WO2015059968A1 - シームレスカプセル及びその製造方法 - Google Patents

シームレスカプセル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015059968A1
WO2015059968A1 PCT/JP2014/069583 JP2014069583W WO2015059968A1 WO 2015059968 A1 WO2015059968 A1 WO 2015059968A1 JP 2014069583 W JP2014069583 W JP 2014069583W WO 2015059968 A1 WO2015059968 A1 WO 2015059968A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
seamless capsule
seamless
liquid
capsule
coating
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/069583
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕史 大森
泰明 森本
Original Assignee
フロイント産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フロイント産業株式会社 filed Critical フロイント産業株式会社
Publication of WO2015059968A1 publication Critical patent/WO2015059968A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4833Encapsulating processes; Filling of capsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4816Wall or shell material
    • A61K9/4825Proteins, e.g. gelatin

Definitions

  • ⁇ 5> The seamless capsule according to ⁇ 4>, wherein the adsorbent powder is anhydrous silicic acid powder produced by a liquid phase method.
  • ⁇ 6> The seamless capsule according to any one of ⁇ 4> to ⁇ 5>, which is produced by the production method according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3>.
  • the seamless capsule of the present invention includes at least a filling substance, a film covering the filling substance, and an adsorbent powder covering the film, and further includes other components as necessary.
  • the seamless capsule of the present invention can be suitably produced by the seamless capsule production method of the present invention.
  • the seamless capsule of the present invention will be described together with the description of the method for producing the seamless capsule of the present invention.
  • the method for producing a seamless capsule of the present invention includes at least a coating step, and further includes other steps as necessary.
  • the coating step is a step of coating the seamless capsule separated from the curing liquid with an adsorbent powder during or after drying.
  • the oil on the surface of the seamless capsule is removed by the adsorbent powder, and the seamless capsule is covered by the adsorbent powder.
  • oil can be removed without performing a conventional deoiling step using an organic solvent or cloth. This eliminates the need for exhaust equipment and reprocessing equipment associated with deoiling with an organic solvent, further prevents health damage to workers, and enables more reliable treatment in a shorter time than with deoiling with cloth.
  • the seamless capsules obtained through the coating process have the same tendency as the seamless capsules obtained through the conventional deoiling process in terms of breaking load and breaking displacement when stored under various conditions such as high humidity.
  • the occurrence of adhesion during storage is reduced and storage stability is excellent.
  • the seamless capsule obtained through the coating step is suppressed in deformation even after smoking, has excellent feel when crushed, and has excellent stability even when exposed to heat and moisture.
  • separating a seamless capsule from the hardening liquid A well-known method can be selected suitably, For example, the core liquid and film
  • adsorbent powder adsorbs the hardening liquid on the surface of the seamless capsule and covers the seamless capsule. Since the seamless capsule is coated with the adsorbent powder, a matte effect can be obtained.
  • a well-known method can be selected suitably, For example, a ventilation drying method (a fluid bed drying method is included), a drum drying method, a reduced pressure drying method etc. are mentioned. There is no restriction
  • the drying method the temperature of the air to be introduced when using the ventilation drying method or the drum drying method is not particularly limited and can be appropriately selected depending on the purpose.
  • the degree of drying is not particularly limited and can be appropriately selected according to the addition timing and addition amount of the adsorbent powder, and may be completed before performing the coating process described below, or together with the coating process It may be completed, or may be further dried after the coating treatment.
  • the filling substance is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the purpose.
  • solvents such as edible oils, sweeteners, acidulants, flavorings, and pigments , Thickeners (gelling agents), stabilizers, emulsifiers and the like.
  • Thickeners gelling agents
  • stabilizers emulsifiers and the like.
  • the method for preparing the core liquid is not particularly limited, and a known method can be appropriately selected.
  • the filling substance and other components are weighed, mixed with a solvent, and heated as necessary. And a method of stirring to obtain a uniform solution.
  • the seamless capsules separated from the curing liquid are put in a tray, and after putting the cooling solution in the tray, the whole tray
  • a method of keeping in a refrigerator for a certain period of time a method in which the seamless capsules separated from the hardening liquid are transported on a conveyor while passing through a tunnel cooler, and a seamless capsule separated from the hardening liquid is cooled by a plate.
  • the method of making it contact with is mentioned.
  • the use of the seamless capsule is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. For example, to pharmaceuticals, quasi drugs, foods, health foods, bath preparations, fragrances, cigarettes, masks, etc. Use.
  • the addition timing of the anhydrous silicic acid powder indicates the time after the raw capsule was transferred to the drum dryer, and the addition amount (mass%) of the anhydrous silicic acid powder is the amount of the raw capsule. The amount of addition with respect to the amount is shown, and the loss on drying (%) shows the water content of the seamless capsule film when the silica powder is added.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

 硬化用液と分離されたシームレスカプセルを乾燥中、若しくは乾燥後に、吸着剤粉末で被覆する被覆工程を含むシームレスカプセルの製造方法などである。

Description

シームレスカプセル及びその製造方法
 本発明は、吸着剤粉末で被覆されたシームレスカプセル及びその製造方法に関する。
 シームレスカプセルは様々な分野で用いられており、例えば、ビタミン製剤、高脂血症用製剤などの医薬品、口中清涼剤などの医薬部外品、食品香料用カプセル、口中清涼剤、香辛料カプセルなどの食品、油溶性ビタミン、乳酸菌カプセルなどの各種健康食品、浴用剤、芳香剤などに用いられている。
 また、近年では、タバコのフィルター部分にメントールやミントを含むシームレスカプセルを埋め込み、潰すことによって風味を変化させるタバコや、マスクに芳香成分を含むシームレスカプセルを埋め込み、使用時に前記シームレスカプセルを潰すことにより、マスクをしつつもアロマの香りを楽しむことができるマスクも販売されている。
 前記シームレスカプセルは、一般に、充填物質を含む芯液と、皮膜物質を溶解した皮膜液とを調製する工程と、内方ノズルとその内方ノズルを囲む外方ノズルとを有する多重ノズルに、前記芯液を内方ノズルから、前記皮膜液を外方ノズルからそれぞれ吐出させるように供給し、該多重ノズルから多層液流を吐出させて多層液滴を形成する工程と、前記多層液滴を、流路内を流れる硬化用液中に流しながら前記皮膜液を硬化させ、皮膜物質で芯液を被覆してなるシームレスカプセルを形成する工程と、前記シームレスカプセルを含む硬化用液からシームレスカプセルを分離する工程と、皮膜を乾燥させる工程と、硬化用液から分離したシームレスカプセルの表面に付着した硬化用液を除去する工程とを含む方法により製造される(例えば、特許文献1参照)。
 前記シームレスカプセルは、上述のような方法により製造されるため、前記硬化用液から分離したシームレスカプセルの表面は油である硬化用液でまみれており、乾燥後にその油を除去する必要がある。
 前記油を除去する最も一般的な方法としては、酢酸エチル、エタノールといった有機溶媒で除去する方法が挙げられる。しかしながら、前記有機溶媒を用いる方法では、排気設備が必要となるうえ、処理後の有機溶媒を産業廃棄物として処分するには大量の費用が必要となるという問題がある。また、前記処分を行わないために、前記有機溶媒を回収、精製して再利用する方法もあるものの、そのためには専門施設が必要であり、その費用も必要となるという問題がある。さらに、前記有機溶媒を用いた作業の際には、作業員がマスク、手袋などをする必要があるなど、作業員の健康被害にも留意する必要がある。
 前記有機溶媒を用いずに油を除去する方法としては、前記シームレスカプセルを乾燥する乾燥装置中に布を投入する方法が挙げられる。前記布を用いる方法では、前記有機溶媒を用いる方法とは異なり、排気設備や、専門施設が不要であり、作業員にも特別な装備は必要ない。しかしながら、前記乾燥装置中に布を投入して除去する方法では、かなりの時間が必要なうえ、作業が煩雑であり、脱油の完全さの点では、前記有機溶媒による処理に劣るという問題がある。
 これまでに、前記シームレスカプセル同士が付着することを防止するための技術として、コーンスターチや小麦粉などを用いる技術が提案されている(例えば、特許文献1~3参照)。しかしながら、これらの提案では、付着防止の効果が得られるに留まり、そもそも脱油工程を省略することができるというものではない。また、コーンスターチが凝集するなどして、シームレスカプセル表面にまばらに付着するため、余分な粉を除去するために、洗浄工程が必要となるという問題もある。
 そのため、有機溶媒や布を用いた脱油工程を行わなくても容易に油を除去することができるシームレスカプセルの製造方法の速やかな提供が強く求められているのが現状である。
 また、前記シームレスカプセルは、上述のように、様々な分野に用いられるものであるため、高温、高湿などの環境下でも安定であり、保存安定性にも優れるシームレスカプセルが求められている。
特開2004-262774号公報 特開2001-178376号公報 特開昭59-36540号公報
 本発明は、従来における前記諸問題を解決し、以下の目的を達成することを課題とする。即ち、本発明は、容易に油を除去することができ、様々な環境下でも安定であり、保存安定性にも優れるシームレスカプセル及びその製造方法を提供することを目的とする。
 前記課題を解決するための手段としては、以下の通りである。即ち、
 <1> 硬化用液と分離されたシームレスカプセルを乾燥中、若しくは乾燥後に、吸着剤粉末で被覆する被覆工程を含むことを特徴とするシームレスカプセルの製造方法である。
 <2> 被覆工程を乾燥装置内で行う前記<1>に記載のシームレスカプセルの製造方法である。
 <3> 吸着剤粉末が、液相法で製造した無水ケイ酸粉末である前記<1>から<2>のいずれかに記載のシームレスカプセルの製造方法である。
 <4> 吸着剤粉末で被覆されたことを特徴とするシームレスカプセルである。
 <5> 吸着剤粉末が、液相法で製造した無水ケイ酸粉末である前記<4>に記載のシームレスカプセルである。
 <6> 前記<1>から<3>のいずれかに記載の製造方法で製造された前記<4>から<5>のいずれかに記載のシームレスカプセルである。
 本発明によれば、従来における前記諸問題を解決し、前記目的を達成することができ、容易に油を除去することができ、様々な環境下でも安定であり、保存安定性にも優れるシームレスカプセル及びその製造方法を提供することができる。
図1は、試験例3における喫煙試験前後の各シームレスカプセルの破断荷重及び破断変位を測定した結果を示すグラフである。 図2Aは、試験例3における喫煙試験後の被覆シームレスカプセルの外観の一例を示す図である。 図2Bは、試験例3における喫煙試験後の非被覆シームレスカプセルの外観の一例を示す図である。
(シームレスカプセル及びその製造方法)
 本発明のシームレスカプセルは、充填物質と、前記充填物質を被覆する皮膜と、前記皮膜を被覆する吸着剤粉末とを少なくとも含み、さらに必要に応じてその他の成分を含む。
 本発明のシームレスカプセルは、本発明のシームレスカプセルの製造方法により好適に製造することができる。
 以下、本発明のシームレスカプセルの製造方法の説明と併せて本発明のシームレスカプセルについても説明する。
<シームレスカプセルの製造方法>
 本発明のシームレスカプセルの製造方法は、被覆工程を少なくとも含み、さらに必要に応じてその他の工程を含む。
<<被覆工程>>
 前記被覆工程は、硬化用液と分離されたシームレスカプセルを乾燥中、若しくは乾燥後に、吸着剤粉末で被覆する工程である。
 前記被覆工程では、前記シームレスカプセル表面の油が前記吸着剤粉末により除去されるとともに、前記シームレスカプセルが前記吸着剤粉末により被覆される。その結果、従来の有機溶媒や布を用いた脱油工程を行わなくても油を除去することができる。そのため、有機溶媒による脱油に伴う排気設備、再処理設備が不要となり、さらに作業員の健康被害も防止でき、また、布による脱油よりも短時間でより確実に処理できる。
 また、前記被覆工程を経て得られたシームレスカプセルは、高湿などの様々な条件下で保存した場合の破断荷重及び破断変位が、従来の脱油工程を経て得られたシームレスカプセルと同様の傾向を示すものの、保存中の付着の発生が低減されており、保存安定性に優れる。
 さらに、前記被覆工程を経て得られたシームレスカプセルは、喫煙後においても変形が抑制され、潰したときの感触に優れるものであり、熱及び湿気にさらした場合でも安定性に優れる。
 なお、硬化用液からシームレスカプセルを分離するまでの工程としては、特に制限はなく、公知の方法を適宜選択することができ、例えば、後述するその他の工程に記載の芯液及び皮膜液調製工程、多層液滴形成工程、シームレスカプセル形成工程、分離工程などが挙げられる。
-吸着剤粉末-
 前記吸着剤粉末は、前記シームレスカプセルの表面の前記硬化用液を吸着し、かつ前記シームレスカプセルを被覆するものである。
 前記シームレスカプセルは、前記吸着剤粉末で被覆されるため、つや消しの効果も得られる。
 前記吸着剤粉末としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、無水ケイ酸、結晶セルロース、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ケイ酸カルシウムなどが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 前記吸着剤粉末の中でも、前記シームレスカプセル表面に余分な粉末が付着することがなく、シームレスカプセル表面をムラがなく被覆することができ、脱油性能、高湿度で保管後に潰した際の感触にも優れる点で、無水ケイ酸が好ましい。
 前記無水ケイ酸は、気相法で製造されたものであってもよいし、液相法で製造されたものであってもよいが、単位容積あたりの吸油量が大きい点で、液相法で製造されたものが好ましい。
 前記吸着剤粉末の体積平均粒子径としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、30μm以下が好ましく、10μ未満がより好ましく、4μm未満が特に好ましい。前記体積平均粒子径が小さいほど、前記シームレスカプセルの乾燥時における割れや付着などが生じにくく、また、前記シームレスカプセルの表面を被覆しやすい点で、有利である。
 前記吸着剤粉末の吸油量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
 前記吸着剤粉末の添加時期としては、硬化用液と分離されたシームレスカプセル(以下、「生カプセル」と称することがある)を乾燥中、若しくは乾燥後であれば、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、前記吸着剤粉末を添加する時のシームレスカプセルの皮膜の含水率(以下、「乾燥減量」と称することがある)が、60質量%以下の時期が好ましく、50質量%以下の時期がより好ましい。
 前記添加時期が、前記乾燥減量が60質量%を超えている時期であると、前記シームレスカプセルの乾燥時における割れや付着などが生じることがある。一方、前記添加時期が、より好ましい時期であると、前記シームレスカプセルの乾燥時における割れや付着などの問題を低減することができる点で、有利である。
 前記吸着剤粉末の添加量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、前記生カプセルの質量に対して、0.5質量%~10.0質量%が好ましく、1.0質量%~5.0質量%がより好ましく、1.5質量%~3.0質量%が特に好ましい。
 前記添加量が、0.5質量%未満であると、油の残存が多くなることがあり、10.0質量%を超えると、吸着剤粉末の量が過剰量となり、脱油効率が劣ることがある。一方、前記添加量が、前記特に好ましい範囲内であると、油の残存がほとんどなく、脱油効率に優れる点で、有利である。
-乾燥-
 前記乾燥の方法としては、特に制限はなく、公知の方法を適宜選択することができ、例えば、通風乾燥法(流動床乾燥法を含む)、ドラム乾燥法、減圧乾燥法などが挙げられる。前記乾燥に用いる装置としても、特に制限はなく、公知の装置を適宜選択することができる。
 前記乾燥の方法として、前記通風乾燥法、又は前記ドラム乾燥法を用いる場合の導入する空気の温度としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
 前記乾燥の程度としては、特に制限はなく、前記吸着剤粉末の添加時期や添加量に応じて適宜選択することができ、後述の被覆処理を行う前に完了させてもよいし、被覆処理とともに完了させてもよいし、被覆処理後にさらに乾燥を行ってもよい。
-被覆-
 前記被覆の方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、乾燥装置内で行う方法が好ましい。
 前記乾燥装置としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、ドラム式乾燥装置が好ましい。
 前記ドラム式乾燥装置を用いた場合には、例えば、前記シームレスカプセルの乾燥処理の途中、若しくは完了後に、ドラム式乾燥装置内にシームレスカプセルを入れたまま、前記吸着剤粉末を投入し、ドラムを回転させることにより、シームレスカプセルの表面の油が吸着剤粉末により除去されるとともに、該シームレスカプセルの表面が吸着剤粉末で被覆される。
 なお、前記被覆処理は、前記乾燥処理で用いた乾燥装置とは異なる乾燥装置で行ってもよいし、造粒装置で行ってもよい。
 前記造粒装置としては、公知の装置を適宜選択することができ、例えば、CFグラニュレーター(フロイント産業株式会社製)などが挙げられる。
 前記被覆の程度としては、本発明の効果を損なわない限り、特に制限はなく、前記シームレスカプセルの全体が被覆されていてもよいし、一部が被覆されていてもよい。
 前記被覆工程を行うことにより、従来の有機溶媒や布を用いた脱油工程を省略することができるが、必要に応じて、従来の脱油工程を行ってもよい。
 例えば、前記吸着剤粉末を添加する前に布を乾燥装置に投入して予め大まかに油を除去してもよいし、前記被覆工程後にさらに有機溶媒による脱油を行ってもよい。
<<その他の工程>>
 前記その他の工程としては、本発明の効果を損なわない限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、芯液及び皮膜液調製工程、多層液滴形成工程、シームレスカプセル形成工程、分離工程、硬化促進工程、除去工程、選別工程などが挙げられる。
-芯液及び皮膜液調製工程-
 前記芯液及び皮膜液調製工程は、充填物質を含む芯液と、皮膜物質を溶解した皮膜液とを調製する工程である。
--芯液--
 前記芯液は、充填物質を少なくとも含み、さらに必要に応じてその他の成分を含む。
 前記充填物質としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、前記シームレスカプセルの用途に応じて選択された成分、食品製造上又は薬学上許容される各種の添加物などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 前記シームレスカプセルの用途としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、食品、健康食品、香料、香辛料、医薬、芳香剤、タバコ、マスクなどが挙げられる。
 前記シームレスカプセルをタバコに用いる場合の充填物質としては、例えば、l-メントール、トウガラシチンキ、トウガラシオイル、ノニル酸バニルアミド、カンタリスチンキ、ショウキョウチンキ、ショウキョウ油、ハッカ油、カンフル、ニコチン酸ベンジルなどが挙げられる。また、前記シームレスカプセルをマスクに用いる場合の充填物質としては、例えば、グレープフルーツ、オレンジ、ユーカリ、ジャスミンなどの芳香を放散する天然芳香オイルなどが挙げられる。
 前記食品製造上又は薬学上許容される各種の添加物としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、食用油などの溶媒、甘味料、酸味料、香料、色素、増粘剤(ゲル化剤)、安定化剤、乳化剤などが挙げられる。
 前記芯液における充填物質の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
 前記芯液におけるその他の成分としては、本発明の効果を損なわない限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 前記芯液におけるその他の成分の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
 前記芯液の調製方法としては、特に制限はなく、公知の方法を適宜選択することができ、例えば、前記充填物質、及びその他の成分を秤量し、溶媒と混合し、必要に応じて加温、撹拌して均一な溶液とする方法などが挙げられる。
--皮膜液--
 前記皮膜液は、皮膜形成剤を少なくとも含み、さらに必要に応じてその他の成分を含む。
 前記皮膜形成剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ゼラチン、カゼイン、ゼイン、ペクチン又はその誘導体、アルギン酸又はその塩、寒天、トラガントガム、グアーガム、ローカストビーンガム、カラギーナン、タマリンド、マンナン、ヘミロース、デンプン、キトサンなどが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 前記皮膜液における皮膜形成剤の含有量としては、特に制限はなく、目的応じて適宜選択することができる。
 前記皮膜液におけるその他の成分としては、本発明の効果を損なわない限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなどの可塑剤、デキストリン、デンプンなどの増量剤、ソルビトール、着色料、香料、甘味料、酸味料などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 前記皮膜液におけるその他の成分の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
 前記シームレスカプセルを動物由来原料の使用が制限される人も使用することが可能なものとする場合には、前記シームレスカプセルの皮膜液は、カラギーナンと、グリセリンと、デキストリンとを含む皮膜液を用いることが好ましい。
 前記皮膜液の調製方法としては、特に制限はなく、公知の方法を適宜選択することができ、例えば、前記皮膜形成剤、及びその他の成分を秤量し、溶媒と混合し、必要に応じて加温、撹拌して均一な溶液とする方法などが挙げられる。
-多層液滴形成工程、シームレスカプセル形成工程、分離工程-
 前記多層液滴形成工程は、内方ノズルとその内方ノズルを囲む外方ノズルとを有する多重ノズルに、前記芯液を内方ノズルから、前記皮膜液を外方ノズルからそれぞれ吐出させるように供給し、該多重ノズルから多層液流を吐出させて多層液滴を形成する工程である。
 前記シームレスカプセル形成工程は、前記多層液滴を、流路内を流れる硬化用液中に流しながら前記皮膜液を硬化させ、皮膜物質で芯液を被覆してなるシームレスカプセルを形成する工程である。
 前記分離工程は、前記シームレスカプセルを含む硬化用液からシームレスカプセルを分離する工程である。
 前記多層液滴形成工程、前記シームレスカプセル形成工程、及び前記分離工程は、公知のシームレスカプセル製造装置を用いて連続して行うことができる。
 前記シームレスカプセル製造装置製造装置としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、スフェレックス(登録商標)(SPX-LABO、フロイント産業株式会社製)などが挙げられる。
 前記硬化用液としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、中鎖脂肪酸トリグリセリドなどが挙げられる。
 前記硬化用液の温度としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、0℃~20℃が好ましく、3℃~15℃がより好ましい。
-硬化促進工程-
 前記硬化促進工程は、前記分離工程で硬化用液から分離したシームレスカプセルを保冷し、皮膜の硬化を促進する工程である。前記硬化促進工程は、前記被覆工程よりも前の工程で行うことができる。
 前記保冷の温度としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、0℃~20℃が好ましく、1℃~10℃がより好ましい。
 前記保冷の方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、硬化用液から分離したシームレスカプセルをトレーに入れ、該トレーに保冷液を入れた後、トレーごと冷藏庫に入れて一定時間保冷する方法、硬化用液から分離したシームレスカプセルをコンベア上で搬送しつつ、トンネル式冷却機を通過させて保冷する方法、硬化用液から分離したシームレスカプセルを冷却板と接触させる方法などが挙げられる。
 前記保冷液としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、中鎖脂肪酸トリグリセリドなどが挙げられる。
-除去工程-
 前記除去工程は、前記硬化促進工程後のシームレスカプセルを遠心分離して、該シームレスカプセル表面に付着した油などの液体を除去する工程である。前記除去工程は、前記被覆工程よりも前の工程で行うことができる。
 前記遠心分離の条件としては、前記シームレスカプセルの皮膜が変形したり破れたりしない程度の回転数と時間であれば、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
-選別工程-
 前記選別工程は、前記被覆工程後のシームレスカプセルを選別する工程である。
 前記選別の方法としては、特に制限はなく、カプセル状医薬の製品検査に従来用いられている方法を適宜選択することができる。
<シームレスカプセル>
-直径-
 前記シームレスカプセルの直径(以下、「粒径」と称することがある)としては、本発明の効果を損なわない限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、1mm~7mmとすることができる。
-皮膜率-
 前記シームレスカプセルの皮膜率としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
 前記皮膜率とは、シームレスカプセルの全質量に対する皮膜の質量の割合をいう。
-破断荷重-
 前記シームレスカプセルの破断荷重としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、タバコ、マスクへ利用する場合は、5N~25Nが好ましく、7N~20Nがより好ましく、10N~14Nが特に好ましい。
 前記破断荷重が、5N未満であると、割った感触があまりなく、爽快感が得られないことがあり、25Nを超えると、指で割ることが困難となることがある。一方、前記破断荷重が前記好ましい範囲内であると、潰したときの感触がより優れる点で、有利である。
 前記破断荷重とは、前記シームレスカプセルに圧力をかけていき、該シームレスカプセルが破裂するときの最大荷重をいう。
 前記破断荷重の測定方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、クリープメータ(RHEONER IIシリーズ RE2-33005B、株式会社山電製)により測定することができる。
-破断変位-
 前記シームレスカプセルの破断変位としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、タバコ、マスクへ利用する場合は、前記シームレスカプセルの直径の1/20~2/3が好ましく、1/10~1/3がより好ましく、1/8~1/5が特に好ましい。
 前記破断変位が、前記シームレスカプセルの直径の1/20未満であると、脆く弱い感触となることがあり、前記シームレスカプセルの直径の2/3を超えると、弾力があり割れにくく、適度な潰す感触が得られないことがある。一方、前記破断変位が前記好ましい範囲内であると、潰したときの感触がより優れる点で、有利である。
 前記破断変位とは、前記シームレスカプセルに圧力をかけていき、該シームレスカプセルを破裂する限界まで圧縮したときの変位(プランジャーの移動距離)をいう。
 前記破断変位の測定方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、クリープメータ(RHEONER IIシリーズ RE2-33005B、株式会社山電製)により測定することができる。
-皮膜の厚み-
 前記シームレスカプセルの皮膜の厚みとしては、本発明の効果を損なわない限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、30μm~400μmとすることができる。
-用途-
 前記シームレスカプセルの用途としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、医薬品、医薬部外品、食品、健康食品、浴用剤、芳香剤や、タバコ、マスクなどへの利用が挙げられる。
 以下、本発明の試験例を説明するが、本発明は、これらの試験例に何ら限定されるものではない。
(試験例1-1~1-5)
<芯液>
 芯液として、中鎖脂肪酸トリグリセリド(ココナードMT(花王株式会社製)) 65.5質量%、メントール(高砂香料株式会社製) 28.5質量%、及びエタノール(トレーサブル99度1級(信和アルコール産業株式会社製)) 6質量%からなる芯液を調製した。
<皮膜液>
 皮膜液として、カラギーナン(カッパカラギーナン(WR-78-J(CPKelco社製))) 1.92質量%、グリセリン(阪本薬品工業株式会社製) 4.20質量%、デキストリン(パインデックス#2(松谷化学工業株式会社製)) 17.88質量%、食用青色1号(三栄源エフ・エフ・アイ株式会社製) 0.03質量%、及び水(正起薬品工業株式会社製) 76.00質量%からなる皮膜液を調製した。
<シームレスカプセルの製造>
 前記芯液及び前記皮膜液を用い、シームレスミニカプセル製造装置として、スフェレックス(登録商標)(SPX-LABO、フロイント産業株式会社製)を用いて、その多重ノズルから、冷却した硬化用液中に多層液滴を滴下し、粒径が3.5mmであり、皮膜率が25%であるシームレスカプセルを硬化用液から分離した。
 なお、前記シームレスカプセル製造装置における条件は、以下のとおりである。
-条件-
 ・ 硬化用液 : 中鎖脂肪酸トリグリセリド(ココナードMT(花王株式会社製))
 ・ 硬化用液温度 : 12℃
 ・ 皮膜液温度 : 77℃
 ・ 芯液温度 : 20℃
 ・ カプセル生産数 : 28粒/秒
-被覆工程-
 前記硬化用液から分離したシームレスカプセル(以下、「生カプセル」と称することがある) 670g程度(前記シームレスカプセル製造装置での10分間の製造分)をドラム式乾燥機(設定温度 20℃、チラー設定温度 4℃)に移し、表1に記載の時間に、表1に記載の量の無水ケイ酸粉末(液相法で製造された軽質無水ケイ酸(アドソリダー(登録商標)-101(平均粒子径 3μm、フロイント産業株式会社製)))を添加した。
 その後、引き続き乾燥し、シームレスカプセルを得た。
 前記得られたシームレスカプセルについて、以下の評価基準により評価した。結果を表1に示す。
 ◎ : 硬化用液の残存がなく、流動性も大変良好である。
 ○ : 流動性は良好だが、硬化用液の残存がわずかに見られる。
 △ : 許容範囲ではあるが、一部にブロッキングが生じる。又は、硬化用液の残存がややある。
 × : ブロッキングや割れが生じ、乾燥させることができない、又は硬化用が残存している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 なお、表1中、無水ケイ酸粉末の添加時期は、前記生カプセルを前記ドラム式乾燥機に移してからの時間を示し、無水ケイ酸粉末の添加量(質量%)は、前記生カプセルの量に対する添加量を示し、乾燥減量(%)は、前記無水ケイ酸粉末を添加する時のシームレスカプセルの皮膜の含水率を示す。
 表1の結果から、硬化用液と分離されたシームレスカプセルを乾燥中、若しくは乾燥後に、吸着剤粉末で被覆することにより、従来の脱油工程を行わなくても脱油可能であることが示された。
 また、前記吸着剤粉末の添加するタイミングとしては、前記乾燥減量が、50質量%以下であるときが好ましいことがわかった。
 また、前記吸着剤粉末の添加量としては、前記生カプセルに対して2質量%程度が好ましいこともわかった。
(試験例2)
 前記試験例1-2と同様にして製造したシームレスカプセル(以下、「被覆シームレスカプセル」と称することがある)と、前記試験例1-2において、被覆工程を行わず、以下の脱油工程を行って製造したシームレスカプセル(以下、「非被覆シームレスカプセル」と称することがある)とについて、以下のようにして保存安定性を試験した。
-脱油工程-
 有機溶媒(酢酸エチル)にカプセルを浸漬させ、遠心分離器により溶媒を除去した。
<保存条件>
 以下の3条件で、10日間保管した。
(1) 25℃、相対湿度53%(恒温槽内、硝酸マグネシウムで調湿)
(2) 25℃、相対湿度93%(恒温槽内、硝酸カリウムで調湿)
(3) 55℃、相対湿度30%(恒温槽内、塩化マグネシウムで調湿)
<評価>
 保管開始直後(以下、「initial」と称することがある)、保管10日間後のシームレスカプセル(n=10)の破断荷重及び破断変位をクリープメータ(RHEONER IIシリーズ RE2-33005B、株式会社山電製)により測定した。
 25℃、相対湿度53%の条件において、いずれのシームレスカプセルも、保管期間による破断荷重の変化はなかった。破断変位については、被覆シームレスカプセルでは、initialにおいて非被覆シームレスカプセルよりも小さいものの保管後は増加した。いずれのシームレスカプセルも潰した感触は悪くなかった。
 ただし、被覆シームレスカプセルでは保管後に付着が生じなかったのに対し、非被覆シームレスカプセルでは、保管後に付着が生じた。
 25℃、相対湿度93%の条件において、いずれのシームレスカプセルも、高湿度の条件でもカプセルとして内容物を維持していたが、非常に柔らかくなり、破断荷重が低下した。
 ただし、被覆シームレスカプセルでは保管後の付着が軽度であったのに対し、非被覆シームレスカプセルでは、保管後に付着が生じた。
 55℃、相対湿度30%の条件において、いずれのシームレスカプセルも、高温・低湿度の条件の条件でもカプセルとして内容物を維持していたが、破断荷重はやや低下していた。
 ただし、被覆シームレスカプセルでは保管後に付着が生じなかったのに対し、非被覆シームレスカプセルでは、保管後の付着が強く、また、被覆シームレスカプセルと比べて、破断荷重のバラツキが大きい傾向にあった。
 以上の結果から、保管後の破断荷重及び破断変位の傾向は、被覆シームレスカプセルと、非被覆シームレスカプセルとでそれほど変わらなかった。しかしながら、非被覆シームレスカプセルでは、保管後に付着が生じたのに対し、被覆シームレスカプセルでは保管後に付着が生じず、被覆シームレスカプセルが優れていることがわかった。
(試験例3)
 前記試験例2と同様にして調製した被覆シームレスカプセル及び非被覆シームレスカプセルを用い、以下のようにして喫煙試験を行った。
<喫煙試験>
 タバコのフィルター部に、前記被覆シームレスカプセル、又は前記非被覆シームレスカプセルを入れ、試験用サンプルとした。
 前記試験用サンプルについて、ISOの標準喫煙条件(下記参照)に準じて喫煙試験を実施した。
 また、吸引回数は8回とし、喫煙試験時の環境は、26.3℃、相対湿度56%であった。
-標準喫煙条件-
 吸引時間 : 2秒間
 吸引量 : 35mL
 吸引間隔 : 60秒間
 前記喫煙試験の前後の被覆シームレスカプセル、又は非被覆シームレスカプセル(n=10)の破断荷重及び破断変位をクリープメータ(RHEONER IIシリーズ RE2-33005B、株式会社山電製)により測定した結果を図1に示し、喫煙試験後の各シームレスカプセルの外観を図2A及び図2Bに示す。なお、図1中、「Initial」は、喫煙試験前の測定結果である。
 前記喫煙試験の結果、いずれのシームレスカプセルも皮膜が溶解したり、割れたりすることなく、内容液を保持していた。しかしながら、図2Bに示すように、非被覆シームレスカプセルでは、一部に変形が見られた。
 喫煙試験後の破断荷重は、いずれのシームレスカプセルも喫煙試験前とあまり変化はなかったが、感触としては、柔らかい感触となった。
 喫煙試験後の破断変位は、いずれのシームレスカプセルもグラフ上は同程度であったが、破断荷重測定直前の高さ計測時点(プランジャーが、シームレスカプセルと接して一時停止する点)での変形に差があるため、この変形を加味すると、非被覆シームレスカプセルの破断変位は2.5mm以上であった。
 実際の感触でも、非被覆シームレスカプセルのほうが被覆シームレスカプセルよりも柔らかく、潰したときに破裂音が全くなかったのに対し、被覆シームレスカプセルでは、潰す感触に優れ、破裂音がはっきりと確認された。
 したがって、前記被覆は、保護層としての機能も果たしていると考えられる。
(試験例4)
<芯液>
 前記試験例1-1~1-5と同様にして、芯液を調製した。
<皮膜液>
 前記試験例1-1~1-5と同様にして、皮膜液を調製した。
<シームレスカプセルの製造>
 前記試験例1-1~1-5において、被覆工程を以下のように変えた以外は、前記試験例1-1~1-5と同様にして、シームレスカプセルを得た。
-被覆工程-
 前記硬化用液から分離した生カプセル 670g程度をドラム式乾燥機(設定温度 20℃、チラー設定温度 4℃)に移し、乾燥減量が40質量%となった時点で、前記生カプセルに対して2質量%の結晶セルロース(PH-F20JP(平均粒子径 20μm、旭化成株式会社製))を添加した。
 その後、引き続き乾燥し、シームレスカプセルを得た。
<評価>
 前記試験例4のシームレスカプセルは、硬化液の残存がややあったものの許容範囲内であり、従来の脱油工程を行わなくても脱油可能であることが示された。
 前記試験例4のシームレスカプセルの破断荷重及び破断変位と、前記被覆工程を行わず、前記試験例2と同様にして脱油工程を行った以外は試験例4と同様にして製造したシームレスカプセル(非被覆シームレスカプセル)の破断荷重及び破断変位とを比較すると、前記試験例4のシームレスカプセルのほうがいずれもやや大きくなった。
 前記試験例4のシームレスカプセルは、25℃、相対湿度93%で10分間保管する前は、潰したときに破裂音が確認されたものの、前記保管後には、破裂音が確認できなかった。
(試験例5)
 前記試験例4において、被覆工程を以下のように変えた以外は、前記試験例4と同様にして、シームレスカプセルを得た。
-被覆工程-
 前記硬化用液から分離した生カプセル 670g程度をドラム式乾燥機(設定温度 20℃、チラー設定温度 4℃)に移し、乾燥減量が40質量%となった時点で、前記生カプセルに対して2質量%のメタケイ酸アルミン酸マグネシウム(ノイシリンUFL2(平均粒子径 10μm程度、富士化学工業株式会社製))を添加した。
 その後、引き続き乾燥し、シームレスカプセルを得た。
<評価>
 前記試験例5のシームレスカプセルは、硬化液の残存がややあったものの許容範囲内であり、従来の脱油工程を行わなくても脱油可能であることが示された。
 前記試験例5のシームレスカプセルの破断荷重及び破断変位と、前記被覆工程を行わず、前記試験例2と同様にして脱油工程を行った以外は試験例5と同様にして製造したシームレスカプセル(非被覆シームレスカプセル)の破断荷重及び破断変位とを比較すると、両者はあまり変わらなかった。
 前記試験例5のシームレスカプセルは、25℃、相対湿度93%で10分間保管する前は、潰したときに破裂音が確認されたものの、前記保管後には、破裂音が確認できなかった。
(試験例6)
 前記試験例4において、被覆工程を以下のように変えた以外は、前記試験例4と同様にして、シームレスカプセルを得た。
-被覆工程-
 前記硬化用液から分離した生カプセル 670g程度をドラム式乾燥機(設定温度 20℃、チラー設定温度 4℃)に移し、乾燥減量が40質量%となった時点で、前記生カプセルに対して2質量%のケイ酸カルシウム(フローライトRE(平均粒子径 30μm程度、エーザイフード・ケミカル株式会社製))を添加した。
 その後、引き続き乾燥し、シームレスカプセルを得た。
<評価>
 前記試験例6のシームレスカプセルは、硬化液の残存がわずかであり、従来の脱油工程を行わなくても脱油可能であることが示された。
 前記試験例6のシームレスカプセルの破断荷重及び破断変位と、前記被覆工程を行わず、前記試験例2と同様にして脱油工程を行った以外は試験例6と同様にして製造したシームレスカプセル(非被覆シームレスカプセル)の破断荷重及び破断変位とを比較すると、両者はあまり変わらなかった。
 前記試験例6のシームレスカプセルは、25℃、相対湿度93%で10分間保管する前は、潰したときに破裂音が確認されたものの、前記保管後には、破裂音が確認できなかった。

Claims (5)

  1.  硬化用液と分離されたシームレスカプセルを乾燥中、若しくは乾燥後に、吸着剤粉末で被覆する被覆工程を含むことを特徴とするシームレスカプセルの製造方法。
  2.  被覆工程を乾燥装置内で行う請求項1に記載のシームレスカプセルの製造方法。
  3.  吸着剤粉末が、液相法で製造した無水ケイ酸粉末である請求項1から2のいずれかに記載のシームレスカプセルの製造方法。
  4.  吸着剤粉末で被覆されたことを特徴とするシームレスカプセル。
  5.  吸着剤粉末が、液相法で製造した無水ケイ酸粉末である請求項4に記載のシームレスカプセル。
PCT/JP2014/069583 2013-10-24 2014-07-24 シームレスカプセル及びその製造方法 WO2015059968A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-221177 2013-10-24
JP2013221177A JP2015081249A (ja) 2013-10-24 2013-10-24 シームレスカプセル及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015059968A1 true WO2015059968A1 (ja) 2015-04-30

Family

ID=52992579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/069583 WO2015059968A1 (ja) 2013-10-24 2014-07-24 シームレスカプセル及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015081249A (ja)
WO (1) WO2015059968A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7471651B2 (ja) * 2018-04-13 2024-04-22 富士カプセル株式会社 ソフトカプセル集合体及びこれを含む経口投与用組成物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09248137A (ja) * 1996-01-08 1997-09-22 Ajinomoto Co Inc 食用マイクロカプセル及びそれを含有する食品
JP2001046010A (ja) * 1999-08-12 2001-02-20 Ogawa & Co Ltd 香味油含有マイクロカプセルの製造方法
JP2002326030A (ja) * 2001-05-02 2002-11-12 Ogawa & Co Ltd 非架橋ゼラチンカプセルの皮膜架橋防止方法
JP2004105282A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Freunt Ind Co Ltd 口腔内即溶シームレスカプセルの製造方法
JP2004143081A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Kumiai Chem Ind Co Ltd 農薬カプセル及び施用方法
JP2005525093A (ja) * 2001-12-24 2005-08-25 シムライズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンジツト・ゲゼルシヤフト 単核充填ミクロカプセル
JP2006512944A (ja) * 2002-12-05 2006-04-20 ジムリス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディットゲゼルシャフト シームレス充填カプセル
JP2007523904A (ja) * 2004-02-17 2007-08-23 シムライズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンジツト・ゲゼルシヤフト 被覆された、球状のシームレス型充填カプセル

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09248137A (ja) * 1996-01-08 1997-09-22 Ajinomoto Co Inc 食用マイクロカプセル及びそれを含有する食品
JP2001046010A (ja) * 1999-08-12 2001-02-20 Ogawa & Co Ltd 香味油含有マイクロカプセルの製造方法
JP2002326030A (ja) * 2001-05-02 2002-11-12 Ogawa & Co Ltd 非架橋ゼラチンカプセルの皮膜架橋防止方法
JP2005525093A (ja) * 2001-12-24 2005-08-25 シムライズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンジツト・ゲゼルシヤフト 単核充填ミクロカプセル
JP2004105282A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Freunt Ind Co Ltd 口腔内即溶シームレスカプセルの製造方法
JP2004143081A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Kumiai Chem Ind Co Ltd 農薬カプセル及び施用方法
JP2006512944A (ja) * 2002-12-05 2006-04-20 ジムリス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディットゲゼルシャフト シームレス充填カプセル
JP2007523904A (ja) * 2004-02-17 2007-08-23 シムライズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンジツト・ゲゼルシヤフト 被覆された、球状のシームレス型充填カプセル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015081249A (ja) 2015-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6852058B2 (ja) 分散された風味剤を持つエアロゾル発生物品
US8119173B2 (en) Method of flavor encapsulation through the use of a drum coater
WO2016123869A1 (zh) 一种含水胶囊及其制备方法
US20100330170A1 (en) Flavored Vegetarian Cellulose Capsule and Methods for Producing said Capsule
FI110162B (fi) Menetelmä farmaseuttisten inhalaatiokoostumusten valmistamiseksi
TW201200040A (en) Fabrication of core/shell capsules of different geometries and treatment thereafter
CN109907367B (zh) 一种烟用凝胶爆珠及其制备方法
CN109043644B (zh) 一种同时包覆脂质溶液和水的三层结构烟用胶囊及其制备方法
AU2015329445B2 (en) Method of manufacturing enteric seamless soft capsule
JP6312689B2 (ja) 植物性シームレスカプセル、及びその利用
WO2016056230A1 (ja) 腸溶性ソフトカプセルの製造方法
WO2014151329A1 (en) Particles for aerosolizing apparatus
UA120605C2 (uk) Курильний виріб з компонентом вивільнення рідини, що забезпечує дотикову індикацію
JP2013503180A (ja) 固体粉末化合物からのフィルムコーティング組成物
CN104473775B (zh) 一种茶多酚包裹体系及其制备方法和制品
WO2015059968A1 (ja) シームレスカプセル及びその製造方法
WO2019030561A1 (en) COMPOSITION CONTAINING CANNABINOIDS HAVING ENHANCED BIOAVAILABILITY
US20120164217A1 (en) Scented capsules
MX2011005892A (es) Metodo y aparato para el empaque y dispensado de productos farmaceuticos.
JP7303324B2 (ja) 大麻成分を含む多段式非燃焼加熱物品及びその製造方法
Anselmo et al. Physicochemical quality profiles of commercial oral tablets and capsules containing lutein–impact of insufficient specific sanitary regulations
EP4196112A1 (en) Dosing capsule made from cannabis-derived resin and methods of making the same
JP2017088527A5 (ja)
JP3214647U (ja) 多層状球状粒子
JP2007089519A (ja) 被覆粉体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14855928

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14855928

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1