WO2015104942A1 - インホイールモータ駆動装置のサスペンション構造 - Google Patents

インホイールモータ駆動装置のサスペンション構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2015104942A1
WO2015104942A1 PCT/JP2014/082722 JP2014082722W WO2015104942A1 WO 2015104942 A1 WO2015104942 A1 WO 2015104942A1 JP 2014082722 W JP2014082722 W JP 2014082722W WO 2015104942 A1 WO2015104942 A1 WO 2015104942A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
motor drive
drive device
wheel motor
width direction
damper
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/082722
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
四郎 田村
勇介 澁谷
Original Assignee
Ntn株式会社
四郎 田村
勇介 澁谷
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntn株式会社, 四郎 田村, 勇介 澁谷 filed Critical Ntn株式会社
Publication of WO2015104942A1 publication Critical patent/WO2015104942A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/001Arrangements for attachment of dampers
    • B60G13/005Arrangements for attachment of dampers characterised by the mounting on the axle or suspension arm of the damper unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/043Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel
    • B60K17/046Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel with planetary gearing having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/144Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/129Damper mount on wheel suspension or knuckle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/18Mounting of vehicle engines
    • B60G2204/182Electric motor on wheel support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0038Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving together with the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0092Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being coaxial to the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/46Wheel motors, i.e. motor connected to only one wheel

Definitions

  • the present invention relates to a suspension device for an in-wheel motor drive device that drives steered wheels.
  • the in-wheel motor drive device is not only less burdensome on the environment because it is electrically driven, but also installed in the wheel of an automobile to drive the wheel, so that it has a larger cabin than an engine automobile. Space can be secured, which is advantageous. Therefore, as a technique for driving a steered wheel (corresponding to a front wheel of a vehicle, also referred to as a steered wheel) with an in-wheel motor drive device and attaching the in-wheel motor drive device for the steered wheel to the vehicle body side, conventionally, for example, A suspension device described in Document 1 has been proposed.
  • the suspension device described in Non-Patent Document 1 is classified as a high-mount type double wishbone suspension device, and includes a lower arm disposed on the lower side and a vertically movable arm disposed on the upper side. A movable upper arm, and the upper arm is disposed above the steered wheel.
  • the suspension device described in Non-Patent Document 1 specifically includes a knuckle arm that protrudes upward from the upper portion of the in-wheel motor drive device, and a first ball joint that connects the upper end of the knuckle arm and the upper arm so as to be relatively rotatable.
  • a second ball joint or the like that connects the lower part of the in-wheel motor drive device and the lower arm so as to be relatively rotatable, and a damper that extends in the vertical direction and has an upper end connected to the vehicle body side member and a lower end connected to the lower arm.
  • a virtual straight line connecting the first joint and the second joint constitutes a steered shaft (king pin), and the knuckle arm and the in-wheel motor drive device steer around the steered shaft.
  • the suspension device described in Non-Patent Document 1 has a problem that the suspension device and the in-wheel motor drive device are not compatible for reasons of layout arrangement or steering. Therefore, it is conceivable to change the arrangement layout and connect the lower end of the damper to the upper part of the in-wheel motor drive device via a third ball joint or the like.
  • the in-wheel motor drive device that is a steering member interferes with the damper that is a member that is not steered. There is a risk of doing. This is because the damper moves regardless of the steering of the in-wheel motor drive device.
  • the damper moves due to geometric characteristics such as shape, arrangement, and arrangement. This movement is a rotation around a predetermined virtual axis.
  • the in-wheel motor drive device and the knuckle arm are steered in the left and right turning directions up to a predetermined maximum turning angle by the driver's steering.
  • the damper is moved to the in-wheel motor drive device or the knuckle arm by unintentional movement or rotation of the damper. There is a problem of interference.
  • the present inventor has found that the absence of any structure that restricts the movement or rotation of the damper is the cause of the interference described above. And in the suspension apparatus of the in-wheel motor drive device which drives a steered wheel, it connects with the in-wheel motor drive device which is not a member to steer, and the in-wheel motor drive device which is a member to steer, so that relative rotation is possible. It was conceived that the movement or rotation of the damper is synchronized with the steering of the in-wheel motor drive device so that the damper does not interfere with each other, and the present invention has been achieved.
  • the suspension structure of the in-wheel motor driving device is an in-wheel driving wheel of a vehicle.
  • a wheel motor driving device a damper that is extendable and contractable between one end and the other end, one end connected to the vehicle body side member, and the other end rotatably connected to the in-wheel motor driving device;
  • a vehicle width direction member which is a suspension member attached to the vehicle body side member and extending in the vehicle width direction of the vehicle toward the in-wheel motor drive device, and a link member constructed between the vehicle width direction member and the other end of the damper With.
  • the link member is provided between the vehicle width direction member as the suspension member and the other end portion of the damper, the free movement or rotation of the damper is restricted. Therefore, it is possible to prevent the damper from interfering with the in-wheel motor driving device, interfering with an arm protruding from the in-wheel motor driving device, interfering with a suspension member such as a vehicle width direction member, or interfering with a steered wheel. .
  • the connection structure between the link member and the other end of the damper is particularly limited via a pivot having only one axis, via a ball joint that is not limited to one axis, or via a rubber bush that allows some relative movement.
  • the link member may be directly connected to the other end of the damper, but of course, it may be indirectly connected via a bracket or the like.
  • the connection structure between the link member and the in-wheel motor drive device is the same.
  • the vehicle width direction member is not particularly limited as long as it is a constituent member of a suspension device that attaches the in-wheel motor drive device to the vehicle body, that is, a suspension member.
  • one end of the vehicle width direction member is connected to the vehicle body side member, the other end is connected to the in-wheel motor drive device, and the other end is the vertical direction with the one end being the pivot center.
  • the swing arm member is swingable.
  • the suspension device may be, for example, a double wishbone suspension device that attaches the in-wheel motor drive device to the vehicle body so as to be steerable.
  • the swing arm member includes an upper arm connected to the upper portion of the in-wheel motor drive device and a lower arm connected to the lower portion of the in-wheel motor drive device, and the link member is the other end of the damper. And between the lower arm and the lower arm.
  • the link member is installed between the other end of the damper and the upper arm.
  • the suspension device further includes a third swing arm member other than the upper arm and the lower arm, and the link member is installed on the other end portion of the damper and the third swing arm member.
  • the in-wheel motor drive device has an arm that protrudes upward from the upper portion of the in-wheel motor drive device and whose upper end is rotatably connected to the other end of the upper arm. According to this embodiment, when the in-wheel motor drive device is attached to the high-mount double wishbone suspension device, interference between the damper and the arm of the in-wheel motor drive device can be prevented. As another embodiment, the present invention may be used even when the in-wheel motor driving device is attached to another type of suspension device such as a low-mount double wishbone suspension device.
  • the in-wheel motor drive device, the damper, and the link member are disposed on both sides in the vehicle width direction of the vehicle to form a pair, and the vehicle width direction member has a vehicle width direction center portion as a vehicle body side member.
  • Both end portions in the vehicle width direction that are supported and extend toward the pair of in-wheel motor driving devices are torsion beams that can be twisted between the both ends in the vehicle width direction, and each link member has both ends in the vehicle width direction of the torsion beam. It is installed between the other end of each damper.
  • the damper is a member extending in the vehicle width direction of the vehicle, the vehicle width direction outer end portion is rotatably connected to the in-wheel motor drive device, and the vehicle width direction inner end portion is the damper.
  • a damper bracket that is coupled to the other end of the damper.
  • the link member is connected to the inner end of the damper bracket in the vehicle width direction.
  • the damper bracket includes an extending portion that extends further inward in the vehicle width direction from a joint portion with the other end of the damper.
  • the link member is connected to the extension portion of the damper bracket.
  • the link member may be a highly rigid rod such as steel, or may be capable of some elastic deformation.
  • the link member may include an elastic member at least partially and be elastically deformable. According to this embodiment, apart from the steering of the in-wheel motor drive device, some free movement of the damper can be allowed. Moreover, since the link member is interposed between the in-wheel motor drive device and the damper, interference between the damper and the in-wheel motor drive device can be reliably prevented.
  • the link member since the link member is provided, interference between the damper and the in-wheel motor drive device can be prevented. In particular, interference between the arm protruding from the in-wheel motor drive device and the damper can be reliably prevented.
  • the in-wheel motor drive device 11 includes a motor part 11A, a speed reduction part 11B, and a wheel hub part 11C.
  • the motor unit 11A, the speed reduction unit 11B, and the wheel hub unit 11C are sequentially arranged in series in the direction of the axis O of the in-wheel motor drive device 11, and are arranged coaxially.
  • the wheel hub portion 11 ⁇ / b> C includes a hub wheel 33 that is a rotating member having an axis O as a rotation center, an outer ring member 34 that surrounds the outer peripheral surface of the hub wheel 33, an inner peripheral surface of the outer ring member 34, and an outer peripheral surface of the hub wheel 33
  • the hub wheel 33 is rotatably supported via a rolling bearing including the plurality of rolling elements 35.
  • a wheel (not shown) is attached and fixed to the hub wheel 33 by a plurality of bolts 36. This wheel is a front wheel of the vehicle and a steered wheel, and is driven by the in-wheel motor drive device 11 to rotate.
  • the wheel hub portion 11C of the in-wheel motor drive device 11 is installed in an area inside the road wheel of the wheel.
  • the motor unit 11A and the speed reduction unit 11B may be installed in the road wheel inner space area of the wheel, or may be installed outside the road wheel inner space area.
  • the 11 A of motor parts incorporate the stator 13 of a rotary electric machine, the rotor 14, and the motor shaft 15 in the motor part casing 12, and drive the hub ring
  • the motor shaft 15 extends along the axis O and is coupled to the input shaft 24 of the speed reduction unit 11B. This coupling is performed by inserting and fixing the end of the input shaft 24 into one end opening of the motor shaft 15 formed in a cylindrical shape.
  • the speed reduction part 11B incorporates a speed reduction mechanism such as a cycloid speed reducer inside the speed reduction part casing 23, for example, and reduces the rotation of the motor part 11A and transmits it to the hub wheel 33.
  • the speed reduction unit 11B may incorporate a planetary gear type speed reduction mechanism.
  • you may incorporate the deceleration mechanism of another type.
  • a type that does not use a speed reduction mechanism that is, a so-called direct motor type in-wheel motor drive device may be used.
  • the speed reduction unit casing 23 and the motor unit casing 12 may be separate parts or may be integrated.
  • the speed reduction part 11B is a speed reduction part casing 23, an input shaft 24, and a disc-shaped eccentric member provided eccentric to the input shaft 24. 25, a curved plate 26 attached to the eccentric member 25 so as to be concentric, a rolling bearing 29 provided between the outer periphery of the eccentric member 25 and the inner peripheral surface of the central hole of the curved plate 26, and a deceleration A plurality of outer pins 27 attached to the part casing 23 and a motion conversion mechanism for taking out the rotation of the curved plate 26 and outputting it to the hub wheel 33.
  • two eccentric members 25 and two curved plates 26 are provided with phases different by 180 °.
  • the outer peripheral edge of the curved plate 26 described above is formed in a wave shape and engages with a plurality of outer pins 27 attached to the speed reducer casing 23.
  • the outer pins 27 are arranged at equal intervals in the circumferential direction around the axis O, and are one more than the number of wavy peaks formed on the outer peripheral edge of the curved plate 26.
  • the motion conversion mechanism takes out the rotation of the curved plate 26 and outputs only the rotation to the hub wheel 33, and includes a plurality of through holes formed in the curved plate 26 at intervals in the circumferential direction, A plurality of inner pins 31 having an outer diameter smaller than the inner diameter of the through hole, passed through each through hole, a flange portion 32f that commonly supports one end of each inner pin 31, and a flange portion 32f are integrally formed. It has a shaft portion 32s.
  • the flange portion 32f and the shaft portion 32s constitute the output shaft 32 of the speed reducing portion 11B.
  • the shaft portion 32s of the output shaft 32 extends along the axis O and is coaxially coupled to the hub wheel 33 of the wheel hub portion 11C.
  • the motor shaft 15 of the motor unit 11A, the input shaft 24 and the output shaft 32 of the speed reduction unit 11B, and the hub wheel 33 of the wheel hub unit 11C extend along the axis O, but the eccentric member 25 and the curved plate 26 extend from the axis O. It is arranged eccentrically.
  • the inside of the in-wheel motor drive device 11 is lubricated by an axial lubrication system.
  • An oil tank 22 for storing lubricating oil is provided below the in-wheel motor drive device 11.
  • the lubricating oil circulates inside the in-wheel motor drive device 11 as indicated by an arrow in FIG. Specifically, the lubricating oil is sucked from the oil tank 22 by the rotary pump 28 that rotates in synchronization with the output shaft 33, and is formed in the center oil passage formed at the center of the motor shaft 15 and the center of the input shaft 24. It passes through the formed shaft center oil passage and is injected into the speed reduction portion 11B to lubricate the eccentric member 25, the curved plate 26, the inner pin 31, the outer pin 27 and the like described above. Then, the lubricating oil returns to the oil tank 22 attached to the lower part of the speed reducing portion 11B.
  • a knuckle arm 47 is integrally formed in the speed reduction part casing 23 of the speed reduction part 11B of the in-wheel motor drive device 11. As shown in FIGS. 1 and 2, the root portion 47 b of the knuckle arm 47 is coupled to the upper portion of the speed reduction portion casing 23 of the speed reduction portion 11 ⁇ / b> B and extends to protrude upward. Further, the root portion 47b of the knuckle arm 47 is coupled to the front portion of the speed reduction portion casing 23 of the speed reduction portion 11B on the vehicle front side of the damper 45 as shown in FIG. As shown in FIG. 1, a first ball joint 42 is provided at the upper end 47 a of the knuckle arm 47. As described above, the knuckle arm 47 is a part of the in-wheel motor drive device 11, and has a one end portion and the other end portion. A distinction is made from moving arm members.
  • the knuckle arm 47 gradually protrudes and extends rearward from the root portion 47 b upward, and the upper end 47 a and the first ball joint 42 are arranged on the rear side of the damper 45. Is done.
  • the knuckle arm 47 may be formed integrally with the speed reduction portion casing 23 of the speed reduction portion 11B, or may be attached and fixed to the in-wheel motor drive device 11 with a bolt or the like.
  • FIG. 1 is a rear view schematically showing the suspension structure of the in-wheel motor drive device according to the first embodiment of the present invention, and shows a state seen from the rear of the vehicle.
  • FIG. 2 is a side view schematically showing the embodiment, and shows a state viewed from the inner side in the vehicle width direction.
  • FIG. 3 is a plan view schematically showing the embodiment, and shows a state seen from above.
  • the in-wheel motor drive device 11 is attached to a vehicle body (not shown) via a high mount type double wishbone suspension device.
  • the high mount type double wishbone suspension device includes a plurality of suspension members such as an upper arm 41, a lower arm 43, a hydraulic damper 45, and a vehicle width direction member attached to the vehicle body side member and extending in the vehicle width direction of the vehicle.
  • the in-wheel motor drive device 11 is allowed to bounce upward and rebound downward, and to turn around the kingpin K. 1 to 3 show a straight traveling state in which the in-wheel motor drive device 11 is stationary in an intermediate state between bounce and rebound and the in-wheel motor drive device 11 is not steered to the left or right.
  • FIG. 1 to 3 show a high-mount double wishbone suspension device and an in-wheel motor drive device provided on one side in the vehicle width direction of the vehicle body. Similarly, a high-mount double wishbone suspension device and an in-wheel motor drive device are arranged. Thus, the suspension device and the in-wheel motor drive device are disposed on both sides of the vehicle body in the vehicle width direction to make a pair.
  • an upper arm 41 and a lower arm 43 are provided as vehicle width direction members that are suspension members extending in the vehicle width direction toward the in-wheel motor drive device 11.
  • the upper arm 41 is a substantially V-shaped suspension member as shown in FIG. 3, and is formed on a vehicle body side member (not shown) such as a vehicle body frame with vehicle width direction inner ends 41a and 41c serving as both ends of the V shape as base ends. It is connected so that it can swing. That is, the vehicle width direction inner ends 41a and 41c include a common rotation axis, and the rotation axis extends in the vehicle front-rear direction.
  • the vehicle width direction outer side end 41b which becomes the center portion of the V shape forms a free end, and can swing up and down around the rotation axis passing through the vehicle width direction inner ends 41a and 41c.
  • the vehicle width direction outer side end 41 b is rotatably connected to the upper end 47 a of the knuckle arm 47 via the first ball joint 42.
  • the first ball joint 42 is located above a steered wheel (not shown), and the vertical position of the upper arm 41 is higher than the upper arm of the low mount type double wishbone suspension device. Therefore, this suspension device is a high mount type double wish. It is a bone type suspension device.
  • the vehicle body side member is a member on the vehicle body side as viewed from the member described.
  • the lower arm 43 includes a front arm portion 43f extending in the vehicle width direction and a rear arm portion 43r extending obliquely from the front arm portion 43f to the vehicle width direction inner side and the vehicle rear side.
  • the vehicle width direction inner side end 43a and the vehicle width direction inner side end 43c of the rear arm portion 43r are connected to the vehicle body frame 100 as a vehicle body side member.
  • the outer end 43b in the vehicle width direction of the lower arm 43 forms a free end and swings up and down around a virtual axis extending in the vehicle front-rear direction through the inner ends 43a and 43c in the vehicle width direction. Be made movable.
  • the vehicle width direction outer side end 43 b is rotatably connected to the lower portion of the in-wheel motor drive device 11 via the second ball joint 44.
  • the in-wheel motor drive device 11 can be bounced and rebounded by swinging the upper arm 41 and the lower arm 43 that are swing arm members in the vertical direction.
  • the upper arm 41 and the lower arm 43 may be arm members other than the V-shape or the branch shape described above.
  • the number of swing arm members is not limited to two, that is, the upper arm 41 and the lower arm 43 as in this embodiment, and may be only one, or may be three or more.
  • the hydraulic damper 45 extends in the vertical direction, its upper end 45 a is attached to a vehicle body side member (not shown), and its lower end 45 b is attached to the upper part of the in-wheel motor drive device 11. And attenuate rebound.
  • a rubber member (not shown) is interposed between the upper end portion 45a and the vehicle body side member.
  • the damper 45 can be slightly moved so as to fall with respect to the vehicle body side member above the damper 45.
  • the lower end 45b of the damper 45 is movable in the vehicle front-rear direction and the vehicle width direction.
  • the damper 45 itself is a known member that can be expanded and contracted between the upper end 45a and the lower end 45b, and the upper end 45a is passed through the V-shaped portion of the upper arm 41 (see FIG. 3).
  • the lower end 45b of the damper 45 is attached and fixed to the damper bracket 46 above the motor section casing 12 of the motor section 11A, as shown in FIGS.
  • the damper bracket 46 extends outward from the lower end 45b of the damper 45 in the vehicle width direction.
  • the outer end of the damper bracket 46 in the vehicle width direction is rotatably connected to the upper portion of the speed reduction portion casing 23 of the speed reduction portion 11B via the third ball joint 48. As shown in FIG.
  • the third ball joint 48 is arranged behind the root portion 47 b of the knuckle arm 47 and on the outer side in the vehicle width direction.
  • a socket portion of the third ball joint 48 is formed on the outer end of the damper bracket 46 in the vehicle width direction.
  • the base portion 48b coupled to the spherical portion of the third ball joint 48 is fixedly attached to the upper portion of the speed reduction portion casing 23 of the speed reduction portion 11B with a plurality of bolts 48c. Since the damper bracket 46 is interposed between the lower end portion 45b of the damper 45 and the in-wheel motor drive device 11, the damper 45 is arranged to extend in the vertical direction while avoiding steered wheels (not shown).
  • the phantom straight line connecting the rotation center of the upper first ball joint 42 and the rotation center of the lower second ball joint 44 constitutes a king pin K.
  • the in-wheel motor drive device 11 can be steered around the kingpin K together with the knuckle arm 47.
  • the third ball joint 48 is disposed at a position as close as possible to the kingpin K, and is preferably disposed on the kingpin K.
  • the second arm 51 is provided in the speed reduction part casing 23 of the speed reduction part 11B of the in-wheel motor drive device 11.
  • the second arm 51 protrudes from the in-wheel motor drive device 11 in the outer diameter direction, and the tip of the second arm 51 is rotatably connected to the outer end in the vehicle width direction of the tie rod 53 via the rotation shaft 52.
  • the tie rod 53 is a highly rigid linear member made of steel or the like extending in the vehicle width direction, and the inner end of the tie rod 53 in the vehicle width direction is connected to the steering gear box 54 so as to be rotatable.
  • the second arm 51 of the present embodiment is integrally formed with the speed reduction part casing 23 of the speed reduction part 11B.
  • the second arm 51 is a separate part that is attached and fixed to the speed reduction part casing 23 of the speed reduction part 11B with bolts or the like. Also good.
  • the second arm 51, the tie rod 53, and the steering gear box 54 are disposed behind the in-wheel motor drive device 11, but as a modification (not shown), these may be disposed in front of the in-wheel motor drive device 11. .
  • the in-wheel motor drive device 11 is steered about the kingpin K by receiving a force in the vehicle width direction from the steering gear box 54 via the tie rod 53 and the second arm 51.
  • the inner end in the vehicle width direction of the damper bracket 46 is coupled not only to the lower end 45b of the damper 45 but also to one end of the link member 61 via the ball joint 62 so as to be rotatable.
  • the ball joint 62 has a sphere portion and a socket portion that surrounds the spherical surface of the sphere portion, and the sphere portion is relatively rotatable on the hemisphere surface with respect to the socket portion in an arbitrary direction.
  • the link member 61 is a rod made of steel or the like, and extends straight.
  • the other end of the link member 61 is rotatably connected to the lower arm 43 via a ball joint 64. Specifically, as shown in FIG.
  • an extension portion 46 i that further extends inward in the vehicle width direction is formed at the inner end in the vehicle width direction of the damper bracket 46.
  • the extending portion 46 i extends beyond the motor portion 11 ⁇ / b> A, and the tip thereof is located on the inner side in the vehicle width direction than the in-wheel motor driving device 11.
  • One ball joint 62 is provided at the tip of the extended portion 46i.
  • the lower arm 43 is integrally formed with a vertical member 43s. The vertical member 43s protrudes upward from the rear arm 43r of the lower arm 43, and the other ball joint 64 is provided at the upper end thereof.
  • the vertical member 43s is located behind the damper 45 and the damper bracket 46, and is located below the tip of the extending portion 46i.
  • the link member 61 extends in the vertical direction.
  • At least one of the ball joint 62 and the ball joint 64 may include a part made of a cylindrical rubber bush having one axis of rotation or an elastic material.
  • the end portion of the link member 61 is rotatably connected to the damper bracket 46 and / or the lower arm 43, and can be slightly moved relative to these. Or you may replace the ball joints 62 and 64 with the block body which consists of elastic materials, such as rubber
  • the link member 61 is installed between the lower arm 43 of the suspension member and the lower end 45b of the damper 45, the free movement or rotation of the damper 45 is restricted. Therefore, interference between the damper 45 and the in-wheel motor drive device 11 can be prevented.
  • the knuckle arm 47 protrudes upward from the in-wheel motor drive device 11 and the upper end 47a of the knuckle arm 47 is rotatably connected to the upper arm 41 that is the vehicle body side member.
  • the damper 45 it is possible to prevent interference between the knuckle arm 47 to be steered and the damper 45.
  • the link member 61 may be connected to another swing arm member, for example, the upper arm 41, instead of the lower arm 43. Further, the link member 61 may be connected to the rear arm 43r, or the upper arm 41 may be either of the two arms constituting the V shape.
  • the damper 45 extends in the vertical direction
  • the lower end portion 45b of the damper 45 is rotatably connected to the upper portion of the in-wheel motor drive device 11
  • the root portion 47b of the knuckle arm 47 is also connected to the in-wheel motor.
  • the damper 45 and the knuckle arm 47 are arranged in the vicinity because they are coupled to the upper part of the driving device. Therefore, even if the damper 45 and the knuckle arm 47 are close to each other, the link member 61 can prevent the interference between them.
  • the damper bracket 46 includes the extending portion 46 i that extends further inward in the vehicle width direction from the coupling portion with the lower end portion 45 b of the damper 45.
  • the link member 61 is connected to the extended portion 46 i of the damper bracket 46.
  • the in-wheel motor drive device 11 having a large dimension in the axis O direction can be avoided, and the link member 61 can be arranged on the inner side in the vehicle width direction than the in-wheel motor drive device 11.
  • FIG. 4 is a rear view schematically showing the suspension structure of the in-wheel motor drive device according to the second embodiment of the present invention, and shows a state seen from the rear of the vehicle.
  • FIG. 5 is a side view schematically showing the embodiment, and shows a state seen from the inner side in the vehicle width direction.
  • FIG. 6 is a plan view schematically showing the embodiment, showing a state seen from above.
  • the link member 61 is installed between the torsion beam 56 of the suspension member and the lower end portion 45b of the damper 45.
  • an upper arm 41, a lower arm 43, and a torsion beam 56 are provided as vehicle width direction members that are suspension members extending in the vehicle width direction toward the in-wheel motor drive device 11.
  • the in-wheel motor drive device 11, the upper arm 41, the lower arm 43, the damper 45, and the link member 61 are disposed on both sides in the vehicle width direction of the vehicle.
  • the torsion beam 56 extends from the in-wheel motor drive device 11 on one side in the vehicle width direction to the in-wheel motor drive device 11 on the other side in the vehicle width direction.
  • the central portion in the vehicle width direction of the torsion beam 56 extends linearly and is supported by a vehicle body side member (not shown) by, for example, passing through a cylindrical bracket.
  • the torsion beam 56 is connected to the vehicle body side member so as to be rotatable about its own central axis, and can be twisted between both ends of the torsion beam 56 in the vehicle width direction.
  • the torsion beam 56 is disposed at the same height as the steering gear box 54.
  • One end portion of the torsion beam 56 basically extends from the center in the vehicle width direction of the vehicle to the outside in the vehicle width direction, but changes its direction at the first bent portion 56d and inclines forward and downward as it goes outward in the vehicle width direction.
  • the second bent portion 56e further changes the direction and extends upward and in the vehicle width direction.
  • one end of the torsion beam 56 is bent downward and upward, bypassing the steering gear box 54 and the tie rod 53, and extending from the rear to the front of the steering gear box 54 as shown in FIG.
  • a ball joint 64 is provided at the tip of one end of the torsion beam 56.
  • one end of the torsion beam 56 is connected to the damper bracket 46 via the link member 61.
  • each damper 45 is connected to the tip of the torsion beam 56 via the link member 61, and free rotation and movement are restricted. Thereby, interference with the damper 45 and the in-wheel motor drive device 11 can be prevented.
  • the link member 61 includes an elastic member at least in part, one side of the link member 61 connected to the damper 45, and the link member 61 connected to the in-wheel motor drive device 11. Some elastic deformation may be possible between the other side.
  • the entire link member 61 is a block made of an elastic material such as rubber, and one side of the block is coupled to the lower end of the damper 45, and the other side of the block is a member in the vehicle width direction of the suspension device. May be combined.
  • the link member is allowed to be elastically deformed to the extent that interference between the damper 45 and the in-wheel motor drive device 11 does not occur. Thereby, apart from the steering of the in-wheel motor drive device, some free movement of the damper 45 can be allowed.
  • the suspension device can freely move geometrically as compared with a case where the link member does not include an elastic member.
  • the in-wheel motor drive device according to the present invention is advantageously used in electric vehicles and hybrid vehicles.
  • 11 In-wheel motor drive device 11A motor unit, 11B deceleration unit, 11C wheel hub unit, 12 motor unit casing, 22 oil tank, 23 deceleration unit casing, 33 hub wheel, 34 outer ring member, 35 rolling element, 36 bolt, 41 Upper arm, 42 1st ball joint, 43 lower arm, 43f front arm, 43r rear arm, 43s vertical material, 41a, 41c, 43a, 43c vehicle width direction inner end, 41b, 43b vehicle width direction outer end, 44 2nd ball joint, 45 damper, 46 damper bracket, 46i extension, 48 3rd ball joint, 51 2nd arm, 52 rotating shaft, 53 the tie rod, 54 a steering gear box, 56 torsion beam, 61 the link member, 62, 64 ball joint 100 body frame, K kingpin, O axis.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

 本発明のサスペンション構造は、車両の転舵輪を駆動するインホイールモータ駆動装置(11)と、一端部(45a)および他端部(45b)間が伸縮可能なサスペンション部材であって、一端部が車体側メンバと連結し他端部がインホイールモータ駆動装置と回動可能に連結するダンパ(45)と、車体側メンバに取り付けられインホイールモータ駆動装置に向かって車両の車幅方向に延びるサスペンション部材である車幅方向部材(43)と、車幅方向部材とダンパの他端部との間に架設されるリンク部材(61)とを備える。

Description

インホイールモータ駆動装置のサスペンション構造
 本発明は、転舵輪を駆動するインホイールモータ駆動装置のサスペンション装置に関する。
 インホイールモータ駆動装置は、電気駆動されることから環境に負荷を与えることが少ないばかりでなく、自動車の車輪内に設置されて当該車輪を駆動することから、エンジン自動車と比較して広い車室スペースを確保することができ、有利である。そこでインホイールモータ駆動装置で転舵輪(車両の前輪に相当し、操舵輪ともいう)を駆動するとともに、かかる転舵輪用のインホイールモータ駆動装置を車体側に取り付ける技術としては従来、例えば非特許文献1に記載のサスペンション装置が提案されている。非特許文献1記載のサスペンション装置は、ハイマウント型ダブルウィッシュボーン式サスペンション装置に分類されるものであり、下側に配置された上下に揺動可能なロアアームと、上側に配置された上下に揺動可能なアッパアームとを備え、アッパアームが転舵輪よりも上方に配置される。
 非特許文献1記載のサスペンション装置は、具体的には、インホイールモータ駆動装置の上部から上方へ突出するナックルアームと、ナックルアームの上端とアッパアームを相対回動可能に連結する第1のボールジョイント等と、インホイールモータ駆動装置の下部とロアアームを相対回動可能に連結する第2のボールジョイント等と、上下方向に延びて上端が車体側メンバと連結し下端がロアアームと連結するダンパとをさらに備える。第1継手と第2継手を結ぶ仮想直線は、転舵軸(キングピン)を構成し、ナックルアームおよびインホイールモータ駆動装置はかかる転舵軸回りに転舵する。
 ところが非特許文献1にも記載されるように、非特許文献1記載のサスペンション装置では、レイアウト配置上あるいは操舵上の理由等から、サスペンション装置とインホイールモータ駆動装置が両立しないという問題がある。そこで配置レイアウトを変更して、ダンパの下端を、第3のボールジョイント等を介してインホイールモータ駆動装置の上部と連結することが考えられる。
村田智史、「139-20105175 インホイールモータ駆動ユニットの開発」、学術講演会前刷集 No.28-10、社団法人自動車技術会、2010年
 しかしダンパの下端を、第3のボールジョイント等を介してインホイールモータ駆動装置の上部と単に連結する場合、転舵する部材であるインホイールモータ駆動装置が、転舵しない部材であるダンパに干渉する虞がある。この原因は、インホイールモータ駆動装置の転舵とは無関係にダンパが移動するためである。
 例えば、インホイールモータ駆動装置およびナックルアームが上下方向にバウンドおよびリバウンドする際、アッパアームおよびロアアームが上下方向に揺動するとともにダンパが伸縮するが、この際にアッパアーム、ロアアーム、およびダンパの長さ寸法、形状、および配置といった幾何学的特性上、ダンパが移動する。この移動は所定の仮想軸線周りの回動である。
 また、上下方向のバウンドおよびリバウンドとは無関係に、インホイールモータ駆動装置およびナックルアームは、運転者の操舵によって、所定の最大転舵角まで左右の旋回方向に転舵する。このようにインホイールモータ駆動装置およびナックルアームの転舵と、ダンパの移動ないし回動が互いに無関係に生じる場合、ダンパの意図しない移動ないし回動によって、ダンパがインホイールモータ駆動装置またはナックルアームに干渉するという問題がある。
 本発明者は、ダンパの移動ないし回動を規制する構造がなんら存在しないことが、上述した干渉の原因であることを見出した。そして、転舵輪を駆動するインホイールモータ駆動装置のサスペンション装置において、転舵する部材であるインホイールモータ駆動装置と、転舵する部材ではないがインホイールモータ駆動装置と相対回動可能に連結するダンパとが、互いに干渉しないよう、ダンパの移動ないし回動をインホイールモータ駆動装置の転舵に同期させることを着想し、本発明を成すに至った。
 インホイールモータ駆動装置あるいはインホイールモータ駆動装置に固定されたアーム等が、ダンパに干渉することを防止するため、本発明によるインホイールモータ駆動装置のサスペンション構造は、車両の転舵輪を駆動するインホイールモータ駆動装置と、一端部および他端部間が伸縮可能なサスペンション部材であって一端部が車体側メンバと連結し他端部がインホイールモータ駆動装置と回動可能に連結するダンパと、車体側メンバに取り付けられインホイールモータ駆動装置に向かって車両の車幅方向に延びるサスペンション部材である車幅方向部材と、車幅方向部材とダンパの他端部との間に架設されるリンク部材とを備える。
 かかる本発明によれば、サスペンション部材である車幅方向部材とダンパの他端部との間にリンク部材を備えることから、ダンパの自由な移動ないし回動が規制される。したがってダンパが、インホイールモータ駆動装置と干渉したり、インホイールモータ駆動装置から突出するアームと干渉したり、車幅方向部材等のサスペンション部材と干渉したり、転舵輪と干渉することを防止できる。なお、リンク部材とダンパ他端部との連結構造は、1軸のみ有する枢軸を介したり、1軸に限定されないボールジョイントを介したり、若干の相対移動を許容するゴムブッシュを介したり、特に限定されない。またリンク部材はダンパ他端部に直接連結されてもよいが、ブラケット等を介して間接的に連結されてもよいこと勿論である。リンク部材とインホイールモータ駆動装置との連結構造も同様である。
 車幅方向部材は、インホイールモータ駆動装置を車体に取り付けるサスペンション装置の構成部材、すなわちサスペンション部材、であればよく、特に限定されない。本発明の一実施形態として、車幅方向部材は、一端部が車体側メンバと連結し、他端部がインホイールモータ駆動装置と連結し、一端部を揺動中心として他端部が上下方向に揺動可能な揺動アーム部材である。
 サスペンション装置は例えば、インホイールモータ駆動装置を転舵可能に車体に取り付けるダブルウィッシュボーン式サスペンション装置であってもよい。本発明の好ましい実施形態として揺動アーム部材は、インホイールモータ駆動装置の上部と連結するアッパアームと、インホイールモータ駆動装置の下部と連結するロアアームとを含み、リンク部材は、ダンパの他端部とロアアームとの間に架設されるとよい。他の実施形態としてリンク部材は、ダンパの他端部とアッパアームとの間に架設される。あるいは他の実施形態としてサスペンション装置はアッパアームおよびロアアーム以外の第3の揺動アーム部材をさらに備え、リンク部材はダンパの他端部と第3の揺動アーム部材に架設される。
 本発明のより好ましい実施形態として、インホイールモータ駆動装置は、当該インホイールモータ駆動装置の上部から上方へ突出し、上端がアッパアームの他端部と回動可能に連結するアームを有する。かかる実施形態によれば、インホイールモータ駆動装置をハイマウント型ダブルウィッシュボーン式サスペンション装置に取り付ける場合において、ダンパとインホイールモータ駆動装置のアームとの干渉を防止することができる。他の実施形態として、インホイールモータ駆動装置をローマウント型ダブルウィッシュボーン式サスペンション装置等、他の形式のサスペンション装置に取り付ける場合においても、本発明を用いてよい。
 本発明の一実施形態として、インホイールモータ駆動装置、ダンパ、およびリンク部材は車両の車幅方向両側に配置されて対をなし、車幅方向部材はその車幅方向中央部が車体側メンバに支持されその車幅方向両端部が1対のインホイールモータ駆動装置に向かってそれぞれ延びこれら車幅方向両端部の間でねじれ可能なトーションビームであり、各リンク部材はトーションビームの車幅方向両端部と各ダンパの他端部との間に架設される。
 本発明の好ましい実施形態としてダンパは、車両の車幅方向に延びる部材であって、車幅方向外側端部がインホイールモータ駆動装置と回動可能に連結し、車幅方向内側端部がダンパの他端部と結合するダンパブラケットを有する。リンク部材はダンパブラケットの車幅方向内側端部と連結する。かかる実施形態によれば、ダンパを転舵輪よりも車幅方向内側に配置することができる。
 本発明のより好ましい実施形態としてダンパブラケットは、ダンパの他端部との結合箇所からさらに車幅方向内側に向かって延びる延設部を含む。リンク部材はダンパブラケットの延設部と連結する。かかる実施形態によれば、軸線方向寸法の大きなインホイールモータ駆動装置を回避して、インホイールモータ駆動装置よりも車幅方向内側にリンク部材を配置することができる。
 リンク部材は鋼製等、高剛性の棒材であってもよいし、あるいは若干の弾性変形が可能であってもよい。本発明の一実施形態として、リンク部材は、少なくとも一部に弾性部材を含み、弾性変形が可能であってもよい。かかる実施形態によれば、インホイールモータ駆動装置の転舵とは別に、ダンパの若干の自由移動を許容することができる。しかもインホイールモータ駆動装置およびダンパ間にはリンク部材が介在することから、ダンパとインホイールモータ駆動装置との干渉を確実に防止し得る。
 このように本発明によれば、リンク部材を備えることからダンパとインホイールモータ駆動装置との干渉を防止することができる。特にインホイールモータ駆動装置から突出するアームとダンパとの干渉を確実に防止し得る。
本発明の第1実施形態になるインホイールモータ駆動装置のサスペンション構造を模式的に示す背面図である。 同実施形態を模式的に示す側面図である。 同実施形態を模式的に示す平面図である。 本発明の第2実施形態になるインホイールモータ駆動装置のサスペンション構造を模式的に示す背面図である。 第2実施形態を模式的に示す側面図である。 第2実施形態を模式的に示す平面図である。 インホイールモータ駆動装置を示す縦断面図である。
 以下、本発明の実施の形態を、図面に基づき詳細に説明する。まず図7に示す縦断面図を参照しつつインホイールモータ駆動装置11から説明すると、インホイールモータ駆動装置11は、モータ部11A、減速部11B、および車輪ハブ部11Cを備える。これらモータ部11A、減速部11B、および車輪ハブ部11Cは、インホイールモータ駆動装置11の軸線O方向に順次直列に配置され、かつ同軸に配置される。
 車輪ハブ部11Cは、軸線Oを回転中心とする回転部材であるハブ輪33と、ハブ輪33の外周面を包囲する外輪部材34と、外輪部材34の内周面とハブ輪33の外周面との環状隙間に配置された複数の転動体35を有し、複数の転動体35を含む転がり軸受を介して、ハブ輪33を回転自在に支持する。またハブ輪33には複数のボルト36によって図示しない車輪が取付固定される。この車輪は車両前輪であって転舵輪であり、インホイールモータ駆動装置11に駆動されて回転する。インホイールモータ駆動装置11の車輪ハブ部11Cは、車輪のロードホイール内空領域に設置される。これに対しモータ部11Aおよび減速部11Bは、当該車輪のロードホイール内空領域に設置されてもよいし、あるいはロードホイール内空領域の外に設置されてもよい。
 モータ部11Aは、モータ部ケーシング12の内部に回転電機のステータ13、ロータ14、およびモータ軸15を内蔵し、ハブ輪33を駆動し、あるいはハブ輪33の回転を利用して電力回生を行う。モータ軸15は、軸線Oに沿って延び、減速部11Bの入力軸24と結合する。この結合は、筒状に形成されたモータ軸15の一方端開口に、入力軸24の端部を嵌入固定することにより行われる。
 減速部11Bは、例えば減速部ケーシング23の内部にサイクロイド減速機などの減速機構を内蔵し、モータ部11Aの回転を減速してハブ輪33に伝達する。あるいは図示はしなかったが減速部11Bは遊星歯車式減速機構を内蔵してもよい。また、他の形式の減速機構を内蔵してもよい。さらに、減速機構を用いないタイプ、所謂ダイレクトモータ型のインホイールモータ駆動装置であってもよい。減速部ケーシング23とモータ部ケーシング12は別部品であってもよいし、一体物であってもよい。
 ここで減速部11Bにサイクロイド減速機を採用する場合につき簡単に説明すると、減速部11Bは、減速部ケーシング23と、入力軸24と、入力軸24に偏心して設けられた円板形状の偏心部材25と、かかる偏心部材25に同心円となるように取り付けられた曲線板26と、偏心部材25の外周と曲線板26の中央孔の内周面との間に設けられた転がり軸受29と、減速部ケーシング23に取り付けられた複数の外ピン27と、曲線板26の自転を取り出してハブ輪33に出力する運動変換機構とを有する。この実施形態では180°異なる位相で2枚の偏心部材25および2枚の曲線板26が設けられる。
 上述した曲線板26の外周縁は波状に形成されて、減速部ケーシング23に複数取り付けられた外ピン27と係合する。外ピン27は、軸線O回りに周方向等間隔に配置され、曲線板26の外周縁に形成された波状の山の数よりも1つ多い。そして公転部材である曲線板26が軸線O回りに1公転すると、曲線板26はわずかに自転する。
 運動変換機構は、曲線板26の自転を取り出して、当該自転のみをハブ輪33に出力するものであって、曲線板26に周方向に間隔を空けて形成された複数の貫通孔と、該貫通孔の内径よりも小さな外径を有し各貫通孔に通される複数の内ピン31と、各内ピン31の一端を共通に支持するフランジ部32fと、フランジ部32fと一体形成された軸部32sを有する。フランジ部32fおよび軸部32sは減速部11Bの出力軸32を構成する。出力軸32の軸部32sは軸線Oに沿って延び、車輪ハブ部11Cのハブ輪33と同軸に結合する。モータ部11Aのモータ軸15と、減速部11Bの入力軸24および出力軸32と、車輪ハブ部11Cのハブ輪33は軸線Oに沿って延びるが、偏心部材25および曲線板26は軸線Oから偏心して配置される。
 インホイールモータ駆動装置11は軸心給油方式によってその内部を潤滑される。インホイールモータ駆動装置11の下部には、潤滑油を貯留するオイルタンク22が設けられる。潤滑油は、図7に矢印で示すようにインホイールモータ駆動装置11の内部を循環する。潤滑油は具体的には、出力軸33に同期して回転する回転ポンプ28によってオイルタンク22から吸引されて、モータ軸15の中心に形成された軸心油路と、入力軸24の中心に形成された軸心油路とを通過して、減速部11Bの内部に噴射され、上述した偏心部材25、曲線板26、内ピン31、外ピン27等を潤滑する。そして潤滑油は減速部11Bの下部に付設されたオイルタンク22に還流する。
 ステータ13のコイルに三相交流電流を通電するとロータ14がモータ軸15とともに回転して、モータ部11Aは回転を出力する。減速部11Bはモータ軸15から入力軸24に入力された回転を減速し、減速回転を出力軸32から車輪ハブ部11Cに伝達する。ここではラジアルギャップタイプのモータを例示して説明したが、アキシャルギャップタイプのモータであってもよい。
 インホイールモータ駆動装置11の減速部11Bの減速部ケーシング23にはナックルアーム47が一体形成される。ナックルアーム47の根元部47bは、図1および図2に示すように、減速部11Bの減速部ケーシング23の上部と結合し、上方へ突出して延びる。またナックルアーム47の根元部47bは、図3に示すようにダンパ45よりも車両前側で、減速部11Bの減速部ケーシング23の前部と結合する。ナックルアーム47の上端47aには、図1に示すように、第1ボールジョイント42が設けられる。このようにナックルアーム47は、インホイールモータ駆動装置11の一部分であり、一端部および他端部を有し一端部を揺動中心として他端部が上下方向に揺動可能なサスペンション装置の揺動アーム部材とは区別される。
 ただしナックルアーム47は、図2に示すように、その根元部47bから上方に向かうほど車両後方へ徐々にせり出して延び、その上端47aおよび第1ボールジョイント42はダンパ45よりも車両後側に配置される。なおナックルアーム47は減速部11Bの減速部ケーシング23と一体形成されてもよいし、ボルト等でインホイールモータ駆動装置11に取付固定されてもよい。
 次に図1~図3を参照してサスペンション装置につき説明する。図1は、本発明の第1実施形態になるインホイールモータ駆動装置のサスペンション構造を模式的に示す背面図であり、車両後方からみた様子を表す。図2は、同実施形態を模式的に示す側面図であり、車幅方向内側からみた様子を表す。図3は、同実施形態を模式的に示す平面図であり、上方からみた様子を表す。
 この実施形態では、ハイマウント型ダブルウィッシュボーン式サスペンション装置を介して、インホイールモータ駆動装置11を図示しない車体に取り付ける。ハイマウント型ダブルウィッシュボーン式サスペンション装置は、アッパアーム41と、ロアアーム43と、油圧式のダンパ45と、車体側メンバに取り付けられ車両の車幅方向に延びる車幅方向部材等の複数のサスペンション部材を有し、インホイールモータ駆動装置11の上方へのバウンドおよび下方へのリバウンドと、キングピンK回りの転舵とを許容する。なお図1~図3は、バウンドとリバウンドの間の中間状態で静止し、インホイールモータ駆動装置11が左右いずれにも転舵していない直進状態を示す。また図1~図3は車体の車幅方向一方側に設けられるハイマウント型ダブルウィッシュボーン式サスペンション装置およびインホイールモータ駆動装置を示し、図示はしなかったが車体の車幅方向他方側にも同様にハイマウント型ダブルウィッシュボーン式サスペンション装置およびインホイールモータ駆動装置が配置される。かくしてサスペンション装置およびインホイールモータ駆動装置は、車体の車幅方向両側に配置されて対をなす。
 第1実施形態では、インホイールモータ駆動装置11に向かって車幅方向に延びるサスペンション部材である車幅方向部材として、アッパアーム41およびロアアーム43を備える。アッパアーム41は、図3に示すように略V字状のサスペンション部材であって、V字の両端になる車幅方向内側端41a,41cを基端として図示しない車体側メンバ、例えば車体フレーム、に揺動可能に連結される。つまり車幅方向内側端41a,41cは共通する回動軸線を含み、この回動軸線は車両前後方向に延びる。V字の中央部になる車幅方向外側端41bは遊端をなし、車幅方向内側端41a,41cを通過する回動軸線回りに上下方向に揺動可能にされる。車幅方向外側端41bは、図1に示すように、第1ボールジョイント42を介して、ナックルアーム47の上端47aと回動可能に連結する。第1ボールジョイント42は図示しない転舵輪よりも上方に位置し、アッパアーム41の上下方向位置はローマウント型ダブルウィッシュボーン式サスペンション装置のアッパアームよりも高いことから、このサスペンション装置はハイマウント型ダブルウィッシュボーン式サスペンション装置である。なお車体側メンバとは、説明される部材からみて車体側にある部材をいうと理解されたい。
 ロアアーム43は、図3に示すように車幅方向に延びる前側アーム部43fと、前側アーム部43fから車幅方向内側かつ車両後方へ斜めに延びる後側アーム部43rからなり、前側アーム部43fの車幅方向内側端43aおよび後側アーム部43rの車幅方向内側端43cを基端として、車体側メンバになる車体フレーム100に連結される。これに対し図1に示すように、ロアアーム43の車幅方向外側端43bは遊端をなし、車幅方向内側端43a,43cを通過して車両前後方向に延びる仮想軸線回りに上下方向に揺動可能にされる。車幅方向外側端43bは、第2ボールジョイント44を介して、インホイールモータ駆動装置11の下部と回動可能に連結する。
 かくしてインホイールモータ駆動装置11は、揺動アーム部材であるアッパアーム41およびロアアーム43が上下方向に揺動することによって、バウンドおよびリバウンド可能とされる。なお図には示さなかったが、アッパアーム41およびロアアーム43は上述したV字形状あるいは分岐形状以外のアーム部材であってもよいこと勿論である。また揺動アーム部材は、本実施形態のようにアッパアーム41およびロアアーム43の2本に限られず、1本のみであってもよいし、3本以上あってもよい。
 油圧式のダンパ45は上下方向に延び、その上端部45aが図示しない車体側メンバに取り付けられ、その下端部45bがインホイールモータ駆動装置11の上部に取り付けられ、インホイールモータ駆動装置11のバウンドおよびリバウンドを減衰させる。なお上端部45aと車体側メンバの間には、例えば図示しないゴム部材が介在する。これによりダンパ45はダンパ45よりも上側の車体側メンバに対して倒れるように若干の移動が可能である。そしてダンパ45の下端部45bは、車両前後方向および車幅方向に移動可能とされる。
 ダンパ45そのものは上端部45aおよび下端部45b間で伸縮可能な公知の部材であり、上端部45aはアッパアーム41のV字状部分の内側に通されている(図3参照)。またダンパ45の下端部45bは、図1~図3に示すように、モータ部11Aのモータ部ケーシング12よりも上方で、ダンパブラケット46に取付固定される。ダンパブラケット46はダンパ45の下端部45bから車幅方向外側へ延びる。そしてダンパブラケット46の車幅方向外側端は第3ボールジョイント48を介して、減速部11Bの減速部ケーシング23の上部と回動可能に連結する。なお第3ボールジョイント48は、図3に示すように、ナックルアーム47の根元部47bよりも後方かつ車幅方向外側に配置される。ダンパブラケット46の車幅方向外側端には、第3ボールジョイント48のソケット部分が形成される。第3ボールジョイント48の球体部分と結合する基部48bは、図3に示すように複数のボルト48cで減速部11Bの減速部ケーシング23の上部に取付固定される。ダンパ45の下端部45bとインホイールモータ駆動装置11の間にダンパブラケット46が介在することにより、ダンパ45は転舵輪(図示せず)を回避しつつ上下方向に延びるよう配置される。
 図1に一点鎖線で示すように、上側の第1ボールジョイント42の回動中心と下側の第2ボールジョイント44の回動中心を結ぶ仮想直線はキングピンKを構成する。インホイールモータ駆動装置11はナックルアーム47とともに、キングピンK回りに転舵可能である。そして第3ボールジョイント48は、キングピンKになるべく近い位置に配置され、好ましくはキングピンK上となるように配置される。
 インホイールモータ駆動装置11の減速部11Bの減速部ケーシング23には第2アーム51が設けられる。第2アーム51はインホイールモータ駆動装置11から外径方向へ突出し、その先端が回動軸52を介してタイロッド53の車幅方向外側端と回動可能に連結する。タイロッド53は車幅方向に延びる鋼製などの高剛性の直線部材であり、タイロッド53の車幅方向内側端はステアリングギアボックス54と回動可能に連結する。
 本実施形態の第2アーム51は減速部11Bの減速部ケーシング23に一体形成されるが、図示しない変形例として減速部11Bの減速部ケーシング23にボルト等で取付固定される別部品であってもよい。また第2アーム51、タイロッド53、およびステアリングギアボックス54はインホイールモータ駆動装置11の後方に配置されるが、図示しない変形例としてこれらはインホイールモータ駆動装置11の前方に配置されてもよい。
 インホイールモータ駆動装置11は、ステアリングギアボックス54から、タイロッド53および第2アーム51を介して車幅方向の力を入力されて、キングピンK回りに転舵する。
 ダンパブラケット46の車幅方向内側端部は、ダンパ45の下端部45bと結合するのみならず、ボールジョイント62を介してリンク部材61の一端と回動可能に連結する。ボールジョイント62は、球体部分と、球体部分の球面を包囲するソケット部分を有し、球体部分がソケット部分に対して半球面上を任意の向きに相対回動可能である。また本実施形態の他のボールジョイントも同様である。リンク部材61は、鋼製等の棒材であり、真っ直ぐに延びる。リンク部材61の他端はボールジョイント64を介してロアアーム43と回動可能に連結する。具体的には図1に示すように、ダンパブラケット46の車幅方向内側端には、車幅方向内側へさらに延びる延設部46iが形成される。延設部46iはモータ部11Aを超えて延び、その先端がインホイールモータ駆動装置11よりも車幅方向内側に位置する。かかる延設部46iの先端には一方のボールジョイント62が設けられる。ロアアーム43には上下方向材43sが一体に形成される。上下方向材43sはロアアーム43の後側アーム部43rから上方へ突出して延び、その上端に他方のボールジョイント64が設けられる。
 なお上下方向材43sは、図3に示すようにダンパ45およびダンパブラケット46よりも後方に位置し、延設部46iの先端の下方に位置する。そして、リンク部材61は、上下方向に延びる。
 ボールジョイント62およびボールジョイント64の少なくとも一方は、1軸の回動軸線を有する円筒形状のゴムブッシュや弾性素材からなる部品を含んでもよい。これによりリンク部材61の端部は、ダンパブラケット46および/またはロアアーム43に回動可能に連結されるとともに、これらに対して若干の相対移動が可能になる。あるいはボールジョイント62,64を、ゴム等の弾性材料からなるブロック体に置き換えてもよい。
 ところで本実施形態によれば、サスペンション部材のロアアーム43とダンパ45の下端部45bとの間にリンク部材61を架設したことから、ダンパ45の自由な移動ないし回動が規制される。したがってダンパ45とインホイールモータ駆動装置11との干渉を防止することができる。
 特に本実施形態によれば、ナックルアーム47がインホイールモータ駆動装置11から上方へ突出してその上端47aが車体側メンバであるアッパアーム41と回動可能に連結することから、インホイールモータ駆動装置11とともに転舵するナックルアーム47と、ダンパ45との干渉を防止することができる。
 なお図示はしなかったが、リンク部材61はロアアーム43に代えて他の揺動アーム部材、例えばアッパアーム41、と連結していてもよい。また、リンク部材61は後側アーム43rにロ連結してもよいし、アッパアーム41であれば、V字状を構成する2つのアームのどちらでもよい。
 また本実施形態によれば、ダンパ45が上下方向に延び、ダンパ45の下端部45bがインホイールモータ駆動装置11の上部と回動可能に連結し、ナックルアーム47の根元部47bもインホイールモータ駆動装置の上部と結合することから、ダンパ45とナックルアーム47が近傍に配置される。したがってリンク部材61によって、ダンパ45とナックルアーム47が互いに近い位置にあっても、両者の干渉を防止することができる。本実施形態によれば、ハイマウント型ダブルウィッシュボーン式サスペンション装置において、ナックルアーム47とダンパ45との干渉を防止できる点で有利である。
 また本実施形態によればダンパブラケット46が、ダンパ45の下端部45bとの結合箇所からさらに車幅方向内側に向かって延びる延設部46iを含む。そしてリンク部材61はダンパブラケット46の延設部46iと連結する。かかる実施形態によれば、軸線O方向の寸法の大きなインホイールモータ駆動装置11を回避して、インホイールモータ駆動装置11よりも車幅方向内側にリンク部材61を配置することができる。
 次に本発明の第2実施形態を説明する。図4は、本発明の第2実施形態になるインホイールモータ駆動装置のサスペンション構造を模式的に示す背面図であり、車両後方からみた様子を表す。図5は、同実施形態を模式的に示す側面図であり、車幅方向内側からみた様子を表す。図6は、同実施形態を模式的に示す平面図であり、上方からみた様子を表す。この第2実施形態につき、上述した第1実施形態と共通する構成については同一の符号を付して説明を省略し、異なる構成について以下に説明する。第2実施形態では、サスペンション部材のトーションビーム56とダンパ45の下端部45bとの間にリンク部材61を架設する。
 第2実施形態では、インホイールモータ駆動装置11に向かって車幅方向に延びるサスペンション部材である車幅方向部材として、アッパアーム41、ロアアーム43、およびトーションビーム56を備える。インホイールモータ駆動装置11、アッパアーム41、ロアアーム43、ダンパ45、およびリンク部材61は車両の車幅方向両側に配置される。
 トーションビーム56は、車幅方向一方側のインホイールモータ駆動装置11から車幅方向他方側のインホイールモータ駆動装置11まで延びる。具体的には、トーションビーム56の車幅方向中央部が直線状に延び、例えば円筒形状のブラケットに通される等によって図示しない車体側メンバに支持される。これによりトーションビーム56は、自身の中心軸線回りに回動可能に車体側メンバに連結され、トーションビーム56の車幅方向両端部の間でねじれ可能である。
 図4に示すように、トーションビーム56はステアリングギアボックス54と同じ高さ位置に配置される。トーションビーム56の一端部は、基本的に車両の車幅方向中央部から車幅方向外側へ延びるが、第1折曲部56dで向きを変えて車幅方向外側に向かうにつれて車両前方かつ下方へ傾斜して延び、第2折曲部56eでさらに向きを変えて上方かつ車幅方向へ延びる。このようにトーションビーム56の一端部は下方および上方へ折り曲げ形成されることで、ステアリングギアボックス54およびタイロッド53を迂回し、図6に示すようにステアリングギアボックス54の後方から前方に跨いで延びる。そしてトーションビーム56の一端部の先端にはボールジョイント64が設けられる。これによりトーションビーム56の一端部は、リンク部材61を介して、ダンパブラケット46に連結される。図示はしなかったが、トーションビーム56の他端部も同様である。
 第2実施形態によれば、各ダンパ45が、リンク部材61を介してトーションビーム56の先端部に連結され、自由な回動および移動が規制される。これにより、ダンパ45とインホイールモータ駆動装置11との干渉を防止することができる。
 第1および第2実施形態の変形例としてリンク部材61は、少なくとも一部に弾性部材を含み、ダンパ45と連結するリンク部材61の一側と、インホイールモータ駆動装置11と連結するリンク部材61の他側との間で若干の弾性変形が可能であってもよい。あるいは他の変形例として、リンク部材61全体がゴム等の弾性素材からなるブロックであって、当該ブロックの一側がダンパ45の下端部に結合され、当該ブロックの他側がサスペンション装置の車幅方向部材に結合されてもよい。かかる変形例によれば、ダンパ45とインホイールモータ駆動装置11との干渉が生じない程度で、リンク部材は弾性変形を許容される。これによりインホイールモータ駆動装置の転舵とは別に、ダンパ45の若干の自由移動を許容することができる。そしてサスペンション装置は、リンク部材が弾性部材を含まない場合と比較して、幾何学的に自由に動作し得る。
 以上、図面を参照してこの発明の実施の形態を説明したが、この発明は、図示した実施の形態のものに限定されない。図示した実施の形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
 この発明になるインホイールモータ駆動装置は、電気自動車およびハイブリッド車両において有利に利用される。
 11 インホイールモータ駆動装置、  11A モータ部、  11B 減速部、  11C 車輪ハブ部、  12 モータ部ケーシング、  22 オイルタンク、  23 減速部ケーシング、  33 ハブ輪、  34 外輪部材、  35 転動体、 36 ボルト、  41 アッパアーム、 42 第1ボールジョイント、  43 ロアアーム、  43f 前側アーム部、  43r 後側アーム部、  43s 上下方向材、  41a,41c,43a,43c 車幅方向内側端、  41b,43b 車幅方向外側端、  44 第2ボールジョイント、  45 ダンパ、  46 ダンパブラケット、  46i 延設部、  48 第3ボールジョイント、  51 第2アーム、  52 回動軸、  53 タイロッド、  54 ステアリングギアボックス、  56 トーションビーム、  61 リンク部材、  62,64 ボールジョイント、  100 車体フレーム、  K キングピン、O 軸線。

Claims (8)

  1.  車両の転舵輪を駆動するインホイールモータ駆動装置と、
     一端部および他端部間が伸縮可能なサスペンション部材であって、前記一端部が車体側メンバと連結し前記他端部が前記インホイールモータ駆動装置と回動可能に連結するダンパと、
     車体側メンバに取り付けられ、前記インホイールモータ駆動装置に向かって前記車両の車幅方向に延びるサスペンション部材である車幅方向部材と、
     前記車幅方向部材と前記ダンパの他端部との間に架設されるリンク部材とを備える、インホイールモータ駆動装置のサスペンション構造。
  2.  前記車幅方向部材は、一端部が車体側メンバと連結し、他端部が前記インホイールモータ駆動装置と連結し、前記一端部を揺動中心として前記他端部が上下方向に揺動可能な揺動アーム部材である、請求項1に記載のインホイールモータ駆動装置のサスペンション構造。
  3.  前記揺動アーム部材は、前記インホイールモータ駆動装置の上部と連結するアッパアームと、前記インホイールモータ駆動装置の下部と連結するロアアームとを含み、
     前記リンク部材は、前記ダンパの他端部と前記ロアアームとの間に架設される、請求項2に記載のインホイールモータ駆動装置のサスペンション構造。
  4.  前記インホイールモータ駆動装置は、当該インホイールモータ駆動装置の上部から上方へ突出し、上端が前記アッパアームの他端部と回動可能に連結するアームを有する、請求項3に記載のインホイールモータ駆動装置のサスペンション構造。
  5.  前記インホイールモータ駆動装置、前記ダンパ、および前記リンク部材は車両の車幅方向両側に配置されて対をなし、
     前記車幅方向部材は、車幅方向中央部が車体側メンバに支持され、車幅方向両端部が前記1対のインホイールモータ駆動装置に向かってそれぞれ延び、これら車幅方向両端部の間でねじれ可能なトーションビームであり、
     前記各リンク部材は、前記トーションビームの車幅方向両端部と前記各ダンパの他端部との間に架設される、請求項1に記載のインホイールモータ駆動装置のサスペンション構造。
  6.  前記ダンパは、車両の車幅方向に延びる部材であって、車幅方向外側端部が前記インホイールモータ駆動装置と回動可能に連結し、車幅方向内側端部が前記ダンパの他端部と結合するダンパブラケットを有し、
     前記リンク部材は前記ダンパブラケットの車幅方向内側端部と連結する、請求項1~5のいずれかに記載のインホイールモータ駆動装置のサスペンション構造。
  7.  前記ダンパブラケットは、前記ダンパの他端部との結合箇所からさらに車幅方向内側に向かって延びる延設部を含み、
     前記リンク部材は前記ダンパブラケットの延設部と連結する、請求項6に記載のインホイールモータ駆動装置のサスペンション構造。
  8.  前記リンク部材は、少なくとも一部に弾性部材を含み、弾性変形が可能である、請求項1~7のいずれかに記載のインホイールモータ駆動装置のサスペンション構造。
PCT/JP2014/082722 2014-01-08 2014-12-10 インホイールモータ駆動装置のサスペンション構造 WO2015104942A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-001785 2014-01-08
JP2014001785A JP2015128959A (ja) 2014-01-08 2014-01-08 インホイールモータ駆動装置のサスペンション構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015104942A1 true WO2015104942A1 (ja) 2015-07-16

Family

ID=53523780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/082722 WO2015104942A1 (ja) 2014-01-08 2014-12-10 インホイールモータ駆動装置のサスペンション構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015128959A (ja)
WO (1) WO2015104942A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018095656A1 (de) * 2016-11-22 2018-05-31 Zf Friedrichshafen Ag Radaufhängung
EP3489046A1 (en) * 2017-11-27 2019-05-29 FCA Italy S.p.A. A quadrilateral-type suspension for a steerable wheel of a motor-vehicle
CN111823802A (zh) * 2019-04-16 2020-10-27 丰田自动车株式会社 轮内马达单元联接构造
CN113727867A (zh) * 2019-05-27 2021-11-30 盛特株式会社 支柱悬架装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237955A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Honda Motor Co Ltd 車両用ホイール駆動装置の配置構造
JP2009202606A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵装置
WO2013073308A1 (ja) * 2011-11-16 2013-05-23 日産自動車株式会社 車輪の転舵装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237955A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Honda Motor Co Ltd 車両用ホイール駆動装置の配置構造
JP2009202606A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵装置
WO2013073308A1 (ja) * 2011-11-16 2013-05-23 日産自動車株式会社 車輪の転舵装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018095656A1 (de) * 2016-11-22 2018-05-31 Zf Friedrichshafen Ag Radaufhängung
CN109982873A (zh) * 2016-11-22 2019-07-05 Zf腓特烈斯哈芬股份公司 车轮悬架
US11142032B2 (en) 2016-11-22 2021-10-12 Zf Friedrichshafen Ag Wheel suspension
EP3489046A1 (en) * 2017-11-27 2019-05-29 FCA Italy S.p.A. A quadrilateral-type suspension for a steerable wheel of a motor-vehicle
CN111823802A (zh) * 2019-04-16 2020-10-27 丰田自动车株式会社 轮内马达单元联接构造
CN113727867A (zh) * 2019-05-27 2021-11-30 盛特株式会社 支柱悬架装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015128959A (ja) 2015-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108136890B (zh) 轮内电动机驱动装置以及轮内电动机驱动装置和悬架装置的连结结构
JP7147552B2 (ja) 車両用車輪配設モジュール
JP6271196B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
US9120361B2 (en) Wheel suspension with rotation damper
JP6670571B2 (ja) インホイールモータ駆動装置とストラット式サスペンション装置の連結構造
WO2015104942A1 (ja) インホイールモータ駆動装置のサスペンション構造
JP6605010B2 (ja) 車輪操舵装置
CN109955671B (zh) 支柱式悬架装置
JP2018024284A (ja) ステアバイワイヤ式操舵装置
CN107176206A (zh) 具有单轮转向装置的机动车的车轮转向组件
JP6056972B2 (ja) インホイールモータ駆動車輪のモータ給電線配索構造
WO2015104941A1 (ja) インホイールモータ駆動装置のサスペンション構造
JP2017124822A (ja) ホイールサスペンション装置
JP2017007455A (ja) インホイールモータ駆動装置用サスペンション構造
JP6613056B2 (ja) インホイールモータ駆動装置用サスペンション構造
JP2005306090A (ja) 自動車のモータ駆動システム
JP2011218931A (ja) 操舵輪用モータ駆動ユニット
JP5287379B2 (ja) サスペンション構造、及びトー角変化調整方法
WO2016181795A1 (ja) インホイールモータ駆動装置用サスペンション構造
WO2015008574A1 (ja) サスペンション装置
CN114683832A (zh) 独立驱动模块
JP6363850B2 (ja) インホイールモータ駆動装置と転舵機構との連結構造
JP5724808B2 (ja) キャンバ角調整装置
KR101859051B1 (ko) 스프링 회전형 능동 서스펜션
WO2017057067A1 (ja) インホイールモータ駆動装置、およびインホイールモータ駆動装置とサスペンション装置の連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14878091

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14878091

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1