WO2015087807A1 - 有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物、有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂シート、及び、有機エレクトロルミネッセンス表示素子 - Google Patents

有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物、有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂シート、及び、有機エレクトロルミネッセンス表示素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2015087807A1
WO2015087807A1 PCT/JP2014/082280 JP2014082280W WO2015087807A1 WO 2015087807 A1 WO2015087807 A1 WO 2015087807A1 JP 2014082280 W JP2014082280 W JP 2014082280W WO 2015087807 A1 WO2015087807 A1 WO 2015087807A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display element
curable resin
sealing
resin composition
organic
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/082280
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
穣 末▲崎▼
新城 隆
Original Assignee
積水化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化学工業株式会社 filed Critical 積水化学工業株式会社
Priority to JP2015501599A priority Critical patent/JPWO2015087807A1/ja
Publication of WO2015087807A1 publication Critical patent/WO2015087807A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations

Definitions

  • a flexible display that can be deformed into a curved surface has been developed as a new display form.
  • Such a flexible display can be obtained by producing an organic EL display element using a transparent substrate made of heat-resistant plastic or an extremely thin glass substrate instead of the conventional glass substrate.
  • the use of such a flexible substrate is considered to bring about innovation in the manufacturing process. That is, instead of the conventional vacuum bonding technique used for bonding rigid substrates, simpler roll bonding can be used as a process, so that the manufacturing process can be simplified and tact time can be shortened. ing.
  • the present invention is a curable resin composition for sealing an organic electroluminescence display device, which contains a polyfunctional cation polymerizable oligomer, a cation polymerizable polymer having a molecular weight exceeding 100,000, and a curing agent.
  • a polyfunctional cation polymerizable oligomer a polyfunctional cation polymerizable oligomer having a molecular weight exceeding 100,000
  • a curing agent a curing agent
  • weight average molecular weight is a value determined by polystyrene conversion after measurement by gel permeation chromatography (GPC).
  • GPC gel permeation chromatography
  • Examples of the column used when measuring the weight average molecular weight in terms of polystyrene by GPC include Shodex LF-804 (manufactured by Showa Denko).
  • R 22 represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • * represents a bond.
  • a preferable upper limit of the cationic polymerizable group equivalent of the cationic polymerizable polymer is 3000 g / mol.
  • the resulting curable resin composition for sealing an organic EL display element may be inferior in adhesiveness or barrier property of a cured product.
  • a more preferable upper limit of the cation polymerizable group equivalent of the cation polymerizable polymer is 2000 g / mol.
  • the minimum with the preferable cation polymerizable group equivalent of the said cation polymerizable polymer is 200 g / mol.
  • Examples of the sulfonium salt include triphenylsulfonium boron tetrafluoride, triphenylsulfonium hexafluoride antimony, triphenylsulfonium hexafluoride arsenic, tri (4-methoxyphenyl) sulfonium hexafluoride arsenic, and diphenyl (4-phenyl). And thiophenyl) sulfonium arsenic hexafluoride.
  • Examples of the phosphonium salt include ethyltriphenylphosphonium antimony hexafluoride and tetrabutylphosphonium antimony hexafluoride.
  • Fluorophenyl) borate dimethylphenyl (4-methylbenzyl) ammonium hexafluorohexafluorophosphate, dimethylphenyl (4-methylbenzyl) ammonium hexafluoroantimonate, dimethylphenyl (4-methylbenzyl) ammonium hexafluorotetrakis (pentafluorophenyl) ) Borate, methylphenyldibenzylammonium, methylphenyldibenzylammonium hexaf Oroantimonate hexafluorophosphate, methylphenyldibenzylammonium trakis (pentafluorophenyl) borate, phenyltribenzylammonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, dimethylphenyl (3,4-dimethylbenzyl) ammonium tetrakis (pentafluorophenyl) Borate
  • Examples of the salt having phosphorous hexafluoride include diphenyliodonium hexafluorophosphate, triphenylsulfonium hexafluorophosphate, and the like.
  • Examples of commercially available salts having phosphorus hexafluoride ions include WPI-113 (manufactured by Wako Pure Chemical Industries) and CPI-100P (manufactured by San Apro).
  • Examples of commercially available salts represented by the above formula (6) include CPI-200K and CPI-210S (both manufactured by San Apro).
  • the sensitizer which consists of a benzophenone derivative represented by following formula (7).
  • the sensitizer has a role of further improving the polymerization initiation efficiency of the photocationic polymerization initiator and appropriately promoting the curing reaction of the curable resin composition for sealing an organic EL display device of the present invention.
  • R 23 and R 24 represent hydrogen, a substituent represented by the following formula (8-1), or a substituent represented by the following formula (8-2).
  • R 23 and R 24 may be the same as or different from each other.
  • R 25 represents hydrogen, a linear or branched alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an alkoxyl group having 1 to 20 carbon atoms, a halogen atom, a hydroxyl group Represents a carboxyl group or a carboxylic acid alkyl ester group having 1 to 20 carbon atoms.
  • thermosetting agent has a function of starting curing of the polyfunctional cationic polymerizable oligomer and the cationic polymerizable polymer by heating and promoting curing.
  • the amount of the acid anhydride is preferably lower than the total of 100 parts by weight of the polyfunctional cation polymerizable oligomer and the cation polymerizable polymer. 50 parts by weight, and a preferred upper limit is 150 parts by weight.
  • the curable resin composition for sealing an organic EL display element of the present invention preferably contains a silane coupling agent.
  • the said silane coupling agent has a role which improves the adhesiveness of the curable resin composition for organic EL display element sealing of this invention, and a to-be-adhered body.
  • the silane coupling agent preferably has a cationic polymerizable group.
  • the cationic polymerizable group that the silane coupling agent preferably has include an epoxy group and an oxetanyl group.
  • the silane coupling agent having a cationic polymerizable group include 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropylmethyldimethoxysilane, 2- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane. , 3-ethyl-((triethoxysilylpropoxy) methyl) oxetane and the like.
  • the curable resin composition for sealing an organic EL display element of the present invention may contain a surfactant.
  • a surfactant By containing the surfactant, it is possible to further improve the flatness after application when the curable resin composition for sealing an organic EL display element of the present invention to be described later is formed into a sheet shape.
  • an antifoamer, a leveling agent, etc. are mentioned, for example.
  • silicone type surfactant polyether modified polydimethylsiloxane and polyester modified polydimethylsiloxane are more preferable, and polyether modified polydimethylsiloxane is still more preferable.
  • silicone surfactants examples include BYK-354, BYK-300, BYK-302, BYK-306, BYK-307, BYK-310, BYK-313, BYK-315, BYK-320, BYK-322, BYK-323, BYK-325, BYK-330, BYK-331, BYK-333, BYK-342, BYK-345, BYK-346, BYK-347, BYK-348, BYK- 349, BYK-370, BYK-378, BYK-3455 (manufactured by Big Chemie Japan Co., Ltd.), Surflon S-611 (manufactured by AGC Seimi Chemical Co., Ltd.), Torre Silicone DC3PA, Torre Silicone DC7PA, Torree Silicone SH11PA, Torree Silicone SH21PA , Torresiri Tone Silicone SH29PA, Tole Silicone SH30PA, Tole Silicone
  • Examples of the compound that reacts with the generated acid include substances that neutralize the acid, for example, alkali metal carbonates or bicarbonates, or alkaline earth metal carbonates or bicarbonates.
  • alkali metal carbonates or bicarbonates or alkaline earth metal carbonates or bicarbonates.
  • calcium carbonate, calcium hydrogen carbonate, sodium carbonate, sodium hydrogen carbonate and the like are used.
  • Examples of the compound having an ether bond include chain polyethers such as polyethylene glycol, polypropylene glycol, polytetramethylene glycol, 12-crown 4-ether, 15-crown 5-ether, 18-crown 6-ether, 24-crown 8-ether, dicyclohexano-18-crown 6-ether, dibenzo-18-crown 6-ether, 2- (hydroxymethyl) -18-crown 6-ether, 2- (allyloxymethyl) -18 -Cyclic such as crown 6-ether, benzo-18-crown 6-ether, 4'-acetylbenzo-18-crown 6-ether, N, N'-dibenzyl-4,13-diaza-18-crown 6-ether A polyether is mentioned. Of these, benzylamine is preferred.
  • the curable resin composition for sealing an organic EL display element of the present invention is a known variety such as a storage stabilizer, a plasticizer, a viscoelasticity adjusting agent, and the like, as long as the object of the present invention is not impaired.
  • An additive may be contained.
  • the preferable lower limit of the melt viscosity at 100 ° C. of the curable resin composition for sealing an organic EL display element of the present invention is 1000 Pa ⁇ s, and the preferable upper limit is 50,000 Pa ⁇ s.
  • the melt viscosity at 100 ° C. is less than 1000 Pa ⁇ s, the fluidity becomes large at the time of roll bonding, and the curable resin protrudes from the end of the bonding, so that the roll or the organic EL display element is soiled or applied. In some cases, the thickness may be uneven.
  • the visible light transmittance at a wavelength of 400 to 800 nm is preferably 95% or more. If the visible light transmittance is less than 95%, the transparency may be inferior, and it may not be applicable to a top emission type organic EL display element. A more preferable lower limit of the visible light transmittance is 97%.
  • the visible light transmittance can be measured using a spectrophotometer.
  • the cured product for measuring the visible light transmittance is obtained by drying a sheet obtained by drying the curable resin composition for sealing an organic EL display element in an oven at 80 ° C. for 15 minutes on an alkali-free glass substrate. After transferring by roll lamination, it can be obtained by performing heat curing in an oven at 100 ° C. for 1 hour.
  • the organic EL display element manufactured using the curable resin composition for sealing an organic EL display element of the present invention and / or the curable resin sheet for sealing an organic EL display element of the present invention is also one aspect of the present invention. It is.
  • the organic EL display element sealing curable resin sheet formed on a release film is laminated with an organic light-emitting material layer by roll bonding. After laminating on the substrate on which the body is formed and releasing the release film, the plastic sheet having ultra-thin glass and gas barrier properties is emitted through the curable resin sheet for sealing an organic EL display element of the present invention.
  • the organic EL display element of the present invention is preferably produced in a temperature range of about 50 to 100 ° C. Therefore, it is necessary for the curable resin sheet for sealing an organic EL display element of the present invention to exhibit fluidity in this temperature region, and the curable resin composition for sealing an organic EL display element of the present invention is melted.
  • the viscosity is preferably in the range described above.
  • the curable resin composition for sealing an organic EL display element of the present invention and the curable resin sheet for an organic EL display element of the present invention are conventionally used as a non-reactive sheet-like pressure-sensitive adhesive or sheet-like thermoplastic resin. Compared to the sealing material, the heat resistance and the barrier property are excellent.
  • the curable resin sheet for sealing an organic EL display element of the present invention is not colored and excellent in transparency, it can be applied to a top emission type organic EL display element excellent in emission extraction efficiency, and is also flexible. Therefore, when used in a flexible display, it is possible to obtain an organic EL display element excellent in reliability, in which cracking of the sealing layer due to bending hardly occurs and deterioration due to bending is small.
  • Example 1 Methyl methacrylate-glycidyl methacrylate copolymer (manufactured by NOF Corporation, “Malproof G-2050M”, weight average molecular weight 220,000, cation polymerizable group equivalent 340 g / mol) is dissolved in methyl ethyl ketone as a cationic polymerizable polymer, and cationic polymerization is performed. A methyl ethyl ketone solution containing 35% by weight of a functional polymer was prepared.
  • Methyl ethyl ketone is further added so that the total amount of methyl ethyl ketone is 300 parts by weight, and the mixture is rotated for 2 minutes at a stirring speed of 2000 rpm using a rotation and revolution type stirring mixer (Shinky Corp., “Awatori Netaro ARE-310 type”). Were mixed to obtain a uniform curable resin composition solution for sealing an organic EL display element.
  • rheometer DAR-100 viscoelasticity measuring device manufactured by Reologica
  • the viscosity was measured while heating, and the melt viscosity at 100 ° C. was determined.
  • moisture permeability is less than 50 g / m 2 " ⁇ "
  • the case was less than 50 g / m 2 or more 80 g / m 2 " ⁇ ”
  • a case was 80 g / m 2 or more as " ⁇ ”
  • the barrier property (moisture permeability prevention property) of the cured product was evaluated.
  • the moisture permeability is generally measured by a moisture permeable cup as in JIS Z 0208, but it should be measured using a water vapor permeability measuring device such as PERMATRAN W3 / 33 manufactured by American Mocon. Is also possible.
  • a curable resin sheet for sealing each organic EL display element obtained in Examples and Comparative Examples on a non-alkali glass substrate having a visible light transmittance and a haze width of 25 mm, a length of 50 mm, and a thickness of 0.7 mm ( (20 ⁇ m thickness) was roll-laminated and transferred, and then heat-cured in an oven at 100 ° C. for 1 hour to obtain a test piece.
  • the visible light transmittance at a wavelength of 400 to 800 nm was measured with a spectrophotometer using the glass substrate before transferring the curable resin sheet for sealing the organic EL display element as a reference.
  • the haze cloudiness value was measured using the haze meter.
  • a curable resin composition for sealing an organic electroluminescence display element capable of preventing the occurrence of cracks due to heating, bending, etc., and obtaining a resin sheet excellent in adhesiveness, transparency, and barrier properties. Things can be provided.
  • the curable resin sheet for organic electroluminescent display element sealing and organic electroluminescent display element which use this curable resin composition for organic electroluminescent display element sealing can be provided. .

Abstract

本発明は、加熱や屈曲等によるクラックの発生を防止することができ、接着性、透明性、バリア性に優れる樹脂シートを得ることができる有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物を提供することを目的とする。また、本発明は、該有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物を用いてなる有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂シート及び有機エレクトロルミネッセンス表示素子を提供することを目的とする。 本発明は、多官能カチオン重合性オリゴマーと、分子量が10万を超えるカチオン重合性ポリマーと、硬化剤とを含有する有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物である。

Description

有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物、有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂シート、及び、有機エレクトロルミネッセンス表示素子
本発明は、加熱や屈曲等によるクラックの発生を防止することができ、接着性、透明性、バリア性に優れる樹脂シートを得ることができる有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物に関する。また、本発明は、該有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物を用いてなる有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂シート及び有機エレクトロルミネッセンス表示素子に関する。
有機エレクトロルミネッセンス(以下、「有機EL」ともいう)表示素子は、互いに対向する一対の電極間に有機発光材料層が挟持された積層体構造を有し、この有機発光材料層に一方の電極から電子が注入されるとともに他方の電極から正孔が注入されることにより有機発光材料層内で電子と正孔とが結合して発光する。このように有機EL表示素子は自己発光を行うことから、バックライトを必要とする液晶表示素子等と比較して視認性がよく、薄型化が可能であり、しかも直流低電圧駆動が可能であるという利点を有している。
有機EL表示素子を構成する有機発光材料層や電極は、水分や酸素等により特性が劣化しやすいという問題がある。従って、実用的な有機EL表示素子を得るためには、有機発光材料層や電極を大気と遮断して長寿命化を図る必要がある。有機発光材料層や電極を大気と遮断する方法としては、封止剤を用いて有機EL表示素子を封止することが行われている(例えば、特許文献1)。有機EL表示素子を封止剤で封止する場合、通常、水分や酸素等の透過を充分に抑えるため、有機発光材料層を有する積層体上にパッシベーション膜と呼ばれる無機膜を設け、該無機膜上を封止剤で封止する方法が用いられている。
一方、近年、新しいディスプレイの形態として曲面状に変形することができるフレキシブルディスプレイが開発されている。このようなフレキシブルディスプレイは、従来のガラス基板に代わり、耐熱プラスチック製の透明基板や、極薄のガラス基板を用いて有機EL表示素子を作製することにより得られる。このようなフレキシブルな基板を用いることは製造プロセスにおいても革新をもたらすことが考えられる。即ち、従来の剛直な基板の貼り合わせで多用された真空貼り合せ技術に代わり、より簡便なロール貼り合せをプロセスとして用いることができるため、製造工程の簡略化や、タクト時間の短縮が期待されている。
一方、従来用いられてきた材料にも革新が求められ、封止剤においても、従来の液状封止剤では、ロール貼り合わせの際に余剰の封止剤が周辺にはみ出して設備を汚損したり、気泡の噛みこみや封止剤層の厚みの均一性が取りにくかったりする等の問題が生じることから、シート状の封止材料が求められている。しかしながら、従来の封止剤をシート状にして用いた場合、製造工程で加熱した際や、ロール貼り合わせや使用時の屈曲によりクラックが発生することがあるという問題があった。
特開2007-115692号公報
本発明は、加熱や屈曲等によるクラックの発生を防止することができ、接着性、透明性、バリア性に優れる樹脂シートを得ることができる有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物を提供することを目的とする。また、本発明は、該有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物を用いてなる有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂シート及び有機エレクトロルミネッセンス表示素子を提供することを目的とする。
本発明は、多官能カチオン重合性オリゴマーと、分子量が10万を超えるカチオン重合性ポリマーと、硬化剤とを含有する有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物である。
以下に本発明を詳述する。
本発明者らは、加熱や屈曲等によるクラックの発生を防止するため、封止材料に熱可塑性樹脂等の比較的柔軟性に優れる樹脂を用いることを検討した。しかしながら、このような樹脂を用いた場合、得られる硬化物がバリア性(透湿防止性)に劣るものとなるという問題があった。
そこで本発明者らは、鋭意検討した結果、多官能カチオン重合性オリゴマーと特定のカチオン重合性ポリマーとを組み合わせて用いることにより、加熱や屈曲等によるクラックの発生を防止することができ、接着性、透明性、バリア性に優れる樹脂シートを得ることができる有機EL表示素子用硬化性樹脂組成物を得ることができることを見出し、本発明を完成させるに至った。
本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物は、多官能カチオン重合性オリゴマーを含有する。
上記多官能カチオン重合性オリゴマーは、1分子中に2個以上のカチオン重合性基を有するオリゴマーであり、カチオン重合性ポリマーに対して可塑剤的に作用し、加熱による流動接着性を発現するとともに、カチオン重合により架橋硬化して強固な接着力とバリア性を与える役割を有する。上記「オリゴマー」とは、重合性単量体であるモノマー、及び、そのモノマーが低重合度で重合した化合物を意味する。
上記多官能カチオン重合性オリゴマーの有するカチオン重合性基としては、例えば、エポキシ基、オキセタニル基等が挙げられる。なかでも、エポキシ基が好ましい。
また、上記多官能カチオン重合性オリゴマーは、分子内に1つ以上の環状構造を有することが好ましく、環状構造としては、芳香族化合物、脂環式化合物が挙げられる。
上記多官能カチオン重合性オリゴマーのカチオン重合性基当量の好ましい下限は50g/mol、好ましい上限は400g/molである。上記多官能カチオン重合性オリゴマーのカチオン重合性基当量が50g/mol未満であると、得られる有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物の硬化物が、加熱や変形によってクラックを発生させることがある。上記多官能カチオン重合性オリゴマーのカチオン重合性基当量が400g/molを超えると、得られる有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物の硬化物がバリア性に劣るものとなることがある。上記多官能カチオン重合性オリゴマーのカチオン重合性基当量のより好ましい下限は70g/mol、より好ましい上限は300g/molである。
なお、上記多官能カチオン重合性オリゴマーのカチオン重合性基当量は、多官能カチオン重合性オリゴマーの重量(g)を多官能カチオン重合性オリゴマー中に含まれるカチオン重合性基のモル数(mol)で除して求められる値である。
上記多官能カチオン重合性オリゴマーの分子量の好ましい下限は150、好ましい上限は7000である。上記多官能カチオン重合性オリゴマーの分子量が150未満であると、アウトガス発生の原因となることがある。上記多官能カチオン重合性オリゴマーの分子量が7000を超えると、カチオン重合性ポリマーに対する可塑剤的な作用が不充分となり、加熱による流動接着性が低下することがある。上記多官能カチオン重合性オリゴマーの分子量のより好ましい下限は200、より好ましい上限は5000、更に好ましい下限は250、更に好ましい上限は1000、特に好ましい上限は600である。
なお、上記多官能カチオン重合性オリゴマーの分子量は、分子構造が特定される化合物については、構造式から求められる分子量であるが、重合度の分布が広い化合物及び変性部位が不特定な化合物については、重量平均分子量を用いて表す場合がある。本明細書において、上記「重量平均分子量」は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)で測定を行い、ポリスチレン換算により求められる値である。GPCによってポリスチレン換算による重量平均分子量を測定する際に用いるカラムとしては、例えば、Shodex LF-804(昭和電工社製)等が挙げられる。
上記多官能カチオン重合性オリゴマーとしては、例えば、ビスフェノールA骨格、ビスフェノールF骨格、水添ビスフェノールA骨格、水添ビスフェノールF骨格、フェノールノボラック骨格、ビフェニル骨格、水添ビフェニル骨格、ジシクロペンタジエン骨格、ナフタレン骨格、トリアジン骨格等を有するオリゴマーが挙げられる。なかでも、吸湿や水蒸気の透過率が低減し、得られる有機EL表示素子の発光の劣化をより抑制することができることから、水添ビスフェノールA骨格、水添ビスフェノールF骨格、ジシクロペンタジエン骨格等の脂環骨格を有するオリゴマーが好ましい。また、上記多官能カチオン重合性オリゴマーとして脂環骨格を有するオリゴマーを用いることにより、熱や光による硬化性樹脂組成物の着色が起こりにくく、硬化性樹脂組成物の吸光によるEL発光の損失や色調の変化を小さくすることができる。これらの多官能カチオン重合性オリゴマーは、単独で用いられてもよいし、2種以上が併用されてもよい。
上記脂環骨格を有するオリゴマーとしては、その構造中に脂環骨格と、2個以上のカチオン重合性基とを有するものであれば特に限定されず、構造中、又は、繰り返し単位内に上記脂環骨格を1個だけ有する化合物であってもよく、繰り返し単位内に2個以上の脂環骨格を有する化合物であってもよいが、繰り返し単位内に2個以上の脂環骨格を有する化合物がより好適に用いられる。上記脂環骨格を有するエポキシ化合物が繰り返し単位内に2個以上の脂環骨格を有する化合物である場合、本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物は、より耐光性、耐湿性等に優れたものとなる。 
上記脂環骨格を有するオリゴマーのうち市販されているものとしては、例えば、jER YX8034、jER YL6753(いずれも三菱化学社製)、EPICLON HP7200L(DIC社製)、DME-100(新日本理化工業社製)、EP-4085(ADEKA社製)、セロキサイド3000、EHPE3150(いずれもダイセル社製)等が挙げられる。 
また、上記多官能カチオン重合性オリゴマーは、エポキシ基又はオキセタニル基を有し、かつ、エポキシ基又はオキセタニル基に含まれる以外のエーテル結合、及び、エステル結合を有さない化合物であることが好ましい。このような化合物を用いることにより、アウトガスの発生を抑制することができる。
上記エポキシ基又はオキセタニル基を有し、かつ、エポキシ基又はオキセタニル基に含まれる以外のエーテル結合、及び、エステル結合を有さない化合物としては、下記式(1)で表される化合物、下記式(2)で表される化合物等が挙げられ、得られる有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物の硬化遅延性や粘度を容易に調整できることから、式(1)で表される化合物及び式(2)で表される化合物を含有することが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
式(1)中、R~R18は、水素原子、ハロゲン原子、又は、酸素原子若しくはハロゲン原子を含んでいてもよい炭化水素基であり、それぞれ同一であってもよいし、異なっていてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
式(2)中、R19~R21は、直鎖状又は分岐鎖状の炭素数2~10のアルキレン基であり、それぞれ同一であってもよいし、異なっていてもよい。E~Eは、それぞれ独立して下記式(3-1)又は下記式(3-2)で表される有機基を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
式(3-1)中、R22は、水素原子又はメチル基である。式(3-1)、(3-2)中、*は結合手を表す。
上記式(1)で表される化合物は、良好なカチオン硬化性を示すことから、下記式(4)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
上記式(2)で表される化合物は、良好なカチオン硬化性を示し、硬化物が高いガラス転移温度を示すことから、下記式(5)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物は、カチオン重合性ポリマーを含有する。
上記カチオン重合性ポリマーを含有することにより、本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物が特に耐屈曲性やバリア性に優れるものとなる。
上記カチオン重合性ポリマーの有するカチオン重合性基としては、例えば、エポキシ基、オキセタニル基等が挙げられる。なかでも、エポキシ基が好ましい。
上記カチオン重合性ポリマーのカチオン重合性基当量の好ましい上限は3000g/molである。上記カチオン重合性ポリマーのカチオン重合性基当量が3000g/molを超えると、得られる有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物が接着性や硬化物のバリア性に劣るものとなることがある。上記カチオン重合性ポリマーのカチオン重合性基当量のより好ましい上限は2000g/molである。
また、上記カチオン重合性ポリマーのカチオン重合性基当量の好ましい下限は200g/molである。上記カチオン重合性ポリマーのカチオン重合性基当量が200g/mol未満であると、得られる有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物の硬化物が、加熱や変形によってクラックを発生させることがある。上記カチオン重合性ポリマーのカチオン重合性基当量のより好ましい下限は300g/molである。
なお、上記カチオン重合性ポリマーのカチオン重合性基当量は、カチオン重合性ポリマーの重量(g)をカチオン重合性ポリマー中に含まれるカチオン重合性基のモル数(mol)で除して求められる値である。
上記カチオン重合性ポリマーの分子量は10万を超える。上記カチオン重合性ポリマーの分子量が10万以下であると、得られる有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物の硬化物が、加熱や変形によってクラックを発生させる。
また、上記カチオン重合性ポリマーの分子量の好ましい上限は50万である。上記カチオン重合性ポリマーの分子量が50万を超えると、得られる有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物が塗布性に劣るものとなることがある。上記カチオン重合性ポリマーの分子量のより好ましい上限は30万である。
なお、上記カチオン重合性ポリマーの分子量は、重量平均分子量を用いて表される。
上記カチオン重合性ポリマーとしては、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、その他のフェノキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂等のエポキシ樹脂や、アルキル(メタ)アクリレート-グリシジル(メタ)アクリレート共重合体、スチレン-グリシジル(メタ)アクリレート共重合体等が挙げられる。なかでも、得られる有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物を用いてなる樹脂シートが膜強度に優れるものとなることから、側鎖にエポキシ基を有するものが好ましく、アルキル(メタ)アクリレート-グリシジル(メタ)アクリレート共重合体、スチレン-グリシジル(メタ)アクリレート共重合体がより好ましい。
上記カチオン重合性ポリマーのうち市販されているものとしては、例えば、マープルーフG-1010S、マープルーフG-2050M(いずれも日油社製)等が挙げられる。
上記カチオン重合性ポリマーの含有量は、上記多官能カチオン重合性オリゴマー100重量部に対して、好ましい下限が20重量部、好ましい上限が200重量部である。上記カチオン重合性ポリマーの含有量が20重量部未満であると、得られる有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物を用いて樹脂シートを形成する際、硬化前の表面タックが大きく、作業性が低下することがある。上記カチオン重合性ポリマーの含有量が200重量部を超えると、充分な接着性を得るため、有機EL表示素子を作製する際に高温での加熱が必要となり、有機発光材料層等を劣化させることがある。上記カチオン重合性ポリマーの含有量のより好ましい下限は50重量部、より好ましい上限は150重量部、更に好ましい下限は70重量部、更に好ましい上限は120重量部である。
本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物は、硬化剤を含有する。
上記硬化剤としては、カチオン重合開始剤及び/又は熱硬化剤を用いることができる。
上記カチオン重合開始剤としては、熱によって硬化反応を開始する熱カチオン重合開始剤や光によって硬化反応を開始する光カチオン重合開始剤を用いることができる。なかでも、上記硬化剤として熱カチオン重合開始剤を含有することが好ましい。
上記熱カチオン重合開始剤としては、例えば、スルホニウム塩、ホスホニウム塩、第四級アンモニウム塩、ジアゾニウム塩、ヨードニウム塩等が挙げられる。なかでも、スルホニウム塩が好ましい。
上記熱カチオン重合開始剤における対アニオンとしては、例えば、AsF 、SbF 、PF 、(BX(ただし、Xは、少なくとも2つ以上のフッ素又はトリフルオロメチル基で置換されたフェニル基を表す)等が挙げられる。
上記スルホニウム塩としては、例えば、トリフェニルスルホニウム四フッ化ホウ素、トリフェニルスルホニウム六フッ化アンチモン、トリフェニルスルホニウム六フッ化ヒ素、トリ(4-メトキシフェニル)スルホニウム六フッ化ヒ素、ジフェニル(4-フェニルチオフェニル)スルホニウム六フッ化ヒ素等が挙げられる。
上記ホスホニウム塩としては、エチルトリフェニルホスホニウム六フッ化アンチモン、テトラブチルホスホニウム六フッ化アンチモン等が挙げられる。
上記第四級アンモニウム塩としては、例えば、ジメチルフェニル(4-メトキシベンジル)アンモニウムヘキサフルオロホスフェート、ジメチルフェニル(4-メトキシベンジル)アンモニウムヘキサフルオロアンチモネート、ジメチルフェニル(4-メトキシベンジル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチルフェニル(4-メチルベンジル)アンモニウムヘキサフルオロヘキサフルオロホスフェート、ジメチルフェニル(4-メチルベンジル)アンモニウムヘキサフルオロアンチモネート、ジメチルフェニル(4-メチルベンジル)アンモニウムヘキサフルオロテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、メチルフェニルジベンジルアンモニウム、メチルフェニルジベンジルアンモニウムヘキサフルオロアンチモネートヘキサフルオロホスフェート、メチルフェニルジベンジルアンモニウムトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、フェニルトリベンジルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジメチルフェニル(3,4-ジメチルベンジル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N,N-ジメチル-N-ベンジルアニリニウム六フッ化アンチモン、N,N-ジエチル-N-ベンジルアニリニウム四フッ化ホウ素、N,N-ジメチル-N-ベンジルピリジニウム六フッ化アンチモン、N,N-ジエチル-N-ベンジルピリジニウムトリフルオロメタンスルホン酸、N,N-ジメチル-N-(4-メトキシベンジル)ピリジニウム六フッ化アンチモン、N,N-ジエチル-N-(4-メトキシベンジル)ピリジニウム六フッ化アンチモン、N,N-ジエチル-N-(4-メトキシベンジル)トルイジニウム六フッ化アンチモン、N,N-ジメチル-N-(4-メトキシベンジル)トルイジニウム六フッ化アンチモン等が挙げられる。
上記熱カチオン重合開始剤のうち市販されているものとしては、例えば、アデカオプトンCP-66、アデカオプトンCP-77(いずれもADEKA社製)や、熱活性だけでなく光活性も有している熱カチオン重合開始剤である、サンエイドSI-60、サンエイドSI-80、サンエイドSI-100、サンエイドSI-110、サンエイドSI-180、サンエイドSI-B3A、サンエイドSI-B4(いずれも三新化学工業社製)、K-PURE CXC-1612、K-PURE CXC-1738、K-PURE CXC-1821(いずれもKing Industries社製)等が挙げられる。
上記光カチオン重合開始剤としては、光照射によりプロトン酸又はルイス酸を発生するものであれば特に限定されず、イオン性光酸発生型であってもよいし、非イオン性光酸発生型であってもよい。
なかでも、得られる有機エレクトロルミネッセンス表示素子用封止剤が、NiメッキCuガラスや無アルカリガラスに対する接着性に特に優れたものとなることから、アンチモン錯体、6フッ化リンイオンを有する塩、又は、下記式(6)で表される塩が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
式(6)中、nは1~12の整数を表し、mは1~5の整数を表し、Rfは、アルキル基の全部又は一部の水素がフッ素に置換されてなるフルオロアルキル基を表す。
上記アンチモン錯体は特に限定されないが、スルホニウム塩であることが好ましい。
上記アンチモン錯体であるスルホニウム塩としては、具体的には例えば、テトラフェニル(ジフェニルスルフィド-4,4’-ジイル)ビススルホニウム・ジ(六フッ化アンチモン)、テトラ(4-メトキトフェニル)[ジフェニルスルフィド-4,4’-ジイル]ビススルホニウム・ジ(六フッ化アンチモン)、ジフェニル(4-フェニルチオフェニル)スルホニウム・六フッ化アンチモン、ジ(4-メトキシフェニル)[4-フェニルチオフェニル]スルホニウム・六フッ化アンチモン等が挙げられる。
上記アンチモン錯体のうち市販されているものとしては、例えば、アデカオプトマーSP170(ADEKA社製)等が挙げられる。
上記6フッ化リンイオンを有する塩としては、例えば、ジフェニルヨードニウムヘキサフロロホスフェート、トリフェニルスルホニウムヘキサフロロホスフェート等が挙げられる。上記6フッ化リンイオンを有する塩のうち市販されているものとしては、例えば、WPI-113(和光純薬工業社製)、CPI-100P(サンアプロ社製)等が挙げられる。
上記式(6)で表される塩のうち市販されているものとしては、例えば、CPI-200K、CPI-210S(いずれもサンアプロ社製)等が挙げられる。
上記カチオン重合開始剤の含有量は、上記多官能カチオン重合性オリゴマーと上記カチオン重合性ポリマーとの合計100重量部に対して、好ましい下限が0.1重量部、好ましい上限が10重量部である。上記カチオン重合開始剤の含有量が0.1重量部未満であると、得られる有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物の硬化反応を充分に進行させることができなくなることがある。上記カチオン重合開始剤の含有量が10重量部を超えると、得られる有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物が着色したり、保存安定性に劣るものとなったりすることがある。上記カチオン重合開始剤の含有量のより好ましい下限は0.5重量部、より好ましい上限は5重量部である。
また、上記硬化剤として上記光カチオン重合開始剤を用いる場合、下記式(7)で表されるベンゾフェノン誘導体からなる増感剤を含有することが好ましい。上記増感剤は、上記光カチオン重合開始剤の重合開始効率をより向上させて、本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物の硬化反応を適度に促進させる役割を有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
式(7)中、R23及びR24は、水素、下記式(8-1)で表される置換基、又は、下記式(8-2)で表される置換基を表す。上記R23及びR24は互いに同一であってもよいし、異なっていてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
式(8-1)、(8-2)中、R25は、水素、炭素数1~20の直鎖状又は分枝状のアルキル基、炭素数1~20のアルコキシル基、ハロゲン原子、水酸基、カルボキシル基、又は、炭素数1~20のカルボン酸アルキルエステル基を表す。
上記式(7)で表されるベンゾフェノン誘導体としては、具体的には例えば、ベンゾフェノン、2,4-ジクロロベンゾフェノン、o-ベンゾイル安息香酸メチル、4,4’-ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン、4-ベンゾイル-4’-メチルジフェニルサルファイド等が挙げられる。
上記増感剤の含有量は、上記多官能カチオン重合性オリゴマーと上記カチオン重合性ポリマーとの合計100重量部に対して、好ましい下限が0.05重量部、好ましい上限が3重量部である。上記増感剤の含有量が0.05重量部未満であると、増感効果が充分に得られないことがある。上記増感剤の含有量が3重量部を超えると、吸収が大きくなりすぎて深部まで光が伝わらないことがある。上記増感剤の含有量のより好ましい下限は0.1重量部、より好ましい上限は1重量部である。
上記熱硬化剤は、加熱により上記多官能カチオン重合性オリゴマー及び上記カチオン重合性ポリマーの硬化を開始させるとともに、硬化を促進させる機能を有する。
上記熱硬化剤としては、例えば、ヒドラジド化合物、イミダゾール誘導体、第二級アミン化合物、第三級アミン化合物、酸無水物、ジシアンジアミド、グアニジン誘導体、変性脂肪族ポリアミン、各種アミンとエポキシ樹脂との付加生成物等が挙げられる。
これらの熱硬化剤は、単独で用いられてもよいし、2種類以上が併用されてもよい。
上記ヒドラジド化合物としては、例えば、1,3-ビス(ヒドラジノカルボノエチル-5-イソプロピルヒダントイン)等が挙げられる。
上記イミダゾール誘導体としては、例えば、2-メチルイミダゾール、2-ウンデシルイミダゾール、2-ヘプタデシルイミダゾール、1,2-ジメチルイミダゾール、2-エチル-4-メチルイミダゾール、2-フェニルイミダゾール、2-フェニル-4-メチルイミダゾール、1-ベンジル-2-メチルイミダゾール、1-ベンジル-2-フェニルイミダゾール、1-シアノエチル-2-メチルイミダゾール、1-シアノエチル-2-エチル-4-メチルイミダゾール、2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]ベンズイミダゾール等のイミダゾール化合物や、2-メチルイミダゾリン、2-フェニルイミダゾリン等のイミダゾリン類や、1-シアノエチル-2-ウンデシルイミダゾリウムトリメリテート、エポキシ-イミダゾールアダクト等のイミダゾール誘導体が挙げられる。
上記第二級アミン化合物としては、例えば、ピペリジン等が挙げられる。
上記第三級アミン化合物としては、例えば、N,N-ジメチルピペラジン、トリエチレンジアミン、ベンジルジメチルアミン、2-(ジメチルアミノメチル)フェノール、2,4,6-トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール等が挙げられる。
上記酸無水物としては、例えば、テトラヒドロ無水フタル酸、メチルテトラヒドロ無水フタル酸、メチルナジック酸無水物、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、水素化メチルナジック酸無水物、エチレングリコール-ビス(アンヒドロトリメリテート)等が挙げられる。なかでも、二重結合を含まない脂環式の酸無水物が好ましい。
上記熱硬化剤の分子量の好ましい下限は80、好ましい上限は800である。上記熱硬化剤の分子量が80未満であると、揮発性が高くなってアウトガスが発生することがある。上記熱硬化剤の分子量が800を超えると、有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物を素子に熱圧着する際の流動性が低下したり、組成物中での拡散性が低下し、充分な硬化性が得られなかったりすることがある。上記熱硬化剤の分子量のより好ましい下限は100、より好ましい上限は500、更に好ましい下限は120、更に好ましい上限は250である。
上記硬化剤として熱硬化剤を用いる場合、上記熱硬化剤の含有量は、上記多官能カチオン重合性オリゴマーと上記カチオン重合性ポリマーとの合計100重量部に対して、好ましい下限が0.1重量部、好ましい上限が10重量部である。上記熱硬化剤の含有量が0.1重量部未満であると、得られる有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物を充分に熱硬化させることができないことがある。上記熱硬化剤の含有量が10重量部を超えると、得られる有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物が保存安定性に劣るものとなることがある。上記熱硬化剤の含有量のより好ましい下限は0.5重量部、より好ましい上限は5重量部である。
なお、上記熱硬化剤として上記酸無水物を用いる場合、上記酸無水物の配合量は、上記多官能カチオン重合性オリゴマーと上記カチオン重合性ポリマーとの合計100重量部に対して、好ましい下限が50重量部、好ましい上限が150重量部である。
また、上記熱硬化剤として上記酸無水物を用いる場合、本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物は、硬化促進剤を含有してもよい。
上記硬化促進剤としては、例えば、第四級アンモニウム塩、第四級スルホニウム塩、DBU脂肪酸塩、各種金属塩、イミダゾール、第三級アミン等が挙げられる。
上記第四級アンモニウム塩としては、例えば、テトラメチルアンモニウムブロマイド、テトラブチルアンモニウムブロマイド等が挙げられる。
上記第四級スルホニウム塩としては、例えば、テトラフェニルホスホニウムブロマイド、テトラブチルホスホニウムブロマイド等が挙げられる。
上記DBU脂肪酸塩としては、例えば、DBUの2-エチルヘキサン酸塩等が挙げられる。
上記金属塩としては、例えば、オクチル酸亜鉛、オクチル酸スズ等が挙げられる。
上記イミダゾールとしては、例えば、1-ベンジル-2-メチルイミダゾール、1-ベンジル-2 -フェニルイミダゾール、2-エチル-4-メチルイミダゾール等が挙げられ
る。
上記第三級アミンとしては、例えば、トリス(ジメチルアミノメチルフェノール、ベンジルジメチルアミン等が挙げられる。
上記硬化促進剤の含有量は、上記多官能カチオン重合性オリゴマーと上記カチオン重合性ポリマーとの合計100重量部に対して、好ましい上限は10重量部である。硬化促進剤を10重量部以下の含有量となるように添加することにより、上記熱硬化剤として上記酸無水物を用いる場合の硬化温度を適切に調整することができる。
本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物は、シランカップリング剤を含有することが好ましい。上記シランカップリング剤は、本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物と被着体との接着性を向上させる役割を有する。
上記シランカップリング剤は、カチオン重合性基を有することが好ましい。
上記シランカップリング剤が有することが好ましいカチオン重合性基としては、例えば、エポキシ基、オキセタニル基等が挙げられる。
上記カチオン重合性基を有するシランカップリング剤としては、例えば、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3-エチル-((トリエトキシシリルプロポキシ)メチル)オキセタン等が挙げられる。なかでも、上記多官能カチオン重合性オリゴマーや上記カチオン重合性ポリマーとの相溶性や安定性の観点から、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシランが好ましい。これらのシランカップリング剤は、単独で用いられてもよいし、2種以上が併用されてもよい。
上記シランカップリング剤の含有量は、上記多官能カチオン重合性オリゴマーと上記カチオン重合性ポリマーとの合計100重量部に対して、好ましい下限が0.1重量部、好ましい上限が5重量部である。上記シランカップリング剤の含有量が0.1重量部未満であると、得られる有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物の接着性を向上させる効果が充分に発揮されないことがある。上記シランカップリング剤の含有量が5重量部を超えると、得られる有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物の硬化物が、架橋密度の低下によりバリア性に劣るものとなったり、余剰のシランカップリング剤がブリードアウトしたりすることがある。上記シランカップリング剤の含有量のより好ましい下限は0.3重量部、より好ましい上限は2重量部である。
本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物は、界面活性剤を含有してもよい。上記界面活性剤を含有することにより、後述する本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物をシート状に成形する際の塗布後の平坦性を更に向上させることができる。
上記界面活性剤としては、例えば、消泡剤やレベリング剤等が挙げられる。
上記界面活性剤としては、例えば、フッ素系、シリコーン系、アクリル系等のものが挙げられる。なかでも、フッ素系界面活性剤、シリコーン系界面活性剤が好ましく、フッ素系界面活性剤がより好ましい。
上記フッ素系界面活性剤としては、末端、主鎖及び側鎖の少なくともいずれかの部位にフルオロアルキル基又はフルオロアルキレン基を有する化合物を好適に用いることができ、具体的には例えば、1,1,2,2-テトラフロロオクチル(1,1,2,2-テトラフロロプロピル)エーテル、1,1,2,2-テトラフロロオクチルヘキシルエーテル、オクタエチレングリコールジ(1,1,2,2-テトラフロロブチル)エーテル、ヘキサエチレングリコール(1,1,2,2,3,3-ヘキサフロロペンチル)エーテル、オクタプロピレングリコールジ(1,1,2,2-テトラフロロブチル)エーテル、ヘキサプロピレングリコールジ(1,1,2,2,3,3-ヘキサフロロペンチル)エーテル、パーフロロドデシルスルホン酸ナトリウム、1,1,2,2,8,8,9,9,10,10-デカフロロドデカン、1,1,2,2,3,3-ヘキサフロロデカン、フルオロアルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、フルオロアルキルホスホン酸ナトリウム、フルオロアルキルカルボン酸ナトリウム、フルオロアルキルポリオキシエチレンエーテル、ジグリセリンテトラキス(フルオロアルキルポリオキシエチレンエーテル)、フルオロアルキルアンモニウムヨージド、フルオロアルキルベタイン、フルオロアルキルポリオキシエチレンエーテル、パーフルオロアルキルポリオキシエタノール、パーフルオロアルキルアルコキシレート、フッ素系アルキルエステル等が挙げられる。
また、上記フッ素系界面活性剤のうち市販されているものとしては、例えば、BM-1000、BM-1100(以上、BM HEMIE社製)、メガファックF142D、メガファックF172、メガファックF173、メガファックF183、メガファックF178、メガファックF191、メガファックF471、メガファックF476(以上、DIC社製)、フロラードFC170C、FC-171、FC-430、FC-431(以上、住友スリーエム社製)、サーフロンS-112、サーフロンS-113、サーフロンS-131、サーフロンS-141、サーフロンS-145、サーフロンS-382、サーフロンSC-101、サーフロンSC-102、サーフロンSC-103、サーフロンSC-104、サーフロンSC-105、サーフロンSC-106(以上、旭硝子社製)、エフトップEF301、エフトップEF303、エフトップEF352(以上、三菱マテリアル電子化成社製)、フタージェントFT-100、フタージェントFT-110、フタージェントFT-140A、フタージェントFT-150、フタージェントFT-250、フタージェントFT-251、フタージェントFTX-251、フタージェントFTX-218、フタージェントFT-300、フタージェントFT-310、フタージェントFT-400S(以上、ネオス社製)等が挙げられる。
また、上記シリコーン系界面活性剤としては、ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン、ポリエステル変性ポリジメチルシロキサンがより好ましく、ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサンが更に好ましい。
上記シリコーン系界面活性剤のうち市販されているものとしては、例えば、BYK-354、BYK-300、BYK-302、BYK-306、BYK-307、BYK-310、BYK-313、BYK-315、BYK-320、BYK-322、BYK-323、BYK-325、BYK-330、BYK-331、BYK-333、BYK-342、BYK-345、BYK-346、BYK-347、BYK-348、BYK-349、BYK-370、BYK-378、BYK-3455(以上、ビックケミー・ジャパン社製)、サーフロンS-611(AGCセイミケミカル社製)、トーレシリコーンDC3PA、トーレシリコーンDC7PA、トーレシリコーンSH11PA、トーレシリコーンSH21PA、トーレシリコーンSH28PA、トーレシリコーンSH29PA、トーレシリコーンSH30PA、トーレシリコーンSH-190、トーレシリコーンSH-193、トーレシリコーンSZ-6032、トーレシリコーンSF-8428、トーレシリコーンDC-57、トーレシリコーンDC-190(以上、東レ・ダウコーニング・シリコーン社製)、TSF-4440、TSF-4300、TSF-4445、TSF-4446、TSF-4460、TSF-4452(以上、モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン社製)等が挙げられる。
また、上記界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル等のポリオキシエチレンアルキルエーテル類や、ポリオキシエチレンn-オクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンn-ノニルフェニルエーテル等のポリオキシエチレンアリールエーテル類や、ポリオキシエチレンジラウレート、ポリオキシエチレンジステアレート等のポリオキシエチレンジアルキルエステル類等を用いることもできる。
上記界面活性剤は、単独で用いられてもよいし、2種以上が組み合わせて用いられてもよい。
上記界面活性剤の含有量は、上記多官能カチオン重合性オリゴマーと上記カチオン重合性ポリマーとの合計100重量部に対して、好ましい下限が0.01重量部、好ましい上限が5重量部である。上記界面活性剤の含有量が0.01重量部未満であると、塗布後の平坦性を向上させる効果が充分に発揮されないことがある。上記界面活性剤の含有量が5重量部を超えると、塗布後の平坦性が逆に損なわれたり、本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物と被着体との接着性が低下したりすることがある。上記界面活性剤の含有量は、フッ素系界面活性剤では、より好ましい下限は0.02重量部、より好ましい上限は1重量部である。また、シリコーン系界面活性剤では、より好ましい下限は0.1重量部、より好ましい上限は2重量部である。
本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物は、本発明の目的を阻害しない範囲で充填剤を含有してもよい。
上記充填剤としては、例えば、タルク、石綿、シリカ、珪藻土、スメクタイト、ベントナイト、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、アルミナ、モンモリロナイト、酸化マグネシウム、酸化チタン、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、ガラスビーズ、硫酸バリウム、石膏、珪酸カルシウム、セリサイト、活性白土等の無機充填剤や、ポリエステル微粒子、ポリウレタン微粒子、ビニル重合体微粒子、アクリル重合体微粒子等の有機充填剤等が挙げられる。
本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物は、本発明の目的を阻害しない範囲で、素子電極の耐久性を向上させるために、有機EL表示素子用硬化性樹脂組成物中に発生した酸と反応する化合物又はイオン交換樹脂を含有してもよい。
上記発生した酸と反応する化合物としては、酸と中和する物質、例えば、アルカリ金属の炭酸塩若しくは炭酸水素塩、又は、アルカリ土類金属の炭酸塩若しくは炭酸水素塩等が挙げられる。具体的には例えば、炭酸カルシウム、炭酸水素カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等が用いられる。
本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物は、硬化遅延剤を含有することが好ましい。上記硬化遅延剤は、保存安定性を向上させる役割や、使用可能時間及び硬化時間を制御する役割を有する。
上記硬化遅延剤としては、アミン化合物、エーテル結合を有する化合物等が用いられる。
上記アミン化合物としては、例えば、ベンジルアミン、メチルアミン、エチルアミン、n-ブチルアミン、イソブチルアミン等の第一級アミン化合物、ジエチルアミン、ジフェニルアミン等の第二級アミン化合物、トリエチルアミン、トリイソプロパノ-ルアミン等の第三級アミン化合物等が挙げられる。
上記エーテル結合を有する化合物としては、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール等の鎖状ポリエーテルや、12-クラウン4-エーテル、15-クラウン5-エーテル、18-クラウン6-エーテル、24-クラウン8-エーテル、ジシクロヘキサノ-18-クラウン6-エーテル、ジベンゾ-18-クラウン6-エーテル、2-(ヒドロキシメチル)-18-クラウン6-エーテル、2-(アリルオキシメチル)-18-クラウン6-エーテル、ベンゾ-18-クラウン6-エーテル、4’-アセチルベンゾ-18-クラウン6-エーテル、N,N’-ジベンジル-4,13-ジアザ-18-クラウン6-エーテル等の環状ポリエーテルが挙げられる。
なかでも、ベンジルアミンが好ましい。
上記硬化遅延剤の含有量は、上記多官能カチオン重合性オリゴマーと上記カチオン重合性ポリマーとの合計100重量部に対して、好ましい下限が0.1重量部、好ましい上限が5重量部である。上記硬化遅延剤の含有量が0.1重量部未満であると、得られる有機EL表示素子用封止用硬化性樹脂組成物に遅延効果を充分に付与できないことがある。上記硬化遅延剤の含有量が5重量部を超えると、得られる有機EL表示素子用封止用硬化性樹脂組成物を硬化させる際にアウトガスが多量に発生することがある。上記硬化遅延剤の含有量のより好ましい下限は0.5重量部、より好ましい上限は3重量部である。
上記イオン交換樹脂としては、陽イオン交換型、陰イオン交換型、両イオン交換型のいずれも使用することができるが、特に塩化物イオンを吸着することのできる陽イオン交換型又は両イオン交換型が好適である。
また、本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物は、本発明の目的を阻害しない範囲で、必要に応じて、保存安定剤、可塑剤、粘弾性調整剤等の公知の各種添加剤を含有してもよい。
本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物を製造する方法としては、例えば、ホモディスパー、ホモミキサー、万能ミキサー、プラネタリーミキサー、ニーダー、3本ロール等の混合機を用いて、多官能カチオン重合性オリゴマーと、カチオン重合性ポリマーと、硬化剤と、必要に応じて添加する添加剤とを混合する方法等が挙げられる。
本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物の100℃における溶融粘度の好ましい下限は1000Pa・s、好ましい上限は5万Pa・sである。100℃における溶融粘度が1000Pa・s未満であると、ロール貼り合わせ時等に流動性が大きくなり、貼り合せの端部より硬化性樹脂がはみ出してロールや有機EL表示素子を汚損したり、塗布した際の厚みが不均一になったりすることがある。100℃における溶融粘度が5万Pa・sを超えると、ロール貼り合わせ時等に有機発光材料層を有する積層体の凹凸への追従性が低下し、気泡の巻き込みが生じやすくなったり、接着力が低下したりすることがある。また、有機発光材料層を有する積層体の凹凸への追従性を補助するためにロール貼り合わせの圧力を高める等を行う必要が生じ、得られる有機EL表示素子を損傷することがある。上記100℃における溶融粘度のより好ましい下限は1500Pa・s、より好ましい上限は21100Pa・sである。
なお、上記100℃における溶融粘度は、レオメータを用いて、周波数1Hz、昇温速度5℃/分の条件にて加熱しながら粘度測定した際の100℃における粘度として求められる。
本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物は、厚さ20μmの硬化物を120℃で15分放置した時のμg/cm単位のアウトガス量が200ppm以下であることが好ましい。上記アウトガス量が200ppmを超えると、得られる有機EL表示素子がアウトガスによる悪影響を受けることがある。上記アウトガス量のより好ましい上限は100ppmである。
なお、上記μg/cm単位のアウトガス量は、ダブルショットパイロライザー及びガラスクロマト/質量分析計(GC-MS)を用いたダイナミックスペース法により、トルエンを標準物質として定量して測定できる。また、上記アウトガス量を測定する硬化物は、有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物をオーブン中で80℃にて15分間乾燥させることにより得ることができる。
本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物は、厚さ20μmの硬化物とした時、波長400~800nmの可視光透過率が95%以上であることが好ましい。上記可視光透過率が95%未満であると、透明性に劣り、トップエミッション型の有機EL表示素子に適用できなくなることがある。上記可視光透過率のより好ましい下限は97%である。なお、上記可視光透過率は、分光光度計を用いて測定できる。また、上記可視光透過率を測定する硬化物は、有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物をオーブン中で80℃にて15分間乾燥させて得られたシートを、無アルカリガラス基板にロールラミネートして転写した後、オーブンにて100℃で1時間加熱硬化を行うことにより得ることができる。
本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物をシート状に成形してなる有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シートもまた、本発明の1つである。
本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物をシート状に成形する方法としては、比較的低温で均一な膜厚のシートを形成することができることから、溶液塗布法が好ましい。具体的には例えば、本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物と溶剤とを含有する溶液を、離型処理を施したPET(ポリエチレンテレフタレート)等のフィルム(以下、「離型フィルム」ともいう)上に所定の厚みに塗布し、溶剤を乾燥することによりフィルムを得る方法が好適に用いられる。
本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物と溶剤とを含有する溶液を離型フィルム上に塗布する方法としては、例えば、ロールコート、スリットコート、コンマコート、グラビアコート、キスコート、ダイコート、リップコート、ブレードコート、バーコート等の公知の方法を用いることができる。
上記溶剤としては、例えば、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、トルエン、酢酸エチル等の公知の溶剤が挙げられる。なかでも、メチルエチルケトン、トルエンが好ましい。
本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物及び/又は本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シートを用いて製造される有機EL表示素子もまた、本発明の1つである。
本発明の有機EL表示素子を製造する方法としては、例えば、離型フィルム上に形成した本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シートを、ロール貼り合わせにより有機発光材料層を有する積層体を形成した基板上に熱ラミネートし、離型フィルムを剥離した後に、極薄ガラスやガスバリア性を有するプラスチックシートを、本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シートを介して有機発光材料層を有する積層体上に積層して有機EL表示素子の封止を行う方法や、離型フィルム上に形成した本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シートを、ロール貼り合わせによりガラスやガスバリア性を有するプラスチックシート上に熱ラミネートし、離型フィルムを剥離した後に、更に本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シートを介して有機発光材料層を有する積層体を形成した基板に積層して有機EL表示素子の封止を行う方法等が挙げられる。
有機EL表示素子の損傷や劣化を防ぐ観点から、本発明の有機EL表示素子の製造は、50~100℃程度の温度範囲で行うことが好ましい。そのため、本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シートは、この温度領域で流動性を発現することが必要であり、本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物の溶融粘度が上述した範囲であることが好ましい。
本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物及び本発明の有機EL表示素子用硬化性樹脂シートは、反応性をもたないシート状粘着剤やシート状の熱可塑性樹脂等の従来の封止材料と比較して、耐熱性やバリア性に優れるものとなる。
また、本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シートは、着色がなく透明性に優れるため、発光の取り出し効率に優れるトップエミッション型の有機EL表示素子に適用できることに加え、耐屈曲性に優れることから、フレキシブルディスプレイに使用した場合、曲げによる封止層のクラックが生じにくく、屈曲による劣化が小さい信頼性に優れた有機EL表示素子を得ることができる。
更に、本発明の有機EL表示素子は、本発明の有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物及び/又は有機EL表示素子用硬化性樹脂シートを用いて、有機発光材料層を有する積層体が形成されたガラス又はフィルムと、対向するガラス又はフィルムとの間隙を封止することにより、水分の浸入を抑制してダークスポットの発生や該ダークスポットの成長による表示の劣化を抑制することができ、寿命や信頼性に優れるものとなる。
本発明によれば、加熱や屈曲等によるクラックの発生を防止することができ、接着性、透明性、バリア性に優れる樹脂シートを得ることができる有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物を提供することができる。また、本発明によれば、該有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物を用いてなる有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂シート及び有機エレクトロルミネッセンス表示素子を提供することができる。
以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されない。
(実施例1)
カチオン重合性ポリマーとしてメチルメタクリレート-グリシジルメタクリレート共重合体(日油社製、「マープルーフG-2050M」、重量平均分子量22万、カチオン重合性基当量340g/mol)をメチルエチルケトンに溶解し、カチオン重合性ポリマー35重量%含有メチルエチルケトン溶液を調製した。多官能カチオン重合性オリゴマーとしてビスフェノールA型エポキシオリゴマー(DIC社製、「EPICLON 840-S」、分子量340、カチオン重合性基当量175g/mol)100重量部、熱カチオン重合開始剤として芳香族スルホニウム塩(三新化学工業社製、「サンエイドSI-60」)6重量部、及び、シランカップリング剤として3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(信越化学工業社製、「KBM-403」)2重量部に、調製したカチオン重合性ポリマー35重量%含有メチルエチルケトン溶液を、カチオン重合性ポリマーが100重量部となるように加えた。全体のメチルエチルケトンの配合量が300重量部となるように、更にメチルエチルケトンを加え、自転公転型撹拌混合機(シンキー社製、「あわとり練太郎 ARE-310型」)により、撹拌速度2000rpmで2分間の撹拌混合を行って均一な有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物溶液を得た。
次いで、得られた有機EL表示素子封止用硬化性樹脂組成物溶液を、離型処理を施したPETフィルム上に、乾燥後の厚みが所定の厚さとなるようにアプリケーターを用いて塗布し、オーブン中で80℃にて15分間乾燥してPETフィルム上に積層された有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シート(厚さ20μm及び100μm)を得た。
(実施例2~11、比較例1~5)
用いた材料及び配合量を表1~3に示したものとしたこと以外は、実施例1と同様にして有機EL表示素子用硬化性樹脂組成物を作製した。
<評価>
実施例及び比較例で得られた各有機EL表示素子用硬化性樹脂組成物及び各有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シートについて、以下の評価を行った。結果を表1~3に示した。
(1)溶融粘度
実施例及び比較例で得られた各有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シート(厚さ20μm)を16層積層し、厚み約300μmの試験片を作製した。積層は、離型フィルム上の熱硬化性樹脂シート2枚を、熱硬化性樹脂シート面同士を重ね合わせて気泡を生じないようにロールラミネートして、両側を離型フィルムでサンドイッチされた熱硬化性シートの2層積層体を作製し、更にこれを2分の1の大きさに切断した後に片面の離型フィルムを剥ぎとって、再度熱硬化性樹脂シート面同士を重ね合わせてロールラミネートするという手順を4回繰り返すことにより行った。
この試験片から、直径8mmの円形のサンプルを打ち抜き、レオメータ(Reologica社製 DAR-100粘弾性測定装置)を用いて周波数1Hz、昇温速度5℃/分の条件にて25℃から150℃まで加熱しながら粘度測定を行い、100℃における溶融粘度を求めた。
(2)アウトガス量
実施例及び比較例で得られた各有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シート(厚さ20μm)約50mgを、試験容器に秤量し、ダブルショットパイロライザー及びガラスクロマト/質量分析計(GC-MS)を用いたダイナミックスペース法にて、120℃で15分加熱した際に発生するアウトガス量を測定した。発生したアウトガス量は、トルエンを標準物質として定量した。
(3)接着性
実施例及び比較例で得られた各有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シート(厚さ20μm)を、厚さ1mmのガラス基板上にロールラミネーターを使用して積層した。次いで、縦3mm×横3mm×厚さ0.7mmのガラスチップを、ガラス基板上に積層した有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シートの上に載せ、簡易熱圧着機(大崎エンジニアリング社製、「CT-300」)を使用して圧力0.2MPa、温度90℃で10秒間圧着した後、オーブンにて100℃で1時間加熱硬化を行い、試験片を得た。得られた試験片について、万能型ボンドテスター(ノードソン・アドバンスト・テクノロジー社製、「シリーズ4000」)を使用してダイシェア接着力の測定を行った。
ダイシェア接着力が150N以上であった場合を「○」、接着力が150N未満100N以上であった場合を「△」、接着力が100N未満であった場合を「×」として接着性を評価した。
(4)バリア性
実施例及び比較例で得られた各有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シート(厚さ100μm)を、オーブンにて100℃で1時間加熱硬化させ、試験片を得た。得られた試験片について、JIS Z 0208に準拠した透湿度測定を行った。
具体的には、60mmφカップに試験片をセットし、恒温恒湿槽(タバイエスペック社製、「PL-2KP」)を用いて、試験温度60℃、試験湿度90%RHの条件とし、24時間毎の重量変化量を3点測定し平均値を求めた。
透湿度が50g/m未満であった場合を「○」、50g/m以上80g/m未満であった場合を「△」、80g/m以上であった場合を「×」として硬化物のバリア性(透湿防止性)を評価した。
なお、上記透湿度は、JIS Z 0208のように、透湿カップで測定する方法が一般的であるが、アメリカモコン社製のPERMATRAN W3/33等の水蒸気透過率測定装置を用いて測定することも可能である。
(5)可視光透過率及びヘイズ
幅25mm、長さ50mm、厚さ0.7mmの無アルカリガラス基板に、実施例及び比較例で得られた各有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シート(厚さ20μm)をロールラミネートして転写した後、オーブンにて100℃で1時間加熱硬化を行い、試験片を得た。この試験片に対して、有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シートを転写する前のガラス基板をリファレンスとして分光光度計にて400~800nmの波長における可視光透過率を測定した。また、可視光透過率を測定した上記試験片について、へイズメーターを用いてヘイズ(曇価)の測定を行った。
(6)有機EL表示素子の発光状態
スパッタリングにより厚さ1000ÅのITO透明電極を成膜した無アルカリガラス基板を透明支持基板とし、真空蒸着により、N,N’-ジ(1-ナフチル)-N,N’-ジフェニルベンジジン(α-NPD)を蒸着速度15Å/sで基板に堆積させ、膜厚600Åの正孔輸送層を成膜した。次に、トリス(8-ヒドロキシキノリラ)アルミニウム(Alq)を15Å/sの蒸着速度で膜厚600Åに堆積し、発光層を形成した。その後、この基板を別の真空蒸着装置に移し、フッ化リチウムを0.2Å/sの蒸着速度で5Å成膜した後、アルミニウムを20Å/sの速度で1000Å成膜し、有機発光材料層を有する積層体を得た。
この積層体を形成した基板上に実施例及び比較例で得られた各有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シートを80℃にてロールラミネートして転写した。更に、転写した有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シートの上にガラス基板を重ね、真空ラミネータを用いて80℃にて加熱圧着させた。その後、各オーブン中で100℃×1時間加熱して、有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シートを硬化させ、有機EL表示素子を得た。
得られた有機EL表示素子を温度60℃、湿度90%の条件下にて100時間暴露した後、10Vの電圧を印加し素子の発光状態(発光及びダークスポットの有無)を目視で観察した。ダークスポットがなく、均一に発光した場合を「○」、発光はしたものの、ダークスポットがあった場合を「△」、全く発光しなかった場合を「×」として評価した。
(7)有機EL表示素子の耐屈曲性
厚さ100μmのPETフィルムに、スパッタリングにより厚さ1000ÅのZnSnOを成膜したガスバリアフィルムを透明支持基板とし、更にスパッタリングにより厚さ1000ÅのITO透明電極を成膜し、上記「(6)有機EL素子の発光状態」と同様の手順により、N,N’-ジ(1-ナフチル)-N,N’-ジフェニルベンジジン(α-NPD)の正孔輸送層、トリス(8-ヒドロキシキノリラ)アルミニウム(Alq)の発光層、フッ化リチウムの電子輸送層、アルミニウム電極を成膜し、有機発光材料層を有する積層体を得た。
他方、厚さ100μmのPETフィルムにスパッタリングにより厚さ1000ÅのZnSnOを成膜したガスバリアフィルムに、実施例及び比較例で得られた各有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シートを80℃にてロールラミネートして転写し、有機発光材料層を有する積層体を形成したフィルム基板上に有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シートを介して80℃にてロールラミネートして積層した。その後、各オーブン中にて100℃で1時間加熱して、有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シートを硬化させ、有機EL表示素子を得た。
得られた有機EL表示素子をJIS C5016に準拠した屈曲試験にて曲げ半径5mm、トラバース距離20mm、トラバース速度10mm/秒で20回の屈曲を行った後、温度60℃、湿度90%の条件下に100時間暴露し、10Vの電圧を印加し素子の発光状態を目視で観察した。ガスバリアフィルムの間隙を埋める有機EL表示素子封止用硬化性樹脂シートのクラッキングによる水分の浸入で有機EL素子の屈曲箇所において発光領域の縮小が見られなかった場合を「○」、発光領域の縮小が見られた場合を「△」、発光領域がほぼ消失又は大幅に縮小した場合を「×」として耐屈曲性を評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
本発明によれば、加熱や屈曲等によるクラックの発生を防止することができ、接着性、透明性、バリア性に優れる樹脂シートを得ることができる有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物を提供することができる。また、本発明によれば、該有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物を用いてなる有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂シート及び有機エレクトロルミネッセンス表示素子を提供することができる。

Claims (9)

  1. 多官能カチオン重合性オリゴマーと、分子量が10万を超えるカチオン重合性ポリマーと、硬化剤とを含有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物。
  2. 硬化剤は熱カチオン重合開始剤であることを特徴とする請求項1記載の有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物。
  3. カチオン重合性ポリマーのカチオン重合性基当量が3000g/mol以下であることを特徴とする請求項1又は2記載の有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物。
  4. カチオン重合性基を有するシランカップリング剤を含有することを特徴とする請求項1、2又は3記載の有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物。
  5. 100℃における溶融粘度が1000~5万Pa・sであることを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物。
  6. 多官能カチオン重合性オリゴマーは、脂環骨格を有するオリゴマーであることを特徴とする請求項1、2、3、4又は5記載の有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物。
  7. 多官能カチオン重合性オリゴマーは、エポキシ基又はオキセタニル基を有し、かつ、エポキシ基又はオキセタニル基に含まれる以外のエーテル結合、及び、エステル結合を有さない化合物であることを特徴とする請求項1、2、3、4、5又は6記載の有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物。
  8. 請求項1、2、3、4、5、6又は7記載の有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物をシート状に成形してなることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂シート。
  9. 請求項1、2、3、4、5、6若しくは7記載の有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物及び/又は請求項8記載の有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂シートを用いて製造されることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス表示素子。
PCT/JP2014/082280 2013-12-11 2014-12-05 有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物、有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂シート、及び、有機エレクトロルミネッセンス表示素子 WO2015087807A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015501599A JPWO2015087807A1 (ja) 2013-12-11 2014-12-05 有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物、有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂シート、及び、有機エレクトロルミネッセンス表示素子

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013256377 2013-12-11
JP2013-256377 2013-12-11
JP2014-028593 2014-02-18
JP2014028593 2014-02-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015087807A1 true WO2015087807A1 (ja) 2015-06-18

Family

ID=53371112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/082280 WO2015087807A1 (ja) 2013-12-11 2014-12-05 有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物、有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂シート、及び、有機エレクトロルミネッセンス表示素子

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2015087807A1 (ja)
TW (1) TW201531556A (ja)
WO (1) WO2015087807A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016069433A (ja) * 2014-09-27 2016-05-09 アイカ工業株式会社 熱カチオン硬化性樹脂組成物
KR20170102540A (ko) 2015-12-18 2017-09-11 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 접착제 조성물, 이것을 이용한 피착체의 접합 방법 및 적층체의 제조방법
JPWO2018020941A1 (ja) * 2016-07-29 2019-05-16 名古屋ファインケミカル株式会社 エポキシ組成物、その硬化方法及びその保存方法
JP2019196011A (ja) * 2014-08-28 2019-11-14 富士フイルム株式会社 転写フィルム、積層体の製造方法、積層体、静電容量型入力装置および画像表示装置
CN111587266A (zh) * 2018-01-26 2020-08-25 味之素株式会社 密封用固化性树脂组合物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004339246A (ja) * 2003-03-19 2004-12-02 Nitto Denko Corp 紫外線硬化型エポキシ樹脂組成物
WO2007049385A1 (ja) * 2005-10-24 2007-05-03 Three Bond Co., Ltd. 有機el素子封止用熱硬化型組成物
JP2008013721A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Kyocera Chemical Corp 硬化性樹脂組成物、表示素子用接着剤及び接着方法
JP2010248387A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Sekisui Chem Co Ltd 光学部材用光硬化性樹脂組成物、接着剤、及び、タッチパネル
WO2012020688A1 (ja) * 2010-08-12 2012-02-16 ダイセル化学工業株式会社 低透湿性樹脂組成物及びその硬化物
JP2012082266A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Mitsui Chemicals Inc 封止用組成物及びそれを用いた封止用シート
WO2013027389A1 (ja) * 2011-08-22 2013-02-28 三井化学株式会社 シート状エポキシ樹脂組成物、及びこれを含む封止用シート
WO2013137397A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 リンテック株式会社 粘着性組成物、及び粘着性シート

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003193017A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Hitachi Chem Co Ltd 接着材、接着シートおよび表示装置
JP2009197185A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Hitachi Chem Co Ltd 透明熱伝導接着フィルム及びその用途

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004339246A (ja) * 2003-03-19 2004-12-02 Nitto Denko Corp 紫外線硬化型エポキシ樹脂組成物
WO2007049385A1 (ja) * 2005-10-24 2007-05-03 Three Bond Co., Ltd. 有機el素子封止用熱硬化型組成物
JP2008013721A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Kyocera Chemical Corp 硬化性樹脂組成物、表示素子用接着剤及び接着方法
JP2010248387A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Sekisui Chem Co Ltd 光学部材用光硬化性樹脂組成物、接着剤、及び、タッチパネル
WO2012020688A1 (ja) * 2010-08-12 2012-02-16 ダイセル化学工業株式会社 低透湿性樹脂組成物及びその硬化物
JP2012082266A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Mitsui Chemicals Inc 封止用組成物及びそれを用いた封止用シート
WO2013027389A1 (ja) * 2011-08-22 2013-02-28 三井化学株式会社 シート状エポキシ樹脂組成物、及びこれを含む封止用シート
WO2013137397A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 リンテック株式会社 粘着性組成物、及び粘着性シート

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019196011A (ja) * 2014-08-28 2019-11-14 富士フイルム株式会社 転写フィルム、積層体の製造方法、積層体、静電容量型入力装置および画像表示装置
JP2016069433A (ja) * 2014-09-27 2016-05-09 アイカ工業株式会社 熱カチオン硬化性樹脂組成物
KR20170102540A (ko) 2015-12-18 2017-09-11 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 접착제 조성물, 이것을 이용한 피착체의 접합 방법 및 적층체의 제조방법
US10988646B2 (en) 2015-12-18 2021-04-27 Furukawa Electric Co., Ltd. Adhesive composition, and method of bonding an adherend and method of producing a stack, each of which uses the same
JPWO2018020941A1 (ja) * 2016-07-29 2019-05-16 名古屋ファインケミカル株式会社 エポキシ組成物、その硬化方法及びその保存方法
CN111587266A (zh) * 2018-01-26 2020-08-25 味之素株式会社 密封用固化性树脂组合物

Also Published As

Publication number Publication date
TW201531556A (zh) 2015-08-16
JPWO2015087807A1 (ja) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6549984B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物、有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂シート、及び、有機エレクトロルミネッセンス表示素子
JP6676277B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用樹脂組成物、有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用樹脂シート、及び、有機エレクトロルミネッセンス表示素子
JP7377295B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示素子用封止剤
TWI677530B (zh) 有機電激發光顯示元件用密封劑
WO2015087807A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物、有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂シート、及び、有機エレクトロルミネッセンス表示素子
WO2013118509A1 (ja) 有機el素子用の面封止剤、これを用いた有機elデバイス、及びその製造方法
WO2015068454A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示素子用封止剤
KR20160079728A (ko) 유기 el 표시 소자용 밀봉제
TWI641650B (zh) Organic electroluminescent display element sealant
JP6247125B2 (ja) 有機光デバイスの製造方法
JP2020024938A (ja) 硬化性組成物及び有機エレクトロルミネッセンス表示素子用封止剤
JP6896190B1 (ja) 画像表示装置封止材
JP2016060744A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示素子用封止剤
JP2016039025A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用樹脂組成物、有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用樹脂シート、及び、有機エレクトロルミネッセンス表示素子
JP6487840B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物、有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂シート、及び、有機エレクトロルミネッセンス表示素子
JP6530767B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示素子用封止剤
TW202109786A (zh) 有機el顯示元件用密封劑
JP2011021183A (ja) 光硬化性樹脂組成物、有機エレクトロルミネッセンス表示素子用封止剤、及び、有機エレクトロルミネッセンス表示素子
JP6613021B2 (ja) トップエミッション型有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用樹脂組成物、トップエミッション型有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用樹脂シート、及び、トップエミッション型有機エレクトロルミネッセンス表示素子
TW202313710A (zh) 硬化性樹脂組成物、顯示元件用密封劑、有機el顯示元件用密封劑、光學接著劑、及光學構件

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015501599

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14869559

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14869559

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1