JPWO2020090051A1 - 導光板用光学材料及び導光板 - Google Patents

導光板用光学材料及び導光板 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020090051A1
JPWO2020090051A1 JP2019547735A JP2019547735A JPWO2020090051A1 JP WO2020090051 A1 JPWO2020090051 A1 JP WO2020090051A1 JP 2019547735 A JP2019547735 A JP 2019547735A JP 2019547735 A JP2019547735 A JP 2019547735A JP WO2020090051 A1 JPWO2020090051 A1 JP WO2020090051A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
guide plate
optical material
refractive index
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019547735A
Other languages
English (en)
Inventor
暢彦 竹下
暢彦 竹下
祐介 有田
祐介 有田
昭男 勝呂
昭男 勝呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Publication of JPWO2020090051A1 publication Critical patent/JPWO2020090051A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/068Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/21Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing titanium, zirconium, vanadium, tungsten or molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/066Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/14Silica-free oxide glass compositions containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/14Silica-free oxide glass compositions containing boron
    • C03C3/15Silica-free oxide glass compositions containing boron containing rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/19Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2204/00Glasses, glazes or enamels with special properties
    • C03C2204/08Glass having a rough surface

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

本発明は導光板中の光の反射角のずれを抑制し、薄型化に対応した高性能な導光板を提供することを目的とする。本発明は、屈折率が1.70以上、板厚が1.1mm以下であり表面のWavinessが50×10−4degree未満である導光板用光学材料である。

Description

本発明は、導光板に用いられる光学材料に関する。
近年、AR、VR、MR等に対応したヘッドマウントディスプレー(HMD)が話題となっている。この光学装置を構成する導光板として、ガラスや樹脂等の高屈折率材料を用いることが知られている。
高い導光性能を持つ導光板として種々の検討がされてきた。例えば、Rainbow Effectと呼ばれる色調不具合に対応するため導光板の板厚偏差(TTV)を制御したり、光の散乱による輝度低下を抑える目的で、導光板の二乗平均平方根粗さ(Rq)を制御したりすることが知られている(特許文献1〜3)。
国際公開第2018/135193号 国際公開第2016/181812号 国際公開第2017/086322号
しかしながら、近年は、より製品の要求性能が上がっており、軽量化、小型化、長光路に十分に対応可能な性能の導光性を有する光学材料は実現できていなかった。具体的には、たとえTTVやRqを適切な範囲にしても望む位置に光を反射できない反射角のずれの発生を抑制できず、これが問題となってきた。
このような状況下、導光板の小型化及び長光路化に適した反射角のずれを抑制した優れた導光性能を有する光学材料が望まれている。
本発明者は特定の屈折率、板厚及び表面のうねり形状を有する光学材料によって上記課題を解決できることを見出した。
すなわち、本発明は屈折率が1.70以上、板厚が1.1mm以下であり表面のWavinessが50×10−4degree未満である導光板用光学材料を提供する。
本発明により、導光板中の光の反射角のずれを抑制し、薄型化に対応した高性能な導光板が製造できる。
図1は、実施例1の導光板用光学材料の表面状態を測定したデータである。 図2は、Waviness測定に関する説明図である。 図3は、導光性評価における、シミュレーションの簡略化した模式図である。
本発明の光学材料について説明する。
[光学材料の組成]
本発明の光学材料は屈折率nが1.70以上であれば、組成は限定されない。好ましい屈折率は1.75以上、さらに好ましい屈折率は1.78以上、特に好ましい屈折率は1.85以上である。
屈折率が高くなるほど導光板としたときの臨界角θcが小さくなり、光学装置の設計自由度が大きくなる。光学材料の組成物は高屈折率材料から主に構成され、樹脂またはガラスを用いることができる。
樹脂の好ましい具体例としては、シクロオレフィンポリマー、シクロオレフィンコポリマー、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、AS樹脂が挙げられる。
ガラスの具体例としては、国際公開第2017/090645号に記載の屈折率が1.70以上の組成物を用いることができるが限定されない。
また、ガラスの好ましい具体例としては、酸化物基準のモル%表示で,
SiO:0%〜70%、
:0%〜50%、
MgO:0%〜25%、
CaO:0%〜25%、
SrO:0%〜25%、
BaO:0%〜35%、
Li0:0%〜35%、
NaO:0%〜35%、
O:0%〜35%、
Al:0%〜10%、
:0%〜10%、
TiO:0%〜50%、
WO:0%〜20%、
Nb:0%〜35%、
La:0%〜50%、
ZrO:0%〜20%、
ZnO:0%〜35%、
Gd:0%〜30%、
Sb+SnO:0%〜10%、
特に好ましくは、
SiO:5%〜35%、
:5%〜25%、
MgO:0%〜5%、
CaO:0%〜10%、
SrO:0%〜10%、
BaO:0%〜10%、
Li0:0%〜10%、
NaO:0%〜5%、
O:0%〜5%、
Al:0%〜5%、
:0%〜10%、
TiO:15%〜40%、
WO:0%〜5%、
Nb:1%〜10%、
La:1%〜25%、
ZrO:1%〜10%、
ZnO:0%〜5%、
Gd:0%〜10%、
Sb+SnO:0%〜5%、
の範囲にある組成物が挙げられる。
通常、樹脂とガラスではガラスの方が屈折率が高いことから、ガラスが好ましい。
[光学材料]
本発明の光学材料は前記組成物を板状に成形し、後述する表面状態を特定の状態にすることで製造される。
光学材料の板状への成形方法は限定されず、例えば樹脂では押し出し成形及びプレス成形、ガラスであればフロート法、フュージョン法及びロールアウト法等、公知の手法を用いることができる。
光学材料の板厚は、1.1mm以下であり、0.1〜1.0mmが好ましく、0.3〜0.7mmが特に好ましい。この範囲にあることで、導光板としたときの薄型化と導光位置のずれの抑制とを両立することができる。
[表面形状]
本発明の光学材料は表面のうねり状態が小さく、これにより導光板中を全反射する光の反射角のずれによる画像の明暗比及び明細度の低下を抑えることができる。
本発明ではWavinessを表面のうねり状態を表す指標とする。Wavinessは表面の局所的なうねりの傾き(Degree)をある範囲内で平均化したものを指す。
図1には実施例1でWavinessを測定するための表面状態を測定したデータを示しているが、極微細な表面の凹凸状態の角度変化からWavinessが算出される。
算出方法の具体例は実施例にて説明する。
本発明の光学材料のWavinessは50(×10−4degree)未満であり、好ましくは20(×10−4degree)以下、特に好ましくは1.0〜10(×10−4degree)の範囲である。
また、二乗平均平方根粗さ(Rq)が2.0nm以下であることが好ましく、光の散乱による輝度低下を抑えることができる。
表面状態を上記範囲にする手法の好ましい具体例としては、粒径の非常に小さい研磨材を用いた精密研磨を、Wの値を計測しながら行うことである。研磨材としてはセリウム研磨材あるいはコロイダルシリカなどが好適である。ただし、この方法に限定されず、例えば光学材料の表面を類似の屈折率を持つ材質で表面上のうねりを埋めたり、覆ったりする手法も用いられる。
以下、実施例及び比較例により本発明を具体的に説明するが、本発明の効果を奏する限りにおいて実施形態を適宜変更することができる。
<評価用サンプル形状>
直径150mm(6inch)、板厚(表1記載)の円板状のガラス板を使用。
<測定方法>
[屈折率]
屈折率はヘリウムd線に対する屈折率であり、屈折率計(カルニュー光学工業社製、商品名:KRP−2000)で測定した。
[板厚]
ノギスを用いて、サンプル端部の厚さ(d)を測定した。
[Waviness(W)]
東京精密製のSurfcom579Aを用いて、(WCA,CUT OFF 0.8〜8mm)の条件で基板表面のうねりの高さについて局所的な変化量を測定し、微分処理することによりwaviness(Degree換算値)を算出した。測定は、図2に示す通り、サンプルを3等分した直線(中心から外縁まで65mm)について測定した。
算出方法は下記式の通りである。
Wx(場所xにおけるwaviness)
=180*ATAN(0.001*((うねり最大高さ)−(うねり最小高さ))/(うねりの最大高と最小高さとの距離)/π
W=(0mm〜65mm)におけるWxの平均値。
最後に3本の直線範囲の結果の平均値を結果として表1に示した。
[導光性評価]
導光性は、理想的な反射(うねりがない条件)とうねりがある条件における反射における光の位置のずれ(ΔL)をシミュレーションにより求めて評価した。
具体的には、図3に示すように直射光が光学材料中を全反射した場合の理想的な反射(うねりがない光学材料中の反射)による反射光の導光距離が最も65mmに近づいた点を基準点として、距離(L0)及び反射回数Nを記録する。
次に、実施例等のうねりがA面にあり、B面はうねりがない条件(違いを明確にするため、片面のみうねりがある条件とした。)において、N回、直射光が全反射したときの導光距離(L1)を測定し、光の到達点のずれ(ΔL)を、ΔL=|L0−L1|により求めた。
条件:
反射角:表1に記載の条件における臨界角θc(θc=arcsin(n2/n1)
気中の屈折率:n1=1.0
光学材料の屈折率n2:表1に記載の条件
光学材料の板厚d:表1に記載の条件
基準となる導光距離:65mm
<理論的な条件とのずれΔL>
A:ΔL≦3.0μm
B:3.0μm<ΔL<4.0μm
C:4.0μm≦ΔL≦10.0μm
D:10.0μm<ΔL
A〜C評価を合格とし、D評価を不合格とした。
<臨界角θc>
A:θc≦30°
B:30°<θc<35°
C:35°≦θc≦40°
D:40°<θc
A〜C評価を合格とし、D評価を不合格とした。
<反射回数N>
A:90≦N
B:60≦N<90
C:45≦N<60
D:N<45
A〜C評価を合格とし、D評価を不合格とした。
ガラス溶融成形法により、表1に記載の組成の幅400mm、厚さ1mmのガラス板を製造し、この板の中央部からガラスカッターで半径152mmの円板を切り出した。
次に両面研磨機(浜井製作所社製16B−N/F)を用いて研削及び研磨を行い、板厚を0.507mmまで薄くしてから面取り加工を行い、円板の半径を150mmに調整した。
最後に研磨材としてセリウム研磨材を用いて両面精密研磨をWavinessが表1の値になるまで行い、板厚0.500mmの評価用サンプルを作成した。評価結果を表1に示す。
[実施例2〜8、比較例1〜3]
表1に記載の条件に変更した以外は実施例1と同様に操作を行って評価用サンプルを作成する。
(ただし、実施例3、実施例4、比較例1、比較例2は研磨条件をそれぞれ最終の両面精密研磨における研磨レートを、実施例1と比較して実施例3は10%、実施例4は20%、比較例1は40%大きくなるように研磨条件を変更した。)評価結果を表1に示す。
Figure 2020090051
(質量%)
・ガラス組成1:B(19.5),SiO(5.3),La(26.4),Gd(13.3),ZnO(16.7),LiO(1.3),ZrO(1.8),Ta(9.8),WO(6.0)
・ガラス組成2:Bi(20.8),SiO(4.5),La(25.4),Gd(17.5),ZnO(15.0),LiO(1.7),ZrO(1.8),Ta(9.9),WO(3.4)
・ガラス組成3:Bi(68.9),B(7.8),TeO(12.4),P(6.3),ZnO(1.8),TiO(2.8)
・ガラス組成4:B(42.7),LiO(2.5),ZnO(9.7),La(34.0),Gd(11.0),Sb(0.1)
・ガラス組成5:P(71.0),B(2.0),KO(13.0)
また、実施例1及び比較例1について、TTV及びRqの測定結果を表2に示す。この結果より、同様のTTV及びRqであってもWavinessが本発明の規定する範囲にないと反射角ずれが大きくなることあることが分かる。
Figure 2020090051
[実施例2〜8、参考例1,2、比較例1〜3]
表1に記載の条件に変更した以外は実施例1と同様に操作を行って評価用サンプルを作成する。
(ただし、参考例1、参考例2、比較例1、比較例2は研磨条件をそれぞれ最終の両面精密研磨における研磨レートを、実施例1と比較して参考例1は10%、参考例2は20%、比較例1は40%大きくなるように研磨条件を変更した。)評価結果を表1に示す。
Figure 2020090051

Claims (6)

  1. 屈折率が1.70以上、板厚が1.1mm以下であり表面のWavinessが50×10−4degree未満である導光板用光学材料。
  2. Wavinessが1.0×10−4〜10×10−4degreeの範囲にある請求項1に記載の導光板用光学材料。
  3. 前記光学材料がガラスを含有する請求項1又は2に記載の導光板用光学材料。
  4. 前記ガラスの組成が、酸化物基準のモル%表示で,
    SiO:0%〜70%、
    :0%〜50%、
    MgO:0%〜25%、
    CaO:0%〜25%、
    SrO:0%〜25%、
    BaO:0%〜35%、
    Li0:0%〜35%、
    NaO:0%〜35%、
    O:0%〜35%、
    Al:0%〜10%、
    :0%〜10%、
    TiO:0%〜50%、
    WO:0%〜20%、
    Nb:0%〜35%、
    La:0%〜50%、
    ZrO:0%〜20%、
    ZnO:0%〜35%、
    Gd:0%〜30%、
    Sb+SnO:0%〜10%、
    の範囲にある請求項3に記載の導光板用光学材料。
  5. 板厚が0.3〜0.7mmの範囲にある請求項1〜4のいずれか1項に記載の導光板用光学材料。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の導光板用光学材料を用いた導光板。
JP2019547735A 2018-10-31 2018-10-31 導光板用光学材料及び導光板 Pending JPWO2020090051A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/040581 WO2020090051A1 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 導光板用光学材料及び導光板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2020090051A1 true JPWO2020090051A1 (ja) 2021-02-15

Family

ID=68062816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019547735A Pending JPWO2020090051A1 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 導光板用光学材料及び導光板

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200131077A1 (ja)
EP (1) EP3647283A1 (ja)
JP (1) JPWO2020090051A1 (ja)
TW (1) TW202035062A (ja)
WO (1) WO2020090051A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021246246A1 (ja) * 2020-06-04 2021-12-09 日本電気硝子株式会社 ガラス板
JPWO2022059355A1 (ja) * 2020-09-18 2022-03-24
WO2023120415A1 (ja) * 2021-12-20 2023-06-29 Agc株式会社 ガラス

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015087844A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 日本電気硝子株式会社 ガラス積層体の製造方法及びガラス積層体
JP2017032673A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 日本電気硝子株式会社 導光板及びこれを用いた積層導光板
US20180113244A1 (en) * 2016-10-25 2018-04-26 Sergiy Vasylyev Shaped light guide illumination devices

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5824807B2 (ja) * 2009-01-26 2015-12-02 旭硝子株式会社 電子デバイス用基板およびこれを用いた電子デバイス
JP2017030976A (ja) * 2013-12-04 2017-02-09 旭硝子株式会社 ガラス基板の仕上げ研磨方法、および、該方法で仕上げ研磨された無アルカリガラス基板
JP6252706B2 (ja) 2015-05-12 2017-12-27 旭硝子株式会社 ガラス及びガラス部材
CN106250800B (zh) * 2015-06-05 2021-08-27 Agc株式会社 一种保护玻璃以及便携式信息终端
JP2019008865A (ja) 2015-11-16 2019-01-17 Agc株式会社 レンチキュラー構造体
EP3381871A4 (en) 2015-11-24 2019-07-10 AGC Inc. OPTICAL GLASS
US11333887B2 (en) 2017-01-20 2022-05-17 Sony Corporation Optical device and display device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015087844A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 日本電気硝子株式会社 ガラス積層体の製造方法及びガラス積層体
JP2017032673A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 日本電気硝子株式会社 導光板及びこれを用いた積層導光板
US20180113244A1 (en) * 2016-10-25 2018-04-26 Sergiy Vasylyev Shaped light guide illumination devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20200131077A1 (en) 2020-04-30
EP3647283A1 (en) 2020-05-06
TW202035062A (zh) 2020-10-01
WO2020090051A1 (ja) 2020-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2020090051A1 (ja) 導光板用光学材料及び導光板
WO2017018375A1 (ja) 導光板及びこれを用いた積層導光板
JP7222360B2 (ja) 反射防止膜付ガラス基板及び光学部品
CN112638835A (zh) 光学玻璃和光学部件
TW201411227A (zh) 具有包埋式散射抗眩光層的顯示元件
JP2021533415A (ja) カバーガラスシート
JP2023175779A (ja) ガラス板
WO2019151316A1 (ja) 光学ガラスおよび光学部品
JP2021054715A (ja) ガラス基板および光学部品
JP6249142B2 (ja) ガラス板
WO2021246246A1 (ja) ガラス板
JP7228135B2 (ja) ガラス基板積層体の製造方法、ガラス基板、ガラス基板積層体及びヘッドマウントディスプレイ
TW201704167A (zh) 玻璃板
CN206955905U (zh) 玻璃导光板
WO2022138326A1 (ja) 導光板
JP7339607B2 (ja) ガラス板
WO2022188055A1 (en) Method for manufacturing a glass wafer of high quality, glass wafer, glass part element, stack, augmented reality device and use
WO2018123896A1 (ja) ガラス導光板および液晶表示装置
WO2023079973A1 (ja) 光学フィルタ及び近赤外線カットフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20190902

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190902

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190902

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200430

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200430

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200602

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200609

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200807

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200818

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200929

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201110

C609 Written withdrawal of request for trial/appeal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C609

Effective date: 20201125