬効成分のプラミペキソールを1として、3~20倍量であることを特徴とする、上記(1)~(14)に記載のテープ製剤。
(23)上記脂肪酸系イオン液体の使用量が、薬効成分のプラミペキソールを1として、4~16倍量であることを特徴とする、上記(1)~(14)に記載のテープ製剤。
 本発明のテープ製剤は、結晶性のよいプラミペキソールの塩を含有するテープ製剤に関するものである。一般に、プラミペキソールの塩(例えば塩酸塩)は、有機溶媒に溶解し難く、非水系テープ製剤の基剤中で析出し易いものであり、テープ製剤化が困難なものである。しかし、本願発明のテープ製剤では、炭素数14~18の脂肪酸系イオン液体(アルカノールアミン塩)をプラミペキソールの溶解剤とすることにより、結晶析出を回避し、安定で経皮吸収性に優れたテープ製剤が作製できている。また、プラミペキソールは、通常、塩酸塩となっており、塩酸が外れると黄変の着色が進行する。それ故、含水系のパップ剤では、着色変化が起きやすい。しかし、本願発明の非水系のテープ製剤では、長時間保存を行なっても、プラミペキソールの分解と着色はあまり見られない。
 更に、本願発明では、有機系充填剤を添加することにより、膏体内部に薬剤の放出路を形成させることを行なった。その結果、膏体内部から薬剤の放出が良好になり、薬剤の皮膚透過量は大きく改善され、膏体中に残存する薬剤量は減少した。
 これらの結果、結晶性のよいプラミペキソール塩酸塩を使用し、テープ剤中での結晶析出を回避した、安定で経皮吸収性の改善されたテープ剤を提供できるようになった。
試験No.K303U、K303V、K304Wの3つのサンプルの各時間における皮膚吸収速度の変化を表した図である。貼付後6~8時間で皮膚透過速度は最大となっている。これは、膏体に含有される薬剤の内、皮膚に接触している膏体部分の薬剤は放出され易いが、そうでない部分の薬剤が放出されるには時間がかかる。その結果、貼付後6時間までは、皮膚吸収性が律速になり、薬剤を含むイオン液体と溶媒組成の経皮吸収効果が反映され易いと考えられる。一方、貼付後8時間以降になると、膏体内部からの薬剤の放出が律速となり、膏体表面(皮膚表面)への薬剤の供給が少なくなる。そのため、見かけ上、皮膚吸収速度が低下するように見える。 試験No.K303U、K303V、K304Wの3つのサンプルの各時間における累積皮膚透過量を表した図である。皮膚透過量が多いテープ剤組成のものほど、図1における初期(2~6時間)の皮膚透過速度が大きくなっている。このことは、皮膚の吸収律速が、24時間の皮膚透過量を見た場合には、大きな要因(支配要因)になっていると考えられる。 試験No.K310G、K310H、K310Iの3つのサンプルの各時間における皮膚吸収速度の変化を表した図である。 試験No.K310G、K310H、K310Iの3つのサンプルの各時間における累積皮膚透過量の変化を表した図である。 実施例3の試験No.K300RとK301Tのサンプルに基づいて、充填剤の有無により、貼付後0~2時間と2~4時間における薬剤の皮膚透過量を表した図である。充填剤の有無により、膏体からの薬剤の放出性が異なっていることを明らかにしている。即ち、充填剤を添加したサンプル(試験No.K301T)は、薬剤の皮膚上への放出性が高いため、貼付の初期から、充填剤を添加しないサンプル(試験No.K300R)よりも高い皮膚透過量を示している。 上記試験No.K300RとK301Tのサンプルに基づいて、充填剤の有無により、貼付後の各時間における薬剤の皮膚透過率を表した図である。薬剤の透過率は、フランツ拡散セルのレセプター液に滲出してくる薬剤の量を、貼付したテープ剤に含有される薬剤量で除して得られた%である。貼付後24時間目には、テープ剤のプラミペキソールの30~40%がレセプター液に放出されることが示された。充填剤の有無で、約10%の透過率の差が生じていることが示されている。このように充填剤を添加したテープ剤を作製することにより、膏体内部のプラミペキソールが放出され易くなり、薬剤の皮膚透過率が向上することが示されている。
 本発明の「プラミペキソール及び/又はその薬学的に許容される塩」とは、(S)-2-アミノ-4,5,6,7-テトラヒドロ-6-(プロピルアミノ)ベンゾチアゾール又はその薬学的に許容される塩のことをいう。薬学的に許容される塩としては、一般的に塩酸塩が使用され、パーキンソン病治療剤(商品名:ビ・シフロール、ミラペックス)として利用されている。なお、ビ・シフロールおよびミラペックスの化学式は以下の2塩酸塩である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 本発明の「炭素数14~18の脂肪酸系イオン液体」とは、ミリスチン酸(C14)、パルミチン酸(C16)、オレイン酸(C18)、イソステアリン酸(C18)、ステアリン酸(C18)の各脂肪酸と、ジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミンの各アルカノールアミンとの等モル塩のことであり、形状が常温(室温25℃)で液体状であるものが大半である。また、これらの脂肪酸イオン液体が一種以上含まれるものを言う。好ましい炭素数14~18の脂肪酸としては、ミリスチン酸(C14)、パルミチン酸(C16)、オレイン酸(C18)、イソステアリン酸(C18)を挙げることができる。好ましいアルカノールアミンとしては、トリエタノールアミン、ジイソプロパノールアミンを挙げることができる。最も好ましいものとしては、ミリスチン酸ジイソプロパノールアミン塩、オレイン酸ジイソプロパノールアミン塩を挙げることができる。本発明においては、複数の種類のイオン液体の組み合わせが好ましく、ミリスチン酸ジイソプロパノールアミン塩、オレイン酸ジイソプロパノールアミン塩を中心に複数のイオン液体を組み合わせることが望ましい。
 本願発明の脂肪酸系イオン液体の含量は、薬効成分のプラミペキソールの使用量を1とすると、プラミペキソールの溶解性と経皮吸収性の点で、1.0倍量以上を使用することが好ましく、医薬品添加物事典における使用上限や製剤処方等を勘案すると、20倍量以下が好ましい。より好ましい脂肪酸系イオン液体の使用量は、薬効成分のプラミペキソールの使用量を1とすると、4倍量以上であり、16倍量以下である。
 また、膏体からの薬剤の放出性を良好にするためには、脂肪酸系イオン液体の含量が、約4.5~15重量%が望ましい。膏体量(エラストマーと粘着付与剤の合計)を1重量部とすると、脂肪酸系イオン液体の添加量は、約0.2~0.7重量部が望ましい。
 本発明の「膏体」とは、貼付剤の粘着剤層のことを言い、特に、膏体量として脂肪酸系イオン液体の含量等を対比する場合には、エラストマーと粘着付与剤の合計を表すものである。エラストマーとしては、公知のエラストマーが使用可能であるが、スチレン系熱可塑性エラストマー、特に、スチレン系ブロック共重合体が好ましく用いられる。具体的には、スチレン-ブタジエンブロック共重合体、スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体、スチレン-イソプレンブロック共重合体、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体(SIS)、スチレン-エチレン/ブチレンブロック共重合体、スチレン-エチレン/ブチレン-スチレンブロック共重合体、スチレン-エチレン/プロピレンブロック共重合体、スチレン-エチレン/プロピレン-スチレンブロック共重合体、スチレン-イソブチレンブロック共重合体、スチレン-イソブチレン-スチレンブロック共重合体などが挙げられる。これら、スチレン系ブロック共重合体は、1種のみ用いても、2種以上の組合せとして用いてもよい。より好ましいものとしては,SISを挙げることができる。また、粘着付与剤としては、通常貼付剤の分野で汎用される粘着付与剤が使用できる。例えば、ロジン系樹脂、テルペン樹脂、クマロン-インデン樹脂、石油系樹脂、テルペン-フェノール樹脂、脂環族飽和炭化水素樹脂等が挙げられる。好ましいものとしては、テルペン樹脂を挙げることができる。
 なお、膏体(エラストマーと粘着付与剤)の添加量としては、含量が多くなると薬剤の放出性が悪くなり、含量が少ないと皮膚に対する粘着性が悪くなる。それ故、膏体(エラストマーと粘着付与剤)の含量としては、約10~50重量%が好ましい。より好ましくは、約20~45重量%を挙げることができる。
 また、薬剤の放出性を良好にするためには、膏体の組成として、エラストマーを1重量部とすると、粘着付与剤が1/4~7/2重量部が好ましい。より好ましくは、粘着付与剤が1/3~5/2重量部であることが挙げられる。更にエラストマーの含量としては、8~25重量%であることが望ましい。
 本発明の「2価アルコール」とは、例えばプロピレングリコール、1,3-ブタンジオール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコールを挙げることができる。好ましい2価アルコールとしては、プロピレングリコール、1,3-ブタンジオール、ポリエチレングリコールを挙げることができる。これらの2価アルコールは、一種でも、また複数組み合わせても、使用することができる。
 本発明の「脂肪酸エステル」とは、経皮吸収促進剤として使用される公知の脂肪酸エステルであればよく、例えばセバシン酸ジエチル、ミリスチン酸イソプロピル、アジピン酸ジイソプロピル、炭酸プロピレンを挙げることができる。好ましいものとしては、セバシン酸ジエチル、ミリスチン酸イソプロピル、炭酸プロピレンを挙げることができる。これらの脂肪酸エステルは、一種でも、また複数組み合わせても、使用することができる。好ましくは、セバシン酸ジエチル、ミリスチン酸イソプロピルの2種を組み合わせて使用することができる。
 本発明の「テープ製剤」とは、水を必須な成分として含有しない、非水系のテープ製剤である。本発明の貼付剤の膏体には、汎用の基剤を使用することができ、例えばアクリル酸樹脂の基剤、あるいはSIS樹脂と粘着付与剤、軟化剤等を添加した基剤を使用することができる。好ましいものとしては、SIS樹脂をエラストマーとする基剤を挙げることができる。
 本発明の「充填剤」とは、例えば無水ケイ酸、酸化亜鉛、酸化チタン及び炭酸カルシウム、カオリン等の貼付剤の膏体に使用される無機系の固形粉末状の試剤を挙げることができ、更には、コーンスターチ、結晶セルロース、ステアリン酸等の有機系の固形粉末状の試剤を挙げることができる。本発明の充填剤として好ましいものは、無機系の試剤としては、無水ケイ酸、有機系の試剤としては、コーンスターチ、結晶セルロースを挙げることができる。更に好ましいものとしては、結晶セルロース、無水ケイ酸を挙げることができる。充填剤の添加量としては、1~10重量%であり、好ましくは2~8重量%を挙げることができる。更に充填剤としては、無機系の固形粉末状の試剤と有機系の固形粉末状の試剤を組み合わせて使用することができる。
 なお、本発明の貼付剤を調製する方法としては、公知のテープ剤と同様の方法が採用でき、例えば、溶剤塗工法を使用して製造することができる。上記溶剤塗工法としては、プラミペキソールとイオン液体等を含有する膏体組成物を調製し、これを直接支持体上に塗工、乾燥する方法が挙げられる。また、上記膏体組成物を一旦剥離紙上に塗工、乾燥した後、剥離して支持体に転写密着させる方法も使用可能である。
 上記剥離紙は粘着剤層の保護を目的として使用され、例えば、ポリエチレンコート上質紙、ポリオレフィンコートグラシン紙、ポリエチレンテレフタレート(以下PETという)フィルム、ポリプロピレンフィルムなどの片面をシリコン処理したものが使用可能である。
 本発明のテープ製剤においては、本発明の効果を妨げない範囲で、更に、抗酸化剤、界面活性剤、増粘剤、pH調整剤等の添加物を含んでいても良い。これらの添加剤は、市販の試薬を適宜目的に応じて使用することができる。
 抗酸化剤としては、例えばBHT、没食子酸プロピル、アスコルビン酸ナトリウム等の有機系抗酸化剤、例えばチオ硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム等の無機系抗酸化剤を挙げることができる。
 pH調節剤としては、例えばクエン酸、酢酸、酒石酸等の有機酸、例えばリン酸、塩酸等の無機酸を挙げることができる。
 更に、カーボポール等の増粘剤、紫外線吸収剤等を添加することができる。
 以下、実施例および試験例に基づいて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれによってなんら限定されるものではない。
(実施例1)プラミペキソールの経皮吸収性を向上させるために好適なイオン液体の選択
 プラミペキソール2塩酸塩1水和物を有効成分として使用し、以下の組成比(重量%)で各試薬を秤取した。まず、脂肪酸イオン液体と有機溶媒の混合液に、プラミペキソール2塩酸塩1水和物を溶解させる。次に、SISや流動パラフィン、粘着付与剤等の膏体基剤をヘキサンに溶解した溶液に、プラミペキソール塩酸塩の溶解液を添加して均一になるよう撹拌する。この均一撹拌された粘稠溶液を塗工機に掛けてテープ剤を作製した。
 作製されたテープ剤の経皮吸収性は、フランツセルを用いて8時間後のプラミペキソールの透過量で評価した。その結果を以下の表1に併せて示す。
[表1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
 上記表1と図2から、プラミペキソールに対する脂肪酸系イオン液体の経皮吸収促進効果が明らかになった。まず、プラミペキソールの皮膚透過量で評価すると、オレイン酸系イオン液体(ジイソプロパノールアミン塩)とミリスチン酸系イオン液体(ジイソプロパノールアミン塩)の経皮吸収促進効果が大きいことが分かった。そして、表1の試験No.K303U、K313U、K310Hに示されるように、混合イオン液体は、相加的な経皮吸収促進効果を示している。
 また、使用するイオン液体の量が増えれば、プラミペキソールの皮膚透過量も増大することが分かった。
[表2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
 上記表2に示されるように、経皮吸収促進効果の強いオレイン酸とミリスチン酸を中心に色々な組み合わせの混合イオン液体を使用すると、約30~35μg/cmの透過量が得られることが分かった。
(実施例2)イオン液体におけるアルカノールアミンの経皮吸収促進効果
 脂肪酸系イオン液体における脂肪酸の組成を固定し、アルカノールアミンの種類を変化させ、その効果を確認した。以下の表2(重量%)に示されるように試薬を秤取し、実施例1と同様にしてテープ剤を作製した。
 作製されたテープ剤の経皮吸収性は、フランツセルを用いて8時間後のプラミペキソールの透過量で評価した。その結果を以下の表3に併せて示す。
[表3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
 表3に示されるように、3級のアルカノールアミンであるトリエタノールアミンよりも、塩基性の強い2級のアルカノールアミンであるジイソプロパノールアミンを使用して脂肪酸系イオン液体を作製すると、溶液内でプラミペキソールとイオン複合体(イオンコンプレックス)を形成しやすく、経皮吸収性が向上することが分かった。
 アルカノールアミンとして、トリエタノールアミンとジイソプロパノールアミン(重量比1:1)の混合したものを使用して、上記組成のイオン液体を作製し、経皮吸収促進効果を評価した。その結果、塩基性の強いジイソプロパノールアミン(pH8.9)が、トリエタノールアミン(pH7.8)よりも、経皮吸収促進効果に支配的な影響を与えることが分かった。
(実施例3)充填剤の効果について
 脂肪酸系イオン液体は、有機溶媒と一緒になってプラミペキソールを溶解し、溶解したプラミペキソール溶液を膏体の中に分散させる界面活性剤的な役割を果たしている。即ち、プラミペキソールを含有するイオン液体のミセルになって、膏体中に分散していると考えられる。しかし、膏体中の流動性が悪く、物質移動が抑制されていることから、このミセルも膏体から放出され難い状態であると考えられる。その結果、貼付剤の中に薬剤が残留し易く、経皮吸収性が膏体からの放出律速になる傾向があった。
 これまでの研究の結果、膏体内部の物質移動を促進させるため、充填剤(有機溶媒、イオン液体と膏体に不溶な粉末状の固体)を膏体に添加すると、充填剤同士の会合によって、空隙が形成され、この形成された空隙を薬剤の放出チャンネル(放出路)として使えることが分かっている。
 そこで、本発明においても、膏体内部に分散しているイオン液体のミセルを充填剤の空隙を伝わって膏体表面に放出され易くすることを試みた。そのために、どのような充填剤が適切であるのかを検討した。即ち、有機系充填剤として結晶セルロース(セオラス)を使用し、無機系充填剤として無水ケイ酸を使用した。以下の表4の組成(重量%)になるように各試薬を秤量し、実施例1と同様にしてテープ剤を作製した。
 作製されたテープ剤の経皮吸収性(皮膚透過量)は、フランツセルを用いて8時間後のプラミペキソールの透過量で評価した。その結果を以下の表4に併せて示す。
[表4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
 上記表4で示されるように、無機系充填剤の無水ケイ酸よりも、有機系充填剤の結晶セルロースを使用した場合に、プラミペキソールの皮膚透過量が多かった。充填剤以外の組成は同一であるため、皮膚透過量の差は膏体からの薬剤の放出速度の大小が影響していることになる。即ち、有機系充填剤を使用した方が、プラミペキソールの放出が容易になっていると考えられる。このことは、有機系充填剤を使用すると、プラミペキソールを包含するイオン液体を放出するために適切な空隙(流出路)が形成され易いと考えられる。
 このように、有機系充填剤を使用して適切な空隙(流出路)が形成された結果、皮膚透過量は、充填剤無添加の場合と比較して、約1.5倍に増加することが示されている。即ち、有機系充填剤を使用すると、膏体からのプラミペキソールの放出性が、約1.5倍増加することになる。
 更に、無機系充填剤である無水ケイ酸を使用した場合には、充填剤無添加の試験No.K300Rと同様の皮膚透過量しか示していない。このことは、無水ケイ酸の場合には、酸性が高いため、シリカゲルカラムでイオン複合体や塩がトラップされるように、イオン複合体を形成しているプラミペキソールが無水ケイ酸にトラップされやすくなっており、放出が阻害されているためと考えられる。
 そこで、結晶セルロースと無水ケイ酸の重量比1:1の組成のテープ剤を作成して、プラミペキソールの皮膚透過量を評価した。その結果、試験No.K312Jに示されるように、No.K301SとK301Tの平均値に近い皮膚透過量を示した。このことから、充填剤の添加効果は、相加的な効果であることが分かった。
(実施例4)テープ剤における膏体(SISとテルペン樹脂)の好適な添加量の範囲
 膏体(SISとテルペン樹脂)は流動性が悪いので、膏体中に分散したイオン液体に含有されたプラミペキソールの物質移動は困難である。それ故、膏体の量が増加し、流動パラフィンの含量が減少すると、膏体が硬くなって、更に膏体中の物質移動が低下する。即ち、膏体の量が増えれば、膏体からのプラミペキソールの放出が低下するので、プラミペキソールの皮膚透過量は、減少することになる。そこで、皮膚透過量に対する膏体量の影響を評価するため、以下の表5の組成(重量%)になるように、各試剤を秤取し、実施例1に基づいてテープ剤を作製した。
 作製されたテープ剤の経皮吸収性(皮膚透過量)は、フランツセルを用いて8時間後のプラミペキソールの透過量で評価した。その結果を以下の表5に併せて示す。
[表5]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
 上記表5に示されるように、SISと粘着付与剤(テルペン樹脂)の膏体量が減少し、流動パラフィンの量が増加するに従い、プラミペキソールの皮膚透過量は増大する。即ち、プラミペキソールが膏体から放出され易くなっている。このことは、SISと粘着付与剤(テルペン樹脂)の膏体量が減少し、流動パラフィンの量が増えれば、膏体内の物質移動が起り易くなっていることを示している。一方、SISと粘着付与剤(テルペン樹脂)の膏体量が減少すれば、皮膚への粘着力が低下することになる。それ故、一定量のSISと粘着付与剤(テルペン樹脂)の量が必要になる。上記表5からは、SISとテルペン樹脂の重量組成(膏体量)が、20~30重量%であれば、プラミペキソールの膏体からの放出性が良好であると共に、粘着性も良好であることが示された。
(実施例5)貼付剤における膏体(SISとテルペン樹脂)の好適な組成範囲
 薬剤の皮膚透過量(経皮吸収性)は、2つの要因(皮膚の吸収律速と膏体からの放出律速)で決まる。イオン液体や他の経皮吸収促進剤等の影響により、薬剤の皮膚吸収性が高ければ、薬剤の膏体からの放出性が律速になって、薬剤の皮膚透過量が支配される。一方、薬剤の皮膚吸収性が悪ければ、それが律速になって、薬剤の皮膚透過量が支配される。
 実施例4で示したように、膏体(SISとテルペン樹脂)の含量が多い場合、膏体中の物質移動は困難であるので、膏体中に分散されているプラミペキソールは、膏体から放出され難くなっている。即ち、膏体量が多くなると、膏体からの放出律速が支配要因となるので、本発明のイオン液体の経皮吸収促進効果を評価できないことになる。
 そこで、プラミペキソールに関して、膏体からのプラミペキソールの放出性が膏体の組成(エラストマーと粘着付与剤の組成)にどのような影響を受けるかを評価することを行った。そのため、以下の表6の組成(重量%)になるように、各試剤を秤取し、実施例1に基づいてテープ剤を作製した。
 作製されたテープ剤の経皮吸収性(皮膚透過量)は、フランツセルを用いて8時間後のプラミペキソールの透過量で評価した。その結果を以下の表6に併せて示す。
[表6]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
 上記表6に示されるように、エラストマーのSISの量が一定であっても、粘着付与剤のテルペン樹脂が増加し、流動パラフィンが減少すると、次第に膏体中の薬剤の物質移動が抑制される。その結果、膏体からのプラミペキソールの放出が抑制されるため、皮膚透過量は減少して、プラミペキソールの膏体からの放出律速になって行く。従って、プラミペキソールに関して、膏体からの放出律速を避けるためには、上記表6のK303UとK304Yの結果から、膏体組成が、SISを1重量部として、テルペン樹脂が1/3~2/3重量部の範囲であれば良いことが示された。この範囲であれば、プラミペキソールの放出性は良好であり、プラミペキソールの皮膚透過量は、膏体からの放出律速ではないことが明らかになった。
 更に、エラストマーであるSISの妥当な範囲を評価するため、実施例4の結果を参照すると以下の表7として整理することができた。
[表7]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008
 上記表7に示されるように、膏体中のエラストマー(SIS)と粘着付与剤(テルペン樹脂)の合計量が同じ場合、試験No.K304YとK305B、試験No.K303UとK308Fを比較すると、エラストマーの量が少ない方が、良い皮膚透過量を示すことが分かった。即ち、エラストマーの量が少ない方が、薬剤の放出性が良いことが分かった。これまでの経皮吸収性の検討結果から、エラストマーの含有量としては、8~15重量%であれば、膏体の放出律速を回避しやすいことが分かった。
 そこで、これまでの結果を検証するため、膏体中のエラストマーと粘着付与剤の合計量と皮膚透過量の相関を、以下の表8にまとめた。
[表8]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
 上記表8に示されるように、流動パラフィンと膏体の合計量が一定(69.5重量%)であっても、膏体量(エラストマーと粘着付与剤の合計量)が30重量%を越えて、膏体組成がSISを1重量部として、テルペン樹脂2/3重量部を越えて来れば、皮膚透過量が低下し、薬剤の放出律速の寄与が大きくなっている。また、同じエラストマーと粘着付与剤の合計量であっても、エラストマーの量が少ない方が良好な皮膚透過量を与えることが分かった。即ち、エラストマー含量の低い方が、薬剤の放出性が良好であり、放出律速になり難いことを示している。
 以上のことから、膏体中のエラストマーと粘着付与剤の合計量は、30重量%以下が望ましく、エラストマーの含有量としては、8~15重量%であり、粘着付与剤の量はエラストマーの1/3~2/3の範囲であることが、薬剤の放出律速を回避するために望ましいことが示された。
(実施例6)テープ剤におけるイオン液体の好適な添加量
 実施例5で記載したように、薬剤の皮膚透過量(経皮吸収性)は、2つの要因(皮膚の吸収律速と膏体からの放出律速)で決まる。イオン液体と溶媒の含量が多い場合、膏体が軟化し、プラミペキソールが膏体から放出され易くなる。即ち、溶媒量が一定で、イオン液体量が多くなると、皮膚吸収律速が支配要因となる。逆に、イオン液体の量が少なくなると、プラミペキソールの放出律速が支配要因となる。そこで、イオン液体の添加量とプラミペキソールの皮膚透過量の相関性を評価し、皮膚吸収律速が支配要因になるイオン液体の好適な添加量の範囲を評価することを行った。そこで、以下の表9の組成(重量%)になるように、各試剤を秤取し、実施例1に基づいてテープ剤を作製した。
 作製されたテープ剤の経皮吸収性(皮膚透過量)は、フランツセルを用いて8時間後のプラミペキソールの透過量で評価した。その結果を以下の表9に併せて示す。
[表9]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000010
 上記表9の試験No.K314V~K315Yに示されるように、イオン液体の量が少ないと、皮膚透過量が小さくなり、膏体からの放出律速となっていることが示されている。それ故、テープ剤におけるイオン液体の含量が、約5重量%以上でないと、薬剤の放出が律速になり易いことが分かった。また、イオン液体の含量が約12重量%を越えると、放出律速の影響は少なくなり、皮膚吸収律速が支配要因になることが分かった。膏体量(SISとテルペン樹脂の合計)を1重量部とすると、イオン液体の量は約0.2重量部以上が必要であり、約0.7重量部あれば充分と考えられる。
(実施例7)皮膚吸収律速の評価とそれに基づく製剤処方の検討
 上記実施例3~6では、プラミペキソールの膏体からの放出性を評価し、製剤処方の検討を行った。即ち、貼付剤における放出律速に留意した製剤処方の検討であった。そのため、貼付剤における皮膚吸収律速に留意した製剤処方の検討が充分ではなかった。その背景としては、これまでの評価指標である皮膚透過量を使用していては、皮膚吸収律速であるのか、放出律速であるのかが充分区別できないことが挙げられる。
 そこで、本発明者らは、膏体組成を一定にして薬剤の放出性が関与する割合を一定にすると共に、更に、評価指標を変更し、皮膚透過量ではなく、単位時間当たりの皮膚透過速度(貼付後4時間目)を指標とすることを行った。これにより、皮膚での吸収性を的確に評価できるようになった。即ち、皮膚での吸収性を最適化するための製剤処方の検討が適切にできるようになったと考えられる。
 そこで、実施例1で得られたデータから、プラミペキソールの皮膚透過速度を算出し、その結果を以下の表10と表11に併せて示す。
[表10]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011
[表11]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012
 上記表10と表11、図1に示されるように、貼付後4時間目の皮膚透過速度を指標として評価すると、オレイン酸とミリスチン酸の寄与が大きいことが分かる。
 また、皮膚透過速度は、皮膚内の拡散速度の影響も受けることから考えると、上記表10と表11の結果は、イオン液体の皮膚吸収促進効果と共に、皮膚内の拡散促進効果を反映したものになっていると考えられる。
 なお、実施例1の表1の結果と対比すると、概略として以下の表12になる。
[表12]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013
 上記表12に示されるように、貼付後4時間目の皮膚透過速度と、8時間後の皮膚透過量は相関性が高く、同じ傾向を示す。例えば、図1と図2、図3と4に示されるように、皮膚透過速度と皮膚透過量は正の相関関係を示している。従って、皮膚透過速度と皮膚透過量を指標とすれば、混合イオン液体の場合には、ほぼ相加的な経皮吸収促進効果を示すことが分かる。
 しかし、イオン液体の単体使用では、経皮吸収促進効果が高くない、イソステアリン酸とパルミチン酸において、この混合イオン液体の場合には、皮膚透過量と皮膚透過速度が相加的ではなく、相乗的であることが示されている。
 また、図1と図3によれば、貼付後4時間目の皮膚透過速度は、最大皮膚透過速度に到達する前のポイントであり、この測定時間は、膏体からの薬剤の放出性の影響が出難い時間帯であると考えられる。即ち、貼付後4時間目の皮膚透過速度が、イオン液体の皮膚吸収効果を主に反映していると考えられる。一方、貼付後8時間後の皮膚透過量は、イオン液体の皮膚吸収効果だけではなく、皮膚内の薬剤の拡散速度と膏体からの薬剤の放出速度も加味されたテープ剤の全体的な経皮吸収性を表わす指標になっていると考えられる。
 このように、皮膚透過速度と皮膚透過量を評価指標として併用することにより、脂肪酸系イオン液体の経皮吸収促進効果が皮膚吸収律速を反映しているのか、膏体からの放出律速を反映しているのかを区別して評価できるようになった。その結果、使用目的の薬剤に関して、皮膚を透過させるために、より適切なイオン液体あるいはより適切な混合イオン液体を選択できるようになった。即ち、プラミペキソールについては、オレイン酸系イオン液体とミリスチン酸系イオン液体を基本的な経皮吸収促進剤として使用するか、あるいはこれらのイオン液体とイソステアリン酸系イオン液体等の混合イオン液体を使用することが望ましいことが分かった。
(実施例8)皮膚透過速度に対するアルカノールアミンの影響
 脂肪酸系イオン液体の経皮吸収促進効果を評価する指標として、実施例7では皮膚透過速度が指標になることを検証した。そこで、皮膚透過速度に対するアルカノールアミンの影響を評価するため、実施例2のデータから皮膚透過速度を算出し、表3の結果と共に、以下の表13に概要を示す。
[表13]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014
 上記表13に示されるように、皮膚透過速度と皮膚透過量は正の相関関係を示し、同じ挙動を示す。実施例2と同様に、皮膚透過速度においても、トリエタノールアミンよりも塩基性の強いジイソプロパノールアミンを使用すると、プラミペキソールの経皮吸収性がより促進されることが示された。更に、トリエタノールアミンとジイソプロパノールアミンを重量比1:1で使用した場合、ジイソプロパノールアミンの効果が支配的に示され、トリエタノールアミンとの相加効果は示されなかった。
 なお、試験No.K304Xに対する試験No.K303Uの相対比は、皮膚透過速度では2.5倍になるが、皮膚透過量では2.1倍になる。即ち、脂肪酸系イオン液体の経皮吸収促進効果(皮膚の透過律速の場合)を評価するためには、皮膚透過速度で評価する方が、より感度良く、経皮吸収促進効果(皮膚の透過律速の場合)を評価できることが示された。
 上記のように、皮膚透過速度と皮膚透過量が同じ倍率にならないことは、貼付後8時間目になれば、膏体の皮膚接触面の近傍部分の薬剤はほぼ放出されてしまっており、更に膏体内部の薬剤が放出されるためのタイムラグ(薬剤の膏体からの放出性)が徐々に影響してきているからであると考えられる。そこで、皮膚透過量についても貼付後4時間目で測定した数値で評価し直すと、以下の表14のようになる。
[表14]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000015
 上記表14で示されるように、貼付後4時間目の皮膚透過量は、皮膚透過速度との相関性がより増していた。このことは、皮膚吸収律速を検討する場合(例えば、液剤組成の経皮吸収性を評価する場合)には、貼付後4時間目の薬剤の皮膚透過量を評価することで、製剤処方の検討が可能であることを示している。貼付後8時間を越える時間での皮膚透過量の評価では、膏体からの薬剤の放出性の影響も無視できないものとなってくる。
(実施例8)皮膚透過速度に対する充填剤の効果
 実施例3で示したように、充填剤として紛体を膏体に加えることにより、膏体中に分散する薬剤含有のイオン液体溶液の放出路が形成されるため、膏体から薬剤が放出され易くなると考えられる。即ち、薬剤の放出が良好になれば、薬剤の吸収は皮膚吸収律速になるので、イオン液体と溶媒の組成が同じであれば、皮膚透過速度は同一になる筈である。即ち、充填剤の影響を評価するためには、皮膚透過速度で評価する方が適切であろうと考えられた。そこで、実施例3の実験結果から皮膚透過速度を算出し、表3の結果と共に、その概略を以下の表15に示した。
[表15]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000016
 上記表15の試験No.K300RとK301Sに見られるように、無水ケイ酸を添加して、膏体中に薬剤の放出路を形成させて、薬剤を放出し易くしても、薬剤の放出性は改善されていない。一方、試験No.K312とK301Tに示されるように、結晶セルロース(セオラス)を添加して、膏体中に薬剤の放出路を形成させた場合には、薬剤の放出性が改善されて、皮膚透過量と皮膚透過速度は約1.5倍に増強されている。このように、充填剤の添加効果は、結晶セルロースのような有機系充填剤が好ましいことが示された。また、結晶セルロースのような有機系充填剤と無水ケイ酸のような無機系充填剤の組合せにおいては、相加効果ではなく、結晶セルロースのような有機系充填剤の効果が支配的になることが分かった。
(実施例9)皮膚透過速度に対する膏体(SISとテルペン樹脂)の効果
 実施例4~5で示したように、膏体の含量と組成によって、膏体から薬剤の放出され易さは異なっている。そこで、薬剤の膏体からの放出性を評価するため、膏体の含量と組成の影響を、皮膚透過速度で評価し直すことを行った。即ち、実施例4~5の結果から皮膚透過速度を算出し、実施例5の表8の結果と共に、その概略を以下の表16に示した。
[表16]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000017
 上記表16に示されるように、皮膚透過速度で膏体の組成と含量の影響を評価すると、エラストマーであるSISの含量が少なくなる程、マトリックスの構造が少なくなるので、薬剤が放出され易くなっている。また、SISが同じ含量であっても、テルペン含量が多いか、流動パラフィンの含量が多い場合には、薬剤が放出され易くなっている。
 以上のことから、実施例5の結論と同様に、膏体中のエラストマー(SIS)と粘着付与剤(テルペン樹脂)の合計量は、30重量%以下が望ましく、エラストマーの含有量としては、8~15重量%であり、粘着付与剤の量はエラストマーの1/3~1の範囲であることが、薬剤の放出性を改善するために望ましいことが示された。また、流動パラフィンの含量は約30~50重量%が望ましく、より好ましくは約40~50重量%であることが示されている。
(実施例10)皮膚透過速度に対するイオン液体の好適な添加量
 実施例6では、イオン液体の添加量とプラミペキソールの皮膚透過量の相関性を評価し、薬剤の膏体からの放出性ではなく、薬剤の皮膚吸収性が支配要因になるイオン液体の好適な添加量の範囲を評価した。本実施例では、皮膚透過速度を評価基準とするため、実施例6の結果から皮膚透過速度を算出し、実施例6の表9の結果と併せて、その概要を以下の表17に示す。
[表17]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000018
 上記表17の試験No.K314V~K315Yに示されるように、イオン液体の組成が同じで添加量が少ないと、皮膚透過速度が一定の小さい値となっている。これは、膏体からの薬物の放出が律速となっていることを表わしている。それ故、上記表17の結果から、テープ剤において、イオン液体の含量が、約5重量%以上でないと、薬剤の放出が律速になり易いことが分かった。また、イオン液体の含量が約12重量%を越え、約15重量%になってくると、薬剤の放出律速の影響は少なくなり、皮膚吸収律速が支配要因になることが分かった。膏体量(SISとテルペン樹脂の合計)を1重量部とすると、イオン液体の量は約0.2重量部以上が必要であり、約0.7重量部あれば充分と考えられた。従って、イオン液体の含量としては、膏体量を1として、約0.2~0.7重量部が好ましいことになる。
(実施例11)薬剤の皮膚透過率に対する充填剤の効果
 薬剤の皮膚透過量は、試験例1で示すように、フランツ拡散セルのレセプター液に滲出してくる薬剤の量を、透過量として測定している。従って、フランツ拡散セルに貼付したテープ剤の薬剤含有量のどれだけの量がレセプター液の側に移行しているかを測定し、百分率で薬剤の皮膚透過率を表した。
 実施例3の試験No.K300RとK301Tの貼付後の各時間における皮膚透過率(貼付剤の薬剤のどれだけがレセプター液に透過したかを%で表す)を、以下の表18と図6に示す。
[表18]
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000019
 上記表18と図6に示されるように、充填剤(セオラス)の存在しないK300Rと、充填剤(セオラス)が存在するK301Tとを比較すると、充填剤が存在するK301Tにおいては、皮膚透過率が約10%近く増大していた。即ち、充填剤を添加すると、膏体内部のプラミペキソールが放出され易くなり、皮膚上の薬剤濃度が高く維持されることになる。その結果、薬剤の皮膚透過率が高まっている。
 充填剤を添加すれば、実施例3に示されているように、膏体からの放出性が約1.5倍増加する。このことは、プラミペキソールの皮膚透過率からもサポートされている。即ち、貼付後4~12時間の間では、充填剤が添加されていれば、皮膚透過率が約1.5倍の高くなっている。このことは、充填剤を添加すると膏体から薬剤の放出性が高くなり、皮膚上への薬剤供給が多いことを示している。
 上記表18に示されるように、充填剤を添加することにより、テープ剤に含有された薬剤の40%近くが、皮膚透過することは、画期的なことであると考えられる。
 なお、テープ剤の薬剤の物質収支を考えると、レセプター液側に大半の薬物が透過して来るが、部分的に皮膚に残留する薬剤もある。そこで、皮膚に残留する薬剤量を推定するため、上記試験No.K300RとK301Tの0~2時間目の皮膚透過量と2~4時間目の皮膚透過量を比較した。その結果を図5に示す。
 図5に示されるように、0~2時間目の皮膚透過量と2~4時間目の皮膚透過量が大きく異なる理由として、薬剤の皮膚浸透のタムラグと、皮膚に一定量の薬剤が貯留され、オーバーフローするまで、レセプター液側に薬剤が放出されないことを考えられる。そこで、0~2時間目の皮膚透過量と2~4時間目の皮膚透過量の差を、皮膚に貯留した薬剤量であると仮定すると、皮膚の残存薬物量は、約5~9μg/cmと推定される。そうであれば、薬剤の約3%近くが皮膚内に残留していることになる。
 以上のことから、プラミペキソールの本発明のテープ剤においては、充填剤を含まない試験No.K300Rにおいては、約35%の薬剤が皮膚に移行したことになる。また、充填剤を添加したK301Tにおいては、約45%の薬剤が皮膚に移行したことになると想定される。
(試験例1)フランツセルによる経皮吸収性の評価試験
 上記実施例1の各サンプルから約3cm(プラミペキソールとして約210μg)を裁断し、試験温度32℃でフランツ拡散セル(透過面積:1cm、レセプター液容量:8mL)を用いて以下のように経皮吸収性の評価試験を行なった。
(1)ラット皮膚: 5週齢のウィスターラット(雄)の市販の腹部摘出皮膚を使用。
(2)レセプター溶液:生理食塩水:エタノール(9:1)
(3)透過薬物の濃度測定:HPLC法(260~266nm)
 上記ラット腹部皮膚(5週齢のウイスター系ラット)を縦型拡散セル(有効拡散面積:1cm)に挟み、角質層側に表1~8に記載の約3cmに裁断したサンプルを貼付し、また、真皮層側に生理的食塩水/エタノール(9:1)溶液を適用した。実験開始後2、4、6、8、12、20、22および24時間目にレセプター液を100μLサンプリングし、皮膚を透過して溶出した薬物濃度をHPLCにより測定し、各時間における薬物の累積透過量を測定した。また、各時点における薬物の皮膚透過速度については、各時点の薬物透過量と直前の時点の薬物透過量の差を経過時間で割ることで算出した。その結果を表1~18と図1~4に示す。これにより、各製剤サンプル間の経皮吸収性の優劣を評価することが出来た。
 本発明のテープ製剤では、有機溶媒に難溶性で結晶性の高いプラミペキソールを含有させるために、脂肪酸系イオン液体、2価アルコールと脂肪酸エステルを配合させ、安定性と経皮吸収性の高い非水系のテープ製剤となっている。従って、従来の含水系のパップ剤の問題点である、製剤の着色や有効成分の安定性が解決されており、プラミペキソール塩酸塩を用いたパーキンソン病の治療用テープ剤として、実用可能なものが提供できるようになった。

Claims (15)

  1.  プラミペキソール及び/又はその薬学的に許容される塩と、炭素数14~18の脂肪酸系イオン液体、2価アルコールと脂肪酸エステルを含有することを特徴とする、テープ製剤。
  2.  上記炭素数14~18の脂肪酸系イオン液体の脂肪酸が、イソステアリン酸、オレイン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸の中から、一つ以上が選択されることを特徴とする、請求項1に記載のテープ製剤。
  3.  上記炭素数14~18の脂肪酸系イオン液体の脂肪酸が、オレイン酸またはミリスチン酸であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のテープ製剤。
  4.  上記炭素数14~18の脂肪酸系イオン液体の脂肪酸が、イソステアリン酸、オレイン酸の2種の混合物であることを特徴とする、請求項1~3のいずれかに記載のテープ製剤。
  5.  上記脂肪酸系イオン液体のアルカノールアミン化合物が、ジイソプロパノールアミン、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、トロメタモールの中から一つ以上が選択されることを特徴とする、請求項1~4のいずれかに記載のテープ製剤。
  6.  上記脂肪酸系イオン液体のアルカノールアミン化合物が、ジイソプロパノールアミンであることを特徴とする、請求項1~5のいずれかに記載のテープ製剤。
  7.  上記2価アルコールが、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール又は1,3-ブタンジオールの中から一つ以上が選択されることを特徴とする、請求項1~6のいずれかに記載のテープ製剤。
  8.  上記2価アルコールが、プロピレングリコールであることを特徴とする、請求項1~7のいずれかに記載のテープ製剤。
  9.  上記脂肪酸エステルが、セバシン酸ジエチル、ミリスチン酸イソプロピル、炭酸プロピレン、アジピン酸ジイソプロピルの中から一つ以上が選択されることを特徴とする、請求項1~8のいずれかに記載のテープ製剤。
  10.  上記脂肪酸エステルが、セバシン酸ジエチル及び/又はミリスチン酸イソプロピルであることを特徴とする、請求項1~9のいずれかに記載のテープ製剤。
  11.  充填剤が添加されていることを特徴とする、請求項1~10のいずれかに記載のテープ製剤。
  12.  充填剤が、有機系充填剤であることを特徴とする、請求項11に記載のテープ剤。
  13.  有機系充填剤が、結晶セルロースであることを特徴とする、請求項11に記載のテープ剤。
  14.  上記プラミペキソール及び/又はその薬学的に許容される塩が、プラミペキソール2塩酸塩であることを特徴とする、請求項1~13のいずれかに記載のテープ製剤。
  15.  上記テープ剤が、非水系のテープ剤であることを特徴とする、請求項1~14のいずれかに記載のテープ製剤。
PCT/JP2015/054493 2014-02-27 2015-02-18 プラミペキソールを含有する神経変性疾患の治療用貼付剤 WO2015129527A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX2016011152A MX2016011152A (es) 2014-02-27 2015-02-18 Parche transdermico que contiene pramipexol para tratamiento de enfermedad neurodegenerativa.
EP15754609.4A EP3111935A4 (en) 2014-02-27 2015-02-18 Pramipexole-containing transdermal patch for treatment of neurodegenerative disease
JP2016505157A JPWO2015129527A1 (ja) 2014-02-27 2015-02-18 プラミペキソールを含有する神経変性疾患の治療用貼付剤
US15/121,851 US10045948B2 (en) 2014-02-27 2015-02-18 Pramipexole-containing transdermal patch for treatment of neurodegenerative disease

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014037584 2014-02-27
JP2014-037584 2014-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015129527A1 true WO2015129527A1 (ja) 2015-09-03

Family

ID=54008848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/054493 WO2015129527A1 (ja) 2014-02-27 2015-02-18 プラミペキソールを含有する神経変性疾患の治療用貼付剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10045948B2 (ja)
EP (1) EP3111935A4 (ja)
JP (1) JPWO2015129527A1 (ja)
MX (1) MX2016011152A (ja)
WO (1) WO2015129527A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021500342A (ja) * 2017-10-18 2021-01-07 イントラバイオ リミティド 神経変性疾患の治療薬
WO2021070893A1 (ja) * 2019-10-11 2021-04-15 東レ株式会社 温度応答性イオン液体を含む医薬組成物
JP2021513977A (ja) * 2018-02-15 2021-06-03 イントラバイオ リミティド レストレスレッグズ症候群を治療するための治療薬

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023144742A1 (en) 2022-01-26 2023-08-03 Universidade De Aveiro Ionic-liquid-based formulations for the prevention or treatment of neurological diseases
TW202400155A (zh) * 2022-05-16 2024-01-01 大陸商四川科倫藥物研究院有限公司 一種含普拉克索的長效緩釋製劑及其製備方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03170425A (ja) * 1989-11-09 1991-07-24 Boehringer Ingelheim Kg 2―アミノ―6―n―プロピルアミノ―4,5,6,7―テトラヒドロベンゾチアゾールの経皮投与製剤
US20040253299A1 (en) * 2001-07-30 2004-12-16 Cornelia Beier Transdermal therapeutic system (reservoir-tts) for using pramipexole and ropinirole
JP2006528144A (ja) * 2003-07-23 2006-12-14 エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー プラミペキソール活性剤を含む経皮治療システム
WO2009066457A1 (ja) * 2007-11-22 2009-05-28 Medrx Co., Ltd. 脂肪酸系イオン液体を有効成分とする外用剤組成物
JP2012219044A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Nitto Denko Corp 貼付製剤
WO2013191187A1 (ja) * 2012-06-20 2013-12-27 株式会社メドレックス 薬剤と有機溶媒と親油性膏体基剤と粉体を配合した貼付製剤組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070225379A1 (en) * 2001-08-03 2007-09-27 Carrara Dario Norberto R Transdermal delivery of systemically active central nervous system drugs
DE10220230A1 (de) 2002-05-06 2003-11-27 Sanol Arznei Schwarz Gmbh Verwendung von Rotigotine zur Behandlung des Restless Leg Syndroms
JP2008514376A (ja) 2004-09-29 2008-05-08 シュウォーツ ファーマ インコーポレイテッド パーキンソン病のための経皮治療システム
WO2011111384A1 (ja) * 2010-03-11 2011-09-15 株式会社メドレックス パーキンソン病治療薬を含有する経皮用組成物
CN103610666A (zh) * 2013-12-11 2014-03-05 中国药科大学 一种盐酸普拉克索透皮贴剂及其制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03170425A (ja) * 1989-11-09 1991-07-24 Boehringer Ingelheim Kg 2―アミノ―6―n―プロピルアミノ―4,5,6,7―テトラヒドロベンゾチアゾールの経皮投与製剤
US20040253299A1 (en) * 2001-07-30 2004-12-16 Cornelia Beier Transdermal therapeutic system (reservoir-tts) for using pramipexole and ropinirole
JP2006528144A (ja) * 2003-07-23 2006-12-14 エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー プラミペキソール活性剤を含む経皮治療システム
WO2009066457A1 (ja) * 2007-11-22 2009-05-28 Medrx Co., Ltd. 脂肪酸系イオン液体を有効成分とする外用剤組成物
JP2012219044A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Nitto Denko Corp 貼付製剤
WO2013191187A1 (ja) * 2012-06-20 2013-12-27 株式会社メドレックス 薬剤と有機溶媒と親油性膏体基剤と粉体を配合した貼付製剤組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3111935A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021500342A (ja) * 2017-10-18 2021-01-07 イントラバイオ リミティド 神経変性疾患の治療薬
JP2021513977A (ja) * 2018-02-15 2021-06-03 イントラバイオ リミティド レストレスレッグズ症候群を治療するための治療薬
US11660279B2 (en) 2018-02-15 2023-05-30 Intrabio Limited Therapeutic agents for treating restless leg syndrome
JP7337081B2 (ja) 2018-02-15 2023-09-01 イントラバイオ リミティド レストレスレッグズ症候群を治療するための治療薬
WO2021070893A1 (ja) * 2019-10-11 2021-04-15 東レ株式会社 温度応答性イオン液体を含む医薬組成物
JPWO2021070893A1 (ja) * 2019-10-11 2021-04-15
JP7322895B2 (ja) 2019-10-11 2023-08-08 東レ株式会社 温度応答性イオン液体を含む医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015129527A1 (ja) 2017-03-30
US10045948B2 (en) 2018-08-14
EP3111935A4 (en) 2017-03-15
EP3111935A1 (en) 2017-01-04
US20170014353A1 (en) 2017-01-19
MX2016011152A (es) 2016-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2445959C2 (ru) Новый лейкопластырный препарат
ES2627514T3 (es) Sistema de suministro de fármacos transdérmico y método de utilización del mismo
WO2015129527A1 (ja) プラミペキソールを含有する神経変性疾患の治療用貼付剤
JP5253707B2 (ja) レストレスレッグス症候群を処置するための経外角皮的投与形
US20090285877A1 (en) Percutaneous absorption preparation containing palonosetron
KR20160014064A (ko) 경피 전달 시스템
JP2010500992A (ja) アルツハイマー病の経皮的治療法及び経皮的治療システム
PT1656122E (pt) Preparações medicamentosas para uma aplicação transdérmica contendo combinações de princípios activos para tratar a doença de parkinson
JP7071958B2 (ja) メマンチン経皮送達システム
PT1589956E (pt) Granisetron transdérmico
JP4271869B2 (ja) 経皮投与用抗嘔吐剤組成物およびこれを含む製剤
CN109806244B (zh) 一种含有氟比洛芬的皮肤外用制剂
KR20190097104A (ko) 녹내장을 치료하기 위한 약학적 제형 및 그의 제조 및 사용 방법
EP1174132A1 (en) Percutaneous absorption preparations containing oxybutynin
US20080176913A1 (en) Transdermal compositions of pramipexole having enhanced permeation properties
KR20070059079A (ko) 경피 페로스피론 투여용 의약적 조성물
EP2650019A1 (en) Noradrenergic and specific serotonergic antidepressant-containing transdermal patch
JPWO2005011683A1 (ja) 経皮吸収型製剤
WO2012105624A1 (ja) 経皮吸収用貼付製剤
CZ277995A3 (en) Pilocarpine controlled release system
EP3988172A1 (en) Water-based adhesive patch
JP7109093B2 (ja) リドカインおよびジクロフェナクを含む医薬用貼付剤についての投与計画
ES2659458T3 (es) Compuestos de naftaleno para tratar el prurito
JP2006045099A (ja) 経皮吸収貼付剤
TW201002313A (en) Antipruritic and analgesic medicine containing oxybuprocaine for external use

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15754609

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016505157

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15121851

Country of ref document: US

Ref document number: MX/A/2016/011152

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112016019540

Country of ref document: BR

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015754609

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015754609

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112016019540

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20160824