WO2015087844A1 - ガラス積層体の製造方法及びガラス積層体 - Google Patents

ガラス積層体の製造方法及びガラス積層体 Download PDF

Info

Publication number
WO2015087844A1
WO2015087844A1 PCT/JP2014/082458 JP2014082458W WO2015087844A1 WO 2015087844 A1 WO2015087844 A1 WO 2015087844A1 JP 2014082458 W JP2014082458 W JP 2014082458W WO 2015087844 A1 WO2015087844 A1 WO 2015087844A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glass
film
less
laminated
adhesive
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/082458
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆 村田
Original Assignee
日本電気硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気硝子株式会社 filed Critical 日本電気硝子株式会社
Publication of WO2015087844A1 publication Critical patent/WO2015087844A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • C03C3/093Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium containing zinc or zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/416Reflective

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a glass laminate and a glass laminate, for example, a method for producing a glass laminate for imaging light generated from a flat panel display such as a liquid crystal display and an organic EL display in the air, and glass. It relates to a laminate.
  • Patent Document 1 proposes an optical imaging member in which a plurality of double-sided reflection bands are arranged at regular intervals so that adjacent reflecting surfaces face each other.
  • the optical imaging member described in Patent Document 1 has a problem that it does not necessarily converge to one point after scattered light has passed.
  • a plurality of transparent plates each having a reflecting surface are laminated and integrated, and then cut so that a cut surface perpendicular to each reflecting surface is formed.
  • An optical imaging member that is closely contacted with each other so that the reflective surface formed on one laminate is perpendicular to the reflective surface formed on the other laminate. It is being considered.
  • the thickness of the transparent plate corresponds to the interval between the reflecting surfaces.
  • the transparent plate in order to obtain high resolution imaging, a thin transparent plate is adopted, and the transparent plate is in a parallel state so that the surface intervals of all the reflecting surfaces are uniform. It becomes important to laminate with.
  • the transparent plate in addition to the high reflectance of the reflective surface of the transparent plate constituting the laminate, the transparent plate itself has high transmittance and haze. Low is important, and it is also important that the transmittance of the adhesive layer that laminates and integrates the transparent plates is high and that the haze is low.
  • the transparent plates are laminated and integrated, bubbles are likely to be mixed into the adhesive layer (adhesive), and the adhesive is not uniformly applied, so that a difference in thickness of the adhesive layer is likely to occur.
  • the bubbles in the adhesive layer and the thickness difference may impair the uniformity of the spacing between the reflecting surfaces, and also cause a decrease in the transmittance of the adhesive layer and an increase in haze. There is a fear.
  • the area of the transparent plate is large or the number of laminated sheets is large, the above problem is easily realized.
  • an object of the present invention is to provide a method for manufacturing a laminate that can make the spacing between the reflecting surfaces uniform and narrow, and can reduce bubbles and thickness differences in the adhesive layer. .
  • the present inventor has found that the above-mentioned problems can be solved by laminating a glass film with a reflective film while being bent toward the surface to be laminated, and laminating and integrating it, and proposes the present invention. Is.
  • the method for producing a glass laminate of the present invention is a method for producing a glass laminate, in which a plurality of glass films with a reflecting film are laminated and integrated with an adhesive to obtain a glass laminate, and includes at least one reflecting film
  • the glass film with a bend is bent to the laminated surface side to form a bent top, and after the bent top is brought into contact with the laminated surface, the bending of the glass film with a reflective film is released, and the reflecting film starts from the bent top. It has the process of laminating
  • the manufacturing method of the glass laminated body of this invention if the bending
  • the contact range of the glass film with a reflective film expands outward from the bent top portion starting from the bent top portion.
  • the contact range gradually spreads outward, the bubbles in the adhesive layer are easily trapped outside the glass laminate without being confined inside the glass laminate.
  • the adhesive spreads outward the thickness uniformity of the adhesive layer can be improved. As a result, bubbles and wall thickness differences in the adhesive layer can be reduced.
  • the bending top in the central region of the glass film is preferable to form the bending top in the central region of the glass film with a reflective film. If it does in this way, it will become possible to make a glass film with a reflecting film symmetrically contact with a layer to be laminated toward the outside from a deflection top part of a glass film with a reflecting film. As a result, bubbles and wall thickness differences in the adhesive layer can be reduced.
  • the “central region of the glass film with a reflective film” refers to a band-shaped region that passes over the center of gravity of the glass film with a reflective film.
  • the method for producing a glass laminate of the present invention it is preferable to apply an adhesive to a region corresponding to the bending top of the glass film with a reflective film in the surface to be laminated.
  • an adhesive spreads wet starting from the bending top of the glass film with a reflective film, it becomes easy to reduce bubbles and wall thickness differences in the adhesive layer, and to improve the application efficiency and accuracy of the adhesive. Can be increased.
  • the adhesive preferably has a viscosity at 25 ° C. of 200 Pa ⁇ s or less. If it does in this way, since the wettability of an adhesive agent is high, it will become easy to reduce the bubble in a contact bonding layer, or thickness difference.
  • the adhesive is preferably applied by a dispenser or screen printing. If it does in this way, the uniformity of the application
  • operativity can be improved.
  • a glass film with a reflective film it is preferable to laminate a glass film with a reflective film using an adsorption arm. If it does in this way, it will become easy to bend a glass film with a reflecting film, and it will become easy to raise lamination accuracy and lamination efficiency.
  • the method for producing a glass laminate of the present invention it is preferable to control the bending behavior of the glass film with a reflective film and the contact behavior to the laminated surface by controlling the adsorption and release of the adsorption arm. If it does in this way, while it becomes possible to make constant the deflection amount of the glass film with a reflecting film, and the contact behavior to a to-be-laminated surface, it becomes easy to prevent the damage and contamination of a glass film with a reflecting film.
  • a glass laminate of the present invention it is preferable to sequentially laminate a glass film with a reflective film on a dummy glass. If it does in this way, even if an adhesive agent will protrude from a glass laminated body, it will become easy to isolate
  • the thickness of the glass portion of the glass film with a reflective film is preferably 1000 ⁇ m or less. In this way, since the interval between the reflective films is narrowed, it becomes easy to obtain high resolution imaging.
  • the glass laminate of the present invention is characterized by being produced by the method for producing a glass laminate described above.
  • the glass laminate of the present invention is preferably used for an optical imaging member.
  • a glass film with a reflecting film is used for a glass laminated body.
  • a glass film with a reflecting film is used for a glass laminated body.
  • FIG. 1 It is a conceptual perspective view which shows an example of the optical image formation member produced using the glass laminated body of this invention. It is an example of the manufacturing method of the glass laminated body which concerns on Example 3 of this invention, specifically, after apply
  • the manufacturing method of the glass laminated body which concerns on Example 3 of this invention specifically, after apply
  • the manufacturing method of the glass laminated body which concerns on Example 3 of this invention specifically, after apply
  • a plurality of glass films with a reflective film are laminated and integrated with an adhesive to obtain a glass laminate.
  • at least one glass film with a reflective film is laminated.
  • the glass film with a reflective film is bent so as to be convex toward the laminated surface side of the glass laminate.
  • the method of bending the glass film with a reflective film is not particularly limited, but for example, the glass film with a reflective film may be naturally bent by its own weight while holding the opposite ends or the portions to be bent. Alternatively, the glass film with a reflective film may be controlled so as to be in a bent state set in advance by an apparatus or the like. At this time, it is preferable to bend so that the central region of the glass film with a reflective film becomes the bending top, because the bubbles and thickness difference of the adhesive layer can be remarkably reduced.
  • the manufacturing method of the glass laminated body of this invention is applicable even if the bending
  • an adhesive for adhering the glass film with a reflective film to the glass laminate is applied.
  • the adhesive can be applied by applying an adhesive to the area of the laminated surface of the glass laminate that corresponds to the top of the glass film with the reflective film, or applying an adhesive to the top of the glass film with the reflective film. Is preferable. In this way, since the adhesive spreads wet starting from the bending top of the glass film with a reflective film, it is easy to reduce bubbles and wall thickness differences in the adhesive layer, and also the adhesive application efficiency and accuracy. Can be increased.
  • the method for applying the adhesive includes dispenser, screen printing, roll coater, spatula, roller, brush, brush, spray, spreader, etc. Among them, dispenser or screen printing is preferable. If it does in this way, the uniformity of the application
  • the adhesive is not particularly limited as long as it does not impair the gist of the manufacturing method of the glass laminate of the present invention, and the optimum adhesive is required in view of the characteristics required for the glass laminate, the conditions at the time of manufacture, particularly the temperature and atmosphere. It can be selected as appropriate. For example, when using an adhesive having a characteristic that the viscosity changes by heating or stirring, a hot melt adhesive, or the like, it is necessary to consider the viscosity at the time of bonding the glass film with a reflective film. . The lower the viscosity of the adhesive, the higher the wettability, and it becomes easier to reduce the difference in thickness of the adhesive layer, and it is easy to defoam.
  • an adhesive having a viscosity at 25 ° C. of 200 Pa ⁇ s or less because the method for producing a glass laminate of the present invention can be easily achieved.
  • the viscosity at 25 ° C. of the adhesive is preferably 200 Pa ⁇ s or less, 100 Pa ⁇ s or less, 50 Pa ⁇ s or less, 30 Pa ⁇ s or less, 10 Pa ⁇ s or less, 5 Pa ⁇ s or less, 3 Pa ⁇ s or less.
  • the adhesive various adhesives can be used. Specifically, a transparent adhesive is preferable from the viewpoint of optical characteristics, and a UV curable resin adhesive is preferable from the viewpoint of manufacturing efficiency.
  • the adhesive material is epoxy, acrylic, silicon, urethane, polyamide, vinyl acetate, ester, styrene, silicon, cyanoacrylate, PVA, PP, PC, PET One type or two or more types of PMMA, PMMA, PES, PEN, and cellulose are preferable. Moreover, it can replace with the said adhesive agent or a silane coupling agent and an adhesive can be used with the said adhesive agent.
  • the heating temperature is preferably 50 ° C. or higher, 70 ° C. or higher, 90 ° C. or higher, 100 ° C. or higher, particularly 110 to 250 ° C. Thereby, the formation time of the EVA resin layer can be shortened.
  • the heating pressure is preferably 700 torr or less, 70 torr or less, 10 torr or less, 1 torr or less, 0.1 torr or less, particularly 0.01 torr or less. Thereby, foaming at the interface of the adhesive layer, particularly the EVA resin layer, can be suppressed.
  • the adhesive it is preferable to bring the bending top of the glass film with a reflective film into contact with the surface to be laminated of the glass laminate through the adhesive.
  • the laminated glass surface may be held so that the surface to be laminated is in the vertical direction or the direction inclined from the horizontal direction.
  • the glass laminate is preferably positioned below the glass film with a reflective film to be laminated.
  • the glass film with a reflective film may be lowered and brought into contact, or the glass laminate may be raised and brought into contact.
  • the deflection of the glass film with the reflective film is released, and the glass film with the reflective film is adhered to the surface to be laminated of the laminate.
  • stack a glass film with a reflecting film so that it may be made to contact a to-be-laminated surface sequentially toward an outer side from a bending top part. If it does in this way, it will become easy to prevent the situation where the edge part of the glass film with a reflecting film contacts previously, and the passage of the bubble in an adhesion layer is blocked. Moreover, it becomes difficult to apply an undue stress in the process in which the glass film with a reflective film sequentially contacts the non-contact surface, and it becomes easy to prevent the glass film with a reflective film from being damaged.
  • the holding of the end part or the like may be released at once, or the glass film with a reflecting film may be bent. You may hold an edge etc. to the last so that a shape can be controlled until there is no more.
  • the suction arm or the holding device holds the edge of the glass film with a reflective film
  • the bending of the glass film with the reflective film may be released at a time by releasing the suction or holding.
  • the suction arm or the sandwiching device itself may be moved while maintaining the suction or sandwiching to gradually release the bending of the glass film.
  • the holding of both ends of the bending top may be released simultaneously, or the holding of one end may be released and the holding of the other end may be released after a delay.
  • a pressing force may be applied to the surface of the glass film with the reflective film as necessary.
  • a means for applying a pressing force it is preferable to use a roller, a weight, or the like. If it does in this way, while it becomes easy to reduce the bubble and thickness difference in a contact bonding layer, the adhesive force of the glass films with a reflecting film can be improved.
  • the glass laminate of the present invention when the glass laminate of the present invention is produced, it is preferable to sequentially laminate the glass film with a reflective film on the laminate frame. If it does in this way, the lamination accuracy and lamination efficiency of a glass film with a reflecting film will improve. It is preferable to provide a dummy glass substrate on a laminated frame and sequentially laminate a glass film with a reflective film on the dummy glass substrate. If it does in this way, even if an adhesive agent protrudes from a glass laminated body, it will become easy to isolate
  • the number of laminated glass films with a reflective film is 2 or more, 3 or more, 5 or more, 10 or more, 50 or more, 100 or more, 200 or more, 300 or more, 400 or more, 500 or more.
  • a plurality of glass films with a reflecting film are laminated and integrated, and then the obtained glass laminate is cut into strips in a direction perpendicular to the surface on which the reflecting film is formed. It is preferable to have the process to do. When a strip-shaped glass laminate is used, the manufacturing efficiency of the optical imaging member is improved.
  • Various methods can be used as a method of cutting the glass laminate into strips. Among these, it is preferable to cut using a wire saw from the viewpoint of cutting efficiency and cutting accuracy. When using a wire saw, it is preferable to cut
  • the cutting of the glass laminate is different from the cutting of ordinary glass alone, and is the cutting of a composite material having a glass film, a reflective film, an adhesive layer and the like. For this reason, when the glass laminate is cut, if the adhesive strength of each constituent member is insufficient, a part of the constituent member may be peeled off. However, in this invention, since the adhesive strength of the glass film with a reflecting film can be raised, the said malfunction can be prevented appropriately.
  • the glass laminate of the present invention is preferably produced by the above-described method for producing a glass laminate of the present invention.
  • the glass laminate of the present invention thus obtained has a uniform and narrow spacing between the reflecting surfaces, and further, there are few bubbles and wall thickness differences in the adhesive layer, so when used as an optical imaging member It is possible to obtain an image with high resolution and high brightness.
  • the thickness of the adhesive layer of the glass laminate is preferably 500 ⁇ m or less, 400 ⁇ m or less, 300 ⁇ m or less, 200 ⁇ m or less, 100 ⁇ m or less, 70 ⁇ m or less, 50 ⁇ m or less, 40 ⁇ m or less, 30 ⁇ m or less in order to minimize the optical influence. 20 ⁇ m or less, 10 ⁇ m or less, particularly 5 ⁇ m or more. The thinner the adhesive layer, the narrower the interval between the reflective films, and the more the adhesive layer transmittance is improved, and the haze of the adhesive layer is likely to decrease.
  • Refractive index n d of the adhesive layer of the glass laminate preferably 1.60 or less, 1.55 or less, 1.54 or less, 1.52 or less, 1.51 or less, particularly 1.50 or less, preferably 1.45 or more, 1.48 or more, particularly 1.49 or more.
  • the refractive index n d can be measured by a precision refractometer.
  • the transmittance of the adhesive layer of the glass laminate is preferably as high as possible.
  • the transmittance of the adhesive layer at a thickness of 100 ⁇ m and a wavelength of 300 nm is preferably 30% or more, 50% or more, 70% or more, 80% or more, 85% or more, particularly 89% or more.
  • the transmittance of the adhesive at a thickness of 100 ⁇ m and a wavelength of 350 nm is preferably 50% or more, 70% or more, 80% or more, 85% or more, 89% or more, 90% or more, particularly 91% or more.
  • the transmittance of the adhesive layer at a thickness of 500 ⁇ m and a wavelength of 550 nm is preferably 85% or more, 89% or more, 90% or more, particularly 91% or more. In this way, when applied to an optical coupling member or the like, when light is transmitted while being repeatedly reflected, the loss of light is reduced, and high-resolution imaging is easily obtained.
  • the haze of the adhesive layer of the glass laminate is preferably 10% or less, 5% or less, 3% or less, 1% or less, 0.5% or less, particularly 0.3% or less. In this way, it becomes possible to reduce diffuse reflection at the interface between the glass film and the adhesive layer, and when applied to an optical coupling member or the like, when light is transmitted while repeating reflection, there is no loss of light. This makes it easier to obtain high resolution imaging.
  • the number of bubbles in the adhesive layer of the glass laminate is preferably an average number of 100 ⁇ m or more per 1 cm 2 , preferably 3 or less, 2 or less, 1 or less, 0.5 or less, 0.1, especially 0. 05 or less is preferable.
  • the maximum radius of the bubbles in the adhesive layer of the glass laminate is preferably 10 mm or less, 7 mm or less, 5 mm or less, 3 mm or less, 2 mm or less, 1 mm or less, 700 ⁇ m or less, 500 ⁇ m or less, 300 ⁇ m or less, 200 ⁇ m or less, 100 ⁇ m or less, They are 50 micrometers or less, 40 micrometers or less, 30 micrometers or less, 20 micrometers or less, and 10 micrometers or less.
  • the smaller the number of bubbles and the smaller the radius of the bubbles the more uniform the spacing between the reflecting surfaces, and it becomes easier to suppress a decrease in the transmittance of the adhesive layer and an increase in haze.
  • the bubble of the contact bonding layer of a glass laminated body can be confirmed by observing the glass laminated body which consists of a glass film which does not have a reflecting film laminated
  • a step of preparing a pair of strip-like glass laminates and a pair of glass laminates on which the reflective films are formed are orthogonal to each other. And fixing the arrangement to obtain an optical imaging member.
  • a step of arranging and fixing a glass substrate preferably a tempered glass substrate
  • a glass substrate preferably a tempered glass substrate
  • the laminated outer surfaces of the pair of glass laminates are not substantially polished.
  • a plurality of glass films with a reflective film are used.
  • a glass film with a reflecting film may form a reflecting film on both surfaces of a glass film, it is preferable to form a reflecting film on one surface of a glass film from a viewpoint of manufacturing efficiency.
  • the glass film according to the present invention preferably has the following characteristics and glass composition.
  • the thickness of the glass film is preferably 1000 ⁇ m or less, 900 ⁇ m or less, 800 ⁇ m or less, 700 ⁇ m or less, 600 ⁇ m or less, 500 ⁇ m or less, 400 ⁇ m or less, 300 ⁇ m or less, 200 ⁇ m or less, 100 ⁇ m or less, 90 ⁇ m or less from the viewpoint of securing an appropriate amount of deflection. 80 ⁇ m or less, 70 ⁇ m or less, 60 ⁇ m or less, particularly 50 ⁇ m or less. The thinner the glass film is, the narrower the interval between the reflecting films, so that it becomes easier to obtain a high-resolution image.
  • the surface roughness Ra of the surface of the glass film is preferably 100 mm or less, 50 mm or less, 10 mm or less, 8 mm or less, 4 mm or less, 3 mm or less, particularly 0.01 to 2 mm. If the surface roughness Ra of the surface of the glass film is too large, the distance between the reflective films tends to vary. Especially when the glass films are laminated and integrated, the variation in the distance between the reflective films is amplified, and high-resolution imaging is performed. It becomes difficult to obtain. Furthermore, when laminating a glass film, it becomes easy to entrain air, or it becomes difficult to perform optical carboxylation.
  • the surface roughness Ra of the end face of the glass film is preferably 100 mm or less, 50 mm or less, 10 mm or less, 8 mm or less, 4 mm or less, 3 mm or less, particularly 0.1 to 2 mm. If the surface roughness Ra of the end face of the glass film is too large, the glass laminate is easily damaged.
  • the waviness of the glass film is preferably 1 ⁇ m or less, 0.08 ⁇ m or less, 0.05 ⁇ m or less, 0.03 ⁇ m or less, 0.02 ⁇ m or less, particularly 0.01 ⁇ m or less.
  • the interval between the reflection films tends to vary.
  • the variation in the interval between the reflection films is amplified, making it difficult to obtain a high-resolution image.
  • the difference between the maximum thickness and the minimum thickness of the glass film is preferably 10 ⁇ m or less, 5 ⁇ m or less, 2 ⁇ m or less, particularly 0.01 to 1 ⁇ m. If this difference is too large, the distance between the reflective films tends to vary. In particular, when the glass films are laminated and integrated, the variation in the distance between the reflective films is amplified, making it difficult to obtain a high-resolution image. Furthermore, when laminating a glass film, it becomes easy to entrain air, or it becomes difficult to perform optical carboxylation.
  • the glass film preferably has an unpolished surface.
  • the theoretical strength of glass is inherently very high, but breakage is often caused even by a stress much lower than the theoretical strength. This is because a small defect called Griffith Flow is generated on the surface of the glass film in a process after glass molding, such as a polishing process. Therefore, if the surface of the glass film is unpolished, the original mechanical strength is hardly impaired, and the glass film is difficult to break. Moreover, since a grinding
  • the width dimension of the glass film is preferably 300 mm or more, 500 mm or more, 600 mm or more, 800 mm or more, 1000 mm or more, 1200 mm or more, 1500 mm or more, particularly 2000 mm or more. If it does in this way, it will become easy to enlarge an optical image formation member. On the other hand, if the width dimension of the glass film is too large, it is difficult to cut the glass laminate in a direction perpendicular to the surface on which the reflective film is formed. Therefore, the width dimension of the glass film is preferably 3500 mm or less, 3200 mm or less, particularly 3000 mm or less.
  • the crack occurrence rate of the glass film is preferably 70% or less, 50% or less, 40% or less, 30% or less, particularly 20% or less. If it does in this way, it will become difficult to break a glass layered product.
  • the “crack occurrence rate” is a constant temperature and humidity chamber maintained at a humidity of 30% and a temperature of 25 ° C., and a Vickers indenter set at a load of 1000 g is driven into the glass surface (optical polishing equivalent surface) for 15 seconds. After counting the number of cracks generated from the four corners of the indentation after 15 seconds (maximum 4 per indentation), this operation was repeated 20 times (that is, the indenter was driven 20 times), and the total number of cracks was counted. The value obtained by the total number of crack occurrences / 80.
  • the liquidus temperature of the glass film is preferably 1200 ° C. or lower, 1150 ° C. or lower, 1130 ° C. or lower, 1110 ° C. or lower, 1090 ° C. or lower, particularly 700 to 1070 ° C.
  • the liquidus viscosity of the glass film is preferably 10 5.0 dPa ⁇ s or more, 10 5.6 dPa ⁇ s or more, 10 5.8 dPa ⁇ s or more, particularly 10 6.0 to 10 10.0 dPa ⁇ s. That's it. If it does in this way, it will become difficult to devitrify glass at the time of fabrication.
  • the “liquid phase temperature” is obtained by passing the standard sieve 30 mesh (500 ⁇ m) and putting the glass powder remaining in 50 mesh (300 ⁇ m) into a platinum boat and holding it in a temperature gradient furnace for 24 hours to precipitate crystals. Refers to the value measured temperature.
  • “Liquid phase viscosity” refers to a value obtained by measuring the viscosity of glass at the liquid phase temperature by a platinum ball pulling method.
  • the Young's modulus of the glass film is preferably 65 GPa or more, 67 GPa or more, 68 GPa or more, 69 GPa or more, 70 GPa or more, 71 GPa or more, 72 GPa or more, particularly 75 to 100 GPa. If it does in this way, after forming a reflecting film in the surface of a glass film, a glass film becomes difficult to warp, As a result, the space
  • the density of the glass film is preferably 2.7 g / cm 3 or less, 2.6 g / cm 3 or less, 2.5 g / cm 3 or less, particularly 2.0 to 2.4 g / cm 3 . In this way, it becomes easy to reduce the weight of the optical imaging member.
  • the thermal expansion coefficient of the glass film is preferably 25 to 100 ⁇ 10 ⁇ 7 / ° C., 30 to 90 ⁇ 10 ⁇ 7 / ° C., 30 to 60 ⁇ 10 ⁇ 7 / ° C., 30 to 45 ⁇ 10 ⁇ 7 / ° C., In particular, it is 30 to 40 ⁇ 10 ⁇ 7 / ° C. If it does in this way, it will become easy to match with the thermal expansion coefficient of various functional films.
  • “Thermal expansion coefficient” refers to a value obtained by measuring an average thermal expansion coefficient at 30 to 380 ° C. using a dilatometer. As a sample for measuring the thermal expansion coefficient, ⁇ 5 mm ⁇ with end-face processed R A 20 mm cylindrical sample is used.
  • strain point of the glass film is preferably 600 ° C. or higher, particularly 630 to 750 ° C. If it does in this way, it will become easy to improve heat resistance. “Strain point” refers to a value measured based on the method of ASTM C336-71.
  • the transmittance of the glass film at a thickness of 500 ⁇ m and a wavelength of 300 nm is preferably 30% or more, 50% or more, 70% or more, 80% or more, 85% or more, particularly 89 to 99%.
  • the transmittance at a thickness of 500 ⁇ m and a wavelength of 350 nm is preferably 50% or more, 70% or more, 80% or more, 85% or more, 89% or more, 90% or more, particularly 91% or more.
  • the transmittance at a thickness of 500 ⁇ m and a wavelength of 550 nm is 85% or more, 89% or more, 90% or more, particularly 91 to 99%. In this way, when applied to an optical coupling member or the like, when light is transmitted while being repeatedly reflected, the loss of light is reduced, and high-resolution imaging is easily obtained.
  • the haze of the glass film is preferably 10% or less, 5% or less, 3% or less, 1% or less, 0.5% or less, particularly 0.3% or less. In this way, it becomes possible to reduce the diffuse reflection on the surface, and when applied to an optical coupling member or the like, the light loss is reduced when light is transmitted while repeating reflection, and high resolution is achieved. This makes it easy to obtain the image.
  • the haze can be measured with a commercially available haze meter.
  • the refractive index of the glass film is preferably matched as much as possible with the refractive index of the adhesive.
  • the refractive index nd difference between the glass film and the adhesive layer is preferably 0.2 or less, 0.15 or less, 0.12 or less, 0.1 or less, 0.08 or less, 0.05 or less, 0.02 or less, 0.01 or less, 0.008 or less, particularly 0.005 or less.
  • the glass film has a glass composition in terms of mass% of SiO 2 35 to 80%, Al 2 O 3 0 to 20%, B 2 O 3 0 to 17%, MgO 0 to 10%, CaO 0 to 15%, SrO. It is preferable to contain 0 to 15% and BaO 0 to 30%.
  • mass% SiO 2 35 to 80%, Al 2 O 3 0 to 20%, B 2 O 3 0 to 17%, MgO 0 to 10%, CaO 0 to 15%, SrO. It is preferable to contain 0 to 15% and BaO 0 to 30%.
  • % display points out the mass%.
  • the content of SiO 2 is preferably 35 to 80%.
  • the content of SiO 2 is preferably 75% or less, 64% or less, 62% or less, and particularly 61% or less.
  • the content of SiO 2 is preferably 40% or more, 50% or more, 55% or more, particularly 57% or more.
  • the content of Al 2 O 3 is preferably 0 to 20%. When the content of Al 2 O 3 is too large, devitrification crystal glass is precipitated, the liquid phase viscosity tends to decrease.
  • the content of Al 2 O 3 is preferably 18% or less, 17.5% or less, particularly 17% or less. On the other hand, when the content of Al 2 O 3 is too small, the strain point, the Young's modulus tends to decrease. Therefore, the content of Al 2 O 3 is preferably 3% or more, 5% or more, 8.5% or more, 10% or more, 12% or more, 13% or more, 13.5% or more, 14% or more, particularly 14.5% or more.
  • the content of B 2 O 3 is preferably 0 to 17%.
  • the content of B 2 O 3 is preferably 15% or less, 13% or less, 12% or less, 11% or less, particularly 10.4% or less.
  • the content of B 2 O 3 is preferably 2% or more, 3% or more, 4% or more, 5% or more, 7% or more, 8.5% or more, 8.8% or more, particularly 9% or more. is there.
  • MgO is a component that increases the Young's modulus and strain point, and lowers the high temperature viscosity and crack generation rate. However, if the content of MgO is too large, the liquidus temperature rises and the devitrification resistance tends to decrease, and in addition, the BHF resistance tends to decrease. Therefore, the content of MgO is preferably 10% or less, 5% or less, 3% or less, 2% or less, 1.5% or less, 1% or less, particularly 0.5% or less.
  • the CaO content is preferably 0 to 15%.
  • the content of CaO is preferably 12% or less, 10% or less, 9% or less, and particularly 8.5% or less.
  • the CaO content is preferably 2% or more, 3% or more, 5% or more, 6% or more, 7% or more, particularly 7.5% or more.
  • the SrO content is preferably 0 to 15%.
  • the SrO content is preferably 12% or less, 10% or less, 6% or less, 5% or less, and particularly 4.5% or less.
  • the content of SrO is preferably 0.5% or more, 1% or more, 2% or more, 3% or more, particularly 3.5% or more.
  • the content of BaO is preferably 30% or less, 25% or less, 20% or less, 15% or less, 10% or less, 5% or less, 2% or less, 1% or less, particularly 0.5% or less. .
  • the liquidus temperature is lowered, and it is difficult to generate crystalline foreign matter in the glass.
  • the total amount of these components is preferably 5% or more, 8% or more, 9% or more, 11% or more, particularly 13% or more.
  • the total amount of these components is too large, the density increases and it becomes difficult to reduce the weight of the glass, and the crack generation rate tends to increase.
  • the total amount of these components is preferably 30% or less, 20% or less, 18% or less, and particularly 15% or less.
  • the total amount of these components is preferably 5% or more, particularly 8% or more, and 13% or less, 11% or less, particularly 10% or less.
  • ZnO is a component that increases meltability and Young's modulus. However, when the content of ZnO is too large, the glass is devitrified, the strain point is lowered, and the density is easily increased. Therefore, the content of ZnO is preferably 15% or less, 10% or less, 5% or less, 3% or less, 1% or less, particularly 0.5% or less.
  • ZrO 2 is a component that increases the Young's modulus. However, when the content of ZrO 2 is too large, the liquidus temperature rises and zircon devitrification foreign matter is likely to be generated. Therefore, the content of ZrO 2 is preferably 3% or less, 1% or less, 0.5% or less, particularly 0.1% or less.
  • the upper limit content of Fe 2 O 3 is preferably 1000 ppm (0.1%), 800 ppm, 300 ppm, 200 ppm, 130 ppm, 100 ppm, 80 ppm, 60 ppm, 40 ppm, 30 ppm, 20 ppm, particularly 10 ppm, and the lower limit content is Preferably it is 1 ppm, especially 3 ppm.
  • the lower the Fe 2 O 3 content the higher the transmittance. Therefore, when it is applied to an optical coupling member or the like, the light loss is reduced when light is transmitted while repeating reflection, and high resolution results are obtained. It becomes easy to obtain an image.
  • Y 2 O 3 , Nb 2 O 3 , and La 2 O 3 are components that increase the strain point, Young's modulus, and the like. However, if the content of these components is too large, the density tends to increase. Therefore, the content of Y 2 O 3 , Nb 2 O 3 and La 2 O 3 is preferably 3% or less.
  • one or more selected from the group of As 2 O 3 , Sb 2 O 3 , CeO 2 , SnO 2 , F, Cl, and SO 3 may be added in an amount of 0 to 3%.
  • As 2 O 3 , Sb 2 O 3 and F, especially As 2 O 3 and Sb 2 O 3 are preferably refrained from use as much as possible from an environmental point of view, and each content is less than 0.1%. It is preferable to limit to.
  • Preferred fining agents are SnO 2, SO 3 and Cl.
  • the SnO 2 content is preferably 0 to 1%, 0.01 to 0.5%, particularly 0.05 to 0.4%.
  • the content of SnO 2 + SO 3 + Cl (the total amount of SnO 2 , SO 3 and Cl) is preferably 0.001 to 1%, 0.01 to 0.5%, particularly 0.01 to 0.3. %.
  • the content of other components is preferably 10% or less, particularly preferably 5% or less.
  • Various materials can be used for the reflective film, and among these, Al or Ag is preferable from the viewpoint of obtaining a high-resolution image.
  • the reflective film on the surface of the glass film there are various methods for forming the reflective film on the surface of the glass film, and examples thereof include vapor deposition, sputtering, and plating. In particular, from the viewpoint of film formation efficiency, it is preferable to form the reflective film by sputtering.
  • the reflective film When a reflective film (particularly an Al reflective film) is formed by sputtering or vapor deposition, the reflective film is preferably electropolished. In this way, the regular reflectance of the reflective film is improved, and the image quality of the image formed can be improved.
  • a metal paste such as an Al paste or an Ag paste on the surface of the glass film, and then laminate and fire the obtained glass film.
  • the metal paste preferably contains glass frit. . If it does in this way, fixation of glass films and formation of a reflective film can be performed simultaneously.
  • a protective film such as SiO 2 may be formed on the reflective film as necessary. If it does in this way, a reflective film can be protected appropriately.
  • Table 1 shows the glass composition and characteristics of glass films (sample Nos. 1 to 7) used in the method for producing a glass laminate of the present invention.
  • glass raw materials were prepared so as to have the glass composition shown in Table 1, and the obtained glass raw materials were supplied to a glass melting furnace and melted at 1500 to 1600 ° C.
  • the obtained molten glass was molded by an overflow down draw method so as to have a thickness and a length dimension of 1500 mm in the table.
  • the glass film immediately after molding was moved to the slow cooling area. At that time, the temperature of the slow cooling area and the film drawing speed were adjusted so that the cooling rate at a temperature of 10 12 to 10 14 dPa ⁇ s was 20 ° C./min.
  • the density is a value measured by the well-known Archimedes method.
  • the strain point is a value measured based on the method of ASTM C336-71.
  • the glass transition temperature is a value measured from the thermal expansion curve based on the method of JIS R3103-3.
  • Softening point is a value measured based on the method of ASTM C338-93.
  • the temperature at 10 4.0 , 10 3.0 , 10 2.5 dPa ⁇ s is a value measured by a platinum ball pulling method. The lower the temperature, the better the meltability.
  • the Young's modulus is a value measured by the resonance method.
  • the thermal expansion coefficient is obtained by measuring an average thermal expansion coefficient at 30 to 380 ° C. using a dilatometer.
  • a cylindrical sample of ⁇ 5 mm ⁇ 20 mm whose end face was subjected to R processing was used.
  • the liquid phase temperature passed through a standard sieve 30 mesh (500 ⁇ m), the glass powder remaining in 50 mesh (300 ⁇ m) was placed in a platinum boat and held in a temperature gradient furnace for 24 hours, and the temperature at which crystals were precipitated was measured. Is.
  • the liquid phase viscosity is a value obtained by measuring the viscosity of glass at the liquid phase temperature by a platinum ball pulling method.
  • the HCl resistance and BHF resistance were evaluated by the following methods. First, after optically polishing both surfaces of each sample, a part of the surface was masked. Next, it was immersed in a chemical solution prepared to a predetermined concentration at a predetermined temperature for a predetermined time. Then, the mask was removed, the level difference between the mask portion and the erosion portion was measured with a surface roughness meter, and the value was taken as the erosion amount. Further, both surfaces of each sample were optically polished, and then immersed in a chemical solution prepared to a predetermined concentration at a predetermined temperature for a predetermined time. Thereafter, the surface of the sample was visually observed and evaluated as “X” when the surface became cloudy, rough, or cracked, and “ ⁇ ” when there was no change.
  • the amount of erosion of BHF resistance was measured using a 130 BHF solution (NH 4 HF: 4.6 mass%, NH 4 F: 36 mass%) at 20 ° C. for 30 minutes. Appearance evaluation was performed using a 63BHF solution (HF: 6% by mass, NH 4 F: 30% by mass) under treatment conditions at 20 ° C. for 30 minutes. Further, the erosion resistance of HCl resistance was measured using a 10% by mass hydrochloric acid aqueous solution at 80 ° C. for 24 hours. Appearance evaluation was performed under a treatment condition of 80 ° C. for 3 hours using a 10 mass% hydrochloric acid aqueous solution.
  • the crack occurrence rate was determined by placing a Vickers indenter set at a load of 1000 g on the sample surface (optical polishing surface) for 15 seconds in a constant temperature and humidity chamber maintained at a humidity of 30% and a temperature of 25 ° C., and 15 seconds later. Count the number of cracks generated from (up to 4 per indentation). The indenter was driven 20 times, and the total number of cracks generated / 80 ⁇ 100 was evaluated.
  • the surface roughness Ra of the surface is a value measured by a method based on JIS B0601: 2001.
  • the surface roughness Ra of the end face is a value measured by a method based on JIS B0601: 2001.
  • the waviness is a value obtained by measuring the WCA (filtered center line waviness) described in JIS B0601: 2001 using a stylus type surface shape measuring device. This measurement is based on SEMI STD D15-1296 “FPD glass substrate.
  • the cut-off at the time of measurement is 0.8 to 8 mm, and is a value measured at a length of 300 mm in a direction perpendicular to the drawing direction of the glass film.
  • the difference between the maximum thickness and the minimum thickness of the glass film is determined by measuring the maximum thickness and the minimum thickness of the glass film by scanning a laser from one side of the glass film in the thickness direction using a laser thickness measuring device. The value obtained by subtracting the value of the minimum thickness from the value of the maximum thickness.
  • the refractive index nd is a value measured using a precision refractometer (KPR-2000, manufactured by Shimadzu Corporation).
  • sample No. Nos. 1 to 7 have a small thickness and good surface accuracy. Therefore, sample no. If a reflective film is formed on the surfaces 1 to 7 and then laminated and integrated, a glass laminate can be produced without increasing the cost. If a pair of glass laminates are arranged so that the surfaces on which the reflection films are formed are orthogonal to each other, an optical imaging member capable of forming an image with high resolution can be obtained.
  • FIG. 1A to 1C show an example of a method for producing a glass laminate of the present invention. Specifically, after an adhesive is applied to the bending top of a glass film with a reflective film, the glass film with a reflective film is applied. It is explanatory drawing which shows an example of the process of carrying out lamination
  • sample no. A glass film with an Al reflective film having a glass composition of 2 and having an SiO 2 film formed on the surface is prepared.
  • the size of the glass film with a reflective film is 550 mm ⁇ 650 mm square, and the plate thickness is 400 ⁇ m.
  • the glass film 1 with a reflective film is adsorbed by the adsorption arms 3, 4, and 5 of the adsorption holding device 2 to hold the glass film 1 with a reflective film.
  • the glass film 1 with a reflective film is bent so as to be convex toward the laminated surface 7 side of the glass laminate 6 positioned below.
  • the glass laminate 6 is laminated on a dummy glass substrate 9 placed on the laminated frame 8.
  • an adhesive 11 (GA-R1 / GA-H1 manufactured by Canon Kasei Co., Ltd.) is applied to the bending top portion 10 of the glass film 1 with a reflective film by a dispenser (not shown).
  • the suction holding device 2 is lowered to bring the adhesive 11 of the bending top portion 10 of the glass film 1 with a reflective film into contact with the surface 7 to be laminated of the glass laminate 6.
  • the suction arms 3 and 5 are stretched to start the bent top portion 10 of the glass film 1 with a reflective film as a starting point, and the glass film 1 with the reflective film is laminated on the glass laminate 6.
  • the surface 7 is brought into contact with the outside.
  • the adhesive 11 wets and spreads over the entire surface 7 of the glass laminate 6 as the bending of the glass film 1 with a reflective film is released.
  • the same adhesive as that for bonding the glass films 1 may be used.
  • a scribe line is formed in advance on the dummy glass substrate 9 so as to have the same size as the glass film 1 to be laminated, and after a predetermined number of glass films 1 are laminated and integrated on the dummy glass substrate 9, the scribe line is formed.
  • the projecting portion of the dummy glass substrate 9 may be folded along.
  • the surface of the dummy glass substrate 9 on which the scribe line is formed is preferably the surface opposite to the surface to which the glass film 1 is bonded.
  • the dummy glass substrate 9 is preferably made of the same material and the same thickness as the glass film 1.
  • an adhesive different from the adhesion between the glass films 1 may be used for the adhesion between the dummy glass substrate 9 and the glass film 1.
  • an adhesive different from the adhesion between the glass films 1 may be used for the adhesion between the dummy glass substrate 9 and the glass film 1.
  • the dummy glass substrate 9 is made of a glass laminate. You may make it isolate
  • the glass laminate 21 of the present invention thus obtained is shown in FIG.
  • 300 glass films 22 each having a thickness of 1000 ⁇ m are laminated on the glass laminate 21, and each of the glass films 22 has a reflective film 23.
  • the reflective film 23 is formed on one surface of the glass film 22, and the reflective film 23 is not formed on the other surface.
  • the glass films 22 are laminated and integrated with an adhesive layer (not shown) so that the reflective films do not overlap (in the figure, the thickness of the reflective film 23 is exaggerated).
  • the strip-shaped glass laminate 24 is obtained by cutting the glass laminate 21 described in the previous step in a direction orthogonal to the surface on which the reflective film is formed.
  • the cutting width can be appropriately determined from the viewpoint of the thickness of the glass film, the size and performance of the optical imaging member, and the production efficiency.
  • the cutting width should be about 1.0 to 2.0 times the thickness of the glass film.
  • the cutting width is set to 0.8 mm.
  • the optical imaging member 25 is produced using the strip-shaped glass laminated body 24 produced through the said process.
  • FIG. 4 is a conceptual perspective view showing an example of the optical imaging member 25 of the present invention.
  • a pair of strip-shaped glass laminates 24 shown in FIG. 3 is used for the optical imaging member 25.
  • the pair of strip-shaped glass laminates 24 are bonded and fixed to the side surfaces (cut surfaces) of the strip-shaped glass laminate 24 by an adhesive layer (not shown) so that the surfaces on which the reflection films 26 are formed are orthogonal to each other. ing.
  • the interval between the reflection films 26 is narrowed and made uniform by the glass film 27.
  • FIG. 5A to FIG. 5C show another example of the method for producing a glass laminate of the present invention. Specifically, after applying an adhesive to the bending top of the glass film with a reflective film, the glass film with a reflective film It is explanatory drawing which shows an example of the process of carrying out lamination
  • sample no. A glass film with an Ag reflecting film having a glass composition of 3 is prepared. The dimensions of the glass film with a reflective film are 400 mm ⁇ 400 mm square, and the plate thickness is 100 ⁇ m. As shown in FIG.
  • the reflective film with the reflective film 31 is adsorbed by the adsorption arms 33, 34, and 35 of the adsorption holding device 32 and the adsorption arms 33 and 35 are lowered from the adsorption arm 34.
  • the attached glass film 31 is held. Thereby, the glass film 31 with a reflecting film is bent so that it may become convex toward the laminated surface 37 side of the glass laminate 36 positioned above.
  • the adhesive 39 (Loctite 402 manufactured by Henkel Co., Ltd.) is applied to the bent top portion 38 of the glass film 31 with a reflective film by screen printing using a coating device (not shown).
  • the glass laminated body 36 is laminated
  • the glass laminated body is hold
  • the stacking frame 40 is lowered and the surface to be stacked 37 of the glass laminate 36 is brought into contact with the adhesive 39 of the bending top portion 38 of the glass film 31 with a reflective film. Subsequently, as shown in FIG.
  • the suction arms 33 and 35 by raising the suction arms 33 and 35, the glass film 31 with a reflective film is laminated on the glass laminate 36 starting from the bending top portion 38 of the glass film 31 with a reflective film.
  • the surface 37 is brought into contact with the outside.
  • the adhesive 39 wets and spreads over the entire surface as the bending of the glass film is eliminated.
  • the suction of the suction arms 33, 34, and 35 is released, and the lamination integration of the glass film 31 with a reflective film and the glass laminate 36 is completed.
  • FIGS. 6A to 6F are explanatory views showing another example of the method for producing a glass laminate of the present invention. Specifically, each of these figures is an explanatory conceptual diagram showing an example of a process of continuously laminating and integrating a glass film with a reflective film with an adhesive.
  • sample no. A glass film with an Ag reflecting film having a glass composition of 4 is prepared.
  • the dimensions of the glass film with a reflective film are 730 mm ⁇ 920 mm square, and the plate thickness is 700 ⁇ m.
  • the glass film 51 with a reflective film is sucked and held by the suction arms 54, 55, and 56 of the suction holding device 53 on the conveyor 52, then lifted upward, and conveyed leftward in the drawing. As shown in FIG.
  • the suction holding device 53 is lowered, and the bending top portion 59 of the glass film 51 with a reflective film is brought into contact with the surface 58 to be laminated on the glass laminate 57.
  • the suction of the suction arms 54 and 56 is released, and the glass film 51 with the reflective film is laminated on the glass laminate 57 starting from the bending top 59 of the glass film 51 with the reflective film.
  • the surface 58 is brought into contact with the outside.
  • the adhesive 60 spreads over the entire surface 58 of the glass laminate 57 and the entire surface of the glass film with a reflective film comes into contact with the glass laminate.
  • the suction of the suction arm 55 is released, and the glass film 51 with a reflective film is laminated and integrated with the glass laminate 57.
  • the stacking frame 61 may be moved downward by the thickness of the glass film 51 with a reflective film and the adhesive 60. Thereby, the to-be-laminated surface 58 of the glass laminated body 57 can wait for lamination
  • the suction holding device 53 is moved rightward in the drawing.
  • the suction arms 63, 64, 65 of the suction holding device 62 also transport the glass film 67 with a reflective film already sucked and held on the conveyor 66 to the right in the figure while lifting upward.
  • the adhesive supply port 68 provided in the suction holding device 62 reaches above the central region of the glass laminate 57, the adhesive 60 is dropped from the adhesive supply port 68, and the glass laminate 57.
  • the adhesive 60 is supplied.
  • the suction holding devices 53 and 62 are further moved in the right direction in the figure.
  • the suction arms 63 and 65 of the suction holding device 62 are raised above the suction arm 64.
  • the attached glass film 67 is bent in a convex shape toward the laminated surface 58 side of the glass laminate 57.
  • the suction arms 54, 55, 56 of the suction holding device 53 suck and hold the glass film 69 with a reflective film that has already been sucked and held on the right conveyor 52 in the drawing, and is waiting to be lifted upward.
  • the suction holding device 62 is lowered to bring the bending top portion 70 of the glass film 67 with a reflective film into contact with the laminated surface 58 of the glass laminate 57, and then the same mode as described above. And stacking together.
  • the glass film 69 with a reflecting film held by the suction holding device 53 is then transported onto the glass laminate 57 by moving the suction holding devices 53 and 62 to the left. Through the lamination integration process. By repeating this operation, a glass laminate as shown in FIG. According to this method, since the movement flow line of the suction holding devices 53 and 62 is simplified, the production of the glass laminate becomes efficient.
  • the conveyors 52 and 66, the suction holding devices 53 and 62, and the stacking frame 61 are arranged in a straight line. However, as shown in FIG. 7, the stacking frame is separated from the straight region connecting the conveyors 52 and 66. 61 may be arranged. By doing so, the glass laminate 57 can be easily taken out.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

 複数の反射膜付きガラスフィルム1を接着剤11により積層一体化してガラス積層体6を得るガラス積層体の製造方法であって、少なくとも一枚の反射膜付きガラスフィルム1を被積層面7側に撓ませて撓み頂部10を形成すると共に、撓み頂部10を被積層面7に接触させた後、反射膜付きガラスフィルム1の撓みを解除して、撓み頂部10を起点として反射膜付きガラスフィルム1を被積層面7に順次接触させることにより、反射膜付きガラスフィルム1を積層する工程を有する。

Description

ガラス積層体の製造方法及びガラス積層体
 本発明は、ガラス積層体の製造方法及びガラス積層体に関し、例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等のフラットパネルディスプレイから発生される光を空中に結像するためのガラス積層体の製造方法及びガラス積層体に関する。
 周知の通り、省スペース化の観点から、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイ等のフラットパネルディスプレイが普及している。
 また、フラットパネルディスプレイから発生される光を空中に結像する技術開発が進んでいる。特許文献1には、隣接する反射面が互いに向かい合うように、複数本の両面反射帯を一定間隔で配置してなる光学結像部材が提案されている。しかし、特許文献1に記載の光学結像部材には、散乱光が通過した後は、必ずしも一点に収束しないという問題がある。
特開昭58-21702号公報
 上記問題を解決するために、一方の表面が反射面である透明板を多数枚積層一体化した後、各反射面に対して垂直な切断面が形成されるように切断して、一対の積層体を作製した上で、一方の積層体に形成されている反射面に対して、他方の積層体に形成されている反射面が直交するように、向かい合わせに密着させた光学結像部材が検討されている。この光学結像部材では、透明板の厚みが反射面の間隔に相当する。
 上記の光学結像部材の場合、高解像度の結像を得るためには、厚みの薄い透明板を採用すると共に、この透明板を全ての反射面の面間隔が均一となるように平行な状態で積層することが重要になる。また、高解像度、高輝度の結像を得るためには、積層体を構成している透明板の反射面の反射率が高いことに加えて、透明板自体の透過率が高く、且つヘイズが低いことが重要になり、透明板同士を積層一体化させる接着層の透過率が高く、且つヘイズが低いことも重要になる。
 ところが、透明板を積層一体化する際に、接着層(接着剤)中に気泡が混入し易く、更に接着剤が均一に塗布されず、接着層の肉厚差が発生し易くなる。接着層中の気泡や肉厚差は、光学結像部材として使用される場合に、反射面の面間隔の均一性を損なう虞がある上、接着層の透過率の低下やヘイズの上昇を引き起こす虞がある。特に、透明板の面積が大きかったり、積層枚数が多数であったりする場合に、上記不具合が顕在化し易くなる。
 上記事情に鑑み、本発明は、反射面の面間隔を均一化、かつ狭小化できる上、接着層中の気泡や肉厚差を低減し得る積層体の製造方法を提供することを課題とする。
 本発明者は、鋭意努力の結果、反射膜付きガラスフィルムを被積層面側に撓ませながら積層し、これを積層一体化することにより上記課題を解決し得ることを見出し、本発明として提案するものである。
 すなわち、本発明のガラス積層体の製造方法は、複数の反射膜付きガラスフィルムを接着剤により積層一体化して、ガラス積層体を得るガラス積層体の製造方法であって、少なくとも一枚の反射膜付きガラスフィルムを被積層面側に撓ませて撓み頂部を形成すると共に、撓み頂部を被積層面に接触させた後、反射膜付きガラスフィルムの撓みを解除して、撓み頂部を起点として反射膜付きガラスフィルムを被積層面に順次接触させることにより、反射膜付きガラスフィルムを積層する工程を有することを特徴とする。
 本発明のガラス積層体の製造方法では、反射膜付きガラスフィルムの撓み頂部が、最初に被積層面に接触し易くなり、その接触後に、反射膜付きガラスフィルムの撓みを解除(解放)すれば、反射膜付きガラスフィルムの接触範囲は、撓み頂部を起点として撓み頂部から外側に拡大していく。この際に、接触範囲が外側に順次広がるため、接着層中の気泡は、ガラス積層体の内部に閉じ込められることなく、ガラス積層体の外側に抜け易くなる。更に、接着剤が外側に順次広がるため、接着層の肉厚の均一性を高めることもできる。結果として、接着層中の気泡や肉厚差を低減することができる。
 本発明のガラス積層体の製造方法において、撓み頂部を反射膜付きガラスフィルムの中央領域に形成することが好ましい。このようにすれば、反射膜付きガラスフィルムの撓み頂部から外側に向かって、反射膜付きガラスフィルムを被積層面に対称的に接触させることが可能になる。結果として、接着層中の気泡や肉厚差を低減することができる。ここで、「反射膜付きガラスフィルムの中央領域」とは、反射膜付きガラスフィルムの重心上を通過する帯状の領域のことを指す。
 本発明のガラス積層体の製造方法において、被積層面のうち、反射膜付きガラスフィルムの撓み頂部に対応する領域に接着剤を塗布することが好ましい。このようにすれば、反射膜付きガラスフィルムの撓み頂部を起点にして、接着剤が濡れ広がるため接着層中の気泡や肉厚差を低減し易くなる上、接着剤の塗布効率、塗布精度を高めることができる。
 本発明のガラス積層体の製造方法において、撓み頂部に接着剤を塗布することが好ましい。このようにすれば、反射膜付きガラスフィルムの撓み頂部を起点にして、接着剤が濡れ広がるため、接着層中の気泡や肉厚差を低減し易くなる上、塗布精度を高めることができる。
 本発明のガラス積層体の製造方法において、接着剤は、25℃における粘度が200Pa・s以下であることが好ましい。このようにすれば、接着剤の濡れ性が高いことから、接着層中の気泡や肉厚差を低減し易くなる。
 本発明のガラス積層体の製造方法において、接着剤をディスペンサー又はスクリーン印刷により塗布することが好ましい。このようにすれば、接着剤の塗布厚の均一性、塗布作業性を高めることができる。
 本発明のガラス積層体の製造方法において、反射膜付きガラスフィルムを、吸着アームを用いて積層することが好ましい。このようにすれば、反射膜付きガラスフィルムを撓ませ易くなると共に、積層精度、積層効率を高め易くなる。
 本発明のガラス積層体の製造方法において、吸着アームの吸着と解除を制御することで、反射膜付きガラスフィルムの撓みと被積層面への接触挙動を制御することが好ましい。このようにすれば、反射膜付きガラスフィルムの撓み量や被積層面への接触挙動を一定にすることが可能になると共に、反射膜付きガラスフィルムの破損、汚染を防止し易くなる。
 本発明のガラス積層体の製造方法は、反射膜付きガラスフィルムをダミーガラス上に順次積層することが好ましい。このようにすれば、接着剤がガラス積層体から食み出しても、ガラス積層体を積層架台から分離し易くなる。
 本発明のガラス積層体の製造方法において、反射膜付きガラスフィルムのガラス部分の厚みが、1000μm以下であることが好ましい。このようにすれば、反射膜の間隔が狭小化されるため、高解像度の結像を得易くなる。
 本発明のガラス積層体は、上記のガラス積層体の製造方法により作製されたことを特徴とする。
 本発明のガラス積層体は、光学結像部材に用いることが好ましい。
本発明の実施例2に係るガラス積層体の製造方法の一例であり、具体的には、反射膜付きガラスフィルムの撓み頂部に接着剤を塗布した後、反射膜付きガラスフィルムをガラス積層体の被積層面に積層一体化する工程の状況を説明するための概略側面図である。 本発明の実施例2に係るガラス積層体の製造方法の一例であり、具体的には、反射膜付きガラスフィルムの撓み頂部に接着剤を塗布した後、反射膜付きガラスフィルムをガラス積層体の被積層面に積層一体化する工程の状況を説明するための概略側面図である。 本発明の実施例2に係るガラス積層体の製造方法の一例であり、具体的には、反射膜付きガラスフィルムの撓み頂部に接着剤を塗布した後、反射膜付きガラスフィルムをガラス積層体の被積層面に積層一体化する工程の状況を説明するための概略側面図である。 本発明のガラス積層体の一例を示す概念斜視図である。 本発明のガラス積層体の一例を示す概念斜視図である。 本発明のガラス積層体を用いて作製した光学結像部材の一例を示す概念斜視図である。 本発明の実施例3に係るガラス積層体の製造方法の一例であり、具体的には反射膜付きガラスフィルムの撓み頂部に接着剤を塗布した後、反射膜付きガラスフィルムをガラス積層体の被積層面に積層一体化する工程の状況を説明するための概略側面図である。 本発明の実施例3に係るガラス積層体の製造方法の一例であり、具体的には反射膜付きガラスフィルムの撓み頂部に接着剤を塗布した後、反射膜付きガラスフィルムをガラス積層体の被積層面に積層一体化する工程の状況を説明するための概略側面図である。 本発明の実施例3に係るガラス積層体の製造方法の一例であり、具体的には反射膜付きガラスフィルムの撓み頂部に接着剤を塗布した後、反射膜付きガラスフィルムをガラス積層体の被積層面に積層一体化する工程の状況を説明するための概略側面図である。 本発明の実施例4に係るガラス積層体の製造方法の一例であり、具体的には反射膜付きガラスフィルムを接着剤により連続的に積層一体化する工程の状況を説明するための概略側面図である。 本発明の実施例4に係るガラス積層体の製造方法の一例であり、具体的には反射膜付きガラスフィルムを接着剤により連続的に積層一体化する工程の状況を説明するための概略側面図である。 本発明の実施例4に係るガラス積層体の製造方法の一例であり、具体的には反射膜付きガラスフィルムを接着剤により連続的に積層一体化する工程の状況を説明するための概略側面図である。 本発明の実施例4に係るガラス積層体の製造方法の一例であり、具体的には反射膜付きガラスフィルムを接着剤により連続的に積層一体化する工程の状況を説明するための概略側面図である。 本発明の実施例4に係るガラス積層体の製造方法の一例であり、具体的には反射膜付きガラスフィルムを接着剤により連続的に積層一体化する工程の状況を説明するための概略側面図である。 本発明の実施例4に係るガラス積層体の製造方法の一例であり、具体的には反射膜付きガラスフィルムを接着剤により連続的に積層一体化する工程の変形例を示す概略側面図である。 本発明の実施例4に係るガラス積層体の製造方法の他の一例であり、具体的には反射膜付きガラスフィルムを接着剤により連続的に積層一体化する工程を上方から見た概略平面図である。
 以下に、本発明のガラス積層体の製造方法について工程毎に詳述する。本発明のガラス積層体の製造方法では、複数の反射膜付きガラスフィルムを接着剤により積層一体化して、ガラス積層体を得るが、その際に、少なくとも一枚の反射膜付きガラスフィルムを被積層面側に撓ませて積層する工程を有する。
 最初の工程で、まず反射膜付きガラスフィルムをガラス積層体の被積層面側に凸となるように撓ませる。反射膜付きガラスフィルムを撓ませる方法は特に限定されないが、例えば反射膜付きガラスフィルムの相対する両端又は撓み頂部になる部分を保持して、反射膜付きガラスフィルムの自重により自然に撓ませてもよいし、反射膜付きガラスフィルムを装置等により予め設定した撓み状態となるように制御してもよい。この際、反射膜付きガラスフィルムの中央領域が撓み頂部になるように撓ませると、接着層の気泡や肉厚差を顕著に低減できるため好ましい。なお、撓み頂部が反射膜付きガラスフィルムのどこの部分に存在していても、本発明のガラス積層体の製造方法は適用可能である。すなわち、撓み頂部は、例えば、撓み方向における反射膜付きガラスフィルムのいずれか一方の端部に形成されていてもよい。
 次に、反射膜付きガラスフィルムをガラス積層体に接着するための接着剤を塗布する。接着剤の塗布は、ガラス積層体の被積層面のうち、反射膜付きガラスフィルムの撓み頂部に対応する領域に接着剤を塗布したり、反射膜付きガラスフィルムの撓み頂部に接着剤を塗布したりすることが好ましい。このようにすれば、反射膜付きガラスフィルムの撓み頂部を起点にして、接着剤が濡れ広がるため、接着層中の気泡や肉厚差を低減し易くなる上、接着剤の塗布効率、塗布精度を高めることができる。
 接着剤の塗布方法は、ディスペンサー、スクリーン印刷、ロールコーター、ヘラ、ローラー、ブラシ、刷毛、スプレー、スプレッダ等があるが、その中でもディスペンサー又はスクリーン印刷が好ましい。このようにすれば、接着剤の塗布厚の均一性、塗布作業性を高めることができる。
 接着剤は本発明のガラス積層体の製造方法の主旨を損なわない限り特に限定されず、ガラス積層体に要求される特性や、製造時の条件、特に温度や雰囲気等を鑑みて最適なものを適宜選択可能である。例えば、加熱や攪拌をすることで粘度が変化する特性を有する接着剤や、ホットメルト接着剤等を用いる場合は、反射膜付きガラスフィルムを接着する時点での粘度を考慮することが必要である。接着剤の粘度は、低いほど濡れ性が高く、接着層の肉厚差を低減し易くなる上、脱泡もし易くなる。ひとつの目安としては、25℃における粘度が200Pa・s以下の接着剤を使用すると、本発明のガラス積層体の製造方法を簡単に達成できるため好ましい。接着剤の25℃における粘度は、好ましくは200Pa・s以下、100Pa・s以下、50Pa・s以下、30Pa・s以下、10Pa・s以下、5Pa・s以下、3Pa・s以下である。
 接着剤としては、種々の接着剤が使用可能であるが、具体的には、光学特性の観点から透明接着剤が好ましく、また製造効率の観点からUV硬化樹脂接着剤が好ましい。また、接着剤の材質として、エポキシ系、アクリル系、シリコン系、ウレタン系、ポリアミド系、酢酸ビニル系、エステル系、スチレン系、シリコン系、シアノアクリレート系、PVA系、PP系、PC系、PET系、PMMA系、PES系、PEN系、セルロース系の一種又は二種以上が好ましい。また、前記接着剤に替えて又は前記接着剤と共に、シランカップリング剤、粘着剤も用いることができる。
 特にEVA樹脂接着剤を用いる場合、加熱することが好ましい。加熱温度は、好ましくは50℃以上、70℃以上、90℃以上、100℃以上、特に110~250℃である。これにより、EVA樹脂層の形成時間を短縮することができる。また、加熱時の圧力は、好ましくは700torr以下、70torr以下、10torr以下、1torr以下、0.1torr以下、特に0.01torr以下である。これにより、接着層、特にEVA樹脂層の界面での発泡を抑制することができる。
 次に、接着剤を塗布した後に、反射膜付きガラスフィルムの撓み頂部を、接着剤を介してガラス積層体の被積層面に接触させることが好ましい。このとき、接着剤の濡れ広がりを均一にするために、ガラス積層体の被積層面が水平方向となるようにガラス積層体を保持することが好ましい。なお、接着剤の濡れ広がりを均一にできるのであれば、被積層面が鉛直方向、或いは水平方向から傾いた方向となるようにガラス積層体を保持してもよい。
 更に、接着剤の濡れ広がりを均一にする観点からは、ガラス積層体は、積層する反射膜付きガラスフィルムの下方に位置させることが好ましい。この場合、ガラス積層体の被積層面と反射膜付きガラスフィルムを接触させる方法として、反射膜付きガラスフィルムを下降させて接触させてもよいし、ガラス積層体を上昇して接触させてもよい。なお、ガラス積層体を反射膜付きガラスフィルムに対して下方以外の方向に位置させることも可能である。この場合も同様に、ガラス積層体側を動かして接触させてもよいし、反射膜付きガラスフィルム側を動かして接触させてもよい。
 続いて、反射膜付きガラスフィルムの撓みを開放して、反射膜付きガラスフィルムを積層体の被積層面に接着する。このとき、撓み頂部から外側に向かって被積層面に順次接触させるようにして、反射膜付きガラスフィルムを積層することが好ましい。このようにすれば、反射膜付きガラスフィルムの端部が先に接触して接着層中の気泡の抜け道を遮断するという事態を防止し易くなる。また反射膜付きガラスフィルムが非接触面に順次接触する過程で不当な応力が加わり難くなり、反射膜付きガラスフィルムの破損を防止し易くなる。
 また、反射膜付きガラスフィルムの撓み頂部を解放するにあたっては、反射膜付きガラスフィルムの弾性を利用するために、端部等の保持を一気に解放しても良いし、反射膜付きガラスフィルムの撓みがなくなるまで形状を制御できるよう、端部等を最後まで保持してもよい。例えば、吸着アームや挟持装置で反射膜付きガラスフィルムの端部等を保持している場合であれば、吸着や挟持を解除して反射膜付きガラスフィルムの撓みを一時に解放してもよいし、吸着や挟持を維持したまま吸着アームや挟持装置自体を移動させて、ガラスフィルムの撓みを徐々に解放していってもよい。なお、撓みを解放する場合には、撓み頂部の両端の保持を同時に解放してもよいし、一端の保持を解放し、遅れて他端の保持を解放してもよい。
 反射膜付きガラスフィルムをガラス積層体に接触積層させた後、必要に応じて反射膜付きガラスフィルムの表面に押圧力を付与してもよい。押圧力を付与する手段として、ローラーや重石等を用いることが好ましい。このようにすれば、接着層中の気泡や肉厚差を低減し易くなると共に、反射膜付きガラスフィルム同士の接着力を高めることができる。なお、反射膜付きガラスフィルムへの汚染、破損を防止する観点からは、反射膜付きガラスフィルムに押圧力を付与しない方が好ましい。
 ここで、本発明のガラス積層体を製造する際には、反射膜付きガラスフィルムを積層架台上に順次積層させることが好ましい。このようにすれば、反射膜付きガラスフィルムの積層精度、積層効率が向上する。積層架台上のダミーガラス基板を設けて、このダミーガラス基板上に反射膜付きガラスフィルムを順次積層させることが好ましい。このようにすれば、接着剤がガラス積層体から食み出した場合でも、積層架台が接着剤で汚染されることなく、ガラス積層体を積層架台から分離し易くなる。結果として、積層架台の耐用年数を高めることができる。
 また、上述した一連の積層一体化工程を負圧下で行うことも好ましい。このようにすれば、接着層中の気泡を低減し易くなる。
 また、反射膜付きガラスフィルムの積層枚数は、2枚以上、3枚以上、5枚以上、10枚以上、50枚以上、100枚以上、200枚以上、300枚以上、400枚以上、500枚以上、600枚以上、特に700枚以上、1000枚以上、3000枚以上、5000枚以上、10000枚以上積層させることが好ましい。このようにすれば、大型の光学結像部材を作製し易くなる。
 さらに本発明のガラス積層体の製造方法では、複数の反射膜付きガラスフィルムを積層一体化させた後に、得られたガラス積層体を反射膜が形成された面に直交する方向に短冊状に切断する工程を有することが好ましい。短冊状のガラス積層体を用いると、光学結像部材の製造効率が向上する。
 ガラス積層体を短冊状に切断する方法として、種々の方法が使用可能である。その中でも、切断効率、切断精度の観点から、ワイヤーソーを用いて切断することが好ましい。ワイヤーソーを用いる場合、ワイヤーソーに研磨砥粒を含むスラリーを供給しながら切断することが好ましい。ガラス積層体の切断は、通常のガラス単体の切断とは異なり、ガラスフィルム、反射膜、接着層等を有する複合材料の切断になる。このため、ガラス積層体の切断時に、各構成部材の接着強度が不十分であると、構成部材の一部が引き剥がされる虞がある。しかし、本発明では、反射膜付きガラスフィルムの接着強度を高めることができるため、上記不具合を適正に防止することができる。
 本発明のガラス積層体は、上述した本発明のガラス積層体の製造方法により作製されてなることが好ましい。このようにして得られる本発明のガラス積層体は、反射面の面間隔が均一、かつ狭小であり、更に接着層中の気泡や肉厚差が少ないため、光学結像部材として用いた場合に、高解像度・高輝度の結像を得ることが可能である。
 ガラス積層体の接着層の厚みは、光学的な影響を最小化するために、好ましくは500μm以下、400μm以下、300μm以下、200μm以下、100μm以下、70μm以下、50μm以下、40μm以下、30μm以下、20μm以下、10μm以下、特に5μm以上である。接着層の厚みが薄い程、反射膜の間隔が狭小化される上、接着層の透過率が向上し、また接着層のヘイズが低下し易くなる。
 ガラス積層体の接着層の屈折率nは、好ましくは1.60以下、1.55以下、1.54以下、1.52以下、1.51以下、特に1.50以下であり、好ましくは1.45以上、1.48以上、特に1.49以上である。これにより、ガラスフィルムの屈折率に整合させ易くなり、接着層の界面での拡散反射を抑制することができる。なお、屈折率nは、精密屈折率計により測定可能である。
 更に、ガラス積層体の接着層の透過率はできるだけ高いことが好ましい。厚み100μm換算、波長300nmにおける接着層の透過率は、好ましくは30%以上、50%以上、70%以上、80%以上、85%以上、特に89%以上である。また厚み100μm換算、波長350nmにおける接着剤の透過率は、好ましくは50%以上、70%以上、80%以上、85%以上、89%以上、90%以上、特に91%以上である。また厚み500μm換算、波長550nmにおける接着層の透過率は、好ましくは85%以上、89%以上、90%以上、特に91%以上である。このようにすれば、光学結合部材等に適用した場合、光が反射を繰り返しながら透過する際に、光の損失が低減されて、高解像度の結像を得易くなる。
 ガラス積層体の接着層のヘイズは、好ましくは10%以下、5%以下、3%以下、1%以下、0.5%以下、特に0.3%以下である。このようにすれば、ガラスフィルムと接着層の界面での拡散反射を低減することが可能になり、光学結合部材等に適用した場合、光が反射を繰り返しながら透過する際に、光の損失が低減されて、高解像度の結像を得易くなる。
 ガラス積層体の接着層の気泡個数は、1cm当たりの100μm以上の平均個数が、好ましくは3個以下、2個以下、1個以下、0.5個以下、0.1個、特に0.05個以下が好ましい。更に、ガラス積層体の接着層の気泡の最大半径は、好ましくは10mm以下、7mm以下、5mm以下、3mm以下、2mm以下、1mm以下、700μm以下、500μm以下、300μm以下、200μm以下、100μm以下、50μm以下、40μm以下、30μm以下、20μm以下、10μm以下である。気泡の数が少ない程、また気泡の半径が小さい程、反射面の面間隔の均一性が向上すると共に、接着層の透過率の低下やヘイズの上昇を抑制し易くなる。なお、ガラス積層体の接着層の気泡は、反射膜付きガラスフィルムと同様の方法で積層させた、反射膜を有しないガラスフィルムからなるガラス積層体を観察することで確認することができる。
 本発明のガラス積層体を用いて光学結像部材を作製する場合、短冊状のガラス積層体を一対用意する工程と、一対のガラス積層体を反射膜が形成された面同士が直交するように配置固定して、光学結像部材を得る工程とを含むことが好ましい。
 更に、一対のガラス積層体の積層外表面(通常、切断面になる)にガラス基板(好ましくは強化ガラス基板)を配置固定する工程を有することが好ましい。このようにすれば、一対のガラス積層体の積層外表面を高精度に研磨する必要がなくなり、光学結像部材の製造コストを大幅に低減することができる。更に、この場合、一対のガラス積層体の積層外表面を実質的に研磨しないことが好ましい。
 本発明のガラス積層体の製造方法では、上記の通り、複数枚の反射膜付きガラスフィルムを用いる。反射膜付きガラスフィルムは、ガラスフィルムの両表面に反射膜を形成してもよいが、製造効率の観点から、ガラスフィルムの一方の表面に反射膜を形成することが好ましい。
 本発明に係るガラスフィルムは、以下の特性、ガラス組成を有することが好ましい。
 ガラスフィルムの厚みは、適正な撓み量を確保する観点から、好ましくは1000μm以下、900μm以下、800μm以下、700μm以下、600μm以下、500μm以下、400μm以下、300μm以下、200μm以下、100μm以下、90μm以下、80μm以下、70μm以下、60μm以下、特に50μm以下である。ガラスフィルムの厚みが薄い程、反射膜の間隔が狭小化されるため、高解像度の結像を得易くなる。
 ガラスフィルムの表面の表面粗さRaは、好ましくは100Å以下、50Å以下、10Å以下、8Å以下、4Å以下、3Å以下、特に0.01~2Åである。ガラスフィルムの表面の表面粗さRaが大き過ぎると、反射膜の間隔がばらつき易くなり、特にガラスフィルムを積層一体化した時に、反射膜の間隔のばらつきが増幅されて、高解像度の結像を得難くなる。更に、ガラスフィルムを積層する際に、空気を巻き込み易くなったり、オプティカルボンディングし難くなったりする。
 ガラスフィルムの端面の表面粗さRaは、好ましくは100Å以下、50Å以下、10Å以下、8Å以下、4Å以下、3Å以下、特に0.1~2Åである。ガラスフィルムの端面の表面粗さRaが大き過ぎると、ガラス積層体が破損し易くなる。
 ガラスフィルムのうねりは、好ましくは1μm以下、0.08μm以下、0.05μm以下、0.03μm以下、0.02μm以下、特に0.01μm以下である。ガラスフィルムのうねりが大き過ぎると、反射膜の間隔がばらつき易くなり、特にガラスフィルムを積層一体化した時に、反射膜の間隔のばらつきが増幅されて、高解像度の結像を得難くなる。更に、ガラスフィルムを積層する際に、空気を巻き込み易くなったり、オプティカルボンディングし難くなったりする。
 ガラスフィルムの最大厚みと最小厚みの差は、好ましくは10μm以下、5μm以下、2μm以下、特に0.01~1μmである。この差が大き過ぎると、反射膜の間隔がばらつき易くなり、特にガラスフィルムを積層一体化した時に、反射膜の間隔のばらつきが増幅されて、高解像度の結像を得難くなる。更に、ガラスフィルムを積層する際に、空気を巻き込み易くなったり、オプティカルボンディングし難くなったりする。
 ガラスフィルムは、未研磨の表面を有することが好ましい。ガラスの理論強度は、本来、非常に高いが、理論強度よりも遥かに低い応力でも破壊に至ることが多い。これは、ガラスフィルムの表面にグリフィスフローと呼ばれる小さな欠陥がガラスの成形後の工程、例えば研磨工程等で生じるからである。よって、ガラスフィルムの表面を未研磨とすれば、本来の機械的強度を損ない難くなり、ガラスフィルムが破壊し難くなる。また、研磨工程を省略し得るため、ガラスフィルムの製造コストを低廉化することができる。なお、両表面の有効面全体を未研磨の表面とすれば、ガラスフィルムが更に破壊し難くなる。
 ガラスフィルムの幅寸法は、好ましくは300mm以上、500mm以上、600mm以上、800mm以上、1000mm以上、1200mm以上、1500mm以上、特に2000mm以上である。このようにすれば、光学結像部材を大型化し易くなる。一方、ガラスフィルムの幅寸法が大き過ぎると、反射膜が形成された面に直交する方向にガラス積層体を切断し難くなる。よって、ガラスフィルムの幅寸法は、好ましくは3500mm以下、3200mm以下、特に3000mm以下である。
 ガラスフィルムのクラック発生率は、好ましくは70%以下、50%以下、40%以下、30%以下、特に20%以下である。このようにすれば、ガラス積層体が破損し難くなる。ここで、「クラック発生率」は、湿度30%、温度25℃に保持された恒温恒湿槽内において、荷重1000gに設定したビッカース圧子をガラス表面(光学研磨相当面)に15秒間打ち込み、その15秒後に圧痕の四隅から発生するクラックの数をカウント(1つの圧痕につき最大4とする)し、この操作を20回繰り返し(即ち、圧子を20回打ち込み)、総クラック数を計数した後、総クラック発生数/80にて得られた値を指す。
 ガラスフィルムの液相温度は、好ましくは1200℃以下、1150℃以下、1130℃以下、1110℃以下、1090℃以下、特に700~1070℃である。ガラスフィルムの液相粘度は、好ましくは105.0dPa・s以上、105.6dPa・s以上、105.8dPa・s以上、特に106.0~1010.0dPa・s以上である。このようにすれば、成形時にガラスが失透し難くなる。なお、「液相温度」は、標準篩30メッシュ(500μm)を通過し、50メッシュ(300μm)に残るガラス粉末を白金ボートに入れ、温度勾配炉中に24時間保持して、結晶の析出する温度を測定した値を指す。「液相粘度」は、液相温度におけるガラスの粘度を白金球引き上げ法で測定した値を指す。
 ガラスフィルムのヤング率は、好ましくは65GPa以上、67GPa以上、68GPa以上、69GPa以上、70GPa以上、71GPa以上、72GPa以上、特に75~100GPaである。このようにすれば、ガラスフィルムの表面に反射膜を形成した後に、ガラスフィルムが反り難くなり、結果として、反射膜の間隔がばらつき難くなり、高解像度の結像を得易くなる。なお、「ヤング率」は、共振法により測定した値を指す。
 ガラスフィルムの密度は、好ましくは2.7g/cm以下、2.6g/cm以下、2.5g/cm以下、特に2.0~2.4g/cmである。このようにすれば、光学結像部材の軽量化を図り易くなる。
 ガラスフィルムの熱膨張係数は、好ましくは25~100×10-7/℃、30~90×10-7/℃、30~60×10-7/℃、30~45×10-7/℃、特に30~40×10-7/℃である。このようにすれば、各種機能膜の熱膨張係数に整合させ易くなる。なお、「熱膨張係数」は、ディラトメーターを用いて、30~380℃における平均熱膨張係数を測定した値を指し、熱膨張係数の測定用試料として、端面にR加工を施したφ5mm×20mmの円柱状の試料を用いる。
 ガラスフィルムの歪点は、好ましくは600℃以上、特に630~750℃である。このようにすれば、耐熱性を高め易くなる。なお、「歪点」は、ASTM C336-71の方法に基づいて測定した値を指す。
 ガラスフィルムの厚み500μm換算、波長300nmにおける透過率は、好ましくは30%以上、50%以上、70%以上、80%以上、85%以上、特に89~99%である。また厚み500μm換算、波長350nmにおける透過率は、好ましくは50%以上、70%以上、80%以上、85%以上、89%以上、90%以上、特に91%以上である。また厚み500μm換算、波長550nmにおける透過率は、85%以上、89%以上、90%以上、特に91~99%である。このようにすれば、光学結合部材等に適用した場合、光が反射を繰り返しながら透過する際に、光の損失が低減されて、高解像度の結像を得易くなる。
 ガラスフィルムのヘイズは、好ましくは10%以下、5%以下、3%以下、1%以下、0.5%以下、特に0.3%以下である。このようにすれば、表面での拡散反射を低減することが可能になり、光学結合部材等に適用した場合、光が反射を繰り返しながら透過する際に、光の損失が低減されて、高解像度の結像を得易くなる。なお、ヘイズは、市販のヘイズメーターで測定可能である。
 ガラスフィルムの屈折率は、接着剤の屈折率とできるだけ整合していることが好ましい。ガラスフィルムと接着層の屈折率n差は、好ましくは0.2以下、0.15以下、0.12以下、0.1以下、0.08以下、0.05以下、0.02以下、0.01以下、0.008以下、特に0.005以下である。これにより、ガラスフィルムと接着層の界面での拡散反射を低減することができる。
 ガラスフィルムは、ガラス組成として、質量%で、SiO 35~80%、Al 0~20%、B 0~17%、MgO 0~10%、CaO 0~15%、SrO 0~15%、BaO 0~30%を含有することが好ましい。上記のように、各成分の含有範囲を限定した理由を下記に示す。なお、ガラス組成に関する説明において、%表示は、質量%を指す。
 SiOの含有量は35~80%が好ましい。SiOの含有量が多過ぎると、溶融性、成形性が低下し易くなる。よって、SiOの含有量は、好ましくは75%以下、64%以下、62%以下、特に61%以下である。一方、SiOの含有量が少な過ぎると、ガラス網目構造を形成し難くなって、ガラス化が困難になったり、クラックの発生率が高くなったり、耐酸性が低下し易くなる。よって、SiOの含有量は、好ましくは40%以上、50%以上、55%以上、特に57%以上である。
 Alの含有量は0~20%が好ましい。Alの含有量が多過ぎると、ガラスに失透結晶が析出して、液相粘度が低下し易くなる。Alの含有量は、好ましくは18%以下、17.5%以下、特に17%以下である。一方、Alの含有量が少な過ぎると、歪点、ヤング率が低下し易くなる。よって、Alの含有量は、好ましくは3%以上、5%以上、8.5%以上、10%以上、12%以上、13%以上、13.5%以上、14%以上、特に14.5%以上である。
 Bの含有量は0~17%が好ましい。Bの含有量が多過ぎると、歪点、ヤング率、耐酸性が低下し易くなる。よって、Bの含有量は、好ましくは15%以下、13%以下、12%以下、11%以下、特に10.4%以下である。一方、Bの含有量が少な過ぎると、高温粘度が高くなって、溶融性が低下したり、クラック発生率が上昇したり、液相温度が高くなったり、密度が高くなり易い。よって、Bの含有量は、好ましくは2%以上、3%以上、4%以上、5%以上、7%以上、8.5%以上、8.8%以上、特に9%以上である。
 MgOは、ヤング率、歪点を高めると共に、高温粘度、クラック発生率を低下させる成分である。しかし、MgOの含有量が多過ぎると、液相温度が上昇して、耐失透性が低下し易くなることに加えて、耐BHF性が低下し易くなる。よって、MgOの含有量は、好ましくは10%以下、5%以下、3%以下、2%以下、1.5%以下、1%以下、特に0.5%以下である。
 CaOの含有量は0~15%が好ましい。CaOの含有量が多過ぎると、密度、熱膨張係数が高くなり易い。よって、CaOの含有量は、好ましくは12%以下、10%以下、9%以下、特に8.5%以下である。一方、CaOの含有量が少な過ぎると、溶融性、ヤング率が低下し易くなる。よって、CaOの含有量は、好ましくは2%以上、3%以上、5%以上、6%以上、7%以上、特に7.5%以上である。
 SrOの含有量は0~15%が好ましい。SrOの含有量が多過ぎると、密度、熱膨張係数が高くなり易い。よって、SrOの含有量は、好ましくは12%以下、10%以下、6%以下、5%以下、特に4.5%以下である。一方、SrOの含有量が少な過ぎると、溶融性、耐薬品性が低下し易くなる。よって、SrOの含有量は、好ましくは0.5%以上、1%以上、2%以上、3%以上、特に3.5%以上である。
 BaOの含有量が多過ぎると、密度、熱膨張係数が高くなり易い。よって、BaOの含有量は、好ましくは30%以下、25%以下、20%以下、15%以下、10%以下、5%以下、2%以下、1%以下、特に0.5%以下である。
 MgO、CaO、SrO、BaOの各成分を複数導入すると、液相温度が低下して、ガラス中に結晶異物が発生し難くなる。一方、これらの成分の合量が少な過ぎると、融剤としての働きを十分に発揮できず、溶融性が低下し易くなる。よって、これらの成分の合量は、好ましくは5%以上、8%以上、9%以上、11%以上、特に13%以上である。一方、これらの成分の合量が多過ぎると、密度が上昇し、ガラスの軽量化が図り難くなることに加えて、クラック発生率が高くなる傾向がある。よって、これらの成分の合量は、好ましくは30%以下、20%以下、18%以下、特に15%以下である。特に、ガラスフィルムの低密度化を優先したい場合、これらの成分の合量は、好ましくは5%以上、特に8%以上であり、また13%以下、11%以下、特に10%以下である。
 ZnOは、溶融性、ヤング率を高める成分である。しかし、ZnOの含有量が多過ぎると、ガラスが失透したり、歪点が低下したり、密度が上昇し易くなる。よって、ZnOの含有量は、好ましくは15%以下、10%以下、5%以下、3%以下、1%以下、特に0.5%以下である。
 ZrOは、ヤング率を高める成分である。しかし、ZrOの含有量が多過ぎると、液相温度が上昇し、ジルコンの失透異物が発生し易くなる。よって、ZrOの含有量は、好ましくは3%以下、1%以下、0.5%以下、特に0.1%以下である。
 Feの上限含有量は、好ましくは1000ppm(0.1%)、800ppm、300ppm、200ppm、130ppm、100ppm、80ppm、60ppm、40ppm、30ppm、20ppm、特に10ppmであり、下限含有量は、好ましくは1ppm、特に3ppmである。Feの含有量が少ない程、透過率が高くなるため、光学結合部材等に適用した場合、光が反射を繰り返しながら透過する際に、光の損失が低減されて、高解像度の結像を得易くなる。なお、Feの含有量を低減するためには、高純度の原料を使用することが好ましい。
 Y、Nb、Laは、歪点、ヤング率等を高める成分である。しかし、これらの成分の含有量が多過ぎると、密度が高くなり易い。よって、Y、Nb、Laの含有量は、それぞれ3%以下が好ましい。
 清澄剤として、As、Sb、CeO、SnO、F、Cl、SOの群から選択された一種又は二種以上を0~3%添加してもよい。但し、As、Sb及びF、特にAs及びSbは、環境的観点から、その使用を極力控えることが好ましく、各々の含有量を0.1%未満に制限することが好ましい。好ましい清澄剤は、SnO、SO及びClである。SnOの含有量は、好ましくは0~1%、0.01~0.5%、特に0.05~0.4%である。また、SnO+SO+Cl(SnO、SO及びClの合量)の含有量は、好ましくは0.001~1%、0.01~0.5%、特に0.01~0.3%である。
 上記成分以外にも、他の成分を添加してもよく、他の成分の含有量は10%以下、特に5%以下が好ましい。
 次に、反射膜の好適な構成、形成方法等について説明する。
 反射膜は、種々の材料が使用可能であるが、その中でも、高解像度の結像を得る観点からAl又はAgが好ましい。
 ガラスフィルムの表面に反射膜を形成する方法として、種々の方法があり、例えば、蒸着、スパッタ、めっき等が挙げられる。特に、成膜効率の観点から、スパッタで反射膜を形成することが好ましい。
 スパッタ、蒸着により反射膜(特にAlの反射膜)を形成する場合、その反射膜を電解研磨することが好ましい。このようにすれば、反射膜の正反射率が向上して、結像される像の画質を高めることができる。
 ガラスフィルムの表面に対して、反射膜付き樹脂フィルムを貼り付けることも好ましい。このようにすれば、反射膜の形成コストを低減することができる。
 ガラスフィルムの表面に対して、Alペースト、Agペースト等の金属ペーストを塗布、乾燥した後、得られたガラスフィルムを積層、焼成することも好ましく、金属ペーストにはガラスフリットが含まれることが好ましい。このようにすれば、ガラスフィルム同士の固着と反射膜の形成を同時に行うことができる。
 反射膜上には、必要に応じて、SiO等の保護膜を形成してもよい。このようにすれば、反射膜を適正に保護することができる。
 本発明のガラス積層体の製造方法に用いる反射膜付きガラスフィルムについて、ガラス組成と特性を詳細に説明する。但し、以下の実施例は単なる例示である。本発明は、以下の実施例に何ら限定されない。
 表1は、本発明のガラス積層体の製造方法で用いるガラスフィルム(試料No.1~7)のガラス組成と特性を示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 まず表1に記載のガラス組成になるように、ガラス原料を調合し、得られたガラス原料をガラス溶融炉に供給して1500~1600℃で溶融した。次いで、得られた溶融ガラスをオーバーフローダウンドロー法により、表中の厚み、長さ寸法1500mmになるように成形した。続いて、成形直後のガラスフィルムを徐冷エリアに移動させた。その際に、1012~1014dPa・sにおける温度での冷却速度が20℃/分になるように、徐冷エリアの温度とフィルム引き出し速度を調整した。
 密度は、周知のアルキメデス法により測定した値である。
 歪点は、ASTM C336-71の方法に基づいて測定した値である。
 ガラス転移温度は、熱膨張曲線からJIS R3103-3の方法に基づいて測定した値である。
 軟化点は ASTM C338-93の方法に基づいて測定した値である。
 104.0、103.0、102.5dPa・sにおける温度は、白金球引き上げ法で測定した値である。この温度が低い程、溶融性に優れていることになる。
 ヤング率は、共振法により測定した値である。
 熱膨張係数は、ディラトメーターを用いて、30~380℃における平均熱膨張係数を測定したものである。熱膨張係数の測定用試料として、端面にR加工を施したφ5mm×20mmの円柱状の試料を用いた。
 液相温度は、標準篩30メッシュ(500μm)を通過し、50メッシュ(300μm)に残るガラス粉末を白金ボートに入れ、温度勾配炉中に24時間保持して、結晶の析出する温度を測定したものである。液相粘度は、液相温度におけるガラスの粘度を白金球引き上げ法で測定した値である。
 下記の方法により、耐HCl性と耐BHF性を評価した。まず各試料の両表面を光学研磨した後、表面の一部をマスキングした。次に、所定の濃度に調合した薬液中で、所定の温度で所定の時間浸漬した。その後、マスクを外し、マスク部分と浸食部分の段差を表面粗さ計で測定し、その値を浸食量とした。また、各試料の両表面を光学研磨した後、所定の濃度に調合した薬液中で、所定の温度で所定の時間浸漬した。その後、試料の表面を目視で観察し、表面が白濁したり、荒れたり、クラックが入っているものを「×」、変化が全く無いものを「○」として評価した。
 ここで、耐BHF性の浸食量は、130BHF溶液(NHHF:4.6質量%,NHF:36質量%)を用いて20℃、30分間の処理条件で測定した。外観評価は、63BHF溶液(HF:6質量%,NHF:30質量%)を用いて、20℃、30分間の処理条件で行った。また耐HCl性の浸食量は、10質量%塩酸水溶液を用いて80℃、24時間の処理条件で測定した。外観評価は、10質量%塩酸水溶液を用いて80℃、3時間の処理条件で行った。
 クラック発生率は、湿度30%、温度25℃に保持された恒温恒湿槽内において、荷重1000gに設定したビッカース圧子を試料表面(光学研磨面)に15秒間打ち込み、その15秒後に圧痕の四隅から発生するクラックの数をカウント(1つの圧痕につき最大4とする)する。20回圧子を打ち込み、総クラック発生数/80×100として評価した。
 表面の表面粗さRaは、JIS B0601:2001に準拠した方法で測定した値である。
 端面の表面粗さRaは、JIS B0601:2001に準拠した方法で測定した値である。
 うねりは、触針式の表面形状測定装置を用いて、JIS B0601:2001に記載のWCA(ろ波中心線うねり)を測定した値であり、この測定は、SEMI STD D15-1296「FPDガラス基板の表面うねりの測定方法」に準拠した方法で測定し、測定時のカットオフは0.8~8mm、ガラスフィルムの引き出し方向に対して垂直な方向に300mmの長さで測定した値である。
 ガラスフィルムの最大厚みと最小厚みの差は、レーザー式厚み測定装置を用いて、ガラスフィルムの任意の一辺に厚み方向からレーザーを走査することにより、ガラスフィルムの最大厚みと最小厚みを測定した上で、最大厚みの値から最小厚みの値を減じた値である。
 屈折率ndは、精密屈折率計(島津製作所社製KPR-2000)を用いて測定した値である。
 表1から明らかなように、試料No.1~7は、厚みが小さく、表面精度が良好である。よって、試料No.1~7の表面に反射膜を形成した上で、これを積層一体化すれば、コストアップを招来させることなく、ガラス積層体を作製することができる。そして、一対のガラス積層体を反射膜が形成された面同士が直交するように配置すれば、高解像に結像し得る光学結像部材を得ることができる。
 試料No.1~7につき、表中の厚み、波長にて透過率を測定した。測定装置として、UV-3100PCを使用し、スリット幅:2.0nm、スキャン速度:中速、サンプリングピッチ:0.5nmの条件で測定した。その結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2から明らかなように、試料No.1~7は、何れも厚み、波長でも透過率が高かった。
 更に、各試料について、ヘイズメーター(日本電飾工業社製 NDH-5000)によりヘイズを測定した。その結果を表2に示す。表2から明らかなように、試料No.1~7は、何れもヘイズが小さいため、表面での拡散反射を抑制することができる。
 本発明のガラス積層体の製造方法について、実施例1に例示したガラスフィルムを用いた場合の実施例に基づいて詳細に説明する。但し、以下の実施例は単なる例示である。本発明は、以下の実施例に何ら限定されない。
 図1Aから図1Cは、本発明のガラス積層体の製造方法の一例を示しており、具体的には、反射膜付きガラスフィルムの撓み頂部に接着剤を塗布した後、反射膜付きガラスフィルムを積層一体化する工程の一例を示す説明図である。まず、試料No.2のガラス組成を有し、SiO膜が表面に形成されたAl反射膜付きガラスフィルムを用意する。反射膜付きガラスフィルムの寸法は550mm×650mm角であり、板厚は400μmである。この反射膜付きガラスフィルム1を吸着保持装置2の吸着アーム3、4、5で吸着させ、反射膜付きガラスフィルム1を保持させる。次に、図1Aに示すように、吸着アーム4を解除することにより、反射膜付きガラスフィルム1を、下方に位置するガラス積層体6の被積層面7側に凸状となるように撓ませる。ここで、ガラス積層体6は、積層架台8に載置されたダミーガラス基板9上に積層されている。また、反射膜付きガラスフィルム1の撓み頂部10に図示しないディスペンサーにより接着剤11(キヤノン化成株式会社製GA-R1/GA-H1)を塗布する。次に、図1Bに示すように、吸着保持装置2を下降させて、反射膜付きガラスフィルム1の撓み頂部10の接着剤11をガラス積層体6の被積層面7に接触させる。続いて、図1Cに示すように、吸着アーム3、5を延伸させることで、反射膜付きガラスフィルム1の撓み頂部10を起点にして、反射膜付きガラスフィルム1をガラス積層体6の被積層面7に外側に向かって接触させていく。接着剤11は、反射膜付きガラスフィルム1の撓みが解放されるに伴い、ガラス積層体6の被積層面7の全面に渡って濡れ広がる。最後に、吸着アーム3、5の吸着を解除することで、反射膜付きガラスフィルム1とガラス積層体6との積層一体化を完了させる。前記の作業を繰り返すことにより、所定枚数が積層されたガラス積層体を得る。
 ここで、ダミーガラス基板9とガラスフィルム1の接着には、ガラスフィルム1同士の接着と同じ接着剤を用いてもよい。この場合、積層するガラスフィルム1と同じサイズになるようにダミーガラス基板9に予めスクライブ線を形成しておき、ダミーガラス基板9に所定枚数のガラスフィルム1を積層一体化した後に、スクライブ線に沿ってダミーガラス基板9の食み出し部を折り割るようにしてもよい。ダミーガラス基板9のスクライブ線を形成する面は、ガラスフィルム1が接着される面と反対側の面であることが好ましい。なお、ダミーガラス基板9は、ガラスフィルム1と同一材質、同一厚みのものが好ましい。
 また、ダミーガラス基板9とガラスフィルム1の接着には、ガラスフィルム1同士の接着とは異なる接着剤を用いてもよい。この場合、ダミーガラス基板9に所定枚数のガラスフィルム1を積層一体化した後、ダミーガラス基板9とガラスフィルム1を接着する異種の接着剤のみを溶解除去し、ダミーガラス基板9をガラス積層体(ガラスフィルム1)から分離するようにしてもよい。
 このようにして得た本発明のガラス積層体21を図2に示す。ガラス積層体21は、例えば厚み1000μmのガラスフィルム22が300枚積層されており、ガラスフィルム22間にそれぞれ反射膜23を有している。ここではガラスフィルム22の一方の表面には、反射膜23が形成されており、他方の表面には反射膜23は形成されていない。ガラスフィルム22同士は、反射膜同士が重ならないように、図示しない接着層により積層一体化されている(なお、図中において、反射膜23の厚みは、誇張して表示されている)。
 次に、得られたガラス積層体をワイヤーソーにて切断した短冊状のガラス積層体24を図3に示す。短冊状のガラス積層体24は、前工程に記載のガラス積層体21を反射膜が形成された面に直交する方向に切断したものである。切断幅は、ガラスフィルムの板厚や、光学結像部材の寸法や性能、生産効率の観点から適宜決定できるが、例えばガラスフィルムの板厚の1.0倍~2.0倍程度にすることが好ましく、ここでは切断幅を0.8mmにする。前記の工程を経て作製された短冊状のガラス積層体24を用いて、光学結像部材25を作製する。
 図4は、本発明の光学結像部材25の一例を示す概念斜視図である。光学結像部材25には、図3に記載の短冊状のガラス積層体24を一対使用する。一対の短冊状のガラス積層体24は、反射膜26が形成された面同士が直交するように、短冊状のガラス積層体24の側面(切断面)同士を、図示しない接着層により接着固定している。光学結像部材25は、ガラスフィルム27により、反射膜26の間隔が狭小化、且つ均一化されている。
 図5Aから図5Cは、本発明のガラス積層体の製造方法の別の一例を示しており、具体的には反射膜付きガラスフィルムの撓み頂部に接着剤を塗布した後、反射膜付きガラスフィルムを積層一体化する工程の一例を示す説明図である。まず、試料No.3のガラス組成を有するAg反射膜付きガラスフィルムを用意する。反射膜付きガラスフィルムの寸法は400mm×400mm角であり、板厚は100μmである。図5Aに示すように、反射膜付きガラスフィルム31を吸着保持装置32の吸着アーム33、34、35で吸着させると共に、吸着アーム33、35を吸着アーム34よりも下降させた状態で、反射膜付きガラスフィルム31を保持させる。これにより、反射膜付きガラスフィルム31を上方に位置するガラス積層体36の被積層面37側に凸状となるように撓ませる。次に、反射膜付きガラスフィルム31の撓み頂部38に、図示しない塗布装置でスクリーン印刷により接着剤39(ヘンケル株式会社製Loctite402)を塗布する。ここで、ガラス積層体36は、積層架台40に分離可能に固定されたダミーガラス基板41上に積層する。なお、ガラス積層体は、図示しないガラス積層体保持装置により、積層架台40及びダミーガラス基板41の下方に保持されている。次に、図5Bに示すように、積層架台40を下降させて、反射膜付きガラスフィルム31の撓み頂部38の接着剤39にガラス積層体36の被積層面37を接触させる。続いて、図5Cに示すように、吸着アーム33、35を上昇させることにより、反射膜付きガラスフィルム31の撓み頂部38を起点にして、反射膜付きガラスフィルム31をガラス積層体36の被積層面37に外側に向かって接触させる。その際に、接着剤39は、ガラスフィルムの撓みが解消されるに伴い全面に渡って濡れ広がる。その後、吸着アーム33、34、35の吸着を解除して、反射膜付きガラスフィルム31とガラス積層体36との積層一体化を完了させる。前記の作業を繰り返すことにより、所定枚数のガラスフィルムが積層されたガラス積層体を得る。
 図6Aから図6Fは、本発明のガラス積層体の製造方法の別の一例を示す説明図である。具体的には、これら各図は、反射膜付きガラスフィルムを接着剤により連続的に積層一体化する工程の一例を示す説明概念図である。まず、試料No.4のガラス組成を有するAg反射膜付きガラスフィルムを用意する。反射膜付きガラスフィルムの寸法は730mm×920mm角であり、板厚は700μmである。この反射膜付きガラスフィルム51をコンベア52上において吸着保持装置53の吸着アーム54、55、56で吸着保持した後に上方に持ち上げ、図中の左方向に搬送する。図6Aに示すように、反射膜付きガラスフィルム51がガラス積層体57に接近した段階で、吸着アーム54、56を吸着アーム55よりも上昇させることにより、反射膜付きガラスフィルム51をガラス積層体57の被積層面58側に凸状に撓ませる。このとき、既にガラス積層体57の被積層面58のうち、反射膜付きガラスフィルム51の撓み頂部59に対応する領域には接着剤60(ヘンケル株式会社製Loctite408)が塗布されている。次に、図6Bに示すように、吸着保持装置53を下降させ、反射膜付きガラスフィルム51の撓み頂部59をガラス積層体57上の被積層面58に接触させる。続いて、図6Cに示すように、吸着アーム54、56の吸着を解除し、反射膜付きガラスフィルム51の撓み頂部59を起点にして、反射膜付きガラスフィルム51をガラス積層体57の被積層面58に外側に向かって接触させていく。その際に、接着剤60は、ガラス積層体57の被積層面58の全面に渡って濡れ広がり、反射膜付きガラスフィルム全面がガラス積層体と接触する。その後、吸着アーム55の吸着を解除し、反射膜付きガラスフィルム51をガラス積層体57と積層一体化させる。
 ここで、積層一体化完了後、積層架台61を反射膜付きガラスフィルム51と接着剤60の厚み分下方に移動させるとよい。これにより、ガラス積層体57の被積層面58は、先に反射膜付きガラスフィルム51が積層したときと同じレベルで次の反射膜付きガラスフィルムの積層を待機できるようになる。
 次に、図6Dに示すように、吸着保持装置53を図中の右方向に移動させる。この動きに同期して、吸着保持装置62の吸着アーム63、64、65も、コンベア66上で既に吸着保持した反射膜付きガラスフィルム67を上方に持ち上げたまま図中の右方向に搬送する。移動途中、吸着保持装置62に設けられた接着剤供給口68がガラス積層体57の中央領域の上方に到達した時点で、接着剤供給口68から接着剤60を滴下して、ガラス積層体57に接着剤60を供給する。吸着保持装置53、62は、更に図中右方向に移動させる。次に、図6Eに示すように、反射膜付きガラスフィルム67がガラス積層体57に接近した段階で、吸着保持装置62の吸着アーム63、65を吸着アーム64よりも上昇させることにより、反射膜付きガラスフィルム67をガラス積層体57の被積層面58側に凸状に撓ませる。このとき、吸着保持装置53の吸着アーム54、55、56は、図中右側コンベア52上で既に吸着保持した反射膜付きガラスフィルム69を吸着保持し、上方に持ち上げ待機している。次に、図6Fに示すように、吸着保持装置62を下降させて、反射膜付きガラスフィルム67の撓み頂部70をガラス積層体57の被積層面58に接触させた後、上述した同様の態様で積層一体化させていく。
 ここで、吸着保持装置53に保持されている反射膜付きガラスフィルム69は、この後、吸着保持装置53、62が左に移動することによってガラス積層体57上に搬送されることになり、同様に積層一体化工程を経る。この動作を繰り返すことにより、所定枚数を積層した図2に示すようなガラス積層体を作製する。この方法によれば、吸着保持装置53、62の移動動線が簡略化されるため、ガラス積層体の作製が効率的となる。
 なお、図6では、コンベア52、66、吸着保持装置53、62、積層架台61を一直線上に配置したが、図7のように、コンベア52、66を結ぶ直線領域から離隔したところに積層架台61を配置してもよい。このようにすれば、ガラス積層体57を取り出し易くできる。
1 反射膜付きガラスフィルム
2 吸着保持装置
3 吸着アーム
4 吸着アーム
5 吸着アーム
6 ガラス積層体
7 ガラス積層体の被積層面
8 積層架台
9 ダミーガラス基板
10 反射膜付きガラスフィルムの撓み頂部
11 接着剤
21 ガラス積層体
22 ガラスフィルム
23 反射膜
24 短冊状のガラス積層体
25 光学結像部材
26 反射膜
27 ガラスフィルム
31 反射膜付きガラスフィルム
32 吸着保持装置
33 吸着アーム
34 吸着アーム
35 吸着アーム
36 ガラス積層体
37 ガラス積層体の被積層面
38 反射膜付きガラスフィルムの撓み頂部
39 接着剤
40 積層架台
41 ダミーガラス基板
51 反射膜付きガラスフィルム
52 コンベア
53 吸着保持装置
54 吸着アーム
55 吸着アーム
56 吸着アーム
57 ガラス積層体
58 ガラス積層体の被積層面
59 反射膜付きガラスフィルムの撓み頂部
60 接着剤
61 積層架台
62 吸着保持装置
63 吸着アーム
64 吸着アーム
65 吸着アーム
66 コンベア
67 反射膜付きガラスフィルム
68 接着剤供給口
69 反射膜付きガラスフィルム
70 反射膜付きガラスフィルムの撓み頂部

Claims (12)

  1.  複数の反射膜付きガラスフィルムを接着剤により積層一体化して、ガラス積層体を得るガラス積層体の製造方法であって、
     少なくとも一枚の前記反射膜付きガラスフィルムを被積層面側に撓ませて撓み頂部を形成すると共に、前記撓み頂部を前記被積層面に接触させた後、
     前記反射膜付きガラスフィルムの撓みを解除して、前記撓み頂部を起点として前記反射膜付きガラスフィルムを前記被積層面に順次接触させることにより、前記反射膜付きガラスフィルムを積層する工程を有することを特徴とするガラス積層体の製造方法。
  2.  前記撓み頂部を前記反射膜付きガラスフィルムの中央領域に形成することを特徴とする請求項1に記載のガラス積層体の製造方法。
  3.  前記被積層面のうち、前記反射膜付きガラスフィルムの前記撓み頂部に対応する領域に前記接着剤を塗布することを特徴とする請求項1又は2に記載のガラス積層体の製造方法。
  4.  前記反射膜付きガラスフィルムの前記撓み頂部に前記接着剤を塗布することを特徴とする請求項1~3の何れか1項に記載のガラス積層体の製造方法。
  5.  前記接着剤は、25℃における粘度が200Pa・s以下であることを特徴とする請求項1~4の何れか1項に記載のガラス積層体の製造方法。
  6.  前記接着剤をディスペンサー又はスクリーン印刷により塗布することを特徴とする請求項1~5の何れか1項に記載のガラス積層体の製造方法。
  7.  前記反射膜付きガラスフィルムを、吸着アームを用いて積層することを特徴とする請求項1~6の何れか1項に記載のガラス積層体の製造方法。
  8.  前記吸着アームの吸着と解除を制御することで、前記反射膜付きガラスフィルムの撓みと前記被積層面への接触挙動を制御することを特徴とする請求項7に記載のガラス積層体の製造方法。
  9.  前記反射膜付きガラスフィルムをダミーガラス上に順次積層することを特徴とする請求項1~8の何れか1項に記載のガラス積層体の製造方法。
  10.  前記反射膜付きガラスフィルムのガラス部分の厚みが、1000μm以下であることを特徴とする請求項1~9の何れか1項に記載のガラス積層体の製造方法。
  11.  請求項1~10の何れか1項に記載のガラス積層体の製造方法により作製されたことを特徴とするガラス積層体。
  12.  光学結像部材に用いることを特徴とする請求項11に記載のガラス積層体。
     
PCT/JP2014/082458 2013-12-13 2014-12-08 ガラス積層体の製造方法及びガラス積層体 WO2015087844A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013257731 2013-12-13
JP2013-257731 2013-12-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015087844A1 true WO2015087844A1 (ja) 2015-06-18

Family

ID=53371147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/082458 WO2015087844A1 (ja) 2013-12-13 2014-12-08 ガラス積層体の製造方法及びガラス積層体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015131753A (ja)
WO (1) WO2015087844A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020090051A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 Agc株式会社 導光板用光学材料及び導光板
CN114521174A (zh) * 2019-09-26 2022-05-20 日东电工株式会社 多层构造体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11283739A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Denso Corp El表示装置の製造方法
WO2010055730A1 (ja) * 2008-11-14 2010-05-20 東京エレクトロン株式会社 貼り合わせ装置及び貼り合わせ方法
JP2011081300A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Pioneer Electronic Corp 反射型面対称結像素子の製造方法
WO2014129454A1 (ja) * 2013-02-19 2014-08-28 日本電気硝子株式会社 ガラス積層体、光学結像部材、ガラス積層体の製造方法及び光学結像部材の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11283739A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Denso Corp El表示装置の製造方法
WO2010055730A1 (ja) * 2008-11-14 2010-05-20 東京エレクトロン株式会社 貼り合わせ装置及び貼り合わせ方法
JP2011081300A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Pioneer Electronic Corp 反射型面対称結像素子の製造方法
WO2014129454A1 (ja) * 2013-02-19 2014-08-28 日本電気硝子株式会社 ガラス積層体、光学結像部材、ガラス積層体の製造方法及び光学結像部材の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020090051A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 Agc株式会社 導光板用光学材料及び導光板
JPWO2020090051A1 (ja) * 2018-10-31 2021-02-15 Agc株式会社 導光板用光学材料及び導光板
CN114521174A (zh) * 2019-09-26 2022-05-20 日东电工株式会社 多层构造体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015131753A (ja) 2015-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6315305B2 (ja) ガラス積層体及びこれを用いた光学結像部材
US8697241B2 (en) Glass film laminate
JP5510901B2 (ja) ガラスフィルムの製造方法及びガラスフィルムの処理方法並びにガラスフィルム積層体
JP7479549B2 (ja) 特別な面取り部の形状および高強度を有する超薄ガラス
JP5949894B2 (ja) ガラス積層体及びその製造方法、並びに表示パネルの製造方法及びその製造方法により得られる表示パネル
JP5483262B2 (ja) 合わせガラス
US20180257978A1 (en) Plate with print layer, display device using same, and glass with functional layer for in-vehicle display devices
JP5733600B2 (ja) 素子封止体の製造方法、及び素子封止体
JP2015090387A (ja) 光学結像部材、光学結像部材用ガラス積層体及びそれらの製造方法
KR102267241B1 (ko) 유리 필름 적층체 및 액정 패널의 제조 방법
WO2015037478A1 (ja) 支持ガラス基板及びこれを用いた搬送体
JP7136275B2 (ja) 積層体、電子デバイスの製造方法、積層体の製造方法
JP6673354B2 (ja) キャリア基板、積層体、電子デバイスの製造方法
TW202039234A (zh) 抗損傷玻璃疊層物及其製造方法
EP2732969A1 (en) Composite substrate
WO2015087844A1 (ja) ガラス積層体の製造方法及びガラス積層体
WO2018005422A1 (en) Carrier substrate for semiconductor processing
JP6417616B2 (ja) ディスプレイパネル用超薄板ガラスのハンドリング方法
WO2015137142A1 (ja) ガラス積層体の製造方法及びガラス積層体
JP2015094794A (ja) 保護ガラス基板付きガラス積層体及びその製造方法
JP2020007184A (ja) 半導体用支持基板

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14869230

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14869230

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1