WO2015098940A1 - 採光部材、窓ガラス、ロールスクリーン、採光ルーバー - Google Patents

採光部材、窓ガラス、ロールスクリーン、採光ルーバー Download PDF

Info

Publication number
WO2015098940A1
WO2015098940A1 PCT/JP2014/084107 JP2014084107W WO2015098940A1 WO 2015098940 A1 WO2015098940 A1 WO 2015098940A1 JP 2014084107 W JP2014084107 W JP 2014084107W WO 2015098940 A1 WO2015098940 A1 WO 2015098940A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
daylighting
light
angle
surface portion
corner
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/084107
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智子 南郷
豪 鎌田
俊 植木
一義 櫻木
昌洋 ▲辻▼本
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP2015554944A priority Critical patent/JP6461820B2/ja
Publication of WO2015098940A1 publication Critical patent/WO2015098940A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S11/00Non-electric lighting devices or systems using daylight
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B2009/2417Light path control; means to control reflection

Definitions

  • the present invention relates to a daylighting member, a window glass, a roll screen, and a daylighting louver.
  • a daylighting film (daylighting member) as a technique for efficiently taking outdoor natural light (sunlight) indoors through a window glass or the like (see, for example, Patent Document 1).
  • the daylighting film is formed by forming a plurality of prism bodies (protrusions) on one surface of a light-transmitting film (base material).
  • the daylighting film is affixed to the window glass, and irradiates light incident on the window glass toward the indoor ceiling, side walls, floor, etc. while changing the traveling direction of the light with the prism body.
  • the light which goes to a ceiling reflects on a ceiling and illuminates a room, it becomes a substitute for illumination light. Therefore, when such a daylighting film is used, the energy saving effect which saves the energy which the lighting installation in a building consumes during the day can be expected.
  • the conventional daylighting film it is difficult to irradiate the light toward the indoor ceiling to the back of the room, and it is difficult to illuminate the room over a wide area by the light reflected by the ceiling. That is, in the conventional daylighting film, the light toward the ceiling is concentrated toward the front side of the room near the window glass, resulting in a large difference in the illuminance distribution of the ceiling. In the back, it sometimes felt dark. In this case, most of the indoor lighting equipment cannot be turned off during the day, and the energy saving effect due to the use of the daylighting film is reduced.
  • the daylighting film cannot irradiate all the light incident on the window glass toward the indoor ceiling, and there is also light directed toward the eye of the person who is indoors. Such light can make a person in the room feel dazzling.
  • the incident angle of light incident on the window glass changes due to changes in the altitude of the sun. If the variation in the irradiation position of the light from the daylighting film to the indoor ceiling is large, the light going from the daylighting film to a direction other than the indoor ceiling increases. In this case, it is often felt darker in the back of the room, or people in the room feel dazzled. Moreover, when the time for illuminating the ceiling is shortened, the energy saving effect due to the use of the daylighting film is also reduced.
  • One aspect of the present invention has been proposed in view of such conventional circumstances, and incorporates outdoor natural light (sunlight) efficiently indoors, and does not make a person who is indoors feel dazzling.
  • a daylighting member that can make the interior feel brighter and that suppresses fluctuations in the irradiation position due to changes in the altitude of the sun, and a window glass, a roll screen, and daylighting using such a daylighting member
  • One of the purposes is to provide louvers.
  • the daylighting member according to the first aspect of the present invention includes a base material having light permeability, and a plurality of protrusions formed side by side on the one surface of the base material.
  • the first surface portion facing one surface of the substrate, the second surface portion adjacent to the first surface portion and the first corner portion, the first surface portion and the first corner portion are A third surface portion adjacent to the second corner portion on the opposite side, the third surface portion adjacent to the second surface portion and the third corner portion on the opposite side to the first corner portion, and the third surface portion And a fourth surface portion that is adjacent to each other across the fourth corner portion, the first corner portion having an angle larger than the second corner portion, and the third corner portion.
  • the length of the surface portion along the direction in which the protrusions are arranged is L
  • the height from the first surface portion to the fourth corner is H
  • the incident light incident on the protrusion from the second surface portion when the light is totally reflected angle and theta Z3 is totally reflected by the third surface portion, H / L ⁇ (tanA 0 ⁇ tan ⁇ 2) / (tanA 0 + tan ⁇ 2)
  • a 0 270 ° - ⁇ 1
  • a configuration satisfying the relationship of ⁇ 2 ⁇ ⁇ 2 + ⁇ Z3 may be adopted.
  • an angle of the second corner portion is ⁇ 2, and the fourth angle with respect to a reference plane parallel to one surface of the substrate.
  • the angle formed by the surface portion is ⁇ 3 and the total reflection angle at which the incident light incident on the projection portion from the second surface portion is totally reflected by the fourth surface portion is ⁇ Z4 , 20 ° ⁇ ⁇
  • a configuration satisfying the relationship of ⁇ Z4 ⁇ ⁇ 3 ⁇ ⁇ 2 in a range where IN ⁇ 50 ° may be used.
  • the protrusion includes a concave shape in which at least a part of the second surface portion is curved inward, and the third surface portion.
  • a configuration may be employed in which at least a part of the fourth surface portion has a convex shape curved outward.
  • the lighting member according to any one of (1) to (6) may include a plurality of grooves formed between the plurality of protrusions.
  • the base material may have a film shape.
  • the base material may have a panel shape.
  • a window glass according to a second aspect of the present invention includes a glass substrate and a daylighting member disposed on one surface side of the glass substrate, and the daylighting members are the (1) to (1) The lighting member according to any one of 9) is used.
  • a roll screen according to a third aspect of the present invention includes a daylighting screen and a winding mechanism that supports the daylighting screen so that the daylighting screen can be freely wound. ) Is used.
  • a daylighting louver includes a plurality of daylighting slats arranged side by side at a predetermined interval, and a tilting mechanism that supports the plurality of daylighting slats so as to tilt relative to each other.
  • the daylighting member according to any one of (1) to (9) is used as the daylighting slat.
  • outdoor natural light can be efficiently taken indoors, and the interior can be brightened to the inside without feeling dazzling. It is possible to provide a daylighting member that can be made to feel, and that suppresses fluctuations in the irradiation position caused by changes in the altitude of the sun, and a window glass, a roll screen, and a daylighting louver using such a daylighting member. .
  • FIG. 1 It is a perspective view which shows schematic structure of the lighting film which concerns on the 1st Embodiment of this invention. It is sectional drawing which shows the structure of the projection part with which the lighting film shown in FIG. 1 is provided. It is a schematic diagram for demonstrating the lighting characteristic of the daylighting film using a room model. It is a schematic diagram for demonstrating the definition of the incident angle of the incident light of a lighting film, and the outgoing angle of outgoing light. It is a schematic diagram for demonstrating the fluctuation range of the incident angle of the incident light of the lighting film using a room model, and the fluctuation range of the outgoing angle of outgoing light. It is a 1st schematic diagram which shows the optical path of the light which injected into the lighting film of the reference example 1.
  • FIG. 25 is a cross-sectional view taken along line D-D ′ of the window glass shown in FIG. 24. It is sectional drawing which shows the modification of the window glass shown in FIG. It is a perspective view which shows another structural example of a window glass. It is the 1st sectional view showing another example of composition of a window glass. It is 2nd sectional drawing which shows another structural example of a window glass. It is a perspective view which shows schematic structure of the roll screen which concerns on the 3rd Embodiment of this invention.
  • FIG. 25 is a cross-sectional view taken along line D-D ′ of the window glass shown in FIG. 24. It is sectional drawing which shows the modification of the window glass shown in FIG. It is a perspective view which shows another structural example of a window glass. It is the 1st sectional view showing another example of composition of a window glass. It is 2nd sectional drawing which shows another structural example of a window glass. It is a perspective view which shows schematic structure of the roll screen which concerns on the 3rd
  • FIG. 30 is a cross-sectional view of the roll screen shown in FIG. 29 taken along line E-E ′. It is a 1st sectional view showing another example of composition of a roll screen. It is a 2nd sectional view showing another example of composition of a roll screen. It is a 1st perspective view which shows schematic structure of the lighting louver which concerns on the 4th Embodiment of this invention. It is a 2nd perspective view which shows schematic structure of the lighting louver which concerns on the 4th Embodiment of this invention. It is sectional drawing which shows schematic structure of the lighting slat with which the lighting louver shown to FIG. 32A and FIG. 32B is provided.
  • FIG. 32A and 32B It is sectional drawing which shows the state which reversed the direction of the lighting slat with which the lighting louver shown to FIG. 32A and 32B was equipped. It is a figure which shows the room model 2000 provided with the lighting apparatus and the illumination light control system. 3 is a plan view showing a ceiling of a room model 2000. FIG. It is a graph which shows the relationship between the illumination intensity of the light (natural light) daylighted indoors by the lighting apparatus, and the illumination intensity (illumination dimming system) by an indoor lighting apparatus.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of the daylighting film 1.
  • the daylighting film 1 includes a film-like substrate 2 having light permeability, a plurality of protrusions 3 formed side by side on one surface of the substrate 2, and a plurality of protrusions 3. And a plurality of grooves 4 formed therebetween.
  • the substrate 2 is made of a resin film using a thermoplastic polymer, a thermosetting resin, a photopolymerizable resin, or the like.
  • a resin film a film made of an acrylic polymer, an olefin polymer, a vinyl polymer, a cellulose polymer, an amide polymer, a fluorine polymer, a urethane polymer, a silicone polymer, an imide polymer, or the like may be used. it can.
  • TAC triacetyl cellulose
  • PET polyethylene terephthalate
  • COP cycloolefin polymer
  • PC polycarbonate
  • PEN polyethylene naphthalate
  • PES polyethersulfone
  • PI polyimide
  • a PET film having a thickness of 100 ⁇ m is used as an example of the substrate 2.
  • the total light transmittance of the substrate 2 is preferably 90% or more in accordance with JIS K7361-1. Thereby, sufficient transparency can be obtained.
  • the protrusion 3 is made of, for example, an organic material having optical transparency and photosensitivity such as acrylic resin, epoxy resin, and silicone resin. Moreover, what mixed the polymerization initiator, the coupling agent, the monomer, the organic solvent, etc. can be used for these organic materials. Furthermore, the polymerization initiator contains various additive components such as a stabilizer, an inhibitor, a plasticizer, a fluorescent brightening agent, a release agent, a chain transfer agent, and other photopolymerizable monomers. Also good. In addition, materials described in Japanese Patent No. 41299991 can be used.
  • polymethyl methacrylate PMMA
  • the total light transmittance of the protrusion 3 is preferably 90% or more in accordance with JIS K7361-1. Thereby, sufficient transparency can be obtained.
  • the plurality of projecting portions 3 are provided so as to project in the direction intersecting the alignment direction in the plane of the base material 2. Further, the plurality of protrusions 3 are provided so as to extend in a direction parallel to one side of the base material 2 having a rectangular shape.
  • Each protrusion 3 has a cross-sectional shape as shown in FIG.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the protrusion 3 cut in a direction perpendicular to the longitudinal direction. Specifically, as shown in FIG. 2, the protrusion 3 is adjacent to the first surface 5a facing one surface of the substrate 2, and the first surface 5a and the first corner 6a. The second surface portion 5b, the third surface portion 5c adjacent to the first surface portion 5a and the second corner portion 6b opposite to the first corner portion 6a, and the second surface portion 5b and the first corner.
  • a first corner portion including a third surface portion 5c and a fourth surface portion 5d adjacent to each other with the fourth corner portion 6d interposed therebetween, with the third corner portion 6c opposite to the portion 6a interposed therebetween; 6a has a larger angle than the second corner 6b, and the third corner 6c constitutes a prism body having an angle smaller than the fourth corner 6c.
  • the groove portion 4 is formed between the second surface portion 5b of one protrusion portion 3 and the third surface portion 5c and the fourth surface portion 5d of the other protrusion portion 3 among the protrusion portions 3 adjacent to each other. Yes. Since air exists during this time, the second surface portion 5b, the third surface portion 5c, and the fourth surface portion 5d of the protrusion 2 serve as interfaces with air.
  • the space between the grooves 4 may be filled with another low refractive index material.
  • the difference in the refractive index at the interface between the inside and the outside of the protrusion 3 is maximized when air is present rather than when any low refractive index material is present outside. Therefore, when air is present, the light that is totally reflected by the second surface portion 5b, the third surface portion 5c, or the fourth surface portion 5d out of the light incident on the protrusion portion 2 according to Snell's law.
  • the critical angle is the smallest.
  • the range of the incident angle of the light totally reflected by the second surface portion 5b, the third surface portion 5c, or the fourth surface portion 5d becomes the widest. It can be efficiently guided to the other side. As a result, the loss of light incident on the protrusions 3 is suppressed, and the luminance of light emitted from the other surface of the substrate 2 can be increased.
  • the refractive index of the base material 2 and the refractive index of the protrusions 3 are substantially equal.
  • the reason is that, for example, when the refractive index of the base material 2 and the refractive index of the protrusion 3 are greatly different, when light enters the base 2 from the protrusion 3, the protrusion 3 and the base 2 Unnecessary light refraction or reflection may occur at the interface. In this case, there is a possibility that problems such as failure to obtain desired lighting characteristics and a decrease in luminance may occur.
  • the daylighting film 1 can be manufactured by a method such as a melt extrusion method or a mold extrusion method in addition to a method using a photolithography technique.
  • a method such as a melt extrusion method or a mold extrusion method in addition to a method using a photolithography technique.
  • the base material 2 and the protrusion 3 are integrally formed of the same resin.
  • the daylighting film 1 having the above-described configuration is, for example, a window in a state where the surface side (one surface side of the base material 2) on which a plurality of protrusions 3 are formed is opposed to the inner surface (inner side surface) of the window glass. Used by sticking to glass.
  • the daylighting film 1 is affixed so that the arrangement direction of the some projection part 3 may correspond with the vertical direction (vertical direction) of a window glass with respect to a window glass.
  • the daylighting film 1 is attached to the window glass so that the extending direction of the plurality of protrusions 3 coincides with the horizontal direction (horizontal direction) of the window glass.
  • the lighting film 1 is affixed in the direction in which the 2nd surface part 5b of the projection part 3 becomes an upper surface.
  • the daylighting film 1 attached to the window glass irradiates the light incident on the window glass toward the indoor ceiling while changing the traveling direction of the light with the plurality of protrusions 3. Moreover, since the light which goes to a ceiling reflects on a ceiling and illuminates a room, it becomes a substitute for illumination light. Therefore, when such a daylighting film 1 is used, the energy-saving effect which saves the energy which the lighting equipment in a building consumes during the day can be expected.
  • FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example of the room model 1000.
  • the room model 1000 is a model that assumes use of the daylighting film 1 in an office, for example.
  • a room model 1000 shown in FIG. 3 is a room surrounded by a ceiling 1001, a floor 1002, a front side wall 1004 to which a window glass 1003 is attached, and a back side wall 1005 facing the front side wall 1004.
  • 1006 illustrates a case where outdoor light L is incident obliquely from above through the window glass 1003.
  • the daylighting film 1 is attached to the upper side of the inner surface of the window glass 1003.
  • the height dimension (dimension from the ceiling 1001 to the floor 1002) H1 of the room 1006 is 2.7 m
  • the vertical dimension H2 of the window glass 1003 is 1.8 m from the ceiling 1001
  • the vertical dimension of the daylighting film 1 H3 is 0.6 m from the ceiling 1001
  • the depth dimension (dimension from the front side wall 1004 to the back side wall 1005) W is 16 m.
  • the room model 1000 there are a person Ma sitting on a chair in the room 1006 and a person Mb standing on the floor 1002 in the back of the room 1006.
  • the eye height Ha of the person Ma sitting on the chair is set to 0.8 m from the floor 1002
  • the eye height Hb of the person Mb standing on the floor 1002 is set to 1.8 m from the floor 1002.
  • a region (hereinafter referred to as a glare region) G that makes the people Ma and Mb in the room 1006 feel dazzled is a range of eye heights Ha and Hb of the people Ma and Mb in the room.
  • the vicinity of the window glass 1003 in the room 1006 is a region F where the outdoor light L is directly irradiated through the lower side of the window glass 1003 to which the daylighting film 1 is not attached.
  • This region F is in the range of 1 m from the side wall 1004 on the near side. Therefore, the glare region G is a range from a position 1 m away from the front side wall 1004 excluding the region D to the back side wall 1005 in the height range of 0.8 m to 1.8 m from the floor 1002. .
  • the incident angle theta IN of the incident light L IN incident on the protrusion 3 of the daylighting film 1, and the emission angle theta OUT of the output light L OUT emitted from the other surface of the substrate 2 The definition of is described.
  • Emission angle theta OUT of the incident angle theta IN and outgoing light L OUT of the incident light L IN as shown in FIG. 4, the direction of the angle along the normal of the substrate 2 and 0 °, the direction toward the ceiling 1001 Is defined as positive (+), and the angle toward the floor 1002 is defined as negative ( ⁇ ).
  • theta IN is the base material 2 of the incident light L IN incident on the protrusion portion 3 from the fourth surface portion 5d
  • the outgoing angle ⁇ OUT of the outgoing light L OUT emitted from the other surface of the substrate 2 is the same side as the incident light L IN with respect to the normal of the substrate 2 (+ side) )
  • the luminance of the emitted light L OUT is set to be relatively high.
  • the luminance of the light toward the ceiling 1001 can be relatively increased while the luminance of the light toward the glare region G and the light toward the floor 1002 is reduced. Is possible. That is, the light L incident on the room 1006 through the window glass 1003 can be efficiently emitted toward the ceiling 1001. Further, the light L toward the ceiling 1001 can be irradiated to the back of the room 1006 without causing the people Ma and Mb in the room 1006 to feel dazzling.
  • the light L ′ reflected by the ceiling 1001 illuminates the room 1006 brightly over a wide area, instead of illumination light.
  • an energy saving effect that saves the energy consumed by the lighting equipment in the room 1006 during the day can be expected.
  • the daylighting film 1 of the present embodiment as shown in FIG. 5, the incident light L IN fluctuation range of the incident angle theta IN of the [Delta] [theta] IN, output light L OUT [Delta] [theta] OUT fluctuation range of the emission angle theta OUT of
  • the relationship ⁇ IN > ⁇ OUT is satisfied within a range of 20 ° ⁇ ⁇ IN ⁇ 50 °.
  • the projection 3 is satisfied so as to satisfy the relationship of 0 ° ⁇ ⁇ OUT ⁇ 15 ° and ⁇ IN > ⁇ OUT in the range of 20 ° ⁇ ⁇ IN ⁇ 50 ° described above. It is set an angle alpha 2 of the angle alpha 1 and the second angular portion 6b of the first corner portion 6a of.
  • the daylighting film 1 of the present embodiment it is desirable to set the angle alpha 2 of the angle alpha 1 and the second angular portion 6b of the first corner portion 6a of the protrusion 3 in the following range. 85 ° ⁇ ⁇ 1 ⁇ 110 °, (- ⁇ 1/5 + 77 ° ) ⁇ ⁇ 2 ⁇ (-3 ⁇ 1/10 + 95 °)
  • a daylighting film 101A shown in FIGS. 6A and 6B and as Reference Example 2 are exemplified.
  • the daylighting film 101B shown in FIGS. 7A and 7B has a configuration in which the cross-sectional shape of the protrusion 103B formed on one surface of the base material 102B is a trapezoid ( ⁇ 1 , ⁇ 2 ⁇ 90 °).
  • the same reference numerals are assigned to the portions corresponding to the surface portions 5a to 5d and the corner portions 6a to 6d of the protrusion 3 in the protrusions 103A and 103B.
  • the incident light L IN incident on the projecting portion 103A from the second face portion 5b is a third surface portion After passing through 5 c and exiting from the protrusion 103 ⁇ / b> A, it enters again and exits from the other surface of the base material 102 ⁇ / b> A as light traveling toward the glare region G.
  • the emission angle ⁇ OUT of the outgoing light L OUT emitted from the other surface of the base member 102A is negative. For this reason, the component of the light L toward the ceiling 1001 does not exist.
  • the daylighting film 101A of Reference Example 1 as shown in FIG. 6B, 20 ° ⁇ ⁇ IN ⁇ with 50 ° Scope, the incident light L IN incident on the protrusion 103A from the fourth surface portion 5d third After being totally reflected by the surface portion 5c, the light is emitted from the other surface of the base member 102A as light traveling toward the ceiling 1001.
  • the outgoing angle ⁇ OUT of the outgoing light L OUT emitted from the other surface of the base material 102A is an angle larger than 15 °. For this reason, the light L is irradiated toward the ceiling 1001 on the near side of the room 1006 near the window glass 1003.
  • FIG. 8 a graph showing the relationship between the emission angle theta OUT incident angle theta IN and the outgoing light L OUT of the incident light L IN in daylighting film 101A shown in Figure 6B.
  • L OUT includes a light component toward the glare region G and a light component toward the ceiling 1001 on the near side of the room 1006 near the window glass 1003. Therefore, not only makes the people Ma and Mb in the room 1006 feel dazzling, but the light L toward the ceiling 1001 cannot be irradiated to the back of the room 1006.
  • the daylighting film 101B of Reference Example 2 as shown in FIG. 7A, 20 ° ⁇ ⁇ IN ⁇ with 50 ° Scope, the incident light L IN incident on the protrusion 103B from the second face portion 5b third After being totally reflected by the surface portion 5c, the light is emitted from the other surface of the base material 102B as light traveling toward the ceiling 1001.
  • the emission angle ⁇ OUT of the emitted light L OUT emitted from the other surface of the base material 102B is an angle larger than 15 °. For this reason, the light L is irradiated toward the ceiling 1001 on the near side of the room 1006 near the window glass 1003.
  • the daylighting film 101B of Reference Example 2 within an amount of 20 ° ⁇ ⁇ IN ⁇ 50 ° , part of the incident light L IN incident on the projecting portion 103B from the fourth surface portion 5d Is totally reflected by the third surface portion 5c and then emitted from the other surface of the base member 102A as light traveling toward the ceiling 1001.
  • the emission angle ⁇ OUT of the emitted light L OUT emitted from the other surface of the base material 102A is in the range of 0 ° ⁇ ⁇ OUT ⁇ 15 °.
  • FIG. 9 a graph representing the relationship between the emission angle theta OUT incident angle theta IN and the outgoing light L OUT of the incident light L IN in daylighting film 101B shown in FIG. 7B.
  • a component of the emitted light L OUT that satisfies 0 ° ⁇ ⁇ OUT ⁇ 15 ° is included in the range of 20 ° ⁇ ⁇ IN ⁇ 50 °, There are many components of the outgoing light L OUT toward the glare region G.
  • the component of the emitted light L OUT that irradiates the back of the ceiling 1001 out of the emitted light L OUT toward the ceiling 1001 decreases. Therefore, not only makes the people Ma and Mb in the room 1006 feel dazzling, but also makes them feel darker in the back of the room 1006.
  • FIG. 10 is a graph showing the relationship between the incident angle theta IN of the incident light L IN in daylighting film 1 of the present embodiment and the exit angle theta OUT of the output light L OUT.
  • a daylighting film 101C shown in FIG. 11A has a configuration in which the cross-sectional shape of the protrusion 103C formed on one surface of the base material 102C is an acute triangle ( ⁇ 1 , ⁇ 2 ⁇ 90 °).
  • 11C has a configuration in which the cross-sectional shape of the protrusion 103E formed on one surface of the base material 102E is an obtuse triangle ( ⁇ 1 > 90 °, ⁇ 2 ⁇ 90 °).
  • the same reference numerals are assigned to the portions corresponding to the surface portions 5a to 5c and the corner portions 6a to 6c of the protrusion 3 in the protrusions 103C, 103D, and 103E, respectively.
  • FIG. 12 shows a graph in which a range where ⁇ OUT ⁇ 15 ° is represented by a broken line X.
  • the calculation is performed assuming that the refractive index of the protrusion is 1.5 and the refractive index of the groove is 1.0.
  • the straight line T1 which satisfies the lower limit of the angle alpha 2 is, (- ⁇ 1/5 + 77 °) by can be approximately expressed
  • straight T2 satisfying the upper limit of the angle alpha 2 is it can be approximately expressed by (-3 ⁇ 1/10 + 95 ° ).
  • the second it is preferably in a range of angle alpha 2 of the corner portion 6b of (- ⁇ 1/5 + 77 ° ) ⁇ ⁇ 2 ⁇ (-3 ⁇ 1/10 + 95 °).
  • FIG. 13 is a graph showing the distribution of the variation width ⁇ OUT of the emission angle ⁇ OUT in the enclosed portion X shown in FIG. In particular, a range where ⁇ OUT ⁇ 30 ° is represented by a broken line Y in FIG.
  • the angle alpha 1 of the first corner portion 6a in the range of 85 ° ⁇ ⁇ 1 ⁇ 110 °
  • the range is preferably 90 ° ⁇ ⁇ 1 ⁇ 110 °.
  • the length of the first surface portion 5a along the direction in which the protrusions 3 are arranged is L [ ⁇ m]
  • the height from the first surface portion 5a to the fourth corner portion 6d is H [ ⁇ m].
  • the refractive index of the substrate 2 and the projecting portion 3 is n, when the refractive index of the groove 4 of the material was n 0, the following three An expression is required.
  • the tip of the protrusion 3 incident light L IN incident on the (third corner 6c) near the second surface section 5b is totally reflected by the fourth surface portion 5d, the third When the light is totally reflected by the surface portion 5c, it is emitted from the other surface of the base member 102A as light traveling toward the glare region G.
  • the outgoing angle ⁇ OUT of the outgoing light L OUT emitted from the other surface of the substrate 2 is a relatively small angle although it is negative with respect to the normal of the substrate 2. Accordingly, the light that makes the persons Ma and Mb in the room 1006 feel dazzling is weak, and by providing a light diffusion film or the like on the other surface of the base material 2, it is possible to further suppress the dazzling.
  • the angle of the second corner portion 6b is ⁇ 2 [°]
  • the angle formed by the fourth surface portion 5d with respect to a reference plane parallel to one surface of the substrate 2 is ⁇ 3 [°].
  • the angle alpha 3 of the fourth surface portion 5d makes with the surface of the base substrate 2 and the parallel reference plane, it is larger than the total reflection angle theta Z4, the tip of the protrusion 3 (third corner 6c ) incident light L iN incident on the second face portion 5b from the vicinity is to be totally reflected by the fourth surface portion 5d. Therefore, the minimum angle ⁇ 3MIM satisfying such a total reflection condition is the total reflection angle ⁇ Z4 . Further, since the total reflection angle ⁇ Z4 is the same as the total reflection angle ⁇ Z3 represented by the above formula (3), it can be expressed as follows. asin (n 0 / n) ⁇ ⁇ 3 ⁇ ⁇ 2
  • the daylighting film 1 of the present embodiment when the incident angle theta IN of the incident light L IN is small, the incident light L IN incident from the fourth surface portion 5b on the protrusion portion 3 is refracted However, the light traveling toward the ceiling 1001 is emitted from the other surface of the base material 102A. At this time, the emission angle ⁇ OUT of the emitted light L OUT emitted from the other surface of the base material 102A is in the range of 0 ° ⁇ ⁇ OUT ⁇ 15 °.
  • the daylighting film 1 of the present embodiment when used, outdoor natural light (sunlight) is efficiently taken indoors, and the indoor interior is not made to feel dazzling. It is possible to make the person feel brighter, and it is possible to suppress fluctuations in the irradiation position associated with changes in the altitude of the sun.
  • the lighting film 1 of this embodiment it is not necessarily limited to the case where it uses in the state which made the surface side (one surface side of the base material 2) in which the several projection part 3 was formed opposed to the inner surface of the window glass mentioned above. Is not to be done.
  • the window glass in a state where the side opposite to the surface on which the plurality of protrusions 3 are formed (the other surface side of the substrate 2) is opposed. .
  • the daylighting film 1 is attached in such a direction that the second surface portion 5b of the protruding portion 3 is the lower surface.
  • the daylighting film 1 can be used in a state in which the protrusions 3 are inverted by 180 °.
  • the incident light L IN incident from the other surface of the substrate 2 is totally reflected by the second face portion 5b incident from the first surface part 5a to the projections 3, the outgoing light L OUT toward the ceiling 1001 Is emitted from the fourth surface portion 5d.
  • the incident angle ⁇ IN of the incident light L IN is in the range of 20 ° ⁇ ⁇ IN ⁇ 50 ° with respect to the normal line of the substrate 2, the emitted light L OUT to the extent that emission angle theta OUT of the same side (+ side) to 0 ° ⁇ ⁇ OUT ⁇ 15 ° and the incident light L iN with respect to the normal of the substrate 2, the luminance of the outgoing light L OUT is relatively It is set to be high.
  • the calculation is performed assuming that the refractive index of the protrusion is 1.5 and the refractive index of the groove is 1.0.
  • outdoor natural light can be efficiently taken indoors, and it can be made brighter to the back of the indoors without feeling dazzling to the people who are indoors, and It is possible to suppress the fluctuation of the irradiation position accompanying the change in altitude of the sun.
  • this invention is not necessarily limited to the structure of the daylighting film 1 of the said 1st Embodiment, A various change can be added in the range which does not deviate from the meaning of this invention.
  • a photomicrograph of the actual daylighting film 1 produced is shown in FIG.
  • the microscope picture which expanded the principal part of the lighting film 1 shown in FIG. 21 is shown in FIG.
  • the shape of the protrusion 3 is not always such that the contours of the surface portions 5a to 5d and the corner portions 6a to 6d of the protrusion 3 are clearly formed. That is, the actual shape of the protrusion 3 is a concave shape in which at least a part of the second surface part 5b is curved inward, and at least a part of the third surface part 5c and the fourth surface part 5d is curved outward. It may be a shape having a convex shape.
  • FIG. 22 also illustrates a micrograph in which the outline of the protrusion 3 is drawn by a straight line obtained by averaging the outline of the protrusion 3.
  • the shape of the protrusion 3 can be specified by drawing such a contour line.
  • the shape of the protrusion 3 for example, as in the protrusions 3A to 3E shown in FIGS. 23A to 23E, at least a part of a corner or a surface (indicated by a surrounding portion in the figure) is curved. Or a rounded shape.
  • the daylighting member according to the embodiment of the present invention is not limited to the daylighting film 1 using the film-like base 2 described above, but may be a daylighting panel using a panel-like base having light permeability.
  • the base material serves as a base for forming the protrusions, and is required to have heat resistance and mechanical strength in the heat treatment step during the manufacturing process. Therefore, in addition to using a flexible film-like substrate such as a resin film (thickness is also referred to as a sheet) as the substrate, a panel shape having rigidity such as glass or a resin panel.
  • the base material may be used.
  • a lighting member in addition to the configuration of the daylighting film 1, light in a direction toward the glare region G is provided on the other surface side of the base material 2, for example.
  • functional films such as a light diffusing film (light diffusing member) for diffusing and a heat-insulating film (heat insulating member) having light permeability for blocking radiant heat of natural light (sunlight) are arranged It is also possible.
  • FIG. 24 is a perspective view showing a schematic configuration of the window glass 201.
  • FIG. 25 is a cross-sectional view taken along the line DD ′ of the window glass 201 shown in FIG. Moreover, in the following description, about the site
  • the window glass 201 is installed in a fixed window frame 202 that is higher than the height of a person M generally used in an office or the like.
  • the window glass 201 is divided into a lower area C ⁇ b> 1 and an upper area C ⁇ b> 2, and the boundary is at a position higher than the height of the person M.
  • the lower area C1 is an area used when the person M looks outdoors.
  • the upper area C2 is an area for taking outdoor natural light (sunlight) toward the indoor ceiling.
  • the window glass 201 includes a glass substrate 203 and a daylighting film 204 attached to the outer surface of the glass substrate 203.
  • the glass substrate 203 the same glass substrate used in the existing window glass can be used.
  • the daylighting film 204 includes a film-like substrate 2 having light transparency, a plurality of protrusions 3 formed side by side on one surface of the substrate 2, and a plurality of protrusions 3 formed between the plurality of protrusions 3.
  • the daylighting film 204 has basically the same structure as the daylighting film 1. However, the plurality of protruding portions 3 and the groove portions 4 are arranged only in the region corresponding to the upper area C2, and the region corresponding to the lower area C1 is configured only by the base material 2.
  • the daylighting film 204 has an adhesive layer 205 on the glass substrate 203 in a state where the surface side (one surface side of the base material 2) on which the plurality of protrusions 3 are formed faces one surface (inner surface) of the glass substrate 203. It is pasted through. At this time, the daylighting film 204 is attached to the glass substrate 203 so that the arrangement direction of the plurality of protrusions 3 coincides with the vertical direction (vertical direction) of the window glass 201. In other words, the daylighting film 204 is affixed to the glass substrate 203 so that the extending directions of the plurality of protrusions 3 coincide with the horizontal direction (horizontal direction) of the window glass. Moreover, the lighting film 204 is affixed in the direction in which the 2nd surface part 5b of the projection part 3 becomes an upper surface.
  • the adhesive layer 205 conventionally known adhesives can be used. Further, the refractive index of the adhesive layer 205 may be the same as that of the base material 2 or the protrusion 3 (a refractive index different from that of the groove 4). Further, the contact layer 205 may be one that does not have transparency. Note that the adhesive layer 205 may be capable of being bonded again even after being peeled off after bonding.
  • the window glass 201 having the above-described configuration, light incident on the upper area C2 can be irradiated toward the indoor ceiling while changing the traveling direction of the light with the plurality of protrusions 3. Moreover, since the light which goes to a ceiling reflects on a ceiling and illuminates a room, it becomes a substitute for illumination light. Therefore, when such a window glass 201 is used, the energy saving effect which saves the energy which the lighting equipment in a building consumes during the day can be expected. Further, the lower area C1 has a function as a normal window glass because the plurality of protrusions 3 and the grooves 4 are not arranged.
  • the window glass 201 of the present embodiment when used, outdoor natural light (sunlight) is efficiently taken indoors, and the indoor interior is not made to feel dazzling. It is possible to make the person feel brighter, and it is possible to suppress fluctuations in the irradiation position associated with changes in the altitude of the sun.
  • this invention is not necessarily limited to the structure of the window glass 201 of the said 2nd Embodiment, A various change can be added in the range which does not deviate from the meaning of this invention.
  • part equivalent to the said window glass 201 while omitting description, the same code
  • a window glass 201A shown in FIG. FIG. 26 is a cross-sectional view taken along the same cutting line as the D-D ′ line of the window glass 201 shown in FIG.
  • the window glass 201A has a configuration in which the daylighting film 204A is disposed only in the lower area C1 of the glass substrate 203 as shown in FIG. Therefore, in this window glass 201A, the plurality of protrusions 3 and the groove portions 4 are arranged only in the region corresponding to the upper area C2, and the region corresponding to the lower area C1 is configured only by the glass substrate 203.
  • the window glass 201A having the above-described configuration, light incident on the upper area C2 can be irradiated toward the indoor ceiling while changing the traveling direction of the light with the plurality of protrusions 3. Moreover, since the light which goes to a ceiling reflects on a ceiling and illuminates a room, it becomes a substitute for illumination light. Therefore, when such a window glass 201 is used, the energy saving effect which saves the energy which the lighting equipment in a building consumes during the day can be expected. Moreover, since the several protrusion part 3 and the groove part 4 are not arrange
  • a window glass which concerns on embodiment of this invention, although abbreviate
  • a functional film functional member
  • the window glass according to the embodiment of the present invention is not limited to the case where the window glass is installed on the fixed window frame 202 described above.
  • the window glass may have a configuration installed on an openable window frame 202A as shown in FIG. Good.
  • the window frame 202A shown in FIG. 27 has a pivoting method that pivots in the vertical direction, but a pivoting method that pivots in the horizontal direction or a sliding scheme that slides in the vertical direction or the horizontal direction. It may be.
  • window glass which concerns on embodiment of this invention, it is also possible to set it as the structure of glass 201B provided with the lighting film 204A shown to FIG. 28A, and glass 201C provided with the lighting film 204B shown to FIG. 28B.
  • the window glass 201B shown in FIG. 28A has a configuration in which a plurality of protrusions 3 of the daylighting film 204A are arranged at intervals in a plurality of rows (every five rows in this figure).
  • the daylighting film 204A is bonded to the glass substrate 203 by an adhesive layer 205 disposed between the rows.
  • the window glass 201C shown in FIG. 28B has a configuration in which a plurality of protrusions 3 of the daylighting film 204B are arranged at intervals in every other row.
  • the daylighting film 204 ⁇ / b> B is bonded to the glass substrate 203 by an adhesive layer 205 arranged at intervals in the direction in which the plurality of protrusions 3 are arranged.
  • FIG. 29 is a perspective view showing a schematic configuration of the roll screen 301.
  • 30 is a cross-sectional view taken along line EE ′ of the roll screen 301 shown in FIG.
  • symbol shall be attached
  • the roll screen 301 includes a daylighting screen 302 and a winding mechanism 303 that supports the daylighting screen 302 so as to be freely wound.
  • the daylighting screen 302 is formed between each of the film-like (sheet-like) base material 2 having light transmittance, the plurality of protrusions 3 formed side by side on the one surface of the base material 2, and the plurality of protrusions 3. It is a daylighting member provided with a plurality of groove parts 4 made.
  • the daylighting screen 302 has basically the same structure as the daylighting film 1. However, the thickness of the substrate 2 is suitable for the roll screen 301.
  • the winding mechanism 303 is attached to the winding core 304 attached along the upper end portion of the daylighting screen 302, the lower pipe 305 attached along the lower end portion of the daylighting screen 302, and the center of the lower end portion of the daylighting screen 302.
  • a tension cord 306 and a storage case 307 for storing the daylighting screen 302 wound around the core 304 are provided.
  • the winding mechanism 303 is a pull cord type, and is fixed at the position where the daylighting screen 302 is pulled out, or by further pulling the tensioning cord 306 from the position where it is pulled out, so that the fixing is released and the daylighting screen 302 is attached to the core 304. It is possible to wind up automatically.
  • the winding mechanism 303 is not limited to such a pull cord type, but may be a chain type winding mechanism that rotates the winding core 304 with a chain, an automatic winding mechanism that rotates the winding core 304 with a motor, or the like. There may be.
  • the roll screen 301 having the above-described configuration is in a state where the storage case 307 is fixed to the upper part of the window glass 308, while the daylighting screen 302 stored in the storage case 307 is pulled out by the pull cord 306, It is used in a state where it faces the inner surface.
  • the daylighting screen 302 is arranged in such a direction that the arrangement direction of the plurality of protrusions 3 coincides with the vertical direction (vertical direction) of the window glass 308 with respect to the window glass 308.
  • the daylighting screen 302 is arranged so that the extending direction of the plurality of projections 3 with respect to the window glass 308 coincides with the horizontal direction (horizontal direction) of the window glass 308.
  • the daylighting screen 302 facing the inner surface of the window glass 308 irradiates the light incident on the room through the window glass 308 toward the indoor ceiling while changing the traveling direction of the light with the plurality of protrusions 3. Moreover, since the light which goes to a ceiling reflects on a ceiling and illuminates a room, it becomes a substitute for illumination light. Therefore, when such a roll screen 301 is used, the energy saving effect which saves the energy which the lighting equipment in a building consumes during the day can be expected.
  • the outdoor natural light is efficiently taken indoors, and the indoor interior is not made to feel dazzling. It is possible to make the person feel brighter, and it is possible to suppress fluctuations in the irradiation position associated with changes in the altitude of the sun.
  • this invention is not necessarily limited to the structure of the roll screen 301 of the said 3rd Embodiment, A various change can be added in the range which does not deviate from the meaning of this invention.
  • the roll screen according to the embodiment of the present invention may be configured to include the daylighting screen 302A shown in FIG. 31A or the daylighting screen 302B shown in FIG. 31B instead of the daylighting screen 302.
  • the daylighting screen 302A shown in FIG. 31A has a configuration in which a plurality of protrusions 3 are arranged at intervals in a plurality of rows (every five rows in this figure).
  • the daylighting screen 302B shown in FIG. 31B has a configuration in which a plurality of protrusions 3 are arranged at intervals in every other row.
  • the plurality of protrusions 3 are arranged at intervals in one row or every other row. It is possible to improve the flexibility at the portion where the gap is formed. Thereby, the daylighting screens 302A and 302B can be easily wound around the core 304, and the diameter of the daylighting screens 302A and 302B in the state of being wound around the core 304 can be reduced.
  • the roll screen according to the embodiment of the present invention in addition to the configuration of the roll screen 301, on the other surface side of the substrate 2, for example, light in the direction toward the glare region G.
  • Configuration in which functional films (functional members) such as a light diffusing film (light diffusing member) for diffusing and a heat-insulating film (heat insulating member) having light permeability for blocking radiant heat of natural light (sunlight) are arranged It is also possible.
  • FIGS. 32A and 32B are perspective views showing a schematic configuration of the daylighting louver 401
  • FIG. 32A shows an opened state of the daylighting louver 401
  • FIG. 32B shows a closed state of the daylighting louver 401.
  • symbol shall be attached
  • the daylighting louver 401 includes a plurality of daylighting slats 402 arranged side by side at a predetermined interval, and a tilting mechanism 403 that supports the daylighting slats 402 so as to be tiltable with respect to each other. I have.
  • the plurality of daylighting slats 402 includes a light-transmitting long plate-like substrate 2, a plurality of protrusions 3 formed side by side on one surface of the substrate 2, and a plurality of protrusions It is a daylighting member provided with a plurality of grooves 4 formed between each of the parts 3.
  • Each daylighting slat 402 has basically the same structure as the daylighting film 1. However, the shape of the substrate 2 is different from the daylighting films 1, 204, 204A and the daylighting screen 302 described above.
  • the tilting mechanism 403 includes a plurality of ladder cords 404.
  • the plurality of ladder cords 404 support the plurality of daylighting slats 402 by being arranged in the longitudinal direction of the daylighting slats 402.
  • the ladder code 404 is spanned between a pair of vertical cords 405a and 405b arranged in parallel to each other and the vertical cords 405a and 405b, and a plurality of the ladder cords 404 are arranged at equal intervals in the longitudinal direction of the vertical cords 405a and 405b.
  • the ladder cord 404 holds the daylighting slat 402 between the vertical cords 405a and 405b while sandwiching the daylighting slat 402 with a pair of holding cords 407a and 407b constituting the horizontal cord 406.
  • the tilt mechanism 403 includes an operation mechanism that moves the pair of vertical cords 405a and 405b in the vertical direction opposite to each other.
  • the plurality of daylighting slats 402 can be tilted while being synchronized with each other by moving the pair of vertical cords 405a and 405b by the operation mechanism.
  • the daylighting louver 401 having the above configuration is used in a state of being suspended from the upper part of a window glass (not shown) and facing the inner surface of the window glass.
  • each daylighting slat 402 is arranged in a direction in which the alignment direction of the plurality of protrusions 3 matches the vertical direction (vertical direction) of the window glass with respect to the window glass.
  • the daylighting slats 402 are arranged so that the extending direction of the plurality of protrusions 3 matches the horizontal direction (horizontal direction) of the window glass with respect to the window glass.
  • the daylighting louver 401 opposed to the inner surface of the window glass irradiates the light L that has entered the room through the window glass toward the indoor ceiling while changing the traveling direction of the light with the plurality of protrusions 3.
  • the light L directed to the ceiling is reflected by the ceiling and illuminates the room, and thus is a substitute for illumination light. Therefore, when such a roll screen 301 is used, the energy saving effect which saves the energy which the lighting equipment in a building consumes during the day can be expected.
  • the angle of the light L toward the ceiling can be adjusted by tilting the plurality of lighting slats 402. Furthermore, light incident from between the plurality of daylighting slats 402 can be adjusted.
  • the daylighting louver 401 as shown in FIG. 34, even when the direction of the daylighting slat 402 is inverted by 180 °, the light L incident on the room through the window glass is the same as before the direction of the daylighting slat 402 is inverted. Can be irradiated toward the indoor ceiling while changing the traveling direction of light with the plurality of protrusions 3.
  • the daylighting louver 401 of the present embodiment when used, outdoor natural light (sunlight) is efficiently taken indoors, and the indoor interior is not made to feel dazzling. It is possible to make the person feel brighter, and it is possible to suppress fluctuations in the irradiation position associated with changes in the altitude of the sun.
  • the present invention is not necessarily limited to the configuration of the daylighting louver 401 of the fourth embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
  • a daylighting louver in addition to the structure of the daylighting louver 401, light in a direction toward the glare region G is provided on the other surface side of the base material 2, for example.
  • functional films such as a light diffusing film (light diffusing member) for diffusing and a heat-insulating film (heat insulating member) having light permeability for blocking radiant heat of natural light (sunlight) are arranged It is also possible.
  • the daylighting louver it is possible to use the daylighting slat 402 in combination with the daylighting slat 402 having light shielding properties.
  • the daylighting slat 402 is set as the structure provided with the lighting part comprised by the several lighting slat 402, and the light-shielding part comprised in the lower part of this lighting part, and comprised by the several light-shielding slat.
  • the light incident on the room through the window glass is irradiated toward the indoor ceiling by the plurality of daylighting slats 402 constituting the daylighting unit, and the light directed to the glare region by the plurality of daylighting slats constituting the light shielding unit. Can be shielded from light.
  • FIG. 35 is a diagram illustrating a room model 2000 including a lighting device and an illumination dimming system.
  • FIG. 36 is a plan view showing the ceiling of the room model 2000.
  • the ceiling material constituting the ceiling 2003a of the room 2003 into which external light is introduced may have high light reflectivity.
  • a light-reflective ceiling material 2003A is installed on the ceiling 2003a of the room 2003 as a ceiling material having light reflectivity.
  • the light-reflective ceiling material 2003A is intended to promote the introduction of outside light from the daylighting device 2010 installed in the window 2002 into the interior of the room, and is installed on the ceiling 2003a near the window. Yes. Specifically, it is installed in a predetermined area E (an area about 3 m from the window 2002) of the ceiling 2003a.
  • the light-reflective ceiling material 2003A is external light introduced into the room through the window 2002 in which the daylighting apparatus 2010 of the present invention (the daylighting apparatus of any of the above-described embodiments) is installed. Efficiently leads to the back of the room.
  • the external light introduced from the lighting device 2010 toward the indoor ceiling 2003a is reflected by the light-reflective ceiling material 2003A and changes its direction to illuminate the desk surface 2005a of the desk 2005 placed in the interior of the room. The effect of brightening the desk top surface 2005a is exhibited.
  • the light-reflective ceiling material 2003A may be diffusely reflective or specularly reflective, but has the effect of brightening the desk top surface 2005a of the desk 2005 placed in the interior of the room, and is in the room. In order to achieve both effects of suppressing glare light that is unpleasant for humans, it is preferable that the characteristics of the two are appropriately mixed.
  • the light introduced into the room by the daylighting apparatus 2010 of the present invention goes to the ceiling near the window 2002, but the vicinity of the window 2002 often has a sufficient amount of light. Therefore, by using together the light-reflective ceiling material 2003A as described above, the light incident on the ceiling (region E) in the vicinity of the window can be distributed toward the back of the room where the amount of light is small compared to the window.
  • the light-reflective ceiling material 2003A is formed by, for example, embossing a metal plate such as aluminum with unevenness of about several tens of microns, or depositing a metal thin film such as aluminum on the surface of a resin substrate on which similar unevenness is formed. Can be created. Or the unevenness
  • the emboss shape formed on the light-reflective ceiling material 2003A it is possible to control the light distribution characteristics and the light distribution in the room. For example, when embossing is performed in a stripe shape extending toward the back of the room, the light reflected by the light-reflective ceiling material 2003A is in the left-right direction of the window 2002 (direction intersecting the longitudinal direction of the unevenness). spread. When the size and direction of the window 2002 in the room 2003 are limited, the light is reflected in the horizontal direction by the light-reflective ceiling material 2003A and the interior of the room 2003 is moved to the back of the room. It can be reflected toward.
  • the daylighting apparatus 2010 of the present invention is used as a part of the illumination dimming system in the room 2003.
  • the lighting dimming system includes, for example, a lighting device 2010, a plurality of indoor lighting devices 2007, a solar radiation adjusting device 2008 installed in a window, a control system 2009 thereof, and a light-reflective ceiling material installed on a ceiling 2003a. 2003A and the entire room.
  • a lighting device 2010 is installed on the upper side, and a solar radiation adjusting device 2008 is installed on the lower side.
  • a blind is installed as the solar radiation adjustment device 2008, but this is not a limitation.
  • a plurality of indoor lighting devices 2007 are arranged in a grid in the left-right direction (Y direction) of the window 2002 and the depth direction (X direction) of the room.
  • the plurality of indoor lighting devices 2007 together with the daylighting device 2010 constitute an entire lighting system of the room 2003.
  • an office ceiling 2003a in which the length L1 in the left-right direction (Y direction) of the window 2002 is 18 m and the length L2 in the depth direction (X direction) of the room 2003 is 9 m is shown.
  • the indoor lighting devices 2007 are arranged in a grid pattern with an interval P of 1.8 m in the horizontal direction (Y direction) and the depth direction (X direction) of the ceiling 2003a. More specifically, 50 indoor lighting devices 2007 are arranged in 10 rows (Y direction) ⁇ 5 columns (X direction).
  • the indoor lighting device 2007 includes an indoor lighting fixture 2007a, a brightness detection unit 2007b, and a control unit 2007c.
  • the indoor lighting fixture 2007a is configured by integrating the brightness detection unit 2007b and the control unit 2007c. It is.
  • the indoor lighting device 2007 may include a plurality of indoor lighting fixtures 2007a and a plurality of brightness detection units 2007b. However, one brightness detector 2007b is provided for each indoor lighting device 2007a.
  • the brightness detection unit 2007b receives the reflected light of the irradiated surface illuminated by the indoor lighting fixture 2007a, and detects the illuminance of the irradiated surface.
  • the brightness detector 200b detects the illuminance of the desk surface 2005a of the desk 2005 placed indoors.
  • the control units 2007c provided for each room lighting device 2007 are connected to each other.
  • Each indoor lighting device 2007 is configured such that the illuminance of the desk top surface 2005a detected by each brightness detecting unit 2007b becomes a constant target illuminance L0 (for example, average illuminance: 750 lx) by the control units 2007c connected to each other.
  • Feedback control is performed to adjust the light output of the LED lamp of each indoor lighting fixture 2007a.
  • FIG. 37 is a graph showing the relationship between the illuminance of light (natural light) collected indoors by the daylighting device and the illuminance (illumination dimming system) by the indoor lighting device.
  • the illuminance on the desk surface by the daylighting apparatus 2010 decreases as the distance from the window increases.
  • the indoor lighting device 2007 is installed on the indoor ceiling without installing the lighting device 2010 on the window
  • the illuminance on the desk surface increases as the distance from the window increases.
  • the desk surface in the room is greater than when either lighting device 2010 or indoor lighting device 2007 (illumination dimming system) is used. It can be seen that the illuminance of is generally increased. Due to the effect of the daylighting device 2010, the edge of the window is brightest, and a slight decrease in brightness is observed with increasing distance from the window, but a substantially constant illuminance (average illuminance: 750 lx) is obtained.
  • the daylighting device 2010 and the lighting dimming system indoor lighting device 2007
  • One embodiment of the present invention makes it possible to make a person in the room feel dazzling without feeling dazzling, and to suppress fluctuations in the irradiation position caused by changes in the altitude of the sun. Can be applied to daylighting members and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Abstract

 光透過性を有する基材(2)と、基材(2)の一面に並んで形成された複数の突起部(3)とを備え、突起部(3)は、少なくとも第2の面部(5b)又は第4の面部(5d)から突起部(3)に入射した入射光LINの入射角θINが基材(2)の法線に対して20°≦θIN≦50°の範囲にあるとき、基材(2)の他面から出射される出射光(LOUT)の出射角(θOUT)が基材(2)の法線に対して入射光(LIN)と同じ側に0°≦θOUT≦15°となる範囲で、出射光(LOUT)の輝度が相対的に高くなる。

Description

採光部材、窓ガラス、ロールスクリーン、採光ルーバー
 本発明は、採光部材、窓ガラス、ロールスクリーン、採光ルーバーに関する。
 本願は、2013年12月25日に、日本に出願された特願2013-266741号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 例えば、窓ガラス等を通して屋外の自然光(太陽光)を屋内に効率良く採り入れるための技術として、採光フィルム(採光部材)を用いることが提案されている(例えば、特許文献1を参照。)。
 採光フィルムは、光透過性を有するフィルム(基材)の一面に複数のプリズム体(突起部)が形成されたものからなる。採光フィルムは、窓ガラスに貼り付けられることによって、この窓ガラスに入射する光をプリズム体で光の進行方向を変えながら、屋内の天井や、側壁、床などに向けて照射する。
 また、天井に向かう光は、天井で反射して室内を照らすため、照明光の代わりとなる。
したがって、このような採光フィルムを用いた場合、日中に建物内の照明設備が消費するエネルギーを節約する省エネルギー効果が期待できる。
特開2008-40021号公報
 ところで、従来の採光フィルムでは、屋内の天井に向かう光を室内の奥の方まで照射することが難しく、天井で反射された光によって室内を広範囲に亘って照らすことが困難であった。すなわち、従来の採光フィルムでは、天井に向かう光が窓ガラスに近い室内の手前の方に集中することによって、天井の照度分布に大きな差が生じてしまい、室内の手前の方では眩しく、室内の奥の方では暗く感じられることがあった。この場合、日中でも室内の照明設備のほとんどを消灯することができず、採光フィルムを用いたことによる省エネルギー効果も小さくなってしまう。
 また、採光フィルムは、窓ガラスに入射する光の全てを屋内の天井に向けて照射できるわけではなく、屋内に居る人の眼の位置に向かう光も存在する。このような光は、屋内に居る人に眩しさを感じさせることがある。
 さらに、太陽の高度変化によって窓ガラスに入射する光の入射角が変化する。これに伴う採光フィルムから屋内の天井へと向かう光の照射位置の変動が大きいと、採光フィルムから屋内の天井以外の方向に向かう光が増加することになる。この場合、屋内の奥の方で暗く感じられたり、屋内に居る人に眩しさを感じさせたりすることが多くなる。また、天井を照らす時間が短くなると、採光フィルムを用いたことによる省エネルギー効果も小さくなってしまう。
 本発明の一つの態様は、このような従来の事情に鑑みて提案されたものであり、屋外の自然光(太陽光)を屋内に効率良く採り入れると共に、屋内に居る人に眩しさを感じさせずに、屋内の奥の方まで明るく感じさせることができ、なお且つ、太陽の高度変化に伴う照射位置の変動を抑制した採光部材、並びにそのような採光部材を用いた窓ガラス、ロールスクリーン、採光ルーバーを提供することを目的の一つとする。
[規則91に基づく訂正 13.03.2015] 
 上記の目的を達成するために、本発明は以下の手段を採用した。
(1) 本発明の第1の態様に係る採光部材は、光透過性を有する基材と、前記基材の一面に並んで形成された複数の突起部と、を備え、前記突起部は、前記基材の一面と対向する第1の面部と、前記第1の面部と第1の角部を挟んで隣接する第2の面部と、前記第1の面部と前記第1の角部とは反対側の第2角部を挟んで隣接する第3の面部と、前記第2の面部と前記第1の角部とは反対側の第3の角部を挟んで隣接し且つ前記第3の面部と第4の角部を挟んで隣接する第4の面部と、を含み、前記第1の角部が前記第2の角部よりも大きい角度を有し、且つ、前記第3の角部が前記第4の角部よりも小さい角度を有するプリズム体を構成し、少なくとも前記第2の面部又は前記第4の面部から前記突起部に入射した入射光の入射角θINが前記基材の法線に対して20°≦θIN≦50°の範囲にあるとき、前記基材の他面から出射される出射光の出射角θOUTが前記基材の法線に対して前記入射光と同じ側に0°≦θOUT≦15°となる範囲で、前記出射光の輝度が相対的に高くなる。
(2) 前記(1)に記載の採光部材において、前記入射光の入射角θINの変動幅をΔθINとし、前記出射光の出射角θOUTの変動幅をΔθOUTとしたときに、20°≦θIN≦50°となる範囲で、ΔθIN>ΔθOUT の関係を満足する構成であってもよい。
(3) 前記(1)又は(2)に記載の採光部材において、前記第1の角部の角度をαとし、前記第2の角部の角度をαとしたときに、85°≦α≦110°、(-α/5+77°)≦α≦(-3α/10+95°) の関係を満足する構成であってもよい。
(4) 前記(1)~(3)の何れかに記載の採光部材において、前記第1の角部の角度をαとし、前記第2の角部の角度をαとし、前記第1の面部の前記突起部の並び方向に沿った長さをLとし、前記第1の面部から前記第4の角部までの高さHとし、前記第2の面部から前記突起部に入射した入射光が前記第3の面部で全反射される全反射角をθZ3としたときに、H/L≦(tanA×tanα)/(tanA+tanα)、A=270°-α-2・α+θZ3 の関係を満足する構成であってもよい。
(5) 前記(1)~(4)の何れかに記載の採光部材において、前記第2の角部の角度をαとし、前記基材の一面と平行な基準面に対して前記第4の面部が為す角度をαとし、前記第2の面部から前記突起部に入射した入射光が前記第4の面部で全反射される全反射角をθZ4としたときに、20°≦θIN≦50°となる範囲で、θZ4≦α≦α の関係を満足する構成であってもよい。
(6) 前記(1)~(5)の何れかに記載の採光部材において、前記突起部は、前記第2の面部の少なくとも一部が内側に湾曲した凹面形状と、前記第3の面部と前記第4の面部との少なくとも一部が外側に湾曲した凸面形状とを有する構成であってもよい。
(7) 前記(1)~(6)の何れかに記載の採光部材において、前記複数の突起部の各間に形成された複数の溝部を備える構成であってもよい。
(8) 前記(1)~(7)の何れかに記載の採光部材において、前記基材は、フィルム状である構成であってもよい。
(9) 前記(1)~(7)の何れかに記載の採光部材において、前記基材は、パネル状である構成であってもよい。
(10) 本発明の第2の態様に係る窓ガラスは、ガラス基板と、前記ガラス基板の一方の面側に配置された採光部材と、を備え、前記採光部材として、前記(1)~(9)の何れかに記載の採光部材を用いる。
(11) 本発明の第3の態様に係るロールスクリーンは、採光スクリーンと、前記採光スクリーンを巻き取り自在に支持する巻取機構と、を備え、前記採光スクリーンとして、前記(1)~(9)の何れかに記載の採光部材を用いる。
(12) 本発明の第4の態様に係る採光ルーバーは、所定の間隔を空けて並んで配置された複数の採光スラットと、前記複数の採光スラットを互いに傾動自在に支持する傾動機構と、を備え、前記採光スラットとして、前記(1)~(9)の何れかに記載の採光部材を用いる。
 以上のように、本発明の一つの態様によれば、屋外の自然光(太陽光)を屋内に効率良く採り入れると共に、屋内に居る人に眩しさを感じさせずに、屋内の奥の方まで明るく感じさせることができ、なお且つ、太陽の高度変化に伴う照射位置の変動を抑制した採光部材、並びにそのような採光部材を用いた窓ガラス、ロールスクリーン、採光ルーバーを提供することが可能である。
本発明の第1の実施形態に係る採光フィルムの概略構成を示す斜視図である。 図1に示す採光フィルムが備える突起部の構成を示す断面図である。 部屋モデルを用いた採光フィルムの採光特性を説明するための模式図である。 採光フィルムの入射光の入射角と出射光の出射角との定義を説明するための模式図である。 部屋モデルを用いた採光フィルムの入射光の入射角の変動幅と出射光の出射角の変動幅とを説明するための模式図である。 参考例1の採光フィルムに入射した光の光路を示す第1の模式図である。 参考例1の採光フィルムに入射した光の光路を示す第2の模式図である。 参考例2の採光フィルムに入射した光の光路を示す第1の模式図である。 参考例2の採光フィルムに入射した光の光路を示す第2の模式図である。 参考例1の採光フィルムにおける入射光の入射角と出射光の出射角との関係を表すグラフである。 参考例2の採光フィルムにおける入射光の入射角と出射光の出射角との関係を表すグラフである。 図1に示す採光フィルムにおける入射光の入射角と出射光の出射角との関係を表すグラフである。 参考例3の採光フィルムに入射した光の光路を示す模式図である。 参考例4の採光フィルムに入射した光の光路を示す模式図である。 参考例5の採光フィルムに入射した光の光路を示す模式図である。 第1の角部の角度と第2の角部の角度との組み合わせにおいて、20°≦θIN≦50°、0°≦θOUT≦15°となる範囲を示すグラフである。 第1の角部の角度と第2の角部の角度との組み合わせにおいて、出射角の変動幅の分布を示すグラフである。 第2の面部から入射した光が第3の面部及び第2の面部で全反射される場合の光路を示す模式図である。 H/L及びAを説明するための突起部に入射した光の光路を示す第1の模式図である。 H/L及びAを説明するための突起部に入射した光の光路を示す第2の模式図である。 突起部の先端付近から入射した光の光路を示す模式図である。 突起部の第4の面部から入射した光の光路を示す模式図である。 採光フィルムの突起部の向きを反転させた状態を示す断面図である。 図18に示す採光フィルムに入射した光の光路を示す模式図である。 図18に示す採光フィルムにおける入射光の入射角と出射光の出射角との関係を表すグラフである。 採光フィルムを実際に作製した顕微鏡写真である。 図21に示す採光フィルムの要部を拡大した顕微鏡写真に突起部の輪郭線を図示した顕微鏡写真である。 突起部の別の構成例を示す第1の断面図である。 突起部の別の構成例を示す第2の断面図である。 突起部の別の構成例を示す第3の断面図である。 突起部の別の構成例を示す第4の断面図である。 突起部の別の構成例を示す第5の断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る窓ガラスの概略構成を示す斜視図である。 図24に示す窓ガラスのD-D’線に沿った断面図である。 図24に示す窓ガラスの変形例を示す断面図である。 窓ガラスの別の構成例を示す斜視図である。 窓ガラスの別の構成例を示す第1の断面図である。 窓ガラスの別の構成例を示す第2の断面図である。 本発明の第3の実施形態に係るロールスクリーンの概略構成を示す斜視図である。 図29に示すロールスクリーンのE-E’線に沿った断面図である。 ロールスクリーンの別の構成例を示す第1の断面図である。 ロールスクリーンの別の構成例を示す第2の断面図である。 本発明の第4の実施形態に係る採光ルーバーの概略構成を示す第1の斜視図である。 本発明の第4の実施形態に係る採光ルーバーの概略構成を示す第2の斜視図である。 図32A及び図32Bに示す採光ルーバーが備える採光スラットの概略構成を示す断面図である。 図32A及び図32Bに示す採光ルーバーが備える採光スラットの向きを反転させた状態を示す断面図である。 採光装置及び照明調光システムを備えた部屋モデル2000を示す図である。 部屋モデル2000の天井を示す平面図である。 採光装置によって室内に採光された光(自然光)の照度と、室内照明装置による照度(照明調光システム)との関係を示すグラフである。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
 なお、以下の全ての図面においては、各構成要素を見やすくするため、構成要素によって寸法の縮尺を異ならせて示すことがある。また、断面図において、構成を見やすくするため、ハッチングの図示を省略して示す場合がある。
[第1の実施形態]
(採光部材)
 先ず、本発明の第1の実施形態として、例えば図1に示す採光フィルム(採光部材)1について説明する。なお、図1は、採光フィルム1の概略構成を示す斜視図である。
 採光フィルム1は、図1に示すように、光透過性を有するフィルム状の基材2と、基材2の一面に並んで形成された複数の突起部3と、複数の突起部3の各間に形成された複数の溝部4とを備えている。
 基材2は、熱可塑性ポリマーや熱硬化性樹脂、光重合性樹脂等を用いた樹脂フィルムからなる。また、樹脂フィルムとしては、アクリル系ポリマー、オレフィン系ポリマー、ビニル系ポリマー、セルロース系ポリマー、アミド系ポリマー、フッ素系ポリマー、ウレタン系ポリマー、シリコーン系ポリマー、イミド系ポリマー等からなるものを用いることができる。その中でも、例えば、トリアセチルセルロース(TAC)フィルム、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム、シクロオレフィンポリマー(COP)フィルム、ポリカーボネート(PC)フィルム、ポリエチレンナフタレート(PEN)フィルム、ポリエーテルサルホン(PES)フィルム、ポリイミド(PI)フィルム等の透明樹脂フィルムを好適に用いることができる。
 本実施形態では、基材2の一例として、厚さが100μmのPETフィルムを用いている。基材2の全光線透過率は、JIS K7361-1の規定で90%以上が好ましい。
これにより、十分な透明性を得ることができる。
 突起部3は、例えば、アクリル樹脂やエポキシ樹脂、シリコーン樹脂等の光透過性及び感光性を有する有機材料で構成されている。また、これらの有機材料に、重合開始剤やカップリング剤、モノマー、有機溶媒等を混合したものを用いることができる。さらに、重合開始剤は、安定剤、禁止剤、可塑剤、蛍光増白剤、離型剤、連鎖移動剤、他の光重合性単量体等のように、各種の添加成分を含んでいてもよい。その他、特許第4129991号公報に記載の材料を用いることができる。
 本実施形態では、突起部3の一例として、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)を用いている。突起部3の全光線透過率は、JIS K7361-1の規定で90%以上が好ましい。これにより、十分な透明性を得ることができる。
 複数の突起部3は、基材2の面内において並び方向と交差する方向に突状に延長して設けられている。また、複数の突起部3は、矩形状を為す基材2の一辺と平行な方向に延長して設けられている。
[規則91に基づく訂正 13.03.2015] 
 各突起部3は、図2に示すような断面形状を有している。なお、図2は、突起部3を長手方向に対して垂直な方向に切断した断面図である。具体的に、この突起部3は、図2に示すように、基材2の一面と対向する第1の面部5aと、第1の面部5aと第1の角部6aを挟んで隣接する第2の面部5bと、第1の面部5aと第1の角部6aとは反対側の第2角部6bを挟んで隣接する第3の面部5cと、第2の面部5bと第1の角部6aとは反対側の第3の角部6cを挟んで隣接し且つ第3の面部5cと第4の角部6dを挟んで隣接する第4の面部5dとを含み、第1の角部6aが第2の角部6bよりも大きい角度を有し、且つ、第3の角部6cが第4の角部6cよりも小さい角度を有するプリズム体を構成している。
 溝部4は、互いに隣接する突起部3のうち、一方の突起部3の第2の面部5bと、他方の突起部3の第3の面部5c及び第4の面部5dとの間に形成されている。この間には、空気が存在しているため、突起部2の第2の面部5b、第3の面部5c及び第4の面部5dは、空気との界面となる。
 ここで、溝部4の間を他の低屈折率材料で充填してもよい。しかしながら、突起部3の内部と外部との界面の屈折率差は、外部にいかなる低屈折率材料が存在する場合よりも空気が存在する場合に最大となる。したがって、空気が存在する場合は、スネル(Snell)の法則より、突起部2に入射した光のうち、第2の面部5b、第3の面部5c又は第4の面部5dで全反射する光の臨界角が最も小さくなる。これにより、第2の面部5b、第3の面部5c又は第4の面部5dで全反射される光の入射角の範囲が最も広くなることから、突起部3に入射した光を基材2の他面側へと効率良く導くことができる。結果として、突起部3に入射した光の損失が抑えられ、基材2の他面から出射される光の輝度を高めることができる。
 なお、基材2の屈折率と突起部3の屈折率とは略同等であることが望ましい。その理由は、例えば、基材2の屈折率と突起部3の屈折率とが大きく異なる場合、光が突起部3から基材2に入射したときに、これら突起部3と基材2との界面で不要な光の屈折や反射が生じることがある。この場合、所望の採光特性が得られない、輝度が低下するなどの不具合が生じる虞があるからである。
 また、採光フィルム1の製造方法としては、例えば、フォトリソグラフィ技術を用いることができる。また、フォトリソグラフィ技術を用いる方法以外にも、溶融押し出し法や型押し出し法などの方法によって、採光フィルム1を製造することができる。溶融押し出し法や型押し出し法などの方法では、基材2と突起部3は同一の樹脂によって一体に形成される。
 以上のような構成を有する採光フィルム1は、例えば窓ガラスの内面(室内側の面)に複数の突起部3が形成された面側(基材2の一面側)を対向させた状態で窓ガラスに貼り付けて使用される。このとき、採光フィルム1は、窓ガラスに対して複数の突起部3の並び方向が窓ガラスの縦方向(鉛直方向)と一致するように貼り付けられる。換言すると、採光フィルム1は、窓ガラスに対して複数の突起部3の延長方向が窓ガラスの横方向(水平方向)と一致するように貼り付けられる。また、採光フィルム1は、突起部3の第2の面部5bが上面となる向きで貼り付けられる。
 窓ガラスに貼り付けられた採光フィルム1は、この窓ガラスに入射する光を複数の突起部3で光の進行方向を変えながら、室内の天井に向けて照射する。また、天井に向かう光は、天井で反射して室内を照らすため、照明光の代わりとなる。したがって、このような採光フィルム1を用いた場合、日中に建物内の照明設備が消費するエネルギーを節約する省エネルギー効果が期待できる。
 ここで、図3に示す部屋モデル1000を用いて採光フィルム1の採光特性について説明する。なお、図3は、部屋モデル1000の一例を示す模式図である。
 部屋モデル1000は、例えば採光フィルム1のオフィスでの使用を想定したモデルである。具体的に、図3に示す部屋モデル1000は、天井1001と、床1002と、窓ガラス1003が取り付けられた手前の側壁1004と、手前の側壁1004と対向する奥の側壁1005とで囲まれる室内1006に、窓ガラス1003を通して屋外の光Lが斜め上方から入射する場合を模している。採光フィルム1は、窓ガラス1003の内面の上部側に貼り付けられている。
 部屋モデル1000では、室内1006の高さ寸法(天井1001から床1002までの寸法)H1を2.7mとし、窓ガラス1003の縦寸法H2を天井1001から1.8mとし、採光フィルム1の縦寸法H3を天井1001から0.6mとし、室内1006の奥行き寸法(手前の側壁1004から奥の側壁1005までの寸法)Wを16mとしている。
 部屋モデル1000では、室内1006の中の方に椅子に座っている人Maと、室内1006の奥の方に床1002に立っている人Mbとがいる。椅子に座っている人Maの眼の高さHaは、床1002から0.8mとし、床1002に立っている人Mbの眼の高さHbは、床1002から1.8mとしている。
 室内1006に居る人Ma,Mbに眩しさを感じさせる領域(以下、グレア領域という。)Gは、室内に居る人Ma,Mbの眼の高さHa,Hbの範囲である。また、室内1006の窓ガラス1003の付近は、主として採光フィルム1が貼り付けられていない窓ガラス1003の下部側を通して屋外の光Lが直接照射される領域Fである。この領域Fは、手前の側壁1004から1mの範囲としている。したがって、グレア領域Gは、床1002から0.8m~1.8mの高さ範囲のうち、領域Dを除いた手前の側壁1004より1m離れた位置から奥の側壁1005までの範囲となっている。
 次に、図4を用いて、採光フィルム1の突起部3に入射する入射光LINの入射角θINと、基材2の他面から出射される出射光LOUTの出射角θOUTとの定義について説明する。
 入射光LINの入射角θIN及び出射光LOUTの出射角θOUTは、図4に示すように、基材2の法線に沿った方向の角度を0°とし、天井1001に向かう方向の角度を正(+)とし、床1002に向かう方向の角度を負(-)として定義する。
 本実施形態の採光フィルム1では、少なくとも第2の面部5b又は第4の面部5dから突起部3に入射した入射光LINの入射角θINが基材2の法線に対して20°≦θIN≦50°の範囲にあるとき、基材2の他面から出射される出射光LOUTの出射角θOUTが基材2の法線に対して入射光LINと同じ側(+側)に0°≦θOUT≦15°となる範囲で、出射光LOUTの輝度が相対的に高くなるように設定されている。
 これにより、窓ガラス1003を通して室内1006に入射した光Lのうち、グレア領域Gに向かう光や床1002に向かう光の輝度を低減しながら、天井1001に向かう光の輝度を相対的に高めることが可能である。すなわち、窓ガラス1003を通して室内1006に入射した光Lを天井1001に向けて効率良く照射することができる。また、室内1006に居る人Ma,Mbに眩しさを感じさせることなく、天井1001に向かう光Lを室内1006の奥の方まで照射することができる。
 さらに、天井1001で反射された光L’は、照明光の代わりとして、室内1006を広範囲に亘って明るく照らすことになる。この場合、室内1006の照明設備を消灯することによって、日中に室内1006の照明設備が消費するエネルギーを節約する省エネルギー効果が期待できる。
 また、本実施形態の採光フィルム1では、図5に示すように、入射光LINの入射角θINの変動幅をΔθINとし、出射光LOUTの出射角θOUTの変動幅をΔθOUTとしたときに、20°≦θIN≦50°となる範囲で、ΔθIN>ΔθOUTの関係を満足することが好ましい。
 この場合、太陽の高度変化に伴う室内1006の照射位置の変動を抑制することができる。また、天井1001に向かう光Lを室内1006の奥の方まで長時間に亘って照射することができる。これにより、更なる省エネルギー効果が期待できる。
 本実施形態の採光フィルム1では、上述した20°≦θIN≦50°となる範囲で、0°≦θOUT≦15°、ΔθIN>ΔθOUTとなる関係を満足するように、突起部3の第1の角部6aの角度α及び第2の角部6bの角度αを設定している。
 具体的に、本実施形態の採光フィルム1では、突起部3の第1の角部6aの角度α及び第2の角部6bの角度αを下記の範囲で設定することが望ましい。
85°≦α≦110°、
(-α/5+77°)≦α≦(-3α/10+95°) 
 ここで、参考例1として、図6A,図6Bに示す採光フィルム101Aと、参考例2として、図7A,図7Bに示す採光フィルム101Bとを例示する。
 図6A,図6Bに示す採光フィルム101Aは、基材102Aの一面に形成された突起部103Aの断面形状が長方形(α,α=90°)となる構成である。図7A,図7Bに示す採光フィルム101Bは、基材102Bの一面に形成された突起部103Bの断面形状が台形(α,α<90°)となる構成である。また、それぞれの突起部103A,103Bには、上記突起部3の各面部5a~5d及び各角部6a~6dに対応する部位に同じ符号を付している。
 参考例1の採光フィルム101Aでは、図6Aに示すように、20°≦θIN≦50°となる範囲で、第2の面部5bから突起部103Aに入射した入射光LINが第3の面部5cを透過し、突起部103Aの外に出た後、再び入射してグレア領域Gに向かう光として、基材102Aの他面から出射される。このとき、基材102Aの他面から出射される出射光LOUTの出射角θOUTは、負となる。このため、天井1001に向かう光Lの成分は存在しなくなる。
 また、参考例1の採光フィルム101Aでは、図6Bに示すように、20°≦θIN≦50°となる範囲で、第4の面部5dから突起部103Aに入射した入射光LINが第3の面部5cで全反射した後、天井1001に向かう光として、基材102Aの他面から出射される。このとき、基材102Aの他面から出射される出射光LOUTの出射角θOUTは、15°よりも大きい角度となる。このため、窓ガラス1003に近い室内1006の手前側の天井1001に向かって光Lを照射することになる。
 以上のような図6A,図6Bに示す採光フィルム101Aにおける入射光LINの入射角θINと出射光LOUTの出射角θOUTとの関係を表すグラフを図8に示す。
 図8に示すように、採光フィルム101Aを用いた場合は、20°≦θIN≦50°となる範囲で、0°≦θOUT≦15°となる出射光LOUTの成分がなく、出射光LOUTは、グレア領域Gに向かう光の成分と、窓ガラス1003に近い室内1006の手前側の天井1001に向かう光の成分とを含んだものとなる。したがって、室内1006に居る人Ma,Mbに眩しさを感じさせるだけでなく、天井1001に向かう光Lを室内1006の奥の方まで照射することができない。
 一方、参考例2の採光フィルム101Bでは、図7Aに示すように、20°≦θIN≦50°となる範囲で、第2の面部5bから突起部103Bに入射した入射光LINが第3の面部5cで全反射した後、天井1001に向かう光として、基材102Bの他面から出射される。このとき、基材102Bの他面から出射される出射光LOUTの出射角θOUTは、15°よりも大きい角度となる。このため、窓ガラス1003に近い室内1006の手前側の天井1001に向かって光Lを照射することになる。
 また、参考例2の採光フィルム101Bでは、図7Bに示すように、20°≦θIN≦50°となる範囲で、第4の面部5dから突起部103Bに入射した入射光LINの一部が第3の面部5cで全反射した後、天井1001に向かう光として、基材102Aの他面から出射される。このとき、基材102Aの他面から出射される出射光LOUTの出射角θOUTは、0°≦θOUT≦15°の範囲となる。
 しかしながら、第4の面部5dから突起部103Bに入射した入射光LINの一部は、第3の面部5cで全反射されずに、グレア領域Gに向かう光として、基材102Aの他面から出射される。このとき、基材102Aの他面から出射される出射光LOUTの出射角θOUTは、負となる。このため、天井1001に向かう光Lの成分とはならない。
 以上のような図7A,図7Bに示す採光フィルム101Bにおける入射光LINの入射角θINと出射光LOUTの出射角θOUTとの関係を表すグラフを図9に示す。
 図9に示すように、採光フィルム101Bを用いた場合は、20°≦θIN≦50°となる範囲で、0°≦θOUT≦15°となる出射光LOUTの成分が含まれるが、グレア領域Gに向かう出射光LOUTの成分が多い。また、天井1001に向かう出射光LOUTのうち、天井1001の奥の方を照射する出射光LOUTの成分が減少する。したがって、室内1006に居る人Ma,Mbに眩しさを感じさせるだけでなく、室内1006の奥の方では暗く感じさせてしまう。
 これに対して、本実施形態の採光フィルム1では、上述した突起部3の第1の角部6aの角度α及び第2の角部6bの角度αを、85°≦α≦110°、(-α/5+77°)≦α≦(-3α/10+95°)の範囲とすることで、図10に示すように、20°≦θIN≦50°となる範囲で、0°≦θOUT≦15°となる出射光LOUTの成分を増やすことが可能である。なお、図10は、本実施形態の採光フィルム1における入射光LINの入射角θINと出射光LOUTの出射角θOUTとの関係を表すグラフである。
 ここで、参考例3として、図11Aに示す採光フィルム101Cと、参考例4として、図11Bに示す採光フィルム101Dと、参考例5として、図11Cに示す採光フィルム101Eとを例示する。図11Aに示す採光フィルム101Cは、基材102Cの一面に形成された突起部103Cの断面形状が鋭角三角形(α,α<90°)となる構成である。図11Bに示す採光フィルム101Dは、基材102Dの一面に形成された突起部103Dの断面形状が直角三角形(α=90°,α<90°)となる構成である。図11Cに示す採光フィルム101Eは、基材102Eの一面に形成された突起部103Eの断面形状が鈍角三角形(α>90°,α<90°)となる構成である。また、それぞれの突起部103C,103D,103Eには、上記突起部3の各面部5a~5c及び各角部6a~6cに対応する部位に同じ符号を付している。
 各採光フィルム101C,101D,101Eでは、第2の面部5bから各突起部103C,103D,103Eに入射した入射光LINが第3の面部5cで全反射した後、天井1001に向かう光として、基材102Bの他面から出射される。
 このとき、各突起部103C,103D,103Eの第1の角部6aの角度αと第2の角部6bの角度αとの組み合わせにおいて、20°≦θIN≦50°、0°≦θOUT≦15°となる範囲を破線の囲み部分Xで表したグラフを図12に示す。なお、図12に示すグラフでは、突起部の屈折率を1.5、溝部の屈折率を1.0として計算を行っている。
 図12中に示す囲み部分Xのうち、角度αの下限を満たす直線T1は、(-α/5+77°)により近似して表すことができ、角度αの上限を満たす直線T2は、(-3α/10+95°)により近似して表すことができる。
 したがって、第2の面部5bから入射した入射光LINが第3の面部5cで全反射した後、天井1001に向かう光として、基材102Bの他面から出射されるためには、第2の角部6bの角度αを(-α/5+77°)≦α≦(-3α/10+95°)の範囲とすることが好ましい。
 また、図12中に示す囲み部分Xにおいて、出射角θOUTの変動幅ΔθOUTの分布を表したグラフを図13に示す。その中でも特に、ΔθOUT<30°となる範囲を図13中の破線の囲み部分Yで表すものとする。
 図13中に示す囲み部分Yのうち、角度αの下限と上限とを満たすためには、第1の角部6aの角度αを85°≦α≦110°の範囲とすることが好ましく、より好ましくは90°≦α≦110°の範囲である。
 ところで、図14に示すように、第2の面部5bから突起部3に入射した入射光LINが第3の面部5cで全反射した後、第2の面部5bで全反射された場合、グレア領域Gに向かう光として、基材102Aの他面から出射されることになる。
 本実施形態の採光フィルム1では、このような2回の全反射を発生させないための条件を設定することが好ましい。
 具体的には、第1の面部5aの突起部3の並び方向に沿った長さをL[μm]とし、第1の面部5aから第4の角部6dまでの高さH[μm]とし、第2の面部5bから突起部3に入射した入射光LINが第3の面部5cで全反射される全反射角をθZ3[°]としたときに、下記式(1),(2)の関係を満足することが望ましい。
H/L≦(tanA×tanα)/(tanA+tanα) …(1)
=270°-α-2・α+θZ3 …(2)
 ここで、H/L及びAについて、図15A及び図15Bを参照して説明する。
 図15A及び図15Bは、第2の面部5bから突起部3に入射した入射光LINが第3の面部5cで全反射した後、第3の面部5cで全反射された光の第1の面部5aに入射する場合の境界条件を示す模式図である。なお、本例では、第1の角部6aの角度αが90°となる場合を例示し、図15A及び図15Bに示す突起部3については、第4の角部6dが180°となる場合を示す。
 先ず、図15Aに示すように、入射光LINの第2の面部5bに対する入射角を第2の面部5bの法線に対してθとし、第2の面部5bに入射した入射光LINの屈折角を第2の面部5bの法線に対してθ’とし、基材2及び突起部3の屈折率をnとし、溝部4の材料の屈折率をnとしたときに、下記3つの式が求められる。
θ=180°-θIN-α 
sinθ=nsinθ’
θZ3=n/nsinθ’
 これら3つの式から、全反射角θZ3を表す下記式(3)を求めることができる。
sinθ’=n/nsin(90°-θIN
θ’=asin(n/nsin(90°-θIN))
∴θZ3=asin(n/n) …(3)
 次に、図15Aに示すように、第3の面部5cで全反射された光の第1の面部5aに入射する入射角を基材2の一面と平行な基準面に対してAとしたときに、この入射角Aは下記のとおり表される。
A=180°-(α+α-θ’-90°)-α
∴A=270°-α-2・α+θ’
 ここで、θ’=θZ3となるとき、A=Aとすると、Aは、上記式(2)として求めることができる。
 次に、図15Bに示すように、第2の面部5bから入射した入射光LINが第3の面部5cで全反射される位置(第4の角部6dとする。)を通る第1の面部5aの垂線Tを挟んだ第1の面部5aの長さLの比率をp:1-pとする。
 このとき、下記の式が成り立つことから、pの関係式が求まる。
p×tanA=(1-p)×tanα
∴p=tanα/(tanA+tanα
 また、第2の面部5bから突起部3に入射した入射光LINが第3の面部5cで全反射した後、第3の面部5cで全反射された光の第1の面部5aに入射する場合の第1の面部5aから第4の角部6dまでの最大の高さHMAXは、下記のとおり表される。
MAX=p×L×tanA=(L×tanα×tanA)/(tanA+tanα
 したがって、H≦HMAXとなる条件から、上記式(1)を求めることができる。
 図16に示すように、突起部3の先端(第3の角部6c)付近から第2の面部5bに入射した入射光LINは、第4の面部5dで全反射した後、第3の面部5cで全反射された場合、グレア領域Gに向かう光として、基材102Aの他面から出射されることになる。
 このとき、基材2の他面から出射される出射光LOUTの出射角θOUTは、基材2の法線に対して負となるものの、比較的小さい角度である。したがって、室内1006に居る人Ma,Mbに眩しさを感じさせる光としては弱く、基材2の他面に光拡散フィルムなどを設けることによって、眩しさを更に抑制することが可能である。
 本実施形態の採光フィルム1では、このような2回の全反射を許容するための条件を設定することができる。
 具体的には、第2の角部6bの角度をα[°]とし、基材2の一面と平行な基準面に対して第4の面部5dが為す角度をα[°]とし、第2の面部5bから突起部3に入射した入射光LINが第4の面部5dで全反射される全反射角をθZ4[°]としたときに、20°≦θIN≦50°となる範囲で、θZ4≦α≦αの関係を満足することが好ましい。
 この場合、基材2の一面と平行な基準面に対して第4の面部5dが為す角度αが、全反射角θZ4よりも大きければ、突起部3の先端(第3の角部6c)付近から第2の面部5bに入射した入射光LINが第4の面部5dで全反射することになる。したがって、このような全反射条件を満たす最小の角度α3MIMは、全反射角θZ4である。また、この全反射角θZ4は、上記式(3)で表される全反射角θZ3と同じであることから、下記のように表すことができる。
asin(n/n)≦α≦α
 また、本実施形態の採光フィルム1では、図17に示すように、入射光LINの入射角θINが小さいとき、第4の面部5bから突起部3に入射した入射光LINが屈折しながら、天井1001に向かう光として、基材102Aの他面から出射されることになる。このとき、基材102Aの他面から出射される出射光LOUTの出射角θOUTは、0°≦θOUT≦15°の範囲となる。
 以上のように、本実施形態の採光フィルム1を用いた場合には、屋外の自然光(太陽光)を屋内に効率良く採り入れると共に、屋内に居る人に眩しさを感じさせずに、屋内の奥の方まで明るく感じさせることができ、なお且つ、太陽の高度変化に伴う照射位置の変動を抑制することが可能である。
 なお、本実施形態の採光フィルム1については、上述した窓ガラスの内面に複数の突起部3が形成された面側(基材2の一面側)を対向させた状態で使用する場合に必ずしも限定されるものではない。例えば、図18に示すように、窓ガラスの内面に複数の突起部3が形成された面とは反対側(基材2の他面側)を対向させた状態で使用することも可能である。この場合、採光フィルム1は、突起部3の第2の面部5bが下面となる向きで貼り付けられる。
 すなわち、採光フィルム1は、図19に示すように、突起部3を180°反転させた状態で使用することも可能である。この場合、基材2の他面から入射した入射光LINは、第1の面部5aから突起部3に入射して第2の面部5bで全反射した後、天井1001に向かう出射光LOUTとして、第4の面部5dから出射される。
 また、この場合も、図20に示すように、入射光LINの入射角θINが基材2の法線に対して20°≦θIN≦50°の範囲にあるとき、出射光LOUTの出射角θOUTが基材2の法線に対して入射光LINと同じ側(+側)に0°≦θOUT≦15°となる範囲で、出射光LOUTの輝度が相対的に高くなるように設定されている。なお、図20に示すグラフでは、突起部の屈折率を1.5、溝部の屈折率を1.0として計算を行っている。
 さらに、入射光LINの入射角θINの変動幅をΔθINとし、出射光LOUTの出射角θOUTの変動幅をΔθOUTとしたときに、20°≦θIN≦50°となる範囲で、ΔθIN>ΔθOUT の関係を満足している。
 したがって、この場合も、屋外の自然光(太陽光)を屋内に効率良く採り入れると共に、屋内に居る人に眩しさを感じさせずに、屋内の奥の方まで明るく感じさせることができ、なお且つ、太陽の高度変化に伴う照射位置の変動を抑制することが可能である。
 なお、本発明は、上記第1の実施形態の採光フィルム1の構成に必ずしも限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
 例えば、上記採光フィルム1を実際に作製した顕微鏡写真を図21に示す。また、図21に示す採光フィルム1の要部を拡大した顕微鏡写真を図22に示す。
 図21及び図22に示すように、突起部3の形状は、実際は上記突起部3の各面部5a~5dや各角部6a~6dの輪郭が明確に形成されているとは限らない。すなわち、突起部3の実際の形状は、第2の面部5bの少なくとも一部が内側に湾曲した凹面形状と、第3の面部5cと第4の面部5dとの少なくとも一部が外側に湾曲した凸面形状とを有する形状であってもよい。
 なお、図22には、顕微鏡写真上に、突起部3の輪郭を平均化することで得られる直線によって上記突起部3の輪郭線を描いたものを併せて図示している。突起部3の形状は、このような輪郭線を描くことよって特定することが可能である。
 また、突起部3の形状については、例えば図23A~図23Eに示す突起部3A~3Eのように、角部や面部の少なくとも一部(図中の囲み部分で示す。)を湾曲した形状としたり、丸みを帯びた形状としたりすることも可能である。
 本発明の実施形態に係る採光部材としては、上述したフィルム状の基材2を用いた採光フィルム1に限らず、光透過性を有するパネル状の基材を用いた採光パネルであってもよい。すなわち、基材は、突起部を形成する際の下地となるものであり、製造プロセス中の熱処理工程における耐熱性と機械的強度とを備える必要がある。したがって、基材には、樹脂フィルムなどの可撓性を有するフィルム状(厚みがあるものはシート状とも言う。)の基材を用いる他にも、ガラスや樹脂パネルなどの剛性を有するパネル状の基材を用いてもよい。
 また、本発明の実施形態に係る採光部材としては、図示を省略するものの、上記採光フィルム1の構成に加えて、基材2の他面側に、例えば、グレア領域Gに向かう方向の光を拡散させるための光拡散フィルム(光拡散部材)や、自然光(太陽光)の輻射熱を遮断するための光透過性を有する断熱フィルム(断熱部材)などの機能性フィルム(機能部材)を配置した構成とすることも可能である。
[第2の実施形態]
(窓ガラス)
 次に、本発明の第2の実施形態として、例えば図24及び図25に示す窓ガラス201について説明する。
 なお、図24は、窓ガラス201の概略構成を示す斜視図である。図25は、図24中に示す窓ガラス201のD-D’線に沿った断面図である。また、以下の説明では、上記採光フィルム1と同等の部位については、説明を省略すると共に、図面において同じ符号を付すものとする。
 窓ガラス201は、図24に示すように、オフィスなどで一般に使用される人Mの身長よりも高い固定式の窓枠202に設置されている。窓ガラス201は、下部エリアC1と上部エリアC2とに分割さており、その境界は人Mの身長よりも高い位置にある。このうち、下部エリアC1は、人Mが屋外を見るときに利用される領域である。一方、上方エリアC2は、屋外の自然光(太陽光)を屋内の天井に向けて採り入れるための領域である。
 窓ガラス201は、図25に示すように、ガラス基板203と、このガラス基板203の外面に貼り付けられた採光フィルム204とを備えている。ガラス基板203には、既存の窓ガラスで使用されているガラス基板と同じものを使用することができる。
 採光フィルム204は、光透過性を有するフィルム状の基材2と、基材2の一面に並んで形成された複数の突起部3と、複数の突起部3の各間に形成された複数の溝部4とを備えた採光部材である。この採光フィルム204は、上記採光フィルム1と基本的に同じ構造を有している。但し、複数の突起部3及び溝部4は、上部エリアC2に対応する領域にのみ配置されており、下部エリアC1に対応する領域は、基材2のみの構成となっている。
 そして、この採光フィルム204は、ガラス基板203の一面(内面)に複数の突起部3が形成された面側(基材2の一面側)を対向させた状態で、ガラス基板203に接着層205を介して貼り合わされている。このとき、採光フィルム204は、ガラス基板203に対して複数の突起部3の並び方向が当該窓ガラス201の縦方向(鉛直方向)と一致するように貼り付けられる。換言すると、採光フィルム204は、ガラス基板203に対して複数の突起部3の延長方向が当該窓ガラスの横方向(水平方向)と一致するように貼り付けられる。また、採光フィルム204は、突起部3の第2の面部5bが上面となる向きで貼り付けられる。
 接着層205については、従来より公知の接着剤を用いることができる。また、接着層205の屈折率については、基材2や突起部3と同程度の屈折率(溝部4とは異なるの屈折率)であればよい。また、接触層205には、透過性を有しないものを用いてもよい。
なお、接着層205は、貼合後に剥離しても再度接着が可能なものであってもよい。
 以上のような構成を有する窓ガラス201では、上部エリアC2に入射した光を複数の突起部3で光の進行方向を変えながら、屋内の天井に向けて照射することができる。また、天井に向かう光は、天井で反射して室内を照らすため、照明光の代わりとなる。したがって、このような窓ガラス201を用いた場合、日中に建物内の照明設備が消費するエネルギーを節約する省エネルギー効果が期待できる。また、下部エリアC1は、複数の突起部3及び溝部4が配置されていない構成のため、通常の窓ガラスとしての機能を有している。
 以上のように、本実施形態の窓ガラス201を用いた場合には、屋外の自然光(太陽光)を屋内に効率良く採り入れると共に、屋内に居る人に眩しさを感じさせずに、屋内の奥の方まで明るく感じさせることができ、なお且つ、太陽の高度変化に伴う照射位置の変動を抑制することが可能である。
 なお、本発明は、上記第2の実施形態の窓ガラス201の構成に必ずしも限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。また、以下の説明では、上記窓ガラス201と同等の部位については、説明を省略すると共に、図面において同じ符号を付すものとする。
 具体的に、上記窓ガラス201の変形例としては、例えば図26に示す窓ガラス201Aを挙げることができる。なお、図26は、図24中に示す窓ガラス201のD-D’線と同じ切断線に沿った断面図である。
 この窓ガラス201Aは、図26に示すように、ガラス基板203の下部エリアC1にのみ採光フィルム204Aが配置された構成である。したがって、この窓ガラス201Aでは、上部エリアC2に対応する領域にのみ複数の突起部3及び溝部4が配置され、下部エリアC1に対応する領域は、ガラス基板203のみの構成となっている。
 以上のような構成を有する窓ガラス201Aでは、上部エリアC2に入射した光を複数の突起部3で光の進行方向を変えながら、屋内の天井に向けて照射することができる。また、天井に向かう光は、天井で反射して室内を照らすため、照明光の代わりとなる。したがって、このような窓ガラス201を用いた場合、日中に建物内の照明設備が消費するエネルギーを節約する省エネルギー効果が期待できる。また、下部エリアC1は、複数の突起部3及び溝部4が配置されていないため、通常の窓ガラスとしての機能を有している。
 以上のように、本実施形態の窓ガラス201Aを用いた場合にも、上記窓ガラス201を用いた場合と同様に、屋外の自然光(太陽光)を屋内に効率良く採り入れると共に、屋内に居る人に眩しさを感じさせずに、屋内の奥の方まで明るく感じさせることができ、なお且つ、太陽の高度変化に伴う照射位置の変動を抑制することが可能である。
 また、本発明の実施形態に係る窓ガラスとしては、図示を省略するものの、上記窓ガラス201,201Aの構成に加えて、基材2とガラス基板203との間や、ガラス基板203の他面(内面)側に、例えば、グレア領域Gに向かう方向の光を拡散させるための光拡散フィルム(光拡散部材)や、自然光(太陽光)の輻射熱を遮断するための光透過性を有する断熱フィルム(断熱部材)などの機能性フィルム(機能部材)を配置した構成とすることも可能である。
 本発明の実施形態に係る窓ガラスは、上述した固定式の窓枠202に設置される場合に限らず、例えば図27に示すような開閉式の窓枠202Aに設置された構成であってもよい。また、図27に示す窓枠202Aは、上下方向に回動される回動方式となっているが、左右方向に回動される回動方式や、上下方向又は左右方向にスライドされるスライド方式であってもよい。
 なお、本発明の実施形態に係る窓ガラスとしては、図28Aに示す採光フィルム204Aを備えたガラス201Bや、図28Bに示す採光フィルム204Bを備えたガラス201Cといった構成とすることも可能である。
 具体的に、図28Aに示す窓ガラス201Bは、採光フィルム204Aの複数の突起部3が複数列置き(本図では5列置き)に間隔を空けて配置された構成である。採光フィルム204Aは、各列の間に配置された接着層205によってガラス基板203と貼り合わされている。
 一方、図28Bに示す窓ガラス201Cは、採光フィルム204Bの複数の突起部3が1列置きに間隔を空けて配置された構成である。採光フィルム204Bは、複数の突起部3の並び方向に間隔を空けて配置された接着層205によってガラス基板203と貼り合わされている。
[第3の実施形態]
(ロールスクリーン)
 次に、本発明の第3の実施形態として、例えば図29及び図30に示すロールスクリーン301について説明する。
 なお、図29は、ロールスクリーン301の概略構成を示す斜視図である。図30は、図29中に示すロールスクリーン301のE-E’線に沿った断面図である。また、以下の説明では、上記採光フィルム1と同等の部位については、説明を省略すると共に、図面において同じ符号を付すものとする。
 ロールスクリーン301は、図29及び図30に示すように、採光スクリーン302と、採光スクリーン302を巻き取り自在に支持する巻取機構303とを備えている。
 採光スクリーン302は、光透過性を有するフィルム状(シート状)の基材2と、基材2の一面に並んで形成された複数の突起部3と、複数の突起部3の各間に形成された複数の溝部4とを備えた採光部材である。この採光スクリーン302は、上記採光フィルム1と基本的に同じ構造を有している。但し、基材2の厚みについては、ロールスクリーン301に適した厚みとなっている。
 巻取機構303は、採光スクリーン302の上端部に沿って取り付けられた巻芯304と、採光スクリーン302の下端部に沿って取り付けられた下パイプ305と、採光スクリーン302の下端部中央に取り付けられた引張りコード306と、巻芯304に巻き取られた採光スクリーン302を収納する収納ケース307とを備えている。
 巻取機構303は、プルコード式として、採光スクリーン302を引っ張り出した位置で固定させたり、引っ張り出した位置から更に引張りコード306を引っ張ることで、固定を解除して採光スクリーン302を巻芯304に自動的に巻き取らせたりすることが可能である。なお、巻取機構303については、このようなプルコード式に限らず、巻芯304をチェーンで回転させるチェーン式の巻取機構や、巻芯304をモータにより回転させる自動式の巻取機構などであってもよい。
 以上のような構成を有するロールスクリーン301は、窓ガラス308の上部に収納ケース307を固定した状態で、この収納ケース307に収納された採光スクリーン302を引張りコード306で引っ張り出しながら、窓ガラス308の内面に対向させた状態で使用される。このとき、採光スクリーン302は、窓ガラス308に対して複数の突起部3の並び方向が窓ガラス308の縦方向(鉛直方向)と一致する向きで配置される。換言すると、採光スクリーン302は、窓ガラス308に対して複数の突起部3の延長方向が窓ガラス308の横方向(水平方向)と一致するように配置される。
 窓ガラス308の内面に対向させた採光スクリーン302は、この窓ガラス308を通して室内に入射した光を複数の突起部3で光の進行方向を変えながら、屋内の天井に向けて照射する。また、天井に向かう光は、天井で反射して室内を照らすため、照明光の代わりとなる。したがって、このようなロールスクリーン301を用いた場合、日中に建物内の照明設備が消費するエネルギーを節約する省エネルギー効果が期待できる。
 以上のように、本実施形態のロールスクリーン301を用いた場合には、屋外の自然光(太陽光)を屋内に効率良く採り入れると共に、屋内に居る人に眩しさを感じさせずに、屋内の奥の方まで明るく感じさせることができ、なお且つ、太陽の高度変化に伴う照射位置の変動を抑制することが可能である。
 なお、本発明は、上記第3の実施形態のロールスクリーン301の構成に必ずしも限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
 例えば、本発明の実施形態に係るロールスクリーンとしては、上記採光スクリーン302の代わりに、図31Aに示す採光スクリーン302Aや、図31Bに示す採光スクリーン302Bを備えた構成とすることも可能である。具体的に、図31Aに示す採光スクリーン302Aは、複数の突起部3が複数列置き(本図では5列置き)に間隔を空けて配置された構成である。一方、図31Bに示す採光スクリーン302Bは、複数の突起部3が1列置きに間隔を空けて配置された構成である。
 本発明の実施形態に係るロールスクリーンでは、図31A,図31Bに示す採光スクリーン302A,302Bのように、複数の突起部3を1列又は複数列置きに間隔を空けて配置することで、間隔を空けた部分での屈曲性を高めることができる。これにより、採光スクリーン302A,302Bが巻芯304に巻き取り易くなると共に、巻芯304に巻き取られた状態における採光スクリーン302A,302Bの径を小さくすることができる。
 また、本発明の実施形態に係るロールスクリーンとしては、図示を省略するものの、上記ロールスクリーン301の構成に加えて、基材2の他面側に、例えば、グレア領域Gに向かう方向の光を拡散させるための光拡散フィルム(光拡散部材)や、自然光(太陽光)の輻射熱を遮断するための光透過性を有する断熱フィルム(断熱部材)などの機能性フィルム(機能部材)を配置した構成とすることも可能である。
[第4の実施形態]
(採光ルーバー)
 次に、本発明の第4の実施形態として、例えば図32A,図32Bに示す採光ルーバー401について説明する。
 なお、図32A,図32Bは、採光ルーバー401の概略構成を示す斜視図であり、図32Aは、採光ルーバー401の開状態を示し、図32Bは、採光ルーバー401の閉状態を示す。また、以下の説明では、上記採光フィルム1と同等の部位については、説明を省略すると共に、図面において同じ符号を付すものとする。
 採光ルーバー401は、図32A,図32Bに示すように、所定の間隔を空けて並んで配置された複数の採光スラット402と、複数の採光スラット402を互いに傾動自在に支持する傾動機構403とを備えている。
 複数の採光スラット402は、図33に示すように、光透過性を有する長尺板状の基材2と、基材2の一面に並んで形成された複数の突起部3と、複数の突起部3の各間に形成された複数の溝部4とを備えた採光部材である。各採光スラット402は、上記採光フィルム1と基本的に同じ構造を有している。但し、基材2の形状については、上述した採光フィルム1,204,204Aや採光スクリーン302とは異なっている。
 傾動機構403は、複数のラダーコード404を備えている。複数のラダーコード404は、図示を省略するものの、採光スラット402の長手方向に並ぶことによって、複数の採光スラット402を支持している。具体的に、ラダーコード404は、互いに平行に並ぶ一対の縦コード405a,405bと、縦コード405a,405bの間に掛け渡されると共に、縦コード405a,405bの長手方向に等間隔に並ぶ複数の横コード406とを有している。また、ラダーコード404は、横コード406を構成する一対の保持コード407a,407bにより採光スラット402を挟み込みながら、採光スラット402を縦コード405a,405bの間で保持している。
 傾動機構403は、図示を省略するものの、一対の縦コード405a,405bを互いに逆向きに上下方向に移動操作する操作機構を備えている。そして、傾動機構403では、この操作機構による一対の縦コード405a,405bの移動操作によって、複数の採光スラット402を互いに同期させながら傾動させることが可能となっている。
 以上のような構成を有する採光ルーバー401は、窓ガラス(図示せず。)の上部から吊り下げられた状態で、この窓ガラスの内面に対向させた状態で使用される。このとき、各採光スラット402は、窓ガラスに対して複数の突起部3の並び方向が窓ガラスの縦方向(鉛直方向)と一致する向きで配置される。換言すると、採光スラット402は、窓ガラスに対して複数の突起部3の延長方向が窓ガラスの横方向(水平方向)と一致するように配置される。
 窓ガラスの内面に対向させた採光ルーバー401は、この窓ガラスを通して室内に入射した光Lを複数の突起部3で光の進行方向を変えながら、屋内の天井に向けて照射する。
また、天井に向かう光Lは、天井で反射して室内を照らすため、照明光の代わりとなる。
したがって、このようなロールスクリーン301を用いた場合、日中に建物内の照明設備が消費するエネルギーを節約する省エネルギー効果が期待できる。
 また、採光ルーバー401では、複数の採光スラット402を傾動させることによって、天井に向かう光Lの角度を調整することができる。さらに、複数の採光スラット402の間から入射する光を調整することができる。
 また、採光ルーバー401では、図34に示すように、採光スラット402の向きを180°反転させた場合でも、採光スラット402の向きを反転させる前と同様に、窓ガラスを通して室内に入射した光Lを複数の突起部3で光の進行方向を変えながら、屋内の天井に向けて照射することができる。
 以上のように、本実施形態の採光ルーバー401を用いた場合には、屋外の自然光(太陽光)を屋内に効率良く採り入れると共に、屋内に居る人に眩しさを感じさせずに、屋内の奥の方まで明るく感じさせることができ、なお且つ、太陽の高度変化に伴う照射位置の変動を抑制することが可能である。
 なお、本発明は、上記第4の実施形態の採光ルーバー401の構成に必ずしも限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
 例えば、本発明の実施形態に係る採光ルーバーとしては、図示を省略するものの、上記採光ルーバー401の構成に加えて、基材2の他面側に、例えば、グレア領域Gに向かう方向の光を拡散させるための光拡散フィルム(光拡散部材)や、自然光(太陽光)の輻射熱を遮断するための光透過性を有する断熱フィルム(断熱部材)などの機能性フィルム(機能部材)を配置した構成とすることも可能である。
 また、本発明の実施形態に係る採光ルーバーとしては、上記採光スラット402と共に、遮光性を有する遮光スラットを組み合わせて使用することも可能である。この場合、複数の採光スラット402により構成される採光部と、この採光部の下方に位置して、複数の遮光スラットにより構成される遮光部とを備えた構成とする。この構成により、窓ガラスを通して室内に入射した光を採光部を構成する複数の採光スラット402によって屋内の天井に向けて照射すると共に、遮光部を構成する複数の遮光スラットによってグレア領域に向かう光を遮光することができる。
[照明調光システム]
 図35は、採光装置及び照明調光システムを備えた部屋モデル2000を示す図である。
 図36は、部屋モデル2000の天井を示す平面図である。
 本発明において、外光が導入される部屋2003の天井2003aを構成する天井材は、高い光反射性を有していてもよい。図35及び図36に示すように、部屋2003の天井2003aには、光反射性を有する天井材として、光反射性天井材2003Aが設置されている。光反射性天井材2003Aは、窓2002に設置された採光装置2010からの外光を室内の奥の方に導入することを促進することを目的とするもので、窓際の天井2003aに設置されている。具体的には、天井2003aの所定の領域E(窓2002から約3mの領域)に設置されている。
 この光反射性天井材2003Aは、先に述べたように、本発明の採光装置2010(上述したいずれかの実施形態の採光装置)が設置された窓2002を介して室内に導入された外光を室内の奥の方まで効率よく導く働きをする。採光装置2010から室内の天井2003aへ向けて導入された外光は、光反射性天井材2003Aで反射され、向きを変えて室内の奥に置かれた机2005の机上面2005aを照らすことになり、当該机上面2005aを明るくする効果を発揮する。
 光反射性天井材2003Aは、拡散反射性であってもよいし、鏡面反射性であってもよいが、室内の奥に置かれた机2005の机上面2005aを明るくする効果と、室内に居る人とって不快なグレア光を抑える効果を両立するために、両者の特性が適度にミックスされたものが好ましい。
 本発明の採光装置2010によって室内に導入された光の多くは、窓2002の付近の天井に向かうが、窓2002の近傍は光量が十分である場合が多い。そのため、上記のような光反射性天井材2003Aを併用することによって、窓付近の天井(領域E)に入射した光を、窓際に比べて光量の少ない室内の奥の方へ振り分けることができる。
 光反射性天井材2003Aは、例えば、アルミニウムのような金属板に数十ミクロン程度の凹凸によるエンボス加工を施したり、同様の凹凸を形成した樹脂基板の表面にアルミのような金属薄膜を蒸着したりして作成することができる。あるいは、エンボス加工によって形成される凹凸がもっと大きな周期の曲面で形成されていてもよい。
 さらに、光反射性天井材2003Aに形成するエンボス形状を適宜変えることによって、光の配光特性や室内における光の分布を制御することができる。例えば、室内の奥の方に延在するストライプ状にエンボス加工を施した場合は、光反射性天井材2003Aで反射した光が、窓2002の左右方向(凹凸の長手方向に交差する方向)に拡がる。部屋2003の窓2002の大きさや向きが限られているような場合は、このような性質を利用して、光反射性天井材2003Aによって光を水平方向へ拡散させるとともに、室内の奥の方向へ向けて反射させることができる。
 本発明の採光装置2010は、部屋2003の照明調光システムの一部として用いられる。照明調光システムは、例えば、採光装置2010と、複数の室内照明装置2007と、窓に設置された日射調整装置2008と、これらの制御系2009と、天井2003aに設置された光反射性天井材2003Aと、を含む部屋全体の構成部材から構成される。
 部屋2003の窓2002には、上部側に採光装置2010が設置され、下部側に日射調整装置2008が設置されている。ここでは、日射調整装置2008として、ブラインドが設置されているが、これに限らない。
 部屋2003には、複数の室内照明装置2007が、窓2002の左右方向(Y方向)および室内の奥行き方向(X方向)に格子状に配置されている。これら複数の室内照明装置2007は、採光装置2010と併せて部屋2003の全体の照明システムを構成している。
 図35及び図36に示すように、例えば、窓2002の左右方向(Y方向)の長さL1が18m、部屋2003の奥行方向(X方向)の長さL2が9mのオフィスの天井2003aを示す。ここでは、室内照明装置2007は、天井2003aの横方向(Y方向)及び奥行方向(X方向)に、それぞれ1.8mの間隔Pをおいて格子状に配置されている。より具体的には、50個の室内照明装置2007が10行(Y方向)×5列(X方向)に配列されている。
 室内照明装置2007は、室内照明器具2007aと、明るさ検出部2007bと、制御部2007cと、を備え、室内照明器具2007aに明るさ検出部2007b及び制御部2007cが一体化されて構成されたものである。
 室内照明装置2007は、室内照明器具2007a及び明るさ検出部2007bをそれぞれ複数ずつ備えていてもよい。但し、明るさ検出部2007bは、各室内照明器具2007aに対して1個ずつ設けられる。明るさ検出部2007bは、室内照明器具2007aが照明する被照射面の反射光を受光して、被照射面の照度を検出する。ここでは、明るさ検出部200bによって、室内に置かれた机上2005の机上面2005aの照度を検出する。
 各室内照明装置2007に1個ずつ設けられた制御部2007cは、互いに接続されている。各室内照明装置2007は、互いに接続された制御部2007cにより、各々の明るさ検出部2007bが検出する机上面2005aの照度が一定の目標照度L0(例えば、平均照度:750lx)になるように、それぞれの室内照明器具2007aのLEDランプの光出力を調整するフィードバック制御を行っている。
 図37は、採光装置によって室内に採光された光(自然光)の照度と、室内照明装置による照度(照明調光システム)との関係を示すグラフである。
 図37に示すように、採光装置2010(自然光の採光)による机上面の照度は、窓から遠くなる程、低下している。一方で、採光装置2010を窓に設置することなく室内の天井に室内照明装置2007(照明調光システム)を設置した場合には、窓から遠くなる程、机上面の照度が上昇する。これら採光装置2010と室内照明装置2007(照明調光システム)とを併用した場合、採光装置2010及び室内照明装置2007(照明調光システム)のいずれか一方を用いた場合よりも、室内における机上面の照度が全体的に上昇していることが分かる。採光装置2010の効果により窓際が最も明るく、窓から離れるに従って明るさの低下が若干みられるが、略一定の照度(平均照度:750lx)が得られている。
 以上述べたように、採光装置2010と照明調光システム(室内照明装置2007)とを併用することにより、室内の奥の方まで光を届けることが可能となり、室内の明るさをさらに向上させることができる。したがって、太陽高度による影響を受けずにより一層安定した明るい光環境が得られる。
 本発明の一態様は、屋内に居る人に眩しさを感じさせずに、屋内の奥の方まで明るく感じさせることができ、なお且つ、太陽の高度変化に伴う照射位置の変動を抑制することが必要な採光部材などに適用することができる。
 1…採光フィルム(採光部材) 2…基材 3,3A~3E…突起部 4…溝部 5a…第1の面部 5b…第2の面部 5c…第3の面部 5d…第4の面部 6a…第1の角部 6b…第2の角部 6c…第3の角部 6d…第4の角部 201,201A,201B,201C…窓ガラス 202…窓枠 203…ガラス基板 204,204A,204B…採光フィルム(採光部材) 205…接着層 C1…下部エリア C2…上部エリア 301…ロールスクリーン 302,302A,302B…採光スクリーン(採光部材) 303…巻取機構 401…採光ルーバー 402…採光スラット(採光部材) 403…傾動機構 404…ラダーコード 1000…部屋モデル 1001…天井 1002…床 1003…窓ガラス 1004…手前の側壁 1005…奥の側壁 1006…室内 M,Ma,Mb…人 G…グレア領域

Claims (12)

  1. [規則91に基づく訂正 13.03.2015] 
     光透過性を有する基材と、
     前記基材の一面に並んで形成された複数の突起部と、を備え、
     前記突起部は、前記基材の一面と対向する第1の面部と、前記第1の面部と第1の角部を挟んで隣接する第2の面部と、前記第1の面部と前記第1の角部とは反対側の第2角部を挟んで隣接する第3の面部と、前記第2の面部と前記第1の角部とは反対側の第3の角部を挟んで隣接し且つ前記第3の面部と第4の角部を挟んで隣接する第4の面部と、を含み、前記第1の角部が前記第2の角部よりも大きい角度を有し、且つ、前記第3の角部が前記第4の角部よりも小さい角度を有するプリズム体を構成し、
     少なくとも前記第2の面部又は前記第4の面部から前記突起部に入射した入射光の入射角θINが前記基材の法線に対して20°≦θIN≦50°の範囲にあるとき、前記基材の他面から出射される出射光の出射角θOUTが前記基材の法線に対して前記入射光と同じ側に0°≦θOUT≦15°となる範囲で、前記出射光の輝度が相対的に高くなる採光部材。
  2.  前記入射光の入射角θINの変動幅をΔθINとし、前記出射光の出射角θOUTの変動幅をΔθOUTとしたときに、20°≦θIN≦50°となる範囲で、
    ΔθIN>ΔθOUT 
    の関係を満足する請求項1に記載の採光部材。
  3.  前記第1の角部の角度をαとし、前記第2の角部の角度をαとしたときに、
    85°≦α≦110°、
    (-α/5+77°)≦α≦(-3α/10+95°) 
    の関係を満足する請求項1又は2に記載の採光部材。
  4.  前記第1の角部の角度をαとし、前記第2の角部の角度をαとし、前記第1の面部の前記突起部の並び方向に沿った長さをLとし、前記第1の面部から前記第4の角部までの高さHとし、前記第2の面部から前記突起部に入射した入射光が前記第3の面部で全反射される全反射角をθZ3としたときに、
    H/L≦(tanA×tanα)/(tanA+tanα)、
    =270°-α-2・α+θZ3 
    の関係を満足する請求項1~3の何れか一項に記載の採光部材。
  5.  前記第2の角部の角度をαとし、前記基材の一面と平行な基準面に対して前記第4の面部が為す角度をαとし、前記第2の面部から前記突起部に入射した入射光が前記第4の面部で全反射される全反射角をθZ4としたときに、20°≦θIN≦50°となる範囲で、
    θZ4≦α≦α 
    の関係を満足する請求項1~4の何れか一項に記載の採光部材。
  6.  前記突起部は、前記第2の面部の少なくとも一部が内側に湾曲した凹面形状と、前記第3の面部と前記第4の面部との少なくとも一部が外側に湾曲した凸面形状とを有する請求項1~5の何れか一項に記載の採光部材。
  7.  前記複数の突起部の各間に形成された複数の溝部を備える請求項1~6の何れか一項に記載の採光部材。
  8.  前記基材は、フィルム状である請求項1~7の何れか一項に記載の採光部材。
  9.  前記基材は、パネル状である請求項1~7の何れか一項に記載の採光部材。
  10.  ガラス基板と、
     前記ガラス基板の一方の面側に配置された採光部材と、を備え、
     前記採光部材として、請求項1~9の何れか一項に記載の採光部材を用いる窓ガラス。
  11.  採光スクリーンと、
     前記採光スクリーンを巻き取り自在に支持する巻取機構と、を備え、
     前記採光スクリーンとして、請求項1~9の何れか一項に記載の採光部材を用いるロールスクリーン。
  12.  所定の間隔を空けて並んで配置された複数の採光スラットと、
     前記複数の採光スラットを互いに傾動自在に支持する傾動機構と、を備え、
     前記採光スラットとして、請求項1~9の何れか一項に記載の採光部材を用いる採光ルーバー。
PCT/JP2014/084107 2013-12-25 2014-12-24 採光部材、窓ガラス、ロールスクリーン、採光ルーバー WO2015098940A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015554944A JP6461820B2 (ja) 2013-12-25 2014-12-24 採光部材、窓ガラス、ロールスクリーン、採光ルーバー

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013266741 2013-12-25
JP2013-266741 2013-12-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015098940A1 true WO2015098940A1 (ja) 2015-07-02

Family

ID=53478791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/084107 WO2015098940A1 (ja) 2013-12-25 2014-12-24 採光部材、窓ガラス、ロールスクリーン、採光ルーバー

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6461820B2 (ja)
WO (1) WO2015098940A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016066551A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 大成建設株式会社 採光装置
WO2017022792A1 (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 シャープ株式会社 採光部材、採光装置、および採光部材の設置方法
WO2017061554A1 (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 シャープ株式会社 採光部材、採光部材の製造方法、採光装置
JPWO2016084752A1 (ja) * 2014-11-25 2017-04-27 大日本印刷株式会社 採光シート及び採光積層体
WO2017086331A1 (ja) * 2015-11-17 2017-05-26 シャープ株式会社 採光装置、採光システムおよび採光装置の製造方法
WO2017146207A1 (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 大日本印刷株式会社 二重窓およびその組立キット、ならびに二重窓の製造方法
WO2017188318A1 (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 シャープ株式会社 採光装置および採光システム
WO2018079709A1 (ja) * 2016-10-27 2018-05-03 シャープ株式会社 調光ブラインド、採光装置および照明システム
WO2018151136A1 (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 シャープ株式会社 採光装置
WO2019181450A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 三菱電機株式会社 採光部材

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997031276A1 (en) * 1996-02-21 1997-08-28 Milner Peter J A light-diverting optical element
JP2001090277A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Sanyo Electric Co Ltd 太陽光採光装置
JP2002535690A (ja) * 1999-01-14 2002-10-22 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 光拡散に適した光学シート
US20110043919A1 (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Chi Lin Technology Co., Ltd. Light guiding film
JP2011123478A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Ind Technol Res Inst 導光微細構造プレート、導光方法と窓構造への応用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4509825A (en) * 1983-06-27 1985-04-09 Hallmark Cards, Inc. Directing and controlling the distribution of radiant energy
JPH0633671A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd 配光制御カーテン
JP5609406B2 (ja) * 2010-08-09 2014-10-22 デクセリアルズ株式会社 光学素子およびその製造方法ならびに照明装置、窓材および建具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997031276A1 (en) * 1996-02-21 1997-08-28 Milner Peter J A light-diverting optical element
JP2002535690A (ja) * 1999-01-14 2002-10-22 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 光拡散に適した光学シート
JP2001090277A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Sanyo Electric Co Ltd 太陽光採光装置
US20110043919A1 (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Chi Lin Technology Co., Ltd. Light guiding film
JP2011123478A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Ind Technol Res Inst 導光微細構造プレート、導光方法と窓構造への応用

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016066551A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 大成建設株式会社 採光装置
JPWO2016084752A1 (ja) * 2014-11-25 2017-04-27 大日本印刷株式会社 採光シート及び採光積層体
JPWO2017022792A1 (ja) * 2015-08-04 2018-05-31 シャープ株式会社 採光部材、採光装置、および採光部材の設置方法
WO2017022792A1 (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 シャープ株式会社 採光部材、採光装置、および採光部材の設置方法
US10393334B2 (en) 2015-08-04 2019-08-27 Sharp Kabushiki Kaisha Daylighting member, daylighting device, and installation method for daylighting member
EP3333476A4 (en) * 2015-08-04 2019-03-20 Sharp Kabushiki Kaisha DAYLIGHT ELEMENT, DAYLIGHT DEVICE AND METHOD FOR INSTALLING A DAYLIGHT ELEMENT
WO2017061554A1 (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 シャープ株式会社 採光部材、採光部材の製造方法、採光装置
JPWO2017086331A1 (ja) * 2015-11-17 2018-11-08 シャープ株式会社 採光装置、採光システムおよび採光装置の製造方法
CN108351441A (zh) * 2015-11-17 2018-07-31 夏普株式会社 采光装置、采光系统以及采光装置的制造方法
EP3379303A4 (en) * 2015-11-17 2019-07-03 Sharp Kabushiki Kaisha LIGHTING DEVICE, LIGHTING SYSTEM AND METHOD FOR PRODUCING THE LIGHTING DEVICE
WO2017086331A1 (ja) * 2015-11-17 2017-05-26 シャープ株式会社 採光装置、採光システムおよび採光装置の製造方法
JP2017150283A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 大日本印刷株式会社 二重窓およびその組立キット、ならびに二重窓の製造方法
WO2017146207A1 (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 大日本印刷株式会社 二重窓およびその組立キット、ならびに二重窓の製造方法
WO2017188318A1 (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 シャープ株式会社 採光装置および採光システム
US20190162020A1 (en) * 2016-04-27 2019-05-30 Sharp Kabushiki Kaisha Daylighting device and daylighting system
US10538964B2 (en) 2016-04-27 2020-01-21 Sharp Kabushiki Kaisha Daylighting device and daylighting system
WO2018079709A1 (ja) * 2016-10-27 2018-05-03 シャープ株式会社 調光ブラインド、採光装置および照明システム
WO2018151136A1 (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 シャープ株式会社 採光装置
WO2019181450A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 三菱電機株式会社 採光部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015098940A1 (ja) 2017-03-23
JP6461820B2 (ja) 2019-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6461820B2 (ja) 採光部材、窓ガラス、ロールスクリーン、採光ルーバー
JP6716733B2 (ja) 採光装置及び採光スラット
JP6450995B2 (ja) 採光部材、採光装置、および採光部材の設置方法
US10222016B2 (en) Daylighting member, daylighting apparatus, roll screen, and blind
WO2015174397A1 (ja) 採光装置
WO2016002869A1 (ja) 採光スラット及び採光装置
WO2016067998A1 (ja) 採光装置、採光システム
WO2017061554A1 (ja) 採光部材、採光部材の製造方法、採光装置
WO2016175203A1 (ja) 採光スラット及び採光装置
EP3372889A1 (en) Daylighting device
WO2017086314A1 (ja) 採光装置および採光システム
WO2018008656A1 (ja) 採光装置および成形用金型、採光フィルムの製造方法
WO2017131012A1 (ja) 採光ブラインド、採光装置、照明システム
WO2017022792A1 (ja) 採光部材、採光装置、および採光部材の設置方法
WO2016104626A1 (ja) 採光装置
JP2016118608A (ja) 採光装置、採光システム
JP2016091941A (ja) 採光装置
JP6684709B2 (ja) 採光装置
WO2017018447A1 (ja) 採光フィルム、採光フィルム形成用金型、採光フィルムの製造方法
JP6492357B2 (ja) 採光システムおよび天井構造体
WO2018051968A1 (ja) 採光装置
WO2018131584A1 (ja) 採光装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14875735

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015554944

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201604632

Country of ref document: ID

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14875735

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1