WO2015118763A1 - パンク修理キット - Google Patents

パンク修理キット Download PDF

Info

Publication number
WO2015118763A1
WO2015118763A1 PCT/JP2014/082311 JP2014082311W WO2015118763A1 WO 2015118763 A1 WO2015118763 A1 WO 2015118763A1 JP 2014082311 W JP2014082311 W JP 2014082311W WO 2015118763 A1 WO2015118763 A1 WO 2015118763A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
puncture repair
plate
connection
repair kit
extraction cap
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/082311
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昭彦 川谷
励 河野
成也 大久保
Original Assignee
住友ゴム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2014021582A external-priority patent/JP5941486B2/ja
Priority claimed from JP2014021581A external-priority patent/JP5848787B2/ja
Priority claimed from JP2014022582A external-priority patent/JP5945288B2/ja
Priority claimed from JP2014137095A external-priority patent/JP5941500B2/ja
Application filed by 住友ゴム工業株式会社 filed Critical 住友ゴム工業株式会社
Priority to CN201480073791.9A priority Critical patent/CN105934334B/zh
Priority to EP14881405.6A priority patent/EP3093132A4/en
Priority to US15/117,090 priority patent/US20170173900A1/en
Publication of WO2015118763A1 publication Critical patent/WO2015118763A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/16Auto-repairing or self-sealing arrangements or agents
    • B29C73/166Devices or methods for introducing sealing compositions into articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/02Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using liquid or paste-like material
    • B29C73/025Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using liquid or paste-like material fed under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/16Auto-repairing or self-sealing arrangements or agents
    • B29C73/163Sealing compositions or agents, e.g. combined with propellant agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/02Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using liquid or paste-like material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/16Auto-repairing or self-sealing arrangements or agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/24Apparatus or accessories not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C29/00Arrangements of tyre-inflating valves to tyres or rims; Accessories for tyre-inflating valves, not otherwise provided for
    • B60C29/06Accessories for tyre-inflating valves, e.g. housings, guards, covers for valve caps, locks, not otherwise provided for
    • B60C29/062Accessories for tyre-inflating valves, e.g. housings, guards, covers for valve caps, locks, not otherwise provided for for filling a tyre with particular materials, e.g. liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S5/00Servicing, maintaining, repairing, or refitting of vehicles
    • B60S5/04Supplying air for tyre inflation

Definitions

  • the present invention relates to a puncture repair kit for repairing a puncture emergency by sequentially injecting a puncture repair liquid and compressed air into a punctured tire.
  • the extraction cap c includes an intake port b1 for taking compressed air from the compressed air discharge port a1 into the bottle container b through the first flow path f1, and puncture from the bottle container b by taking in the compressed air.
  • An outlet b2 for taking out the repair liquid and compressed air sequentially through the second flow path f2 is provided.
  • the intake port b1 is formed of a convex connection nozzle, and is formed so as to be directly connectable with the concave compressed air discharge port a1.
  • the puncture repair kit is provided with connecting means g for fixing the compressor a and the extraction cap c in a directly connected state.
  • the required height in the high temperature environment and the low temperature environment can be achieved by optimizing the protrusion height h.
  • the present invention relates to a compressor having a compressed air discharge port for discharging compressed air, A bottle unit with an extraction cap attached to the mouth of a bottle container containing puncture repair liquid, And a puncture repair kit comprising connecting means capable of connecting and fixing the compressor and the extraction cap of the bottle unit.
  • the extraction cap can be directly connected to the compressed air discharge port portion in the connecting direction, and an intake port portion that takes the compressed air from the compressed air discharge port portion into the bottle container through the first flow path, and the compression cap.
  • a plate-like portion that is an area from the rear end in the connecting direction of the plate-like base portion to the hook claw portion includes a constant width portion having a constant width and a constricted portion having a width reduced from the constant width portion. It is characterized by comprising.
  • the engaging surface and the engaging surface can be brought into line contact.
  • the contact pressure between the locking surface and the engagement surface can be increased as compared with the conventional surface contact, and the hook claw portion can be made difficult to come off from the engagement surface.
  • FIG. 1 It is a perspective view which shows the connection state of the puncture repair kit of this invention. It is a perspective view which shows the compressor before a connection. It is a fragmentary sectional view which shows the bottle unit before a connection. It is a perspective view which shows an extraction cap.
  • (A), (B) is a fragmentary sectional view which shows the 2nd closing means in before a connection, and a connection state.
  • (A), (B) is a fragmentary sectional view which shows the 1st closing means before a connection and a connection state. It is sectional drawing which shows the connection means before a connection. It is sectional drawing which shows the puncture repair kit in a connection state. It is sectional drawing which expands and shows a connection means.
  • the puncture repair kit 1 includes a compressor 3, a bottle unit 6 in which an extraction cap 5 is attached to a bottle container 4, and the compressor 3 and the extraction cap 5 connected to each other.
  • a connecting means 7 (shown in FIG. 3) that can be fixed is provided.
  • the extraction cap 5 includes an intake port 10 for taking the compressed air from the compressed air discharge port 2 into the bottle container 4 through the first flow path 8, and this compression.
  • a takeout port portion 11 for taking out the puncture repair liquid and the compressed air from the bottle container 4 through the second flow path 9 by taking in air is provided.
  • the extraction cap 5 of the present example includes first and second closing means 12 and 13 for closing the first and second flow paths 8 and 9 in a state Y1 before being connected by the connecting means 7.
  • the body portion 16 includes an intake port portion 10 that communicates with the first flow path 8.
  • the intake port 10 is directly connected to the compressed air discharge port 2 of the compressor 3 without using a hose or the like.
  • one of the compressed air discharge port portion 2 and the intake port portion 10 includes a connection nozzle 25 protruding toward the other.
  • the other is formed from a nozzle receiver 26 into which the connection nozzle 25 is inserted in the connection direction (vertical direction in this example).
  • the intake port 10 is formed as a connection nozzle 25 protruding downward from the bottom plate portion 16B and the compressed air discharge port 2 is formed as a nozzle receiver 26 is shown.
  • the second flow path 9 includes an annular vertical flow path portion 9A formed by a gap between the sheath tube 15 and the cylindrical portion 16A,
  • the vertical flow path portion 9 ⁇ / b> A includes a horizontal flow path portion 9 ⁇ / b> B that is continuous at the intersection point P and extends from the intersection point P to the tip opening of the take-out port 11.
  • the take-out port portion 11 protrudes radially outward from the cylindrical portion 16A as a connection portion of a hose for injecting puncture repair liquid and compressed air into the tire side.
  • the first closing means 12 is an inner lid 18 fitted to the upper end portion 17E of the air feeding pipe portion 17.
  • the inner lid 18 is pushed up by the sheath tube 15 and is released from the air supply tube portion 17 to open the first flow path 8.
  • a first locking protrusion 33 that protrudes from the outer peripheral surface of the air supply pipe part 17 at a small height is disposed on the upper end part 17E of the air supply pipe part 17.
  • the inner lid 18 is provided with a second locking projection 34 that protrudes from the inner peripheral surface of the inner lid 18 at a small height and is locked to the first locking projection 33.
  • the second locking projection 34 is engaged with the first locking projection 33 on the lower side. Further, the inner lid 18 is elastically deformed by pushing up the sheath tube 15, and the second locking projection 34 gets over the first locking projection 33, whereby the inner lid 18 is removed.
  • a seal ring 35 such as an O-ring that seals between the air supply pipe portion 17 and the sheath pipe 15 is attached.
  • a protruding protrusion 36 that protrudes the inner lid 18 is provided on the upper end surface 15S of the sheath tube 15 in a stepped manner.
  • the push-up protrusion 36 is preferably formed in an angle range in which the central angle around the central point of the sheath tube 15 is 90 ° or less in the upper end surface 15S.
  • the connecting means 7 is composed of a first connecting portion 7A formed on the extraction cap 5 side and a second connecting portion 7B formed on the compressor 3 side.
  • the second connecting portion 7B includes an engaging portion 29 having an engaging surface 29S that engages with the locking surface 28S.
  • the engaging portion 29 of this example is formed on a frame plate 30 that is formed integrally with the nozzle receiver 26.
  • the frame plate 30 is integrally formed at the upper end portion of the joint portion 3B for forming the nozzle receiver extending from the cylinder 3A of the compressor 3.
  • the frame plate 30 is disposed below the seating recess 22. Further, the upper surface of the frame plate 30 that forms the contact surface 21 is exposed through a notch 22 ⁇ / b> A provided in the bottom of the seating recess 22.
  • the engagement portion 29 includes a claw insertion hole 31 through which the hook claw portion 28 can pass.
  • the engagement surface 29 ⁇ / b> S is formed on the lower surface of the frame plate 30 so as to continue to the claw insertion hole 31.
  • the locking surface 28 ⁇ / b> S in the cross section orthogonal to the plate-like base portion 27, has an angle ⁇ ⁇ b> 1 with respect to the reference line K facing forward in the connection direction, and an angle ⁇ ⁇ b> 2 of the engagement surface 29 ⁇ / b> S with respect to the reference line K Is different. Thereby, the locking surface 28S can be in line contact with the engaging surface 29S.
  • the angle ⁇ 1 is smaller than the angle ⁇ 2, and the angle ⁇ 1 is preferably in the range of 90 to 150 degrees.
  • the locking surface 28S and the engaging surface 29S can be in line contact with each other, so that the contact pressure between the locking surface 28S and the engaging surface 29S is compared with that in the case of conventional surface contact. And can be enlarged. As a result, the hook claw portion 28 can be made difficult to come off from the engagement surface 29S.
  • a protrusion 32 is provided on the lower surface 30S, and the lower surface of the protrusion 32 is provided. Further, the engaging surface 29S is formed.
  • the angle ⁇ 1 exceeds 150 degrees, it is necessary to further increase the angle ⁇ 2. In this case, the tip of the protrusion 32 is excessively sharpened, the strength is lowered, and there is a risk of damage due to impact or vibration.
  • the angle ⁇ 1 is too large, the tendency of the extraction cap 5 to thermally expand in a direction in which the angle ⁇ 1 decreases in a high temperature environment becomes strong. For this reason, when the angle ⁇ 1 exceeds 150 degrees, it is easy to come into surface contact with the engagement surface 29S in a high temperature environment, resulting in a disadvantage that the contact pressure is reduced. Further, when compressed air is supplied, an upward force is applied to the extraction cap 5, so that when the angle ⁇ 1 is less than 90 degrees, the hook claw portion 28 is likely to come off mechanically.
  • the plate-like base portion 27 of this example includes an inclined portion 27A in which the plate-like base portion 27 is inclined toward the hook claw portion 28 at a tip region including at least a region where the hook claw portion 28 is formed. Thereby, the plate-like base portion 27 becomes difficult to be deformed, and the hook claw portion 28 can be further prevented from coming off.
  • the angle ⁇ of the inclined portion 27A with respect to the reference line K is preferably 5 degrees or less. When the angle ⁇ exceeds 5 degrees, the attaching force of the extraction cap 5 tends to increase in a low temperature environment.
  • the plate-like portion 40 of the plate-like base 27 is formed by a constant width portion 40A having a constant width and a constricted portion 40B having a width reduced from that of the constant width portion 40A.
  • the plate-like portion 40 is defined by an area from the connection direction rear end 27 e to the hook claw portion 28 in the plate-like base 27.
  • the minimum width W1 of the constricted portion 40B is 0.4 times or more the width W0 of the constant width portion 40A. It is also preferable that the length H1 of the constricted portion 40B is not less than 0.2 times the length H0 of the plate-like portion 40.
  • the hook piece 24 according to the second embodiment includes the constricted portion 40B, the rigidity of the plate-like base 27 can be finely adjusted by the constricted portion 40B in addition to the thickness and width. As a result, it is possible to achieve both the required performance in the high temperature environment and the low temperature environment at a high level while expanding the degree of freedom of design.
  • the minimum width W1 of the constricted portion 40B When the minimum width W1 of the constricted portion 40B is less than 0.4 times the width W0 of the constant width portion 40A, the constricted portion 40B tends to bend and tends to be disconnected in a high temperature environment. Further, the stress is excessively concentrated on the constricted portion 40B and tends to cause damage such as bending. Even when the length H1 of the constricted portion 40B is less than 0.2 times the length H0 of the plate-like portion 40, the stress is excessively concentrated on the constricted portion 40B, resulting in damage such as disconnection or breakage. It becomes a trend. From such a viewpoint, the lower limit of the minimum width W1 is preferably 0.5 times or more of the width W0, and the upper limit is preferably 09 times or less. The lower limit of the length H1 is preferably 0.3 times or more, and the upper limit is preferably 0.9 or less.
  • the minimum width W1 of the constricted portion is preferably in the range of 8 to 20 mm, and the length of the plate-like portion H0 is preferably in the range of 8 to 15 mm.
  • angles ⁇ 1 and ⁇ 2 of the locking surface 28S and the engagement surface 29S may be the same, and the angles ⁇ 1 and ⁇ 2 may be different from each other as in the first embodiment.
  • FIGS. 11A to 11C show another embodiment of the constricted portion 40B.
  • the constricted portion 40B can be formed in various shapes such as an arc shape, a V shape, and a U shape, in addition to being formed with a constant width.
  • the puncture repair kit 1 of this example is provided with guide means 50 for restricting the orientation of the extraction cap 5 during direct connection.
  • the guide means 50 includes first and second guide plate portions 51A and 51B disposed on the extraction cap 5 side, and first and second guide insertion ports 52A and 52B disposed on the compressor 3 side. Is done.
  • the first and second guide plate portions 51A and 51B extend in the connecting direction from the extraction cap 5 through both outer sides of the intake port portion 10 (connection nozzle 25).
  • the first and second guide plate portions 51 ⁇ / b> A and 51 ⁇ / b> B of this example are arranged on the outer side of the hook piece 24 and are formed substantially parallel to the hook piece 24.
  • the first and second guide plate portions 51A and 51B are inserted into the first and second guide insertion ports 52A and 52B, respectively.
  • the first and second guide insertion ports 52A and 52B are surrounded by the side edge 22Ae of the notch 22A provided in the seating recess 22 and the side edge 30e of the frame plate 30. Formed as a region. However, it can also be formed on the bottom surface of the seating recess 22 or on the frame plate 30.
  • the first and second guide plate portions 51A and 51B are different from each other in formation position and / or shape.
  • the first and second guide insertion ports 52A and 52B have formation positions and / or opening shapes suitable for the first and second guide plate portions 51A and 51B, respectively. This prevents erroneous insertion. As a result, it is possible to prevent the connection nozzle 25 and the hook piece 24 from being damaged due to erroneous insertion.
  • the hook claw portion 28 is pushed inward (on the connection nozzle 25 side) by using a release rod such as a screwdriver, thereby connecting means. 7 is required to be released.
  • a release rod such as a screwdriver
  • a U-shaped insertion hole 53 through which the release rod passes is formed.
  • an insertion hole 54 through which the release rod passes is formed in the side wall of the compressor 3.
  • the puncture repair kit 1 includes display means 60 indicating that the connection by the connecting means 7 has been completed.
  • the display means 60 includes a display protrusion 61 that protrudes from the outer surface of the extraction cap 5. Specifically, the display means 60 includes the display protrusion 61 and a notch recess 62 formed on the outer surface of the compressor 3. The display protrusion 61 is inserted into the notch recess 62 in the connection direction (downward in this example) with direct connection. Therefore, the user can visually know the completion of the connection by the connecting means 7 by the completion of the insertion of the display protrusion 61 into the notch recess 62.
  • the display protrusion 61 protrudes in the same direction as the extraction port 11 from the outer surface of the first guide plate 51A.
  • the notch 62 is formed on the outer wall 3W of the compressor 3 so as to extend downward from the upper end side in the connecting direction.
  • the display protrusion 61 preferably has a triangular shape or a trapezoidal shape in which the outer shape viewed from the outer surface side becomes narrower toward the front in the connection direction (downward in this example), whereby smooth insertion is performed. .
  • the notch recess 62 is also formed in the same triangular shape or trapezoidal shape that matches the display protrusion 61.
  • the depth 62H of the notch recess 62 is formed to be slightly larger than the height 61H of the display projection 61. Then, the connection direction rear edge 61e (upper edge 61e in this example) of the display projection 61 extends to the insertion depth exceeding the connection direction rear edge 62e (upper edge 62e in this example) of the notch recess 62 in the connection direction. Insertion of the display protrusion 61 indicates completion of insertion, that is, completion of connection. In order to clearly show the insertion depth, the insertion depth trailing edges 61e and 62e are preferably straight lines, and the display protrusion 61 is also preferably triangular or trapezoidal in this respect.
  • the display projection 61 and the peripheral portion of the notch recess 62 have different colors, and more preferably complementary colors.
  • a puncture repair kit having the structure shown in FIGS. 1 to 3 was prototyped based on the specifications shown in Table 1. Each sample was tested for the ability to attach the extraction cap in a low temperature environment and the ability to remove the extraction cap in a high temperature environment. Each puncture repair kit is different only in the angles ⁇ 1 and ⁇ 2 of the engaging surface and the engaging surface in the connecting means and the angle ⁇ of the inclined portion in the plate-like base. Moreover, the constricted part is not formed in the hook piece. Except for the description in Table 1, the specifications are substantially the same.
  • the embodiment can suppress the detachment of the extraction cap in a high temperature environment while suppressing the mounting force of the extraction cap in a low temperature environment.
  • connection means having the specifications shown in Table 2 was prototyped and tested for the ability to attach the extraction cap in a low temperature environment and the detachability of the extraction cap in a high temperature environment.
  • the specifications are substantially the same except for those listed in Table 2.
  • the angles ⁇ 1 and ⁇ 2 are equal to each other, and the angle ⁇ of the inclined portion is 0 degree.
  • the test method is the same.
  • the embodiment can achieve both the required performance in the high temperature environment and the low temperature environment at a high level while expanding the degree of freedom of design.
  • (C) Guide means A puncture repair kit having guide means having the specifications shown in Table 3 was prototyped and tested for the effect of preventing erroneous insertion and the effect of protection against dropping. The specifications are substantially the same except as described in Table 3.
  • the bottle unit was left in a constant temperature bath in a low temperature environment ( ⁇ 40 ° C.) and a high temperature environment (60 ° C.) for 24 hours.
  • the bottle unit was dropped from a height of 1 m in the case of being left in a low temperature environment and in the case of being left in a high temperature environment, and whether or not the connection nozzle and the hook piece were damaged was confirmed.
  • the amount of puncture repair liquid in the bottle unit is 410 ml.
  • the evaluation is as follows. X: At least one of the connection nozzle and the hook piece was damaged. ⁇ : Both the connection nozzle and the hook piece were not damaged.
  • the embodiment can exert an effect of preventing erroneous insertion and a protection effect against dropping.
  • a puncture repair kit having the display means shown in FIG. 13 was prototyped and the completion of connection by the connection means was confirmed. It was confirmed that the connection completion cannot be sufficiently judged in the high temperature environment (60 ° C.) because the conventional product without the connection means depends only on the click feeling (response) at the time of connection.
  • the connection completion can be visually confirmed as the insertion completion, and it has been confirmed that the reliability is increased.
  • FIG. 12 it was confirmed that the insertion completion can be clarified more in the case where the insertion depth is indicated by the rear edge position of the display protrusion and the notch recess. Further, when the color of the display protrusion is different from the color of the peripheral portion of the notch recess, the completion of insertion can be further clarified.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

低温環境における抽出キャップの装着力を低く抑えながら、高温環境における抽出キャップの外れを抑制する。 コンプレッサ3と抽出キャップ5とを連結する連結手段7は、第1、第2の連結部7A、7Bとからなる。第1の連結部7Aは、抽出キャップ5から取入れ口部10の両側を通って接続方向にのびる一対の板状基部27の先端部に、外向きに突出する係止面28Sを含む断面三角形状のフック爪部28を具える。第2の連結部7Bは、係止面28Sと係合する係合面29Sを具える。係止面28Sの角度θ1が係合面29Sの角度θ2と相違する、又は、板状基部27の接続方向後端からフック爪部28までの領域である板状部分40が、一定巾部分40Aと括れ部分40Bとを具える。

Description

パンク修理キット
 本発明は、パンクしたタイヤにパンク修理液と圧縮空気とを順次注入してパンクを応急的に修理するパンク修理キットに関する。
 例えば下記の特許文献1には、図14(A)に示すように、圧縮空気吐出口部a1を有するコンプレッサaと、ボトル容器bに抽出キャップcを取り付けたボトルユニットdとを用いたパンク修理キットが記載されている。
 前記抽出キャップcは、圧縮空気吐出口部a1からの圧縮空気をボトル容器b内に第1の流路f1をへて取り込む取入れ口部b1と、この圧縮空気の取り込みにより前記ボトル容器bからパンク修理液と圧縮空気とを第2の流路f2をへて順次取り出す取出し口部b2とを具える。
 又前記取入れ口部b1は凸状の接続ノズルからなり、凹状の圧縮空気吐出口部a1とは上下方向に直接接続可能に形成されている。又パンク修理キットには、直接接続の状態にてコンプレッサaと抽出キャップcとを固定する連結手段gが配される。
 この連結手段gは、抽出キャップ側に形成される第1の連結部g1と、コンプレッサ側に形成される第2の連結部g2とからなる。図14(B)に拡大して示すように、第1の連結部g1は、抽出キャップcから下方にのびる板状基部g1aの先端部に、係止面s1を有する断面三角形状のフック爪部g1bを外向きに具える。又第2の連結部g2は、前記係止面s1を面接触によって係止する係合面s2を具える。
ここで、連結手段gに対しては、
 ・高温環境(例えば60℃)において抽出キャップcが軟化した場合にも、抽出キャップcがコンプレッサaから外れないこと;および
 ・低温環境(例えば-40℃)において抽出キャップcが硬くなった場合にも、第1の連結部g1が第2の連結部g2に填り難くなったりしない;
という背反の性能が要求される。
そのため、板状基部g1aに対しては、その厚さや巾を最適に設定することで、高温環境および低温環境における要求性能の両立が図られている。しかし、従来においては、前記板状基部g1aの巾が全長に亘り一定で形成されている。そのため設計の自由度が狭く、高レベルでの両立を難しいものとしている。
又、フック爪部g1bに対しては、その突出高さhを最適に設定することで、高温環境および低温環境における要求性能の両立が図られている。しかし、フック爪部g1bにおいては、その突出高さhの調整だけでは、前記要求性能を高レベルで両立させることは難しい。
特開2013-67013号公報
 そこで本発明は、低温環境における抽出キャップの装着力を低く抑えながら、高温環境における抽出キャップの外れを抑制しうるパンク修理キットを提供することを課題としている。
 本発明は、圧縮空気を吐出させる圧縮空気吐出口部を具えるコンプレッサ、
 パンク修理液を収容したボトル容器の口部に、抽出キャップを取り付けたボトルユニット、
 及び前記コンプレッサと前記ボトルユニットの抽出キャップとを互いに連結して固定しうる連結手段を具えるパンク修理キットであって、
 前記抽出キャップは、前記圧縮空気吐出口部に接続方向に直接接続できかつ該圧縮空気吐出口部からの圧縮空気をボトル容器内に第1の流路をへて取り込む取入れ口部と、この圧縮空気の取り込みにより前記ボトル容器からパンク修理液と圧縮空気とを第2の流路をへて順次取り出す取出し口部とを具え、
 前記連結手段は、抽出キャップ側に形成される第1の連結部と、コンプレッサ側に形成される第2の連結部とからなり、
 前記第1の連結部は、前記抽出キャップから前記取入れ口部の両側を通って接続方向にのびる一対の板状基部と、各板状基部の先端部に設けられかつ該板状基部の外側面から外向きに突出する係止面を含む断面三角形状のフック爪部とを有し、
 前記第2の連結部は、前記係止面と係合することにより前記直接接続の状態にてコンプレッサと抽出キャップとを固定する係合面を具えるとともに、
(1)前記板状基部と直交する断面において、接続方向の前方に向く基準線に対する前記係止面の角度θ1が、前記基準線に対する前記係合面の角度θ2と相違する、
 又は
 (2)前記板状基部の接続方向後端からフック爪部までの領域である板状部分は、巾が一定の一定巾部分と、該一定巾部分よりも巾を減じた括れ部分とを具える
ことを特徴としている。
 叙上の如く、連結手段において、係止面の角度θ1と係合面の角度θ2とを相違させた場合には、係止面と係合面とを線接触させることができる。この線接触により、係止面と係合面との接触圧を、従来の面接触の場合に比して大きくすることができ、フック爪部を係合面から外れ難くすることができる。
又板状基部の板状部分に、巾を減じた括れ部分を設けた場合には、板状基部の剛性を、板状基部の厚さや巾に加え、括れ部分によってさらに細かく調整することが可能となる。
その結果、何れの場合も、低温環境における抽出キャップの装着力を低く抑えながら、高温環境における抽出キャップの外れを抑制することができ、高温環境および低温環境における要求性能を高レベルで達成することが可能となる。
本発明のパンク修理キットの連結状態を示す斜視図である。 連結前のコンプレッサを示す斜視図である。 連結前のボトルユニットを示す部分断面図である。 抽出キャップを示す斜視図である。 (A)、(B)は連結前、及び連結状態における第2の閉止手段を示す部分断面図である。 (A)、(B)は連結前、及び連結状態における第1の閉止手段を示す部分断面図である。 連結前における連結手段を示す断面図である。 連結状態におけるパンク修理キットを示す断面図である。 連結手段を拡大して示す断面図である。 (A)、(B)は第1の連結部の第2実施形態を示す正面図および側面図である。 (A)~(C)は括れ部の他の例を示す正面図である。 コンプレッサの着座用凹部を上方から見た部分平面図である。 表示手段を示す側面図である。 (A)は従来のパンク修理キットを示す断面図、(B)はその連結手段を示す拡大断面図である。
 以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
 図1、2に示すように、本実施形態のパンク修理キット1は、コンプレッサ3、ボトル容器4に抽出キャップ5を取り付けたボトルユニット6、及び前記コンプレッサ3と抽出キャップ5とを互いに連結して固定しうる連結手段7(図3に示す)を具える。
 前記コンプレッサ3は、例えば偏平な矩形箱状の収納ケース内に、モータ、ピストン、シリンダなどを用いた周知構造の可動部を有する。本例のコンプレッサ3は、その上面3Sに、前記抽出キャップ5が着座する着座用凹部22を具えるとともに、前記着座用凹部22に、圧縮空気を吐出させる圧縮空気吐出口部2が上向きに配される。
 ボトルユニット6は、ボトル容器4と、その口部4Aに取り付く抽出キャップ5とを具える。ボトル容器4は、パンク修理液を収容する容器部4Bと、その下端から突出する小径円筒状の前記口部4Aとを具える。
 図3、4に示すように、前記抽出キャップ5は、前記圧縮空気吐出口部2からの圧縮空気をボトル容器4内に第1の流路8をへて取り込む取入れ口部10と、この圧縮空気の取り込みにより前記ボトル容器4からパンク修理液と圧縮空気とを第2の流路9をへて順次取り出す取出し口部11とを具える。又本例の抽出キャップ5は、前記連結手段7による連結前の状態Y1において前記第1、第2の流路8、9を閉じる第1、第2の閉止手段12、13を具える。
 具体的には、本例の抽出キャップ5は、キャップ本体14と鞘管15とを含んで構成される。前記キャップ本体14は、胴部16と送空気管部17とを具える。胴部16は、前記ボトル容器4の口部4Aが取り付くボトル取り付け部を上端部に有する筒状部分16Aと、該筒状部分16Aの下端部を閉じる底板部分16Bとからなる。前記筒状部分16Aの内孔16Hは、ボトル容器4内に連通する。本例では、前記口部4Aと筒状部分16Aの内孔16Hとが螺着される場合が示される。
 前記送空気管部17は、前記底板部分16Bから筒状部分16Aと同心に立ち上がる。前記送空気管部17の中心孔17Hが、前記第1の流路8を構成する。本例では、前記送空気管部17の上端は、前記パンク修理液の液面よりも下方に位置する。又前記第1の流路8内に、ボトル容器4からのパンク修理液の逆流を阻止する一方弁45が配される。前記一方弁45は、第1の流路8内に形成される弁座部45aと、この弁座部45aを開閉するボール弁45bと、ボール弁45bを弁座部45aに押し付けるバネ45cとを含む。
 前記胴部16は、第1の流路8に通じる取入れ口部10を具える。この取入れ口部10は、コンプレッサ3の前記圧縮空気吐出口部2と、ホースなどを介することなく直接接続される。具体的には、前記圧縮空気吐出口部2と取入れ口部10との一方は、他方に向かって突出する接続ノズル25からなる。又他方は、接続ノズル25が接続方向(本例では上下方向)に填り込むノズル受け26から形成される。本例では、前記取入れ口部10が、底板部分16Bから下方に突出する接続ノズル25として形成され、かつ圧縮空気吐出口部2がノズル受け26として形成される場合が示される。
 次に、前記鞘管15は、前記送空気管部17に、上下に摺動可能に外挿保持される。前記鞘管15の下端には、前記直接接続に伴い該鞘管15を上方に押し上げる押上げレバー19が形成される。前記押上げレバー19は、鞘管15の下端から、前記底板部分16Bを貫通して下方に突出してのびる例えば2~3本(本例では2本)の突出片からなる。底板部分16Bには、前記押上げレバー19を貫通させる貫通孔16Bhが形成される。前記押上げレバー19は、前記直接接続に伴い、コンプレッサ3の当接面21と当接し、鞘管15を上方に押し上げる。本例の押上げレバー19は、図4に示すように、胴部16と同心な円弧状に湾曲している。
 前記鞘管15には、前記第2の流路9を閉じる第2の閉止手段13が、前記鞘管15と一体移動可能に設けられる。又前記送空気管部17の上端部17Eには、前記第1の流路8を閉じる第1の閉止手段12が形成される。これら第1、第2の閉止手段12、13は、鞘管15の押し上げによって作動し、第1、第2の流路8、9を開放する。
 図5(A)に拡大して示すように、前記第2の流路9は、前記鞘管15と筒状部分16Aとの間の間隙によって形成される環状の縦の流路部9Aと、この縦の流路部9Aに交点Pで連なりかつ該交点Pから取出し口部11の先端開口部までのびる横の流路部9Bとを具える。前記取出し口部11は、タイヤ側にパンク修理液及び圧縮空気を注入するホースの接続部として、前記筒状部分16Aから半径方向外方に突出する。
 前記筒状部分16Aの内壁面Wは、前記内孔16Hが大径をなす大径壁部Waと、この大径壁部Waに段差部Wbを介して下方側に連なる小径壁部Wcとを具える。前記段差部Wbは、前記交点Pよりも上方位置に形成される。従って、小径壁部Wcは、前記段差部Wbと交点Pとの間の上の小径壁部WcUと、交点Pよりも下方側の下の小径壁部WcLとにさらに区分される。
 本例の第2の閉止手段13は、前記鞘管15に一体移動可能に設けられる上下のリング状のシール部材20U、20Lにより形成される。前記シール部材20U、20Lは、所謂Oリングであって、前記鞘管15の外周に形成される周溝によって保持される。この第2の閉止手段13は、前記連結前の状態Y1(図5(A)に示す)においては、上のシール部材20Uが、上の小径壁部WcUと当接して、前記第2の流路9を閉止する。これにより、パンク修理液が取出し口部11側に流出するのを防止する。又連結状態Y2(図5(B)に示す)においては、前記押上げレバー19による前記鞘管15の押し上げにより、前記上のシール部材20Uは、前記段差部Wbをこえて上方に移動する。このとき、前記上のシール部材20Uと大径壁部Waとの間に隙間Gが形成される。これにより、前記第2の流路9を開放する。
 図6(A)、(B)に示すように、前記第1の閉止手段12は、送空気管部17の上端部17Eに嵌着される内蓋18である。この内蓋18は、前記鞘管15によって突き上げられ、前記送空気管部17から外れて第1の流路8を開放する。送空気管部17の上端部17Eには、送空気管部17の外周面から小高さで突出する第1の係止突部33が配される。又内蓋18には、内蓋18の内周面から小高さで突出し、かつ前記第1の係止突部33に係止される第2の係止突部34が配される。
 前記第1の係止突部33は、周方向に連続してのびる環状突起として形成される。又前記第2の係止突部34は、周方向に間隔を有して配される複数の係止突起34Aから形成される。係止突起34Aの形成数は偶数(例えば2、4等)であり、2つの係止突起34Aを対として、それぞれ直径線上で互いに向かい合わせて配置される。各係止突起34Aの周方向の巾は、前記内蓋18の中心点廻りの中心角に換算した値が5~45°であるのが好ましい。
 連結前の状態Y1において、第2の係止突部34は、第1の係止突部33とはその下側で係合する。又鞘管15の突き上げにより内蓋18が弾性変形し、第2の係止突部34が第1の係止突部33を乗り越えることで、内蓋18が外れる。
 送空気管部17には、鞘管15との間をシールする、Oリングなどのシールリング35が取り付けられる。又本例では、鞘管15の上端面15Sには、前記内蓋18を突き上げる突上げ突部36が段差状に突設される。突上げ突部36は、前記上端面15Sのうち鞘管15の中心点廻りの中心角が90°以下の角度範囲に形成されるのが好ましい。この突上げ突部36の形成により、例えば栓抜きに近い効果が生まれ、保管時における内蓋18の外れを抑制しながら、より少ない突き上げ力にて内蓋18を容易に取り外すことが可能となる。
 図7に示すように、連結手段7は、抽出キャップ5側に形成される第1の連結部7Aと、コンプレッサ3側に形成される第2の連結部7Bとから構成される。
前記第1の連結部7Aは、抽出キャップ5から接続方向にのびる一対の板状基部27と、各板状基部27の先端部に設けられるフック爪部28とを有する一対のフック片24から形成される。本例では、一対の板状基部27は、抽出キャップ5の底板部分16Bから、取入れ口部10(接続ノズル25)の両側を通って下方にのびる。又フック爪部28は、前記板状基部27の外側面から外向きに突出する係止面28Sを上面とした断面三角形状をなす。
 前記第2の連結部7Bは、前記係止面28Sと係合する係合面29Sを有する係合部29を具える。この係合により、直接接続の状態にてコンプレッサ3と抽出キャップ5とが固定される。本例の係合部29は、前記ノズル受け26と一体に形成されるフレーム板30に形成される。前記フレーム板30は、コンプレッサ3のシリンダ3Aからのびるノズル受け形成用の継ぎ筒部分3Bの上端部に一体に形成される。このフレーム板30は、前記着座用凹部22の下方に配される。また前記当接面21をなすフレーム板30の上面は、前記着座用凹部22の底部に設ける切欠き口22Aを介して露出する。
 図9に拡大して示すように、前記係合部29は、フック爪部28が通過可能な爪挿通孔31を含む。前記係合面29Sは、フレーム板30の下面に前記爪挿通孔31に連なって形成される。第1実施形態では、前記係止面28Sは、前記板状基部27と直交する断面において、接続方向前方に向く基準線Kに対する角度θ1が、前記基準線Kに対する前記係合面29Sの角度θ2と相違している。これにより係止面28Sは、係合面29Sと線接触しうる。前記角度θ1は角度θ2よりも小であり、この角度θ1は90~150度の範囲であるのが好ましい。
 このように構成した連結手段7では、係止面28Sと係合面29Sとが線接触しうるため、係止面28Sと係合面29Sとの接触圧を、従来の面接触の場合に比して大きくすることができる。その結果、フック爪部28を係合面29Sから外れ難くすることができる。なお係止面28Sの先端Eが、フレーム板30の下面30S(基準線Kに対して略直角)と接触するのを防止するため、前記下面30Sに突起部32設け、この突起部32の下面に、前記係合面29Sを形成している。
 前記角度θ1が150度を超えると、角度θ2をさらに大きくする必要がある。この場合、前記突起部32の先端が鋭角化し過ぎて強度が低下し、衝撃や振動等で破損する恐れを招く。又前記角度θ1が大き過ぎると、高温環境においては、前記角度θ1が減じる向きに抽出キャップ5が熱膨張する傾向が強くなる。そのため前記角度θ1が150度を超えると、高温環境において係合面29Sと面接触し易くなって接触圧が減じるという不利を招く。又圧縮空気を供給した際、抽出キャップ5には上向きの力が作用するため、前記角度θ1が90度を下回る場合、フック爪部28は力学的に外れ易くなる。
 寸法公差を考慮すると、確実に線接触させるためには、前記角度θ1、θ2の差(θ2-θ1)は5度以上であるのが好ましい。
 本例の板状基部27は、少なくとも前記フック爪部28が形成される領域を含む先端領域に、板状基部27がフック爪部28側に傾斜する傾斜部27Aを具える。これにより、板状基部27が変形し難くなってフック爪部28の外れをさらに抑制することができる。前記傾斜部27Aの基準線Kに対する角度αは、5度以下であることが好ましい。この角度αが5度を越えると、低温環境において抽出キャップ5の装着力が高まる傾向を招く。
 図10(A)、(B)に、前記フック片24(第1の連結部7A)の第2実施形態を示す。第2実施形態では、前記板状基部27の板状部分40が、巾が一定の一定巾部分40Aと、該一定巾部分40Aよりも巾を減じた括れ部分40Bとによって形成されている。前記板状部分40は、板状基部27における接続方向後端27eからフック爪部28までの領域で定義される。
 この板状部分40においては、前記括れ部分40Bの最小巾W1は、前記一定巾部分40Aの巾W0の0.4倍以上であるのが好ましい。又括れ部分40Bの長さH1が、板状部分40の長さH0の0.2倍以上であるのも好ましい。
 このような第2実施形態のフック片24は、括れ部分40Bを具えるため、板状基部27の剛性を、厚さや巾に加え前記括れ部分40Bによって細かく調整することが可能となる。その結果、高温環境および低温環境における要求性能の両立を、設計の自由度を広げながら、高レベルで達成することができる。
 なお括れ部分40Bの最小巾W1が、一定巾部分40Aの巾W0の0.4倍を下回ると、括れ部分40Bが曲がりやすくなって高温環境において連結が外れやすい傾向となる。又括れ部分40Bに応力が集中し過ぎとなって折れ等の損傷を招く傾向となる。又括れ部40Bの長さH1が、板状部分40の長さH0の0.2倍を下回る場合にも、括れ部分40Bに応力が集中し過ぎとなって連結外れや折れ等の損傷を招く傾向となる。このような観点から、前記最小巾W1の下限は、巾W0の0.5倍以上が好ましく、又上限は09倍以下が好ましい。又前記長さH1の下限は0.3倍以上が好ましく、上限は0.9以下が好ましい。
 なお前記括れ部分の最小巾W1は8~20mmの範囲、又前記板状部分H0の長さは8~15mmの範囲が好ましい。
第2実施形態においては、係止面28Sおよび係合面29Sの角度θ1、θ2は、同一であっても良く、又第1実施形態と同様に角度θ1とθ2とを相違させることもできる。
 図11(A)~(C)に、括れ部分40Bの他の実施例を示す。図のように、括れ部分40Bとしては、一定巾で形成する以外に、例えば円弧状、V字状、U字状など種々の形状で形成することができる。
 次に、本例のパンク修理キット1には、図4、7に示すように、直接接続の際の抽出キャップ5の装着の向きを規制するガイド手段50が配される。このガイド手段50は、抽出キャップ5側に配される第1、第2のガイド板部51A、51Bと、コンプレッサ3側に配される第1、第2のガイド差込み口52A、52Bとから構成される。
前記第1、第2のガイド板部51A、51Bは、抽出キャップ5から前記取入れ口部10(接続ノズル25)の両外側を通って接続方向にのびる。本例の第1、第2のガイド板部51A、51Bは、前記フック片24のさらに外側に配され、かつ該フック片24とは略平行に形成される。又第1、第2のガイド差込み口52A、52Bには、前記第1、第2のガイド板部51A、51Bがそれぞれ挿入される。図12に示すように、第1、第2のガイド差込み口52A、52Bは、着座用凹部22に設けた前記切欠き口22Aの側縁22Aeと、フレーム板30の側縁30eとで囲まれた領域として形成される。しかし着座用凹部22の底面、或いはフレーム板30に形成することもできる。
 そして第1、第2のガイド板部51A、51Bは、その形成位置、及び/又は形状が互いに相違する。なお第1、第2のガイド差込み口52A、52Bは、それぞれ第1、第2のガイド板部51A、51Bに合った形成位置、及び/又は開口形状を有している。これにより、誤挿入が防止される。その結果、誤挿入に起因する接続ノズル25やフック片24の破損を防止することができる。
 本例では、第1のガイド板部51Aの巾WAが、第2のガイド板部51Bの巾WBと相違する場合が形成される。この場合、誤挿入防止のためには、熱膨張による寸法変化も考慮し、巾WAと巾Wbとは3mm以上相違させるのが好ましい。
 又図7に示すように、第1、第2のガイド板部51A、51Bの抽出キャップ5からの突出長さHaは、前記接続ノズル25の抽出キャップ5からの突出長さHb、及び前記フック片24の抽出キャップ5からの突出長さHcよりも大であるのが好ましい。これにより、接続ノズル25やフック片24を保護でき、ボトルユニット6を誤って落下させた場合の、接続ノズル25やフック片24の損傷を防止しうる。この場合、前記突出長さHaは、前記突出長さHbとHcのうちの大きい方の突出長さHmax との差(Ha-Hmax )を2~20mmとするのが好ましい。前記差(Ha-Hmax )が2mmを下回ると、保護効果が十分発揮されない恐れがある。又20mmを越えても保護効果の上昇は見込めず、逆に抽出キャップ5が大型化するという不利を招く。
 パンク修理キット1では、パンク修理後、ボトルユニット6をコンプレッサ3から取り外すために、ドライバー等の解除棒を用いて前記フック爪部28を内向き(接続ノズル25側)に押し、これによって連結手段7による連結を解除することが必要である。そのために本例の第1、第2のガイド板部51A、51Bには、その先端に前記解除棒が通る例えばU字状の挿通孔53が形成されている。なおコンプレッサ3の側壁にも、同様に解除棒が通る挿通孔54が形成される。
 次に、パンク修理キット1には、図4、13に示すように、前記連結手段7による連結が完了したことを示す表示手段60を具える。
 前記表示手段60は、前記抽出キャップ5の外側面から突出する表示突起部61を含む。具体的には、前記表示手段60は、前記表示突起部61と、コンプレッサ3の外側面に形成される切欠き凹部62とを具える。前記表示突起部61は、直接接続に伴い、切欠き凹部62内に接続方向(本例では下方に)に向かって挿入される。従って使用者は、表示突起部61の切欠き凹部62への挿入の完了によって、連結手段7による連結の完了を視覚的に知ることができる。
 本例では、表示突起部61は、前記第1のガイド板部51Aの外側面から前記取出し口11と同方向に突出する。又切欠き凹部62は、コンプレッサ3の外壁3Wに、その上端側から下方に向かって接続方向にのびるように形成される。表示突起部61は、外側面側から見た外形形状が接続方向前方(本例では下方)に向かって巾狭となる三角形状又は台形形状であることが好ましく、これによりスムーズな挿入が行われる。なお前記切欠き凹部62も表示突起部61に合った同形状の三角形状又は台形形状に形成される。
 特に本例では、切欠き凹部62の深さ62Hが、表示突起部61の高さ61Hよりも若干大に形成される。そして前記表示突起部61の接続方向後縁61e(本例では上縁61e)が、前記切欠き凹部62の接続方向後縁62e(本例では上縁62e)を接続方向に越える挿入深さまで、表示突起部61が挿入されることにより挿入の完了、即ち連結の完了が示される。挿入深さを明確に示すため、前記挿入深さ後縁61e、62eはそれぞれ直線であることが好ましく、この点からも前記表示突起部61は、三角形状又は台形形状であるのが好ましい。
 挿入の完了をより視覚的に認知させるために、表示突起部61と、切欠き凹部62の周辺部とは色を相違させることが好ましく、特に補色とするのがより好ましい。
 以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施しうる。
(A)第1実施形態:
図1~3に示す構造のパンク修理キットを表1の仕様に基づき試作した。各試供品に対し、低温環境における抽出キャップの装着性、高温環境における抽出キャップの外れ性についてテストした。各パンク修理キットとも、連結手段における係止面および係合面の角度θ1、θ2、及び板状基部における傾斜部の角度αのみ相違する。またフック片には括れ部は形成されていない。表1に記載以外は実質的に同仕様である。
(1)低温環境における抽出キャップの装着性:
 コンプレッサとボトルユニットとを恒温槽にて低温環境(-40℃)にて24時間放置。その後、ボトルユニットをコンプレッサに装着する際の挿入力(単位N)を、測定器(DIGITAL FORCE GAUGE/株式会社イマダ社製:モデルDPS-50)により測定した。挿入力が小さいほど装着性に優れている。
(2)高温環境における抽出キャップの外れ性:
 コンプレッサとボトルユニットとを恒温槽にて高温環境(60℃)にて24時間放置。その後、恒温槽内にてボトルユニットとコンプレッサとを接続し、コンプレッサを作動して連続1時間昇圧テストを実施した。そして昇圧テスト中における、抽出キャップのコンプレッサからの外れ(フック爪部の外れ)の発生の有無をチェックした。
・3回測定して、外れなかったもの---○
 ・3回測定して、1回は外れたもの---△
 ・3回測定して、2回以上外れたもの---×
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
 表1の如く実施例は、低温環境における抽出キャップの装着力を低く抑えながら、高温環境における抽出キャップの外れを抑制しうるのが確認できる。
(B)第2実施形態:
表2の仕様の連結手段を有するパンク修理キットを試作し、低温環境における抽出キャップの装着性、高温環境における抽出キャップの外れ性についてテストした。表2に記載以外は実質的に同仕様である。各フック片とも、角度θ1、θ2は互いに等しく、又傾斜部の角度αは0度である。テスト方法は同一である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
表2の如く実施例は、高温環境および低温環境における要求性能の両立を、設計の自由度を広げながら、高レベルで達成しうるのが確認できる。
(C)ガイド手段:
 表3の仕様のガイド手段を有するパンク修理キットを試作し、誤挿入防止効果、及び落下に対する保護効果についてテストした。表3に記載以外は実質的に同仕様である。
(3)誤挿入防止効果:
 コンプレッサとボトルユニットとを恒温槽にて低温環境(-40℃)と高温環境(60℃)とにそれぞれ24時間放置した。そして低温環境で放置した場合と高温環境で放置した場合とにおいて、それぞれボトルユニットを装着方向を逆向きにしてコンプレッサに無理矢理装着しようとし、そのとき装着できるかどうかを確認した。評価は以下の通りである。
×:挿入できる、
△:挿入できる場合がある、
〇:挿入できない。
(2)落下に対する保護効果:
 ボトルユニットを恒温槽にて低温環境(-40℃)と高温環境(60℃)とにそれぞれ24時間放置した。そして低温環境で放置した場合と高温環境で放置した場合とにおいて、それぞれボトルユニットを1mの高さから、接続ノズルを下方に向けて落下させ、接続ノズル及びフック片の破損の有無を確認した。ボトルユニット内のパンク修理液の量は、410mlである。評価は以下の通りである。
×:接続ノズル及びフック片の少なくとも一方が破損した。
○:接続ノズル及びフック片の双方に破損がなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 表3の如く実施例は、誤挿入防止効果、及び落下に対する保護効果を発揮しうるのが確認できる。
 図13の表示手段を有するパンク修理キットを試作し、連結手段による連結完了を確認した。連結手段を設けない従来品は、連結時のクリック感(手応え)のみに依存しているため、高温環境(60℃)においては、連結完了が十分判断できないことが確認された。これに対して、表示突起部と切欠き凹部とを具える表示手段を設けたものは、連結完了を挿入完了として視覚的に確認でき、確実性が増すことが確認できた。特に図12に示すように、表示突起部と切欠き凹部との後縁位置により挿入深さを示すものは、挿入完了がより明確化しうるのが確認できた。さらに表示突起部の色と、切欠き凹部の周辺部の色とを相違させた場合には、挿入完了をより一層明確化できた。
1      パンク修理キット
2     圧縮空気吐出口部
3     コンプレッサ
4     ボトル容器
4A   口部
5     抽出キャップ
6     ボトルユニット
7     連結手段
7A   第1の連結部
7B   第2の連結部
8     第1の流路
9     第2の流路
10   取入れ口部
11   取出し口部
24   フック片
25   接続ノズル
27   板状基部
27A        傾斜部
28   フック爪部
28S 係止面
29S        係合面
40   板状部分
40A        一定巾部分
40B        括れ部分
50   ガイド手段
51A 第1のガイド板部
51B 第2のガイド板部
52A 第1のガイド差込み口
52B 第2のガイド差込み口
53   挿通孔
60   表示手段
61   表示突起部
61e        接続方向後縁
62   切欠き凹部
62e        接続方向後縁

Claims (18)

  1.  圧縮空気を吐出させる圧縮空気吐出口部を具えるコンプレッサ、
     パンク修理液を収容したボトル容器の口部に、抽出キャップを取り付けたボトルユニット、
     及び前記コンプレッサと前記ボトルユニットの抽出キャップとを互いに連結して固定しうる連結手段を具えるパンク修理キットであって、
     前記抽出キャップは、前記圧縮空気吐出口部に接続方向に直接接続できかつ該圧縮空気吐出口部からの圧縮空気をボトル容器内に第1の流路をへて取り込む取入れ口部と、この圧縮空気の取り込みにより前記ボトル容器からパンク修理液と圧縮空気とを第2の流路をへて順次取り出す取出し口部とを具え、
     前記連結手段は、抽出キャップ側に形成される第1の連結部と、コンプレッサ側に形成される第2の連結部とからなり、
     前記第1の連結部は、前記抽出キャップから前記取入れ口部の両側を通って接続方向にのびる一対の板状基部と、各板状基部の先端部に設けられかつ該板状基部の外側面から外向きに突出する係止面を含む断面三角形状のフック爪部とを有し、
     前記第2の連結部は、前記係止面と係合することにより前記直接接続の状態にてコンプレッサと抽出キャップとを固定する係合面を具えるとともに、
    (1)前記板状基部と直交する断面において、接続方向の前方に向く基準線に対する前記係止面の角度θ1が、前記基準線に対する前記係合面の角度θ2と相違する、
     又は
     (2)前記板状基部の接続方向後端からフック爪部までの領域である板状部分は、巾が一定の一定巾部分と、該一定巾部分よりも巾を減じた括れ部分とを具える
    ことを特徴とするパンク修理キット。
  2. 前記板状基部と直交する断面において、接続方向の前方に向く基準線に対する前記係止面の角度θ1が、前記基準線に対する前記係合面の角度θ2と相違するとともに、
     前記角度θ1は、角度θ2より小であることを特徴とする請求項1記載のパンク修理キット。
  3.  前記角度θ1は90~150度であることを特徴とする請求項2記載のパンク修理キット。
  4.  前記板状基部は、少なくとも前記フック爪部が形成される領域を含む先端領域に、板状基部がフック爪部側に傾斜する傾斜部を具えることを特徴とする請求項2又は3記載のパンク修理キット。
  5.  前記板状基部と直交する断面において、前記傾斜部の前記基準線に対する角度αは、5度以下であることを特徴とする請求項4記載のパンク修理キット。
  6. 前記板状基部の接続方向後端からフック爪部までの領域である板状部分は、巾が一定の一定巾部分と、該一定巾部分よりも巾を減じた括れ部分とを具えるとともに、
     前記括れ部分の最小巾W1は、前記一定巾部分の巾W0の0.4倍以上であることを特徴とする請求項1記載のパンク修理キット。
  7.  前記括れ部の長さH1は、前記板状部分の長さH0の0.2倍以上であることを特徴とする請求項6記載のパンク修理キット。
  8.  前記直接接続の際の抽出キャップの向きを規制するガイド手段を具えるとともに、
     前記ガイド手段は、前記抽出キャップから前記取入れ口部の両側を通って接続方向にのびる第1、第2のガイド板部と、前記コンプレッサに設けられかつ前記第1、第2のガイド板部がそれぞれ挿入される第1、第2のガイド差込み口とからなり、
     しかも前記ガイド手段は、前記第1、第2のガイド板部の形成位置、及び/又は形状が互いに相違し誤挿入が防止されることにより抽出キャップの向きを規制することを特徴とする請求項1記載のパンク修理キット。
  9.  前記ガイド手段は、少なくとも前記第1、第2のガイド板部の巾が、3mm以上相違することを特徴とする請求項8記載のパンク修理キット。
  10.  前記取入れ口部は、前記抽出キャップから接続方向にのびる接続ノズルからなるとともに、
     前記第1、第2のガイド板部の抽出キャップからの突出長さHaは、前記接続ノズルの抽出キャップからの突出長さHb、及び前記第1の連結部の抽出キャップからの突出長さHcよりも大であることを特徴とする請求項8又は9記載のパンク修理キット。
  11.  前記突出長さHaは、前記突出長さHbとHcのうちの大きい方の突出長さHmax との差(Ha-Hmax )が2~20mmであることを特徴とする請求項10記載のパンク修理キット。
  12.  前記第1の連結部の板状基部は、前記接続ノズルと第1のガイド板部との間、及び接続ノズルと第2のガイド板部との間に配されるとともに、前記第1、第2のガイド板部は、前記フック爪部を内向きに押すことによって前記連結手段による連結を解除する解除棒が通る挿通孔を具えることを特徴とする請求項10又は11記載のパンク修理キット。
  13.  前記連結手段による連結が完了したことを示す表示手段を具えることを特徴とする請求項1記載のパンク修理キット。
  14.  前記表示手段は、前記抽出キャップの外側面から突出する表示突起部を含むことを特徴とする請求項13記載のパンク修理キット。
  15.  前記表示手段は、前記コンプレッサの外側面に、直接接続に伴い前記表示突起部が挿入される切欠き凹部を具えることを特徴とする請求項14記載のパンク修理キット。
  16.  前記表示突起部は、外側面側から見た外形形状が接続方向前方に向かって巾狭となる三角形状又は台形形状をなすことを特徴とする請求項15記載のパンク修理キット。
  17.  前記表示突起部は、該表示突起部の接続方向後縁が、前記切欠き凹部の接続方向後縁を越える挿入深さまで挿入されることにより連結の完了を示すことを特徴とする請求項15又は16記載のパンク修理キット。
  18.  前記表示突起部と、前記切欠き凹部の周辺部とは、色が相違することを特徴とする請求項16又は17記載のパンク修理キット。
PCT/JP2014/082311 2014-02-06 2014-12-05 パンク修理キット WO2015118763A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480073791.9A CN105934334B (zh) 2014-02-06 2014-12-05 爆胎修理套件
EP14881405.6A EP3093132A4 (en) 2014-02-06 2014-12-05 Puncture repair kit
US15/117,090 US20170173900A1 (en) 2014-02-06 2014-12-05 Puncture repair kit

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-021581 2014-02-06
JP2014021582A JP5941486B2 (ja) 2014-02-06 2014-02-06 パンク修理キット
JP2014021581A JP5848787B2 (ja) 2014-02-06 2014-02-06 パンク修理キット
JP2014-021582 2014-02-06
JP2014-022582 2014-02-07
JP2014022582A JP5945288B2 (ja) 2014-02-07 2014-02-07 パンク修理キット
JP2014-137095 2014-07-02
JP2014137095A JP5941500B2 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 パンク修理キット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015118763A1 true WO2015118763A1 (ja) 2015-08-13

Family

ID=53777580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/082311 WO2015118763A1 (ja) 2014-02-06 2014-12-05 パンク修理キット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170173900A1 (ja)
EP (1) EP3093132A4 (ja)
CN (1) CN105934334B (ja)
WO (1) WO2015118763A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015119917A1 (de) * 2015-11-18 2017-05-18 Illinois Tool Works Inc. Verfahren und Vorrichtung zum Ausbringen eines Mittels zum Abdichten eines aufblasbaren Gegenstandes
JP1572080S (ja) * 2016-10-03 2017-03-21
US11794426B2 (en) 2021-06-30 2023-10-24 Illinois Tool Works Inc. Flat tire repair device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008055769A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Bridgestone Corp シーリング・ポンプアップ装置
JP2010094944A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Yokohama Rubber Co Ltd:The パンク修理装置
JP2012086470A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Bridgestone Corp タイヤ昇圧装置
JP2013067013A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd パンク修理キット

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000106915A (ja) * 1998-09-30 2000-04-18 Ykk Corp バックル
DE102008033477B4 (de) * 2008-07-16 2019-02-21 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Vorrichtung zum Einbringen von Luft und/oder Abdichtmittel in einen Reifen
DE112009002513T5 (de) * 2008-10-20 2012-01-19 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Vorratsbehälter für ein Reifenschaden-Dichtmittel und Reifenschaden-Reparatureinrichtung
JP5624026B2 (ja) * 2009-04-23 2014-11-12 株式会社ブリヂストン シーリング・ポンプアップ装置
WO2011029583A2 (de) * 2009-09-08 2011-03-17 Fidlock Gmbh Verschlussvorrichtung
EP2497629B1 (en) * 2009-11-04 2016-12-14 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Puncture repair kit
WO2011055632A1 (ja) * 2009-11-04 2011-05-12 住友ゴム工業株式会社 パンク修理キット
WO2011055422A1 (ja) * 2009-11-04 2011-05-12 住友ゴム工業株式会社 パンク修理キット
CN102791470B (zh) * 2010-03-12 2014-11-12 住友橡胶工业株式会社 盖单元
JP5364136B2 (ja) * 2011-09-20 2013-12-11 住友ゴム工業株式会社 パンク修理キット
JP5476352B2 (ja) * 2011-09-30 2014-04-23 住友ゴム工業株式会社 パンク修理用のキャップユニット

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008055769A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Bridgestone Corp シーリング・ポンプアップ装置
JP2010094944A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Yokohama Rubber Co Ltd:The パンク修理装置
JP2012086470A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Bridgestone Corp タイヤ昇圧装置
JP2013067013A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd パンク修理キット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3093132A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN105934334A (zh) 2016-09-07
EP3093132A1 (en) 2016-11-16
US20170173900A1 (en) 2017-06-22
CN105934334B (zh) 2018-12-11
EP3093132A4 (en) 2017-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015118763A1 (ja) パンク修理キット
JP4974132B2 (ja) 空気フィルタのハウジング構造及び該ハウジング構造に使用されるハウジング部材
US7527303B2 (en) Connector with check function
JP5264078B2 (ja) ピペット先端部装着及び排出機構及び関連するピペット先端部
CN105246745A (zh) 用于将风挡雨刮片与多种类型的风挡雨刮臂附接的通用连接器
JP4808933B2 (ja) 燃料カートリッジアダプタに使用するためのインサートシール、燃料カートリッジアダプタ及び燃焼式装置
US20080007055A1 (en) Supply and exhaust pipe
JP2011133014A (ja) クリップ
JP5885372B1 (ja) コネクタ
JP2009127809A (ja) 配管継手部構造
WO2016031726A1 (ja) 弁ケースの取付構造
JPH08509281A (ja) クイックコネクタ
JP4543953B2 (ja) コネクタ
WO2011111463A1 (ja) キャップユニット
JP4546774B2 (ja) パイプ柄および前記パイプ柄を使用した清掃用品
JP5941500B2 (ja) パンク修理キット
JP2007085471A (ja) カップラー
JP5941486B2 (ja) パンク修理キット
JP5945288B2 (ja) パンク修理キット
JP5848787B2 (ja) パンク修理キット
JP2008051434A (ja) 空気調和機
JP2017222164A (ja) パンク修理用のボトルユニット
TW200817617A (en) A plug structure of a coupler
JP2010151180A (ja) クリップの取付構造
JP2020175516A (ja) パンク修理キット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14881405

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15117090

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014881405

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014881405

Country of ref document: EP