WO2015083494A1 - ヘッダプレートレス型熱交換器 - Google Patents

ヘッダプレートレス型熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
WO2015083494A1
WO2015083494A1 PCT/JP2014/079660 JP2014079660W WO2015083494A1 WO 2015083494 A1 WO2015083494 A1 WO 2015083494A1 JP 2014079660 W JP2014079660 W JP 2014079660W WO 2015083494 A1 WO2015083494 A1 WO 2015083494A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plate
heat exchanger
header
core
belt
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/079660
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中村 洋一
Original Assignee
株式会社ティラド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ティラド filed Critical 株式会社ティラド
Publication of WO2015083494A1 publication Critical patent/WO2015083494A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • F28F9/0221Header boxes or end plates formed by stacked elements

Definitions

  • the present invention relates to a header plateless heat exchanger formed by laminating flat tubes with both ends bulging, and more specifically, a flat tube is formed by fitting a pair of groove-type plates,
  • the present invention relates to an improved air-tightness and liquid-tightness between a corner of a flat tube and a header tank into which the flat tube is fitted.
  • the header plateless type heat exchanger forms the core 3 by laminating the flat tubes 5 whose both ends bulge in the thickness direction at the bulging portion 4. Therefore, no header plate is required.
  • a pair of header tank 8 is arrange
  • the above-described flat tube 5 is composed of a fitting body of a pair of upper and lower first plates 1 and 2, and these plates 1 and 2 are each bent into a groove shape by press molding. Therefore, the corners of the groove-shaped groove bottoms 1b, 2b and the side walls 1a, 2a of the flat tube are formed in R.
  • a large triangular gap is formed at the position A in FIG. 10.
  • the gap A There is a case where wax breakage occurs at the position and airtightness and liquid tightness are impaired. Therefore, an object of the present invention is to reduce as much as possible the gap between the flat tube 5 and the header tank 8 that are formed by fitting the pair of first plate 1 and second plate 2.
  • the present invention according to claim 1 includes a first plate (1) and a second plate (2), each of which is bent into a groove shape by press molding, and each of these plates (1) (2). Is formed such that the height of the side walls (1a) and (2a) at both ends in the longitudinal direction is higher than that of the intermediate portion, A flat tube in which the first plate (1) and the second plate (2) are fitted to each other at the side walls (1) and (2), and have bulging portions (4) in the height direction at both longitudinal ends thereof.
  • a belt-like portion (9) located at the bulging portion (4) and extending integrally over the long side of the groove bottom of the first plate (1) and / or the second plate (2) over substantially the entire length is folded back.
  • the header plateless heat exchanger in the header plateless heat exchanger according to the first or second aspect, Between the laminated flat tubes (5) and the inner surface of the header tank (8) by placing convex portions (12) or claws (13) in the thickness direction at both longitudinal ends of the belt-like portion (9). It is a header plateless type heat exchanger characterized by partially filling the gap.
  • a header plateless type heat exchanger characterized by partially filling the gap.
  • the edge in the height direction of the both side walls (1a) of the first plate (1) has a stepped portion (10) that is bent and stepped inwardly by the thickness of the second plate (2).
  • the header plateless heat exchanger is characterized in that the edge in the height direction of the second plate (2) is fitted to the stepped portion (10).
  • the band-shaped portion 9 formed integrally with the bulging portion 4 of the flat tube 5 is folded back, and the end surface 9a of the band-shaped portion 9 is flush with the outer surfaces of the side walls 1a, 2a. It is what is done. Therefore, the large chevron-shaped gap generated between the header tank 8 and the flat tube 5 is divided into two by the end of the belt-like portion 9, and the gap generated from the R portion of the flat tube 5 and the header tank 8 is reduced to the conventional 1 /. It can be reduced to 2 or less, and the gap can be easily closed with a brazing material during brazing. In addition, it is possible to provide a highly reliable header plateless heat exchanger that is unlikely to leak due to brazing during brazing.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of an essential part of a flat tube of a header plateless heat exchanger according to the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of an essential part in an assembled state of the flat tube.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the main part of the core 3 made of a laminated body of the flat tubes.
  • FIG. 4 is a perspective view of a principal part showing a second embodiment of the flat tube of the header plateless heat exchanger of the present invention.
  • FIG. 5 is a main part perspective view showing a laminated state of the flat tubes of the embodiment.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of a main part of a core composed of a laminate of the flat tubes.
  • FIG. 7 is a perspective view of a principal part showing a third embodiment of the flat tube of the header plateless heat exchanger of the present invention.
  • FIG. 8 is a main part perspective view showing a laminated state of the flat tubes of the embodiment.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of a main part of a core made of a laminate of the flat tubes.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of a main part of a conventional header plateless heat exchanger.
  • this header plateless heat exchanger is used as an EGR cooler or a condenser, and gas is guided to the header tank 8 side, which circulates in the flat tube 5, and the outer side of the flat tube 5 and the casing 7.
  • the cooling water flows into the area surrounded by the gas and heat exchange is performed between the gas and the cooling water.
  • the core 3 is formed by laminating the flat tubes 5 whose both ends swell in the thickness direction at the swelled portion 4, and no header plate is required. Then, as shown in FIG. 3, a pair of header tanks 8 are fitted to both ends of the core 3 in the longitudinal direction.
  • the casing 7 is fitted on the outer periphery of the core 3 through the opening of the header tank 8.
  • the casing 7 includes, as an example, a casing body formed in a U-shaped cross section and an end lid that closes the opening thereof, and the whole is formed in a cylindrical shape.
  • the casing body is provided with a pair of cooling water outlets. And a pair of pipe is connected there.
  • the members used in the manufacture of these header plateless heat exchangers are formed by pressing a metal plate (aluminum, aluminum alloy, steel plate, etc.), and at least one side of the surface layer is coated with a brazing material or The coated ones are used, and after assembling the parts, they are brazed together in a high temperature furnace.
  • the characteristic part in this invention exists in the flat tube 5 which comprises the core 3.
  • the basic structure of the flat tube 5 includes a fitting body of a pair of upper and lower first plates 1 and 2 formed in a groove shape.
  • both longitudinal end portions of both plates 1 and 2 are expanded in the thickness direction in order to form the bulging portion 4.
  • both longitudinal end portions of the side wall 1a of the first plate 1 are bulged outward in the width direction by the thickness of the plate, and a stepped portion is provided there. 10 is formed.
  • the second plate 2 is fitted to the first plate 1 by seating the end surface of the side wall 2 a of the second plate on the stepped portion 10.
  • the flat tube 5 of the present invention is provided with a band-like portion 9 extending integrally on the long side of the groove bottom 2b of the bulging portion 4 of the second plate 2, and is folded back.
  • a band-like portion 9 extending integrally on the long side of the groove bottom 2b of the bulging portion 4 of the second plate 2, and is folded back.
  • the band-like body 9 is also formed at the same position at the other side end, but the other side end is omitted.
  • the folded portion 9 b is superimposed on the outer surface side of the groove bottom 2 b of the bulging portion 4 of the second plate 2.
  • the end faces 9a at both ends in the width direction of the belt-like portion 9 are side walls 1a of the first plate 1 and the second plate 2 as shown in FIG. 2a is aligned with the outer surface of 2a, and its end surface 9a is in contact with the inner wall surface of the header tank 8.
  • a strip 9 is interposed between the laminated flat tubes 5, a strip 9 is interposed.
  • returning part 9b are notched in a U shape, the notch part 11 is provided there, and it is folded in the middle.
  • the cutout portion 11 is used for easily and accurately folding both ends of the band-like portion 9.
  • the plurality of flat tubes 5 thus formed form the core 3 by laminating the respective bulged portions 4 via the band-shaped portions 9, and the opening of the header tank 8 is fitted at the position of the bulged portions 4.
  • any other method may be used because it is sufficient to make the belt-like portion 9 folded easily. You can also. Further, in this example, the belt-like portion 9 is connected to the groove bottom 2 b of the bulging portion 4 of the second plate 2, but instead, it is provided on the groove bottom 1 b of the bulging portion 4 of the first plate 1. You can also.
  • belt-shaped body 9 is formed in the both ends of the longitudinal direction. On the other hand, it can be provided on both the first plate 1 and the second plate.
  • FIG. 4 to 6 show a second embodiment of the present invention.
  • This example is different from the first embodiment in that a convex portion 12 is provided at the center of both end portions in the longitudinal direction of the belt-like portion 9.
  • the convex portions 12 are projected in the thickness direction by being driven at the center positions of a pair of short sides of the belt-like portion 9.
  • one convex portion 12 is provided on the short side in the direction of the groove bottom 2 a of the second plate 2.
  • the gap formed between the inner peripheral surface of the header tank 8, the knitted flat tube 5 and the belt-like body 9 can be partially filled. Furthermore, it can prevent as much as possible.
  • the projecting direction of the projection 12 may be provided on the first plate side instead of the second plate side.
  • FIG. 7 to 9 show a third embodiment of the present invention.
  • This example is different from the first embodiment in that claws 13 bent in a plane triangle are provided at both corners of both end portions in the longitudinal direction of the belt-like portion 9.
  • the claw 13 is provided in the thickness direction at both end positions of the short side of the belt-like portion 9.
  • the claw 13 at a position (one end) adjacent to the opening end of the flat tube 5 is directed toward the groove bottom of the second plate 2 and the other end is directed in the opposite direction.
  • the direction in which the claw 13 is provided is not limited to this example. As a result, as shown in FIG.
  • the triangular gap formed between the inner peripheral surface of the header tank 8, the flat tube 5, and the strip 9 can be partially filled, and brazing is prevented as much as possible. can do.
  • the end face 9a of the belt-like portion 9 is formed flat, so that the gap is divided as in the first embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

 上下一対の溝形の第1プレート1と第2プレート2との嵌着で、端部が膨出した偏平チューブ5を形成し、その偏平チューブの積層体でコアを構成し、そのコアの端部にヘッダタンク8を被嵌するものにおいて、各偏平チューブ間の隅に生じる隙間のため、ヘッダタンク8とコアとの気密性および液密性が損なわれることを防止する。 偏平チューブ5の膨出部4の位置で帯状部9を延在させ、その帯状部9を溝底2bの外面に折り返して重ね合わせる。このとき、帯状部9の長手方向の端面9aを第2プレート2の側壁2aの外面と面一になるように構成する。

Description

ヘッダプレートレス型熱交換器
 本発明は、両端が膨出した偏平チューブを積層してなるヘッダプレートレス型熱交換器に関し、より詳しくは、一対の溝型プレートを嵌着して偏平チューブを形成したものであって、その偏平チューブの隅と、それを被嵌するヘッダタンクとの間における気密性、液密性を改良したものに関する。
 ヘッダプレートレス型熱交換器は、図10(および図2参照)に示すごとく、両端が厚み方向に膨出した偏平チューブ5をその膨出部4で積層してコア3を形成する。そのため、ヘッダプレートを必要としない。そして、そのコア3の長手方向両端に一対のヘッダタンク8が配置され、コア3の外周にケーシング7が被嵌されるものである。
 このような熱交換器のコア3とヘッダタンク8はろう付けにより、隙間なく接合する必要がある。
特開2011−002133号公報 特開2011−232020号公報
 上述の偏平チューブ5は、上下一対の第1プレート1と第2プレート2との嵌着体からなり、それらのプレート1、2はそれぞれプレス成形により溝形に曲折される。そのため、偏平チューブの溝形の溝底1b、2bと側壁1a、2aとのコーナーはRに形成される。
 そして、複数の偏平チューブ5を積層するとともに、その長手方向の外周にヘッダタンク8を被嵌すると、図10のAの位置に三角形の大きな隙間が生じ、この状態でろう付けすると、隙間Aの位置でろう切れが起こり、気密性、液密性を損なう場合がある。
 そこで、本発明は一対の第1プレート1、第2プレート2の嵌着体からなる偏平チューブ5とヘッダタンク8との間の隙間を可及的に少なくすることを課題とする。
 請求項1に記載の本発明は、それぞれ、プレス成形により溝形に曲折形成された、第1プレート(1)と第2プレート(2)とを有し、それら各プレート(1)(2)は、その長手方向の両端部の側壁(1a)(2a)の高さが、中間部分より高く形成され、
 第1プレート(1)と第2プレート(2)とがその側壁(1)(2)で互いに嵌着して、その長手方向両端部に高さ方向へ膨出部(4)を有する偏平チューブ(5)が形成され、
 その膨出部(4)で、複数の偏平チューブ(5)を積層してコア(3)が形成され、
 そのコア(3)の外周にケーシング(7)が被嵌され、コア(3)の両端にヘッダタンク(8)が配置され、各部品間がろう付けにより接合されてなるヘッダプレートレス型熱交換器において、
 前記膨出部(4)に位置し、第1プレート(1)および/または第2プレート(2)の溝底の長辺に略全長に渡り一体に延在された帯状部(9)が折り返されて、第1プレート(1)および/または第2プレート(2)の膨出部(4)の外面に重ね合わされ、
 前記帯状部(9)の長手方向両端部の端面(9a)が、第1プレート(1)および第2プレート(2)の側壁(1)(2)の外面と略面一に整合されたことを特徴とするヘッダプレートレス型熱交換器である。
 請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載のヘッダプレートレス型熱交換器において、
 前記帯状部(9)の折返し位置で、その長手方向両端部を欠切し、そこに欠切部(11)を設けて、その端部における折返しを容易にしたヘッダプレートレス型熱交換器である。
 請求項3に記載の本発明は、請求項1または請求項2のいずれかに記載のヘッダプレートレス型の熱交換器において、
 前記帯状部(9)の長手方向両端部に厚み方向に凸部(12)又は爪(13)を打設して、積層された偏平チューブ(5)間およびヘッダタンク(8)内面との間の隙間を部分的に埋めることを特徴とするヘッダプレートレス型熱交換器である。
 請求項4に記載の本発明は、請求項1~請求項3のいずれかに記載のヘッダプレートレス型の熱交換器において、
 前記第1プレート(1)の両側壁(1a)の高さ方向の端縁が、第2プレート(2)の板厚分、内側に段付きに曲折形成された段付き部(10)を有し、その段付き部(10)に第2プレート(2)の高さ方向の端縁が嵌着されたことを特徴とするヘッダプレートレス型熱交換器である。
 請求項1に記載の本発明は、偏平チューブ5の膨出部4に一体に形成された帯状部9が折り返され、その帯状部9の端面9aが側壁1a,2aの外面と面一に整合されるものである。そのため、ヘッダタンク8と偏平チューブ5との間に生じていた大きな山形の隙間が帯状部9の端部によって2分割され、偏平チューブ5のR部とヘッダタンク8から生じる隙間を従来の1/2以下に減少させることができ、ろう付けの際に、その隙間をろう材で容易に閉塞することができる。そして、ろう付けの際のろう切れに伴う、漏れが起こり難い、信頼性の高いヘッダプレートレス型熱交換器を提供できる。
 上記構成において、請求項2に記載のごとく、帯状部9の長手方向両端部を欠切した場合には、その端部における折返しを容易に且つ精度よくすることができる。
 上記構成において、請求項3に記載のごとく、帯状部9の長辺方向両端部に、厚み方向に凸部12又は爪13を設けた場合には、偏平チューブのR部、偏平チューブ5及びヘッダタンク8との間の隙間をさらに埋めることができる。
 図1は本発明のヘッダプレートレス型熱交換器の偏平チューブの要部分解斜視図。
 図2は同偏平チューブの組立て状態の要部斜視図。
 図3は同偏平チューブの積層体からなるコア3の要部横断面図。
 図4は本発明のヘッダプレートレス型熱交換器の偏平チューブの第2実施例を示す要部斜視図。
 図5は同実施例の偏平チューブの積層状態を示す要部斜視図。
 図6は同偏平チューブの積層体からなるコアの要部横断面図。
 図7は本発明のヘッダプレートレス型熱交換器の偏平チューブの第3実施例を示す要部斜視図。
 図8は同実施例の偏平チューブの積層状態を示す要部斜視図。
 図9は同偏平チューブの積層体からなるコアの要部横断面図。
 図10は従来型ヘッダプレートレス型熱交換器の要部横断面図。
(本熱交換器の基本構造)
 このヘッダプレートレス型熱交換器は、一例として、EGRクーラや凝縮器として用いられ、ヘッダタンク8側に気体が導かれ、それが偏平チューブ5内を流通し、偏平チューブ5の外側とケーシング7に囲まれた領域に冷却水が流入し、気体と冷却水との間で熱交換が行われるものである。
 この熱交換器は、両端が厚み方向に膨出した偏平チューブ5をその膨出部4で積層することによりコア3を形成し、ヘッダプレートを必要としないものである。そして、図3に示す如く、そのコア3の長手方向両端に一対のヘッダタンク8が被嵌される。そして、この例ではヘッダタンク8の開口部を介してコア3の外周にケーシング7が被嵌されるものである。ケーシング7は、一例として、断面コ字状に形成されたケーシング本体とその開口を閉塞する端蓋とからなり、全体が筒状に形成される。
 そのケーシング本体には一対の冷却水出入り口が設けられる。そして、そこに一対のパイプが接続される。
 これらヘッダプレートレス型熱交換器の製造に用いられる部材は、金属板(アルミニウム、アルミニウム合金、鋼板等)をプレス成形して形成され、その表面層の少なくても一方側にろう材が被覆または塗布されたものが使用され、各部品を組み立てた後、高温の炉内で一体的にろう付けされるものである。
 本発明における特徴部分は、そのコア3を構成する偏平チューブ5にある。
 以下、図面に基づいて本発明の実施の形態につき、説明する。
 この偏平チューブ5の基本構造は、図1および図2に示す如く、溝形に形成された上下一対の第1プレート1と第2プレート2との嵌着体からなる。
 両プレート1、2の製造において、両プレート1、2の長手方向両端部は、膨出部4を形成するため厚み方向に拡開される。さらに、第1プレート1の外側に第2プレート2を嵌着するために、第1プレート1の側壁1aの長手方向両端部が板厚分、幅方向外側に膨出され、そこに段付き部10が形成される。その段付き部10に第2プレートの側壁2aの端面を着座することにより、第2プレート2が第1プレート1に嵌着される。
 本発明の偏平チューブ5は、第2プレート2の膨出部4の溝底2bの長辺側に一体に延在して帯状部9が設けられ、それが折り返される。
 この例の図面においては、偏平チューブ5の一方側端部のみ記載している。他方側端部においても同様の位置に帯状体9が形成されているが、その他方側端部を省略している。
 そして、図1及び図2に示す如く、その折返し部9bは第2プレート2の膨出部4の溝底2bの外面側に重ね合わされている。
 また、帯状部9を折り返した状態で偏平チューブ5を積層したとき、帯状部9の幅方向両端部の端面9aは、図3に記載のごとく、第1プレート1および第2プレート2の側壁1a、2aの外面と面一に整合されるとともに、その端面9aがヘッダタンク8の内壁面に接触される。積層された偏平チューブ5間には、帯状体9が介装される。
 なお、折返し部9bの長手方向両端部はコ字状に欠切され、そこに欠切部11が設けられ、その中間で折り返される。この欠切部11は、帯状部9の両端を精度よく容易に折り返すためのものである。
 このようにしてなる複数の偏平チューブ5は、帯状部9を介し、各膨出部4で積層することによりコア3を形成し、膨出部4の位置でヘッダタンク8の開口が被嵌される。その際、前述の通り、帯状部9の長手方向両端部の端面9aを、ヘッダタンク8の内壁面に接触すると、図10の従来例で示す隙間Aの面積を、図3に示すごとく、半分づつに分割することができる。そのため、ろう材のろう切れが起こりにくくなり、信頼性の高いヘッダプレートレス型熱交換器を提供することができる。
(第1実施例の他の例)
 前述の帯状部9と第2プレート2の膨出部4の溝底2bを接続する折返し部9bについては、帯状部9の折返しを容易にする工夫であれば足りるため、他の方法を用いることもできる。
 また、この例では、帯状部9を第2プレート2の膨出部4の溝底2bに接続しているが、これに替えて、第1プレート1の膨出部4の溝底1bに設けることもできる。このように一方のプレートに帯状体9を設けるときは、その長手方向の両端部に一対の帯状体9を形成する。
 一方、第1プレート1及び第2プレートの両方に設けることも可能である。
 図4~図6は、本発明の第2実施例を示している。
 この例が、第1実施例と異なる点は、帯状部9の長手方向両端部の中央に凸部12を設けたことにある。
 この凸部12は、図4に示すごとく、帯状部9の一対の短辺中央位置に打設することにより、厚み方向に凸設される。この例では、短辺に一つづつ凸部12が第2プレート2の溝底2a方向に設けられている。これにより、図6に示す如く、ヘッダタンク8の内周面と編平チューブ5と帯状体9の間に形成される隙間を部分的に埋めることができ、ろう付けの際の、ろう切れをさらに可及的に防止することができる。上記の凸部12の凸設方向は第2プレート側に替えて、第1プレート側に凸設してもよい。
 図7~図9は、本発明の第3実施例を示している。
 この例が、第1実施例と異なる点は、帯状部9の長手方向両端部の両隅に平面三角に折り曲げた爪13を設けたことにある。
 この爪13は、図7に示すごとく、帯状部9の短辺の両端位置に厚み方向に設けられている。この例では、偏平チューブ5の開口端に隣接する位置(一方端)の爪13が第2プレート2の溝底方向を向けられ、他方端がそれと逆方向に向けられている。爪13を設ける方向は、この例の場合に限られるものではない。これにより、図9に示す如く、ヘッダタンク8の内周面と偏平チューブ5と帯状体9の間に形成される三角の隙間を部分的に埋めることができ、ろう切れを可及的に防止することができる。爪13が形成されていない部分は、帯状部9の端面9aが平坦に形成されているため、第1実施例と同じように隙間を分割している。
1  第1プレート
1a 側壁
1b 溝底
2  第2プレート
2a 側壁
2b 溝底
3  コア
4  膨出部
5  偏平チューブ
7  ケーシング
8  ヘッダタンク
9  帯状部
9a 端面
9b 折返し部
10 段付き部
11 欠切部
12 凸部
13 爪

Claims (4)

  1.  それぞれ、プレス成形により溝形に曲折形成された、第1プレート(1)と第2プレート(2)とを有し、それら各プレート(1)(2)は、その長手方向の両端部の側壁(1a)(2a)の高さが、中間部分より高く形成され、
     第1プレート(1)と第2プレート(2)とがその側壁(1a)(2a)で互いに嵌着して、その長手方向両端部に高さ方向へ膨出部(4)を有する偏平チューブ(5)が形成され、
     その膨出部(4)で、複数の偏平チューブ(5)を積層してコア(3)が形成され、
     そのコア(3)の外周にケーシング(7)が被嵌され、コア(3)の両端にヘッダタンク(8)が配置され、各部品間がろう付けにより接合されてなるヘッダプレートレス型熱交換器において、
     前記膨出部(4)に位置し、第1プレート(1)および/または第2プレート(2)の溝底の長辺に略全長に渡り一体に延在された帯状部(9)が折り返されて、第1プレート(1)および/または第2プレート(2)の膨出部(4)の外面に重ね合わされ、
     前記帯状部(9)の長手方向両端部の端面(9a)が、第1プレート(1)および第2プレート(2)の側壁(1a)(2a)の外面と略面一に整合されたことを特徴とするヘッダプレートレス型熱交換器。
  2.  請求項1に記載のヘッダプレートレス型熱交換器において、
     前記帯状部(9)の折返し位置で、その長手方向両端部を欠切し、そこに欠切部(11)を設けて、その端部における折返しを容易にしたヘッダプレートレス型熱交換器。
  3.  請求項1または請求項2のいずれかに記載のヘッダプレートレス型の熱交換器において、
     前記帯状部(9)の長手方向両端部に厚み方向に凸部(12)又は爪(13)を打設して、積層された偏平チューブ(5)間およびヘッダタンク(8)内面との間の隙間を部分的に埋めることを特徴とするヘッダプレートレス型熱交換器。
  4.  請求項1~請求項3のいずれかに記載のヘッダプレートレス型の熱交換器において、
     前記第1プレート(1)の両側壁(1a)の高さ方向の端縁が、第2プレート(2)の板厚分、内側に段付きに曲折形成された段付き部(10)を有し、その段付き部(10)に第2プレート(2)の高さ方向の端縁が嵌着されたことを特徴とするヘッダプレートレス型熱交換器。
PCT/JP2014/079660 2013-12-02 2014-10-31 ヘッダプレートレス型熱交換器 WO2015083494A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-249588 2013-12-02
JP2013249588A JP2015105818A (ja) 2013-12-02 2013-12-02 ヘッダプレートレス型熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015083494A1 true WO2015083494A1 (ja) 2015-06-11

Family

ID=53273265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/079660 WO2015083494A1 (ja) 2013-12-02 2014-10-31 ヘッダプレートレス型熱交換器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015105818A (ja)
WO (1) WO2015083494A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3086072A4 (en) * 2013-12-20 2017-09-13 T.RAD Co., Ltd. Header plateless heat exchanger

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017090776A1 (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社ティラド ヘッダプレートレス型熱交換器のコア構造
JP6991855B2 (ja) * 2017-12-27 2022-01-13 株式会社ティラド ヘッダープレートレス型熱交換器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060219394A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Martin Michael A Stacked-tube heat exchanger
JP2008275246A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 T Rad Co Ltd ヘッダプレートレス熱交換器
JP2011043257A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 T Rad Co Ltd ヘッダプレートレス型の熱交換器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060219394A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Martin Michael A Stacked-tube heat exchanger
JP2008275246A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 T Rad Co Ltd ヘッダプレートレス熱交換器
JP2011043257A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 T Rad Co Ltd ヘッダプレートレス型の熱交換器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3086072A4 (en) * 2013-12-20 2017-09-13 T.RAD Co., Ltd. Header plateless heat exchanger

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015105818A (ja) 2015-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015037687A1 (ja) ヘッダープレートレス熱交換器のタンク構造
JP5486239B2 (ja) ヘッダプレートレス型の熱交換器
JP4602714B2 (ja) 熱交換器
WO2015093625A1 (ja) ヘッダプレートレス型熱交換器
CN110686538A (zh) 无集管板型热交换器芯的结构
WO2015037688A1 (ja) ヘッダープレートレス熱交換器のタンク構造
JP2008275244A (ja) 熱交換器の製造方法および熱交換器
JP2018518649A (ja) 熱交換器、及び、当該熱交換器を製造するための対応する方法
JP2011043257A (ja) ヘッダプレートレス型の熱交換器
WO2015083494A1 (ja) ヘッダプレートレス型熱交換器
JP2011163666A (ja) 熱交換器
WO2015056812A1 (ja) ヘッダプレートレス型熱交換器
JP2007147173A (ja) 熱交換器およびその製造方法
WO2015093624A1 (ja) ヘッダプレートレス型熱交換器
JP5670522B2 (ja) ヘッダプレートレス型の熱交換器
JP6276114B2 (ja) ヘッダプレートレス熱交換器用偏平チューブ
JP6343183B2 (ja) ヘッダプレートレス熱交換器用偏平チューブ
JP2000039284A (ja) 積層型熱交換器
JP6755883B2 (ja) ヘッダプレートレス型熱交換器のコア構造
JP2023045316A (ja) 熱交換器
JP2012149794A (ja) チューブプレートレス熱交換器のろう付け構造
JP2006200770A (ja) 積層型熱交換器
JP2017172863A (ja) 熱交換器
JP5305880B2 (ja) 熱交換器用ヘッダタンク及びその製造方法
JP2021113630A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14867449

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14867449

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1